前スレ
税理士試験 国税徴収法 Part.13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1533574183/
/ /| |ヽ |ヽ |
| / \ | \、 | \ |
\ レ \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \ _ /
ヽ ___ヽヽ___  ̄  ̄||ヽ \ \/_ ヽ´
ヽ´ | ! iヽ\ i ! l | (‐、 )
∧ ヽ:、v_」| ヽヽ‐/ 、__/
lヽ ヽー´ _  ̄ /_
ヽ| 、、、 ヽ ` ` ` /| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ _, / | \ | お金のない人から無理矢理税金を
_\ / L \ < 徴収するなんて酷いわ! もっと、心
/ > 、 イ \ _ \ | の優しい人と結婚したいな☆
/ / ー i ' __i ヽ ヽ\, ) \__________
i ノ / , :‐‐'''' ノヽ  ̄
|/| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー、
 ̄ / ̄ ヽ
/ 、 |
/ ヽ ヽ
// 'iヽ 、 \
)i l l 、
/ ヽ | ヽ
| i / i
/! ; ; |
l ヽ ー―‐ '、/ /' ̄ l
i i ̄ _, ――ト // ̄ ̄ i
ヽ ト | ∧ l
ト l | / ヽ i
探検
税理士試験 国税徴収法 Part.14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/15(土) 23:15:07.36ID:zg4F21UV0
456一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/18(火) 00:03:22.69ID:ao/CgIU10 >>455
激しく同意。オレは我が身をもって実行した。
激しく同意。オレは我が身をもって実行した。
457一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/18(火) 00:37:23.47ID:MUZEH+wk0 国徴で院免除でも、入社できるみたいだし、実務で勉強していけば良いみたいなので、頑張ります!
思ってたより、楽観的に考えても良さそうなので、卒業と試験合格に力を注ぎます!
思ってたより、楽観的に考えても良さそうなので、卒業と試験合格に力を注ぎます!
458一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/18(火) 01:46:18.87ID:ao/CgIU10 うんうん、国鳥院面+Big4 これこそが至高!
・・・・・・いやいやいやいやいや、そこは消費でしょ!!若けりゃ計算バシバシやってぶっちぎってやればよろしい。消費受かってるけど、理論ベタ書きで、とにかく書くスピードが早い人が有利
マジレスしてやったぞ。by直前期で事務所辞めた者より
・・・・・・いやいやいやいやいや、そこは消費でしょ!!若けりゃ計算バシバシやってぶっちぎってやればよろしい。消費受かってるけど、理論ベタ書きで、とにかく書くスピードが早い人が有利
マジレスしてやったぞ。by直前期で事務所辞めた者より
459一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/18(火) 04:14:57.94ID:MuXxml/60 まぁミニ税院免は大手にも普通にいる
幹部にもいる
入ってからの勉強が大変だが
幹部にもいる
入ってからの勉強が大変だが
460一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/18(火) 06:35:47.82ID:+jtzGgxL0 何をどれだけやれば合格するの?
他の科目と少し違うような気がする。
今回、42の勉強不足。
他の科目と少し違うような気がする。
今回、42の勉強不足。
2018/12/18(火) 06:44:13.09ID:oTTnMYH00
勉強不足って自覚してるんならすべきことはわかるのでは?
462一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/18(火) 07:12:30.31ID:ao/CgIU102018/12/18(火) 08:10:21.74ID:QBE1W50e0
受験校は、理サブの暗記だけでは通らない。
テキストを読み込んでほしいといいますよね。
でも実際テキストは大きくて使いにくいから
自分は理サブに、テキストのコピーを張り付けたり、
書き込んだりしました。
今年の出題傾向考えたら趣旨なんかも書きこんで、
暗記の時に読むのがいいのかもとおもいました。
テキストを読み込んでほしいといいますよね。
でも実際テキストは大きくて使いにくいから
自分は理サブに、テキストのコピーを張り付けたり、
書き込んだりしました。
今年の出題傾向考えたら趣旨なんかも書きこんで、
暗記の時に読むのがいいのかもとおもいました。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/18(火) 08:18:31.07ID:ao/CgIU10 制度趣旨を読めと言われても量が多くてなぁ
収拾つかなくなる
収拾つかなくなる
465一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/18(火) 08:53:38.54ID:ao/CgIU10 >>464
講師に指示されても難しいという話ね
講師に指示されても難しいという話ね
466一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/18(火) 09:33:12.36ID:txqMv9Gb0 計算テキストって一冊だけ?
