前スレ
税理士試験 消費税法 Part.149
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1639973288/
税理士試験 消費税法 Part.150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1647887628/
探検
税理士試験 消費税法 Part.151
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/08/02(火) 20:33:51.83ID:lD/W3Gnf0
2一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:37:01.40ID:cCVopSsy0 事例@は国外でOK?
3一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:38:03.31ID:cCVopSsy0 事例1は対象外(国外)でOK?
4一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:38:29.09ID:9cJVqbLz0 そつなくまとめたと思ったがダメな気がしてきた…
5一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:39:28.99ID:lD/W3Gnf0 あげ
6一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:41:14.26ID:lD/W3Gnf0 消費税法基本通達 5-8-4 事業者向け電気通信利用役務の提供
7一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:43:13.27ID:lD/W3Gnf0 事例5問は消費者からの申込を事実上制限できないってわからんよね
インターネットのウエブサイト上に掲載した規約等で事業者のみを対象とするものであることを明示していたとしても、消費者からの申込みが行われ、その申込みを事実上制限できないものについては、その取引条件等からは事業者向け電気通信利用役務の提供に該当しないのであるから留意する。
インターネットのウエブサイト上に掲載した規約等で事業者のみを対象とするものであることを明示していたとしても、消費者からの申込みが行われ、その申込みを事実上制限できないものについては、その取引条件等からは事業者向け電気通信利用役務の提供に該当しないのであるから留意する。
8一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:43:24.94ID:cCVopSsy0 理論問1の意義はどこまで書けばいいのか、、
特返は、7-14のベタだけで大丈夫かな?
特返は、7-14のベタだけで大丈夫かな?
9一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:44:45.63ID:AjwnOKnw0 計算問1の税率エイヤっで解いたがぼろぼろだ。
持ち帰りのうち食べ切れなかった分は標準だとよ。デリバリーの配達料は調べても分からん。出前館は10パーで取ってるらしいが信頼できるソースが見当たらん。
持ち帰りのうち食べ切れなかった分は標準だとよ。デリバリーの配達料は調べても分からん。出前館は10パーで取ってるらしいが信頼できるソースが見当たらん。
10一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:45:21.32ID:CGdlqUsB0 我らがタックスマンが今年で税理士試験引退だってよ
11一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:48:32.83ID:CGdlqUsB0 キンコンカンコーン
お客様のお呼び出しを申し上げます。税理士試験をご受験されました珍ちゃん様、お伝えしたいことがございますので、5F国税局官報係までお越しください。
キンコンカンコーン
お客様のお呼び出しを申し上げます。税理士試験をご受験されました珍ちゃん様、お伝えしたいことがございますので、5F国税局官報係までお越しください。
キンコンカンコーン
12一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:49:19.20ID:ydw11PRU013一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:50:50.07ID:lD/W3Gnf0 >>9
あれは普通に標準だと思ったよ
あれは普通に標準だと思ったよ
14一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:52:13.92ID:AjwnOKnw015一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:52:16.84ID:CS7f++HF0 消費と言えばやぐじゅん
16一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:56:02.79ID:jRHib3pL0 >>8
7ー5もだろうよ
7ー5もだろうよ
17一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:05:46.85ID:jRHib3pL0 珍だよ
今年は余裕だから自己採点しない
今年は余裕だから自己採点しない
18一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:09:18.36ID:lD/W3Gnf0 7-5は違うと思うけど
19一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:09:44.72ID:CGdlqUsB0 >>17
自己採点して圧倒的実力差を見せつけてほしいしんよ
自己採点して圧倒的実力差を見せつけてほしいしんよ
20一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:10:27.11ID:CGdlqUsB0 >>16
7-5はいらないらしいよ?
7-5はいらないらしいよ?
21一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:10:38.61ID:FCvXOBqr0 「消費税額の控除」だから7-14のみで良いんじゃ
仕返受けた場合に適用される云々なら違うが
仕返受けた場合に適用される云々なら違うが
22一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:11:35.31ID:lD/W3Gnf0 しいていうなら7-1があったな
23一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:12:24.66ID:Py54fKLw0 >>15
あいつ消費5回くらい落ちて印面してなかったか
あいつ消費5回くらい落ちて印面してなかったか
24一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:16:06.51ID:lD/W3Gnf0 今年は静かだな
25一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:17:46.91ID:CGdlqUsB0 去年はずっと2人でラリーしてくれてたのに…
26一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:20:03.54ID:jRHib3pL027一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:23:47.55ID:jRHib3pL0 係るって連動する内容も必要でしょ?
同じような内容じつはんにあったよ
同じような内容じつはんにあったよ
28一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:39:43.75ID:hJZiLsZQ0 納税義務の軽減、施行前に気づかず計算してたわ、、、
29一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:41:17.32ID:jRHib3pL02022/08/02(火) 21:42:45.12ID:vS657xKE0
理論1
消費税額の控除と書いてある。
消費税額の調整と書いてなかった
控除のみで良いと思われる
←余分に書きすぎた自分
ただでさえ時間ないのにアホ
計算1
分割と分からず、なぜか特定新規の判定
やろうとして、撃沈
簡易 適当
もう、消費税からは足を洗うことを決意
国税徴収法やってみようかと思う
消費税額の控除と書いてある。
消費税額の調整と書いてなかった
控除のみで良いと思われる
←余分に書きすぎた自分
ただでさえ時間ないのにアホ
計算1
分割と分からず、なぜか特定新規の判定
やろうとして、撃沈
簡易 適当
もう、消費税からは足を洗うことを決意
国税徴収法やってみようかと思う
31一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:46:39.01ID:lD/W3Gnf0 >>30
何年目?
何年目?
32一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:51:55.10ID:Lt6X5J2f0 >>29
書き過ぎ注意ってやつと、色々書くことでどれに焦点当たってるか分からなくなって抽象的な回答と思われる可能性がある。
書き過ぎ注意ってやつと、色々書くことでどれに焦点当たってるか分からなくなって抽象的な回答と思われる可能性がある。
2022/08/02(火) 21:51:55.84ID:vS657xKE0
2回目受けました
来年は、どうしようかな悩んでます
来年は、どうしようかな悩んでます
34一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:53:08.72ID:9cJVqbLz0 仕入れ返還も消費税額の控除の特例だけど
2022/08/02(火) 21:53:55.20ID:vS657xKE0
控除に係る…係る…
仕入税額控除の調整…
分からなくなりました
仕入税額控除の調整…
分からなくなりました
36一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:57:34.63ID:AjwnOKnw0 仕入返還も書くべきだろうけど書いたら用紙も時間も足りない。
よって最後に時間が余れば戻ってきて書くのが最適解。まぁ余るやつはいないだろうが。
よって最後に時間が余れば戻ってきて書くのが最適解。まぁ余るやつはいないだろうが。
37一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:02:11.76ID:jRHib3pL0 売上の配送料は委託してるからわけないといけないよな
仕入に答えがあったな
仕入に答えがあったな
38一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:03:02.94ID:jRHib3pL039一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:03:09.48ID:RyfnFVob0 軽減税率を計算に2問は時間的に無理ゲー
40一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:04:52.17ID:jRHib3pL041一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:07:43.46ID:ydw11PRU0 >>28
俺もそれに途中で気がついてかなりロスしたわ
俺もそれに途中で気がついてかなりロスしたわ
42一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:09:52.68ID:jRHib3pL0 >>40
まあそこまで配点は来ないだろうけど、書いてマイナスはないだろう
まあそこまで配点は来ないだろうけど、書いてマイナスはないだろう
43一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:11:06.25ID:sVai301w0 >>42
計算どうでした?
計算どうでした?
2022/08/02(火) 22:11:12.48ID:vS657xKE0
来年の消費税法の保険に、
国税徴収法をやろうかと思うが、
二頭追うもの何たら…になるだろうか…
とりあえず、しばらく消費税見たくない
何か違うものやりたい
国税徴収法をやろうかと思うが、
二頭追うもの何たら…になるだろうか…
とりあえず、しばらく消費税見たくない
何か違うものやりたい
45一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:11:40.90ID:jRHib3pL02022/08/02(火) 22:14:18.33ID:vS657xKE0
仕返 調整じゃない
そう、控除、控除
書いても良さそうな気がしてきた
立食でも飲食設備になるのかと
そう、控除、控除
書いても良さそうな気がしてきた
立食でも飲食設備になるのかと
47一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:14:26.39ID:jRHib3pL0 簡易のゴルフも全題で四種
預託金部分も含めまーす
預託金部分も含めまーす
48一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:15:35.64ID:zCPPawo60 帰宅して見直したら、理論の問1で「特定課税仕入の意義」→「特定資産の譲渡の意義」、「特定課税仕入に関わる支払対価の額の意義」→「特定課税仕入の対価の返還等の意義」でそれぞれ回答してた…。見直したら一発でおかしいってわかったのに、何故こんな凡ミスを…。
49一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:15:48.54ID:nyki4zJH0 納税義務判定計算は
いつになったら税率改正の呪縛から解かれるのだろうか
いつになったら税率改正の呪縛から解かれるのだろうか
2022/08/02(火) 22:17:23.25ID:RyfnFVob0
>>49
飲食店業が永遠にあるから無理
飲食店業が永遠にあるから無理
51一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:18:41.76ID:jRHib3pL0 珍を馬鹿にしたやつ謝れよ
誰が消費落ちるんだよ?
上位3%なめんなよ
誰が消費落ちるんだよ?
上位3%なめんなよ
52一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:19:38.84ID:sVai301w0 >>51
計算もバッチリですか?
計算もバッチリですか?
53一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:22:12.71ID:78cD0+0b0 時間全然足りなかったんですが、みなさん時間足りました?
2022/08/02(火) 22:24:49.89ID:vS657xKE0
預託金には消費税はかかりませんよね…ゴルフ会員権
55一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:25:32.87ID:jRHib3pL056一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:26:30.45ID:jRHib3pL057一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:29:15.19ID:sVai301w0 >>55
おめでとうございます!
おめでとうございます!
58一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:34:57.93ID:jRHib3pL059一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:37:52.20ID:jRHib3pL02022/08/02(火) 22:40:53.95ID:vS657xKE0
皆、どれくらいできているのだろう
回答は金曜日で、ボーダーはいつ頃出るか皆さんご存知ですか?
回答は金曜日で、ボーダーはいつ頃出るか皆さんご存知ですか?
61一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:42:40.61ID:sVai301w0 >>55
トップ独走で合格なんじゃないでしょうか?
トップ独走で合格なんじゃないでしょうか?
2022/08/02(火) 22:56:27.95ID:vS657xKE0
簡易 設立免税 前年課税か…
間違えた
貸倒全てダメだ
間違えた
貸倒全てダメだ
2022/08/02(火) 22:57:12.39ID:vS657xKE0
見れば見るほど間違えを発見する
嫌になる
嫌になる
64一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:58:57.82ID:ydw11PRU0 ワンチャン受かっとるかもやけど、落ちとる前提で次の科目みんな何行くん?
65一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 23:04:31.71ID:jRHib3pL02022/08/02(火) 23:05:45.38ID:zCPPawo60
>>64
年内は消費の理論回して記憶キープする位かなぁ。
年内は消費の理論回して記憶キープする位かなぁ。
67一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 23:11:19.86ID:jRHib3pL068一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 23:11:39.87ID:jRHib3pL0 理論暗記ほど無駄なものはない
69一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 23:15:12.82ID:hJZiLsZQ0 理論は激ムズとの講評でてますね、、、
ボーダーいくらになることやら
ボーダーいくらになることやら
2022/08/02(火) 23:17:10.01ID:nMIVKcEA0
2022/08/02(火) 23:17:21.68ID:zCPPawo60
べた書きは出なくても、個別の暗記精度が低いと事例や複合で引っ張り出すときに迷ったり
ミスったりするからなぁ。
ミスったりするからなぁ。
72一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 23:18:10.77ID:zxxBgRBr073一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 23:20:13.53ID:lD/W3Gnf02022/08/02(火) 23:21:39.83ID:lD/W3Gnf0
事例5は没問にならんかね
あれだけで消費者向けとは判断できかねる
あれだけで消費者向けとは判断できかねる
75一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 23:23:56.00ID:jRHib3pL02022/08/02(火) 23:23:56.29ID:zCPPawo60
77一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 23:25:02.55ID:jRHib3pL0 理論は普通
計算はやや難し 量過去最高
俺三ヶ月で300題といたけど一番多かった
計算はやや難し 量過去最高
俺三ヶ月で300題といたけど一番多かった
78一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 23:29:56.90ID:jRHib3pL02022/08/02(火) 23:30:55.05ID:lD/W3Gnf0
>>75
条件は消費者からの申込を事実上制限できない場合ですけど、そこはどうお考えですか?
インターネットのウエブサイト上に掲載した規約等で事業者のみを対象とするものであることを明示していたとしても、消費者からの申込みが行われ、その申込みを事実上制限できないものについては、その取引条件等からは事業者向け電気通信利用役務の提供に該当しないのであるから留意する。
条件は消費者からの申込を事実上制限できない場合ですけど、そこはどうお考えですか?
インターネットのウエブサイト上に掲載した規約等で事業者のみを対象とするものであることを明示していたとしても、消費者からの申込みが行われ、その申込みを事実上制限できないものについては、その取引条件等からは事業者向け電気通信利用役務の提供に該当しないのであるから留意する。
80一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 23:37:02.10ID:hJZiLsZQ081一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 23:37:44.41ID:phS/EfW70 特定課税仕入れ返還の理論で
仕入れ返還の理論も書いたんだけど
いらないのかね
簡易の業種区分間に合わなかったのが悔やまれる
数日は魘されそう
仕入れ返還の理論も書いたんだけど
いらないのかね
簡易の業種区分間に合わなかったのが悔やまれる
数日は魘されそう
82一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 23:38:26.89ID:jRHib3pL0 >>79
てかさ、電子書籍が事業者向けのはずがない
個別に契約し、客観的に通常事業者だろ
電子書籍が個別に契約しても客観的に通常事業者には該当しないだろ
事業向けであっても消費税も見れるものだし、個別に契約してるか?
してないだろ
全く要件満たせてない
はい出直し
てかさ、電子書籍が事業者向けのはずがない
個別に契約し、客観的に通常事業者だろ
電子書籍が個別に契約しても客観的に通常事業者には該当しないだろ
事業向けであっても消費税も見れるものだし、個別に契約してるか?
してないだろ
全く要件満たせてない
はい出直し
83一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 23:39:33.49ID:jRHib3pL0 消費税→消費者
84一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 23:43:51.85ID:jRHib3pL0 特定課税仕入の意義ってわざわざ課税仕入の意義まで書くのか?
そんな時間ないだろうよ
そんな時間ないだろうよ
2022/08/02(火) 23:47:18.93ID:lD/W3Gnf0
>>84
事例1も教えてください!
事例1も教えてください!
2022/08/02(火) 23:48:01.14ID:y8FOjTRp0
すまん受けてないけど試験休み貰ったから一応軽く内容把握しときたいんだけど、
ざっと見る限り理論は特定課税仕入れと総額表示が出たらしいけど具体的にどんな問題でした?
ざっと見る限り理論は特定課税仕入れと総額表示が出たらしいけど具体的にどんな問題でした?
87一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 23:51:44.12ID:kkZdx//40 おい!計算の調整対象固定資産の判定ってしたか!?!?
88一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 23:53:00.81ID:jRHib3pL089一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 23:56:44.27ID:cCVopSsy0 理論の価格表示が2/4の正解で、納税義務が白紙で、区分経理も途中だと、ボーダーキツイかな、、、簡易は売上区分、売返、貸倒までできてる。。
90一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:01:05.91ID:U8tKUmON0 >>89
きついです
きついです
91一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:03:50.19ID:U8tKUmON02022/08/03(水) 00:04:32.62ID:w2QmXDzU0
>>88
いや、今わかってるんなら答え教えてよ(笑)
いや、今わかってるんなら答え教えてよ(笑)
2022/08/03(水) 00:05:30.67ID:w2QmXDzU0
>>89
納税義務は基準期間とか、特定期間も書かなかったの?
納税義務は基準期間とか、特定期間も書かなかったの?
94一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:06:31.13ID:02zW7SKl02022/08/03(水) 00:06:34.25ID:w2QmXDzU0
>>91
課税仕入れの意義いるんかいな
課税仕入れの意義いるんかいな
96一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:08:48.97ID:02zW7SKl097一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:09:01.41ID:U8tKUmON098一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:09:42.23ID:U8tKUmON0 >>96
簡易15 原則35 の納税義務5だな
簡易15 原則35 の納税義務5だな
99一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:10:04.37ID:+HfTK6BL0 区分経理途中はどのくらいかにもよるな
9割方区分してて正答してるならワンチャン
9割方区分してて正答してるならワンチャン
100一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:10:45.80ID:U8tKUmON0101一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:12:09.33ID:U8tKUmON0102一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:12:45.17ID:02zW7SKl02022/08/03(水) 00:13:26.06ID:w2QmXDzU0
104一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:13:30.58ID:U8tKUmON0 >>100
まあタック方式であろうが売上以降手を出した奴は原則区分経理か理論が途中で死んでるやろな
まあタック方式であろうが売上以降手を出した奴は原則区分経理か理論が途中で死んでるやろな
105一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:14:05.74ID:ogfsxxQB0106一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:14:25.74ID:U8tKUmON02022/08/03(水) 00:16:11.85ID:Rc1ziUtO0
>>80
ありがとうございます。
理論平易は大原Twitter垢による講評です。
https://twitter.com/o_hara_zeirisi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ありがとうございます。
理論平易は大原Twitter垢による講評です。
https://twitter.com/o_hara_zeirisi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
108一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:16:11.88ID:U8tKUmON02022/08/03(水) 00:16:47.06ID:qBTj9W4S0
来年2科目目指して消費プラスミニ行くのもあり
+院免しようかと思ってきた
+院免しようかと思ってきた
2022/08/03(水) 00:19:26.19ID:Rc1ziUtO0
理論問1(2)の総額表示って、当てはまるのはイのスーパーマーケットだけ?
111一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:20:33.97ID:U8tKUmON02022/08/03(水) 00:23:52.39ID:Rc1ziUtO0
>>111
サンクスです。結論あってたら部分点もらえないかなぁ。
サンクスです。結論あってたら部分点もらえないかなぁ。
2022/08/03(水) 00:23:52.55ID:w2QmXDzU0
2022/08/03(水) 00:32:47.64ID:oBE4gcYZ0
自分はこんな感じだったけどどうなんだろ?
計算問2
基準期間23,357,021×12/10
イ
(イ)三種軽20,347,200
(ロ)三種軽39,571,200
(ハ)一種軽2,162,160
(ニ)二種軽4,082,400
(ホ)一種231,000
(ヘ)二種701,250
(ト)三種軽637,200
ロ.売返
(イ)三種軽545,400
(ロ)三種軽205,200
(ハ)一種軽33,480
(ニ)二種16,720
ハ.貸倒
軽421,200
ニ
二種軽941,520
ホ
(イ)六種1,518,000
(ロ)
(ハ)貸回収軽320,760
(ニ)四種748,000
(ホ)
(ヘ)四種1,210,000
計算問2
基準期間23,357,021×12/10
イ
(イ)三種軽20,347,200
(ロ)三種軽39,571,200
(ハ)一種軽2,162,160
(ニ)二種軽4,082,400
(ホ)一種231,000
(ヘ)二種701,250
(ト)三種軽637,200
ロ.売返
(イ)三種軽545,400
(ロ)三種軽205,200
(ハ)一種軽33,480
(ニ)二種16,720
ハ.貸倒
軽421,200
ニ
二種軽941,520
ホ
(イ)六種1,518,000
(ロ)
(ハ)貸回収軽320,760
(ニ)四種748,000
(ホ)
(ヘ)四種1,210,000
115一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:37:42.88ID:siHhawbd0 >>105
消費、法人が税理士近道
消費、法人が税理士近道
116一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:38:19.22ID:siHhawbd0 >>108
70だな
70だな
117一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:39:43.86ID:k/kxvwJK0 >>114
全く一緒。納付いくらになった?
全く一緒。納付いくらになった?
2022/08/03(水) 00:42:52.33ID:Rc1ziUtO0
>>114
完全一致。
完全一致。
2022/08/03(水) 00:43:48.87ID:W3PofbNs0
120一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:44:25.16ID:02zW7SKl0121一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:45:38.34ID:PnDjMaYg0 計算問題 簡易課税の業種区分を課税標準額の欄にしか記載出来なかったけど大丈夫かね
122一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:47:24.67ID:02zW7SKl0 >>121
区分の金額合ってれば。。OKかと。
区分の金額合ってれば。。OKかと。
123一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:49:51.69ID:PnDjMaYg0 >>122
ありがとう!ふと思い出し不安になった
ありがとう!ふと思い出し不安になった
2022/08/03(水) 00:52:34.41ID:Rc1ziUtO0
>>121
課税標準額の欄だけだと、売返は売返税額控除欄だけに記載した感じですか?
課税標準額の欄だけだと、売返は売返税額控除欄だけに記載した感じですか?
125一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:56:33.01ID:ulbFX7Bw0126一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:56:36.25ID:ulbFX7Bw0127一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:58:14.52ID:02zW7SKl0 今回のポイントは、理論価格表示、計算区分経理、簡易の売上区分、売返、貸倒れとなりそう。
事例5番、納税義務、簡易仕入控除税額は、影響ないことを信じる。
事例5番、納税義務、簡易仕入控除税額は、影響ないことを信じる。
128一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:58:32.06ID:PnDjMaYg0 >>124
ですね! 売返は税額控除の欄のみしか記載出来なかったので売返の税抜に配点があるから痛いです!
ですね! 売返は税額控除の欄のみしか記載出来なかったので売返の税抜に配点があるから痛いです!
2022/08/03(水) 01:02:03.08ID:Rc1ziUtO0
一問一答の解説読んだ。この講評通りだと有難いけど、大原の講評のが実態に
近いだろうなぁ。ミスった自分が言うのもあれだけど、上位陣は理論、価格表示以外は
満点近い出来だろうし。
近いだろうなぁ。ミスった自分が言うのもあれだけど、上位陣は理論、価格表示以外は
満点近い出来だろうし。
2022/08/03(水) 01:03:19.20ID:Rc1ziUtO0
>>128
自分も似たような感じです。売返の配点が少なめなのを祈りましょう…。
自分も似たような感じです。売返の配点が少なめなのを祈りましょう…。
131一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 01:03:51.01ID:OIzDOCiV0 >>126
設立事業年度98,280は免税で処理しなくていいけど、前事業年度421,200は普通に課税事業者だから貸し倒れあるのでは?
設立事業年度98,280は免税で処理しなくていいけど、前事業年度421,200は普通に課税事業者だから貸し倒れあるのでは?
132一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 01:09:15.21ID:PnDjMaYg0 >>130
簡易課税から手を出し20分で切上げ、後から戻ってくるはずが戻る時間がなく終わりました、、
簡易課税から手を出し20分で切上げ、後から戻ってくるはずが戻る時間がなく終わりました、、
133一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 01:10:48.21ID:U8tKUmON0134一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 01:34:25.62ID:3HC77UNw0 量多いのは、問題見た瞬間わかったから、理論20分で解いて、計算まで爆速でやったよ。ミスも多いと思うけど取り敢えず全部埋めたわ。
135一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 01:36:43.89ID:3HC77UNw0 今年は大原とTACどっちが有利だったんだ?
去年はTACの大勝利だったけど。
去年はTACの大勝利だったけど。
136一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 01:47:16.84ID:U8tKUmON02022/08/03(水) 01:48:16.72ID:qBTj9W4S0
来年度どうしますか?
9月から…
9月から…
138一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 01:48:29.86ID:U8tKUmON0139一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 01:50:24.36ID:U8tKUmON0140一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 01:56:07.66ID:U8tKUmON0 多分タック大原共にボーダー65だと思う
大原理論 32 計算33
タック理論 30 計算35
多分これくらいよ
例年70だけどタックはリマスに価格の表示ないから理論は低めでくる
そのかわり計算はまた1点配点で納税義務にほぼ点数ふらずに受験生が取りやすく解き終わってそうなところに配点ふって35
以上
大原理論 32 計算33
タック理論 30 計算35
多分これくらいよ
例年70だけどタックはリマスに価格の表示ないから理論は低めでくる
そのかわり計算はまた1点配点で納税義務にほぼ点数ふらずに受験生が取りやすく解き終わってそうなところに配点ふって35
以上
141一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 02:03:58.49ID:ogfsxxQB0 >>140
解答用紙の12分の3に点数つかんてエグいな
解答用紙の12分の3に点数つかんてエグいな
142一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 02:07:19.42ID:3HC77UNw0 ボーダー65やったらワンチャンいけそう!
143一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 02:11:01.41ID:siHhawbd0 >>127
甘い
甘い
144一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 02:12:22.80ID:siHhawbd0 >>139
失敗しろ〜失敗しろ〜
失敗しろ〜失敗しろ〜
145一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 02:13:30.64ID:siHhawbd0 >>140
甘いな書いてなくても出来てくると学校は想定するので70
甘いな書いてなくても出来てくると学校は想定するので70
146一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 02:13:50.78ID:siHhawbd0 >>142
残念70
残念70
2022/08/03(水) 02:23:28.29ID:Rc1ziUtO0
ボーダーは理論35・計算30位だと思う。まあ計算は配点がどこに来るかでガラッと変わるけど。
148一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 02:23:50.01ID:U8tKUmON0149一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 02:27:23.29ID:U8tKUmON0 >>147
俺も全統、全模試からみたら65でも高いんかなと思うくらい
ぶっちゃけ60からはチャンスあるけど、理論は価格の表示のみなの出来次第だな
計算は納税義務と簡易の仕入税額控除に沼った馬鹿タレがどれほどいるかだろうな
ずっと言ってたのに
消費税は経理区分ゲームだって
俺も全統、全模試からみたら65でも高いんかなと思うくらい
ぶっちゃけ60からはチャンスあるけど、理論は価格の表示のみなの出来次第だな
計算は納税義務と簡易の仕入税額控除に沼った馬鹿タレがどれほどいるかだろうな
ずっと言ってたのに
消費税は経理区分ゲームだって
150一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 02:27:58.79ID:nMquc9Nl0 理論は総額表示が半分くらいできてなくて他は完璧
計算は納税義務死んでて、課税区分はしっかり転記したけど合計値は全く出してない
ワンチャンありますか?
計算は納税義務死んでて、課税区分はしっかり転記したけど合計値は全く出してない
ワンチャンありますか?
151一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 02:30:35.39ID:U8tKUmON0152一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 02:33:51.31ID:U8tKUmON0 >>150
今だから言うけど、ACの国内なんて電卓叩いたら馬鹿
位だけ合わせて適当な数字あてて個別一括選択の計算過程だけ示せばいいのよ
固定じゃあるまいし、最終値ゲーじゃないし、頑張って叩いても合わないんだからさ
電卓パチパチ周りの人に迷惑です
電卓爆速で長時間叩いてる馬鹿は受かり方わかってない雑魚やと思ってました
今だから言うけど、ACの国内なんて電卓叩いたら馬鹿
位だけ合わせて適当な数字あてて個別一括選択の計算過程だけ示せばいいのよ
固定じゃあるまいし、最終値ゲーじゃないし、頑張って叩いても合わないんだからさ
電卓パチパチ周りの人に迷惑です
電卓爆速で長時間叩いてる馬鹿は受かり方わかってない雑魚やと思ってました
153一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 02:35:50.88ID:U8tKUmON0154一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 02:40:24.06ID:siHhawbd0 >>147
理論は40だね
理論は40だね
155一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 02:47:01.13ID:U8tKUmON0 >>154
で、計算70?
