血抜きや活き締めなど、最高の鮮度で持ち帰る方法を語るスレ
※特定の個人の誹謗中傷は禁止
【血抜き】最強の魚の持ち帰り方【神経〆】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三平
2022/10/12(水) 20:31:25.76ID:MtaVlt46928名無し三平
2022/11/04(金) 10:48:29.08ID:WI1Qz832 >>927
他行けば?スレ立てれば?
他行けば?スレ立てれば?
930名無し三平
2022/11/04(金) 12:51:59.91ID:R6rDgqz7 ゴミどもいつまでやってんだ
931名無し三平
2022/11/04(金) 14:34:23.83ID:+tGVU9He932名無し三平
2022/11/04(金) 14:51:25.83 旨味
934名無し三平
2022/11/04(金) 23:53:38.05ID:rKnKfBzD 糖分以外にネタないのか
935名無し三平
2022/11/05(土) 08:06:25.47ID:wKdN2ceh >>920
それっぽく言ってもダメですよ。
批判するなら根拠を示さないと。
根拠が無いなら、それはただの
言い掛かりです。
糖が増えたのは測定結果であり、
議論の余地はありません。
悩むなら、なぜ増えたのかを
考えるべきです。
https://www.pref.yamagata.jp/documents/25018/madai.pdf
あと応援ありがとう
頑張ります
それっぽく言ってもダメですよ。
批判するなら根拠を示さないと。
根拠が無いなら、それはただの
言い掛かりです。
糖が増えたのは測定結果であり、
議論の余地はありません。
悩むなら、なぜ増えたのかを
考えるべきです。
https://www.pref.yamagata.jp/documents/25018/madai.pdf
あと応援ありがとう
頑張ります
936名無し三平
2022/11/05(土) 08:45:26.60ID:gzTwHoEz 糖が増える論文? 笑いました。
937名無し三平
2022/11/10(木) 15:49:57.43ID:n88X59OW テスト
938名無し三平
2022/11/16(水) 10:07:42.97ID:T1rjMAli あっ
939名無し三平
2022/11/18(金) 17:57:36.46ID:BgID/SiH ん
940名無し三平
2022/11/20(日) 08:43:00.48ID:j2RdwBa4 >>59
gexて水槽関連のメーカーだよ眉唾と言うか商品関連のページ引っ張ってきただけじゃないの…
アクアリウムでは寄生虫落とすのに海水魚を短時間の淡水に入れる場合もあるその際塩素は抜く
消毒薬なんて魚に悪いからで飼育水でも同じ
締めに水道水を使うのは俺はいいと思う海の生き物を殺すのは淡水が効果的だと思うしそんな少量の水で圧もない状態で浸透圧も弱なるだろうし短時間なら効果的なんじゃないかな
海水だと魚を殺すだけ低温は海水も真水も同じ
gexて水槽関連のメーカーだよ眉唾と言うか商品関連のページ引っ張ってきただけじゃないの…
アクアリウムでは寄生虫落とすのに海水魚を短時間の淡水に入れる場合もあるその際塩素は抜く
消毒薬なんて魚に悪いからで飼育水でも同じ
締めに水道水を使うのは俺はいいと思う海の生き物を殺すのは淡水が効果的だと思うしそんな少量の水で圧もない状態で浸透圧も弱なるだろうし短時間なら効果的なんじゃないかな
海水だと魚を殺すだけ低温は海水も真水も同じ
941名無し三平
2022/11/20(日) 08:44:10.36ID:j2RdwBa4 うおっと
なんか下見ないで1ヶ月前の遅レスだった
ごめんなさい
なんか下見ないで1ヶ月前の遅レスだった
ごめんなさい
942名無し三平
2022/11/20(日) 12:22:25.17ID:U9RXdXSS 塩素なんて薬剤に頼らなくてもバッカン一杯分の水道水なら手で一混ぜしてやれば抜けるけど、
後から食うなら微細生物の排除も兼ねて塩素は飛ばさなくてもいいくらい。
味への影響は無い。
後から食うなら微細生物の排除も兼ねて塩素は飛ばさなくてもいいくらい。
味への影響は無い。
943名無し三平
2022/11/20(日) 13:39:03.57ID:NPKWxuLJ 水道水で生理食塩水作ればいいしょ
