前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1605451152/
2021目標はこちら
【2021】公認会計士試験Part1【令和三年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1560600862/
探検
【2020】公認会計士試験Part72【令和2年】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/16(月) 16:32:38.21ID:nZQlz0yF0
522一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:28:51.89ID:DsEh+5Fx0 第二問計算ってほとんど取れなくてもokな感じ?
523一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:30:13.53ID:rriB0b0t0524一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:30:32.58ID:emiwwOwG0 >>521
CPA顕示欲強い奴多そうだから全員処理能力高い奴向けコース選びそう
CPA顕示欲強い奴多そうだから全員処理能力高い奴向けコース選びそう
525一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:31:08.39ID:N6qrhIi/0 まあいまさら何いっても無駄や
一週間ぐらい休め
お前らはよくがんばったよ
一週間ぐらい休め
お前らはよくがんばったよ
526一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:32:03.87ID:ZeHV3QpV0 2-1は無理でも2-2は少しはとれるでしょ。
5275398
2020/11/17(火) 22:33:09.94ID:mDQ10CN80 世界で一番保守的と言われる東京高裁で実刑5年から1年減刑されたのは奇跡だと思う。被害者は強い。宥恕の気がないって言っておきながら、ちゃっかり示談金は受け取るんだもんな。
528一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:33:46.56ID:C/FD4Ggj0 2-2
は、率だして合ってる自信なくて次行けなかった。
つかあれ国語だろ。
は、率だして合ってる自信なくて次行けなかった。
つかあれ国語だろ。
529一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:34:22.20ID:gi2Yzats0 企業法の第一問の2
利益比較衡量説からの主要目的理論で
無効とかいたんだけどガチでやばいかな
去年偏差値10の人いて戦慄してる
利益比較衡量説からの主要目的理論で
無効とかいたんだけどガチでやばいかな
去年偏差値10の人いて戦慄してる
2020/11/17(火) 22:34:31.96ID:T8ExPCbu0
なかなか受け入れ難い事実だとは思うけど、処理能力低い人はまずそのことを認めることから始めるべき。いわゆる地頭みたいなものだから今後の人生でもずっと処理能力が低いという事実はついてまわる。
大学受験とかこれまでの人生ならごまかせてきたかもしれないけど、会計士試験になると戦略間違えると大きなロスになる。逆に言うと会計士試験のタイミングで受け入れて自分の取るべき戦略を取れるようになると今後の人生もだいぶ楽になると思う。
大学受験とかこれまでの人生ならごまかせてきたかもしれないけど、会計士試験になると戦略間違えると大きなロスになる。逆に言うと会計士試験のタイミングで受け入れて自分の取るべき戦略を取れるようになると今後の人生もだいぶ楽になると思う。
531一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:34:56.03ID:b1+kdCMr02020/11/17(火) 22:36:27.23ID:vALvB0dX0
そもそも処理能力低くても受かるの?
そこが一番心配
そこが一番心配
533一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:36:32.86ID:MQO0VbBH0 予備校のサイトに貼られてたTの動画見たがほんまおもしろかった
変態オヤジパートナー2人が美女に質問する形で話進むんだが最後らへんに美女が吹き出してもうてて撮り直せやって思った
変態オヤジパートナー2人が美女に質問する形で話進むんだが最後らへんに美女が吹き出してもうてて撮り直せやって思った
534一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:39:00.15ID:8XeQxAaY0 おまいら租税法はどうだったのよ。
2020/11/17(火) 22:39:43.86ID:T8ExPCbu0
なんだかんだ理論のウェイトが高い試験だから、処理能力低くても理論を突き詰めればそのうち受かる。ただ理論のウェイトが高いという傾向はアカスク優遇策らしいから、アカスク以前の試験だと厳しかったのかも。
536一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:40:32.14ID:b1+kdCMr0537一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:40:34.89ID:b1+kdCMr02020/11/17(火) 22:41:00.38ID:314PftJv0
539一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:42:07.71ID:ZeHV3QpV0 租税は計算は簡単だった。理論は普通
540一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:44:58.22ID:C/FD4Ggj0541一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:45:45.00ID:C/FD4Ggj0 租税は、中小企業の法人でどれくらい点が来てるかだな。
542一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:47:03.37ID:btW/WKwB0 Twitterの柱級?温泉さん?
543一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:50:21.36ID:gi2Yzats0 >>540 不公正発行は無効原因にならないって決まってるのかな?
