前スレ
税理士試験 酒税法 Part.7 [無断転載禁止]@2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1502573797/
/ /| |ヽ |ヽ |
| / \ | \、 | \ |
\ レ \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \ _ /
ヽ ___ヽヽ___  ̄  ̄||ヽ \ \/_ ヽ´
ヽ´ | ! iヽ\ i ! l | (‐、 )
∧ ヽ:、v_」| ヽヽ‐/ 、__/
lヽ ヽー´ _  ̄ /_
ヽ| 、、、 ヽ ` ` ` /| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ _, / | \ | お酒の税金に詳しいなんて、とってもステキよ☆
_\ / L \ < 今度、私にも二人っきりで教えてほしいな!
/ > 、 イ \ _ \ | 受かった人とだけ乾杯したいな☆
/ / ー i ' __i ヽ ヽ\, ) \__________
i ノ / , :‐‐'''' ノヽ  ̄
|/| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー、
 ̄ / ̄ ヽ
/ 、 |
/ ヽ ヽ
// 'iヽ 、 \
)i l l 、
/ ヽ | ヽ
| i / i
/! ; ; |
l ヽ ー―‐ '、/ /' ̄ l
i i ̄ _, ――ト // ̄ ̄ i
ヽ ト | ∧ l
ト l | / ヽ i
探検
税理士試験 酒税法 Part.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/07/21(土) 14:04:12.77ID:Fl70U7k80547一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 00:51:50.98ID:fhyx0jaH0548一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 00:52:40.56ID:fhyx0jaH0 >>546
じゃあ比重表も酒税法にリンクで問題なし。
じゃあ比重表も酒税法にリンクで問題なし。
549一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 00:54:06.37ID:fhyx0jaH02018/08/11(土) 00:54:09.25ID:Y45X2iJV0
>>548
比重表で計算した重量は、残念ながら、使ってはいけない重量だよ。
比重表で計算した重量は、残念ながら、使ってはいけない重量だよ。
2018/08/11(土) 00:55:10.98ID:Y45X2iJV0
2018/08/11(土) 00:56:55.55ID:Y45X2iJV0
まずさ、読んでから話ししようよ。
読んでもいないのに俺様理論提唱されてもやってられんわ
読んでもいないのに俺様理論提唱されてもやってられんわ
553一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 00:57:52.73ID:fhyx0jaH02018/08/11(土) 00:58:39.38ID:Y45X2iJV0
>>553
で、読んで、広い視野で、さあどうぞ!
で、読んで、広い視野で、さあどうぞ!
555一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 00:59:07.73ID:fhyx0jaH0 >>552
まずは感情的にならず、理論的になって下さい。
まずは感情的にならず、理論的になって下さい。
2018/08/11(土) 00:59:49.08ID:Y45X2iJV0
>>555
で、理論的に、さあどうぞ!
で、理論的に、さあどうぞ!
557一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 01:01:03.59ID:m1mFSNW90 ここでいくら議論しても、12月の合格発表が全てだし、
明日のoの解答速報でもうひと盛り上がりしましょう
明日のoの解答速報でもうひと盛り上がりしましょう
558一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 01:03:02.23ID:fhyx0jaH0559一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 01:04:10.21ID:fhyx0jaH0 >>556
「俺様理論」を論理的に否定して下さい
「俺様理論」を論理的に否定して下さい
2018/08/11(土) 01:06:58.71ID:Y45X2iJV0
日本国における酒税法も組合法も一体的だと考えますし、だから通達も一体なのだと考えますが、全く別々だという考えはどのような根拠で?
561一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 01:08:33.51ID:fhyx0jaH02018/08/11(土) 01:10:05.98ID:Y45X2iJV0
563一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 01:11:39.57ID:fhyx0jaH0 >>562
あなたの俺様理論が否定されたままでいいの?
あなたの俺様理論が否定されたままでいいの?
