!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
2020/08/18 発売
公式:Microsoft Official Web Site
http://www.flightsimulator.com/
Editionの相違
http://www.flightsimulator.com/microsoft-flight-simulator-set-for-launch-on-august-18-for-pc-also-with-xbox-game-pass-for-pc-beta/
Standard 30空港・20航空機、Deluxe 35空港・25航空機、、Premium Deluxe 40空港・30航空機
予約注文価格(デジタルライセンス)
http://www.microsoft.com/ja-jp/p/microsoft-flight-simulator-standard-preorder/9nxn8gf8n9ht?activetab=pivot:regionofcompareeditionstab
Standard 7,450円、Deluxe 10,700円、Premium Deluxe 13,100円
PC 用 Xbox Game Pass (ベータ)
PC 用 Xbox Game Pass (ベータ)に月額425円で参加するとStandard版が追加料金なしでプレイ可能
要求PCスペック(インターネット回線の要求Bandwithを含む)
http://www.flightsimulator.com/save-the-date-04-21-20/
初心者用wiki ※追記者募集中
https://wikiwiki.jp/flightsim/
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1600231833/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1599298132/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1598695757/
Microsoft Flight Simulator(2020)初心者総合質問箱
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1598724929/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Microsoft Flight Simulator Leg 12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-/QqT)
2020/09/24(木) 23:20:51.58ID:g1QXrm1703大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-fXU2)
2020/09/25(金) 01:53:36.41ID:dFc1MpW50 ◇─────◇
/
/
/
/
◇
│
◇
\ │
◇─────◇
∧,,∧
(´・ω・)
c(_U_Uこれは乙じゃなくてFMCいじったらなんかおかしくなったフライトプランだから
/
/
/
/
◇
│
◇
\ │
◇─────◇
∧,,∧
(´・ω・)
c(_U_Uこれは乙じゃなくてFMCいじったらなんかおかしくなったフライトプランだから
4大空の名無しさん (ワッチョイ 176e-pW5W)
2020/09/25(金) 06:48:16.18ID:7YVaapIO0 おつ
5大空の名無しさん (スプッッ Sd32-f3V1)
2020/09/25(金) 11:26:01.70ID:85dSWLcYd >>3
かわええ
かわええ
7大空の名無しさん (ワッチョイ d64c-8GNv)
2020/09/25(金) 12:59:02.09ID:wA2HK6Bf0 右がShige氏のレインボーブリッジ、左がMicrosoftの今度のアップデート
どっちが精巧か?君たちの意見を求む!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2263989.jpg
どっちが精巧か?君たちの意見を求む!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2263989.jpg
8大空の名無しさん (ワッチョイ d64c-8GNv)
2020/09/25(金) 13:12:28.53ID:wA2HK6Bf09大空の名無しさん (アウアウクー MM87-Hfhy)
2020/09/25(金) 13:39:03.65ID:zNRqhfPLM 関空は有料になるんじゃ?
今回追加されたとこってbushtrip映えするとこだし日本縦断ありそうだな
今回追加されたとこってbushtrip映えするとこだし日本縦断ありそうだな
10大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-Iycw)
2020/09/25(金) 14:03:25.92ID:yMpgVBRl0 新アプデの東京のビル、自動生成だからかよく見ると側面の窓がぐにゃっとしてるねぇ
しかし自動生成であんなにちゃんとしたビルが立つってすごいね
しかし自動生成であんなにちゃんとしたビルが立つってすごいね
12大空の名無しさん (ワッチョイ d64c-8GNv)
2020/09/25(金) 14:20:51.22ID:wA2HK6Bf0 >>11
Shige氏にとってこんなの修正するのは簡単ではない?
Shige氏にとってこんなの修正するのは簡単ではない?
13大空の名無しさん (ワッチョイ 1757-/QqT)
2020/09/25(金) 14:41:49.16ID:PMLdtDfT0 FS2020の水面はまるで無風時の池のような感じなんだよな。
湖はいいにしても海面のテクスチャはもう少し海らしくしてほしい。
湖はいいにしても海面のテクスチャはもう少し海らしくしてほしい。
15大空の名無しさん (ワッチョイ 126d-/QqT)
2020/09/25(金) 15:37:07.33ID:7SHkcmPe0 >>12
Shige氏なんて、覚えたてのくせに親しげに呼ばないように
アチコチであなた煩いよ
おとなしくyoutubeで黄色う飛行機を飛ばしてなさい
それと関空や成田などはサードパーティ業者のためにイジらないの
それとランディングという意味、理解しましたか?
Shige氏なんて、覚えたてのくせに親しげに呼ばないように
アチコチであなた煩いよ
おとなしくyoutubeで黄色う飛行機を飛ばしてなさい
それと関空や成田などはサードパーティ業者のためにイジらないの
それとランディングという意味、理解しましたか?
16大空の名無しさん (JP 0H6a-b+lb)
2020/09/25(金) 15:42:46.91ID:kRugf3wHH >>7は公式トレーラーのキャプチャ画像の解像度をわざと荒くしているのがセコくてダメだな
君たちの意見を求む!
君たちの意見を求む!
17大空の名無しさん (JP 0H6a-b+lb)
2020/09/25(金) 15:47:34.11ID:kRugf3wHH18大空の名無しさん (ワッチョイ 1757-/QqT)
2020/09/25(金) 15:52:42.52ID:PMLdtDfT0 なるほど台風のときは海面のテクスチャが変化するんだね。
今度見てみるか。
しかし風がそれほど強くないときのテクスチャはちょっと不自然だね。
小さな波が規則正しく並んでいるようにしか見えない。
あんな海面は実際には見たことない。
今度見てみるか。
しかし風がそれほど強くないときのテクスチャはちょっと不自然だね。
小さな波が規則正しく並んでいるようにしか見えない。
あんな海面は実際には見たことない。
19大空の名無しさん (ワッチョイ 5ecf-OaTC)
2020/09/25(金) 15:57:50.21ID:Lfw7RZqC020大空の名無しさん (ワッチョイ fff8-S0Wo)
2020/09/25(金) 15:58:59.88ID:VHru9S+70 >>10
自動生成(autogen)じゃなくて写真測量(フォトグラメトリ)という全く別の技術。
写真データをもとに3Dを起こす。
googleearthの作り方
https://youtu.be/suo_aUTUpps?t=177
フォトグラメトリ
https://flmt.jp/press/3564/
自動生成(autogen)じゃなくて写真測量(フォトグラメトリ)という全く別の技術。
写真データをもとに3Dを起こす。
googleearthの作り方
https://youtu.be/suo_aUTUpps?t=177
フォトグラメトリ
https://flmt.jp/press/3564/
21大空の名無しさん (ワッチョイ 1757-/QqT)
2020/09/25(金) 16:01:38.49ID:PMLdtDfT0 10km上空から見ると実機でも海面のテクスチャの違いなんてわからないけど、
アプローチのときに、500フィートから1000フィートの高さから見ると不自然な感じに
見えますよ。
設定はウルトラで下地島空港の海がそうだった。
アプローチのときに、500フィートから1000フィートの高さから見ると不自然な感じに
見えますよ。
設定はウルトラで下地島空港の海がそうだった。
22大空の名無しさん (オッペケ Sr47-a17U)
2020/09/25(金) 16:28:19.12ID:xmadeouWr 変なの湧いたら相手にしないって
どこの板でも出来ないよね
どこの板でも出来ないよね
23大空の名無しさん (ワッチョイ 162c-LIwm)
2020/09/25(金) 16:39:10.64ID:NXsq8z6Z0 水面は、パッチ後に明らかに質落としてると思う。
リリース直後の時は、PVみたいに海らしかった。
リリース直後の時は、PVみたいに海らしかった。
24大空の名無しさん (ワッチョイ d2f5-u8bY)
2020/09/25(金) 16:47:52.18ID:bl5EFh2U0 日本DLCがこんなに早くくるなんて…X箱発売に向けてののてこ入れかな?
25大空の名無しさん (ワッチョイ 1394-jW6F)
2020/09/25(金) 16:55:03.73ID:Fo9LgYqX0 航空写真を差し替えたい、と言ってた前スレの626です。
SDKのドキュメントを見てヒントは分った気がします。
SDKをインストールしたディレクトリ下の
Samples\SimpleAerial が地面の航空写真に上書きするサンプル。
ドキュメントがTODOとしか書かれてないので推測ですが、
多分、地面に貼り付ける写真のファイル名で貼り付け位置が決まると思う。
地球全体の地表をタイルに分割して、タイル番号がファイル名。
でも、緯度経度とタイル番号との対応を見いださないと行けません。
SDKのドキュメントを見てヒントは分った気がします。
SDKをインストールしたディレクトリ下の
Samples\SimpleAerial が地面の航空写真に上書きするサンプル。
ドキュメントがTODOとしか書かれてないので推測ですが、
多分、地面に貼り付ける写真のファイル名で貼り付け位置が決まると思う。
地球全体の地表をタイルに分割して、タイル番号がファイル名。
でも、緯度経度とタイル番号との対応を見いださないと行けません。
26メソ (ワッチョイ 23a6-8GNv)
2020/09/25(金) 17:02:00.27ID:zYrWVQ4X0 LEG11で投稿して頂いた、282 大空の名無しさん (ワッチョイ d789-lMKa2020/09/19(土) 15:41:14.06)
ありがとうございました。
ATCウインドウが画面表示されないトラブルですが、再インストールに時間がかかることがまた発生し、
現在はアンインストールしたままです。
FS2020はまだバグが多いようなので、暫くはDCSで遊びます。年末位に再度インストールしてみます。
お世話になりました。
ありがとうございました。
ATCウインドウが画面表示されないトラブルですが、再インストールに時間がかかることがまた発生し、
現在はアンインストールしたままです。
FS2020はまだバグが多いようなので、暫くはDCSで遊びます。年末位に再度インストールしてみます。
お世話になりました。
28大空の名無しさん (アウアウカー Saef-+J6I)
2020/09/25(金) 17:22:49.42ID:jO3tUUGda みなとみらいが見たい
29大空の名無しさん (ワッチョイ c220-gbSt)
2020/09/25(金) 17:26:12.58ID:UP1DNOYP0 Pilot2ATCのように音声認識ATCやってみたいな
FSUIPIC使えと言う話だがビルトイン機能として欲しい
FSUIPIC使えと言う話だがビルトイン機能として欲しい
30大空の名無しさん (ワッチョイ d64c-xkQt)
2020/09/25(金) 17:27:09.40ID:wA2HK6Bf0 >>9
サードパーティの配慮で主要空港はアップデートされないと思う。
エアロシムなどはマーケットページに入ろうと必死になってただ今FSXをグレードアップしたシナリーを作業しているだろう
要は有料ということ!
サードパーティの配慮で主要空港はアップデートされないと思う。
エアロシムなどはマーケットページに入ろうと必死になってただ今FSXをグレードアップしたシナリーを作業しているだろう
要は有料ということ!
31大空の名無しさん (アウアウクー MM87-WHZg)
2020/09/25(金) 17:35:35.21ID:Hlag/iMuM 日本アップデートで大阪城ビルディングは直りますか?
32大空の名無しさん (ワッチョイ 1610-LNaZ)
2020/09/25(金) 17:50:25.98ID:K0lIThQe0 >>30 そうですね、これだけ売れれば数百億円以上のビッグビジネスですから、
マイクロソフトはこれをプラットフォームにしたいのでは、
些細なことで騒ぐ客より新規の客をより多く引きこみたい、
(うるさい客はサードパーティの飛行機を買いなさい)、
さらに操縦を簡単にして観光や教育の分野まで広げられればという戦略なのでは、
だから10年先までアプデするという宣言。
マイクロソフトはこれをプラットフォームにしたいのでは、
些細なことで騒ぐ客より新規の客をより多く引きこみたい、
(うるさい客はサードパーティの飛行機を買いなさい)、
さらに操縦を簡単にして観光や教育の分野まで広げられればという戦略なのでは、
だから10年先までアプデするという宣言。
33大空の名無しさん (ワッチョイ 4b15-AsQc)
2020/09/25(金) 17:54:58.50ID:KOWZPJvo0 MSFSが世界三大ボッタクリシミュレータの一角にのし上がるわけか
電車シミュレータ
https://store.steampowered.com/dlc/24010/Train_Simulator_2021/
女体シミュレータ
https://store.steampowered.com/app/838380/DEAD_OR_ALIVE_6/
電車シミュレータ
https://store.steampowered.com/dlc/24010/Train_Simulator_2021/
女体シミュレータ
https://store.steampowered.com/app/838380/DEAD_OR_ALIVE_6/
35大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-sEcN)
2020/09/25(金) 18:31:20.64ID:ScL/2zvp0 >>33
Train simulatorはDLC地獄なだけで車両のデキはいいからなあ
Train simulatorはDLC地獄なだけで車両のデキはいいからなあ
36大空の名無しさん (スップ Sd52-0VPM)
2020/09/25(金) 18:36:39.75ID:BnO0HhFgd37大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-6Jq3)
2020/09/25(金) 18:41:57.44ID:ZiRpJXsY0 やっとここまで来た。。クリックし過ぎで手が、、、、
後は駐車場。が、建物が面白くないからモチベーションが、、、
日本アップデートすごい楽しみだがUSJは、、、、入ってないよね 汗)
まさか全く無駄な作業に、、
https://i.imgur.com/aPCuYTe.jpg
後は駐車場。が、建物が面白くないからモチベーションが、、、
日本アップデートすごい楽しみだがUSJは、、、、入ってないよね 汗)
まさか全く無駄な作業に、、
https://i.imgur.com/aPCuYTe.jpg
41大空の名無しさん (ワッチョイ 37bd-mHP9)
2020/09/25(金) 18:58:25.66ID:QChZBF4A0 日本のDLCとかいつでもいいから旅客機でまともに飛べるように修正してくれ
せめてA320は元に戻してくれ
せめてA320は元に戻してくれ
43大空の名無しさん (ワッチョイ c7a4-njwO)
2020/09/25(金) 19:06:07.45ID:gvBVHQg1044大空の名無しさん (ワッチョイ e302-k2l4)
2020/09/25(金) 19:08:25.75ID:ERJTNMZx0 >>41
Simupdateも同時にやってるに決まってるじゃん。要望あるならForumに書きなよ
Simupdateも同時にやってるに決まってるじゃん。要望あるならForumに書きなよ
45大空の名無しさん (アメ MMd3-5eQ3)
2020/09/25(金) 19:17:04.33ID:P5qH3UsNM46大空の名無しさん (ワッチョイ b310-NMsK)
2020/09/25(金) 19:28:26.36ID:JcZpmpqk049大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-UH/Z)
2020/09/25(金) 19:59:04.20ID:A6rwK+hp0 何言ってるんや
これはユニバでハルカスは天王寺の超高層ビルやで
これはユニバでハルカスは天王寺の超高層ビルやで
50大空の名無しさん (ワッチョイ d64c-8GNv)
2020/09/25(金) 20:01:49.95ID:wA2HK6Bf051大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-njwO)
2020/09/25(金) 20:06:24.58ID:JcZJnzKa0 >>50
うーんこの
うーんこの
52大空の名無しさん (ラクッペペ MMde-BHph)
2020/09/25(金) 20:06:38.21ID:wsEtJ1+yM 宮島の鳥居、惜しい!垂直の柱の部分は巨木をそのまま持ってきてるから丸いんだよな。
DLC内では2×4で組んだみたいな角張った鳥居なってるな。
外人だからああなるのは仕方ないか。
実物
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTzbO9NQncRKQk_5aB4DMG1VBtLZWZ_X63hyQ&usqp=CAU
DLC内では2×4で組んだみたいな角張った鳥居なってるな。
外人だからああなるのは仕方ないか。
実物
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTzbO9NQncRKQk_5aB4DMG1VBtLZWZ_X63hyQ&usqp=CAU
53大空の名無しさん (ワッチョイ 132a-S0Wo)
2020/09/25(金) 20:26:23.19ID:uNXT0+qA054大空の名無しさん (ラクッペペ MMde-NRNX)
2020/09/25(金) 20:29:11.21ID:abQk1bHZM トレーラーで確認できる地名・ランドマークとして
「釧路空港・松島・仙台市・宇都宮市・八丈島・箱根町・横浜市・川崎人工島「風の塔」・東京・富士山・神戸ポートタワー・白川郷・天橋立・瀬戸大橋・厳島神社・生月大橋・高松市・松島市・姫路城・慶良間空港・阿蘇山・長崎空港・端島(軍艦島)・法隆寺・下地島空港」
うんうん、空港・観光地・ランドマークありでいいねぇ。
ん、宇都宮?
空港無じゃないし、観光地?
ランドマークか?
宇都宮って何かあった?
「釧路空港・松島・仙台市・宇都宮市・八丈島・箱根町・横浜市・川崎人工島「風の塔」・東京・富士山・神戸ポートタワー・白川郷・天橋立・瀬戸大橋・厳島神社・生月大橋・高松市・松島市・姫路城・慶良間空港・阿蘇山・長崎空港・端島(軍艦島)・法隆寺・下地島空港」
うんうん、空港・観光地・ランドマークありでいいねぇ。
ん、宇都宮?
空港無じゃないし、観光地?
ランドマークか?
宇都宮って何かあった?
55大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-UH/Z)
2020/09/25(金) 20:38:54.79ID:A6rwK+hp0 空港に駐機場標識を書いて欲しかった
現状だとどのスポットに入ればいいかわからないから
大空港だとゲートが多くて後ろの穴と前の穴を間違うようで後味悪い
現状だとどのスポットに入ればいいかわからないから
大空港だとゲートが多くて後ろの穴と前の穴を間違うようで後味悪い
57大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/25(金) 20:50:16.36ID:QiJlSSIX0 でも、これでmicrosoftの日本がはっきりしたわけだから、
Shige様はじめとする日本のシーナリーメーカーも対象が
きめやすくなってよかったんじゃない。もう次は世界中で
日本に手が入れられる事はほとんど無いだろうしね。
Shige様だって、修正やるよりは新しいのを作りたいだろうし。
Shige様はじめとする日本のシーナリーメーカーも対象が
きめやすくなってよかったんじゃない。もう次は世界中で
日本に手が入れられる事はほとんど無いだろうしね。
Shige様だって、修正やるよりは新しいのを作りたいだろうし。
59大空の名無しさん (ワッチョイ 1650-z0+4)
2020/09/25(金) 20:51:05.06ID:0eUvFAds0 新アップデートはここまで来るともう本物と見分けつかなくなってくるね。
https://youtu.be/Pue2-OS4Kl8
https://youtu.be/Pue2-OS4Kl8
60大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-/QqT)
2020/09/25(金) 20:51:46.17ID:eA8WZv9h0 >>26
そうか。解消されんとつらいよな。
wikiに、ダウンロードが遅い場合の対処手順があったのでのせとくわ。
https://wikiwiki.jp/flightsim/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#bac7c84a
そのときの参考になれば。またおいで。
そうか。解消されんとつらいよな。
wikiに、ダウンロードが遅い場合の対処手順があったのでのせとくわ。
https://wikiwiki.jp/flightsim/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#bac7c84a
そのときの参考になれば。またおいで。
61大空の名無しさん (ワッチョイ 4bd6-8GNv)
2020/09/25(金) 20:55:59.81ID:cUSoB0mF0 白川郷入れるなら萱葺屋根ちゃんとしろよw
アパート並べてどーすんねん!
アパート並べてどーすんねん!
62大空の名無しさん (ワッチョイ b310-b+lb)
2020/09/25(金) 21:00:43.01ID:K7r2tVOb0 フランス人は日本好きだからね
日本人もファッション、お菓子、料理、家具装飾品等、好きだしね
そういう流れで日本からなのかも
日本人もファッション、お菓子、料理、家具装飾品等、好きだしね
そういう流れで日本からなのかも
63大空の名無しさん (ワッチョイ c788-sz2b)
2020/09/25(金) 21:04:45.92ID:TwmUcIfb064大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-/QqT)
2020/09/25(金) 21:06:35.14ID:eA8WZv9h0 >>31
姫路城はあったが、大阪城はリストに無い。
姫路城はあったが、大阪城はリストに無い。
65大空の名無しさん (アメ MMd3-5eQ3)
2020/09/25(金) 21:13:28.26ID:j2qV7UT3M エアバス320の第一エンジンが始動できないんだが…
どうしたら始動するの??
ctrl+eでもあかん
どうしたら始動するの??
ctrl+eでもあかん
66大空の名無しさん (ワッチョイ 6fcf-0Ont)
2020/09/25(金) 21:14:06.60ID:Vulev5gy0 そして飛行機や電車の運行など、地球上のどこかで動き続ける動的な要素をはじめとする、今後のアップデート計画について話は及んだ。
本作は道路情報が衛生マップを基にプロシージャで生成され、車が走る動的な情報として再現されている。線路も同様に再現されているので、
路線の運行を再現している航空機と同じく、すべての電車も時間通りに動かしたいと思っていたそうだ。だが残念なことに、
世界の電車の運行に関するデータセットが存在しないことが判明したため、電車の運行は実現しなかったそうだ。
しかし、電車の運行などはいつかは成し遂げたいアイデアのようだ。というのも開発チームは、静的な世界と動的な世界があると考えており、
動的な世界の再現として、車・電車・航空機・船の運行など、ダイナミックに動くものも含めて地球を再現をしていきたいそうだ。
そしてそれら動動的なものを再現していくことで、地球は生きたものになると考えのもと努力を傾けているそうだ。
https://jp.ign.com/microsoft-flight-simulator/47049/news/microsoft-flight-simulator1929
本作は道路情報が衛生マップを基にプロシージャで生成され、車が走る動的な情報として再現されている。線路も同様に再現されているので、
路線の運行を再現している航空機と同じく、すべての電車も時間通りに動かしたいと思っていたそうだ。だが残念なことに、
世界の電車の運行に関するデータセットが存在しないことが判明したため、電車の運行は実現しなかったそうだ。
しかし、電車の運行などはいつかは成し遂げたいアイデアのようだ。というのも開発チームは、静的な世界と動的な世界があると考えており、
動的な世界の再現として、車・電車・航空機・船の運行など、ダイナミックに動くものも含めて地球を再現をしていきたいそうだ。
そしてそれら動動的なものを再現していくことで、地球は生きたものになると考えのもと努力を傾けているそうだ。
https://jp.ign.com/microsoft-flight-simulator/47049/news/microsoft-flight-simulator1929
67大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-/QqT)
2020/09/25(金) 21:14:29.32ID:eA8WZv9h0 https://www.flightsimulator.com/september-24th-2020-development-update/
NEXT UPDATE – 10.01
との記載があるから、次の記事更新は10/1か?
NEXT UPDATE – 10.01
との記載があるから、次の記事更新は10/1か?
68大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-b+lb)
2020/09/25(金) 21:22:17.89ID:Ezve8Dwn0 船の運行データはflightradarの船版みたいなのから引っ張ってこれるかもしれんけど、確かに鉄道にそんなデータはなさそうだな
船も欲を言えばそれぞれ本物と似たような形で動いてたら最高だけどそれはさすがに無理か
船も欲を言えばそれぞれ本物と似たような形で動いてたら最高だけどそれはさすがに無理か
69大空の名無しさん (ワッチョイ b389-BcXf)
2020/09/25(金) 21:26:12.12ID:75gbOxY+0 >>63
詳しくないけど12に対応すると余力あるのにFPSでないのとかって解決するのかね?
詳しくないけど12に対応すると余力あるのにFPSでないのとかって解決するのかね?
70大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-/QqT)
2020/09/25(金) 21:30:42.94ID:eA8WZv9h0 >>25
https://www.flightsimulator.com/september-24th-2020-development-update/
SDKのアップデートも来るようだから、もう少しドキュメントが
揃えばわかることも増えるかも。
https://www.flightsimulator.com/september-24th-2020-development-update/
SDKのアップデートも来るようだから、もう少しドキュメントが
揃えばわかることも増えるかも。
71大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-mHP9)
2020/09/25(金) 21:32:28.34ID:aDZfBUCI0 船や電車はそれっぽいのが適当に走ってくれるだけで嬉しい
逆に凝り過ぎてパフォーマンスに影響が出るようなら困る
逆に凝り過ぎてパフォーマンスに影響が出るようなら困る
73大空の名無しさん (ワッチョイ b310-b+lb)
2020/09/25(金) 21:35:56.02ID:K7r2tVOb0 売り切りだけど維持費がかかるソフトなので、
保守に人手が必要な機能の実装は躊躇するだろうね
次のバージョン販売前にサービス停止したら騒ぎになるからな
保守に人手が必要な機能の実装は躊躇するだろうね
次のバージョン販売前にサービス停止したら騒ぎになるからな
74大空の名無しさん (ワッチョイ b389-b+lb)
2020/09/25(金) 21:39:59.67ID:Or6PBymO0 OSと違って有償サポートで稼ぐわけにもいかないだろうしなぁ
自分らが課金したくなるようなDLC出し続けてくれれば良いんだけど
自分らが課金したくなるようなDLC出し続けてくれれば良いんだけど
75大空の名無しさん (ワッチョイ b310-NMsK)
2020/09/25(金) 21:42:59.55ID:JcZpmpqk076大空の名無しさん (アウアウクー MM87-Hfhy)
2020/09/25(金) 21:45:38.76ID:zNRqhfPLM サーキットに着陸したら芝生で笑った
78大空の名無しさん (ワッチョイ fff8-S0Wo)
2020/09/25(金) 22:00:44.84ID:VHru9S+7079大空の名無しさん (ワッチョイ 126d-/QqT)
2020/09/25(金) 22:02:55.37ID:7SHkcmPe0 >>62
荒れる原因作りなさんな
2020の板がができた当初、同じような発言を切っ掛けに収拾がつかない事態が起きた前例がある
そんな牧歌的な思考は無知な日本人が抱く妄想であり、日本好きなフランス人なんて一握りの一握り
日本のメディアはそれを大々的に扱うのでそう捉えてしまっても)無理はないが本質は謝らないほうが良い
世界で自国以外の差別が好きな国はどこか?
それは世界の常識
荒れる原因作りなさんな
2020の板がができた当初、同じような発言を切っ掛けに収拾がつかない事態が起きた前例がある
そんな牧歌的な思考は無知な日本人が抱く妄想であり、日本好きなフランス人なんて一握りの一握り
日本のメディアはそれを大々的に扱うのでそう捉えてしまっても)無理はないが本質は謝らないほうが良い
世界で自国以外の差別が好きな国はどこか?
それは世界の常識
80大空の名無しさん (ワッチョイ c220-E55q)
2020/09/25(金) 22:03:37.07ID:2wuqayFS0 東京タワー、レインボーブリッジ、ビル等はだいたい感じがわかったけど、
東京ドームや新国立、首都高、駅舎といったところが、
どの程度モデルとして再現されているのかが気になる。>東京
首都高の3D再現はさすがにちょっと厳しいかもしれないが、
せめて、駅は線路のど真ん中に変なマンションとして置き変わってしまっている現状が
少しでも解消されていることを祈るばかり・・・。
東京ドームや新国立、首都高、駅舎といったところが、
どの程度モデルとして再現されているのかが気になる。>東京
首都高の3D再現はさすがにちょっと厳しいかもしれないが、
せめて、駅は線路のど真ん中に変なマンションとして置き変わってしまっている現状が
少しでも解消されていることを祈るばかり・・・。
81大空の名無しさん (ワッチョイ f214-S0Wo)
2020/09/25(金) 22:11:56.63ID:nLiCcc78082大空の名無しさん (ワッチョイ c220-E55q)
2020/09/25(金) 22:19:01.54ID:2wuqayFS0 東京ディズニーリゾート一帯はどうなるんだろう?と一瞬思ったが、あそこは千葉だったw
83大空の名無しさん (ワッチョイ 5f24-b+lb)
2020/09/25(金) 22:31:18.33ID:lSAgKJ9H0 高松市の次は、松島市じゃなくて徳島市な。
てか、徳島在住なんだけど、正直狼狽だわ。え?うち??なんで???
てか、徳島在住なんだけど、正直狼狽だわ。え?うち??なんで???
84大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-sEcN)
2020/09/25(金) 22:39:01.09ID:ScL/2zvp0 インタビューで普段外国人が旅行で行かないところも紹介したかったって言ってるから微妙な地方都市もいくつか選んだのでは
85大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/25(金) 22:49:13.67ID:QiJlSSIX0 会費制じゃなくて売り切りのシステムだから、世界をほどほどに
つくったら後はサードパーティーからの上納金でシノぎながら、
まったりバグフィックス、有料アップデートでMS202xって事に
なるんだろうから、飛行シムの部分は202xで分離されて完成な予感。
現APなんて計器情報からのサーフェイスコントロールなんか、小型機
では無茶苦茶な感じがする。ハードモードでも難易度を低めるために、超安定の
APにしていてタブが過激に動くw 172でAPがおかしくなって、見ると
タブが最大になっていて一旦APを切ってタブ戻してAP再開なんて事が
たびたび起きる。FSXの連綿と続いてきた遺産は偉大だったんだなと思う。
みんなP3Dに売っちまったんだろうけど。
つくったら後はサードパーティーからの上納金でシノぎながら、
まったりバグフィックス、有料アップデートでMS202xって事に
なるんだろうから、飛行シムの部分は202xで分離されて完成な予感。
現APなんて計器情報からのサーフェイスコントロールなんか、小型機
では無茶苦茶な感じがする。ハードモードでも難易度を低めるために、超安定の
APにしていてタブが過激に動くw 172でAPがおかしくなって、見ると
タブが最大になっていて一旦APを切ってタブ戻してAP再開なんて事が
たびたび起きる。FSXの連綿と続いてきた遺産は偉大だったんだなと思う。
みんなP3Dに売っちまったんだろうけど。
86大空の名無しさん (ワッチョイ c610-b+lb)
2020/09/25(金) 22:52:02.27ID:3Pbqfb2C0 他所の板でもたまーに見かけるけど
こういう改行してる人って何考えてるんだろ?
こういう改行してる人って何考えてるんだろ?
87大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-TaFd)
2020/09/25(金) 22:53:03.72ID:iB1mUAXz088大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/25(金) 22:54:56.77ID:QiJlSSIX089大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-sEcN)
2020/09/25(金) 22:56:45.99ID:ScL/2zvp0 もしもし煽りとか懐かしいわ
最後に見たのはニュー速全盛のときだったか
最後に見たのはニュー速全盛のときだったか
90大空の名無しさん (ワッチョイ 371f-njwO)
2020/09/25(金) 22:56:53.25ID:rG54ETyb0 四国から二都市が選ばれるなんてすげーよな
明石海峡大橋と大鳴門橋をちゃんと再現していて欲しい
明石海峡大橋と大鳴門橋をちゃんと再現していて欲しい
91大空の名無しさん (ワッチョイ c610-b+lb)
2020/09/25(金) 22:57:06.80ID:3Pbqfb2C0 ワッチョイ見りゃ有線の固定回線ってわかるだろ
92大空の名無しさん (ワッチョイ d671-AVcB)
2020/09/25(金) 23:00:50.08ID:1UDn3+J7093大空の名無しさん (ワッチョイ d263-b+lb)
2020/09/25(金) 23:12:14.02ID:7vzpHCjI0 UI、メニューの日本語化、ブッシュトリップのNEVADAとBALKANSの日本語化、フライトトレーニングの日本語化が先日のパッチに対応したってよ。
ttps://wiki3.jp/FS2020/page/12
ttps://wiki3.jp/FS2020/page/12
94大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-z0+4)
2020/09/25(金) 23:12:51.71ID:ixcK+Yvc0 >>92
四国から選ぶなら道後温泉&松山城とはりまや橋&高知城だよな
四国から選ぶなら道後温泉&松山城とはりまや橋&高知城だよな
95大空の名無しさん (ワッチョイ d263-b+lb)
2020/09/25(金) 23:21:01.28ID:7vzpHCjI0 あ、ここに貼らないほうが良かったか
96大空の名無しさん (アウアウクー MM87-njwO)
2020/09/25(金) 23:23:12.42ID:Dn7mtdQnM 姫路城は分かるがポートタワーは外国人からしてもそこそこ有名なのか?
まあ地元兵庫から二つランドマーク追加されるのは嬉しい
欲を言えば神戸をフォトグラメリ6都市に入れて欲しかった&明石大橋をなんとかして欲しかった
まあ地元兵庫から二つランドマーク追加されるのは嬉しい
欲を言えば神戸をフォトグラメリ6都市に入れて欲しかった&明石大橋をなんとかして欲しかった
98大空の名無しさん (ラクッペペ MMde-EY/y)
2020/09/25(金) 23:58:16.04ID:8VlC9FOOM99大空の名無しさん (ワッチョイ 9f02-fjC+)
2020/09/26(土) 00:02:50.65ID:V9cdyqVH0 ↑必ずどこでもこういうのが湧いてくるよな
何なんだろな
ほんと虫みたいに湧いてくる
何なんだろな
ほんと虫みたいに湧いてくる
100大空の名無しさん (ワッチョイ c610-EY/y)
2020/09/26(土) 00:04:07.57ID:j3uZ3VRU0101大空の名無しさん (ワッチョイ 0335-ZO5W)
2020/09/26(土) 00:05:38.37ID:myXz5Axy0 これ電車って走ってるの?
確かに環状線や新幹線が走ってたらすごくテンション上がる
確かに環状線や新幹線が走ってたらすごくテンション上がる
102大空の名無しさん (ワッチョイ c610-EY/y)
2020/09/26(土) 00:07:25.53ID:j3uZ3VRU0 >>101
実際に走ってたらここの電車は違うとか文句ばっか言いそう
実際に走ってたらここの電車は違うとか文句ばっか言いそう
103大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-b+lb)
2020/09/26(土) 00:11:15.81ID:I0M6fAqi0 >>100
どこに路線があってどこに駅があってどんなダイヤでどんな型が何両編成で走って、なんて考えたら必要なデータ揃えるだけでも莫大な労力が必要だ
それこそ鉄オタが常に情報アップデートし続けながらデータ提供でもしないと再現できんわ
フライトシムの景色ってことを考えると航空写真からなんとなく再現してくれるだけでも万々歳ではあるが
どこに路線があってどこに駅があってどんなダイヤでどんな型が何両編成で走って、なんて考えたら必要なデータ揃えるだけでも莫大な労力が必要だ
それこそ鉄オタが常に情報アップデートし続けながらデータ提供でもしないと再現できんわ
フライトシムの景色ってことを考えると航空写真からなんとなく再現してくれるだけでも万々歳ではあるが
104大空の名無しさん (ワッチョイ 371f-njwO)
2020/09/26(土) 00:12:02.92ID:+IMUIWBY0 >>99
自分は何もできないから人の足引っ張るのだけが生きがいな人種はどこにでもいるさ
自分は何もできないから人の足引っ張るのだけが生きがいな人種はどこにでもいるさ
105大空の名無しさん (ワッチョイ 371f-njwO)
2020/09/26(土) 00:14:12.39ID:+IMUIWBY0 ダイヤとか言い出したら次は車も渋滞情報とリンクさせて〜とかなりそう
106大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-fXU2)
2020/09/26(土) 00:14:33.92ID:Cm8wUaG90 >>100
まぁ航空ヲタもそういう方向なんで、たぶんすでにそういう洗礼は受けていると思われる。
まぁ航空ヲタもそういう方向なんで、たぶんすでにそういう洗礼は受けていると思われる。
107大空の名無しさん (ササクッテロ Sp47-njwO)
2020/09/26(土) 00:16:45.15ID:MPZ+Ilrgp >>106
好きじゃないと頭時間なるで
好きじゃないと頭時間なるで
108大空の名無しさん (ワッチョイ c7a4-njwO)
2020/09/26(土) 00:19:09.46ID:iY4kqTR50110大空の名無しさん (ワッチョイ 0335-ZO5W)
2020/09/26(土) 00:22:26.63ID:myXz5Axy0112大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/26(土) 00:32:53.07ID:dj3lfffi0 HIFIなんかも言っていたSDKのアップデートで、ストリームに
他サーバーのDATAもリアルタイムで混合させる事ができるような物が
提供されてくれば、鉄道なら駅すぱあとのような会社にマージン払って
可能な事柄って結構ありそうだけどね。REXもそんな事いっていたしね。
まぁ、FSXのAltimaite Trafficみたいに自PC計算でFPSが半減するなんてのは
起きないだろうが、おそらくいずれ実現されるであろうエアラインのAI機と
塗装を豊富に備えたADDON早く出てきてほしいね。その時は離島なんかの
小型旅客機なんかも実装されていれば嬉しいが。
他サーバーのDATAもリアルタイムで混合させる事ができるような物が
提供されてくれば、鉄道なら駅すぱあとのような会社にマージン払って
可能な事柄って結構ありそうだけどね。REXもそんな事いっていたしね。
まぁ、FSXのAltimaite Trafficみたいに自PC計算でFPSが半減するなんてのは
起きないだろうが、おそらくいずれ実現されるであろうエアラインのAI機と
塗装を豊富に備えたADDON早く出てきてほしいね。その時は離島なんかの
小型旅客機なんかも実装されていれば嬉しいが。
113大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-S0Wo)
2020/09/26(土) 00:39:41.15ID:NX+ICn7H0 今の車の動きも不自然だがないよりはいいという感じかな
FPS落とさない範囲で鉄道も走らせてほしい
FPS落とさない範囲で鉄道も走らせてほしい
114大空の名無しさん (ワッチョイ 9f02-7F/y)
2020/09/26(土) 00:43:34.95ID:AGiiSe0/0 飛行機から見える乗り物という点で考えると
マラッカ海峡や香港の大量のコンテナ船や
日本海の漁火なんか再現できたら壮観かもね
マラッカ海峡や香港の大量のコンテナ船や
日本海の漁火なんか再現できたら壮観かもね
115大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-S0Wo)
2020/09/26(土) 00:46:59.85ID:NX+ICn7H0 たしかにそういう意味では鉄道より船かもね
116大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-S0Wo)
2020/09/26(土) 00:50:39.99ID:NX+ICn7H0 2000念ころは2年に1回バージョンが変わって大変だったなあ
このバージョンは互換性にも気を使ってるかな?
でもいまだにP3DやFSXのアドオン出てくるのがうれしいけど
このバージョンは互換性にも気を使ってるかな?
でもいまだにP3DやFSXのアドオン出てくるのがうれしいけど
117大空の名無しさん (ワッチョイ c610-lD3w)
2020/09/26(土) 00:54:03.32ID:j3uZ3VRU0118大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-sEcN)
2020/09/26(土) 01:12:40.51ID:JttRJOZF0 やらおん出してくるのは流石に草
119大空の名無しさん (ワッチョイ 52aa-HtzU)
2020/09/26(土) 01:14:36.89ID:7aNWxEv00 そもそも至る所で車が空飛んだり瞬間移動したりしてるのに
線路を正確にトレースして走る電車を実装出来るとは思えないし
ダイヤに合わせて走らせるとか更に無理でしょ?
適当にそれっぽい電車を走らせとく雰囲気レベルぐらいの物しか出来ないよねどう見ても
線路を正確にトレースして走る電車を実装出来るとは思えないし
ダイヤに合わせて走らせるとか更に無理でしょ?