利益比較衡量からの不公正発行で無効とか書いたら偏差値40とかかな もうお終いだ ハァ
利益比較衡量からの不公正発行で無効とか書いたら偏差値40とかかな もうお終いだ ハァ
2020/11/17(火) 22:51:30.42ID:314PftJv0
モテ柱 温さん
イキリ柱 全人モデル
ベテ柱 みぃや
柱級はこいつらか
イキリ柱 全人モデル
ベテ柱 みぃや
柱級はこいつらか
545一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:52:05.95ID:Ak1nDw1p0 不本意にもベテラン受験生となったワイの結論
企業法→LEC
監査論→LEC
租税法→CPA
会計学→大原
経営学→CPA
TACについてはよく分からない
企業法→LEC
監査論→LEC
租税法→CPA
会計学→大原
経営学→CPA
TACについてはよく分からない
546一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:52:37.72ID:RPiO18FV0 緊張しすぎて頭真っ白になるやつはどうしたらいいんやろか
547一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:53:29.34ID:WnMi9M9J0 TACのことならTACなま
548一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:54:53.11ID:lTcti1uN0 カピおばにも二つ名を付けてほしい
549一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:55:30.36ID:Q4Z39QBR0550一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:56:05.66ID:1uFzwB8x0 わい、管理の大問@と財務のDが偏差値45くらい。でも他の大問で52以上稼げてそうだから総合で52はいきそうだと信じてる
551一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 22:59:27.43ID:1uFzwB8x0 まぁ、管理の大問2もひょっとしたらヤバいけどな。それでも偏差値40台の大問の合計点が170点分だから、総合に及ぼす影響は25%程度で残りの530点分で稼げてれば大丈夫だ
552一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:00:00.08ID:gi2Yzats0 >>549 論文見たら不公正発行にあたる場合は判例は無効原因とならないと言う説があるけど、無効原因とするという学説もあるかもしれないからそれにかけるしかない涙死にたい
553一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:00:30.05ID:fSKMPLYG0 学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
554一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:04:04.57ID:C/FD4Ggj0 企業法1-2で差がつかんよ。答えがないから。
むしろ答えがある他だろ
1-1なんか160条書いてなかったらん??って思うし
2-1なんか論点分からんし
2-2なんかど典型だし
むしろ答えがある他だろ
1-1なんか160条書いてなかったらん??って思うし
2-1なんか論点分からんし
2-2なんかど典型だし
555一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:09:50.85ID:ZeHV3QpV0 とりあえず危なそうなやつは早めに勉強したほうがいいね。もう論対講義始まってるし来月から論文答練も始まる。
特に3振リーチの人は遊んでる余裕なんてないしそんな意識じゃ短答も落ちるでしょ。
特に3振リーチの人は遊んでる余裕なんてないしそんな意識じゃ短答も落ちるでしょ。
556一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:11:22.54ID:ZeHV3QpV0 30代無職のパワーワード感半端ないな。
この世界だから許されるけど外からみたらただ気持ち悪い存在だからなあ
この世界だから許されるけど外からみたらただ気持ち悪い存在だからなあ
2020/11/17(火) 23:16:31.79ID:T8ExPCbu0
30代無職でも正直コミュ力さえあればコミュ障の新卒よりもよっぽどいい。社会人にもなったらコミュ力はよほどのことがない限り改善できないから。もっとも30代無職にコミュ力あるやつはまずいないというのが現実なのだが。とは言え30代無職自体が問題ではない。コミュ力さえあればいくらでも道は切り開ける。
558一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:21:07.30ID:RisfB5Fi0 無職と名乗ってないだけで無職の金持ちは世の中いっぱいいるでしょ
親の代からの不労所得で暮らしてる30代40代なんて本当多いぞ
周りに大学生かサラリーマンしかいない環境だとそういうのが見えないだけ
親の代からの不労所得で暮らしてる30代40代なんて本当多いぞ
周りに大学生かサラリーマンしかいない環境だとそういうのが見えないだけ
559一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:25:36.02ID:C/FD4Ggj0 そんな下見てもしょうがないやろ
逆に30代で家庭持って家買って周りから見たら幸せかもしれんが、本人は好きなこと出来なくて糞つまらんってこともある。
何が言いたいかって周りの目を気にする必要なし。
好きなことやるのが1番。
逆に30代で家庭持って家買って周りから見たら幸せかもしれんが、本人は好きなこと出来なくて糞つまらんってこともある。
何が言いたいかって周りの目を気にする必要なし。
好きなことやるのが1番。
560一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:28:34.81ID:1uFzwB8x0 短答合格者採用の去年の定員どれくらいか分かりますか?
かなり少ないのでしょうか?
かなり少ないのでしょうか?
