前スレ
税理士試験 所得税法 Part.27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1544813163/
/ /| |ヽ |ヽ |
| / \ | \、 | \ |
\ レ \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \ _ /
ヽ ___ヽヽ___  ̄  ̄||ヽ \ \/_ ヽ´
ヽ´ | ! iヽ\ i ! l | (‐、 )
∧ ヽ:、v_」| ヽヽ‐/ 、__/
lヽ ヽー´ _  ̄ /_
ヽ| 、、、 ヽ ` ` ` /| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ _, / | \ | 所得に合格できる人って本当に尊敬
_\ / L \ < するわ。普通だったら院免に逃げそうな
/ > 、 イ \ _ \ | ものなのに、戦い抜いたあなたは素敵よ☆
/ / ー i ' __i ヽ ヽ\, ) \__________
i ノ / , :‐‐'''' ノヽ  ̄
|/| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー、
 ̄ / ̄ ヽ
/ 、 |
/ ヽ ヽ
// 'iヽ 、 \
)i l l 、
/ ヽ | ヽ
| i / i
/! ; ; |
l ヽ ー―‐ '、/ /' ̄ l
i i ̄ _, ――ト // ̄ ̄ i
ヽ ト | ∧ l
ト l | / ヽ i
税理士試験 所得税法 Part.28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/30(金) 20:40:22.07ID:sW7iGR6v0
581一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/23(木) 15:31:30.42ID:wNvTk4FB0 修正申告とか、更正の請求って、
出るの?
出るの?
2020/07/23(木) 15:43:20.66ID:Tof6wyTG0
出たら全裸逆立ちで山下公園一周してもいいくらい出ない
2020/07/23(木) 16:21:26.86ID:tINQ701o0
更正の請求はやっとけ
今年は可能性ある
今年は可能性ある
584一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/23(木) 20:54:08.33ID:Aa+mnZQd0 >>581
Aランク理論だけど。普通に皆んな1字1句書ける理論。
Aランク理論だけど。普通に皆んな1字1句書ける理論。
585一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/25(土) 18:25:32.31ID:c8M0XlMq0 更正又は決定って税務署長の処理だけど出ることあるのかな…
2020/07/25(土) 18:33:10.23ID:75M+4+p50
ない
理マスでいう9-12以降は付録。破り捨てておk。
理マスでいう9-12以降は付録。破り捨てておk。
587一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/25(土) 18:56:28.68ID:oZd9rjww0588一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/25(土) 19:44:26.25ID:Bsv09FMc0 >>585
今の試験委員だと正直何が出るかわからない。しかも普段出ないとこを狙ってくる。出た時に白紙にならなければOK
今の試験委員だと正直何が出るかわからない。しかも普段出ないとこを狙ってくる。出た時に白紙にならなければOK
589一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/25(土) 19:46:27.00ID:Bsv09FMc0 >>587
破ってもし出ても自己責任だよ。まあそっち出るなら不服申し立ての方が出そうだけどね。
破ってもし出ても自己責任だよ。まあそっち出るなら不服申し立ての方が出そうだけどね。
2020/07/25(土) 20:21:35.09ID:iEyryDa20
理マスには載ってない事項だったけど、
去年調書に関連してうっすら出たから絶対出ないことはないな
去年調書に関連してうっすら出たから絶対出ないことはないな
