前スレ
税理士試験 消費税法 Part.124
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1563334392/
/ /| |ヽ |ヽ |
| / \ | \、 | \ |
\ レ \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \ _ /
ヽ ___ヽヽ___  ̄  ̄||ヽ \ \/_ ヽ´
ヽ´ | ! iヽ\ i ! l | (‐、 )
∧ ヽ:、v_」| ヽヽ‐/ 、__/
lヽ ヽー´ _  ̄ /_
ヽ| 、、、 ヽ ` ` ` /| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ _, / | \ | 消費税が増税? 22世紀じゃ、時間を隔てて
_\ / L \ < お買い物ができるから関係ないわ。税金は全部、
/ > 、 イ \ _ \ | 税金鳥が持っていっちゃうのよ。
/ / ー i ' __i ヽ ヽ\, ) \__________
i ノ / , :‐‐'''' ノヽ  ̄
|/| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー、
 ̄ / ̄ ヽ
/ 、 |
/ ヽ ヽ
// 'iヽ 、 \
)i l l 、
/ ヽ | ヽ
| i / i
/! ; ; |
l ヽ ー―‐ '、/ /' ̄ l
i i ̄ _, ――ト // ̄ ̄ i
ヽ ト | ∧ l
ト l | / ヽ i
税理士試験 消費税法 Part.125
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/03(土) 03:45:30.04ID:aNkqNn+P0
553一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:10:21.72ID:BFXDZ5up0 >>549
今回の問題は別生計親族だったので、特定新規設立法人の反対はしない。
今回の問題は別生計親族だったので、特定新規設立法人の反対はしない。
554一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:10:46.29ID:BFXDZ5up0 >>553
判定はしない
判定はしない
555一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:11:14.24ID:NHGFWpS902019/08/06(火) 18:12:25.88ID:a/IBO5hD0
やっぱり今年回避して正解だったな。
来年に向けてしっかり準備しよ。
来年に向けてしっかり準備しよ。
2019/08/06(火) 18:12:33.24ID:J0wIlZzE0
お前らなんでそんなに特定新規詳しいんや…
558一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:12:57.92ID:rNiBjhCT0 部分点狙いで特定の短期事業年度と資本金が開始の日は取りにいった
559一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:13:02.04ID:RP6q6n190 >>556
65点マン?
65点マン?
560一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:13:21.48ID:zVq6UI4g0 >>555
いや、乙社もBとCは血縁だけど、別生計だから反対しないのでは?
いや、乙社もBとCは血縁だけど、別生計だから反対しないのでは?
561一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:13:31.33ID:NHGFWpS90 簡易の(3)は事業区分がされていない場合くらいしか書けてないわ
計算を言葉で説明できんわ
計算を言葉で説明できんわ
2019/08/06(火) 18:13:50.10ID:Psj5z1JT0
軽減税率頑張りまーす
563一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:14:26.18ID:/rG0Scs60 ボーダー50点台とか60点台前半とかならチャンスありそう
564一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:14:32.48ID:zVq6UI4g0 判定
565一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:15:35.95ID:z5ROTnOa02019/08/06(火) 18:15:49.53ID:BpczXkrT0
特定新規とかいう没問より他で落としてないかが心配よ
567一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:15:51.76ID:dQgBR2bD0 調固白紙だわ
568一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:16:30.58ID:z5ROTnOa0 >>567
それは痛いね
それは痛いね
569一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:16:33.45ID:wb4sMIK30 計算脳義務ボツ問で頼む。
全部ありにしたから3年目の特定期間税抜してもうた。
全部ありにしたから3年目の特定期間税抜してもうた。
570一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:16:37.86ID:DJC1HNAQ0 他の者には配偶者とその六親等親族含むめるから、一番最後の完全支配会社が、特定新規設立法人の判定で使って納税義務発生するよ
571一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:16:56.22ID:zVq6UI4g0 ちゃんと調整対象固定資産はゴルフ場利用株式まで拾ったぜよ
572一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:17:12.38ID:hxmyS1Jo0 計算1問目ガッツリ1時間かかってしまった…
2019/08/06(火) 18:17:54.43ID:w1mqIH4e0
納税義務は短期事業年度とか、新設開始日の資本金使うとかそういう基本的なとこ出来てればオーケーてことで
特定新規は特定要件書くの飛んじゃった
特定新規は特定要件書くの飛んじゃった
574一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:18:02.91ID:kcSEwTig0 >>571
AB建物ひろったか?5%も
AB建物ひろったか?5%も
575一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:18:25.72ID:wb4sMIK30 結局結論どうなん?
俺は
あり
あり
あり
俺は
あり
あり
あり
576一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:18:32.33ID:/rG0Scs60 建物ABCDも判定書くかちょっと迷ったけどわざわざ金額与えられてるってのを考えて書いておいた
Aは税率5パーセントで良いよね?