944名無し三平
2022/11/20(日) 13:54:52.23ID:URAiAy9G このスレ見て、なんどか水道水で真水氷やってみたけど、魚にはなんの影響もない。都合のいい方使えばいいと思う。
945名無し三平
2022/11/20(日) 15:47:35.02ID:vujHRKYD 真水が悪いなら市場で魚買えないわな
946名無し三平
2022/11/20(日) 20:06:21.94ID:WlwnDHSp t
947名無し三平
2022/11/20(日) 20:07:26.99ID:xDSW93sv oh
949名無し三平
2022/11/21(月) 00:03:54.40ID:ECVF4Zzt 昔バーベキューの時に市場勤めのやつにビール持ってきてもらったら、市場だけに塩水氷だったわ
エグい塩辛いビールを飲むハメに、、、
エグい塩辛いビールを飲むハメに、、、
950名無し三平
2022/11/21(月) 00:24:52.78ID:zKUQmJ7/ 市場は潮氷作れるように海水の出るでかい水道あるしな。
951名無し三平
2022/11/21(月) 08:31:13.52ID:NTalnBnT 豊洲は海水使用禁止ですぜ
952名無し三平
2022/11/21(月) 18:49:00.53ID:TREiVxph 同じく真水氷やってみた。何の問題もない。
東京湾も奥湾の海水なんて、もう使う気にならんな
東京湾も奥湾の海水なんて、もう使う気にならんな
953名無し三平
2022/11/21(月) 19:14:46.22ID:WdBP839G 真水を持ってく大変じゃね?
954名無し三平
2022/11/21(月) 19:28:15.68ID:ECVF4Zzt その場所で手に入れやすい氷を使うだけじゃないの?
955名無し三平
2022/11/21(月) 19:30:26.81ID:EvbYBpUC >>953
8Lのクーラーだから余裕
8Lのクーラーだから余裕
956名無し三平
2022/11/21(月) 21:00:48.07ID:eWIs1AOV なにこの流れw
自分はずっと前から真水氷だけど、
何年か前に2ちゃんでそれ言ったら、
浸透圧がどうとか袋叩きにあったんだけど。
なんかムカつく
自分はずっと前から真水氷だけど、
何年か前に2ちゃんでそれ言ったら、
浸透圧がどうとか袋叩きにあったんだけど。
なんかムカつく
957名無し三平
2022/11/21(月) 21:44:59.64ID:ECVF4Zzt 昔から氷なんて適当に使ってきて、特にまずいってこともなかったろ
958名無し三平
2022/11/21(月) 22:13:09.32ID:FRCIsUNt >>956
先見の目があったという事で許してくれ
先見の目があったという事で許してくれ
959名無し三平
2022/11/22(火) 00:02:03.95ID:anXsQM9T 俺も真水氷やった。
カサゴが2時間後でも生きてた。
淡水でも死なんの、なんで?
カサゴが2時間後でも生きてた。
淡水でも死なんの、なんで?
960名無し三平
2022/11/22(火) 00:07:54.21ID:anXsQM9T >>957
氷じゃなくて、氷で冷やす水(水道水 or 海水)の話だよ。
氷じゃなくて、氷で冷やす水(水道水 or 海水)の話だよ。
961名無し三平
2022/11/22(火) 00:54:40.71ID:sGle23b4 浸透圧で体内の塩分濃度を維持できないらしいから、2時間程度は生きられるってことでしょ水も同じ。昔から適当にやってる
962名無し三平
2022/11/22(火) 08:37:43.70ID:fZkpNDMB 0度近傍で生きられる事の方が驚き。
やはり脳締めくらいはしといた方がいいんだな
やはり脳締めくらいはしといた方がいいんだな
963名無し三平
2022/11/22(火) 09:13:39.76ID:li4Jqq74 >>962
氷少なめだから、そこまでは冷えてないと思う。
たぶん5-10℃の間ぐらいかな。
脳締めしなくても
家に帰っても生きてるんだから、
その方がいいんじゃないの?
かわいそうだから、
早く締めると言うなら別だけど。
氷少なめだから、そこまでは冷えてないと思う。
たぶん5-10℃の間ぐらいかな。
脳締めしなくても
家に帰っても生きてるんだから、
その方がいいんじゃないの?
