X



税理士試験 酒税法 Part.12

1一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:21:21.08ID:lRAsbvrK0
前スレ
税理士試験 酒税法 Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1591762357/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 今年みたいな状況でも、ちゃんと受験して手
      _\              /  L     \ <  応えのある人はとっても素敵よ。合格発表日に
    /  > 、         イ     \   _ \  |  は、あなたと二人で一緒に乾杯したいな☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
205一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 10:47:24.78ID:4Ya9KnxD0
>>203
免除は金かかるからやらない。
206一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 11:09:37.43ID:Py54fKLw0
>>204
酒税担当たくさんあるとかマニアックだな
ただ消費受けたほうが汎用性高いけどな
207一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 11:17:04.52ID:4Ya9KnxD0
>>206
消費は当たり前に出てくるからわかるけど、酒税は全くわからないと申告出来ない
208一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 11:21:45.20ID:Py54fKLw0
消費税は最も損害賠償請求の多い国税だから深く学んでおくべき。
私賠保険の過半数は消費
209一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 11:52:57.02ID:4Ya9KnxD0
>>208
普通にやってれば損害賠償にからない
210一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 11:53:09.02ID:4Ya9KnxD0
>>208
普通にやってれば損害賠償にならない
211一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:52:33.40ID:yEO2kry20
あと2時間半!
皆さん頑張りましょう。
夕方の解答速報会で、また!
212一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 13:03:53.74ID:Py54fKLw0
人間誰でもミスはあると考えるのが普通。酒税受験生だけあって頭沸いてるね。
2022/08/02(火) 13:05:54.56ID:aV6aVmEX0
家を出るのが早すぎた
214一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 13:06:03.65ID:Py54fKLw0
実務やってれば、後から前任者の申告内容の誤りに気付くとかザラにある。
215一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 14:39:35.02ID:yEO2kry20
いよいよかぁ。
財務諸表の答案確認中だわ
216一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:10:06.59ID:rpxEZswT0
今年もボーダー80かな?
2022/08/02(火) 18:24:47.51ID:aV6aVmEX0
計算のボリュームめちゃくちゃ少なくない?
答案用紙使わなさすぎた
218一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:31:13.44ID:p1r8cYML0
計算は判定しくらなければ満点狙える!
理論はあれだけど、、、
解答速報までゆっくりする。
みなさんはどんな感じでしたかー?
219一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:40:14.19ID:4dcgS9tD0
>>216
90じゃない?
220一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:41:55.46ID:4dcgS9tD0
>>218
xとy省略した以外は理論、計算全部埋めた
221一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:51:49.24ID:p1r8cYML0
>>220
なる。
やっぱそのくらいがボーダーっすかね。
今回はやっぱ簡単でしたもんね。
222一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:57:58.82ID:QbEJnn/h0
>>219
合格確実ラインではなくて?
となると、合格確実ラインは95?
ワンミスアウトかぁ
223一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:34:00.80ID:oa/+v1cg0
計算簡単で時間も余るはずだから合格勢は満点勝負だろう。理論は23あたりがラインかな。ボーダー65-23あたりで88くらい?92.3あればまあ合格できそう?
224一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:34:58.00ID:4Ya9KnxD0
>>222
40人しか受からないからね。確実95だと思う
225一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:36:34.58ID:4Ya9KnxD0
計算、理論去年より相当簡単。ボーダー90、確実95だろうね
226一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:47:42.16ID:oa/+v1cg0
受験者の3割は計算満点として理論も25あたりはとってくるとすると95あたりないと安全圏ではない?
227一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:48:43.78ID:4Ya9KnxD0
>>226
そうだね。簡単すぎたからね
228一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:38:02.34ID:iVqipG9D0
ってか、今年は判定の結果とか最終値とか理論を何を書いたかとかの話は出ないのかな?
それだけ、このスレを見てる人が居ないってこと?
2022/08/02(火) 20:40:09.07ID:JU97CZXq0
簡単だと逆に怖い。
みんな自信ないんだよ
230一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:47:11.20ID:iVqipG9D0
>>229
去年の試験後に自分が書き込んだのを見返して、計算で色々議論してたなって思ったんだけど、今年は誰も言わないから、皆見てないのかなと思ったんだけど。
逆に、ワンミスが怖いからなのかなぁ。
以前は、必ずTACと大原で割れたりしたんだけど、予備校間の違いの話も出ないのが不思議
231一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:49:10.93ID:iVqipG9D0
それだけ簡単な年だったんですね。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:53:18.83ID:Py54fKLw0
40人っていってもバカの中の40人だからね。
2022/08/02(火) 20:57:34.02ID:JU97CZXq0
酒税合格者にうらみでもあるのかいw
234一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:59:14.02ID:O+FESdj00
クセの無い良問であったかも。だから難問。

