X



税理士試験 相続税法 Part.40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/10(月) 08:24:42.65ID:jDWV3uk10
前スレ
税理士試験 相続税法 Part.38(実質39)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1565431186/
2020/08/24(月) 16:05:59.80ID:t2JNyLLF0
>>660
それでも落ちるんだ。怖いなぁ
663一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 16:11:20.86ID:6O1HhoR90
これじゃあ落ちるに決まってるわ
2020/08/24(月) 16:17:52.20ID:t2JNyLLF0
誰もが書けるベタと簡単な計算だとバラけないから今回みたいな問題になったんだと思うけどね。
計算の採点はTAC方式だと思うけどね。
誰も解けてない時だけ計算過程に点数振るとかと思うけど。
665一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 16:18:25.89ID:oab+/GMy0
理論は問1(1)は小規模宅地の特例書いてしまった、(2)は相続税額の加算抜け、なぜか期限後申告と書いた、(3)は未分割遺産抜け、概要については金額記載
問2は債務免除等のみ記載
計算はTで36、Oで39
O受講の2年目でした
666一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 16:21:07.39ID:pHk3p7Sy0
>>660
傾斜の可能性もありますが、
それよりも全体の得点調整じゃないでしょうか?
私は昨年計算50点(納付税額まで完答)でしたが、
通知は5〇点でした。
理論は精算で15点ほど、災害白紙でしたので、
総得点から85%にされてるかんじですかね。
実際にとれた点数が60点超えを合格にしていたら合格人数すごいことになりますから、
あなたの計算の点数もTOの採点から80〜85%にしたのが
通知点数だと思ったほうがいいと思いますよ。
2020/08/24(月) 16:22:39.69ID:t2JNyLLF0
>>665
大原の答練でよくにた問題あったじゃん?
講師の採点では期限後申告でも(おまけ)って△くれたよ。
668一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 16:37:47.59ID:6O1HhoR90
>>667
嘘つけ!ボケ
669一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 16:47:52.50ID:Dkdj7f0y0
採点方法等が公表されない限り、解決しない論点ですね。
12月に合格通知が来るのを願って12月まで静かに待つことが一番かと思いました。
670一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:50:33.73ID:6O1HhoR90
>>667
こいつ認知症だ。
671一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 18:21:42.00ID:I3dwveK20
問一(1)はOの解答どおり期限内申告に未分割だった場合の旨を記載しないと問に対する答えにならないので、Tのような解答で部分点はないかな。みなし贈与はOで答練に一度は出るし、しっかり理解していれば低額譲受、債務免除の規定はあげられたはず。O採点で理論30、計算40で合格。Oの修正ボーダーは上がるとみた。もし58点のままならT有利になるかも。
672一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 18:26:05.56ID:6O1HhoR90
>>671
アタマおかしいんちゃう?
673一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 18:56:16.30ID:dihxuNaC0
>>672
おバカさんであることながら、>>671は自己顕示欲が強すぎるだけでしょ。
頭がおかしいを通り越して。
2020/08/24(月) 19:10:33.07ID:t2JNyLLF0
>>670
おかげで本試験間違えなくてすんだから結果よしと思うけど。
2020/08/24(月) 19:12:18.24ID:t2JNyLLF0
低額か債務免除かけたと思うけど。
676一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:27:27.49ID:4gvxu5r00
Tの直前オープン模試は難しすぎましたが、皆さん解けました?
あれ解ける人だったら、低額譲受などは短いし楽勝だったんじゃないですか?

Tの直前オープン模試の上位組は余裕の突破でしょうね!
677一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:38:57.49ID:6O1HhoR90
そんなのできて当たり前!何をいまさら。
できない奴は認知症そのもの。
その程度で合格出来たらだれも苦労しない。
合格はそんなに甘くない。
2020/08/24(月) 19:42:19.68ID:t2JNyLLF0
>>677
もう合否は結果くるまでわからないんだから仕方ない。何をそんなにカリカリしてんの?
679一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:45:57.64ID:T5uagyJL0
>>678
そいつには触れずにNGIDに登録した方が良い
所得税スレでも荒らしてるよ
680一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:53:51.62ID:dihxuNaC0
もう登録完了しました。
これで大丈夫なはずです。
報告ありがとう
681一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:07:30.81ID:JidruXZf0
>>607
産能大は安価です(中身はTAC)
株価算定は怖くなくなるけど
相続対策は実務で場数踏まないと
薄っぺらな知識になる可能性があって
報酬なんか貰えないかもしれない。
2020/08/24(月) 20:36:58.11ID:kt359Vaw0
>>676
一応オープンも普通の模試もAランクだったけど、オープンよりは模試の方が難しかったなあ
どっちも計算は本試験よりは難しかったな
683一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:54:58.33ID:dihxuNaC0
せっかく登録してやったのに、誰一人もありがとうの一言も言わねえのかよ!