かわいそうだから、
早く締めると言うなら別だけど。
964名無し三平
2022/11/22(火) 09:16:00.56ID:x6QHR1hn ブクブク無しで持ち帰って酸欠は味に影響しないんだろうか?
低温で軽く瀕死になるから酸素あまり消費しないとか?
低温で軽く瀕死になるから酸素あまり消費しないとか?
965名無し三平
2022/11/22(火) 09:24:02.66ID:kDJ3/cjL966名無し三平
2022/11/22(火) 09:33:37.67ID:fZkpNDMB >>963
生きていると腎臓から真水を取り込む可能性があるから、絶命だけは確実にした方がいいかなと思った
生きていると腎臓から真水を取り込む可能性があるから、絶命だけは確実にした方がいいかなと思った
967名無し三平
2022/11/22(火) 10:58:19.73ID:cE2q/7sK >>964
酸素が取り込まれるのは水面の揺らぎから
気泡はその揺らぎを出すことと、水を動かすことが目的
ブクブクから取り込ませる酸素量は誤差の範囲ね。
帰途についてしまえば、エアレーション無しでも車の揺れで水も揺れるし動くから酸欠は気にしなくていい
酸素が取り込まれるのは水面の揺らぎから
気泡はその揺らぎを出すことと、水を動かすことが目的
ブクブクから取り込ませる酸素量は誤差の範囲ね。
帰途についてしまえば、エアレーション無しでも車の揺れで水も揺れるし動くから酸欠は気にしなくていい
968名無し三平
2022/11/22(火) 11:11:53.82ID:hb24B/Uh969名無し三平
2022/11/23(水) 00:19:14.74ID:6mfz+2o5 >>967
細かく言えば水面からね水中の水が動いていれば酸素は取り込める車の振動程度では立て移動なので無理
細かく言えば水面からね水中の水が動いていれば酸素は取り込める車の振動程度では立て移動なので無理
970名無し三平
2022/11/23(水) 00:29:08.84ID:zKfCeBef バッカン程度の水量なら同じこと
971名無し三平
2022/11/23(水) 09:45:21.41ID:DAPqncvn エラ1枚切ると血がピューピュー出るな
972名無し三平
2022/11/23(水) 09:47:38.55ID:r/DKiq/9 そりゃー動脈の末端且つ静脈の始まりみたいなとこだしね
973名無し三平
2022/11/23(水) 10:42:58.95ID:RM4tVJkb 波立たせなくても水面からは常に酸素が溶け込んでる。
波立たせることで表面積を増やして効率を上げることはできるけど、重要なのはそこじゃない。
低酸素の底の水 と 高酸素の表層の水をかき混ぜることです。
エアレーションは上昇水流を作り出すので、自然にそれができるのです。
いくら波立たせても表層の酸素が飽和してしまうと効率は上がりません。
波立たせることで表面積を増やして効率を上げることはできるけど、重要なのはそこじゃない。
低酸素の底の水 と 高酸素の表層の水をかき混ぜることです。
エアレーションは上昇水流を作り出すので、自然にそれができるのです。
いくら波立たせても表層の酸素が飽和してしまうと効率は上がりません。
974名無し三平
2022/11/23(水) 10:50:42.71ID:r/DKiq/9 めんどくさいよキミ
975名無し三平
2022/11/23(水) 10:52:17.63ID:xZxsMEeC 余談ですが、
エサのエビを生かすのにエアレーションしますが、酸素供給が主目的じゃないです。
水面で泡が弾けるときに蒸発する気化熱で水温上昇を抑えるためです。
この時期なら、大量のエビじゃなければ、エアレーション不要ですよ。
エサのエビを生かすのにエアレーションしますが、酸素供給が主目的じゃないです。
水面で泡が弾けるときに蒸発する気化熱で水温上昇を抑えるためです。
この時期なら、大量のエビじゃなければ、エアレーション不要ですよ。
976名無し三平
2022/11/23(水) 10:59:59.42ID:xZxsMEeC977名無し三平
2022/11/23(水) 11:41:17.04ID:9z8XTajw >>975