意外とみんな理論かけてないよ
価格の表示はリマスにないし、事例もベタもBランクやったし、意外と制度低い
価格の表示半分 事例ワンミス ベタ書き7割くらいでボーダー35点だわ
で、計算70?
意外とみんな理論かけてないよ
価格の表示はリマスにないし、事例もベタもBランクやったし、意外と制度低い
価格の表示半分 事例ワンミス ベタ書き7割くらいでボーダー35点だわ
156一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 02:52:58.56ID:U8tKUmON0 事例1.5ミスまでかな
ベタ 15×0.8=12 価格の表示10×0.5=5
事例 25×0.7=17.5 足したら34.5 →35
計算は第一問が去年の傾向から見て35×0.65=22.75
簡易は15×0.75=11.25 たして34
やはり足したら69だな
やはりボーダーは70だな
君の言う通りだ
ベタ 15×0.8=12 価格の表示10×0.5=5
事例 25×0.7=17.5 足したら34.5 →35
計算は第一問が去年の傾向から見て35×0.65=22.75
簡易は15×0.75=11.25 たして34
やはり足したら69だな
やはりボーダーは70だな
君の言う通りだ
157一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 02:55:44.00ID:U8tKUmON02022/08/03(水) 02:58:15.04ID:5fJZ5GNO0
ああ、価格の表示のところ空欄にしちゃった
もう終わりだよ
荷役証券もかけなかった
納税義務も出来なかった
もう終わりだよ
荷役証券もかけなかった
納税義務も出来なかった
159一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 03:02:12.28ID:U8tKUmON0160一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 03:32:24.40ID:siHhawbd0 >>155
AとBは普通完璧に仕上げてくるよ
AとBは普通完璧に仕上げてくるよ
161一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 03:33:05.71ID:siHhawbd0 >>156
でしょ
でしょ
162一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 03:47:45.00ID:U8tKUmON0163一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 03:55:15.65ID:U8tKUmON0164一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 03:59:08.81ID:U8tKUmON0165一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 04:55:38.49ID:U8tKUmON0 でもやはり税法はレベチだということ
2022/08/03(水) 05:03:35.92ID:w2QmXDzU0
>>165
仕事は大丈夫?
仕事は大丈夫?
167一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 05:05:06.16ID:U8tKUmON02022/08/03(水) 05:11:49.44ID:w2QmXDzU0
>>167
目が覚めた
目が覚めた
169一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 05:24:01.23ID:1U8+dTUs0 課税仕入れの意義みんな書いた?
170一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 05:25:16.85ID:U8tKUmON0171一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 05:26:07.36ID:U8tKUmON0 >>168
俺ら高見の見物なんやし、仲良くしようや
俺ら高見の見物なんやし、仲良くしようや
172一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 05:41:36.48ID:1U8+dTUs0 キョチンとかかすりもしなかったな
173一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 05:52:50.74ID:U8tKUmON0 >>172
帰りしな爆乳みてキョチンになった
帰りしな爆乳みてキョチンになった
174一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 06:00:54.56ID:fipzaYfM0 設立日と分割の日って違うよね?
教科書には譲渡日が分割日って書いてるけど
教科書には譲渡日が分割日って書いてるけど
175一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 06:16:20.86ID:71zVZfQX0 納税義務は
前前事業年度 なし(特定新規まで判定)
前事業年度 前半なし後半あり(期首は特定新規まで期中に分割等の判定)
当期 納税義務あり
でどう?
前前事業年度 なし(特定新規まで判定)
前事業年度 前半なし後半あり(期首は特定新規まで期中に分割等の判定)
当期 納税義務あり
でどう?
176一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 07:07:27.95ID:zdJn49e40 初学者の私には消費税は厳しかったわ。
今年は酒税法が簡単だったみたいやから、初学者でも合格レベルに達する酒税法に科目替えだわ。
消費税撤退。
今年は酒税法が簡単だったみたいやから、初学者でも合格レベルに達する酒税法に科目替えだわ。
消費税撤退。
2022/08/03(水) 07:23:42.38ID:llFu6W5O0
結局今年の消費税法は感触的に例年に比べてどうだった?
178一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 07:35:04.67ID:+HfTK6BL0179一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 07:58:31.84ID:BDUOStCm0 >>159
師匠
師匠
180一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 07:59:53.78ID:siHhawbd0 >>176
酒税は運の占める割合が高い。今年の試験はボーダー90、確実95が予想されている。合格者数は40人割ると予想されている。
酒税は運の占める割合が高い。今年の試験はボーダー90、確実95が予想されている。合格者数は40人割ると予想されている。
181一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 08:03:44.86ID:yIla01ZF0 ただ科目合格が欲しいだけなら国徴おすすめ
試験時間も唯一見直しできるくらい余裕あるし計算問題と言っても理論に毛が生えた程度なので計算間違いもほぼ発生せず勉強した分確実に返ってくる
試験時間も唯一見直しできるくらい余裕あるし計算問題と言っても理論に毛が生えた程度なので計算間違いもほぼ発生せず勉強した分確実に返ってくる
182一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 08:07:57.17ID:siHhawbd0 >>176
酒税は3年以内で受かる人もいれば軽く10年戦士もいる。法人受かってるのにだ。
酒税は3年以内で受かる人もいれば軽く10年戦士もいる。法人受かってるのにだ。
2022/08/03(水) 08:08:37.69ID:fhhUv+lV0
>>181
国税徴収法といえば誤入金で話題の(笑)
国税徴収法といえば誤入金で話題の(笑)
2022/08/03(水) 10:00:40.83ID:2fos+fIu0
消費税、実務のために勉強したいなら実務講座で十分じゃない?
試験は難しいよね
試験は難しいよね
185一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 10:04:04.38ID:U8tKUmON0186一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 10:10:55.55ID:6msTPQpn0 >>185
国徴も一通り勉強したんですか?
国徴も一通り勉強したんですか?
187一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 10:12:08.53ID:3HC77UNw0 自己採点60-68くらい。
あの時間でこんなけ取れたら受かってるやろ
あの時間でこんなけ取れたら受かってるやろ
188一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 10:29:45.79ID:MPrOu4XG0 >>185
ミニの時点で母集団レベル低いよ
ミニの時点で母集団レベル低いよ
189一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 10:32:32.25ID:7jaWQcBZ0 こんだけボリュームが多いと何を試したいのかわからない
点がきそうなところだけを判断する力を見たいのか?
点がきそうなところだけを判断する力を見たいのか?
190一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 10:42:22.47ID:U8tKUmON0191一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 10:43:14.13ID:U8tKUmON0192一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 10:47:25.72ID:sJNTU96x0 自己採点晒してるマンはどこかで解答つけ合わせしてるの?
大手掲載してないのになんで採点出来るの?
大手掲載してないのになんで採点出来るの?
193一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 10:47:51.69ID:U8tKUmON0 >>192
一問一答
一問一答
194一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 10:48:30.82ID:U8tKUmON0195一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 11:09:45.83ID:U8tKUmON0 >>189
点がきそうなところは正答率低いぞ
点がきそうなところは正答率低いぞ
196一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 11:24:36.57ID:siHhawbd0 >>187
ボーダー70だよ
ボーダー70だよ
197一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 11:41:21.28ID:U8tKUmON02022/08/03(水) 11:53:38.45ID:gwakPM5G0
一問一答だと理論クソ難しいらしいな
199一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 11:54:39.59ID:43RaLlhF0 今回の計算は答練上位の実力者が1番ダメージをくらう問題だったな。
正攻法で解けばどうしても時間が足りない。エイヤーで解いても配点箇所(売返、貸倒)すら拾いにくい。
答練で個別一括まで終わって調固まで行く実力あるからこそ区分経理しっかり拾いたい。でも明らかに時間足りない。
といった悪循環で結局初学者と差がつかない運勝負になってしまった。
12パーセントの合格者出すためには割とまじで理論8割くらいの採点ありそう。
正攻法で解けばどうしても時間が足りない。エイヤーで解いても配点箇所(売返、貸倒)すら拾いにくい。
答練で個別一括まで終わって調固まで行く実力あるからこそ区分経理しっかり拾いたい。でも明らかに時間足りない。
といった悪循環で結局初学者と差がつかない運勝負になってしまった。
12パーセントの合格者出すためには割とまじで理論8割くらいの採点ありそう。
2022/08/03(水) 12:00:58.62ID:gwakPM5G0
てか計算もクソ難しいって言われてたわ
一晩経ってみるとそうだったかもしれん
全体的に底意地が悪い問題だった
一晩経ってみるとそうだったかもしれん
全体的に底意地が悪い問題だった
201一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 12:05:31.39ID:3HC77UNw0 計算ほぼ壊滅やけど、理論はおそらく40以上でほぼできた!
可能性あるかな?
可能性あるかな?
202一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 12:05:31.39ID:3HC77UNw0 計算ほぼ壊滅やけど、理論はおそらく40以上でほぼできた!
可能性あるかな?
可能性あるかな?
203一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 12:06:47.82ID:yIla01ZF0 去年受けた人なら計算はある程度覚悟はしてたと思う
204一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 12:08:32.02ID:3HC77UNw0 価格の表示ってTACではならってますか?
大原だからギリ書けたけど、ここで差がついて欲しい
大原だからギリ書けたけど、ここで差がついて欲しい
205一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 12:08:57.54ID:U8tKUmON0 区分経理ケアレスミス多すぎ
まぢ暗黒時代
まぢ暗黒時代
206一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 12:09:38.00ID:U8tKUmON0207一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 12:11:09.19ID:umlgAFlj0 >>197
納税義務全滅は痛くない?
納税義務全滅は痛くない?
208一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 12:13:22.77ID:43RaLlhF0 >>200
試験委員は明らかに「受験生が70分〜80分で解く問題」という視点がなかっただろう。
納税義務でオリジナリティ出して、P/Lは税率、内訳、含まれている、をごちゃ混ぜにしとけばそれなりの答案が出てくるだろう。あ、先輩に倣ってとりあえず2問形式にして簡易も出しとくか。」ぐらいの感覚で作ったんだろうな。
試験委員は明らかに「受験生が70分〜80分で解く問題」という視点がなかっただろう。
納税義務でオリジナリティ出して、P/Lは税率、内訳、含まれている、をごちゃ混ぜにしとけばそれなりの答案が出てくるだろう。あ、先輩に倣ってとりあえず2問形式にして簡易も出しとくか。」ぐらいの感覚で作ったんだろうな。
209一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 12:14:37.39ID:tIgT6YNW0 一般的には理論問題は大問1のベタ書と大問2の事例問題とではどちらの方が配点高いですか?
210一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 12:20:21.80ID:zdJn49e40211一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 12:23:59.96ID:U8tKUmON0212一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 12:32:32.27ID:3HC77UNw02022/08/03(水) 12:35:35.85ID:gwakPM5G0
価格の表示は最後「…消費税額及び地方」で終了してしまった
試験官がキレ散らかしてたからここで止めるしかなかった悔しい
試験官がキレ散らかしてたからここで止めるしかなかった悔しい
214一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 12:43:57.86ID:siHhawbd0 >>201
ボーダーは理論40、計算30の70です
ボーダーは理論40、計算30の70です
215一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 12:44:33.50ID:7jaWQcBZ0 簡易課税のとこ、計算スペースがなくなったから
まさかの原則計算だったかと絶望して別の問題にいきました
まさかの原則計算だったかと絶望して別の問題にいきました
216一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 12:45:50.88ID:tWy8oare0 >>213
江古田?
江古田?
217一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 12:45:52.34ID:mbtnWIDU0 理論はベタが完璧 事例は全部結論はあってるが書くことは抜けがある
計算は問1が課税標準額、区分表示、売返、中間
問2が納義務、課税標準額、償回、割合、売返ができてる。
いけますかね?
計算は問1が課税標準額、区分表示、売返、中間
問2が納義務、課税標準額、償回、割合、売返ができてる。
いけますかね?
218一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 12:52:32.69ID:UR5bEz8c0 去年の合格者です
ワイさんは元気にしてますか?
ワイさんは元気にしてますか?
219一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 13:01:02.00ID:U8tKUmON0220一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 13:01:51.88ID:U8tKUmON0 >>217
価格の表示は?
価格の表示は?
221一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 13:02:00.45ID:P1uibiPy0 総額表示義務の4つくらいあった事例なんて普段授業でやらないのにみんなどこで勉強してるんだ…
ドクターの理論ベタなら書いてきたけど
ダメか
ドクターの理論ベタなら書いてきたけど
ダメか
222一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 13:02:27.56ID:U8tKUmON0 >>215
クレイジーです
クレイジーです
223一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 13:03:46.72ID:U8tKUmON0224一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 13:05:04.76ID:U8tKUmON0225一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 13:08:27.88ID:mbtnWIDU0 >>220
価格の表示も判定含め書けてます。
価格の表示も判定含め書けてます。
226一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 13:12:34.51ID:3HC77UNw0 大原の講評にもあったとおり、理論はどちらも平易だった。大原生はみんな解けてるって事で、今年は大原生の大勝利ってことだ!
227一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 13:16:13.12ID:U8tKUmON0228一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 13:34:02.71ID:U8tKUmON0 >>226
平易ならあなた理論だけできても落ちるわよ
平易ならあなた理論だけできても落ちるわよ
229一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 13:44:43.83ID:LvmNqoqq0230一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 14:02:40.13ID:7jaWQcBZ0 ネットスクールきたな
231一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 14:07:03.48ID:U8tKUmON0 特定仕入の意義入ってたな
いらないだろ
聞かれてるのは特定課税仕入
納税義務できたやついるのかよ
解答みても意味わからん
いらないだろ
聞かれてるのは特定課税仕入
納税義務できたやついるのかよ
解答みても意味わからん
2022/08/03(水) 14:44:02.13ID:qBTj9W4S0
理論
8割…書類の保存失念
総額表示白紙
事例3/5
計算
納税義務 特定新規 ぐちゃぐちゃ
区分経理
特定課税仕入←共通間違える
医者への給付←不可税
合計まで書けず
簡易ミス
貸倒落とす
何が何だかのうちに終わった2時間…
8割…書類の保存失念
総額表示白紙
事例3/5
計算
納税義務 特定新規 ぐちゃぐちゃ
区分経理
特定課税仕入←共通間違える
医者への給付←不可税
合計まで書けず
簡易ミス
貸倒落とす
何が何だかのうちに終わった2時間…
2022/08/03(水) 14:47:31.37ID:w2QmXDzU0
>>232
もう一年遊べるドン!
もう一年遊べるドン!
234一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 15:01:50.00ID:U8tKUmON0 >>232
計算すごいできてるのに価格の表示白紙はもったいないですね
計算すごいできてるのに価格の表示白紙はもったいないですね
235一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 15:02:24.72ID:U8tKUmON0 >>234
課税仕入か特定仕入の意義まで書きました?
課税仕入か特定仕入の意義まで書きました?
2022/08/03(水) 15:14:12.78ID:qBTj9W4S0
>>232
課税仕入か特定仕入の意義まで書きませんでした。課税標準の控除以外に、仕入返還を書いていたので、時間が無かったです。総額表示何も書いてないのに…
課税仕入か特定仕入の意義まで書きませんでした。課税標準の控除以外に、仕入返還を書いていたので、時間が無かったです。総額表示何も書いてないのに…
2022/08/03(水) 15:28:02.24ID:qBTj9W4S0
総額表示、理論マスターに載ってなかった
理論マスター使ってた人は、どうやって、対応できたのだろうか…
理論マスター使ってた人は、どうやって、対応できたのだろうか…
238一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 15:32:24.25ID:1U8+dTUs0 ドクターのをコピーしてマスターに貼るようにクラスで言われてた
239一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 15:33:25.81ID:U8tKUmON0240一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 15:35:39.59ID:ducimf+p02022/08/03(水) 15:38:17.74ID:LvmNqoqq0
ウチの担当講師も長岡厨サイトだけは見といて損はないって言ってたからな…
242一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 15:41:53.44ID:yIla01ZF0 TACの初学の人で総額表示暗記まで持っていってる人ほぼいないだろうからそこだけでも大原有利かな
243一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 15:53:55.87ID:ducimf+p0 >>242
長岡厨の知名度次第
長岡厨の知名度次第
244一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 15:58:30.67ID:0S0dceSC0 長岡厨なんてないけどねw
245一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 16:07:06.24ID:U8tKUmON0 大原タック統一協会の永久信者の珍の一人勝ちや
246一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 16:49:59.99ID:ducimf+p0247一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 17:11:56.46ID:43RaLlhF0 ベテで今年受かったけど試験直後なのにお通夜状態だし変な荒らしも駐在してるしここの役目も終わりやね。もう見ることもないな。バイナラ。
248一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 17:20:57.55ID:U8tKUmON0 簡易区分だけ書いて空白でも大丈夫ですかね?
0書かなくてもOK?
0書かなくてもOK?
2022/08/03(水) 17:28:39.20ID:w2QmXDzU0
>>248
NG
NG
250一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 17:32:18.89ID:U8tKUmON0251一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 17:32:55.07ID:U8tKUmON0 7.8%の三種と五種空白
252一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 17:40:00.97ID:VkjRTo9A0 9月からOの予定だったがTが良さそうだな!
253一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 17:42:58.46ID:U8tKUmON0 >>252
リマス覚えにくい
リマス覚えにくい
254一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 17:48:32.58ID:U8tKUmON0 >>249
どうNGなの?
どうNGなの?
255一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 17:57:47.93ID:6RtTUIqr0 >>254
他でのアドバンテージがデカイからバンバン減点されても余裕のよっちゃんなのでは?
他でのアドバンテージがデカイからバンバン減点されても余裕のよっちゃんなのでは?
256一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 18:07:33.04ID:U8tKUmON0 >>255
0書かなくてどう減点されるの?
0書かなくてどう減点されるの?
257一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 18:34:18.84ID:lHrMTu9Q0 >>256
意思表示なのでは?
意思表示なのでは?
258一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 18:42:07.38ID:Rx6QkDco0 初学者撃沈組の私は、酒税法か国税徴収法へくら替えします。
今回受けて思いましたが、合格レベルに達することが大事だなと。
後は、湯島天神に神頼みです
今回受けて思いましたが、合格レベルに達することが大事だなと。
後は、湯島天神に神頼みです
259一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 18:57:25.81ID:AQOQBbWW0 間もなく19時からネットスクールがYouTube LIVEするとのことです。
260一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 18:58:28.20ID:1U8+dTUs0 観たってもう結果は変わらんよ
261一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 19:04:43.34ID:AQOQBbWW0 理論は価格の表示がCランクでボリュームが少ないことから問2の事例の取り扱いをいかに的を得て回答するかだね
262一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 19:15:48.79ID:ducimf+p0 長岡厨スーパーの講評だと理論は高得点勝負みたいだな
サイト内の情報交流カフェサイトの書き込みだと44〜45取れたのが多い
サイト内の情報交流カフェサイトの書き込みだと44〜45取れたのが多い
263一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 19:31:26.80ID:U8tKUmON0264一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 19:31:33.08ID:hDVVdqfb0 問題も配点も決めてるのは試験実施側やからな
予備校はチミらと同じ経験者で試験の事実は何も知らん
試験てのは合格の枠数は決まっとるから難易度が上がればボーダーラインを下げて調整するもんや
理論は1〜2行しか書いてなくて自己採点60点以下で合格した人もおる
今回ギリギリだと思った人達は合格するやろ
予備校はチミらと同じ経験者で試験の事実は何も知らん
試験てのは合格の枠数は決まっとるから難易度が上がればボーダーラインを下げて調整するもんや
理論は1〜2行しか書いてなくて自己採点60点以下で合格した人もおる
今回ギリギリだと思った人達は合格するやろ
265一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 19:37:34.13ID:hDVVdqfb0 金があってとにかく税理士になりたいなら印免もいい選択なんやろな
仕事を依頼する側は印免どころか税理士試験の存在すら知らん人も多い
ワシも税理士3人雇ってるのにここ見るまで印免なんて知らんかったわ
みんな大変な苦労しとるんやな
仕事を依頼する側は印免どころか税理士試験の存在すら知らん人も多い
ワシも税理士3人雇ってるのにここ見るまで印免なんて知らんかったわ
みんな大変な苦労しとるんやな
266一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 19:39:16.33ID:1U8+dTUs0 法人、所得、消費と
法人、相続、消費ではどっちが上に見られるかな?
法人、相続、消費ではどっちが上に見られるかな?
2022/08/03(水) 19:53:46.24ID:YGmiZo7C0
ネットスクールのYoutube動画で理論問2の(5)が事業者向電気利用通信役務の提供となってたけどどっちなんだろう。
自分は事業者向けというていで理論書いてしまって終わったあとに間違ったって思っていたから、ホントに事業者向けだと助かるんだけど…
自分は事業者向けというていで理論書いてしまって終わったあとに間違ったって思っていたから、ホントに事業者向けだと助かるんだけど…
268一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 19:58:56.01ID:siHhawbd0 >>229
そんなサイトないよ
そんなサイトないよ
269一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 20:02:35.74ID:pCM8VEM30270一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 20:06:20.55ID:mp61kkx10 >>98
納義務コスパ悪過ぎ?
納義務コスパ悪過ぎ?
2022/08/03(水) 20:07:02.63ID:iLYn0QYc0
法所でも大概なのに、法所相とか超人
272一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 20:11:45.05ID:mp61kkx10273一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 20:13:29.49ID:Ia+0IKtu02022/08/03(水) 20:17:48.28ID:gwakPM5G0
昨日のスレの感じでは理論もべらぼうに高いってわけじゃなさそう
計算は全統と同じかちょっと低いかなって思った
計算は全統と同じかちょっと低いかなって思った
275一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 20:39:31.35ID:5Pokk47l0276一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 20:41:21.50ID:ducimf+p0 長岡厨サイトやってた受験生なら理論は高得点だろ
寧ろ書きすぎに注意なくらい
寧ろ書きすぎに注意なくらい
277一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:09:09.06ID:8xmTsWYU0 去年うんこみたいな問題だったけど今年はどうだったん?
まあ去年受かったけど
まあ去年受かったけど
2022/08/03(水) 21:12:22.12ID:w2QmXDzU0
>>277
暇人やな
暇人やな
279一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:13:07.21ID:LvmNqoqq0280一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:35:27.56ID:U8tKUmON0 電子書籍って事業者向けありえるん?
2022/08/03(水) 21:37:48.56ID:w2QmXDzU0
>>280
ネットスクールはそう言ってます
ネットスクールはそう言ってます
2022/08/03(水) 21:38:24.86ID:9QT5W3/A0
>>280
事例2問ミスってるんじゃね
事例2問ミスってるんじゃね
283一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:42:59.44ID:U8tKUmON02022/08/03(水) 21:45:08.47ID:w2QmXDzU0
>>283
没問かもね
没問かもね
2022/08/03(水) 21:46:07.85ID:kZzV6b980
医療従事者向けなどの特定の事業者向けのコンテンツってありますよね。
その道のプロであることを証明しないとアカウントが作れないサービスなんか。
そう考えたら電子書籍であっても事業者向けのものがあるとも考えられるのかなと思いました。
その道のプロであることを証明しないとアカウントが作れないサービスなんか。
そう考えたら電子書籍であっても事業者向けのものがあるとも考えられるのかなと思いました。
2022/08/03(水) 21:49:34.76ID:w2QmXDzU0
>>285
全然ありえるよね
全然ありえるよね
2022/08/03(水) 21:51:19.75ID:w2QmXDzU0
288一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:53:57.64ID:U8tKUmON0 両方◯じゃね
解答示した後の流れに点数くるんじゃねえか
解答示した後の流れに点数くるんじゃねえか
289一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:54:32.96ID:OKyBTqVa0 ひっかけというか、匂わせでしょ。
計算問題のやつは特定課税仕入であってるの?
計算問題のやつは特定課税仕入であってるの?
290一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:55:02.21ID:6m042Mxr0 本番もノータイムで消費者向けにしたし、
いまだにアレを事業者向けと考える意味が分からん…
個別契約で事業者に限られるものでもない、しかも電子書籍。
極め付けは登録国外事業者ではない。
大原の事例問題集解いてる人は即、消費者向けで捌くと思う。
いまだにアレを事業者向けと考える意味が分からん…
個別契約で事業者に限られるものでもない、しかも電子書籍。
極め付けは登録国外事業者ではない。
大原の事例問題集解いてる人は即、消費者向けで捌くと思う。
291一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:56:03.66ID:U8tKUmON0 これもまたかなり難しい問題です。
まず、インターネットを介した事業者向けの専門誌(電子書籍)の配信についてですが、「事業者向け」とあるため「事業者向け電気通信利用役務の提供」かと思うかもしれませんが、一般的に電子書籍の配信は当該役務の提供を受ける者が通常事業者に限られるものには該当しないことから、消費者向け電気通信利用役務の提供に該当します。
(なお、中には事業者以外一切契約できないこととしている電子書籍もあり得るため、その場合は事業者向け電気通信利用役務の提供に該当する可能性もあります。この点に関しては指示が曖昧なので別解が生ずる可能性もありますが、この記事では「消費者向け電気通信利用役務の提供」である前提で解答を掲載します。)
まず、インターネットを介した事業者向けの専門誌(電子書籍)の配信についてですが、「事業者向け」とあるため「事業者向け電気通信利用役務の提供」かと思うかもしれませんが、一般的に電子書籍の配信は当該役務の提供を受ける者が通常事業者に限られるものには該当しないことから、消費者向け電気通信利用役務の提供に該当します。
(なお、中には事業者以外一切契約できないこととしている電子書籍もあり得るため、その場合は事業者向け電気通信利用役務の提供に該当する可能性もあります。この点に関しては指示が曖昧なので別解が生ずる可能性もありますが、この記事では「消費者向け電気通信利用役務の提供」である前提で解答を掲載します。)
2022/08/03(水) 21:57:40.83ID:w2QmXDzU0
293一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:57:50.82ID:U8tKUmON0 >>289
事業者が匂わせすか?電子書籍が匂わせすか?うんこが匂いますか?
事業者が匂わせすか?電子書籍が匂わせすか?うんこが匂いますか?
294一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:59:55.15ID:U8tKUmON0295一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:00:54.43ID:HlS9i+a80 出題者の当初の意図としては消費者向けで間違いないでしょうね
メタ的に考えて、事業者向けと書いてあって答えも事業者向けならひねりが無さすぎて問題になってませんから
ただ指摘の通り別解もあり得るので、それをどこまで許容するかは出題者の匙加減ということです
メタ的に考えて、事業者向けと書いてあって答えも事業者向けならひねりが無さすぎて問題になってませんから
ただ指摘の通り別解もあり得るので、それをどこまで許容するかは出題者の匙加減ということです
296一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:01:41.46ID:VkjRTo9A0 Oでは計算戦えないのか!