2018/08/11(土) 01:12:56.60ID:Y45X2iJV0
2018/08/11(土) 01:13:43.53ID:Y45X2iJV0
>>563
お前の俺様理論だよ?文盲?
お前の俺様理論だよ?文盲?
566一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 01:25:13.36ID:fhyx0jaH02018/08/11(土) 01:30:46.08ID:Y45X2iJV0
>>566
あらら、いきなり賢者モードですか
あらら、いきなり賢者モードですか
568一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 06:00:02.79ID:UaDTV0XL02018/08/11(土) 09:59:31.43ID:84UksP9L0
Oの解答速報来た!
C清酒だ!
C清酒だ!
570一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 09:59:53.21ID:2qMGhELQ0 清酒きた!
2018/08/11(土) 10:04:42.62ID:84UksP9L0
Cは清酒の方が、全体的に問題がいい感じになるな。
清酒等の特例も200klの判定が出てくるし。
Tはどうするんだろな。
「焼酎のアルコール分の重量」が解釈違いすぎる。
清酒等の特例も200klの判定が出てくるし。
Tはどうするんだろな。
「焼酎のアルコール分の重量」が解釈違いすぎる。
572一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 10:15:45.34ID:XwmPwuJZ0 時間に余裕のある方はこんな試験受けちゃダメだなw
573一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 10:16:04.37ID:ZRaskNYz0 Oが清酒とは、こうなると今年は、合格者がどっちかに極端に偏ると思うわ
連動する項目が多すぎるし。
連動する項目が多すぎるし。
574一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 10:27:08.15ID:Q/0sWDig0575一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 10:27:13.45ID:XwmPwuJZ0 これ、同じような問題が出たらOTどちらかの生徒が永遠に落ち続けるのか
シビれるな
シビれるな
576一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 10:35:54.74ID:rEUZaZm90 やばい!
O勝利か?
O勝利か?
577一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 10:37:58.15ID:tle4fApc0 oは予定通り清酒ですね。
ブレなくて一安心。ただ計算ボーダーが50点ちょいみたいなのでその辺の連動失点も考慮した感じかなと個人的に感じております。
直前模試はT O両方受けてる人結構いますから合格者人数はそんな変わらないと思いますよ。
ブレなくて一安心。ただ計算ボーダーが50点ちょいみたいなのでその辺の連動失点も考慮した感じかなと個人的に感じております。
直前模試はT O両方受けてる人結構いますから合格者人数はそんな変わらないと思いますよ。
578一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 10:41:58.94ID:rEUZaZm90 これ間違えて挽回できる人もいるだろうけど、2、3点の問題じゃないので、凄いハンデなのは間違いない
2018/08/11(土) 10:55:28.60ID:84UksP9L0
Tの解答をOで採点したら、57点だしボーダーは超えてくるな。
ボーダー低いしワンミス問題ないだろ。
前年とか、ワンミスでアウトだったんだし。
ボーダー低いしワンミス問題ないだろ。
前年とか、ワンミスでアウトだったんだし。
2018/08/11(土) 10:56:00.30ID:Xf1utK5z0
今回の理論差がつく問題だからだから、Cで判定ミスってもベテランなら合格出来る。
一方、勉強量が少なくても計算満点狙えるので、理論は10点ぐらい取れば合格出来る。
今回落ちるベタランは実力が無いだけ。
一方、勉強量が少なくても計算満点狙えるので、理論は10点ぐらい取れば合格出来る。
今回落ちるベタランは実力が無いだけ。
2018/08/11(土) 11:00:06.19ID:Xf1utK5z0
T、Oそれぞれの基準で計算が満点の人でも57点と見て、後は理論が23点取れていれば、ひと安心ですね。
2018/08/11(土) 11:03:10.53ID:Xf1utK5z0
今回の理論で23点取れる人は合格に値する、理論勝負の試験でした。
583一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 11:08:46.24ID:Q/0sWDig0 結局、Cはどちらが正確なの?