ちょっとしたミスが致命傷。また来年受験します。

酒税法、怖いです!
235一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:01:02.09ID:Py54fKLw0
>>233
全国の勉強できないバカ集めてペーパー試験したとしよう。
そこにマーチ卒を1人入れる。
結果はどうなるだろう。
236一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:08:17.05ID:O+FESdj00
>>235

マーチ卒が最下位になる可能性もある
237一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:11:34.05ID:rpxEZswT0
>>235
そもそも酒税法合格者なの?
238一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:17:05.80ID:Py54fKLw0
全国の小学1年生を集めて、横綱の照ノ富士の1対1で相撲するくらい勝敗は明白。おまえら小学1年生。
239一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:25:08.26ID:JeK8nFrD0
Iの控除って清酒と分けて再移出ですか?原料使用にしちゃった
240一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:33:16.30ID:O+FESdj00
マーチ卒から横綱に例えが変化・・・
2022/08/02(火) 22:39:50.48ID:7rJiXAf40
Iの控除は分離させて再移出とした
2022/08/02(火) 22:53:08.21ID:2iAM5JGd0
>>239
どう考えたら再移出になるの?
243一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 22:58:50.68ID:JeK8nFrD0
いや、全く考えなしに原料使用にしたけど、アル添清酒かなんかでわけて再移出控除ってあったなってふと不安になって…
2022/08/02(火) 23:47:54.36ID:2iAM5JGd0
リキュール+清酒でなんで再移出控除?
245一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 00:17:11.11ID:siHhawbd0
>>231
そう多分過去一簡単なんじゃない?ボーダー90、確実95だろうね
246一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 01:15:03.12ID:5rKGYTXm0
>>244
ですよね?原料使用でよかったかな
2022/08/03(水) 01:16:12.81ID:0LzrrKq20
>>245
確実は理論27計算70、ボーダーは理論24計算64だろうね
248一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 02:17:36.74ID:siHhawbd0
>>247
ボーダー90のると思うよ。合格人数が40人切るだろうから
249一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 05:39:41.12ID:zdJn49e40
今年は書き込みが少ないね。
本試験を受けた受験生が少ないのかな?
250一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 12:46:38.71ID:siHhawbd0
>>249
ボーダー90、確実95で皆んなが出来てるからじゃない?満点も結構出るだろからね。
251一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 15:29:10.43ID:cZiJYr8s0
>>224
酒税落ち続けて嫉妬してるのね。
お前の気持ち少し分かるわー
252一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 17:25:19.34ID:yWF2vL2q0
今年のは簡単だったんだね
分母として受けたから全然ダメだったけどちゃんと勉強した人には簡単なんだろうなとは感じた
京都は受験生6〜7割くらいしかいなかったように思う
253一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 18:02:37.53ID:uTNneCe/0
>>250
しかし、ボーダーが高いね〜
254一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 18:35:28.68ID:Rx6QkDco0
>>252
大丈夫。
出来るようになります。
来年は、試験委員が変わるだろうから、変わった年は奇問難問が出たりするので、ボーダーは下がるだろうなぁ。
255一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 20:04:05.13ID:siHhawbd0
>>251
なんの嫉妬?事実しか言ってないけど
256一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 21:42:00.71ID:cZiJYr8s0
未納税移出はほぼ満点取れるよなー。
257一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 22:59:50.22ID:siHhawbd0
>>256
そうだよ。だから確実は95
2022/08/03(水) 23:07:22.36ID:0LzrrKq20
確実は100じゃないの?

