前スレ
税理士試験 簿記論 Part.175 [無断転載禁止]@2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1503315717/
/ /| |ヽ |ヽ |
| / \ | \、 | \ |
\ レ \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \ _ /
ヽ ___ヽヽ___  ̄  ̄||ヽ \ \/_ ヽ´
ヽ´ | ! iヽ\ i ! l | (‐、 )
∧ ヽ:、v_」| ヽヽ‐/ 、__/
lヽ ヽー´ _  ̄ /_
ヽ| 、、、 ヽ ` ` ` /| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ _, / | \ | がんばってる人って、ホントにステキよ☆
_\ / L \ < 最後までがんばってほしいな! 途中で諦め
/ > 、 イ \ _ \ | たりすると、女の子に嫌われちゃうぞ!
/ / ー i ' __i ヽ ヽ\, ) \__________
i ノ / , :‐‐'''' ノヽ  ̄
|/| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー、
 ̄ / ̄ ヽ
/ 、 |
/ ヽ ヽ
// 'iヽ 、 \
)i l l 、
/ ヽ | ヽ
| i / i
/! ; ; |
l ヽ ー―‐ '、/ /' ̄ l
i i ̄ _, ――ト // ̄ ̄ i
ヽ ト | ∧ l
ト l | / ヽ i
税理士試験 簿記論 Part.176
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/10/21(土) 04:43:40.02ID:n7bNdkd10
2017/10/21(土) 04:59:48.16ID:n7bNdkd10
< 税理士試験 簿記論の試験範囲 >
「 複式簿記の原理、その記帳・計算及び帳簿組織、商業簿記のほか工業簿記を含む。ただし、原価計算を除く。」
簿記論受験生の皆さん、ちゃんとこの試験範囲を意識していますか? 受験の世界では、試験範囲以外のものが出題
されることはありません。キチっと試験範囲を漏れなく潰すことが合格への第一歩です。
「 複式簿記の原理、その記帳・計算及び帳簿組織、商業簿記のほか工業簿記を含む。ただし、原価計算を除く。」
簿記論受験生の皆さん、ちゃんとこの試験範囲を意識していますか? 受験の世界では、試験範囲以外のものが出題
されることはありません。キチっと試験範囲を漏れなく潰すことが合格への第一歩です。
3一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/22(日) 06:58:49.88ID:8oXSJu1D0 age
2017/10/22(日) 12:52:23.56ID:YCTuQoy0O
hage
5名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:56:44.40ID:LyN87vHy0 フルボッキ(゚∀゚)!!!フルボッキ(゚∀゚)!!!
2017/10/24(火) 12:41:45.27ID:tc7cPJLX0
愛祈
2017/10/24(火) 15:27:15.96ID:M43wTSGLO
中折
8一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/25(水) 11:38:13.75ID:NxUtzhtW0 藤子
2017/10/25(水) 18:34:23.30ID:CxjzOWSu0
よし、誰もいないな…。
ボーダーはT60で確定。
ボーダーはT60で確定。
10一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/25(水) 19:43:39.21ID:w/B9f2v20 ?
ボーダーならとっくの前に出てたけど
ボーダーならとっくの前に出てたけど
2017/10/26(木) 13:05:07.13ID:u0mZP4RZ0
TAC速習レギュラー、愛祈クラス多いな
2017/10/27(金) 11:10:46.68ID:+ClJhV5E0
T60で合格
13一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/27(金) 12:49:09.21ID:P0BAxDBp014一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/27(金) 12:49:40.72ID:P0BAxDBp0 >>12
大原で60なら可能性あるよ
大原で60なら可能性あるよ
2017/10/27(金) 15:31:48.27ID:+ClJhV5E0
O57から合格
16一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/27(金) 18:20:13.90ID:P0BAxDBp0 俺57
まじ凡ミスしまくった!
売上と物件費を相殺した馬鹿他にいる?
まじ凡ミスしまくった!
売上と物件費を相殺した馬鹿他にいる?
17一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/27(金) 20:45:40.19ID:Mni9bREQ0 売上と、物件費は、全く手をつけなかった。よくわからない勘定のため、すっ飛ばした。
第3問は、22箇所正解、36点だった。取れるところは、全部とった。合計は、
大原基準66です。
第3問は、22箇所正解、36点だった。取れるところは、全部とった。合計は、
大原基準66です。
2017/10/27(金) 22:52:13.94ID:vsbyU7yQ0
>>16
物件費は間違えても売上は落としちゃいけないと思う
物件費は間違えても売上は落としちゃいけないと思う
19一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/28(土) 06:24:47.47ID:6FytO7EW02017/10/28(土) 08:03:25.31ID:laWIh9Xx0
>>19
正答率的には物件費は落としたとしても他で取れてれば問題無いと思う
正答率的には物件費は落としたとしても他で取れてれば問題無いと思う
21一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/28(土) 09:32:10.44ID:cZ5N1NmH0 大原の得点分布を見てきたが、物件費の正答率は、21.1パーセントでBランクであった。
やはり、手をつけなくて正解だった。少しづつ、発表が近づいている。合格率にもよるが、
易しかった65回とボーダーは、一緒の60 点なので、合格率が18パーセントあれば、
62ぐらいでいけるのではないかと、勝手に思っています。
やはり、手をつけなくて正解だった。少しづつ、発表が近づいている。合格率にもよるが、
易しかった65回とボーダーは、一緒の60 点なので、合格率が18パーセントあれば、
62ぐらいでいけるのではないかと、勝手に思っています。
2017/10/28(土) 11:34:41.88ID:laWIh9Xx0
キャッシュフロー1ミスだけだと結構有利かな?
23一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/28(土) 14:52:57.96ID:S//Cyowr0 設問毎の点数よろしくお願いいたします。大原で。タックはダメだよ。
2017/10/28(土) 16:37:34.11ID:PoBunNwU0
厳しく見てtac60だけど、落ちたと思ってセルフでトレーニング1からやり直ししてる。
tac60くらいの皆さんはどうしてますか?
tac60くらいの皆さんはどうしてますか?
25一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/28(土) 19:14:02.36ID:DM/uOoHW0 >>24そのまま続けなさい!
恐らく落ちてる
恐らく落ちてる
2017/10/29(日) 12:32:21.77ID:lIOU4gof0
27一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/29(日) 12:50:45.69ID:0vNvgbSe0 キャッシュフローは、大原だと、15点配点があるが、1ミスで10点になるのがよくわからないけど
66も取ってれば、解答欄を間違えない限り合格だと思います。自分は、来年に向けて勉強します。
ごめんなさい。
66も取ってれば、解答欄を間違えない限り合格だと思います。自分は、来年に向けて勉強します。
ごめんなさい。
28一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/29(日) 13:20:32.82ID:GIPyOqPi0 よく受かってもない奴が落ちてるとか合格してるとか適当なことばかり言えるよな。
俺は66回で受かったけど、ほんとに結果が出るまでわからない試験だからストレスばかりだよ。
65回は確実超えてても落ちてたし、66回はボーダーだったのに受かった。
俺は66回で受かったけど、ほんとに結果が出るまでわからない試験だからストレスばかりだよ。
65回は確実超えてても落ちてたし、66回はボーダーだったのに受かった。
2017/10/29(日) 15:54:03.58ID:xE1r5H+B0
>>28
確実超えて落ちるってどういうこと?
確実超えて落ちるってどういうこと?
30一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/29(日) 16:08:01.09ID:us2k/lKB0 >>29
多分ですが、解答、配点がわからないので一つ言えることは専門学校の解答又は配点が違っていたこと。
また、解答の復元が間違えたかではないでしょうか!
合格発表になるとわかるよ!レスにボーダー以下だけど合格した、確実だけと不合格だったレスが!
多分ですが、解答、配点がわからないので一つ言えることは専門学校の解答又は配点が違っていたこと。
また、解答の復元が間違えたかではないでしょうか!
合格発表になるとわかるよ!レスにボーダー以下だけど合格した、確実だけと不合格だったレスが!
31一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/29(日) 16:09:55.63ID:us2k/lKB02017/10/29(日) 20:11:40.35ID:lIOU4gof0
>>27
老婆心かもしれないけど、もし簿記落ちてるにしてもA判定だとおもうなら、今から簿記やるなんて時間がもったいないだけだからやめといたほうがいいよ
あなたがあと何科目残ってるかわからないけど、もし今回の簿記で官報じゃないんなら新しい科目にうつったほうがいい
簿記なんてGW明けからでも勘はとりもどせるよ
まだ税法がのこってるんなら絶対そっちのほうが合格レベルに達するまで時間がかかるから、先にそっちに進むべきだと思うよ
まぁそうすると私みたいに簿記だけのこる可能性もあるけど…
老婆心かもしれないけど、もし簿記落ちてるにしてもA判定だとおもうなら、今から簿記やるなんて時間がもったいないだけだからやめといたほうがいいよ
あなたがあと何科目残ってるかわからないけど、もし今回の簿記で官報じゃないんなら新しい科目にうつったほうがいい
簿記なんてGW明けからでも勘はとりもどせるよ
まだ税法がのこってるんなら絶対そっちのほうが合格レベルに達するまで時間がかかるから、先にそっちに進むべきだと思うよ
まぁそうすると私みたいに簿記だけのこる可能性もあるけど…
2017/10/29(日) 21:20:12.90ID:hRMJZsOW0
2017/10/30(月) 09:20:24.38ID:PGsSJ+e20
TACも大原も、直前期から合流する人も多いもんね。簿記論は。
TACだと4月からチャレンジコースっていうのもあったよな(WebかDVD通学になるけど)
TACだと4月からチャレンジコースっていうのもあったよな(WebかDVD通学になるけど)
2017/10/30(月) 09:41:47.07ID:kw55RzYQ0
TACで60点から合格出てくるって認識で良いんだよね?
2017/10/30(月) 10:07:08.40ID:pEvgg+Oe0
>>34
俺まさにこれだわ
去年12月に法人受かったことでモチベーションさがっちまって気がついたら4月になっちゃったから5月から簿記論直前でいったわ
一回目の実判で1300位/1600人ってでてはじめてあせったわ(笑)
俺まさにこれだわ
去年12月に法人受かったことでモチベーションさがっちまって気がついたら4月になっちゃったから5月から簿記論直前でいったわ
一回目の実判で1300位/1600人ってでてはじめてあせったわ(笑)
37一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/30(月) 12:42:17.09ID:wmjEA6Db02017/10/30(月) 12:47:28.98ID:bfXW8lQa0
>>37
大原57だと滑り込みセーフ?
大原57だと滑り込みセーフ?
39一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/30(月) 17:30:21.53ID:B7wyItcr0 >>38
いいでしょう!
いいでしょう!
2017/10/30(月) 19:19:26.23ID:kw55RzYQ0
>>39
よっしゃ!
よっしゃ!
2017/10/30(月) 20:32:06.42ID:BdgtOcYx0
>>34
4月はオンデマンドで5月から合流
4月はオンデマンドで5月から合流
2017/10/30(月) 22:02:47.75ID:TkZEwZsq0
スレチかもしれませんが、都内のOの講師でオススメの人いますか?今の講師分かり辛いので移動したいです
43一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/30(月) 22:29:59.29ID:B7wyItcr0 >>42
滝上先生オススメ
滝上先生オススメ
2017/10/31(火) 09:56:45.01ID:CjipfWcS0
本人乙
2017/10/31(火) 11:25:22.19ID:SuYqU1ju0
そうか。だからTAC配点を酷評してたのか。
46一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/31(火) 12:25:25.70ID:I4KyHEHB0 >>45
実際タック最強やろ
実際タック最強やろ
2017/10/31(火) 15:39:05.03ID:SuYqU1ju0
>>46
信じられるのはTAC配点ということね
信じられるのはTAC配点ということね
2017/10/31(火) 22:17:38.33ID:QdhEOqxM0
よく飽きないね
49一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/10/31(火) 23:02:09.66ID:MPD81Gid0 oとtでボーダー越えてたら期待していいの?
50一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/01(水) 12:33:36.93ID:ErMNzkX602017/11/01(水) 14:33:12.59ID:ckmgzG5m0
簿記1級に独学で受かった場合母材も独学でいけますか?