適当にそれっぽい電車を走らせとく雰囲気レベルぐらいの物しか出来ないよねどう見ても
120大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-njwO)
2020/09/26(土) 01:34:29.15ID:lVXbhhf/0 G2また延期してる
quest2でただでさえ下火なのに売る気あるんかhp
quest2でただでさえ下火なのに売る気あるんかhp
121大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-6Jq3)
2020/09/26(土) 01:53:25.35ID:OV78Xp1N0 ユニバーサルスタジオジャパン作りました。
クオリティーを上げるため、ユニバを6分割にして作成し、6つのシーナリーを後から合わせました。
出来る限る容量を抑えるための処理にとテーマパーク特有のライトアップに時間を掛けました。
くそ時間がかかった、、、、、個別シーナリーを合わせるのに知見がなかったので、手探りです、、
シーナリー合わせてるのでうまく表示されるか非常に不安なので、うまく言ってるか教えて下さい。
楽しんでください。
https://i.imgur.com/1tcriYk.jpg
https://i.imgur.com/JWXfREC.jpg
https://i.imgur.com/Cm39Atx.jpg
https://i.imgur.com/Y1KWsON.jpg
https://i.imgur.com/dssCkFk.jpg
ユニバーサルスタジオジャパン
https://flightsim.to/file/831/universal-studios-japan
今までの作品。
https://flightsim.to/profile/taku0707
クオリティーを上げるため、ユニバを6分割にして作成し、6つのシーナリーを後から合わせました。
出来る限る容量を抑えるための処理にとテーマパーク特有のライトアップに時間を掛けました。
くそ時間がかかった、、、、、個別シーナリーを合わせるのに知見がなかったので、手探りです、、
シーナリー合わせてるのでうまく表示されるか非常に不安なので、うまく言ってるか教えて下さい。
楽しんでください。
https://i.imgur.com/1tcriYk.jpg
https://i.imgur.com/JWXfREC.jpg
https://i.imgur.com/Cm39Atx.jpg
https://i.imgur.com/Y1KWsON.jpg
https://i.imgur.com/dssCkFk.jpg
ユニバーサルスタジオジャパン
https://flightsim.to/file/831/universal-studios-japan
今までの作品。
https://flightsim.to/profile/taku0707
123大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-6Jq3)
2020/09/26(土) 02:08:33.81ID:OV78Xp1N0 ユニバ、むちゃくちゃ詳しくなったわw
125大空の名無しさん (オッペケ Sr47-whcH)
2020/09/26(土) 02:23:46.05ID:b0IAFk8sr googleのデータをコンバートすれば天才と言われる優しい世界だ
126大空の名無しさん (ワッチョイ 62f3-ozis)
2020/09/26(土) 02:37:32.58ID:+C4i5rxt0 なにもしないけど大口たたく
127大空の名無しさん (ワッチョイ c7a4-njwO)
2020/09/26(土) 03:41:37.03ID:iY4kqTR50 素晴らしい。
シーナリーの中でも最高ランク。
世界中からダウンロードされ、評価されるでしょう。
お疲れ様でした。
シーナリーの中でも最高ランク。
世界中からダウンロードされ、評価されるでしょう。
お疲れ様でした。
129大空の名無しさん (ワッチョイ c220-E55q)
2020/09/26(土) 05:13:34.44ID:GTomL8je0 >>121
お疲れさまでした!ありがたく使わせていただきます。
お疲れさまでした!ありがたく使わせていただきます。
132大空の名無しさん (ワッチョイ 126d-/QqT)
2020/09/26(土) 06:42:36.74ID:GhVkFShE0 Shige氏はもちろん、taku0707氏とmotunabe氏の仕事はとても素晴らしい
本当にありがとう!
で、2020では描かれていなかった硫黄島の飛行場がUPされていた
この方にも、残り不明の南鳥島や南・北大東島の飛行場を手掛けてもらいたい
P3Dでお世話になった有る方も飛行場(空港)を徐々にはじめているらしいので今後益々賑やかになるでしょう
本当にありがとう!
で、2020では描かれていなかった硫黄島の飛行場がUPされていた
この方にも、残り不明の南鳥島や南・北大東島の飛行場を手掛けてもらいたい
P3Dでお世話になった有る方も飛行場(空港)を徐々にはじめているらしいので今後益々賑やかになるでしょう
133大空の名無しさん (ワッチョイ 9e63-0VPM)
2020/09/26(土) 06:52:19.20ID:my0t0UfL0 使用前に確認しとかなきゃな。
134大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-njwO)
2020/09/26(土) 07:17:35.26ID:GjYtxL310 滑走路と芝生とかのクオリティ上げてほしいな
今あるのはゲーム感が強い
特に色とか
今あるのはゲーム感が強い
特に色とか
135大空の名無しさん (ワッチョイ 5f24-b+lb)
2020/09/26(土) 07:25:13.93ID:9IqwrMVP0136大空の名無しさん (ワッチョイ 1650-z0+4)
2020/09/26(土) 07:25:50.89ID:U5+Dw3tf0 タクオナオナに感謝
137大空の名無しさん (ワッチョイ 132a-S0Wo)
2020/09/26(土) 07:40:52.97ID:PVvJVLIz0138大空の名無しさん (ワッチョイ d655-whcH)
2020/09/26(土) 07:45:50.77ID:1yV1pkBl0 これ一応googleの規約的には禁止事項に抵触してるから消される前に入れとけって感じか
139大空の名無しさん (オッペケ Sr47-nrxh)
2020/09/26(土) 07:56:23.62ID:wkCUIejpr 今度のマイクロソフトの日本の アップデートの前には そういった職人さんたちの シナリーのホルダーは 全て削除しといた方がいいのではないか ?そしてアップデートが終わった後 改めて入れるという方法だ。 その辺詳しい方 教えてくれ
140大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/26(土) 08:22:22.30ID:dj3lfffi0 自分の経験的な推測としては、FSXのシーナリー優先順位的なものは、
本体フォルダー<addon用フォルダー しか無いような・・・
で、addonフォルダー内は同位で座標が重複すれば描画も重複
だから、MSアップデートの時はaddonフォルダー内で重なる地域は
とりあえず削除というふうに認識してるが、実際はどうなんでしょ。自分も知りたい。
でも、日本アップデートがaddonとしてそのフォルダーに入ったりしたら、
めんどくさくなりそうな・・・・
本体フォルダー<addon用フォルダー しか無いような・・・
で、addonフォルダー内は同位で座標が重複すれば描画も重複
だから、MSアップデートの時はaddonフォルダー内で重なる地域は
とりあえず削除というふうに認識してるが、実際はどうなんでしょ。自分も知りたい。
でも、日本アップデートがaddonとしてそのフォルダーに入ったりしたら、
めんどくさくなりそうな・・・・
141大空の名無しさん (オッペケ Sr47-nrxh)
2020/09/26(土) 08:44:49.81ID:Rpk1pio7r144大空の名無しさん (ワッチョイ 1650-z0+4)
2020/09/26(土) 09:14:04.19ID:U5+Dw3tf0 そもそも日本アップデートってpc側なの?サーバー側なの?
そもそもpcには何がインストールされて普段ゲームしてる時はサーバーから何をダウンロードしてるの?
そもそもpcには何がインストールされて普段ゲームしてる時はサーバーから何をダウンロードしてるの?
145大空の名無しさん (ワッチョイ b389-S0Wo)
2020/09/26(土) 09:17:12.83ID:U58Cw32f0146大空の名無しさん (スッップ Sd32-0VPM)
2020/09/26(土) 09:52:37.06ID:hVDMkm69d >>11
修正は難しい。
車両はデフォルトの地形に組み込まれている。そこには標高もあるので、車両が地上、海上を走ることもある。
次のアップデートでは標高もアップデートされるとのこと。
車両が橋の上を走るというように標高が変われば、SHIGE氏のシーナリーでも橋の上を走るでしょう。
修正は難しい。
車両はデフォルトの地形に組み込まれている。そこには標高もあるので、車両が地上、海上を走ることもある。
次のアップデートでは標高もアップデートされるとのこと。
車両が橋の上を走るというように標高が変われば、SHIGE氏のシーナリーでも橋の上を走るでしょう。
147大空の名無しさん (ラクッペペ MMde-qfEV)
2020/09/26(土) 09:53:17.34ID:BYL5dRRUM 現存しない空港のアドオンとか欲しいな、今は公園になってるけど旧軍の飛行場だったところとか
148大空の名無しさん (ワッチョイ e302-k2l4)
2020/09/26(土) 09:55:55.23ID:6+DckmYg0 次は東京ディズニーランドかな?w
149大空の名無しさん (スップ Sd52-0VPM)
2020/09/26(土) 10:01:26.26ID:FSSnBmnPd 著作権大丈夫なんか?
150大空の名無しさん (スップ Sd52-0VPM)
2020/09/26(土) 10:01:59.75ID:FSSnBmnPd 機体のコンバートとかも。
151大空の名無しさん (スッップ Sd32-0VPM)
2020/09/26(土) 10:02:35.38ID:hVDMkm69d >>25
デフォルトのテクスチャの入れ替え。
解析しようとしたが今のところ、無理。
ーーー
シーナリーのパッケージ見てみたんだが
ビルドされた後はバイナリデータになっているようで、解析が難しい。
シーナリーの手順みると、オブジェクト配置(緯度経度標高方向)した後に、ビルドしている。
シーナリーのパッケージ見ると、どれもバイナリデータ。
これらのどこかに、オブジェクト、緯度経度標高方向が書かれていると推測。
デフォルトの地形テクスチャも同じファイル形式になっているはず。
なので、シーナリーのテクスチャが入れ替えができれば、デフォルトの地形テクスチャが入れ替えができると思ったんだが。
デフォルトのテクスチャの入れ替え。
解析しようとしたが今のところ、無理。
ーーー
シーナリーのパッケージ見てみたんだが
ビルドされた後はバイナリデータになっているようで、解析が難しい。
シーナリーの手順みると、オブジェクト配置(緯度経度標高方向)した後に、ビルドしている。
シーナリーのパッケージ見ると、どれもバイナリデータ。
これらのどこかに、オブジェクト、緯度経度標高方向が書かれていると推測。
デフォルトの地形テクスチャも同じファイル形式になっているはず。
なので、シーナリーのテクスチャが入れ替えができれば、デフォルトの地形テクスチャが入れ替えができると思ったんだが。
152大空の名無しさん (ワッチョイ 6710-S0Wo)
2020/09/26(土) 10:04:12.80ID:3ycO3REH0 >>144
>基本はAzureサーバーからストリームするのは変わらない。インストールサイズは10GBぐらい
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1278802.html
>Azure側のMFS2020サーバーから3Dモデルデータがリアルタイムでストリーミングされ、その間にオンタイムでアップデートが行われることとなる(回線速度が十分でない場合,飛行スピードが速すぎてストリーミングが間に合わないときは,プレイヤー側のPCで保持しているデータが採用される)
https://www.4gamer.net/games/464/G046401/20200730052/
>基本はAzureサーバーからストリームするのは変わらない。インストールサイズは10GBぐらい
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1278802.html
>Azure側のMFS2020サーバーから3Dモデルデータがリアルタイムでストリーミングされ、その間にオンタイムでアップデートが行われることとなる(回線速度が十分でない場合,飛行スピードが速すぎてストリーミングが間に合わないときは,プレイヤー側のPCで保持しているデータが採用される)
https://www.4gamer.net/games/464/G046401/20200730052/
153大空の名無しさん (スッップ Sd32-0VPM)
2020/09/26(土) 10:11:38.28ID:hVDMkm69d >>25
後は、次のアップデートでSDK更新に伴い、VisualStudio2017のサポートも追加とあるから、そこから情報が拾えるかな。
後は、次のアップデートでSDK更新に伴い、VisualStudio2017のサポートも追加とあるから、そこから情報が拾えるかな。
154大空の名無しさん (スッップ Sd32-0VPM)
2020/09/26(土) 10:14:35.47ID:hVDMkm69d >>65
既知バグ。修正を待て
既知バグ。修正を待て
155大空の名無しさん (ワッチョイ 6f10-xVUM)
2020/09/26(土) 10:24:16.37ID:3JkB7xLQ0 >>150
公にやって良いことではないね
公にやって良いことではないね
156大空の名無しさん (スッップ Sd32-0VPM)
2020/09/26(土) 10:25:18.41ID:hVDMkm69d >>68
FlightRaderは各地のボランティアで航空無線を拾ってデータを集めてるからね。
電車はJRとかで公開してくれれば良いんだが。行政改革案として、航空、電車等の運航情報を公開してほしいと投稿するかなあ。
運航情報公開にて
・どれに乗れるか最短ルートの算出
・運航情報から、通常でどの線が早いか?
とか理由つけて。
FlightRaderは各地のボランティアで航空無線を拾ってデータを集めてるからね。
電車はJRとかで公開してくれれば良いんだが。行政改革案として、航空、電車等の運航情報を公開してほしいと投稿するかなあ。
運航情報公開にて
・どれに乗れるか最短ルートの算出
・運航情報から、通常でどの線が早いか?
とか理由つけて。
157大空の名無しさん (スッップ Sd32-0VPM)
2020/09/26(土) 10:28:24.38ID:hVDMkm69d >>68
船、飛行機はウエザーニュースで運航情報を取得しているらしい。天気からルート変更を提案する。有償だから提供は無理だろうな。
船、飛行機はウエザーニュースで運航情報を取得しているらしい。天気からルート変更を提案する。有償だから提供は無理だろうな。
158大空の名無しさん (ワッチョイ b389-RZcr)
2020/09/26(土) 10:40:15.20ID:Kg4HDF6B0 >>156
電車の運行情報なんて制御系から持ってくることになるから、無理やで
電車の運行情報なんて制御系から持ってくることになるから、無理やで
159大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/26(土) 10:50:45.76ID:dj3lfffi0 乗り換え案内会社にマージン払って、嵐フラグの時はシム側で
勝手に運休すればいけそうだが。日本は鉄オタが多いから、
峡谷沿いの路線とか巨大操車場とか鉄橋を走る観光列車とかの
スクリーンショットを散りばめれば、ドローンパイロットで
鉄オタが大挙参入するかもしれんぞ。正確に再現!とかいってさ
勝手に運休すればいけそうだが。日本は鉄オタが多いから、
峡谷沿いの路線とか巨大操車場とか鉄橋を走る観光列車とかの
スクリーンショットを散りばめれば、ドローンパイロットで
鉄オタが大挙参入するかもしれんぞ。正確に再現!とかいってさ
160大空の名無しさん (スッップ Sd32-0VPM)
2020/09/26(土) 10:58:50.71ID:hVDMkm69d >>139
追加でインストールしたシーナリーのアンインストール手順
・MSFS2020をインストールしたフォルダの下を探していくと、Communityというフォルダが見つかる
・Communityフォルダに、追加したシーナリーのフォルダがあるので、追加したシーナリーのフォルダをフォルダごと削除
追加でインストールしたシーナリーのアンインストール手順
・MSFS2020をインストールしたフォルダの下を探していくと、Communityというフォルダが見つかる
・Communityフォルダに、追加したシーナリーのフォルダがあるので、追加したシーナリーのフォルダをフォルダごと削除
161大空の名無しさん (スッップ Sd32-0VPM)
2020/09/26(土) 11:12:04.91ID:hVDMkm69d163大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-z0+4)
2020/09/26(土) 11:23:57.19ID:EyG5oCeA0 >>161
これフラシムじゃなくてグーグルアースで動く電車バス乗っけてくれたら楽しすぎだな
これフラシムじゃなくてグーグルアースで動く電車バス乗っけてくれたら楽しすぎだな
164大空の名無しさん (ワッチョイ d263-b+lb)
2020/09/26(土) 11:31:31.44ID:MLt5SYD+0166大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-G00I)
2020/09/26(土) 11:37:08.30ID:3RewditLa リアルタイムは無理でもダイヤから引っ張ってきてある程度の誤差でならいけそうだけどな
167大空の名無しさん (ラクッペペ MMde-BHph)
2020/09/26(土) 12:00:43.61ID:YqnsPtdaM 2020で空港作ろうと思ったらまず膨大な図面やら超高解像度の写真が要るんだよ。4K画質に耐えられる解像度でね。
作るための許可から取材で空港敷地内を自由に行き来する許可は?
関係者とコネでもないとまず無理物件。
作るための許可から取材で空港敷地内を自由に行き来する許可は?
関係者とコネでもないとまず無理物件。
168大空の名無しさん (ワッチョイ 7279-e+4X)
2020/09/26(土) 12:01:23.98ID:BhbPpBvu0169大空の名無しさん (ワッチョイ 1394-LNaZ)
2020/09/26(土) 12:13:49.84ID:TcxjZB930 >>151
デフォルト航空写真を上書きするときの位置指定の方法は
3Dオブジェクトの位置指定方法とは大分違いそうです。
・Samples\SimpleAerial 内のpngファイル以外の全ファイルに一つも位置情報がない
・プロジェクトを作ったあとも位置指定することができない
・それなのに、パッケージを作ると特定の場所の航空写真に上書きできる
ということから、pngファイルに位置情報が含まれていることがわかります。
そして、pngのファイル名が如何にもという番号なので、
これが位置情報だと分かります。
あとは、少しづつファイルの番号を変えて、配置される場所がどう変わるかの
規則を見つければいい。
そういう作業は嫌いではないけど、自分の環境では毎回ソフトを再起動しないと
反映されないみたいで、それはさすがにやってられない。
デフォルト航空写真を上書きするときの位置指定の方法は
3Dオブジェクトの位置指定方法とは大分違いそうです。
・Samples\SimpleAerial 内のpngファイル以外の全ファイルに一つも位置情報がない
・プロジェクトを作ったあとも位置指定することができない
・それなのに、パッケージを作ると特定の場所の航空写真に上書きできる
ということから、pngファイルに位置情報が含まれていることがわかります。
そして、pngのファイル名が如何にもという番号なので、
これが位置情報だと分かります。
あとは、少しづつファイルの番号を変えて、配置される場所がどう変わるかの
規則を見つければいい。
そういう作業は嫌いではないけど、自分の環境では毎回ソフトを再起動しないと
反映されないみたいで、それはさすがにやってられない。
170大空の名無しさん (ワッチョイ 9f10-VxJj)
2020/09/26(土) 12:47:56.42ID:BAJy0Tye0 Steam版のMSFSで、MSFS起動中に別PCで別ゲーム起動したらMSFSから強制ログアウトして終了したんだけど、再度MSFS起動したらProfileがクリアされてた・・・。
せっかく着陸回数とか飛行時間を貯めてたのに・・・。
Profileデータはローカルにしか保存されてないぽいけどバックアップする方法ないんかな。
せっかく着陸回数とか飛行時間を貯めてたのに・・・。
Profileデータはローカルにしか保存されてないぽいけどバックアップする方法ないんかな。
171大空の名無しさん (スッップ Sd32-0VPM)
2020/09/26(土) 12:48:28.78ID:hVDMkm69d >>165
批判するなら、代案を持ってこいよ
批判するなら、代案を持ってこいよ
172大空の名無しさん (スッップ Sd32-0VPM)
2020/09/26(土) 12:49:49.66ID:hVDMkm69d >>168
不正なサイトと検出
不正なサイトと検出
173大空の名無しさん (スッップ Sd32-0VPM)
2020/09/26(土) 12:56:01.04ID:hVDMkm69d175大空の名無しさん (ワッチョイ deed-hMC/)
2020/09/26(土) 13:18:41.02ID:ER9L6qyV0 >>169
見てないので外していたらごめんなさい。
0から3の15桁くらいの数字でできてませんか?
FSXのagnにも使われてた、-2から13までの LODという概念じゃないですかね。
地球を4つに分けて、北西0、北東1、南西2、北東3という形で分割を繰り返していったときの数列。
間違ってるかもしれないけど。
https://www.avsim.com/forums/topic/279367-agn-auto-naming/
見てないので外していたらごめんなさい。
0から3の15桁くらいの数字でできてませんか?
FSXのagnにも使われてた、-2から13までの LODという概念じゃないですかね。
地球を4つに分けて、北西0、北東1、南西2、北東3という形で分割を繰り返していったときの数列。
間違ってるかもしれないけど。
https://www.avsim.com/forums/topic/279367-agn-auto-naming/
176大空の名無しさん (スッップ Sd32-0VPM)
2020/09/26(土) 13:20:20.45ID:hVDMkm69d うーむ。納得できないなあ。
・pngに緯度経度はメタデータで入ると思うが、方向、高度の値が入らん。
・仮にpngに入れておくと、読み出すのが高負荷となると思う。
→索引用のファイルを別途作っておくんじゃあないかなと思っている。
ーーー
SimpleAreialの手順は明確にはなってない。
→サンプルのファイルフォーマットが正しくない可能性があるのでは?
今の水面はPatch#2でグレートダウンしている。
というところから、SDKのアップデートでドキュメント、サンプルの更新を期待したい。
ーーー
現時点では、水面ポリゴンをALT変えて、地上より浮かせることしか思い浮かばん。
・pngに緯度経度はメタデータで入ると思うが、方向、高度の値が入らん。
・仮にpngに入れておくと、読み出すのが高負荷となると思う。
→索引用のファイルを別途作っておくんじゃあないかなと思っている。
ーーー
SimpleAreialの手順は明確にはなってない。
→サンプルのファイルフォーマットが正しくない可能性があるのでは?
今の水面はPatch#2でグレートダウンしている。
というところから、SDKのアップデートでドキュメント、サンプルの更新を期待したい。
ーーー
現時点では、水面ポリゴンをALT変えて、地上より浮かせることしか思い浮かばん。
177大空の名無しさん (ワッチョイ d625-njwO)
2020/09/26(土) 13:21:54.16ID:eOw2akma0 >>162
Googleと戦争になるな
Googleと戦争になるな
178大空の名無しさん (エムゾネ FF32-0VPM)
2020/09/26(土) 13:50:25.84ID:Oskjx60RF >>175
情報ありがとうございます
情報ありがとうございます
179大空の名無しさん (エムゾネ FF32-0VPM)
2020/09/26(土) 13:52:41.77ID:Oskjx60RF そういえば、マニュアルキャッシュというのは、次のJapanアップデートではどういう扱いになるんだろう?
全部Deleteして最初のエリア指定からやり直し?
全部Deleteして最初のエリア指定からやり直し?
180大空の名無しさん (ワッチョイ 1394-LNaZ)
2020/09/26(土) 13:53:33.33ID:TcxjZB930181大空の名無しさん (ワッチョイ 1394-LNaZ)
2020/09/26(土) 13:56:43.23ID:TcxjZB930182大空の名無しさん (ワッチョイ 1394-LNaZ)
2020/09/26(土) 14:06:05.02ID:TcxjZB930 >>180
ドキュメントの 01-Getting_Started/Samples/SimpleAerial/index.html
をみたら、さらっと LOD20 と書いてありました。
意味分からないから読み飛ばしてた。
ドキュメントの 01-Getting_Started/Samples/SimpleAerial/index.html
をみたら、さらっと LOD20 と書いてありました。
意味分からないから読み飛ばしてた。
184大空の名無しさん (ワッチョイ 37f8-S0Wo)
2020/09/26(土) 14:15:09.64ID:F+qmjeZd0 軍艦島は思い切り真っ白なのになw
185大空の名無しさん (ワッチョイ 37bc-S0Wo)
2020/09/26(土) 14:17:19.86ID:sy+1WFcE0 >>37さん
すごく期待してるんで、誇りに思って良いと思う。
自分も、このスレ(Leg6の418)でUSJを貼った者だけど
ほんと感動してます!完成が楽しみ。
ちなみに、当時貼ったUSJ
ttps://i.imgur.com/O9SnOu7.png
すごく期待してるんで、誇りに思って良いと思う。
自分も、このスレ(Leg6の418)でUSJを貼った者だけど
ほんと感動してます!完成が楽しみ。
ちなみに、当時貼ったUSJ
ttps://i.imgur.com/O9SnOu7.png
186大空の名無しさん (ワッチョイ deed-hMC/)
2020/09/26(土) 14:26:25.75ID:ER9L6qyV0187大空の名無しさん (ワッチョイ 37bc-S0Wo)
2020/09/26(土) 14:31:10.77ID:sy+1WFcE0 >>121
てか完成してたんだw 早速頂きます。
実はGAMEPASSでアップデートまで更新止めてたんですが
これを機に買おうかと思ってます。
MSとsteam、どっちでも良いのでしょうかね?
MSのは、どうもフォルダのセキュリティ的にやりにくそうで
苦手意識有るんですが・・・・
てか完成してたんだw 早速頂きます。
実はGAMEPASSでアップデートまで更新止めてたんですが
これを機に買おうかと思ってます。
MSとsteam、どっちでも良いのでしょうかね?
MSのは、どうもフォルダのセキュリティ的にやりにくそうで
苦手意識有るんですが・・・・
188大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-fXU2)
2020/09/26(土) 14:40:21.43ID:Cm8wUaG90 >>151
FSXの中途半端な知識なんで2020に適用できるか解らんけど、
シーナリーには「自分よりも優先度の低い(デフォルトとかの)シーナリーを消す」みたいな命令が入ってるはず。
だから地面のテクスチャを指定範囲の部分だけ消すことも出来ると思う。
FSXの中途半端な知識なんで2020に適用できるか解らんけど、
シーナリーには「自分よりも優先度の低い(デフォルトとかの)シーナリーを消す」みたいな命令が入ってるはず。
だから地面のテクスチャを指定範囲の部分だけ消すことも出来ると思う。
189大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-b+lb)
2020/09/26(土) 15:12:27.52ID:AhKw4WXM0 >>187
今はインストールフォルダ変えられるからどっちも違いはないよ
今はインストールフォルダ変えられるからどっちも違いはないよ
190大空の名無しさん (スッップ Sd32-0VPM)
2020/09/26(土) 16:20:46.40ID:KejnPAAXd 高解像度の地形をマニュアルでダウンロードできているが、ファイル名で当該テクスチャが判断できるかもということか
191大空の名無しさん (スッップ Sd32-0VPM)
2020/09/26(土) 16:24:24.44ID:KejnPAAXd 気になってるのは、DEVELOPERMODEでワイヤーフレーム表示にした時、水面の表示が変わったこと。
ワイヤーフレームで表示される
水色の表示はどこで設定されてるんだ?
ワイヤーフレームで表示される
水色の表示はどこで設定されてるんだ?
192大空の名無しさん (ワッチョイ 1394-LNaZ)
2020/09/26(土) 16:42:41.07ID:TcxjZB930 航空写真を上書きするときのpngファイル名(LOD20)の調べ方。
もっと楽に出来るかも知れませんが、取り敢えず見つけたやり方。
・Firefoxで、Bing map(https://www.bing.com/maps)に行く。
・航空写真にしておく。
・Ctrl + Shift + E でネットワーク情報を表示。
・ネットワーク情報の右上の「画像」を選択。
・(ネットワーク情報の右上の「キャッシュを無効化」にチェック。)
・Bing mapで対象の場所に行き、適当な拡大率で航空写真を表示。
・ネットワーク情報のファイルに沢山リストが出てくる。
・それぞれのファイルにマウスホバーすると、航空写真とURLが出てくる。
・上書きしたい航空写真を探してURLを確認。
松本城のお堀なら、URLの中に、"133002100203110213"のような
0,1,2,3の18桁の数字があり、これがLOC18。
FS2020はLOC20なので、もう二桁追加する必要があるが、
それは適当に変えて微調整するしかないかも。
もっと楽に出来るかも知れませんが、取り敢えず見つけたやり方。
・Firefoxで、Bing map(https://www.bing.com/maps)に行く。
・航空写真にしておく。
・Ctrl + Shift + E でネットワーク情報を表示。
・ネットワーク情報の右上の「画像」を選択。
・(ネットワーク情報の右上の「キャッシュを無効化」にチェック。)
・Bing mapで対象の場所に行き、適当な拡大率で航空写真を表示。
・ネットワーク情報のファイルに沢山リストが出てくる。
・それぞれのファイルにマウスホバーすると、航空写真とURLが出てくる。
・上書きしたい航空写真を探してURLを確認。
松本城のお堀なら、URLの中に、"133002100203110213"のような
0,1,2,3の18桁の数字があり、これがLOC18。
FS2020はLOC20なので、もう二桁追加する必要があるが、
それは適当に変えて微調整するしかないかも。
193大空の名無しさん (ワッチョイ 1394-LNaZ)
2020/09/26(土) 16:47:26.70ID:TcxjZB930 >>192
訂正。LOC18, LOC20は、LOD18, LOD20の間違い
訂正。LOC18, LOC20は、LOD18, LOD20の間違い
194大空の名無しさん (ワッチョイ deed-hMC/)
2020/09/26(土) 18:21:10.82ID:ER9L6qyV0 堀の中に1匹、人面魚入れといてくださいw
195大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-/QqT)
2020/09/26(土) 18:22:16.67ID:Px95J85M0 とすると、地形テクスチャを入れ替えるには
・256*256ピクセルの写真データが必要
・ファイル名には緯度経度を意味するファイル名にすれば良い。
ということだね。
・256*256ピクセルの写真データが必要
・ファイル名には緯度経度を意味するファイル名にすれば良い。
ということだね。
196大空の名無しさん (アウアウカー Saef-Ak0r)
2020/09/26(土) 18:41:28.95ID:nV7VP1Mea 思うAmazonではラダーペダルがぼったくりと中古以外買えない……
一週間前ならまだ買えたのにそんなに売れてんのか
一週間前ならまだ買えたのにそんなに売れてんのか
198大空の名無しさん (ワッチョイ 37bc-S0Wo)
2020/09/26(土) 18:46:55.12ID:sy+1WFcE0 >>189
了解です、どっちも同じなら
何故かXBOX GAMEPASSのUltimateが初月100円なので
これ試してみます。
たしか8月に通常のPC用 gamepassを100円でやって、
期限切れでここ2週間放置してたんですが、、
了解です、どっちも同じなら
何故かXBOX GAMEPASSのUltimateが初月100円なので
これ試してみます。
たしか8月に通常のPC用 gamepassを100円でやって、
期限切れでここ2週間放置してたんですが、、
199大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-UH/Z)
2020/09/26(土) 18:52:55.82ID:n3D5hvcd0 スタンダード版を買ったものの787を動かしたくなったんですが
サードパーティーから787って出る可能性ありますか?
無理そうなら追加で払ってプレミアムDX版にアップグレードしようか迷ってます
サードパーティーから787って出る可能性ありますか?
無理そうなら追加で払ってプレミアムDX版にアップグレードしようか迷ってます
200大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-0VPM)
2020/09/26(土) 19:02:23.66ID:Px95J85M0 情報は当然、発表されてないから予想とはなる。
737-8、747-8、777はPMDGから出てくることを期待している。
787はわからんなー
デフォルト機体に選ぶんだから、出てくるとしても先ではないかな?
https://pmdg.com/
737-8、747-8、777はPMDGから出てくることを期待している。
787はわからんなー
デフォルト機体に選ぶんだから、出てくるとしても先ではないかな?
https://pmdg.com/
201大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-0VPM)
2020/09/26(土) 19:03:25.10ID:Px95J85M0 PMDGから出てくるとすれば、有償の機体になるはず。
202大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-UH/Z)
2020/09/26(土) 19:05:27.23ID:n3D5hvcd0203大空の名無しさん (ワッチョイ 6710-S0Wo)
2020/09/26(土) 19:20:47.62ID:3ycO3REH0 PMDGの737は2021年にリリース予定
https://forum.pmdg.com/forum/main-forum/general-discussion-news-and-announcements/73673-30jul20-pending-updates-update-and-pmdg-737ng3-for-microsoft-flight-simulator-first-look
787はFSXとP3D用に作ってるQualityWingsがいつか出すかも
http://www.qualitywingssim.com/787.html
https://forum.pmdg.com/forum/main-forum/general-discussion-news-and-announcements/73673-30jul20-pending-updates-update-and-pmdg-737ng3-for-microsoft-flight-simulator-first-look
787はFSXとP3D用に作ってるQualityWingsがいつか出すかも
http://www.qualitywingssim.com/787.html
204大空の名無しさん (ワッチョイ 126d-/QqT)
2020/09/26(土) 19:21:08.24ID:GhVkFShE0205大空の名無しさん (ワッチョイ 126d-/QqT)
2020/09/26(土) 19:36:03.21ID:GhVkFShE0 OJG_KATSUさんが、硫黄島に続いて早速リクエストに答えたのかわからないが南/北大東島を作ってくれた
これで小型機でマリアナ諸島ルートへの道のりが出来た
感謝!
これで小型機でマリアナ諸島ルートへの道のりが出来た
感謝!
206大空の名無しさん (ワッチョイ b389-/QqT)
2020/09/26(土) 20:28:24.34ID:Aucz7DdT0 最近飛行中に突然マウスクリックで計器操作できなくなるのが多発してつら
208大空の名無しさん (ワッチョイ b389-/QqT)
2020/09/26(土) 20:45:19.67ID:Aucz7DdT0209大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-G00I)
2020/09/26(土) 21:00:50.40ID:zo58BLgPa 最近やっとフライトシムちゃんとやろうと思ってHONEYCOMBのヨーク買ってやってるんだけど着陸のコツを教えていただきたい。
210大空の名無しさん (ワッチョイ 12e8-0HKK)
2020/09/26(土) 21:03:50.14ID:CGXcroVY0 >>206
カメラの角度変えるとクリックできるようになることが多いからとりあえずそれで対応してるわ
カメラの角度変えるとクリックできるようになることが多いからとりあえずそれで対応してるわ
211大空の名無しさん (ワッチョイ 6f10-xVUM)
2020/09/26(土) 21:14:05.53ID:3JkB7xLQ0 >>209
一つ一つ着実にこなせるように練習する
2,3は最初なれないかもしれないけど、速度を一定に保ってスロットルで高度調整する練習重ねればできると思う。
1. 滑走路に正対する
2. ピッチ角で速度調整
3. スロットルで降下率調整
一つ一つ着実にこなせるように練習する
2,3は最初なれないかもしれないけど、速度を一定に保ってスロットルで高度調整する練習重ねればできると思う。
1. 滑走路に正対する
2. ピッチ角で速度調整
3. スロットルで降下率調整
212大空の名無しさん (ワッチョイ 6f10-xVUM)
2020/09/26(土) 21:15:29.82ID:3JkB7xLQ0 >>211
もちろんトリム使ってね
もちろんトリム使ってね
213大空の名無しさん (ワッチョイ b310-b+lb)
2020/09/26(土) 21:28:00.45ID:Z63lcBRX0 飛行機は先読みが大切だよね
向きも速度も降下率も狙った数値に到達する前に戻す
計器は結果を表示しているので、操作して少ししたら計器を確認して
操作の過不足を調整する
向きも速度も降下率も狙った数値に到達する前に戻す
計器は結果を表示しているので、操作して少ししたら計器を確認して
操作の過不足を調整する
214大空の名無しさん (ワッチョイ b310-b+lb)
2020/09/26(土) 21:31:41.64ID:Z63lcBRX0 視点のセーブが出来なくなっているのは俺だけ?
215大空の名無しさん (ワッチョイ 7279-b+lb)
2020/09/26(土) 21:41:11.66ID:4WX3+v2S0 「フラシムのUSJ無料modが凄すぎワロタwww」
みたいな記事で何の汗も流してないアフィブログが稼ぐんですよね…
みたいな記事で何の汗も流してないアフィブログが稼ぐんですよね…
216大空の名無しさん (ワッチョイ de5d-5eQ3)
2020/09/26(土) 21:41:20.85ID:DAnmnm/R0 >>206
前に同じ症状出て書き込んだことある者ですが、次を試してみて
症状が出ても、ATCとか天気変更するボタン類はクリックできると思うので、
マップ表示させて、それを計器類の上にドラッグで移動させる
そうすると計器類もクリック出来るようになるはず
マップ表示消しても大丈夫だし、再発しても同じ方法でいける
前に同じ症状出て書き込んだことある者ですが、次を試してみて
症状が出ても、ATCとか天気変更するボタン類はクリックできると思うので、
マップ表示させて、それを計器類の上にドラッグで移動させる
そうすると計器類もクリック出来るようになるはず
マップ表示消しても大丈夫だし、再発しても同じ方法でいける
217大空の名無しさん (ワッチョイ 27e7-b+lb)
2020/09/26(土) 21:53:54.14ID:DbNNKHNK0 >>121
USJ、By CountryでJapanで探すと出てこないんだけど登録するときに漏れた的なやつかな?
USJ、By CountryでJapanで探すと出てこないんだけど登録するときに漏れた的なやつかな?
218大空の名無しさん (ワッチョイ 7279-b+lb)
2020/09/26(土) 21:54:31.16ID:4WX3+v2S0 設定したキーコンフィグ(スティックや箱コン)が格納されているディレクトリの場所とファイル名
どこにあるかわかりますか?
時々リセットされてしまうバグがあるので(おま環かもしれませんが)
バックアップとっておきたいです…
どこにあるかわかりますか?
時々リセットされてしまうバグがあるので(おま環かもしれませんが)
バックアップとっておきたいです…
219大空の名無しさん (ワッチョイ 1650-z0+4)
2020/09/26(土) 21:54:56.00ID:U5+Dw3tf0 黄色い飛行機のブッシュトリップで行くプライベート空港。
実際こんな所に空港あるのかなってGoogleMapで探したら飛行機止まってた
https://goo.gl/maps/p8xvtZo6uRNqY2vs5
実際こんな所に空港あるのかなってGoogleMapで探したら飛行機止まってた
https://goo.gl/maps/p8xvtZo6uRNqY2vs5
220大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-0VPM)
2020/09/26(土) 21:56:10.72ID:Px95J85M0 地形のビルドだけど、サンプルファイルが悪いな。ContentsInfoが無い。
シーナリーから複写して作成手順を確認中。
ファイル名は00〜33までの16種類しかないとのことだから、pngを用意すれば配置はわかるはず。
シーナリーから複写して作成手順を確認中。
ファイル名は00〜33までの16種類しかないとのことだから、pngを用意すれば配置はわかるはず。
221大空の名無しさん (オッペケ Sr47-UH/Z)
2020/09/26(土) 21:59:35.29ID:i4fazRNsr 747-8で前触れもなく突然全エンジン停止して
APUをスタートし再始動を試みるも
回転数が上がらず電源喪失→グライダーのように降下しながら堕ちた
アップデート前はそんな事起きなかったのにA320以外でもバグあるんだね
APUをスタートし再始動を試みるも
回転数が上がらず電源喪失→グライダーのように降下しながら堕ちた
アップデート前はそんな事起きなかったのにA320以外でもバグあるんだね
222大空の名無しさん (ワッチョイ 1e10-+bX6)
2020/09/26(土) 22:04:35.29ID:Y36+M7ED0223大空の名無しさん (ワッチョイ c220-mHP9)
2020/09/26(土) 22:08:30.88ID:YW9B8+yZ0224大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-fXU2)
2020/09/26(土) 22:33:22.25ID:Cm8wUaG90 >>221
電源喪失ってことはAPUも止まった?とすると燃料切れだったかもな。
そんな時はラムエアタービンを展開してだな…
いまんとこメーデー!シミュレーターだな…
ちなみに俺はポンコツATCに山に突っ込まされた。
電源喪失ってことはAPUも止まった?とすると燃料切れだったかもな。
そんな時はラムエアタービンを展開してだな…
いまんとこメーデー!シミュレーターだな…
ちなみに俺はポンコツATCに山に突っ込まされた。
225大空の名無しさん (ワッチョイ d263-b+lb)
2020/09/26(土) 22:44:43.14ID:MLt5SYD+0 >>224
ATCに言われたからって山に突っ込むようなバカは・・・おれだけじゃないのかww
ATCに言われたからって山に突っ込むようなバカは・・・おれだけじゃないのかww
226大空の名無しさん (ワッチョイ c610-b+lb)
2020/09/26(土) 22:49:38.82ID:c4s1Heqa0 SR22でAP中に自動きりもみ発生した
AIトラフィックは車やフェリーも含めて全部オフにしてたけど他プレイヤーはオンだったからそっちのノイズも拾うのかもしれん
AIトラフィックは車やフェリーも含めて全部オフにしてたけど他プレイヤーはオンだったからそっちのノイズも拾うのかもしれん
227大空の名無しさん (ワッチョイ 132a-S0Wo)
2020/09/26(土) 22:53:36.78ID:PVvJVLIz0228大空の名無しさん (ワッチョイ 92b5-b+lb)
2020/09/26(土) 23:08:05.68ID:ebCbpLgi0229大空の名無しさん (ワッチョイ 5202-hSFw)
2020/09/26(土) 23:09:41.21ID:Q6O05tXg0 >>205
北マリアナでも相当な距離があると思うけど、どの機体でルートはどんな感じなの?
北マリアナでも相当な距離があると思うけど、どの機体でルートはどんな感じなの?