297一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:03:45.95ID:U8tKUmON02022/08/03(水) 22:05:40.33ID:w2QmXDzU0
国税庁より
「電気通信利用役務の提供」のうち、「事業者向け電気通信利用役務の提供」に該当しないものを、ここでは便宜的に「消費者向け電気通信利用役務の提供」といいます。
書籍の配信=電気通信利用役務の提供
「電気通信利用役務の提供」のうち、「事業者向け電気通信利用役務の提供」に該当しないものを、ここでは便宜的に「消費者向け電気通信利用役務の提供」といいます。
書籍の配信=電気通信利用役務の提供
299一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:06:02.79ID:U8tKUmON0300一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:06:55.95ID:U8tKUmON0 >>298
で、どっちなん?それ両方入ってるやん
で、どっちなん?それ両方入ってるやん
301一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:08:06.57ID:1U8+dTUs0 事業者向け電気通信利用役務の提供以外の電気通信利用役務の提供って書いた。登録国外事業者に該当しないため当社において仕入れ税額控除適用なし。
TACだが価格の表示も一字一句書いた。
TACだが価格の表示も一字一句書いた。
2022/08/03(水) 22:08:54.10ID:w2QmXDzU0
国税庁より
「電気通信利用役務の提供」のうち、「事業者向け電気通信利用役務の提供」に該当しないものを、ここでは便宜的に「消費者向け電気通信利用役務の提供」といいます。
書籍の配信=電気通信利用役務の提供
入れ換えると
「書籍の配信」のうち、「事業者向けの書籍の配信」に該当しないものを、ここでは便宜的に「消費者向けの書籍の配信」といいます。
「電気通信利用役務の提供」のうち、「事業者向け電気通信利用役務の提供」に該当しないものを、ここでは便宜的に「消費者向け電気通信利用役務の提供」といいます。
書籍の配信=電気通信利用役務の提供
入れ換えると
「書籍の配信」のうち、「事業者向けの書籍の配信」に該当しないものを、ここでは便宜的に「消費者向けの書籍の配信」といいます。
303一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:10:13.09ID:U8tKUmON0 >>301
俺は国内おいて事業者が行った特定仕入に該当せず、課税の対象とならないと書いた。
俺は国内おいて事業者が行った特定仕入に該当せず、課税の対象とならないと書いた。
304一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:11:11.13ID:U8tKUmON0 >>302
で、答えは事業者向けすか?
で、答えは事業者向けすか?
2022/08/03(水) 22:13:07.68ID:w2QmXDzU0
メタ的に考えて、電子書籍の配信と書いてあって答えも消費者向けならひねりが無さすぎて問題になってませんから
2022/08/03(水) 22:13:28.16ID:w2QmXDzU0
>>304
わかりませんw
わかりませんw
307一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:15:10.85ID:HlS9i+a80 >>305
なんで???
なんで???
308一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:16:18.17ID:U8tKUmON0 両方捻りなしだな
ちなみに事業向けなら申請なしでも特定課税仕入になるとなるから、あの文章あってもなくても結末変わらねえよな
ってことは消費者向けが捻り2つで勝ちじゃねえか?
ちなみに事業向けなら申請なしでも特定課税仕入になるとなるから、あの文章あってもなくても結末変わらねえよな
ってことは消費者向けが捻り2つで勝ちじゃねえか?
2022/08/03(水) 22:19:10.16ID:w2QmXDzU0
310一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:21:02.03ID:ducimf+p02022/08/03(水) 22:21:40.20ID:0AP46up00
その辺の本屋でも経営者向けとか専門家向けの本や雑誌が普通に売ってて身分証明も不要で普通に買えるのに
配信サイトの設定や契約内容について特に何も説明されてない電子書籍の配信が事業者向け電気通信利用役務の提供になるか?
配信サイトの設定や契約内容について特に何も説明されてない電子書籍の配信が事業者向け電気通信利用役務の提供になるか?
312一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:22:09.97ID:U8tKUmON0 >>309
じゃあの文章わざわざいらんやん
じゃあの文章わざわざいらんやん
2022/08/03(水) 22:23:58.00ID:w2QmXDzU0
メタ的に考えて
仕入税額控除なしより
特定仕入れの課税関係のほうが聞きたいやろ
仕入税額控除なしより
特定仕入れの課税関係のほうが聞きたいやろ
314一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:24:16.99ID:HlS9i+a802022/08/03(水) 22:25:18.80ID:w2QmXDzU0
>>311
専門家向けとかはただ本の名前についてるだけやけど、事業者向けは法律用語やで
専門家向けとかはただ本の名前についてるだけやけど、事業者向けは法律用語やで
316一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:27:09.66ID:OKyBTqVa0 寄ってたかって結論出ないレベルの問題出すなや、アホか
2022/08/03(水) 22:27:50.77ID:w2QmXDzU0
>>314
みんなそうなってるから迷ってる
みんなそうなってるから迷ってる
318一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:29:28.00ID:U8tKUmON0319一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:30:03.05ID:HlS9i+a80 >>317
そうなんですね、わかりました
そうなんですね、わかりました
2022/08/03(水) 22:31:30.76ID:w2QmXDzU0
まぁ完全か不完全かはわからんよな
321一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:33:30.92ID:U8tKUmON0 理論ドクター152
消費者からの申込を制限できない場合等
事業者向けであることを当該webサイトに掲載していたとしても消費者をはじめとする事業者以外の者からの申し込みが行われた場合には通常事業者に限られるわけではないと書かれてますが?
勝負つきましたね
お疲れ様でした
消費者からの申込を制限できない場合等
事業者向けであることを当該webサイトに掲載していたとしても消費者をはじめとする事業者以外の者からの申し込みが行われた場合には通常事業者に限られるわけではないと書かれてますが?
勝負つきましたね
お疲れ様でした
322一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:36:25.44ID:U8tKUmON0 完全かわからん時点で消費者向けなんよ
完全なら問題文に明記してある筈よ
お疲れ様でした
完全なら問題文に明記してある筈よ
お疲れ様でした
2022/08/03(水) 22:36:26.73ID:0AP46up00
324一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:39:57.04ID:U8tKUmON0325一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:43:06.54ID:hDVVdqfb0 試験を受けてないから詳細がわからんけど
電子書籍は電気通信利用役務の提供やな
配信先が顧客で、顧客というものに消費者と事業者の区別はない
電気通信利用役務の提供は事業者向け電気通信利用役務の提供よりも優先順位は先やろ?
道交法でいう軽車両が車両に含まれるのと一緒や
軽車両は基本は車両の法律に従い、車両の法律が適さない場合には
その下位である軽車両の法律に従うのと一緒やな
電子書籍は電気通信利用役務の提供やな
配信先が顧客で、顧客というものに消費者と事業者の区別はない
電気通信利用役務の提供は事業者向け電気通信利用役務の提供よりも優先順位は先やろ?
道交法でいう軽車両が車両に含まれるのと一緒や
軽車両は基本は車両の法律に従い、車両の法律が適さない場合には
その下位である軽車両の法律に従うのと一緒やな
326一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:44:03.33ID:rROrTReJ0 >>284
取れたらアドバンテージ!ここで差がつく
取れたらアドバンテージ!ここで差がつく
327一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:47:07.17ID:hDVVdqfb0 自転車は車両の法律に従って車道を通行せねばならんが
路駐してる車なんかおったら危険ということで、車道を通行するのは「原則」になっとる
原則に適さない状況なら歩道を走ってよいのだ
路駐してる車なんかおったら危険ということで、車道を通行するのは「原則」になっとる
原則に適さない状況なら歩道を走ってよいのだ
328一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:48:00.33ID:U8tKUmON0 >>325
てことは事業者向け電通以外の電通でファイナルアンサー?
てことは事業者向け電通以外の電通でファイナルアンサー?
2022/08/03(水) 22:48:02.94ID:w2QmXDzU0
今のところ
ネットスクールは事業者向け電気通信利用役務の提供
一問一答は消費者向けって書いてるけど、事業者向けもありえる
ネットスクールは事業者向け電気通信利用役務の提供
一問一答は消費者向けって書いてるけど、事業者向けもありえる
330一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:48:06.11ID:LrtgfPdv0 メタメタ言ってんなよ、メタってなんですのん
331一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:48:35.44ID:U8tKUmON02022/08/03(水) 22:49:26.65ID:w2QmXDzU0
333一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:49:30.80ID:U8tKUmON0 >>329
ネットスクールはお得意の解答すり替えしてきますので
ネットスクールはお得意の解答すり替えしてきますので
334一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:50:31.53ID:U8tKUmON02022/08/03(水) 22:50:33.31ID:w2QmXDzU0
>>333
俺、論破されたの?
俺、論破されたの?
336一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:50:46.62ID:LrtgfPdv0 電子書籍で差は付かんから他だよ。
理論のボリュームが少ないことから30分で切り上げて計算に90分使えた奴から多くの合格者が生まれる。
官報合格者からの予言。
表示価格はアドバンテージで取れてたら有利に働くね。
理論のボリュームが少ないことから30分で切り上げて計算に90分使えた奴から多くの合格者が生まれる。
官報合格者からの予言。
表示価格はアドバンテージで取れてたら有利に働くね。
337一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:51:09.69ID:U8tKUmON02022/08/03(水) 22:53:59.08ID:w2QmXDzU0
>>336
あれ30分じゃ無理くね
あれ30分じゃ無理くね
339一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:56:50.84ID:U8tKUmON02022/08/03(水) 22:57:44.82ID:w2QmXDzU0
>>337
中には事業者以外一切契約できないこととしている電子書籍もあり得るため、その場合は事業者向け電気通信利用役務の提供に該当する可能性もあります。この点に関しては指示が曖昧なので別解が生ずる可能性もあります
中には事業者以外一切契約できないこととしている電子書籍もあり得るため、その場合は事業者向け電気通信利用役務の提供に該当する可能性もあります。この点に関しては指示が曖昧なので別解が生ずる可能性もあります
2022/08/03(水) 22:58:10.73ID:w2QmXDzU0
俺も45分かかった
342一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 23:00:39.74ID:U8tKUmON0343一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 23:07:22.77ID:U8tKUmON0 ドクターのp152ページが全てやと思う
これでタックが事業者向けとか言ってきたらドクター売り戻させるわw
これでタックが事業者向けとか言ってきたらドクター売り戻させるわw
344一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 23:07:51.95ID:U8tKUmON0 >>341
あんた大原生か?
あんた大原生か?
345一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 23:08:00.89ID:gwakPM5G0 電子書籍もだけど特許権も変だと思うわ
アメリカとフランスで登録してるのが二行目だと
アメリカ登録になってるし
納得していかんわ
アメリカとフランスで登録してるのが二行目だと
アメリカ登録になってるし
納得していかんわ
2022/08/03(水) 23:14:26.92ID:w2QmXDzU0
>>344
僕は一問一答生です
僕は一問一答生です
347一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 23:16:39.69ID:U8tKUmON0 まあ一問一答生なら消費者向けだな
当てにならんN様の解答を信じて拝んどけよ
当てにならんN様の解答を信じて拝んどけよ
348一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 23:22:23.75ID:7bOFo1Sf0 昨年受かった者です。
今年は大変だったみたいですね。
お疲れ様でした。
今年は大変だったみたいですね。
お疲れ様でした。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 23:25:25.27ID:7bOFo1Sf0 理論問2(5)ってインターネットを介して・・・・を購入したとあるけど、
一般消費者が購入できる配信とは書いて無いと思いますがどうですか?
インターネットを介して事業者しか登録できないサイト(事業者向け)で専門誌の配信を受け購入したとも読めると思うのですが
原文は以下
『A社は、アメリカ合衆国に本店を有し書籍の販売業を営む外国法人H(以下「H社」という。)
から、インターネットを介して事業者向けの専門誌(電子書籍)の配信を受け購入した。なお、
H社はこれまで、日本の税務に係る申請手続を行ったことはない。』
一般消費者が購入できる配信とは書いて無いと思いますがどうですか?
インターネットを介して事業者しか登録できないサイト(事業者向け)で専門誌の配信を受け購入したとも読めると思うのですが
原文は以下
『A社は、アメリカ合衆国に本店を有し書籍の販売業を営む外国法人H(以下「H社」という。)
から、インターネットを介して事業者向けの専門誌(電子書籍)の配信を受け購入した。なお、
H社はこれまで、日本の税務に係る申請手続を行ったことはない。』
350一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 23:29:02.74ID:U8tKUmON0351一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 23:30:30.30ID:U8tKUmON0 >>349
読めてしまうのはあなたの解釈で事実問題にそう書いてないから消費者向けになってしまいます
読めてしまうのはあなたの解釈で事実問題にそう書いてないから消費者向けになってしまいます
2022/08/03(水) 23:30:48.98ID:41CsGYzY0
消費税基本通達5-8-4注意書き
(注)
消費者に対しても広く提供されるような、インターネットを介して行う電子書籍・音楽の配信又は各種ソフトウエアやゲームを利用させるなどの役務の提供は、
インターネットのウエブサイト上に掲載した規約等で事業者のみを対象とするものであることを明示していたとしても、
消費者からの申込みが行われ、その申込みを事実上制限できないものについては、その取引条件等からは事業者向け電気通信利用役務の提供に該当しないのであるから留意する。
第8節 特定資産の譲渡等|国税庁
ttps://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shohi/05/08.htm
(注)
消費者に対しても広く提供されるような、インターネットを介して行う電子書籍・音楽の配信又は各種ソフトウエアやゲームを利用させるなどの役務の提供は、
インターネットのウエブサイト上に掲載した規約等で事業者のみを対象とするものであることを明示していたとしても、
消費者からの申込みが行われ、その申込みを事実上制限できないものについては、その取引条件等からは事業者向け電気通信利用役務の提供に該当しないのであるから留意する。
第8節 特定資産の譲渡等|国税庁
ttps://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shohi/05/08.htm
353一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 23:35:30.21ID:U8tKUmON0354一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 23:37:45.32ID:7bOFo1Sf0 >>352
『消費者からの申込みが行われ、その申込みを事実上制限できないもの』と問題分に書いて無いのだから、購入したサイトには『法人しか登録できないサイト』の可能性ありますよね?
『消費者からの申込みが行われ、その申込みを事実上制限できないもの』と問題分に書いて無いのだから、購入したサイトには『法人しか登録できないサイト』の可能性ありますよね?
355一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 23:39:26.58ID:U8tKUmON0 ドクター呼んでたら間違い無いよ
去年の特定役務の提供のリベンジさ
ドクターは本当に大切なことを載せてくれている
去年の特定役務の提供のリベンジさ
ドクターは本当に大切なことを載せてくれている
2022/08/03(水) 23:40:08.86ID:w2QmXDzU0
>>354
それはずっと指摘してるけど、スルーされます
それはずっと指摘してるけど、スルーされます
357一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 23:41:08.67ID:U8tKUmON0358一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 23:44:48.11ID:U8tKUmON0 どうしても事業者向けにしたいみたいだけど、論破大会じゃなくて出題者は国税庁で国税庁にこのようなことが書かれてたら答えは一つだよねって話。ここで論破大会しても不毛。出題者がどうゆう結末で策問したかがこの通達で明らかです。
以上
以上
359一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 23:47:07.60ID:hDVVdqfb0 大原の大学院の論文を読む限りでは、理論の本とほとんど同じやけど
取引条件や契約、あと役務の提供を受けた側に受益があるかどうかが要件になっとる
要するに問題文にそういった制限を明言していないのなら、その事業者は消費者と同じように単なる顧客であって、
事業者向けの役務の提供ではないという判断になってしまう
いずれにしても試験の問題としておかしいわ
こんな中途半端な問題を出すとは受験者に謝って全員に加点するべきやろ
取引条件や契約、あと役務の提供を受けた側に受益があるかどうかが要件になっとる
要するに問題文にそういった制限を明言していないのなら、その事業者は消費者と同じように単なる顧客であって、
事業者向けの役務の提供ではないという判断になってしまう
いずれにしても試験の問題としておかしいわ
こんな中途半端な問題を出すとは受験者に謝って全員に加点するべきやろ
360一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 23:48:52.58ID:7bOFo1Sf0361一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 23:58:35.61ID:U8tKUmON0 まあでも消費者向けの色が強いことは間違いないわな
グレーは消費者、キョチンになるとワイは勉強してきたで
まあ計算問題で事業者向けになる時はしっかり事業者に対してのみって書いてますがな
同じ年の同じ問題で計算、理論共に問うてくるということは事業者に対してのみっていうところがわかってるかどうかを聞きたいんやで
そりゃ計算理論の策問者は擦り合わせてるから、これは良問で上位をふるいにかける問題さ
だから出題者は策問時の答えである消費者向けのみを解答にし、謝罪などもってのほかだ
グレーは消費者、キョチンになるとワイは勉強してきたで
まあ計算問題で事業者向けになる時はしっかり事業者に対してのみって書いてますがな
同じ年の同じ問題で計算、理論共に問うてくるということは事業者に対してのみっていうところがわかってるかどうかを聞きたいんやで
そりゃ計算理論の策問者は擦り合わせてるから、これは良問で上位をふるいにかける問題さ
だから出題者は策問時の答えである消費者向けのみを解答にし、謝罪などもってのほかだ
362一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 00:01:49.62ID:rCO6t9oN0363一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 00:05:18.52ID:rCO6t9oN0 >>362
消費者向けならあえて事業者向けの…て要らない。あんまり深く考えない方がよいよ。
消費者向けならあえて事業者向けの…て要らない。あんまり深く考えない方がよいよ。
364一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 00:07:28.44ID:Zkh+zT/60 みんなで散々議論して配点0点やったらおもろいな
問題の作成者も「あかん、この問題わからん、ググってもわからん」とか思ってるかもしれん
問題の作成者も「あかん、この問題わからん、ググってもわからん」とか思ってるかもしれん
365一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 00:07:51.15ID:qIDDtPZQ0 素直じゃない論点だから通達にもドクターにも書いてるの。
潔く諦めなさいよ。
タックは質疑応答や通達にはかなり敏感よ。
その分大原は模試でしか出さないけど
やはりタックは実務寄りだわね
潔く諦めなさいよ。
タックは質疑応答や通達にはかなり敏感よ。
その分大原は模試でしか出さないけど
やはりタックは実務寄りだわね
366一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 00:11:36.55ID:CPtkaLbY0 >>365
この問題は通達に沿って出題しようとしたけど、通達にそってなかったのよ
だから、どちらとも読めてしまう(通達と違う答えも考えられてしまう)
素直じゃない論点だから、通達の通りに出題しないといけないのよ
この問題は通達に沿って出題しようとしたけど、通達にそってなかったのよ
だから、どちらとも読めてしまう(通達と違う答えも考えられてしまう)
素直じゃない論点だから、通達の通りに出題しないといけないのよ
367一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 00:12:12.97ID:uMV2Ee9Y0 さすがにこれは大原も消費者向けで買い取って出してくると思うが
てか別解なんて本当にあるの?
ボクチンが作った問題は完璧なんだーって思ってそうじゃない?
てか別解なんて本当にあるの?
ボクチンが作った問題は完璧なんだーって思ってそうじゃない?
368一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 00:13:25.05ID:uMV2Ee9Y0 買い取ってっなんだ
解答ね
解答ね
369一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 00:14:33.00ID:qIDDtPZQ0370一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 00:17:22.27ID:CPtkaLbY0371一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 00:22:17.69ID:qIDDtPZQ0372一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 00:36:00.74ID:Zkh+zT/60 役務の性質で考えるとわかりやすいな
判定のヒントが2つあったわ
1つ目は電子書籍を配信する側は、事業者だけでなく一般の消費者にも配信できること
2つ目はサイト上に「事業者向けのサービス」と明記しとるのにも関わらず申し込んでくる消費者もおる
どちらも事業者向けの役務の提供となるための必須条件である「制限」ができていない
よってその性質上、事業者向け電気通信利用役務の提供から除外されることになる
消費者向けが解答で間違いない
判定のヒントが2つあったわ
1つ目は電子書籍を配信する側は、事業者だけでなく一般の消費者にも配信できること
2つ目はサイト上に「事業者向けのサービス」と明記しとるのにも関わらず申し込んでくる消費者もおる
どちらも事業者向けの役務の提供となるための必須条件である「制限」ができていない
よってその性質上、事業者向け電気通信利用役務の提供から除外されることになる
消費者向けが解答で間違いない
373一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 00:40:27.09ID:qIDDtPZQ0374一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 00:40:53.11ID:CPtkaLbY0 >>372
>1つ目は電子書籍を配信する側は、事業者だけでなく一般の消費者にも配信できること
一般の消費者にも配信しているかも知れないけど、事業者のみを対象にしている配信の可能性もある
よってどちらの可能性もある!
>2つ目はサイト上に「事業者向けのサービス」と明記しとるのにも関わらず申し込んでくる消費者もおる
「申し込んでくる消費者もおる」という記載はない
事業者のみに限定されている可能性はのこされている
いかがですか?
原文は以下
『A社は、アメリカ合衆国に本店を有し書籍の販売業を営む外国法人H(以下「H社」という。)
から、インターネットを介して事業者向けの専門誌(電子書籍)の配信を受け購入した。なお、
H社はこれまで、日本の税務に係る申請手続を行ったことはない。』
>1つ目は電子書籍を配信する側は、事業者だけでなく一般の消費者にも配信できること
一般の消費者にも配信しているかも知れないけど、事業者のみを対象にしている配信の可能性もある
よってどちらの可能性もある!
>2つ目はサイト上に「事業者向けのサービス」と明記しとるのにも関わらず申し込んでくる消費者もおる
「申し込んでくる消費者もおる」という記載はない
事業者のみに限定されている可能性はのこされている
いかがですか?
原文は以下
『A社は、アメリカ合衆国に本店を有し書籍の販売業を営む外国法人H(以下「H社」という。)
から、インターネットを介して事業者向けの専門誌(電子書籍)の配信を受け購入した。なお、
H社はこれまで、日本の税務に係る申請手続を行ったことはない。』
375一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 00:42:59.40ID:bS2UrbGy0 >>371
長岡厨スーパーサイトの面プレ事例200の問86にあるヤツと同じ
長岡厨スーパーサイトの面プレ事例200の問86にあるヤツと同じ
376一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 00:48:33.45ID:Zkh+zT/60377一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 00:56:48.04ID:Zkh+zT/60 >>374
確かに例えば電子書籍サービスを一般公開せず、事業者と個別に契約していたら事業者向けと言い切れますな
もし解答用紙が正誤の選択ではなくて単に記述だけであれば
「制限がなければ消費者向け、制限があり事業者のみとの個別契約なら事業者向け」という2つの解答ができてしまう・・・
確かに例えば電子書籍サービスを一般公開せず、事業者と個別に契約していたら事業者向けと言い切れますな
もし解答用紙が正誤の選択ではなくて単に記述だけであれば
「制限がなければ消費者向け、制限があり事業者のみとの個別契約なら事業者向け」という2つの解答ができてしまう・・・
378一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 01:00:08.59ID:wGfcVfdb0 電子書籍で脊髄反射。以上
作問者なんてアホしかおらん
作問者なんてアホしかおらん
379一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 01:02:14.88ID:qIDDtPZQ0 >>377
ただ計算問題のように事業者に対してという文言がない。よって消費者向けは確実
ただ計算問題のように事業者に対してという文言がない。よって消費者向けは確実
380一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 01:19:45.11ID:Zkh+zT/60381一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 01:23:31.95ID:XmZCFTJy0 実務で納税義務の判定なんかそない複雑でもないねんから、あんな問題じゃなくてもっと実務に役立つ個人事業者の事業開始年度についての問題出せばいいのに。
382一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 01:25:39.25ID:qIDDtPZQ0 簡易ストップ高額とかなあ
頭回ってないんやろなあ
頭回ってないんやろなあ
383一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 01:30:11.81ID:qIDDtPZQ0 通達ドクター問題集
こりゃネットスクールに問い合わせやな
こりゃネットスクールに問い合わせやな
384一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 03:08:03.80ID:DtIxx/8n0 今年ダメそうなんだが、来年は下の4つの中でどこで勉強するのがおすすめですか?
・TAC
・大原
・LEC
・ネットスクール
・
・TAC
・大原
・LEC
・ネットスクール
・
2022/08/04(木) 05:25:50.26ID:b8LHQIi40
>>384
どれでも問題ないが、長岡厨スーパーサイトの面プレ事例200は併用しないと今の本試験だと厳しいと思います。
どれでも問題ないが、長岡厨スーパーサイトの面プレ事例200は併用しないと今の本試験だと厳しいと思います。
386一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 06:09:05.71ID:WRzTdd3d0 事例5で揉めてるようだが議論の余地ないだろ。自分が作問者(消費税室長←キャリアのすごく偉くてすごく賢い人(もちろん東大法))だとして考えてみ。
何らかの根拠ありきで作るだろ?
法なのか令なのか通達なのか。
ここで通達が法令じゃないっていう研究者気取りが出てくるんだがその通り。通達は法令じゃない。
だがしかし役人にとっての通達はある意味法令より重い。なぜなら先輩方の仕事の積み重ねだからな。
今回の事例は通達5-8-4から着想を得て作問してるのは明らか。
別解あり派はせいぜいそれを心の拠り所として過ごせば良い。
ただしお偉いお役人様(皮肉)が自分が想定した結論と逆の答えに加点するかどうかは火を見るより明らか。
何らかの根拠ありきで作るだろ?
法なのか令なのか通達なのか。
ここで通達が法令じゃないっていう研究者気取りが出てくるんだがその通り。通達は法令じゃない。
だがしかし役人にとっての通達はある意味法令より重い。なぜなら先輩方の仕事の積み重ねだからな。
今回の事例は通達5-8-4から着想を得て作問してるのは明らか。
別解あり派はせいぜいそれを心の拠り所として過ごせば良い。
ただしお偉いお役人様(皮肉)が自分が想定した結論と逆の答えに加点するかどうかは火を見るより明らか。
387一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 06:14:02.13ID:qIDDtPZQ0388一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 06:15:16.99ID:qIDDtPZQ0 >>386
となると消費者向け一択?
となると消費者向け一択?