2017/11/01(水) 16:34:15.92ID:H0zwdNO30
2017/11/01(水) 17:53:47.17ID:MA7ofh0E0
簿記は独学でもいけそうな気がするな
自己採点ができないとか解説読んでよくわからないってこともない
自己採点ができないとか解説読んでよくわからないってこともない
2017/11/01(水) 18:41:45.59ID:ckmgzG5m0
2017/11/01(水) 19:44:03.97ID:b1WI9vlv0
>>54
時間が取れるなら2つ同時がいいよ
処理の考え方(理論)と処理自体(計算)を両方学ぶ方が相乗効果で効率いい
計算内容もかなり近いし
母材なら独学の人は実際それなりにいるはず
ただし税法は独学は不可能に近いと思う
時間が取れるなら2つ同時がいいよ
処理の考え方(理論)と処理自体(計算)を両方学ぶ方が相乗効果で効率いい
計算内容もかなり近いし
母材なら独学の人は実際それなりにいるはず
ただし税法は独学は不可能に近いと思う
56一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/01(水) 20:13:40.80ID:fh7fVxrZ0 予備校のテキストなり問題集使ってるのは独学とは言わないぞ。
形式的には現役生でも講師の話はほとんど聞かず、最新のテキストと勉強ペースと模試の順位に金を出してるやつは多い。
形式的には現役生でも講師の話はほとんど聞かず、最新のテキストと勉強ペースと模試の順位に金を出してるやつは多い。
2017/11/01(水) 22:46:29.22ID:nKIspQKs0
定義なんてどうでもいいわ
58一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/01(水) 23:08:14.35ID:drP4CVYX0 おまえ、論理力ないな。
簿記は良くても今後苦労するぞ。
簿記は良くても今後苦労するぞ。
59一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/02(木) 09:40:04.01ID:gFzT3KSU0 僕のちんこ
勃起論
勃起論
60一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/02(木) 10:59:20.56ID:OqtA+fMv02017/11/02(木) 13:04:43.12ID:HvPAxNUC0
TACで60、Oで57あれば合格
62一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/02(木) 17:17:35.00ID:8EWR8GxZ0 みんな知ってると思うけどボーダーは、タック60 大原は、60から58に修正。
確実は、74,大原は、66か。
だいたい、60ぐらい取れてれば可能性ありで、65あれば、安心できると思うけど、
俺の考え甘いかな?
確実は、74,大原は、66か。
だいたい、60ぐらい取れてれば可能性ありで、65あれば、安心できると思うけど、
俺の考え甘いかな?
63一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/02(木) 18:25:46.24ID:xqxy9Ci20 フルボッキ(゚∀゚)!!!!フルボッキ(゚∀゚)!!!!
2017/11/02(木) 19:49:41.76ID:3Iu7Bdmf0
簿財を市販の本だけで独学でやったけど
予備校に行ったほうが良いと思ったのは簿記論だった
やる前は、行くなら財表だと思ってたんだけどね
本試験レベルの問題がほとんど市販されていないから、簿記論で絶対必要になる取捨選択の練習が出来なくてきつい
簿記論に受かったのはまじでまぐれ
模試か答練期だけでも行けばよかったと終わってから思った
予備校に行ったほうが良いと思ったのは簿記論だった
やる前は、行くなら財表だと思ってたんだけどね
本試験レベルの問題がほとんど市販されていないから、簿記論で絶対必要になる取捨選択の練習が出来なくてきつい
簿記論に受かったのはまじでまぐれ
模試か答練期だけでも行けばよかったと終わってから思った
65一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/02(木) 20:45:29.28ID:h9rDmp/y0 >>62
君来年だね!
君来年だね!
2017/11/02(木) 21:39:56.33ID:OSDxuo5i0
>>56
そりゃそれは独学にはならんわ
そりゃそれは独学にはならんわ
2017/11/03(金) 01:50:33.71ID:YhzI6HDV0
本当の独学君まだ簿記論やってんの?
[名](スル)学校に通わず先生にもつかず、独力で学ぶこと。
https://kotobank.jp/word/独学-582465
>>56
>予備校のテキストなり問題集使ってるのは独学とは言わないぞ。
んじゃ何を独学って言うんだ?
>形式的には現役生でも講師の話はほとんど聞かず、最新のテキストと勉強ペースと模試の順位に金を出してるやつは多い。
学校行ってなきゃんなこと知り得ないよね
独学者にコンプレックス有るなら学校辞めると良いよ
[名](スル)学校に通わず先生にもつかず、独力で学ぶこと。
https://kotobank.jp/word/独学-582465
>>56
>予備校のテキストなり問題集使ってるのは独学とは言わないぞ。
んじゃ何を独学って言うんだ?
>形式的には現役生でも講師の話はほとんど聞かず、最新のテキストと勉強ペースと模試の順位に金を出してるやつは多い。
学校行ってなきゃんなこと知り得ないよね
独学者にコンプレックス有るなら学校辞めると良いよ
68一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/03(金) 20:23:27.90ID:ZzEyqigX0 僕のちんこ
勃起論
勃起論
2017/11/03(金) 22:27:32.49ID:KyhfdavN0
予備校のテキスト答練オクで手に入れて勉強するくらいなら独学でいいわ
2017/11/04(土) 18:46:15.77ID:ltPK28Lh0
大学受験や簿記は独学で受かったけど税理士は独学厳しいと思う
特に財表なんて参考書通りにやったら理解し辛いし理論の取捨選択も難しそう
特に財表なんて参考書通りにやったら理解し辛いし理論の取捨選択も難しそう
71一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/04(土) 19:44:28.65ID:7IMeJhmA072一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/04(土) 23:49:51.17ID:clhKqJ8802017/11/05(日) 00:20:31.10ID:4FbKzS+J0
冨田?
74一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/05(日) 11:15:33.99ID:y/nhe+AS0 >>72
正答数半分行けばボーダーくらいだよ
正答数半分行けばボーダーくらいだよ
75一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/05(日) 11:26:40.48ID:/yd832PT0 クレアール通信だと、日商簿記1級持ってれば簿記論と財務諸表論セットで10万円ぐらいで
受講できるんだけど、いいと思う?
受講できるんだけど、いいと思う?
2017/11/05(日) 11:58:17.25ID:41BeOkSJ0
いいとは思わない
2017/11/05(日) 19:51:47.10ID:Ogq1AmEf0
>>75
Tの市販テキストやって5月くらいからOTの答練受ける方が良くない?
Tの市販テキストやって5月くらいからOTの答練受ける方が良くない?
2017/11/05(日) 21:43:37.48ID:sfzlgsKC0
TやOのテキストって独学に向いてるの?
79一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/05(日) 22:05:46.15ID:B2IX91/50 正直テキストレベルはOだろうがTだろうがLだろうがどこも似たり寄ったりと
なので、どこかのテキスト、トレーニング、個別問題集、総合問題集をしっかり
4月までにまわしておいて、5月〜7月の直前期にOかTの答練に移行するのが近道です。
とにかくポイントは4月までに基礎レベルの問題を何回も解きなおして、特に
苦手論点をつぶしておくことかな
なので、どこかのテキスト、トレーニング、個別問題集、総合問題集をしっかり
4月までにまわしておいて、5月〜7月の直前期にOかTの答練に移行するのが近道です。
とにかくポイントは4月までに基礎レベルの問題を何回も解きなおして、特に
苦手論点をつぶしておくことかな
2017/11/05(日) 22:58:18.67ID:/XOncJhf0
>>79
同意見
同意見
2017/11/06(月) 10:05:55.28ID:v+Bj3rP90
野田out
大木in
大木in
2017/11/06(月) 15:15:54.50ID:kzYr/uTU0
合格率17.8%でT59、O57から合格者が出る模様
2017/11/06(月) 15:22:32.45ID:kzYr/uTU0
LECの並木氏が言っていた半分取れていたら合格の理屈からすると全解答数63の半分の31.5箇所、端数切り上げて32箇所が必須となりそれぞれの配点に換算するとそれくらいの点数になる。
84一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/06(月) 19:39:50.34ID:TOalknFu0 もう採点自体は終わってて、あとは合格率をいくらにするかってところかな。待ち遠しい
2017/11/07(火) 08:04:28.51ID:HUPj9xbF0
T60か59のどちらで区切るかで揉めてるらしい
2017/11/07(火) 10:34:53.37ID:InAaUsjK0
何でT配点が採用されてんだよ
2017/11/08(水) 09:54:20.24ID:pL1D7dRv0
僕のちんこ
勃起論
勃起論
88一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/08(水) 11:57:53.48ID:gZzuZc7k0 >>87
君合格
君合格
89一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/08(水) 12:02:21.07ID:gZzuZc7k090一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/08(水) 12:31:09.34ID:gZzuZc7k0 >>87
汚いものにはマキ論
汚いものにはマキ論
91一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/08(水) 12:54:38.58ID:NYkTxLOV0 これは俺の勃起時のサイズが合格率になるな
92一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/08(水) 13:21:29.04ID:A2tMAyvv0 >>91
合格率低そうだな
合格率低そうだな
2017/11/08(水) 13:37:07.11ID:qYcK2U3Z0
>>91
9%とか勘弁してくれ
9%とか勘弁してくれ
2017/11/08(水) 14:50:44.80ID:pL1D7dRv0
TACの藤子さんに測ってもらえ
95一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/08(水) 17:51:48.36ID:hT7/7ud10 フルボッキ(゚∀゚)!!!!フルボッキ(゚∀゚)!!!!
2017/11/08(水) 19:17:05.28ID:Wk5q/lgL0
>>86
大手だしね。配点的にも実際に近い。
大手だしね。配点的にも実際に近い。
97一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/08(水) 21:14:08.64ID:T9eda6M2098一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/08(水) 21:14:41.32ID:T9eda6M20 大原とタッグで差がでない人ってなんでなん?
俺6点も違うんやけど
俺6点も違うんやけど
2017/11/08(水) 21:43:35.95ID:raq3bHZg0
簿記論だけ最後に残ってる人って結構いるの?
一発で受かってよかったわ。
一発で受かってよかったわ。
100一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/08(水) 21:45:44.65ID:eIBM+iKA0 簿記論残して他の税法並行して合格していくなんてむりやろ。
察しろよ。
察しろよ。
2017/11/08(水) 22:17:09.48ID:bGZLwyjz0
理論のある他の2科目より、理論ない簿記論の方が並行して勉強するのには良さそうだが、違うかな?
2017/11/08(水) 23:00:12.67ID:4NAyOuAi0
>>100
俺まさにそれなんだけど…
簿固→固定合格
簿財→財表合格
簿消→消費合格
簿法→法人合格
簿 ←イマココ
まぁ毎度受けてはいたけど直前になって理論で簿記にてが回らなかったからなんだけど、簿記だけ受験の今回はかなり気が楽だったわ
俺まさにそれなんだけど…
簿固→固定合格
簿財→財表合格
簿消→消費合格
簿法→法人合格
簿 ←イマココ
まぁ毎度受けてはいたけど直前になって理論で簿記にてが回らなかったからなんだけど、簿記だけ受験の今回はかなり気が楽だったわ
103一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/08(水) 23:33:29.79ID:jf5xJinH0 いきなり税法やりだしたのもすごいが、受かったのはもっとすごいな
2017/11/08(水) 23:59:10.62ID:x1zjB2wT0
毎度受けてるってことは最初に簿記論やってるんちゃうか?
2017/11/09(木) 00:15:01.30ID:fokBhT0A0
簿記論はガチで運ゲーだからなあ。
理論ないから、理論ある税法の方が受かりやすいのかもね。
理論ないから、理論ある税法の方が受かりやすいのかもね。
106一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/09(木) 00:15:25.25ID:0SkHTfd90 >>102
初学でレギュラーコースで頑張ってますが簿記論て思ったより大変なんですね!?
初学でレギュラーコースで頑張ってますが簿記論て思ったより大変なんですね!?
2017/11/09(木) 00:41:43.76ID:GqvorWCM0
>>106
税法財表は学校いったんだけど、簿記は市販の本しかやらなかったから、初学で今どの辺やってるかわからんのだけども、いまからやってれば大丈夫だとおもうからがんばれ!
税法財表は学校いったんだけど、簿記は市販の本しかやらなかったから、初学で今どの辺やってるかわからんのだけども、いまからやってれば大丈夫だとおもうからがんばれ!
2017/11/09(木) 00:43:32.33ID:GqvorWCM0
109一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/09(木) 00:46:52.35ID:FTqWsv/c0 102さんすごいです。今回簿記論の自己採点知りたいです。差し支えなければ、よろしくお願いいたします。!
2017/11/09(木) 00:47:28.84ID:GqvorWCM0
>>105
人によるかもだけど、俺的には圧倒的に税法の方が苦しかったかなぁ
法人理論100題暗記しても本試験で判例とかだされたら、結局作文しながら解答しなきゃいけないし、簿記よりも運要素が高く感じたなぁ
人によるかもだけど、俺的には圧倒的に税法の方が苦しかったかなぁ
法人理論100題暗記しても本試験で判例とかだされたら、結局作文しながら解答しなきゃいけないし、簿記よりも運要素が高く感じたなぁ
2017/11/09(木) 00:48:15.48ID:GqvorWCM0
>>109
T71 O66ですよー
T71 O66ですよー
112一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/09(木) 07:00:09.38ID:FTqWsv/c0 ありがとうございます。確実ですね。すごいや。
自分は、ボーダーぐらいでした。来年こそは合格します。ちなみに大原58でした。
自分は、ボーダーぐらいでした。来年こそは合格します。ちなみに大原58でした。
113一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/09(木) 07:18:42.23ID:5t/In2UO0 簿記論は税理士試験の入門編。
国税審議会が証言してる。
国税審議会が証言してる。
114一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/09(木) 07:29:12.75ID:BovFsYdP02017/11/09(木) 08:04:23.25ID:xsJa6Jhk0
116一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/09(木) 08:08:53.72ID:DkIjSSV10 各社のボーダーなどの発表があってから、掲示板とか覗いてなかったけど、何か変更とかありましたか?