没問題にはなるの?
没問題にはなるの?
2018/08/11(土) 11:09:46.31ID:Xf1utK5z0
ただ、今回の理論23点以上取れた方は1割もいないと思うので、理論出来た方は2ミスでもワンちゃん有り。
585一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 11:14:38.82ID:rEUZaZm90 >>584
ないないw
ないないw
2018/08/11(土) 11:15:43.88ID:84UksP9L0
Tの解答で計算満点で57点だし、そこでワンミスあったら40点台まで落ちると思う。
Oの解答をTで採点しても58点くらい。
C以外は確実に取らないといけない。
理論も差がつかないと思う。
上位1割は20点くらいは取ってくる。
Oの解答をTで採点しても58点くらい。
C以外は確実に取らないといけない。
理論も差がつかないと思う。
上位1割は20点くらいは取ってくる。
2018/08/11(土) 11:16:25.38ID:Xf1utK5z0
588一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 11:18:45.07ID:rEUZaZm90 判定C以外で悩むとこないだろ
合格者はキチッととってくるわ
理論は書けてると自分で思ってもそんなに配点こないよ。
甘すぎ
合格者はキチッととってくるわ
理論は書けてると自分で思ってもそんなに配点こないよ。
甘すぎ
2018/08/11(土) 11:19:53.04ID:Xf1utK5z0
流石に判定は二つミスすと即死
C判定ミス+注記漏れ等の些細なミスまでですね
C判定ミス+注記漏れ等の些細なミスまでですね
2018/08/11(土) 11:21:13.78ID:Xf1utK5z0
O、Tの模範解答でも理論は満点来ない可能性もありますしね
2018/08/11(土) 11:24:52.13ID:Xf1utK5z0
計算が完璧なのは当然として理論Bまでの完全暗記+過去問、理論ドクターのマスターが合格率8割のためには必須ですね。
592一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 11:25:51.09ID:Q/0sWDig02018/08/11(土) 11:27:50.97ID:Xf1utK5z0
初学者でも1日3時間前後の学習で合格率7割前後まで持っていけるのが酒税法の唯一のメリットかな
594一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 11:31:55.71ID:rEUZaZm902018/08/11(土) 11:33:08.66ID:84UksP9L0
2018/08/11(土) 11:33:25.93ID:Xf1utK5z0
消費税だと1年で合格率7割行くにはは一日4時間は必要、だだし勉強時間で合格率はほぼ100パーセントに行くのはおおきなメリット。
2018/08/11(土) 11:35:34.41ID:Xf1utK5z0
酒税法はまさかの合格、不合格あるけど、消費税にはそれが無い。
2018/08/11(土) 11:40:54.74ID:84UksP9L0
599一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 11:42:43.92ID:rEUZaZm90 Fの解答もOとTで違わないか
2018/08/11(土) 11:43:18.12ID:nWhaqhG00
ot解答割れたから判定Cは没問になりそうかな
そうすると計算は他の判定に点数が寄って最後は理論勝負か
そうすると計算は他の判定に点数が寄って最後は理論勝負か
601一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 11:45:29.55ID:HRr8aC3c0 中小企業診断士はTACを狙い撃ちしたらしい
ナベさんの試験委員に対するリスペクトが気になってはいたんだけど
う〜ん・・・可能性はあるかも
来年は大原のテキスト答練を確認して穴がないようお願いします
あと理論の採点は本当に厳しい
差が出ないから実際は計算だけの勝負
ナベさんの試験委員に対するリスペクトが気になってはいたんだけど
う〜ん・・・可能性はあるかも
来年は大原のテキスト答練を確認して穴がないようお願いします
あと理論の採点は本当に厳しい
差が出ないから実際は計算だけの勝負
2018/08/11(土) 11:47:38.60ID:84UksP9L0
2018/08/11(土) 12:05:24.33ID:r3FfaJsF0
>>602
最後の含まれていないは、返品分は表の移出数量からマイナスしていないというような意味で、深い意図はないだろ
最後の含まれていないは、返品分は表の移出数量からマイナスしていないというような意味で、深い意図はないだろ
2018/08/11(土) 12:08:43.02ID:84UksP9L0
>>603
Oは加算してないから、表の移出数量には含まれていると判断してる。