計算テキスト、問題集、理論テキスト
もらったけど、あと何冊あるの?
計算テキスト、問題集、理論テキスト
もらったけど、あと何冊あるの?
2018/12/18(火) 09:44:33.17ID:wwc6vKly0
どの学校か書かないとわからんぞ
468一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/18(火) 10:23:34.09ID:dwsmgnne0 >>467
Oです。
Oです。
2018/12/18(火) 11:50:54.10ID:yOpvZRGf0
今年はTの圧勝という雰囲気が試験後から察せたが、実際の所どうだったん?
2018/12/18(火) 11:52:11.57ID:yOpvZRGf0
>>469
すまん、スレ間違えた
すまん、スレ間違えた
471一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/18(火) 12:06:43.46ID:ktyRTzuB0472一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/18(火) 12:30:24.42ID:pydM2chl0473一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/18(火) 18:58:48.80ID:cestK3tJ0 今から勉強開始なのでTACの速習にしようと思うけど上級レベルの講義受けないときついですかね?
2018/12/18(火) 20:32:30.25ID:ghu2sn0g0
余裕のよっちゃん
テキストは読み込むべし
テキストは読み込むべし
475一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/18(火) 20:51:30.16ID:2SDjwbB+0 >>474
ありがとう!
ありがとう!
476一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/19(水) 00:42:13.92ID:Y5LW5xM/0 国鳥なんて転職する際に意味ないよ。
2018/12/19(水) 09:00:50.55ID:P7dIPqSD0
そういうふうに国徴を甘く見る奴は1年で通らない。
答練前に姿を消す受講生結構多いからな。
答練前に姿を消す受講生結構多いからな。
478一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/19(水) 09:05:38.47ID:z5CNEDht0 きっとそれは国鳥が原因じゃないと思うんだ
479一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/19(水) 15:54:12.65ID:l8VclZnL02018/12/19(水) 16:25:18.70ID:wsUou7Yk0
それなりの学歴あったら科目なんてそんなに重要ではないよ
資格さえとれば、受験勉強に縛られずに自分のやりたい勉強をやりたいだけできるからな
まあ合格後に勉強する気がさらさらないならまともに受験勉強頑張ったほうがいいけど
資格さえとれば、受験勉強に縛られずに自分のやりたい勉強をやりたいだけできるからな
まあ合格後に勉強する気がさらさらないならまともに受験勉強頑張ったほうがいいけど
481一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/19(水) 23:10:18.85ID:rYjPs6Al0 法人や消費を回避して、それらの合格者よりも効率よく同等の実力をつける人なんて現実的にはあまりいないと思う
そんな力のある人なら、とりあえず試験合格して最低限の実力を担保するでしょう
そんな力のある人なら、とりあえず試験合格して最低限の実力を担保するでしょう
482一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/19(水) 23:46:39.08ID:Y2CEM9az0 とはいえ業界は免除ばっかりだからなぁ
2018/12/20(木) 01:15:38.22ID:OxXuSCso0
受験者を見るといい
所得住民国徴は年齢層が高い
高いって言っても何年もやってそうな人がいるとかそういう次元ではなく、
単純におじいちゃんが多い
所得住民国徴は年齢層が高い
高いって言っても何年もやってそうな人がいるとかそういう次元ではなく、
単純におじいちゃんが多い
484一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/20(木) 14:09:21.53ID:VYC6nRVF0 国徴はけっこう難しいと思った
1000時間近く勉強したけど、まだまだ理解は甘かったし、暗記も量あるからざっくりおさえるので精一杯
計算も難しいケースはいくらでも考えられる
図解国税徴収法は情報量が多すぎて挫折
そんなレベルでも合格確実点は余裕で超えたから、合格するだけなら簡単といっても良いのかもしれないが
1000時間近く勉強したけど、まだまだ理解は甘かったし、暗記も量あるからざっくりおさえるので精一杯
計算も難しいケースはいくらでも考えられる
図解国税徴収法は情報量が多すぎて挫折
そんなレベルでも合格確実点は余裕で超えたから、合格するだけなら簡単といっても良いのかもしれないが
485一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/20(木) 14:18:48.81ID:KERFxLtP0 図解国税徴収法も途中100ページくらい(滞調法とか倒産法のところ)試験範囲外があるからそんなにボリューム無いんだけど…