2017/11/09(木) 08:12:18.32ID:GqvorWCM0
2017/11/09(木) 11:35:24.78ID:musYlPKZ0
>>116
何の?
何の?
119一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/09(木) 12:21:18.63ID:TS0YBDwg0120一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/09(木) 12:30:18.27ID:HwPmDWdj0121一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/09(木) 12:31:06.11ID:HwPmDWdj0122一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/09(木) 12:32:25.49ID:HwPmDWdj0 >>115
売掛金どっちにした?
売掛金どっちにした?
2017/11/09(木) 12:38:34.88ID:xsJa6Jhk0
>>121
タックいつ下がったの?
タックいつ下がったの?
2017/11/09(木) 12:39:09.43ID:xsJa6Jhk0
>>122
売掛金はTACにしたよ
売掛金はTACにしたよ
125一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/09(木) 17:20:41.90ID:HwPmDWdj0 アメブロとか見てても、ボーダーより下だったから絶対落ちてると思ってたのに受かったって書いてる人多くない?
ボーダーギリギリは落ちてると思った方がいいって言うけどどうなのかな…
ボーダーギリギリは落ちてると思った方がいいって言うけどどうなのかな…
2017/11/09(木) 19:34:46.71ID:/hTBb0pC0
>>125
神のみぞ知る
神のみぞ知る
127一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/09(木) 19:54:18.91ID:WS4E4vLi0 >>126
僕仏教なんで。
僕仏教なんで。
128一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/09(木) 20:04:58.56ID:apwTruC00 結局、自己採点という曖昧な手続きが介入するから
厳しめにつけた人と甘めにつけた人とでは結果が違って当然だよ
厳しめにつけた人と甘めにつけた人とでは結果が違って当然だよ
129一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/09(木) 21:15:39.06ID:apwTruC00 まぁ、一番の原因は本試験の正式な解答と配点が公開されないので
あくまで予備校の解答・配点で自己採点せざるをえないためだけど
あくまで予備校の解答・配点で自己採点せざるをえないためだけど
2017/11/09(木) 22:42:20.94ID:jY2Zem0N0
簿記論は○か×かだろ
131一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/10(金) 01:35:33.95ID:pLVT8g630 大原の本試験採点・分析サービスには△があるけどね。
記憶が曖昧な箇所という意味かね
記憶が曖昧な箇所という意味かね
2017/11/10(金) 07:29:38.89ID:Y9tf7l0K0
退職会計の会計基準変更時差異って2017年の今でもやる意味あるんですか?
133一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/10(金) 12:41:22.53ID:eQUobvj802017/11/10(金) 13:17:07.19ID:IrJk6owm0
135一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/10(金) 13:19:06.96ID:noFBY6F00 女さん「勃起論、手を出してはいけないとこに時間かけちゃった〜もうちょっとでイケたんだけどな〜。。ほんと本番は緊張しちゃうな。。」
136一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/10(金) 17:09:44.60ID:CIOeHyJ10 >>132
学問上理解してるかを問う趣旨で簿記論だったか財表だかで出たことあると聞いたけど。
学問上理解してるかを問う趣旨で簿記論だったか財表だかで出たことあると聞いたけど。
137一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/10(金) 17:44:09.40ID:caSx6yqW0 >>134
言ってる
言ってる
2017/11/10(金) 19:13:36.37ID:RBYeAtJp0
T58がボーダーならかなり期待持てそう
139一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/10(金) 21:43:17.41ID:BGgHB5+y02017/11/10(金) 23:51:22.57ID:jQvcKy180
今年の難易度でT58って上位25%くらいじゃないの?
お話にならんと思うよ
お話にならんと思うよ
141一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/11(土) 00:15:52.67ID:HrJwYFaM0 >>140
oで65から68は?
oで65から68は?
142一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/11(土) 00:31:52.88ID:sSPraS4f0 T57.O58なんだけど、Oの方が高い人っていないですか?
2017/11/11(土) 07:39:04.75ID:UyKxP/by0
144一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/11(土) 08:10:45.37ID:7RqOPDv20145一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/11(土) 08:14:03.93ID:IwFk1Ak80 T58 o58です。
固定資産売却損と売却益書き間違えた。
固定資産売却損と売却益書き間違えた。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/11(土) 09:38:10.40ID:FPvdJ+oz0 やはり、第3問勝負かな。ひっかけがかなりおおいのと、商品回りを手をつけると、
他のAランクをミスる。俺も、消費税の集計をしていて、固定資産の部分に課税取引を見つけた時は、
凍りついたな。慎重に修正した。ここをミスると
固定資産売却益、売却損、未払消費税、ふっとぶ。
結果。22箇所正解だった。36点だった。
他のAランクをミスる。俺も、消費税の集計をしていて、固定資産の部分に課税取引を見つけた時は、
凍りついたな。慎重に修正した。ここをミスると
固定資産売却益、売却損、未払消費税、ふっとぶ。
結果。22箇所正解だった。36点だった。
147一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/11(土) 10:36:41.94ID:A3Gd5uCQ0 >>144
第1問仕訳不要はかけなくて、売掛金は空欄…
第1問仕訳不要はかけなくて、売掛金は空欄…
148一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/11(土) 12:24:28.62ID:uJdT6NcR0 >>143
周りの人見ても周りの9割は落ちる人だからね…
周りの人見ても周りの9割は落ちる人だからね…
2017/11/11(土) 14:40:53.43ID:fzXI45r20
150一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/11(土) 15:07:40.36ID:uJdT6NcR0 >>149
問一の積送品は不要以外空欄だったなぁ
問一の積送品は不要以外空欄だったなぁ
151一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/11(土) 19:23:08.33ID:5ay+aHqN0 パチンコやめらんないやー
ぞろ目だから、朝からいままで打ってたぁ
ぞろ目だから、朝からいままで打ってたぁ
152一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/11(土) 20:24:39.64ID:MVUycWpj0 売掛金の採点ってどうなるんですかねー
153一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/11(土) 22:31:13.97ID:7RqOPDv202017/11/12(日) 09:07:25.78ID:QtmAtmTE0
OではBランクじゃなかった?
皆が皆合わせてはいないと思うけど
皆が皆合わせてはいないと思うけど
2017/11/12(日) 13:17:31.42ID:cjVL79Vp0
質問です。
一級から初学者コースへ移行しましたが、連結やら企業結合の内容を忘れないように復習したいのですが、一級と簿記論でのそこら辺の範囲は、重複してますか?
一級から初学者コースへ移行しましたが、連結やら企業結合の内容を忘れないように復習したいのですが、一級と簿記論でのそこら辺の範囲は、重複してますか?
2017/11/12(日) 13:33:33.68ID:b6Qi/FnS0
157一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/12(日) 22:16:24.79ID:e/Wkes8t0 >>154
不利差異とかの指定だと分かりにくいですよね〜
不利差異とかの指定だと分かりにくいですよね〜
158一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/12(日) 23:34:15.61ID:OuHuiuNw0 池袋OQDさん、今日5人だよ
159一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/13(月) 01:45:58.09ID:Dea1h2sJ0 愛祈先生って人気あるの?
2017/11/13(月) 10:03:47.96ID:zIRCHRiV0
そんなにない
161一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/13(月) 12:04:22.50ID:bkBupSoZ0162一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/13(月) 16:24:24.44ID:A3Q4ZcB10 Tの通信で年内基礎+上級コースとってるけど、まるまる1か月遅れになっちゃった。年明けから安部先生って看板らしいし、レギュラーに振り替えちゃおうか迷い始めてる。
経験者の方いたら、レギュラーって合格レベルに仕上がるカリキュラムなんですか?
経験者の方いたら、レギュラーって合格レベルに仕上がるカリキュラムなんですか?
163一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/13(月) 16:25:21.38ID:A3Q4ZcB10164一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/13(月) 18:23:22.13ID:7zpFljq30 >>154
大原の採点サービスだとAランク。ただAランクでも正答率は5割の箇所だから、Bランクと同じで取れてたら有利だと思う。
大原の採点サービスだとAランク。ただAランクでも正答率は5割の箇所だから、Bランクと同じで取れてたら有利だと思う。
165一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/13(月) 19:24:24.64ID:XIV+saTK0 >>164そのAランクは何で判断してるの?
2017/11/13(月) 19:42:27.86ID:3g8wk/2i0
T60で合格可能性は50%といったところか
167一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/13(月) 21:33:30.17ID:3hsk5CdF0 >>165正答率だと思います。
168一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/13(月) 22:35:53.58ID:XIV+saTK0 >>167どこでみれるの?
2017/11/13(月) 23:50:06.29ID:1Ho9Q/Pp0
あと一月もすれば結果出るのに今更そんなこと気にしてるのか
2017/11/14(火) 00:30:36.28ID:9AS5CDvg0
>>162
仕上がるかどうかなんて本人次第だろ
仕上がるかどうかなんて本人次第だろ
171一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/14(火) 12:23:42.51ID:JvwxdQa50172一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/14(火) 12:51:06.12ID:T+nGHN8c0 >>168
ttp://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/zeirishi/shindan/
今は既に終了していて見れない。
採点・分析サービスを利用した人の、得点分布図と
各答案箇所ごとの難易度(ランク)と正答率が見れた。
この中でAランクに位置付けされるのが正答率50%以上のもの
ttp://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/zeirishi/shindan/
今は既に終了していて見れない。
採点・分析サービスを利用した人の、得点分布図と
各答案箇所ごとの難易度(ランク)と正答率が見れた。
この中でAランクに位置付けされるのが正答率50%以上のもの
173一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/14(火) 12:59:51.55ID:T+nGHN8c0 www.o-hara.ac.jp/best/zeirishi/sokuhou/bunpu/line/boki.pdf
正答率残ってた
正答率残ってた
2017/11/14(火) 15:45:17.43ID:Kh0VCkgR0
2017/11/14(火) 16:42:04.10ID:fSvy5Nvr0
T60で合格
176一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/15(水) 13:31:44.00ID:guupEq5U0 パチンコがやめられない
177一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/15(水) 14:02:36.40ID:3ZI1JtgC0 _____ __________
\(
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/”lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| |
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
\(
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/”lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| |
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
178一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/15(水) 14:34:58.67ID:PMBKfiJ20179一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/15(水) 21:54:50.62ID:oM3+6l0l0 美人講師に「ねえ先生パチンコの最初のパを取ったらなんて読むの?」
って質問したらどんな顔するだろ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
って質問したらどんな顔するだろ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
180一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/15(水) 22:02:33.85ID:guupEq5U0 ペニスって答える
2017/11/16(木) 01:27:28.24ID:/L++BJfD0
美人講師が存在しない
受講生もいない
税理士ってかわいいひとが目指したらいけないルールになってるのか?
受講生もいない
税理士ってかわいいひとが目指したらいけないルールになってるのか?
2017/11/16(木) 01:59:54.65ID:60wHkeCv0
183一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/16(木) 14:55:53.16ID:7W2eQry/0 ここにはガイジしかおらんのやな
まともな神経してたら、こんな落ち目資格受けんやろ…
まともな神経してたら、こんな落ち目資格受けんやろ…
184一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/16(木) 15:13:10.82ID:u5iQzHik0 自分は人生の暇つぶしにやってる
会計士は実務経験無理だし、弁護士は予備試験の一般教養無理ゲーだし。
税理士はゆっくりできるじゃん。
会計士は実務経験無理だし、弁護士は予備試験の一般教養無理ゲーだし。
税理士はゆっくりできるじゃん。
2017/11/16(木) 18:49:17.49ID:pRCgY9bK0
セレモニー池谷弟率いる体操メダリストらしいが
韓国雑技団かとおもた
韓国雑技団かとおもた
2017/11/16(木) 18:49:46.80ID:pRCgY9bK0
誤爆
187一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/17(金) 10:46:25.16ID:hge5fuCz0 愛祈って美人ではないの?
188一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/17(金) 17:55:20.46ID:YrmpoBnm0189一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/17(金) 18:56:00.90ID:BvrdOzm00 どこに載ってるの?