Aは税率5パーセントで良いよね?
577一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:18:38.39ID:YhIG6PX20 納税義務判定くらいクリアしろよ
課税区分以前の問題だからな
課税区分以前の問題だからな
578一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:19:12.95ID:wb4sMIK30 >>574
5パーあった?
5パーあった?
2019/08/06(火) 18:19:31.90ID:PIlzTbA50
クソ問だった?
580一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:20:04.04ID:P2ysZDAU0 理論ほぼかんぺき
計算
問1個別一括、100万判定
問2基準期間、特定期間、しんせつほうじん判定を1き2き
さんきはぜいぬきで判定して、特定期間でのうぎむあり
どうかな?いけるかな?
計算
問1個別一括、100万判定
問2基準期間、特定期間、しんせつほうじん判定を1き2き
さんきはぜいぬきで判定して、特定期間でのうぎむあり
どうかな?いけるかな?
581一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:20:05.20ID:8nmTvkhb0 問2はみんなできてないんだな
丁社は関係ないと思ってたけどそれだと問題簡単すぎだし…と思って結局丁社を判定に入れちゃった
丁社は関係ないと思ってたけどそれだと問題簡単すぎだし…と思って結局丁社を判定に入れちゃった
582一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:20:06.09ID:NHGFWpS90 とりあえず問題むず過ぎ
計算は問1くらいしか無理だし、理論も部分的にしかまともな解答できん
試験員よくあんな問題をぶち込もうと思ったな
採点きついだろ
計算は問1くらいしか無理だし、理論も部分的にしかまともな解答できん
試験員よくあんな問題をぶち込もうと思ったな
採点きついだろ
2019/08/06(火) 18:20:27.40ID:J0wIlZzE0
>>579
「簡易課税の特例計算方法は理マスに載ってないけど説明してみよう!」
「簡易課税の特例計算方法は理マスに載ってないけど説明してみよう!」
584一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:20:32.32ID:qntRtTPR0 >>560
詳しくは分からんが、措置法調べたら別生計だけで完全支配の場合が非特殊関係法人で、ちょっとでも同一生計が持ってたら特殊関係法人っぽく読める
詳しくは分からんが、措置法調べたら別生計だけで完全支配の場合が非特殊関係法人で、ちょっとでも同一生計が持ってたら特殊関係法人っぽく読める
585一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:20:34.63ID:zVq6UI4g0586一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:20:57.00ID:BFXDZ5up0 >>580
理論完璧とか嘘つけ!
理論完璧とか嘘つけ!
587一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:21:17.88ID:Oz5JZPx80 来年消費税受ける予定ですが、課税期間いつからいつまででしたか?税率は10%でしたか?
あと、元号は令和で出題されてましたか?
あと、元号は令和で出題されてましたか?
2019/08/06(火) 18:21:19.67ID:QScgnwM20
去年合格率低かったけど更に下がるんですか
10パー余裕できりそうやね
10パー余裕できりそうやね
589一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:21:31.33ID:NHGFWpS90 >>580
あの理論をほぼ完璧とか天才現るなんだが
あの理論をほぼ完璧とか天才現るなんだが
2019/08/06(火) 18:21:36.75ID:J0wIlZzE0
調固なんて計算の最後の最後だし2つ拾って諦めたわ
2019/08/06(火) 18:22:43.70ID:J0wIlZzE0
>>587
確か当期は平成30年10月1日から令和元年9月30日
確か当期は平成30年10月1日から令和元年9月30日
592一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:22:44.81ID:zVq6UI4g0 理論満点はダウトだわ…笑
さすがに全て書ききるのは無理。
さすがに全て書ききるのは無理。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:22:58.85ID:SooRZ56t0 なんか簿記論みたいに取捨選択みたいな方向に向かうんだろうか
594一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:23:59.68ID:BFXDZ5up0 特定新規設立法人の条文チェックしてくる
595一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:24:00.34ID:bT2suE080 理サブ/理マスに載ってない範囲が出題されたのに何を以て理論満点と言い張れるのか
596一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:24:21.47ID:uRACND210597一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:24:32.72ID:ZDCuMDRG0 な、言っただろ。
税法は母材みたいに順調にいかないって。
合間じゃないだけありがたいだけと思え
税法は母材みたいに順調にいかないって。
合間じゃないだけありがたいだけと思え
2019/08/06(火) 18:24:41.84ID:kCmRIW3E0
何故か中間納付還付になった
orz
orz
599一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:24:47.54ID:wb4sMIK30 計算問1配点ありそうなとこ
・基準期間の年換算
・中間納付
・宅配ボックス
・チョウコ判定100/105
・fob
・地代の早期明け渡し
・マンションAの管理費(割れるか?)