230大空の名無しさん (ワッチョイ 1394-LNaZ)
2020/09/26(土) 23:44:38.14ID:TcxjZB930 松本城のお堀の航空写真の上書きのテスト
https://imgur.com/dJ9utMF
https://imgur.com/dJ9utMF
232大空の名無しさん (ワッチョイ 1210-GN2I)
2020/09/27(日) 00:09:07.45ID:j5JHgu2a0 Reshade使ってる人いない? MSのexeファイルが見当たらず、指定できない、、、
233大空の名無しさん (ワッチョイ deed-b+lb)
2020/09/27(日) 00:14:05.96ID:At0tr8RG0 >>218
ユーザ\AppData\Local\Packages\Microsoft.FlightSimulator_(なにかしらの文字列)\SystemAppData\wgs
にデバイスごとのフォルダがあって、中にxmlファイルが入っている(拡張子がないけど、開くと読める)
ユーザ\AppData\Local\Packages\Microsoft.FlightSimulator_(なにかしらの文字列)\SystemAppData\wgs
にデバイスごとのフォルダがあって、中にxmlファイルが入っている(拡張子がないけど、開くと読める)
234大空の名無しさん (ワッチョイ e302-k2l4)
2020/09/27(日) 00:21:23.79ID:VmGnH7Sv0 新しい標高マップが5m単位のものらしいが、ひょっとしたら全ての建物の高さが正しくなるかも?
235大空の名無しさん (ワッチョイ d251-b+lb)
2020/09/27(日) 00:31:44.46ID:AhfRQF4c0 黒部峡谷の凄まじいバグが直りますように
237大空の名無しさん (ワッチョイ 162c-LIwm)
2020/09/27(日) 01:03:44.06ID:kjkRsenP0 A320Neoの両側窓枠?に付いてる握り棒みたいのは、何のために付いてるの?
238大空の名無しさん (ワッチョイ 1e10-VTgf)
2020/09/27(日) 01:47:01.13ID:xMtqjJMm0241大空の名無しさん (ワッチョイ 5fad-BHph)
2020/09/27(日) 02:08:14.06ID:Tb+xUOnt0 MS謹製は細かいディテールの間違いはあれど、最適化されているから全体として違和感がないんだよね。オブジェクトも素材によって光の反射具合とかちゃんと計算されてるからじゃないだろうか?
夜でも壁自体が発光することはない。
夜でも壁自体が発光することはない。
242121 (スフッ Sd32-R9bo)
2020/09/27(日) 02:23:28.73ID:8mf3NI+wd <<222
すいません、2001年ですね。後で治します、誤解を与えて申し訳ない。wiki見ながら脳死で書いてたんで、、
今日は仕事で2日間四国に来ていて瀬戸大橋通りました。あと数日でアップデートされると思うと楽しみ✨✨
次何をやるか、、アップデートされたら詳細が判るので、それ以降に決めたいですね。皆さんUSJ楽しんでいただいてるみたいで、ホッとしたし、本当に感謝です、ありがとう御座います!安心しました。
すいません、2001年ですね。後で治します、誤解を与えて申し訳ない。wiki見ながら脳死で書いてたんで、、
今日は仕事で2日間四国に来ていて瀬戸大橋通りました。あと数日でアップデートされると思うと楽しみ✨✨
次何をやるか、、アップデートされたら詳細が判るので、それ以降に決めたいですね。皆さんUSJ楽しんでいただいてるみたいで、ホッとしたし、本当に感謝です、ありがとう御座います!安心しました。
243大空の名無しさん (ワッチョイ e302-k2l4)
2020/09/27(日) 03:17:53.40ID:VmGnH7Sv0 ビルの高さ正確になるか?と思ったがトレイラーの姫路の街みたところこれまで通りだった、、残念
244大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-njwO)
2020/09/27(日) 06:10:55.87ID:5NO3Yliq0 視点が延々と回転し続けるんだが俺なんかしたかな?
246大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-G00I)
2020/09/27(日) 07:19:45.04ID:uBtmUlaLa >>211
ありがとう。
ハードランディングになるのは速度が早いのと降下率が大きいからですかね。フレアのタイミングがいまいちわからんのだがフレアはおまけっていう意見もあるから速度と降下率が大事かなって思うけれども
ありがとう。
ハードランディングになるのは速度が早いのと降下率が大きいからですかね。フレアのタイミングがいまいちわからんのだがフレアはおまけっていう意見もあるから速度と降下率が大事かなって思うけれども
247大空の名無しさん (ワッチョイ 126d-/QqT)
2020/09/27(日) 08:19:06.07ID:Js004cjQ0 https://forum.pmdg.com/forum/main-forum/general-discussion-news-and-announcements/84814-26sep20-let-s-get-down-to-business-shall-we
3Q21に出ているMSFSのPMDG 737NG3は、1年以上先の4Q21にスライドしてしまうといういくつかのダウンサイドリスクがあるということです。
3Q21に出ているMSFSのPMDG 737NG3は、1年以上先の4Q21にスライドしてしまうといういくつかのダウンサイドリスクがあるということです。
248大空の名無しさん (ワッチョイ 5f24-8s2J)
2020/09/27(日) 09:00:15.75ID:0Mp0sUKf0 G1000、3000などで、フライトプランナーで作成したプランがMFD上に表示されないのは何か設定ですか?
アップデート前は表示があったので違和感ありまくりです。
アップデート前は表示があったので違和感ありまくりです。
249大空の名無しさん (オッペケ Sr47-UH/Z)
2020/09/27(日) 09:25:24.08ID:sSZ2GRSar A320や747-8のFMCでvrefが算出される
けど速過ぎるようなので
アプローチスピードは145-138ktが適してる気がする。
というか風速や温度を入力してもvrefに反映されないのは重量だけ見てる?
けど速過ぎるようなので
アプローチスピードは145-138ktが適してる気がする。
というか風速や温度を入力してもvrefに反映されないのは重量だけ見てる?
250大空の名無しさん (ワッチョイ 6f3b-7xtp)
2020/09/27(日) 10:10:12.53ID:rUcbqNjD0251大空の名無しさん (ワッチョイ 23bc-b1a8)
2020/09/27(日) 10:39:08.76ID:gdeeWo3M0 787で滑走路上にいるとき、ToGaのショートカットキーや割り当てしたボタンが効かない。マウスでスロットルレバーのToGaボタンを押したらスロットルレバーが動くし、ToGaが有効になったあとショートカットキー押せばスロットルレバーが戻ってくる。
みんなは問題ない?
それとも私が何か間違えてる?
みんなは問題ない?
それとも私が何か間違えてる?
252大空の名無しさん (ワッチョイ 1210-/QqT)
2020/09/27(日) 10:54:31.43ID:j5JHgu2a0 REXでたね https://store.rexdownload.com/weather-force-2020-for-microsoft-s-flight-simulator/121-rex-6-weather-force-2020.html
どうなんだろうね MS2020のweather engineも気合い入ってるしなぁ
どうなんだろうね MS2020のweather engineも気合い入ってるしなぁ
253大空の名無しさん (ワッチョイ deed-hMC/)
2020/09/27(日) 11:13:46.62ID:At0tr8RG0 >>246
燃料のスロットルを最低にした後、失速して落ちるまでしばらく待ってみては?
自分のblogじゃないけど
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/fssim/2014/04/post-b027.html
燃料のスロットルを最低にした後、失速して落ちるまでしばらく待ってみては?
自分のblogじゃないけど
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/fssim/2014/04/post-b027.html
254大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-G00I)
2020/09/27(日) 11:20:04.47ID:hxPv7MQta >>251
TOGAのキーボード割り当ても反応しないしスロットルTOGAも反応しないからスロットルマックスで離陸してる。
TOGAのキーボード割り当ても反応しないしスロットルTOGAも反応しないからスロットルマックスで離陸してる。
255大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/27(日) 11:22:06.02ID:L4sY5RVA0 でましたね〜REX アナウンスを見てみると、今まで余程
定番化したHIFIのActiveskyを羨ましく思っていたんだなぁと。
気象シナリオをMSのは静的だがウチは動的シナリオを追加すると
強調してるのがなにかリアルタイムは余り変わらないのかなと思え
たりもしますが、雲の描画も格段に良くなってるようには見えないか・・・
HIFIも出て色々比較対象が出てくるのを待つか、とりあえず
入れてみるか、やはりFSはまだ未完としてグローバル系の
ADDONは待つか、難しいところですね。
定番化したHIFIのActiveskyを羨ましく思っていたんだなぁと。
気象シナリオをMSのは静的だがウチは動的シナリオを追加すると
強調してるのがなにかリアルタイムは余り変わらないのかなと思え
たりもしますが、雲の描画も格段に良くなってるようには見えないか・・・
HIFIも出て色々比較対象が出てくるのを待つか、とりあえず
入れてみるか、やはりFSはまだ未完としてグローバル系の
ADDONは待つか、難しいところですね。
256大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-G00I)
2020/09/27(日) 11:25:42.88ID:hxPv7MQta257大空の名無しさん (ワッチョイ 37bd-mHP9)
2020/09/27(日) 11:28:16.15ID:M8wkCeqS0 A320で着陸してから 普通だとブレーキと逆噴射とスピードブレーキ使うのかな?
シミュで遊んでたら 普通のブレーキや逆噴射のみでもすぐに止まれるんだけど
何かやり方悪いのか スピードブレーキ使う理由がわからん
シミュで遊んでたら 普通のブレーキや逆噴射のみでもすぐに止まれるんだけど
何かやり方悪いのか スピードブレーキ使う理由がわからん
258大空の名無しさん (オッペケ Sr47-nrxh)
2020/09/27(日) 11:49:07.28ID:PNWkiIHZr 水上飛行機で海に着水したいのですがデフォルトの機体で水上飛行機はありますでしょうか?
見渡したところ見当たりません。YouTube などでは水上飛行機で飛ばしているかたがおられます。ご存知のかたよろしく
見渡したところ見当たりません。YouTube などでは水上飛行機で飛ばしているかたがおられます。ご存知のかたよろしく
260大空の名無しさん (ワッチョイ c220-E55q)
2020/09/27(日) 12:00:38.68ID:mLCsQaf+0 REX来たんですね。2枚目の虹のスクショはゲリラ豪雨なのかな?
261大空の名無しさん (ワッチョイ 132a-S0Wo)
2020/09/27(日) 12:10:40.46ID:nVBb4FCR0 >>247
PMDGは、MSFSが安定化するまでだいぶ時間がかかりそう、ということで、当面の
間は、P3D5にリソースを割くみたいだね。新作を二つ検討中らしいので、787・767
かな。737MAXもあり得るだろうが、微妙。
PMDGは、MSFSが安定化するまでだいぶ時間がかかりそう、ということで、当面の
間は、P3D5にリソースを割くみたいだね。新作を二つ検討中らしいので、787・767
かな。737MAXもあり得るだろうが、微妙。
262大空の名無しさん (ワッチョイ 5f24-S0Wo)
2020/09/27(日) 12:13:32.14ID:ZEMVF04H0 ブッシュトリップようやく3本完走したわ!
楽しかったなあ
これユーザーが勝手に作れないかな?
それぞれ作ってシェアしたいわ
楽しかったなあ
これユーザーが勝手に作れないかな?
それぞれ作ってシェアしたいわ
263大空の名無しさん (JP 0Haf-Z5th)
2020/09/27(日) 12:23:56.97ID:OXUNg/3MH264大空の名無しさん (ワッチョイ 126d-ZSxx)
2020/09/27(日) 12:24:14.52ID:DOtm0drH0 やっぱりヘリコプターとグライダーの要望は多いんだな。
来年には出てくるのか。
まだスタートしたばかり、という開発責任者の言葉が心強い。
火曜日のアップデートが楽しみ。
来年には出てくるのか。
まだスタートしたばかり、という開発責任者の言葉が心強い。
火曜日のアップデートが楽しみ。
265大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-xzvr)
2020/09/27(日) 12:24:38.52ID:1rBcg4Lb0 >>257
車輪のブレーキは常に最大でかけるわけではない
車輪のブレーキは摩擦を熱に変換するものなので、非常に高温になる
300℃〜400℃とか。当然、冷却にクソ時間がかかり運行に支障が出る
なら逆噴射やらスピードブレーキやらを併用して車輪のブレーキは控えめにすべき
車輪のブレーキは常に最大でかけるわけではない
車輪のブレーキは摩擦を熱に変換するものなので、非常に高温になる
300℃〜400℃とか。当然、冷却にクソ時間がかかり運行に支障が出る
なら逆噴射やらスピードブレーキやらを併用して車輪のブレーキは控えめにすべき
267大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/27(日) 12:34:44.74ID:L4sY5RVA0 まぁ、完成形になるのはFS2022orXになるんだろうけど、
FS2004からFSXの時って、UPGRADEありましたっけ?
なんか全買いだったような記憶もあるんだけど、どうだったかな。
FS2004からFSXの時って、UPGRADEありましたっけ?
なんか全買いだったような記憶もあるんだけど、どうだったかな。
268大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-xzvr)
2020/09/27(日) 12:35:02.73ID:1rBcg4Lb0269大空の名無しさん (ワッチョイ 126d-ZSxx)
2020/09/27(日) 12:48:54.78ID:DOtm0drH0270大空の名無しさん (ワッチョイ 37bd-mHP9)
2020/09/27(日) 12:59:09.97ID:M8wkCeqS0271大空の名無しさん (JP 0Haf-Z5th)
2020/09/27(日) 13:21:30.40ID:OXUNg/3MH272大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-UH/Z)
2020/09/27(日) 13:32:58.87ID:ZzIj596/0 ハイテク機は着陸のフレア以外
人馬一体感がないからicon A5やカブ辺りが飛ばしてる感あって好き
人馬一体感がないからicon A5やカブ辺りが飛ばしてる感あって好き
273大空の名無しさん (ワッチョイ 37bd-mHP9)
2020/09/27(日) 13:33:13.48ID:M8wkCeqS0 >>271
ありがとう!
ありがとう!
274大空の名無しさん (オッペケ Sr47-whcH)
2020/09/27(日) 13:44:36.01ID:3mBwuiT0r 正直グラフィックや天気周りは公式が優秀だしあとは飛行機追加系MODがあれば満足だ
275大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-0VPM)
2020/09/27(日) 13:47:17.49ID:Gm3m4NaT0 地形テクスチャだが最後の数字2桁はこんな感じで配置されることがわかった。
https://i.imgur.com/djV4GOZ.jpg
地形をビルドした後に、DeveloperModeで
Window→TeleportWindowで別の場所へ移動してから戻ってこいとのこと
(出典:SDKマニュアル)
手順はわかったので記載してみる
https://i.imgur.com/djV4GOZ.jpg
地形をビルドした後に、DeveloperModeで
Window→TeleportWindowで別の場所へ移動してから戻ってこいとのこと
(出典:SDKマニュアル)
手順はわかったので記載してみる
276大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-z0+4)
2020/09/27(日) 13:48:30.54ID:o3v+rWHR0 コクピット視点で内装を表示せずに外部視点みたいな計器を表示するグランツーリスモモードが欲しいなあ
コクピット視点は下が見えないもんな
前半分ガラスのヘリでも出てきたらいいけど
コクピット視点は下が見えないもんな
前半分ガラスのヘリでも出てきたらいいけど
277大空の名無しさん (ワッチョイ 1394-LNaZ)
2020/09/27(日) 14:35:06.67ID:Ctm3xrwa0 >>275
最後三桁だけでなく、全桁がそうなってます。
https://docs.microsoft.com/en-us/bingmaps/articles/bing-maps-tile-system
東アジアは13から、その中で日本は131,132,133のどれかから始まる。
テレポートで移動するの知りませんでした。
毎回パッケージを入れて起動し直すのが耐えられなかった。
最後三桁だけでなく、全桁がそうなってます。
https://docs.microsoft.com/en-us/bingmaps/articles/bing-maps-tile-system
東アジアは13から、その中で日本は131,132,133のどれかから始まる。
テレポートで移動するの知りませんでした。
毎回パッケージを入れて起動し直すのが耐えられなかった。
278大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-G00I)
2020/09/27(日) 14:55:44.59ID:egv4sG2Qa HONEYCOMBのヨークデフォルト設定でトリムとロール設定されてるけど反応しないのだけれど、、、
な
な
279大空の名無しさん (ワッチョイ 5f24-hMC/)
2020/09/27(日) 15:12:01.31ID:qaPE6wke0 >>278
本体とハンドルの部分を付属のカールコードでつないだ?
本体とハンドルの部分を付属のカールコードでつないだ?
280大空の名無しさん (ワッチョイ 6f10-uJf8)
2020/09/27(日) 15:16:21.94ID:Y4+CgKxR0 >>278
スイッチ2つ同時に動かすんやで
スイッチ2つ同時に動かすんやで
281大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-0VPM)
2020/09/27(日) 15:34:51.70ID:Gm3m4NaT0282大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-G00I)
2020/09/27(日) 15:36:38.06ID:egv4sG2Qa283大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-G00I)
2020/09/27(日) 15:40:27.68ID:egv4sG2Qa >>280
トリムの2つを同時にってことよな
トリムの2つを同時にってことよな
284大空の名無しさん (ワッチョイ 6f10-uJf8)
2020/09/27(日) 15:48:28.94ID:Y4+CgKxR0 >>283
そうそう
そうそう
285大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-0VPM)
2020/09/27(日) 16:03:50.28ID:Gm3m4NaT0 うーむ。
地形テクスチャを変えても、水面という情報がないから、波が立たないし川でもないなー
地形テクスチャを変えても、水面という情報がないから、波が立たないし川でもないなー
286大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-/QqT)
2020/09/27(日) 16:04:34.08ID:Gm3m4NaT0 地形テクスチャの置き換え手順
参考資料: SDKのドキュメント
Documentation/01-Getting_Started/Samples/SimpleAerial/index.html
準備作業
・LOD20解像度による航空写真データを準備
・各ファイル名に緯度経度を示すファイル名を付ける
・画像はpng形式、256*256ピクセル
・透明とした箇所があれば、デフォルト地形が描画される
参考資料: SDKのドキュメント
Documentation/01-Getting_Started/Samples/SimpleAerial/index.html
準備作業
・LOD20解像度による航空写真データを準備
・各ファイル名に緯度経度を示すファイル名を付ける
・画像はpng形式、256*256ピクセル
・透明とした箇所があれば、デフォルト地形が描画される
287大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-/QqT)
2020/09/27(日) 16:05:11.04ID:Gm3m4NaT0 地形テクスチャ(SimpleAerial)の作成手順
※AAAAは作りたいものに置き換えてください
(1) SDKに読み込ませるファイルを準備する
・SDKのサンプルから SimpleAerialフォルダごと複写する
・コピーしたSimpleAerialのフォルダ名をAAAAに変更する
・AAAA\SimpleArealProject.xmlのファイル名をAAAA.xmlに変更する
・AAAA\PackageDefinitions\mycompany-aerial.xmlのファイル名をAAAA\PackageDefinitions\AAAA.xmlに変更する。
・AAAA/AAAA.xmlを開き、5行目(Package)中の"PackageDefinitions\mycompany-aerial.xml"から"PackageDefinitions\AAAA.xml"に変更する。
・AAAA\PackageDefinitions\AAAA.xmlを開き、AssetPackage Nameの"mycompany-aerial"から"AAAA"に変更する
・AAAA\PackageSources\CGL\aerial_imagesのフォルダを開き、経度緯度を示すファイル名にしたpngファイルを配置する
※AAAAは作りたいものに置き換えてください
(1) SDKに読み込ませるファイルを準備する
・SDKのサンプルから SimpleAerialフォルダごと複写する
・コピーしたSimpleAerialのフォルダ名をAAAAに変更する
・AAAA\SimpleArealProject.xmlのファイル名をAAAA.xmlに変更する
・AAAA\PackageDefinitions\mycompany-aerial.xmlのファイル名をAAAA\PackageDefinitions\AAAA.xmlに変更する。
・AAAA/AAAA.xmlを開き、5行目(Package)中の"PackageDefinitions\mycompany-aerial.xml"から"PackageDefinitions\AAAA.xml"に変更する。
・AAAA\PackageDefinitions\AAAA.xmlを開き、AssetPackage Nameの"mycompany-aerial"から"AAAA"に変更する
・AAAA\PackageSources\CGL\aerial_imagesのフォルダを開き、経度緯度を示すファイル名にしたpngファイルを配置する
288大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-/QqT)
2020/09/27(日) 16:05:35.99ID:Gm3m4NaT0 (2) SDKによるパッケージのビルド
・MSFS2020を起動し、DevelopperModeを起動する
・ToolsからProject Editorを起動する
・Project Editorから"File" => "Open"にて AAAA\AAAA.xmlをOpenする
・Project Editorにaaaaと表示がされているので、aaaaをクリックして選択
※サンプルには"ContensInfo"フォルダが無いため、Thumbnail等は指定されていない
多分、後から追加するんだろう...
・Inspectorの"Build package"を押すとパッケージのビルドが始まる
・コンソールウィンドウが開き、ビルドの結果が表示される。
※AAAA\Packages\aaaaのフォルダが作成される
・SDKのwindowsからconsoleのチェックを外すと、コンソールウィンドウが消える。
(3)ビルドしたパッケージのインストール
・MSFS2020を終了する
・ビルドしたときにできたフォルダ(AAAA\Packages\aaaa)を、MSFS2020をインストールしたフォルダへ複写する
MSFS2020をインストールしたフォルダ\LocalCache\Package\Community配下にaaaaフォルダを複写
(4)ビルドしたパッケージを試写
・MSFS2020を起動し、DelevopperModeを起動しておく
・World MAPから試写したいところではなく、別の場所を指定して飛行する。
・DelelopperModeからOptions→Pause simurationをクリックして停止する
・Camera→DevelopperCameraを選択
・Winodows→Teleport Windowを選択
※直接その場所を表示するとキャッシュに残ったものが表示される場合があるため、Teleportで移動してからとなる。
・表示させたい場所に行くには2つの方法がある。
緯度(latitude)、経度(longitude)を入力し、"Go to LatLon"をクリック
SDKサンプルはlatitude = 47.00050 / longitude = -122.85924
近い空港名をICAOコードとして入力する
SDKのサンプル(SimpleAerialの場所)に近いのは、KOLMである
https://goo.gl/maps/ReEDaVyrh9B1DL6D6
・その場所を上空から確認する。不具合があれば再度この手順を。
・MSFS2020を起動し、DevelopperModeを起動する
・ToolsからProject Editorを起動する
・Project Editorから"File" => "Open"にて AAAA\AAAA.xmlをOpenする
・Project Editorにaaaaと表示がされているので、aaaaをクリックして選択
※サンプルには"ContensInfo"フォルダが無いため、Thumbnail等は指定されていない
多分、後から追加するんだろう...
・Inspectorの"Build package"を押すとパッケージのビルドが始まる
・コンソールウィンドウが開き、ビルドの結果が表示される。
※AAAA\Packages\aaaaのフォルダが作成される
・SDKのwindowsからconsoleのチェックを外すと、コンソールウィンドウが消える。
(3)ビルドしたパッケージのインストール
・MSFS2020を終了する
・ビルドしたときにできたフォルダ(AAAA\Packages\aaaa)を、MSFS2020をインストールしたフォルダへ複写する
MSFS2020をインストールしたフォルダ\LocalCache\Package\Community配下にaaaaフォルダを複写
(4)ビルドしたパッケージを試写
・MSFS2020を起動し、DelevopperModeを起動しておく
・World MAPから試写したいところではなく、別の場所を指定して飛行する。
・DelelopperModeからOptions→Pause simurationをクリックして停止する
・Camera→DevelopperCameraを選択
・Winodows→Teleport Windowを選択
※直接その場所を表示するとキャッシュに残ったものが表示される場合があるため、Teleportで移動してからとなる。
・表示させたい場所に行くには2つの方法がある。
緯度(latitude)、経度(longitude)を入力し、"Go to LatLon"をクリック
SDKサンプルはlatitude = 47.00050 / longitude = -122.85924
近い空港名をICAOコードとして入力する
SDKのサンプル(SimpleAerialの場所)に近いのは、KOLMである
https://goo.gl/maps/ReEDaVyrh9B1DL6D6
・その場所を上空から確認する。不具合があれば再度この手順を。
289大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-0VPM)
2020/09/27(日) 16:16:57.13ID:Gm3m4NaT0 ファイル名が意味するところはわかったけど、緯度経度をBingMapのファイル名に変換するツールは見つかってないんだっけ?
290大空の名無しさん (ワッチョイ 1394-LNaZ)
2020/09/27(日) 16:28:06.66ID:Ctm3xrwa0291大空の名無しさん (ワッチョイ 1394-LNaZ)
2020/09/27(日) 16:30:49.93ID:Ctm3xrwa0292大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-G00I)
2020/09/27(日) 16:43:07.32ID:RrhTITAPa トリムって操作したら上向いたとか分かるよね?
293大空の名無しさん (ワッチョイ b310-b+lb)
2020/09/27(日) 17:03:31.03ID:8QnmGfoc0294大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-/QqT)
2020/09/27(日) 17:13:39.89ID:Gm3m4NaT0 Wikiへ "地形テクスチャの置き換え手順" を記載しました。
誰か査読お願いします。
誰か査読お願いします。
295大空の名無しさん (ワッチョイ 1757-/QqT)
2020/09/27(日) 17:13:40.10ID:JtI4WbsO0 エレベータートリムはあまり効いてない気がするんだよなぁ
ワンノッチで操縦桿1ミリくらいの動きで効いてほしいのだが
ワンノッチで操縦桿1ミリくらいの動きで効いてほしいのだが
296大空の名無しさん (ワッチョイ 1394-LNaZ)
2020/09/27(日) 17:31:12.76ID:Ctm3xrwa0 >>294
Wiki ありがとうございます。見てみました。
一点、ファイル名のLOD20について、日本なら 131,132,133のどれかで始まるはず、
というのを入れておくと親切ではないでしょうか。
Wiki ありがとうございます。見てみました。
一点、ファイル名のLOD20について、日本なら 131,132,133のどれかで始まるはず、
というのを入れておくと親切ではないでしょうか。
297大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-/QqT)
2020/09/27(日) 17:46:05.06ID:Gm3m4NaT0 >>290
ありがとう。
>>296
wiki追加: 「準備するデータ」
ファイル名のLOD20について、日本なら 131,132,133のどれかで始まるはず。
>>192
Edgeの開発者ツールでも、分かるんだな。
東京駅丸の内中央口
https://t.ssl.ak.dynamic.tiles.virtualearth.net/comp/ch/1330021123102231300?mkt=ja-JP&it=A,G,L,LA&shading=hill&og=1124&n=z&c4w=1&src=t
1330021123102231300
LOD19までは分かるとすると...
ありがとう。
>>296
wiki追加: 「準備するデータ」
ファイル名のLOD20について、日本なら 131,132,133のどれかで始まるはず。
>>192
Edgeの開発者ツールでも、分かるんだな。
東京駅丸の内中央口
https://t.ssl.ak.dynamic.tiles.virtualearth.net/comp/ch/1330021123102231300?mkt=ja-JP&it=A,G,L,LA&shading=hill&og=1124&n=z&c4w=1&src=t
1330021123102231300
LOD19までは分かるとすると...
298大空の名無しさん (ワッチョイ b310-b+lb)
2020/09/27(日) 18:02:59.43ID:8QnmGfoc0 >>295
A320はオートトリムで、その他の旅客機はヨークで操作出来る範囲を移動するもの、
数人乗りの小型機はヨークに力を加えないで水平飛行するために使うオートパイロットの
原始的なものなので挙動や使用目的は機体によって色々だね
翼面の動きも全く違うし
A320はオートトリムで、その他の旅客機はヨークで操作出来る範囲を移動するもの、
数人乗りの小型機はヨークに力を加えないで水平飛行するために使うオートパイロットの
原始的なものなので挙動や使用目的は機体によって色々だね
翼面の動きも全く違うし
299大空の名無しさん (バットンキン MMbb-LJpu)
2020/09/27(日) 18:15:04.78ID:08q3oqtGM 3080買った奴いる?
300大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-/QqT)
2020/09/27(日) 18:18:26.07ID:Gm3m4NaT0 多分期待している人も多いと思うので。
せめて、デフォルトの機体にテクスチャを貼れるか検討している。
いまのところ、SDKを読んでいる限りでは無理っぽいなという印象。
シーナリーオブジェクトで、建物と同様に3Dオブジェクトがあれば
それにテクスチャは貼れるかもしれないが、作業量が膨大すぎる...
せめて、デフォルトの機体にテクスチャを貼れるか検討している。
いまのところ、SDKを読んでいる限りでは無理っぽいなという印象。
シーナリーオブジェクトで、建物と同様に3Dオブジェクトがあれば
それにテクスチャは貼れるかもしれないが、作業量が膨大すぎる...
302大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-/QqT)
2020/09/27(日) 18:27:52.44ID:Gm3m4NaT0 飛ばすための機体にテクスチャを貼るには、機体のProject.xml等の3Dモデルだけでなく
飛ばすためのデータも必要となる。
シーナリーオブジェクトとしてだったら、飛ばす必要は無く
置物としておいておくことになるので、3Dモデル(テクスチャ込み)で
置いておけば良い。
飛ばすためのデータも必要となる。
シーナリーオブジェクトとしてだったら、飛ばす必要は無く
置物としておいておくことになるので、3Dモデル(テクスチャ込み)で
置いておけば良い。
303大空の名無しさん (ワッチョイ 4f64-/QqT)
2020/09/27(日) 18:48:01.84ID:bFSR1U400 とりあえず作ったもの
https://i.imgur.com/JuEJ6uj.png
https://i.imgur.com/JRCzl8S.png
https://i.imgur.com/PcPK22X.png
https://i.imgur.com/YFOoK9m.png
https://i.imgur.com/brJGuK1.png
https://i.imgur.com/jj43VPA.png
https://i.imgur.com/ihQvV3S.png
https://i.imgur.com/55tnkxO.png
https://i.imgur.com/pz3CqGw.png
google mapからのぶっこぬきだから公開するかは未定
https://i.imgur.com/JuEJ6uj.png
https://i.imgur.com/JRCzl8S.png
https://i.imgur.com/PcPK22X.png
https://i.imgur.com/YFOoK9m.png
https://i.imgur.com/brJGuK1.png
https://i.imgur.com/jj43VPA.png
https://i.imgur.com/ihQvV3S.png
https://i.imgur.com/55tnkxO.png
https://i.imgur.com/pz3CqGw.png
google mapからのぶっこぬきだから公開するかは未定
304大空の名無しさん (ワッチョイ 1394-LNaZ)
2020/09/27(日) 18:59:02.43ID:Ctm3xrwa0 >>294
Wiki 地形テクスチャの置き換え手順、
> 建物が表示されていない場所に表示される内容を変更することができる。
地形テクスチャを置き換える必要性が分かりにくい気が伝わりにくいかも。
例えば、橋を作って川の上に配置しても、橋の下の水面に橋の航空写真が
張り付いたままになったりするので、それを消すのに使える、
とか書くと良いように思います。
Wiki 地形テクスチャの置き換え手順、
> 建物が表示されていない場所に表示される内容を変更することができる。
地形テクスチャを置き換える必要性が分かりにくい気が伝わりにくいかも。
例えば、橋を作って川の上に配置しても、橋の下の水面に橋の航空写真が
張り付いたままになったりするので、それを消すのに使える、
とか書くと良いように思います。
305大空の名無しさん (ワッチョイ b389-S0Wo)
2020/09/27(日) 19:29:20.11ID:LP5qXmn+0307大空の名無しさん (ワッチョイ fff8-S0Wo)
2020/09/27(日) 19:46:53.99ID:pmeJa2lw0 むかしから改造関係はセンシティブだから、ひっそりこっそりが常識だった。
変にMODが市民権得たせいで、侵害物も普通にどうどう公開しちゃってるのが問題ね。
仲間内だけで回しあうだけでいいと思う。
変にMODが市民権得たせいで、侵害物も普通にどうどう公開しちゃってるのが問題ね。
仲間内だけで回しあうだけでいいと思う。
309大空の名無しさん (ワッチョイ 5202-hSFw)
2020/09/27(日) 20:11:51.23ID:/bxqNong0 >>248
さっき適当にナビログ入れてみたらPFD、MFDに読み込まれてる。
さっき適当にナビログ入れてみたらPFD、MFDに読み込まれてる。
310大空の名無しさん (アウアウカー Saef-+J6I)
2020/09/27(日) 20:18:41.54ID:hgjWq1lTa >>299
inno3dの買ったけどcpuが4790kだから全然生かしきれない
inno3dの買ったけどcpuが4790kだから全然生かしきれない
311大空の名無しさん (ワッチョイ c220-E55q)
2020/09/27(日) 20:47:34.39ID:mLCsQaf+0 >>303
ライトアップがいい感じですね。
ライトアップがいい感じですね。
313大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-S0Wo)
2020/09/27(日) 20:51:25.17ID:qMmHfkqL0 MSFSの夜がむちゃ暗いので
lightつけたいけど高さの調整がうまくいかないです
lightつけたいけど高さの調整がうまくいかないです
314大空の名無しさん (ワッチョイ 123f-njwO)
2020/09/27(日) 21:56:42.60ID:1fmt//eg0 FS2020で長時間遊んだ後、終了させようとしてもなかなか終了しなかったため、
タスクマネージャーを立ち上げてFS2020を強制終了させたら、今度は全く起動しなくなりました( ;´Д`)
一旦アンインストールして再インストールしてるけど、パッチ含めて110GBを入れ直さないといけなくなったよ(苦笑
ロングフライトした後は気をつけよう( ´Д`)y━・~~
タスクマネージャーを立ち上げてFS2020を強制終了させたら、今度は全く起動しなくなりました( ;´Д`)
一旦アンインストールして再インストールしてるけど、パッチ含めて110GBを入れ直さないといけなくなったよ(苦笑
ロングフライトした後は気をつけよう( ´Д`)y━・~~
315大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-/QqT)
2020/09/27(日) 21:59:57.62ID:Gm3m4NaT0316大空の名無しさん (ワッチョイ b389-+J6I)
2020/09/27(日) 22:09:20.10ID:yAjsBb++0 >>314
一回PC再起動はしたよね?
一回PC再起動はしたよね?
317大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/27(日) 22:13:13.52ID:L4sY5RVA0 日本でも山地に入るとbing mapの航空写真の撮影時期かなんかの違いで
ガツンとトーンが変わってる部分がタイル化して延々続いてる部分が結構あるけど、
それがFSにもモロに反映されて、植生が変わる不自然な一直線が長々と続く所が
あるな。bingがらみでそのへんの補正はされなさそうだから、サードパーティの
日本全土精細シーナリーが出てる事が望まれる。どこかやってくれないかなぁ。
202Xまで待ちかなぁ。
ガツンとトーンが変わってる部分がタイル化して延々続いてる部分が結構あるけど、
それがFSにもモロに反映されて、植生が変わる不自然な一直線が長々と続く所が
あるな。bingがらみでそのへんの補正はされなさそうだから、サードパーティの
日本全土精細シーナリーが出てる事が望まれる。どこかやってくれないかなぁ。
202Xまで待ちかなぁ。
318大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-UH/Z)
2020/09/27(日) 22:14:19.72ID:ZzIj596/0 羽田-鹿児島の1フライトでも着陸したら結構疲れるな。
折り返しで羽田戻ろうと思ってもまた明日でいいわってなる
折り返しで羽田戻ろうと思ってもまた明日でいいわってなる
319大空の名無しさん (ワッチョイ 123f-njwO)
2020/09/27(日) 22:14:31.16ID:1fmt//eg0320大空の名無しさん (ワッチョイ b389-+J6I)
2020/09/27(日) 22:20:50.57ID:yAjsBb++0 >>319
まじかぁ嫌なバグだな
まじかぁ嫌なバグだな
321大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-/QqT)
2020/09/27(日) 22:22:49.57ID:Gm3m4NaT0 GoogleMAPから引っこ抜くと、全体的にブルーとなるな...
テクスチャを開いて修正するしかないんかな。
もう少し、良いやり方があれば良いんだが。
テクスチャの簡単な修正方法、だれか分かる人おる?
テクスチャを開いて修正するしかないんかな。
もう少し、良いやり方があれば良いんだが。
テクスチャの簡単な修正方法、だれか分かる人おる?
322大空の名無しさん (ワッチョイ 371f-njwO)
2020/09/27(日) 22:45:06.49ID:H4BCcR930323大空の名無しさん (ワッチョイ 92e0-VDA5)
2020/09/27(日) 23:27:29.84ID:p9EIsthu0 REXもう入れた人いる?
スクショ見た限りだと、FSX版みたいな「雲ビジュアルの劇的向上!」感があんまりなくて
導入迷ってるんだけど。
スクショ見た限りだと、FSX版みたいな「雲ビジュアルの劇的向上!」感があんまりなくて
導入迷ってるんだけど。
324大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-njwO)
2020/09/27(日) 23:40:52.61ID:GBk46Zpl0 >>323
説明読んでもよく分からんかったけど何が変わったの?
説明読んでもよく分からんかったけど何が変わったの?