満点取るやつが50人いたら、満点以外合格者いないんだから。
259一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 01:01:45.18ID:rEjfgQgf0
計算も簡単で理論も本命どころだから満点付近も20.30人くらいはいそうだね。残り半分の枠を90点前後以上の上位から争うのか。90-100の間にかなり密集してそう。数年前の簡単だった時代に90超えで安心してたら普通に落ちたから。
260一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 04:25:32.86ID:WrN2dvVk0
>>259
マジっすか?
98かな?
261一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 10:05:14.33ID:ydrrI9I00
>>259
怖い試験ですね。
何年も受け続けて自分の適正に合った時に受かる!
って覚悟が必要な試験だわ、、、
262一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 20:24:34.78ID:dBaDPENU0
簡単だったって話の割には、判定と最終値の書き込みは未だに誰も書かないね。
土曜日のTACの解答速報出たら、書き込み増えるかな。
2022/08/04(木) 21:27:37.97ID:pQxGNYm40
>>262
お前が書けよ
264一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 21:56:13.46ID:jK2TwZz20
>>263
お前も書けよ。
2022/08/05(金) 00:00:24.06ID:Jmkk6Vrj0
>>264
は?
言ったやつが書けよ
266一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 11:51:50.56ID:mIuC3oDn0
↑二人とも書きなさい笑
267一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 14:48:35.58ID:VvdCul0P0
簡単な年はボーダープラス5点あたりに合格勢が密集するからそのあたりに入れるかで合否を分ける。ボーダー上だと厳しい。
2022/08/05(金) 16:10:29.92ID:PSRF2hTU0
今年も50~59(旧Aランク)だろうな
あのラインに何人いるんかなw
半分以上旧Aランクな気がするな
2022/08/05(金) 16:11:38.06ID:k1UJq2Xb0
旧Aランクって何?
2022/08/05(金) 16:15:48.80ID:PSRF2hTU0
不合格のランク
2022/08/05(金) 16:23:11.32ID:k1UJq2Xb0
不合格のランク?
何だそりゃw
272一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 17:13:23.09ID:mIuC3oDn0
理論のボーダーは満点かと思ってたけど、26点なんてt甘くないっすかね?
個人的に理論30計算60くらいがボーダーと思っている。
273一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 17:35:59.62ID:VvdCul0P0
今回の理論は本命理論ほぼベタだから受験者の3割は満点近いはず。計算も上位2割は最終値合わせてるはずだから合格圏内50人の枠に入るには満点から93あたりだろう。満点が50人以上いたらボーダーとか意味なさそうだけど。
274一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 18:19:34.45ID:HE7wr6fP0
合格各自は95だな
275一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 19:03:48.12ID:uYZznhub0
>>273
40人も合格出来ないから満点取らないと厳しいと思った方が良い
276一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 19:13:21.50ID:HE7wr6fP0
今回は俺みたいな猛者のベテラン勢には有利な年だったんやわ。
捻りのない理論と判定と計算、試験委員に感謝しかないわ。