普通氷入るれけど
普通氷入るれけど
978名無し三平
2022/11/23(水) 11:42:02.62ID:2KyXP4cP 9日間熟成してリボース以外の糖はほぼ変化せず、リボースは約3000nmol/gになった。
3000nmolは、3×10^-6mol
リボースのモル質量は150.13g/mol
3×10^-6 × 150.13 ≒ 0.00045g
リボースは砂糖の60%の甘みしかないので、砂糖に換算すると
0.00045 × 0.6 = 0.00027g
刺し身ひと切れが約17gなので、
0.00027 × 17 ≒ 0.0046g
つまり熟成で刺し身ひと切れにつき砂糖0.0046g分くらい甘みが増す。
3000nmolは、3×10^-6mol
リボースのモル質量は150.13g/mol
3×10^-6 × 150.13 ≒ 0.00045g
リボースは砂糖の60%の甘みしかないので、砂糖に換算すると
0.00045 × 0.6 = 0.00027g
刺し身ひと切れが約17gなので、
0.00027 × 17 ≒ 0.0046g
つまり熟成で刺し身ひと切れにつき砂糖0.0046g分くらい甘みが増す。
979名無し三平
2022/11/23(水) 11:44:39.81ID:ttYWm49U どの魚でもかな
980名無し三平
2022/11/23(水) 11:45:44.77ID:87bb9S0b つまり熟成で刺し身ひと切れにつき砂糖0.0046g分くらい甘みが増す。
んなわきゃねぇ〜よ www
んなわきゃねぇ〜よ www
981名無し三平
2022/11/23(水) 11:49:17.33ID:IJeWJD0U982名無し三平
2022/11/23(水) 11:49:45.89ID:87bb9S0b 山形県水産研究所
もっと信憑性あるとこの研究結果ねぇーのか
一箇所 しかも マダイのみw
もっと信憑性あるとこの研究結果ねぇーのか
一箇所 しかも マダイのみw
984名無し三平
2022/11/23(水) 12:03:38.40ID:2KyXP4cP ちなみに角砂糖が一辺1.2cmの立方体で3.3gらしいから、
0.00046gの砂糖を角砂糖に変換すると、一辺が1.3mmくらいになる。
そんな小さい角砂糖はそのまま口に入れても味ほぼわかんないのに、さらにそれが刺し身ひと切れに均等に散らばる。
糖とか絶対味に関係ないだろ。
0.00046gの砂糖を角砂糖に変換すると、一辺が1.3mmくらいになる。
そんな小さい角砂糖はそのまま口に入れても味ほぼわかんないのに、さらにそれが刺し身ひと切れに均等に散らばる。
糖とか絶対味に関係ないだろ。
985名無し三平
2022/11/23(水) 12:04:43.68ID:2KyXP4cP 間違えた0.0046gだわ
986名無し三平
2022/11/23(水) 12:19:48.14ID:iNQuDF/I >>984
1.3mm角ならゴマより大きいでしょ。
甘味が分からないってことはないでしょ。
まあ仮に分からないならそれでもいいです。
それなら、なおさら、それより少ない変化しかない旨味ってなんなんでしょうね? 熟成ってなんなんでしょうね?
1.3mm角ならゴマより大きいでしょ。
甘味が分からないってことはないでしょ。
まあ仮に分からないならそれでもいいです。
それなら、なおさら、それより少ない変化しかない旨味ってなんなんでしょうね? 熟成ってなんなんでしょうね?
987名無し三平
2022/11/23(水) 12:24:09.07ID:7ATBqZ2s 旨味は酸だろ
988名無し三平
2022/11/24(木) 10:27:07.10ID:IjdY6ep2 その1.3mmの極小の角砂糖も、精製された角砂糖を口に入れるのではなくて刺身の細胞の中とかで増えたものを口に入れるのでほとんどが人間の舌で甘みを感じ取られずに飲み込まれます。
これが熟成です。
これが熟成です。
989名無し三平
2022/11/24(木) 10:39:53.89ID:yGQeC9ju >>988
増えないから間違ってますね!
増えないから間違ってますね!