190一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/17(金) 19:34:19.96ID:MSV0d1RV0 簿財クラスなら可愛い子、いるだろう? 俺は2人食ったよ
法人相続には恋愛対象になる女性がいないのは同意だが・・・
法人相続には恋愛対象になる女性がいないのは同意だが・・・
191一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/17(金) 20:24:43.88ID:YrmpoBnm0192一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/17(金) 20:31:16.20ID:JO2kAXPU0 >>190
じゃあおれなんか500人くった
じゃあおれなんか500人くった
2017/11/17(金) 22:48:05.45ID:Q1nNCzS40
そもそも女がいない
正確に言えばいるが明らかに40台は超えてる
正確に言えばいるが明らかに40台は超えてる
2017/11/18(土) 08:00:36.89ID:qvVglhCZ0
池袋の磯さん簿記論は毎年女性が多い
195一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/18(土) 13:49:45.22ID:gd8c59QI0 >>193
60までならセーフ
60までならセーフ
196一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/18(土) 15:03:50.82ID:Zd8ps8bG0 イソは男にはすぐ逆切れする
2017/11/18(土) 15:44:43.83ID:zNypm1cW0
T60までならセーフだな
198一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/19(日) 00:32:18.93ID:2bJJG8I80 12月の結果次第では撤退かな
199一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/19(日) 02:11:54.64ID:70Q1gYlc0200一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/19(日) 05:31:41.27ID:ekAB5GWh0 すみません。素人です。
今は日商1級の講座で学習してるのですが、税理士目指そうと思い立ちました。
そこで税理士試験へのアプローチとしては、1級の工原はやる必要無くて、商業簿記会計学を一通り押さえた後、簿記論の講座を受けると言う流れでよろしいでしょうか?それとも工原もやっとくべきでしょうか?
今は日商1級の講座で学習してるのですが、税理士目指そうと思い立ちました。
そこで税理士試験へのアプローチとしては、1級の工原はやる必要無くて、商業簿記会計学を一通り押さえた後、簿記論の講座を受けると言う流れでよろしいでしょうか?それとも工原もやっとくべきでしょうか?
2017/11/19(日) 08:13:05.76ID:Jip1+vJ50
一月から簿記論速修に進むべし
202一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/19(日) 08:16:02.91ID:UVWaZtPR0 年明けから簿記論速修でいいよ。
1級をおさらいする必要はまったくない。
資料の与えられ方とか違うし、商会みたいに簿記と財表の基礎をあわせたようなものじゃないから、むしろ1級を忘れて簿記論やったほうがいいよ。
工原はまったく不必要。
1級をおさらいする必要はまったくない。
資料の与えられ方とか違うし、商会みたいに簿記と財表の基礎をあわせたようなものじゃないから、むしろ1級を忘れて簿記論やったほうがいいよ。
工原はまったく不必要。
203一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/19(日) 13:57:43.20ID:EihtaTrz0 磯にキレられるってどんだけよ
しょっ中質問しに行ってたがキレられたことねえぞ
けどオッサンが断りなく勝手にプリント持ってこうとした時は怒ってたな
しょっ中質問しに行ってたがキレられたことねえぞ
けどオッサンが断りなく勝手にプリント持ってこうとした時は怒ってたな
204一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/20(月) 07:26:11.08ID:xSy/MNdt0 >>201>>202
アドバイスありがとうございます。
やるならTに決めてます。専念じゃないからレギュラーか速修かはちょっと迷いますが、おそらく速修にすると思います。早朝通学コースも気になってますが。
アドバイスには反しますが、まだ1月まで時間あるしそれまで1級の商会テキストで全体像を体系的に理解深める感じで読み込んでおきたいです。
問題は解かないのでサクッと回して記憶を濃くしておきたい。
共感されないかもですが、クレの新版1級商会テキストめちゃくちゃ良いです!
とにかく日に日にやる気が上がってきてます!
会計士か税理士か迷ってたけど税理士にします。
理由は、肉親や友達の力になる為に自分を向上させようとする動機が税理士の方が成り立つから。
他人の為を想い勉強する方が、高い密度で勉強できる性格だからです。
アドバイスありがとうございます。
やるならTに決めてます。専念じゃないからレギュラーか速修かはちょっと迷いますが、おそらく速修にすると思います。早朝通学コースも気になってますが。
アドバイスには反しますが、まだ1月まで時間あるしそれまで1級の商会テキストで全体像を体系的に理解深める感じで読み込んでおきたいです。
問題は解かないのでサクッと回して記憶を濃くしておきたい。
共感されないかもですが、クレの新版1級商会テキストめちゃくちゃ良いです!
とにかく日に日にやる気が上がってきてます!
会計士か税理士か迷ってたけど税理士にします。
理由は、肉親や友達の力になる為に自分を向上させようとする動機が税理士の方が成り立つから。
他人の為を想い勉強する方が、高い密度で勉強できる性格だからです。
2017/11/20(月) 08:05:41.19ID:tMZdhuFv0
Oなら57から合格の模様
206一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/20(月) 08:08:51.16ID:Rb0f0SIc0 >>204
失礼だけど20代半以下で勉強時間が確保できる職場にいる、
または2世3世でもない限りこの試験はおススメしない。
予備校にパンフレット、3年で受かりました、4年で受かりましたとか、
あたかも直ぐに受かるような書き方してるけど、余程の天才でかつ運に恵まれてる人以外はあり得ない。
予備校のパンフレットはマルチ勧誘の広告並みに信用してはいけない。
自分のプライベートの時間を全て費やしても、10年近くかかるのが普通なので注意。
しかも10年以上続けても結局受かりませんでしたという可能性も秘めてるから。
しかもいざ受かっても税理士業界の待遇はあまり良くない。というか悪い。
酷い税理士事務所の場合、業務の負荷を増やすことで勉強時間を確保させず、
都合のいい労働力としてずっと飼い殺しにするということもある。
1級持ってるならそれを持って一般企業の経理に勤めた方が億倍マシだぞ。マジで。
というか税理士試験受けるべきか否かを、自分の環境と志望理由添えて税理士総合スレに書いてみな。
大体の人間が上に書いた事と同じような事を言うから。
失礼だけど20代半以下で勉強時間が確保できる職場にいる、
または2世3世でもない限りこの試験はおススメしない。
予備校にパンフレット、3年で受かりました、4年で受かりましたとか、
あたかも直ぐに受かるような書き方してるけど、余程の天才でかつ運に恵まれてる人以外はあり得ない。
予備校のパンフレットはマルチ勧誘の広告並みに信用してはいけない。
自分のプライベートの時間を全て費やしても、10年近くかかるのが普通なので注意。
しかも10年以上続けても結局受かりませんでしたという可能性も秘めてるから。
しかもいざ受かっても税理士業界の待遇はあまり良くない。というか悪い。
酷い税理士事務所の場合、業務の負荷を増やすことで勉強時間を確保させず、
都合のいい労働力としてずっと飼い殺しにするということもある。
1級持ってるならそれを持って一般企業の経理に勤めた方が億倍マシだぞ。マジで。
というか税理士試験受けるべきか否かを、自分の環境と志望理由添えて税理士総合スレに書いてみな。
大体の人間が上に書いた事と同じような事を言うから。
207一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/20(月) 08:47:12.58ID:Zzpn4KGt02017/11/20(月) 11:18:40.75ID:RrViwYdG0
イソさん、女性受講生と楽しく談笑してたな
209一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/20(月) 12:10:18.91ID:f+ca1GUR0210一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/20(月) 13:21:39.52ID:MvQeZNSE0 俺も、退職給付引当金の期末、第3問の売り上げはできませんでした。
ちなみに、大原基準で66だった。ボーダー58だから、60超えてれば、期待できるだろう。
でも、こればっかりは、結果が出てみないとわからない。
でも、簿記論は、理論がないから、正確な自己採点を行なっていれば、
誤差はないだろう。1ヶ月を切ったね。
ちなみに、大原基準で66だった。ボーダー58だから、60超えてれば、期待できるだろう。
でも、こればっかりは、結果が出てみないとわからない。
でも、簿記論は、理論がないから、正確な自己採点を行なっていれば、
誤差はないだろう。1ヶ月を切ったね。
2017/11/20(月) 19:36:52.79ID:r6rUdQh50
>>209
大丈夫受かってる受かってる
大丈夫受かってる受かってる
212一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/20(月) 19:43:51.58ID:7h/oiOrW0 為替予約と繰延ヘッジ損益セットで落として、o61、t64だけど、微妙なラインだから不安しかない。受かっててくれればありがたい。
213一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/20(月) 19:57:11.25ID:khafvmeJ0214一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/21(火) 06:55:53.74ID:t/eJgw/r0 来年に向けて勉強するしかないんじゃない?
2017/11/21(火) 07:08:27.69ID:QK5az2hI0
>>213
合格
合格
216一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/21(火) 11:40:58.63ID:8YmF2F350 質問させて〜
製造業会計の精算表がややこしいんやけど、これって重要度低い?
製造業会計の精算表がややこしいんやけど、これって重要度低い?
217一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/21(火) 12:10:08.76ID:qMJ9kSN80218一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/21(火) 12:38:24.83ID:EBv2SxKz0 製造業は、費目別計算と、勘定連絡図が全てだと思います。
材料費、労務費、経費から、仕掛品勘定での製造原価のけいさんから、売上原価勘定での
売上原価の計算と、体系的に押さえれば、応用にも対応できます。
日商二級を思い出せばいいと思います。自分的には、
第68回税理士試験は、製造業、本支店会計、連結会計が臭いと思います。
材料費、労務費、経費から、仕掛品勘定での製造原価のけいさんから、売上原価勘定での
売上原価の計算と、体系的に押さえれば、応用にも対応できます。
日商二級を思い出せばいいと思います。自分的には、
第68回税理士試験は、製造業、本支店会計、連結会計が臭いと思います。
219一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/21(火) 12:48:32.91ID:8YmF2F350 レスありがとうございます!
この時期に捨てるのは早い、ですね。
めんどくさがらずに、コツコツやっていきます。
この時期に捨てるのは早い、ですね。
めんどくさがらずに、コツコツやっていきます。
2017/11/21(火) 19:35:17.81ID:t/eJgw/r0
簡単に騙されるなよw
そういうのは直前期にもうやることが無くなったらやるかどうか判断すれば良いってレベルだ
今はひたすら頻出論点の穴が無くなるまで繰り返し解くことだけ考えてれば良い
そういうのは直前期にもうやることが無くなったらやるかどうか判断すれば良いってレベルだ
今はひたすら頻出論点の穴が無くなるまで繰り返し解くことだけ考えてれば良い
221一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/21(火) 21:11:29.50ID:11dGyXVD0 いまやるのはみんなが取り組まない論点やろ。
みんなができないから出来ると差がつくんやで。
例えば理論対策やろなあ。
みんなができないから出来ると差がつくんやで。
例えば理論対策やろなあ。
2017/11/22(水) 01:08:29.36ID:mU8B9jrV0
2017/11/22(水) 13:32:09.92ID:BofodZQI0
T60あれば合格
224一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/22(水) 20:01:23.40ID:B0G3jMr50 >>223
毎年ボーダーで合格してますか?
毎年ボーダーで合格してますか?
2017/11/22(水) 20:46:05.01ID:6z9dAJLz0
226一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/22(水) 23:08:36.13ID:emKwKV+w0227一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/22(水) 23:14:08.18ID:EDtXleQR0 実際、今回の簿記論はどうだったのですか?非常に易しかったという話ですが、
65回の工事、ストオプ満点の回よりも、合格ラインは上がりますか?
大原の58を信じたいところです。17,000人の運命は、あと、20日か。長いな。
65回の工事、ストオプ満点の回よりも、合格ラインは上がりますか?
大原の58を信じたいところです。17,000人の運命は、あと、20日か。長いな。
2017/11/22(水) 23:28:57.58ID:6z9dAJLz0
合格率次第だろ
20近くまで上がれば58点でもワンチャンあるかもだけど12、13くらいだとほぼ壊滅
20近くまで上がれば58点でもワンチャンあるかもだけど12、13くらいだとほぼ壊滅
229一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/22(水) 23:48:22.88ID:EDtXleQR0 ありがとうございます。来年に向け、基礎を固めます。ボーダーでは無理ですよね。
230一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/23(木) 01:41:56.89ID:Hjgg0YCP0 まぁぁぁぁ〜、Tの年内+上級の通信の若い先生は簡単な話を難しくして、連立方程式とか必要ないのにわざわざ使ってわかりにくく説明するのが好きな先生だね〜
感心するわ
感心するわ
2017/11/23(木) 02:09:33.22ID:UyeZthqs0
>>229
無理とか言うなよ
無理とか言うなよ
232一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/23(木) 12:15:35.19ID:TIZqtNKX0 >>229
無理じゃない。極めて可能性低いだけだ!
無理じゃない。極めて可能性低いだけだ!