は〜こんな精神病みそうな試験からは脱出して、Fラン院に2年間入院するわ。  
ほんま何でもエエわ、税理士になれたら。
277一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 19:16:16.84ID:HE7wr6fP0
>>275
95では厳しいのか?
Fラン病院の入院を考え直すわ。
278一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 19:31:32.72ID:uYZznhub0
>>277
多分30数人なら満点で埋まると思う。満点取れなければ不合格の可能性もあると思った方がいい
279一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 19:42:37.43ID:D6ddQLpq0
>>277
多分30数人なら満点で埋まると思う。満点取れなければ不合格の可能性もあると思った方がいい
280一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 19:43:37.29ID:HE7wr6fP0
>>278
満点そんなに居たら95でもアカンやん。
なんや95でも厳しいのか。
なんちゅうか、簡単すぎるんもアカンな。
喜びも無くなったわ。
発表まで、やきもきせなアカンのか。
281一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 20:05:52.22ID:mIuC3oDn0
>>280
そうやねん
282一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 20:26:53.82ID:HE7wr6fP0
想定してみたわ
受験志願者数796名に対して、京都の会場がざっと見して7割くらいが受けてんやろなって想定して、大体557名が受験したとして、12%位の合格率で69名が合格者。
そのうち40人位が満点としたら、29名の枠に95点まではギリキリ滑り込めるんちゃうか?
甘いか?
俺の考え
283一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 21:44:32.52ID:mIuC3oDn0
>>282
われ少しは頭回るやないか!
うちも自信もったで
284一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 22:13:48.94ID:HE7wr6fP0
>>283
おぉ友よ。
強ちありそうやろ?
敢えて言うなら、30人位が満点としたら39名の枠まで拡がるわな。
でやな、90点まで合格圏内としたら、95点は安全圏内っ中話やで。
どないだ、この考え。
285一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 22:22:22.30ID:HE7wr6fP0
ただ、落とし穴としての懸念材料は、合格率がホンマに12%になるんか?
下手したら10%になってしもうて、56名の合格者となって13名もの枠が無くなるっちゅう恐ろしい話もあるんやわ。
試験委員の胸三寸っちゅう話なんやで、合格率は。
ほんま発表まで寝れんわ。
でも寝るけどな!
2022/08/05(金) 23:16:40.31ID:VD9nfsIi0
判定1個間違えてたから終戦 
287一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 00:06:57.69ID:6cv5TeOp0
99点や98点もいると思うが。
95点じゃ逆立ちしても無理だわな
288一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:10:40.06ID:9JRIb34f0
66回あたりもそうだったけど予備校ボーダー90点で93点でもダメだった。でも95点あたりからは合格者出てたから95あればいけると思う。今回は理論満点と計算満点それぞれ100人くらいはいるだろうから後はバランス次第だと思う。
289一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:24:58.60ID:V0s7EJNc0
>>288
そんなにいたらやっぱり満点じゃなければ合格出来ないって事だよ。
290一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:30:50.77ID:V0s7EJNc0
>>288
去年は合格率12.6%。受験者数470、合格者数59
今年は去年より申込者数が去年より少ないため、受験者数も合格者数も去年より少ない事が予想される。
291一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 12:07:03.91ID:c8TmPpYM0
酒税受けようか迷ってるんですが、酒税って計算だけじゃなくて理論もやるんですか?
もしよかったら暗記する理論の題数を教え下さい。
2022/08/06(土) 12:26:33.59ID:A9NaIU3z0
20題くらい
酒税が専念なら問題なく覚えられる
293一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:22:52.06ID:c8TmPpYM0
>>292
そうなんですね。
回答ありがとうございます。
294一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 14:16:38.17ID:WQqXS2zo0
>>288
95合格説!
これで決まりだ!
295一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 14:50:34.84ID:JaH9bkGK0
>>294
次に行くのはいいけど、理論満点100人と計算満点100人いたら満点で59人なら埋まらないかな?その下に99と98もいる。結構厳しくないか?
296一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 14:55:39.59ID:JaH9bkGK0
>>294
因みに66回は受験者数669人、合格者数84人、合格率12.6%。受験者が200人多いから合格者も25人多い
297一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 15:22:46.25ID:WQqXS2zo0
>>296
仮に600人が受けて100人が満点だった場合は、それだけで16%になるけど、酒税法で16%って数字は無い気もする。
そもそも満点って居るのかな?
まだ、書き込みで満点ですよって報告者が居ないような。
298一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 16:17:06.81ID:JciGnDm00
>>297
満点とるような人はここ自体知らないだろな。
2022/08/06(土) 16:48:41.67ID:OppXVMx90
そもそも自己採点で満点なんてやついるの?
300一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 17:20:46.21ID:JciGnDm00
>>299
いるでしょ。今回の酒税の問題なら大量に
2022/08/06(土) 19:28:16.08ID:OppXVMx90
自己採点が満点ってやつだよ?実際に満点なのかは知らんが、理論は特に自分で採点するなら気持ち低目に採点しないか?
302一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 20:00:05.37ID:YDgDnDLM0
>>301
Aランクの中でも出る予想2番目の理論だから59人くらい満点ありえる話
2022/08/06(土) 20:43:42.10ID:Llq0cbWl0
>>291
実技もあるけど、お酒に強くて酔ってもお酒の味に鋭い?
304一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 20:47:40.97ID:ZYY4NlNO0
>>285
にーちゃんの言う通りやな。
わしも11月末まで寝れんわな。
でも寝るけどな!
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況