前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1629850048/
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , -‐- !、
/ {,}f -‐- ,,,__、)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
このスレは企業監査免除のワイが監視しとるで
ワイは関西外大で受けてきた!みんなお疲れや!
ワイは三振リーチがかかっているんや…
なんとしても今回合格させて欲しい
ワイは大阪事務所だけじゃなくて東京も
選択肢に入れてるから関東民も覚悟するように
【2021】公認会計士試験Part37【令和3年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1629850048/
【2021】公認会計士試験Part38【令和3年】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 19:58:00.22ID:G+bS09LE02一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 19:58:34.18ID:RHvCqqW20 4/2梅田シゴリ事変
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , -‐- !、
/ {,}f -‐- ,,,__、)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
電卓剛打よりも9階の休憩室で騒ぐやつマジで消えて欲しい。
自習室に響き渡ってイライラ半端ないし、
短答直前追い込みの人特に可哀想やわ。
この前注意喚起のメール来たばっかやし改善ないならマジで来んなよ。
,r"´⌒`゙`ヽ
/ , -‐- !、
/ {,}f -‐- ,,,__、)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
電卓剛打よりも9階の休憩室で騒ぐやつマジで消えて欲しい。
自習室に響き渡ってイライラ半端ないし、
短答直前追い込みの人特に可哀想やわ。
この前注意喚起のメール来たばっかやし改善ないならマジで来んなよ。
3一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 19:59:06.50ID:uVRi61Lx0 シーゴリシーゴリブチギレゴリラ
ツーブロックは嫌いです
感謝法人にドラミング
シーゴリシーゴリ質問ゴリラ
毎日みんなに質問です
リツイートすると喜ぶよ
シーゴリシーゴリ正義のゴリラ
試験官に大説教
1人ずつ並べてドラミング
シーゴリシーゴリ嘘つきゴリラ
休憩室では話させない
嘘つき盛り盛りクレーム入れるよ
シーゴリシーゴリ優しいゴリラ
短答生の心配するよ
休憩室で話す奴らは許さない
シーゴリシーゴリ煮玉子ゴリラ
企業監査は免除です
解答配布模試は偏差値56
シーゴリシーゴリ黙秘のゴリラ
一斉模試成績は秘密です
煮玉子できない模試は嫌だよ
シーゴリシーゴリシーゴリさん
みんな大好きシーゴリさん♪
ツーブロックは嫌いです
感謝法人にドラミング
シーゴリシーゴリ質問ゴリラ
毎日みんなに質問です
リツイートすると喜ぶよ
シーゴリシーゴリ正義のゴリラ
試験官に大説教
1人ずつ並べてドラミング
シーゴリシーゴリ嘘つきゴリラ
休憩室では話させない
嘘つき盛り盛りクレーム入れるよ
シーゴリシーゴリ優しいゴリラ
短答生の心配するよ
休憩室で話す奴らは許さない
シーゴリシーゴリ煮玉子ゴリラ
企業監査は免除です
解答配布模試は偏差値56
シーゴリシーゴリ黙秘のゴリラ
一斉模試成績は秘密です
煮玉子できない模試は嫌だよ
シーゴリシーゴリシーゴリさん
みんな大好きシーゴリさん♪
4一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 19:59:38.58ID:uVRi61Lx0 【会計士受験界隈にいるゐぃや様とは何者か!?】
ツーアウト、ツーストライク、ノーボール
ランナー無しの状況でスリーバントに挑む男
それが我らがみいや!
ツーアウト、ツーストライク、ノーボール
ランナー無しの状況でスリーバントに挑む男
それが我らがみいや!
5一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 20:00:06.76ID:kVg0aXt30 | /
-―┴く-―
/ \
/ ヽ
.' , --、 _ l _
l l 。ノ / l |\ / |
ハ 二 -‐ 、 ヽ゚- ' / \ l 採点議論してる間に
/| ` '  ̄ヽ._/ | 温泉さんはどんどん
l / / ' 就活していく・・・・・・。
/ / /
| / / /
> __/ ∠ __ -‐く
/ヘ :.:.:.:.:.:.:.:ヽ-、/ └‐ 、/
{  ̄ ̄ ̄ }
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-―┴く-―
/ \
/ ヽ
.' , --、 _ l _
l l 。ノ / l |\ / |
ハ 二 -‐ 、 ヽ゚- ' / \ l 採点議論してる間に
/| ` '  ̄ヽ._/ | 温泉さんはどんどん
l / / ' 就活していく・・・・・・。
/ / /
| / / /
> __/ ∠ __ -‐く
/ヘ :.:.:.:.:.:.:.:ヽ-、/ └‐ 、/
{  ̄ ̄ ̄ }
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2021/08/26(木) 20:06:06.11ID:k9sbScsQ0
これから公認会計士を目指そうと思っているのですが質問します
スペックは以下です
MARCH2年生(地頭は東大レベル)
日商簿記2級74点合格済み(去年の11月合格、半年1021時間の勉強で合格)
このスペックで今から勉強して今年の12月の短答、来年8月の論文に合格することは可能ですか?
バイトやサークルとの兼ね合いもあり、毎月200時間くらいの学習を予定してます
TACの1年コースに通う予定です
スペックは以下です
MARCH2年生(地頭は東大レベル)
日商簿記2級74点合格済み(去年の11月合格、半年1021時間の勉強で合格)
このスペックで今から勉強して今年の12月の短答、来年8月の論文に合格することは可能ですか?
バイトやサークルとの兼ね合いもあり、毎月200時間くらいの学習を予定してます
TACの1年コースに通う予定です
7一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 20:48:48.37ID:n7NdzBn10 元21年目標の20年合格者
89位うつつ(61.56)東大理系、LEC 、11ヵ月合格
260位たまねぎ(58.63)京大文系、LEC 、11ヵ月合格
273位こあら(58.50)東大理系、LEC 、11ヵ月合格
1038位Mちゃん(53.26)青学文系、LEC、7か月合格
ふらんすぱん、慶應文系、LEC、18カ月合格
しでたん饅頭、慶應文系、LEC、18か月合格
東大と京大、慶應、青学そしてLECは別格
89位うつつ(61.56)東大理系、LEC 、11ヵ月合格
260位たまねぎ(58.63)京大文系、LEC 、11ヵ月合格
273位こあら(58.50)東大理系、LEC 、11ヵ月合格
1038位Mちゃん(53.26)青学文系、LEC、7か月合格
ふらんすぱん、慶應文系、LEC、18カ月合格
しでたん饅頭、慶應文系、LEC、18か月合格
東大と京大、慶應、青学そしてLECは別格
8一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 21:43:52.60ID:0R15KNdP0 でも思ったんやが経営学みんなクソ悪いけどさ
第二問10/25前後の人ばっかやない?
5/25とか取るか?て考えたら平均10くらいありそうじゃないかこれ
15/25はともかく11-12/25がボーダーやろな
第二問10/25前後の人ばっかやない?
5/25とか取るか?て考えたら平均10くらいありそうじゃないかこれ
15/25はともかく11-12/25がボーダーやろな
9一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 21:44:50.73ID:nM8fLAXw0 >>8
俺もそう思う
俺もそう思う
10一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 21:46:47.22ID:I9pNqdfG0 俺も流石に30ボーダーはないと思う
去年より難しいよ普通に
去年より難しいよ普通に
11一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 21:51:24.76ID:ZJiVXMpn0 >>8
開示してる割と成績良い層の平均が10/25て考えると20切りそうな気もする
開示してる割と成績良い層の平均が10/25て考えると20切りそうな気もする
12一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 21:52:19.11ID:Nl2QwqiB0 速習勢の偏差値がどうなるかだな
11月か
11月か
13一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 21:54:20.51ID:tFp9eBjy0 というか、過年度も5月組も差がつかない経営学だったと思う。過年度生からしたら経営学で稼ぎたい人多いと思うから悲惨な声が耳に届きやすいんだと思う。わいもや
14一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 21:54:25.64ID:uYyEhPEa0 模試9割だったのに10/25
オプション以外わかんなかったぜ
オプション以外わかんなかったぜ
15一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 21:55:08.89ID:5kJU71eM0 今年の大原模試Aの経営学第2問は
平均点24.7、52ライン26〜27
本試験の方がワイはむずかったと思う。
ちなみに去年は38/50、大原Aは27/50、今年は24/50
平均点24.7、52ライン26〜27
本試験の方がワイはむずかったと思う。
ちなみに去年は38/50、大原Aは27/50、今年は24/50
16一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 21:55:23.31ID:lQNCZZil0 経営素点で40点は厳しいですか?
17一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 21:57:09.91ID:JC3/Er+R0 >>14に限らず、今年の経営学は答練番長・模試番長が大量発生してるな
18一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 21:57:24.00ID:GBsnCKe10 >>16
足切りでしょ
足切りでしょ
19一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 21:59:37.97ID:lQNCZZil0 >>18
死ね
死ね
2021/08/26(木) 21:59:49.83ID:KmFVkie50
我々は経営学の持つ力を信じて今までやってきた。
全く別の地平から見てきた言葉をそのまま言ってもなかなか通じづらいというのは私の実感
経営学第二問のボーダー15点とは自主的な研究の成果発表なのでそういう形で受け止める事とさせていただく
全く別の地平から見てきた言葉をそのまま言ってもなかなか通じづらいというのは私の実感
経営学第二問のボーダー15点とは自主的な研究の成果発表なのでそういう形で受け止める事とさせていただく
21一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 21:59:52.24ID:z0XPmcEs0 >>16
偏差値50はある
偏差値50はある
22一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:00:18.02ID:lQNCZZil023一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:00:50.78ID:z0XPmcEs0 経営は今回みんな取れてないから会計学でちゃんと取れてれば大丈夫だよ
24一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:01:39.91ID:lQNCZZil0 経営は
6/14
11/25
偏差値52はこれぐらいかな?
6/14
11/25
偏差値52はこれぐらいかな?
25一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:02:11.29ID:GBsnCKe10 >>19
草
草
26一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:03:07.05ID:GBsnCKe10 大原ボーダーを信じろ
会計学第4問→45点
経営学第2問→30点
会計学第4問→45点
経営学第2問→30点
27一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:03:07.98ID:Zbn9GujL0 >>14
もし9割すげえぞ、、信じられん
もし9割すげえぞ、、信じられん
28一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:04:52.69ID:Zbn9GujL0 >>16
大原のボーダーは48~50%くらいみたいだから、偏差値45~50で見積っとけばいいかと
大原のボーダーは48~50%くらいみたいだから、偏差値45~50で見積っとけばいいかと
29一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:05:58.15ID:D51xF+Bg0 >>21
もっとあるんじゃないか?
もっとあるんじゃないか?
30一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:06:00.72ID:Zbn9GujL0 >>26
あれ会計学高いでしょう笑
あれ会計学高いでしょう笑
31一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:06:28.91ID:+QWF6wi0032一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:06:46.90ID:Zbn9GujL0 とりあえず全員合格でいいよ
33一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:06:50.35ID:D51xF+Bg034一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:07:18.41ID:z0XPmcEs0 足切りは素点で30点未満かな
2021/08/26(木) 22:07:27.80ID:d6lD0l8J0
俺も第4問は素点ボーダー45くらいはあると思う
でも第3問と第5問は素点で25くらいがボーダだと思う
でも第3問と第5問は素点で25くらいがボーダだと思う
36一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:08:43.36ID:GBsnCKe10 わざわざ試験委員がCPAの合格率下げたい!おっ!CPAは非累加法の重要度めっちゃ低いやん!出したろ!なんて思うかね
37一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:08:43.70ID:uYyEhPEa0 Cの58勢はsoの理論やってないやつ多いんじゃない?
38一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:09:07.64ID:+lH4qwd80 第4問は素点40-45だと思う
保守的に45にしたんじゃないか?
保守的に45にしたんじゃないか?
39一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:10:38.33ID:D51xF+Bg0 >>35
それくらいだろうな
強いていえば第3問と第5問で合計50点となると時間の関係で少し高いかなという印象
ボーダー層なら第3問に取り組んだら第5問時間切れで逆も然りという程度に時間はなかったと思う
それくらいだろうな
強いていえば第3問と第5問で合計50点となると時間の関係で少し高いかなという印象
ボーダー層なら第3問に取り組んだら第5問時間切れで逆も然りという程度に時間はなかったと思う
2021/08/26(木) 22:11:16.05ID:d6lD0l8J0
第5問の4くらいにあった関連会社の仕分けってあれ完答しないと点はいらないのか
あんだけ別れてるってことは配点少なくとも2つセットだよな
あんだけ別れてるってことは配点少なくとも2つセットだよな
41一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:14:05.09ID:hERW5nJy0 経営学第二問20/25なんやが偏差値どれくらいや?
第一問は9/14で理論も大体書けてる
第一問は9/14で理論も大体書けてる
42一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:14:35.50ID:GBsnCKe10 >>41
70くらい
70くらい
43一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:14:42.06ID:D51xF+Bg0 60超えもあるんじゃ?おめ
2021/08/26(木) 22:14:49.32ID:d6lD0l8J0
>>41
65
65
45一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:16:47.45ID:hERW5nJy0 60行くかな〜ありがてぇ
財務第3問計算5個とかで終わってるからトントンや
財務第3問計算5個とかで終わってるからトントンや
46一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:24:32.52ID:N246T1aF047一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:25:33.23ID:O7G0cPJI02021/08/26(木) 22:29:17.11ID:d6lD0l8J0
俺も理論がかけてれば第3問は計算5問でも偏差値47.8くらいで収められてると思う
49一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:29:51.68ID:hERW5nJy050一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:30:05.05ID:arkbCy/g0 試験委員は予備校の教材を入手して参考にしていると聞いたことがある。試験委員になった初年度アルアルらしい。
51一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:30:21.73ID:I9pNqdfG0 あー心臓痛い もうこんな試験受けたくないし落ちたらまた受けるとか
2021/08/26(木) 22:31:06.84ID:d6lD0l8J0
そもそも俺去年のキャッシュフローで3問くらいしかとれなかったのに47あったしな
ソフトウェアの観がいくつかあたってたんだろうが
ソフトウェアの観がいくつかあたってたんだろうが
2021/08/26(木) 22:32:18.74ID:NfDO9HP70
予備校はもうランクとかつけない方がいいかもな
講義で優先度は説明すればいいし
講義で優先度は説明すればいいし
54一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:32:44.37ID:arkbCy/g0 ところで、租税法の試験範囲から組織再編税制は外れたんだっけ?
55一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:32:55.93ID:+QWF6wi00 第三問は計算1個で調整前偏差値3くらい動くからなぁ。
仮にボーダー8/17とすれば、5/17は43からスタート、ここから理論の出来具合を加味。
仮にボーダー8/17とすれば、5/17は43からスタート、ここから理論の出来具合を加味。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:33:28.61ID:W0PNuE4x0 経営の第一問、コンティンジェンシーや有機的と、広告SDGsは同じ配点じゃないよね?
57一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:34:04.20ID:lQNCZZil02021/08/26(木) 22:34:39.66ID:d6lD0l8J0
コンティンジェンシーのンとかぬけてるやつ結構いそうだよな
59一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:35:21.31ID:arkbCy/g0 圧縮記帳なんかより組織再編税制の方が重要だと思うんだけどね
60一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:35:48.99ID:+QWF6wi0061一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:36:47.55ID:I9pNqdfG0 組織再編税制試験範囲から外れるってマジ?
62一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:37:56.49ID:hERW5nJy0 予備校講師の分析だと、配点は均一じゃなくて特に埋没問題とかは配点が下げられる傾向があるとさ
結局綺麗に分布させられれば良いわけだから配点はこれから調整よ
結局綺麗に分布させられれば良いわけだから配点はこれから調整よ
63一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:38:44.03ID:arkbCy/g0 同じ論点にこだわって続けて出題しがちたよね
租税法
過去問を解くのが有効だね
租税法
過去問を解くのが有効だね
64一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:41:35.12ID:arkbCy/g065一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:42:00.77ID:tFp9eBjy0 メディアのやつとSDGsは1点でしょ、例年記述の方が圧倒的に配点高いよ
66一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:42:03.54ID:7zMrQvWy0 えるとんさんは合格したの?
67一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:42:43.81ID:LEYIgBFW0 >>62
後から点数いじるとかあるの?酷くね?
後から点数いじるとかあるの?酷くね?
68一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:44:35.32ID:JC3/Er+R0 >>61
むしろグループ通算制度(現・連結納税制度)とかがいつ加えられてもおかしくないと思うけどな。出題範囲の要旨を見る限り、現状は渋々範囲にしないであげているかのようなニュアンス感じるし
むしろグループ通算制度(現・連結納税制度)とかがいつ加えられてもおかしくないと思うけどな。出題範囲の要旨を見る限り、現状は渋々範囲にしないであげているかのようなニュアンス感じるし
69一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:44:39.37ID:Zbn9GujL0 >>61
めちゃくちゃ勉強したのに勘弁してよー
めちゃくちゃ勉強したのに勘弁してよー
70一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:45:03.09ID:tFp9eBjy0 たぶん記述は各5点。問題2は記述が2問で10点、2とダイナミックが4点ずつ、メディア3問とSDGs4問が各1点
71一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:49:13.71ID:Dxk70qF00 予備校は試験委員に嫌われたら終わりだよな
Twitterで重要度とか出してるの苦々しく見てると思うわ
Twitterで重要度とか出してるの苦々しく見てると思うわ
72一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:51:07.53ID:+lH4qwd80 cpaマークされてそうw
73一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:54:46.97ID:A0rtwQ2H0 試験委員に文句を言った講師はどこの予備校でした?
74一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 22:56:33.59ID:y4Z0AuLu0 >>72
されてるだろー二問に渡って非累加はさすがに変
されてるだろー二問に渡って非累加はさすがに変
75一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:00:58.50ID:JC3/Er+R0 来年の論文は本社工場会計とか帳簿組織とか出るな
76一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:03:07.70ID:y4Z0AuLu0 今原価管理の現場では非累加が熱い!とかあるの?
なければもう目的はひとつでしょ
なければもう目的はひとつでしょ
77一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:04:28.00ID:+lH4qwd8078一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:05:07.86ID:J7yQRSy+0 >>62
調整するっていうのは確かなんだけど、タック講師の言ってることで違うだろって思ったのが、みんなができるとこに多くの点をふっていくって言ってたんよ。絶対おかしいだろ
調整するっていうのは確かなんだけど、タック講師の言ってることで違うだろって思ったのが、みんなができるとこに多くの点をふっていくって言ってたんよ。絶対おかしいだろ
79一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:05:12.11ID:95dFPaH+0 連結精算表、連キャ、リース、収益認識は来年もあつい。後は税効果
80一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:08:09.88ID:eX/2XrsQ081一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:17:11.14ID:ZJiVXMpn082一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:17:35.14ID:+QWF6wi0083一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:21:29.79ID:J7yQRSy+0 >>80
もしそうやると難しい問題が0.1点とか書かなくても良いような扱いになっちゃうと思うんだよね。だから、どう考えてもタック講師のそれは納得できない
もしそうやると難しい問題が0.1点とか書かなくても良いような扱いになっちゃうと思うんだよね。だから、どう考えてもタック講師のそれは納得できない
2021/08/26(木) 23:23:15.38ID:d6lD0l8J0
たしかにみんなができてるとこに点振られてる説はあるかもな
ボーダーの素点結構高く感じるし
ボーダーの素点結構高く感じるし
85一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:24:23.24ID:O7G0cPJI0 みんなが合ってるとこもみんなが間違ってるところも平等に扱ってほしいけどなあ
リスクヘッジのために手を広げてた人が救われないから
リスクヘッジのために手を広げてた人が救われないから
86一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:25:03.59ID:+QWF6wi00 >>83
俺もそう思う。大体公平性に問題ありすぎだし、ヘタしたら採点者の恣意性も介入してしまうので、国家試験でこんなことするとは思えないんだわ。
俺もそう思う。大体公平性に問題ありすぎだし、ヘタしたら採点者の恣意性も介入してしまうので、国家試験でこんなことするとは思えないんだわ。
87一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:25:59.01ID:Dxk70qF00 0.1点って考えが極端過ぎるだろ。。
1〜3点ぐらいの幅は許容範囲でしょ、答練でもあるじゃんそんなん
1〜3点ぐらいの幅は許容範囲でしょ、答練でもあるじゃんそんなん
88一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:27:35.05ID:Dxk70qF00 文字化けした
↑1から3点ぐらいの幅、ね
↑1から3点ぐらいの幅、ね
89一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:28:30.69ID:O7G0cPJI0 大原の理論の解答明らかに間違ってるようなところあると思うんだけど講師が作ってるのかな
監査論とかかなり怪しくない?
監査論とかかなり怪しくない?
90一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:28:45.83ID:UXAwfHjx091一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:31:21.22ID:bT9x2ZNL0 みんな全然自己採点あげないな
2021/08/26(木) 23:32:36.05ID:CBvG+dfM0
配点が非公表なのは何も知らない受験生には都合の悪いことがあるってことさ
合格率がジェットコースター🎢ではいけないから傾斜配点は行うことになる
合格率がジェットコースター🎢ではいけないから傾斜配点は行うことになる
93一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:34:34.27ID:+lH4qwd80 大原の監査論というか監査論の解答は参考程度でいいと思うよ
企業法も予備校と全く違う答え書いてて偏差値70行ってる人もいるんだから
監査企業は参考程度や
企業法も予備校と全く違う答え書いてて偏差値70行ってる人もいるんだから
監査企業は参考程度や
94一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:37:01.02ID:O7G0cPJI0 試験としては短答の方が公平だよなあ
みんな同じ条件と言われたらまあそうなんだけどさ
みんな同じ条件と言われたらまあそうなんだけどさ
95一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:38:55.03ID:Zv2uBs/90 >>94
極論採点者と思考がマッチしてるかどうかだから割とゴミだと思うよ てか日本語のせいで論文式の試験は軒並みゴミだと思う
極論採点者と思考がマッチしてるかどうかだから割とゴミだと思うよ てか日本語のせいで論文式の試験は軒並みゴミだと思う
2021/08/26(木) 23:39:35.70ID:y8TaM63/0
予算実績の標準売上高って=実際売上高て解釈でいいんですか?
売上高は標準と実際比較できないですよね?
売上高は標準と実際比較できないですよね?
97一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:42:34.01ID:y8TaM63/098一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:45:13.65ID:tFp9eBjy0 ファイナンス、最初0にした人5割以上いると思う。まず大原模試2回目で出たやつに似てるし、それを受けてcpa直前答練4回目の最後の答練で類題が出てた。つまり大原CPA生はみんなあれ0って書いたんじゃないか??
99一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:47:50.95ID:mVjE0fB50 俺も0なんだが
間接有限責任で0かなーって
間接有限責任で0かなーって
100一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:50:33.93ID:MTZaRmVS0 確かに素点でこんなに取れたかな?みたいな話しは聞いたことあるな
みんなが取れたところの配点を高くするってのが目的と効果が良く分からんが
みんなが取れたところの配点を高くするってのが目的と効果が良く分からんが
101一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:52:30.12ID:+lH4qwd80 正規分布になるべく近づけて52のラインを上位1/3にしたいんじゃない??
2021/08/26(木) 23:53:45.16ID:y8TaM63/0
予算実績の標準売上高って=実際売上高て解釈でいいんですか?
売上高は標準と実際比較できないですよね?オイ、誰か答えてくれw
売上高は標準と実際比較できないですよね?オイ、誰か答えてくれw
103一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:54:19.03ID:lQNCZZil0 こんなめんどい調整せんでも最初から綺麗に分布するような難易度の問題作ればいいだけなのに
試験委員って勉強できるだけのアホしかいないんだろうな
試験委員って勉強できるだけのアホしかいないんだろうな
104一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:55:21.82ID:MTZaRmVS0 この人達は一定の力は担保されてますって示したいってこと?難易度なんて年によって違うんだから素点に年度差があっても良いと思うけどな
105一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/26(木) 23:57:05.69ID:y8TaM63/0 完成品換算量のボックスって標準扱いでいいんだよな?
売上高は予算と実績は、比較できても。標準と実際は≒になって比較できないんだよな?
売上高は予算と実績は、比較できても。標準と実際は≒になって比較できないんだよな?
2021/08/26(木) 23:57:46.19ID:GUoq7ZNa0
模試とか素点300未満でも偏差値52以上だからな
本試験が模試より簡単なわけでもないし
本試験が模試より簡単なわけでもないし
107一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:00:24.03ID:whAZgLYZ0 >>104
124回簿記3級厳しい。w2級より難しくて吹くわー
124回簿記3級厳しい。w2級より難しくて吹くわー
2021/08/27(金) 00:04:15.69ID:ZRnKT+TA0
みなみに企業と監査は足切りにならないように一定の配慮がされてそうな感じしたわ
おれ去年まったく書けなかったけど偏差値41とかだったし
企業とか回答欄大きい方まるまる空欄で1問出してもそれだったしな
おれ去年まったく書けなかったけど偏差値41とかだったし
企業とか回答欄大きい方まるまる空欄で1問出してもそれだったしな
109一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:05:39.51ID:whAZgLYZ0 おまいら工業苦手そう、工業苦手だと受からない
110一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:07:42.36ID:eGp1UwW10 まーじで三振
111一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:08:26.25ID:8ZrSBIBe0 自分の未来に希望が見えない
112一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:09:21.03ID:ufd/x02m0 で、結局経営学のボーダー(ファイナンス)は10,11でok??