テメエら、何様のつもりだ?
684一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:49:21.66ID:t52SKfZN0
去年は精算課税を正解に書き、災害関連も覚えているのかが一つのポイントだったと思うが、今年は問1(2)(3)を理由含めて理解してるのか、問2は気づいて、なおかつ規定をちゃんと覚えているのか。計算はミスを最小限に解いているかの全体トータルだと思う。ただ、計算はあの理論の後では平常心はきついと思う。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:31:21.01ID:dihxuNaC0
こっちが好意でNG登録してやったのに、このスレの住人は感謝の気持ちがわかないのかね。
事実、それで静かになったじゃん。

なのに、誰もありがとうの一言の書き込みしないなんてヒドクねえか。

これじゃあ、まじで民度が低い連中の集まりだと思われても文句言えねえぞ。
686一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:42:17.12ID:FZKS7InB0
>>607
>>681
tで官報合格すると、官報合格者限定で受験生のコースには設定がない年内完結のみのdvd販売があるのをご存知かな?(会員番号による本人確認あり、法•所•相•消のみで6〜10万位だったかな)
607はそれを知らないということは免除かoのみ利用者ということになるが…
官報合格者では、金額、内容的にはそれ一択だと思いますよ。
687一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 03:13:38.93ID:Byspg8tW0
理由とか趣旨とかどうやって対策たてればいいですの?
688一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 03:26:52.49ID:eKDx/vJH0
問2がかけた人が300人いるとは考えにくいため、白紙もしくは0点からでも合格者が出るかもねー。その場合、問1は30点中とれても25点。計算はとれても最大42点の合計67点。そこから計算2ミス、理論1ミス考慮すると58〜60。ここらへんがボーダーだね。大原tacの間ぐらい。tacは計算有利だからちょい高いね。
689一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:52:47.85ID:vLt0USWk0
>>688
同意、リーチで毎年言ってるけど後はベタの精度だね。
毎年甘々採点の甘々ちゃんいるからさ!

知ってる人は知っているアドバンより
690一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:54:33.30ID:DogPYMWR0
問2白紙で合格あるかな?
会計事務所5年程だけど
個人間で経済的利益が移転したら真っ先に贈与税の課税関係が問題になるでしょ
それが贈与税の本質だし
申告の要否、税額の有無とか教えてあげないと
規定の暗記以前に自分の言葉で説明ぐらい出来ないとマズくないかな
試験と実務は別とか計算で挽回とか、理屈は分かるけど
相続は4科目持ちが多いとか聞くけど
そんな初歩的な質問に絶句する税理士誕生?
有り得なくないか
691一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:04:22.42ID:vLt0USWk0
>>690
2年前の消費で問2の事例2/4白紙のおれが合格してるの。
問1も問2も書けたけどどっちもベタがスカスカなら濃密な問1だけの奴が合格すると思うよ?