2018/12/20(木) 15:25:24.26ID:0vtbu4P/0
>>485
そのかわり図解国税通則法も見ないといけない。
そのかわり図解国税通則法も見ないといけない。
487一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/20(木) 15:38:21.55ID:bQtm66yD0 別にそんなもの読まなくても受かるけどね
いろいろ読むよりテキストしっかり読み込め
いろいろ読むよりテキストしっかり読み込め
488一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/20(木) 16:55:36.55ID:KERFxLtP0 図解国税通則法なんて50ページくらいしか読むとこなかったけどな・・・
ほとんど通則法は試験範囲外だよ
ほとんど通則法は試験範囲外だよ
2018/12/20(木) 17:14:50.93ID:XZ8BDLx20
言うても皆それなりに読んでるんだな…
重たそうだし、俺は買うだけで満足しそうだわ
重たそうだし、俺は買うだけで満足しそうだわ
490一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/20(木) 17:37:16.96ID:yD73grkw0 ワイなんて試験後に図解シリーズがあること知ったで
本屋でみたときファッ!?ってなったわ
なお合格した模様
本屋でみたときファッ!?ってなったわ
なお合格した模様
491一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/20(木) 18:01:33.81ID:KERFxLtP0 今年の見積価額とか去年の徴収共助とかマニアックなのもきちんと解説されてるから
ラスト1科目とかで余裕あるなら図解シリーズ読んでおいて損は無いと思うけど
複数科目やってるとかならかえっていらないかも
ラスト1科目とかで余裕あるなら図解シリーズ読んでおいて損は無いと思うけど
複数科目やってるとかならかえっていらないかも
492一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/20(木) 22:11:04.69ID:i/imhoAN0 ■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
?慶應大65.0%
?早稲田57.8%
?中央大43.6%
?明治大40.9%
?青学大40.6%
?立教大37.7%
?法政大35.1%
https://store.toyoke...umber_list/20170515/
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
?慶應大65.0%
?早稲田57.8%
?中央大43.6%
?明治大40.9%
?青学大40.6%
?立教大37.7%
?法政大35.1%
https://store.toyoke...umber_list/20170515/
493一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/21(金) 06:39:36.87ID:H16pXaTz0 >>490
模様って、確定してるだろw
模様って、確定してるだろw
494一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/21(金) 12:28:37.59ID:NT0J0cNe0 2年目、Oの初学かTの上級か悩む。48なんだけど。
495一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/21(金) 19:28:09.32ID:zva4uMT90 48だと理論暗記しきれてないね
同じところ通って固め切ったほうがいいとおも
同じところ通って固め切ったほうがいいとおも
496一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/21(金) 22:07:11.74ID:4rZ8DlGU0 AI、RPAによって人間の定型的な仕事(経理や申告書類作成等)はなくなるよ。
人間固有の優れている性質(学歴や経歴)によって説得力を持ってコンサルティングするしかないよ。
そうすると東京大学や慶應義塾大学等になるかもね。
人に優秀と思われなければ仕事も来ない。
以下の記事を見てしみじみ思うよ。
↓
横浜銀、定型業務を自動化 年20万時間削減へ
金融機関 南関東・静岡
2018/12/20 21:51日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3920799020122018L82000/
人間固有の優れている性質(学歴や経歴)によって説得力を持ってコンサルティングするしかないよ。
そうすると東京大学や慶應義塾大学等になるかもね。
人に優秀と思われなければ仕事も来ない。
以下の記事を見てしみじみ思うよ。
↓
横浜銀、定型業務を自動化 年20万時間削減へ
金融機関 南関東・静岡
2018/12/20 21:51日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3920799020122018L82000/
497一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/21(金) 23:22:02.67ID:FEMhLPcn0 会計事務所だから、5月までかなり忙しい。
国徴簡単だからといって、6月から、初めて勉強して受かるの難しいですか?