113一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:10:01.23ID:5+j1CVRk0 >>112
おけ
おけ
114一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:12:05.90ID:u80m7SRl0 58はあの論証集とかも全部覚えたの?
租税経営を短答後から手つけた場合ならバケモンやな
租税経営を短答後から手つけた場合ならバケモンやな
115一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:27:42.35ID:ZMCrXarL0 この流れなら12-13/25やな
去年と全く同じルート辿ってる
17/25なんて誰も予想してなかったからなほんまに
去年と全く同じルート辿ってる
17/25なんて誰も予想してなかったからなほんまに
2021/08/27(金) 00:30:46.60ID:g50gdHEZ0
でも去年は3ヶ月延長してるし12月勢もいたよな
今年は経営学詰めれてるやつそんな居るかね
今年は経営学詰めれてるやつそんな居るかね
117一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:30:58.96ID:+VTK2QK40 >>115
去年の経営学ファイナンスは蓋開けたら予備校ボーダーより高かったんだっけ?
去年の経営学ファイナンスは蓋開けたら予備校ボーダーより高かったんだっけ?
118一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:40:16.51ID:VraCIQlh0 去年予備校はEOQ(経済的発注)を埋没論点として扱っていたからなぁ。
EOQって管理会計の短答で確かBくらいの論点だったし、例え全く知らなくとも問題文を読んで現場対応できる程度の難易度だった。
予備校ってなんか、自分が教えてなかったから埋没、教えてたから典型、こんな感じで安易に判定しているように思えるんだよねぇ。
EOQって管理会計の短答で確かBくらいの論点だったし、例え全く知らなくとも問題文を読んで現場対応できる程度の難易度だった。
予備校ってなんか、自分が教えてなかったから埋没、教えてたから典型、こんな感じで安易に判定しているように思えるんだよねぇ。
119一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:41:37.03ID:iIyLO/vX0 企業法の1-1 取締役の過半数決議がないとダメみたいな解答してしまったんですけど、完全に0点ですよね...?
120一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:42:47.39ID:ZMKNq0wk0121一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:43:09.44ID:VraCIQlh0 >>119
普通に考えたら、配点できる要素ないからねぇ。
普通に考えたら、配点できる要素ないからねぇ。
122一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:44:32.12ID:MXkp01jX0 JカップAV女優・松本菜奈実さん(27)、公認会計士を目指すことを決意
松本菜奈実@8/27浅草ロック座 @7mi_m 8月25日
松本、公認会計士なります!
学校も決まったし頑張ります!
https://pbs.twimg.com/media/E9osGRMVEAUyyGm.jpg
https://twitter.com/7mi_m/status/1430504325856468996
松本菜奈実@8/27浅草ロック座 @7mi_m 1時間
公認会計士はそんなに甘くないって言われるけども、、、目標決めたから後はやるだけ!
多分、他の分野でも資格を取ろうとしてる人たくさんいると思うのだけど、
周りからの無理でしょとか、意味ある?とかの言葉なんて無視していいからね!
一緒に頑張ろうね!まぁほとんどの人は応援してくれるから❤︎
https://twitter.com/7mi_m/status/1430892702699114502
なお日商簿記2級3回落ちてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
松本菜奈実@8/27浅草ロック座 @7mi_m 8月25日
松本、公認会計士なります!
学校も決まったし頑張ります!
https://pbs.twimg.com/media/E9osGRMVEAUyyGm.jpg
https://twitter.com/7mi_m/status/1430504325856468996
松本菜奈実@8/27浅草ロック座 @7mi_m 1時間
公認会計士はそんなに甘くないって言われるけども、、、目標決めたから後はやるだけ!
多分、他の分野でも資格を取ろうとしてる人たくさんいると思うのだけど、
周りからの無理でしょとか、意味ある?とかの言葉なんて無視していいからね!
一緒に頑張ろうね!まぁほとんどの人は応援してくれるから❤︎
https://twitter.com/7mi_m/status/1430892702699114502
なお日商簿記2級3回落ちてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/27(金) 00:44:46.55ID:g50gdHEZ0
まじでなんか書くってのは重要だと思う
特に問題数の少ない企業法は
俺も去年2の1適当に書いたけど偏差値48貰えてたし
特に問題数の少ない企業法は
俺も去年2の1適当に書いたけど偏差値48貰えてたし
2021/08/27(金) 00:45:38.55ID:g50gdHEZ0
こんなん予備校いたら授業どころじゃないやろ
125一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:45:55.99ID:iIyLO/vX0 ありがとうございます。
来年の勉強再開します
来年の勉強再開します
126一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:46:05.49ID:gYUTZ+GC0 予備校どこなんだろうね
めちゃいい女だし気になるね
めちゃいい女だし気になるね
2021/08/27(金) 00:48:21.56ID:g50gdHEZ0
といつか他の受験生にオカズにされるのって気にならないのかね
128一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:49:16.24ID:ON9JqQbs0 元21年目標の20年合格者
89位うつつ(61.56)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
260位たまねぎ(58.63)京大文系、TAC 、11ヵ月合格
273位こあら(58.50)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
1038位Mちゃん(53.26)青学文系、CPA、7か月合格
ふらんすぱん、慶應文系、CPA、18カ月合格
しでたん饅頭、慶應文系、CPA、18か月合格
東大と京大、慶應、青学そしてCPAは別格
CPA>>>>>>大原>>>>>>TAC>>>>>LEC
これ常識
89位うつつ(61.56)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
260位たまねぎ(58.63)京大文系、TAC 、11ヵ月合格
273位こあら(58.50)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
1038位Mちゃん(53.26)青学文系、CPA、7か月合格
ふらんすぱん、慶應文系、CPA、18カ月合格
しでたん饅頭、慶應文系、CPA、18か月合格
東大と京大、慶應、青学そしてCPAは別格
CPA>>>>>>大原>>>>>>TAC>>>>>LEC
これ常識
2021/08/27(金) 00:49:34.93ID:g50gdHEZ0
部分的にミスってるとこもあるが総合ボーダー的には大原と同じくらいの点取れてるわ
130一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:49:39.41ID:hrjc/QX70 ななみちゃん特別授業なら請け負うよ
131一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:50:46.57ID:+VTK2QK40 >>122
試験には受かるかもしれんけど、監査法人に採用されるんかね?
試験には受かるかもしれんけど、監査法人に採用されるんかね?
132一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:54:04.00ID:gYUTZ+GC0 犯罪者じゃない限り採用は全然大丈夫でしょ
2021/08/27(金) 00:54:20.00ID:g50gdHEZ0
むしろ喜んで採用するわ
134一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:54:30.25ID:ZMCrXarL0135一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:56:56.29ID:04MeZj/Z0136一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 00:59:19.44ID:VraCIQlh0 なんかもう前歴があっても許されるような雰囲気あるよね
137一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 01:00:30.64ID:VraCIQlh0 ↑前歴じゃなくて前科ね
138一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 01:01:37.78ID:04MeZj/Z0 シャブ打ちの刺青モンはさすがに売り手市場でもどこもお断りだったが
139一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 01:06:04.51ID:MXkp01jX0 過去の日商簿記2級の成績
1回目は昨年11月(会場試験)、20点で不合格
松本菜奈実@8/27浅草ロック座 @7mi_m 2020年12月6日
簿記二級ズタボロで落ちました
次回また受けるから次こそは少しでも点数アップしたいな!
https://pbs.twimg.com/media/Eoj41cTVEAIUcrj.jpg
https://twitter.com/7mi_m/status/1335590899565252613
2回目は今年2月(CBT試験)、49点で不合格
松本菜奈実@8/27浅草ロック座 @7mi_m 2月22日
#簿記2級 49点!
また来月か再来月挑戦します!
※諦めないわよ
https://pbs.twimg.com/media/Eu0T2yPUUAMJyhU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eu0T2yOUcAMva_6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eu0T2yUVcAE3zXB.jpg
https://twitter.com/7mi_m/status/1363768125473181699
3回目は今年5月(CBT試験)、56点で不合格
松本菜奈実@8/27浅草ロック座 @7mi_m 5月26日
56点!笑
前回より6点アップ
次回は7月に受けよっかなー!
#簿記2級
https://pbs.twimg.com/media/E2S0Pb2UYAQsKTD.jpg
https://twitter.com/7mi_m/status/1397439966737670145
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1回目は昨年11月(会場試験)、20点で不合格
松本菜奈実@8/27浅草ロック座 @7mi_m 2020年12月6日
簿記二級ズタボロで落ちました
次回また受けるから次こそは少しでも点数アップしたいな!
https://pbs.twimg.com/media/Eoj41cTVEAIUcrj.jpg
https://twitter.com/7mi_m/status/1335590899565252613
2回目は今年2月(CBT試験)、49点で不合格
松本菜奈実@8/27浅草ロック座 @7mi_m 2月22日
#簿記2級 49点!
また来月か再来月挑戦します!
※諦めないわよ
https://pbs.twimg.com/media/Eu0T2yPUUAMJyhU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eu0T2yOUcAMva_6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eu0T2yUVcAE3zXB.jpg
https://twitter.com/7mi_m/status/1363768125473181699
3回目は今年5月(CBT試験)、56点で不合格
松本菜奈実@8/27浅草ロック座 @7mi_m 5月26日
56点!笑
前回より6点アップ
次回は7月に受けよっかなー!
#簿記2級
https://pbs.twimg.com/media/E2S0Pb2UYAQsKTD.jpg
https://twitter.com/7mi_m/status/1397439966737670145
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/27(金) 01:10:36.63ID:whAZgLYZ0
標準生産量じゃなくて、ボックス(当期、期首、消費量、期末)は
実際生産量でいいみたいです(><)実際に標準を掛けて標準原価と標準消費量を算定
だから売上高は販売費×実際生産量で実績値でいいみたいです。
誤解を招いてすいません。
実際生産量でいいみたいです(><)実際に標準を掛けて標準原価と標準消費量を算定
だから売上高は販売費×実際生産量で実績値でいいみたいです。
誤解を招いてすいません。
2021/08/27(金) 01:13:53.93ID:3MzSoU7S0
142一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 01:14:15.62ID:MXkp01jX0 >>126
簿記勉強してた時はTACに通ってたっぽい
松本菜奈実@8/27浅草ロック座 @7mi_m 2020年8月24日
この問題難しいから、マンツーマンの時に先生と解くためにとメモを残したら、どうみても卑猥な言葉になってしまいました。
https://pbs.twimg.com/media/EgLOtWbUEAAsF5M.jpg
https://twitter.com/7mi_m/status/1297826928083132417
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
簿記勉強してた時はTACに通ってたっぽい
松本菜奈実@8/27浅草ロック座 @7mi_m 2020年8月24日
この問題難しいから、マンツーマンの時に先生と解くためにとメモを残したら、どうみても卑猥な言葉になってしまいました。
https://pbs.twimg.com/media/EgLOtWbUEAAsF5M.jpg
https://twitter.com/7mi_m/status/1297826928083132417
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
143一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 01:14:18.67ID:whAZgLYZ0 2級受からないのに、公認受かるははずがない(公認>>>>>>>>>>>>>>簿記2級。
簿記1級と同じぐらい難しいのにw
簿記1級と同じぐらい難しいのにw
144一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 01:14:20.15ID:57qkKcv30 タックスビーストってやつ、マジでクズだな。
145一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 01:26:09.99ID:0e9P1oBO0 試験委員とか問題作成するとき各予備校の答練とか見てるよね。多分。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 01:26:20.74ID:+VTK2QK40 >>139
二桁の整数の引き算すらできないのじわじわ来る
二桁の整数の引き算すらできないのじわじわ来る
147一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 01:26:53.71ID:ufd/x02m0 スパンオブコントロール、単位ないとバツらしい
148一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 01:49:31.58ID:Yvd170+Z0 AV女優とか汚らしいから来るなよ
民間企業ならクビだよ
日経に前隠して入った人いたけどクビになったじゃん
民間企業ならクビだよ
日経に前隠して入った人いたけどクビになったじゃん
2021/08/27(金) 01:51:18.68ID:YY6BDDhU0
弁護士でもっと変な人居なかったっけ
150一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 02:02:21.46ID:+VTK2QK40 >>147
確かに「最低何名にならなければならないか、計算して答えなさい」という問いに対する答えとしては20ではダメだよね
確かに「最低何名にならなければならないか、計算して答えなさい」という問いに対する答えとしては20ではダメだよね
151一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 02:14:33.89ID:hrjc/QX70 >>150
こういう時に配点って変わると思うんだよね。20名なら満点で20ならその半分とか。だってさ的外れな数字書いてる人と、20って書いてる人だったら単位なくても分かってるんだろうなって推測できるじゃん。
こういう時に配点って変わると思うんだよね。20名なら満点で20ならその半分とか。だってさ的外れな数字書いてる人と、20って書いてる人だったら単位なくても分かってるんだろうなって推測できるじゃん。
152一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 02:29:19.79ID:+VTK2QK40 そう思う試験委員もいれば、そう思わない試験委員もいると思うので結局蓋開けんとわからんね。
2021/08/27(金) 02:37:09.89ID:qWJCGV2L0
簿記2級でここまで適性ないって分かってるのに意味不明な意思決定で草
154一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 02:40:19.35ID:6HBWEJS40 20人って書いたワイの人権は?
155一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 02:44:26.54ID:nk09wfTG0 >>154
正解でしょ
正解でしょ
156一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 02:44:47.71ID:73qk2JEF0 AV女優のひと温さん早速フォローしてて草
2021/08/27(金) 02:45:54.44ID:qWJCGV2L0
TACってマジ?
興奮して勉強ならんやん
興奮して勉強ならんやん
158一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 02:46:05.96ID:hrjc/QX70 >>152
そうだよね、、
そうだよね、、
159一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 02:51:20.34ID:Yvd170+Z0 どうせ受かんないからどうでもいい
160一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 03:37:48.99ID:ON9JqQbs0 元21年目標の20年合格者
89位うつつ(61.56)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
260位たまねぎ(58.63)京大文系、TAC 、11ヵ月合格
273位こあら(58.50)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
1038位Mちゃん(53.26)青学文系、CPA、7か月合格
ふらんすぱん、慶應文系、CPA、18カ月合格
しでたん饅頭、慶應文系、CPA、18か月合格
東大と京大、慶應、青学そしてCPAは別格
CPA>>>>>>大原>>>>>>TAC>>>>>LEC
これ常識
89位うつつ(61.56)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
260位たまねぎ(58.63)京大文系、TAC 、11ヵ月合格
273位こあら(58.50)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
1038位Mちゃん(53.26)青学文系、CPA、7か月合格
ふらんすぱん、慶應文系、CPA、18カ月合格
しでたん饅頭、慶應文系、CPA、18か月合格
東大と京大、慶應、青学そしてCPAは別格
CPA>>>>>>大原>>>>>>TAC>>>>>LEC
これ常識
161一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 03:39:53.24ID:ON9JqQbs0 てか、うつつさんアカウント消した?
俺あの人にDMで勉強法いろいろと聞いてたんだけど。
うつつさんのおかげで今回の論文合格出来そうでお礼が言いたい
俺あの人にDMで勉強法いろいろと聞いてたんだけど。
うつつさんのおかげで今回の論文合格出来そうでお礼が言いたい
162一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 04:37:18.12ID:fTqKGTaz0 どういう人生送ったらこんなところでコピペ連投しようと思うのか謎
163一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 06:16:25.17ID:kO8nPTlX0 5年で首の人に年収聞いたら
164一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 06:17:44.66ID:c5rtH8QQ0 今年の試験テーマはCPA潰しだったな。
165一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 06:26:03.99ID:dZv+1Vnd0 なんかTwitter鬱々としてるんだが
これ3ヶ月見させられるのつれーんだが
これ3ヶ月見させられるのつれーんだが
166一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 06:31:43.84ID:dZv+1Vnd0 なんで本試験になったらこんなにみんな崩れてるの?
ワイガチで模試全部A判だったけど模試と同じくらいか模試より良いんやけど
監査企業だけ読めないけど模試は監査も企業も並だから
ワイガチで模試全部A判だったけど模試と同じくらいか模試より良いんやけど
監査企業だけ読めないけど模試は監査も企業も並だから
167一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 06:34:50.82ID:ZRaJXnd90 去年の美作の経営管理の解答速報クソ腹たったわ
168一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 06:41:03.50ID:6HBWEJS40 >>166 羨ましい
169一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 06:47:38.70ID:dZv+1Vnd0 特定避けるために少しぼかして記述及び記号語句なし数値のみのところだけで言うと
会計学午前
1-1 7/7
1-2 12/13
2-1 3/3
2-2 0/7
会計学午後
3 13/14
4 10/10
5 採点箇所が何個かよくわからんけど9割くらい
租税法
34/40
統計学は記述以外満点
会計学午前
1-1 7/7
1-2 12/13
2-1 3/3
2-2 0/7
会計学午後
3 13/14
4 10/10
5 採点箇所が何個かよくわからんけど9割くらい
租税法
34/40
統計学は記述以外満点
170一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 06:49:08.04ID:fTqKGTaz0 特定した
2021/08/27(金) 06:50:09.15ID:1jbI6V4o0
受験生の婆さんへ
年増無職は人生のシワ寄せを必ず受ける
勉強に専念して毎日自分のペースで休憩したり、テキスト開いたりする大学受験生みたいな生活を30超えてまですることじゃない
寿命の無駄使いはいつか大切な誰かとの時間を奪う
そしてもう試験を終えたときには疲れ切ったその顔としみついたシワの数に嘆くけどもう戻らない
合格後も何とか監査法人に潜りこんだけど、勉強以上に頭をフル回転して、何十時間も神経すり減らして業務をこなす日々
そう気づけばあなたは老婆になっている
年増無職は人生のシワ寄せを必ず受ける
勉強に専念して毎日自分のペースで休憩したり、テキスト開いたりする大学受験生みたいな生活を30超えてまですることじゃない
寿命の無駄使いはいつか大切な誰かとの時間を奪う
そしてもう試験を終えたときには疲れ切ったその顔としみついたシワの数に嘆くけどもう戻らない
合格後も何とか監査法人に潜りこんだけど、勉強以上に頭をフル回転して、何十時間も神経すり減らして業務をこなす日々
そう気づけばあなたは老婆になっている
172一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 06:50:11.69ID:dZv+1Vnd0 Twitterにはあげてない
この空気であげたらしねって思われると思って
たぶん自己採点いいやつ遠慮してる説あると思う
この空気であげたらしねって思われると思って
たぶん自己採点いいやつ遠慮してる説あると思う
173一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 06:50:57.81ID:fTqKGTaz0 CpaRixi?
174一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 06:52:11.08ID:dZv+1Vnd0 >>173
やめてよ、特定するのアカウント消したのに
やめてよ、特定するのアカウント消したのに
175一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 06:52:50.06ID:fTqKGTaz0 >>174
ガチなの?
ガチなの?
176一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 06:59:19.55ID:6HBWEJS40 最強だな
177一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:00:51.26ID:fTqKGTaz0 りくしーって名前でスタプラでやってんの?
178一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:06:43.77ID:6HBWEJS40 三ヶ月一体何しろっていうんだ?
どんだけ採点に時間かかるんだ?
どんだけ採点に時間かかるんだ?
179一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:10:57.82ID:ZRaJXnd90 美作の二番煎じツイほんまつまんね
Cゴリのネタツイのほうがおもろいわ
Cゴリのネタツイのほうがおもろいわ
180一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:32:14.46ID:+utmi8zB0 あれ、短答免除なら免除申請含めて5月短答の時に試験申し込みするのでいいよね?
181一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:32:58.02ID:ZMCrXarL0 パワハラ強めの監査法人の噂とか聞いたことある?
なんか某マツは厳しそうなイメージあるんやが
なんか某マツは厳しそうなイメージあるんやが
182一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:33:41.36ID:ZMCrXarL0 >>180
うん、それで合ってると思う
うん、それで合ってると思う
183一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:33:46.26ID:r+jJ1Toz0 昨日誰かも書き込んでたけど、大原の企業法の1−1で絶対的無効説にしてるけど、
あれで合ってるの?
「第三者の利益」とか書いてるけど、第三者いないじゃん。
問題も読めてないのか?
あれで合ってるの?
「第三者の利益」とか書いてるけど、第三者いないじゃん。
問題も読めてないのか?
184一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:35:11.59ID:02zItj1B0 >>181
どこもパワハラはあるよ
どこもパワハラはあるよ
185一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:35:15.84ID:ZMCrXarL0 大原の監査論企業法の解答は懐疑的なとこある
186一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:36:01.85ID:ZMCrXarL0187一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:36:45.07ID:+utmi8zB0 >>182ありがと
188一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:40:02.42ID:fTqKGTaz0 第三者って丁社のことだと思うが
189一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:44:42.58ID:ZMCrXarL0 解答速報って他予備校いつ出るんだろう
cpaは順次って感じだね
cpaは順次って感じだね
190一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:45:01.58ID:r+jJ1Toz0191一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:46:16.11ID:r+jJ1Toz0 >>190
丙社→丁社の間違いな。
丙社→丁社の間違いな。
192一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:46:36.47ID:fTqKGTaz0 丁社じゃないの?問題文よく読みなよ
193一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:47:58.51ID:lfpfEBqv0 第三者って役員等及び株式会社以外って意味ですよ
194一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:49:18.64ID:r+jJ1Toz0 >>193
それは429条の話だろ
それは429条の話だろ
195一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:49:40.09ID:lfpfEBqv0 第三者って役員等、役員等が所属する株式会社以外のものすべてのことなんじゃないか?
196一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:49:59.50ID:ZMCrXarL0 子会社株式を100%取得するってことは
連結上は親会社株主や親会社の債権者からしたら事業譲渡と変わらないってことかな?
連結上は親会社株主や親会社の債権者からしたら事業譲渡と変わらないってことかな?
197一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:51:43.55ID:ZMCrXarL0 その事業の影響が親会社に100%影響与えることになるから当然その影響を間接的に受けるやつがいるってことで第三者??
198一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:55:58.73ID:r+jJ1Toz0 問題文に第三者出てこないじゃん
199一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:56:14.01ID:Qjdr9VYg0 メインは債務者でいいんじゃない?
200一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 07:58:48.26ID:epR+68w+0 さすがに後で訂正出すんだろうけど、
こんな模範答案出すなんて、大原の企業法チームは、全員ダメダメなのか?
こんな模範答案出すなんて、大原の企業法チームは、全員ダメダメなのか?
201一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:02:01.99ID:gFcWmUHY0 cpa企業の回答は?
202一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:03:23.97ID:VraCIQlh0 >>166
俺は答練の逆機能説があると思うんだわ。
普段の自校の出題様式や問題文の言い回しに慣れすぎて機械反射的に解くようになると、毛色が違う本試験の問題を見ると頭真っ白になってどうして良いか分からなくなる。若しくは本試験の独特の言い回しに惑わされて変なミスをする。
俺は答練の逆機能説があると思うんだわ。
普段の自校の出題様式や問題文の言い回しに慣れすぎて機械反射的に解くようになると、毛色が違う本試験の問題を見ると頭真っ白になってどうして良いか分からなくなる。若しくは本試験の独特の言い回しに惑わされて変なミスをする。
203一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:04:13.00ID:ZMCrXarL0 株主総会が必要であることを知ることができるってのがよくわからん
100%譲渡なのは相手もわかるだろうけど帳簿価額がどのくらい占めてるのかって相手わかるの?まぁわかるんだろうなきっと
100%譲渡なのは相手もわかるだろうけど帳簿価額がどのくらい占めてるのかって相手わかるの?まぁわかるんだろうなきっと
204一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:07:18.23ID:VraCIQlh0 >>203
森村先生は分からない場合もあるって言ってる。俺もそっちの方が正しいと思うわ。
森村先生は分からない場合もあるって言ってる。俺もそっちの方が正しいと思うわ。
205一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:09:12.06ID:Qjdr9VYg0 でも企業法って相対的か絶対的かが合ってるかどうかとかより論じることが大切って言われたぞ
206一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:11:11.60ID:obpk+mpI0 相対的無効なんて受験生知らないから、そう書くしかないのかなぁ…正確じゃないけど
207一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:11:24.36ID:r+jJ1Toz0208一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:12:28.50ID:ZMCrXarL0 確かにTwitterで去年一桁取った人が模範解答と違っても点数来たって言ってたから
会計士試験は論理的展開できてるかをそれなりに評価してくれるのかも
法律の専門家目指してるわけでもないし
会計士試験は論理的展開できてるかをそれなりに評価してくれるのかも
法律の専門家目指してるわけでもないし
2021/08/27(金) 08:14:49.51ID:nm34jhuv0
とはいえ429はゼロでよな…
210一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:17:20.27ID:Qjdr9VYg0 後企業法の採点者は頑張って得点になるところ拾ってくれるらしい
211一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:17:25.13ID:ZMCrXarL0 >>209
0かはわからないけど問いに応えてないのは確かやね
0かはわからないけど問いに応えてないのは確かやね
212一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:17:36.71ID:VraCIQlh0 >>207
さすがに決議権は分かるよw
対価が不明なのにお金出すわけないじゃん。
ただ、帳簿価格の割合は、甲社の財務諸表を確認しなければ分からない筈で、且つ甲社は非公開会社なので、財務諸表の開示もない。丁社にそこまでの調査義務を課していいのか、って話。
さすがに決議権は分かるよw
対価が不明なのにお金出すわけないじゃん。
ただ、帳簿価格の割合は、甲社の財務諸表を確認しなければ分からない筈で、且つ甲社は非公開会社なので、財務諸表の開示もない。丁社にそこまでの調査義務を課していいのか、って話。
213一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:18:19.11ID:r+jJ1Toz0 よく読んでみると
「本件譲渡は業務執行に当たるが、事業の重要な譲渡と実質的に異ならない」
とか書いてるけど、事業譲渡は取引法上の行為で業務執行だぞ。
こんな基本的なことが分かってないのか?