591一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/25(土) 20:37:17.00ID:GISjJBH/0 加算税覚えるのつらい
2020/07/25(土) 23:18:36.46ID:ELqQFNcc0
理マスの更正又は決定か
左ページの原則だけは書けるようにって某講師に言われたっけか
左ページの原則だけは書けるようにって某講師に言われたっけか
2020/07/25(土) 23:30:43.05ID:pdW7hoCw0
不服は天地がひっくり返ってもないと思うぞw
今の試験委員は実務寄りの問題出すし、そもそも出題実績が大昔の昭和に1回だけだから
センスを疑うわ
今の試験委員は実務寄りの問題出すし、そもそも出題実績が大昔の昭和に1回だけだから
センスを疑うわ
594一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 09:50:07.73ID:SWhUDg5o0 >>593
今の試験委員は重箱の隅つっついてくるよ。去年の会計人コースの予想に入ってて今年外れたから危ない
今の試験委員は重箱の隅つっついてくるよ。去年の会計人コースの予想に入ってて今年外れたから危ない
2020/07/26(日) 14:31:14.70ID:4bINWo1d0
>>594
いや、ないだろw
O生か知らんが...去年の国外財産調書とかはまだ実務上重要なものだから分かるけど、さすがに不服はない(実務では実効性があんまりないし、出たら笑い者にされるわ)
理マス基準で語るの申し訳ないが、そういうのよりやるべき事あると思う
いや、ないだろw
O生か知らんが...去年の国外財産調書とかはまだ実務上重要なものだから分かるけど、さすがに不服はない(実務では実効性があんまりないし、出たら笑い者にされるわ)
理マス基準で語るの申し訳ないが、そういうのよりやるべき事あると思う
596一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 15:05:18.73ID:I1EEh7sN0 計算、最終値までいかないんだけど。
みんな終わるんでしょうか。
みんな終わるんでしょうか。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 15:52:45.92ID:ZimSLuLW0 去年の合格者だけど、全部覚えた方がいいね。
国外財産調書はみんな暗記してたからいいけど、債務免除益は暗記しているか暗記していないかがハッキリと分かれる問題だったからね。
さらに一昨年の理論問題では損益通算の順序が出題されたし。理サブに載ってなかった理論だね。
重要度が低い理論だったとしても理サブ理マスのどちらかに載っているのであれば、出題されても文句言えないから。
国外財産調書はみんな暗記してたからいいけど、債務免除益は暗記しているか暗記していないかがハッキリと分かれる問題だったからね。
さらに一昨年の理論問題では損益通算の順序が出題されたし。理サブに載ってなかった理論だね。
重要度が低い理論だったとしても理サブ理マスのどちらかに載っているのであれば、出題されても文句言えないから。
598一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 17:23:48.57ID:SWhUDg5o0 >>597
同意
同意
599一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 18:11:32.30ID:1wN/ersy02020/07/26(日) 18:33:08.22ID:4bINWo1d0
>>597
債務免除益は理マスでも少し載ってたくらいだから、そこで差はなかったと分析(少しの部分点稼ぎ程度)
損益通算の順序なんてAランク以前に計算の知識で何とかなるところだしな
ただ、理サブも少し見ておこうかなと思ったわ(本当は見たくない...)
債務免除益は理マスでも少し載ってたくらいだから、そこで差はなかったと分析(少しの部分点稼ぎ程度)
損益通算の順序なんてAランク以前に計算の知識で何とかなるところだしな
ただ、理サブも少し見ておこうかなと思ったわ(本当は見たくない...)
601一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 19:15:43.43ID:SUkXjU320 初学マンなのですが、
そうすると、一語一句よりも、浅く広くの方が良さそうですよね?
相続税法と違って
そうすると、一語一句よりも、浅く広くの方が良さそうですよね?