・弁護士に対するコンサル料
あとは?
・基準期間の年換算
・中間納付
・宅配ボックス
・チョウコ判定100/105
・fob
・地代の早期明け渡し
・マンションAの管理費(割れるか?)
・弁護士に対するコンサル料
あとは?
2019/08/06(火) 18:25:00.22ID:BpczXkrT0
なんかすげー行けそうな気がしてここ最近ずっとゲームやってたんだけどちょっと後悔してるわ
601一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:25:35.33ID:kcSEwTig0 >>585
奇跡的にC拾い忘れたわ笑 Dは課税仕入れじゃないから拾ってないが、勝手にCもそのように読み間違えて進んでしもた笑
奇跡的にC拾い忘れたわ笑 Dは課税仕入れじゃないから拾ってないが、勝手にCもそのように読み間違えて進んでしもた笑
602一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:25:54.95ID:8nmTvkhb0 急激に難しくなった感ある
603一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:26:20.91ID:zVq6UI4g0 マンションAの管理費は、あくまでマンションの賃貸に係るものであって、現状回復収入に係る課税仕入れではないから、非課税売上対応としたけど、間違えたのか?
604一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:26:52.91ID:dQgBR2bD0 過去2年簡単傾向にあったから舐めてたわ、帰りてえってなった
605一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:27:01.41ID:NHGFWpS90 >>603
予備校はその見解だったはずだよ
予備校はその見解だったはずだよ
606一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:27:35.48ID:dQgBR2bD0 マンションa は非課税対応だろが
607一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:27:38.39ID:YhIG6PX20 問題見てないけど管理組合に支払う管理費は不課税なんだってな
608一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:27:47.45ID:RTrs2ujH0 >>603
合っていると思いますよ。
合っていると思いますよ。
609一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:27:53.06ID:kcSEwTig0610一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:27:55.02ID:NHGFWpS90 とりあえずこの10年くらいでもっとも難しい回じゃないのかな、これ
611一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:28:02.96ID:wb4sMIK30 >>603
俺もそうしたが受取り修繕費で迷った。
俺もそうしたが受取り修繕費で迷った。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:28:09.74ID:dQgBR2bD0 不課税だよっ!
613一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:28:17.76ID:SYN7miJf0 >>598
A建物は前期の課税仕入れやで
A建物は前期の課税仕入れやで
614一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:28:37.96ID:dQgBR2bD0 80000のAミス多そうw
2019/08/06(火) 18:28:43.94ID:kCmRIW3E0
理論1計算1で合格か?と思っていたら、その後、とんでもないドラマが・・・
616一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:29:14.76ID:4/KBguN60 >>598
おれもなったわw
おれもなったわw
2019/08/06(火) 18:29:27.29ID:1Wew0vFm0
でもどうせボーダー75とかなんでしょ?
3年目とか嫌だよもう…
3年目とか嫌だよもう…
618一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:29:31.58ID:zVq6UI4g0 それから控除過大調整は0
(非課税売上に係る債権が貸し倒れたものを回収したので
(非課税売上に係る債権が貸し倒れたものを回収したので
2019/08/06(火) 18:29:40.13ID:BpczXkrT0
原状回復は別途課税仕入れが指示してあるあたり親切だろ
2019/08/06(火) 18:29:58.04ID:kCmRIW3E0
>>616
同志よwwwwwwww
同志よwwwwwwww
621一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:30:18.25ID:Oro/lwWB0 A 建物拾ってしまった。還付でおかしいと思ったのに
622一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:30:30.84ID:dQgBR2bD0 国外マンション見落としてるやつも多そう
623一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:30:59.86ID:kcSEwTig0 >>599
F土地値代
F土地値代
624一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:31:09.03ID:ZDCuMDRG0625一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:31:21.39ID:E/0kQwop0 問題文の指示に従う。
今年の問題文のあの指示で判定しない人いるの?
今年の問題文のあの指示で判定しない人いるの?
626一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:31:46.40ID:rNiBjhCT0 なんか知識よりも取捨選択のセンスな気がしてきた。
特定新規なんて埋没で他がどれだけ満遍なく出来たかで決まるな
特定新規なんて埋没で他がどれだけ満遍なく出来たかで決まるな
627一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:32:10.87ID:wb4sMIK30 計算問2は別として問1は素直に実力が反映される問題じゃね?ベテだけど解いてて対策してた論点ばかりでテンション上がった。
なお問2。
なお問2。
628一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:32:17.92ID:NHGFWpS90629一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:32:41.47ID:zVq6UI4g0 >>609
いや、明確な対価性がない通常会費は課税仕入れには該当しないよ
いや、明確な対価性がない通常会費は課税仕入れには該当しないよ
630一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:32:50.20ID:/rG0Scs60 金額書かれてあったらやっぱり心配だから判定するよね
特定新規ほぼ全部飛ばした時間を調固につぎ込んだのは正解だった
特定新規ほぼ全部飛ばした時間を調固につぎ込んだのは正解だった
2019/08/06(火) 18:33:22.11ID:UhKAb7OO0
A4の理論解答用紙、1行の幅どのくらいあった?枚数増えた?