325大空の名無しさん (ワッチョイ b389-BcXf)
2020/09/27(日) 23:41:29.45ID:nnUjA3qs0326大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/27(日) 23:48:37.66ID:L4sY5RVA0 >>323
だよね〜〜。REXのアナウンスも描画の向上についてあんまり触れてないよね。
やはりHIFIが触れていたみたいにSDKがアップデートされないと十分な事は
出来ないのかな。REXはアップデートで対処するつもりでとにかくHIFIより
早く気象情報絡みのADDONを出して、皆が待ち望んでいるActiveskyの牙城を
崩したかったんじゃないかな。
だよね〜〜。REXのアナウンスも描画の向上についてあんまり触れてないよね。
やはりHIFIが触れていたみたいにSDKがアップデートされないと十分な事は
出来ないのかな。REXはアップデートで対処するつもりでとにかくHIFIより
早く気象情報絡みのADDONを出して、皆が待ち望んでいるActiveskyの牙城を
崩したかったんじゃないかな。
328大空の名無しさん (ワッチョイ 16bd-ra9V)
2020/09/28(月) 00:21:07.24ID:m1vmkwJ90 零戦の操縦桿は速度上がるとめちゃくちゃ重かったらしいけどセスナのヨークとかどんな感じなんでしょう?車のパワステみたいに軽いんでしょうか多少風の重みみたいな感じがわかるんでしょうか? 大型旅客機もどんな感じか気になります。
329大空の名無しさん (ワッチョイ 92b5-b+lb)
2020/09/28(月) 00:52:31.15ID:wSpLNQGx0330大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-fXU2)
2020/09/28(月) 00:56:55.03ID:tLDz4gIH0 大型機は翼面操作は油圧だし、最近は操作を電気信号に変えて伝達してるので重くはならないけど、パイロットに感覚を伝達するために操縦桿に
重みを伝達するようになってる。
エアバスのジョイスティックがどうなっているかは知らない。
YS-11はワイヤー式なのでクッソ重かったらしい。
重みを伝達するようになってる。
エアバスのジョイスティックがどうなっているかは知らない。
YS-11はワイヤー式なのでクッソ重かったらしい。
331大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/28(月) 01:11:16.86ID:uN7eCGFG0332大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-b+lb)
2020/09/28(月) 01:17:39.04ID:HrzczT6Ra エアバスのサイドスティックはFBWかつ物理リンケージなしフィードバックなしなので
言わばフラシムのジョイスティックとほぼ同じようなもんだな
今のは知らんがA320の初期なんて機長と副機長側の入力を足して二で割るという謎仕様で
左右で真逆に入れるとまっすぐ飛ぶという、ええんかいそんので??みたいな動作だったらしい
(雑誌で読んだだけなのでほんとかどうかしらん)
軍用機だとF-16のFBWサイドスティックは最初は完全に固定された棒で圧力を検知するだけ
(押しつける力具合が入力になる)というこれまたやりすぎ仕様だったらしいがテストパイロットが
うっかり強く操作しすぎてPIOになることが判明して何ミリか可動するように修正されたそうな
ちなみにセスナ172はローテクの塊なので当然翼面操作は全部機械リンケージで速度が上がると
当然重くなるがそもそも頑張って160ノットぐらいまでしか出せないので零戦みたいに重くはならない
言わばフラシムのジョイスティックとほぼ同じようなもんだな
今のは知らんがA320の初期なんて機長と副機長側の入力を足して二で割るという謎仕様で
左右で真逆に入れるとまっすぐ飛ぶという、ええんかいそんので??みたいな動作だったらしい
(雑誌で読んだだけなのでほんとかどうかしらん)
軍用機だとF-16のFBWサイドスティックは最初は完全に固定された棒で圧力を検知するだけ
(押しつける力具合が入力になる)というこれまたやりすぎ仕様だったらしいがテストパイロットが
うっかり強く操作しすぎてPIOになることが判明して何ミリか可動するように修正されたそうな
ちなみにセスナ172はローテクの塊なので当然翼面操作は全部機械リンケージで速度が上がると
当然重くなるがそもそも頑張って160ノットぐらいまでしか出せないので零戦みたいに重くはならない
333大空の名無しさん (ワッチョイ e302-k2l4)
2020/09/28(月) 01:18:03.23ID:Nu/1PA+N0 >>328
セスナも重いからトリムで力を抜けるようにするね。シムのトリムはデフォルメされてるけど
セスナも重いからトリムで力を抜けるようにするね。シムのトリムはデフォルメされてるけど
334大空の名無しさん (ワッチョイ f28d-S1XL)
2020/09/28(月) 01:25:00.36ID:+4z1eB230 エアバスはその謎仕様が一因で墜落事故起こしたことあったはず
335大空の名無しさん (ワッチョイ 6f10-uJf8)
2020/09/28(月) 01:55:24.42ID:GfGpHCX80 詳しい説明サンクス
336大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-z0+4)
2020/09/28(月) 02:07:04.94ID:ZqhMRNNu0 零戦てめちゃくちゃ速いのな
どんな挙動だったのかfs2020でも試してみたいなあ
どんな挙動だったのかfs2020でも試してみたいなあ
337大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/28(月) 02:26:18.08ID:uN7eCGFG0 CFSって実機の飛行特性を当時のパイロットにも取材して出来るだけ反映した
というのがウリだったけど、マルチで何が起きたかというと、みんな
一撃離脱なんかやらずにすぐにドッグファイトになるので、CFSの欧州では
比較的運動性が高くて7.7でもマルチガンだったハリケーンが機銃命中率の高さから
無双し、太平洋のCFS2では、最高速度は低いが、武装・上昇力・格闘性能に優れて
防弾装備もあるジョージ(紫電改)がダントツの強さを誇った。P51よりね。
DCSは解らないけど、FSで出るなら、一つのサードパーティがそれぞれ飛行特性や
操縦性の違いも出来るだけシュミレートした第二次大戦機シリーズなんかも
出てこねぇかなぁ。ま、FS2026くらいに成る頃にはあるかもね。
というのがウリだったけど、マルチで何が起きたかというと、みんな
一撃離脱なんかやらずにすぐにドッグファイトになるので、CFSの欧州では
比較的運動性が高くて7.7でもマルチガンだったハリケーンが機銃命中率の高さから
無双し、太平洋のCFS2では、最高速度は低いが、武装・上昇力・格闘性能に優れて
防弾装備もあるジョージ(紫電改)がダントツの強さを誇った。P51よりね。
DCSは解らないけど、FSで出るなら、一つのサードパーティがそれぞれ飛行特性や
操縦性の違いも出来るだけシュミレートした第二次大戦機シリーズなんかも
出てこねぇかなぁ。ま、FS2026くらいに成る頃にはあるかもね。
338大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-fXU2)
2020/09/28(月) 02:28:30.03ID:tLDz4gIH0340大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-sEcN)
2020/09/28(月) 02:42:33.79ID:kmT2rSs70 >>332
今も2つの入力が同時にあった場合足し算はされるけど警告が出るのと反対側の入力をキャンセルするボタン(sidestick priority)がサイドスティックについてる
機長と副操縦士が喧嘩してpriorityボタンを押しあったりパニクって警告が出てることに気づかないと事故るけどそもそもPFとPNFの役割を非常時でもちゃんとしてればいいので
今も2つの入力が同時にあった場合足し算はされるけど警告が出るのと反対側の入力をキャンセルするボタン(sidestick priority)がサイドスティックについてる
機長と副操縦士が喧嘩してpriorityボタンを押しあったりパニクって警告が出てることに気づかないと事故るけどそもそもPFとPNFの役割を非常時でもちゃんとしてればいいので
341大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-sEcN)
2020/09/28(月) 02:47:25.82ID:kmT2rSs70 エアバスの用語だとPF/PNFじゃなくてPF/PMか
342大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-VvLt)
2020/09/28(月) 02:51:04.19ID:tLDz4gIH0 ちなみに、FS2020は2つ入力がある場合、後から入力したほうが有効になる。ジョイスティック2本とか繋いでもあまり問題にならない。
343大空の名無しさん (ワッチョイ e302-k2l4)
2020/09/28(月) 04:15:35.05ID:Nu/1PA+N0 2020キレイだけど夜景はなんか嘘くさいんだよなぁ
344大空の名無しさん (アウアウカー Saef-+J6I)
2020/09/28(月) 07:27:59.63ID:ad0pLBSGa345大空の名無しさん (アウアウエー Saaa-qgPc)
2020/09/28(月) 07:29:01.38ID:ANYJ1ymNa しょぼいHDRモニターか白浮きするモニター使ってるとかじゃないの?
346大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-0VPM)
2020/09/28(月) 07:52:55.67ID:AsC22+Np0 >>322
情報ありがとうございます。
情報ありがとうございます。
347大空の名無しさん (オッペケ Sr47-hSFw)
2020/09/28(月) 08:25:51.69ID:QshwpGU2r348大空の名無しさん (アウアウクー MM87-njwO)
2020/09/28(月) 09:17:20.97ID:vbFCwcdKM 実際モニタ側のコントラストとか弄るだけでかなり見た目良くなったりするしな
349大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-njwO)
2020/09/28(月) 12:49:52.06ID:P9Vvcsmv0 リプレイできない
VRはhpが日本に売る気ない
PMDGは来年末
あと発売後初DLCがローカライズしてない日本ってのも意味分からんの笑える
VRはhpが日本に売る気ない
PMDGは来年末
あと発売後初DLCがローカライズしてない日本ってのも意味分からんの笑える
350大空の名無しさん (スップ Sd52-0VPM)
2020/09/28(月) 12:53:18.80ID:6KyhvGzwd >>349
オリンピック前提だったんだろうな。むしろ日本に来た外人向け
オリンピック前提だったんだろうな。むしろ日本に来た外人向け
351大空の名無しさん (ワッチョイ b389-Hfhy)
2020/09/28(月) 13:05:54.85ID:RZ2GexjO0 とりあえず夜中の空港が暗すぎて何も見えないのをなんとかしてほしい
352大空の名無しさん (ワッチョイ e3c9-/QqT)
2020/09/28(月) 13:20:12.00ID:177VNIWZ0353大空の名無しさん (JP 0Haf-Z5th)
2020/09/28(月) 13:30:53.10ID:HfOVof5sH 大型機で300fpmならちょっと荒いかなと感じるレベル
feet per minuteね。脚がついた瞬間の降下速度
実機のメンテ基準なんかだと重力加速度を使うのでfpmは参考値ではあるけど、1000fpm近くなると検査が必要だったり
中央値は150fpmくらいのイメージ
100を切ればスムースな着陸と言っていいと思う
feet per minuteね。脚がついた瞬間の降下速度
実機のメンテ基準なんかだと重力加速度を使うのでfpmは参考値ではあるけど、1000fpm近くなると検査が必要だったり
中央値は150fpmくらいのイメージ
100を切ればスムースな着陸と言っていいと思う
354大空の名無しさん (ワッチョイ e3c9-/QqT)
2020/09/28(月) 13:34:47.16ID:177VNIWZ0 ご教示ありがとう
軒並み500前後で良くて300ぐらいだから
もっと練習しないとだなw
軒並み500前後で良くて300ぐらいだから
もっと練習しないとだなw
355大空の名無しさん (JP 0Haf-Z5th)
2020/09/28(月) 13:38:26.16ID:HfOVof5sH 自分で言っといてなんだけど1000fpmで接地は完全に事故
500fpmくらいがノーマルの上限と捉えた方がいいかも
実機映像と見比べて楽しみながら同じように飛ぶのを目指せば完璧
500fpmくらいがノーマルの上限と捉えた方がいいかも
実機映像と見比べて楽しみながら同じように飛ぶのを目指せば完璧
356大空の名無しさん (スプッッ Sd52-e+4X)
2020/09/28(月) 13:42:32.73ID:dTDlJZZrd ハードランディング点検対象になるのは600fpm以上、MLWオーバーだと300fpm以上くらいだったかな
これ未満だったら飛行機壊れないから大丈夫
これ未満だったら飛行機壊れないから大丈夫
357大空の名無しさん (ワッチョイ e302-k2l4)
2020/09/28(月) 14:22:40.96ID:Nu/1PA+N0 ランディングチャレンジやってうまくなるかは疑問
358大空の名無しさん (ワッチョイ 7279-b+lb)
2020/09/28(月) 14:25:32.98ID:LoEmbMSZ0 こないだのアプデで海面のグラフィックの質感が変わったって皆騒いでたけど
確かに昔はもっと海の表面綺麗だったな…
あと今は本当に近づかないと距離感がわからなくなった気がする
確かに昔はもっと海の表面綺麗だったな…
あと今は本当に近づかないと距離感がわからなくなった気がする
359大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-njwO)
2020/09/28(月) 15:18:09.76ID:L5AqU8m70 写真測量じゃない地域はやっぱデタラメだな
DLCに感謝
DLCに感謝
361大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-TaFd)
2020/09/28(月) 15:31:38.47ID:oNSF/fCo0 DLCってなあに
トライスターが着陸の時に使うやつ?
トライスターが着陸の時に使うやつ?
362大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-njwO)
2020/09/28(月) 15:38:16.35ID:L5AqU8m70 賄賂のやつか
一回乗ってみたかった
一回乗ってみたかった
363大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/28(月) 15:46:36.90ID:uN7eCGFG0364大空の名無しさん (ワッチョイ e3c9-G00I)
2020/09/28(月) 16:07:35.21ID:177VNIWZ0 実機の着陸とかシムの着陸動画見たりしながらやってみるわ
365大空の名無しさん (オイコラミネオ MM8f-A96L)
2020/09/28(月) 16:20:51.29ID:SU+DHJKqM >>363
せっかくクオリティ高いワールド作ったんだから、これ共通のプラットフォームにして戦闘系とか乗り物系とか色々展開してほしいね
せっかくクオリティ高いワールド作ったんだから、これ共通のプラットフォームにして戦闘系とか乗り物系とか色々展開してほしいね
366大空の名無しさん (ワッチョイ 1610-LNaZ)
2020/09/28(月) 16:24:39.72ID:VPT/Xg2J0 >>365 貴方はビジネスセンスとアイデアがあるね。せっかくのオープンワールドが
あるのだから、MSは次を考えているのでは
あるのだから、MSは次を考えているのでは
367大空の名無しさん (アウアウクー MM87-2FSk)
2020/09/28(月) 16:43:39.10ID:6jOojHyaM もう地球シミュレータにして隕石衝突とか原爆投下のシミュレーションしたい
368大空の名無しさん (ワッチョイ 3771-b+lb)
2020/09/28(月) 16:45:57.91ID:CathEotN0 米尼で予約してたThrustmaster TCA Quadrant Airbus Editionキャンセル食らったわ
元々9月25日発売だったか思うがyoutubeにレビューないしどうなってるんだろ
元々9月25日発売だったか思うがyoutubeにレビューないしどうなってるんだろ
369大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-UH/Z)
2020/09/28(月) 17:05:50.77ID:p4up38H70 ふるさと納税でスターフライヤーのFFS体験着陸3回させてもらった時は400fpmでもかなり衝撃があってハードと言われ、
3回目で約200fpmだったけどガクンと筐体が下がってキツイわ。
あれをスムーズに100ぐらいで着陸させる人いるのか?
3回目で約200fpmだったけどガクンと筐体が下がってキツイわ。
あれをスムーズに100ぐらいで着陸させる人いるのか?
370大空の名無しさん (ワッチョイ e3bd-/QqT)
2020/09/28(月) 17:27:38.61ID:M7ioVwnD0 収録機体のセスナC208キャラバンEXってキャビン与圧されてるのだろうか?
最大2万フィート上空を飛べるみたいだけど
最大2万フィート上空を飛べるみたいだけど
371大空の名無しさん (ワッチョイ 176e-K65y)
2020/09/28(月) 17:31:44.40ID:ggaQBaXn0 ttp://www.jal.com/ja/jiten/dict/p291.html
120〜480ft/min
120〜480ft/min
372大空の名無しさん (ワッチョイ 1e10-fdV6)
2020/09/28(月) 18:08:55.14ID:qA0UjXiJ0 >>368
Aerosoft.comで注文したけど、10/22発売になっとる
Aerosoft.comで注文したけど、10/22発売になっとる
373大空の名無しさん (ワッチョイ 162c-LIwm)
2020/09/28(月) 18:10:37.12ID:eCKcGJoL0 >>368
公式が、10/24発売にするわってツイートしてますがな。1ヶ月前に。
公式が、10/24発売にするわってツイートしてますがな。1ヶ月前に。
374大空の名無しさん (ワッチョイ 162c-LIwm)
2020/09/28(月) 19:14:35.02ID:eCKcGJoL0 あ、ごめん。10/22だった。
✈ https://twitter.com/TMThrustmaster/status/1297926734327750658/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
✈ https://twitter.com/TMThrustmaster/status/1297926734327750658/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
375大空の名無しさん (ワッチョイ 126d-ZSxx)
2020/09/28(月) 19:25:08.57ID:BVAS9HnA0 >>365
気象や気流が完全再現された環境でグライダーで飛びたいですね。
気象や気流が完全再現された環境でグライダーで飛びたいですね。
377大空の名無しさん (スップ Sd32-VvLt)
2020/09/28(月) 19:35:17.67ID:uWg1JmB2d >>369
ソフトに着地しようとしてフレアつけすぎて浮き上がってしまったり尻もち地獄したりなかなか難しいんだよな
ソフトに着地しようとしてフレアつけすぎて浮き上がってしまったり尻もち地獄したりなかなか難しいんだよな
378大空の名無しさん (オッペケ Sr47-nrxh)
2020/09/28(月) 19:43:58.27ID:lp++tv7kr >>375
俺もグライダー飛ばしたいな
俺もグライダー飛ばしたいな
379大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-6Jq3)
2020/09/28(月) 19:52:15.21ID:s4oeJGk00 日本DLCいつ出るんだろう?29日って、今日の12時からって事は無いよね?
380大空の名無しさん (ワッチョイ b389-b+lb)
2020/09/28(月) 19:54:13.90ID:K8XsAjpE0381大空の名無しさん (スップ Sd32-VvLt)
2020/09/28(月) 19:55:11.13ID:uWg1JmB2d そういえば8月18日の発売日って何時からだったっけ?
DLC公開も実質明後日では。
DLC公開も実質明後日では。
382大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-3m0P)
2020/09/28(月) 20:00:04.21ID:R3eF9Uuz0 このフライトシムは、二次元の衛星画像を元に、三次元画像を自動生成しているんだよね。
これって自動運転のために、衛星画像から立体地図を自動生成するのと技術的に同じ?
自動運転の方は、実用化が進むみたいだけど。
これって自動運転のために、衛星画像から立体地図を自動生成するのと技術的に同じ?
自動運転の方は、実用化が進むみたいだけど。
383大空の名無しさん (ワッチョイ c788-sz2b)
2020/09/28(月) 20:07:04.56ID:O1jyME+00385大空の名無しさん (ワッチョイ 126d-ZSxx)
2020/09/28(月) 20:11:06.39ID:BVAS9HnA0 >>375
オーストラリアのカーペンタリア湾の モーニング グローリー の上昇気流にのってグライダーで飛行してみたいです。
オーストラリアのカーペンタリア湾の モーニング グローリー の上昇気流にのってグライダーで飛行してみたいです。
386大空の名無しさん (ワッチョイ d64c-xkQt)
2020/09/28(月) 21:04:54.15ID:ZIZnfFeh0387大空の名無しさん (ワッチョイ b389-+J6I)
2020/09/28(月) 21:40:11.13ID:QdjQwtOL0388大空の名無しさん (ワッチョイ b389-/QqT)
2020/09/28(月) 21:44:12.25ID:r0K+JbPv0 デフォ機がJAL派にはつらい機種構成だなあ
せめて787が-8か-9だったら良かったんだけど
せめて787が-8か-9だったら良かったんだけど
389大空の名無しさん (ワッチョイ b310-b+lb)
2020/09/28(月) 22:04:50.04ID:pjhLs+y10390大空の名無しさん (ワッチョイ b310-b+lb)
2020/09/28(月) 22:08:21.45ID:pjhLs+y10391大空の名無しさん (ワッチョイ 126d-/QqT)
2020/09/28(月) 22:24:19.39ID:2W0HM9Tm0 >>383
みんなってwww
俺は普通に日本時間でダウソだったぞ
あのときはキリバスキリバスってキモかった
翌日明けたら、おいみんなキリバス国家を聞きながらキリバスまで飛ぼうぜ!とかいう輩も湧き出して
なにか自分たちだけが特別に優遇されたと勘違いしたのか
書き込みせず黙って個人でダウソしてればいいものを
みんなってwww
俺は普通に日本時間でダウソだったぞ
あのときはキリバスキリバスってキモかった
翌日明けたら、おいみんなキリバス国家を聞きながらキリバスまで飛ぼうぜ!とかいう輩も湧き出して
なにか自分たちだけが特別に優遇されたと勘違いしたのか
書き込みせず黙って個人でダウソしてればいいものを
392大空の名無しさん (アウアウカー Saef-u5A2)
2020/09/28(月) 22:31:54.16ID:+fsEpMnRa 79 大空の名無しさん (ワッチョイ 126d-/QqT) 2020/09/25(金) 22:02:55.37 ID:7SHkcmPe0
>>62
荒れる原因作りなさんな
2020の板がができた当初、同じような発言を切っ掛けに収拾がつかない事態が起きた前例がある
そんな牧歌的な思考は無知な日本人が抱く妄想であり、日本好きなフランス人なんて一握りの一握り
日本のメディアはそれを大々的に扱うのでそう捉えてしまっても)無理はないが本質は謝らないほうが良い
世界で自国以外の差別が好きな国はどこか?
それは世界の常識
ワッチョイ 126d-/QqT 笑かすなwww
>>62
荒れる原因作りなさんな
2020の板がができた当初、同じような発言を切っ掛けに収拾がつかない事態が起きた前例がある
そんな牧歌的な思考は無知な日本人が抱く妄想であり、日本好きなフランス人なんて一握りの一握り
日本のメディアはそれを大々的に扱うのでそう捉えてしまっても)無理はないが本質は謝らないほうが良い
世界で自国以外の差別が好きな国はどこか?
それは世界の常識
ワッチョイ 126d-/QqT 笑かすなwww
393大空の名無しさん (ワッチョイ 1779-K65y)
2020/09/28(月) 22:52:13.57ID:lmctpQhB0 DLCったって日本の極一部にオブジェクト追加されただけでしょ。
まともに飛ばせる機体も無いのにどうしろと
まともに飛ばせる機体も無いのにどうしろと
394大空の名無しさん (アウアウカー Saef-u5A2)
2020/09/28(月) 22:56:00.89ID:+fsEpMnRa ここからX-Planeの方が…という流れになりますw
396大空の名無しさん (ワッチョイ 1757-/QqT)
2020/09/28(月) 23:07:58.80ID:SRxkb0BO0 富士山の上飛んでみたら、気象観測所や山小屋がしっかり描いてあるんだな。
なかなかリアル。
なかなかリアル。
397大空の名無しさん (ワッチョイ 37bd-mHP9)
2020/09/28(月) 23:08:00.23ID:U7rVxxag0 日本大型アプデは明日か
398大空の名無しさん (ワッチョイ 6710-S0Wo)
2020/09/28(月) 23:09:02.59ID:9ckWU68r0 日本の極一部にオブジェクト追加されただけ
日本全土の標高マッピングを一新し,地形をより高解像度に
高解像度フォトデータを使って,6都市(仙台,高松,徳島,東京,宇都宮,横浜)を再構築
6つの地方空港(八丈島空港,慶良間空港,釧路空港,長崎空港,下地島空港,諏訪之瀬島空港)をハンドクラフトで制作
世界遺産を含む20種類のランドマーク(富士山,厳島神社,瀬戸大橋,風の塔/川崎人工島,白川郷,法隆寺など)をハンドクラフトで制作
日本を舞台にした3つの新しい着陸チャレンジ)
https://www.4gamer.net/games/464/G046401/20200924040/SS/007.jpg
日本全土の標高マッピングを一新し,地形をより高解像度に
高解像度フォトデータを使って,6都市(仙台,高松,徳島,東京,宇都宮,横浜)を再構築
6つの地方空港(八丈島空港,慶良間空港,釧路空港,長崎空港,下地島空港,諏訪之瀬島空港)をハンドクラフトで制作
世界遺産を含む20種類のランドマーク(富士山,厳島神社,瀬戸大橋,風の塔/川崎人工島,白川郷,法隆寺など)をハンドクラフトで制作
日本を舞台にした3つの新しい着陸チャレンジ)
https://www.4gamer.net/games/464/G046401/20200924040/SS/007.jpg
399大空の名無しさん (ワッチョイ d251-b+lb)
2020/09/28(月) 23:10:35.75ID:0+khqVPR0 >>396
建物が全然違うけどな。実際は木造平屋なのにビルになってたり出鱈目
建物が全然違うけどな。実際は木造平屋なのにビルになってたり出鱈目
400大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-S0Wo)
2020/09/28(月) 23:13:04.05ID:heX9PyOV0 あと1時間で来るのかなあ ふぁ〜
402大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-0VPM)
2020/09/28(月) 23:17:53.87ID:AsC22+Np0 >>401
無い
無い
403大空の名無しさん (ワッチョイ 1757-/QqT)
2020/09/28(月) 23:27:48.38ID:SRxkb0BO0 FS2020はこの間のアプデで小型機はだいぶ普通に飛ばせるようになったけど、
大型機はまだ全然だめ。動かないスイッチ、機能が多すぎ。
X-planeの大型機は、ほとんどすべての計器・スイッチが機能するからね。
シーナリーはしょぼいけど。あとミリタリーはあまり期待できない。
FSX系は古いからデフォだとシーナリーが貧弱だけど、アドオン入れればけっこうよくなる。
ミリタリーもアドオンが豊富。
要は使い分け。各自の目的に合わせて選べばいい。
大型機はまだ全然だめ。動かないスイッチ、機能が多すぎ。
X-planeの大型機は、ほとんどすべての計器・スイッチが機能するからね。
シーナリーはしょぼいけど。あとミリタリーはあまり期待できない。
FSX系は古いからデフォだとシーナリーが貧弱だけど、アドオン入れればけっこうよくなる。
ミリタリーもアドオンが豊富。
要は使い分け。各自の目的に合わせて選べばいい。
404大空の名無しさん (ワッチョイ b389-L5dj)
2020/09/28(月) 23:29:15.45ID:SnM9soW+0 やっぱx-planeが一番だね
405大空の名無しさん (ワッチョイ 1650-z0+4)
2020/09/28(月) 23:33:06.72ID:+Nx924pV0 アプデきたらセスナで全て周るルート考えてGPS使わずブッシュトリップやるわ。
406大空の名無しさん (ワッチョイ e302-k2l4)
2020/09/28(月) 23:43:23.18ID:Nu/1PA+N0 VRはよ
408大空の名無しさん (ワッチョイ d615-b+lb)
2020/09/28(月) 23:56:22.97ID:SFMKlz550 アプデ来たら起こしてくれ
409大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-dtlM)
2020/09/28(月) 23:59:22.66ID:DYMGJ+4d0 さてSteamは来るのだろうか
410大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-fXU2)
2020/09/29(火) 00:13:55.33ID:exT6N2Ub0 コネーーー
411大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/29(火) 00:15:10.63ID:td87v0/W0412大空の名無しさん (ワッチョイ 371f-njwO)
2020/09/29(火) 00:18:53.90ID:c/7jTsek0 アプデこないな
フランス時間か?
フランス時間か?
414大空の名無しさん (ワッチョイ 1757-/QqT)
2020/09/29(火) 00:27:30.06ID:yuB6i2xo0 2020はまだ風の再現がいい加減だから、雲が流れてるのは見たことないな。
FSXでは風の強さによって流れの速さが違って見えるが、2020もいずれ
再現されるだろ。
FSXでは風の強さによって流れの速さが違って見えるが、2020もいずれ
再現されるだろ。
415大空の名無しさん (ワッチョイ b389-+J6I)
2020/09/29(火) 00:35:42.83ID:NxQXgI/Q0416大空の名無しさん (ワッチョイ 5e06-Vzxq)
2020/09/29(火) 00:37:15.89ID:wnmo2FJW0 >>340
それで大西洋に落ちたのがエアフランスのA330だったね。今でもその操縦桿の仕様は一緒だよ。ちなみにエアショーで落ちたのはまた別のAlpha Protectionという低速でピッチが上がらないように制御することで失速を防ぐ機能について、乗員の理解が不足していたから起こったもの。システムはマイナーチェンジはされてるけど基本的には今でも同じ。
まあ320乗ってたのは7年も前だから知識は曖昧だけど。
それで大西洋に落ちたのがエアフランスのA330だったね。今でもその操縦桿の仕様は一緒だよ。ちなみにエアショーで落ちたのはまた別のAlpha Protectionという低速でピッチが上がらないように制御することで失速を防ぐ機能について、乗員の理解が不足していたから起こったもの。システムはマイナーチェンジはされてるけど基本的には今でも同じ。
まあ320乗ってたのは7年も前だから知識は曖昧だけど。
417大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-dtlM)
2020/09/29(火) 00:37:54.56ID:W73ELYCg0 距離感わかる
VRで解決すると淡い期待を抱いてる
VRで解決すると淡い期待を抱いてる
418大空の名無しさん (ワッチョイ 1779-/QqT)
2020/09/29(火) 00:40:53.40ID:1FyWIaoi0 いづれって何だよ、
リリース時点で前作FSX以下の出来って馬鹿にしてるだろ。
雲の流れでいえば、シミュレータ速度も気軽に切り替えられないから(ショートカットは知ってる)ふざけんな。
リリース時点で前作FSX以下の出来って馬鹿にしてるだろ。
雲の流れでいえば、シミュレータ速度も気軽に切り替えられないから(ショートカットは知ってる)ふざけんな。
419大空の名無しさん (ワッチョイ d615-b+lb)
2020/09/29(火) 00:40:54.76ID:EgDO6N3J0 VRも現状の視野角だとわざわざ横向かない限りは前しか見えないのでは・・・
420大空の名無しさん (ワッチョイ 1757-/QqT)
2020/09/29(火) 00:44:15.76ID:yuB6i2xo0 320は自動制御行き過ぎだよなぁ。
どうも馴染めない。
ボーイングのほうがわかりやすいな。
どうも馴染めない。
ボーイングのほうがわかりやすいな。
421大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-dtlM)
2020/09/29(火) 00:47:10.02ID:W73ELYCg0 VRって立体視だから平面とは違う見え方するんじゃない?
422大空の名無しさん (ワッチョイ 5e06-Vzxq)
2020/09/29(火) 00:51:30.54ID:wnmo2FJW0 今はボーイング乗ってるけどエアバスの方が良かったよ。なんというか今のB787なんかは訓練減らすためにエアバス部的なアプローチをしてるんだけど、結局ベースは古いからナンチャッテ仕様になってる。
エアバスは慣れればとってもいい飛行機だよ。MSFSでは全く再現できてないけど。サードパーティーだとできてるのかな? FS98以来の出戻りなので最近の状況は知らないんだけど。
30年前にあのシステムを開発したエアバスはすごいよ。
エアバスは慣れればとってもいい飛行機だよ。MSFSでは全く再現できてないけど。サードパーティーだとできてるのかな? FS98以来の出戻りなので最近の状況は知らないんだけど。
30年前にあのシステムを開発したエアバスはすごいよ。
423大空の名無しさん (ワッチョイ 92b5-b+lb)
2020/09/29(火) 00:54:24.88ID:jOqSa6ov0 REX Weather Force を入れたら雲動いてるな。
424大空の名無しさん (ワッチョイ b310-b+lb)
2020/09/29(火) 00:57:29.97ID:W+2A06O/0 一応何も入れなくても雲動いてるよ
コクピットから窓の縁見てると分かる
コクピットから窓の縁見てると分かる
425大空の名無しさん (ワッチョイ 1779-K65y)
2020/09/29(火) 01:06:09.57ID:1FyWIaoi0427大空の名無しさん (ワッチョイ 1757-/QqT)
2020/09/29(火) 01:13:21.88ID:yuB6i2xo0 2020では風の設定でマニュアルでガストを設定すると、最小の指定にしても
揺れが激しすぎるのはなんとかしてほしい。
しかも、めちゃくちゃ不自然な揺れ方。
雲の描写も良いとはいうが、ぼてっとした餅みたいに見えてリアルでないことの
ほうが多い気がする。
FSX+REXの方がリアルに見えるけどね。
揺れが激しすぎるのはなんとかしてほしい。
しかも、めちゃくちゃ不自然な揺れ方。
雲の描写も良いとはいうが、ぼてっとした餅みたいに見えてリアルでないことの
ほうが多い気がする。
FSX+REXの方がリアルに見えるけどね。
428大空の名無しさん (ワッチョイ b310-b+lb)
2020/09/29(火) 01:15:56.64ID:W+2A06O/0430大空の名無しさん (ワッチョイ 5e06-Vzxq)
2020/09/29(火) 01:26:10.16ID:wnmo2FJW0 実機のA320はもっと安定してるよ。なんといっても擾乱を受けても勝手に元の姿勢に戻ろうとする。パワーを出し入れしてもピッチは変わらないままスピードだが増減する。バンクは25度入れて手を離せばずーっと25度バンクで綺麗に回り続ける。
初心者でもやりやすい、空力を考えていない昔のシューティングゲームみたいな挙動をする。
厳密には少しはズレるし離着陸時の超低高度は違うんだけど、イメージはこれに近いと思う。
初心者でもやりやすい、空力を考えていない昔のシューティングゲームみたいな挙動をする。
厳密には少しはズレるし離着陸時の超低高度は違うんだけど、イメージはこれに近いと思う。
431大空の名無しさん (ワッチョイ b310-b+lb)
2020/09/29(火) 01:34:48.30ID:W+2A06O/0 良く言えば他の機体と全く違う挙動をするので、実機に近付けるように頑張っているって事なんだね
トリムホイールがカシャカシャ動く音がするのってこの機体だっけ?
フラップ操作した時や着陸後にカシャカシャ音がするの好きなんだよな
トリムホイールがカシャカシャ動く音がするのってこの機体だっけ?
フラップ操作した時や着陸後にカシャカシャ音がするの好きなんだよな
432大空の名無しさん (ワッチョイ 1779-K65y)
2020/09/29(火) 01:36:01.36ID:1FyWIaoi0433大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-S0Wo)
2020/09/29(火) 01:42:58.69ID:oe/9l3540 たぶん明日午後だなあ
434大空の名無しさん (ワッチョイ 5e06-Vzxq)
2020/09/29(火) 01:43:48.60ID:wnmo2FJW0 >>431
頑張って挙動を寄せようとしてる感は確かにあるね。昔のMSFSにADDON機体で潜水艦とかあったけど、飛行機ベースのジムで船を再現できないように従来機ベースのシムでFLY BY WIREを再現するのは介在してるソフトの中身がわからない限り出来ない気がするよ。
カシャカシャいうのはB6やB3だと思う。A320は無音でマッハで回ってる。
頑張って挙動を寄せようとしてる感は確かにあるね。昔のMSFSにADDON機体で潜水艦とかあったけど、飛行機ベースのジムで船を再現できないように従来機ベースのシムでFLY BY WIREを再現するのは介在してるソフトの中身がわからない限り出来ない気がするよ。
カシャカシャいうのはB6やB3だと思う。A320は無音でマッハで回ってる。
435大空の名無しさん (ワッチョイ 52aa-HtzU)
2020/09/29(火) 01:50:35.50ID:qiDjWlFb0 アプデ前にヤバいと噂の黒部峡谷に富山空港から行ってみたけど
ただ断崖絶壁になってるだけじゃ無くてポリゴンが破綻してミラー現象も起きてるのな
世界の裏側に突っ込んでみたらウォータークラッシュしたけど
これちゃんと修整されるのかな?されないと困るw
ただ断崖絶壁になってるだけじゃ無くてポリゴンが破綻してミラー現象も起きてるのな
世界の裏側に突っ込んでみたらウォータークラッシュしたけど
これちゃんと修整されるのかな?されないと困るw
436大空の名無しさん (アウアウクー MM87-Hfhy)
2020/09/29(火) 01:57:11.07ID:Y4qJ7Rh/M A320に比べて747-8と来たらすぐ振り子打法だもんな
ランディングチャレンジすら難しい
ランディングチャレンジすら難しい
437大空の名無しさん (ワッチョイ 5e06-Vzxq)
2020/09/29(火) 01:59:53.87ID:wnmo2FJW0 >>432
完全に曖昧な記憶だけど着陸は50ftから5秒くらいかけてフライバイワイヤのいわゆるノーマルモードから操縦桿と舵面がダイレクトなダイレクトモード(フレアモード)に直線的に入れ替わり、加えて30ftくらいからパイロットの引き起こし操作を誘発させるために何秒かかけてピッチを2度下げるバイアスがかかるとかだったと思う。
離陸は大体Vr以降、それまでニュートラルだった操縦桿を引いて15°ピッチにして緩やかに話すとちょうどノーマルモードになる感じだったから5〜7秒くらいかけて入れ替わる感じかな。
用語で適当に検索したら簡単な説明が出てきた
ttp://www.airbusdriver.net/airbusnotes.pdf
30〜31ページあたり。
完全に曖昧な記憶だけど着陸は50ftから5秒くらいかけてフライバイワイヤのいわゆるノーマルモードから操縦桿と舵面がダイレクトなダイレクトモード(フレアモード)に直線的に入れ替わり、加えて30ftくらいからパイロットの引き起こし操作を誘発させるために何秒かかけてピッチを2度下げるバイアスがかかるとかだったと思う。
離陸は大体Vr以降、それまでニュートラルだった操縦桿を引いて15°ピッチにして緩やかに話すとちょうどノーマルモードになる感じだったから5〜7秒くらいかけて入れ替わる感じかな。
用語で適当に検索したら簡単な説明が出てきた
ttp://www.airbusdriver.net/airbusnotes.pdf
30〜31ページあたり。
438大空の名無しさん (ワッチョイ 23d7-T5KC)
2020/09/29(火) 02:07:42.14ID:iwtsDN/20 NeoFlyってソフト簡易的だけどミッションで荷物運んだりとかでお金稼いだり出来ていいね
こういうお使いだけとゲーム的要素はやっぱりあったほうがいいわ
こういうお使いだけとゲーム的要素はやっぱりあったほうがいいわ
439大空の名無しさん (ササクッテロ Sp47-njwO)
2020/09/29(火) 02:10:56.35ID:YGt9dIcUp >>420
>320は自動制御行き過ぎだよなぁ
>ボーイングのほうが
こういうメーデー見て知ったぶってる馬鹿って737NGからはA320の制御コンピューターと全く同じ物使ってる事は知らねえんだよな
普通に飛んで、着陸するまでの行程で操作の手順に違いなんてねえのに
>320は自動制御行き過ぎだよなぁ
>ボーイングのほうが
こういうメーデー見て知ったぶってる馬鹿って737NGからはA320の制御コンピューターと全く同じ物使ってる事は知らねえんだよな
普通に飛んで、着陸するまでの行程で操作の手順に違いなんてねえのに
440大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-W/qo)
2020/09/29(火) 03:20:26.74ID:0BSihsILa441大空の名無しさん (ワッチョイ c294-/QqT)
2020/09/29(火) 05:23:11.37ID:x+tFMcbc0 >>403
そういうことはPMDGやFlight Sim Labsがリリースした後で言ってみろ
そういうことはPMDGやFlight Sim Labsがリリースした後で言ってみろ
442大空の名無しさん (ワッチョイ c294-/QqT)
2020/09/29(火) 05:28:29.32ID:x+tFMcbc0 >>440
昔は確かにそうだった
エアバスは当初はあまりにも革新的すぎてパイロットにも不評だった
だが今は評価は逆転してるよ
だからボーイングが設計思想をエアバスに寄せようとしている
737MAXの問題もエアバスのかつての苦悩を見ているようだ
昔は確かにそうだった
エアバスは当初はあまりにも革新的すぎてパイロットにも不評だった
だが今は評価は逆転してるよ
だからボーイングが設計思想をエアバスに寄せようとしている
737MAXの問題もエアバスのかつての苦悩を見ているようだ
443大空の名無しさん (ワッチョイ e302-k2l4)
2020/09/29(火) 05:45:16.10ID:vF2PSvZr0 ダウンロード何時からだ?
444大空の名無しさん (ワッチョイ 5f24-sBhw)
2020/09/29(火) 06:41:49.79ID:csF2CA160 サーバーがアップデートするってことじゃなくてダウンロードするの?
445大空の名無しさん (アウアウエー Saaa-qgPc)
2020/09/29(火) 06:49:50.11ID:xtfjMYQka サーバも当然アップされるけどクライアントもアプデされる
大体10GiBくらいかな?とあの人書いてた
大体10GiBくらいかな?とあの人書いてた
446大空の名無しさん (アウアウエー Saaa-qgPc)
2020/09/29(火) 06:53:43.98ID:xtfjMYQka 記事は10GBになってたすまん
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1278802.html
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1278802.html
447大空の名無しさん (オッペケ Sr47-UH/Z)
2020/09/29(火) 06:59:41.67ID:vm+clhoCr PMDGやFSLってどうやってフライトモデルのデータやボタンの機能を手に入れてるのだろう。
ボーイングからライセンス供与されてる風に見えないし、
エアラインの元乗員を雇ってるとか?
ボーイングからライセンス供与されてる風に見えないし、
エアラインの元乗員を雇ってるとか?
448大空の名無しさん (ワッチョイ c294-/QqT)
2020/09/29(火) 07:06:54.71ID:x+tFMcbc0449大空の名無しさん (オッペケ Sr47-UH/Z)
2020/09/29(火) 07:17:16.11ID:vm+clhoCr451大空の名無しさん (JP 0H2f-yNdf)
2020/09/29(火) 07:36:10.01ID:8/cEYoLHH >>303
これらはどこでDLできるのでしょうか?
これらはどこでDLできるのでしょうか?