相続税法と違って
602一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 19:19:30.81ID:SWhUDg5o0 >>599
最後空白だと合格できないよ
最後空白だと合格できないよ
603一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 19:21:19.82ID:SWhUDg5o0 >>601
一語一句の理論がここ2年出てないけどどうだろ
一語一句の理論がここ2年出てないけどどうだろ
604一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 19:28:46.35ID:MMFjYPtP0 >>602
大原の模試じゃないんだからw
大原の模試じゃないんだからw
605一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 19:43:32.50ID:uqtt6uHQ0 自分の場合専念してて時間があったから、理サブは基本全て暗記したかな。信託の理論とか出んだろと思いつつ暗記したね。理マスは理サブに載ってない理論を暗記した。理ドクは作文程度で書けるように。
こんだけやってても去年の理論の国外財産調書の理論はかなり作文で書いちゃった。債務免除益でも概要のとこで収入金額算入書いたけど、根拠法令書く時総収入金額算入書いてないし笑。
こんだけやってても去年の理論の国外財産調書の理論はかなり作文で書いちゃった。債務免除益でも概要のとこで収入金額算入書いたけど、根拠法令書く時総収入金額算入書いてないし笑。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 19:49:28.34ID:uqtt6uHQ0 O Tの答練の計算最後まで終わらないよ。
第一段階が一番時間掛かるんだよね。自分は所得控除、源泉、中間、税額控除(計算式のみ)は絶対埋めるようにしてた。
第一段階は譲渡所得とか捨てた時もあった。株式関連は解くけど。
第一段階が一番時間掛かるんだよね。自分は所得控除、源泉、中間、税額控除(計算式のみ)は絶対埋めるようにしてた。
第一段階は譲渡所得とか捨てた時もあった。株式関連は解くけど。
2020/07/26(日) 19:54:12.72ID:n/LSC1dL0
一昨年の損益通算はTACのAランク
昨年の調書は大原のAランク
両校のAランクから暗記していけば、ひとつウエノ男に
昨年の調書は大原のAランク
両校のAランクから暗記していけば、ひとつウエノ男に
608一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 19:55:16.60ID:SWhUDg5o0 >>604
ってTACの先生も言ってる。最後埋めるのは常識って
ってTACの先生も言ってる。最後埋めるのは常識って
2020/07/26(日) 20:05:37.05ID:4bINWo1d0
610一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 20:16:43.99ID:QOGQqwnt0 >>608
聞いたことない
聞いたことない
611一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 21:01:28.32ID:UqphOhJi0 今年のTの合格情報、理論の予想無かったんですけど、予想出来ないってことですかね?
Oは今年の理論の予想あげたりしてますか?
Oは今年の理論の予想あげたりしてますか?
612一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/26(日) 23:22:44.10ID:MNpQ8U7g0 TAC は最終値に配点ないだろ
適当に100とか1000とか書いておいた方が良いのかい?
適当に100とか1000とか書いておいた方が良いのかい?
613一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/27(月) 00:50:00.34ID:fqlMf1Rv0 >>609
違う先生だからでしょ
違う先生だからでしょ
614一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/27(月) 00:50:31.38ID:fqlMf1Rv0 >>612
はい
はい
2020/07/27(月) 01:25:36.06ID:eo/dXYbM0
まあ都市伝説だろwww
616一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/27(月) 11:47:13.08ID:KxFP3QbA0 過去問解いてみたけどこの二年だけ異様に難しい気がする。
気のせいだと良いけど
気のせいだと良いけど
617一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/27(月) 19:49:36.75ID:fqlMf1Rv0 >>616
気のせいじゃないよ。今年もおそらく同じ傾向
気のせいじゃないよ。今年もおそらく同じ傾向
618一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/28(火) 12:44:36.16ID:EJjbpfTT0 どなたかオープン模試受けました?
激ムズに感じた。
気のせいだといいけど。
激ムズに感じた。
気のせいだといいけど。
619一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/28(火) 17:45:38.09ID:QvuHO4GS0 >>618
解けるところと解けないところがハッキリしてる問題だったと思う。解けないところで時間を無駄にせず取捨選択できれば、ある程度点数は積み重ねられる印象。
解けるところと解けないところがハッキリしてる問題だったと思う。解けないところで時間を無駄にせず取捨選択できれば、ある程度点数は積み重ねられる印象。
620一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/28(火) 18:10:41.28ID:EJjbpfTT0 確かに。
その積み上げがうまく出来なかったわ。
その積み上げがうまく出来なかったわ。
621一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/28(火) 19:53:23.34ID:GlN5AShu0 >>618
えっ?易しかったよ!
えっ?易しかったよ!
622一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/28(火) 19:54:59.53ID:GlN5AShu0 >>618
それと去年と傾向が似てた。理論、計算共に平均点高いと思う。75くらいボーダー?
それと去年と傾向が似てた。理論、計算共に平均点高いと思う。75くらいボーダー?