国徴簡単だからといって、6月から、初めて勉強して受かるの難しいですか?
2018/12/22(土) 00:25:56.18ID:WZB56Qqo0
6からはけっこうきついかも
おれ法人消費とってラスト国鳥で今回とったけど、1月から仕事以外の時間はほぼ勉強してたわ
おれ法人消費とってラスト国鳥で今回とったけど、1月から仕事以外の時間はほぼ勉強してたわ
2018/12/22(土) 03:31:44.27ID:gnDI+cL90
勉強専念の国徴1科目だとしても6月からでは無理
国徴舐めすぎだろ
国徴舐めすぎだろ
500一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/22(土) 05:14:44.21ID:BIp0Ql1s0501一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/22(土) 06:02:57.69ID:vPWtJc/00 6月から勉強って質問をしてることは
簿財を持ってない?
簿財を持ってない?
502一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/22(土) 08:23:37.23ID:gM3WbDi40 遅くとも年明けから始めないと国徴は無理
余裕だという噂に騙されて初年度はGWから始めたけどパンクした
GWまでに理論暗記が一回転は完了していないと土俵に上がれない
余裕だという噂に騙されて初年度はGWから始めたけどパンクした
GWまでに理論暗記が一回転は完了していないと土俵に上がれない
503一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/22(土) 10:03:48.24ID:MlX4Fsv+0 >>501
簿財はもっています。
以前、国徴を勉強した人が、2か月の勉強で、A(今年は点数表示だけど)は
簡単に取れると聞いたので。
Aまでは簡単に取れるけど、合格までは難しいのかもしれないのですね。
ありがとうございました。
簿財はもっています。
以前、国徴を勉強した人が、2か月の勉強で、A(今年は点数表示だけど)は
簡単に取れると聞いたので。
Aまでは簡単に取れるけど、合格までは難しいのかもしれないのですね。
ありがとうございました。
2018/12/22(土) 10:05:50.09ID:0S62n5Rq0
他の科目のAランクは全然当てにならないけど
国徴のAはかなり合格に近いのは確か
国徴のAはかなり合格に近いのは確か
505一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/22(土) 10:14:23.02ID:MlX4Fsv+0 そうなんですか!
じゃあ、6月から頑張ってみます!
じゃあ、6月から頑張ってみます!
506一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/22(土) 10:50:33.21ID:adWoUK440 きっも
507一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/22(土) 12:52:35.48ID:GQW+BXMn0 合格報告が途切れたが、39条書かないで受かった人はおらんかったか
2018/12/22(土) 20:28:24.78ID:VbRYOzOl0
509一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/22(土) 23:26:09.55ID:7/JKyNGZ0 一月からだけど、理解するためにもテキストの読み込みとはいうけど、まずは暗記ですかね?