Oは加算してないから、表の移出数量には含まれていると判断してる。
605一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 12:19:00.28ID:Q/0sWDig0606一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 12:22:13.27ID:Q/0sWDig02018/08/11(土) 12:25:15.79ID:O1CSYQr90
>>604
将来返品される数量を予知して移出数量に含めないでおいたというのはおかしいから、移出数量には入っているだろ。
将来返品される数量を予知して移出数量に含めないでおいたというのはおかしいから、移出数量には入っているだろ。
2018/08/11(土) 12:34:30.37ID:nWhaqhG00
2018/08/11(土) 12:44:39.94ID:84UksP9L0
610一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 12:46:31.21ID:tle4fApc0 >>601
たしかにピンナベ先生は過去に試験委員をちょっと小馬鹿にするような回答解説してましたし、、、T狙い撃ち説、あながち否定できないかとしれませんね笑
たしかにピンナベ先生は過去に試験委員をちょっと小馬鹿にするような回答解説してましたし、、、T狙い撃ち説、あながち否定できないかとしれませんね笑
611一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 12:59:43.60ID:ZUWarzAD0 もうグダグダ言ってもしゃーないw
考えても結果は変わらない。
飲んで忘れようぜ。
考えても結果は変わらない。
飲んで忘れようぜ。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 13:50:42.94ID:3XxYr0Rb0 そう言えば去年の解答解説会TはOの解答ディスってて、Oは良問だったと試験委員をリスペクトしてたのが印象的だったな
613一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 13:58:59.56ID:p0ku+1Tm0 >>612
やっぱ見てますよね試験委員さん。
やっぱ見てますよね試験委員さん。
614一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 14:00:08.53ID:2qMGhELQ0 >>612
wwww
wwww
615一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 14:01:26.40ID:p0ku+1Tm0 ってか久々に酒税スレきたらここのスレにしては物凄い伸び率。
昔の清酒か雑酒みたいな論点でも出たんですかね(T ^ T)あの時はかなりの時間oもTも講師陣悩んだらしいです。
昔の清酒か雑酒みたいな論点でも出たんですかね(T ^ T)あの時はかなりの時間oもTも講師陣悩んだらしいです。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 14:35:46.49ID:uKqZLGs20 >>615
それは5年くらい前か?
それは5年くらい前か?
617一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 14:59:37.00ID:qNz5OwW402018/08/11(土) 15:06:06.73ID:qFzkKdhx0
ナベの解答と違う解答出してくるからにはOは相当自信あるんですね。
619一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 15:22:37.78ID:rEUZaZm90 ナベ敗北か TからOに受験生流れるな
620一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 15:38:56.70ID:dxTkFTqA0 >>617
違った、俺が合格したのは62回だったよ
違った、俺が合格したのは62回だったよ
621一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 15:48:06.35ID:qNz5OwW40 >>619
いやいや一回負けたくらいでは敗北ではないでしょ。アベレージで考えましょう。酒税では抜きん出てますって。(競争率少ないけど)
とれだけ今までピンナベ先生で税理士試験を救われた人がいるか考えましょう。
いやいや一回負けたくらいでは敗北ではないでしょ。アベレージで考えましょう。酒税では抜きん出てますって。(競争率少ないけど)
とれだけ今までピンナベ先生で税理士試験を救われた人がいるか考えましょう。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 15:59:58.54ID:7ea8l/Q30 大原の解答が正しいの?