389一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 06:21:03.50ID:WRzTdd3d0 自分の解答が反対だったからといってそれに縋りたい気持ちも分かる。同じ受験生だから。
でも流石に問題文のニュアンスで事業者向け〜とはならん。むしろ税額控除不可という結論ありきの(役人が好きそうな)匂わせた問題文と読み取れる。
でも流石に問題文のニュアンスで事業者向け〜とはならん。むしろ税額控除不可という結論ありきの(役人が好きそうな)匂わせた問題文と読み取れる。
390一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 06:29:16.38ID:qIDDtPZQ0 >>389
事業者向けの電子書籍と書いて8ー3ー5を匂わせ、消費者も購入する可能性捨てきれないと理解できてるかを問うてる問題。本当に事業者向けにしたかったら事業者向けじゃなく事業者に対してだけの役務の提供やインターネット上の販売場所を提供という内容にする。実務的にも事業者が多く使う電子書籍でもこれから株主になる消費者や趣味で経済の勉強する人が買うことだってよくある話だからね
それが電子書籍
事業者向けの電子書籍と書いて8ー3ー5を匂わせ、消費者も購入する可能性捨てきれないと理解できてるかを問うてる問題。本当に事業者向けにしたかったら事業者向けじゃなく事業者に対してだけの役務の提供やインターネット上の販売場所を提供という内容にする。実務的にも事業者が多く使う電子書籍でもこれから株主になる消費者や趣味で経済の勉強する人が買うことだってよくある話だからね
それが電子書籍
391一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 06:36:04.36ID:qIDDtPZQ0 誰でも買えちゃうのが今回のミソ
別解はないね
別解はないね
392一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 06:48:22.21ID:qIDDtPZQ0 やっと諦めたか
しつこいやつは通達みても可能性があるとかグダグダ言ってくるからな
通達みて作ってるんだから日頃からその通達見てない奴が悪いよな
しつこいやつは通達みても可能性があるとかグダグダ言ってくるからな
通達みて作ってるんだから日頃からその通達見てない奴が悪いよな
393一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 06:49:21.36ID:qIDDtPZQ0 国税庁がだしてる問題なんだから基盤となってる通達もろくに読まないでごちゃごちゃ抜かすのは筋違い
ただの努力不足
ただの努力不足
394一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 06:59:53.59ID:Zkh+zT/60 何にせよ問題集に「事業向けであっても電子初期は消費者向け」と
明確に解説されていたからこれはくつがえせないのう
もはや通達とか法令とかそういう話ではないことははっきりしたろう
ITの実務としては突っ込みどころ満載で酷い話だ
明確に解説されていたからこれはくつがえせないのう
もはや通達とか法令とかそういう話ではないことははっきりしたろう
ITの実務としては突っ込みどころ満載で酷い話だ
395一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 07:01:19.34ID:Zkh+zT/60 > 電子初期
電子書籍やな
電子書籍やな
2022/08/04(木) 07:49:25.90ID:1S6VTBGX0
>>354
規約での明示だけじゃ駄目って言われてるのに「可能性がある」とか言ってる曖昧な時点で制限出来てないでしょ
規約での明示だけじゃ駄目って言われてるのに「可能性がある」とか言ってる曖昧な時点で制限出来てないでしょ
397一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 08:14:49.32ID:qIDDtPZQ0398一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 08:18:07.34ID:De/c9HlT0 事例5については問題文からわかることは電気通信利用役務の提供だということだけ。
事業者向けだとか登録国外事業者に関係する言葉散りばめられてることから出題者はリバチャの場合と課税仕入れの場合の2パターンあるよということを示して欲しかったんだよ。
つまり、どちらかの限定はできない。
事業者向けだとか登録国外事業者に関係する言葉散りばめられてることから出題者はリバチャの場合と課税仕入れの場合の2パターンあるよということを示して欲しかったんだよ。
つまり、どちらかの限定はできない。
399一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 09:13:30.46ID:8Ny3GCq40 消費者向けにした人の割合ってどのくらいなんだろうか?
結局そこが気になる
結局そこが気になる
400一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 09:14:29.77ID:Zkh+zT/60 消費税法上は、電子書籍は消費者向け電気通信利用役務の提供であると定義されている時点で答えは明白やな
肝心のあの問題では、国外事業者は書籍の販売業とだけ明示されていて、
事業者向けサービスを展開していると限定していない
この時点ではまだ事業者向けの可能性は否定できないけれども
国外事業者が販売したものは「事業者向けの"専門誌"」ということで、ただの書籍だろう
これをA社に対する限定的な個別サービスと考えるのはちと強引やな
むしろ国外事業者はA社以外の他の事業者にも販売している方が自然や
そしてA社が書籍を購入したという話だけであって、その後にA社に受益があったかも触れていない
やはり「事業者向け」という言葉に引っかかるように仕向けた問題としか思えん
肝心のあの問題では、国外事業者は書籍の販売業とだけ明示されていて、
事業者向けサービスを展開していると限定していない
この時点ではまだ事業者向けの可能性は否定できないけれども
国外事業者が販売したものは「事業者向けの"専門誌"」ということで、ただの書籍だろう
これをA社に対する限定的な個別サービスと考えるのはちと強引やな
むしろ国外事業者はA社以外の他の事業者にも販売している方が自然や
そしてA社が書籍を購入したという話だけであって、その後にA社に受益があったかも触れていない
やはり「事業者向け」という言葉に引っかかるように仕向けた問題としか思えん
2022/08/04(木) 09:20:13.78ID:uMV2Ee9Y0
402一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 09:21:22.51ID:UIPvf/p70 >>400
仕向けたとか仕向けてないとかではなくて、単に電気通信利用役務の提供は納税義務者が2パターンあるんだよって言って欲しかったんだよ。
どちらかに寄せた回答は中途半端で模範回答は先に触れた通り、リバチャと課税仕入(今回は外国法人が登録国外事業者でないため、課税仕入れに該当しない)双方の記述。
仕向けたとか仕向けてないとかではなくて、単に電気通信利用役務の提供は納税義務者が2パターンあるんだよって言って欲しかったんだよ。
どちらかに寄せた回答は中途半端で模範回答は先に触れた通り、リバチャと課税仕入(今回は外国法人が登録国外事業者でないため、課税仕入れに該当しない)双方の記述。
403一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 09:28:39.78ID:Zkh+zT/60 >>402
そもそも求められてる回答がほんまその通りやな
そもそも求められてる回答がほんまその通りやな
404一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 09:40:53.63ID:GElXj/3v0 >>402
課税仕入には該当しますよ 仕入れ税額控除の対象ではないだけです
課税仕入には該当しますよ 仕入れ税額控除の対象ではないだけです
405一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 09:48:46.85ID:mRYpaJp10 もういいよ。合否には関係ない
406一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 10:06:50.75ID:6g5/FaOy0 >>386
●消費税基本通達5-8-4
------
(注)消費者に対しても広く提供されるような、インターネットを介して行う電子書籍・音楽の配信又は各種ソフトウエアやゲームを利用させるなどの役務の提供は、インターネットのウエブサイト上に掲載した規約等で事業者のみを対象とするものであることを明示していたとしても、消費者からの申込みが行われ、その申込みを事実上制限できないものについては、その取引条件等からは事業者向け電気通信利用役務の提供に該当しないのであるから留意する。
-------
通達の要点をまとめると下よ
1.消費者に対して広く提供されるなどの役務の提供
2.ウェブサイト上に事業者のみを対象と明示してはいる
3.2.を明示しているが消費者からの申込みが行われ、その申込みを事実上制限できないもの
●問題文は以下
-------
『A社は、アメリカ合衆国に本店を有し書籍の販売業を営む外国法人H(以下「H社」という。)
から、インターネットを介して事業者向けの専門誌(電子書籍)の配信を受け購入した。なお、
H社はこれまで、日本の税務に係る申請手続を行ったことはない。』
-------
消費税室長が完璧な人でも間違うことあるのよ。それは今までの税理士試験が物語ってると思うよ
>何らかの根拠ありきで作るだろ?
通達に違う言葉を入れたら、違う答えになるのは当然よ。それと同じで言葉が足りなければ違う答えになるのよ。
●消費税基本通達5-8-4
------
(注)消費者に対しても広く提供されるような、インターネットを介して行う電子書籍・音楽の配信又は各種ソフトウエアやゲームを利用させるなどの役務の提供は、インターネットのウエブサイト上に掲載した規約等で事業者のみを対象とするものであることを明示していたとしても、消費者からの申込みが行われ、その申込みを事実上制限できないものについては、その取引条件等からは事業者向け電気通信利用役務の提供に該当しないのであるから留意する。
-------
通達の要点をまとめると下よ
1.消費者に対して広く提供されるなどの役務の提供
2.ウェブサイト上に事業者のみを対象と明示してはいる
3.2.を明示しているが消費者からの申込みが行われ、その申込みを事実上制限できないもの
●問題文は以下
-------
『A社は、アメリカ合衆国に本店を有し書籍の販売業を営む外国法人H(以下「H社」という。)
から、インターネットを介して事業者向けの専門誌(電子書籍)の配信を受け購入した。なお、
H社はこれまで、日本の税務に係る申請手続を行ったことはない。』
-------
消費税室長が完璧な人でも間違うことあるのよ。それは今までの税理士試験が物語ってると思うよ
>何らかの根拠ありきで作るだろ?
通達に違う言葉を入れたら、違う答えになるのは当然よ。それと同じで言葉が足りなければ違う答えになるのよ。
407一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 10:08:08.15ID:6g5/FaOy0408一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 10:17:06.69ID:WRzTdd3d0409一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 10:20:02.71ID:76cOjm8C0 事業者向けって言葉と事業者のみって言葉の間には、かなり隔たりがあると思いますよ。
例えば、似た言葉に男性向けとか女性向けって言葉あで表現されてるものでも、全員購入可能なわけだから、消費者も購入できると読み取るのが素直な気はする。
例えば、似た言葉に男性向けとか女性向けって言葉あで表現されてるものでも、全員購入可能なわけだから、消費者も購入できると読み取るのが素直な気はする。
410一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 10:25:28.29ID:ZiBtbKTf0411一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 10:28:56.96ID:ZyuUxXzH0 ゴルフ株はどの金額上げればよかったの?
412一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 10:54:50.88ID:QewkVO+70 いつまでやっとるねん(笑)
413一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 10:54:51.51ID:QewkVO+70 いつまでやっとるねん(笑)
414一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 11:09:46.30ID:/6uggWGi0 理論問2の解答用紙、課税取引・免税取引みたいな選択肢ってあったっけ?
415一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 11:22:57.05ID:SXVxbMoz0 今年の試験は簡易課税の方にどれだけ点数くるかでだいぶ変わってきそうですね。
個人的には原則計算の方は売上、仕入の区分に数ヵ所ミスがあるので簡易課税の方に15点ぐらい配点あったら嬉しい。
まぁ簡易の計算も7.8%の一種と三種の判定式書いてやめちゃってるのでなんともいえないんですけどね(笑)
個人的には原則計算の方は売上、仕入の区分に数ヵ所ミスがあるので簡易課税の方に15点ぐらい配点あったら嬉しい。
まぁ簡易の計算も7.8%の一種と三種の判定式書いてやめちゃってるのでなんともいえないんですけどね(笑)
416一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 11:30:23.64ID:5U7dCbho0 >>415
固定満点とってきます
固定満点とってきます
2022/08/04(木) 12:04:36.87ID:gSb9feux0
>>415
10点くらいじゃね
10点くらいじゃね
2022/08/04(木) 12:04:54.56ID:gSb9feux0
>>414
え、それさえも思い出せないの?
え、それさえも思い出せないの?
419一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 12:08:39.64ID:4CF60dP90 * 配点予想
* 理論
* 問1
* (1) @ 15点
* 用語の意義 各2点
* 本文 4点
* 書類の保存 2点
* 相続等 3点
*
* (1)A 10点
* 本文 3点
* 適用除外 2点
* 税込価格の意義 1 点
* 対象かどうか 各1点
*
* 問2 各5点
* 理論
* 問1
* (1) @ 15点
* 用語の意義 各2点
* 本文 4点
* 書類の保存 2点
* 相続等 3点
*
* (1)A 10点
* 本文 3点
* 適用除外 2点
* 税込価格の意義 1 点
* 対象かどうか 各1点
*
* 問2 各5点
420一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 12:09:10.68ID:4CF60dP90 * 計算
* 問1(30点)
* 納税義務 各事業年度の何処かに2点ずつで計6点
* 計算パターン 一括1点 個別1点
* 売返 1点
* 中間 1点
* 納付税額 1点
* その他区分など 19点
*
* 問2(20点)
* 納税義務 1点
* 簡易判定 1点
* 計算パターン 6点
* 控除過大 1点
* 売返 1点
* 納付税額 1点
* その他区分など 9点
* 問1(30点)
* 納税義務 各事業年度の何処かに2点ずつで計6点
* 計算パターン 一括1点 個別1点
* 売返 1点
* 中間 1点
* 納付税額 1点
* その他区分など 19点
*
* 問2(20点)
* 納税義務 1点
* 簡易判定 1点
* 計算パターン 6点
* 控除過大 1点
* 売返 1点
* 納付税額 1点
* その他区分など 9点
421一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 12:09:32.89ID:4CF60dP90 * 大原の模試だったらこんな感じの配点じゃないかなぁ。
* ただ、簡易の計算パターンはもっと少ないかも。
* 一応、原則に1点 特定一事業で75%以上に1点
* 特定ニ事業75%以上に4点で振ってる。
* ただ、簡易の計算パターンはもっと少ないかも。
* 一応、原則に1点 特定一事業で75%以上に1点
* 特定ニ事業75%以上に4点で振ってる。
422一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 12:14:47.79ID:4CF60dP902022/08/04(木) 12:17:29.41ID:gSb9feux0
計算問2は20もないと思う
あって15
あって15
2022/08/04(木) 12:22:10.35ID:gSb9feux0
簡易の計算パターンは3点かな
原則 1
一事業1
二事業1
原則 1
一事業1
二事業1
425一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 12:41:28.80ID:/6uggWGi0 >>418
無かったと思うけど、一問一答の解説に「選択肢」という言葉があるのを見て不安になってきて…。
無かったと思うけど、一問一答の解説に「選択肢」という言葉があるのを見て不安になってきて…。
2022/08/04(木) 12:46:25.20ID:1S6VTBGX0
>>407
>法人の謄本を添付しないと登録できないサイトの可能性があるのよ。
問題文に書いてないからこそ「可能性がある」とまでしか言えないわけでしょ?
書くべきはずの前提条件が書かれてないのではなく書かなくても問題として成り立つ条件が書かれていないなら問題文は明示していないと考えるのが妥当
もしかしたら
「事業者のみが利用できる電子書籍の配信サービスと仮定した場合は~。当該配信サービスは消費者も利用できると仮定した場合は~。」
みたいに場合分けで書くのが出題者の想定解かもしれないしな
>法人の謄本を添付しないと登録できないサイトの可能性があるのよ。
問題文に書いてないからこそ「可能性がある」とまでしか言えないわけでしょ?
書くべきはずの前提条件が書かれてないのではなく書かなくても問題として成り立つ条件が書かれていないなら問題文は明示していないと考えるのが妥当
もしかしたら
「事業者のみが利用できる電子書籍の配信サービスと仮定した場合は~。当該配信サービスは消費者も利用できると仮定した場合は~。」
みたいに場合分けで書くのが出題者の想定解かもしれないしな
427一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 12:46:41.60ID:tV8Mhmua0 電子書籍いこーる消費者向けとは習ったことなかったな
428一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 12:48:05.35ID:tV8Mhmua02022/08/04(木) 12:57:48.92ID:I5v87l1H0
両方書かせるなら事例は実質6問になるなぁ
答案用紙は(5)だけで1頁用意して欲しいってのもあるし
そこで事業者向け電通の用語の意義も書けばいいかってなるしそうなると問1と重複してるなって気もするし
答案用紙は(5)だけで1頁用意して欲しいってのもあるし
そこで事業者向け電通の用語の意義も書けばいいかってなるしそうなると問1と重複してるなって気もするし
430一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 13:07:05.90ID:MLzMY+9W0 >>415
だいたい皆さんそれぐらいに思ってるんですね
今回の簡易は意外と前々期が免税で月数按分が必要だったり前期が課税だったりして意外と区分以外にも問われてるところが多かった印象でした
なので15点ぐらいあればありがたいですね
ちなみに皆さんは消費税の選択の計算式までたどり着きましたか?
だいたい皆さんそれぐらいに思ってるんですね
今回の簡易は意外と前々期が免税で月数按分が必要だったり前期が課税だったりして意外と区分以外にも問われてるところが多かった印象でした
なので15点ぐらいあればありがたいですね
ちなみに皆さんは消費税の選択の計算式までたどり着きましたか?
2022/08/04(木) 14:32:14.78ID:0YayZpvZ0
2022/08/04(木) 15:00:53.27ID:gSb9feux0
>>430
区分のみ
区分のみ
2022/08/04(木) 15:05:54.77ID:gSb9feux0
>>430
簡易以外はどんな感じ?
簡易以外はどんな感じ?
434一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 15:13:26.26ID:SXVxbMoz0 >>433
理論は第一問問1は意義3つと相続等の部分書いて内容と記載事項読み飛ばし、問2は総額表示義務ベタ書いて対象者は記号のみ(口頭も間違えて含める)
第二問は問1船荷証券を外国貨物で免税に、2から5はおそらく合ってる
計算第一問は納税義務は特定新規と分割等の計算以外は書いて放置、計算は仕入れの個別対応の分類まで書いて終了って感じですかね!
理論は第一問問1は意義3つと相続等の部分書いて内容と記載事項読み飛ばし、問2は総額表示義務ベタ書いて対象者は記号のみ(口頭も間違えて含める)
第二問は問1船荷証券を外国貨物で免税に、2から5はおそらく合ってる
計算第一問は納税義務は特定新規と分割等の計算以外は書いて放置、計算は仕入れの個別対応の分類まで書いて終了って感じですかね!
2022/08/04(木) 15:28:53.16ID:gSb9feux0
>>434
理論の内容書いてないの痛くないか
理論の内容書いてないの痛くないか
436一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 15:40:54.02ID:SXVxbMoz0 >>435
正直やり終わった後はやらかしたと思いましたね(笑)
ただ、冷静に考えるとおそらく内容とかまで書いてると原則計算の個別の区分までたどり着いてなかったのでもう今となっては仕方なかったと思ってますね
正直やり終わった後はやらかしたと思いましたね(笑)
ただ、冷静に考えるとおそらく内容とかまで書いてると原則計算の個別の区分までたどり着いてなかったのでもう今となっては仕方なかったと思ってますね
437一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 15:48:48.51ID:ehBGszwO02022/08/04(木) 15:51:33.02ID:Cz2plicm0
1番やっちゃいけねぇーパターンだな
439一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 16:18:08.04ID:SXVxbMoz0440一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 16:20:59.86ID:iegxn/EQ0 >>439
原則納付まで
原則納付まで
441一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 16:22:09.04ID:iegxn/EQ0 >>434
簡易は?
簡易は?
2022/08/04(木) 16:26:43.04ID:I5v87l1H0
合格者700人+αくらいか
>>434より上がそんなにいるかと思うとうーん
>>434より上がそんなにいるかと思うとうーん
443一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 16:32:04.88ID:SXVxbMoz0444一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 16:34:13.17ID:DtIxx/8n0 問題量みて、明らかにボリューム多いのわかったから、理論は30分で計算は45分ずつ使ってやったけど、上手くハマったわ!
445一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 16:38:30.23ID:lKQUHmTK0 簡易の区分落ち着いて解けば簡単だけど、焦ってたから2個くらいミスってる、、、
446一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 17:20:19.72ID:ZiBtbKTf0 >>444
簡易45分は多くね?
俺はいつも計算から解いて65→55をベースにプラマイ7〜8分を許容範囲にしてるんだが今回は計算の原則で60分使ったから試験中発狂しそうになった。簡易は判定と売上の区分ぐらいしかしてない。理論の事例をノータイムで結論書けたから全体として何とか崩壊せずに済んだ。
理論
簡易45分は多くね?
俺はいつも計算から解いて65→55をベースにプラマイ7〜8分を許容範囲にしてるんだが今回は計算の原則で60分使ったから試験中発狂しそうになった。簡易は判定と売上の区分ぐらいしかしてない。理論の事例をノータイムで結論書けたから全体として何とか崩壊せずに済んだ。
理論
447一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 17:22:48.73ID:H3EgZGlV0448一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 17:23:41.92ID:ZiBtbKTf0 >>445
それな。俺は焦りすぎて下取り完璧にスルーした。ベテだがこんなの初めてだわ。
それな。俺は焦りすぎて下取り完璧にスルーした。ベテだがこんなの初めてだわ。
449一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 17:42:50.83ID:ZiBtbKTf0 とりあえずTとOの解答速報待ちやね。
自分語りしていいすか?
去年59点のベテ。Tの答練は必ず10パー以内。全国模試は55点で38位だった。
今回の本試験は手応え的にTの全国模試くらい。
分量で殺しにくるタイプの1番嫌な問題。
でもベテなりにまんべんなく解答できたと思う。
ここを見てる底辺受験生(俺も含め)は、割と失意の底にいると思う(俺も含め)が、敢えて言おう。
「俺が解けない問題を他の奴らが解けるとは思わない。」
予備校の点数的には伸びないだろうが多分受かったと思う。300位くらいだ。
自分語りしていいすか?
去年59点のベテ。Tの答練は必ず10パー以内。全国模試は55点で38位だった。
今回の本試験は手応え的にTの全国模試くらい。
分量で殺しにくるタイプの1番嫌な問題。
でもベテなりにまんべんなく解答できたと思う。
ここを見てる底辺受験生(俺も含め)は、割と失意の底にいると思う(俺も含め)が、敢えて言おう。
「俺が解けない問題を他の奴らが解けるとは思わない。」
予備校の点数的には伸びないだろうが多分受かったと思う。300位くらいだ。
2022/08/04(木) 17:47:13.81ID:I5v87l1H0
簡易は25分くらいかかったよ
脳義務 簡易の適用の有無 事業区分 売上割合 売返 貸倒まで
メモ書きから復元した限りでは合ってる
Oは簡易は最終値までって教えてたけど流石に今回最後までやった奴はいないと思う
脳義務 簡易の適用の有無 事業区分 売上割合 売返 貸倒まで
メモ書きから復元した限りでは合ってる
Oは簡易は最終値までって教えてたけど流石に今回最後までやった奴はいないと思う
451一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 17:47:36.98ID:xjPSCYWf0452一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 17:51:41.44ID:xjPSCYWf0 >>208
受験者
受験者
453一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 17:54:06.53ID:xjPSCYWf0 >>275
全部書くと時間なくね
全部書くと時間なくね
454一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 18:17:18.31ID:7PgPCDDw0 簡易最後までやってしまいました。
455一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 18:18:23.22ID:wGfcVfdb0 >>454
じゃあどこが死んだの?
じゃあどこが死んだの?
456一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 18:26:13.41ID:7PgPCDDw0 簡易最後までやってしまいました。
特例判定は二種三種合計までで、後は省略。
理論終えて残り65分で、簡易は30分かかりました。
特例判定は二種三種合計までで、後は省略。
理論終えて残り65分で、簡易は30分かかりました。
457一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 18:28:49.71ID:7PgPCDDw0 納税義務全滅ですね。
原則は、課税売上割合と仕返の集計ができませんでした。区分、売返、中間まではやりました。
原則は、課税売上割合と仕返の集計ができませんでした。区分、売返、中間まではやりました。
458一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 18:29:24.12ID:GdZ9u6AM0 1番良いのは理論で及第点取って簡易納付税額まで出して、原則区分経理までやり切ること。
それでもって、簡易の納付税額合わせられたんなら大分有利。
それでもって、簡易の納付税額合わせられたんなら大分有利。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 19:41:56.93ID:yLmZuCy80 さすがの珍も固定受けて疲れ切ってスヤスヤお眠り中かな
460一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 20:08:37.23ID:WTtuUVdH0 時間配分ミスっちゃった!
計算は原則と簡易共にそれなりにできたけど、計算終わったら残り10分しかなく理論は少ししか書けてません。
可能性あるかな。。分量的に計算に80点くらい配分きて!頼む!
計算は原則と簡易共にそれなりにできたけど、計算終わったら残り10分しかなく理論は少ししか書けてません。
可能性あるかな。。分量的に計算に80点くらい配分きて!頼む!
461一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 20:11:30.47ID:lZf3u7US0 言ったじゃないか。
おまえが消費固定落ちるって。
俺の予想は当たるよ100%
おまえが消費固定落ちるって。
俺の予想は当たるよ100%
462一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 20:23:56.37ID:3VU3Vi0H0 ボーダー何点くらいになるだろうか
463一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 20:27:10.14ID:8Ny3GCq40 私は64点くらいと予想しています
464一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 20:30:30.52ID:ZiBtbKTf0 むしろ今回の納義務3期分取り切ったやついるの?
数字の桁数、税率、分割、月数、ページの分かれ方、悪意の塊やろ。
数字の桁数、税率、分割、月数、ページの分かれ方、悪意の塊やろ。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 20:32:04.25ID:ZiBtbKTf0 >>460
理論に80点です。お疲れ様です。
理論に80点です。お疲れ様です。
466一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 20:42:19.40ID:ZiBtbKTf0 そもそも60点合格10パー合格制度が諸悪の根源なんよな。
予備校があらゆる対策打ってきてるから、超絶問題作って点数をバラけさせて正規分布に無理矢理させてるとしか思えない。
役人、受験生、予備校、誰も幸せになれない不毛な試験。
現役税理士は合格者が減れば少しは嬉しいのかな。
予備校があらゆる対策打ってきてるから、超絶問題作って点数をバラけさせて正規分布に無理矢理させてるとしか思えない。
役人、受験生、予備校、誰も幸せになれない不毛な試験。
現役税理士は合格者が減れば少しは嬉しいのかな。
2022/08/04(木) 20:44:21.84ID:gSb9feux0
ネットスクール迷ってんのかな更新ないけど
468一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 20:46:23.03ID:o7EYR0aB0 >>461
消費に関してはちょっと突き抜けちゃってるみたいだよ
消費に関してはちょっと突き抜けちゃってるみたいだよ
469一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 20:46:31.46ID:3VU3Vi0H0470一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 20:55:09.04ID:OJi7+KVs0471一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 21:08:18.66ID:3VU3Vi0H0 解答の復元するか
472一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 21:18:48.82ID:Prj5H3560 それでもなお、お前の目に税理士資格が何よりも眩しいのなら、積み上げるがよい。お前に残された全てを。
2022/08/04(木) 21:26:01.84ID:I5v87l1H0
捧げるものがない人はどうすればいいんですかね?
2022/08/04(木) 21:29:05.03ID:9O8yEgO60
全科目で最も完答が難しい科目になりつつある説
2022/08/04(木) 21:29:23.09ID:0o3LSA2f0
>>469
事例で悩んでるんじゃない
事例で悩んでるんじゃない
2022/08/04(木) 23:20:26.09ID:/1YpxtBX0
今年も理論は長岡厨サイトユーザーの単独勝ちかよ
477一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 23:27:51.25ID:xjPSCYWf0 >>387
大原は模試パック?
大原は模試パック?
478一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 23:50:18.47ID:bDzSkS1c0 >>468
固定の策問ミスで色々あったんだよ
固定の策問ミスで色々あったんだよ
2022/08/04(木) 23:53:31.83ID:bS2UrbGy0
480一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 00:00:07.78ID:ZASHuBic0 あと1科目だけだが、消費受かる気しないし、院卒免除めざそうかな。
2022/08/05(金) 00:57:40.37ID:xD12siTC0
今更ですが、
長岡厨スーパーサイト
って、なんですか?
長岡厨スーパーサイト
って、なんですか?
2022/08/05(金) 00:59:37.43ID:xD12siTC0
483一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 08:48:06.19ID:FTVuZmgR0 これ原則計算の中間納付の分母の月数ってもしかして9月?
全然そこまで頭回ってなかった(笑)
全然そこまで頭回ってなかった(笑)
484一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 08:56:04.71ID:JQ7kfL380 ダメな気がしてきた…
485一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 08:59:36.21ID:+OJBUWix0486一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 09:07:41.36ID:JQ7kfL380 やばいミス多すぎや…
487一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 09:20:44.37ID:rECftcWh0 >>483
??
??
488一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 09:26:52.47ID:FTVuZmgR0 >>487
今回事後設立で7月から課税事業者になったみたいなのでもしかしたら課税期間の月数が9になるかと思ったんですけど12月で問題ないですかね?
今回事後設立で7月から課税事業者になったみたいなのでもしかしたら課税期間の月数が9になるかと思ったんですけど12月で問題ないですかね?