だから濃厚プリン1つと何食べたか分からんプリン3つならどっち食べるの?て話

我ながらいい例え笑
692一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:22:20.97ID:5WMo7HHH0
>>691
その時は一応ボーダーは超えてましたか??
693一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:41:51.91ID:b7A6opl80
どちらにしても問2で何かしら点がないとtのボーダーを越えるのはほぼ無理だから、問2かけた人は大きなアドバンテージになるよね。
694一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:44:12.05ID:DogPYMWR0
プリンの話なら
3つオーダーしたら濃厚プリン1つでドヤ顔より
プリンのようなものを3つ出してくれた中から味見したいけどね
695一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:45:49.73ID:b7A6opl80
>>690
そもそも税理士試験合格できる人のほとんどが仕事してないから。合格してから、社会人スタート。5年後には絶対的権力を手に入れてる流れだよだいたい。
696一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:14:38.89ID:DogPYMWR0
>>695
ですよね
失礼しました
697一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:37:33.67ID:WSPW3CtP0
>>692
どうだったかな、とりあえず自己採点がTもOも66点で合格だったよ、OとTでどっちか下回ったかな?Oがボーダー70点だった気がする。ID変わってます
698一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:40:10.22ID:WSPW3CtP0
Tがボーダー70だったかな?
とりあえずどっちかがボーダー70で4点足りなかった
699一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:42:10.58ID:WSPW3CtP0
65点マンがずっとボーダーは65って言ってた。
合格すると思ってた71点の人がまさかの落ちてた、理論がガバガバ採点だったんだろうけど
700一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:10:32.75ID:jSch/PNr0
>>690
真面目な返信をさせていただきます。
私もあり得ないと思いたいですが、こんな民度が低い連中にそのようなレベルのことができるはずがないと思います。

残念な話、昨日私が好意で荒らす人のIDをNG登録してあげて、それでスレが静かになったのに、
現時点で誰一人ありがとうの一言もレスしないというのが、このスレの住人の現状です。

そのような非常識極まりないこのスレの連中に、そのようなレベルの話を期待できますでしょうか。
701一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:30:39.59ID:6bSihcXz0
>>687
他の法律系の資格試験勉強してると理由、主旨
について強くなると思いますが、マスターを
一字一句覚えないと駄目だし計算あるし
社会人だったらそんな時間ないですよね・・・
2020/08/25(火) 12:42:28.36ID:SxsTzlx30
理論のテキストに全部書いてあると思うけど
2020/08/25(火) 12:54:31.92ID:aU/RbzDU0
>>701
理論テキストも読まない(読めない?)人増えてるんだねぇ
理サブや理マスなんて補助ってことを最近は教えないのかな?
704一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 14:34:55.35ID:jSch/PNr0
>>703
そんなことより、ここのスレの住民はまず人間としての最低限の礼儀と常識を急いで身に着けることが先決でしょうね。
理論がどうのこうのはその後でも十分です。
705一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 14:49:51.81ID:WSPW3CtP0
>>704
すっごい恩を着せますなw
誰が頼んだんですかい?
706一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:07:09.06ID:jSch/PNr0
>>705

>>679のかたです。
それで荒らしが消えたので、まあ、
誰か一人くらいからありがとうの一言くらいあってもいいんじゃないかな?

それは受験以前に、社会の常識ではないでしょうか?
707一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:11:01.87ID:yamUwMTh0
他責思考の人間が社会の常識語ってて草
恩着せがましいねぇ
708一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:12:41.73ID:kR2PcbI00
NG登録がどうのこうの喚いているキチガイにはマジレスした方がいいの?
2020/08/25(火) 15:14:50.45ID:SxsTzlx30
ほっときなさい
710一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 16:18:05.32ID:jSch/PNr0
だったら今後は自分でやってください。
今後どんなにこのスレが誰かに荒らされようと私はもう何も協力しません。
711一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 16:21:08.01ID:jSch/PNr0
みなさんのために好意でNG登録してあげたのに、この言われようか!
712一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 16:25:21.15ID:WSPW3CtP0
NGIDとかそんな機能あるの?5chに
2020/08/25(火) 16:51:58.19ID:E6vERG/d0
おまえみたいな試験後なのに試験内容の話まったくしないやつは例えそのつもりじゃなくても荒らしなんだよ
どうせ所得税荒らしてたやつだろ
○ね本当に
714一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:06:05.14ID:jSch/PNr0
わかりました。
このスレが静かにさえなれば、私のこと荒らし扱いしていただいて全然結構です。
ただし、今後何かあっても自分たちで対応してください。