452大空の名無しさん (ワッチョイ 5f24-LNuv)
2020/09/29(火) 07:39:42.90ID:5jPmtrP30 >>451
最後まで嫁
最後まで嫁
453大空の名無しさん (ワッチョイ 176e-K65y)
2020/09/29(火) 08:26:57.54ID:ejLBau0Z0 >>437
おぉー!ありがとうございます。
つまり、A320を本当に理解するならやはり慣れが必要なのと、MSFSでは全然再現されてない(ノーマルモードの挙動すら怪しい)ので
デフォA320の扱いをどうするか悩みどころ…
当分飛ばさずに機器の位置覚えるのにだけ使いながらマニュアル読み進めます。
おぉー!ありがとうございます。
つまり、A320を本当に理解するならやはり慣れが必要なのと、MSFSでは全然再現されてない(ノーマルモードの挙動すら怪しい)ので
デフォA320の扱いをどうするか悩みどころ…
当分飛ばさずに機器の位置覚えるのにだけ使いながらマニュアル読み進めます。
454大空の名無しさん (JP 0H2f-yNdf)
2020/09/29(火) 08:32:19.07ID:8/cEYoLHH455大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/29(火) 08:37:18.40ID:td87v0/W0 >>450
2年毎に買い直すんだよ。アプグ無しで。一応MSは前作のバグフィックスは
続けるので買わなくても不自由しませんよって建前でな。
今作は完成度を上げるだけで、要望の強い機能が付加されるのはFS2022、1万円の予感・・・
2年毎に買い直すんだよ。アプグ無しで。一応MSは前作のバグフィックスは
続けるので買わなくても不自由しませんよって建前でな。
今作は完成度を上げるだけで、要望の強い機能が付加されるのはFS2022、1万円の予感・・・
456大空の名無しさん (ベーイモ MM6e-T5KC)
2020/09/29(火) 08:42:04.82ID:U/HAbyqIM a320はa32nxコミュニティの成長次第だな
地道に機能追加バグ修正していってるから
地道に機能追加バグ修正していってるから
457大空の名無しさん (ワッチョイ ff8f-Iycw)
2020/09/29(火) 08:57:18.01ID:5CNvcPML0 UTCで日付変わったときに公開であればあと3分ほどでアップデートが来るわけですが
458大空の名無しさん (ワッチョイ 176e-K65y)
2020/09/29(火) 09:31:10.95ID:ejLBau0Z0 PMDGの737、早くて1年後にしか出ないのか。
まともに飛ばせる旅客機ないじゃん。DLCの下地で延々とT&Gしたかったのに。
まともに飛ばせる旅客機ないじゃん。DLCの下地で延々とT&Gしたかったのに。
459大空の名無しさん (ワッチョイ 1757-/QqT)
2020/09/29(火) 09:35:41.78ID:yuB6i2xo0 旅客機飛ばすなら今のところX-plane11しかないね。
でもあと1,2年すれば2020もよくなると思う。
2020の方が圧倒的にユーザー数多くなりそうだから期待していいと思う。
でもあと1,2年すれば2020もよくなると思う。
2020の方が圧倒的にユーザー数多くなりそうだから期待していいと思う。
460大空の名無しさん (アウアウカー Saef-Amz8)
2020/09/29(火) 09:51:23.58ID:ziaerwBPa461大空の名無しさん (アウアウクー MM87-u5A2)
2020/09/29(火) 09:55:55.12ID:0OgpoAoiM やっぱりX-Planeの方がいいんですね
X-Planeにしようかなぁ
X-Planeにしようかなぁ
463大空の名無しさん (オッペケ Sr47-whcH)
2020/09/29(火) 10:03:27.76ID:JioLgbIer 雲の描写って現状でかなり良いと思うけど文句言ってる人はもしかして設定落としてるんじゃ
464大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-u5A2)
2020/09/29(火) 10:04:09.35ID:S5PL7z3ea465大空の名無しさん (JP 0H6a-M6m1)
2020/09/29(火) 10:05:01.22ID:WrDcBbUyH このスレにはウルトラ勢しかきっといないよ
昔からFPSよりグラフィック優先にしてきた奴らだぜ
昔からFPSよりグラフィック優先にしてきた奴らだぜ
466大空の名無しさん (ワッチョイ c610-b+lb)
2020/09/29(火) 10:05:52.69ID:P/ITyWYT0 世界展開してるゲームのわりにアップデートの日時を事前に詳細に告知してないあたり
さすがMicrosoft様だなと思った
さすがMicrosoft様だなと思った
467大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-u5A2)
2020/09/29(火) 10:07:44.22ID:S5PL7z3ea やっぱりみんなストレスたまってるね
みんなP3DやX-Planeに戻る決断をするときかも
みんなP3DやX-Planeに戻る決断をするときかも
468大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-u5A2)
2020/09/29(火) 10:11:36.68ID:S5PL7z3ea 風景よくなったとしても、まともに飛べなかったら意味ないし、そもそも飛んだら計器と空しか見ないし雲の描写の方が重要だよね
フライトシムとして機能しているのはP3DやX-Planeかな
フライトシムとして機能しているのはP3DやX-Planeかな
469大空の名無しさん (ワッチョイ 176e-K65y)
2020/09/29(火) 10:13:44.22ID:ejLBau0Z0 数年開発しといてこのレベルなんだから、数週間でどうかなるものなのか。
今までの資産があるはずPMDGですら今から1年かかるって事はゼロベースに近い開発が必要なんでしょ。
一体ASBOは何をしでかしてくれたの
今までの資産があるはずPMDGですら今から1年かかるって事はゼロベースに近い開発が必要なんでしょ。
一体ASBOは何をしでかしてくれたの
470大空の名無しさん (ワッチョイ c610-b+lb)
2020/09/29(火) 10:13:58.09ID:P/ITyWYT0 Microsoft Flight Simulator Leg 10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1599298132/975
>975 名前:大空の名無しさん (ワッチョイ 7710-xmxa)[sage] 投稿日:2020/09/17(木) 02:21:02.70 ID:IFx+OBLa0
>https://www.flightsimulator.com/patch-version-1-8-3-0-is-now-available/
>
>パッチ来たらしいよ
前回のパッチがUTC17:00頃だったみたいだから今回も同じくらいになるって思った方が精神安定上よさそうだね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1599298132/975
>975 名前:大空の名無しさん (ワッチョイ 7710-xmxa)[sage] 投稿日:2020/09/17(木) 02:21:02.70 ID:IFx+OBLa0
>https://www.flightsimulator.com/patch-version-1-8-3-0-is-now-available/
>
>パッチ来たらしいよ
前回のパッチがUTC17:00頃だったみたいだから今回も同じくらいになるって思った方が精神安定上よさそうだね
471大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-u5A2)
2020/09/29(火) 10:19:58.76ID:S5PL7z3ea >>469
新しいバグが増えるし、みんな元使っていたP3DやX-Planeに戻った方が幸せかも
新しいバグが増えるし、みんな元使っていたP3DやX-Planeに戻った方が幸せかも
472大空の名無しさん (アウアウクー MM87-u5A2)
2020/09/29(火) 10:22:28.70ID:ac8/9eCOM X-Planeにするかな
473大空の名無しさん (アウアウクー MM87-u5A2)
2020/09/29(火) 10:25:02.96ID:ac8/9eCOM474大空の名無しさん (ワッチョイ 6710-S0Wo)
2020/09/29(火) 10:25:09.43ID:NloNlR0K0475大空の名無しさん (ワッチョイ 5e06-Vzxq)
2020/09/29(火) 10:27:25.67ID:wnmo2FJW0476大空の名無しさん (ワッチョイ 5f15-mHP9)
2020/09/29(火) 10:28:05.66ID:HvS/ucMt0 VRってかなりボケが解消されてるんだねぇ〜 年末までに手に入れば良いなぁ(*´ェ`*)
http://s.kota2.net/1601342526.jpg
http://s.kota2.net/1601342526.jpg
477大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/29(火) 10:28:30.40ID:td87v0/W0478大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-u5A2)
2020/09/29(火) 10:31:37.37ID:S5PL7z3ea479大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-b+lb)
2020/09/29(火) 10:42:52.68ID:s6uMznJH0 https://www.youtube.com/watch?v=ny_OPsxHQmU
計器類の比較を見るに、G2が一番良さそうだね
Quest2じゃぼけ過ぎてFlight Simulatorにはきつそう
計器類の比較を見るに、G2が一番良さそうだね
Quest2じゃぼけ過ぎてFlight Simulatorにはきつそう
480大空の名無しさん (ワッチョイ 176e-K65y)
2020/09/29(火) 10:44:54.09ID:ejLBau0Z0482大空の名無しさん (ワッチョイ 1200-S5LH)
2020/09/29(火) 10:49:42.27ID:7z2q0ouO0484大空の名無しさん (エムゾネ FF32-VvLt)
2020/09/29(火) 11:01:19.75ID:431YgPQOF SFOは平行滑走路が十字に配置されてるからねぇ。
平行する滑走路が狭いけど同時進入するのが名物。
平行する滑走路が狭いけど同時進入するのが名物。
485大空の名無しさん (オッペケ Sr47-whcH)
2020/09/29(火) 11:01:58.11ID:JioLgbIer フォーラムとここでだいぶ意見が乖離してて笑える
英語できない人って辛いね
英語できない人って辛いね
486大空の名無しさん (ワッチョイ b310-R3o+)
2020/09/29(火) 11:02:45.76ID:2m9nbden0488大空の名無しさん (ワッチョイ 6f10-uJf8)
2020/09/29(火) 11:25:39.46ID:4pSqHdip0489大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-UH/Z)
2020/09/29(火) 11:27:23.31ID:BmaIgyB20490大空の名無しさん (ワッチョイ 92e0-VDA5)
2020/09/29(火) 11:49:34.02ID:2DVN+m760491大空の名無しさん (アウアウクー MM87-njwO)
2020/09/29(火) 12:17:24.49ID:ezWl8OKMM 容量200GBは滅多にないんじゃないか
去年のRDR2が150GBあったけど
去年のRDR2が150GBあったけど
492大空の名無しさん (ワッチョイ 371f-njwO)
2020/09/29(火) 12:23:47.46ID:c/7jTsek0 MSFSの雲は絵的な美しさは抜群なんだけどリアルかと言われるとちょっと違う感じだな
あと近づいてみると結構モザイクっぽかったりする
あと近づいてみると結構モザイクっぽかったりする
493大空の名無しさん (ワッチョイ c294-/QqT)
2020/09/29(火) 12:28:17.50ID:x+tFMcbc0494大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-/QqT)
2020/09/29(火) 12:35:17.60ID:XxvF76PA0 まだアプデ来ないですね。UTC0:00かと思ったが違った。
ホントに今日来るのかな… そういえばアヴィエイターズクラブリバリーってどうなったん?
ホントに今日来るのかな… そういえばアヴィエイターズクラブリバリーってどうなったん?
496大空の名無しさん (ワッチョイ 176e-K65y)
2020/09/29(火) 12:42:47.60ID:ejLBau0Z0497大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/29(火) 12:46:56.55ID:td87v0/W0 天空全体に湧き上がる雲、雲海、下層から上層までの分布とか、
FS2020はFSXP3DやXに対して圧倒的に素晴らしいんだよね。
だがしかし、近景での雲の質感は、FSX+ADDONにはこれまた
圧倒的に及ばないんだよね〜。
だから、FSのSDKがアップデートされてグローバル系のADDONの
出待ち。
FS2020はFSXP3DやXに対して圧倒的に素晴らしいんだよね。
だがしかし、近景での雲の質感は、FSX+ADDONにはこれまた
圧倒的に及ばないんだよね〜。
だから、FSのSDKがアップデートされてグローバル系のADDONの
出待ち。
498大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/29(火) 12:52:10.37ID:td87v0/W0 マイクロソフト本社時間で正午とかだったら
明日だよね。
明日だよね。
499大空の名無しさん (ワッチョイ e3c9-G00I)
2020/09/29(火) 12:58:46.46ID:Gy8B5K6W0 msfsの787よりxp11のデフォの737のほうが着陸うまくいく気がするんだけど気のせい?
501大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-sz2b)
2020/09/29(火) 13:03:35.21ID:wSygit7Ya502大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-sz2b)
2020/09/29(火) 13:05:55.38ID:wSygit7Ya504大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-UH/Z)
2020/09/29(火) 13:07:49.23ID:BmaIgyB20 前回のアプデ後から国内線をA320でM0.78出して巡航中FL340-FL400で結構揺れるんだけどおま環?
506大空の名無しさん (ワッチョイ 176e-K65y)
2020/09/29(火) 13:09:05.12ID:ejLBau0Z0 X-PlaneはiPhoneに入ってるから不要
所詮スマホゲーでしょ
所詮スマホゲーでしょ
507大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-sz2b)
2020/09/29(火) 13:09:10.44ID:wSygit7Ya508大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-sz2b)
2020/09/29(火) 13:11:05.05ID:wSygit7Ya510大空の名無しさん (ワッチョイ d373-8I62)
2020/09/29(火) 13:16:48.84ID:8092n6ae0 地形のアップデートでダムの周りが絶壁になってるの改善されるかな。
地元を飛ぶの楽しいから最初に日本でよかったー。
地元を飛ぶの楽しいから最初に日本でよかったー。
511大空の名無しさん (アウアウカー Saef-u5A2)
2020/09/29(火) 13:17:25.21ID:IJHnnlRRa MSFS叩いて他シム勧める流れはもう飽きた。
他シムユーザーはMSFSアンチ専用スレたててそっちでやれよ。
他シムユーザーはMSFSアンチ専用スレたててそっちでやれよ。
514大空の名無しさん (ワッチョイ 1610-LNaZ)
2020/09/29(火) 13:23:36.44ID:qj7491B60 >>511 そういう人たちは 世間でもそうだろう、
別の世界でやってください。
別の世界でやってください。
515大空の名無しさん (ワッチョイ d263-b+lb)
2020/09/29(火) 13:25:27.87ID:zMsjCiYG0 うざい書き込みしてるIDを透明あぼーんしたら、うざかった書き込み全部消えた
1人だけでやってたんかいww
1人だけでやってたんかいww
516大空の名無しさん (ワッチョイ e302-k2l4)
2020/09/29(火) 14:00:25.39ID:vF2PSvZr0 今回はキリバスにしても関係ないのかな?
517大空の名無しさん (ワッチョイ 37e7-b+lb)
2020/09/29(火) 14:06:53.69ID:tb1+f9hu0 >>511
荒らしはそういうレスがご褒美になるからそっとNG登録してスルー
荒らしはそういうレスがご褒美になるからそっとNG登録してスルー
518大空の名無しさん (ワッチョイ c294-/QqT)
2020/09/29(火) 14:09:00.69ID:x+tFMcbc0 X-Planeは流体力学シムっていうコンセプトには大いに共感するんだが、羽田の首都高湾岸線が草ボーボーっていうんじゃやる気おきんわ
PMDGもDC-6しか対応してないし
PMDGもDC-6しか対応してないし
519大空の名無しさん (ワッチョイ b310-NMsK)
2020/09/29(火) 14:10:00.72ID:2m9nbden0 アプデ前にアプデされる地域を
比較のために撮影しといているが、
白川郷がどこにあるのかわからん。
誰か現状のを撮影しといてくれ
比較のために撮影しといているが、
白川郷がどこにあるのかわからん。
誰か現状のを撮影しといてくれ
520大空の名無しさん (ワッチョイ 37d4-S0Wo)
2020/09/29(火) 14:12:25.23ID:0U4GnhWQ0 日本はブッシュの飛行場ないけど、日本縦断の飛行場ツアーのブッシュトリップ入れてくれないかなー
522大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/29(火) 14:34:10.96ID:td87v0/W0523大空の名無しさん (ササクッテロ Sp47-z0+4)
2020/09/29(火) 14:34:41.97ID:5FL0pXZ/p Googleが急にフラシムやりたくなってXーPLANEを買収したらMSも本気出すだろ
今はお互いに相手を舐めすぎ
今はお互いに相手を舐めすぎ
524大空の名無しさん (ワッチョイ 37d4-S0Wo)
2020/09/29(火) 14:34:44.73ID:0U4GnhWQ0525大空の名無しさん (ワッチョイ 162c-LIwm)
2020/09/29(火) 14:43:45.51ID:fTl5OlNc0 AVsimに上がってるUwaLight凄い。
ライト類の明るさアップと、照射方向を適正化してくれるので、真っ暗な空港が苦にならなくなった。
ライト類の明るさアップと、照射方向を適正化してくれるので、真っ暗な空港が苦にならなくなった。
527大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-dtlM)
2020/09/29(火) 14:47:08.41ID:lJ5wDoOe0 PAPIって実際もそんな見えやすいもんじゃなくない
528大空の名無しさん (ワッチョイ c294-/QqT)
2020/09/29(火) 14:48:54.33ID:x+tFMcbc0529大空の名無しさん (ワッチョイ 162c-LIwm)
2020/09/29(火) 14:51:19.49ID:fTl5OlNc0 >>526
変わるのは飛行機だけっぽいけど、ストロボやNaviライトも明るくなるから、雰囲気アップするw
変わるのは飛行機だけっぽいけど、ストロボやNaviライトも明るくなるから、雰囲気アップするw
530大空の名無しさん (ワッチョイ c788-sz2b)
2020/09/29(火) 14:54:36.23ID:c+vEwqM+0 PAPIの実際の見え具合
https://youtu.be/4pTbb0puo1Y
https://youtu.be/4pTbb0puo1Y
531大空の名無しさん (アウアウクー MM87-njwO)
2020/09/29(火) 14:55:38.86ID:ezWl8OKMM 白川郷は動画見た感じだと固有オブジェクトもなくてAI建物しか映ってなかったような気がするんだが
533大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-/QqT)
2020/09/29(火) 15:05:12.44ID:XxvF76PA0534大空の名無しさん (ラクッペペ MMde-IqFf)
2020/09/29(火) 15:11:46.15ID:7uMfjLifM 今回の日本シーナリーは期待しているよ。ヤマハスタジアムをいざ配置しようとしたら駐車場の段差が実際のと違うので馴染まない。実測データがどこまで反映しているか。
535大空の名無しさん (ワッチョイ c294-/QqT)
2020/09/29(火) 15:16:50.03ID:x+tFMcbc0537大空の名無しさん (ワッチョイ 7279-b+lb)
2020/09/29(火) 15:18:56.37ID:eQnXz9FC0 アプデきました??
538大空の名無しさん (ワッチョイ 162c-LIwm)
2020/09/29(火) 15:19:34.69ID:fTl5OlNc0 あそこ、ちょっとクセがあるから
uwa light modでググってみて
uwa light modでググってみて
539大空の名無しさん (ワッチョイ 5f24-Fi0o)
2020/09/29(火) 15:26:55.05ID:0w+2MOka0 アプデとかデマなんじゃない?
そんな都合いい話あると思うかー?
明日くらいには現実知ってブーイングの嵐になってそう
そんな都合いい話あると思うかー?
明日くらいには現実知ってブーイングの嵐になってそう
540大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/29(火) 15:28:14.06ID:td87v0/W0 PAPI P3Dはちょっと見えすぎでウソっぽいなと思ってたけど、
FSはFSでぜんぜん見えないですよね。
FSはFSでぜんぜん見えないですよね。
541大空の名無しさん (ワッチョイ 1610-LNaZ)
2020/09/29(火) 15:37:46.16ID:qj7491B60 アプデ 西海岸現地時間0時なら日本は午後5時頃かな。
542大空の名無しさん (ワッチョイ 37d4-S0Wo)
2020/09/29(火) 15:40:54.15ID:0U4GnhWQ0543大空の名無しさん (ワッチョイ 16bd-ra9V)
2020/09/29(火) 15:50:29.11ID:zLB0nMFn0 Asoboのフランスもうすぐ朝の9時
544大空の名無しさん (ワッチョイ 176e-K65y)
2020/09/29(火) 15:55:39.30ID:ejLBau0Z0 MSFSのPAPI全然見えないよ。
ここまで近寄らないと見れないなんて意味ないぞってくらいに。
実際はもっと遠くから目立ってる。
自分はセスナしか飛ばせないけど、旅客便なんかもグラブとってると良く見えてるでしょ
ここまで近寄らないと見れないなんて意味ないぞってくらいに。
実際はもっと遠くから目立ってる。
自分はセスナしか飛ばせないけど、旅客便なんかもグラブとってると良く見えてるでしょ
545大空の名無しさん (アウアウクー MM87-Hfhy)
2020/09/29(火) 16:16:57.56ID:o91A5/JpM 日本の都市なんてどこも似たようなもんだから東京だけで良いって感じなんだろ
546大空の名無しさん (ワッチョイ 1671-b+lb)
2020/09/29(火) 16:22:42.80ID:ivf2J1jI0 東京だけ?
547大空の名無しさん (スップ Sd52-VvLt)
2020/09/29(火) 16:36:21.89ID:vFBZX2x5d 地方都市なんかどこも似たようなもん、ていうならまあ同意するが…
548大空の名無しさん (ワッチョイ 126d-/QqT)
2020/09/29(火) 16:37:57.63ID:PzAFDpRt0 もしランディングライトが暗いと思ったら、簡単に編集できます。
LIGHT_ASOBO_Landing.fxというファイルを探す必要があるが、Steam版の場合は'folder_chosen_in_MSFS_launcher\OfficialSteamfs-base-effects\effects'の中にあるはずなので、MS Store版の場合は'%localapdataa'の中にあるはずだ。 FlightSimulatro_8wesomething\LocalCache\Packages\Official\OneStore's-baseeffectseffects'の中だよ。LIGHT_ASOBO_Landing.fxの中で、ファイルの一番下にある「LightAttributes.0」を編集します。
[LightAttributes.0]
Type=spot
Size=0.1
Range=1000.0
Intensity=15.0
Softness=0.0
SpotInner=5
SpotOuter=30
Volumetric=1
ScatDir=0.0
[LightAttributes.0]
Type=spot
Size=2.0
Range=3000.0
Intensity=1500.0
Softness=0.0
SpotInner=10
SpotOuter=70
Volumetric=1
ScatDir=0.0
編集するファイルのバックアップコピーを作成することを忘れないでください。
LIGHT_ASOBO_Landing.fxというファイルを探す必要があるが、Steam版の場合は'folder_chosen_in_MSFS_launcher\OfficialSteamfs-base-effects\effects'の中にあるはずなので、MS Store版の場合は'%localapdataa'の中にあるはずだ。 FlightSimulatro_8wesomething\LocalCache\Packages\Official\OneStore's-baseeffectseffects'の中だよ。LIGHT_ASOBO_Landing.fxの中で、ファイルの一番下にある「LightAttributes.0」を編集します。
[LightAttributes.0]
Type=spot
Size=0.1
Range=1000.0
Intensity=15.0
Softness=0.0
SpotInner=5
SpotOuter=30
Volumetric=1
ScatDir=0.0
[LightAttributes.0]
Type=spot
Size=2.0
Range=3000.0
Intensity=1500.0
Softness=0.0
SpotInner=10
SpotOuter=70
Volumetric=1
ScatDir=0.0
編集するファイルのバックアップコピーを作成することを忘れないでください。
549大空の名無しさん (ワッチョイ 126d-/QqT)
2020/09/29(火) 16:48:06.04ID:PzAFDpRt0550大空の名無しさん (アウアウカー Saef-+J6I)
2020/09/29(火) 16:51:58.52ID:ZAZ9p89Ha なんかいいモニタないかなー
おすすめのモニターありませんか?
おすすめのモニターありませんか?
551大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-dtlM)
2020/09/29(火) 17:02:46.69ID:eqHLZLQn0 aw3420dwつかってる
552大空の名無しさん (ワッチョイ 1650-z0+4)
2020/09/29(火) 17:11:52.07ID:Ll3KYas00 東京上空ずーっと飛んでたら自分だけアプデされないままに取り残されちゃうの?
553大空の名無しさん (ワッチョイ 5fef-B+qE)
2020/09/29(火) 17:20:10.84ID:kPdj+io+0 >>550
有機ELテレビの55インチあたりがシムにはおすすめ、、
だが、うちのブラビアはなぜかmsfs2020起動させると無線マウスがカクついたり、クラッシュしてしまう
以前はxplaneも同じ現象が起きてたけど今は大丈夫になった、、何が悪さしてんだろ?
有機ELテレビの55インチあたりがシムにはおすすめ、、
だが、うちのブラビアはなぜかmsfs2020起動させると無線マウスがカクついたり、クラッシュしてしまう
以前はxplaneも同じ現象が起きてたけど今は大丈夫になった、、何が悪さしてんだろ?
554大空の名無しさん (ワッチョイ 37d4-S0Wo)
2020/09/29(火) 17:21:39.09ID:0U4GnhWQ0 室内灯って明るくできないのかな
暗すぎる機体がある
暗すぎる機体がある
555大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-dtlM)
2020/09/29(火) 17:27:53.43ID:eqHLZLQn0 てゆーかアプデいつやねん
559大空の名無しさん (ワッチョイ d64c-ozis)
2020/09/29(火) 17:41:58.82ID:9yqC65YM0560大空の名無しさん (ワッチョイ 1293-/QqT)
2020/09/29(火) 17:45:39.71ID:GZpZpZ4m0 K国がH島にクレームつけて対応に時間が掛かってるとかでしょうか?・・・・
561大空の名無しさん (ガックシ 06de-+bX6)
2020/09/29(火) 17:50:18.44ID:n94vSKxb6 アプデ北なら切り上げて満員電車乗ろうと思うけどまだけ
562大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-dtlM)
2020/09/29(火) 17:54:10.96ID:ceYFJLWx0 ホームページ更新は日本だと翌日の午前中だからそこか?
563大空の名無しさん (ワッチョイ 176e-K65y)
2020/09/29(火) 17:59:30.69ID:ejLBau0Z0 白川郷作るくらいなら近くの飛騨エアパークくらいセットでアップデートしてくれないと向かうまでに時間かかるじゃん。
564大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-/QqT)
2020/09/29(火) 18:00:07.48ID:rNBJtcPd0565大空の名無しさん (ワッチョイ 5f24-Fi0o)
2020/09/29(火) 18:05:32.07ID:0w+2MOka0 アップデートなんか嘘に決まってんだろ笑
残念!
残念!
567大空の名無しさん (ワッチョイ 4bef-mHP9)
2020/09/29(火) 18:15:04.59ID:PUMtfW430 下地島もアプデされるんだな
ゴーアラでもするか
ゴーアラでもするか
568大空の名無しさん (JP 0H97-z5cN)
2020/09/29(火) 18:26:20.28ID:oOd6zNMlH 海外のフォーラムでもいろいろ批判されてるね。
フライトシミュレータではなく風景ゲームだという意見も多いようだ。
フライトシミュレータではなく風景ゲームだという意見も多いようだ。
569大空の名無しさん (ワッチョイ d251-b+lb)
2020/09/29(火) 18:26:39.99ID:A8fkcPk50 下地島と慶良間を往復するか
570大空の名無しさん (ワッチョイ b7a6-lloT)
2020/09/29(火) 18:31:10.10ID:0hp2JJpb0 まだ始まらんのか
571大空の名無しさん (スッップ Sd32-hp+j)
2020/09/29(火) 18:38:00.28ID:glyZJByid JETでGO3出ないかな
572大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-UH/Z)
2020/09/29(火) 18:41:27.30ID:BmaIgyB20 白川郷って実際住んでる人はたまらんみたいだね。
重要文化財と言っても補助金は出ないからメンテは自費だし、
エアコンの交換でビス一本打つのも申請が必要という
重要文化財と言っても補助金は出ないからメンテは自費だし、
エアコンの交換でビス一本打つのも申請が必要という
573大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/29(火) 18:41:49.19ID:td87v0/W0 >>568
FS202Xで分離されるんじゃね。
大型テレビで両手に箱コン握りしめてプレイする者達用のGAMEMODEと、
PCで3面モニターにしてスティック・スロットル・ペダルでプレイする者達用の
SIMULATIONMODEにさ。で、それぞれEASYからHARDまで。
GAMEMODEにはエアレースアドオンとかSIMMODEには輸送会社アドオンとかで。
両立するわけないもんね。今の超安定の怪しげなAPとかほんとやめて欲しいw
FS202Xで分離されるんじゃね。
大型テレビで両手に箱コン握りしめてプレイする者達用のGAMEMODEと、
PCで3面モニターにしてスティック・スロットル・ペダルでプレイする者達用の
SIMULATIONMODEにさ。で、それぞれEASYからHARDまで。
GAMEMODEにはエアレースアドオンとかSIMMODEには輸送会社アドオンとかで。
両立するわけないもんね。今の超安定の怪しげなAPとかほんとやめて欲しいw
575大空の名無しさん (ワッチョイ 23d7-T5KC)
2020/09/29(火) 18:46:28.97ID:iwtsDN/20 >>572
その手の問題は海外も同じみたいで城が格安で売られる理由みたい
その手の問題は海外も同じみたいで城が格安で売られる理由みたい
576大空の名無しさん (ワッチョイ b7a6-lloT)
2020/09/29(火) 18:47:29.31ID:0hp2JJpb0 グーグルマップのデータを使ってほしいんだが、建物とかうちの家平屋なのに3階建てビルになってるし、周りも森があったり地形おかしいし
577大空の名無しさん (アウアウカー Saef-u5A2)
2020/09/29(火) 18:47:36.89ID:4EeJyTqIa 風景ゲームって言ってる奴は大好きなX-Planeやってればいいのに、なんでこのスレに粘着してるの?
578大空の名無しさん (ワッチョイ d263-b+lb)
2020/09/29(火) 18:53:50.11ID:zMsjCiYG0 おれは風景ゲームがやりたくて買ったから大満足♪
579大空の名無しさん (ワッチョイ 132a-S0Wo)
2020/09/29(火) 18:59:12.30ID:jhSTCB5x0 Microsoftの最終目的が地球シミュレータの市場を独占することだから、
その一部を一番最初にフライトシミュレータとして独占利用させてもらっている
だけ、大変ありがたい話だよな。機体はアドオンメーカーに任せれば、それで
十分だと思う。
その一部を一番最初にフライトシミュレータとして独占利用させてもらっている
だけ、大変ありがたい話だよな。機体はアドオンメーカーに任せれば、それで
十分だと思う。
580大空の名無しさん (スフッ Sd32-+n1T)
2020/09/29(火) 19:01:44.75ID:IBo5kt9ad >>578
同じく!
同じく!
581大空の名無しさん (スフッ Sd32-+n1T)
2020/09/29(火) 19:03:17.11ID:IBo5kt9ad582大空の名無しさん (ワッチョイ d263-b+lb)
2020/09/29(火) 19:06:46.44ID:zMsjCiYG0 >>580
こんなのんびりしたの良いよね
https://www.youtube.com/watch?v=25cMdvKEcnM&list=PLiBQ8R4cghuIU4FpL7lw7M5USZKyk-1sE&index=23
いろんなところ行ってみたい
こんなのんびりしたの良いよね
https://www.youtube.com/watch?v=25cMdvKEcnM&list=PLiBQ8R4cghuIU4FpL7lw7M5USZKyk-1sE&index=23
いろんなところ行ってみたい
583大空の名無しさん (ワッチョイ b389-b+lb)
2020/09/29(火) 19:09:49.53ID:1GywvmRy0584大空の名無しさん (スップ Sd52-VvLt)
2020/09/29(火) 19:14:30.90ID:vFBZX2x5d 風景観光ゲームっていうけどな、これすごいことなんだよ。
なんの航法支援がなくても、地形を見て土地鑑だけでも飛べるっていう、
本当のVFRができるっていうことはすごいことなんだよ。
木造平屋の俺んちがマンションになってるんだけどなんていう文句が出ること自体
とんでもなくすごいことなんだよ…
なんの航法支援がなくても、地形を見て土地鑑だけでも飛べるっていう、
本当のVFRができるっていうことはすごいことなんだよ。
木造平屋の俺んちがマンションになってるんだけどなんていう文句が出ること自体
とんでもなくすごいことなんだよ…
586大空の名無しさん (ワッチョイ 1779-K65y)
2020/09/29(火) 19:25:27.63ID:1FyWIaoi0 だったらGoogle Erthで良いのでは
587大空の名無しさん (ワッチョイ 1779-K65y)
2020/09/29(火) 19:29:09.07ID:1FyWIaoi0 アプデきた
588大空の名無しさん (オッペケ Sr47-whcH)
2020/09/29(火) 19:35:49.37ID:JioLgbIer Xplane言ってる奴は前からいるただの荒らしだからほっとけ
589大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-3m0P)
2020/09/29(火) 19:40:35.73ID:PH9NnlmH0590大空の名無しさん (テテンテンテン MMde-TIte)
2020/09/29(火) 19:42:29.24ID:mvcp+lHoM591大空の名無しさん (ワッチョイ 132a-S0Wo)
2020/09/29(火) 19:45:11.39ID:jhSTCB5x0 >>583
MSFSの代表が、インタビューはっきりこう言ってるがな
“Fundamentally the kernel of what we’re doing is a sim for simmers,”
“I have no doubt we’re going to push into other areas”
https://www.pcgamesn.com/microsoft-flight-simulator/planet-earth-simulation
あと、最近も、「時刻表通りに、列車を走らせたい」って言ってたよ(このスレでも誰か引用してたはず)
MSFSの代表が、インタビューはっきりこう言ってるがな
“Fundamentally the kernel of what we’re doing is a sim for simmers,”
“I have no doubt we’re going to push into other areas”
https://www.pcgamesn.com/microsoft-flight-simulator/planet-earth-simulation
あと、最近も、「時刻表通りに、列車を走らせたい」って言ってたよ(このスレでも誰か引用してたはず)
592大空の名無しさん (ワッチョイ dea6-jsTC)
2020/09/29(火) 19:45:12.80ID:+0k83Sdj0 正直XPやP3Dの路線より風景ゲーのほうが売れる…
593大空の名無しさん (ワッチョイ 62f3-ozis)
2020/09/29(火) 19:47:40.36ID:qMxouVqg0 アプデきた
594大空の名無しさん (ワッチョイ 52aa-HtzU)
2020/09/29(火) 19:49:41.95ID:qiDjWlFb0 >>576
東京郊外の自分ちも周辺の一軒家と合体してマンションみたいになってるんだよなあ
Googleマップと比べると明らかに解像度と言うか分解能が低いよね
もしかしたらMSFSってBingマップの精度向上の為の情報収集の役目も兼ねてたりして
東京郊外の自分ちも周辺の一軒家と合体してマンションみたいになってるんだよなあ
Googleマップと比べると明らかに解像度と言うか分解能が低いよね
もしかしたらMSFSってBingマップの精度向上の為の情報収集の役目も兼ねてたりして
595大空の名無しさん (ワッチョイ c788-sz2b)
2020/09/29(火) 19:52:11.01ID:c+vEwqM+0 アップデートまだかな?
596大空の名無しさん (ワッチョイ 1779-K65y)
2020/09/29(火) 19:52:12.32ID:1FyWIaoi0597大空の名無しさん (ワッチョイ dea6-jsTC)
2020/09/29(火) 19:56:11.32ID:+0k83Sdj0 アプデまだだな
598大空の名無しさん (ワッチョイ 5e06-Vzxq)
2020/09/29(火) 19:56:12.18ID:wnmo2FJW0 >>480
陸単お持ちなんですね!
確かに低高度での変なふらつきは違和感ありありです。フレアー中に320で100ktを切ってても飛んでるのも現実離れしてますし。FS98以降は全くMSFSをやってなかったのでPMDGの機体を試してみたくなりました。
着陸の感覚はモーション付きのフルフライトシミュレーターでもやっぱり違うのでシムの限界かと思います。どちらかというと着陸操作の時の景色のわずかな動きからズレを認識する訓練に使うのがいいかなと。そういう意味でテンキーで操縦すると、オーバーコントロールが致命的になるので機体の動きにより注視するので練習になると思います。
陸単お持ちなんですね!
確かに低高度での変なふらつきは違和感ありありです。フレアー中に320で100ktを切ってても飛んでるのも現実離れしてますし。FS98以降は全くMSFSをやってなかったのでPMDGの機体を試してみたくなりました。
着陸の感覚はモーション付きのフルフライトシミュレーターでもやっぱり違うのでシムの限界かと思います。どちらかというと着陸操作の時の景色のわずかな動きからズレを認識する訓練に使うのがいいかなと。そういう意味でテンキーで操縦すると、オーバーコントロールが致命的になるので機体の動きにより注視するので練習になると思います。
599大空の名無しさん (ワッチョイ b7a6-lloT)
2020/09/29(火) 19:56:36.68ID:0hp2JJpb0 アップデートでどうやんの?普通にfs起動したらいいの?
600大空の名無しさん (ワッチョイ c72b-LNaZ)
2020/09/29(火) 19:56:45.52ID:7nwXop9Q0 >593
またキリバスの人か?
またキリバスの人か?
601大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-dtlM)
2020/09/29(火) 19:58:16.05ID:ceYFJLWx0 ROLLING CACHEをONにしてもMANUAL CACHEいじれないんだけど何でか分かる?
602大空の名無しさん (ワッチョイ 926d-/QqT)
2020/09/29(火) 19:59:25.14ID:rVWaJ9oQ0 ゲームいちいち起動しないとアップデート出来ない仕様は面倒くさいな
605大空の名無しさん (ワッチョイ c788-sz2b)
2020/09/29(火) 20:08:05.04ID:c+vEwqM+0 まだアップデートきてないですよ。
一部書き込みに騙されないでね。
一部書き込みに騙されないでね。
606大空の名無しさん (ワッチョイ b7a6-lloT)
2020/09/29(火) 20:09:45.93ID:0hp2JJpb0 マジかよ
607大空の名無しさん (ワッチョイ b7a6-lloT)
2020/09/29(火) 20:11:27.84ID:0hp2JJpb0 肛門がアップデートされそうなんでトイレにいくわ
608大空の名無しさん (テテンテンテン MMde-TIte)
2020/09/29(火) 20:15:11.35ID:mvcp+lHoM609大空の名無しさん (ワッチョイ 4bef-mHP9)
2020/09/29(火) 20:16:13.86ID:PUMtfW430 東京駅が平面だったからその辺も手が加わってたら嬉しいけど形状が複雑だからな・・・
610大空の名無しさん (ワッチョイ 5f24-Fi0o)
2020/09/29(火) 20:18:24.26ID:0w+2MOka0 もうアップデートはないでしょう…
夢が叶う事はなかったね笑
夢が叶う事はなかったね笑
611大空の名無しさん (ワッチョイ 1779-K65y)
2020/09/29(火) 20:19:49.15ID:1FyWIaoi0 ごめん、起動時にやたら時間かかったからてっきりアプデかと思った。
まだだったので、土地勘のある白川郷のスクショ撮りまくってる。
まだだったので、土地勘のある白川郷のスクショ撮りまくってる。
613大空の名無しさん (ワッチョイ b310-NMsK)
2020/09/29(火) 20:26:19.92ID:2m9nbden0614大空の名無しさん (ワッチョイ 162c-LIwm)
2020/09/29(火) 20:35:25.56ID:fTl5OlNc0 ストアから買った人はストアアプリで確認できないかな。
更新有ると表示変わるよね?あれ。
更新有ると表示変わるよね?あれ。
615大空の名無しさん (ワッチョイ b7a6-lloT)
2020/09/29(火) 20:43:10.70ID:0hp2JJpb0 俺たちはまたmsに騙されたのか
616大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-fXU2)
2020/09/29(火) 20:46:44.98ID:ZaxjG8je0 まだMSのある西海岸は午前5時前ですし…
617大空の名無しさん (ワッチョイ 1e6d-ehxG)
2020/09/29(火) 20:47:21.90ID:ePupjZxs0 明日、朝早いんだよな…
618大空の名無しさん (ワッチョイ 23d7-T5KC)
2020/09/29(火) 20:48:34.90ID:iwtsDN/20 日本時間でアップデートあるわけ無いだろ
619大空の名無しさん (ワッチョイ c788-sz2b)
2020/09/29(火) 20:49:42.27ID:c+vEwqM+0 公式フォーラムでもアップデート時間について書き込みが増えてきた
29日20:00UTC(30日5:00JST)とか気になる書き込みも
https://forums.flightsimulator.com/t/japan-update-release-time/287456
29日20:00UTC(30日5:00JST)とか気になる書き込みも
https://forums.flightsimulator.com/t/japan-update-release-time/287456
620大空の名無しさん (ワッチョイ 162c-S0Wo)
2020/09/29(火) 20:51:16.12ID:qTgn/xt80 29日に来るかと思いきや、JSTなら30日の午前5時ワロタ
622大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-PN+7)
2020/09/29(火) 20:52:58.91ID:alqQMWQ4a 前回のアプデも翌日明け方だったような。
624大空の名無しさん (ササクッテロレ Sp47-dtlM)
2020/09/29(火) 20:58:38.43ID:VbTwXAE5p まあアプデも日本というより海外向けだろうし多少はね?