2018/08/11(土) 16:07:49.52ID:ZMYBy8+t0
TAC岩ちゃんは解答解説会で、品目Fについては戻し入れ分加算しないというのも十分アリだといってたよ
624一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 17:10:44.38ID:1/mEfcmU0625一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 17:12:00.84ID:1/mEfcmU0 結局、判定で割れたから計算は没問になりますかな?
626一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 17:31:26.60ID:XXRBieP/0627一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 17:38:34.19ID:rEUZaZm90 >>626
何が正解かわかりませんが。
何が正解かわかりませんが。
628一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 18:55:21.65ID:qNz5OwW40 oの長堀さんの回答解説アップされましたね。
cの清酒は自信満々って感じでしたね。試験委員に対してもリスペクト感あり印象良さそう。
tはピンクナベ先生が解説ではないの?
cの清酒は自信満々って感じでしたね。試験委員に対してもリスペクト感あり印象良さそう。
tはピンクナベ先生が解説ではないの?
629一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 19:15:59.90ID:F2DjHchI0 過去問自学でやっとけやって言うだけで、テキストに記載してないから、自信満々にされても困るんだけどね
630一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 19:17:24.82ID:F2DjHchI0 ナベが敗北した予感しかしない
範囲拡げるばかりでTなんかいろいろいい加減だと思う
範囲拡げるばかりでTなんかいろいろいい加減だと思う
2018/08/11(土) 20:53:13.78ID:O1ySa8NH0
去年の今頃
965 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2017/08/13(日) 15:56:39.21 ID:u2Gq8ocb0
動画の中で他の学校の解答を批判するTと、試験委員は良い問題を作って頂きましたとリスペクトするOの、精神性の違い。
966 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2017/08/13(日) 16:28:37.41 ID:J7tifZcU0
確かにそれは思ったな。
大原は良問ありがとうって感じだった。
967 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2017/08/13(日) 17:19:36.04 ID:MBm//YXX0
oの方が講評は断然印象良いよな。これ試験委員が見たら品目判定とかoに合わせたくなりそう
なのに酒税に力入れてる方はtなのが悲しいね。oも酒税に力入れようよ
965 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2017/08/13(日) 15:56:39.21 ID:u2Gq8ocb0
動画の中で他の学校の解答を批判するTと、試験委員は良い問題を作って頂きましたとリスペクトするOの、精神性の違い。
966 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2017/08/13(日) 16:28:37.41 ID:J7tifZcU0
確かにそれは思ったな。
大原は良問ありがとうって感じだった。
967 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2017/08/13(日) 17:19:36.04 ID:MBm//YXX0
oの方が講評は断然印象良いよな。これ試験委員が見たら品目判定とかoに合わせたくなりそう
なのに酒税に力入れてる方はtなのが悲しいね。oも酒税に力入れようよ
2018/08/11(土) 20:55:21.48ID:sIcIwJcZ0
なんかまた受験生が減りそうだね
633一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 21:12:59.68ID:tsvQN2YA0 でも受験生からしたら、問題文に情報が不足していたりいい問題ではないのは間違いない。そこをよいしょするのもやらしいな。
634一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 21:16:08.34ID:F2DjHchI0 しかし、実際につくったら重量的にリキュールになるみたいだな
635一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 21:20:28.25ID:F2DjHchI0 Oもテキストに堂々と0.8157 原アル、連スピ書くなよ 改正沢山ある過去問より最新のテキスト優先する受験生いるだろ。
2018/08/11(土) 21:23:11.60ID:O1ySa8NH0
ID:F2DjHchI0
2018/08/11(土) 22:18:34.78ID:YQ/rEjf40
Oの解説聞いたが、アルコール分の重量計算について明らかに通達3条6を無視している。
「アルコール及び焼酎の重量の計算」ではなく「アルコールの重量の計算」について規定しているのに、拡大解釈できる法理がない。
製法が同じだからアルコールも焼酎も同じ扱いをしないと連続性がどうのみたいなことを言っていたが、ウイスキーとブランデーの補酒酒類の範囲については明確にアルコールと焼酎を区別してるのに、同様に拡大解釈をするのだろうか?それともO的には焼酎もOK?笑
「アルコール及び焼酎の重量の計算」ではなく「アルコールの重量の計算」について規定しているのに、拡大解釈できる法理がない。
製法が同じだからアルコールも焼酎も同じ扱いをしないと連続性がどうのみたいなことを言っていたが、ウイスキーとブランデーの補酒酒類の範囲については明確にアルコールと焼酎を区別してるのに、同様に拡大解釈をするのだろうか?それともO的には焼酎もOK?笑
638一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 22:20:23.94ID:q/N4yEqF0 65回の注意書きは「アルコールの重量換算は・・・」
今回の注意書きは「原料用アルコールの重量換算は・・・」
『原料用』には何の意味も無いの?通達ではどのようなタイトルの下に記述されているの??