990名無し三平
2022/11/24(木) 10:42:54.11ID:BOsOdMow 「刺身の細胞の中で砂糖が増える」とかいう意味不明な理論
991名無し三平
2022/11/24(木) 11:55:22.80ID:MJdyasYZ 血抜きも活け締めも、釣った魚がグズグズにならずに、血生臭もなく、まあまあ長く寝かせて楽しめればいいくらいのもんなのにな
夏休みの自由研究みたいな動画あげたり〇〇意味なし!みたいな喧嘩売るYoutuberとか、論文とか引き合いに出すネラーとかのせいで随分ハードルの高い遊びになってしまったな
夏休みの自由研究みたいな動画あげたり〇〇意味なし!みたいな喧嘩売るYoutuberとか、論文とか引き合いに出すネラーとかのせいで随分ハードルの高い遊びになってしまったな
992名無し三平
2022/11/24(木) 12:24:29.65ID:yVUUl+MR >釣った魚がグズグズにならずに、血生臭もなく、まあまあ長く寝かせて楽しめればいい
だから血抜きに釣った魚をグズグズにならないようにする、血なまぐささをなくすという効果がないのが問題なのでは?
だから血抜きに釣った魚をグズグズにならないようにする、血なまぐささをなくすという効果がないのが問題なのでは?
993名無し三平
2022/11/24(木) 13:47:09.75ID:jx5DQdgQ ちゃんとした証明もないのにそんな気がする!っていうだけであたかも本当に効果があるかのように言ってた奴らが全部悪い
ちゃんと検証したら効果なかったですっていうのが判明しただけなんだから非難されるべきなのは適当言いまくってた奴ら
ちゃんと検証したら効果なかったですっていうのが判明しただけなんだから非難されるべきなのは適当言いまくってた奴ら
994名無し三平
2022/11/24(木) 13:59:52.45ID:BOsOdMow 悪くて結構
995名無し三平
2022/11/24(木) 14:20:59.35ID:MJdyasYZ 〇〇意味ない〜も、読んだものから類推しただけだったり、実験するにしても条件揃えてなかったり、ガバガバで目も当てられないと思うんだけどね
996名無し三平
2022/11/24(木) 14:58:23.85ID:BOsOdMow >>993みたいなことを言いたいなら、そもそも5chはお門違いのアホなんだよな
ただでさえソースの信頼性自体怪しいものを取り上げて根拠根拠言言ってみたところでどこでも通用しないのに
ただでさえソースの信頼性自体怪しいものを取り上げて根拠根拠言言ってみたところでどこでも通用しないのに
997名無し三平
2022/11/24(木) 16:43:25.39ID:lMDijlYE 逆じゃね?
血抜きしたり神経じめしたり寝かせることで日持ちの期間が伸びたり旨味が増えるデータこそないじゃん
そら1人で勝手にやって自己満足する分には他人にどうこう言われる筋合いはないがおおっぴらに宣伝したり人に薦めたりすれば指摘されても仕方ないだろ
血抜きしたり神経じめしたり寝かせることで日持ちの期間が伸びたり旨味が増えるデータこそないじゃん
そら1人で勝手にやって自己満足する分には他人にどうこう言われる筋合いはないがおおっぴらに宣伝したり人に薦めたりすれば指摘されても仕方ないだろ
998名無し三平
2022/11/24(木) 16:56:36.09ID:kddoSYmu 糖が増えるデータならあるよ。
https://www.pref.yamagata.jp/documents/25018/madai.pdf
https://www.pref.yamagata.jp/documents/25018/madai.pdf
999名無し三平
2022/11/24(木) 17:13:24.99ID:MJdyasYZ これ試してみたら良かったわーみたいな話をデータが無いとか理屈が無いとか叩くのがそもそも気持ち悪いんだわ。
釣った魚を自分で処理して食うとか、自己責任のリスキーな遊びで、そんな場所で自警団やるんじゃねえよって話
釣った魚を自分で処理して食うとか、自己責任のリスキーな遊びで、そんな場所で自警団やるんじゃねえよって話
1000名無し三平
2022/11/24(木) 17:30:38.77ID:IjdY6ep2 全ては自己満足で思い込み。
科学的根拠はありません。
それが魚の処理界隈です。
科学的根拠はありません。
それが魚の処理界隈です。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 20時間 59分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 20時間 59分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場 [ネギうどん★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- 「うまいを盛りました!」セブン、お値段そのまま増量祭 5月13日から [パンナ・コッタ★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]
- 森友学園開示文書の一部欠落“公文書の廃棄は不適切” 財務相 [947959745]
- 小西のおっぱい触りたい
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 【悲報】東京都民の正社員の50%、「年収400万円」WWWWWWWWWWW2 [578545241]