みなさんのためにと思って行ったことが、こういう仕打ちで返されるとは思いもよりませんでしたので、今後何があっても私は何もしませんから。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:13:02.39ID:jSch/PNr0
>>713
その表現は脅迫です。
716一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:24:34.45ID:rHV3ieei0
>>713
テメエなに刺激してんだよ。
スルーしとけよ。
いちいち相手にすんじゃねえよ。
てめえは正義感でやってるんだろうけどよ、
かえって全体の迷惑になるんだよ。
マジでいい加減にしろよ。
717一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:32:54.13ID:eKDx/vJH0
LECの解答速報でてるけど、問1(1)は未分割事由の更正の請求になってる。ちょっと驚いたが、更正の請求書いてても点数くれそうだな。
718一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:34:59.34ID:WSPW3CtP0
そう言えばTACもクレアールも解答速報会上がってるよね、忙しくて見れてないけど
719一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:16:47.02ID:WSPW3CtP0
TACの速報会いま見てるけど、やっば問2は厳しいって言ってるね笑
ボーダーとして8点にしてるけど無理でしょ的な笑

ちょっとボーダー高く設定しちゃったみたいなこと言ってるわ笑
720一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:36:42.60ID:WSPW3CtP0
問1(1)も無理って!笑
しょっぱなから申告要件だけってどうですかね?
小規模の特例の内容とか更正の請求書いた人もいますかね?

ただ更正の請求は必ずしもそうなるとは限らないですよね不動産の価額載ってないですもんね、だって!

小規模の特例はやっぱ点数ありそうだ(*^^*)
721一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:38:50.79ID:WSPW3CtP0
クレアールのもYouTube上がってるよ、視聴回数0だって笑
722一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:56:48.18ID:WSPW3CtP0
代物弁済ってさ、おれ消費やったからわかってたけど、消費やらずに相続来てたらそもそも代物弁済って?ってならんかな笑
2020/08/25(火) 21:04:19.50ID:bDRQURek0
試験委員はわざと受験対策校の理論教材にない論点をだした可能性は??
724一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:04:46.68ID:6bSihcXz0
>>722
そもそも税理士資格取れれば登録する人少ないけど
行政書士も登録出来るんだから行書レベルの民法分かるのが
当たり前と思ってるんじゃないでしょうか?
725一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:40:58.39ID:6baChLQz0
>>722
法人や所得やってる人はみんな知ってるんじゃない
726一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:31:18.85ID:vLt0USWk0
>>725
去年法人初学で終わったけど、代物弁済絡む規定なかったと思うよ?
727一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:35:03.18ID:vLt0USWk0
>>723
生命保険金等以外のみなし贈与はB〜Cランクって感じだったよね、直接規定について聞かれたとしてベタ書けるのが多く見積もって40%いたとして、代物弁済から繋げて更に書けたのがどれぐらいいるのか興味深い
728一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:36:24.92ID:vLt0USWk0
著しく低い価額ってのが金額基準がないから試験としては出しにくいって講師言ってたんだけどなw
729一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:45:10.56ID:6baChLQz0
>>726
法人なら法22と寄附金

今気づいたが問2はXもYも個人とは言ってないから贈与側が法人と仮定したら贈与税の非課税も関係するな
730一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:19:13.59ID:z2gvT1d90
>>728
おまえみたいな試験後なのに試験内容の話まったくしないやつは例えそのつもりじゃなくても荒らしなんだよ
どうせ所得税荒らしてたやつだろ
おまえみたいな試験後なのに試験内容の話まったくしないやつは例えそのつもりじゃなくても荒らしなんだよ
どうせ所得税荒らしてたやつだろ
おまえみたいな試験後なのに試験内容の話まったくしないやつは例えそのつもりじゃなくても荒らしなんだよ
どうせ所得税荒らしてたやつだろ
おまえみたいな試験後なのに試験内容の話まったくしないやつは例えそのつもりじゃなくても荒らしなんだよ
どうせ所得税荒らしてたやつだろ
おまえみたいな試験後なのに試験内容の話まったくしないやつは例えそのつもりじゃなくても荒らしなんだよ
どうせ所得税荒らしてたやつだろ
おまえみたいな試験後なのに試験内容の話まったくしないやつは例えそのつもりじゃなくても荒らしなんだよ
どうせ所得税荒らしてたやつだろ
おまえみたいな試験後なのに試験内容の話まったくしないやつは例えそのつもりじゃなくても荒らしなんだよ
どうせ所得税荒らしてたやつだろ
おまえみたいな試験後なのに試験内容の話まったくしないやつは例えそのつもりじゃなくても荒らしなんだよ
どうせ所得税荒らしてたやつだろ
おまえみたいな試験後なのに試験内容の話まったくしないやつは例えそのつもりじゃなくても荒らしなんだよ
どうせ所得税荒らしてたやつだろ
731一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:20:10.36ID:c1DR868d0
>>729
理マスにも理サブにも載ってなかったよ、代物弁済は。
22条なんか大したこと書いてなかった、事例対策もしないで合格しちゃったから笑
消費のときは課税標準及び税率であったけどね。
732一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:23:53.74ID:c1DR868d0
>>730
逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw
733一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:24:16.58ID:z2gvT1d90
>>731
そいつには触れずにNGIDに登録した方が良い
所得税スレでも荒らしてるよ