625大空の名無しさん (ワッチョイ 6fcf-0Ont)
2020/09/29(火) 20:59:41.53ID:upiBjUvo0 Windows Updateのパッチも2:00JSTに来るし深夜だろ
626大空の名無しさん (ワッチョイ d202-/QqT)
2020/09/29(火) 21:00:29.07ID:zLg2Cx8Z0 まあ気長に待とうや。
いろんな空港をサイテーションロンギで着陸練習してま。
いろんな空港をサイテーションロンギで着陸練習してま。
627大空の名無しさん (オッペケ Sr47-2FSk)
2020/09/29(火) 21:13:32.75ID:K1QeBvrmr まあRTX3080の販売も日本時間で22時だったし
628大空の名無しさん (ワッチョイ e3c9-G00I)
2020/09/29(火) 21:15:41.90ID:Gy8B5K6W0 日本時間でアップデートって滅多にというかほぼないよね
630大空の名無しさん (ワッチョイ 371f-/QqT)
2020/09/29(火) 21:18:59.52ID:c/7jTsek0 いつも思うんだけどロンギチュードだけ燃料の消費ペースおかしくない?
631大空の名無しさん (ワッチョイ 1779-K65y)
2020/09/29(火) 21:22:45.68ID:1FyWIaoi0 ブッシュトリップじゃないけど、白川郷への行き方(どうしても空港から飛びたい場合)
所要時間はセスナ172のノーマル
富山離陸して真西に。チューリップ畑とかイメージしながら。
山麓沿いを8分くらい飛ぶとそこそこ目立つ川(荘川)が見えるので、南下しながら追う
良い感じのダムとか見ながら10分飛ぶと山の中に高速(東海北陸道)が出てくる
すぐに大きな高速出口が見えるので、その辺が白川郷と同じ合掌造りの五箇山
トンネルに注意しながら5分程高速を追って飛ぶと、SAと出口が見える。出口の南の山の麓が白川郷。
白川郷で高度をあげ、高速を更に追う。高速は向きを変え東に向かう。5分飛ぶと大きなICがあるので、東に向かう高速を追う
そこから5分飛ぶと、割と広い街に出る(高山)
高山盆地の平地の北東に向かうと、盆地の角っこに小高い丘があって、そこには800mの滑走路(飛騨エアパーク)
があるので、ぜひ着陸
所要時間はセスナ172のノーマル
富山離陸して真西に。チューリップ畑とかイメージしながら。
山麓沿いを8分くらい飛ぶとそこそこ目立つ川(荘川)が見えるので、南下しながら追う
良い感じのダムとか見ながら10分飛ぶと山の中に高速(東海北陸道)が出てくる
すぐに大きな高速出口が見えるので、その辺が白川郷と同じ合掌造りの五箇山
トンネルに注意しながら5分程高速を追って飛ぶと、SAと出口が見える。出口の南の山の麓が白川郷。
白川郷で高度をあげ、高速を更に追う。高速は向きを変え東に向かう。5分飛ぶと大きなICがあるので、東に向かう高速を追う
そこから5分飛ぶと、割と広い街に出る(高山)
高山盆地の平地の北東に向かうと、盆地の角っこに小高い丘があって、そこには800mの滑走路(飛騨エアパーク)
があるので、ぜひ着陸
632大空の名無しさん (アウアウカー Saef-+J6I)
2020/09/29(火) 21:25:13.11ID:ZAZ9p89Ha633大空の名無しさん (ワッチョイ 7279-e0KA)
2020/09/29(火) 21:37:39.48ID:eQnXz9FC0634大空の名無しさん (ワッチョイ 16ef-LNaZ)
2020/09/29(火) 21:43:12.08ID:td87v0/W0635大空の名無しさん (ワッチョイ 1779-K65y)
2020/09/29(火) 21:52:11.06ID:1FyWIaoi0 >>598
ペーパーなので恥ずかしいですが。ただ、フライバイワイヤ機は絶対に触る事がないので、今回のMSFSで楽しみにしていた一つがエアバスの挙動でした。
機体姿勢の入力装置なのにフレアをどうかけるんだというのが1番の謎で(沈むGに対してどう対処するのか)、”正しい”フレアのかけ方は興味のあるところでした。
やはり一部の挙動は怪しいとのことで、ある程度妥協も必要かもしれませんが、なるべく挙動が近くなるアップデートを期待してます。
ペーパーなので恥ずかしいですが。ただ、フライバイワイヤ機は絶対に触る事がないので、今回のMSFSで楽しみにしていた一つがエアバスの挙動でした。
機体姿勢の入力装置なのにフレアをどうかけるんだというのが1番の謎で(沈むGに対してどう対処するのか)、”正しい”フレアのかけ方は興味のあるところでした。
やはり一部の挙動は怪しいとのことで、ある程度妥協も必要かもしれませんが、なるべく挙動が近くなるアップデートを期待してます。
636大空の名無しさん (ワッチョイ 1757-/QqT)
2020/09/29(火) 22:01:04.78ID:yuB6i2xo0 操縦したことのない機体についてはよくわからないよなあ。
いくらオペレーションマニュアル読んで勉強しても感触がわからない。
ましてパソコンのシミュレータだから、プログラムが悪いのか実機の挙動が理解できてない
のかも判断しづらいし。
いくらオペレーションマニュアル読んで勉強しても感触がわからない。
ましてパソコンのシミュレータだから、プログラムが悪いのか実機の挙動が理解できてない
のかも判断しづらいし。
638大空の名無しさん (ワッチョイ 1650-z0+4)
2020/09/29(火) 22:01:34.65ID:Ll3KYas00 >>634
自分もGPSマップは表示させずにskyvectorかグーグルマップで目印を見つけながら、距離と速度で時間計算して目的地に行くの楽しんでる。
skyvectorにも載ってない空港もあったり
その逆もあるけど。
自分もGPSマップは表示させずにskyvectorかグーグルマップで目印を見つけながら、距離と速度で時間計算して目的地に行くの楽しんでる。
skyvectorにも載ってない空港もあったり
その逆もあるけど。
640大空の名無しさん (ワッチョイ e302-k2l4)
2020/09/29(火) 22:09:47.92ID:vF2PSvZr0 >>634
他のシムは2020より遥かに高解像度のGoogle地形テクスチャ導入できるから、どっちもどっちよ
他のシムは2020より遥かに高解像度のGoogle地形テクスチャ導入できるから、どっちもどっちよ
641大空の名無しさん (ワッチョイ d263-b+lb)
2020/09/29(火) 22:10:58.57ID:zMsjCiYG0642大空の名無しさん (ワッチョイ 1650-z0+4)
2020/09/29(火) 22:16:04.05ID:Ll3KYas00 GPSマップ使わずセスナで日本一周してみたいな
何時間かかるんだろうか
何時間かかるんだろうか
643大空の名無しさん (ワッチョイ d263-b+lb)
2020/09/29(火) 22:17:56.64ID:zMsjCiYG0 >>640
どっちもどっちってまじで言ってる?それ
Google地形テクスチャを地球全体に貼る手間と時間と容量考えてみ?
地球全体じゃなく、自分が飛ぶところだけって考えてもすっげめんどう。
MSFS2020なら何もしなくてもデフォルトであの状態よ?
XplaneとMSFS2020のデフォルトの比較動画貼ろうか?
どっちもどっちってまじで言ってる?それ
Google地形テクスチャを地球全体に貼る手間と時間と容量考えてみ?
地球全体じゃなく、自分が飛ぶところだけって考えてもすっげめんどう。
MSFS2020なら何もしなくてもデフォルトであの状態よ?
XplaneとMSFS2020のデフォルトの比較動画貼ろうか?
645大空の名無しさん (スッップ Sd32-0VPM)
2020/09/29(火) 22:22:52.66ID:eRijjR26d 信者もういるのか。
647大空の名無しさん (ワッチョイ deed-d+7v)
2020/09/29(火) 22:32:05.33ID:VK2w2tah0 他simとの比較は、もう煽りか荒らし認定でいいんじゃない?
648大空の名無しさん (ワッチョイ 37d4-S0Wo)
2020/09/29(火) 22:39:01.22ID:0U4GnhWQ0649大空の名無しさん (ワッチョイ c788-sz2b)
2020/09/29(火) 22:42:25.53ID:c+vEwqM+0 Lol they announced on Tokyo games show for 29 on the japanese video and is gonna be on 30 morning in japan, they should pay attention next time where they announce
MS言われてるぞ
MS言われてるぞ
651大空の名無しさん (ワッチョイ b389-BcXf)
2020/09/29(火) 23:03:48.41ID:PMNre9tt0 ランドマークもっと欲しいなぁ
港とか山名とか出て欲しい
港とか山名とか出て欲しい
652大空の名無しさん (ワッチョイ 37bd-mHP9)
2020/09/29(火) 23:04:28.36ID:GNmSjbh00 結局アプデいつか不明なの?
653大空の名無しさん (ワッチョイ d615-b+lb)
2020/09/29(火) 23:15:34.31ID:EgDO6N3J0 まずは本当に2020年だったかの確認からだな
654大空の名無しさん (ワッチョイ d3b9-F8K1)
2020/09/29(火) 23:17:32.53ID:B6yiWppH0 >>652
UTC00:00〜UTC23:59のどこかに決まってんだろ
UTC00:00〜UTC23:59のどこかに決まってんだろ
655大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-S0Wo)
2020/09/29(火) 23:31:42.63ID:oe/9l3540656大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-b+lb)
2020/09/29(火) 23:38:17.85ID:nLpwY/2p0 ばあさん、アプデはまだかのぉ?
657大空の名無しさん (ワッチョイ d64c-mHP9)
2020/09/29(火) 23:38:34.55ID:at8cSkKM0 最初のワールドアップデートがまもなく利用可能になります!日本でのフライトを存分に楽しむためには、必ず次の手順に従ってください。
#1-最初にMSFSバージョンを更新してください!
#2-MSFSが更新されたら、マーケットプレイスにアクセスして、日本のコンテンツバンドルを無料でダウンロードします。
#1-最初にMSFSバージョンを更新してください!
#2-MSFSが更新されたら、マーケットプレイスにアクセスして、日本のコンテンツバンドルを無料でダウンロードします。
658大空の名無しさん (ワッチョイ 1238-b+lb)
2020/09/29(火) 23:41:20.70ID:mBLXHYvI0 きたか
659大空の名無しさん (ワッチョイ 1779-K65y)
2020/09/29(火) 23:43:34.29ID:1FyWIaoi0 今度こそ来たな。
660大空の名無しさん (ワッチョイ 371f-/QqT)
2020/09/29(火) 23:53:50.12ID:c/7jTsek0 このタイミングでまもなくってことは日本時間の0時に来るか?
661大空の名無しさん (ワッチョイ 37bd-mHP9)
2020/09/29(火) 23:55:11.44ID:GNmSjbh00 来てないじゃん!
662大空の名無しさん (ワッチョイ c294-/QqT)
2020/09/29(火) 23:56:26.23ID:x+tFMcbc0 >>631
早速やってみたよ!おもろかったわ教えてくれてありがとう!
最初の川が二股に分かれるとこは右に行ったが正解だよね?
あと高速が東に向かうところでは高い尾根を越えなきゃならなくて5500ftまで上げてやっと超えられた
セスナ172じゃギリギリだったわ
ちなみに飛騨エアパークって初めて知ったけどチャートにないんだね
上空から見ると舗装されてるっぽいけど降りてみたらグラスフィールドでまさに草
すこし飛行場の周りを散策してみたけど人目線の地上の雰囲気がARMA3並みに本物っぽくて色々と可能性を感じた
これが島一つじゃなくて全世界だからな
早速やってみたよ!おもろかったわ教えてくれてありがとう!
最初の川が二股に分かれるとこは右に行ったが正解だよね?
あと高速が東に向かうところでは高い尾根を越えなきゃならなくて5500ftまで上げてやっと超えられた
セスナ172じゃギリギリだったわ
ちなみに飛騨エアパークって初めて知ったけどチャートにないんだね
上空から見ると舗装されてるっぽいけど降りてみたらグラスフィールドでまさに草
すこし飛行場の周りを散策してみたけど人目線の地上の雰囲気がARMA3並みに本物っぽくて色々と可能性を感じた
これが島一つじゃなくて全世界だからな
663大空の名無しさん (ワッチョイ 371f-/QqT)
2020/09/29(火) 23:58:53.77ID:c/7jTsek0664大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-eob7)
2020/09/30(水) 00:00:54.11ID:56qde+It0 きたー
Microsoft storeでダウンロード始まった
Microsoft storeでダウンロード始まった
665大空の名無しさん (ワッチョイ c31f-gW4a)
2020/09/30(水) 00:00:54.85ID:rEu1J2gI0 マジできたわ
まずマイクロソフトストアで更新しろよ
まずマイクロソフトストアで更新しろよ
666大空の名無しさん (ワッチョイ f310-S4Yf)
2020/09/30(水) 00:01:51.05ID:K3JOevWH0 30日やんけ!
667大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-eob7)
2020/09/30(水) 00:02:29.60ID:56qde+It0 29日アプデって言ったよな?
30日0:00 JSTってどういう了見かな?
23:59ならともかく…
30日0:00 JSTってどういう了見かな?
23:59ならともかく…
668大空の名無しさん (ワッチョイ c31f-vZte)
2020/09/30(水) 00:04:05.05ID:rEu1J2gI0 ロード画面が富士山になっとるww
669大空の名無しさん (ワッチョイ 6304-6C+i)
2020/09/30(水) 00:04:26.92ID:MDJepviT0 富士山!
670大空の名無しさん (ワッチョイ 03a4-vZte)
2020/09/30(水) 00:05:18.33ID:bSjXBu7v0 やっとアプデ来たよ
671大空の名無しさん (ワッチョイ cf15-Kk5w)
2020/09/30(水) 00:05:32.30ID:Jp3LywoR0 告知日が1日ずれてたら今頃神扱いだったのに惜しいな
でも2時コースだと思ってたから嬉しいわ、ひとっ走りしてから寝るか
でも2時コースだと思ってたから嬉しいわ、ひとっ走りしてから寝るか
672大空の名無しさん (ワッチョイ c31f-gW4a)
2020/09/30(水) 00:06:10.00ID:rEu1J2gI0673大空の名無しさん (ワッチョイ ff52-AghW)
2020/09/30(水) 00:06:24.43ID:lYTa9gqM0 Steam版はまだ来ない
674大空の名無しさん (ワッチョイ c35c-onpv)
2020/09/30(水) 00:06:59.54ID:rvXSQNQt0 順調にDL中
675大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-EupE)
2020/09/30(水) 00:07:02.81ID:waiQzQX+0 オープニングが富士山w
676大空の名無しさん (ワッチョイ 4379-+5On)
2020/09/30(水) 00:07:43.17ID:WUcJ3EUq0 まず本体アップ完了
オープニングが富士山じゃないかw
DLC 8.78GBか…
オープニングが富士山じゃないかw
DLC 8.78GBか…
677大空の名無しさん (ワッチョイ f310-S4Yf)
2020/09/30(水) 00:08:31.23ID:K3JOevWH0 パッチノートみると
海水グラフィックとか
いろんな修整もパッチに入っているね
海水グラフィックとか
いろんな修整もパッチに入っているね
678大空の名無しさん (ワッチョイ c3bd-tG2C)
2020/09/30(水) 00:08:39.12ID:A8Vbt7Fj0 steam来ない
679大空の名無しさん (ワッチョイ bf20-Kk5w)
2020/09/30(水) 00:09:00.10ID:JxdwaVGk0 俺7ギガくらいなんだが
680大空の名無しさん (ワッチョイ c31f-gW4a)
2020/09/30(水) 00:09:41.24ID:rEu1J2gI0 ・ATCオプション保存可能
・ダウンロード画面再ヂョ羽化するとBGMが消える
神アプデやんけ
・ダウンロード画面再ヂョ羽化するとBGMが消える
神アプデやんけ
681大空の名無しさん (ワッチョイ 3ff3-G8Sl)
2020/09/30(水) 00:09:47.90ID:Pn5nWfau0 アップデート来た来た。660メガと思ったら150G。いきなり富士山。
682大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-eob7)
2020/09/30(水) 00:11:19.63ID:56qde+It0 あれだ。MSの中の人は、0:00AM出発の飛行機予約して空港に行ったら、
「お客様の予約の便は昨日出発しました」って言われるタイプだな
「お客様の予約の便は昨日出発しました」って言われるタイプだな
683大空の名無しさん (ワッチョイ c35c-onpv)
2020/09/30(水) 00:11:46.69ID:rvXSQNQt0 合計8.78GBだよ
もう1.3GB落ちてきてる
もう1.3GB落ちてきてる
684大空の名無しさん (ワッチョイ 8324-fOvb)
2020/09/30(水) 00:12:00.49ID:zdibgLWC0 >>667
29日だよ!(JSTとは言ってない)
29日だよ!(JSTとは言ってない)
685大空の名無しさん (ワッチョイ 4379-+5On)
2020/09/30(水) 00:12:22.55ID:WUcJ3EUq0 まてまて、A320のAPUとか直るパッチが8.78GBで、日本のDLCはマケプレで別に落とせ だから
寝れないじゃん。
寝れないじゃん。
686大空の名無しさん (ワッチョイ 3ff3-G8Sl)
2020/09/30(水) 00:12:39.98ID:Pn5nWfau0 バックグラウンドでダウンロードしたら、音楽が消えるようになってる。
初回のうざい強制音楽がなくなったから本当に助かる。開発者わかってるな。
初回のうざい強制音楽がなくなったから本当に助かる。開発者わかってるな。
688大空の名無しさん (ワッチョイ 8324-fOvb)
2020/09/30(水) 00:15:16.92ID:zdibgLWC0 steamきてなくて草
689大空の名無しさん (ワッチョイ c31f-vZte)
2020/09/30(水) 00:16:06.87ID:rEu1J2gI0 今回早いな
もう半分DLできた
もう半分DLできた
690大空の名無しさん (ワッチョイ b3c9-9Jl5)
2020/09/30(水) 00:16:33.41ID:bK7E1chl0 期待を抱いて開いてもsteam版来てなくてがっかりだわw
691大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-EupE)
2020/09/30(水) 00:19:15.50ID:waiQzQX+0 787まともになってますように…
692大空の名無しさん (ワッチョイ 6f76-38ZG)
2020/09/30(水) 00:19:54.77ID:dp/JCyB10 steamを冷遇してマイクロソフトからダウンロードする時間帯を意図的にズラしてるのではないかと勘ぐってしまう
693大空の名無しさん (ワッチョイ 03a4-vZte)
2020/09/30(水) 00:22:19.93ID:bSjXBu7v0 地元の長崎空港世界から注目されて嬉しい。
しばらく激混みだろうな。
しばらく激混みだろうな。
694大空の名無しさん (ワッチョイ f389-Dhqe)
2020/09/30(水) 00:23:40.26ID:tPos/tIv0 自分も早速!マイクロソフトストアから660MB更新したらオープニング山中湖っぽいとこからの富士山になった
Patch 1.9.3.0 8.78GB アップデート速度もうちの環境のMAX速度の100Mbpsくらい出てるわ
Patch 1.9.3.0 8.78GB アップデート速度もうちの環境のMAX速度の100Mbpsくらい出てるわ
695大空の名無しさん (ワッチョイ c35c-onpv)
2020/09/30(水) 00:23:57.41ID:rvXSQNQt0696大空の名無しさん (ワッチョイ 3ff3-G8Sl)
2020/09/30(水) 00:25:30.15ID:Pn5nWfau0 バックグランドでも終わったら音楽が鳴るとはありがたい。
697大空の名無しさん (ワッチョイ 4357-4axN)
2020/09/30(水) 00:26:17.01ID:VwYxovAj0 747のバグはknown issueになってるから次回修正だね、、
698大空の名無しさん (ワッチョイ c35c-onpv)
2020/09/30(水) 00:26:47.50ID:rvXSQNQt0 The brand new Japan-specific content is available as a free download in the Marketplace.
ってパッチノートの最初に思いっきり書いてあるね。
日本アドオン、サイズどれくらいなんだろ
ってパッチノートの最初に思いっきり書いてあるね。
日本アドオン、サイズどれくらいなんだろ
699大空の名無しさん (ワッチョイ 8324-fOvb)
2020/09/30(水) 00:27:30.10ID:zdibgLWC0 >>698
大きければ大きいほど嬉しい
大きければ大きいほど嬉しい
700大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-eob7)
2020/09/30(水) 00:28:10.28ID:56qde+It0 アプデ終わったけどマケプレに日本バンドルまだない…
701大空の名無しさん (ワッチョイ 4357-7uUe)
2020/09/30(水) 00:28:39.03ID:MyXW6+DG0 2分の1までDL進んだ
702大空の名無しさん (アメ MMa7-skmR)
2020/09/30(水) 00:28:46.68ID:0YpD5GzxM え?8GBのアップデートと日本のDLCは別なの??
703大空の名無しさん (ワッチョイ c31f-vZte)
2020/09/30(水) 00:29:11.44ID:rEu1J2gI0 アプデは終わったがマケプレ内にJAPANコンテンツ見つからないな
704大空の名無しさん (ワッチョイ bf20-Kk5w)
2020/09/30(水) 00:29:55.50ID:JxdwaVGk0 なんかまだマケプレにないな日本、、
705大空の名無しさん (ワッチョイ 23cf-/WAn)
2020/09/30(水) 00:30:53.59ID:rmnH7IFc0 WORLD UPDATE I: JAPAN (PATCH VERSION 1.9.3) IS NOW AVAILABLE!
https://www.flightsimulator.com/world-update-i-japan-patch-version-1-9-3-is-now-available/
https://www.flightsimulator.com/world-update-i-japan-patch-version-1-9-3-is-now-available/
708大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-eob7)
2020/09/30(水) 00:31:57.58ID:56qde+It0 MS公式は保安検査場抜ける前に出発時間になってグランドスタッフにひっぱたかれるタイプだな。
709大空の名無しさん (ワッチョイ f389-Dhqe)
2020/09/30(水) 00:32:42.86ID:tPos/tIv0 オフラインでも使うデフォのマップデータが高精度になるのかなこれ
710大空の名無しさん (ワッチョイ c35c-onpv)
2020/09/30(水) 00:32:47.20ID:rvXSQNQt0 はやく厳島神社をいつくしみたいんだけど
711大空の名無しさん (ワッチョイ c31f-vZte)
2020/09/30(水) 00:33:01.86ID:rEu1J2gI0 ディスカバリーフライトは長崎→東京
712大空の名無しさん (ワッチョイ b302-qNsE)
2020/09/30(水) 00:33:58.02ID:GVhQEcDC0 うちもマケプレに日本ないわ
713大空の名無しさん (ワッチョイ cf15-Kk5w)
2020/09/30(水) 00:35:15.67ID:Jp3LywoR0 NOW AVAILABLE!とは一体
714大空の名無しさん (ワッチョイ c31f-vZte)
2020/09/30(水) 00:36:35.87ID:rEu1J2gI0 何もかも詰めが甘いな
寝るわ
明日の朝もう一回様子みる
寝るわ
明日の朝もう一回様子みる
715大空の名無しさん (アウアウカー Sa87-AghW)
2020/09/30(水) 00:37:18.45ID:hllFlRIra Steamは1時間遅れなんかのう
716大空の名無しさん (ワッチョイ c35c-onpv)
2020/09/30(水) 00:37:35.77ID:rvXSQNQt0 パッチ当てて、ロード画面で煽るだけ煽っといて
マケプレ行ったら無いっていう…
マケプレ行ったら無いっていう…
717大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-eob7)
2020/09/30(水) 00:37:45.85ID:56qde+It0 マケプレにキターーー
けどBUY&DOWNLOAD押せねーーーーーーー!!
けどBUY&DOWNLOAD押せねーーーーーーー!!
718大空の名無しさん (アウアウクー MM47-vZte)
2020/09/30(水) 00:39:23.43ID:IuheDSLpM お、Steamもアプデはいけるっぽいぞ
719大空の名無しさん (ワッチョイ c35c-onpv)
2020/09/30(水) 00:39:24.61ID:rvXSQNQt0 マケプレきた!! 1.5GBぐらい!!
720大空の名無しさん (ワッチョイ 4379-+5On)
2020/09/30(水) 00:39:27.84ID:WUcJ3EUq0 >>662
改めて読み返すと読み難いのに、飛んでくれてありがとう!
二股に分かれる川なんてあったかなと思い地図見たら、確かにある。右が正解!
飛騨エアパークは一応日本で一番標高の高い滑走路だそうなので、降りてもらえて良かった。
実機でも降りたことあるけど、さすがにもうちょっと整備されてる、滑走路に草は生えてないw
MSでは空港とみなされなかったので、地文航法で探す楽しみですね
改めて読み返すと読み難いのに、飛んでくれてありがとう!
二股に分かれる川なんてあったかなと思い地図見たら、確かにある。右が正解!
飛騨エアパークは一応日本で一番標高の高い滑走路だそうなので、降りてもらえて良かった。
実機でも降りたことあるけど、さすがにもうちょっと整備されてる、滑走路に草は生えてないw
MSでは空港とみなされなかったので、地文航法で探す楽しみですね
721大空の名無しさん (スプッッ Sdc7-stQA)
2020/09/30(水) 00:40:08.14ID:OyyxALRLd steam版アプデ来ないのにマケプレはしっかり死んでて草
722大空の名無しさん (ワッチョイ ffe8-keSa)
2020/09/30(水) 00:40:55.37ID:RM+JFcBx0 Game may crash if the VFR Map is not opened right after starting the flight
草
頻度が気になる
草
頻度が気になる
723大空の名無しさん (ワッチョイ 7f63-Z8jR)
2020/09/30(水) 00:41:41.89ID:uZjH/zjU0 パッチ7.39GBダウンロード終わったので起動してみた。
自宅周りを飛んでみたけど道路と川とか見易くなって良くなった。
道路は波打っているけどご愛嬌かな。
自宅周りを飛んでみたけど道路と川とか見易くなって良くなった。
道路は波打っているけどご愛嬌かな。
724大空の名無しさん (ワッチョイ 03a4-vZte)
2020/09/30(水) 00:42:35.08ID:bSjXBu7v0 ソフト再起動したらマーケットに表示された
725大空の名無しさん (ワッチョイ c35c-onpv)
2020/09/30(水) 00:42:55.32ID:rvXSQNQt0 俺も再起動したら表示された
726大空の名無しさん (ワッチョイ bf20-cGtL)
2020/09/30(水) 00:43:08.36ID:Mruj0ur80 steamにもアプデきた
727大空の名無しさん (ワッチョイ ffe8-keSa)
2020/09/30(水) 00:44:20.84ID:RM+JFcBx0 steam版再起動してもアップデート来ねえぞ
マケプレにJapanは出てきたが
マケプレにJapanは出てきたが
728大空の名無しさん (ワッチョイ f389-Dhqe)
2020/09/30(水) 00:44:45.03ID:tPos/tIv0 ソフト再起動させたら日の丸国旗でたw
729大空の名無しさん (ワッチョイ f389-Dhqe)
2020/09/30(水) 00:45:26.68ID:tPos/tIv0 おまえらソフト再起動しろ!
アップデートできるぞ!
アップデートできるぞ!
730大空の名無しさん (ワッチョイ bf20-cGtL)
2020/09/30(水) 00:46:22.11ID:Mruj0ur80 >>727
Live on Steam now!
https://twitter.com/MSFS_Support/status/1310967127138922498?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Live on Steam now!
https://twitter.com/MSFS_Support/status/1310967127138922498?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
731大空の名無しさん (ワッチョイ f310-S4Yf)
2020/09/30(水) 00:46:53.86ID:K3JOevWH0 起動がだいぶ早くなったな
日本マケプレもDL終わったー
日本マケプレもDL終わったー
732大空の名無しさん (ワッチョイ ffe8-keSa)
2020/09/30(水) 00:46:54.31ID:RM+JFcBx0 あ、今再起動したら来たわ
733大空の名無しさん (ワッチョイ 6fed-Kk5w)
2020/09/30(水) 00:47:14.91ID:1bXcnxw40 あれ、95GBのダウンロードが始まった。また再インストールしちゃってる(´;ω;`)
734大空の名無しさん (ワッチョイ 53a5-dp3+)
2020/09/30(水) 00:47:44.57ID:6Cwm26ie0 スチームきた
735大空の名無しさん (ワッチョイ ff51-Kk5w)
2020/09/30(水) 00:48:36.70ID:Cw4NAsIR0 steamキター
736大空の名無しさん (ワッチョイ b302-qNsE)
2020/09/30(水) 00:51:27.73ID:GVhQEcDC0 Buyボタン押せないぞ
737大空の名無しさん (ワッチョイ e310-ZzS/)
2020/09/30(水) 00:53:58.40ID:lTew8NsE0 マケプレのBUY & DOWNLOADボタンが押せないんだが、みんなインスコできてるのか??
738大空の名無しさん (ワッチョイ 03a4-vZte)
2020/09/30(水) 00:54:15.46ID:bSjXBu7v0 長崎空港屋上の滑り台と幸福の鐘まで再現されてた。
素晴らしい。
素晴らしい。
739大空の名無しさん (ワッチョイ f310-Osv/)
2020/09/30(水) 00:55:20.09ID:K3JOevWH0740大空の名無しさん (ワッチョイ bf20-Kk5w)
2020/09/30(水) 00:55:24.73ID:JxdwaVGk0 俺はDLできてるけど
集中しすぎて規制かかってるとか?
集中しすぎて規制かかってるとか?
741大空の名無しさん (ワッチョイ c31f-gW4a)
2020/09/30(水) 00:57:56.81ID:rEu1J2gI0742大空の名無しさん (ワッチョイ ff00-Jkp5)
2020/09/30(水) 01:01:23.89ID:RX7SPEkG0 アプデ時のDL速度制限したいなぁ
743大空の名無しさん (ワッチョイ 53a5-dp3+)
2020/09/30(水) 01:02:03.21ID:6Cwm26ie0 スチーム版マケプレダウンロードできるぞー
744大空の名無しさん (ワッチョイ c3d4-2+Dn)
2020/09/30(水) 01:02:53.61ID:Ybef6V1W0 本体のDLが遅いからもうこのまま寝よう
745大空の名無しさん (ワッチョイ 8f10-Kk5w)
2020/09/30(水) 01:03:54.96ID:PCf3VpNs0 マケプレの日本追加パッチは1.51GBだな
わりかし早く終わりそう
わりかし早く終わりそう
746大空の名無しさん (アウアウクー MM47-5U+G)
2020/09/30(水) 01:05:05.89ID:j1RlUtr7M 大村の高速下ってくぐれないのかこれ
747大空の名無しさん (ワッチョイ 4357-7uUe)
2020/09/30(水) 01:06:45.47ID:MyXW6+DG0 最後はcontent managerで全部にチェックすればいいのかな
748大空の名無しさん (ワッチョイ c35c-onpv)
2020/09/30(水) 01:08:13.71ID:rvXSQNQt0 わろたw
いや、飛んでたら見えんけどさw
ttps://i.imgur.com/jqJmL1y.jpg
いや、飛んでたら見えんけどさw
ttps://i.imgur.com/jqJmL1y.jpg
749大空の名無しさん (ワッチョイ ffe8-keSa)
2020/09/30(水) 01:09:14.43ID:RM+JFcBx0 高松飛んでみたけどデータ古いな
建物の有り無しから判断するに2014〜16年ぐらいか
建物の有り無しから判断するに2014〜16年ぐらいか
750大空の名無しさん (ワッチョイ b302-qNsE)
2020/09/30(水) 01:11:11.54ID:GVhQEcDC0 BUY押せない!
751大空の名無しさん (ワッチョイ ff6d-s8JJ)
2020/09/30(水) 01:14:26.96ID:dDTGqVL80 アプデ 終わった
752大空の名無しさん (ワッチョイ cff8-Kk5w)
2020/09/30(水) 01:14:36.40ID:SJyraYjT0 マケプレってなんや?
Steamでアップデートボタン押したら390MBくらいダウンロードしたけどこれでええんか?
Steamでアップデートボタン押したら390MBくらいダウンロードしたけどこれでええんか?
753大空の名無しさん (ワッチョイ cfbd-cGtL)
2020/09/30(水) 01:15:30.81ID:D/BPgDMW0 バージョン1.9.3.0要確認
754大空の名無しさん (ワッチョイ c3bd-tG2C)
2020/09/30(水) 01:20:08.03ID:A8Vbt7Fj0 A320まだおかしくない?VFR MAPもバグってるし
755大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-eob7)
2020/09/30(水) 01:20:50.74ID:56qde+It0 BUY押せないの何だろう
そういえば他の有料空港とかも全部押せない。
なんか支払い関係の情報がダメなのかな…
そういえば他の有料空港とかも全部押せない。
なんか支払い関係の情報がダメなのかな…
756大空の名無しさん (ワッチョイ 0388-7mV+)
2020/09/30(水) 01:21:19.67ID:UUF0PizL0 「*フライト開始直後にVFRマップを開かないとゲームがクラッシュする場合があります」
www
www
757大空の名無しさん (ワッチョイ 03a4-vZte)
2020/09/30(水) 01:22:45.82ID:bSjXBu7v0 ソフト再起動してみて
758大空の名無しさん (オッペケ Sr47-5lwm)
2020/09/30(水) 01:23:29.05ID:ODlrguxxr 東京やべーな
NYレベルで来てるぞこれ
NYレベルで来てるぞこれ
759大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-EupE)
2020/09/30(水) 01:25:50.09ID:waiQzQX+0 首都高完全再現されてね?
埼玉線の方まで、ずっと高架で繋がってるし。
外環もあるし、川に水没してた橋が、きちんと架かってる。
埼玉線の方まで、ずっと高架で繋がってるし。
外環もあるし、川に水没してた橋が、きちんと架かってる。
760大空の名無しさん (ワッチョイ 6304-6C+i)
2020/09/30(水) 01:28:14.01ID:MDJepviT0 右上のTOUR OF JAPANからDLできたよ
761大空の名無しさん (ワッチョイ f310-Osv/)
2020/09/30(水) 01:28:31.85ID:K3JOevWH0 東京、横浜、千葉を行ったり来たり高速で飛んでたら
ゲームがフリーズして落ちた
ゲームがフリーズして落ちた
762大空の名無しさん (アウアウクー MM47-5U+G)
2020/09/30(水) 01:30:37.95ID:j1RlUtr7M 阿蘇俺しかいねえw
763大空の名無しさん (ワッチョイ b302-qNsE)
2020/09/30(水) 01:30:55.79ID:GVhQEcDC0 再起動してもBuy押せないわ。自分だけじゃなくて良かったというべきか
764大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-Ghy0)
2020/09/30(水) 01:36:22.32ID:pQfiAml20 東京やばいな、境界線ははっきり判るが。すごいわ
765大空の名無しさん (ワッチョイ ffaa-N6vg)
2020/09/30(水) 01:37:03.73ID:/3a+p7Vu0 低速海鮮だから明日の午前中までかかるわ
みんなスクショどんどん貼って
あと日本国内のメッシュの精細化は速度的に重くなったりしないのかな?
みんなスクショどんどん貼って
あと日本国内のメッシュの精細化は速度的に重くなったりしないのかな?
766大空の名無しさん (ワッチョイ cff8-Kk5w)
2020/09/30(水) 01:44:36.50ID:SJyraYjT0 一度XBOX Liveからサインアウトして最ログオンしたらアップデート始まった
767大空の名無しさん (ワッチョイ f310-Osv/)
2020/09/30(水) 01:45:48.33ID:K3JOevWH0 瀬戸大橋
車が橋の下とかぐちゃぐちゃに走り回ってて
蟻みたいで気持ち悪い
車が橋の下とかぐちゃぐちゃに走り回ってて
蟻みたいで気持ち悪い
768大空の名無しさん (ワッチョイ 0395-2+Dn)
2020/09/30(水) 01:46:07.33ID:yOXFhMWV0 ダメだわなんか再ダウンロード状態になった
769大空の名無しさん (ワッチョイ 03a4-vZte)
2020/09/30(水) 01:47:48.61ID:bSjXBu7v0 東京やばすぎる。
看板広告そのまま見れる。
これは別次元の都市になった。
そしてめちゃくちゃ重い。
看板広告そのまま見れる。
これは別次元の都市になった。
そしてめちゃくちゃ重い。
770大空の名無しさん (ワッチョイ ff00-Jkp5)
2020/09/30(水) 01:48:11.41ID:RX7SPEkG0 両国国技館が立体化してた
771大空の名無しさん (ワッチョイ f310-Osv/)
2020/09/30(水) 01:49:30.60ID:K3JOevWH0 池袋周辺が低クオリティのままじゃね?
772大空の名無しさん (ワッチョイ f389-Dhqe)
2020/09/30(水) 01:49:41.58ID:tPos/tIv0 なんでこの時間に飛べるの?おまえら明日仕事は?家族は寝てるんじゃないの?
773大空の名無しさん (ワッチョイ 7373-CTKi)
2020/09/30(水) 01:50:57.93ID:sI7Akwkk0 合掌造りぽいのはみあたらないけど、
ダム周りの絶壁が直ってる!
ダム周りの絶壁が直ってる!
774大空の名無しさん (ワッチョイ cf15-Kk5w)
2020/09/30(水) 01:52:09.85ID:Jp3LywoR0 いくらDLし直しても東京の景色が変わらないと思ったらそもそも設定がおかしかったわ
DATAの「BING DATA WORLD GRAPHICS」がオンになってなかった
しかし荒いところがあるとはいえ今までの景色と比べ物にならんなこれは
欲を言えば池袋もなんとかして欲しかったが、MS的にはここは埼玉なのかな
DATAの「BING DATA WORLD GRAPHICS」がオンになってなかった
しかし荒いところがあるとはいえ今までの景色と比べ物にならんなこれは
欲を言えば池袋もなんとかして欲しかったが、MS的にはここは埼玉なのかな
775大空の名無しさん (ワッチョイ 8324-2+Dn)
2020/09/30(水) 01:53:25.12ID:7iwy+Gjn0 瀬戸大橋、しまなみ海道は確認できたけど
明石大橋はあるけど大鳴門峡はなかったようだが
明石大橋はあるけど大鳴門峡はなかったようだが
776大空の名無しさん (ワッチョイ b302-qNsE)
2020/09/30(水) 01:54:13.32ID:GVhQEcDC0 ええ、、北は新宿までなんかよ
777大空の名無しさん (ワッチョイ ffaa-N6vg)
2020/09/30(水) 01:55:00.32ID:/3a+p7Vu0778大空の名無しさん (ワッチョイ 0388-7mV+)
2020/09/30(水) 01:55:11.22ID:UUF0PizL0 東京駅!
779大空の名無しさん (ワッチョイ 8324-2+Dn)
2020/09/30(水) 01:55:30.46ID:7iwy+Gjn0 黒部ダムらしきものがあったね、地形精度上がってる
780大空の名無しさん (ワッチョイ bf01-8YWy)
2020/09/30(水) 02:00:04.42ID:BUhahNF90 仙台市内も凄い
781大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-EupE)
2020/09/30(水) 02:00:55.80ID:waiQzQX+0 レインボーブリッジや横浜ベイブリッジ、下にも橋がかかってるが、AIが自動でかけた奴だろうに、何で消さない。
782大空の名無しさん (ワッチョイ e310-ZzS/)
2020/09/30(水) 02:02:01.86ID:lTew8NsE0 CONTENT MANAGERの「ASOBO-FLIGHT-COMMERCIAL-FLIGHT」も、たった2.29MiBだがDL進まず。
MS鯖からアクセス過多で弾かれてるのかもしれんな。
おやすみやで。
MS鯖からアクセス過多で弾かれてるのかもしれんな。
おやすみやで。
783大空の名無しさん (ワッチョイ ff5d-gW4a)
2020/09/30(水) 02:02:04.83ID:qUvJFwK30 夜の秋葉原、楽しい。
スカイツリーと東京タワーが真っ暗なんだけどなんで…
スカイツリーと東京タワーが真っ暗なんだけどなんで…
784大空の名無しさん (ワッチョイ 4357-7uUe)
2020/09/30(水) 02:02:24.07ID:MyXW6+DG0 東京都心上空2500フィート。
ウルトラで18フレーム、ハイエンドで28フレームくらいだね
GTX1660super、FHDで。
スカイツリーが2本重なって見える。多分shigeさんのアドオンとダブってる?