489一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 09:34:09.46ID:V0N1KQ060 去年と今年は区分経理試験ですね
490一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 09:35:35.87ID:yh8KXypi0 >>488
課税期間の月数で除するから12月で間違いないよ
課税期間の月数で除するから12月で間違いないよ
491一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 09:46:21.23ID:x/Dscs0z0492一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 10:56:38.50ID:h4Z6+NtD0 >>489
いつの日もな
いつの日もな
493一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 10:57:37.20ID:h4Z6+NtD0 >>475
ネットも事例答え変わるらしいぞ
ネットも事例答え変わるらしいぞ
494一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 11:25:07.55ID:uKpcafyS0 >>493
何処情報?
何処情報?
495一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 11:28:29.72ID:h4Z6+NtD0 >>494
ネットY情報
ネットY情報
2022/08/05(金) 12:07:05.30ID:mqddF31p0
事例の(5)だけ?
その割りには全然進捗ないけど
その割りには全然進捗ないけど
497一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 12:49:07.06ID:ID3en3ky0498一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 12:59:24.91ID:cVSsLhWh0 簡易の納税義務判定華麗に間違えてるわwww
499一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 13:21:17.80ID:eQH9xOly0 大原でましたよ
絶望してます
絶望してます
500一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 13:22:04.03ID:58oNDQzJ0 やるべき問題と軽く流す問題を素早く見極められるのも実力のうち。
過去問の傾向からボリューム多くて完答は無理なのはわかってたんだから。
素直に上から順番に同じペースで解いてたら、いつまでたっても受からないベテになるよ。
過去問の傾向からボリューム多くて完答は無理なのはわかってたんだから。
素直に上から順番に同じペースで解いてたら、いつまでたっても受からないベテになるよ。
501一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 13:26:55.32ID:58oNDQzJ0 (大原ボーダー予想)
総合してボーダーラインは理論 34 点、計算 33 点、合計 67 点前後になると予想され、合格確実ラインは理論 39 点、計算
37 点、合計 76 点以上になると予想されます。
総合してボーダーラインは理論 34 点、計算 33 点、合計 67 点前後になると予想され、合格確実ラインは理論 39 点、計算
37 点、合計 76 点以上になると予想されます。
502一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 13:28:33.73ID:skizggTy0 大原採点だと理論21、計算34なんだけど、、、厳しいかな(^^;
503一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 13:35:25.71ID:58oNDQzJ0504一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 13:42:55.50ID:skizggTy0 >>503
総額表示の対象者のところが記号しか書いてないので8点減点してるのと事例の下線部分で書けてないのが7点ぐらいありました(^^;
総額表示の対象者のところが記号しか書いてないので8点減点してるのと事例の下線部分で書けてないのが7点ぐらいありました(^^;
505一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 13:46:47.38ID:6IDoHrwJ0 >>504
私は記号と結論が合えば1点としてます。
私は記号と結論が合えば1点としてます。
506一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 13:47:19.29ID:mfAlfyTN0 ボーダー67⁉︎たかっ死んだわ
2022/08/05(金) 13:51:56.29ID:ZriQnDOy0
大原で自己採点の結果
理論
問1 19
問2 04
計算
問1 09
問2 16
合計62点
ボーダーすらいってないとかウソだろ…
ちなTAC生で直前の4回の答練全て上位6%、全統上位3%以内にはいたんだけどな。
ホントにこんなにボーダー高いの?
理論
問1 19
問2 04
計算
問1 09
問2 16
合計62点
ボーダーすらいってないとかウソだろ…
ちなTAC生で直前の4回の答練全て上位6%、全統上位3%以内にはいたんだけどな。
ホントにこんなにボーダー高いの?
508一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 13:53:16.69ID:mfAlfyTN0 たぶん60あれば可能性あるだろ、あのボリュームは2022年解いた問題で最大だったぞ
509一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 13:54:32.55ID:rECftcWh0 大原信じたのにO方式だと解答用紙が狭すぎることを言及せいよ
2022/08/05(金) 13:56:16.54ID:mqddF31p0
全統上位3%以内が62点じゃ俺らどうなるんだよ
2022/08/05(金) 13:59:18.15ID:2dh+MT9U0
全統から一ヶ月あるんだぜ
その間に追い越されるんだよ
その間に追い越されるんだよ
512一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 14:04:12.49ID:uKpcafyS0 価格の表示がTACは未学習って何かで見たんだけど、本当なん?
それやったら、TACの方はボーダー低くなりそうだから、大原とTACが出したボーダーの間に、実際のボーダーが来そうな感じがするけど。
それやったら、TACの方はボーダー低くなりそうだから、大原とTACが出したボーダーの間に、実際のボーダーが来そうな感じがするけど。
513一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 14:05:16.78ID:yRcKB2YI0 >>511
全統はなんとなく範囲絞れるからな
全統はなんとなく範囲絞れるからな
514一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 14:05:36.20ID:czr1Wz5P0 問題F7ページの上から2つ目のBの、1,193,737円は、6.24%売上になっていますが、7.8%ではないでしょうか?
515一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 14:06:52.16ID:uKpcafyS02022/08/05(金) 14:07:23.76ID:l06+1tGj0
517一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 14:10:45.25ID:uKpcafyS02022/08/05(金) 14:14:05.17ID:mqddF31p0
18 16 16 16 合計66点
区分経理勝負回の割りに計算1の配点が厳しくて伸びないな
俺は事例1個死んでるからそれも考慮するとボーダーはこんなもんかも
区分経理勝負回の割りに計算1の配点が厳しくて伸びないな
俺は事例1個死んでるからそれも考慮するとボーダーはこんなもんかも
519一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 14:26:53.96ID:h4Z6+NtD0 >>518
答練ナンパー!
答練ナンパー!
520一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 14:27:02.58ID:mfAlfyTN0 みんな分割等や言うてたのに、大原特定新規になってるやん…
521一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 14:27:14.76ID:h4Z6+NtD0 >>518
答練何%?
答練何%?
2022/08/05(金) 14:35:54.18ID:mqddF31p0
523一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 14:37:23.03ID:czr1Wz5P0 集計しました。
理論 38-43(問1 22-24,問2 16-19)
計算 32-33(原則16-17,簡易16)
納税義務計算がほぼ外れたのと、取引事例時間切れが悔やまれます。オオハラ上位20%位でした。
理論 38-43(問1 22-24,問2 16-19)
計算 32-33(原則16-17,簡易16)
納税義務計算がほぼ外れたのと、取引事例時間切れが悔やまれます。オオハラ上位20%位でした。
524一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 14:39:53.05ID:h4Z6+NtD0 >>523
めちゃくちゃとれてるやん
めちゃくちゃとれてるやん
525一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 14:46:19.52ID:h4Z6+NtD0 ボーダー60もないんじゃないのか?
526一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 14:46:34.20ID:IDpctyNf0 みんな理論めちゃくちゃとれてるなぁ(^^;
やっぱり最初に簡易解き始めて2事業割合まで頑張って書いたのが間違いだったのかなぁ
どうしても理論の方を細かく書く時間なかったわぁ
やっぱり最初に簡易解き始めて2事業割合まで頑張って書いたのが間違いだったのかなぁ
どうしても理論の方を細かく書く時間なかったわぁ
527一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 14:49:06.31ID:mfAlfyTN0 納税義務頑張ってもせいぜいプラス3点、簡易最後まで頑張ってもせいぜいプラス3点笑、罠だらけやな笑
2022/08/05(金) 14:49:25.98ID:xD12siTC0
速報出て、盛り上がらないのは、何故だろう…
529一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 14:49:43.88ID:g2HhcSrq0 価格表示で不特定多数は税込表示、特定負けは税抜表示でもOKて習ってなくても、働いてると常識的知ってる人のが多いはず。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 14:51:59.35ID:h4Z6+NtD0 ボーダー60だろう
2022/08/05(金) 14:52:36.44ID:xD12siTC0
丸々飛ばしてしまった価格表示
戻ってくる時間なかった
ボーダー無くとも、合格する人、毎年要るよね、きっと。転記ミスしたら、理論丸つけが甘かったりで、ボーダーあっても、不合格する人も要るよね….
戻ってくる時間なかった
ボーダー無くとも、合格する人、毎年要るよね、きっと。転記ミスしたら、理論丸つけが甘かったりで、ボーダーあっても、不合格する人も要るよね….
2022/08/05(金) 14:52:45.31ID:mqddF31p0
真のボーダーは朕とかいう奴がわかると思うよ
あいつぶっちぎりだろう
上の奴は下が読める
あいつぶっちぎりだろう
上の奴は下が読める
533一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 14:53:38.58ID:oOroUdBq0 >>526
理論は長岡厨スーパーサイトが当てたから全体的に取れてるだろう
理論は長岡厨スーパーサイトが当てたから全体的に取れてるだろう
534一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 15:10:36.32ID:h4Z6+NtD0 ガチのボーダーこれなんやな
535一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 15:19:35.75ID:yh8KXypi0 5ch書き込めない現象がでてるらしい
大原採点(T生)
理論34
計算34
理論は相続、価格表示、船荷、登録国外の減点が痛かった
計算は納税義務やらなくて、区分は注文後持ち帰りミスぐらいやった
大原採点(T生)
理論34
計算34
理論は相続、価格表示、船荷、登録国外の減点が痛かった
計算は納税義務やらなくて、区分は注文後持ち帰りミスぐらいやった
536一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 15:22:21.22ID:h4Z6+NtD0 >>535
上位何%?ら
上位何%?ら
537一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 15:32:57.80ID:h4Z6+NtD0 >>536
模試とかで!
模試とかで!
538一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 15:38:48.71ID:yh8KXypi0 >>537
今年は受けてないんよね
おそらく実力は上位30%ぐらいやね
今回は時間かかる場所を徹底して飛ばしたのが良かったと思う
転記ミスいつもやらかすから、どうなるかわからないけど、、、
ちな産業医と国際電話料も区分間違えてました
今年は受けてないんよね
おそらく実力は上位30%ぐらいやね
今回は時間かかる場所を徹底して飛ばしたのが良かったと思う
転記ミスいつもやらかすから、どうなるかわからないけど、、、
ちな産業医と国際電話料も区分間違えてました
539一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 15:46:05.66ID:rJXjw0370 去年の合格者だけどワイ56点さんはどうなった??
540一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 15:47:28.61ID:h4Z6+NtD0 >>539
てか、区分経理ってもっと細かく採点されてるよなあ? たまたま大原のがここだけであって
てか、区分経理ってもっと細かく採点されてるよなあ? たまたま大原のがここだけであって
541一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 16:10:32.04ID:ID3en3ky0 前から疑問だったが、予備校の予想配点は完全な加点式になってるようだけど
余計なことを書いてしまった場合の減点はないのだろうか
たとえば、不課税仕入れになる弔慰金を課税仕入れに算入してしまった場合、出題意図からしても減点されて然るべきだと思うが
余計なことを書いてしまった場合の減点はないのだろうか
たとえば、不課税仕入れになる弔慰金を課税仕入れに算入してしまった場合、出題意図からしても減点されて然るべきだと思うが
542一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 16:11:56.58ID:h4Z6+NtD0 どう考えてもボーダー高いし区分経理もみんながミスしやすいとこにしか配点ないしかなりきついのでは
543一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 16:12:50.31ID:FTVuZmgR0 ネットスクールで採点すると理論が26で計算が30点かぁ
いやぁ今思えば総額表示の部分ちゃんと文章にするべきやったなぁ
してないとマイナス8点かぁ
いやぁ今思えば総額表示の部分ちゃんと文章にするべきやったなぁ
してないとマイナス8点かぁ
544一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 16:28:12.48ID:h4Z6+NtD0 >>543
ネットの計算じゃ区分経理一つでも間違えたら全滅だろ
ネットの計算じゃ区分経理一つでも間違えたら全滅だろ
545一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 16:32:34.85ID:JcIXoJuM0 大原採点だと理論41〜44、計算26〜29くらいかな。
4年目にしてギリギリボーダーライン滑り込めた。
1年間なにしてたんだろう。
4年目にしてギリギリボーダーライン滑り込めた。
1年間なにしてたんだろう。
546一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 16:32:35.51ID:JcIXoJuM0 大原採点だと理論41〜44、計算26〜29くらいかな。
4年目にしてギリギリボーダーライン滑り込めた。
1年間なにしてたんだろう。
4年目にしてギリギリボーダーライン滑り込めた。
1年間なにしてたんだろう。
547一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 16:34:55.86ID:FTVuZmgR0548一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 16:39:19.11ID:h4Z6+NtD0 >>546
答練何%でした?
答練何%でした?
549一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 16:40:29.12ID:h4Z6+NtD0550一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 16:48:29.63ID:VjPK8KDY0 ボーダー高い!おかしい!といった声は毎年あがるけど結局その通りになるんよね
551一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 16:49:08.65ID:JcIXoJuM0 >>548
最高でも上位30%くらいしかとったことないよ。普段はどちらかというと下位だったよ。
最高でも上位30%くらいしかとったことないよ。普段はどちらかというと下位だったよ。
552一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 16:49:13.87ID:FTVuZmgR02022/08/05(金) 17:17:12.78ID:lV1mevB60
【国交省】建設工事受注めぐる統計不正、8年間で計34.5兆円過大に [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659683567/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659683567/
554一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 17:20:19.27ID:h4Z6+NtD0 タック71点 確実超えたわ
大原は高すぎると思うけど
大原は高すぎると思うけど
555一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 17:32:22.80ID:0KuUqBmQ0 タックボーダー62か、まだまともだな
556一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 17:34:33.94ID:bKGU0mCS0 来年受けるとしたらインボイス含むのかなあ
557一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 18:07:10.07ID:U5UcSlA90 >>539
長岡厨スーパーサイトになったよ
長岡厨スーパーサイトになったよ
558一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 18:10:29.17ID:MdrQSSoI02022/08/05(金) 18:30:34.04ID:xD12siTC0
解答速報出ても盛り上がらない
560一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 18:39:47.20ID:h4Z6+NtD0 大原が高すぎてみな疲弊してるんだろ
561一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 18:41:17.52ID:DEJIf0yg0 大原基準で、全体では確実超えてても、計算問1が16点とかでボーダー以下だとマズイのかな?
562一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 18:43:29.59ID:LzXPJZWV0 今更だが簡易の業種区分のやり方TACと大原の違いが気になる。TAC方式で業種別課税売上だかガッツリ省いたからちょっとドキドキしてきた。
試験委員が元TAC講師だから大丈夫だよな。
試験委員が元TAC講師だから大丈夫だよな。
2022/08/05(金) 18:46:40.95ID:BjlwigA50
他科目も同じようだな。
大きな誤差はない?予想とはいえ、
合格ラインボーダーラインを目の当たり
にして一時の閑さやwww
大きな誤差はない?予想とはいえ、
合格ラインボーダーラインを目の当たり
にして一時の閑さやwww
564一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 18:50:55.27ID:h4Z6+NtD0565一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 18:52:22.95ID:h4Z6+NtD02022/08/05(金) 18:58:22.10ID:yrzzojzL0
計算の配点が各校違っててなんとも言えんわ
T 11/30 16/20
計27
O 9/30 16/20
計25
N 5/25 16/25
計21
L 22/34 14/16
計36
振れ幅ありすぎてなんとも言えんわ
T 11/30 16/20
計27
O 9/30 16/20
計25
N 5/25 16/25
計21
L 22/34 14/16
計36
振れ幅ありすぎてなんとも言えんわ
567一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 19:04:42.85ID:PeLY5I5o0 ネットスクールって同じ俎上に上がったらアカンレベルやろ
568一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 19:09:50.92ID:h4Z6+NtD0569一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 19:16:06.45ID:X/JC9Qjr0 理論は長岡厨サイトが必須のようだね
じゃないと勝負にならない試験やん
じゃないと勝負にならない試験やん
570一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 19:39:29.45ID:wILeM0x90 大原 理論36〜39
計算36
合計72〜75
タック 理論43〜45
計算34
合計77〜79
計算36
合計72〜75
タック 理論43〜45
計算34
合計77〜79
571一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 19:47:53.94ID:LzXPJZWV0 長岡なんたら言ってるゴミはとりあえず一旦消えろ。
誰もいない過疎ってる時期に荒らして満足してろ。ここ1、2年のお前のせいでこのスレが死んだことを自覚しろ。
終わったスレだけど今だけは有用な情報も集まるから今だけはとりあえず黙っとけ。
誰もいない過疎ってる時期に荒らして満足してろ。ここ1、2年のお前のせいでこのスレが死んだことを自覚しろ。
終わったスレだけど今だけは有用な情報も集まるから今だけはとりあえず黙っとけ。
572一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 19:50:34.75ID:rECftcWh0 ざっと見た感じ60点ぐらいかな
理論が34点くらい
計算はかなり適当に半分の25点計算
理論が34点くらい
計算はかなり適当に半分の25点計算
573一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 19:52:34.20ID:LzXPJZWV0 ネットスクールの配点まじでセンスないな。合計値なんて誰も取れてないのにそこに点振ってボーダー低めとか採点楽したい役人の思考かよ。
……あれ?まさかそういう試験??
……あれ?まさかそういう試験??
574一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 19:56:18.84ID:h4Z6+NtD0575一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 19:58:03.26ID:U5UcSlA90 >>571
業者の生き残りに賭けた行動は大変だね
業者の生き残りに賭けた行動は大変だね
576一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 20:03:33.28ID:X/JC9Qjr0577一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 20:05:38.80ID:Vg5qxvSL0 来年の試験委員も元TACだから9月からTAC受けるのが正解!
578一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 20:18:41.54ID:LzXPJZWV0 >>576
ベテだがt72o78で無事卒業です。
長かった。t公開模試3パーのS判定だったから同じくらいのレベルまで行けたと思う。
何を持って八つ当たりだと思うのか。
俺の意見は長年ここを密かに見続けてたサイレントマジョリティの怒りやぞ。
ベテだがt72o78で無事卒業です。
長かった。t公開模試3パーのS判定だったから同じくらいのレベルまで行けたと思う。
何を持って八つ当たりだと思うのか。
俺の意見は長年ここを密かに見続けてたサイレントマジョリティの怒りやぞ。
579一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 20:30:47.87ID:LzXPJZWV0 恥ずかしながら告白します。ここに書き込みはあまりしないが自習室で勉強中についここを覗いちゃうベテです。
何年目かというと5ちゃんが2ちゃんだった時代には時代には覗いてたと思う。
その頃はTとOがお互い罵り合ったり、答練の文句を言ったり試験直後は凄い勢いで解答した内容を書き込んでボーダーが出ればボーダー議論が白熱して。
クソみたいなチラ裏だったが玉石混合で有用な情報もあった。
何年目かというと5ちゃんが2ちゃんだった時代には時代には覗いてたと思う。
その頃はTとOがお互い罵り合ったり、答練の文句を言ったり試験直後は凄い勢いで解答した内容を書き込んでボーダーが出ればボーダー議論が白熱して。
クソみたいなチラ裏だったが玉石混合で有用な情報もあった。
2022/08/05(金) 20:34:24.66ID:0vDoBmdJ0
>>578
マジモンのキチだか相手にしない方が良いよ。説き伏せようとしても、相手にして貰ってると勘違いして喜ぶだけ。NGにしとけ。
マジモンのキチだか相手にしない方が良いよ。説き伏せようとしても、相手にして貰ってると勘違いして喜ぶだけ。NGにしとけ。
581一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 20:35:19.30ID:KeywARuO0 NGワード「長岡」で解決するだけの話
582一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 20:35:52.78ID:h7TOWIOm0583一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 20:37:11.83ID:h4Z6+NtD0 >>578
o78なのになぜT72?
o78なのになぜT72?
584一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 20:38:07.17ID:NmqWu8lE0 おめでとうございます!
諦めて撤退する人もいる中、よくここまでやって退けたと思います。
私は4年前の試験で消費税は合格しました、恐らくその頃もいらっしゃったことでしょう。
今回で5科目ですかね?実務要件も満たしているでしょうから後は登録をするだけですね。
長い間お疲れさまでした。
諦めて撤退する人もいる中、よくここまでやって退けたと思います。
私は4年前の試験で消費税は合格しました、恐らくその頃もいらっしゃったことでしょう。
今回で5科目ですかね?実務要件も満たしているでしょうから後は登録をするだけですね。
長い間お疲れさまでした。
585一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 20:43:23.65ID:LzXPJZWV0 ここ何年かは有名コテハン(チョウコ、ワイ、ウワズミとか)の暴走でまぁまぁ盛り上がっていたが一般の受験生は「SNSや某掲示板を見ると受からない」という常識が広まって一気に過疎がすすんだ。
そこに意図は分からんクソみたいな長岡なんとかが出てきて歴史あるスレが終わった。
しずかちゃんには悪いけどもう立てなくてもいいと思う。
今年はTwitterとインスタで知りたい情報はだいぶ集まった。
そこに意図は分からんクソみたいな長岡なんとかが出てきて歴史あるスレが終わった。
しずかちゃんには悪いけどもう立てなくてもいいと思う。
今年はTwitterとインスタで知りたい情報はだいぶ集まった。
586一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 20:45:33.91ID:LzXPJZWV0 >>582
もちのろん
もちのろん
2022/08/05(金) 20:55:07.38ID:89CU9z5r0
いや俺の来年のためにもスレは続けて欲しい
受験後くらいしか来ないけど
受験後くらいしか来ないけど
588一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 20:55:35.17ID:LzXPJZWV0589一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 20:58:50.07ID:0FCgOtE70 o38 33で71点 t39 31で70点 o生です。
ん〜、なんとも……去年もこんな感じでt確実ギリぐらい、oが確実ボーダー中間くらいで59で落ちたんだよなー
ん〜、なんとも……去年もこんな感じでt確実ギリぐらい、oが確実ボーダー中間くらいで59で落ちたんだよなー
590一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 21:01:30.55ID:NmqWu8lE02022/08/05(金) 21:13:15.38ID:X3OqlxK40
>>589
採点があまいんじゃないの?
採点があまいんじゃないの?
592一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 21:16:53.97ID:0FCgOtE70593一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 21:24:52.16ID:G0SfJIKw0 昨年の大原の予想得点51点(ボーダー△12点)
結果は58点で不合格
今年はボーダー△3点
果たして。。。
結果は58点で不合格
今年はボーダー△3点
果たして。。。
594一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 21:29:15.25ID:c6eFBUQw0 やっぱり理論と簡易はほぼ完答して納税義務をちゃんと分割で判定した上で区分経理までちゃんと終わってないと合格は厳しいだろうな…
2022/08/05(金) 21:30:31.60ID:X3OqlxK40
>>594
それ全部じゃん(笑)
それ全部じゃん(笑)
2022/08/05(金) 21:30:57.02ID:rTGjCzbb0
そんな奴が1割以上も居るなら流石に諦めるわ
597一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 21:37:07.12ID:h4Z6+NtD0 >>589
模試は上位何%ですか?
模試は上位何%ですか?
2022/08/05(金) 21:53:03.57ID:89CU9z5r0
ツイ見てもボーダー乗ってる人ほとんどいないな
確実ラインは1人見つけたけど
確実ラインは1人見つけたけど
599一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 21:56:51.00ID:WHJEhN4y0 去年もボーダーに乗ってる人ほとんどTwitterにいなかったけどその人らほとんど壊滅してたよ
600一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 22:15:59.30ID:h4Z6+NtD0 >>598
それは大原?タックは超えてるでしょ?
それは大原?タックは超えてるでしょ?
2022/08/05(金) 22:45:30.98ID:nWj0r2/W0
O 理論35-38 計算25前後
T 理論30-35 計算25前後
答練や全統で上位5~7割のワイではボーダーに乗せるのも厳しかった。
O基準で76点以上とか、上位何%に入ったら取れるんや…。
T 理論30-35 計算25前後
答練や全統で上位5~7割のワイではボーダーに乗せるのも厳しかった。
O基準で76点以上とか、上位何%に入ったら取れるんや…。
602一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 22:59:42.78ID:2vIOY0XX0 長岡厨サイトの面プレやってた受験生が圧勝間違いないw
的中の力は強い
的中の力は強い
603一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 23:01:32.28ID:MFcC4SAS0 >>602
君の根性はもう合格もん
君の根性はもう合格もん
2022/08/05(金) 23:09:50.51ID:X3OqlxK40
>>601
上位5割とか元々ボーダー乗らんやろ
上位5割とか元々ボーダー乗らんやろ
2022/08/05(金) 23:18:44.29ID:X3OqlxK40
大原のボーダー付近は団子状態なんかな
ボーダー乗ってる人見かけんけど
ボーダー乗ってる人見かけんけど
606一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 23:19:21.30ID:h4Z6+NtD0607一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 23:21:21.22ID:uKpcafyS0 この中に、過去の消費税法の試験で、欄外にメモ書きした答案で合格した人っている?
なんか、Twitterみてたら、欄外にメモ書きがある答案は即不合格みたいな話が出てる。
欄外にかかれた答案用紙は採点対象外という意味ではなく、欄外にかかれた文言は採点対象外って意味だと思ってたのと、専門学校の先生に聞いたら、少しなら大丈夫って聞いたから、軽くメモしてしまったんやけど…
なんか、Twitterみてたら、欄外にメモ書きがある答案は即不合格みたいな話が出てる。
欄外にかかれた答案用紙は採点対象外という意味ではなく、欄外にかかれた文言は採点対象外って意味だと思ってたのと、専門学校の先生に聞いたら、少しなら大丈夫って聞いたから、軽くメモしてしまったんやけど…
608一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 23:29:10.54ID:yh8KXypi0609一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 23:30:33.35ID:0FCgOtE70 >>597
だいたい20%前後ですね
だいたい20%前後ですね
610一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 23:32:26.97ID:uKpcafyS0 >>608
あまり名前出すと良くないかなと思って控えたんですが、即不合格の可能性があるっていってた人が、某消費税のアプリの人なので、不安になりました…
あまり名前出すと良くないかなと思って控えたんですが、即不合格の可能性があるっていってた人が、某消費税のアプリの人なので、不安になりました…
611一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 23:32:50.28ID:x7pTRBBB0612一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 23:33:35.98ID:x7pTRBBB0 計算の納税義務ってCランク?
613一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 23:37:36.30ID:uKpcafyS0 >>611
やっぱり、注意事項として書かれている日本語的にはそういう意味になりますよね。
やっぱり、注意事項として書かれている日本語的にはそういう意味になりますよね。
2022/08/05(金) 23:39:38.47ID:X3OqlxK40
>>606
ボーダー未満が多いってこと?
ボーダー未満が多いってこと?
2022/08/05(金) 23:42:05.47ID:ttRMqHCs0
インクの汚れとか事故的なものはセーフだよ
故意にやってるなら特定答案になるっちゃなるから
少しなら大丈夫と先生が言ってもやらないほうが良いよね
故意にやってるなら特定答案になるっちゃなるから
少しなら大丈夫と先生が言ってもやらないほうが良いよね
2022/08/05(金) 23:43:17.04ID:X3OqlxK40
普通はせんよな
617一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 23:49:26.08ID:uKpcafyS0 >>615
某消費税法のアプリの人と同じ意見ですね。
売返や、控除過大の欄の横に、たぶん二箇所ほど7.8とか6.24とかメモしてあるので、最悪そのせいで不合格になる事もあるのか…
調べてる感じ、相続税法はメモありで合格してる人がいるみたいなんですけどね。
某消費税法のアプリの人と同じ意見ですね。
売返や、控除過大の欄の横に、たぶん二箇所ほど7.8とか6.24とかメモしてあるので、最悪そのせいで不合格になる事もあるのか…
調べてる感じ、相続税法はメモありで合格してる人がいるみたいなんですけどね。
618一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 23:50:27.43ID:h4Z6+NtD02022/08/05(金) 23:55:52.05ID:7mimcccW0
欄外のメモという名目の書き込みって
「こんな唯一無二の書き込みを見たら解答者が誰かって分かるよな?