今回の注意書きは「原料用アルコールの重量換算は・・・」
『原料用』には何の意味も無いの?通達ではどのようなタイトルの下に記述されているの??
2018/08/11(土) 22:34:38.25ID:Y45X2iJV0
2018/08/11(土) 22:42:38.61ID:Y45X2iJV0
>>637
ちなみに、ウイスキーとブランデーの定義のところでは「アルコール」は原料用アルコールのみを指すよ。
「アルコール」という用語は、酒税法上、使う場所で意味が変わりますよ。
「アルコール」は、どこでも、同じ定義と思ってる?
ちなみに、ウイスキーとブランデーの定義のところでは「アルコール」は原料用アルコールのみを指すよ。
「アルコール」という用語は、酒税法上、使う場所で意味が変わりますよ。
「アルコール」は、どこでも、同じ定義と思ってる?
2018/08/11(土) 22:44:20.62ID:dIKRtr7h0
>「アルコール」という用語は、酒税法上、使う場所で意味が変わりますよ。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 22:56:39.23ID:YQ/rEjf40643一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 22:58:30.29ID:YQ/rEjf40644643
2018/08/11(土) 23:00:50.59ID:YQ/rEjf40 間違った。
3条4ではなく2条4
3条4ではなく2条4
2018/08/11(土) 23:04:01.78ID:nWhaqhG00
>>640
醸造アルコールなんて物もあるくらいだしねぇ
醸造アルコールなんて物もあるくらいだしねぇ
646一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/08/11(土) 23:04:05.85ID:YQ/rEjf40■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【株】週明けの東京市場も大幅下落か 「動揺収まるまで時間かかる」 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 フジテレビ報告書に私見 「『性暴力』という言葉は荒すぎ」「中居さんへの批判が最上の性暴力に対しての批判になってる」 [冬月記者★]
- 「白雪姫」ひろゆき氏「寝てる女性にキスをするのは性暴力」指摘にネット賛否「受けた側が不快感じず受け入れれば性暴力でない」 [muffin★]
- 【悪質】吐き気がし道端にしゃがんだ10代女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を 札幌 ★3 [おっさん友の会★]
- 【フジ】女性アナに下半身露出の出演者 ヒアリングに「多忙で協力できない」と不誠実な対応 「実名出して」SNSが震撼した恐怖の夜 [冬月記者★]
- 秋田産コメからカドミウム 基準値超、回収進める [蚤の市★]
- アメップさん、iPhoneが33万円に値上げされてしまう [175344491]
- 【朗報】ベトナム(関税46%)「アメリカからの輸入品をすべて関税0%にします…」トランプおやびん大勝利! [673057929]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪★3
- 【悲報】大阪万博にゾイドを100倍ショボくしたロボットが登場! [616817505]
- ホタテ農家終わる トランプ関税でアメリカへの販路を失い途方に暮れる [709039863]
- 日産、国内工場閉鎖してアメリカ移転へ 勝ち組企業一番乗りに [709039863]