ウルトラで18フレーム、ハイエンドで28フレームくらいだね
GTX1660super、FHDで。
スカイツリーが2本重なって見える。多分shigeさんのアドオンとダブってる?
785大空の名無しさん (ワッチョイ 6f08-fOvb)
2020/09/30(水) 02:05:52.58ID:x2YtH/Ds0 みんなアップデートできていいなあ
うちはMicrosoft StoreでMSFS2020のアップデートするところでエラーになって止まってるわ
0x80070141
PC再起動しても状況変わらず
寝ろってことなんだろうね おやすみ!
うちはMicrosoft StoreでMSFS2020のアップデートするところでエラーになって止まってるわ
0x80070141
PC再起動しても状況変わらず
寝ろってことなんだろうね おやすみ!
786大空の名無しさん (ワッチョイ f310-Osv/)
2020/09/30(水) 02:06:27.31ID:K3JOevWH0 宇都宮のクオリティが凄いわ。
行ったことないから
どこに何があるのかわからんけど
行ったことないから
どこに何があるのかわからんけど
787大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-EupE)
2020/09/30(水) 02:11:41.23ID:waiQzQX+0 デフォルトにないランドマークを都市ごとにパッケージで出せないかな。俺には無理だけど。
さらに大化けするぞ、こりゃ。
さらに大化けするぞ、こりゃ。
788大空の名無しさん (ワッチョイ 4357-gW4a)
2020/09/30(水) 02:15:30.53ID:GYYH5FjN0 なんかフレームレートも改善されてる。RTX 2080 ti / ウルトラ / UWQHD / 東京上空で以前は 40 - 50 fps だったのが 70 - 80 fps に。
789大空の名無しさん (ワッチョイ 8324-fOvb)
2020/09/30(水) 02:16:16.06ID:zdibgLWC0 >>788
そマ?
そマ?
790大空の名無しさん (ワッチョイ ffe8-keSa)
2020/09/30(水) 02:19:05.83ID:RM+JFcBx0 長崎→羽田をやってる途中にクラッシュした
寝るわ
寝るわ
791大空の名無しさん (ワッチョイ c35c-onpv)
2020/09/30(水) 02:19:36.10ID:rvXSQNQt0 東京23区やばい
まじでやばい
あそこもあそこも、ちゃんと再現されてる
版権無視で看板に社名ばんばん乗ってる
たのしすぎる
まじでやばい
あそこもあそこも、ちゃんと再現されてる
版権無視で看板に社名ばんばん乗ってる
たのしすぎる
792大空の名無しさん (ワッチョイ c35c-onpv)
2020/09/30(水) 02:20:41.03ID:rvXSQNQt0 水の質感も元通りか、それ以上になったし
全体的に画質あがってる気がする
全体的に画質あがってる気がする
793大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-Ghy0)
2020/09/30(水) 02:21:20.92ID:pQfiAml20795大空の名無しさん (ワッチョイ 8f10-Wc1u)
2020/09/30(水) 02:27:30.29ID:y9hNuIz/0796大空の名無しさん (ワッチョイ e3a7-gW4a)
2020/09/30(水) 02:32:15.92ID:SpmLG3Ox0797大空の名無しさん (アウアウクー MM47-5U+G)
2020/09/30(水) 02:32:15.98ID:j1RlUtr7M b350の大群やな
798大空の名無しさん (ワッチョイ 03a4-vZte)
2020/09/30(水) 02:34:34.50ID:bSjXBu7v0799大空の名無しさん (ワッチョイ 03a4-vZte)
2020/09/30(水) 02:34:55.34ID:bSjXBu7v0800大空の名無しさん (ワッチョイ ffb5-Kk5w)
2020/09/30(水) 02:35:06.04ID:g6FTjYXM0 福岡RW16のPAPIが復活してる。
801大空の名無しさん (ワッチョイ 8324-fOvb)
2020/09/30(水) 02:36:55.20ID:zdibgLWC0 下地島いいぞ〜これ
802大空の名無しさん (ワッチョイ c35c-onpv)
2020/09/30(水) 02:40:14.81ID:rvXSQNQt0 東京これ、4Kで飛ばなきゃだめだな
たのしすぎるわ
たのしすぎるわ
803大空の名無しさん (テテンテンテン MM7f-VvJX)
2020/09/30(水) 02:41:28.98ID:jD6QAmvNM やばい。楽しすぎて寝られない
804大空の名無しさん (ワッチョイ 6f76-38ZG)
2020/09/30(水) 02:42:57.23ID:dp/JCyB10 東京タワーとスカイツリーがライトアップされないのが残念
それ以外は綺麗だしあんまり文句言えないけど
それ以外は綺麗だしあんまり文句言えないけど
805大空の名無しさん (ワッチョイ 4357-4axN)
2020/09/30(水) 02:43:53.12ID:VwYxovAj0806大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-29GH)
2020/09/30(水) 02:44:31.79ID:56qde+It0 マーケットプレイスのbuyがグレーアウトしたままの状態がどうもならんので、アンインスコして、
寝てる間にまた95GBダウンロードするわ…
公式フォーラム見てるとこの問題かなり起きてるみたいだな。
寝てる間にまた95GBダウンロードするわ…
公式フォーラム見てるとこの問題かなり起きてるみたいだな。
807大空の名無しさん (ワッチョイ 8324-2+Dn)
2020/09/30(水) 02:45:01.18ID:7iwy+Gjn0 関門海峡大橋 確認しました
808大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-29GH)
2020/09/30(水) 02:50:24.19ID:56qde+It0 とりあえずMSは早急に修整の上、
全員に詫び石…いや、なんだ?
詫びPAPI配れ。
全員に詫び石…いや、なんだ?
詫びPAPI配れ。
809大空の名無しさん (オッペケ Sr47-JD7N)
2020/09/30(水) 02:50:25.89ID:8Y7Pr/w6r810大空の名無しさん (ワッチョイ 8324-fOvb)
2020/09/30(水) 02:51:16.35ID:zdibgLWC0 この調子で全世界制覇よろ
香港とかすごい見たいんだけど
香港とかすごい見たいんだけど
813大空の名無しさん (ワッチョイ 0395-2+Dn)
2020/09/30(水) 02:54:36.09ID:yOXFhMWV0 再ダウンロード終わった。なぜか30G程DLして、8.7GDL、ゲーム内で1.5GDLだった
manualcashしたデータあったらそこも事前DLするんかな?よくわからん
manualcashしたデータあったらそこも事前DLするんかな?よくわからん
814sage (テテンテンテン MM7f-gW4a)
2020/09/30(水) 02:59:42.39ID:jD6QAmvNM816大空の名無しさん (ワッチョイ b302-qNsE)
2020/09/30(水) 03:09:35.83ID:GVhQEcDC0817大空の名無しさん (ワッチョイ ff02-bSCk)
2020/09/30(水) 03:14:30.03ID:mXqEx7Xi0 ググったら当時の画像いっぱい出てきて草
当たり前かもしれないけどBingMapの航空写真も同じだね
当たり前かもしれないけどBingMapの航空写真も同じだね
818大空の名無しさん (ワッチョイ e310-ILHr)
2020/09/30(水) 03:17:39.83ID:uYc+Jzo60 東京周辺に人いっぱいいて楽しい
819大空の名無しさん (テテンテンテン MM7f-VvJX)
2020/09/30(水) 03:24:36.40ID:jD6QAmvNM820大空の名無しさん (ワッチョイ ffb5-Kk5w)
2020/09/30(水) 03:24:53.14ID:g6FTjYXM0 「全国のアップグレードされたデジタル標高マッピング」のおかげか?
福岡だけど、都市高速の高架線がそれっぽくなってるような気がする。
福岡だけど、都市高速の高架線がそれっぽくなってるような気がする。
821大空の名無しさん (ワッチョイ e310-ILHr)
2020/09/30(水) 03:32:01.30ID:uYc+Jzo60 日本の建物の階数データの実装もいつかしてくれ
有料でもいい
有料でもいい
822大空の名無しさん (ワッチョイ 0395-2+Dn)
2020/09/30(水) 03:33:49.58ID:yOXFhMWV0823大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-Ghy0)
2020/09/30(水) 03:39:39.52ID:pQfiAml20825大空の名無しさん (アウアウクー MM47-vZte)
2020/09/30(水) 03:47:48.48ID:5bL+5ezsM Twitterで明石海峡大橋も再現されてると知って安心した
826大空の名無しさん (ワッチョイ 0395-2+Dn)
2020/09/30(水) 03:48:13.58ID:yOXFhMWV0 ごめんしまなみ海道だったわー
827大空の名無しさん (ワッチョイ 8324-fOvb)
2020/09/30(水) 03:49:26.90ID:zdibgLWC0 キャッシュできない
829大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-2q21)
2020/09/30(水) 04:14:40.13ID:fuBp0jGD0 大阪城は四角いままか
830大空の名無しさん (アウアウウー Sa27-gW4a)
2020/09/30(水) 04:15:39.40ID:dUU5+iQ3a831大空の名無しさん (ワッチョイ c3a6-OgPu)
2020/09/30(水) 05:46:40.04ID:ebqg6s1l0 無事にアップデートできてるみたい富士山出てきてアップデートして、マーケットプレイスでタダ購入。
832大空の名無しさん (ワッチョイ bf20-0kpA)
2020/09/30(水) 05:58:58.59ID:e0Ks1KaW0 東京ドーム完璧です。
国立は残念ながら(予告映像通り)、新ではなく旧国立でした・・・。
山手線駅もだいたいそれっぽく改善されてます。
標高が見直されたので、橋もまともなものが増えてました。
あ、ディズニーリゾート周り確認するの忘れました。。。
国立は残念ながら(予告映像通り)、新ではなく旧国立でした・・・。
山手線駅もだいたいそれっぽく改善されてます。
標高が見直されたので、橋もまともなものが増えてました。
あ、ディズニーリゾート周り確認するの忘れました。。。
833大空の名無しさん (ワッチョイ ffaa-N6vg)
2020/09/30(水) 06:10:57.43ID:/3a+p7Vu0 何とか朝までに間に合ったからライブウェザーで調布から離陸して見て回ってるけど朝焼けの東京上空はまじで感動するぞ
マイクロプローズのMSX版F15ストライクイーグルからフラシム始めてMSFSはPC98版の4.0からだけど遂にここまで来たんだなって
当時の自分に見せたいわほんと
マイクロプローズのMSX版F15ストライクイーグルからフラシム始めてMSFSはPC98版の4.0からだけど遂にここまで来たんだなって
当時の自分に見せたいわほんと
834大空の名無しさん (ワッチョイ 8324-fOvb)
2020/09/30(水) 06:22:20.75ID:TlHxb/ni0 ますますリプレイとpmdgが欲しくなる
あとvr
あとvr
835大空の名無しさん (ワッチョイ f389-Dxhm)
2020/09/30(水) 06:32:08.25ID:mROSrzm70 world mapだけFLYが反応しないんですけど原因わかりますか?
836大空の名無しさん (ワッチョイ ffe0-WmzV)
2020/09/30(水) 06:35:37.01ID:OrZMxpzy0 結局アップデート扱いなのね?
前回騒がれてた画質劣化の権は大丈夫?
前回騒がれてた画質劣化の権は大丈夫?
837大空の名無しさん (ワッチョイ ffaa-N6vg)
2020/09/30(水) 06:48:08.39ID:/3a+p7Vu0 autogenが改良されて郊外は三角形の屋根が圧倒的に多くて日本の住宅街らしくなってるよね
あと多摩川とか大きな河川の岸辺の水域が持ち上がってたりする違和感のある場所も完璧じゃないけどかなり良くなってる
ただ高度メッシュが変わったせいか住宅地を流れてる川が一部溢れて住宅が水に浸かってたりしたな
i7 4790K+mem32GB+GTX1060 6GBでフルHDのhigh-end設定だけと都心部で所々20FPS後半になる位で
30FPS台をキープしてたし思ったより重くならなくて良かった感じ
あと多摩川とか大きな河川の岸辺の水域が持ち上がってたりする違和感のある場所も完璧じゃないけどかなり良くなってる
ただ高度メッシュが変わったせいか住宅地を流れてる川が一部溢れて住宅が水に浸かってたりしたな
i7 4790K+mem32GB+GTX1060 6GBでフルHDのhigh-end設定だけと都心部で所々20FPS後半になる位で
30FPS台をキープしてたし思ったより重くならなくて良かった感じ
838大空の名無しさん (ワッチョイ cf10-2+Dn)
2020/09/30(水) 06:54:00.79ID:cLf1Bo5B0 tokyo飛ぶの楽しいは〜
750ti なのにオブジェクトの割に軽いな
750ti なのにオブジェクトの割に軽いな
839大空の名無しさん (ワッチョイ 7fc3-CwdB)
2020/09/30(水) 06:54:27.87ID:nqsb/CP50 旅客機のバグは直った?
840大空の名無しさん (ワッチョイ 8324-dr+9)
2020/09/30(水) 06:57:46.05ID:nqje1US30 お台場ガンダム確認
841大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-Kk5w)
2020/09/30(水) 06:58:37.95ID:LJ4/BFSJ0 大阪は何も変わってなかった残念
842大空の名無しさん (ワッチョイ ffaa-N6vg)
2020/09/30(水) 06:59:18.80ID:/3a+p7Vu0844大空の名無しさん (ワッチョイ cf50-+f1Q)
2020/09/30(水) 07:15:55.33ID:oZsaS0gv0 ちょうど日本に陽が昇り始めて綺麗だな
そこに住んでる人と同じ景色共有してると思うと不思議
そこに住んでる人と同じ景色共有してると思うと不思議
845大空の名無しさん (ワッチョイ bf20-0kpA)
2020/09/30(水) 07:19:58.06ID:e0Ks1KaW0 しばらくの間、オープニングは富士山なのかな?
世界中の人が起動時にこれを見て始めてるのかと思うと、
なんかちょっと嬉しい。
世界中の人が起動時にこれを見て始めてるのかと思うと、
なんかちょっと嬉しい。
846大空の名無しさん (ワッチョイ b3ef-tG2C)
2020/09/30(水) 07:45:15.82ID:jv2imxoU0 東京駅も立体化されてるね
スクショ取り忘れたけど
スクショ取り忘れたけど
847大空の名無しさん (ワッチョイ b302-qNsE)
2020/09/30(水) 07:54:17.14ID:GVhQEcDC0 少数の人だけBuyボタン押せない不具合は解決策なさそうだな。再インストールでもだめらしい
849大空の名無しさん (ワッチョイ 23df-gW4a)
2020/09/30(水) 08:08:03.49ID:hshcOE9a0 >>796 です。
寝ぼけてました、すみません。
アップデートかけた時にグラフィックスだけ設定が LOW にリセットされていた → 70 -80 fps に。
設定を ULTRA に戻す → 40 fps 前後 (以前と変わらず)
マケプレから Japan をダウンロード → 35 fps (土色ビル群だった画像が飛躍的に美しく)
でした。
寝ぼけてました、すみません。
アップデートかけた時にグラフィックスだけ設定が LOW にリセットされていた → 70 -80 fps に。
設定を ULTRA に戻す → 40 fps 前後 (以前と変わらず)
マケプレから Japan をダウンロード → 35 fps (土色ビル群だった画像が飛躍的に美しく)
でした。
850大空の名無しさん (JP 0Hff-vwNF)
2020/09/30(水) 08:10:50.91ID:GyurNWWJH 動くPCにパーツ交換中です
調布に20年住んでるからマジ楽しみだわ
調布駅地下化してるよね?
調布に20年住んでるからマジ楽しみだわ
調布駅地下化してるよね?
851大空の名無しさん (ワッチョイ b3ef-tG2C)
2020/09/30(水) 08:11:23.91ID:jv2imxoU0 >>847
他のFREEコンテンツもBuyとかBuy&Downloadを押しても無反応な感じかな
他のFREEコンテンツもBuyとかBuy&Downloadを押しても無反応な感じかな
852大空の名無しさん (ワッチョイ 436e-+5On)
2020/09/30(水) 08:12:31.11ID:6V+ODrjw0 動くPC?
タイヤついてんの?
タイヤついてんの?
853大空の名無しさん (JP 0Hff-vwNF)
2020/09/30(水) 08:13:38.76ID:GyurNWWJH 今の構成だと起動しねえってことだよ…
854大空の名無しさん (ワッチョイ f389-+68i)
2020/09/30(水) 08:15:50.67ID:mtEjDL4F0 みなとみらいの観覧車が微妙だったでござる。。
856大空の名無しさん (ワッチョイ 436e-+5On)
2020/09/30(水) 08:26:29.05ID:6V+ODrjw0 A320直った?
857大空の名無しさん (ワッチョイ bf20-0kpA)
2020/09/30(水) 08:43:59.07ID:e0Ks1KaW0 アップデートはうまくいったのですが、
なんかコンテンツマーネージャー見ると、
ひとつだけ、アップデート待ち(2.29MB)の
ものがあって、ダウンロード押しても
何も降ってこない。
なんかコンテンツマーネージャー見ると、
ひとつだけ、アップデート待ち(2.29MB)の
ものがあって、ダウンロード押しても
何も降ってこない。
858大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-gW4a)
2020/09/30(水) 08:47:47.23ID:qBmHZ6wt0859大空の名無しさん (JP 0H87-ivrk)
2020/09/30(水) 08:49:44.09ID:NKwOCz+FH860大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-gW4a)
2020/09/30(水) 08:53:27.47ID:qBmHZ6wt0 次スレ
Microsoft Flight Simulator Leg 13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1601423523/
建てといた。ID付き。
Microsoft Flight Simulator Leg 13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1601423523/
建てといた。ID付き。
861大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-gW4a)
2020/09/30(水) 08:57:09.80ID:qBmHZ6wt0 KNOWN ISSUES
Game may crash if the VFR Map is not opened right after starting the flight
Cessna Citation Longitude: Regression AP FLC and VS mode
Cessna Citation Longitude: Autopilot climb and level off issues
Boeing 747-8 Intercontinental: Autopilot switches to FLCH mode instead of catching the glideslope
Boeing 747-8 Intercontinental: Autopilot switches to VNAV mode on take-off even if VNAV is not used by the pilot
Airbus A320neo : PFDs shutdowns randomly
The Tour of Japan discovery flight will be greyed out in the main menu if the Beechcraft King Air 350i is not installed
A new install on a different install folder will only download the mandatory content and will require a reboot (non mandatory content can be downloaded from the Content manager)
Game may crash if the VFR Map is not opened right after starting the flight
Cessna Citation Longitude: Regression AP FLC and VS mode
Cessna Citation Longitude: Autopilot climb and level off issues
Boeing 747-8 Intercontinental: Autopilot switches to FLCH mode instead of catching the glideslope
Boeing 747-8 Intercontinental: Autopilot switches to VNAV mode on take-off even if VNAV is not used by the pilot
Airbus A320neo : PFDs shutdowns randomly
The Tour of Japan discovery flight will be greyed out in the main menu if the Beechcraft King Air 350i is not installed
A new install on a different install folder will only download the mandatory content and will require a reboot (non mandatory content can be downloaded from the Content manager)
862大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-gW4a)
2020/09/30(水) 08:57:24.73ID:qBmHZ6wt0 既知の問題点
フライト開始直後にVFRマップを開かないと、ゲームがクラッシュする場合があります
セスナサイテーション経度:回帰APFLCおよびVSモード
セスナサイテーション経度:自動操縦の上昇と問題の平準化
ボーイング747-8インターコンチネンタル:オートパイロットはグライドスロープをキャッチする代わりにFLCHモードに切り替えます
ボーイング747-8インターコンチネンタル:VNAVがパイロットによって使用されていない場合でも、オートパイロットは離陸時にVNAVモードに切り替わります
エアバスA320neo:PFDがランダムにシャットダウン
ビーチクラフトキングエア350iがインストールされていない場合、日本ツアーディスカバリーフライトはメインメニューでグレー表示されます
別のインストールフォルダーへの新規インストールでは、必須コンテンツのみがダウンロードされ、再起動が必要になります(必須ではないコンテンツはコンテンツマネージャーからダウンロードできます)
フライト開始直後にVFRマップを開かないと、ゲームがクラッシュする場合があります
セスナサイテーション経度:回帰APFLCおよびVSモード
セスナサイテーション経度:自動操縦の上昇と問題の平準化
ボーイング747-8インターコンチネンタル:オートパイロットはグライドスロープをキャッチする代わりにFLCHモードに切り替えます
ボーイング747-8インターコンチネンタル:VNAVがパイロットによって使用されていない場合でも、オートパイロットは離陸時にVNAVモードに切り替わります
エアバスA320neo:PFDがランダムにシャットダウン
ビーチクラフトキングエア350iがインストールされていない場合、日本ツアーディスカバリーフライトはメインメニューでグレー表示されます
別のインストールフォルダーへの新規インストールでは、必須コンテンツのみがダウンロードされ、再起動が必要になります(必須ではないコンテンツはコンテンツマネージャーからダウンロードできます)
863大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-gW4a)
2020/09/30(水) 09:06:43.71ID:qBmHZ6wt0 World Update I:Japan(パッチバージョン1.9.3)が利用可能になりました!
Microsoft Flight Simulatorの世界は、島国である日本を皮切りに、メジャーアップデートを取得しています。
古代の伝統に富み、未来に直面する革新に満ちたこの地域である日本は、新旧、都市と遠隔、山、森、都市、海岸線の見事なパノラマを提示します。現在、火山島チェーンにまたがる目覚ましいグラフィックの改善によって強化されています。
World Update I:日本は、全国のアップグレードされたデジタル標高マッピング、日本の6つの著名な都市(仙台、高松、徳島、東京、宇都宮、横浜)の高解像度3D写真測量、および6つの精巧な手作り空港(八丈島、ケラマ)を備えています、草城、長崎、下司島、諏訪之瀬島)。環境全体に、新しい田園地帯と塔スタイルの建築が追加され、この地域の時代を超越した世界遺産、そびえ立つネオンの高層ビル、象徴的な橋、神聖な神社を探索するための約20のカスタムランドマークとPOIが追加されました。
しかし、それはほんの始まりに過ぎません。このアップデートは、日本の空港で設定された3つのエキサイティングな着陸チャレンジ、パイロットが環境の障害を克服し、スキルを証明するための新しい機会ももたらします。
World Update I:JapanはすべてのMicrosoft Flight Simulatorユーザーが無料で利用できるため、最初にシミュレーターが最新であることを確認してください。MSFSが更新されたら、マーケットプレイスにアクセスして日本のコンテンツバンドルをダウンロードし、日出ずる国の比類のない美しさをすべて体験してください。
ジャパンアップデートの入手方法:
1.Microsoft StoreまたはSteamにログインし、Microsoft FlightSimulatorの更新を確認します。必ず最新のアップデート(1.9.3)をインストールしてください。
シムを起動した後、ALT + ENTERを押してタイトルバーを見て、最新バージョンであることを確認できます。
2.約9GBの自動更新により、1.9.3のインストールが完了します。
MSFSが更新されたら(v1.9.3.0)、マーケットプレイスにアクセスして日本のコンテンツバンドルをダウンロードします
3.真新しい日本固有のコンテンツは、マーケットプレイスから無料でダウンロードできます。ぜひチェックしてみてください!
Microsoft Flight Simulatorの世界は、島国である日本を皮切りに、メジャーアップデートを取得しています。
古代の伝統に富み、未来に直面する革新に満ちたこの地域である日本は、新旧、都市と遠隔、山、森、都市、海岸線の見事なパノラマを提示します。現在、火山島チェーンにまたがる目覚ましいグラフィックの改善によって強化されています。
World Update I:日本は、全国のアップグレードされたデジタル標高マッピング、日本の6つの著名な都市(仙台、高松、徳島、東京、宇都宮、横浜)の高解像度3D写真測量、および6つの精巧な手作り空港(八丈島、ケラマ)を備えています、草城、長崎、下司島、諏訪之瀬島)。環境全体に、新しい田園地帯と塔スタイルの建築が追加され、この地域の時代を超越した世界遺産、そびえ立つネオンの高層ビル、象徴的な橋、神聖な神社を探索するための約20のカスタムランドマークとPOIが追加されました。
しかし、それはほんの始まりに過ぎません。このアップデートは、日本の空港で設定された3つのエキサイティングな着陸チャレンジ、パイロットが環境の障害を克服し、スキルを証明するための新しい機会ももたらします。
World Update I:JapanはすべてのMicrosoft Flight Simulatorユーザーが無料で利用できるため、最初にシミュレーターが最新であることを確認してください。MSFSが更新されたら、マーケットプレイスにアクセスして日本のコンテンツバンドルをダウンロードし、日出ずる国の比類のない美しさをすべて体験してください。
ジャパンアップデートの入手方法:
1.Microsoft StoreまたはSteamにログインし、Microsoft FlightSimulatorの更新を確認します。必ず最新のアップデート(1.9.3)をインストールしてください。
シムを起動した後、ALT + ENTERを押してタイトルバーを見て、最新バージョンであることを確認できます。
2.約9GBの自動更新により、1.9.3のインストールが完了します。
MSFSが更新されたら(v1.9.3.0)、マーケットプレイスにアクセスして日本のコンテンツバンドルをダウンロードします
3.真新しい日本固有のコンテンツは、マーケットプレイスから無料でダウンロードできます。ぜひチェックしてみてください!
864大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-gW4a)
2020/09/30(水) 09:07:07.19ID:qBmHZ6wt0 空港
追加された空港:
LEMG-マラガ空港
LFLC-クレルモンフェランオーヴェルニュ
PAFR –ブライアント陸軍飛行場ヘリポート
空港の改善:
コミュニティのフィードバックに基づく60の空港の改善
700以上の米国の空港に管制塔が追加されました
UI
感度画面が正しく表示されるようになりました
手動キャッシュ管理UIが改善されました
ATCオプションが正しく保存されるようになりました
Liveries選択メニューが期待どおりに機能するようになりました
起動時の最初のダウンロード前またはダウンロード中に音楽を非アクティブ化できるようになりました
空気力学
負の高度での衝突の問題が修正されました
地上でのブレーキ力は、より現実的な制動距離を反映するように調整されています
一部の飛行機の燃料消費量更新質量問題が修正されました
燃料漏れシステムのない飛行機はもはや墜落につながるべきではありません
航空機のジャイロスコープの安定性をSDKツールセットで設定できるようになりました
追加された空港:
LEMG-マラガ空港
LFLC-クレルモンフェランオーヴェルニュ
PAFR –ブライアント陸軍飛行場ヘリポート
空港の改善:
コミュニティのフィードバックに基づく60の空港の改善
700以上の米国の空港に管制塔が追加されました
UI
感度画面が正しく表示されるようになりました
手動キャッシュ管理UIが改善されました
ATCオプションが正しく保存されるようになりました
Liveries選択メニューが期待どおりに機能するようになりました
起動時の最初のダウンロード前またはダウンロード中に音楽を非アクティブ化できるようになりました
空気力学
負の高度での衝突の問題が修正されました
地上でのブレーキ力は、より現実的な制動距離を反映するように調整されています
一部の飛行機の燃料消費量更新質量問題が修正されました
燃料漏れシステムのない飛行機はもはや墜落につながるべきではありません
航空機のジャイロスコープの安定性をSDKツールセットで設定できるようになりました
865大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-gW4a)
2020/09/30(水) 09:07:44.75ID:qBmHZ6wt0 平面
不正確な自動操縦動作をもたらす不正確なエネルギー式が修正されました
降下中の自動操縦オーバーシュート高度キャプチャが修正されました
新しいAPが6000fpmをより正確に尊重するようになった後、最大8500fpmの最大上昇速度を許可します。
ビジュアルとアニメーション
ボーイング787-10ドリームライナー:翼の屈曲が改善されました
ビーチクラフトキングエア350i:ラダーペダルのアニメーションが正しくなりました
セスナ152:コックピットと外観を切り替える際のグラフィックの不具合を修正しました
エアバスA320neo:副操縦士APボタンライトに関連する問題を修正しました
一般的な航空システム
セスナ172スカイホーク:バス1がオンでバス2がオフの場合のATCとの接続不能を修正
セスナ208BグランドキャラバンEX:パイロット側と副操縦士側の間のPFDおよびMFDボタンの問題を修正しました
Robin DR400 / 100 Cadet:ATCに地上サービスをリクエストできるようになりました
Cessna 172 Skyhawk(G1000):「エンジン始動後」手順中のチェックリストカメラの問題を修正
セスナ152および152エアロバット:パイロットヒートが機能しない問題を修正
セスナ152および152Aerobat:エンジンチェックリスト手順の開始時に副操縦士がマスタースイッチをオンに設定しない問題を修正
Daher TBM 930:燃料タンクのツールチップが正しくない問題を修正
不正確な自動操縦動作をもたらす不正確なエネルギー式が修正されました
降下中の自動操縦オーバーシュート高度キャプチャが修正されました
新しいAPが6000fpmをより正確に尊重するようになった後、最大8500fpmの最大上昇速度を許可します。
ビジュアルとアニメーション
ボーイング787-10ドリームライナー:翼の屈曲が改善されました
ビーチクラフトキングエア350i:ラダーペダルのアニメーションが正しくなりました
セスナ152:コックピットと外観を切り替える際のグラフィックの不具合を修正しました
エアバスA320neo:副操縦士APボタンライトに関連する問題を修正しました
一般的な航空システム
セスナ172スカイホーク:バス1がオンでバス2がオフの場合のATCとの接続不能を修正
セスナ208BグランドキャラバンEX:パイロット側と副操縦士側の間のPFDおよびMFDボタンの問題を修正しました
Robin DR400 / 100 Cadet:ATCに地上サービスをリクエストできるようになりました
Cessna 172 Skyhawk(G1000):「エンジン始動後」手順中のチェックリストカメラの問題を修正
セスナ152および152エアロバット:パイロットヒートが機能しない問題を修正
セスナ152および152Aerobat:エンジンチェックリスト手順の開始時に副操縦士がマスタースイッチをオンに設定しない問題を修正
Daher TBM 930:燃料タンクのツールチップが正しくない問題を修正
866大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-gW4a)
2020/09/30(水) 09:08:10.73ID:qBmHZ6wt0 一般的な航空アビオニクス
Garmin avionics:アプローチ中のNAVからLOCへの自動切り替えに関する問題を修正
Garmin avionics:間違った国コードを修正しました
G1000 / 3000:フライトプランの入力/ウェイポイントページの重複に関する修正
G1000:最寄りの空港ページを表示する際のパフォーマンスの向上
G3000:アクティブなアプローチレッグが可能になりました
セスナ172スカイホーク(G1000):飛行計画またはアプローチがロードされたときのGPSからVOR1への自動変更を修正しました
セスナ172スカイホーク:直行便プランを削除するとクラッシュする問題を修正
セスナ208BグランドキャラバンEX:冷暗所での始動時のアビオニクスSbyおよびアビオニクスバスガードスイッチのデフォルト状態を修正
Cessna Citation CJ4:上部メニューとENGボタンはINOPではなくなりました
旅客機システム
エアバスA320neoが左エンジンをシャットダウンするAPU燃料の流れを修正
ボーイング787-10ドリームライナー/エアバスA320neo低速でのFBWによるエレベーター権限の欠如を修正
ボーイング787-10ドリームライナー:APUフォールトライトの動作を修正
エアバスA320neo:最大推力表示を修正
ボーイング787-10ドリームライナー:高度目標を負の値に設定できなくなりました
ボーイング747-8インターコンチネンタル:間違ったアプローチのVREF速度を修正
旅客機のアビオニクス
ボーイング787-10ドリームライナーHUDの色とレイアウトの改善
エアバスA320neo:MCDUパフォーマンスページで欠落していた滑走路を修正
エアバスA320neo:飛行計画に従うと早すぎる脚の消失が改善されました
エアバスA320neo:スターは、MCDUで選択された滑走路に接続されているものを表示するようにフィルタリングされます
エアバスA320neo:MCDUで「無効なエントリ」が「許可されていません」というメッセージに置き換えられました
エアバスA320neo:フラップが完全に展開されると、フラップの「F」表示が「FULL」に置き換えられます
Garmin avionics:アプローチ中のNAVからLOCへの自動切り替えに関する問題を修正
Garmin avionics:間違った国コードを修正しました
G1000 / 3000:フライトプランの入力/ウェイポイントページの重複に関する修正
G1000:最寄りの空港ページを表示する際のパフォーマンスの向上
G3000:アクティブなアプローチレッグが可能になりました
セスナ172スカイホーク(G1000):飛行計画またはアプローチがロードされたときのGPSからVOR1への自動変更を修正しました
セスナ172スカイホーク:直行便プランを削除するとクラッシュする問題を修正
セスナ208BグランドキャラバンEX:冷暗所での始動時のアビオニクスSbyおよびアビオニクスバスガードスイッチのデフォルト状態を修正
Cessna Citation CJ4:上部メニューとENGボタンはINOPではなくなりました
旅客機システム
エアバスA320neoが左エンジンをシャットダウンするAPU燃料の流れを修正
ボーイング787-10ドリームライナー/エアバスA320neo低速でのFBWによるエレベーター権限の欠如を修正
ボーイング787-10ドリームライナー:APUフォールトライトの動作を修正
エアバスA320neo:最大推力表示を修正
ボーイング787-10ドリームライナー:高度目標を負の値に設定できなくなりました
ボーイング747-8インターコンチネンタル:間違ったアプローチのVREF速度を修正
旅客機のアビオニクス
ボーイング787-10ドリームライナーHUDの色とレイアウトの改善
エアバスA320neo:MCDUパフォーマンスページで欠落していた滑走路を修正
エアバスA320neo:飛行計画に従うと早すぎる脚の消失が改善されました
エアバスA320neo:スターは、MCDUで選択された滑走路に接続されているものを表示するようにフィルタリングされます
エアバスA320neo:MCDUで「無効なエントリ」が「許可されていません」というメッセージに置き換えられました
エアバスA320neo:フラップが完全に展開されると、フラップの「F」表示が「FULL」に置き換えられます
867大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-gW4a)
2020/09/30(水) 09:08:32.30ID:qBmHZ6wt0 天気
ライブ天気で地面に近づくときの風の勾配が修正されました
該当する場合、稲妻が追加されました
市場
平均評価は、より正確になるように微調整されています
サードパーティのフィルターがアルファベット順にソートされるようになりました
コミュニティフォルダに存在するマーケットプレイス外で購入されたコンテンツの通知システムが改善されました
アイテムにパッチが適用されると、バージョン履歴が利用できるようになりました
コンテンツマネージャ
コミュニティコンテンツがコンテンツマネージャーで明確に識別されるようになりました
マーケットプレイスのコンテンツマネージャーボタンは、対応するアドオンコンテンツにリダイレクトされます
アイテムにパッチが適用されると、バージョン履歴が利用できるようになりました
インストールマネージャー
ウィンドウの焦点が合っていない場合、タイトルのオーディオは適切にミュートされます
オンボーディング中のグラフィック設定UIが修正されました
[適用して保存]ポップアップが、オンボーディングのグラフィック設定中に1回だけ表示されるようになりました
ローカリゼーション
複数の言語でのさまざまなタイプミスの修正
カメラ
カメラカットで発生する視覚的な不具合を修正しました
カメラカットが発生したときの誤ったLOD選択を修正しました
カメラリセット機能は、カム速度/運動量をデフォルト値に戻さなくなりました
ライブ天気で地面に近づくときの風の勾配が修正されました
該当する場合、稲妻が追加されました
市場
平均評価は、より正確になるように微調整されています
サードパーティのフィルターがアルファベット順にソートされるようになりました
コミュニティフォルダに存在するマーケットプレイス外で購入されたコンテンツの通知システムが改善されました
アイテムにパッチが適用されると、バージョン履歴が利用できるようになりました
コンテンツマネージャ
コミュニティコンテンツがコンテンツマネージャーで明確に識別されるようになりました
マーケットプレイスのコンテンツマネージャーボタンは、対応するアドオンコンテンツにリダイレクトされます
アイテムにパッチが適用されると、バージョン履歴が利用できるようになりました
インストールマネージャー
ウィンドウの焦点が合っていない場合、タイトルのオーディオは適切にミュートされます
オンボーディング中のグラフィック設定UIが修正されました
[適用して保存]ポップアップが、オンボーディングのグラフィック設定中に1回だけ表示されるようになりました
ローカリゼーション
複数の言語でのさまざまなタイプミスの修正
カメラ
カメラカットで発生する視覚的な不具合を修正しました
カメラカットが発生したときの誤ったLOD選択を修正しました
カメラリセット機能は、カム速度/運動量をデフォルト値に戻さなくなりました
868Google翻訳 (ワッチョイ 4389-gW4a)
2020/09/30(水) 09:09:02.13ID:qBmHZ6wt0 入力
CHEclipseのデフォルトプリセットが追加されました
TrackIRをカメラパネルで有効または無効にできるようになりました
一時停止メニューでトラックIRが無効になりました
Logitechマルチパネルのサポートの改善
ブッシュトリップ
軌道に戻ると、間違った空港が表示されなくなります
世界
海洋レンダリングが改善されました(波のスケール、泡、反射)
一部の地域では、海岸近くの実際の航空写真を表示するようにウォーターマスクが編集されています
一部の写真測量都市(ナポリ、ダーウィン、サンゴルゴニオ、ラスベガス)の輝度が調整されました
KTEX空港で問題を引き起こしていたテラフォーミングの問題を修正しました
河川(ミズーリ川やトロント周辺など)と湖(カナダの中心部)を改善するために、水の標高が更新されました。
滑走路/誘導路の境界の周りの詳細マップのレンダリングを修正しました
CHEclipseのデフォルトプリセットが追加されました
TrackIRをカメラパネルで有効または無効にできるようになりました
一時停止メニューでトラックIRが無効になりました
Logitechマルチパネルのサポートの改善
ブッシュトリップ
軌道に戻ると、間違った空港が表示されなくなります
世界
海洋レンダリングが改善されました(波のスケール、泡、反射)
一部の地域では、海岸近くの実際の航空写真を表示するようにウォーターマスクが編集されています
一部の写真測量都市(ナポリ、ダーウィン、サンゴルゴニオ、ラスベガス)の輝度が調整されました
KTEX空港で問題を引き起こしていたテラフォーミングの問題を修正しました
河川(ミズーリ川やトロント周辺など)と湖(カナダの中心部)を改善するために、水の標高が更新されました。
滑走路/誘導路の境界の周りの詳細マップのレンダリングを修正しました
869大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-gW4a)
2020/09/30(水) 09:23:18.45ID:qBmHZ6wt0 Known Issues - (Last modified: 9/29/2020)
https://forums.flightsimulator.com/t/known-issues-last-modified-9-29-2020/128064
https://forums.flightsimulator.com/t/known-issues-last-modified-9-29-2020/128064
870大空の名無しさん (ワッチョイ 8324-2+Dn)
2020/09/30(水) 09:25:05.87ID:bb4vHPhN0 ALLPlayerの東京がなかなかカオスで楽しいなw
871大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-gW4a)
2020/09/30(水) 09:26:22.76ID:qBmHZ6wt0872大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-5f+M)
2020/09/30(水) 09:28:20.45ID:8SvKJ9Gl0 いま、ダウンロードして東京上空を15分ばかり試したが、すんごい綺麗。勤務先のビルとか街とかも結構リアルに近くなってる。
レインボーブリッジ付近はSHIGEさんのと重複が見られたから、これまでに感謝しつつ、消さないとダメかな。
レインボーブリッジ付近はSHIGEさんのと重複が見られたから、これまでに感謝しつつ、消さないとダメかな。
873大空の名無しさん (ワッチョイ 8310-2+Dn)
2020/09/30(水) 09:33:47.65ID:8aPYeg6I0 やっぱ東京タワー重要だな
https://i.imgur.com/LXp7gsl.jpg
https://i.imgur.com/LXp7gsl.jpg
874大空の名無しさん (ワッチョイ c371-Kk5w)
2020/09/30(水) 09:34:11.10ID:MuT7TMYn0 >>785
全く同じエラーでどうしようもなかったが結果から言うとダウンロードできるようになった
アンインストールしてもwindowsappsフォルダにFlightSimulatorのファイルやフォルダが削除されずに残っていて
ファイルの整合性がおかしくなっていたのではと思う。
windowsappsフォルダの権限取得してFlightSimulatorフォルダ消すか、該当ドライブから他のファイル退避させたうえで
ドライブのフォーマットなどしてとFlightSimulatorフォルダ消せば治ると思う
Cドライブ以外にインストールしていた場合はC:\Program Files\WindowsAppsの中に
シンボリック?ジャンクション?の参照フォルダもあると思うので合わせて削除
もっと簡単な方法あるのかもしれないが自分は権限の取得で
該当フォルダだけ削除がうまくできなかったのでドライブフォーマットで問題解決した
全く同じエラーでどうしようもなかったが結果から言うとダウンロードできるようになった
アンインストールしてもwindowsappsフォルダにFlightSimulatorのファイルやフォルダが削除されずに残っていて
ファイルの整合性がおかしくなっていたのではと思う。
windowsappsフォルダの権限取得してFlightSimulatorフォルダ消すか、該当ドライブから他のファイル退避させたうえで
ドライブのフォーマットなどしてとFlightSimulatorフォルダ消せば治ると思う
Cドライブ以外にインストールしていた場合はC:\Program Files\WindowsAppsの中に
シンボリック?ジャンクション?の参照フォルダもあると思うので合わせて削除
もっと簡単な方法あるのかもしれないが自分は権限の取得で
該当フォルダだけ削除がうまくできなかったのでドライブフォーマットで問題解決した
875大空の名無しさん (JP 0H87-ivrk)
2020/09/30(水) 09:46:58.85ID:NKwOCz+FH876大空の名無しさん (スップ Sd1f-EupE)
2020/09/30(水) 10:10:10.73ID:yPvudZ7sd Shigeさんデータで欲しいのは海ほたるだけだわ
877大空の名無しさん (ワッチョイ 7f14-2+Dn)
2020/09/30(水) 10:20:23.57ID:S2XqAX940 高精細東京の範囲をキャブってみた
なんとなく白っぽい範囲がNew Tokyo!