じゃあこの答案の受験者の合否をどうすればいいかも分かるよな?」
というメッセージの可能性があるからインク汚れとか解答欄の枠から数ミリはみ出たとか以外の欄外の書き込みは基本的には一律で排除せざるを得ないのよな
「こんな唯一無二の書き込みを見たら解答者が誰かって分かるよな?
じゃあこの答案の受験者の合否をどうすればいいかも分かるよな?」
というメッセージの可能性があるからインク汚れとか解答欄の枠から数ミリはみ出たとか以外の欄外の書き込みは基本的には一律で排除せざるを得ないのよな
620一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 00:01:13.99ID:y+fw+1hk0621一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 00:02:07.94ID:mgJzPVil0 >>619
理由はわかりましたし、事前に自分で調べなかったのは悪いんですが、それならそう言って欲しかったし、注意事項のところにも一切書くなと書いておいて欲しかったなぁと思いますね。
自己採点の結果、OもTもLも合格確実ラインを越えてたので、これで不合格なら余計に。
まぁ、仕方ないんですけど。
理由はわかりましたし、事前に自分で調べなかったのは悪いんですが、それならそう言って欲しかったし、注意事項のところにも一切書くなと書いておいて欲しかったなぁと思いますね。
自己採点の結果、OもTもLも合格確実ラインを越えてたので、これで不合格なら余計に。
まぁ、仕方ないんですけど。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 00:02:55.22ID:WCAVGLrM0 所得税法は解答用紙の枠外にかなりメモ入れてましたが、合格できましたね。メモしないと税額控除とか忘れちゃうから。
ただ、自分もそのツイ目にして、今回の消費ではメモしなかったな。
ただ、自分もそのツイ目にして、今回の消費ではメモしなかったな。
623一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 00:03:59.61ID:mgJzPVil0624一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 00:05:40.47ID:mgJzPVil0625一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 00:08:58.93ID:ISTgiGG+0 間違えた理論事例第一問目課税売上割合の計算上位、資産の譲渡等の税抜対価の額の合計額(以下分母)課税資産の譲渡等の税抜対価の額の合計額(以下分子)
ってやって2問目以降分母分子って書いても大丈夫ですかね?
ってやって2問目以降分母分子って書いても大丈夫ですかね?
2022/08/06(土) 00:09:01.17ID:+GUl6fly0
逆に言えば受験者も出題者・採点者も「欄外の記入はどんな内容でも全て無効」と言い張れるなら何書かれてもお互いにノーダメよ
2022/08/06(土) 00:12:10.89ID:IIfORE500
>>625
微妙
微妙
628一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 00:12:27.38ID:WCAVGLrM0 >>625
大丈夫だと思いますよ。
大丈夫だと思いますよ。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 00:14:37.79ID:ISTgiGG+0630一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 00:18:57.40ID:ISTgiGG+0 レック75 タック71 大原68 CPA66 ネット計算死亡です 全部最終値でやばいです
631一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 00:19:27.37ID:WCAVGLrM0 合格者の復元答案なんかはそうやって書いてる人、結構いましたね。
自分も同じように書いていましたが、TAC大原共にスルーされてました。
自分も同じように書いていましたが、TAC大原共にスルーされてました。
632一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 00:30:36.78ID:BfjtwB970 長岡厨ってなんのことじゃ?
初めて聞いたぞ
初めて聞いたぞ
2022/08/06(土) 00:32:43.65ID:XwsqKd1U0
税理士試験の5chスレでよく「長岡厨」と目にするのですが、全く何のことを言っているのか分かりません。 - Yahoo!知恵袋
https://jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/11247779476
https://jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/11247779476
634一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 01:08:01.59ID:BfjtwB970635一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 01:11:30.95ID:/ktwawjy0636一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 01:13:06.35ID:ISTgiGG+0637一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 02:05:56.55ID:BfjtwB970 長岡厨スーパーサイトなんてあったんだな
動画の女の人綺麗だし理論二問とも類題が当たってるし
こんなんがあるなんて知らんかった
動画の女の人綺麗だし理論二問とも類題が当たってるし
こんなんがあるなんて知らんかった
638一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 05:53:37.56ID:q5LhzrTh0 特定答案(個人を特定できる可能性のある)に関しては色々議論があったな。
例えば計算青ペン理論黒ペンはアウトとか、理論のキーワードにアンダーライン引くのはアウトとか。
例えば計算青ペン理論黒ペンはアウトとか、理論のキーワードにアンダーライン引くのはアウトとか。
639一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 08:30:20.90ID:x3g8/E2h0640一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 08:35:30.49ID:SICyllub0 >>638
宗教とか占いとかネットワークビジネスとか好きそう。
宗教とか占いとかネットワークビジネスとか好きそう。
641一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 08:39:33.70ID:ISTgiGG+0 twitter民はAAAの人でもボーダー付近が多いみたい
2022/08/06(土) 08:39:51.33ID:RzLsI9CU0
それはさすがに特定答案ばかにしすぎ
見せしめのために特定答案には厳しくしてほしいね
見せしめのために特定答案には厳しくしてほしいね
643一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 10:11:09.83ID:P6biWUIi0 実際ちょっとなら大丈夫なのかもしれんが、それでも「ちょっとなら大丈夫」って言っちゃう講師凄いな
試験の常識知ってたら絶対やめとけって言うけど
試験の常識知ってたら絶対やめとけって言うけど
644一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 10:11:34.37ID:Dd3UOvxk0 来年消費受ける予定なんだが、TとOどっちがおすすめ?初学で通信希望なんだが。
2022/08/06(土) 10:25:42.12ID:bsRekGzn0
軽減税率始まる前、納税義務が果てしなく複雑になる前ならまだしも
今の消費は魔境なのでおすすめしません
今の消費は魔境なのでおすすめしません
646一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 10:52:44.48ID:9oVmevrF0647一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 10:53:23.20ID:9oVmevrF0 >>621
貴方の合否で真偽が分かるね
貴方の合否で真偽が分かるね
2022/08/06(土) 11:26:34.31ID:26huhIs90
>>644
お答えします
TとOどちらでも構いません
体験講義を受けてあなたの相性に合うほうにしたらよろしいかと思います
ただしこのスレでも話題になってる
長岡厨スーパーサイトの事例面プレ200だbッは併用するこbニをお薦めしまbキ
事例問荘閧ヘ例年通りだbニ面プレ200からしか出題されてませんし
今年も的中してることをふまえると
面プレ200だけはやっておかないと最近の本試験は厳しいかもです
以上私からのアドバイスです
お答えします
TとOどちらでも構いません
体験講義を受けてあなたの相性に合うほうにしたらよろしいかと思います
ただしこのスレでも話題になってる
長岡厨スーパーサイトの事例面プレ200だbッは併用するこbニをお薦めしまbキ
事例問荘閧ヘ例年通りだbニ面プレ200からしか出題されてませんし
今年も的中してることをふまえると
面プレ200だけはやっておかないと最近の本試験は厳しいかもです
以上私からのアドバイスです
649一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 11:49:06.26ID:mgJzPVil0650一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 11:55:02.84ID:9oVmevrF0 O水道橋解答解説会始まる
651一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 11:55:22.52ID:8ohY1jdr0 深くまでやるのがTAC
合格すればいいだけにまとめるのが大原
合格すればいいだけにまとめるのが大原
2022/08/06(土) 11:56:32.22ID:I9xZrDz60
TACの塚ちゃんには足を向けて寝られない
653一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 11:58:40.66ID:NuuA+UIc0654一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 12:00:16.84ID:/9+5rjgI0 >>649
採点が0点なら特定答案とされ、採点が1点以上で不合格通知が届いたら違うのでは
採点が0点なら特定答案とされ、採点が1点以上で不合格通知が届いたら違うのでは
655一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 12:05:02.87ID:mgJzPVil0 >>654
今回欄外にメモ書きしたのは計算だけなので、
40点台の方は、計算のみ特定答案になったパターンを想定して書きました。
0点の方は、計算の欄外記載により、全答案が特定答案となったパターンを想定してます。
理論と計算で試験委員の方が違うと聞いているので、一応両パターンがありえるかなと。
今回欄外にメモ書きしたのは計算だけなので、
40点台の方は、計算のみ特定答案になったパターンを想定して書きました。
0点の方は、計算の欄外記載により、全答案が特定答案となったパターンを想定してます。
理論と計算で試験委員の方が違うと聞いているので、一応両パターンがありえるかなと。
656一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 12:08:34.02ID:mgJzPVil0 もし記憶にある方がいらっしゃったら教えて頂きたいんですが、試験開始前に行われる口頭でのアナウンスの中に、特定答案に関するアナウンスってありましたか?特定答案とみなされた場合は無効答案になる等。
私、会場に着いたのが10分前で、すでにアナウンスが始まっていたので、全部聞けてなくて。
私、会場に着いたのが10分前で、すでにアナウンスが始まっていたので、全部聞けてなくて。
657一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 12:12:30.89ID:ISTgiGG+0658一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 12:23:04.78ID:ISTgiGG+0 大原のボーダーに対してみななんかないの?
2022/08/06(土) 12:26:55.43ID:FjD0NP2O0
つーかそもそも採点基準不明な試験を勝手に予備校が点数つけてるだけなのに
こんなにアツく議論できるのか全く理解ができん
ボーダー云々で一喜一憂してもムダとしか思えん
こんなにアツく議論できるのか全く理解ができん
ボーダー云々で一喜一憂してもムダとしか思えん
660一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 12:31:07.98ID:ISTgiGG+0 >>659
それをいうならその否定意見を熱く語るのも無駄になるだろ
それをいうならその否定意見を熱く語るのも無駄になるだろ
2022/08/06(土) 12:32:31.75ID:FjD0NP2O0
理論だって勝手に予備校が自分とこの理論教材のベタ書きベースで模範解答作ってるけど
はっきりいって設問に対応した受け答えになってないと思うしそれをどう採点するかも分からんさ実際は
予備校の理論解答は実社会だったらコミュ障的な回答だよ
自然な会話ができなくて自分が持ってるテンプレで全部受け答えするやつなんてコミュ障以外のなにでもない
はっきりいって設問に対応した受け答えになってないと思うしそれをどう採点するかも分からんさ実際は
予備校の理論解答は実社会だったらコミュ障的な回答だよ
自然な会話ができなくて自分が持ってるテンプレで全部受け答えするやつなんてコミュ障以外のなにでもない
2022/08/06(土) 12:33:53.63ID:wLCJEHts0
合否の見積もりによってこれからの行動決めなきゃならないからでしょ
2022/08/06(土) 12:34:25.02ID:FjD0NP2O0
>>660
ちょっと何言ってるのか・・・
ちょっと何言ってるのか・・・
664一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 12:37:46.99ID:9oVmevrF0 O11/19/21/15=30/36=66
2022/08/06(土) 12:38:20.60ID:NowC9p0F0
>>656
試験官が答案に何を書くべきで何を書かないべきか採点の内容に影響することをアナウンスするわけないだろ
悪いがあんたのことは国税審議会に通報するわ
5chに欄外に何書いたか晒してこれで受かるかどうかなんて書き込んでる時点でユーチューバーかよっていう
これであんたが受かったら少しのメモは本当に問題ないって証明できるしいいことだよ
試験官が答案に何を書くべきで何を書かないべきか採点の内容に影響することをアナウンスするわけないだろ
悪いがあんたのことは国税審議会に通報するわ
5chに欄外に何書いたか晒してこれで受かるかどうかなんて書き込んでる時点でユーチューバーかよっていう
これであんたが受かったら少しのメモは本当に問題ないって証明できるしいいことだよ
666一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 12:38:45.42ID:9oVmevrF0667一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 12:38:52.86ID:BfjtwB970 だから予備校プラス長岡厨スーパーサイトが定番化してくるんだな
668一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 12:41:14.12ID:RDrXSAlN0 予想より意外とみんな出来てるみたい
2022/08/06(土) 12:44:05.73ID:FjD0NP2O0
>>662
所詮ふわっとしか分からないでしょってことですよ
こんだけ謎な試験なんだから
そもそも今時こんな速記速算力試す試験を年一でやってる時点でナンセンス過ぎるんだわこの試験、ひいては業界
だから税理士は時代錯誤な地味でモテない感じのコミュ障な専門バカが多い
まあだからこそそこに入れさえすれば簡単にビジネスで勝てそうだと思ってやってるんだけど
このクソ試験でのフィルタリングがえげつなくてゲンナリしてますよ
時代錯誤なコミュ障選抜試験ってイメージ
所詮ふわっとしか分からないでしょってことですよ
こんだけ謎な試験なんだから
そもそも今時こんな速記速算力試す試験を年一でやってる時点でナンセンス過ぎるんだわこの試験、ひいては業界
だから税理士は時代錯誤な地味でモテない感じのコミュ障な専門バカが多い
まあだからこそそこに入れさえすれば簡単にビジネスで勝てそうだと思ってやってるんだけど
このクソ試験でのフィルタリングがえげつなくてゲンナリしてますよ
時代錯誤なコミュ障選抜試験ってイメージ
670一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 12:49:54.56ID:8ohY1jdr0 >>669
まさにそれだ
まさにそれだ
671一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:00:28.52ID:9oVmevrF0 >>669
そこで院免
そこで院免
2022/08/06(土) 13:03:31.25ID:FjD0NP2O0
このデジタル全盛時代に速記速算テンプレ回答能力を10%前後選別5回レベルで磨き上げてどうなる?
実社会ではまるで使えない能力に長けた人間を選別してなにがしたい?
でも実は答えは明白
「既得権保守」
これがこの試験及び業界の哲学
という結論に至らざるを得ない
クソだよ
切実に今回で受かってこの不毛な試験を一刻も早く卒業したい
実社会ではまるで使えない能力に長けた人間を選別してなにがしたい?
でも実は答えは明白
「既得権保守」
これがこの試験及び業界の哲学
という結論に至らざるを得ない
クソだよ
切実に今回で受かってこの不毛な試験を一刻も早く卒業したい
673一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:03:40.55ID:9oVmevrF02022/08/06(土) 13:08:10.63ID:iXZKksVS0
なんか拗らせちゃった人がいるな
675一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:12:05.83ID:UIzfsEsL0 >>668
それはどこ情報?
それはどこ情報?
676一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:17:10.52ID:HCLnDMV00 来年、ボーダーマイナス5で来年再受験です。
今回の試験を復習しているのですが、どなたか教えてください。
第二問 問1の飲食に係る売上に店内での飲食代金の5%を決済時に値引きしたとの記載がありますが、これが売上に係る対価の返還等に該当しない理由を教えて下さい。
基礎的な質問ですみません。
今回の試験を復習しているのですが、どなたか教えてください。
第二問 問1の飲食に係る売上に店内での飲食代金の5%を決済時に値引きしたとの記載がありますが、これが売上に係る対価の返還等に該当しない理由を教えて下さい。
基礎的な質問ですみません。
677一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:18:19.11ID:02Z8K6vk0 >>676
その場でねびくから
その場でねびくから
2022/08/06(土) 13:18:20.00ID:IIfORE500
>>676
ググれ
ググれ
679一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:19:13.59ID:02Z8K6vk0 >>676
大原マイナス5?
大原マイナス5?
2022/08/06(土) 13:21:15.22ID:z22G6wv50
681一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:22:07.18ID:mgJzPVil0 >>676
お金を返してるわけではないし、売掛金等の返還でもないからですよ。
お金を返してるわけではないし、売掛金等の返還でもないからですよ。
682一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:22:45.94ID:mgJzPVil0683一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:25:27.79ID:q5LhzrTh0 ベテだが答練も含めて今回初めて非課税資産の輸出漏らした。あの緊張感と焦りの中であれが読み取れる奴は素直にすごいと思う。
684一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:26:23.12ID:abNTFuZ10 >>679
TACマイナス5です。
TACマイナス5です。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:27:52.13ID:FHZNrVol0 総額表示の配点次第で合否に影響ありそうだね。
おれみたいに総額白紙は、特定課税仕入れ返還と事例ちゃちゃっとやって計算にだいぶ時間使えた。
計算のボリュームあったけど合格者はそこそこの完成度で帰ってこれてるんじゃないかな。
後はケアレスの数がどうだったか…。
おれみたいに総額白紙は、特定課税仕入れ返還と事例ちゃちゃっとやって計算にだいぶ時間使えた。
計算のボリュームあったけど合格者はそこそこの完成度で帰ってこれてるんじゃないかな。
後はケアレスの数がどうだったか…。
2022/08/06(土) 13:28:38.89ID:IIfORE500
687一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:28:55.08ID:TIFSjqrU0 タックはきついでしょ
タックは合格確実でも安心できないからね
私はタック71だけど
タックは合格確実でも安心できないからね
私はタック71だけど
2022/08/06(土) 13:29:03.62ID:IIfORE500
2022/08/06(土) 13:30:53.62ID:z22G6wv50
白紙は怖い
怖いとしか言えない
怖いとしか言えない
690一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:36:10.46ID:9oVmevrF0691一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:37:56.48ID:FHZNrVol0692一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:38:20.46ID:9oVmevrF0 Oのボーダー高いのは
計算で区分に配点多く振ってあって
時間なくても取れるでしょうという見込みか
計算で区分に配点多く振ってあって
時間なくても取れるでしょうという見込みか
693一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:39:12.84ID:9oVmevrF0 Oのボーダー高いのは
計算で区分に配点多く振ってあって
時間なくても取れるでしょうという見込みか
計算で区分に配点多く振ってあって
時間なくても取れるでしょうという見込みか
694一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:40:47.93ID:FHZNrVol0 予備校では脳義務は大事だから時間使ってちゃんとやってくるように、と言われ続けたよ。
695一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:40:54.86ID:9oVmevrF02022/08/06(土) 13:43:23.08ID:IIfORE500
>>691
その話しだすと、逆にそうとう簡単な総額表示全くわからんやつを合格させるかね?(笑)
その話しだすと、逆にそうとう簡単な総額表示全くわからんやつを合格させるかね?(笑)
697一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:43:51.53ID:9oVmevrF0 >>691
大原講師が去年納義務白紙で受かった奴いたて言うてた
大原講師が去年納義務白紙で受かった奴いたて言うてた
2022/08/06(土) 13:44:50.46ID:z22G6wv50
大原はもう脳義務に時間かけないようにって指導に変えてるよね
これ罠だからねっていう
これ罠だからねっていう
699一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:46:09.25ID:q5LhzrTh0 大原の講師に純粋に聞いてみたい。
「解答用紙ダウンロードできるようになったら印刷して自分が作った模範解答書き写してみ?」と。おそらく区分書き写して電卓入れるだけで60分以上かかるはず。
そして確実にスペース足りない。
「解答用紙ダウンロードできるようになったら印刷して自分が作った模範解答書き写してみ?」と。おそらく区分書き写して電卓入れるだけで60分以上かかるはず。
そして確実にスペース足りない。
700一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:47:10.29ID:qDHw8mCy0 さっさと来年の準備しろ
701一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:48:17.97ID:GTXySuFg0702一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:52:30.47ID:9GS8W54i02022/08/06(土) 13:54:12.72ID:IIfORE500
704一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:55:10.28ID:GTXySuFg02022/08/06(土) 14:02:32.93ID:IIfORE500
>>704
計算の自己採点って答え覚えてるの?
計算の自己採点って答え覚えてるの?
706一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 14:04:07.08ID:g+rpb2CS0 だから次回はTACだな!
707一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 14:17:15.51ID:tCbf2+R90 >>691
片方完璧片方白紙とどちらもそこそこだったら後者が勝つイメージ。
試験直前の心得でも満遍なくっていうのは毎年言われてることだしね。
タック勢だけの競争なら何とかなるだろうけど、大原は多くが完投できる内容だしね。
片方完璧片方白紙とどちらもそこそこだったら後者が勝つイメージ。
試験直前の心得でも満遍なくっていうのは毎年言われてることだしね。
タック勢だけの競争なら何とかなるだろうけど、大原は多くが完投できる内容だしね。
708一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 14:18:55.14ID:oGTWWGOT0709一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 14:19:56.26ID:q5LhzrTh0 理論どうすくなく見積もっても40あるんだけど。総額表示の見積と口頭以外ほぼ完璧に書けた。
課税仕入れの意義はいらんやろうと思いながら注書き抜きでとりあえず書いた。
事例は結論は完答。理由も過不足なく書けた。
ただ取り扱いは時間なさすぎて初めて分子分母という用語を使った。
課税仕入れの意義はいらんやろうと思いながら注書き抜きでとりあえず書いた。
事例は結論は完答。理由も過不足なく書けた。
ただ取り扱いは時間なさすぎて初めて分子分母という用語を使った。
710一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 14:31:48.92ID:tCbf2+R90 そうだよね。
理論だけでいいうと、大原勢限定で満点近くのやつがかなりいるはず。
近年稀に見る易しさ。
理論だけでいいうと、大原勢限定で満点近くのやつがかなりいるはず。
近年稀に見る易しさ。
711一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 14:33:22.72ID:2M2kwKF00 >>709
で何点?
で何点?
712一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 14:49:46.83ID:26huhIs90 長岡厨サイトは計算対策がなく理論たけに特化してるのが難点
2022/08/06(土) 15:22:49.48ID:IIfORE500
大原の上位は価格の表示とってくるよな~
714一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 15:24:32.73ID:q5LhzrTh0 >>711
42〜46点
42〜46点
715一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 15:24:47.31ID:q83uXEcb0716一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 15:31:19.68ID:9oVmevrF0717一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 15:33:20.79ID:9oVmevrF02022/08/06(土) 15:36:54.90ID:IIfORE500
てか、なんでこんなに問題量多いんw
719一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 15:37:15.40ID:tCSIZvun0 TACだと理論47点になるな。
たしかに理論は易しいかも。
たしかに理論は易しいかも。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 16:25:44.72ID:73em6U3G0 >>702
計算はソフトあるいはエクセルで効率よくやってなんぼでしょ実務は
そろばん叩いてる爺さんですか?
あと専門バカなコミュ障だから訴訟沙汰までこじれるんだよ
対顧客、対税務署との適切なコミュニケーションがあれば仮にトラブってもそこまでこじれやしない
計算はソフトあるいはエクセルで効率よくやってなんぼでしょ実務は
そろばん叩いてる爺さんですか?
あと専門バカなコミュ障だから訴訟沙汰までこじれるんだよ
対顧客、対税務署との適切なコミュニケーションがあれば仮にトラブってもそこまでこじれやしない
2022/08/06(土) 16:30:14.03ID:zwngvCN+0
拝啓
>>717の母でございます。
このたびは、息子がこのような執拗な連投行為をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は何年も税理士試験に落ち続け、そのショックで内気な子供になって しまいました。
そのせいか、学校には通わなくなっていたのです。
そして先日の本試験も残念ながら絶望的のようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配しておりましたが、
この5ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
「今日資格板でね、消費受験生がさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
改めて数々のご迷惑息子に代わってお詫びいたします。
敬具
>>717の母でございます。
このたびは、息子がこのような執拗な連投行為をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は何年も税理士試験に落ち続け、そのショックで内気な子供になって しまいました。
そのせいか、学校には通わなくなっていたのです。
そして先日の本試験も残念ながら絶望的のようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配しておりましたが、
この5ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
「今日資格板でね、消費受験生がさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
改めて数々のご迷惑息子に代わってお詫びいたします。
敬具
722一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 16:30:27.13ID:q5LhzrTh0 >>717
2時間で5件の難解な税務相談に法規集なしで答えてね。そんで2社分の申告書作っといて。一つは簡易のパン屋さん。もう一つは結構大きな会社が出資?事後なんとか?して作った会社で飲食だから色々気を付けて。はい、スタート!1分でもオーバーしたらアウトだから。
超絶ブラック事務所やね。
2時間で5件の難解な税務相談に法規集なしで答えてね。そんで2社分の申告書作っといて。一つは簡易のパン屋さん。もう一つは結構大きな会社が出資?事後なんとか?して作った会社で飲食だから色々気を付けて。はい、スタート!1分でもオーバーしたらアウトだから。
超絶ブラック事務所やね。
723一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 16:48:48.13ID:TbWaJQar0 理論が確実超えて計算がボーダー未満ってあかんよな?
バランス悪いやつ?
バランス悪いやつ?
724一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 16:51:40.06ID:Emb7Vv0t0 >>721
初めてこのレス付いた
初めてこのレス付いた
725一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 16:51:51.95ID:Emb7Vv0t0 >>723
ワシ逆
ワシ逆
726一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 16:56:43.09ID:TbWaJQar0 どっちが大事なんやろ
727一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 17:21:00.85ID:l5pboxev0 >>723
去年そのパターンで合格した者です。充分可能性はあると思います。
去年そのパターンで合格した者です。充分可能性はあると思います。
728一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 17:29:05.41ID:JciGnDm00 >>481
架空のサイト
架空のサイト
729一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 17:35:34.45ID:zdo5BVsZ0 >>720
顧客との打ち合わせで、急に振られた話題にExcel持ち出すの?
ざっくりとした概算とか、有利不利くらいその場で判断出来ないと意味なくないか?
そりゃ厳密な計算には時間かけてExcelとか使うだろうけど。
あと、税賠って訴訟の話じゃないからなw
税理士の落ち度で、顧客が重加喰らったらしたときに、その加算部分は税理士負担なるんだぞ。
税賠はその保険なんだが、これは税理士の知識不足から来るものであって、専門知識は必要って分かるだろ?
顧客との打ち合わせで、急に振られた話題にExcel持ち出すの?
ざっくりとした概算とか、有利不利くらいその場で判断出来ないと意味なくないか?
そりゃ厳密な計算には時間かけてExcelとか使うだろうけど。
あと、税賠って訴訟の話じゃないからなw
税理士の落ち度で、顧客が重加喰らったらしたときに、その加算部分は税理士負担なるんだぞ。
税賠はその保険なんだが、これは税理士の知識不足から来るものであって、専門知識は必要って分かるだろ?