「本件譲渡は業務執行に当たるが、事業の重要な譲渡と実質的に異ならない」
とか書いてるけど、事業譲渡は取引法上の行為で業務執行だぞ。
こんな基本的なことが分かってないのか?
214一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:19:21.30ID:r+jJ1Toz02021/08/27(金) 08:19:44.41ID:1jbI6V4o0
監査法人を5年でクビになった人に年収聞いたら🤑
216一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:20:27.45ID:ELnET2ZA0 大原の解答、法律上明記されており特別決議の有無に関し知ることができるから、相手方の悪意は認定できないとしてるけど、これ言ったら相対的無効はすべての取引に有り得なくね?
217一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:21:02.99ID:ZMCrXarL0218一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:22:05.07ID:r+jJ1Toz0 >>212
自己株保有割合が分かるのか?
自己株保有割合が分かるのか?
219一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:22:07.55ID:Qjdr9VYg0 >>216
内部制限の奴とかやろ
内部制限の奴とかやろ
2021/08/27(金) 08:22:28.65ID:fFmpBpv/0
そいうか租税計算の問題適当に作りすぎじゃね
221一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:23:14.90ID:r+jJ1Toz0222一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:23:53.73ID:ZMCrXarL0 >>218
わかるやろ
だって100%取得しようとしてるんやで
株主1人(旧親会社)なんだからその時点で
株式が欲しいわけじゃなくてその会社を完全子会社にしたいんだから子会社の株主構成を知ってるのは前提やと思うで
わかるやろ
だって100%取得しようとしてるんやで
株主1人(旧親会社)なんだからその時点で
株式が欲しいわけじゃなくてその会社を完全子会社にしたいんだから子会社の株主構成を知ってるのは前提やと思うで
2021/08/27(金) 08:24:57.65ID:fFmpBpv/0
正直模範解答は監査と企業に関しては意味ないよな
224一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:24:58.49ID:VraCIQlh0 やっとみんな現実と向き合い始めたようやな。
最初、429で書いても点数入るとか、配慮されるとかが多数説で、何いってんだ、そんなわけないやろ、って思ってたわ。
けどそう言ったらいつも湧いてる荒しと同一視されそうで、敢えて黙ってたわ。
最初、429で書いても点数入るとか、配慮されるとかが多数説で、何いってんだ、そんなわけないやろ、って思ってたわ。
けどそう言ったらいつも湧いてる荒しと同一視されそうで、敢えて黙ってたわ。
225一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:25:11.54ID:epR+68w+0 こんな模範答案出してるようでは大原の企業法はダメだな
226一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:27:59.83ID:epR+68w+0227一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:28:53.91ID:VraCIQlh0 >>222
数千数万円のお小遣いで株を買うんじゃなく、数千万数億円のお金で会社を買うんやで?
どれくらい貰えるのかも分からないのに、こんなお金出せるわけないじゃん。
自己株式含め、株式の発行状況も知らないで取引をしたんなら、極論100%買おうとして1%買っちゃった、みたいなこともあり得るんやで。
数千数万円のお小遣いで株を買うんじゃなく、数千万数億円のお金で会社を買うんやで?
どれくらい貰えるのかも分からないのに、こんなお金出せるわけないじゃん。
自己株式含め、株式の発行状況も知らないで取引をしたんなら、極論100%買おうとして1%買っちゃった、みたいなこともあり得るんやで。
228一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:31:24.40ID:ZMCrXarL0229一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:31:33.58ID:VraCIQlh0230一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:31:51.27ID:aVXcpIVd0 423→「会社」に対する損害賠償責任
429→「第三者」に対する損害賠償責任
今回の2-2の問題はDが、Aに対して、「戊社に」賠償しろっていってるから423から攻めなくちゃいけなかったわ、「第三者」に賠償するって責任の429は使えない
429→「第三者」に対する損害賠償責任
今回の2-2の問題はDが、Aに対して、「戊社に」賠償しろっていってるから423から攻めなくちゃいけなかったわ、「第三者」に賠償するって責任の429は使えない
231一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:32:00.50ID:VraCIQlh0 >>228
おおすまん、218に変身しようとしたのが間違ってクリックしちまった。
おおすまん、218に変身しようとしたのが間違ってクリックしちまった。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:32:19.17ID:Qjdr9VYg0 >>231
仮面ライダーかな?
仮面ライダーかな?
233一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:34:02.12ID:ELnET2ZA0 >>216
悪意じゃなく善意を認定できないだった
悪意じゃなく善意を認定できないだった
234一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:34:53.59ID:aVXcpIVd0 まあ、O原もまともな解答書けないほどに難しい試験だったってことだよな、みんなよくがんばった
235一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:38:12.26ID:epR+68w+0 >>234
大原は去年もそんなこと言われてなかったか?
大原は去年もそんなこと言われてなかったか?
236一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:38:47.81ID:s7uBNIP40 >>234
40%とれっておかしいよな
40%とれっておかしいよな
237一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:40:21.46ID:epR+68w+0 >>229
丁会社にとって乙会社株式の取得が投資目的有価証券の取得でもか?
丁会社にとって乙会社株式の取得が投資目的有価証券の取得でもか?
238一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:40:48.69ID:VraCIQlh0239一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:42:33.77ID:ZMCrXarL0240一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:42:35.03ID:VraCIQlh0241一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:43:15.64ID:obpk+mpI0 試験中2時間制限ない中でもこの程度の解答かぁググることもできたやろうし
242一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:45:06.79ID:ZMCrXarL0 支配権が付随する場合としない場合じゃ一株あたりの単価も違うんやで
それが売買(譲渡)契約というもんや
それが売買(譲渡)契約というもんや
243一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:48:41.46ID:g2vi7vEi0 大原の1-1は、「譲渡制限株式は、流通するおそれも少ない」とか書いてるけど、
丁社は乙社株式を100%取得したんだから、譲渡制限なんかいつでも外せるじゃん。
なんか違う論点の解答間違えて貼り付けたレベルだな。
丁社は乙社株式を100%取得したんだから、譲渡制限なんかいつでも外せるじゃん。
なんか違う論点の解答間違えて貼り付けたレベルだな。
244一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:51:45.82ID:g2vi7vEi0245一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:55:17.03ID:VraCIQlh0246一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:56:29.07ID:Qjdr9VYg0 >>244
大量保有株主になると書類出さなきゃいけないしまとまって買う時は調べるか何かしらで分かるもんじゃねーの?
大量保有株主になると書類出さなきゃいけないしまとまって買う時は調べるか何かしらで分かるもんじゃねーの?
247一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 08:58:59.32ID:ZMCrXarL0248一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 09:00:36.59ID:+VTK2QK40 そもそも「模範」解答ではなく、予備校講師風情が書いた答案例に過ぎない。
249一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 09:05:02.13ID:DwocYjOC0 問題文にない事例は一切付け加えてはならないという答案作成のイロハを教わってないのか?
それを認めたらどんな答案も成立してしまうだろ。言ってる意味分かるか?
それを認めたらどんな答案も成立してしまうだろ。言ってる意味分かるか?
250一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 09:06:29.02ID:qm6lx+TX0251一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 09:12:03.61ID:qm6lx+TX0 たぶんこういう常識がないと法律の趣旨とか読んでもこれどういう意味??なんでこれで株主保護できるの?てなると思う
252一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 09:18:10.60ID:obpk+mpI0 予備校講師やけど、2時間制限があったら、合格答案になるか怪しないなぁ。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 09:30:28.58ID:OUVIy0To0 >>181
パワハラなんて筋肉でねじ伏せたらええやん
パワハラなんて筋肉でねじ伏せたらええやん
254一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 09:30:50.67ID:DwocYjOC0 そもそも、丁会社は、乙会社株式を「有償」取得したなんてどこにも書いてないけどな
255一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 09:31:45.14ID:d7lZFUmH0 みんな自己採点どんなもんなの?去年と違って全然出てこないな
256一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 09:36:15.43ID:2iPMQo+u0 mtmt監査論の模範解答でたよ
257一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 09:37:24.56ID:VraCIQlh0 租税 24/50 22/40
管理 20/50 10/50
財務 9/17 17/17 25/32
経営 5/14 15/30
企業 偏差得点52以上(by tkn)
監査 講師の採点待ち
管理 20/50 10/50
財務 9/17 17/17 25/32
経営 5/14 15/30
企業 偏差得点52以上(by tkn)
監査 講師の採点待ち
258一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 09:39:12.22ID:awcXXXjT0 >>257
絶対受かってるやん おめ
絶対受かってるやん おめ
259一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 09:40:39.69ID:obpk+mpI0 KAMの記載範囲割れた
260一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 09:41:10.52ID:VraCIQlh0 mtmtの方が全然しっくりくる。
やっぱ監査はCPAやな。
やっぱ監査はCPAやな。
261一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 09:47:48.38ID:ZMCrXarL0 第二問は概ね良さそうだけど
未公表の関係は大原側でワイは書いてるわおわた
正直大原は信用してない
未公表の関係は大原側でワイは書いてるわおわた
正直大原は信用してない
262一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 09:50:14.82ID:obpk+mpI0 大原はググってこのレベルなら、2時間なら受からんよ
263一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 09:57:13.75ID:r+jJ1Toz0 >>254
そういうことだよな。
そういうことだよな。
264一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 10:04:21.99ID:hcMvaqFn0 監査論の第2問は例年より記述量少なめだよな、これはミスがあったら大きく動くから怖い
265一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 10:05:51.88ID:d7lZFUmH0 大問2の配点知りたいな…解答欄少ないよな
266一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 10:06:22.56ID:VraCIQlh0 >>264
それに殆どが監基法を参照できる問題だったからなぁ。
それに殆どが監基法を参照できる問題だったからなぁ。
267一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 10:08:42.77ID:d7lZFUmH0 監査大問2は爆弾じゃないか
268一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 10:09:12.76ID:VraCIQlh0269一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 10:23:57.66ID:ufd/x02m0 >>268
そんな単純じゃない。考えるだけ無駄よ笑笑
そんな単純じゃない。考えるだけ無駄よ笑笑
270一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 10:24:43.87ID:SdZQ73GD0 監査論は論ズレなく、上手く解答をまとめられても
ようやく素点が半分に届く程度
どこで減点されるのか訳わかめ
ようやく素点が半分に届く程度
どこで減点されるのか訳わかめ
271一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 10:37:13.61ID:JUuB0P1Z0 アサーション分類の妥当性か
無理だった
無理だった
272一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 10:39:11.32ID:+VTK2QK40 >>270
受験生レベルでは最初から素点25点満点×大問二つみたいなもんだな
受験生レベルでは最初から素点25点満点×大問二つみたいなもんだな
273一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 10:42:16.69ID:raxgJHUX0 元21年目標の20年合格者
89位うつつ(61.56)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
260位たまねぎ(58.63)京大文系、TAC 、11ヵ月合格
273位こあら(58.50)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
1038位Mちゃん(53.26)青学文系、CPA、7か月合格
ふらんすぱん、慶應文系、CPA、18カ月合格
しでたん饅頭、慶應文系、CPA、18か月合格
東大と京大、慶應、青学そしてCPAは別格
CPA>>>>>>大原>>>>>>TAC>>>>>LEC
これ常識
89位うつつ(61.56)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
260位たまねぎ(58.63)京大文系、TAC 、11ヵ月合格
273位こあら(58.50)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
1038位Mちゃん(53.26)青学文系、CPA、7か月合格
ふらんすぱん、慶應文系、CPA、18カ月合格
しでたん饅頭、慶應文系、CPA、18か月合格
東大と京大、慶應、青学そしてCPAは別格
CPA>>>>>>大原>>>>>>TAC>>>>>LEC
これ常識
274一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 10:43:36.73ID:JUuB0P1Z0 怪しい取引だからそもそも貸付か疑えってことか
松本先生すごいわ
松本先生すごいわ
275一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 10:45:11.17ID:+VTK2QK40 >>273
コピペに今更だが、青学で7か月合格って凄いね
コピペに今更だが、青学で7か月合格って凄いね
276一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 10:45:43.28ID:JUuB0P1Z0277一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 10:46:46.23ID:hcMvaqFn0 一度mtmt先生とかに試験実際に受けて採点基準とか調べてみて欲しいなぁ、業界じゃ有名人だし色々と無理なんだろうけど
278一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 10:49:02.85ID:ufd/x02m0 なんか思ったよりはみんな書けてそうだよな、監査論。諦めたやつは負けそうだが
279一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 10:56:42.61ID:9kiHrLIU0 mtmtの解答、原のやつとレベル違いすぎだろ
2021/08/27(金) 10:57:38.53ID:1kY4Afmy0
>>1
慶大通信に入学して慶應出身の会計士・税理士になろう
(会計士・税理士なら2年半{学士入学}で楽々卒業可能)
(慶大卒会計士税理士で仕事・昇進・異動が有利に!)
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費レポート添削費用等込)
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・新入生の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/internetadmissions.html
・入学検定料1万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
慶應は他通信大よりも若い学生に人気(40歳以上肩身狭し)
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
慶大通信に入学して慶應出身の会計士・税理士になろう
(会計士・税理士なら2年半{学士入学}で楽々卒業可能)
(慶大卒会計士税理士で仕事・昇進・異動が有利に!)
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費レポート添削費用等込)
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・新入生の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/internetadmissions.html
・入学検定料1万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
慶應は他通信大よりも若い学生に人気(40歳以上肩身狭し)
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
281一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 10:58:20.43ID:d7lZFUmH0282一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 11:10:17.24ID:ZMCrXarL0 監査論第二問の問題3が難問だっんかな
完全に論ズレしてるわ
完全に論ズレしてるわ
283一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 11:14:16.64ID:8V7/WnDr0 監査論のABCDE、
・ABの割合の重要性だけで終わるやつ
・質的にも量的にもCDEは重要でないことを検討できるやつ
で合否分かれるなぁと思ったわ
・ABの割合の重要性だけで終わるやつ
・質的にも量的にもCDEは重要でないことを検討できるやつ
で合否分かれるなぁと思ったわ
284一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 11:15:31.93ID:ZMCrXarL0 資料にC社の内部統制のこと書いてるもんな
書けてる人書けてるか
書けてる人書けてるか
285一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 11:16:08.99ID:ZMCrXarL0286一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 11:17:16.44ID:btsadhuP0287一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 11:19:42.89ID:r+jJ1Toz0 大原の企業法講師も間違いに気づいたようだな
後はどのタイミングで訂正表を出すかだな
後はどのタイミングで訂正表を出すかだな
288一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 11:23:07.01ID:ufd/x02m0 >>282
あそこ難しいよね、、そもそも何を聞いてるのか分かりづらいし分かったとしても何書けば良いか分からないから、できてる人少ないと思いたい。俺も論ズレしてる
あそこ難しいよね、、そもそも何を聞いてるのか分かりづらいし分かったとしても何書けば良いか分からないから、できてる人少ないと思いたい。俺も論ズレしてる
289一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 11:23:58.03ID:ZMCrXarL0290一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 11:30:01.57ID:N5oW6OMC0 >>287
気づいたのソースは?
気づいたのソースは?
291一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 11:32:27.30ID:obpk+mpI0 大原の解答は問いに答えていないので、採点されない可能性がある
292一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 11:34:35.44ID:VraCIQlh0 大原、監査と企業は5割取れって言ってたけど、あの答案をベースに5割だったら、まあ確かにそれぐらいだよね、って思うわ。
293一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 11:56:23.47ID:TyXMeciE0 租税 22/40,30/60
管理 20/50,5/50
財務10/17,12/17,21/32
経営5/14,9/25
これは厳しいですか
管理 20/50,5/50
財務10/17,12/17,21/32
経営5/14,9/25
これは厳しいですか
2021/08/27(金) 12:00:48.26ID:xHXh1NcH0
>>293
これで55くらいだと思う
これで55くらいだと思う
295一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:02:03.27ID:ZMCrXarL0 会計学がちょっと危険な香りがするにはする
あと経営も怪しい
あと経営も怪しい
296一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:02:05.75ID:Kjsu3kLw0 大原は未公開情報はKAMに含まれないって結論出してるのがヤバすぎるわ
ちょっとできる受験生なら誰でも間違いってわかる
ちょっとできる受験生なら誰でも間違いってわかる
297一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:06:43.07ID:Bg95uo890 >>291
www
www
2021/08/27(金) 12:11:31.94ID:xHXh1NcH0
租税25/40 25.5/40
管理25/50 7/50
財務5/17 12/17 20/32
経営6/14 10/25
だけどボーダーよりちょい上くらいかなと思ってるわ
管理25/50 7/50
財務5/17 12/17 20/32
経営6/14 10/25
だけどボーダーよりちょい上くらいかなと思ってるわ
299一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:12:44.21ID:8V7/WnDr0 >>296
これむしろ開示促しても公開されない場合はKAMに記載しても守秘義務の例外って結論が正解?
これむしろ開示促しても公開されない場合はKAMに記載しても守秘義務の例外って結論が正解?
300一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:13:47.41ID:N3FI7iIz0 >>282
たしか埋没って大原の先生いってたよ
たしか埋没って大原の先生いってたよ
301一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:13:49.32ID:l0Q8QiqL0 TACのhrbys先生ってLINE教えてくれるの?
2021/08/27(金) 12:15:01.78ID:xHXh1NcH0
租税 25.5/60だった
303一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:15:07.89ID:N3FI7iIz0 >>257
過年度生ですか?
過年度生ですか?
2021/08/27(金) 12:15:53.19ID:xHXh1NcH0
>>257
これで総合60くらいだよな
これで総合60くらいだよな
305一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:16:36.73ID:9kiHrLIU0 >>299
1-1-2は「情報の性質から」の説明が必要なので、その性質を「目的適合性」ととらえ、未公表情報であっても目的適合性を備えていれば含まれる…としましたが、0点でヨシ。
らしいわ
ワシは原の内容で書いたけどこっちのほうが説得力ある
1-1-2は「情報の性質から」の説明が必要なので、その性質を「目的適合性」ととらえ、未公表情報であっても目的適合性を備えていれば含まれる…としましたが、0点でヨシ。
らしいわ
ワシは原の内容で書いたけどこっちのほうが説得力ある
306一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:18:19.53ID:N3FI7iIz0 >>292
企業40%しょ。50%むりよ
企業40%しょ。50%むりよ
307一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:18:46.49ID:VraCIQlh0308一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:19:23.56ID:Kjsu3kLw0 >>299
守秘義務の対象は業務上知り得た秘密
未公表の情報≠秘密
未公表の情報でも秘密じゃないなら別に自由にKAMに書いていい
ただ不適切な公表をしないように(例えば実は秘密だったとかがないように)経営者に開示を促して監査役と協議する
守秘義務の対象は業務上知り得た秘密
未公表の情報≠秘密
未公表の情報でも秘密じゃないなら別に自由にKAMに書いていい
ただ不適切な公表をしないように(例えば実は秘密だったとかがないように)経営者に開示を促して監査役と協議する
309一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:19:34.80ID:N3FI7iIz0 >>294
まじで?それだと嬉しいけどそんなないと思う。みんなどう思う?
まじで?それだと嬉しいけどそんなないと思う。みんなどう思う?
310一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:21:22.05ID:N3FI7iIz0 >>304
それは絶対ない。あって55
それは絶対ない。あって55
2021/08/27(金) 12:23:01.85ID:xHXh1NcH0
312一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:23:31.61ID:N3FI7iIz0 >>307
なるほどです。企業と監査の理論がどんな採点されるかって感じすよね、、
なるほどです。企業と監査の理論がどんな採点されるかって感じすよね、、
313一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:25:16.98ID:N3FI7iIz0 >>311
計算だけの範囲を感覚で判断してみた。だって60って科目合格レベルをはるかに超えてるぜ
計算だけの範囲を感覚で判断してみた。だって60って科目合格レベルをはるかに超えてるぜ
2021/08/27(金) 12:26:47.50ID:xHXh1NcH0
315一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:27:20.02ID:N3FI7iIz0 >>314
あざす、、高いっすね
あざす、、高いっすね
316一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:27:57.57ID:VraCIQlh0 俺も60はないと思うわ。
かなり好意的に解釈しても、一番出来がよかった租税と財務は58前後だと思うし、管理と経営は普通にボーダー未満だと思うわ。
かなり好意的に解釈しても、一番出来がよかった租税と財務は58前後だと思うし、管理と経営は普通にボーダー未満だと思うわ。
2021/08/27(金) 12:29:15.80ID:xHXh1NcH0
租税計算33点なら偏差値60超えてそうだけどな
318一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:29:32.77ID:VraCIQlh02021/08/27(金) 12:30:23.07ID:xHXh1NcH0
>>318
俺も今考えたらそう思うわ
俺も今考えたらそう思うわ
320一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:32:14.77ID:Qjdr9VYg0 租税57,8ありそうだけどな
今回の計算できないやつはとことん低いだろうし
今回の計算できないやつはとことん低いだろうし
321一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:34:06.37ID:KPCxWR9w0 経営学第2問って25箇所ってことは1箇所2点?
2021/08/27(金) 12:34:10.29ID:xHXh1NcH0
租税は30点で58くらいだろうと思うけどね
323一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:37:25.10ID:N3FI7iIz0 >>321
そう考えていいと思う
そう考えていいと思う
2021/08/27(金) 12:38:14.59ID:h/7cDVYW0
多分落ちてるのに就活するの結構しんどいな
325一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:39:37.49ID:sKlZEY0P0 温さん受かってる可能性あるのか
326一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:39:42.87ID:ZMCrXarL0 来年のためになるらしいで
気休めでごめんやけど
気休めでごめんやけど
327一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:40:59.71ID:8n+If8yx0 もう一年はしんどいな…
328一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:41:18.57ID:N3FI7iIz0 >>324
それは分かる、、
それは分かる、、
329一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:41:42.90ID:d7lZFUmH0 ちょっと待って、大原の租税の貸倒引当金は1500万になってるじゃないか
330一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:43:01.53ID:8n+If8yx0331一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:43:44.10ID:d7lZFUmH0 1500なら1.5点アップするんだけどな
2021/08/27(金) 12:44:01.50ID:xHXh1NcH0
貸倒引当金は1500だとおもうけどね
だって前期末残高が5000万なんだもん
まぁこれは問題文が悪いから500か1500なら正解となりそう
だって前期末残高が5000万なんだもん
まぁこれは問題文が悪いから500か1500なら正解となりそう
333一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:46:44.39ID:GXWi8vgU0 わいはどうや?
財務
6/9、4/9
3/3
16/20、10/20
管理
10/19
6/20
租税
31/60
経営
18/25
財務
6/9、4/9
3/3
16/20、10/20
管理
10/19
6/20
租税
31/60
経営
18/25
334一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:47:10.94ID:af6TN4+60 以下だと偏差値どれくらいでしょうか。
租税18/40 27/60
管理21/50 5/50
財務10/17 17/17 17/32
企業法 偏差値46
租税18/40 27/60
管理21/50 5/50
財務10/17 17/17 17/32
企業法 偏差値46
2021/08/27(金) 12:47:34.79ID:xHXh1NcH0
>>334
52前後
52前後
336一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:47:51.98ID:8n+If8yx0 >>333
第四問の3/3ってなに?
第四問の3/3ってなに?
337一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:47:59.26ID:VraCIQlh0 寄付金もCPAと大原とでズレていて、俺何度見直してもCPAの数字にしかならんのだが。
誰か理由しってる?
誰か理由しってる?
338一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:48:28.60ID:d7lZFUmH0 >>336
これは去年のだよ
これは去年のだよ
339一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:49:15.84ID:VraCIQlh0340一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:49:28.52ID:eypmGf6A0 >>337
tknのツイート見た?
tknのツイート見た?
341一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:51:12.45ID:8n+If8yx0342一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:52:01.29ID:N3FI7iIz0 Cの監査の先生すごいな。解答みて気分悪くなってきた
343一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:52:28.26ID:ptBuxwpP0 以下だと偏差値どれくらいでしょうか?
租税 24/40 36/60
管理 35/50 10/50
財務 9/17 16/17 27/32
経営 7/14 11/25
租税 24/40 36/60
管理 35/50 10/50
財務 9/17 16/17 27/32
経営 7/14 11/25
344一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:52:36.07ID:8n+If8yx0 >>342
分かるw
分かるw
345一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:53:14.59ID:/FGwdyGU0 >>337
基礎となる所得の金額を、仮計と考えたのがCPA、仮計+支出寄附金と考えたのが大原。基礎って何よ?と言われる明らかな作問ミス。
基礎となる所得の金額を、仮計と考えたのがCPA、仮計+支出寄附金と考えたのが大原。基礎って何よ?と言われる明らかな作問ミス。
346一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:53:34.99ID:KPCxWR9w0 俺はCの監査の講師が5月短答でやらかしたのを忘れないぞ
347一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:54:15.26ID:VraCIQlh0348一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:55:28.94ID:ZMCrXarL0 去年も所得税答え2個あったらしいから寄付金貸倒は両方正答なる可能性はあるで
可能性でしかないけど
可能性でしかないけど
349一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:55:43.17ID:obpk+mpI0 俺もCPAほとんどほぼ同じ解答やった…情報の性質は投資家にとって関心の高い情報って書いただけ違ってた。こっちは2時間やけど
350一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:58:05.83ID:duhweWNt0 正直試験作った人達で自分が作ってないところ回して解いてみて欲しいわ
時間とか難易度とか問題文とか適正か品質検査しろよって思う
時間とか難易度とか問題文とか適正か品質検査しろよって思う
351一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:58:22.00ID:eypmGf6A0 つくづく監査論はええ問題やなあ
352一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 12:58:59.01ID:N3FI7iIz0 >>349
普段の監査答練の偏差値どんなもんですか?