2017/11/23(木) 12:19:24.51ID:ROGT60HG0
絶望感パネェ
2017/11/23(木) 14:31:51.03ID:SCxoTMAX0
今年みたいな簡単な問題で6割も取れてないのに合格できるって思う方が間違ってるよ
6割5分取れてても不安になるくらいなんだから
6割5分取れてても不安になるくらいなんだから
2017/11/23(木) 18:34:37.41ID:UyeZthqs0
>>234
ボーダーは60だから60なんでしょうね
ボーダーは60だから60なんでしょうね
236一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/23(木) 23:30:45.54ID:yDYsYCrK0 >>234
まずは18点の俺に謝れやカス
まずは18点の俺に謝れやカス
2017/11/24(金) 00:11:15.99ID:uPN/xFsu0
エリート分母かよ
2017/11/24(金) 00:51:01.08ID:E61rccte0
今回はバーゲンで30%
そして、税法に進み、蟻地獄へ
そして、税法に進み、蟻地獄へ
239一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/24(金) 03:27:17.96ID:PQCB0byk0 30%なら18点でも受かるやろか
2017/11/24(金) 07:47:11.43ID:uPN/xFsu0
マジレスすると足切りされて採点さえしてもらえない
2017/11/24(金) 08:19:22.70ID:kOKm8XP00
>>236
仕訳不要と書くだけで4点はもらえるから残り14点をどう取ったのかが気になる
仕訳不要と書くだけで4点はもらえるから残り14点をどう取ったのかが気になる
242一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/24(金) 21:22:53.72ID:nECcM4Oj0 >>236
0点の奴もいるから気にすんな
0点の奴もいるから気にすんな
2017/11/25(土) 00:19:36.94ID:NeoDKnWw0
今週から年内完結始めるからよろしく
4月までに完結のトレーニング4まで完璧にしてたら可能性はあるだろ
4月までに完結のトレーニング4まで完璧にしてたら可能性はあるだろ
244一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/25(土) 03:18:01.88ID:meSwD4JQ0 >>243
普通に有望
普通に有望
245一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/25(土) 12:36:01.59ID:/xgP98iw0 税理士試験を分かってないね?(笑)
何割とかは全く関係ないよ。
受かる人は5割でも受かるし、落ちる奴は6割5分でも落ちる。
要は配点は試験委員しか分からないから、5割の人も配点の高い箇所を押さえていたら受かるし、6割5分でも、配点の低いとこばかりなら落ちる。
各専門学校の配点を参考に、Aランクに多く採点来るのが毎年の傾向だから、どの箇所が合ってるかで、判断した方が、良いと思います。
何割とかは全く関係ないよ。
受かる人は5割でも受かるし、落ちる奴は6割5分でも落ちる。
要は配点は試験委員しか分からないから、5割の人も配点の高い箇所を押さえていたら受かるし、6割5分でも、配点の低いとこばかりなら落ちる。
各専門学校の配点を参考に、Aランクに多く採点来るのが毎年の傾向だから、どの箇所が合ってるかで、判断した方が、良いと思います。
246一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/25(土) 12:54:48.27ID:9/x6IM060 あべさん大好き!
ききやすい!
分かりやすい!
役に立つ!
レギュラーで私は受かる!
ききやすい!
分かりやすい!
役に立つ!
レギュラーで私は受かる!
2017/11/25(土) 13:13:52.21ID:3T4Q7SMh0
webのひとだよね
俺は合わないわ
俺は合わないわ
248一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/25(土) 16:47:40.02ID:9/x6IM060 上級担当、板根さん
スネ夫みたいな鼻声、ゼスチャー、説明のためのわかりにくい図解、解法の図解、数式重視、買換、買換償還も一発仕訳重視、いちいち感性に合わずダメでした。なんでそこでわざわざ連立方程式??みたいな
あべさん
仕訳重視の説明が感性に合いました
話もわかりやすく、応用問題までカバーしてくれます。あべさんも解法のメモ書きに図やBOXも使いますがこちらの図表テクは肌に合うというか、自分なりにアレンジして使える!という感じ。
誤解のないように、板根さんはレジュメが手厚く、メモ書きの図からの効率的な解法テクを伝授してくれる、上級者にはとてもよいトップ講師だとお見受けしました。
ただ、私には今一合わなかった
てだけです。
スネ夫みたいな鼻声、ゼスチャー、説明のためのわかりにくい図解、解法の図解、数式重視、買換、買換償還も一発仕訳重視、いちいち感性に合わずダメでした。なんでそこでわざわざ連立方程式??みたいな
あべさん
仕訳重視の説明が感性に合いました
話もわかりやすく、応用問題までカバーしてくれます。あべさんも解法のメモ書きに図やBOXも使いますがこちらの図表テクは肌に合うというか、自分なりにアレンジして使える!という感じ。
誤解のないように、板根さんはレジュメが手厚く、メモ書きの図からの効率的な解法テクを伝授してくれる、上級者にはとてもよいトップ講師だとお見受けしました。
ただ、私には今一合わなかった
てだけです。
2017/11/25(土) 17:02:52.25ID:3T4Q7SMh0
良いところは堺雅人に似ているところ
でも時間配分が微妙な気がする
そこに時間使うのかって思って飛ばしながら見てる
でも時間配分が微妙な気がする
そこに時間使うのかって思って飛ばしながら見てる
250一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/25(土) 17:40:26.23ID:9/x6IM060 自分より遙かに試験問題に精通していて簿記の
知識も実力もあるのだから、よいところを取り入れればよいと思います。
3分書けて間違うなら4分5分書けて合わせましょうというスタンスでやってます。
図を書いてそこからポンポン後T/B埋めることもありますが、基本的に仕訳重視です。
知識も実力もあるのだから、よいところを取り入れればよいと思います。
3分書けて間違うなら4分5分書けて合わせましょうというスタンスでやってます。
図を書いてそこからポンポン後T/B埋めることもありますが、基本的に仕訳重視です。
251一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/25(土) 18:46:07.68ID:NhSCF/J20 Tのテキストやミニ、補助、実力の問題は彼が作ってるんだから、作った人に教えてもらうのが一番いいのは確か
252一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/26(日) 14:38:52.76ID:tj6gvaRF0 運命の日まであと19日(-"-)
253一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/26(日) 14:46:21.45ID:YY5p+U0a0 ナゲーなー
2017/11/26(日) 18:38:26.01ID:bJ3tppaF0
合格率18.2%
T60、O57から合格
T60、O57から合格
255一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/26(日) 22:09:43.11ID:KKE7pxck0 >>254
去年は公式発表の1週間くらい前に、合格率の内部リークあったからなあ。案外これも本当だったりして。
去年は公式発表の1週間くらい前に、合格率の内部リークあったからなあ。案外これも本当だったりして。
256一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/26(日) 22:20:40.50ID:sWWhFObX0 高すぎだろ
257一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/26(日) 22:56:39.68ID:XlmjmFZD0 >>256
別にあり得るんじゃない?
別にあり得るんじゃない?
2017/11/26(日) 23:34:50.56ID:6ud+eSg+0
>>254
合格率18.2%だったら、ボーダーはもっと下がるな。
合格率18.2%だったら、ボーダーはもっと下がるな。
2017/11/27(月) 08:08:12.27ID:eWPHbk0R0
2017/11/27(月) 11:57:49.19ID:T4JoepSA0
つか何故TAC上級の収録担当は洋平から坂根になったんだ?
松井が収録担当外されたのは分かるけど
松井が収録担当外されたのは分かるけど
261一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/27(月) 12:06:51.60ID:PMcpaU5b0262一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/27(月) 18:02:54.46ID:wbQxxmza0 安部がレギュラーになったから
2017/11/27(月) 18:31:41.85ID:/vIanfpN0
>>245
だからAランクに高配点振ってるのがTAC配点やん
だからAランクに高配点振ってるのがTAC配点やん
264一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/27(月) 19:06:36.38ID:Mlnw420K0 tacは、仕分不要に3点配点を置いているから、必然的に高くなる。
やはり、客観的に判断するのなら、大原基準で60取れていれば一応期待できるんじゃないかな?
今日友人と話したが、大原で53ということだった。TACの報告が多いのも、大原でいうと、おそらく
60点に届かないからだと思う。泣いても笑っても、あと、2週間たらずで発表か。
やはり、客観的に判断するのなら、大原基準で60取れていれば一応期待できるんじゃないかな?
今日友人と話したが、大原で53ということだった。TACの報告が多いのも、大原でいうと、おそらく
60点に届かないからだと思う。泣いても笑っても、あと、2週間たらずで発表か。
2017/11/27(月) 19:46:40.01ID:t2xRdzxS0
>>264
大原で53は厳しいね。最低でも56は必要だと思う
大原で53は厳しいね。最低でも56は必要だと思う
2017/11/27(月) 19:53:58.43ID:kMkH+WIx0
仕訳不要なんぞ0点じゃ!
2017/11/27(月) 22:48:08.76ID:t2xRdzxS0
>>266
もしかして外したの?
もしかして外したの?
268一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/27(月) 23:17:26.81ID:JlhImXzD0 自分も書けなくてT58O59だよ
269一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/28(火) 06:12:11.15ID:SbbnorR+0 tの基礎マスター受講者ですが、簿記の解き方2週間くらいやらないと忘れる、前のテキストもうろ覚えになるんですが、皆さんトレーニング何周くらいやりこんでるんですか?
270一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/28(火) 09:34:30.89ID:305qAwv402017/11/28(火) 09:49:57.31ID:tFHWEGxr0
>>267
「仕訳なし」って書いちゃったんじゃないの?
「仕訳なし」って書いちゃったんじゃないの?
272一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/28(火) 12:15:40.20ID:tRGOd8Ig0 >>267
仕訳ありって書いた…
仕訳ありって書いた…
273一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/28(火) 12:26:43.64ID:mh7vxz270 NSって癖でかいちゃった
2017/11/28(火) 13:23:47.58ID:678ADnjR0
>>272
仕訳ありだと仕訳書かないとね
仕訳ありだと仕訳書かないとね
2017/11/28(火) 21:05:31.02ID:YXZfpJj+0
さむ
276一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/29(水) 00:43:31.12ID:4AbwXRyp0 今頃、一人ひとりの結果をプリントアウトして封筒に封入しているところだろうか。
277一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/29(水) 12:27:45.47ID:MKuAaN4K0 どうか合格させてくれ(>_<)
O66,T68
O66,T68
278一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/29(水) 12:30:42.85ID:BNKgyjj+0 大原基準で66も取ってそんなに弱気なんだね。
あなたがそんなに弱気なら俺は死亡だ。
ボーダーぐらいだもんな。
あなたがそんなに弱気なら俺は死亡だ。
ボーダーぐらいだもんな。
2017/11/29(水) 12:32:33.87ID:9ecO7yKP0
>>272
途中まで○書いてチョンチョンしてバツになってそう
途中まで○書いてチョンチョンしてバツになってそう
2017/11/29(水) 13:15:16.66ID:IsHZs1A70
なんだかんだT60とってりゃ受かる
281一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/29(水) 17:17:33.52ID:epaURoPh0 本当か〜?信じるよ
2017/11/29(水) 17:43:33.67ID:IsHZs1A70
>>281
届いて無い奴が85%くらいいたらだけどね
届いて無い奴が85%くらいいたらだけどね
283一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/29(水) 17:45:15.77ID:epaURoPh0 無理じゃねーかあ?
あーあ...
あーあ...
2017/11/29(水) 19:10:21.20ID:dNAIYkXh0
>>283
自分を信じるのだ
自分を信じるのだ
2017/11/29(水) 19:25:58.67ID:btSIphvu0
今年は台風の影響で分母の一部が受験回避してるという噂だからな
286一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/29(水) 19:45:02.51ID:fRgZMGbG0 ここでボーダー議論してる人は1科目目?
287一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/29(水) 22:53:22.15ID:tUtligrw0 みんな何回も受けてるの???
自分 レギュラーコースってコースなんですけど 知識面でレギュラーでも受かりますかね??
自分 レギュラーコースってコースなんですけど 知識面でレギュラーでも受かりますかね??
2017/11/29(水) 23:41:04.16ID:btSIphvu0
学校で教える知識量が足りてなくて落ちるなんてことはないから安心して良い
学校が教えてないところが出ても皆解けないんだから条件は一緒
合否を分けるのは地頭と勉強量のみ
下らないこと考えてる暇あったら問題解いてた方がましだ
学校が教えてないところが出ても皆解けないんだから条件は一緒
合否を分けるのは地頭と勉強量のみ
下らないこと考えてる暇あったら問題解いてた方がましだ
289一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/30(木) 18:04:47.21ID:uAsmeodV0 いよいよ、明日か師走に入ります。発表まで、2週間となりました。なんだか、ひっそりしているので、書いてみます。
俺は、簿記論に合格すると官報だが、微妙でした。
自己採点は、16,15,30合計で、61点でした。大原基準です。
たぶんこのぐらいだと、A不合格が濃厚ですが、一部の望みをかけています。
もう、採点も終了し、合格者も決定しているのだろう。受かりたいよ〜
俺は、簿記論に合格すると官報だが、微妙でした。
自己採点は、16,15,30合計で、61点でした。大原基準です。
たぶんこのぐらいだと、A不合格が濃厚ですが、一部の望みをかけています。
もう、採点も終了し、合格者も決定しているのだろう。受かりたいよ〜
290一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/30(木) 18:10:46.75ID:u4BfPisG0291一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/30(木) 18:15:12.76ID:aDG6Lxob0 >>289
O採点で、そのバランスで点数取れてたらまず落ちないと思うよ。
O採点で、そのバランスで点数取れてたらまず落ちないと思うよ。
2017/11/30(木) 18:22:47.77ID:2Uuy8V+x0
293一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/30(木) 18:24:32.99ID:uAsmeodV0 みんなやさしいですね。涙でます。自己採点は、正確です。もってはおりません。
キャッシュフローで、当日の朝にここは絶対出る!と思い、タックのファイナルを
ときました。キャッシュフローは、9箇所正解で、完答しました。安倍先生には感謝しております。
今年の合格率が18パーセント越えを期待するぞ!