730一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 17:38:56.84ID:TbWaJQar0 >>727
ありがとうございます!気休めになりました
ありがとうございます!気休めになりました
731一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 17:51:47.01ID:8ohY1jdr0 実務なんて雑魚よ、誰も調整対象固定資産なんて意識してやってないレベル
732一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 18:24:12.13ID:73em6U3G0 >>729
その場でばちばちしつこく電卓たたいて計算しだすやつたまにいるけどそれこそコミュ症
その場ではざっくり売上から暗算でみなし計算するくらいで話を進めて話の流れを断たないようにして、厳密には後程ってのがスマートな対応だろ
電卓ばちばちさばいて細かく早く計算することなんかにクライアントは価値見出さないっての
そういうことしてるから人間関係築けずにクライアントの状況も大して掴めずにミスったりして極めつけには損害賠償請求されるわけよ
その場でばちばちしつこく電卓たたいて計算しだすやつたまにいるけどそれこそコミュ症
その場ではざっくり売上から暗算でみなし計算するくらいで話を進めて話の流れを断たないようにして、厳密には後程ってのがスマートな対応だろ
電卓ばちばちさばいて細かく早く計算することなんかにクライアントは価値見出さないっての
そういうことしてるから人間関係築けずにクライアントの状況も大して掴めずにミスったりして極めつけには損害賠償請求されるわけよ
733一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 19:12:11.57ID:j7TOlpT00 税理士試験受かってないやつが税理士disっても虚しいだけだぞ
734一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 19:27:20.15ID:73em6U3G0735一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 19:30:42.82ID:q83uXEcb0 大原とかの学習者向けって9月からやった方がいいですか?1月からで十分ですか?
736一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 19:35:25.53ID:j7TOlpT00737一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 19:39:53.93ID:dcZwCSEx0 まぁ、目指してる自分も含めて税理士って変人しかいないね。
738一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 19:42:53.81ID:zdo5BVsZ0 >>732
いや、打ち合わせって電卓持ち込むし計算するし、電卓に表示される金額とか見せながら話すだろ普通...
あと、賠償の件はコミュニケーショはほとんど関係ないかな
「知識不足で」ってさっき書いてるよ
こういう文章読み取れないヤツは受からないんだろうなあ
いや、打ち合わせって電卓持ち込むし計算するし、電卓に表示される金額とか見せながら話すだろ普通...
あと、賠償の件はコミュニケーショはほとんど関係ないかな
「知識不足で」ってさっき書いてるよ
こういう文章読み取れないヤツは受からないんだろうなあ
2022/08/06(土) 19:59:33.41ID:FjD0NP2O0
>>738
まあそもそもの価値観が違うから話が合わないよねやっぱり
おれは電卓でばちばちやることがスマートじゃないって思ってる価値観だから
打合せでも極力使わないようにしてる
ざっくりとした数字の方が相手方もわかりやすいだろうし話がスムーズに進む
その位の計算は暗算で十分
特に社長レベルの人間は細かい話はどうでもいいと思ってる人がほとんどで
大局を掴むような話が大事になる
もちろん専門知識があることは大前提だがそれをあそこまで早く書いたり計算するスキルは全く必要ない
知識があるのにトラブルのはコミュ不足が原因なのがほとんど
まあそもそもの価値観が違うから話が合わないよねやっぱり
おれは電卓でばちばちやることがスマートじゃないって思ってる価値観だから
打合せでも極力使わないようにしてる
ざっくりとした数字の方が相手方もわかりやすいだろうし話がスムーズに進む
その位の計算は暗算で十分
特に社長レベルの人間は細かい話はどうでもいいと思ってる人がほとんどで
大局を掴むような話が大事になる
もちろん専門知識があることは大前提だがそれをあそこまで早く書いたり計算するスキルは全く必要ない
知識があるのにトラブルのはコミュ不足が原因なのがほとんど
740一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 20:03:03.40ID:blOmcUf40741一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 20:40:17.39ID:e9t0nILs0 消費税法受かったマン?だったかはどうなった?
742一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 20:53:37.49ID:ISTgiGG+0743一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 21:04:18.26ID:jRcGfjgv0 >>742
ほんとに下がる?
ほんとに下がる?
744一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 21:16:51.59ID:RDrXSAlN0 下がらないんじゃないかな
解説会行ったけど結構高得点取ってる人多かった
解説会行ったけど結構高得点取ってる人多かった
2022/08/06(土) 21:18:08.98ID:z22G6wv50
上位層でもボーダー付近多いから下がる可能性はあるよ
今のボーダーだと5ch的には安全圏がわらわらいないとおかしい
今のボーダーだと5ch的には安全圏がわらわらいないとおかしい
2022/08/06(土) 21:18:50.56ID:IIfORE500
747一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 21:23:05.53ID:ISTgiGG+0 >>744
それどこの地区?
それどこの地区?
748一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 22:34:45.46ID:Dpi+6XiO02022/08/06(土) 22:40:43.76ID:IIfORE500
>>748
内輪同士の話かと思ってた
内輪同士の話かと思ってた
2022/08/06(土) 23:13:51.60ID:IIfORE500
大原のボーダーが下がらなかったら、TACのボーダーは上がるんかな
751一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 23:22:14.90ID:ISTgiGG+02022/08/06(土) 23:55:19.82ID:CxxP1iOU0
oで58 tで50
区分経理できず、簡易やったから
こんなに差が出るのかな
まっどっちにしても来年
9月からどこで何をやるか悩み中
区分経理できず、簡易やったから
こんなに差が出るのかな
まっどっちにしても来年
9月からどこで何をやるか悩み中
753一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 00:16:07.53ID:LBXvAFy/0 >>752
大原国徴院免が最短だよ
大原国徴院免が最短だよ
754一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 00:23:34.92ID:7v74X8MB0 >>736
まさに東大卒でもコミュ障で魅力ないやつなんて五万といるでしょ
逆に高卒でも魅力のあるやつは五万といる
そんなの常識だと思うがあなたはそう思わないのかな?
ようは肩書きが示してることなんて人間のほんの一面だけ
こんなの常識だと思うけど
まさに東大卒でもコミュ障で魅力ないやつなんて五万といるでしょ
逆に高卒でも魅力のあるやつは五万といる
そんなの常識だと思うがあなたはそう思わないのかな?
ようは肩書きが示してることなんて人間のほんの一面だけ
こんなの常識だと思うけど
2022/08/07(日) 00:35:37.19ID:LwotEx/p0
756一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 00:41:15.37ID:MKWUCXcX0 >>754
だから、東大に受からなかった人がそれを言っても負け惜しみに聞こえて虚しいなって俺が思うだけだから別に内容を問題にしてねえよ…論点ずれすぎ
あなたが税理士はコミュ障の専門バカと思うのも書き込むのも自由
俺がそれを虚しいと感じるのも自由
それだけ
だから、東大に受からなかった人がそれを言っても負け惜しみに聞こえて虚しいなって俺が思うだけだから別に内容を問題にしてねえよ…論点ずれすぎ
あなたが税理士はコミュ障の専門バカと思うのも書き込むのも自由
俺がそれを虚しいと感じるのも自由
それだけ
757一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 01:18:30.66ID:ApUmqy8L0758一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 01:43:34.37ID:5Z2VsyTH0759一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 09:52:17.40ID:PLq6wXll0760一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 10:36:49.32ID:RwucNyLr0 >>756
相当な学歴と資格コンプレックスなので、相手にするだけ時間の無駄かと。。。
相当な学歴と資格コンプレックスなので、相手にするだけ時間の無駄かと。。。
761一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 12:52:41.96ID:vle5p5JO0 9月からみんや何するよ?
762一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 12:57:58.63ID:V66Ty77+0 >>760
そうですね、荒らしてすみませんでした
そうですね、荒らしてすみませんでした
2022/08/07(日) 12:59:02.17ID:8qjMCowx0
宅建
でもやろうかと思ったけど申込みもうオワタか
んー
でもやろうかと思ったけど申込みもうオワタか
んー
764一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 13:08:45.02ID:LBXvAFy/0 てか、計算納税義務で詰まってるやつおるから実際もっと低いやろ
2022/08/07(日) 13:11:13.32ID:dyUht6Gw0
どのくらいおるかにもよるだろ
766一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 13:30:33.60ID:8N0V4zjz0 >>765
納税義務最初やから実力者は沼りそう
納税義務最初やから実力者は沼りそう
767一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 14:02:09.61ID:LYvTh1GT0 課税標準から課税売上割合まではみんな完璧?
768一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 14:32:33.24ID:smgbb3gS0 区分終わらなかった奴も多いだろ
769一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 15:09:56.91ID:vle5p5JO0 大原計算みんなどないしてるの?全然時間足りんやん!
770一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 15:30:19.13ID:AlGLlW5t0 TAC方式でも足りない
771一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 15:33:08.15ID:WVWHg/bv0 てか練度上げないといけないとかスポーツかよ
772一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 16:11:49.93ID:BqLeg3x60 あのボーダーって納税義務と簡易仕入税額控除を華麗にスルーした人だろ
この二つのどちらかにハマれば死亡でしょ
この二つのどちらかにハマれば死亡でしょ
2022/08/07(日) 16:43:44.27ID:dyUht6Gw0
774一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 17:12:32.38ID:7mOH9Yp50 ちゃんと読めばかなり時間ギリだよな
2022/08/07(日) 17:13:31.27ID:wGYxM5F90
776一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 17:21:35.96ID:7mOH9Yp50 >>775
支店経由しても本社との取引となり法31になる
支店経由しても本社との取引となり法31になる
777一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 18:00:47.04ID:B4aOnWWZ0 >>756が荒らし野郎であることが指摘されてから長岡厨の書き込みが消えたな
やはりこいつが長岡厨キチだったんだな
やはりこいつが長岡厨キチだったんだな
778一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 18:24:03.54ID:guO1BqMV0 もう相手にしない方がいい。構ってちゃんだから批判すると顔真っ赤にして3倍書き込んでくる。
荒らしはひたすらスルーが定石。
荒らしはひたすらスルーが定石。
779一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 18:31:47.55ID:guO1BqMV0 >>772
予備校講師は三日間かけて解けるからな。
あの緊張感のなかで納税義務や簡易を解いてるうちにだんだん残り時間が減っていくあの胃がキリキリする様な焦りが分かるとは思えない。
全部ひと通り解いてみて納税義務と簡易の区分以降はスルーですねwなんて誰でもいえる。
逆にそれしか生存ルートがない試験なんてもはや税理士としての資質を問うている国家試験と言えるのって話ですよ。
予備校講師は三日間かけて解けるからな。
あの緊張感のなかで納税義務や簡易を解いてるうちにだんだん残り時間が減っていくあの胃がキリキリする様な焦りが分かるとは思えない。
全部ひと通り解いてみて納税義務と簡易の区分以降はスルーですねwなんて誰でもいえる。
逆にそれしか生存ルートがない試験なんてもはや税理士としての資質を問うている国家試験と言えるのって話ですよ。
780一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 18:38:49.11ID:+qtpl4Xv0 去年受かった者だが、Oは結局計算方式今年も変えなかったのか。Oで受講してたが去年ですら時間全く足らんかったぞ。
781一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 18:51:58.81ID:5nnLvNLA02022/08/07(日) 18:59:57.79ID:9iKwvEov0
単純に納税義務の内容と分量見て「これはあかんわ」と区分経理から始めて、簡易の
仕入税額控除に入る前に計算の時間使い切ってしまったからそこで理論に飛んで
そのまま戻ってこれずに終了したけど。納税義務沼にハマった人ってあれを見て、
想定時間内に解き切れると判断したんかな。
仕入税額控除に入る前に計算の時間使い切ってしまったからそこで理論に飛んで
そのまま戻ってこれずに終了したけど。納税義務沼にハマった人ってあれを見て、
想定時間内に解き切れると判断したんかな。
2022/08/07(日) 19:06:13.03ID:LwotEx/p0
大原採点システムで60点
来年、院は行くことにするとして、
国徴か消費かどうするべきか…
消費、来年こそは合格できるのか
今から、国徴行くべきか…
来年、院は行くことにするとして、
国徴か消費かどうするべきか…
消費、来年こそは合格できるのか
今から、国徴行くべきか…
2022/08/07(日) 19:11:08.66ID:lSBCdeHi0
受験者数は圧倒的に有利
今年受験したなら既に本試験レベルの知識はある
それなのになんでわざわざ国徵やるのさ
受験規模と合格率で単純に比べたら消費は簿記論の4倍難しいが国徵はさらにその3倍難しい
わざわざ分母になりに行くより来年参入する消費の分母共を食い物にすればいい
今年受験したなら既に本試験レベルの知識はある
それなのになんでわざわざ国徵やるのさ
受験規模と合格率で単純に比べたら消費は簿記論の4倍難しいが国徵はさらにその3倍難しい
わざわざ分母になりに行くより来年参入する消費の分母共を食い物にすればいい
785一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 19:42:35.18ID:SgfC07GQ0 国鳥いったら自分は合格できると思い込めるのもやべーけどなあ
2022/08/07(日) 19:44:29.92ID:LwotEx/p0
>>784
去年も消費受験してまして…50点で返却
今年こそはとやって、この有様…
国徴の方が簡単なのかなと思い…
消費税、計算でミスるのが、時間に焦るのがもう無理かと。年寄りなので。
しかし二科目追うと一頭もになるのか、、、
だれか友達が欲しい
去年も消費受験してまして…50点で返却
今年こそはとやって、この有様…
国徴の方が簡単なのかなと思い…
消費税、計算でミスるのが、時間に焦るのがもう無理かと。年寄りなので。
しかし二科目追うと一頭もになるのか、、、
だれか友達が欲しい
2022/08/07(日) 19:45:03.21ID:dyUht6Gw0
厳しめ採点で60点ならまだ希望ありそうだけどね
ボーダー下からも出るよ
ボーダー下からも出るよ
2022/08/07(日) 19:56:38.67ID:wGYxM5F90
62前後やしな~
TACは
TACは
2022/08/07(日) 19:58:53.32ID:LwotEx/p0
2022/08/07(日) 20:02:57.48ID:LwotEx/p0
791一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 20:10:12.30ID:Lny0brsx0 >>772
大原の?
大原の?
792一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 20:14:37.98ID:Lny0brsx0 >>782
簡易区分終わって仕入れ税額控除計算し始めたけど
原則納義務答案用紙3枚あるし
簡易最終値まで出したら原則区分終わらねーと
原則移って納義務解いてったら
3期分全部解いたら区分終わらねーと
飛ばして取引区分に
簡易区分終わって仕入れ税額控除計算し始めたけど
原則納義務答案用紙3枚あるし
簡易最終値まで出したら原則区分終わらねーと
原則移って納義務解いてったら
3期分全部解いたら区分終わらねーと
飛ばして取引区分に
793一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 20:21:50.16ID:ppg67cqS0794一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 20:48:18.59ID:f9QsPrwv0 必ず1割が合格する試験で落ちたらただの実力不足やろ
2022/08/07(日) 20:58:20.39ID:oLUDkvBE0
必ず3人がメダル貰える五輪でメダル取れなかったらそのアスリートはただの実力不足…ってコト!?
796一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 20:59:54.55ID:2PqaT4tu0 そりゃそうだろ
努力不足じゃなくて実力不足
俺も落ちた経験あるけど
単純にそういうことでしょ
努力不足じゃなくて実力不足
俺も落ちた経験あるけど
単純にそういうことでしょ
797一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 21:09:19.63ID:Lny0brsx0 その1割に入るのが
実力通りか
運要素が強いか
実力通りか
運要素が強いか
798一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 21:17:37.65ID:grQipVig0 解く問題の取捨選択で決まるからな
時間切れで簡単なところ落としたら実力者でも落ちる
時間切れで簡単なところ落としたら実力者でも落ちる
799一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 21:19:53.87ID:9yBfvK8X0 まあこのスレに来るようなのはボーダー近辺勢だからなにかに縋っていないと心が折れそうになるって気持ちはわかる
2022/08/07(日) 21:20:45.99ID:wGYxM5F90
確実ラインって今回少なくない?
801一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 21:27:38.63ID:ppg67cqS0 >>779
この糖質長文文章は長岡厨ウンチャラ野郎以外にあり得ない
この糖質長文文章は長岡厨ウンチャラ野郎以外にあり得ない
802一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 21:30:28.25ID:ywwASSj/0 少ない
ボーダー高いよ
間違いなく
ボーダー高いよ
間違いなく
2022/08/07(日) 21:32:11.16ID:wGYxM5F90
ここでも全然いないよね
毎年ゴロゴロ出てるのに
毎年ゴロゴロ出てるのに
804一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 21:42:59.25ID:5Z2VsyTH0 >>779はまるで長岡厨をやたら俺たちに押し付けてた時のノリの表現やな。
落ちまくって重度の妄想癖があるんじゃね、こいつは
落ちまくって重度の妄想癖があるんじゃね、こいつは
2022/08/07(日) 21:53:17.24ID:dyUht6Gw0
試験直後のスレ読み直してきたけど確実ラインは少ないだろうな
伸びる要素ないもんなぁ
あと事例は結構イレギュラー起こってるね
伸びる要素ないもんなぁ
あと事例は結構イレギュラー起こってるね
2022/08/07(日) 21:57:52.50ID:wGYxM5F90
>>805
どんなイレギュラー?
どんなイレギュラー?
807一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 22:18:32.51ID:l0rjgKKf0 希望的な要素もなくはないが、大原全統A A Aとタック全模Sのワイがちょっとボーダー上やから間違いなく高いだろ
今年の受験生は昨年より受験生が多く、昨年は難しい問題で順当に実力者が抜け今年の分母はレベルが低い
よって予備校が出すボーダーは高い
今年の受験生は昨年より受験生が多く、昨年は難しい問題で順当に実力者が抜け今年の分母はレベルが低い
よって予備校が出すボーダーは高い
2022/08/07(日) 22:21:41.35ID:wGYxM5F90
TACも高いの?
809一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 22:22:06.70ID:cjOlgD0S0 >>783
金子宏の租税法に印面は馬鹿って書いてた笑
金子宏の租税法に印面は馬鹿って書いてた笑
810一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 22:24:31.55ID:l0rjgKKf02022/08/07(日) 22:40:52.99ID:GvMKZbz80
>>809
何ページ?
何ページ?
812一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 22:43:55.97ID:Lny0brsx0 >>802
学校の予想が実際よりて事?
学校の予想が実際よりて事?
813一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 22:47:00.15ID:l0rjgKKf0 >>812
大原が明らかに高い
大原が明らかに高い
814一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 22:54:20.06ID:Lny0brsx0 Tと配点箇所大して変わらんのに
差があるわな
差があるわな
815一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 22:54:36.86ID:Lny0brsx0 採点サービスで下がるやろか
816一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 22:55:47.67ID:Lny0brsx0 >>786
兎
兎
817一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 22:56:51.45ID:Lny0brsx0818817の母親
2022/08/07(日) 23:02:16.05ID:ppg67cqS0 拝啓
>>817の母でございます。
昨日もお詫びしたにも関わらず、息子がほんじつだけで8投稿も連投行為をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は何年も税理士試験に落ち続け、そのショックで内気な子供になって しまいました。
そのせいか、学校には通わなくなっていたのです。
そして2日に受験した本試験も残念ながら絶望的のようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配しておりましたが、
この5ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
「今日資格板でね、消費受験生がさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
改めて数々のご迷惑息子に代わってお詫びいたします。
敬具
>>817の母でございます。
昨日もお詫びしたにも関わらず、息子がほんじつだけで8投稿も連投行為をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は何年も税理士試験に落ち続け、そのショックで内気な子供になって しまいました。
そのせいか、学校には通わなくなっていたのです。
そして2日に受験した本試験も残念ながら絶望的のようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配しておりましたが、
この5ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
「今日資格板でね、消費受験生がさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
改めて数々のご迷惑息子に代わってお詫びいたします。
敬具
2022/08/07(日) 23:13:38.06ID:wGYxM5F90
あの量で黒星以外パーフェクトに取るのはまじで難しい
820一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 23:20:38.45ID:l0rjgKKf02022/08/08(月) 00:45:45.77ID:z3W34a030
2022/08/08(月) 00:48:11.43ID:z3W34a030
友達欲しいが、やはり今はTwitterの方が良いのか
もう、古いのか、、、時代が変わったのか
年寄りなので、板全盛期だった大学時代。お世話になった。懐かしい。
もう、古いのか、、、時代が変わったのか
年寄りなので、板全盛期だった大学時代。お世話になった。懐かしい。
2022/08/08(月) 01:11:59.13ID:nQQHsDzj0
2022/08/08(月) 01:15:43.43ID:nQQHsDzj0
コンプだの負け惜しみだのと小学生なみの幼稚な価値判断しかできないやつがウザ絡みしてくんなよ
まあ所詮このレベルだけどなこの試験の受験生ひいては業界
あー早く受かりたいよ
こんな奴らにビジネスで負ける気がしない
試験では苦戦するがなクソ過ぎて・・・
まあ所詮このレベルだけどなこの試験の受験生ひいては業界
あー早く受かりたいよ
こんな奴らにビジネスで負ける気がしない
試験では苦戦するがなクソ過ぎて・・・
2022/08/08(月) 01:22:59.94ID:GX4pSG+T0
>>822
簿記論のスレなんかは古き良き2chのノリが残っていると思いますよ 試験直前と直後は特にw
簿記論のスレなんかは古き良き2chのノリが残っていると思いますよ 試験直前と直後は特にw
826一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 02:50:55.93ID:H6AXG1xr0 価格の表示って、大原生はみんなできてるの?
TAC生は、解答するの無理だよね。。習ってないし。
TAC生は、解答するの無理だよね。。習ってないし。
827一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 02:52:32.55ID:B2gWvzzt0828一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 03:30:37.20ID:H6AXG1xr0 >>826
LECも公開模試で、価格の表示やってたみたいだし、確実に取れる問題なんだろな。
LECも公開模試で、価格の表示やってたみたいだし、確実に取れる問題なんだろな。
829一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 03:42:00.24ID:H6AXG1xr0 〜価格の表示について〜
大原「問1については全体的に平易」
LEC「全国模試で出題している」
TAC「重要性が低い理論であるため、準備していた受験生は少なかったと思われる」
ネットスクール「殆どの受験生は対応できていないと思います」
今回の試験の有利さでいうと、この順番か。
LEC > 大原 > > > > > > TAC > NS
大原「問1については全体的に平易」
LEC「全国模試で出題している」
TAC「重要性が低い理論であるため、準備していた受験生は少なかったと思われる」
ネットスクール「殆どの受験生は対応できていないと思います」
今回の試験の有利さでいうと、この順番か。
LEC > 大原 > > > > > > TAC > NS
830一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 05:29:50.61ID:aAwQ091K0 >>826
カリキュラム中、最初に覚える理論だから、受験生全員が1度は暗記してる。
カリキュラム中、最初に覚える理論だから、受験生全員が1度は暗記してる。
2022/08/08(月) 07:09:43.87ID:/To6PNP60
当期の納税義務も基準期間と特定期間に配点きて無印やけど、あそこもとれないやろ
あそこだけとろうとしても1期目が免税って判断できん
あそこだけとろうとしても1期目が免税って判断できん
2022/08/08(月) 07:10:51.85ID:/To6PNP60
特定期間は黒星か
2022/08/08(月) 07:52:35.51ID:z3W34a030
自己採点、何点だったぁー的な報告が無い。
ボーダー上の人、ちょい下の人が、
沢山居るのが、ボーダー。
点数報告無いのは何故だろう…
ボーダー上の人、ちょい下の人が、
沢山居るのが、ボーダー。
点数報告無いのは何故だろう…
2022/08/08(月) 08:04:36.46ID:/To6PNP60
いつも得点がいい人しか報告しないイメージはある
やっぱりみんな悪いんじゃね
やっぱりみんな悪いんじゃね
2022/08/08(月) 09:07:25.51ID:Ef7MfhE50
報告がないんじゃなくて
スレ的にいつもゴロゴロいる確実ラインが少なくてボーダー付近が多いってこと
実際大原ボーダーの67点ってかなりいいと感じる
スレ的にいつもゴロゴロいる確実ラインが少なくてボーダー付近が多いってこと
実際大原ボーダーの67点ってかなりいいと感じる
2022/08/08(月) 09:11:22.36ID:/To6PNP60
ボーダー付近の報告もあまりないけど
837一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 09:21:33.67ID:OW7HbMxu0 専門学校はちゃんと時間計って解いてるのかねー?
時間関係なく出来そうな問題積み上げただけじゃないの?
時間関係なく出来そうな問題積み上げただけじゃないの?
2022/08/08(月) 09:42:40.33ID:D0k9Zvhn0
去年からの試験傾向が嫌すぎる
ここまで二度と受けたくたくないと思った試験記憶にない
ここまで二度と受けたくたくないと思った試験記憶にない
839一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 09:47:04.90ID:EsHti3rW0 価格の表示、大原では5月以降の答練で出たことあるの?
AランクBランクどっち?
AランクBランクどっち?
2022/08/08(月) 09:48:56.98ID:/To6PNP60
>>839
C
C
841一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 09:52:11.14ID:B2gWvzzt0 >>835
かなりいいとは高いってこと?
かなりいいとは高いってこと?
842一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 10:53:43.34ID:fu1GrpvU0 今回は普段合格圏内にいた実力者ほどやらかしたはずだよね。
答練の上位陣は「基本的に全部解く。解き終われなくて良いのは変動の複雑なやつが出た時。」
ってスタンスだから納税義務全捨てなんて離れ業を年1の本試験でできるはずない。
前期以前に免税があれば棚調、売返、貸し倒れ色んな場所に影響出るってのもよく分かってるし。
答練の上位陣は「基本的に全部解く。解き終われなくて良いのは変動の複雑なやつが出た時。」
ってスタンスだから納税義務全捨てなんて離れ業を年1の本試験でできるはずない。
前期以前に免税があれば棚調、売返、貸し倒れ色んな場所に影響出るってのもよく分かってるし。
2022/08/08(月) 10:59:18.60ID:nxtodZjQ0
来年から本気出す
845一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 11:06:51.11ID:bNYoHFbG0 今年がぬるま湯なの
2022/08/08(月) 11:17:48.05ID:p30flDPS0
全額控除は実際に出たら泣いちゃうかもな~
847一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 11:19:02.80ID:EwVADPiQ0 >>842
直対2全統全国やってれば
直対2全統全国やってれば
848一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 11:22:04.10ID:Hy5L06Rq0 >>840
じゃあ正答率5%くらいかね、合否に影響するところじゃないね
じゃあ正答率5%くらいかね、合否に影響するところじゃないね
2022/08/08(月) 11:33:23.42ID:/To6PNP60
850一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 11:33:37.05ID:zh98rtqN0 >>842
長岡厨スーパーサイトの受験生が理論かなり取れてることも考慮してボーダー高めに設定してるんだろうな
長岡厨スーパーサイトの受験生が理論かなり取れてることも考慮してボーダー高めに設定してるんだろうな
851一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 11:38:14.28ID:bR/X49+I0852一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 11:55:41.85ID:H6AXG1xr0 今年消費税は初年度だけど、大原69、TAC66でした。
理論は意外と簡単だった印象。価格の表示も結論とキーワードは合わせられたし満足。
計算は、ボリュームやばい傾向あったから、難しいと思ったら飛ばして最後に回すこと意識してやれたのはよかったかな。
悩んだら沼にハマる試験でしたね
理論は意外と簡単だった印象。価格の表示も結論とキーワードは合わせられたし満足。
計算は、ボリュームやばい傾向あったから、難しいと思ったら飛ばして最後に回すこと意識してやれたのはよかったかな。
悩んだら沼にハマる試験でしたね
853一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 12:03:03.62ID:+aKOIEBO0 >>848
T講師の願望みたい
T講師の願望みたい
2022/08/08(月) 12:03:48.93ID:/To6PNP60
>>852
TACのほうが下に出るんだ
TACのほうが下に出るんだ
2022/08/08(月) 12:06:06.83ID:p30flDPS0
受かった気でいるの草
856一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 12:09:01.25ID:bR/X49+I0 >>852
計算何点でした?大原タック共に
計算何点でした?大原タック共に
857一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 12:09:01.89ID:bR/X49+I0 >>852
計算何点でした?大原タック共に
計算何点でした?大原タック共に
858一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 12:19:39.47ID:+aKOIEBO02022/08/08(月) 12:47:16.71ID:/To6PNP60
合格発表の郵送って全部
東京から発送なの?