我が家の近所の繁華街池袋は ほぼ埼玉だったんだ
ttps://imgur.com/FTWxrSl.jpg
なんとなく白っぽい範囲がNew Tokyo!
我が家の近所の繁華街池袋は ほぼ埼玉だったんだ
ttps://imgur.com/FTWxrSl.jpg
878大空の名無しさん (ワッチョイ bf94-gW4a)
2020/09/30(水) 10:27:44.90ID:rPspm2wL0879大空の名無しさん (ワッチョイ b302-qNsE)
2020/09/30(水) 10:27:59.76ID:GVhQEcDC0 ディズニーは?
880大空の名無しさん (スッップ Sd1f-VvJX)
2020/09/30(水) 10:28:19.16ID:0HqAv5d+d まあ世田谷の方も未対応だし
881大空の名無しさん (JP 0H87-ivrk)
2020/09/30(水) 10:31:20.39ID:NKwOCz+FH 追加されたあらかたのビルの外壁が白一辺倒なのが少し気になる。
東京タワーの赤が変に協調されて、逆に違和感がある気もする。
東京タワーの赤が変に協調されて、逆に違和感がある気もする。
883大空の名無しさん (スップ Sd1f-29GH)
2020/09/30(水) 10:33:08.40ID:niEbbHHed884大空の名無しさん (スフッ Sd1f-+f1Q)
2020/09/30(水) 10:36:08.20ID:ELgLCm9fd Twitter民が今回のアプデマップ作ってくれたぞ
https://twitter.com/bunga_g_channel/status/1311114665473187840?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/bunga_g_channel/status/1311114665473187840?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
885大空の名無しさん (ワッチョイ 6f08-fOvb)
2020/09/30(水) 10:36:11.18ID:x2YtH/Ds0 >>874
おー、情報ありがとう!ドライブのフォーマットまでやる必要があったのか...ちょっと躊躇するね 海外のフォーラムでも同じような事例をちらほら見かけるので 影響受けてる人は少なからずいそうだね
おー、情報ありがとう!ドライブのフォーマットまでやる必要があったのか...ちょっと躊躇するね 海外のフォーラムでも同じような事例をちらほら見かけるので 影響受けてる人は少なからずいそうだね
886大空の名無しさん (ワッチョイ bf94-gW4a)
2020/09/30(水) 10:36:48.32ID:rPspm2wL0887大空の名無しさん (スップ Sd1f-EupE)
2020/09/30(水) 10:37:52.87ID:yPvudZ7sd 羽田のど真ん中を通ってる湾岸線も、以前は端の方で空港に向かって登り下りしてた車が、ちゃんとトンネル内に消えてく。
888大空の名無しさん (ワッチョイ 6f06-2AHm)
2020/09/30(水) 10:38:13.12ID:6KGDEDFD0 >>635
アップデートされたものはまだ試せてないですが、どうやらまだ修正されてないようですね。
フレアー時の沈み込みに対する舵圧の変化を手で感じとるところですよね。確かにエアバス機は全く感じられないのですが、それを従来機からでも違和感を減らすように30ftから2度のピッチ下げが行われる形です。なので最終的には手で感じられない分、目で早期にズレを認識することが重要になってきます。
実際のエアラインの着陸訓練でもシミュレーターでは機体だけでなく外部の擾乱も含めて再現しきれない部分なので、フレアーは機種ごとにあった高度(30ft程度)からAiming(目標点)をPAPI横からその先のポイントにズラしてそのまま接地、もくしは接地間際に少し引いて接地するというのが訓練上の技法になります。
これをやっておけば実機でもやり方は色々ありますが、まずはこの技法だと失敗はなくなります。あとの色付けは個人間でバラバラと言った感じです。
この演練は機体がどこに向かっているかを的確に知ること第一ですので、MSFSや変な挙動の機体でも練習に使えます。
フライバイワイアの着陸時の感覚は、その場面では操縦桿->舵面一致のダイレクトな関係になっていますすので、従来機とほとんど変わりない感覚です。ちなみにNorma LawだとForward SlipやWing Lowはめちゃくちゃむずかしい、というか出来ないです。
アップデートされたものはまだ試せてないですが、どうやらまだ修正されてないようですね。
フレアー時の沈み込みに対する舵圧の変化を手で感じとるところですよね。確かにエアバス機は全く感じられないのですが、それを従来機からでも違和感を減らすように30ftから2度のピッチ下げが行われる形です。なので最終的には手で感じられない分、目で早期にズレを認識することが重要になってきます。
実際のエアラインの着陸訓練でもシミュレーターでは機体だけでなく外部の擾乱も含めて再現しきれない部分なので、フレアーは機種ごとにあった高度(30ft程度)からAiming(目標点)をPAPI横からその先のポイントにズラしてそのまま接地、もくしは接地間際に少し引いて接地するというのが訓練上の技法になります。
これをやっておけば実機でもやり方は色々ありますが、まずはこの技法だと失敗はなくなります。あとの色付けは個人間でバラバラと言った感じです。
この演練は機体がどこに向かっているかを的確に知ること第一ですので、MSFSや変な挙動の機体でも練習に使えます。
フライバイワイアの着陸時の感覚は、その場面では操縦桿->舵面一致のダイレクトな関係になっていますすので、従来機とほとんど変わりない感覚です。ちなみにNorma LawだとForward SlipやWing Lowはめちゃくちゃむずかしい、というか出来ないです。
889大空の名無しさん (ワッチョイ bf94-gW4a)
2020/09/30(水) 10:39:09.41ID:rPspm2wL0890大空の名無しさん (ワッチョイ 6fa6-PZDk)
2020/09/30(水) 10:41:27.59ID:QIol/lQi0 長崎→羽田をlive weatherで飛んでたら
明らかに快晴なのに雷の音がずっとしてるんだがなんだこのバグ
明らかに快晴なのに雷の音がずっとしてるんだがなんだこのバグ
891大空の名無しさん (ワッチョイ b3c9-9Jl5)
2020/09/30(水) 10:43:24.96ID:bK7E1chl0 マケプレで日本のやつダウンロードした後に出てくるCONTENT MANAGERでオールダウンロードしたらいいの?
ダウンロード全く進まないんだけど、、、
ダウンロード全く進まないんだけど、、、
892大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-5f+M)
2020/09/30(水) 10:48:11.84ID:8SvKJ9Gl0 ベイブリッジと高速の接続部分が道路崩落事故状態だった。SHIGEさんのシーナリー外したら、隣のつばさ橋も海ほたるも構造物が少なくなって短調になったな。悩ましい。
それから飛行中にFSがいきなり落ちちゃうようになった。4Kモニターで飛んでるせいで負荷大きいせいか。i7-8700Kに2080tiだとダメなんかな。
それから飛行中にFSがいきなり落ちちゃうようになった。4Kモニターで飛んでるせいで負荷大きいせいか。i7-8700Kに2080tiだとダメなんかな。
893大空の名無しさん (ワッチョイ bf94-gW4a)
2020/09/30(水) 10:52:55.32ID:rPspm2wL0 >>892
>それから飛行中にFSがいきなり落ちちゃうようになった。
それうちでもすでに2回起きた
視点を自由に変えられなくなり、そのあと固まってさらに続けてプロセスが落ちた
あとA320で勝手にグレアシールドやディスプレイの輝度を変えられてしまう事象もあった
既知のバグはなくなった感じだが新しいデグレがいくつか起きてるな
>それから飛行中にFSがいきなり落ちちゃうようになった。
それうちでもすでに2回起きた
視点を自由に変えられなくなり、そのあと固まってさらに続けてプロセスが落ちた
あとA320で勝手にグレアシールドやディスプレイの輝度を変えられてしまう事象もあった
既知のバグはなくなった感じだが新しいデグレがいくつか起きてるな
894大空の名無しさん (ワッチョイ c371-Kk5w)
2020/09/30(水) 10:59:39.26ID:MuT7TMYn0 勝手に操作されるのは前回のアップデートからだね
895大空の名無しさん (JP 0H87-ivrk)
2020/09/30(水) 11:02:40.04ID:NKwOCz+FH 日本じゃないが、例のプロモにあったサンゴ礁は復活したのかな?
896大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-5f+M)
2020/09/30(水) 11:04:27.49ID:8SvKJ9Gl0 >>891
日本のシーナリーを試したいだけなら、その後出てくるコンテントマネージャーの他のダウンロードはしなくても大丈夫じゃないかな?
自分は、自分で入れた機体やSHIGEさんのシーナリーとかもコンテントマネージャーのリストには出てくるようになったから、それらはダウンロードが進まないものもあったよ。
日本のシーナリーを試したいだけなら、その後出てくるコンテントマネージャーの他のダウンロードはしなくても大丈夫じゃないかな?
自分は、自分で入れた機体やSHIGEさんのシーナリーとかもコンテントマネージャーのリストには出てくるようになったから、それらはダウンロードが進まないものもあったよ。
897大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-5f+M)
2020/09/30(水) 11:11:40.39ID:8SvKJ9Gl0 >>893
自分も機内の視点移動中だった。突然重くなって固まったままプロセスが落ちた。着陸体制に入ってた時だからちょっと萎えたよ。
それからいつの間にか、world mapで出発と到着で同じ空港を選べるようになった。前できなかったよね? デグレもあるが、いくつか改善も感じる。
自分も機内の視点移動中だった。突然重くなって固まったままプロセスが落ちた。着陸体制に入ってた時だからちょっと萎えたよ。
それからいつの間にか、world mapで出発と到着で同じ空港を選べるようになった。前できなかったよね? デグレもあるが、いくつか改善も感じる。
898大空の名無しさん (ワッチョイ 6fe6-NlCY)
2020/09/30(水) 11:16:58.28ID:9h0SXk+Z0 アップデート評判いいのか
我が滋賀県がどれだけ変わったか楽しみだ
よーし、父さん今日帰ったら玄蕃尾城逝っちゃうぞー
我が滋賀県がどれだけ変わったか楽しみだ
よーし、父さん今日帰ったら玄蕃尾城逝っちゃうぞー
899大空の名無しさん (アウアウクー MM47-vZte)
2020/09/30(水) 11:18:39.85ID:5bL+5ezsM AI建物はどう?ちょっとは日本っぽくなった?
900大空の名無しさん (ワッチョイ b3c9-9Jl5)
2020/09/30(水) 11:21:37.05ID:bK7E1chl0 >>896さんきゅ
902大空の名無しさん (ワッチョイ 6fa6-PZDk)
2020/09/30(水) 11:23:46.92ID:QIol/lQi0 機外視点でマップ開くと高確率で落ちるな
903大空の名無しさん (スプッッ Sd1f-4jgY)
2020/09/30(水) 11:27:01.97ID:/O6w6uasd 機内機外視点どっちもじゃん
905大空の名無しさん (ワッチョイ c31f-gW4a)
2020/09/30(水) 11:33:56.83ID:rEu1J2gI0 だめだ、BUYがおせねえ
再インストールするか
再インストールするか
906大空の名無しさん (アウアウクー MM47-qNsE)
2020/09/30(水) 11:34:10.46ID:+RJBuofSM すぐマップ開けば大丈夫ってことじゃない?
908大空の名無しさん (ワッチョイ f389-zyeg)
2020/09/30(水) 11:40:13.17ID:v6E2lrZz0 レインボーブリッジの下くぐれないのな・・
909大空の名無しさん (ワッチョイ cf15-Kk5w)
2020/09/30(水) 11:42:14.46ID:Jp3LywoR0 ベイブリッジとかもダメだった
楽しみのひとつが…
楽しみのひとつが…
910大空の名無しさん (ワッチョイ 6fa6-PZDk)
2020/09/30(水) 11:43:29.80ID:QIol/lQi0 >>905
他の有料のやつの購入押して一度決済エラー起こせば行けるはず
他の有料のやつの購入押して一度決済エラー起こせば行けるはず
912大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-Ghy0)
2020/09/30(水) 11:44:11.82ID:pQfiAml20 >>908
そうなんだ。じゃあ橋の道路より下全部衝突判定にして車の流れ持ち上げてるのかな
そうなんだ。じゃあ橋の道路より下全部衝突判定にして車の流れ持ち上げてるのかな
915大空の名無しさん (スップ Sd1f-29GH)
2020/09/30(水) 11:57:25.43ID:niEbbHHed buy押せない問題、再インストールでも何ら変わらなかった。
まあそんな気はしたけど…
ちなみにSDKのアンインストールや、communityフォルダを空にするのも試したけど変化なし。
マーケットプレイス内の他のコンテンツも全部buy不能なので、
どうもMicrosoftアカウント側で問題起きてるような気もするが…
まあそんな気はしたけど…
ちなみにSDKのアンインストールや、communityフォルダを空にするのも試したけど変化なし。
マーケットプレイス内の他のコンテンツも全部buy不能なので、
どうもMicrosoftアカウント側で問題起きてるような気もするが…
917大空の名無しさん (ワッチョイ ff38-Kk5w)
2020/09/30(水) 12:00:57.76ID:AX0QnTJM0 高解像度フォトデータを使って,6都市(仙台,高松,徳島,東京,宇都宮,横浜)を再構築
ってのはAI自動生成とは違うものなのかな
世界中このクオリティで飛びたいわ
ってのはAI自動生成とは違うものなのかな
世界中このクオリティで飛びたいわ
918大空の名無しさん (スップ Sd1f-29GH)
2020/09/30(水) 12:03:16.55ID:niEbbHHed もしかして昨晩アプデして直後、マーケットプレイスにJapan来る前にツアー押してエラー起こしたのが悪かった…?
919大空の名無しさん (ワッチョイ 7f14-2+Dn)
2020/09/30(水) 12:03:56.10ID:S2XqAX940920大空の名無しさん (ワッチョイ 6f56-gW4a)
2020/09/30(水) 12:05:20.30ID:NmPmOb7N0 WORLD UPDATE JAPAN 適用後に羽田のD滑走路への連絡橋渡ってたら水没でクラッシュした....
921大空の名無しさん (ワッチョイ b3c9-9Jl5)
2020/09/30(水) 12:23:56.84ID:bK7E1chl0 GTX1070でWQHD3画面のハイエンドで15FPSぐらいで
東京飛んだけど建物もそこそこだけど感動したからRTX3080買うと決意したわ。
東京飛んだけど建物もそこそこだけど感動したからRTX3080買うと決意したわ。
922大空の名無しさん (ワッチョイ 53a5-dp3+)
2020/09/30(水) 12:23:59.59ID:6Cwm26ie0 東京の高層ビルが全部潰れた油絵みたいになってる...
最高設定なのに
最高設定なのに
923大空の名無しさん (ワッチョイ 6f14-G8Sl)
2020/09/30(水) 12:27:47.80ID:YoR6DbU00 >>918
同じことしていてたけど、BUY押せない人に共通していたらアタリかも。
同じことしていてたけど、BUY押せない人に共通していたらアタリかも。
924大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-4jgY)
2020/09/30(水) 12:27:49.21ID:qBmHZ6wt0926大空の名無しさん (オッペケ Sr47-p1a6)
2020/09/30(水) 12:36:29.77ID:9ahcynb7r928大空の名無しさん (ワッチョイ ff63-Kk5w)
2020/09/30(水) 12:47:42.33ID:lXNFBDTf0929大空の名無しさん (ワッチョイ b3c9-9Jl5)
2020/09/30(水) 12:48:09.01ID:bK7E1chl0 >>925
アセットコルサとかそこそこ上の設定で50FPSとか出るしシムばっかでそこまでFPSいらんからよかったけど流石に15FPSキツいしVRAM足らないから
アセットコルサとかそこそこ上の設定で50FPSとか出るしシムばっかでそこまでFPSいらんからよかったけど流石に15FPSキツいしVRAM足らないから
930大空の名無しさん (ワッチョイ b3c9-9Jl5)
2020/09/30(水) 12:49:00.34ID:bK7E1chl0931大空の名無しさん (ワッチョイ ff63-Kk5w)
2020/09/30(水) 12:50:33.91ID:lXNFBDTf0 https://item.rakuten.co.jp/ark/vd7350/?gclid=EAIaIQobChMI-a3ivPyP7AIV-8EWBR20kQ6sEAYYAyABEgIWQfD_BwE&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_agid=57594879044&icm_acid=814-668-1795&icm_cid=1424918530&gclid=EAIaIQobChMI-a3ivPyP7AIV-8EWBR20kQ6sEAYYAyABEgIWQfD_BwE
これ買えるのかな?
これ買えるのかな?
932大空の名無しさん (オッペケ Sr47-p1a6)
2020/09/30(水) 12:52:31.21ID:9ahcynb7r934大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-gW4a)
2020/09/30(水) 13:13:27.64ID:qBmHZ6wt0 SDK 0.5.1から0.6.0にバージョンアップされている
インストールされている方はバージョンアップを。
インストールされている方はバージョンアップを。
935大空の名無しさん (ワッチョイ 6fa6-PZDk)
2020/09/30(水) 13:14:22.32ID:QIol/lQi0 長崎空港とかは反映されてるのにフォトグラメトリは反映されてないんだがこれどういう事だ…
936大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-gW4a)
2020/09/30(水) 13:15:09.12ID:qBmHZ6wt0 SDK changes (0.6.0)
Documentation updates:
Update of jetway documentation, including hood and wheels animations.
Update of interactive points part of aircraft configuration, mostly relative to configuring aircraft for jetway interaction.
Update on Simulation Variables (new vars, and descriptions for older description-less vars).
New page for Static SimObjects (a new category of SimObjects, most notable for jetways).
Samples:
Modified package names for the SimpleAircraft and GaugeAircraft sample samples.
Updated Jetways sample with 3DS Max 2017 model.
Updated Wwise sample: modified soundbank generation worflow, please check video tutorials.
Added AirportVehicles and TrafficVehicles samples.
WASM:
The MSFS Platform Toolset for Visual Studio 2019 now uses the standard Application and StaticLibrary configuration type names instead of the previous WasmModule and WasmStaticLibrary ones. You will need to update the Configuration Type of your project accordingly.
Improved debugging (more reliable info in PDB/natvis files).
The GaugeDrawData structure now provides local mouse coordinates.
Developer mode changes
[Scenery Editor]
Added landmark location object
Fixed projected mesh normal rotation
Replaced model feature for scenery objects
Fix rectangular apron rotation.
Fix roughness for projected meshes.
Draw order selection for projected meshes.
Use a warning instead of an error for gate without jetway.
[Aircraft Editor]
Fix crash when editing Fuel Tanks
Fix severals bugs during Save&Resync: addition of wrong characters, addition of useless station load, addition of invalid misc parameters, addition of several lights, setup four engines
[Project Editor]
Fix business data which was wrongly rounded in some cases
Documentation updates:
Update of jetway documentation, including hood and wheels animations.
Update of interactive points part of aircraft configuration, mostly relative to configuring aircraft for jetway interaction.
Update on Simulation Variables (new vars, and descriptions for older description-less vars).
New page for Static SimObjects (a new category of SimObjects, most notable for jetways).
Samples:
Modified package names for the SimpleAircraft and GaugeAircraft sample samples.
Updated Jetways sample with 3DS Max 2017 model.
Updated Wwise sample: modified soundbank generation worflow, please check video tutorials.
Added AirportVehicles and TrafficVehicles samples.
WASM:
The MSFS Platform Toolset for Visual Studio 2019 now uses the standard Application and StaticLibrary configuration type names instead of the previous WasmModule and WasmStaticLibrary ones. You will need to update the Configuration Type of your project accordingly.
Improved debugging (more reliable info in PDB/natvis files).
The GaugeDrawData structure now provides local mouse coordinates.
Developer mode changes
[Scenery Editor]
Added landmark location object
Fixed projected mesh normal rotation
Replaced model feature for scenery objects
Fix rectangular apron rotation.
Fix roughness for projected meshes.
Draw order selection for projected meshes.
Use a warning instead of an error for gate without jetway.
[Aircraft Editor]
Fix crash when editing Fuel Tanks
Fix severals bugs during Save&Resync: addition of wrong characters, addition of useless station load, addition of invalid misc parameters, addition of several lights, setup four engines
[Project Editor]
Fix business data which was wrongly rounded in some cases
937大空の名無しさん (ワッチョイ ff63-Kk5w)
2020/09/30(水) 13:16:36.60ID:lXNFBDTf0 アマゾン、転売で高い値段つけてる業者をピックアップして、今後出てこないようにする機能あればいいのに
938大空の名無しさん (ワッチョイ 4389-Kk5w)
2020/09/30(水) 13:19:09.27ID:LJ4/BFSJ0 感度調整直ったな
939大空の名無しさん (ワッチョイ ff6d-s8JJ)
2020/09/30(水) 13:20:18.95ID:dDTGqVL80 皇居周辺を飛んだだけだけど、
ちょい重くなってる
4K Ultra設定で 15〜30fps くらいだったのが 3〜5fps くらいは低下してる
RTX2070 8GB
3300X (4C8T) 32GB
Xbox series X だとどうなるんだろ
2070 7.5Tfps XBSX 12Tfps らしいので
ちょい重くなってる
4K Ultra設定で 15〜30fps くらいだったのが 3〜5fps くらいは低下してる
RTX2070 8GB
3300X (4C8T) 32GB
Xbox series X だとどうなるんだろ
2070 7.5Tfps XBSX 12Tfps らしいので
940大空の名無しさん (ワッチョイ cf15-Kk5w)
2020/09/30(水) 13:21:47.36ID:Jp3LywoR0941大空の名無しさん (テテンテンテン MM7f-4tCp)
2020/09/30(水) 13:23:16.34ID:mqzPXztZM Writing pc-fs-base-bigfiles-0.1.69.fspatch on disk...
から前に進まんとですが
から前に進まんとですが
942大空の名無しさん (アウアウカー Sa87-+68i)
2020/09/30(水) 13:24:01.19ID:wcKoEx1Qa >>892
電源何W?
電源何W?
943大空の名無しさん (ワッチョイ 8324-HRcu)
2020/09/30(水) 13:24:09.12ID:iZX+6x5P0 アプデしてからA320リペイントのANAとSFJ機が消えた
944大空の名無しさん (ワッチョイ b3c9-9Jl5)
2020/09/30(水) 13:32:25.94ID:bK7E1chl0 AMDへの最適化はされたの?
945大空の名無しさん (ワッチョイ 63f8-2+Dn)
2020/09/30(水) 13:33:11.84ID:STT9N2FB0 長崎-東京のトリップ飛んでるけど、道中の吊り橋とかも再現されてたりして、6都市だけじゃなくて全体的に本当にアップデートされてるっぽくて感動したわ
946大空の名無しさん (ワッチョイ e3ad-VRUX)
2020/09/30(水) 13:35:41.57ID:ipRbWNIK0 ビックサイトって再現されてる?
947大空の名無しさん (ワッチョイ ff00-Jkp5)
2020/09/30(水) 13:41:31.09ID:RX7SPEkG0 ビッグサイトは謎のでかい建物だった
948大空の名無しさん (ワッチョイ 8324-HRcu)
2020/09/30(水) 13:42:58.88ID:iZX+6x5P0 中設定だとゲートウェイ上空でこれはひでえ
https://i.imgur.com/2XzjEXV.jpg
https://i.imgur.com/2XzjEXV.jpg
949大空の名無しさん (JP 0Hff-vwNF)
2020/09/30(水) 13:45:39.77ID:1AODZH/OH マイクロソフト フライトシミュレーター開発者インタビュー。VRやXbox対応など予定多数、「もうひとつの地球」目指す
https://japanese.engadget.com/amp/microsoft-flight-simulator-dev-interview-041012380.html
https://japanese.engadget.com/amp/microsoft-flight-simulator-dev-interview-041012380.html
952大空の名無しさん (ワッチョイ c310-AAyU)
2020/09/30(水) 13:53:21.15ID:QMXaKIf70 飛んでると真ん中のモニタが消えてオートパイロット不能になる
修正入るまで飛べねえわ なんだこれ・・
修正入るまで飛べねえわ なんだこれ・・
953大空の名無しさん (ワッチョイ f310-S4Yf)
2020/09/30(水) 13:54:56.67ID:K3JOevWH0 >>949
現時点では、すでに5年先までの計画を策定中です。
たとえばワールドアップデートの第一弾は日本になりました。
ずっとやりたかったことなので、リリースできるのを本当に楽しみにしていますが、
これから約二か月ごとにこうしたワールドアップデートを無料で提供してゆく予定です。
世界中を地域ごとに分けて、もっと良いデータを組み込んでゆきます。
他のも無料なのか。よかった
現時点では、すでに5年先までの計画を策定中です。
たとえばワールドアップデートの第一弾は日本になりました。
ずっとやりたかったことなので、リリースできるのを本当に楽しみにしていますが、
これから約二か月ごとにこうしたワールドアップデートを無料で提供してゆく予定です。
世界中を地域ごとに分けて、もっと良いデータを組み込んでゆきます。
他のも無料なのか。よかった
954大空の名無しさん (ワッチョイ 6fa6-PZDk)
2020/09/30(水) 14:00:49.38ID:QIol/lQi0955大空の名無しさん (テテンテンテン MM7f-VvJX)
2020/09/30(水) 14:03:53.98ID:dsvDyniQM >>941
ディスク容量不足じゃなければ、そのファイル名で検索して該当ファイルを一度消して、もう一度起動してアプデ走らせたら直るかもしれない。俺は前のパッチのときそれで進んだ。
ディスク容量不足じゃなければ、そのファイル名で検索して該当ファイルを一度消して、もう一度起動してアプデ走らせたら直るかもしれない。俺は前のパッチのときそれで進んだ。
956大空の名無しさん (ワッチョイ b3c9-9Jl5)
2020/09/30(水) 14:05:19.74ID:bK7E1chl0 787のhud前のが見やすかったな
実機どうなってんのか知らんけど
実機どうなってんのか知らんけど
957大空の名無しさん (オッペケ Sr47-HRcu)
2020/09/30(水) 14:10:49.56ID:CQGsO9dkr 高精細テクスチャになるなら関東地方のローカルキャッシュも指定してDLし直しになるの?
958大空の名無しさん (ワッチョイ ff94-4dC5)
2020/09/30(水) 14:26:36.80ID:TaGsu3Aq0 30分ぐらいしか弄ってないけど、787は結構治ってるっぽい
昇降関連のAPが普通に動いてた、普通にね
羽田のILS22のグライドスロープは相変わらず治ってなかった
昇降関連のAPが普通に動いてた、普通にね
羽田のILS22のグライドスロープは相変わらず治ってなかった
961大空の名無しさん (ワッチョイ ff3c-ykD2)
2020/09/30(水) 14:47:50.33ID:r3zngESe0 フライトログ、終了判定されたのは記録されるが、
それ以外は記録されないみたい。私だけかな?
それ以外は記録されないみたい。私だけかな?
962大空の名無しさん (ラクッペペ MM7f-d/Xm)
2020/09/30(水) 14:48:33.09ID:1pWKek4XM skyhawkとか非力な機種を選ぶと離陸後直ぐに失速して墜落しちゃうんですがコツありますか?リリース直後は適当に飛ばしても大丈夫だった気がするのですが今回のアプデで久しぶりにやると違和感が。機首を少しでも上げるとピーピー警報がなって高度も上げられなくて困ってます。離陸は55knot以上出してからやってます
963大空の名無しさん (オッペケ Sr47-JD7N)
2020/09/30(水) 14:49:10.53ID:8Y7Pr/w6r ローカルキャッシュ、手間がかかり過ぎるから広い範囲をズバッと落とせる機能がほしい
966大空の名無しさん (ラクッペペ MM7f-d/Xm)
2020/09/30(水) 14:56:45.92ID:1pWKek4XM >>964
0°にはしてるんですがこれで合ってますか?あとトリムもニュートラル?状態にしてます
0°にはしてるんですがこれで合ってますか?あとトリムもニュートラル?状態にしてます
967大空の名無しさん (ワッチョイ 63f8-2+Dn)
2020/09/30(水) 15:03:22.86ID:STT9N2FB0 2時間飛んでる最中に強制終了になってやる気なくなった。
CTD治るまでは長時間フライトはやらないほうがよさそう
CTD治るまでは長時間フライトはやらないほうがよさそう
968大空の名無しさん (オッペケ Sr47-JD7N)
2020/09/30(水) 15:05:44.52ID:8Y7Pr/w6r アプデ後、東京を4Kウルトラで飛んでるけど、まだ一度もCTDしてない
仮想メモリたっぷり確保してあるのは関係あるんだろうか…
仮想メモリたっぷり確保してあるのは関係あるんだろうか…
972大空の名無しさん (オッペケ Sr47-JD7N)
2020/09/30(水) 15:17:50.28ID:8Y7Pr/w6r i7-7700K 1080ti RAM16GB m.2-500GB
上の型落ちPCに、SATA SSDで32GBのページングファイル作って飛んでる
4K解像度、ウルトラ設定で何もイジってない
東京上空は20-25fpsくらい
上の型落ちPCに、SATA SSDで32GBのページングファイル作って飛んでる
4K解像度、ウルトラ設定で何もイジってない
東京上空は20-25fpsくらい
973大空の名無しさん (ササクッテロ Sp47-8AGq)
2020/09/30(水) 15:18:18.91ID:OHSrPeSwp >>962
自分もそんな症状があってさらに頻繁にゲームが落ちる様になってしまった(以前はなかった)のでググってダメもとでVisual Studio 2015、2017、および 2019 用 Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージってのをインスコしたら症状治って安定する様になったよ
自分もそんな症状があってさらに頻繁にゲームが落ちる様になってしまった(以前はなかった)のでググってダメもとでVisual Studio 2015、2017、および 2019 用 Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージってのをインスコしたら症状治って安定する様になったよ
974大空の名無しさん (ワッチョイ cf55-5lwm)
2020/09/30(水) 15:22:02.41ID:UJ1ZYM5g0 >>917
これは衛星写真じゃなくて実際に飛行機飛ばして複数角度の写真を合成して作るからそう簡単に全世界適用できるものじゃない
これは衛星写真じゃなくて実際に飛行機飛ばして複数角度の写真を合成して作るからそう簡単に全世界適用できるものじゃない
975大空の名無しさん (ワッチョイ 2310-ThKJ)
2020/09/30(水) 15:29:04.56ID:QrUz1Q3w0 マルチディススレイに対応して欲しい
976大空の名無しさん (オッペケ Sr47-HRcu)
2020/09/30(水) 15:32:24.51ID:CQGsO9dkr 948だけどビルディングULTRA テクスチャHIGHですビル群から1マイル付近で完全に描画されるようになりました。
スカイツリーと東京タワーが夜間灯りがつきません。
i7-4790k GTX1070 32GBだと動くだけマシだと思わないとダメだね
スカイツリーと東京タワーが夜間灯りがつきません。
i7-4790k GTX1070 32GBだと動くだけマシだと思わないとダメだね
977大空の名無しさん (ワッチョイ b3c9-9Jl5)
2020/09/30(水) 15:36:23.90ID:bK7E1chl0978大空の名無しさん (ワッチョイ e324-Obun)
2020/09/30(水) 15:39:46.67ID:hP4/2GIh0 今ライブウェザーで東京をドローンカメラで見てるんだけど雷鳴ってね?
979大空の名無しさん (ワッチョイ 4357-noor)
2020/09/30(水) 15:40:10.50ID:EEoPoI090 >>966
フラップは 0 でも 10 でも離陸できる。
フラップアップは Positive Rate を確認してから。
55 kt を常に上回る範囲でしか Pitch をあげない。
あと、Fly ボタンを押す前からエンジン吹かすと、RPM がゲージ最大まで行かなくて出力不足になったりする。これはこのアップデート後からかもしれない。
フラップは 0 でも 10 でも離陸できる。
フラップアップは Positive Rate を確認してから。
55 kt を常に上回る範囲でしか Pitch をあげない。
あと、Fly ボタンを押す前からエンジン吹かすと、RPM がゲージ最大まで行かなくて出力不足になったりする。これはこのアップデート後からかもしれない。
981大空の名無しさん (スップ Sd1f-29GH)
2020/09/30(水) 16:25:24.29ID:niEbbHHed マーケットプレイスグレーアウト問題、公式フォーラム見てみたけど、
windowsのシステムイメージ使ってロールバックしてMSFSインストールやり直してもダメだったという書き込みあったので、
たぶんMicrosoftアカウント側の問題くさいな…
windowsのシステムイメージ使ってロールバックしてMSFSインストールやり直してもダメだったという書き込みあったので、
たぶんMicrosoftアカウント側の問題くさいな…
982大空の名無しさん (ワッチョイ 6f08-fOvb)
2020/09/30(水) 16:27:47.13ID:x2YtH/Ds0 >>981
OSごと再インストールして解決したというのも2例ほどあったな...
OSごと再インストールして解決したというのも2例ほどあったな...
983大空の名無しさん (ワッチョイ 6f08-fOvb)
2020/09/30(水) 16:35:45.64ID:x2YtH/Ds0 Microsoftストア側の問題と信じてしばらく様子みるか
984大空の名無しさん (ワッチョイ b302-qNsE)
2020/09/30(水) 16:38:59.74ID:GVhQEcDC0 別アカ作って入ったらできるんだろか、、
985大空の名無しさん (ワッチョイ cff8-Kk5w)
2020/09/30(水) 16:40:02.76ID:SJyraYjT0 俺はマケプレがグレーアウトしてたけど、一旦XBOX Liveからサインアウトして再ログオンしたら本体のアップデートが始まって、
それが終わったらグレーアウト解除されたよ
それが終わったらグレーアウト解除されたよ
986大空の名無しさん (ワッチョイ b302-qNsE)
2020/09/30(水) 16:43:50.97ID:GVhQEcDC0 >>985
本体のアプデもその後の8GBくらいのダウンロードも終わってるんだよね
本体のアプデもその後の8GBくらいのダウンロードも終わってるんだよね
987大空の名無しさん (ワッチョイ c3d4-2+Dn)
2020/09/30(水) 16:57:01.59ID:Ybef6V1W0 VORの周波数入れても、針が出ないところがある
自分だけかな
自分だけかな
988大空の名無しさん (スップ Sd1f-29GH)
2020/09/30(水) 17:00:00.06ID:niEbbHHed989大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-s1b4)
2020/09/30(水) 17:03:51.97ID:TGoI0OyI0 日本DLCのトレーラー再アップロードされてるから何か変わったのかなと思ったら軍艦島が抹消されてて草
990大空の名無しさん (JP 0H87-ivrk)
2020/09/30(水) 17:09:38.81ID:NKwOCz+FH >989
結局、軍艦島はアップデートされなかったってこと?
結局、軍艦島はアップデートされなかったってこと?
991大空の名無しさん (ワッチョイ cf15-Kk5w)
2020/09/30(水) 17:11:06.00ID:Jp3LywoR0 実装はされてるっぽいな、飛んでる人いるし
https://twitter.com/ts_393/status/1311121555766738949
https://twitter.com/amanao_/status/1310988261360201728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ts_393/status/1311121555766738949
https://twitter.com/amanao_/status/1310988261360201728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
992大空の名無しさん (ワッチョイ cf25-vZte)
2020/09/30(水) 17:22:47.29ID:Idb381Fy0 オープニング画面の日の丸を旭日旗にしてりゃ某国ユーザー全員発狂してたんかな
993大空の名無しさん (ワッチョイ 6f98-fKWF)
2020/09/30(水) 17:34:01.07ID:5JnnW02N0 読み込み画面に富士山出るだけで和む
綺麗やなぁ
綺麗やなぁ
994大空の名無しさん (ワッチョイ c35c-onpv)
2020/09/30(水) 17:40:19.25ID:okojn6vD0 韓国ユーザーが騒ぎ立てたのか…
995大空の名無しさん (ラクッペペ MM7f-d/Xm)
2020/09/30(水) 17:50:15.64ID:M5PkuhCUM >>979
ありがとうございます、スロットルは100パーセントになりますがエンジン出力?のメーターが緑ゲージの最大値までいってないので最大出力出てないのでしょうか。ゲームの再インストールをしてもダメでした。御殿場飛行場から富士山に登ろうと思ったのですがなんとか7合目くらいまで到達するも山肌に墜落しました笑
ありがとうございます、スロットルは100パーセントになりますがエンジン出力?のメーターが緑ゲージの最大値までいってないので最大出力出てないのでしょうか。ゲームの再インストールをしてもダメでした。御殿場飛行場から富士山に登ろうと思ったのですがなんとか7合目くらいまで到達するも山肌に墜落しました笑
996大空の名無しさん (ササクッテロレ Sp47-fOvb)
2020/09/30(水) 17:51:57.27ID:0V/6ohWap 上空は空気薄いからミクスチャーいじらないとじゃない?
997大空の名無しさん (ワッチョイ ff51-Kk5w)
2020/09/30(水) 17:54:37.72ID:Cw4NAsIR0 何もいじらなければオートミクスチャー設定じゃないの?
999大空の名無しさん (ワッチョイ ff6d-FKcq)
2020/09/30(水) 17:57:12.22ID:+j0bzoQV0 非力な飛行機なら御殿場から直角に富士山登頂は無理じゃないか
1000大空の名無しさん (ワッチョイ 6f63-4jgY)
2020/09/30(水) 18:03:52.53ID:0NKt9UvD0 質問してもいいですか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 18時間 43分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 18時間 43分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- __アトキンソン氏「そもそも少ない消費税10%を5%にするというのは完全に頭狂ってませんか?」 [827565401]
- 【朗報】X民「CLANNAD好きな僕、5歳の娘とどうしても菜の花畑に来たかった」日本人号泣 [705549419]
- ▶ぺこらんど
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]
- 中川翔子「猫を利用して詐欺をする悪人が許せない!騙されないよう気をつけて!」 [302983237]