普段の監査答練の偏差値どんなもんですか?
353一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:00:19.99ID:N3FI7iIz0 >>350
たぶんやってるんじゃないの、、やってなかったらビビる
たぶんやってるんじゃないの、、やってなかったらビビる
354一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:01:16.23ID:duhweWNt0355一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:02:06.44ID:ZsvppZtY0356一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:05:17.59ID:VraCIQlh0 全体としての品質管理のシステムを定めてなく、個々の作問者に任せっきりにしてるんだろうなぁ。
けどほら、個々の作問者の能力と経験には差異があるからw
けどほら、個々の作問者の能力と経験には差異があるからw
357一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:07:03.28ID:/FGwdyGU0 消費税の売上割引
国内売上に係るものか、輸出売上に係るものか、問題文からは不明。きれいな数字になる方が正解なんだろうけど、なんかケチ付けたくなるわ。
国内売上に係るものか、輸出売上に係るものか、問題文からは不明。きれいな数字になる方が正解なんだろうけど、なんかケチ付けたくなるわ。
2021/08/27(金) 13:13:06.51ID:HmHvB4aD0
原とcの監査、割れすぎな
やっぱ原の監査はあかんなぁ
やっぱ原の監査はあかんなぁ
359一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:19:05.99ID:ZMCrXarL0 原の監査がダメなのは有名やから
原生も過年度生はcpaの論対とってる人かなりいる
原生も過年度生はcpaの論対とってる人かなりいる
360一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:22:58.50ID:5+j1CVRk0 数学(微積分)得意なら経済と統計どっちがいいですか?
361一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:23:49.77ID:/FGwdyGU0362一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:25:15.91ID:gFcWmUHY0 統計やろ
経済の微分なんて数学的要素低いぞ。経営学より重いし
経済の微分なんて数学的要素低いぞ。経営学より重いし
363一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:25:20.63ID:qgyuTnZV0 租税 30/40 33/60
管理 35/50 10/50
財務 4/17 11/17 15/32
経営 7/14 16/25
監査 50くらい
企業 50くらい
会計学がクソすぎて今年はきついですかね
管理 35/50 10/50
財務 4/17 11/17 15/32
経営 7/14 16/25
監査 50くらい
企業 50くらい
会計学がクソすぎて今年はきついですかね
364一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:25:52.39ID:svBX6s3H0365一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:26:26.85ID:ZMCrXarL0 >>363
今までの中で1番可能性ある
今までの中で1番可能性ある
366一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:30:20.17ID:I4SyPwD/0367一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:37:12.23ID:2iPMQo+u0 mtmt監査論の模範解答でたよ
368一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:37:12.47ID:awcXXXjT0 租税 25/40 30/60
管理 22/50 8/50
財務 11/17 17/17 16/32
経営 6/14 18/25
租税と経営はアド取れたと思うけど企業法がクソゴミすぎて落ちたと思うわ
管理 22/50 8/50
財務 11/17 17/17 16/32
経営 6/14 18/25
租税と経営はアド取れたと思うけど企業法がクソゴミすぎて落ちたと思うわ
369一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:37:16.69ID:KPCxWR9w0 他の受験生が理論どんな感じに書いてるか知りたい
370一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:38:44.88ID:iD3GwUUd0 財務でも租税でもみんなが絶対ミスらないしょうもないことで一部全滅させてるしそもそも経営で足切ったからもう絶望
371一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:42:10.12ID:d7lZFUmH0 >>371
こんな感じで一部壊滅しちゃってる人が今年は多そうだよね
こんな感じで一部壊滅しちゃってる人が今年は多そうだよね
372一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:43:36.54ID:8V7/WnDr0 >>366
顔真っ赤やん
顔真っ赤やん
373一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:45:12.51ID:Kjsu3kLw0374一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:46:26.89ID:Oq0F2B3O0 >>363
財務がアレやが、他はなかなか健闘してるな。
財務がアレやが、他はなかなか健闘してるな。
375一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:47:23.62ID:cUm52s4G0 これからも合格当たり前の成績晒して「不安です…ボーダー超えてますか?」とか書き込む輩が後を絶たない模様
376一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:53:27.36ID:duhweWNt0 実際ここにあるやつボーダー余裕レベルなん?
377一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:55:05.61ID:ZMCrXarL0378一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:56:29.60ID:hB2aT7eM0 租税 28/40、28.5/60、偏差値59
管理 23/50、8/50、偏差値51
財務 4(6)/17、15/17、20/32、偏差値49(51)
経営 8/14、10/25、偏差値52
偏差値合計するとちょうど52になってしまったんですけど、皆さんはどう思われますか?
第3問は1のズレが許されるか次第です…
管理 23/50、8/50、偏差値51
財務 4(6)/17、15/17、20/32、偏差値49(51)
経営 8/14、10/25、偏差値52
偏差値合計するとちょうど52になってしまったんですけど、皆さんはどう思われますか?
第3問は1のズレが許されるか次第です…
379一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:57:26.83ID:ZMCrXarL0 >>378
残念ながら……
残念ながら……
380一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:57:42.96ID:QwNjmx7s0 AV女優とか、必ず純愛を否定するから嫌われるんだよな。
プレジデントでも、なぜか元AV女優が大きな顔して記事を書いているが、
純愛を貫く不倫しない普通の男を馬鹿にして否定して、
大企業で稼いでる不倫ばかりしてるどうしようもない男を高く評価している。
そんな言動と価値観と行動なんだから、AV女優は嫌われるんだよ。
反論があるなら、どんな仕事してても純愛の価値観を貫いてみろってんだよな。
プレジデントでも、なぜか元AV女優が大きな顔して記事を書いているが、
純愛を貫く不倫しない普通の男を馬鹿にして否定して、
大企業で稼いでる不倫ばかりしてるどうしようもない男を高く評価している。
そんな言動と価値観と行動なんだから、AV女優は嫌われるんだよ。
反論があるなら、どんな仕事してても純愛の価値観を貫いてみろってんだよな。
381一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 13:59:41.27ID:d7lZFUmH0 >>379
1のズレは正解ってwtnbが書いてるよ
1のズレは正解ってwtnbが書いてるよ
382一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:00:48.26ID:/FGwdyGU0 >>375
去年もそうだった気がする。心配性の優秀な人が一定数いるということね。
去年もそうだった気がする。心配性の優秀な人が一定数いるということね。
383一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:01:00.51ID:hB2aT7eM0384一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:01:18.94ID:VraCIQlh0 >>378
割と適正評価、なんじゃないかと思います。
割と適正評価、なんじゃないかと思います。
385一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:03:17.01ID:ZMCrXarL0 >>383
租税と経営が少し高いと思う
租税と経営が少し高いと思う
386一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:04:45.41ID:N3FI7iIz0 会計士スレにあったんだけど、テキストの作成ミスで乳首って書いてるやつ本当なの?合成とか使ってふざけてるのか分からない
387一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:04:47.41ID:duhweWNt0 租税はそんなもんじゃないか?
経営は高い気はするが
経営は高い気はするが
388一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:05:38.50ID:eIGayCeI0 βの差額0.2って人多いけどどういう計算式?
大原が間違ってるんじゃないかと不安になってきた
大原が間違ってるんじゃないかと不安になってきた
389一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:07:28.51ID:duhweWNt0 >>388
期待リターンから無リスクリターン引いたのが4と3で5で割るから0.8と0.6
期待リターンから無リスクリターン引いたのが4と3で5で割るから0.8と0.6
390一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:10:25.55ID:eIGayCeI0391一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:10:38.01ID:6HBWEJS40 来年の論文まで360日くらいあんだな
草
草
392一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:10:56.05ID:hB2aT7eM0 >>387
それなら1のズレがどうなるか次第になりますかね。祈っておきます。
それなら1のズレがどうなるか次第になりますかね。祈っておきます。
393一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:11:17.27ID:duhweWNt0 >>390
市場の奴の無リスクリターン引いた奴
市場の奴の無リスクリターン引いた奴
394一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:11:34.77ID:ZMCrXarL0 租税法62×0.4+55×0.6=58
経営学は50くらいじゃないか?
経営学は50くらいじゃないか?
395一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:15:12.82ID:eIGayCeI0396一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:16:44.64ID:Zu35488a0 YouTubeで公認会計士って検索すると小山ばっかり出てくるんやが
397一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:16:58.66ID:dZv+1Vnd0 正直租税理論の採点も厳しいらしいからな
大きくずれないけど1点とかの減点が積み重なって思ったより低かったって人多かったで
大きくずれないけど1点とかの減点が積み重なって思ったより低かったって人多かったで
398一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:17:24.66ID:6HBWEJS40 租税の理論 ◯×1ミス 公益法人のところミス
でそれ以外できてたら偏差値どんくらいくる?
でそれ以外できてたら偏差値どんくらいくる?
2021/08/27(金) 14:19:30.61ID:F/rnqEFx0
このやきもきが3ヶ月ってメンタルきついな
400一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:22:22.01ID:tn7jvknu0 租税 8/40 13/60
管理 20/50 8/50
財務 2/17 10/17 8/32
経営 5/14 8/25
監査 手応えゼロ
企業 429書いたおわた
3年間青春捨てた結末がこれですよ
一生受からん気するから撤退するかも。
管理 20/50 8/50
財務 2/17 10/17 8/32
経営 5/14 8/25
監査 手応えゼロ
企業 429書いたおわた
3年間青春捨てた結末がこれですよ
一生受からん気するから撤退するかも。
401一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:26:35.32ID:CE9CRr1M0 経営学てみなさんどれくらい時間かけてるんですかね?
402一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:28:58.84ID:CE9CRr1M0 >>401
経営学の勉強時間という意味です
経営学の勉強時間という意味です
403一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:30:00.60ID:THlfXp8b0 >>400
今年の問題ならこんな感じの人多いと思う
今年の問題ならこんな感じの人多いと思う
2021/08/27(金) 14:31:02.81ID:6HBWEJS40
多数派はそんな感じやろな
405一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:31:29.95ID:duhweWNt0 流石にもうちょいみんなできてると思うで
2021/08/27(金) 14:32:02.46ID:4R/Mlhi40
407一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:32:35.48ID:eypmGf6A0 企業はしゃーないけど
監査は手応え0てくらいつかなあかんで
監査は手応え0てくらいつかなあかんで
408一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:33:46.61ID:6HBWEJS40 ほんと残酷な試験だな
409一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:37:23.51ID:/FGwdyGU0 前スレ香里奈でキッチリ1000とってるのな
ところで香里奈ってどこの香里奈よ?
ところで香里奈ってどこの香里奈よ?
410一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:38:23.26ID:duhweWNt0 >>409
お前の香里奈だよ
お前の香里奈だよ
411一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:40:26.35ID:04MeZj/Z0412一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:44:42.91ID:aVXcpIVd0 正誤表出ないってことはそれで合ってるんだろ
413一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:52:55.54ID:6HBWEJS40 それで合ってるんやな 乳首や
414一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:53:30.46ID:+VTK2QK40415一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 14:56:27.13ID:+VTK2QK40416一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 15:00:53.83ID:82ADdYNV0 解答は全科目 TACの待ってた方がいいよ。企業と経営学と監査はLECの見たいな。tkn先生の企業は不安しかない。なんで仲間にたくさん弁護士入れたのに、企業不安なままなんだよ。
417一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 15:04:30.98ID:gfCN2yWJ0 鬼のボーダーを出す大原の合格最低点素点合計が312ってのが今年の試験を物語ってると思う
管理第2問5/50で合格とかほんとかよってとこもちょいちょいあるけど
管理第2問5/50で合格とかほんとかよってとこもちょいちょいあるけど
418一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 15:04:43.33ID:N3FI7iIz0 >>411
信じらんなかった
信じらんなかった
419一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 15:05:01.55ID:N3FI7iIz0 >>415
なるほどそういうことか
なるほどそういうことか
420一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 15:09:46.04ID:N3FI7iIz0 >>400
やる気に自信があって3年間真面目にやってたのなら受かってほしいわ。
やる気に自信があって3年間真面目にやってたのなら受かってほしいわ。
421一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 15:10:00.81ID:gfCN2yWJ0 >>400
ニキは5-8勢?
ニキは5-8勢?
422一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 15:10:22.37ID:N3FI7iIz0 >>398
60超える
60超える
423一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 15:11:15.49ID:XMO9BzPE0424一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 15:12:33.32ID:sExCKbZN0 どうせ修了考査で落としまくるなら全員受からせてくれ
425一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 15:12:55.20ID:duhweWNt0 >>424
正直これ
正直これ
426一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 15:13:58.87ID:eypmGf6A0 >>424
仮にも論文受かったら、世間一般より高給スタートやからそうは問屋がおろさんで
仮にも論文受かったら、世間一般より高給スタートやからそうは問屋がおろさんで
2021/08/27(金) 15:19:30.38ID:xHXh1NcH0
俺の自己採点が312くらいだわ
428一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 15:28:33.30ID:Kjsu3kLw0 管理の素点ってどうやって計算してるん
第2問5/50っていうと空欄一つ埋めるだけちゃう?
第2問5/50っていうと空欄一つ埋めるだけちゃう?
429一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 15:33:16.51ID:qgyuTnZV0 租税法って
1-1(条文なし)と2-5の結論合ってて
他は、全部条文も合ってて
計算で、大原だと14/20 5/10 4/10
cpaだと16/20 5/10 4/10
換算得点って合計でどのくらいありそうですかね
1-1(条文なし)と2-5の結論合ってて
他は、全部条文も合ってて
計算で、大原だと14/20 5/10 4/10
cpaだと16/20 5/10 4/10
換算得点って合計でどのくらいありそうですかね
430一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 15:37:36.17ID:ZMCrXarL0 >>429
62くらいやないか?
62くらいやないか?
431一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 15:39:36.67ID:ZMCrXarL0 正直わからんわ
模試とかなら62あたりやと思うけどやっぱ平均点下がるんかな
去年の人は模試より母集団上やったと感じてたみたいやし
模試とかなら62あたりやと思うけどやっぱ平均点下がるんかな
去年の人は模試より母集団上やったと感じてたみたいやし
432一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 15:47:17.13ID:6HBWEJS40 去年三ヶ月延期の影響はそこそこ合った気がする
433一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 15:48:37.38ID:ufd/x02m0 法人税33条6項書いてないのに丸だと思ってるやつは結構多そう。6項書けてないと恐らく半分くらいよ。
434一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 15:52:54.27ID:f8CXSO4n0 大原の監査、企業チームはCPAが解答速報出す前に訂正表出しとかないと
評判ガタ落ちになるんじゃねえの
評判ガタ落ちになるんじゃねえの
435一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 15:58:01.61ID:ZMCrXarL0436一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 16:07:45.67ID:6HBWEJS40 去年租税の理論は
まるばつ1/4正解 で適当に論述した感じでも偏差値51あった 理論だけはレベル低いんだよな租税法
まるばつ1/4正解 で適当に論述した感じでも偏差値51あった 理論だけはレベル低いんだよな租税法
2021/08/27(金) 16:08:57.27ID:xHXh1NcH0
レベル低いというか採点辛くてあんま差がつかないっぽいよな
438一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 16:11:28.52ID:6HBWEJS40 令和2事業年度にも配点ふられてほしい
書いてない人は減点して欲しい
書いてない人は減点して欲しい
439一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 16:18:12.56ID:whAZgLYZ0 大原さん、全部原価計算のcvp計算とか記載されてるんだけど
cvpってそもそも直接原価計算にしか適応できないのでは?と思ったのですが?
cvpってそもそも直接原価計算にしか適応できないのでは?と思ったのですが?
2021/08/27(金) 16:19:31.37ID:xHXh1NcH0
適用できるよ
期首と期末が一緒ならね
期首と期末が一緒ならね
441一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 16:20:35.78ID:VraCIQlh0 >>439
CVP分析は全部原価計算にも適応するために、生産と販売量は同じという仮定を置いてるんだよ。
CVP分析は全部原価計算にも適応するために、生産と販売量は同じという仮定を置いてるんだよ。
442一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 16:22:41.71ID:6HBWEJS40 こいつ会計士受験生じゃなくて荒らしやで
443一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 16:36:53.85ID:Go/Hc4Go0 計算を大原
監査をCPA
企業をTAC
で組み合わせて受験してどうなるか金持ち民に試してみてほしい
監査をCPA
企業をTAC
で組み合わせて受験してどうなるか金持ち民に試してみてほしい
444一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 16:38:26.68ID:65owMlwC0 >>443
企業のところをLECにして試した俺ならいる
企業のところをLECにして試した俺ならいる
445一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 16:38:29.60ID:oC9vlynz0 温さんみぃやさんも受かりそうだし今回落ちたら末代までの恥だな
446一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 16:39:07.31ID:6HBWEJS40 俺3しん寸前やけど毎回予備校変えたで
その結果今回も落ちそうや
短答は一発やからしらん
その結果今回も落ちそうや
短答は一発やからしらん
447一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 16:41:51.21ID:09tUj3Aa0 租税理論
1-1は間違い
それ以外間違い無し
◯×は全問正解
その他ここで言われてるような条文指摘漏れもない
としたら第一問の偏差値どれくらい行く?
1-1は間違い
それ以外間違い無し
◯×は全問正解
その他ここで言われてるような条文指摘漏れもない
としたら第一問の偏差値どれくらい行く?
448一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 16:45:36.47ID:ZMCrXarL0 >>447
35/40なら70行くと思う
35/40なら70行くと思う
449一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 16:58:02.69ID:whAZgLYZ0 期首期末仕掛品・製品あっても固定費調整で直接原価方式を全部原価方式に
作りかえれるだろ? 期首・期末がない時は直接と全部の営業利益が一致するなら分かる。
作りかえれるだろ? 期首・期末がない時は直接と全部の営業利益が一致するなら分かる。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 16:59:40.24ID:aDRo13Xk0 企業1−1はAが所有する甲会社の株式の譲渡として譲渡制限で規範定立あてはめ結論をほぼ完ぺきに書けた。
ちなみに当方企業免除持ちの現場対応強い系。論ズレだけどボーダーは超えるよね?
ちなみに当方企業免除持ちの現場対応強い系。論ズレだけどボーダーは超えるよね?
451一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:02:36.68ID:ZMCrXarL0 免除持ってるのに企業法わざわざ受けたんかすごい自信やね
その選択を取れる時点で今回もきっと勝ててるよ
その選択を取れる時点で今回もきっと勝ててるよ
452一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:02:51.37ID:VraCIQlh0 しっかし改めて見るとホンマ頭がおかしくなる試験やな。
読み込んだ教材や答練は本棚一つ丸々埋め尽くしてるし、暗記した本だけでも山積みや。
お前らもさも当然のように言ってるけど、その基準世間からしたら絶対おかしいで。
まんま昔の科挙やな。
読み込んだ教材や答練は本棚一つ丸々埋め尽くしてるし、暗記した本だけでも山積みや。
お前らもさも当然のように言ってるけど、その基準世間からしたら絶対おかしいで。
まんま昔の科挙やな。
453一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:03:39.06ID:A0CvJzzy0 租税理論は余分な条文指摘すると点数どうなるんですか?
454一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:03:58.63ID:6HBWEJS40 受かっても新卒就活の時の勝者のアホITコンサルと同じ給料ww
455一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:05:11.34ID:awcXXXjT0456一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:05:13.26ID:VraCIQlh0457一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:07:23.28ID:Qjdr9VYg0 >>453
点にならんだけやと思うけど、条文指摘違ってたら文も違うだろ
点にならんだけやと思うけど、条文指摘違ってたら文も違うだろ
458一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:08:19.10ID:Oq0F2B3O0 >>450
ボーダーは超えると思うけど、免除点までは期待しない方が良い。
ボーダーは超えると思うけど、免除点までは期待しない方が良い。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:08:40.17ID:aDRo13Xk0 ITコンサルはアホな顧客の相手が大変だから給料高くてもいいんだよ。
顧客のサーバールームで地底人みたいな生活してたりするんだよ。
俺システム管理担当だったから知ってるよ。
顧客の各部門の馬鹿が自分じゃ何もできないくせに罵詈雑言浴びせたりするんだよ。
糞みたいな労組のゴミとかが恫喝したりで心を病む人が多い。
顧客のサーバールームで地底人みたいな生活してたりするんだよ。
俺システム管理担当だったから知ってるよ。
顧客の各部門の馬鹿が自分じゃ何もできないくせに罵詈雑言浴びせたりするんだよ。
糞みたいな労組のゴミとかが恫喝したりで心を病む人が多い。
2021/08/27(金) 17:10:10.13ID:xHXh1NcH0
俺も429条完璧に書いたから点くれ
461一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:10:27.40ID:VraCIQlh0 まあ多分ギャグで言ってるんだろうけど。
そんなんでボーダー超えれるんなら、もうみんな問題文読まずに適当に自分が最もうまく書ける条文と規範を立てれば良い、ってことになるな。
そんなんでボーダー超えれるんなら、もうみんな問題文読まずに適当に自分が最もうまく書ける条文と規範を立てれば良い、ってことになるな。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:10:29.45ID:duhweWNt0 >>460
少しだけだぞ?
少しだけだぞ?
463一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:10:32.75ID:IdRw4mra0464一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:11:05.82ID:whAZgLYZ0 全部原価方式の営業利益に固定費操業度差異が+−されるって問題
全部なら営業利益に固定費操業度差異が+−賦課
直接なら営業利益に固定費操業度差異が+−賦課でいいのか?
全部のフォーマット作るほうが簡単だから全部の例で操業度差異の賦課を
問うてるのか?固定費調整したら一致します。
全部なら営業利益に固定費操業度差異が+−賦課
直接なら営業利益に固定費操業度差異が+−賦課でいいのか?
全部のフォーマット作るほうが簡単だから全部の例で操業度差異の賦課を
問うてるのか?固定費調整したら一致します。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:11:18.32ID:aDRo13Xk0466一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:12:32.04ID:73qk2JEF0 ,r"´⌒`゙`ヽ
/ , -‐- !、
/ {,}f -‐- ,,,__、)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
説明会に参加してきたがあの髪型はいいんか?
リクルートする側ならせめてまともな髪型はして欲しい
ワイは少しびつくりした。
/ , -‐- !、
/ {,}f -‐- ,,,__、)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、
/ \ (⊂`-'つ)i-、
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
説明会に参加してきたがあの髪型はいいんか?
リクルートする側ならせめてまともな髪型はして欲しい
ワイは少しびつくりした。
467一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:12:52.32ID:6HBWEJS40 俺は容赦なく0点だと思う 結論だけ点もらえるかな
企業法はそんな甘くない
企業法はそんな甘くない
2021/08/27(金) 17:17:17.00ID:xHXh1NcH0
429と423の4要件被ってるから多少点くれ
469一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:17:45.80ID:duhweWNt0 >>468
仕方にゃいなぁ…
仕方にゃいなぁ…
470一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:18:18.62ID:+VTK2QK40 >>454
会計士試験合格者は全体的にスペックが低いので、普通に就活してもアホITコンサルすら受からんのが大半。なので妥当かと
会計士試験合格者は全体的にスペックが低いので、普通に就活してもアホITコンサルすら受からんのが大半。なので妥当かと
471一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:20:51.20ID:uMORkZcn0 租税理論は二つ答えさせるのが多かった気がする
特定課税仕入れも消費税を負担するのと課税仕入れで控除になるのと両方記載必要とか
特定課税仕入れも消費税を負担するのと課税仕入れで控除になるのと両方記載必要とか
472一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:21:29.73ID:6HBWEJS40 >>470 big4入ったらアホitコンサルの連中と絡む可能性あるのが最悪や
473一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:25:14.35ID:uMORkZcn0 子会社株式譲渡で書いたがよく考えると譲渡制限て絶対論ズレかね?
個人株主4人の老舗の上場企業とか現実的にあるのか?
譲渡制限が付されているって書いてないからその話ではないって結論にはなりそうだけど
個人株主4人の老舗の上場企業とか現実的にあるのか?
譲渡制限が付されているって書いてないからその話ではないって結論にはなりそうだけど
474一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:29:22.80ID:v9qFSFg20 俺も去年、全部取得条項付株式で1の1かいたら論ずれ即0くらった 出題者が意図してる論点と違うやつをかいたら終わりのゲーム
475一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:30:11.81ID:uMORkZcn0 持株会社も譲渡制限あるだろうしそれなら子会社も譲渡制限あるだろって意味ね
476一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:30:29.27ID:whAZgLYZ0 そもそも全部原価方式のCVPとか認められるのか?
直接原価よりフォーマット作るの容易いぞ?w
直接原価よりフォーマット作るの容易いぞ?w
477一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:30:29.78ID:ZMCrXarL02021/08/27(金) 17:33:09.80ID:xHXh1NcH0
重要な財産で書いたやついそうだよな
479一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:33:32.23ID:Qjdr9VYg0 譲渡制限って新旧含む株主間の話で、その会社に対して許可とる必要があるって話だろ?