東京から発送なの?
2022/08/08(月) 12:52:47.69ID:/To6PNP60
土日挟むと5日かかるんやけど
861一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 13:00:28.77ID:NPLVxct90 直前期のみo生(理論はT)です。採点結果oもtも70点くらいでした。ただ自分自身理論の採点が甘めな傾向があるのでそれぞれマイナス5くらいのつもりでいます。受かってて欲しい、、
理論は特定課税仕入れ返還(7.8/100あたりが少し抜けたのと、課税仕入れの意義は書いてない)
価格の表示はほぼ全滅(スーパーが該当するしか書いてない)
事例は船荷証券は書いてないけどそれ以外はほぼ完答
計算1は脳義務1期目完答、2期目の特定期間まで、3期目は基準期間のみ
区分経理したところで終わり、売返と区分で2ミス
計算2は基礎税額までと貸倒、売返で終わりで、ミスなし
こんなところです。価格少しでもかけてれば自信ありっていえるけどなんとも、、
理論は特定課税仕入れ返還(7.8/100あたりが少し抜けたのと、課税仕入れの意義は書いてない)
価格の表示はほぼ全滅(スーパーが該当するしか書いてない)
事例は船荷証券は書いてないけどそれ以外はほぼ完答
計算1は脳義務1期目完答、2期目の特定期間まで、3期目は基準期間のみ
区分経理したところで終わり、売返と区分で2ミス
計算2は基礎税額までと貸倒、売返で終わりで、ミスなし
こんなところです。価格少しでもかけてれば自信ありっていえるけどなんとも、、
862一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 13:25:37.31ID:riJMlmsM02022/08/08(月) 13:32:32.09ID:/To6PNP60
>>861
それだと70は行かない気がするけどな、、、
それだと70は行かない気がするけどな、、、
2022/08/08(月) 13:52:05.27ID:p30flDPS0
865一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 13:56:00.94ID:2vMyYKEM0866一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 14:00:05.36ID:nFffc+LL0 計算が40近いから70いくでしょ
おそらく合格
おそらく合格
2022/08/08(月) 14:01:21.37ID:/To6PNP60
>>865
暇です
暇です
2022/08/08(月) 14:03:00.70ID:/To6PNP60
>>865
忙しいんですか?頑張ってくださいwww
忙しいんですか?頑張ってくださいwww
869ワイ58
2022/08/08(月) 15:58:29.50ID:riJMlmsM0 >>868
さすが無職で糖質だけあるな、おまえ
さすが無職で糖質だけあるな、おまえ
2022/08/08(月) 16:02:05.98ID:/To6PNP60
871一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 16:18:23.45ID:SlI6l43w0 なんだここ
低レベルで暇な餓鬼しかいないのか
低レベルで暇な餓鬼しかいないのか
872一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 16:21:22.85ID:4X/710EP0 若者が受ける人気科目、消費税やからな
873一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 16:28:00.67ID:RlQnqOjJ0 しょーむない争い
大原ボーダーは高いかという議論をしろよ
大原ボーダーは高いかという議論をしろよ
874一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 16:29:48.11ID:krHZxKDR0 願望も入ると高い、でも下がっても63くらいだな。62、61を合格にしたら20%になる印象
2022/08/08(月) 16:58:18.50ID:9m6nDh1I0
簿財法を持っており、次の科目に迷っておりまして、お詳しい方ぜひアドバイスいただけますと幸いです。
仕事との兼ね合いを考えて国鳥一本でいくか、国鳥と消費で一気に官報狙うか悩んでいます。
-国鳥と消費のダブルは簿財ダブルとくらべて負担感はどうでしょうか?
-消費は財表と比べて負担感はどうでしょうか?
仕事との兼ね合いを考えて国鳥一本でいくか、国鳥と消費で一気に官報狙うか悩んでいます。
-国鳥と消費のダブルは簿財ダブルとくらべて負担感はどうでしょうか?
-消費は財表と比べて負担感はどうでしょうか?
876一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 17:26:27.57ID:fu1GrpvU0 O43+33=76
T41+29=70
去年もボーダー越え確実未満で59点だったから不安で眠れぬ日々が続きそう。
計算やらかしすぎた。
T41+29=70
去年もボーダー越え確実未満で59点だったから不安で眠れぬ日々が続きそう。
計算やらかしすぎた。
877一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 17:38:43.77ID:77ETrbpz0878一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 17:52:09.32ID:fu1GrpvU0 >>877
>>流石に受かってるやろ
去年は俺もそう思ってたやで。
敗因として考えられるのは点の取り方に偏りがあった。理論の監督とかデパートを完璧に書けて巨チンとか転用もそこそこ取れた。
みんなが取れてるであろう区分経理、売返、貸し倒れあたりを少し落とした。
>>流石に受かってるやろ
去年は俺もそう思ってたやで。
敗因として考えられるのは点の取り方に偏りがあった。理論の監督とかデパートを完璧に書けて巨チンとか転用もそこそこ取れた。
みんなが取れてるであろう区分経理、売返、貸し倒れあたりを少し落とした。
879一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 17:56:31.70ID:fu1GrpvU0 予備校がアドバンテージって言ってる論点は実際配点なしだと思ってる。
60点以上を12パーセントにするにはかなり大胆な傾斜が行われてると考えられる。
まぁ全ては闇の中だが。
60点以上を12パーセントにするにはかなり大胆な傾斜が行われてると考えられる。
まぁ全ては闇の中だが。
2022/08/08(月) 18:06:25.77ID:/To6PNP60
>>878
傾斜があったんかな
傾斜があったんかな
881一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 18:09:25.81ID:/kJ/Rw5W0 傾斜ありやな
価格の表示は点数くるやろ
普通にかけるとこやし
価格の表示は点数くるやろ
普通にかけるとこやし
2022/08/08(月) 18:10:36.62ID:p30flDPS0
傾斜は毎回あるよ
だから答案に穴を作ったりみんなが取れてるところを落とすと痛いんだけど
こっちが思ってる一般的な傾斜かどうかわからないのが闇
だから答案に穴を作ったりみんなが取れてるところを落とすと痛いんだけど
こっちが思ってる一般的な傾斜かどうかわからないのが闇
2022/08/08(月) 18:11:41.24ID:/To6PNP60
まんべんなくが一番いいんか
2022/08/08(月) 18:13:32.79ID:6PrJMrSA0
傾斜があるんなら納税義務には点数あまり来ないやろ
885一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 18:17:23.91ID:J4SphNV/0 >>881
したら合格率高くなる
したら合格率高くなる
886一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 18:18:37.51ID:/kJ/Rw5W02022/08/08(月) 18:26:54.37ID:p30flDPS0
888一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 18:28:05.49ID:/kJ/Rw5W0889一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 18:35:58.57ID:/kJ/Rw5W0 去年みたいに問2の中の特定役務とか消化仕入ならその問2の中で調整かかるかもやけど、価格の表示自体一つの問やから他に配点降り出したらそもそも価格の表示に時間費やした奴が不利なるし、タックの先生等の願望でしかないよ
890一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 18:38:59.56ID:/kJ/Rw5W0 非課税輸出意外と取れてないよな
891一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 18:53:03.39ID:Hy5L06Rq0 珍は解答速報出た後も計算は強気なの?
だとしたら合格やろーね。
だとしたら合格やろーね。
892一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 18:55:15.24ID:fu1GrpvU0 個人的には納義務全ボツだと思ってる。
今回計算の納義務とか理論の船荷とか電子書籍で部分点拾ってボーダー前後の奴は震えて眠った方がいい。
というか一緒に震えて眠ろう。
今回計算の納義務とか理論の船荷とか電子書籍で部分点拾ってボーダー前後の奴は震えて眠った方がいい。
というか一緒に震えて眠ろう。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 18:55:30.22ID:/kJ/Rw5W0 >>891
合格や
合格や
894一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 18:58:22.95ID:jItJGZny0 去年も大原のボーダー以下のやつだけが声でっかくボーダー高すぎって言ってただけなのもう忘れたのか?
ワイさんも受かったマンもそれで落ちてたやろ
ワイさんも受かったマンもそれで落ちてたやろ
895一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 18:59:06.64ID:Hy5L06Rq0 >>893
落ちることが難しいレベルまで極めてしまったみたいだねwおめでとう。
落ちることが難しいレベルまで極めてしまったみたいだねwおめでとう。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 19:07:11.04ID:B2gWvzzt0897一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 19:44:10.11ID:fu1GrpvU0 >>896
うぉい!!クソベテ(同類)
フラグ立てんなや。同じような得点の俺が何年ベテってるのか知っているのか。
最近見た動画でインパルスの板倉が言ってたセリフが心に刺さってる。「堤下なんて最初からいなかったんだ。俺の心がう生み出した幻想だったんだ。」
「ボーダーなんて最初からなかったんだ。全ては予備校と受験生の幻想だったんだ。」
うぉい!!クソベテ(同類)
フラグ立てんなや。同じような得点の俺が何年ベテってるのか知っているのか。
最近見た動画でインパルスの板倉が言ってたセリフが心に刺さってる。「堤下なんて最初からいなかったんだ。俺の心がう生み出した幻想だったんだ。」
「ボーダーなんて最初からなかったんだ。全ては予備校と受験生の幻想だったんだ。」
898一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 19:57:52.39ID:B2gWvzzt0899一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 20:33:33.61ID:9ZF4pqIE0 まだ冒頭まで戻ってないのか
900一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 20:59:12.93ID:o08NmmhV0901一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 21:13:09.87ID:B2gWvzzt0902一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 21:54:50.77ID:vat8xdnj0 >>862
俺に悪態ついてる暇あったら勉強したら?
俺に悪態ついてる暇あったら勉強したら?
903一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 21:57:03.47ID:vat8xdnj0904一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 22:14:29.39ID:B2gWvzzt0905一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 22:42:06.61ID:YhcdixpA0906一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 22:50:05.93ID:B2gWvzzt0907一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 23:12:32.88ID:B2gWvzzt0 文句あるなら言ってこいよ
908一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 23:16:58.79ID:2vMyYKEM0909一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 23:17:28.01ID:SlI6l43w0 こんなとこで落書きばかりしてるから落ちるんだぞ
勉強しろや
勉強しろや
910一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 23:19:09.76ID:B2gWvzzt0911一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 23:21:51.78ID:2vMyYKEM0912一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 23:24:32.85ID:9+luD3vI0 納税義務全スルーで区分経理直行?
いつから簡単なとこだけつまみ食いするみたいなくだらない試験になったの?
いつから簡単なとこだけつまみ食いするみたいなくだらない試験になったの?
913一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 23:25:40.33ID:B2gWvzzt0 >>911
お前の鬼畜な精神病よりマッシ
お前の鬼畜な精神病よりマッシ
914一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 23:27:05.75ID:B2gWvzzt0915一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 23:35:26.61ID:2vMyYKEM0916一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 23:48:31.94ID:B2gWvzzt02022/08/08(月) 23:55:05.57ID:pmk+p/6K0
>>912
「悪問(※事実上の出題ミスといえるような出題)や
奇問(※重箱の隅をつつくような論点の出題)や
難問(※仮に完答できても時間に見合った得点が望めなさそうな出題)は
解かない又は後回しにして基本論点の出題箇所を確実に正答する」
というのは限られた時間で一定点数以上を取らなきゃいけない受験全般の解答手段だけどね
「悪問(※事実上の出題ミスといえるような出題)や
奇問(※重箱の隅をつつくような論点の出題)や
難問(※仮に完答できても時間に見合った得点が望めなさそうな出題)は
解かない又は後回しにして基本論点の出題箇所を確実に正答する」
というのは限られた時間で一定点数以上を取らなきゃいけない受験全般の解答手段だけどね
918一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 23:57:59.28ID:B2gWvzzt0919一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 00:16:03.76ID:AKaIoVBg0920ワイ58
2022/08/09(火) 00:19:39.94ID:1XVu97tF02022/08/09(火) 00:21:24.37ID:N9vdDKcd0
仲良しやね
922一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 00:27:02.47ID:8vvkeF6R0923一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 00:37:31.87ID:CcjasXRO0 ワイさんvs受かったマンのドリームマッチ!?
924一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 00:42:38.67ID:c4pDjpo/0 共依存体質なんだろうな
構って欲しくて辛いんだろう
構って欲しくて辛いんだろう
925一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 01:07:29.11ID:8vvkeF6R0926ワイ58
2022/08/09(火) 01:14:55.15ID:1XVu97tF0 >>925
くやしいのかい?
ああいえばこういう
おまえは所詮そのレベルの人間だね
おまえは5chにはまり過ぎてるから点数とれないのよ
ワイは昨年落ちてからは一切掲示板は開かずひたすら勉強しまくってたよ
おまえは考えが甘い上にズレてるのよ
それが今のおまえ
わかったか?
くやしいのかい?
ああいえばこういう
おまえは所詮そのレベルの人間だね
おまえは5chにはまり過ぎてるから点数とれないのよ
ワイは昨年落ちてからは一切掲示板は開かずひたすら勉強しまくってたよ
おまえは考えが甘い上にズレてるのよ
それが今のおまえ
わかったか?
927一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 01:17:49.40ID:8vvkeF6R0928一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 01:18:41.30ID:8vvkeF6R0929ワイ58
2022/08/09(火) 01:22:53.47ID:1XVu97tF0930一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 01:24:06.05ID:8vvkeF6R0 返還を受けた金額又は減額を受けた債務の額の7.8 100を乗じて算出した金額って書かなきゃ減点?
931一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 01:47:17.71ID:8vvkeF6R0 >>930
内容じゃなくて意義だけどだめ?
内容じゃなくて意義だけどだめ?
932一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 01:48:19.55ID:fI6wHT+y0 ワイさん完封勝利してて草
933一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 01:54:59.03ID:8vvkeF6R0 ワイ違いだけどな
質問に答えてぉくれよ
内容と聞かれてるのに意義まで必要か?
質問に答えてぉくれよ
内容と聞かれてるのに意義まで必要か?
2022/08/09(火) 03:12:55.96ID:AKaIoVBg0
2022/08/09(火) 04:39:05.50ID:WFXKLsy90
税理士試験 消費税法 Part.152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1659987522/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1659987522/
2022/08/09(火) 05:53:18.47ID:WFXKLsy90
傾斜配点が真実だとすると、C・Dランクを解くこと自体が、「時間の無駄」ということになります。
私が、本試験でCランクにも手を出したときの結果は、全て不合格でした。
(解答速報で、合格圏内にもかかわらず。)
私が、本試験でCランクにも手を出したときの結果は、全て不合格でした。
(解答速報で、合格圏内にもかかわらず。)
2022/08/09(火) 08:23:08.60ID:WFXKLsy90
2022/08/09(火) 08:52:15.25ID:0RX+4+wL0
価格の表示はTの理論マスターには載ってないが、Oの理論サブには載っている。
つまりOの上位層は確実に取れたと思われる。
この差はデカいね今回
つまりOの上位層は確実に取れたと思われる。
この差はデカいね今回
2022/08/09(火) 09:06:24.30ID:HlxEg+vG0
TACのボーダーが低いのか
大原のボーダーが高いのか
大原のボーダーが高いのか
2022/08/09(火) 11:12:25.09ID:QMUSn9Ue0
通信生だからボーダーどうなりそうか生の反応が全然わからん
19日まで待つか
19日まで待つか
941一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 11:42:38.75ID:GGmEOkml0942一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 12:49:17.84ID:pCGaODfc02022/08/09(火) 13:07:35.82ID:wd/Oe35h0
次スレは立てないように。重複スレがあるから、下記のスレを実質のPart.152として使用
してください。それが埋まったら、バックナンバーを整理して軌道修正をします。(簿記論
スレの>>2みたいな感じで整理します)ご協力よろしくお願い致します。
次スレ
税理士試験 消費税法 Part.150(実質、Part.152)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1643890555/
してください。それが埋まったら、バックナンバーを整理して軌道修正をします。(簿記論
スレの>>2みたいな感じで整理します)ご協力よろしくお願い致します。
次スレ
税理士試験 消費税法 Part.150(実質、Part.152)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1643890555/
2022/08/09(火) 13:18:18.67ID:pCGaODfc0
945一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 13:20:05.46ID:pCGaODfc0 >>942
誤って自分にレスしちまった
誤って自分にレスしちまった
2022/08/09(火) 13:40:13.19ID:WFXKLsy90
>>941
どこでそんなこと言ってましたか?
どこでそんなこと言ってましたか?
947一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 13:44:53.74ID:GGmEOkml0 >>946
解答解説動画の最後
解答解説動画の最後
948一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 14:31:25.43ID:BAi7VEFb0949一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 14:44:57.55ID:C6mxWQyZ0 特定も非課税輸出も簡易の区分も売り返貸倒も完璧
でも理論死んでるから58、価格2点くらい。そこはみんな出来てないと嬉しい
でも理論死んでるから58、価格2点くらい。そこはみんな出来てないと嬉しい
2022/08/09(火) 14:48:43.31ID:HlxEg+vG0
>>949
TAC?
TAC?
951一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 14:54:16.45ID:GGmEOkml0952一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 15:05:21.05ID:C6mxWQyZ0 TACで大原でも同じくらいになるねTAC58大原60
理論25くらい、簡易は区分だけ
理論25くらい、簡易は区分だけ
2022/08/09(火) 15:15:41.44ID:HlxEg+vG0
俺もTACも大原もほぼ同じ点数になる
2022/08/09(火) 15:22:52.20ID:0RX+4+wL0
固定のスレ覗くと問題不備あったとかで荒れてる
955一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 15:24:56.91ID:7mEoL+MM0956一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 15:30:54.60ID:C6mxWQyZ0 >>955
計算良いんだけど90分割いたからであって、どうあがいても理論に費やせる時間もないんよな
計算良いんだけど90分割いたからであって、どうあがいても理論に費やせる時間もないんよな
957一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 15:43:38.75ID:AbXzPoyh0 >>949
辛め採点やね、甘めでやりゃ70も乗るんやな
辛め採点やね、甘めでやりゃ70も乗るんやな
958一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 16:10:10.59ID:i9nf1v+r0 大原の修正ボーダーいつ出るか誰か知ってる?
959一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 16:31:03.81ID:VAV+S5Px0 >>958
0819
0819
960一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 17:09:17.43ID:i9nf1v+r0 >>959
39!
39!
961一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 17:55:29.28ID:GGmEOkml0 まあ税法は基本理論とは言うよな
理論ができた上で計算だからな
理論ができた上で計算だからな
962一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 18:47:51.53ID:BcYwQDiR0 >>938
全員が初めに覚える理論だから上位層じゃなくで拾ってくる。
全員が初めに覚える理論だから上位層じゃなくで拾ってくる。
2022/08/09(火) 18:58:03.72ID:WFXKLsy90
大原の模試Sランクだった人も覚えてない人が何人かいたけど
964一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 19:37:15.95ID:GGmEOkml0 >>963
それは怠慢
それは怠慢
2022/08/09(火) 19:41:10.65ID:QMUSn9Ue0
Oは一番最初に習うから手を抜いてる人もいるかもしれないけど
作文混ぜてでも書いてくると思うし基本落とすことはない
作文混ぜてでも書いてくると思うし基本落とすことはない
966一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 19:55:15.14ID:GGmEOkml02022/08/09(火) 20:03:27.18ID:WFXKLsy90
2022/08/09(火) 20:08:24.02ID:QMUSn9Ue0
規定ベタができなくてもイ~ニの所で自分の言葉で補強すればなんとかなる
規定ベタ+イロ正答が合格ラインだろうけど
イロ正答+自分の言葉で理由付けでもいけるだろうね
ハニは脳義務みたいに点数来ないよきっと
規定ベタ+イロ正答が合格ラインだろうけど
イロ正答+自分の言葉で理由付けでもいけるだろうね
ハニは脳義務みたいに点数来ないよきっと
969一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 21:42:43.65ID:rA/aG2xE0 来年消費税法受ける予定ですが、大原とTACどちらがお勧めですか?
2022/08/09(火) 22:03:39.80ID:3wfmNv250
今年はLECがあたった
971一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 22:41:15.08ID:GGmEOkml02022/08/09(火) 22:44:39.00ID:69n1iP410
消費税は政治家のおもちゃ
魔改造しすぎやろ
魔改造しすぎやろ
2022/08/09(火) 23:16:23.50ID:3wfmNv250
TACのボーダー当てになるんかな~
974一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 23:21:47.62ID:AbXzPoyh0975一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 23:35:25.63ID:GGmEOkml0976一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 23:46:32.78ID:zXcytbUg0 >>969
理論の事例はすべて長岡厨スーパーサイトの面プレから出た。
理論の事例はすべて長岡厨スーパーサイトの面プレから出た。
977一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/10(水) 00:08:37.93ID:E11/f0N30978一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/10(水) 00:13:36.43ID:eNVP+xx10979一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/10(水) 00:31:31.47ID:eNVP+xx10 大原ボーダーは明らかに高い
980一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/10(水) 01:38:20.11ID:R/DyySEO0981一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/10(水) 02:36:43.39ID:eNVP+xx10982一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/10(水) 07:18:30.53ID:j9gfCavZ0 ラス1消費でボーダー越えたが今年ダメだったら科目変えるわ。
この傾向が続くなら精神的につらい。モチベを保てない。積み上げた勉強時間はもったいないが、積み上げた知識が報われない試験なのがつらい。
この傾向が続くなら精神的につらい。モチベを保てない。積み上げた勉強時間はもったいないが、積み上げた知識が報われない試験なのがつらい。
2022/08/10(水) 07:38:53.41ID:cE6QyPZY0
消費は受験者が馬鹿みたいに多いことを考えると簿記財表に次いで簡単なのは明白
それをクリアできないのであれば別の科目にしたところで…
それをクリアできないのであれば別の科目にしたところで…
984一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/10(水) 07:55:24.07ID:GEt8ube60 消費税法受かる気しないから、裏科目の酒税法にしようか悩み中。
985一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/10(水) 08:03:34.20ID:eNVP+xx10 >>982
超えたのは大原!?
超えたのは大原!?
986一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/10(水) 08:09:28.77ID:eHojHThu0 固定消費ボロボロで暴れてるキチガイいるな
987一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/10(水) 08:19:01.05ID:eNVP+xx10 >>986
消費余裕すぎて乙
消費余裕すぎて乙
988一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/10(水) 08:19:01.72ID:eNVP+xx10 >>986
消費余裕すぎて乙
消費余裕すぎて乙
2022/08/10(水) 08:25:02.80ID:mDGPBNwd0
990一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/10(水) 09:16:49.70ID:Llf+5Asv0 >>988
こんな頭おかしい奴は5chでもめずらしい
こんな頭おかしい奴は5chでもめずらしい
991一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/10(水) 09:18:38.24ID:7jg7+lNv0 税理士試験はキチガイ量産試験だなそりゃ人気無くなるわ
2022/08/10(水) 09:19:59.98ID:VNWqUZFU0
それは5ちゃん知らなさすぎじゃないか?
気に入らないことがあったらスクリプト攻撃でひたすらスレ潰し続けるやつなんかも普通にいるし
日に憎まれ口を数十レスするくらいのやつはかわいいもんだよ
気に入らないことがあったらスクリプト攻撃でひたすらスレ潰し続けるやつなんかも普通にいるし
日に憎まれ口を数十レスするくらいのやつはかわいいもんだよ
2022/08/10(水) 09:20:22.34ID:mDGPBNwd0
このキチガイTwitterのアカウントまで作ってるw
2022/08/10(水) 09:45:55.31ID:Xmg5A0ad0
ツイッターアカウントどこ?
消費固定全統一位の人とつながりたい
消費固定全統一位の人とつながりたい
2022/08/10(水) 09:50:19.09ID:Xmg5A0ad0
2022/08/10(水) 10:02:45.92ID:XTw6cWmo0
固定は消費の1/6の人数しか受験しないから単純に考えて6倍きつい
感情に流されるより理論的に考えなきゃ同じ失敗をするぞ
考えてみてよ
仮に試験レベルまで知識を高めた消費を
この試験直前一週間前の熱意で来年まで勉強し続けてごらん
もう間違いなくトップ合格でしょ
初学者は試験直前までインプット項目がある一方で既に駒が揃ってる俺たちは有利この上ないんだよ
そのアドバンテージを捨てて6倍難しい科目を初学者に混じってやるのか?
よっぽどの理由がない限り選ぶ意味のない道だね
感情に流されるより理論的に考えなきゃ同じ失敗をするぞ
考えてみてよ
仮に試験レベルまで知識を高めた消費を
この試験直前一週間前の熱意で来年まで勉強し続けてごらん
もう間違いなくトップ合格でしょ
初学者は試験直前までインプット項目がある一方で既に駒が揃ってる俺たちは有利この上ないんだよ
そのアドバンテージを捨てて6倍難しい科目を初学者に混じってやるのか?
よっぽどの理由がない限り選ぶ意味のない道だね
997一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/10(水) 11:01:34.69ID:j9gfCavZ0 法と事は2年かかったが受かった。
消費はそれより前からやってるがボーダー越えで58落ちとか59落ち経験したから相性が悪いんだろう。
今年ダメなら来年は複数科目でメインは別科目にする。
速記大会は降りるぜ。
消費はそれより前からやってるがボーダー越えで58落ちとか59落ち経験したから相性が悪いんだろう。
今年ダメなら来年は複数科目でメインは別科目にする。
速記大会は降りるぜ。
998一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/10(水) 11:03:24.72ID:j9gfCavZ0999一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/10(水) 11:05:24.36ID:j9gfCavZ01000一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/10(水) 11:06:03.83ID:j9gfCavZ0 1000なら合格令4
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 14時間 32分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 14時間 32分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信 ★6 [ひかり★]
- 【芸能】ヒロミ、中居正広氏の“性暴力”認定に胸中明かす「ずっと引きずっている何かがあった」 過去にはBBQへの参加も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジアナのAさん 番組降板の局の方針に「私から全てを奪うのか」と激しく泣いて訴える [ぐれ★]
- 【愛知】クローゼットに遺体「ネットゲームの友達の家に行く」と行方不明になった16歳女子高校生か [七波羅探題★]
- 「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に★2 [Gecko★]
- 【速報】石破首相 食料品の消費税減税を否定 社会保障財源だと指摘し「税率引き下げは適当でない」 [パンナ・コッタ★]
- ネトウヨ「今の夢は今度の給料で米10キロを買うこと」 当時これ馬鹿にして奴等は謝罪しろよ お前も同じ立場になってんじゃねぇか [434776867]
- 【悲報】タイ首相、ブチギレ「なんで中国のビルだけ崩れるんだよ!他の建物はなんでもないのに!」 [705549419]
- 【悲報】石破「食料品減税…?やるわけないでしょ」 [781534374]
- 退職代行モームリ、早くも2025年度新卒社員からの依頼がくる [256556981]
- 兵庫県庁で入庁式、斎藤元彦知事が新規職員に「風通しの良い職場にしろ」と一喝 [779857986]
- ▶なんGホロライブ部