561一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:31:43.90ID:8NAnVgIT0 何歳でも何かしらの職歴あれば現在無職でも大丈夫でしょ
あんまり人のこと悪くいうなよ
今年の新卒も内定率60%弱で氷河期だね
あんまり人のこと悪くいうなよ
今年の新卒も内定率60%弱で氷河期だね
562一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:32:36.96ID:RPiO18FV0 そういや三振して撤退する人の就職先はどこなんや?
563一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:36:30.15ID:1uFzwB8x0 25歳職歴なし無職はやばい?
564一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:37:10.21ID:7zDCM1Y+0 >>554
1-2答えないの?
1-2答えないの?
565一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:39:25.14ID:7zDCM1Y+0566一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:41:19.19ID:1uFzwB8x0 >>565
明るく話せないよ、コミュ障だし。人と関わりたく無いし仲良くなる気もない。でも死ぬ気で頑張れば演技できるかもしれんけど。就活の時だけ演技頑張ろうかな
明るく話せないよ、コミュ障だし。人と関わりたく無いし仲良くなる気もない。でも死ぬ気で頑張れば演技できるかもしれんけど。就活の時だけ演技頑張ろうかな
567一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:44:27.90ID:7zDCM1Y+0 >>566
とにかく就活は茶番と思って乗り切れ。入ってしまえばとりあえず勝ちや。
とにかく就活は茶番と思って乗り切れ。入ってしまえばとりあえず勝ちや。
568一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:45:20.92ID:btW/WKwB0 管理会計講師レールくんのお説教はまだかね?
569一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:45:29.49ID:1uFzwB8x0 >>567
なるほどね、そうするわ
なるほどね、そうするわ
570一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:46:50.99ID:C/FD4Ggj0 >>564
前提として俺は法律糞なんで片手間で聞いてくれ
ああいう問題は、判例 多数派説 立法担当者説などいろんな説がある。
だから問題提起が必要になる。
なんで結論はあくまで脇役で、そこまでに行き着く過程が大事。
筋が通っていれば流石に0点はないやろ。
前提として俺は法律糞なんで片手間で聞いてくれ
ああいう問題は、判例 多数派説 立法担当者説などいろんな説がある。
だから問題提起が必要になる。
なんで結論はあくまで脇役で、そこまでに行き着く過程が大事。
筋が通っていれば流石に0点はないやろ。
2020/11/17(火) 23:50:36.00ID:T8ExPCbu0
一般論だけど面接で頭のよさや性格、人となりを誤魔化し通すのは無理だよ。そのくらいのことは10数分話せばなんとなく分かる。
質問していることに対してきちんと応えられているか。言いたいことを簡潔にまとめる力はあるか。明るいか。ハツラツとしているか。熱意を感じるか。誠意を感じるか。など。
全部を演じきるのは無理で、一つでも矛盾してると案外違和感として相手に伝わるもの。
ただしどうしても難しいのは、仕事ができるかまでは分からない。様々な要因が絡むから。
質問していることに対してきちんと応えられているか。言いたいことを簡潔にまとめる力はあるか。明るいか。ハツラツとしているか。熱意を感じるか。誠意を感じるか。など。
全部を演じきるのは無理で、一つでも矛盾してると案外違和感として相手に伝わるもの。
ただしどうしても難しいのは、仕事ができるかまでは分からない。様々な要因が絡むから。
572一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:50:37.23ID:C/FD4Ggj0 ちなみに大原は企業法1番負担がない説をうまくまとめてくれてんだよね。
監査役の監査の範囲だってそう。
ってやっぱ監査等委員会でんやないかい。
監査役の監査の範囲だってそう。
ってやっぱ監査等委員会でんやないかい。
573一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:53:09.99ID:gPGseJ3s0 サステナブル出なかったなあ
574一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:54:20.76ID:C/FD4Ggj0 面接なんか要領いいやついくらでも誤魔化せれる。
恋愛と一緒だわ。
なんで糞変なやつは弾けるがあんま意味ない。
なんで会計士試験受けて志望理由考えないといけないんだよ。
big3ならどこでも一緒いいだろ。
恋愛と一緒だわ。
なんで糞変なやつは弾けるがあんま意味ない。
なんで会計士試験受けて志望理由考えないといけないんだよ。
big3ならどこでも一緒いいだろ。
575一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:56:32.85ID:zc20TuIt0 無理してその企業に入っても途中で嫌になって結局辞めることになる。
2020/11/17(火) 23:56:42.75ID:T8ExPCbu0
そもそも要領いいってことがコミュ力高いことを意味してる。
577一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:58:32.21ID:btW/WKwB0 Ey一択(´・ω・`)
578一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/17(火) 23:59:01.15ID:RPiO18FV0 簡潔にまとめるのって会話の中で瞬時にやるのは結構大変だよな
普段から慣れてないと難しいと思う
普段から慣れてないと難しいと思う
579一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:00:47.11ID:3LJ2JNBg0 >>577
なぜ?