2018/12/23(日) 00:13:12.05ID:h30/0SxP0
予備校の標準学習時間が150時間なんだから1日10時間勉強したら
7月中旬からでも間に合う。6月からなら働いても余裕で間に合うわ。
国徴は願書出してから勉強開始するのが普通だしな。
7月中旬からでも間に合う。6月からなら働いても余裕で間に合うわ。
国徴は願書出してから勉強開始するのが普通だしな。
2018/12/23(日) 06:44:55.06ID:Pk5ceQL20
予備校の標準学習時間は、単に全講義時間を2倍しただけであてにならない。
予備校パンフレットにも理論暗記にはこれとは別に時間が必要ですと書いてある。
あの標準学習時間を真に受けているやつまだいたんだな
予備校パンフレットにも理論暗記にはこれとは別に時間が必要ですと書いてある。
あの標準学習時間を真に受けているやつまだいたんだな
512一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/23(日) 08:07:04.93ID:Hl9qMygw0 >>509
力ずくで理論暗記した上でテキストの読み込みで理解する方法が一番
力ずくで理論暗記した上でテキストの読み込みで理解する方法が一番
513一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/23(日) 10:37:26.65ID:SVmuSbu20 >>512
禿しく同意
禿しく同意
514一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/23(日) 11:21:39.89ID:tcaplHb10 >>510
1日12時間勉強すれば10日ちょっとで終わるよな
1日12時間勉強すれば10日ちょっとで終わるよな
515一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/23(日) 12:18:39.03ID:BhdoHvBy0 暗記に慣れてる奴と慣れてない奴で勉強の進捗っつーか効率も全然違うからなぁ。
時間がどれくらいあればって話は参考にならんでしょ。
理論の覚えやすい科目覚えにくい科目は個人差あるけど
それ以上にこれまでやってきた勉強の方が個人差ありすぎるから。
時間がどれくらいあればって話は参考にならんでしょ。
理論の覚えやすい科目覚えにくい科目は個人差あるけど
それ以上にこれまでやってきた勉強の方が個人差ありすぎるから。
2018/12/23(日) 12:43:20.58ID:Ry+tA28U0
1日12時間やればとか言うのは簡単だけど、計算ならまだしも、理論暗記だけだからなぁ
517一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/23(日) 14:44:54.14ID:DDZN1xaY0 分母様に希望を
518一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/23(日) 21:32:43.54ID:SVmuSbu20 合格祝賀会お疲れ様でした
519一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/23(日) 22:04:21.34ID:DDZN1xaY0 官報祝賀会お疲れ様でした。
やっと終わった。
やっと終わった。
2018/12/24(月) 08:47:41.34ID:q9bkET4N0
自分の地域だけで物事を考えるトンキン土人乙、地域ごとに開催日が違うんだよ、トンキン土人。
2018/12/24(月) 10:45:09.15ID:h21I30G30
今年、OのN先生クラスの合格者そんなにすごかったの?なんか噂聞いたけど。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/26(水) 17:47:59.12ID:9OxuVTny0 >>264
税理士会の会長は慶應義塾大学。
税理士会の会長は慶應義塾大学。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/26(水) 22:31:22.02ID:9icpcujsO 官報祝賀会も、合格祝賀会も、両方いったけど楽しかった。
この1週間は人生最高に近い幸せを感じました。
この1週間は人生最高に近い幸せを感じました。
524一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/12/29(土) 07:49:02.30ID:saovijzO0 平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人 計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人 計148人
--------↑87%-------------
その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人 計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人 計148人
--------↑87%-------------
その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人
525一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/01/01(火) 04:48:03.06ID:tWHAE/0Y0 2015年 第68期検事任官
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6
2016年 第69期検事任官
慶應大学 11
京都大学 10
中央大学 7
一橋大学 7
北海道大 6
2017年 第70期検事任官
慶應大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
北海道大 4
2018年 第71期検事任官
慶應大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大 5
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6
2016年 第69期検事任官
慶應大学 11
京都大学 10
中央大学 7
一橋大学 7
北海道大 6
2017年 第70期検事任官
慶應大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
北海道大 4
2018年 第71期検事任官
慶應大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大 5
526一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/01/07(月) 19:29:25.51ID:ApBGQEaD0 金がないんだけど、これ独学でいける科目かな、どうかな。
2019/01/08(火) 23:13:48.91ID:vGyIscrp0
ネットスクールの市販教科書改定されてんな
528一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/01/09(水) 18:18:49.10ID:ci3rzFWx0 >>4
今年も慶應義塾大学が公認会計士試験合格者一位だってさ。
今年も慶應義塾大学が公認会計士試験合格者一位だってさ。
2019/01/10(木) 18:36:06.44ID:CUAaxwpr0
日曜の大原無料初回講義受けに行こっと
530一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/01/10(木) 23:06:32.38ID:rX6+VZ4C0 司法書士の供託法や予備試験の行政法の内容は必要ですか
2019/01/11(金) 00:01:40.98ID:O70iAAkW0
あたり前田のクラッカー
532一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/01/19(土) 18:51:11.83ID:jU8DE4Sy0 2018年 税理士試験学歴別
大学卒 23,240人
大学在学中 966人
短大・旧専卒業 906人
専門学校卒業 2,906人
高校・旧中卒 2,381人
その他 451人
大学卒 23,240人
大学在学中 966人
短大・旧専卒業 906人
専門学校卒業 2,906人
高校・旧中卒 2,381人
その他 451人
533一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/01/20(日) 03:46:00.77ID:gZysfdjr0 >>532
高卒受験生減った!