480一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:34:20.70ID:uMORkZcn0481一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:36:17.22ID:uMORkZcn0 >>479
そう
そう
482一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:37:07.96ID:ZMCrXarL0 譲渡制限が違う理由は
たぶん子会社(非取締役会設置会社)に株式の譲渡承認請求するけど株主総会で承認するとしたら1人株主(親会社)だから親会社の承認でいけるけど
親会社は非取締会設置会社で代表権全員にあるからそいつが承認すればオッケーになるってことで
譲渡制限の承認の問題は解決されるんじゃない?
たぶん子会社(非取締役会設置会社)に株式の譲渡承認請求するけど株主総会で承認するとしたら1人株主(親会社)だから親会社の承認でいけるけど
親会社は非取締会設置会社で代表権全員にあるからそいつが承認すればオッケーになるってことで
譲渡制限の承認の問題は解決されるんじゃない?
483一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:38:50.74ID:6HBWEJS40 実際どんくらい論ずれしてる人いるんだろうな
去年の特定引受人とかは半分くらい論ずれしててもおかしくないきがするが、今年はあんまいない気がする
去年の特定引受人とかは半分くらい論ずれしててもおかしくないきがするが、今年はあんまいない気がする
484一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:39:59.84ID:Qjdr9VYg02021/08/27(金) 17:43:21.45ID:whAZgLYZ0
486一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:44:12.01ID:6HBWEJS40 >>485 ロープ買って首吊ってこい
487一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:48:30.57ID:Go/Hc4Go0 >>472
向こうも会計士のことクソインキャ野郎共って思ってるかもしれないしお互い様やで
向こうも会計士のことクソインキャ野郎共って思ってるかもしれないしお互い様やで
488一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:50:23.30ID:whAZgLYZ0 485ですが、固定費販管費は直接・全部どっちからも引いてません
直接・全部の差額は固定調整費=になることだけ確認しました(><)
直接・全部の差額は固定調整費=になることだけ確認しました(><)
489一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:52:45.26ID:VRgg9k+t0 いやみんなすごいよ。すごい勉強して短答突破したんやろ?その経験はたとえ監査に携わることが出来なかったとしても、社会に出て絶対生きる。断言する。俺は社会人やけど。
2021/08/27(金) 17:54:55.09ID:xHXh1NcH0
去年論文出題形式すら分からん状態で受けたがそれでも全科目40以上偏差値あったし足切りはほとんどないと思う
491一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:54:58.58ID:XVAvCcnz0 >>478
重要な財産も論ズレレベルとしては譲渡制限と同じくらいになるんかな
重要な財産も論ズレレベルとしては譲渡制限と同じくらいになるんかな
492一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 17:56:26.44ID:ZMCrXarL0 取締役会非設置会社を無視してるのは全部論ズレだと思う
わざわざ全ての会社が非取締役会設置会社で作ってるのに
あれは事業譲渡以外で問題がないようにするための設定やろ
わざわざ全ての会社が非取締役会設置会社で作ってるのに
あれは事業譲渡以外で問題がないようにするための設定やろ
2021/08/27(金) 17:59:43.67ID:r/AY3idd0
>>444
どうだった?
どうだった?
494一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:00:17.63ID:6Ajy7K1Z02021/08/27(金) 18:01:26.19ID:xHXh1NcH0
受験生の感覚と試験委員の感覚って完全に論ずれしてるよな
496一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:03:31.19ID:6HBWEJS40 前問題文しっかり読めっていう試験委員からのメッセージな気がする
497一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:05:14.83ID:whAZgLYZ0 大原さん、ほんとは全部原価計算じゃなくて直接原価計算にしようとしたけど
問題の煩雑性から全部原価計算の損益分岐点を求めよ、に問題すり替えたと思っておく。
問題の煩雑性から全部原価計算の損益分岐点を求めよ、に問題すり替えたと思っておく。
498一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:05:27.70ID:TW5sB27y0 職業的懐疑心がないやつは死んでもらいます
てことですね
てことですね
2021/08/27(金) 18:06:01.54ID:bN3wZDR90
たしかにもんだいぶんよく読めって言うメッセージは感じたな
500一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:06:29.93ID:TW5sB27y0 事業会社の資料のおかしい点気づけませんでした
よく見たらわかるレベルの不正だったのにじゃだめってことよな
よく見たらわかるレベルの不正だったのにじゃだめってことよな
2021/08/27(金) 18:09:00.65ID:BD37xI4o0
脳死で予備校信じてたら落ちる試験だってよく分かったよ
502一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:09:43.26ID:VraCIQlh0 悲しみの5段階モデル
否認 論ズレを認めない
怒り 「どうして自分が論ズレを」と怒り、周囲にぶつける
取引 論ズレしても、それなりの点数入るよね ←今はまだ多くの人がここか?
抑うつ 0点が避けられないことを悟り、喪失感(ロス)に絶望し、なにも手につかなくなる
受容 不合格を避けられない運命として受け入れ、来年に向けて努力する
否認 論ズレを認めない
怒り 「どうして自分が論ズレを」と怒り、周囲にぶつける
取引 論ズレしても、それなりの点数入るよね ←今はまだ多くの人がここか?
抑うつ 0点が避けられないことを悟り、喪失感(ロス)に絶望し、なにも手につかなくなる
受容 不合格を避けられない運命として受け入れ、来年に向けて努力する
2021/08/27(金) 18:13:04.07ID:IhD6uUS40
試験委員が埋没だよな
2021/08/27(金) 18:15:55.84ID:bN3wZDR90
試験委員に減損の兆候生じてるな
2021/08/27(金) 18:17:40.62ID:qWJCGV2L0
予備校のレールに乗ってたら受かるって言ってたじゃん!!
506一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:23:35.00ID:ZeqnCbCU0 >>505
予備校が合格を保証しませんとは言わんだろうw
予備校が合格を保証しませんとは言わんだろうw
507一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:23:52.58ID:65owMlwC0508一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:24:31.38ID:TW5sB27y0 >>507
大原の恩恵だけ受けてなくてわろた
大原の恩恵だけ受けてなくてわろた
509一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:25:10.90ID:ZeqnCbCU0510一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:30:51.65ID:65owMlwC0511一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:33:57.34ID:TW5sB27y0 ハイブリッドやり遂げたら最強やけどそう簡単なことではないってことか
512一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:34:39.11ID:duhweWNt0 >>511
結局はそれぞれの1番重いのをやるってことになるからな
結局はそれぞれの1番重いのをやるってことになるからな
513一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:35:26.59ID:6HBWEJS40 短答の時は大原だけで80%くらい取れたんだが論文キッツイわ
514一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:38:30.08ID:FoYI4Zi+0 今年1400人受かるしボーダーかなり低いよ
515一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:38:33.31ID:65owMlwC0 LECの企業はむしろ軽かったけどな
なんや、こんなんで得点くるんかと
原の企業みたいは逐一キーワード覚えなあかんけどLの企業は幹となる考えをもとに盛り付けていく感じ
なんや、こんなんで得点くるんかと
原の企業みたいは逐一キーワード覚えなあかんけどLの企業は幹となる考えをもとに盛り付けていく感じ
516一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:39:55.21ID:fCjcIU/I0 あくまでも相対評価
試験委員は関係ない
試験委員は関係ない
2021/08/27(金) 18:42:57.49ID:BD37xI4o0
518一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:43:06.95ID:6HBWEJS40 今年1,400人受かるソースある?
519一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:44:49.11ID:TW5sB27y0 何人かは関係なく52ラインだと思う今年は
それが1400人になるのかどうかだと思うで
去年は欠席者多かったから52下回ったけど
それが1400人になるのかどうかだと思うで
去年は欠席者多かったから52下回ったけど
2021/08/27(金) 18:46:04.31ID:HmHvB4aD0
試験委員に429適用ある?
521一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 18:48:10.49ID:QteliEq60 1400受かるのまじ?
希望がもてるかも
希望がもてるかも
2021/08/27(金) 18:48:18.97ID:EIhz/9h80
退社!
昨晩遅くまで勉強計画練ったから,最後は確信犯的に強烈に眠かった😪
幹部の調整がつかず30分予定でも短い会議をしっかり事前準備して13分で仕切った💪
会議の仕切りは何千回もこなしてきたので慣れてる
会議のファシリテーションと
プレゼンは
うまくこなせば評価のコスパはいいですよ☝
昨晩遅くまで勉強計画練ったから,最後は確信犯的に強烈に眠かった😪
幹部の調整がつかず30分予定でも短い会議をしっかり事前準備して13分で仕切った💪
会議の仕切りは何千回もこなしてきたので慣れてる
会議のファシリテーションと
プレゼンは
うまくこなせば評価のコスパはいいですよ☝
523一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:02:54.53ID:N3FI7iIz0 >>513
たんとう80%すげえ
たんとう80%すげえ
524一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:04:14.37ID:Zu35488a0 >>522
教材は出来上がったのか?
教材は出来上がったのか?
525一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:08:43.23ID:CE9CRr1M0 TACの経営学てどうですか?
526一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:12:00.23ID:u3EtywCq0 ツイッター見る限り、今年社会人で突破できる人ほぼいなくない?
527一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:12:03.92ID:N3FI7iIz0 >>525
俺はタックでしかやってないけど、いいと思うよ。きっちり理解しながらやれば、今回の本試験もボーダー余裕で超えるし、分からないところ質問メールかズーム使って潰すといい。やる気があるなら使いやすいよ
俺はタックでしかやってないけど、いいと思うよ。きっちり理解しながらやれば、今回の本試験もボーダー余裕で超えるし、分からないところ質問メールかズーム使って潰すといい。やる気があるなら使いやすいよ
528一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:13:11.88ID:N3FI7iIz0 >>526
社会人ぜったいにきつい。仕事にもよるけど、仕事してたら勉強時間すらとれないからね
社会人ぜったいにきつい。仕事にもよるけど、仕事してたら勉強時間すらとれないからね
529一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:14:07.85ID:1boS1eaQ0 >>526
ハリネズミさん受かってるでしょ
ハリネズミさん受かってるでしょ
530一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:14:26.09ID:duhweWNt0 社会人は仕事だからって自分に言い訳できるのがな
かなり精神強くないとろくに勉強もできん
かなり精神強くないとろくに勉強もできん
531一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:15:10.87ID:N3FI7iIz0 >>525
あと、経営の先生メインが2人いて、2人とも授業でるとなお強くなれる。説明の仕方がぜんぜん違うから
あと、経営の先生メインが2人いて、2人とも授業でるとなお強くなれる。説明の仕方がぜんぜん違うから
532一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:15:53.78ID:CE9CRr1M0533一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:16:50.82ID:TW5sB27y0534一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:17:28.04ID:N3FI7iIz0 >>532
黒板に書かれたことをそのままコピーしたレジメあります。
黒板に書かれたことをそのままコピーしたレジメあります。
535一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:18:45.88ID:faQNm27S0 >>526
は?温さんは?
は?温さんは?
536一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:18:50.50ID:N3FI7iIz0 >>532
ただ邪魔になるし、最終的にまったく必要なくなるから、テキストの余白にまとめるといいかも、、個人次第か
ただ邪魔になるし、最終的にまったく必要なくなるから、テキストの余白にまとめるといいかも、、個人次第か
537一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:19:39.58ID:07O3n7Gm0 ハズレの採点官を引くと論ズレにすぐ0つけるからな
538一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:19:41.79ID:nNxS/VYx0 地頭どうのいうけど計算の訓練の部分が多いからなこの試験
なんなら電卓の使い方のスピードもあるし
なんなら電卓の使い方のスピードもあるし
539一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:20:16.64ID:2WqCjCWL0540一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:21:09.48ID:LLta2KLF0 温さんは企業論ズレが痛い
あと本人も触れてない、というか一番触れたくないんだろうけど租税がおそらく一番足引っ張ってる
あと本人も触れてない、というか一番触れたくないんだろうけど租税がおそらく一番足引っ張ってる
541一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:21:57.47ID:nNxS/VYx0 租税難しかったな理論も計算も
542一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:22:11.43ID:N3FI7iIz0 まじくだらない仕事やめてよかったわー
543一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:22:36.12ID:lfpfEBqv0 温泉さん自己採点してんの?
温泉さんの点数=偏差値40
温泉さんの点数=偏差値40
544一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:22:50.39ID:N3FI7iIz0 >>541
消費税ボーダー2点って噂あるからね
消費税ボーダー2点って噂あるからね
545一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:25:35.75ID:5+/D//yJ0546一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:27:44.86ID:V3Z3o8Al0 >>543
温さん自分が書いた内容晒してたけど、もはや何言ってるのか意味不明なレベルだったからなぁ
温さん自分が書いた内容晒してたけど、もはや何言ってるのか意味不明なレベルだったからなぁ
547一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:30:09.12ID:N3FI7iIz0 >>546
見たいです
見たいです
548一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:32:52.28ID:CE9CRr1M0549一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:32:55.94ID:V3Z3o8Al0 >>547
ツイッターに挙げてるから覗いてみると良いよ
ツイッターに挙げてるから覗いてみると良いよ
550一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:34:19.96ID:N3FI7iIz0 >>549
あざす!
あざす!
551一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:36:13.09ID:RilupxMj0552一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:38:37.01ID:TW5sB27y0 個人的に今年は無理だろうけどリベンジ君に期待
あんだけ機械みたいにあと1年できたら受かると思う
それが持つかはわからんのがこの試験の難しいところだが
あんだけ機械みたいにあと1年できたら受かると思う
それが持つかはわからんのがこの試験の難しいところだが
553一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:39:32.23ID:iGztZygB0 >>551
こんなに定時であがれるもんなのか?
こんなに定時であがれるもんなのか?
554一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:40:03.92ID:obpk+mpI0 外銀IBDだが趣味で半年で短い答受かったから、今回論文受けた。全科目は仕事で受けれなかったが
555一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:40:18.05ID:iGztZygB0 しかし松本先生の分析すごいな
一つ一つが合理的
一つ一つが合理的
556一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:41:20.94ID:iGztZygB0557一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:43:00.60ID:obpk+mpI0 毎日時間勉強したよ。今はリモートワーク答練模試ゼロや。
558一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:49:45.59ID:iGztZygB0 >>557
10時19時で仕事切り上げとか無理でしょ?すげえな
10時19時で仕事切り上げとか無理でしょ?すげえな
559一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:51:09.09ID:yARReJBp0 >>544
毎年それくらいだよ。原講師が言っていた
毎年それくらいだよ。原講師が言っていた
560一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:51:15.13ID:obpk+mpI0 内緒やけど仕事は結果出せば、リモートワークで暇や。
561一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:51:46.50ID:6HBWEJS40 外銀とか嘘くせ
562一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:54:11.43ID:Oq0F2B3O0 >>546
結構合理的な内容だったと記憶しているが。少なくともボーダー割ることはあ「えないレベルだったぞ。
結構合理的な内容だったと記憶しているが。少なくともボーダー割ることはあ「えないレベルだったぞ。
563一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:56:29.06ID:obpk+mpI0 嘘くさいけど、監査と企業だけ受けたけど、どんな回答したか興味ない?
564一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:59:05.21ID:obpk+mpI0 資格って名刺とCVにかけて信用につがるねん
565一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:59:18.25ID:XU7LSS/x0 そっかリモートワークなんだな
会計学の日は受けられなかったのか
会計学の日は受けられなかったのか
566一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 19:59:19.54ID:6HBWEJS40 興味ねえよ 外銀なのに論文受からないとかアホだろ
567一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:02:24.86ID:lfpfEBqv0 >>566
三振リーチのお前が言うなよwwwwww
三振リーチのお前が言うなよwwwwww
568一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:03:21.33ID:obpk+mpI0 基本土日ってないよ
2021/08/27(金) 20:03:36.90ID:bN3wZDR90
俺社会人だけど五分五分くらいの感覚だわ
社会人って言う属性増やすために甘めに採点してくれ
社会人って言う属性増やすために甘めに採点してくれ
570一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:03:57.97ID:6HBWEJS40 >>567 俺は新卒時は外銀どころかメガバンクにすら書類落ちやったで 遥か上の外銀が論文落ちww 向いてないww
2021/08/27(金) 20:05:34.05ID:bN3wZDR90
外銀にいるのになんでこんな資格わざわざ受けるんだ
572一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:06:35.19ID:M/JZYfOW0 TAC検討してるんだが、アクセスはコントレみたいな回転用教材という認識でいい?
2021/08/27(金) 20:08:44.49ID:bN3wZDR90
ちなみに俺は公務員だ
574一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:12:44.75ID:obpk+mpI0 ディール次第で試験受けれないよ
575一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:20:48.76ID:6HBWEJS40 論文落ちるレベルのやつがディールとか、片腹痛い 世の中ほんと肩書き主義だよなと思う
ディールww
ディールww
576一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:24:25.69ID:Go/Hc4Go0 こういう嫌味なやつたまにリアルでもいるよな
ID:6HBWEJS40
ID:6HBWEJS40
577一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:24:43.10ID:6HBWEJS40 ファーーww 論文落ちは証券営業でもしてろや ぼけさ
578一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:25:28.05ID:6HBWEJS40 ファーーww 論文落ちは証券営業でもしてろや ぼけが
>>576 俺はリアルでもこんな感じやから一緒に仕事することになったらよろしくな 潰されんように気をつけて
>>576 俺はリアルでもこんな感じやから一緒に仕事することになったらよろしくな 潰されんように気をつけて
579一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:27:18.87ID:Go/Hc4Go0 >>578
口調がCゴリみたいでなんか和んだ
口調がCゴリみたいでなんか和んだ
580一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:29:19.30ID:LLta2KLF0 >>562
監査は結構良い線いってるとは思うが企業は1は両方論ズレだし2-2に至ってはちょっと何言ってるかよく分からんかった
監査は結構良い線いってるとは思うが企業は1は両方論ズレだし2-2に至ってはちょっと何言ってるかよく分からんかった
581一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:29:45.02ID:0e9P1oBO0 メルカリ校だから明日予備校に忍び込んで会社のパンフレット拝借しにいこう。
582一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:33:29.02ID:lfpfEBqv0 今回落ちたら三振リーチの人、短答受けんのか気になる。
免除あるけど免除申請できんのかね
免除あるけど免除申請できんのかね
583一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:34:19.10ID:obpk+mpI0 一緒に仕事できたら嬉しいよ!
584一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:36:15.55ID:whAZgLYZ0 485の者だが、計画生産量って実際操業度、標準操業度どっちのことですか?
585一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:37:04.39ID:N3FI7iIz0 >>572
みんな回転に使ってるらしい。俺はめんどいから一回しかやらなかった。回転って考えると集中力が落ちるからさ
みんな回転に使ってるらしい。俺はめんどいから一回しかやらなかった。回転って考えると集中力が落ちるからさ
586一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:44:31.98ID:MhqwXFVf0 CPAの経営学講師が試験以降一回も発言ないのはなんでなんや
去年は試験後1日くらいで模範解答出してたみたいだけど
去年は試験後1日くらいで模範解答出してたみたいだけど
587一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:45:33.77ID:l0Q8QiqL0588一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:46:29.59ID:ufd/x02m0 >>586
もう失意の中なんだよ。去年で信頼に傷がつき、今年なんてボロボロだろ。根本から見直さないとダメだよ、どこか有頂天に構えてたとしか見えないわ
もう失意の中なんだよ。去年で信頼に傷がつき、今年なんてボロボロだろ。根本から見直さないとダメだよ、どこか有頂天に構えてたとしか見えないわ
589一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:47:48.55ID:ZMCrXarL0 確かに経営学だけ沈黙やなw
2021/08/27(金) 20:48:14.71ID:bN3wZDR90
cpa経営学だけだんまりやな
591一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:50:08.07ID:09tUj3Aa0 >>588
そういえばCPAって経営学強いって触れ込みだったよなぁ
そういえばCPAって経営学強いって触れ込みだったよなぁ
2021/08/27(金) 20:51:31.55ID:7we65B1Y0
>>581
エージェント経由もあるぞ
エージェント経由もあるぞ
593一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:54:19.33ID:lTx3nCgD0 >>578
きっしょ
きっしょ
594一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 20:59:00.72ID:aDRo13Xk0 人格障害自慢は哀れですね。
595一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 21:12:34.51ID:whAZgLYZ0 計画生産量って実際操業度、標準操業度どっちのことですか?
596一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 21:15:58.05ID:07O3n7Gm0 cpaの経営学は自信を失っている
597一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 21:17:41.91ID:5+j1CVRk0 経済学取ってる人ってTwitterとかにいませんあ?
統計はガチガチの理系だからキツそうだが経済はいけそう
統計はガチガチの理系だからキツそうだが経済はいけそう
598一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 21:26:05.11ID:0e9P1oBO0 今回の試験はTACは結構的中させてますか?
2021/08/27(金) 21:27:16.64ID:whAZgLYZ0
150回工業簿記、全部原価計算のCVP出とるは(簡単
予定販売価格が予算販売価格に訂正されとるw標準操業度のことみたいだ
予定販売価格が予算販売価格に訂正されとるw標準操業度のことみたいだ
600一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 21:34:20.81ID:liYkdwzp0 経営学なんかつぶやけよ
601一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 21:38:28.96ID:sOeYnv550 経営学だんまり?
2021/08/27(金) 21:50:17.31ID:bN3wZDR90
経営学たぶんcpa生の出来が大分悪かったんだろうな
603一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 21:51:53.49ID:TW5sB27y0 ボーダーについても軽く触れてほしいね
解答UPはもうどうでもいい
解答UPはもうどうでもいい
604一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 21:52:21.94ID:v9qFSFg20 さすがに経営学去年と同じ17ボーダーはないだろ
605一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 21:57:08.92ID:09tUj3Aa02021/08/27(金) 21:58:56.94ID:bN3wZDR90
確かに大原の模試に感じは似てたがあれよりむずかった感じがするわ
平均は18点程度の気がするけどな
平均は18点程度の気がするけどな
607一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 21:59:21.73ID:TW5sB27y0 てかたぶんボーダー予想て自分とこの教材使ってたらこんくらい取れたかなって感じの予想よな
これで15/25とかやったら叩かれるから12/25とかにせざるを得ないんじゃない?
これで15/25とかやったら叩かれるから12/25とかにせざるを得ないんじゃない?
608一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:02:13.41ID:9TB0WeZH0609一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:02:55.16ID:ufd/x02m0 cpa生だがあれは無理。いつもと形式が違いすぎるし、なんとなく分かっても数値合わないしきつい。本当泣きたいし、cpaしっかりしてくれとも正直思ってる。cpa内で上位でも本番できないと意味ないじゃん、付いてきて大丈夫っていうあの言葉はなんだったの??