623一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/28(火) 20:57:44.02ID:EJjbpfTT0 2年目以降の方には易しく感じるのかもしれませんね。
あと少し頑張りましょう!
あと少し頑張りましょう!
624一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/28(火) 22:45:10.02ID:QvuHO4GS0625一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/28(火) 23:08:34.15ID:EJjbpfTT0626一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/29(水) 03:45:01.70ID:BZHPaSf50 >>625
まあ傾向は似たようなの出ると思うけど。受験生を振るい落とさないといけないから。
まあ傾向は似たようなの出ると思うけど。受験生を振るい落とさないといけないから。
627一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/31(金) 18:45:07.51ID:QgXAiOPx0 全統220人しか受けてない…
628一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/07/31(金) 19:19:48.39ID:h4wYK6UJ0 >>627
案外、多いな
案外、多いな
629一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/01(土) 19:08:34.25ID:CoA/HEVV0 例年に比べて少ないのかな。
本試験の受験者数も当日にはかなり減ってるんだろうね。
本試験の受験者数も当日にはかなり減ってるんだろうね。
630一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/01(土) 19:31:51.39ID:exYRdRaH0 去年の全統は調べたところ420人でした
631一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/02(日) 09:10:08.52ID:6ApCOykT0 2年前の本試験の合格者ですが、計算の2問目は最終値まで行きましたが、1問目は最終値まで行きませんでした。
なので、最終値書かないと合格できないということはありません。
でも、論点ごとには埋めてるので源泉税などは書いています。
なので、最終値書かないと合格できないということはありません。
でも、論点ごとには埋めてるので源泉税などは書いています。
2020/08/03(月) 03:37:28.44ID:KQW2h3xa0
2020/08/03(月) 03:38:39.95ID:k+tdop0Q0
そろそろ理論の予想当てやる?
634一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/03(月) 10:48:20.68ID:ouRdE7Sw0 平均課税と純損失の繰越控除
配偶者控除と医療費控除
なーんて。
自分が書きやすいのあげただけでーす。
配偶者控除と医療費控除
なーんて。
自分が書きやすいのあげただけでーす。
635一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/04(火) 22:42:53.44ID:eirzU+yB0 更生の請求か修正申告か不服申立。第一候補は不服申立
2020/08/04(火) 23:10:15.43ID:zgeR0jC00
>>635
またOの者かww
またOの者かww
637一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/05(水) 07:13:44.88ID:/yZeWvlh0 延納
ただの勘
ただの勘
2020/08/05(水) 11:51:22.25ID:2I5eRBO70
>>1
慶應通信に入学して慶應出身の税理士になろう
(税理士なら2年半{学士入学}で楽々卒業可能)
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円・健康診断必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授に
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
慶應通信に入学して慶應出身の税理士になろう
(税理士なら2年半{学士入学}で楽々卒業可能)
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円・健康診断必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授に
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
2020/08/05(水) 16:52:43.27ID:xkqq4VJS0
来年Tで受講しようと思ってたけど、信澤タソ消えてて泣いた
2020/08/05(水) 18:00:19.39ID:Xyd2sUO80
>>639
受講生の俺でも、Webの模試解説で1回しかお目にかかれてない...
受講生の俺でも、Webの模試解説で1回しかお目にかかれてない...
2020/08/06(木) 09:37:26.94ID:lRdorH930
642一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/07(金) 13:11:29.36ID:tT2Y5Zkg0 ラスト、きついね。
でも本当なら今頃オリンピックで日本中浮かれてる中で勉強しなきゃいけなかったんだと思うと、少し楽なのかな。
でも本当なら今頃オリンピックで日本中浮かれてる中で勉強しなきゃいけなかったんだと思うと、少し楽なのかな。
643一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/07(金) 13:17:16.76ID:d1ygAUjv0 理論絞れば楽になるという誘惑に負けそう…
2020/08/07(金) 15:01:04.21ID:DtIlE4c30
答練解きなおしが辛いw
今年はどこ出るかな?
今年はどこ出るかな?