キャッシュフローで、当日の朝にここは絶対出る!と思い、タックのファイナルを
ときました。キャッシュフローは、9箇所正解で、完答しました。安倍先生には感謝しております。
今年の合格率が18パーセント越えを期待するぞ!
2017/11/30(木) 18:38:03.45ID:2Uuy8V+x0
大原:18(8-10)/15(0-7-8)/33→66
TAC:18(8-10)/17(0-9-8)/35→70
()は小問ごとの点数
7年もやってるのでもういい加減試験から卒業したい
TAC:18(8-10)/17(0-9-8)/35→70
()は小問ごとの点数
7年もやってるのでもういい加減試験から卒業したい
295一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/30(木) 18:43:55.04ID:aDG6Lxob02017/11/30(木) 18:47:50.02ID:2Uuy8V+x0
297一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/30(木) 20:06:46.14ID:WaspWSTZ0 あーなーたをつーつーむ、すべ〜へてがぁー
やさーしぃさにひーあーふれーるよーほにー♪
やさーしぃさにひーあーふれーるよーほにー♪
298一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/30(木) 20:44:13.38ID:wCMoY7cO0 おめでとうだけど、あとに続く者たちに教訓を残してやれ。
299一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/30(木) 21:18:22.10ID:Y6krEb0u0 簿記か財務諸表論で官報の人って
官報調整って受けるのかな?
官報調整って受けるのかな?
300一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/30(木) 21:25:35.17ID:eT6LWXV40 おれは12年受け続け事前官報調整され続けまだ科目無しやぞ
2017/11/30(木) 22:39:18.64ID:x6V/fhKO0
>>298
教訓かどうかわからんけど、モチベーションが高い受験開始初年度か二年度目には税法を片付けといた方がいいってことかな
簿記論財表はモチベーションさがってても気合いでのりきれるけど、会計学で息切れしてしまうと絶対税法ゴールまでつづかないから途中撤退かズルズル長引くと思うわ
教訓かどうかわからんけど、モチベーションが高い受験開始初年度か二年度目には税法を片付けといた方がいいってことかな
簿記論財表はモチベーションさがってても気合いでのりきれるけど、会計学で息切れしてしまうと絶対税法ゴールまでつづかないから途中撤退かズルズル長引くと思うわ
302一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/11/30(木) 23:17:24.00ID:uptsXKwF0 >>301
税法3科目を2年以内って至難じゃないです?
税法3科目を2年以内って至難じゃないです?
2017/12/01(金) 00:00:05.59ID:OXhxn9af0
>>302
あ、ごめん
そういう意味じゃなくて、そりゃ2年で税法3科目はなかなかきついとおもうけど、2年以内に税法1つはとった方がいいって意味ね
別に国徴でもいいし消費でもいいんだけど、1つ税法受かると自分のなかでの合格に必要な基準みたいなものができるから、
他の科目でもその基準まで自分ができるようになってたらだいたい受かるようになってたような気がする
残念ながら簿記財表ではこの基準はわからないとおもう、っていうかだいぶ低くても合格に達せられるから、
会計学受かったけど税法でつまずくってことがでてくるんだとおもう
俺は一年目簿記論勉強したけどかなり必死になってたつもりでもいつも上位20%前後でそれ以上あがらず当然おちたけど、
税法3つ財表うかってからもう一回簿記論勉強してみると、他の科目だったらまだまだこんな勉強量じゃ足らないだろってレベルでも合格圏内にはいるくらいになれたから
モチベーションがさがってても気合いでなんとか最後までのりきれたって感じかな
だから先に税法一個でも受かってさっさとその基準を自分のなかに持つことが秘訣かなぁと思いました
長レスすんません
あ、ごめん
そういう意味じゃなくて、そりゃ2年で税法3科目はなかなかきついとおもうけど、2年以内に税法1つはとった方がいいって意味ね
別に国徴でもいいし消費でもいいんだけど、1つ税法受かると自分のなかでの合格に必要な基準みたいなものができるから、
他の科目でもその基準まで自分ができるようになってたらだいたい受かるようになってたような気がする
残念ながら簿記財表ではこの基準はわからないとおもう、っていうかだいぶ低くても合格に達せられるから、
会計学受かったけど税法でつまずくってことがでてくるんだとおもう
俺は一年目簿記論勉強したけどかなり必死になってたつもりでもいつも上位20%前後でそれ以上あがらず当然おちたけど、
税法3つ財表うかってからもう一回簿記論勉強してみると、他の科目だったらまだまだこんな勉強量じゃ足らないだろってレベルでも合格圏内にはいるくらいになれたから
モチベーションがさがってても気合いでなんとか最後までのりきれたって感じかな
だから先に税法一個でも受かってさっさとその基準を自分のなかに持つことが秘訣かなぁと思いました
長レスすんません
304一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/01(金) 01:42:42.34ID:LMYKwE+W0 参考になったよ
乙
乙
305一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/01(金) 13:16:58.67ID:sEBc902v0306一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/01(金) 17:22:54.41ID:QPVqTbWI0 294さんへ、すごい点数ですね。ただ、ひとつ教えてください。
自分は、第2問の退職給付のところで、差異の計算をミスってしまいました。
294さんの点は、0-7-8ということは、退職給付をやはり、何かミスったということですか?
ここは絶対落としてはいけないと言われたので、嫌だなあと思っていました。
ちなみに自分は、0-7-9の16点で、ダメダメでしたが。
自分は、第2問の退職給付のところで、差異の計算をミスってしまいました。
294さんの点は、0-7-8ということは、退職給付をやはり、何かミスったということですか?
ここは絶対落としてはいけないと言われたので、嫌だなあと思っていました。
ちなみに自分は、0-7-9の16点で、ダメダメでしたが。
307一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/01(金) 17:24:38.31ID:QPVqTbWI0 ごめんなさい。タック配点で、0-9-8でしたね。
308一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/01(金) 18:44:58.58ID:L+NQhxU102017/12/01(金) 18:59:57.16ID:1dcWfPuq0
>>306
遅レスすんません
退職給付のところは一行仕訳で
退費/退引 10040
としてたので×として計算してます
それ以外は合ってましたー
今大原の解答速報改めてみようとしたけど、見れなくなってるんだね…
遅レスすんません
退職給付のところは一行仕訳で
退費/退引 10040
としてたので×として計算してます
それ以外は合ってましたー
今大原の解答速報改めてみようとしたけど、見れなくなってるんだね…
2017/12/01(金) 19:00:49.12ID:1dcWfPuq0
>>309
あ、294です
あ、294です
311一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/01(金) 19:04:27.81ID:D/+P2XwL0 8-21-32 61
ではいかがでしょうか。
不安半分、期待半分、、、
ではいかがでしょうか。
不安半分、期待半分、、、
2017/12/01(金) 19:17:31.92ID:1dcWfPuq0
313一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/01(金) 19:53:26.89ID:CZfhuLIT0 明日は仕事休みだから、試験後にやった自己採点の主要予備校のものを
みたけど、LECと、東京CPAは、費用10040/引10040 となっていました。
TACと大原は、期首の仕分けと、期末の数理差異の費用処理の仕分けを
分けて二行になっていたけど、ここは一行で全然問題ないと、先生はいっていました。
だから、294さんは、TACで73まで伸びるんですね。
俺は0点でした。くそーなんで有利差異と不利差異を逆にしたのだ!
と嘆いていても仕方がありません。来年こそは、合格すると誓って
トレー二ング解きます。
ちなみに、311さんは大丈夫なような気がします。第一問はキャッシュフローで
ミスったのですか?
みたけど、LECと、東京CPAは、費用10040/引10040 となっていました。
TACと大原は、期首の仕分けと、期末の数理差異の費用処理の仕分けを
分けて二行になっていたけど、ここは一行で全然問題ないと、先生はいっていました。
だから、294さんは、TACで73まで伸びるんですね。
俺は0点でした。くそーなんで有利差異と不利差異を逆にしたのだ!
と嘆いていても仕方がありません。来年こそは、合格すると誓って
トレー二ング解きます。
ちなみに、311さんは大丈夫なような気がします。第一問はキャッシュフローで
ミスったのですか?
314一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/01(金) 20:12:04.39ID:D/+P2XwL0 311です。
キャッシュフローは4コしか合ってません。
委託販売は全滅、、、
いつもの戦略で第3問から解いたので、第3問は65分かけケアレスミスもありましたが点数は取れた方かと。
キャッシュフローは4コしか合ってません。
委託販売は全滅、、、
いつもの戦略で第3問から解いたので、第3問は65分かけケアレスミスもありましたが点数は取れた方かと。
2017/12/01(金) 20:17:43.42ID:1dcWfPuq0
316一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/01(金) 20:56:58.23ID:rt1nkagV0317一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/01(金) 21:28:58.16ID:f8u3tefi0 >>316
その点数で転がるのってあるんですかね?
その点数で転がるのってあるんですかね?
318一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/01(金) 21:29:57.09ID:f8u3tefi0 >>317第一問35点満点
第二問15点満点みたいなこともあるって事なんですか?
第二問15点満点みたいなこともあるって事なんですか?
319一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/01(金) 22:14:05.52ID:CZfhuLIT0 キャッシュフローは、今回差がついたようです。
第1問が勝負の分かれ目のような気がしますね。
でも、第2問、第3問で十分得点して、合計で61であれば、大原基準行けば、大丈夫なんじゃないかと思います。
タック配点ですと、うーんどうだろう。これから、多くの自己採点結果が出てくるので、
だいたいの目安はわかるだろう。いよいよ結果が出るのか。もう年があけるよ。
第1問が勝負の分かれ目のような気がしますね。
でも、第2問、第3問で十分得点して、合計で61であれば、大原基準行けば、大丈夫なんじゃないかと思います。
タック配点ですと、うーんどうだろう。これから、多くの自己採点結果が出てくるので、
だいたいの目安はわかるだろう。いよいよ結果が出るのか。もう年があけるよ。
320一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/02(土) 08:47:12.46ID:79FoEZCH0 やべー、相当勉強したんだけど実務やりはじめると
試験の勉強なんてほとんど使わないからどんどんモチベ
が落ちていくー
試験の勉強なんてほとんど使わないからどんどんモチベ
が落ちていくー
2017/12/02(土) 14:44:17.61ID:Ke0AuD660
>>320
税理士試験なんてどの科目も実務ではほとんどつかわんことばっかりだよ
税理士試験なんてどの科目も実務ではほとんどつかわんことばっかりだよ
2017/12/02(土) 14:48:48.97ID:DzuQeQtu0
第2問の問1の出来が悪い分第1問のキャッシュに傾斜来てもおかしく無いと思う
323一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/02(土) 15:59:30.13ID:s5kevm4Q0 318も言ってるが、第二問の配点が30点満点になることはないでしょう
324一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/02(土) 17:42:56.95ID:c31xRCp90 今年くらい簡単だと傾斜掛けて合格者水増しする必要ないからなあ
325一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/02(土) 18:49:58.28ID:2HUap7cR0 傾斜があるなら退職給付に配点がくるんじゃ!
2017/12/02(土) 18:50:34.17ID:DzuQeQtu0
Tのボーダー行ってりゃ受かるから
327一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/02(土) 19:19:05.19ID:s5kevm4Q02017/12/02(土) 19:45:52.50ID:qsEmCjC80
T生だけど講義がたまってきた
まじツラタンだは
まじツラタンだは
2017/12/02(土) 21:26:07.84ID:GQWVVLy60
仕分不要は全員正解してるから配点不要です。
330一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/02(土) 23:29:45.76ID:PrOZMd0u0 みんな第一問のキャッシュ・フローそんなにとれてるのか。
Oで13−17−35だが第一問CFが並以下なので不安。
数点とか傾斜あれば一発でひっくり返るし。
今年目一杯頑張ったからもう帰りたくない、、、
泣いても笑ってもあと2週間です。天命を待ちます。
Oで13−17−35だが第一問CFが並以下なので不安。
数点とか傾斜あれば一発でひっくり返るし。
今年目一杯頑張ったからもう帰りたくない、、、
泣いても笑ってもあと2週間です。天命を待ちます。
331一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/02(土) 23:35:08.49ID:o3/+xKBG0332一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/03(日) 08:42:24.66ID:lmJqUdYe0 >>331
第2問の八点はどこ落とした?
第2問の八点はどこ落とした?