なぜ?
580一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:01:49.49ID:G28luBMD0 おんせん おんせん おんせんさん
581一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:02:12.91ID:Rig19L6B0 会計士試験という難関試験に受かりそうなのに
普通レベルのコミュ力が難しいっていうのは闇だな
普通レベルのコミュ力が難しいっていうのは闇だな
582一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:02:15.86ID:m/87oNa40 温泉で働こう!
583一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:12:14.93ID:A36U0NDw0 >>570
なるほどねー。特定引受人かけてれば結論ブレても点はきそうだよな
なるほどねー。特定引受人かけてれば結論ブレても点はきそうだよな
584一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:13:18.90ID:SEA872WJ0 租税の理論の最初の五問目
所得税法上何ら考慮されないみたいなこと書いたんだけど合ってんのかな
所得税法上何ら考慮されないみたいなこと書いたんだけど合ってんのかな
2020/11/18(水) 00:13:25.47ID:r7bWzRg30
超売り手のときでも例年よっぽどヤバいやつはさすがに落とされてるらしい。例えばパートナー面接でパートナーを試すような発言したり、ヤバいツイートしてるやつでアカウントがバレた場合など。
そういうのを除けば去年もなんだかんだ殆どは中小含めてどこかには採用されたみたいだが、今年はさすがに一定数無い内定も出てくるだろうね。さすがに半分が内定もらえないとかはないだろうけど。
そういうのを除けば去年もなんだかんだ殆どは中小含めてどこかには採用されたみたいだが、今年はさすがに一定数無い内定も出てくるだろうね。さすがに半分が内定もらえないとかはないだろうけど。
586一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:18:17.53ID:Rig19L6B0 やばいのレベルがガチ。
どこでも落とされるだろ
どこでも落とされるだろ
587一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:19:17.46ID:Rig19L6B0588一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:23:25.48ID:lTJdcb/b0 企業法1-2のポイントは、問題文の財産の状況は良好ってのと、乙会社は甲会社の親会社ではないってとこだと思う。
つまり特定引受人に関する事項を公示する必要があって、その公示がないと議決権の10分の1以上を有する株主が反対する旨を会社に通知できなくなっちゃうし、反対した場合の株主総会は省略できるものではないから、この点に瑕疵があるよねって話だと思う。
つまり特定引受人に関する事項を公示する必要があって、その公示がないと議決権の10分の1以上を有する株主が反対する旨を会社に通知できなくなっちゃうし、反対した場合の株主総会は省略できるものではないから、この点に瑕疵があるよねって話だと思う。
589一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:23:45.54ID:SEA872WJ0 調べたら所得税法183条2項に支払いをするってのってた また来年だわ ワロリンヌ
590一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:24:00.54ID:K6Pp3TLl0 財務5問目って、時間なくても用語だけで8問あるから、如何に諦めないかだよな。でも、計算は1問1点だから第5問の理論に手を付けないのは、まずいよな。
2020/11/18(水) 00:25:49.07ID:r7bWzRg30
最近4大内定者でアカウントばれて内定取り消しなった人がいたのも有名な話だから、ツイートには気を付けたほうがいいよ。過激なツイートするなら絶対特定されないように。
592一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:26:53.95ID:iFGMw2vk0 >>590
理論書いて用語だけ最後埋めた
理論書いて用語だけ最後埋めた
593一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:28:35.27ID:hY2HM+6Q0594一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:29:50.34ID:lTJdcb/b0 588の続き
最終的に本件発行の効力は、株主による募集株式発行無効の訴えがあれば無効になって、対世効と将来効生じますって書けばいいと思う。
誰か評価よろしく
最終的に本件発行の効力は、株主による募集株式発行無効の訴えがあれば無効になって、対世効と将来効生じますって書けばいいと思う。
誰か評価よろしく
595一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:39:29.89ID:X1gASlbo0 >>592
計算解いてないの?
計算解いてないの?
596一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:43:26.28ID:iFGMw2vk0 >>595
のれんと負ののれんしか正解してない
のれんと負ののれんしか正解してない
597一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:47:35.00ID:X1gASlbo0 >>596
時間なくてそーいう人結構いそうやね
時間なくてそーいう人結構いそうやね
598一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:50:08.31ID:iFGMw2vk0 >>597
だといいんだが
だといいんだが
599一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:52:06.15ID:3LJ2JNBg0 >>592
おなじく
おなじく
600一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:56:39.42ID:X1gASlbo0 第5問はボーダーまじで4割っぽいな
601一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 00:59:34.25ID:Owro2OC10 例年並みだね
602一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:01:13.21ID:X1gASlbo0 租税の理論みんなの出来はどんなもん?