645一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/07(金) 17:20:18.43ID:9/q626JN0 >>644
一押し理論不服申し立て
一押し理論不服申し立て
2020/08/07(金) 18:11:15.58ID:DFE6r50n0
>>645
君はもういいよ
君はもういいよ
647一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/07(金) 18:12:40.88ID:f0LBJILq0 所得金額調整控除
648一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/07(金) 20:05:59.79ID:Z/bmvNM40 >>646
おととし、去年の傾向からいくと一押しだね。ここのスレも文句ばかり言ってるやつ多いし
おととし、去年の傾向からいくと一押しだね。ここのスレも文句ばかり言ってるやつ多いし
649一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/07(金) 21:02:26.98ID:Brtd+JQj0 Oは支払調書、源泉徴収票を推してるの?
650一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/08(土) 10:51:52.30ID:g91zuJ580 まだ終わっていないが、今年は、散々だったな
早いとこ、オサラバしたいわ
早いとこ、オサラバしたいわ
651一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/09(日) 13:24:16.14ID:dlk+v4tg0 >>1
2018年3月31日現在、税理士登録をしている弁護士は637人、通知弁護士制度を利用して税理士業務を行っている者(通知弁護士)は5,568人おり、通知弁護士法人は108社ある。
2018年3月31日現在、税理士登録をしている弁護士は637人、通知弁護士制度を利用して税理士業務を行っている者(通知弁護士)は5,568人おり、通知弁護士法人は108社ある。
2020/08/10(月) 04:20:03.03ID:cU4aMabe0
◎今年の出題予想
大杉ワロタwww
○延納
○純損失の繰戻しによる還付
○純損失の繰越控除
○非課税所得
○保険金・損害賠償金等を受け取った場合、支払った場合
○災害による資産損失
○控除対象外消費税額等
○所得金額調整控除
○給与所得の源泉徴収
○年末調整に係る申告書(6つ)
○住宅借入金等特別控除
○居住用財産の譲渡
○修正申告
○青色申告特別控除
○特定支出控除
○寡婦控除・ひとり親控除
○配偶者控除
○配偶者特別控除
○扶養控除
○更正の請求
○医療費控除
○寄付金控除及び寄付金税額控除
○無償又は低額による資産の移転
○国外転出時課税
大杉ワロタwww
○延納
○純損失の繰戻しによる還付
○純損失の繰越控除
○非課税所得
○保険金・損害賠償金等を受け取った場合、支払った場合
○災害による資産損失
○控除対象外消費税額等
○所得金額調整控除
○給与所得の源泉徴収
○年末調整に係る申告書(6つ)
○住宅借入金等特別控除
○居住用財産の譲渡
○修正申告
○青色申告特別控除
○特定支出控除
○寡婦控除・ひとり親控除
○配偶者控除
○配偶者特別控除
○扶養控除
○更正の請求
○医療費控除
○寄付金控除及び寄付金税額控除
○無償又は低額による資産の移転
○国外転出時課税
653一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/10(月) 10:28:23.60ID:w8pB+RKk0 そ、それって重要度の高い順に並んでるのかな。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/10(月) 19:28:06.40ID:miCqbU2j0 今回、消費と国徴受けるものですが、
来年はうまくいけば、所得だけに専念できそうです、
二科目と所得一本の勉強だとどちらがきついですか??
来年はうまくいけば、所得だけに専念できそうです、
二科目と所得一本の勉強だとどちらがきついですか??
655一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/10(月) 21:03:11.52ID:x8PJRZrG0 >>654
所得が3倍以上大変
所得が3倍以上大変
656一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/10(月) 21:03:55.34ID:x8PJRZrG0 >>654
いや5倍以上かな
いや5倍以上かな
657一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/10(月) 21:07:44.28ID:x8PJRZrG02020/08/10(月) 21:13:49.83ID:5Jdu9JXG0
それはない
2020/08/11(火) 00:44:58.63ID:tX/JN5Ua0
消費が4月から勉強はじめて受かるとかどこの話?