そいつには触れずにNGIDに登録した方が良い
所得税スレでも荒らしてるよ


そいつには触れずにNGIDに登録した方が良い
所得税スレでも荒らしてるよ

そいつには触れずにNGIDに登録した方が良い
所得税スレでも荒らしてるよ

そいつには触れずにNGIDに登録した方が良い
所得税スレでも荒らしてるよ

そいつには触れずにNGIDに登録した方が良い
所得税スレでも荒らしてるよ

そいつには触れずにNGIDに登録した方が良い
所得税スレでも荒らしてるよ
734一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:27:19.33ID:z2gvT1d90
わりい!
>>731 ではなく
>>732
誤り

そいつには触れずにNGIDに登録した方が良い
所得税スレでも荒らしてるよ

そいつには触れずにNGIDに登録した方が良い
所得税スレでも荒らしてるよ

そいつには触れずにNGIDに登録した方が良い
所得税スレでも荒らしてるよ

そいつには触れずにNGIDに登録した方が良い
所得税スレでも荒らしてるよ

そいつには触れずにNGIDに登録した方が良い
所得税スレでも荒らしてるよ

そいつには触れずにNGIDに登録した方が良い
所得税スレでも荒らしてるよ

そいつには触れずにNGIDに登録した方が良い
所得税スレでも荒らしてるよ

そいつには触れずにNGIDに登録した方が良い
所得税スレでも荒らしてるよ

そいつには触れずにNGIDに登録した方が良い
所得税スレでも荒らしてるよ
735一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:30:01.20ID:z2gvT1d90
>>704
すっごい恩を着せますなw
誰が頼んだんですかい?

すっごい恩を着せますなw
誰が頼んだんですかい?

すっごい恩を着せますなw
誰が頼んだんですかい?

すっごい恩を着せますなw
誰が頼んだんですかい?

すっごい恩を着せますなw
誰が頼んだんですかい?

すっごい恩を着せますなw
誰が頼んだんですかい?

すっごい恩を着せますなw
誰が頼んだんですかい?

すっごい恩を着せますなw
誰が頼んだんですかい?

すっごい恩を着せますなw
誰が頼んだんですかい?

すっごい恩を着せますなw
誰が頼んだんですかい?
736一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:32:14.53ID:7yAVTwDO0
>>731
事例対策しないで法人合格はすごいですね!
上位何パーの方ですか?
今回の相続税法いけそうですか?
737一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:34:41.93ID:kSt9TzMt0
日付変わってから>>732のヤツがIDこそこそ変えながら大暴れしだしたね。
口調が同じだから、ID変えたところですぐわかるよ。
いい加減にしたら?
738一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:36:38.05ID:c1DR868d0
>>736
だって去年、事業年度と交際費書けたら合格だったんだもん笑
ホントは今年も法人のつもりだったんだもん笑
ごめんなさい相続受けちゃって
739一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:40:23.99ID:c1DR868d0
>>736
ごめんなさい、質問に答えてなかった
ボーダーには届いてないんですけど、Tの解説会動画見てたらもしかしたらワンチャンあるかもと思ってます。
ボーダーちょい下の人とかは見ると良いと思います!
740一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:52:24.60ID:z2gvT1d90
>>730
逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw

逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw

逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw

逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw

逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw

逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw

逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw

逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw

逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw

逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw
741一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:54:43.08ID:z2gvT1d90
>>730
逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw

逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw

逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw

逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw

逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw

逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw

逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw

逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw

逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw

逆やろ、試験の話しかしてないよ。
お前は象さん愛税会の回し者やろw
742一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:04:46.16ID:kSt9TzMt0
>>730>>741のIDが一致しちゃってるね。
これで>>732の自演の荒らしがバレバレ。

ちょっと前も、こんなことあったな。
2020/08/26(水) 01:21:50.22ID:m5Q8tUyt0
いかだいさんは優しい感じだね
744一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:25:14.33ID:7yAVTwDO0
>>739
相続初学でそのレベルは本当に凄いですね!
優秀な人なのでTでもOでも受かる方だとは思いますが、
どっちの講座が良いと思いますか?
745一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 05:08:45.40ID:7yAVTwDO0
相続だけやってるとTの直前対策・応用理論でも2-5は親族関係・扶養義務者関係でしか出てこないから
業者絡んでくる低額譲受・債務免除等・その他の利益の享受という思考にならないですよね・・・

だけど誰かが書いてたけど、Xが業者とは記載されてないけど、消費貸借契約なんて業者と結ぶんだから
法人からの贈与の非課税も出てこないと駄目ですよね・・・

解答ブラックボックスの試験でXは一体何者なのかが分からず終わるのも嫌ですね!
746一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 05:52:38.08ID:6VDsNNEK0
XとYは個人と仮定して模範解答作ってあるの?
747一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:59:56.27ID:c1DR868d0
>>744
どちらも一長一短あると思います、年ごとにどっちの方が受かりやすいとかあるけど、ほぼ運の領域ですよね、ただ去年まではOの方がいいと言われてましたね。
だから分母はO生の方が多いとおもうので、今回みたいにややT有利の年はボーダー下のT生から合格者が多発するかと思われます。
748一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 08:46:49.84ID:nb1wqcns0
LECの問1(1)は他の学校と解答別れてるけど、どっちでもオーケいなのかな。10年ぐらい試験受けてるけど、解答がわかれたのは初体験。
749一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:38:53.00ID:o5A2qK9I0
○ちがい、発生しとるな!
750一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 14:39:34.28ID:kSt9TzMt0
それはおまえ!
751一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 16:38:58.76ID:JMYdauop0
Oの解説会動画、バツとサンカクばっかやないか、こんなもん50点下回るわw
2020/08/26(水) 17:20:25.79ID:LJ9c9Tmt0
対策不足でした、すいません的なこと言っていたよね。
受験生なめてる
753一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:01:52.90ID:I0Dn2T1p0
もう50点取れてたら可能性ありで良いんじゃない?
754一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:40:08.37ID:o5A2qK9I0
>>750
怒らせてごめん。万年ベテ様!
2020/08/26(水) 18:48:57.53ID:8NP7sfMXO
TACの開校40周年記念の受講料15%offの案内のメールが来たから、窓口に問い合わせたら、税理士講座から税理士講座に申し込むのは対象外と言われた。
税理士講座から社労士講座に変わる場合とかに適用あるという説明だったけど、
あまりに不誠実な内容の割引案内のメールで腹がたった。
そんなごく少数の対象者に適用がある内容のメールなら送らないでほしい。ただのふかしメール
756一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:53:14.18ID:o5A2qK9I0
>>751
わい、44やわ、ちなみにO
4回目だす。
757一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:04:01.11ID:7yAVTwDO0
>>753
そこまで点数低かったら合格率下げてでも合格者出さないほうが
良いんじゃないですかね?

これで来年受験者激減すれば不人気科目まっしぐらになりそうですね

所得の激減笑えますよ・・・
758一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:07:57.60ID:/N7YNjx20
中小企業診断士1次試験は受験者かなり減ったせいか40%合格のボーナスイヤーになったそうな
2020/08/26(水) 19:47:22.28ID:hPPwINpm0
70点近くとってる俺は合格でいいか?
もう安心しても良いか?
760一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:03:36.80ID:mwg9wr//0
>>759
官報?
761一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 01:28:32.93ID:A6kE+rba0
>>759
辛め採点なら逝ってよし
2020/08/27(木) 02:31:04.89ID:FzErBHAb0
阿部先生、筏井先生どっち受けようかな〜〜

初学に優くて温かい先生がええなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況