333一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/03(日) 09:07:40.36ID:a1wdLbTR0 >>328
年末年始に追いつこうは経験的に絶対無理です。逆に一人で一番忙しいとさへ、、、
さへのへは「へ」と「え」どっちでしょうか なんてこともきになるところでは
ありますが、それはさて置いて、とにかく年末年始は忙しいし テレビは視たいし
落ち着かないので12月に鬼のように頑張って追いつかないと直前期までズレこみ
んで 結局それは本試験まで響いてしまう それがたわしの体験的な教訓です
頑張ってください
自分に合わないコースならコース変更しましょう
年末年始に追いつこうは経験的に絶対無理です。逆に一人で一番忙しいとさへ、、、
さへのへは「へ」と「え」どっちでしょうか なんてこともきになるところでは
ありますが、それはさて置いて、とにかく年末年始は忙しいし テレビは視たいし
落ち着かないので12月に鬼のように頑張って追いつかないと直前期までズレこみ
んで 結局それは本試験まで響いてしまう それがたわしの体験的な教訓です
頑張ってください
自分に合わないコースならコース変更しましょう
334一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/03(日) 11:27:13.63ID:TE3vqC6q0 >>332
退職引当です…
退職引当です…
335一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/03(日) 11:41:44.77ID:lmJqUdYe0 >>334
期末残と二行の仕訳のとこ?
期末残と二行の仕訳のとこ?
336一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/03(日) 12:03:49.36ID:3ifXzKaj0 第2問で議論になっているので、解説すると、
大原の採点サービスの正答率では、
問1 吸収合併 1.8パーセント
問2 費用の計上仕訳 41.5パーセント
期末の引当金残高 51.9パーセント
問3 純資産合計 23.8パーセント
となっている。要はここ以外全部取ると、7箇所正解で、ここがタックのボーダーに
なってる。だから、7-9箇所取ればいいのではないかな?
あとは、第1問で15点ぐらい、第3問で32.3点でどうだろうか?これで、
62-63ぐらいにはなる。でもそんなに理想どうりにはいかないよ。
大原の採点サービスの正答率では、
問1 吸収合併 1.8パーセント
問2 費用の計上仕訳 41.5パーセント
期末の引当金残高 51.9パーセント
問3 純資産合計 23.8パーセント
となっている。要はここ以外全部取ると、7箇所正解で、ここがタックのボーダーに
なってる。だから、7-9箇所取ればいいのではないかな?
あとは、第1問で15点ぐらい、第3問で32.3点でどうだろうか?これで、
62-63ぐらいにはなる。でもそんなに理想どうりにはいかないよ。
2017/12/03(日) 12:59:36.30ID:No27r/ic0
Tで17-15-28
Oで15-15-27
だったんだけど厳しいかな?偏り無く取れてはいるけど…
Oで15-15-27
だったんだけど厳しいかな?偏り無く取れてはいるけど…
338一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/03(日) 13:36:07.12ID:3ifXzKaj0 57-60の間は、たくさんの人が集中するので、なんとも言えないが、五分五分か、60パーセントの確率で合格だと思います。
第3問であと、5点ぐらいあると、安全圏かなぁ。バランスいいし、Aランク取れてれば
いける。あとは、神でも仏でも祈るかな。みんな同じ気持ちです。連投失礼しました。
第3問であと、5点ぐらいあると、安全圏かなぁ。バランスいいし、Aランク取れてれば
いける。あとは、神でも仏でも祈るかな。みんな同じ気持ちです。連投失礼しました。
339一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/03(日) 13:54:57.79ID:ff3qek310 >>338
Aランクはどれぐらいとれてたらいいのでしょうか?
Aランクはどれぐらいとれてたらいいのでしょうか?
340一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/03(日) 14:03:47.17ID:q9S7pua00 ボーダー辺りなら9割は取らんとあかんやろね
落としても3つくらいか
落としても3つくらいか
341一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/03(日) 14:06:54.44ID:DROC9hgs0342一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/03(日) 14:55:36.24ID:jiqMUelo0 >>339
Aランクなら10%に入る合格者なら全部とってくるのが簿記論だよ。
会計士の一部も受けてくる試験だから甘くない。
取りきれてないなら、あとは合格率の10%からの上ブレ次第と神頼みしたほうがいい。
Aランクなら10%に入る合格者なら全部とってくるのが簿記論だよ。
会計士の一部も受けてくる試験だから甘くない。
取りきれてないなら、あとは合格率の10%からの上ブレ次第と神頼みしたほうがいい。
2017/12/03(日) 15:18:43.49ID:No27r/ic0
>>341
実判は上位4割くらいで直対・プレ以降は上位2割をキープしてたね。
実判は上位4割くらいで直対・プレ以降は上位2割をキープしてたね。
344一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/03(日) 16:49:18.68ID:gSkdwwRi0 >>335
そーです!
そーです!
345一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/04(月) 08:20:51.84ID:XyC7n1id0 でも、Oの修正ボーダーで、Aランク全部取るのは厳しいからいくつかはBで稼ぐ的なこと書いてあったど
346一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/04(月) 08:36:13.81ID:Wf7iqnOw0 そんなレベルだからOから合格者は毎年二桁しか出ないんだよ
2017/12/04(月) 08:42:53.47ID:M3Xz2csg0
どの問題がAランクとかどこでわかんの?
348一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/04(月) 08:57:13.98ID:Wf7iqnOw0 国税のホムペちゃんと見てからカキコしろよな
349一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/04(月) 12:13:57.43ID:vWo1518V0 >>347
www.o-hara.ac.jp/best/zeirishi/sokuhou/bunpu/line/boki.pdf
www.o-hara.ac.jp/best/zeirishi/sokuhou/bunpu/line/boki.pdf
2017/12/04(月) 12:52:20.90ID:M3Xz2csg0
>>349
ありがとう!
ありがとう!
351一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/04(月) 13:50:55.75ID:XDsHGaZS0 会計人コース2018 1月号に、本試験のランク出ていたので、参考にしてください。
第2問 退職給付
利息費用 A
運用収益 A
仕訳 B
退職年金仕訳 A
期末の引当金 B
問2
株式交換仕訳 B 残りは全部A
やはり、第2問は、取らんといかんかった。
第2問 退職給付
利息費用 A
運用収益 A
仕訳 B
退職年金仕訳 A
期末の引当金 B
問2
株式交換仕訳 B 残りは全部A
やはり、第2問は、取らんといかんかった。
2017/12/04(月) 17:41:23.04ID:tsS4KHwD0
会社会計のところ繰越利益剰余金は間違えたけど純資産合計は合ってたんだけどどう捉えられるかな?
353一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/04(月) 18:11:57.86ID:jPWcpjI80354一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/04(月) 18:35:39.96ID:QGTz23Wq0 ボーダー超えたけどA3〜4個落としてる。。
2017/12/04(月) 21:26:34.90ID:i/e8EsL40
ボーダーとかAランクとか今更騒いでんのか
呑気だねえ
呑気だねえ
356一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/04(月) 21:42:31.65ID:UiGQk3wT0 次の科目行ってる?
何やってる?
何やってる?
2017/12/04(月) 21:53:33.66ID:+XgnRQio0
厳しめt60だか、財表やってる
暗記面倒くさー!
暗記面倒くさー!
358一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/04(月) 22:19:11.26ID:jlEAe/030359一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/05(火) 00:03:43.44ID:8cXwSAzC0 簿記論から別科目行くと理論が最初大変だよね
360一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/05(火) 00:04:58.11ID:x/SlQUYK0 自分は国徴やってる
暗記がだるい
暗記がだるい
2017/12/05(火) 00:06:09.71ID:OM79pwRV0
簿記論が五科目目だから毎晩映画見てる
2017/12/05(火) 05:46:28.01ID:GCEk2dxT0
>>361
今年はいけそう?
今年はいけそう?
2017/12/05(火) 08:05:55.20ID:OM79pwRV0
364一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/05(火) 12:09:38.83ID:JqfHf7rA0 今年、官報ということですね。すごいです!ちなみに自己採点は、どうでしたか?
参考にさせてください。ちなみに自分は、ボーダーマイナス1で57でした。
参考にさせてください。ちなみに自分は、ボーダーマイナス1で57でした。
365一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/05(火) 12:15:31.55ID://qUqULF0 発表はいつだっけ?
2017/12/05(火) 12:34:13.15ID:+TG8xJDb0
12月15日予定
367一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/05(火) 12:52:43.87ID://qUqULF0 どうもありがとう
2017/12/05(火) 13:09:54.21ID:OM79pwRV0
369一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/05(火) 14:08:40.74ID:JqfHf7rA0 ありがとうございます。恐れ入りました。ボーダーの自分が恥ずかしいです。
来年に向けて出発します。タックですか?大原ですか?
来年に向けて出発します。タックですか?大原ですか?
2017/12/05(火) 14:13:19.55ID:OM79pwRV0
371一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/05(火) 14:17:07.52ID://qUqULF0 平均点が高い年って合格率も高いよね。20%いくかも
2017/12/05(火) 14:33:10.83ID:OM79pwRV0
>>369
老婆心かもしれないですが、今回ボーダーギリギリまでいけてて、万が一結果が残念であったとしても
来年に向けての勉強はしなくてもいいかと思います。
それよりも他に科目が残ってるならそちらに進んだ方が結果速く終われるかなと
老婆心かもしれないですが、今回ボーダーギリギリまでいけてて、万が一結果が残念であったとしても
来年に向けての勉強はしなくてもいいかと思います。
それよりも他に科目が残ってるならそちらに進んだ方が結果速く終われるかなと
373一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/05(火) 15:56:45.11ID:JqfHf7rA0 369です。ありがとうございます。現在は、3科目で、9月から法人税をレギュラーでやっております。
残念な結果であれば、来週から、簿記論ということになりますが、決して腐らず勉強を継続します。
事務所は、これから繁忙期ですが、頑張ります。タックで70 大原で、66本当に凄いです。
俺も受かりたいですが、いかんせんやっちまった。!
残念な結果であれば、来週から、簿記論ということになりますが、決して腐らず勉強を継続します。
事務所は、これから繁忙期ですが、頑張ります。タックで70 大原で、66本当に凄いです。
俺も受かりたいですが、いかんせんやっちまった。!
374一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/05(火) 15:59:09.84ID:jR7qq01O0 >>371
受験者減少に歯止めかけたいってのもあるからな。
受験者減少に歯止めかけたいってのもあるからな。
2017/12/05(火) 16:06:33.20ID:OM79pwRV0
>>373
なるほど!老婆心でしたな!w
こんな試験でセンパイヅラされてもたまったもんじゃないかもですが、働きながらの法人本当に大変だとおもいます
主観的な目測ですが、僕は簿記論の5倍はしんどかったです
その分受かったときの喜びは物凄いので楽しみにしててください
来年は法人で官報載ること祈ってます
がんばって!
なるほど!老婆心でしたな!w
こんな試験でセンパイヅラされてもたまったもんじゃないかもですが、働きながらの法人本当に大変だとおもいます
主観的な目測ですが、僕は簿記論の5倍はしんどかったです
その分受かったときの喜びは物凄いので楽しみにしててください
来年は法人で官報載ること祈ってます
がんばって!
2017/12/05(火) 17:39:11.28ID:jpYpmtvC0
合格率17%ならT60がボーダー
2017/12/05(火) 20:16:35.10ID:GCEk2dxT0
やっぱり何科目か受かってると余裕あるなあ
馬鹿の一つ覚えみたいにボーダーボーダー喚いてる奴と雲泥だわ
馬鹿の一つ覚えみたいにボーダーボーダー喚いてる奴と雲泥だわ
378一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/05(火) 21:54:51.86ID:jR7qq01O0 童貞と非童貞の差みたいなもんか
2017/12/05(火) 21:57:50.66ID:j4pcmCw70
差がでかいな
380一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/05(火) 22:00:23.52ID://qUqULF0 童貞を馬鹿にするなーーー!、無科目を馬鹿にするなーーー!
無職を馬鹿にするなーーー!、ハゲを馬鹿にするなーーーー!
無職を馬鹿にするなーーー!、ハゲを馬鹿にするなーーーー!
381一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/06(水) 11:31:46.59ID:1bBHO2o50 そーだ、そーだ!
2017/12/06(水) 17:22:34.58ID:8EFT8hcG0
そーだ!ボーダーはT60!
383一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/06(水) 17:45:16.71ID:qIAgxWz10 科目童貞か!