2020/08/11(火) 00:48:10.88ID:tX/JN5Ua0
個人的にいえば、所は今の試験委員が変われば楽になると思うww
661一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/11(火) 14:07:52.71ID:7max8LXM0 今年は
このさなか頑張って受験した人には特別大サービスとか…ないな。
このさなか頑張って受験した人には特別大サービスとか…ないな。
2020/08/11(火) 14:10:46.79ID:BZSoGFtm0
むしろこんな時に受験するなよって意味を込めて合格者絞るんじゃね
663一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/11(火) 14:32:53.75ID:6l3b2Tkb0664一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/11(火) 14:44:24.82ID:dKJwaS6f0 そんなに所得ってハードなんですか???
国鳥とか、実務に関係ないですけど
所得ならまだ実務っぽくて楽しいイメージがあるのですが
そんな感じでもなさそうですね
国鳥とか、実務に関係ないですけど
所得ならまだ実務っぽくて楽しいイメージがあるのですが
そんな感じでもなさそうですね
2020/08/11(火) 15:18:55.17ID:tX/JN5Ua0
>>664
自分も最初はそんな感じで受けてたよ
ただ、個人的には
@理論ベタ書き(A、Bランクは一言一句)
A暗記量多い
B条文どうしの関係が複雑
C応用理論問題の対策がしんどい
D実務ではやらないレアケースの多さ(資産損失が頻出とかいう謎w)
Eここ最近の試験問題が難易度鬼
F改正が多い(今年に限るかな?)
G合格者数が200人くらいで少ない
他にも色々あるけど、所は細かい論点を覚えて点数を積み上げていくイメージ(覚えゲー&慣れゲー)だから、しんどいけど時間かければ受かる科目と思ってる
1つ1つの論点は簡単なものがほとんどだし
細かいの気にしないならおすすめ!
自分も最初はそんな感じで受けてたよ
ただ、個人的には
@理論ベタ書き(A、Bランクは一言一句)
A暗記量多い
B条文どうしの関係が複雑
C応用理論問題の対策がしんどい
D実務ではやらないレアケースの多さ(資産損失が頻出とかいう謎w)
Eここ最近の試験問題が難易度鬼
F改正が多い(今年に限るかな?)
G合格者数が200人くらいで少ない
他にも色々あるけど、所は細かい論点を覚えて点数を積み上げていくイメージ(覚えゲー&慣れゲー)だから、しんどいけど時間かければ受かる科目と思ってる
1つ1つの論点は簡単なものがほとんどだし
細かいの気にしないならおすすめ!
666一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/12(水) 07:46:46.34ID:72yvkjdV0 某学校は試験終わった後に圧勝圧勝言わないで、たまには当ててみたら。
667一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/12(水) 13:27:00.62ID:4fGiyhLJ0 いよいよ、来週だな・・・・・
668一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/12(水) 15:42:47.96ID:epesxw/s0 がんばろう
669一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/12(水) 19:16:45.14ID:j/amE+Jr0 アベ先生って、どう?
670474
2020/08/12(水) 19:30:19.91ID:u2UKK1rp0 職場の有資格者の先輩が好き
彼は妻子持ちだけど試験が終わった日くらい抱いて欲しい
今までキスもした事ないけど
人間関係がメチャクチャになるかもしれないけど、そんなの知らない
どうやって伝えるか…
彼は妻子持ちだけど試験が終わった日くらい抱いて欲しい
今までキスもした事ないけど
人間関係がメチャクチャになるかもしれないけど、そんなの知らない
どうやって伝えるか…
671一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/12(水) 19:49:23.40ID:MVx6jmsD0 有資格者とは?
科目合格のこと?まだ試験あ?の?
科目合格のこと?まだ試験あ?の?