610一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:03:39.40ID:ya8V9mMS0 大原の経営講師、大原生なら計算40/50とれるって動画で豪語してるぞ笑笑
611一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:04:05.20ID:ZMKNq0wk0612一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:04:46.82ID:ya8V9mMS0 >>610
さすがにそれはないだろって思って大原生にきいたら、あれはないって言ってた
さすがにそれはないだろって思って大原生にきいたら、あれはないって言ってた
2021/08/27(金) 22:05:09.43ID:bN3wZDR90
というか問一のリスクシフティングの問題は0と350じゃないのか
これだけ納得いかんわ
これだけ納得いかんわ
614一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:07:02.31ID:TW5sB27y0 まぁあれはないけど大原そこそこ相対的に高得点とってるのは事実なんよな
大原生だけの52ボーダー13-14やと思うわ
大原生だけの52ボーダー13-14やと思うわ
2021/08/27(金) 22:09:29.70ID:bN3wZDR90
フリーキャッシュフロー税金掛けてしまったけど結局掛けてなくても1問しか取れてなかったわ
616一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:10:07.44ID:jceqjApW0 そういえばCPAの経営学はかなり良いとスレでも度々目にしてたな
逆にTACの経営はクソってのとセットで言われてたけどTACの人の出来もダメだったんだろうか
逆にTACの経営はクソってのとセットで言われてたけどTACの人の出来もダメだったんだろうか
617一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:10:34.15ID:uN8NL2XX0 世代によって微妙に違うんだろうけど俺の世代ではメガバンは東大一橋慶應あたりなら面接行けばほぼ受かるレベルだった
マーチあたりでも書類は通るんでないの
マーチあたりでも書類は通るんでないの
2021/08/27(金) 22:11:08.29ID:bN3wZDR90
というかTwitterの上位陣でも10〜12くらいの人が多い気がするわ
たまに20とか取ってる人見かけるけど
たまに20とか取ってる人見かけるけど
619一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:11:28.36ID:TW5sB27y0 Twitterで観測できるのcpaばっかりでサンプルが偏ってるんよな
大原極端に少なすぎるわほんとに
大原極端に少なすぎるわほんとに
620一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:12:08.72ID:eRGuzN9a0 経営の計算ボーダーは8-9/25くらいだと思うけどな
これでも取れるところノーミスレベルな気がする
これでも取れるところノーミスレベルな気がする
2021/08/27(金) 22:13:43.76ID:bN3wZDR90
まぁcpaはリスクシフティングとキャッシュアンドキャリーあたりはC論点になってたし残りの2つも簡単な問題ではなかったから厳しいだろうな
622一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:15:17.14ID:6HBWEJS40 去年受けて偏差値見る限り今年のボーダーは12〜14あたりやと思う それより上でも去年と同じ17ボーダーは絶対ないな
623一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:16:31.35ID:FmmiwARI0 試験問題ってどこかで見られますか。経営学の問題気になる。
2021/08/27(金) 22:16:57.75ID:bN3wZDR90
625一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:17:36.14ID:d7lZFUmH0 もう少し落ち着けば、追加で3問正解できたな。。。
626一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:19:35.85ID:+VTK2QK40627一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:20:13.82ID:DCYj/BFT0 ファイナンスは一見簡単そうな問1が一番難しかったわ
未だによくわからん
未だによくわからん
2021/08/27(金) 22:21:21.47ID:6Tc/kLCT0
cっ経営ここ2年は微妙なんか
629一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:21:39.32ID:d7lZFUmH0 10と11の差より9と10の差の方が大きく思えるな。同じ1なのに
630一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:21:49.87ID:eRGuzN9a0631一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:22:27.94ID:09tUj3Aa0 >>613
俺もこれにした
俺もこれにした
632一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:23:00.64ID:c0bBtPmH0 >>613
これ、誰か解説できる人おらんか??まじで
これ、誰か解説できる人おらんか??まじで
633一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:23:55.65ID:RmvJ8mvd0 株主有限責任で0のはず 俺もこれにした
634一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:24:45.00ID:09tUj3Aa0 一応大手3校の模試受けたけど、経営学に関してはCPAとTACは問題の感じが似てた。テキストやっとけば取れるっていう問題
大原はちゃんと現場対応重視の問題って感じだった
大原はちゃんと現場対応重視の問題って感じだった
2021/08/27(金) 22:25:26.37ID:bN3wZDR90
でもゼロならゼロって書けと問題文に指示入るよな
マイナスなら−の符号をつけることって指示も入りそうだし
その指示がなんもなかったよな
マイナスなら−の符号をつけることって指示も入りそうだし
その指示がなんもなかったよな
636一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:26:09.47ID:09tUj3Aa0 資産が無いって書いてたのがキーなのかな
負債と資本と同額資産があれば0と350になるはず
負債と資本と同額資産があれば0と350になるはず
2021/08/27(金) 22:26:17.28ID:bN3wZDR90
というか租税もそうだったけど全体的に指示が荒すぎる
638一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:28:08.92ID:eRGuzN9a0 投資200でNPVが350ってことは550入ってるってことで、550にしたけど正直よくわからんよな
639一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:29:24.97ID:09tUj3Aa0 指示が荒いのに試験委員の納得いく答えじゃなかったら容赦なくバツにされるからな
どんな殿様商売だよ
どんな殿様商売だよ
640一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:29:26.17ID:fTqKGTaz0 ここ埋没だと思って速攻捨てたけど他も対してできなかったわ
10/25だったしクソすぎる
10/25だったしクソすぎる
2021/08/27(金) 22:30:35.96ID:bN3wZDR90
というか負債1000億だけの会社とか意味わからん負債で調達した資産どこいったんだよ
642一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:32:22.31ID:/hgd2Q+n0 この傾向が続くなら大原ベースに監査だけCPA単科が無難かねえ
643一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:32:52.10ID:VraCIQlh0 会社全体でみれば、初期投資200億、期末に550億のキャッシュが入るんだけど、入ってくるキャッシュは全部債権者に持ってかれるからなぁ。
つまりこの条件だと、株主は200億出資したところで、稼いだ金はおろか、元本まで全部債権者み持ってかれる。
債権者にとってはカモが200円出資し、会社が550億稼いでくれたおかげで、諦めかけていた債権を550億も回収できることになる。
つまりこの条件だと、株主は200億出資したところで、稼いだ金はおろか、元本まで全部債権者み持ってかれる。
債権者にとってはカモが200円出資し、会社が550億稼いでくれたおかげで、諦めかけていた債権を550億も回収できることになる。
2021/08/27(金) 22:33:05.57ID:HmHvB4aD0
試験委員にGC注記つけときますか
645一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:33:16.54ID:3XCf1YXH0646一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:33:42.09ID:TW5sB27y0 >>641
資産全部売却した赤字会社の解散前みたいな状況やな
資産全部売却した赤字会社の解散前みたいな状況やな
647一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:34:32.66ID:n0U+iwWf0 CAPMの問題未だに分かりません
解けた人おる?
解けた人おる?
2021/08/27(金) 22:36:56.65ID:bN3wZDR90
株主に利益がでないのはしゃーないにしても出資額すら全額もどってこないとかもう詐欺だろ
そもそもこんな状況設定がおかしいわ
そもそもこんな状況設定がおかしいわ
650一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:37:19.09ID:RmvJ8mvd0 資産なしの負債1,000億って、こんなんに投資する投資家そもそもおらんやろって気がするがツッコんだらアカンか
2021/08/27(金) 22:37:59.25ID:bN3wZDR90
>>650
机上の空論の議論をしろという問題だったのか
机上の空論の議論をしろという問題だったのか
652一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:38:24.66ID:TW5sB27y0 純資産が-1000億の状況てことやな
2021/08/27(金) 22:38:51.38ID:bN3wZDR90
まぁ学問的には有り得るんだろうけど資格試験で出す意味は理解不能だわ
654一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:38:55.96ID:VraCIQlh0 >>647
βの意味を正しく理解しているかどうかに掛かってる。
βは個別証券の時価のブレ幅と市場のブレ幅との比を意味してるので、個別のブレ幅/市場のブレ幅で計算する。
そして算定されたβをもって個別の理論収益率を計算し、最後に理論収益率と問題文から計算した実際の期待収益率と比べて、いまの市場価格は割高なのか割安なのかを判断する。
βの意味を正しく理解しているかどうかに掛かってる。
βは個別証券の時価のブレ幅と市場のブレ幅との比を意味してるので、個別のブレ幅/市場のブレ幅で計算する。
そして算定されたβをもって個別の理論収益率を計算し、最後に理論収益率と問題文から計算した実際の期待収益率と比べて、いまの市場価格は割高なのか割安なのかを判断する。
655一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:39:25.01ID:09tUj3Aa0 資産がない→分配するものがない
で特殊な考え方するとしか思えない
で特殊な考え方するとしか思えない
656一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:43:17.63ID:eRGuzN9a0 βの差額0.2って人多いから埋没な気がする
かろうじて問5-1の選択肢が−しかないから5-2が売り売りってわかるくらいじゃないかな
かろうじて問5-1の選択肢が−しかないから5-2が売り売りってわかるくらいじゃないかな
657一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:43:22.30ID:TW5sB27y0 株主は投資してるけど債務超過だから分配されなくて
投資した金額だけ失うってことでしょ
違うの?
投資した金額だけ失うってことでしょ
違うの?
658一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:43:25.28ID:VraCIQlh0 問題1の論点自体は分かっていたけど、問題文の指示が紛らわしすぎて、全部違う数字を解答してしまった。
659一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:44:38.35ID:fTqKGTaz0 間接有限責任で0やないの?
660一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:45:05.49ID:TW5sB27y0661一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:45:11.56ID:C16p1Pgc0 c通ってる人は経営学(ファイナンス)何問ぐらい取れてる?
662一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:45:19.35ID:VraCIQlh0663一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:46:57.41ID:09tUj3Aa0664一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:47:03.91ID:VraCIQlh02021/08/27(金) 22:47:46.32ID:bN3wZDR90
まぁ大原の解答が正解っぽいわ
投資した瞬間株価が紙切れになって債権者に全額配分するされるという非現実的な話だな
投資した瞬間株価が紙切れになって債権者に全額配分するされるという非現実的な話だな
666一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:48:01.27ID:aVXcpIVd0 >>647
とりあえずベータの話だけ
問3で、「ベータは、市場ポートフォリオのリターンが1%上昇したときに、その個別銘柄のリターンが何%変動する傾向があるかを表す指標である。」って言われてるから、それを素直に受け止めて、表1の情報から、市場ポートフォリオのリターンが8%増えると景気敏感株式のリターンが34%増えるから、34%÷8%=4.25、ディフェンシブ株式のリターンは6%増えるから6%÷8%=0.75って感じでベータが出せる
とりあえずベータの話だけ
問3で、「ベータは、市場ポートフォリオのリターンが1%上昇したときに、その個別銘柄のリターンが何%変動する傾向があるかを表す指標である。」って言われてるから、それを素直に受け止めて、表1の情報から、市場ポートフォリオのリターンが8%増えると景気敏感株式のリターンが34%増えるから、34%÷8%=4.25、ディフェンシブ株式のリターンは6%増えるから6%÷8%=0.75って感じでベータが出せる
667一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:48:39.47ID:+VTK2QK40 >>643
わかりやすい。ただ、やはり初見でこれ正解できる人すくなそう
わかりやすい。ただ、やはり初見でこれ正解できる人すくなそう
2021/08/27(金) 22:49:47.36ID:bN3wZDR90
まぁそれでもマイナスになる問題があるなら−を付す事って指示はせめていれてほしいわ
それがヒントになるわけだし
それがヒントになるわけだし
669一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:50:28.29ID:TW5sB27y0 たぶん何も知らない人は正解できると思う
なんか似たような類題解いて先入観に引っ張られてるだけだと思うよ
なんか似たような類題解いて先入観に引っ張られてるだけだと思うよ
670一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:50:39.35ID:7+PT3iRO0 キャッシュ・フローのことがよく分かっていない受験生が多いとikb氏が言ってたけど、猛者の多いここでこれなら確かに納得だわ
(ワイもだめでした)
個人的にキャッシュの問題はわりと良い問題な気がしてきた、数字はシンプルだったし。
予備校的に手薄であるだけで会計士としては理解してなきゃいかんのだろな。管理会計分かってるかと間接的に聞いてきてる
(ワイもだめでした)
個人的にキャッシュの問題はわりと良い問題な気がしてきた、数字はシンプルだったし。
予備校的に手薄であるだけで会計士としては理解してなきゃいかんのだろな。管理会計分かってるかと間接的に聞いてきてる
671一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:51:22.99ID:09tUj3Aa0 冷静に考えればあぁそうだよねってなるけど、最後の科目で意識も朦朧とする中そんな頭回らないわ
2021/08/27(金) 22:53:08.17ID:bN3wZDR90
ふつうマイナスになる問題があるなら−を付す事って指示つけないか
673一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:55:57.25ID:09tUj3Aa0 模試や答練慣れしてるからマイナス出るなら△か-なのかわからないから指示があるはずって思考になるけど、普通に考えればマイナスなら-でしょって感じだと思うぞ
674一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:56:19.86ID:7+PT3iRO0 指示ないの不安だったわ、だから-200か0か最後まで迷った
全体的に問題文読めというメッセージを感じるがこういう問題ではその指示はない…
全体的に問題文読めというメッセージを感じるがこういう問題ではその指示はない…
675一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:56:30.99ID:VraCIQlh0 過去問もやったことあるけど、そういうルールなのか、経営学はたとえマイナスの値がでるような問題でも、特に指示はしないみたい。
676一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:57:50.47ID:TW5sB27y0 統計学もマイナスの指示とかないでw
677一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:58:46.67ID:ODtb75Z70 経営は完全に試験委員の自己満科目だから
そこはもう割り切るしかない
そこはもう割り切るしかない
2021/08/27(金) 22:59:50.24ID:bN3wZDR90
そうなんだ…
問題文よく読んでほしくて単位も引っ掛けてくるくせに−を△で書けという指示は一切ないのか
そもそもスパンオブコントロールのとこも名かけばいいか分からんかったしとにかく指示が雑すぎる
問題文よく読んでほしくて単位も引っ掛けてくるくせに−を△で書けという指示は一切ないのか
そもそもスパンオブコントロールのとこも名かけばいいか分からんかったしとにかく指示が雑すぎる
679一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 22:59:59.96ID:7+PT3iRO0 過去問も少しやった方がいいのかもなぁ…
最近答練と本試験の間の隔たりが大きく感じる
経営学でさえ時間的に余裕がある試験ではないなら多少本試験のルールを感じていないと単位忘れや△と-の指示、条文の引っかけや独特な資料の多さなどの面食らう要素を減らしておくのは有効か
最近答練と本試験の間の隔たりが大きく感じる
経営学でさえ時間的に余裕がある試験ではないなら多少本試験のルールを感じていないと単位忘れや△と-の指示、条文の引っかけや独特な資料の多さなどの面食らう要素を減らしておくのは有効か
680一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:00:50.69ID:VraCIQlh0 むしろマイナスの指示があるのは会計学と租税だけかな。
会計学と租税の数字は、なんていうか、単純な数字ではなく、金額を表しているから、マイナスの値が出た場合は勝手に処理しちゃいけないんだと思う。
会計学と租税の数字は、なんていうか、単純な数字ではなく、金額を表しているから、マイナスの値が出た場合は勝手に処理しちゃいけないんだと思う。
2021/08/27(金) 23:01:44.53ID:bN3wZDR90
じゃあ経営学は△て書いても許されるということか
682一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:03:10.00ID:VraCIQlh0 ↑
ちがうな、会計学と租税の数字は記帳が必要だから、勝手に処理しちゃいけないのか。
経営や統計は学問の域を出ないから、数学の問題と同じで、マイナスなら当然に-を付けるんだと思う。
ちがうな、会計学と租税の数字は記帳が必要だから、勝手に処理しちゃいけないのか。
経営や統計は学問の域を出ないから、数学の問題と同じで、マイナスなら当然に-を付けるんだと思う。
683一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:04:47.14ID:ifp2NXvi0 >>678
さすがにスパンオブコントロールは単位なくても点くると思うぞ
さすがにスパンオブコントロールは単位なくても点くると思うぞ
2021/08/27(金) 23:04:50.16ID:bN3wZDR90
もうどうでもよくなってきたわ
あとはボーダー超えてると信じて待とう
あとはボーダー超えてると信じて待とう
685一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:05:56.50ID:09tUj3Aa0686一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:06:19.89ID:glZBJb0z0 uedの管理とか経営受けてたやつは今回どうだったの
687一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:07:35.63ID:CrjN5Rtq02021/08/27(金) 23:08:01.04ID:whAZgLYZ0
全部原価計算の表作成なのに、直接原価計算の表作成してもうたorz
689一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:08:14.15ID:+VTK2QK40 >>679
前年度までの過去問は何らかの形で答練や予備校教材に反映されるので、過去問をやる意味はあまりないのでは
今年の経営学の第2問だって、2022目標以降の教材には反映されるだろうし。本試験は生モノ
前年度までの過去問は何らかの形で答練や予備校教材に反映されるので、過去問をやる意味はあまりないのでは
今年の経営学の第2問だって、2022目標以降の教材には反映されるだろうし。本試験は生モノ
2021/08/27(金) 23:09:02.96ID:bN3wZDR90
691一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:10:30.01ID:09tUj3Aa0 結局後手後手なのよねぇ
まあ先手打とうと思ったら膨大な量になってしまうから無理やろうけど
まあ先手打とうと思ったら膨大な量になってしまうから無理やろうけど
692一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:11:15.55ID:ufd/x02m0 >>683
いや、逆にあそこはちゃんと何名ですか?って書かれてるから何名って答えないとダメだろ。てかダメと言われたわ
いや、逆にあそこはちゃんと何名ですか?って書かれてるから何名って答えないとダメだろ。てかダメと言われたわ
693一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:12:11.37ID:7+PT3iRO0694一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:12:47.91ID:HM+FJ3A00695一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:13:46.19ID:eRGuzN9a0 >>686uedの経営で16/25だった
2021/08/27(金) 23:14:17.12ID:bN3wZDR90
おれスパンオブコントロールはあらかじめ名を解答用紙に記入すべきだと思うわ
少なくとも受験生悩ますのはそこじゃないだろ
少なくとも受験生悩ますのはそこじゃないだろ
2021/08/27(金) 23:17:41.18ID:HmHvB4aD0
uedの経営スゲーな、速習講義だと初めてみた言葉がいっぱいあって死んだ
698一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:20:32.22ID:gYUTZ+GC0 経営はuedがいいんだね。ynとngtはダメやな反省しろ
2021/08/27(金) 23:20:50.07ID:bN3wZDR90
速習講義でまともに対応できたのってフリーキャッシュのとことCAPMの前半部分だけな気がする
700一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:21:50.08ID:ya8V9mMS0 経営の解答って引っ込めた?なくなってない?
2021/08/27(金) 23:22:05.74ID:bN3wZDR90
あとは強いていえば後半の裁定取引と配当の下落の下落のとこなんとか記号で正解できたかという感じ
702一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:23:19.18ID:+VTK2QK40 20という数字を出すだけなら誰でもできるので、試験委員の意図する通りの答え方をできるかで差がつくんやろなあ
試験委員は神様
試験委員は神様
703一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:25:06.29ID:whAZgLYZ0 まず最初に全部原価計算の営業利益だしたほうがいいな
あとは当月投入の固定費と変動費の換算量(期首、当月、完成、期末)の按分で直接原価方式の表ができるしな
あとは当月投入の固定費と変動費の換算量(期首、当月、完成、期末)の按分で直接原価方式の表ができるしな
704一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:25:17.18ID:C16p1Pgc0 >>700
どこの?コメント内容
どこの?コメント内容
705一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:25:19.07ID:KPCxWR9w0 別に名が書かれてなくてバツになるとしたら大半が書いてないだろうから埋没になるだけで大して変わらん
706一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:25:24.29ID:eRGuzN9a0 今cのテキストみたけど、そもそもβ=個別と市場の共分散÷市場の分散って公式がC論点なのやばいな
707一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:27:25.82ID:ya8V9mMS0 >>704
前レックの発表されたと思ったんだけどみれないから、調べなおしてみる
前レックの発表されたと思ったんだけどみれないから、調べなおしてみる
2021/08/27(金) 23:27:35.21ID:bN3wZDR90
記号のやつβ分散使って求めるから分散につられて分散のやつ選んじゃったわ
まぁよくみると違うことが分かるけど
まぁよくみると違うことが分かるけど
709一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:29:04.00ID:A+aeugwA0 レックの75.000すげー安いな
大学生だしこっちにしようか迷うけどレックの人どうなん?
大学生だしこっちにしようか迷うけどレックの人どうなん?
710一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:30:01.37ID:ya8V9mMS0 >>709
RECキャッシュバックとかもやってた噂あるよ。受かれば実質タダみたいなやつ
RECキャッシュバックとかもやってた噂あるよ。受かれば実質タダみたいなやつ
711一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:30:49.00ID:+VTK2QK40 >>706
ファイナンスの中身を教えるのではなく、これまでの経営学の過去問で正答させることに特化してたんかな?
ファイナンスの中身を教えるのではなく、これまでの経営学の過去問で正答させることに特化してたんかな?
712一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:31:04.50ID:09tUj3Aa0 LECってよくそれで商売できてるな
どんなカラクリあるんだろ、養分が多いのかな
どんなカラクリあるんだろ、養分が多いのかな
713一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:31:54.07ID:ufd/x02m0 今年ダメだったら確実にuedさんするわ。それにプラスでレギュラーのテキスト軽くやれば来年は負けないでしょ、さすがに
714一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:32:30.76ID:A+aeugwA0 いやー統計学にしたほうがいいだろw
715一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:33:02.44ID:whAZgLYZ0 微妙、tacのほうが良いだろう
150回工業簿記、固定費調整の表と勘違いしたorz
lecは何パターンも解法あるみたいな書き方が良くない
あと圧縮記帳されてないから見た目より難しく感じる(そんなに難しくないw
150回工業簿記、固定費調整の表と勘違いしたorz
lecは何パターンも解法あるみたいな書き方が良くない
あと圧縮記帳されてないから見た目より難しく感じる(そんなに難しくないw
716一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:33:19.67ID:ZMKNq0wk0 LECはやっぱ人少ないから集めてるんだろ
結構増えてきたらCPAみたいに値上げすると思うよ
結構増えてきたらCPAみたいに値上げすると思うよ
717一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:33:30.01ID:Kjsu3kLw0 βの差0.2にしたひと他にもいるよな?
CPAの人なら
CPAの人なら
718一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:33:50.84ID:ya8V9mMS0 >>712
しかも受験代もタダってきいた。ほとんどのやつが受からないんじゃね
しかも受験代もタダってきいた。ほとんどのやつが受からないんじゃね
719一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:35:26.84ID:ya8V9mMS0 >>712
全員に受かられたら会計士部門赤字だもんな
全員に受かられたら会計士部門赤字だもんな
2021/08/27(金) 23:35:28.12ID:bN3wZDR90
cpaの人は多分ほとんど0.2にしてると思う
アルファが合わなかったらなんかおかしい気はしていたが
アルファが合わなかったらなんかおかしい気はしていたが
721一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:38:37.45ID:eRGuzN9a0 >>711小手先って感じ
uedが授業中にynのやり方じゃズレる可能性があるとかいってたし、本質じゃないんだろうね
uedが授業中にynのやり方じゃズレる可能性があるとかいってたし、本質じゃないんだろうね
722一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:38:46.50ID:Kjsu3kLw0 uedの経営すごいってのは量が膨大なのもあるからなんとも言えない気がする
あとレジュメのクオリティは本当に低いし使い勝手も悪いからそういう定性的な話を無視してる人も気をつけた方がいい
あとレジュメのクオリティは本当に低いし使い勝手も悪いからそういう定性的な話を無視してる人も気をつけた方がいい
723一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:39:32.25ID:sUYk2Imu0 ファイナンスの問題3問1、何%上回るって問い方はOKなの?
何ポイントならわかるけど、何%なら25でも正解な気がする
何ポイントならわかるけど、何%なら25でも正解な気がする
724一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:39:36.93ID:A+aeugwA0 わかる あのレジュメすげー読みにくい
2021/08/27(金) 23:39:51.69ID:qWJCGV2L0
726一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:40:13.26ID:+VTK2QK40 ynって麻布卒なんでしょ?自身が賢くても指導となると別よね
2021/08/27(金) 23:42:40.31ID:bN3wZDR90
あのレジュメちゃんと回転教材に組み込めれてれば今年の問題でも15くらいは取れてたと思う
ただ字が小さくて読む気にならんという欠点がある
ただ字が小さくて読む気にならんという欠点がある
728一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:42:48.17ID:Kjsu3kLw0 Cの解答速報は財務管理監査が出たけど結局どの科目も外様の講師が作成してるものなんだよね
C生え抜き講師のレベルを物語ってる気がする
C生え抜き講師のレベルを物語ってる気がする
729一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:43:24.55ID:xnVmt8pw0 >>709
論文でその値段はありやろ。lecは通学一ヶ所でひかやってないし、講師も少ないから安いンだろ。論文はマジでよいよ。特に企業と経営学はよい。何気に財務も講義分かりやすい。
論文でその値段はありやろ。lecは通学一ヶ所でひかやってないし、講師も少ないから安いンだろ。論文はマジでよいよ。特に企業と経営学はよい。何気に財務も講義分かりやすい。
730一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:43:57.99ID:yARReJBp0 Cの企業法の解答速報は誰が作ったの?
弁護士の爺?
弁護士の爺?
731一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:44:47.01ID:09tUj3Aa0 てか講師やってるのもあくまで「会計士試験」で経営学が得意だったからでしょ、本質まで理解してるのかと言われれば謎
小手先の指導になるのも必至だわ
小手先の指導になるのも必至だわ
732一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:45:13.09ID:fs/PmXly0 >>730
wksgじゃね弁護士の
wksgじゃね弁護士の
2021/08/27(金) 23:46:58.44ID:bN3wZDR90
しかしynさんはなんで未だにだんまりなんだろう
734一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:47:19.40ID:MNHSh2800 ynさんのレギュラー講義は知らんけど、速習は「理解は後回しにして解き方をとにかく覚えましょう」って講座だからな
こういうことが起こるリスクは許容しないといけないんだろうけど、やりきれないわ
こういうことが起こるリスクは許容しないといけないんだろうけど、やりきれないわ
735一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:49:13.91ID:KPCxWR9w0 多分2年前辺りからynの速習講義で何も理解してない勢が点数取ってる状況に試験委員も憤怒したんだろう
736一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:49:35.55ID:Kjsu3kLw02021/08/27(金) 23:51:13.98ID:bN3wZDR90
そうすると試験委員はCPAが嫌いなのかもね
非累加も2問出してきたし
非累加も2問出してきたし
738一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:55:49.24ID:I4SyPwD/02021/08/27(金) 23:57:07.04ID:bN3wZDR90
まぁ来年は連結キャッシュガチでくるだろうな
2021/08/27(金) 23:57:50.62ID:bN3wZDR90
収益認識が出なかったのが以外
741一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:58:44.69ID:ya8V9mMS0 >>740
今思えばたしかに
今思えばたしかに
742一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:59:02.73ID:5+j1CVRk0 ynさんazbってま?
大学どこ?
大学どこ?