603一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:08:10.89ID:uB2c2k8l0 法人27/30
所得13/15
消費12/15
ガチで詰んだ。また来年だわ
所得13/15
消費12/15
ガチで詰んだ。また来年だわ
604一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:08:22.51ID:TC2ynAPq0 >>602
@
1 完全支配云々で書いたが課税関係が問われているのがよく分からなかった
2 22条書いたが課税関係がよく分からなかった。
3 典型
4 わからん
5 わからん
A
1 ○ リースできた
2 × リバチャできた
3 ○ 非課税?条文分からん
4 × 記述作法わからん
@
1 完全支配云々で書いたが課税関係が問われているのがよく分からなかった
2 22条書いたが課税関係がよく分からなかった。
3 典型
4 わからん
5 わからん
A
1 ○ リースできた
2 × リバチャできた
3 ○ 非課税?条文分からん
4 × 記述作法わからん
605一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:10:07.67ID:uB2c2k8l0 会計学第5問も37/40
だしマジでいいことない。
オレ才能ないのかな
だしマジでいいことない。
オレ才能ないのかな
606一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:10:54.98ID:iFGMw2vk0 >>604
問題1の問3って55条らへん?
問題1の問3って55条らへん?
607一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:12:43.93ID:TC2ynAPq0 >>606
55条の真ん中らへんに課徴金があったハズ
55条の真ん中らへんに課徴金があったハズ
608一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:14:15.89ID:iFGMw2vk0 >>607
見逃したわ終わった
見逃したわ終わった
609一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:15:08.59ID:TC2ynAPq0610一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:17:10.38ID:MjBsPUdo0 今年の就活生は大変だな。受かってたらすぐ面接内定で3月から出社
落ちてたらすぐ論文だから遅くても年明けまでには勉強しないといけないしかも就活対策も並行
https://twitter.com/sominium1763/status/1328719459989684226?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
落ちてたらすぐ論文だから遅くても年明けまでには勉強しないといけないしかも就活対策も並行
https://twitter.com/sominium1763/status/1328719459989684226?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
611一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:17:12.73ID:iFGMw2vk0 >>609
せやな、、、
せやな、、、
612一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:17:55.01ID:iFGMw2vk0 つーか、課税関係ってなんなんだ?益金に算入するって書くのはあかんの?
613一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:18:15.64ID:MjBsPUdo0 発表後に説明会が今年はないから今からガチで就活したほうがいい。特に学生じゃないやつはなおさら
614一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:21:25.46ID:TC2ynAPq0615一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:23:30.00ID:X1gASlbo0616一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:27:14.43ID:TC2ynAPq0 >>615
役員給与で書いたけど自信ないな、、典型論点以外は手が出なかった
役員給与で書いたけど自信ないな、、典型論点以外は手が出なかった
617一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:29:43.30ID:X1gASlbo0618一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:32:09.34ID:TC2ynAPq0 >>617
59条は指摘できたけど記述の巧拙で決まる感ない?ワイは適当に書いてしまった
59条は指摘できたけど記述の巧拙で決まる感ない?ワイは適当に書いてしまった
619一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:33:14.75ID:X1gASlbo0620一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:33:35.55ID:TC2ynAPq0 >>616
源泉徴収義務らしいわオワタ
源泉徴収義務らしいわオワタ
621一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/18(水) 01:35:46.95ID:TC2ynAPq0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★9 [おっさん友の会★]
- 【サッカー】26年W杯の放送権交渉難航 インターネット配信中心か [ゴアマガラ★]
- 安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 安倍信者はなぜ協力しないのか? [バイト歴50年★]
- 堀江貴文氏、エスカレーターでの光景に「なんでこんなうんこな並び方しかできないんだろ」 フォロワーも「同感です」 [冬月記者★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★5 [ひかり★]
- 【動画】大阪万博のユスリカ、ガチで阿鼻叫喚の世界 [931948549]
- 【悲報】反靖国神社のおまえらが絶対に参拝したくなる神社、安倍神像神社(長野) [354616885]
- 【速報】山手線外回り、全車両がぶっ壊れる [918862327]
- 100億稼いだ
- 超一流大の経済学士やけど、お前らって何で小泉新農水相に文句ばっか言ってんの?ボコられてーの?ん?👊 [681920605]
- 【壺速報】韓鶴子、韓国出国禁止か 韓国メディア伝える [312375913]