672474
2020/08/12(水) 20:05:20.63ID:u2UKK1rp0 >>671
いや、登録して20年以上経ってます
いや、登録して20年以上経ってます
2020/08/12(水) 20:24:38.73ID:G6jBKuPO0
いつだったか忘れたが信澤先生から賜ったありがたい言葉
「レギュラーで学んだ計算項目をしっかり正解すれば計算は合格点」
「レギュラーで学んだ計算項目をしっかり正解すれば計算は合格点」
674一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/12(水) 20:25:33.28ID:ncLvD/FA0 独身男子を悶々とさせる作戦
2020/08/12(水) 22:33:33.89ID:lord5TQu0
ダルすぎて理論マスターぶん投げたくなるw
実質所得者課税とか捨ててええかな・・
実質所得者課税とか捨ててええかな・・
2020/08/12(水) 23:45:46.28ID:FQflmCdI0
>>675
捨てていい
捨てていい
677一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/12(水) 23:49:14.69ID:72yvkjdV0 作文程度でオケ
2020/08/12(水) 23:54:44.51ID:rHeICwbm0
ありがとう
軽く内容だけ見ておくよ
不服申し立てとかも軽くでええな
軽く内容だけ見ておくよ
不服申し立てとかも軽くでええな
679一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/13(木) 14:37:56.02ID:aNcG3vS80 配偶者居住権の消滅、覚えられない
2020/08/13(木) 16:56:27.95ID:xP9SxN6z0
>>679
あそこイメージしづらいよなー
相続又は遺贈により取得した次の資産が消滅等した場合の取得費
(配偶者側)
○配偶者居住権
@被相続人から相続した時の建物の取得費相当額
A@の金額は建物全体の金額(所有者と被相続人の配偶者合わせた金額)
→配偶者居住権に対応する部分を按分で抜き出す
よって、@×配偶者居住権の割合
BAの金額から配偶者居住権の減価の額を引く
配偶者居住権は1種の資産みたいなもの
なので通常の資産と同様に減価償却して取得費を計算する
こんなイメージ
あそこイメージしづらいよなー
相続又は遺贈により取得した次の資産が消滅等した場合の取得費
(配偶者側)
○配偶者居住権
@被相続人から相続した時の建物の取得費相当額
A@の金額は建物全体の金額(所有者と被相続人の配偶者合わせた金額)
→配偶者居住権に対応する部分を按分で抜き出す
よって、@×配偶者居住権の割合
BAの金額から配偶者居住権の減価の額を引く
配偶者居住権は1種の資産みたいなもの
なので通常の資産と同様に減価償却して取得費を計算する
こんなイメージ
681一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/08/13(木) 23:26:08.60ID:ugcgJJfk0 独学でまず始めるのに、いいテキストってないですか?
全経の演習所得税法は、全経上級公式テキストみたいに、
学者が書いたようなわかりにくい内容みたいなのでやめました。
全経の演習所得税法は、全経上級公式テキストみたいに、
学者が書いたようなわかりにくい内容みたいなのでやめました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 闇バイト問題「悲惨な環境でも犯罪に走らない人が偉い」論の限界とは [おっさん友の会★]
- 【テレビ】小泉進次郎大臣 コメは「早ければ6月頭」に「2000円台」目指すと 「サン!シャイン」で……谷原章介に問われ [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★10 [おっさん友の会★]
- 【長崎】「早く帰って寝たかった」20代女性巡査 時速102キロでパトカー振り切り走行か 同日他に道交法違反13件 [シャチ★]
- 【フジ】「ワイドナショー」の後番組「かのサンド」 業界人が首をかしげる視聴率1%台 [ネギうどん★]
- 【悲報】金バエ、死亡確認。 [153490809]
- 小泉進次郎新農水相「コメ、2000円台で棚に」 [947959745]
- 【悲報】駿河屋、クレカ会社の圧力で全アダルト商品が消えるwwwwwwwwww [339035499]
- 【悲報】プロゲーマー、米国入管で謎のジョークを飛ばしたため大会出場辞退するハメになる [821395612]
- マン臭プンプーンさん、ガチギレ発狂w 「女が臭いわけない!臭いなら風俗なんて存在しない!女の陰部は閉じてるから菌は繁殖しない!」 [314039747]
- 「Colabo」←不正会計 「日本駆け込み寺」←コカイン なぜこうなる