743一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/27(金) 23:59:50.80ID:whAZgLYZ0 tacの本誌試験の的中率がすごい。予定操業度の売原に賦課の問題も同じの出てたw
744一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:00:04.82ID:r4yGs2tO0 CPAの分析が甘いだけだろ。講義とか答練とか講座買って何十時間かけて受講とかしてる訳ねーだろ、試験作ってる奴が。暇かよ。LECが的中してる企業とか先輩の合格者からも噂聞いてたから、やっぱ法律の学校だからずっと強いんじゃね? CPAに来た弁護士連中も企業法特化した勉強とかやったことないから分析投げ出してプライドも尊厳もなくイベントもろパクってるんだろ。パクっても外れてたけど(笑)
745一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:02:21.77ID:W8k9aOJX02021/08/28(土) 00:02:50.26ID:r+aUjzsG0
多分第3問は1つ典型だしてもう1つは変化球という感じなんだろうな
つまり典型の対策は全部しないといけないし、変化球にも対応できるよう幅広く対策必要があるな
そのうち税効果の計算とか有価証券辺とか外貨あたりも普通に出てくるだろうな
つまり典型の対策は全部しないといけないし、変化球にも対応できるよう幅広く対策必要があるな
そのうち税効果の計算とか有価証券辺とか外貨あたりも普通に出てくるだろうな
747一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:02:57.39ID:ppeAFIL10 だれか5chとしてのボーダー(52と56)予想をまとめてクレメンス
748一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:04:28.91ID:LZ3jjQ600 tacの本が分かる=本試験で80%は取れるってことだ
Oも良い。ただ2級の時よりわかりづらいと思えることも・・・・蓮産品が弱い
Oも良い。ただ2級の時よりわかりづらいと思えることも・・・・蓮産品が弱い
749一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:04:52.13ID:BS3TiAY90 「矢野君は昨年合格の経営学講師。麻布出身の頭脳は本物で、顔を見るたび「管理会計やろうや」と煽ってます。成績優秀者から選りすぐられたTAC講師のポテンシャルは間違いなく業界最高ですが、合格者数増加に伴ってCPAもそれに近づいた感があります。選択科目に止まるのは勿体ない、ポストIKBやあぁぁ!」
750一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:05:08.84ID:/iVg6R+70 Cがどんな講評出してくるか気になるわ
流石にちゃんとやってればできる問題でしたね論調したら許さんぞ
流石にちゃんとやってればできる問題でしたね論調したら許さんぞ
2021/08/28(土) 00:06:19.48ID:r+aUjzsG0
租税18/20 22/60
財務8/17 14/17 18/32
管理25/50 6/50
経営6/14 10/25
ボーダーはこれくらいかな
財務8/17 14/17 18/32
管理25/50 6/50
経営6/14 10/25
ボーダーはこれくらいかな
752一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:07:04.65ID:IzI5TQbC0 元21年目標の20年合格者
89位うつつ(61.56)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
260位たまねぎ(58.63)京大文系、TAC 、11ヵ月合格
273位こあら(58.50)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
1038位Mちゃん(53.26)青学文系、CPA、7か月合格
ふらんすぱん、慶應文系、CPA、18カ月合格
しでたん饅頭、慶應文系、CPA、18か月合格
東大と京大、慶應、青学そしてCPAは別格
CPA>>>>>>大原>>>>>>TAC>>>>>LEC
これ常識
89位うつつ(61.56)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
260位たまねぎ(58.63)京大文系、TAC 、11ヵ月合格
273位こあら(58.50)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
1038位Mちゃん(53.26)青学文系、CPA、7か月合格
ふらんすぱん、慶應文系、CPA、18カ月合格
しでたん饅頭、慶應文系、CPA、18か月合格
東大と京大、慶應、青学そしてCPAは別格
CPA>>>>>>大原>>>>>>TAC>>>>>LEC
これ常識
753一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:07:04.79ID:IzI5TQbC0 元21年目標の20年合格者
89位うつつ(61.56)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
260位たまねぎ(58.63)京大文系、TAC 、11ヵ月合格
273位こあら(58.50)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
1038位Mちゃん(53.26)青学文系、CPA、7か月合格
ふらんすぱん、慶應文系、CPA、18カ月合格
しでたん饅頭、慶應文系、CPA、18か月合格
東大と京大、慶應、青学そしてCPAは別格
CPA>>>>>>大原>>>>>>TAC>>>>>LEC
これ常識
89位うつつ(61.56)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
260位たまねぎ(58.63)京大文系、TAC 、11ヵ月合格
273位こあら(58.50)東大理系、CPA 、11ヵ月合格
1038位Mちゃん(53.26)青学文系、CPA、7か月合格
ふらんすぱん、慶應文系、CPA、18カ月合格
しでたん饅頭、慶應文系、CPA、18か月合格
東大と京大、慶應、青学そしてCPAは別格
CPA>>>>>>大原>>>>>>TAC>>>>>LEC
これ常識
2021/08/28(土) 00:07:17.21ID:r+aUjzsG0
租税は18/40 22/60だわ
755一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:08:11.95ID:IzI5TQbC0 ちなみにオレは
租税22/40
経営17/25
やったで!!
租税22/40
経営17/25
やったで!!
756一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:09:39.42ID:EZrOv4dI0 >>747
52 監査40租税46管理32財務103企業37経営45合計303
56 監査44租税57管理36財務113企業41経営52合計343
監査管理企業は標準偏差低め
財務経営は普通
租税は高めと予想
52 監査40租税46管理32財務103企業37経営45合計303
56 監査44租税57管理36財務113企業41経営52合計343
監査管理企業は標準偏差低め
財務経営は普通
租税は高めと予想
757一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:09:46.89ID:ppeAFIL10758一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:12:41.16ID:LZ3jjQ600 管理・経営って簿記で言うところの工業だろ?
おまいらって工業苦手なん?w
おまいらって工業苦手なん?w
2021/08/28(土) 00:12:49.68ID:r+aUjzsG0
おそらく素点ボーダーは290から300点くらいになりそう
去年大原ボーダーが335くらいに対して実際は312点程度だったらしいから
あとは強制58がどの程度影響するのか今年は読めないな
去年大原ボーダーが335くらいに対して実際は312点程度だったらしいから
あとは強制58がどの程度影響するのか今年は読めないな
760一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:14:07.46ID:99QpRaah0 試験会場でチラシ配ってた変なアプリ。ダウンロードしたら不具合連発を起こして、何の通告もなくいきなりバンして、こっちの個人情報とかどうなってるかも通告なく、アップデートではなくまた別のアプリとしてリリースした就職アプリとかいらねーから。監査法人のサイト行った方が早いし見易い。そもそも会計系の求人サイトでデカイとこたくさんあるからな。
2021/08/28(土) 00:14:27.98ID:r+aUjzsG0
まぁ監査と企業がどんな採点されるかわからん以上なんとも言えんな
2021/08/28(土) 00:15:22.34ID:GnXv2re+0
>>749
恥ずかしくないのこれ…
恥ずかしくないのこれ…
763一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:22:01.28ID:QvDdQzZi0 イケベってYouTubeで体験を無料で見せてくれるんだな。みてきたけど、めちゃくちゃ頭よさそうだな。ききやすかった
764一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:41:24.17ID:90GaWJkk0 租税24/20 33/60
財務9/17 17/17 25/32
管理20/50 10/50
経営5/14 15/25
企業52以上(tkn採点)
監査56〜60(mtmt採点)
なんか受かりそうやな。
管理と経営学でしくじったけど、別にランキングには興味ないし、受かればどうだっていいか。
財務9/17 17/17 25/32
管理20/50 10/50
経営5/14 15/25
企業52以上(tkn採点)
監査56〜60(mtmt採点)
なんか受かりそうやな。
管理と経営学でしくじったけど、別にランキングには興味ないし、受かればどうだっていいか。
765一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:47:01.71ID:xQ3SsyK70 未だに予備校のせいにしてる奴は来年も落ちる
自分で制御できる試験でさえ人のせいだからな
自分で制御できる試験でさえ人のせいだからな
766一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:51:26.09ID:02C9ihra0 >>764
可燃度?
可燃度?
767一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:52:07.50ID:uQhA1U+d0 予備校に問題があるのは間違いないやろ
予備校が何年も同じテキスト使って傾向変化に対応しないから完全に地頭勝負になってるわけやし
まあわいはそれで受かるからええんやが,ベテにはキツいやろ
予備校が何年も同じテキスト使って傾向変化に対応しないから完全に地頭勝負になってるわけやし
まあわいはそれで受かるからええんやが,ベテにはキツいやろ
768一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:52:37.09ID:90GaWJkk0769一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 00:56:28.04ID:P0Z93IH00 わいはどうや?
会計学午前
1-1 7/7
1-2 12/13
2-1 3/3
2-2 0/7
会計学午後
3 13/14
4 10/10
5 採点箇所が何個かよくわからんけど9割くらい
租税法
34/40
統計学は記述以外満点
会計学午前
1-1 7/7
1-2 12/13
2-1 3/3
2-2 0/7
会計学午後
3 13/14
4 10/10
5 採点箇所が何個かよくわからんけど9割くらい
租税法
34/40
統計学は記述以外満点
770一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:02:10.60ID:/5Rg+vih0 >>769
転載やめろ
転載やめろ
771一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:03:15.38ID:Mynz1TOf0 >>769
ギリギリ合格
ギリギリ合格
772一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:03:30.52ID:02C9ihra0 >>768
やっぱ今年の5-8にこの点数はきついよなあ
やっぱ今年の5-8にこの点数はきついよなあ
2021/08/28(土) 01:09:12.11ID:OzC3wEIe0
>>769
ギリギリ足切り
ギリギリ足切り
774一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:11:07.88ID:49RI8Gh10 >>756
財務って10点差で偏差値4も上がるかい?
財務って10点差で偏差値4も上がるかい?
775一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:15:21.67ID:49RI8Gh10776一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:17:49.84ID:/5Rg+vih0777一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:18:50.67ID:EZrOv4dI0 >>774
確かに56ラインは全体的に1点くらい(財務は2点)甘めだったかもしれないわ
確かに56ラインは全体的に1点くらい(財務は2点)甘めだったかもしれないわ
778一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:18:54.38ID:ppeAFIL10 管理のシェアードサービスって何点あると思う?
779一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:19:47.68ID:QvDdQzZi0 >>778
3/100
3/100
780一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:22:03.34ID:02C9ihra0 俺受かってるのかな
781一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:23:55.13ID:49RI8Gh10 >>776
マジか、財務そこそこ取れてそうだからその計算ならまだ望みあるな…
今年は低い点数で🍡になってそうだから、標準偏差低く出て偏差値簡単に上下に飛びそうやね
相対試験だから皆ができないとこはいいとはいえ、ケアレスが死に直結するのほんと心臓に悪い試験やで…
マジか、財務そこそこ取れてそうだからその計算ならまだ望みあるな…
今年は低い点数で🍡になってそうだから、標準偏差低く出て偏差値簡単に上下に飛びそうやね
相対試験だから皆ができないとこはいいとはいえ、ケアレスが死に直結するのほんと心臓に悪い試験やで…
782一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:24:49.15ID:/5Rg+vih0 7割弱落ちるからなあ
5月短答組が最大勢力今回占めて5-8決めるぞ!ていう空気あるけど落ちる方が多いこと考えると割と悲惨な感じになると思うで
5月短答組が最大勢力今回占めて5-8決めるぞ!ていう空気あるけど落ちる方が多いこと考えると割と悲惨な感じになると思うで
783一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:24:50.95ID:49RI8Gh10 団子
784一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:28:51.17ID:3WzoSWM20 >>763
教え子に試験や勉強から逃げるな!って言って、本人ikbは試験から逃げて公認会計士に合格してないからな。それから何の資格も合格できなかった。これからも試験から逃げ続ける。何故なら受からないから。
教え子に試験や勉強から逃げるな!って言って、本人ikbは試験から逃げて公認会計士に合格してないからな。それから何の資格も合格できなかった。これからも試験から逃げ続ける。何故なら受からないから。
785一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:34:01.20ID:JcNi0U4O0 5-8と過年度生の受験者数ほぼ同じやし合格率もとりあえず同じとすると
5月短答合格者2000人のうち論文受かるの700人くらいやない?
5月短答合格者2000人のうち論文受かるの700人くらいやない?
786一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:37:10.21ID:QvDdQzZi0787一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:38:33.40ID:QvDdQzZi0 モデルナのワクチンうつとゴム人間になるらしいぞ
788一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:44:18.07ID:RnzhkZrL0 >>252
科目は何ですか?
科目は何ですか?
789一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:50:06.45ID:RnzhkZrL0 >>784
試験から逃げた負け犬として劣等感があるからこそ、人一倍頑張って素晴らしい講師になったんじゃないのか。合格講師主義のCPAの方針を変えてまで採用されるだけの実力はあるんだろう。
試験から逃げた負け犬として劣等感があるからこそ、人一倍頑張って素晴らしい講師になったんじゃないのか。合格講師主義のCPAの方針を変えてまで採用されるだけの実力はあるんだろう。
790一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 01:58:47.27ID:QvDdQzZi0 >>789
そう思った
そう思った
791一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 02:25:31.69ID:ppeAFIL10792一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 02:26:23.06ID:YAyVe5fe0 経営学とかぶっちゃけ公式とかで答えはなんとか出せるけど意味はよく分からないですよね。。 今回の試験は現場対応すぎてそういう私みたいなやつを滅してきたんでしょう。
793一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 02:29:46.41ID:QvDdQzZi0 >>791
適当な感覚になるけど、最低でも3あるかと思われる。
適当な感覚になるけど、最低でも3あるかと思われる。
794一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 02:44:12.11ID:RTvrOSMF0 おはうかるー!
795一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 03:16:14.06ID:j/SL1mBg0 >>789
逃げたくても努力して逃げずに合格した受験生の言うことと、逃げまくって合格してない受験生の言うこと、どっちが説得力あるんだよ?どっちの言うこと聞く? 5ちゃんねるで全然合格してない連中の書き込みを良い意見として聞くんかい?寧ろそいつの言うことの逆やるわ。
逃げたくても努力して逃げずに合格した受験生の言うことと、逃げまくって合格してない受験生の言うこと、どっちが説得力あるんだよ?どっちの言うこと聞く? 5ちゃんねるで全然合格してない連中の書き込みを良い意見として聞くんかい?寧ろそいつの言うことの逆やるわ。
796一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 03:48:32.71ID:RnzhkZrL0797一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 03:54:39.72ID:Su716sKi0798一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 06:26:43.07ID:Se714Xd60 >>795
少なくとも「逃げるな」ってアドバイスに関しては、実際に逃げて後悔してる人間の方が説得力あるで
少なくとも「逃げるな」ってアドバイスに関しては、実際に逃げて後悔してる人間の方が説得力あるで
799一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 06:42:18.31ID:/NMC9b5t0 純粋想起ってどこも対策してた?
ブランドの想起機能とは別よね?
ブランドの想起機能とは別よね?
800一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 06:53:32.14ID:90GaWJkk0801一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 07:12:58.11ID:Su716sKi0 >>800
まじかい……
カニバリゼーションは完璧
選択肢付きは繋ぎ合わせてそれっぽいこと書いた
純粋想起はお情けで2,3割…
って感じだ
採点官頼む。
頭死んでたから再現出来るほどの記憶は(ないです)
まじかい……
カニバリゼーションは完璧
選択肢付きは繋ぎ合わせてそれっぽいこと書いた
純粋想起はお情けで2,3割…
って感じだ
採点官頼む。
頭死んでたから再現出来るほどの記憶は(ないです)
802一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 07:49:11.31ID:90GaWJkk0 >>801
それなら解説動画を待つしかないね。
個人的にはこう配点されると予想、調整前偏差得点は点数とおおよそ1:1で動く。
穴埋め14*2点
カニバリゼーション 6点
企業文化 6点
純粋想起 5点
産業財 5点
それと、自分が採点した場合は、自分に都合よく解釈しがちなので、去年の経験上、自分で見積もった大問の点数-3くらいが真実の点数に近くなる。
それなら解説動画を待つしかないね。
個人的にはこう配点されると予想、調整前偏差得点は点数とおおよそ1:1で動く。
穴埋め14*2点
カニバリゼーション 6点
企業文化 6点
純粋想起 5点
産業財 5点
それと、自分が採点した場合は、自分に都合よく解釈しがちなので、去年の経験上、自分で見積もった大問の点数-3くらいが真実の点数に近くなる。
803一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 07:53:37.38ID:8Dcxib6k0 予備校講師が受験生に手を出すみたいなのほんとキモすぎて草しか生えんわ オエ
804一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:00:15.18ID:ldGvayeV0 予備校講師の奥さんって元受験生がほとんどだろ
805一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:03:16.82ID:iQ0lQw6i0806一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:09:11.49ID:Su716sKi0 >>802
詳しくありがとう。
それで採点して甘えも加味したら53だわ。
個人的には
第1問の単語は5個しかない
第2問の単語は9個で1-3-1-4個の組み合わせ
ってのを考えて
第1問の穴埋め5×3点=15点
第2問の穴埋め@2×3点=6点
第2問の穴埋めA7×1点=7点
カニバリゼーション5点
企業文化5点
純粋想起7点
産業材5点
かなぁって思ってたり
詳しくありがとう。
それで採点して甘えも加味したら53だわ。
個人的には
第1問の単語は5個しかない
第2問の単語は9個で1-3-1-4個の組み合わせ
ってのを考えて
第1問の穴埋め5×3点=15点
第2問の穴埋め@2×3点=6点
第2問の穴埋めA7×1点=7点
カニバリゼーション5点
企業文化5点
純粋想起7点
産業材5点
かなぁって思ってたり
807一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:11:09.06ID:PcMQkp100 経営
25/50,18/50
これだと偏差値50下回ってますか?
25/50,18/50
これだと偏差値50下回ってますか?
808一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:11:31.10ID:PcMQkp100 純粋想起は完全に作文大会だから配点低いよ
809一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:12:51.83ID:UpwUc2vw0810一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:15:09.27ID:Su716sKi0811一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:17:47.17ID:8Dcxib6k0 テレビ新聞新聞って書いたわ
戦略だよねこれも
戦略だよねこれも
812一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:17:47.30ID:8Dcxib6k0 テレビ新聞新聞って書いたわ
戦略だよねこれも
戦略だよねこれも
813一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:19:24.10ID:q/GfAH7u0 いつだか会計学で全部0にしたら偏差値もほんまに0になったことがあったな
2021/08/28(土) 08:20:52.36ID:r+aUjzsG0
管理第2問シェアードサービス書けなくて全滅したやついそうだよな
815一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:21:51.09ID:Su716sKi0816一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:24:49.71ID:/5Rg+vih0 Oの講師は別にいいと思ったことはないで
Oの合格者数が多いのは教材がいいからではなく、答練の回数も多いしLIVE受講者も多いから競争意識が芽生えやすく個々が他者に負けないように努力して成績上がってるだけだと思ってる
LIVE答練受講者数は全予備校で圧倒的にOが上だと思う
Oの合格者数が多いのは教材がいいからではなく、答練の回数も多いしLIVE受講者も多いから競争意識が芽生えやすく個々が他者に負けないように努力して成績上がってるだけだと思ってる
LIVE答練受講者数は全予備校で圧倒的にOが上だと思う
817一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:25:46.82ID:/5Rg+vih0 会計学午前第二問0はまじでそこそこいそう
可哀想やな
可哀想やな
818一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:29:01.35ID:Su716sKi0 >>817
0だったら第一問36とかでも総合18扱いだよねこっわ
0だったら第一問36とかでも総合18扱いだよねこっわ
819一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:29:15.32ID:eTpru4Ck0 やっぱ雑誌の漢字書けてない人一定数おるよね
そもそも雑誌思いつかなかった人、思いついたけど漢字わからなかった人
で埋没か…?
そもそも雑誌思いつかなかった人、思いついたけど漢字わからなかった人
で埋没か…?
820一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:33:47.19ID:5M5OudzO0 新聞雑誌の順番迷ったけど少年ジャンプとかに載ってる怪しい広告のインパクト凄えよなとか思って雑誌を先にしてしもたwwクソがwww
821一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:35:39.22ID:QleQNKgp0 どう考えても新聞の方がデカいだろ…
日経新聞とか1面掲載するのにどれだけかかると思ってるんだ
日経新聞とか1面掲載するのにどれだけかかると思ってるんだ
822一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:35:56.45ID:V3AvJ/3G0 >>811
俺もそうした、安定とった。あんな順序わかんねえもん。雑誌はわかってた
俺もそうした、安定とった。あんな順序わかんねえもん。雑誌はわかってた
823一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:38:38.15ID:V3AvJ/3G0 >>799
タック生はそれで書くだろう
タック生はそれで書くだろう
824一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:41:19.89ID:Su716sKi0 経営学の単語ってデカいからなぁ
2個落とすかもしれないか1個確実に取るかだと守った方が賢明だと思って新聞2個にしたわ。
雑誌とかどこまでの規模か正直わかんないし数値もあんまり差が無かったの怖い
2個落とすかもしれないか1個確実に取るかだと守った方が賢明だと思って新聞2個にしたわ。
雑誌とかどこまでの規模か正直わかんないし数値もあんまり差が無かったの怖い
825一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:45:07.11ID:q54zp7Wm02021/08/28(土) 08:45:31.84ID:r+aUjzsG0
そもそも雑誌とか思いつかなくて新聞2個かいといたわ
827一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:45:56.76ID:V3AvJ/3G0 カニバリーゼーションまともに書けるやついるんだ。埋没かと思ってた
828一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:46:35.12ID:/NMC9b5t0829一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:47:20.03ID:V3AvJ/3G0 ダイナミックプライシングかけてる人って受験生の50%いるよな?
830一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:48:18.12ID:uLm0jHHP0 童貞受験生って腟内射精障害になりやすいらしいな
強く握ったりこすりつけて出す習慣がつくと二度と腟内でイケないから気をつけてほしい
強く握ったりこすりつけて出す習慣がつくと二度と腟内でイケないから気をつけてほしい
831一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:49:29.28ID:9nO3AIwb0 シェアードサービスをシェアード・サービスって書いたんだけど点数くるかね
832一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:51:02.53ID:/5Rg+vih0 >>831
それは来ると思う
それは来ると思う
833一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:51:07.85ID:V3AvJ/3G0 >>831
さすがにくるでしょ、、あってもなくても同じ点数で
さすがにくるでしょ、、あってもなくても同じ点数で
834一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:51:20.50ID:/NMC9b5t0835一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:52:12.62ID:Su716sKi0836一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:53:17.34ID:V3AvJ/3G0 >>834
ありがとう。跳ねたらいいな
ありがとう。跳ねたらいいな
837一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:53:27.43ID:wZflubYu0 管理の第二問ssc外して0点て言ってる奴ら、計算はしょうがないにしても理論書いてないんか??
普通に書ける内容ばっかじゃね?
普通に書ける内容ばっかじゃね?
838一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:53:46.45ID:Su716sKi0839一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:55:35.15ID:V3AvJ/3G0 >>835
経営の模試の平均偏差値60いってますよね?レベル高い方にみえる
経営の模試の平均偏差値60いってますよね?レベル高い方にみえる
840一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 08:56:36.94ID:V3AvJ/3G0 >>837
どっかの講師半分埋没になるって言ってた。後半の理論
どっかの講師半分埋没になるって言ってた。後半の理論
841一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:05:55.24ID:90GaWJkk0842一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:11:39.36ID:/5Rg+vih0 それか2-2○囲むだけで合ってたら0.5点くらいくれるかもね……
843一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:12:09.17ID:Su716sKi0844一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:13:02.59ID:Su716sKi0 >>843
50ぐらい
50ぐらい
845一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:13:11.45ID:/5Rg+vih0 0点にならないための悪あがきしてるかはかなり重要そう
試験官が点数あげたくてもあげれる場所がないとしようがないからね
試験官が点数あげたくてもあげれる場所がないとしようがないからね
846一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:14:06.07ID:ppeAFIL10 社内ベンチャーって皆かけてるんか?
少なくともCではテキストには一応乗ってるけど、コンサマ等には乗ってないいわゆるC論点って扱いだったが
少なくともCではテキストには一応乗ってるけど、コンサマ等には乗ってないいわゆるC論点って扱いだったが
847一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:14:21.09ID:8Dcxib6k0 シェアードサービスとか書けないやついるの?
2021/08/28(土) 09:14:25.77ID:r+aUjzsG0
俺もデジジョンツリーは左側2個〇一応振っといた
849一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:15:58.98ID:ZGO1x+0z0 >>811
これやるとテレビにしか点来ない説がある
これやるとテレビにしか点来ない説がある
850一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:16:11.23ID:/NMC9b5t0 ワイも管理2-2は適当に数値だけ書いて○ふった
セットで配点は流石にないと思いたい
セットで配点は流石にないと思いたい
851一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:19:17.81ID:zmFRGAw40 >>798
それ以外は、説得力ないってことだな。わかる
それ以外は、説得力ないってことだな。わかる
2021/08/28(土) 09:19:22.48ID:r+aUjzsG0
ゼロが大量にいるならデジションの〇に配点振られるかもだが期待薄か…
853一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:23:00.52ID:V3AvJ/3G0 10年前くらいにタック講師が悪いニュースになってたけど、その後どうなったか分かる人いる?仕事とか資格どうなるんだろ
854一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:25:28.92ID:Su716sKi0855一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:27:58.61ID:8Dcxib6k0 大原は社内ベンチャー制はみんな知ってるし書いてるよ
856一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:28:49.94ID:UpwUc2vw0 >>816
たしかに、去年oが合格者減ったのもライブ受験が減ったからだろうな
たしかに、去年oが合格者減ったのもライブ受験が減ったからだろうな
857一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:30:25.14ID:/NMC9b5t0 てか、スパンオブコントロールの階層を経営者とその下のマネージャーの間の部分を1階層って考えて、結果5階層として計算した同士おる?