2019/08/06(火) 18:33:25.29ID:q8hSvF/M0
明日税法受けるんだけど、理論の解答用紙は充分足りた?
それとも修正ペン使わないと足りなくなる?
それとも修正ペン使わないと足りなくなる?
633一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:33:46.64ID:/rG0Scs60 >>629
社債の手数料の事だと思う
社債の手数料の事だと思う
2019/08/06(火) 18:34:08.02ID:J0wIlZzE0
>>631
理論10枚計算9枚 あれ逆かも?とにかく計19枚
理論10枚計算9枚 あれ逆かも?とにかく計19枚
635一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:34:14.16ID:zVq6UI4g0 >>628
会費や組合費が課税仕入れになるのは、出版購読とか職員研修のような対価性がありるのだけ。だからそもそも課税仕入れじゃない
会費や組合費が課税仕入れになるのは、出版購読とか職員研修のような対価性がありるのだけ。だからそもそも課税仕入れじゃない
636一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:34:20.68ID:RTrs2ujH0637一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:34:24.02ID:RP6q6n190 >>624
おい消費レジェンドのヤグジュンは…
おい消費レジェンドのヤグジュンは…
638一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:34:38.63ID:kcSEwTig0 >>629
その上の八万な笑
その上の八万な笑
639一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:34:41.26ID:wb4sMIK30 >>623
非課税でいいんよね?
非課税でいいんよね?
640一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:34:46.84ID:/rG0Scs60 >>632
1設問につき1枚余るくらいの余裕あった
1設問につき1枚余るくらいの余裕あった
641一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:35:07.76ID:rI8D9zmd0 >>632
十分足りた。修正ペン不要。
十分足りた。修正ペン不要。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:35:10.98ID:zVq6UI4g0643一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:35:13.73ID:kcSEwTig0 >>636
対象外
対象外
644一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:35:30.68ID:Lk4NKLSi0 消費税法ってホンマに毎回ボーダー70超えるの?
とてもじゃないが5年くらい専念してもそんな点数取れる気がしないよ。
とてもじゃないが5年くらい専念してもそんな点数取れる気がしないよ。
645一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:35:51.75ID:/rG0Scs60 対象外の金額を拾ってしまう分には実は殆ど問題ないという
646一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:36:01.43ID:wb4sMIK30 A対応とB対応が6.3/108で割り切れたんだけど他にもいる?
647一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:36:14.84ID:kcSEwTig0648一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:36:18.38ID:zVq6UI4g0 すまん8万違いだったw
649一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:36:23.80ID:8nmTvkhb0 ゴルフの会費は課税仕入れの課のみか共通か
650一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:36:43.04ID:YhIG6PX20 計算は納税義務判定と課税区分がキチンとできれば合格点は取れるんだから頑張れ
2019/08/06(火) 18:36:45.65ID:q8hSvF/M0
652一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:37:07.70ID:NHGFWpS90 今回はどうなんだろうな
配点次第じゃないかね
配点次第じゃないかね
653一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/08/06(火) 18:37:17.38ID:/rG0Scs60 >>649
共通
共通
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★3 [おっさん友の会★]
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 [少考さん★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 ★2 [おっさん友の会★]
- 妊娠発表41歳女性芸人、優先席マナー記したブログに賛否「座ってる健康な人、全員スマホに夢中で」「優先されて当然!という気持ちで…」 [jinjin★]
- 【関東】「性善説に訴えるのは限界」JRバスの警告も完全無視…「相席ブロック」問題を呼びかけも効果はナシ ★2 [少考さん★]
- 【長野電鉄3人死傷】強風で飛ばされた小屋は固定されておらず…所有者「これからするつもりだった」 [ぐれ★]
- 「自動車税」を払わざるを得なくなった。少しでも最強の支払い方法を伝授しろ [597533159]
- 「ラーメン1杯3000円」時代に突入…それでも行列は絶えず日本人の格差明確に… [667744927]
- 【超絶悲報】トランプ大統領、、アメリカで生産しないスマホに制裁関税を課す方針。ドナルド・トランプ [519511584]
- ▶💥🤛🥺🏡
- 【悲報】日産逝く、栃木工場も売却か……マジでジャップの終わりの始まり…日本が落ちぶれていくの見るのがつれぇわw [904880432]
- Yahoo!に爆弾しかけた