高卒受験生減った!
534一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/01/20(日) 11:41:21.74ID:RWrKefFZ0 この科目は受験開始初期の意識の高い頃に取れば難しくない
多くは法人税に合格した後の妙な達成感を感じた頃にリーチ科目として
最小限の努力で合格しようとするから失敗する
多くは法人税に合格した後の妙な達成感を感じた頃にリーチ科目として
最小限の努力で合格しようとするから失敗する
535一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/01/21(月) 15:11:51.35ID:Z9pOHtTX02019/01/21(月) 16:37:49.05ID:e9AZsYKe0
呪いの黒板消しクリーナー
537一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/01/21(月) 16:52:08.55ID:2mdO+bvA0 まぁ税理士試験は甘くないよ
1科目も甘くないわ
1科目も甘くないわ
538一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/01/27(日) 00:33:06.30ID:zStZMrah0 502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。
503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw
504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw
505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。
503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw
504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw
505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)
539一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/01/29(火) 23:32:55.35ID:NSUJf4B50 富士ゼロ、手書き帳票をAIが正確さ判別
日経産業新聞 エレクトロニクス
2019/1/29 10:38
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40598120Z20C19A1X20000/
日経産業新聞 エレクトロニクス
2019/1/29 10:38
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40598120Z20C19A1X20000/
540一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/01/31(木) 23:11:50.55ID:N1KhOnBI0 大原はテキストの滞納処分の誤りと去年の本試験の回答の間違いは訂正したの?
541一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/01/31(木) 23:15:55.61ID:RfmV6DE802019/02/01(金) 01:59:48.54ID:kF0VPpQS0
受験者数の割に過疎ってんね
初受験で1月から受けてるけどペースが掴めん
講義無視して前倒しで理論暗記した方がいいの?
初受験で1月から受けてるけどペースが掴めん
講義無視して前倒しで理論暗記した方がいいの?
2019/02/01(金) 09:07:57.18ID:8ZuvUgj50
544一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/02/01(金) 12:36:59.66ID:z2atqBjB0 >>541
S藤先生、5ちゃん巡回ご苦労様です
S藤先生、5ちゃん巡回ご苦労様です
545一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/02/01(金) 13:47:39.43ID:pWw1JYxD0 大原の講師は5chが大好き
2019/02/01(金) 14:28:47.86ID:8ZuvUgj50
まあ、昨年の本試験の解答間違いは、大原だけちゃうから。
TACもネットスクールも軒並み。
過去問問題集で反映されるんじゃないかな。
TACもネットスクールも軒並み。
過去問問題集で反映されるんじゃないかな。
2019/02/02(土) 14:16:37.46ID:jpAMcZ320
過年度受験生いたら教えて
本試験の解答用紙って大原の計算問題集の最後についてる答案用紙のまんま?
本試験の解答用紙って大原の計算問題集の最後についてる答案用紙のまんま?