ほんととち狂ったわ…
ほんととち狂ったわ…
858一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:30:28.35ID:dzAp4m6z0 基本的にここの経営のボーダー予想は大原の人加味されてないんよな
あの講師のボーダー予想はやや高いと思うけど大原生がまあまあ取ってるのはマジなんよな
あの講師のボーダー予想はやや高いと思うけど大原生がまあまあ取ってるのはマジなんよな
859一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:33:03.03ID:QleQNKgp0 >>858
その分CPA生の平均は相当低いだろうからな
その分CPA生の平均は相当低いだろうからな
860一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:33:07.08ID:ppeAFIL10 <<854
なるほど、天下のLでもそんな感じか
なるほど、天下のLでもそんな感じか
861一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:33:28.61ID:ppeAFIL10 <<855
まじかー
まじかー
862一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:35:20.81ID:XNTi0w4M0 みいやさんも合格かぁ
みんな卒業していくな
みんな卒業していくな
863一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:38:33.71ID:U55L66ON0864一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:41:44.07ID:yJoowurz0 大原TACCPAの勢力図って今どんなもんなんかね、5:3:2とかそんなもんかな。
だとしたらCPAができてb驍ゥどうかは埋末vになる…TACの動向が個人的に気になるところ
だとしたらCPAができてb驍ゥどうかは埋末vになる…TACの動向が個人的に気になるところ
865一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:52:36.84ID:xLCOwvGG0 >>814
レバレッジ係数とか他にも記述箇所あったから0点はなさそう
レバレッジ係数とか他にも記述箇所あったから0点はなさそう
866一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:56:50.78ID:jdRSL7Jl0 >>862
これで温さんも受かってたらまさに一時代の終わりって感じがする
これで温さんも受かってたらまさに一時代の終わりって感じがする
867一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:57:11.71ID:xLCOwvGG0 そっかー大原の奴は経営できてなくないのか
経営沈没気味なのはC特有?
経営沈没気味なのはC特有?
868一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:59:10.89ID:02C9ihra0 カンパニーでも正解にならんかね
869一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 09:59:41.72ID:V3AvJ/3G0 >>863
ありがとう。やっぱり無罪だったんだ。悪いことやりそうな人に見えなかったから信じられなくって聞いてみた
ありがとう。やっぱり無罪だったんだ。悪いことやりそうな人に見えなかったから信じられなくって聞いてみた
870一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 10:00:42.35ID:V3AvJ/3G0 >>868
なってほしいけど、きついかもね、、
なってほしいけど、きついかもね、、
871一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 10:04:59.52ID:xLCOwvGG0872一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 10:20:52.31ID:BAnNG6ve0 知恵袋ソースですまんが↓
独立採算は同じですが
カンパニー制は会社の柱になる主力の各部門を独立会社のように扱うことで
社内ベンチャーは数人とかで新規事業の実現性をテストするもので
規模の大小
内容の主力かテストか
トップも役員か若手中堅かなど
実態は大違いです
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1462790449
独立採算は同じですが
カンパニー制は会社の柱になる主力の各部門を独立会社のように扱うことで
社内ベンチャーは数人とかで新規事業の実現性をテストするもので
規模の大小
内容の主力かテストか
トップも役員か若手中堅かなど
実態は大違いです
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1462790449
873一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 10:31:53.43ID:UevQzg/R0874一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 10:32:39.20ID:fyneTtfT0 文脈的に、カンパニー制度は✖でしょう。
カニバリは、現場対応には違いないけど、
ある程度の規模の企業で勤めたことがあれば、
耳にしたことぐらいはあるでしょ。
カニバリは、現場対応には違いないけど、
ある程度の規模の企業で勤めたことがあれば、
耳にしたことぐらいはあるでしょ。
875一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 10:33:24.01ID:UevQzg/R0 大原に関わりなく過ごしてきたcだが大原ってそんなに出来るのか?
速報解答見てたらなんだこりゃ?ってレベルだったんだが
速報解答見てたらなんだこりゃ?ってレベルだったんだが
876一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 10:35:05.85ID:aXOilonb0 できないよ 大原の経営の問題集よりCPAの問題集の方が出来がいい
877一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 10:37:16.98ID:UevQzg/R0878一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 10:39:58.53ID:d+J4h3kS0 >>874
カニバリは破壊的イノベーションやイノベーターのジレンマやらと絡めてめっちゃ字を小さくしてたくさん書いたんだけどどうなんだろう
カニバリは破壊的イノベーションやイノベーターのジレンマやらと絡めてめっちゃ字を小さくしてたくさん書いたんだけどどうなんだろう
879一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 10:44:27.51ID:fyneTtfT0 わからん。
そこまでしなくても点数くれると思うが、
そこまで書いたら加点になるのかどうかは、
採点基準次第。
まあ、印象は良くなるかも。
そこまでしなくても点数くれると思うが、
そこまで書いたら加点になるのかどうかは、
採点基準次第。
まあ、印象は良くなるかも。
880一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 10:44:51.87ID:bAXYpsQt0 問題集の出来が良くても本試験で対応出来ないとな
だから某講師はダンマリなわけだし
だから某講師はダンマリなわけだし
2021/08/28(土) 10:56:45.41ID:r+aUjzsG0
ここまで無言をつらぬくのは訳分からんな
そんなに受講生からできなかったって報告があったのかな
そんなに受講生からできなかったって報告があったのかな
882一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 11:05:16.80ID:ZwczHw8u0 経営理論の話だけど、
cは最後の答練だかでtの直前テキスト丸パクリのキーワード一覧作るくらいにはプライド?捨ててたよ
cは最後の答練だかでtの直前テキスト丸パクリのキーワード一覧作るくらいにはプライド?捨ててたよ
883一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 11:06:31.40ID:uQhA1U+d0 でもダメだからな
大口叩かなきゃいいけど結局Lに完敗やね
大口叩かなきゃいいけど結局Lに完敗やね
884一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 11:08:24.62ID:ZwczHw8u0 去年ngtのレギュラー受けたときに、tはやらなすぎ、oはやりすぎって言ってたけど結局パクるんかって思った
885一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 11:18:25.69ID:FFwZCdYv0 興味深い話ではあるけど、これはバーの運営者がお客様から聞いた話を投稿してるわけ?
接客業では、お客様の情報を他に漏らすのは絶対NGのはず。
このお店、大丈夫なんすかね・・・?
これはみーやが正しい。
接客業では、お客様の情報を他に漏らすのは絶対NGのはず。
このお店、大丈夫なんすかね・・・?
これはみーやが正しい。
886一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 11:21:55.99ID:pzQSGYXH0 なんも法律違反してないからok
そんな心配より自分が早く合格
そんな心配より自分が早く合格
887一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 11:23:34.90ID:/5Rg+vih0 個人名まで出したらやばそうだけど別に問題なくない?
お客さんが離れるだけでしょ
お客さんが離れるだけでしょ
888一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 11:26:25.98ID:65jQOGvv0 経営学、絶対カニバリゼーションの定義そのまんま書いたやついるでしょ笑笑
889一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 11:28:17.21ID:d+J4h3kS0 83日後にならないと合否わからないのまじ?
890一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 11:30:32.53ID:/YLocuK70 まあ変な淡い期待抱いたって論ズレ認定されて0点だぞw
受験生ごときの浅薄な思考なんか評価されませーん
どの予備校の教材使ったかで決まる勝負だと今更になって気づいたの?残念すぎだろ君らw
何となくで予備校選びするような思考の浅はかな奴は初めから試験に負けてたんだろうね
一生受からないから諦めてハロワ行きなよ
受験生ごときの浅薄な思考なんか評価されませーん
どの予備校の教材使ったかで決まる勝負だと今更になって気づいたの?残念すぎだろ君らw
何となくで予備校選びするような思考の浅はかな奴は初めから試験に負けてたんだろうね
一生受からないから諦めてハロワ行きなよ
891一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 11:32:42.40ID:q/GfAH7u0 それより講評はまだか
解説動画みたいんやが
解説動画みたいんやが
2021/08/28(土) 11:50:28.74ID:Lor/slfU0
レスポンスが遅い人、無い人は何やらせてもダメ
893一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 12:01:59.24ID:bo8abvJ90 不世出のキャラである温みぃはずっと受験生でいて欲しい
894一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 12:07:38.74ID:QleQNKgp0 Cゴリはいけそう?
895一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 12:13:48.42ID:s+JzXpM90 カニバニゼーションって典型じゃないの?ちなcpa
896一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 12:14:14.32ID:FnwOyy0s0 >>893
昔 ウニ寿司のアイコンの人がいてな
昔 ウニ寿司のアイコンの人がいてな
897一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 12:15:33.95ID:aXOilonb0 略したら共食いって意味やけ、それっぽいことは書けるよな
898一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 12:16:33.63ID:jFEn5TTU0 監査法人を5年でクビになった人に年収聞いたら
899一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 12:16:50.50ID:ElVvvT/x0 ふくさん
900一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 12:32:04.59ID:icL7iByv0 みんなカニバリゼーションとプル型と需要の価格弾力性とスパンオブコントロール出来た??
901一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 12:32:37.40ID:icL7iByv0 スパンオブコントロールに関しては2018年にもほぼ同じ問題出てるんよな
902一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 12:33:58.97ID:65jQOGvv0 >>900
カニバ多分いけてプルは定義だけ、弾力がダメSOCはできた
カニバ多分いけてプルは定義だけ、弾力がダメSOCはできた
903一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 12:35:48.48ID:cBSpKbEJ0 弾力の計算、予備校でやった?
904一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 12:36:50.23ID:icL7iByv0 cはやってるよ
905一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 12:47:53.25ID:ZwczHw8u0 弾力性やってたけど分子と分母めっちゃ悩んだわ
同じ人結構おると思う
同じ人結構おると思う
906一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 12:56:35.60ID:s+JzXpM90 絶対値でやるからマイナスつけてる人はいそうよね、やってないと
907一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 12:57:29.70ID:RnzhkZrL0 >>784
ikbさんは娘さんと一緒に受験するとか言う話、どうなったのかね。去年は短答を受けたとか、短答落ちだったとか、おい短答落ちるのかよ!とか、ここかどこかで見たような。見なかったような。
ikbさんは娘さんと一緒に受験するとか言う話、どうなったのかね。去年は短答を受けたとか、短答落ちだったとか、おい短答落ちるのかよ!とか、ここかどこかで見たような。見なかったような。
908一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 12:59:32.74ID:AdVKTZM40 IKB先生何の科目がダメなの?
ちょっとくらい苦手があっても管理のアドバンテージで全部吹きとばせそうな気がするんだけど
ちょっとくらい苦手があっても管理のアドバンテージで全部吹きとばせそうな気がするんだけど
909一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:00:55.49ID:BS3TiAY90 価格弾力性の分子と分母迷うのは流石に一般常識不足では。会計士受験生だからしょうがないけど
910一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:05:36.89ID:s+JzXpM90 >>900
全部cpaはやってるよ、そこら辺はみんな全部できてるはず
全部cpaはやってるよ、そこら辺はみんな全部できてるはず
911一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:08:54.95ID:ihqKMYBh0 いつだか経営学の講師やりますとかいってなかったっけ?
912一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:10:16.02ID:/Rzor1lI0 かーりーなー!!
かぁーりぃーなぁーー!!!!
かぁーりぃーなぁーー!!!!
913一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:10:53.47ID:UpwUc2vw0 c監査論は短答の解答間違えたの忘れんぞ
914一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:11:51.16ID:ZwczHw8u0915一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:12:31.63ID:M4Tj5fUz0 価格弾力性解けなかったワイはクズ
916一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:15:44.51ID:s9frau320 ネトフリでおすすめあったら教えてくれ
917一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:18:09.88ID:ihqKMYBh0 クイーンズ・ギャンビット
全裸監督
全裸監督
918一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:21:22.59ID:YAyVe5fe0 みいやさん合格したら短答式合格ですら偉そうに語ってたのに論文も合格してしまったら自分語りツイートめちゃくちゃ増えそう。
919一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:23:40.40ID:5zZ7PCG10 経営学選択は数学から逃げたワタク文系、あまり友達になりたくない
920一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:27:59.63ID:46niFz2A0 cはそもそも経営しかないからな
921一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:31:00.52ID:ihqKMYBh0 理系やけど経営学やな
計算ミスしやすい俺には統計学はリスクがでかい
計算ミスしやすい俺には統計学はリスクがでかい
922一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:31:11.80ID:5zZ7PCG10 経営学にSDGの穴埋め
アタック25かっつーの
おまえらも舐められたもんだな
アタック25かっつーの
おまえらも舐められたもんだな
923一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:32:03.41ID:90GaWJkk0 論文合格から修了考査合格まで持っていくのって、短答合格から論文合格に持っていくのと同じくらいキツイ?
924一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:33:27.86ID:C8/CTxKv0 >>923
別に終了考査落ちてもそんなに痛くなくないか?
別に終了考査落ちてもそんなに痛くなくないか?
925一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:34:46.72ID:aXOilonb0 big4のうち二つは終了考査受からないとシニアスタッフになれないらしい
926一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:34:56.61ID:ihqKMYBh0 >>923
租税と監査得意なら楽勝
租税と監査得意なら楽勝
927一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:35:03.12ID:90GaWJkk0 >>924
修了考査落ちたら、普段どんなに優秀でもシニアスタッフに昇格できないぞ。
修了考査落ちたら、普段どんなに優秀でもシニアスタッフに昇格できないぞ。
928一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:35:59.86ID:5zZ7PCG10 統計学選択のワイは満点
1時間弱で出来て、余った時間は経済学を問いてたよ
1時間弱で出来て、余った時間は経済学を問いてたよ
929一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:45:28.98ID:Rbk091TE0 >>916
東京リベンジャーズ評判いい。見てないが
東京リベンジャーズ評判いい。見てないが
930一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:47:46.37ID:Rbk091TE0 とんでもないアホが終了考査に受かってたから舐めてる。まともにやれば誰でもいけるって印象
931一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:47:59.65ID:aXOilonb0 だから監査法人嫌なんだよな 絶対滞留スタッフたくさんおるで
932一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:49:23.25ID:xqA1ZZzW0 >>928
統計満点より経営学上位の方が偏差値稼げるんだがなんで統計選んだの?統計選択なのに計算できないの??w
統計満点より経営学上位の方が偏差値稼げるんだがなんで統計選んだの?統計選択なのに計算できないの??w
933一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:50:33.59ID:Rbk091TE0 >>930
その後いじめられて本物の廃人なってるくらいアホ
その後いじめられて本物の廃人なってるくらいアホ
934一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:51:29.00ID:ihqKMYBh0 >>933
おれんとこにもおるわ
おれんとこにもおるわ
935一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 13:59:37.27ID:Rbk091TE0 >>934
多いのか、、やられた奴めっちゃ性格歪んでっから自業自得だと思ってる
多いのか、、やられた奴めっちゃ性格歪んでっから自業自得だと思ってる
936一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:04:07.44ID:5zZ7PCG10937一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:05:28.81ID:ihqKMYBh0938一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:11:55.99ID:wWj8zrcN0 ジェンダーに気候変動
引っ掛かりやすいキーワードだよな
男女とか。
引っ掛かりやすいキーワードだよな
男女とか。
939一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:15:20.27ID:4TLVYn0I0940一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:15:20.86ID:4TLVYn0I0941一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:23:08.90ID:5zZ7PCG10 不合格は一時の恥、経営学選択は一生の恥
942一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:25:36.11ID:EIs/x4JV0 経営以外の選択は就活でアド取れるで
統計と民法は特に
統計と民法は特に
943一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:25:51.70ID:RnzhkZrL0 tknさんの司法試験はどうなったの?
予備試験からだったら凄いよね
予備試験からだったら凄いよね
944一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:30:29.46ID:5hd4UCcH0945一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:33:19.81ID:/5Rg+vih0 >>942
マジで?何で?
マジで?何で?
946一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:33:56.62ID:J+DasHyT0 ブレイキングバッドはクソ面白い
スピンオフは最初の方だけ見たけどつまらんくてやめたでw
スピンオフは最初の方だけ見たけどつまらんくてやめたでw
947一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:34:42.58ID:BS3TiAY90 >>932
満点なら統計学の方が偏差値高く出るよ
満点なら統計学の方が偏差値高く出るよ
948一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:36:33.95ID:90GaWJkk0949一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:37:05.01ID:dkBTjaVF0 >>943
元々法曹志望なんやっけ?
元々法曹志望なんやっけ?
950一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:38:02.82ID:ihqKMYBh0 正直、選択科目って概念いる?
2021/08/28(土) 14:40:11.74ID:XGpMZM3T0
おまいら11月までなにすんの?バイト?
952一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:42:31.59ID:BS3TiAY90 >>950
要らんね。全員一律で経営学にするか、そもそも選択科目廃止でもいいかと
要らんね。全員一律で経営学にするか、そもそも選択科目廃止でもいいかと
953一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:44:43.79ID:D5UHaG2A0 温さんが受かったらパートナーの席が約束されてるからな
今のうちに靴舐めとくか
今のうちに靴舐めとくか
954一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:44:50.55ID:P1dUY8mC0 伊豆に旅行しにいくよ
955一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:45:25.81ID:uBHbi6zj0 >>946
ベターコールソウルはシーズン3で糖質の兄貴が退場してシーズン4あたりから面白くなるんだよね
ベターコールソウルはシーズン3で糖質の兄貴が退場してシーズン4あたりから面白くなるんだよね
956一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 14:48:37.23ID:fyneTtfT0 経営学、試験委員にマーケの女性の先生いるじゃん。
純粋想起とか価格弾力性なんて、いかにも。
予備校講師は、通常授業とかはともかく、直前のは、
もっと当てに行って欲しい。
こっちはわざわざ金払ってるんだから、そうした、
素人では手が回らないところをカバーしてくれよ。
純粋想起とか価格弾力性なんて、いかにも。
予備校講師は、通常授業とかはともかく、直前のは、
もっと当てに行って欲しい。
こっちはわざわざ金払ってるんだから、そうした、
素人では手が回らないところをカバーしてくれよ。
957一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:05:31.18ID:xuobRU6c0 >>923
修了考査は8割方受かる試験だから何も怖くない。無能が勝手に落ちてるだけの印象やな。
修了考査は8割方受かる試験だから何も怖くない。無能が勝手に落ちてるだけの印象やな。
958一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:07:35.64ID:SoUB9F+c0959一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:26:38.47ID:BS3TiAY90 猿でも受かる修了考査
960一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:28:42.12ID:49RI8Gh10 SDGsなんとなく本読んで中身は知ってたけど気候変動は地球温暖化、ジェンダーは男女って書いたわ
笑ってくれ
笑ってくれ
961一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:40:21.14ID:ncObMzcY0 >>960
同じだわw
同じだわw
962一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:42:55.08ID:VUcCk2vS0963一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:46:33.53ID:aXOilonb0 気候変動と迷ったけど地球温暖化って書いた
書いちゃうよね
書いちゃうよね
964一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:49:25.08ID:eTpru4Ck0 進次郎が地球温暖化地球温暖化言うから絶対それだろと思ったわ、進次郎はクソ
965一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:50:32.14ID:ZJ4lNJ100 未だにCPAの経営学講師陣沈黙かよ、草だわ
966一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:52:28.32ID:ptNixllm0 みいやさん何年か前は2012年頃から勉強してる言ってたのにここでおんさんと共にバカにされるようになってからしれっと5年半に短縮してて草
967一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:53:43.50ID:/5Rg+vih0 不気味やな
自分のせいやと思ってショック受けてるんやろか
自分のせいやと思ってショック受けてるんやろか
968一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:53:50.78ID:uLm0jHHP0 >>959
じゃあ、お前は猿未満だな
じゃあ、お前は猿未満だな
969一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:54:13.72ID:SKaogCAe0970一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:54:25.60ID:ihqKMYBh0971一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:54:35.75ID:J9c8oiqe0 シーゴリダメそうやな
972一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:55:14.10ID:pX4fR98D0 >>971
見栄っ張りの嘘つきだからダメでも受かったって言って垢消しする未来しかない
見栄っ張りの嘘つきだからダメでも受かったって言って垢消しする未来しかない
973一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:55:19.38ID:/5Rg+vih0 でもcpa生で20/25とか取ってる人Twitterに何人かおるんよな
結局難しいだけで地頭勝負だったってことでいくら教えても無駄だったってことかもな
結局難しいだけで地頭勝負だったってことでいくら教えても無駄だったってことかもな
974一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:56:00.41ID:/5Rg+vih0 >>971
どうしたんゴリ
どうしたんゴリ
975一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:57:53.55ID:ptNixllm0 >>970
みいやとおんさんは合格すると絶対老害マウントするから心配
みいやとおんさんは合格すると絶対老害マウントするから心配
976一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 15:58:32.22ID:4+JkuLSS0 そもそもCPAは地頭いい人多いから現場対応的なのきても結果は出してくる
ただ地頭良くない層はただ回転させるだけだから形式変えられると対応できない
他校は幅広くやってるから地頭良くない層でも対応できるけど、Cって割と絞るクセあるからな
ただ地頭良くない層はただ回転させるだけだから形式変えられると対応できない
他校は幅広くやってるから地頭良くない層でも対応できるけど、Cって割と絞るクセあるからな
977一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:01:29.04ID:pX4fR98D0 >>975
こら温さんとみいやを一緒にするな!
こら温さんとみいやを一緒にするな!
978一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:08:13.03ID:s+JzXpM90 講評、去年はynだったと思うが、今年はngtさん出てきて謝罪まではいかないけど、申し訳なかったくらい言ってくれればこっちも納得できるわ。あんなに信じてたのに2年連続これは落ちてた時の来年信頼できんわ
979一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:15:21.84ID:X0pIyKXe0 2年落ちてんなら、批判する前に自分の勉強方法見直すべき。
980一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:16:56.86ID:Fpt0vLO+0 企業法の事例と同じ内容で訴訟起こして裁判官に自分の答案通りの判決出して欲しいわ
981一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:19:34.56ID:uQhA1U+d0 初めから当てられませんって言って欲しいよな
豪語すんな
豪語すんな
982一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:21:13.96ID:eTpru4Ck0 >>981
何の話?
何の話?
983一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:22:53.56ID:BS3TiAY90 >>968
猿に失礼ですよ
猿に失礼ですよ
984一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:27:25.01ID:s+JzXpM90 >>979
経営学に関してははっきりと言わせてもらうわ、さすがに
経営学に関してははっきりと言わせてもらうわ、さすがに
2021/08/28(土) 16:29:00.51ID:ZQU2wT8Y0
予備校のせいにしても人生かわんねぇし意味ねぇわな
986一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:33:36.84ID:Xv+yArUR0 CPAは外れたとき他人のせいにするなで批判交わすのを前もってTwitterで洗脳してるから強い
大学受験コンサルでこの手の業者めっちゃ見てきたから最初からここ選択肢無かったが
大学受験コンサルでこの手の業者めっちゃ見てきたから最初からここ選択肢無かったが
987一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:35:42.84ID:Xv+yArUR0 CPA生も普段はそれで自己責任論強めてるけど本試験で現実見て講師と共に静かになってるの見てそりゃそうだろなと思ってる
988一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:36:50.50ID:Rbk091TE0 暇すぎてアプリでカラオケの練習してる。
989一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:45:18.00ID:1yD3f0u/0 結局ボーダーと科目合格ラインはどんな感じになりそう?
990一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:46:11.76ID:npnjv9bj0 ジェンダー平等も男女平等も一緒じゃない?
この辺は割と○きそう
ステークホルダーの参加とか、参加のニュアンスのワードなら○になるんじゃないかな
この辺は割と○きそう
ステークホルダーの参加とか、参加のニュアンスのワードなら○になるんじゃないかな
991一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:48:41.66ID:2fFujOpI0 香里奈!!
992一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:49:30.01ID:s+JzXpM90 >>990
ジェンダーと男女一緒って本気で言ってるのか?笑今の時代考えろよ、絶対バツだわ
ジェンダーと男女一緒って本気で言ってるのか?笑今の時代考えろよ、絶対バツだわ
993一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:49:35.43ID:eTpru4Ck0 >>990
いや、男女の枠組みに囚われない自由な性自認が求められる中、男女に限るのは明らかに×だと思う
いや、男女の枠組みに囚われない自由な性自認が求められる中、男女に限るのは明らかに×だと思う
994一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:52:48.66ID:L0H4k91y0 地球温暖化男女マンだけど、LGBT等の概念含まないからジェンダーでないとだめだろうなぁ
多様性時代だからこれぐらいは分かっておきたまえよと言われてる気がするわ
多様性時代だからこれぐらいは分かっておきたまえよと言われてる気がするわ
995一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:53:16.37ID:FjubVsNd0 >>990
決まった定義があるんだから、バツになるやろ
決まった定義があるんだから、バツになるやろ
996一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:53:16.70ID:EIs/x4JV0 EYのトップはゲイの人やぞ
男女でしか考えられないとか昭和の考えやね
男女でしか考えられないとか昭和の考えやね
997一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:53:50.98ID:EIs/x4JV0 >>990
やべえなこいつ
やべえなこいつ
998一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:58:32.06ID:eO+xXtFE0 香里奈?
999一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 16:59:32.80ID:eO+xXtFE0 香里奈で1000なら全員合格
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん
2021/08/28(土) 17:00:55.44ID:QleQNKgp0 温様合格!!!!!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 21時間 2分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 21時間 2分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」 [ひかり★]
- 「お米の正しい適正価格は5kg"2265円"」朝日新聞による試算で明らかに!石破首相が目指す三千円台とは程遠く… [339712612]
- 小泉進次郎、就任後即「コメ5キロ2990円」になった記事を投稿※ [256556981]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- 福島の土、首相官邸で使うことに決定。アメリカ人「ヒェー。クレイジー、ジャップ」 [805596214]
- 【画像】高級マンションの粗大ゴミ、お宝だらけ💎 [632966346]
- ベースの音を作ったから評価してくれ