548一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/02/02(土) 14:27:37.54ID:O7CYVTNQ02019/02/02(土) 14:46:55.99ID:jpAMcZ320
550一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/02/02(土) 14:57:25.37ID:O7CYVTNQ0 >>549
まぁその方が無難
まぁその方が無難
551一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/02/03(日) 07:41:54.83ID:AvnDm1Ou0 自動車はEVやPHVが普及して、普及台数がある閾値を超えると
大半のガソリンスタンドの経営が成り立たなくなる
そうなると給油が不便になりさらにEVの普及が加速する
同じことがクラウド会計ソフトにも言える
ガソリンスタンドの従業員が失業するように会計事務所の従業員も失業する
大半のガソリンスタンドの経営が成り立たなくなる
そうなると給油が不便になりさらにEVの普及が加速する
同じことがクラウド会計ソフトにも言える
ガソリンスタンドの従業員が失業するように会計事務所の従業員も失業する
552一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/02/06(水) 23:18:58.09ID:ptqqOFrS0 地方自治体における業務プロセス・システムの標準化
及びAIロボティクスの活用に関する研究会
(第7回)
事務局提出資料1
平成31年2月
総務省自治行政局行政経営支援室
http://www.soumu.go.jp/main_content/000598861.pdf
オンライン利用促進 電子申告 地方税
計画 eLTAXの利用率100% 電子納税の推進 財務諸表の電子的提出の一元化(2020年4月)
国税との情報連携の徹底 e-TaxソフトとeLTAX(PCdesk)の連携の推進(2020年3月実施予定)
税務相談の充実[順次検討]<新規>
情報提供ネットワークシステムの活用<新規>
従業員に関する税・社会保険関係手続の簡便化(従業員の納税にかかわる事務)<新規>
及びAIロボティクスの活用に関する研究会
(第7回)
事務局提出資料1
平成31年2月
総務省自治行政局行政経営支援室
http://www.soumu.go.jp/main_content/000598861.pdf
オンライン利用促進 電子申告 地方税
計画 eLTAXの利用率100% 電子納税の推進 財務諸表の電子的提出の一元化(2020年4月)
国税との情報連携の徹底 e-TaxソフトとeLTAX(PCdesk)の連携の推進(2020年3月実施予定)
税務相談の充実[順次検討]<新規>
情報提供ネットワークシステムの活用<新規>
従業員に関する税・社会保険関係手続の簡便化(従業員の納税にかかわる事務)<新規>
553一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/02/09(土) 21:47:21.82ID:e3JpN28E0 フリー、税理士立ち会い費を補償 個人事業主の税務調査
スタートアップ ネット・IT
2019/2/3 17:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40717670R30C19A1FFR000/
スタートアップ ネット・IT
2019/2/3 17:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40717670R30C19A1FFR000/
2019/02/13(水) 01:35:51.76ID:2fmCFh6V0
時間の達人、何あれ?
パワポ初心者みたいな白黒のスライドと、かすれた関西弁の作り込みもない適当な説明。
ダメだろ、あれで金取るの。
パワポ初心者みたいな白黒のスライドと、かすれた関西弁の作り込みもない適当な説明。
ダメだろ、あれで金取るの。
555一般に公正妥当と認められた名無しさん
2019/02/13(水) 10:44:31.48ID:Ec48SgXs0 大原のweb体験授業見たけど、講師の鼻で勢いよく空気吸い込む音が気になって仕方ない
鼻水出てるわけでもないのに連発するのな
これ一年間見るのしんどくね?
鼻水出てるわけでもないのに連発するのな
これ一年間見るのしんどくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米国】今後「株価は上昇し、好景気になる」トランプ大統領 NY株大幅下落にも強気崩さず 相互関税導入を「手術」に例える投稿も ★2 [ぐれ★]
- 【米国】今後「株価は上昇し、好景気になる」トランプ大統領 NY株大幅下落にも強気崩さず 相互関税導入を「手術」に例える投稿も [ぐれ★]
- 【米国】マスク氏、数カ月で政権離脱へ トランプ氏表明、あつれき否定 [ぐれ★]
- iPhoneに価格上昇圧力 米相互関税で最大43%―証券会社試算 [蚤の市★]
- 【中居正広】14年前のFNS27時間テレビで脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【万博】「あんなもん行けるか」無料招待強制に教師「下見したからには絶対に来いと言われれかねない」 [七波羅探題★]
- トランプの関税計算式に「経済的合理性なし」「信じがたいほど愚か」と専門家が酷評 [432287167]
- フォード自動車一人勝ちへ「この瞬間を待っていた今こそ大胆に値下げ」 ほぼ国内生産でトランプ関税影響なし [709039863]
- 【恐慌の前兆】アメリカ、大量解雇はじまるwwwwwwwwwwwwwwwwwwaaaaaa [458340425]
- 著名ネトウヨ「トランプさん、あなたへの忠誠心が足りない国家安全保障会議職員リストです」トランプ「ありがとう」全員解雇 [782460143]
- 【動画】女子ドカ食い気絶部員、うまかっちゃん10人前をペロリ [632966346]
- 【悲報】NISA去年の年初一括民も含み損に… [882679842]