早く非童貞になって一皮むけて
早く非童貞になって一皮むけて
2017/12/06(水) 18:35:42.20ID:KF9KjMBN0
この、ハゲェー
ちーがーうーだーろ
ちがうだろぉー
ちーがーうーだーろ
ちがうだろぉー
385一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/06(水) 18:40:10.11ID:lhjmiqcO0 合格率20%超えなら55点くらいからチャンスあり
15%前後なら60点は欲しいね。
10%程度なら66以上無いと厳しいだろう。
O採点で
15%前後なら60点は欲しいね。
10%程度なら66以上無いと厳しいだろう。
O採点で
386一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/06(水) 18:56:37.89ID:6nITMGyt0 >>385
Oのボーダー58点が合格率18%〜20%を想定してるから、そんなもんだろうね。
Oのボーダー58点が合格率18%〜20%を想定してるから、そんなもんだろうね。
387一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/06(水) 19:27:16.97ID:LNB4E1x602017/12/06(水) 19:28:13.62ID:x9TPnVeM0
>>385
これ10%程度だときついなぁ
これ10%程度だときついなぁ
389一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/06(水) 19:53:33.09ID:E2aRqQoy0 上の方で、得点分布を見たが、大原の人で上位10パーセント以内の人が、
ボーダー付近というコメントを見た。やっぱり、委託にはまって時間を使い、15分でキャッシュフローをやろうと思うと、焦ってミスを連発したのかもしれない。
やはり、委託販売は、さっさと見切りをつけ、キャッシュフローに腰をつける必要があっただろう。
キャッシュで、7箇所とって、委託の前受け金と、仕訳不要が取れれば9箇所だけど、
第1問の出来が悪いみたいです。そういう俺も、第1問は10行かなかった。残念です。
ボーダー付近というコメントを見た。やっぱり、委託にはまって時間を使い、15分でキャッシュフローをやろうと思うと、焦ってミスを連発したのかもしれない。
やはり、委託販売は、さっさと見切りをつけ、キャッシュフローに腰をつける必要があっただろう。
キャッシュで、7箇所とって、委託の前受け金と、仕訳不要が取れれば9箇所だけど、
第1問の出来が悪いみたいです。そういう俺も、第1問は10行かなかった。残念です。
2017/12/06(水) 20:19:02.97ID:M5QzuHkB0
取捨選択ができない人から落ちていくパターンやね
391一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/06(水) 20:45:49.17ID:lrAAB3Sh0 >>386
Oの想定合格率ってそんな高いの?
Oの想定合格率ってそんな高いの?
392一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/06(水) 23:15:49.21ID:6nITMGyt0 >>391
証拠はないけど、Oの講師からきいた。
一応ポジション的には上の方の人だと思う。
去年もこれくらいの合格率を想定したボーダーを発表したらしい。けど結果、去年は合格率低くて想定外だったらしい。
証拠はないけど、Oの講師からきいた。
一応ポジション的には上の方の人だと思う。
去年もこれくらいの合格率を想定したボーダーを発表したらしい。けど結果、去年は合格率低くて想定外だったらしい。
393一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/06(水) 23:39:53.26ID:aTrS8KpB0 3強が戦うクラウド会計ソフト市場(2) 「使いやすさ」が経営を変える
https://www.bcnretail.com/market/detail/20171206_44034.html
https://www.bcnretail.com/market/detail/20171206_44034.html
2017/12/07(木) 07:52:20.63ID:amORVpCB0
合格率21.8%
T60から大量合格
T60から大量合格
395一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/07(木) 15:14:26.43ID:RZ65+zO80 設例の×1年の×(バツ)ってなんだよ
平成だからHでいいじゃん
やっぱり元号が替わることになるならそのことの忖度があるのかな
平成だからHでいいじゃん
やっぱり元号が替わることになるならそのことの忖度があるのかな
396一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/07(木) 15:16:17.32ID:r8tjzW040397一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/07(木) 16:56:45.16ID:wcFcHQJo0 俺は、大原基準で、60だったが、大丈夫かなぁ。
16 15 29 です。みんなはどんな感じですか?いよいよ結果が出るのか。
また、簿記やるのか?
16 15 29 です。みんなはどんな感じですか?いよいよ結果が出るのか。
また、簿記やるのか?
398一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/07(木) 17:21:13.46ID:+InmyCnY0399一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/07(木) 18:01:42.71ID:RWIUdtbP0 >>395
平成にしたら、平成1年の会計基準を適用しなきゃいけなくなるだろ。
平成にしたら、平成1年の会計基準を適用しなきゃいけなくなるだろ。
400一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/07(木) 18:13:39.64ID:wcFcHQJo0 一緒ですね。!第2問、第3問は、負けました。
大丈夫です。合格基準点は、約60パーセントです。と、試験要綱に書いておりました。
信じるものは救われる。あとは、お互い祈りましょう。神のご加護を信じて、!
大丈夫です。合格基準点は、約60パーセントです。と、試験要綱に書いておりました。
信じるものは救われる。あとは、お互い祈りましょう。神のご加護を信じて、!
2017/12/07(木) 18:24:21.47ID:huIJcyJB0
去年は合格発表の1週間くらい前に、合格率書き込んじゃった奴がいて萎えたわ。
402一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/07(木) 18:26:47.84ID:huIJcyJB0 まあ合格率くらい事前に情報漏れても良いだろと、言われればそうなのかも知れないが・・・
403一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/07(木) 18:41:14.99ID:+InmyCnY02017/12/07(木) 19:00:55.51ID:ljCno6D90
405一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/07(木) 19:32:04.45ID:JTUu3ULU0 16.4
2017/12/07(木) 19:35:13.71ID:29KRBRpl0
割と良い線いってんじゃね
407一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/07(木) 21:27:50.62ID:huIJcyJB0 >>404
だろかしら?
だろかしら?
408一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/07(木) 21:34:09.67ID:b3snBKuK0 >>404
発表前に合格率を知ることができた人だろうね。過去スレ見みたけど、確かに合格率漏れてるわwww
発表前に合格率を知ることができた人だろうね。過去スレ見みたけど、確かに合格率漏れてるわwww
409一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/07(木) 21:40:59.32ID:QWSqrFr80 たぶん国税庁長官の書き込みだろうな
410一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/07(木) 21:44:16.11ID:sriY2b4w0 >>408
どこに乗ってた?
どこに乗ってた?
2017/12/07(木) 22:41:42.40ID:ljCno6D90
412一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/07(木) 22:48:03.73ID:BHFHkALl0 「不正の温床」だった飲食店が変わった クラウド会計ソフト導入が果たした業務改革
http://logmi.jp/246863
http://logmi.jp/246863
413一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/08(金) 08:02:31.20ID:8Ot0UKwm0414一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/08(金) 12:36:14.00ID:tV+d1N7W0 >>413
URL求む
URL求む
2017/12/08(金) 13:30:15.04ID:f/pQCtoB0
よし、誰いないな…
合格率19.7%っと
合格率19.7%っと
2017/12/08(金) 15:13:15.07ID:n0gi8Z8/0
>>415
たけーよw
たけーよw
417一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/08(金) 17:41:58.89ID:H37iAK/o0 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/exam/1472188044/
131 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウカー Sa0d-tAtv [182.251.100.158]):2016/12/10(土) 12:59:46.76 ID:FQiyvu+ha
内部リークするけど、簿記論合格率12.6%
131 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウカー Sa0d-tAtv [182.251.100.158]):2016/12/10(土) 12:59:46.76 ID:FQiyvu+ha
内部リークするけど、簿記論合格率12.6%
2017/12/08(金) 17:48:03.21ID:f/pQCtoB0
今回はビッグボーナス確定
419一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/08(金) 17:53:12.41ID:NFjo/Uow0 ねーよ。久々の10%切りだよ。
420一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/08(金) 19:16:43.06ID:2aMtiOMC0 13とみた
2017/12/08(金) 19:20:57.53ID:6+BUuXTM0
16とみた
422一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/08(金) 20:00:35.47ID:QzwXEyu50 過去10年間の率は?
仮に10パーだと、何点から合格で、何人受かる?
仮に10パーだと、何点から合格で、何人受かる?
2017/12/08(金) 20:06:59.30ID:6+BUuXTM0
424一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/08(金) 20:24:13.07ID:uujo6gPB0 まーた童貞が暴れてたのか
425一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/08(金) 21:21:54.32ID:H37iAK/o0 以前このスレでも見かけたけど官報調整ってなに?
官報合格者の人数調整で、合格点とっても落とされることあるのですか
官報合格者の人数調整で、合格点とっても落とされることあるのですか
2017/12/08(金) 21:37:38.20ID:6+BUuXTM0
427一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/08(金) 23:23:14.51ID:H37iAK/o02017/12/08(金) 23:52:55.64ID:5TK7uzVa0
正直、傾斜にしろ官報調整にしろ
難いことが出来るか否かで合否が決まるべきという思い込みが有るだけで
難しさなんてものは個人の主観に過ぎないから、上位層を優秀と見なして合否を決定したり、正答率を元に逆説的に難易度を規定する以上に客観的かつ公平な方法が無いのではと思う
難いことが出来るか否かで合否が決まるべきという思い込みが有るだけで
難しさなんてものは個人の主観に過ぎないから、上位層を優秀と見なして合否を決定したり、正答率を元に逆説的に難易度を規定する以上に客観的かつ公平な方法が無いのではと思う
2017/12/09(土) 00:48:57.84ID:FCXhOar+0
430一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/09(土) 01:24:23.06ID:uKEusrMC02017/12/09(土) 09:15:01.18ID:ZKZLpYUY0
財表で確実が60って糞難しい年じゃねえの
432一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/09(土) 09:21:51.63ID:qRAEq1cp0 いよいよ結果がでる。もう一度各学校のボーダー、確実をおさらいする。
タック ボーダー及び確実
第1問 15-19
第2問 17-20
第3問 28-35
全体 60-74
大原
ボーダー 12-18-30 合計60
参考に
LEC 13-15 17-19 27-32 計58-65
東京CPA 13-17-25 計55
俺はうーん。ボーダーぐらいだから。また、来年。
タック ボーダー及び確実
第1問 15-19
第2問 17-20
第3問 28-35
全体 60-74
大原
ボーダー 12-18-30 合計60
参考に
LEC 13-15 17-19 27-32 計58-65
東京CPA 13-17-25 計55
俺はうーん。ボーダーぐらいだから。また、来年。
433一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/09(土) 09:31:18.90ID:VkY8QDPM0 科目ごとに科目合格率や人数調整のために配点調整しているのは、ある意味
受験者側も暗黙の了解事項となってるけどさ、、、、これもこれでどうかと思うけど。
官報合格人数を調整するためには、全科目の試験委員が全員で雁首揃えて
どの科目で何点調整するとかスリ合わせしなければならないじゃない
そんな大々的に談合みたいに合格調整していたら完全に法律違反になっちゃう
だろうから、それは無理なんじゃないかな
受験者側も暗黙の了解事項となってるけどさ、、、、これもこれでどうかと思うけど。
官報合格人数を調整するためには、全科目の試験委員が全員で雁首揃えて
どの科目で何点調整するとかスリ合わせしなければならないじゃない
そんな大々的に談合みたいに合格調整していたら完全に法律違反になっちゃう
だろうから、それは無理なんじゃないかな
434一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/09(土) 09:36:32.29ID:7V7z+Vkf0 「途上国ではお金の自由がない」ということの意味と、ビットコインの必要性
http://junyahirano.com/archives/1445
ビットコインがアフリカでモバイル決済業界を圧倒すると言われる理由
https://jp.cointelegraph.com/news/why-bitcoin-will-beat-mobile-payment-to-its-game-in-africaJP
飢餓ベネズエラ「1600%インフレ率」で仮想通貨が生活の柱|ビットコインマイニング(採掘)で生き残る
http://virtualmoney.jp/I0001275
「ビットコイン」新世界のベネズエラ:自由を求める、採掘者たちの反逆
https://www.fuze.dj/2017/01/venezuela_mining.html
ビットコインがアフリカを救う。ナイジェリア銀行が外貨紙幣預金を禁止。
https://jp.cointelegraph.com/news/bitcoinsavesafricanigeriasbankprohibitsforeignbanknotesdepositsbydmbsjp
急成長のアフリカ!ブロックチェーンサービス開発企業まとめ
https://blockchainexe.com/blockchain_africa/
Bitkoin.Africaはすべてのアフリカ諸国の顧客にビットコインP2P取引を提供する
http://cryptocurrencymagazine.com/bitkoin-africa
http://junyahirano.com/archives/1445
ビットコインがアフリカでモバイル決済業界を圧倒すると言われる理由
https://jp.cointelegraph.com/news/why-bitcoin-will-beat-mobile-payment-to-its-game-in-africaJP
飢餓ベネズエラ「1600%インフレ率」で仮想通貨が生活の柱|ビットコインマイニング(採掘)で生き残る
http://virtualmoney.jp/I0001275
「ビットコイン」新世界のベネズエラ:自由を求める、採掘者たちの反逆
https://www.fuze.dj/2017/01/venezuela_mining.html
ビットコインがアフリカを救う。ナイジェリア銀行が外貨紙幣預金を禁止。
https://jp.cointelegraph.com/news/bitcoinsavesafricanigeriasbankprohibitsforeignbanknotesdepositsbydmbsjp
急成長のアフリカ!ブロックチェーンサービス開発企業まとめ
https://blockchainexe.com/blockchain_africa/
Bitkoin.Africaはすべてのアフリカ諸国の顧客にビットコインP2P取引を提供する
http://cryptocurrencymagazine.com/bitkoin-africa
2017/12/09(土) 11:21:23.78ID:FCXhOar+0
15日の8:30には自己採点と結果書き込みに来るから、参考にしてくれ
2017/12/09(土) 12:38:49.05ID:ZKZLpYUY0
ボーダー=貸倒懸念債権
ボーダー未満=破産更生債権等
ボーダー未満=破産更生債権等
437一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/09(土) 13:17:01.10ID:ecQREgn30 ボーダーくらいっていうのはみんなボーダー±1〜2点くらいのこと言ってるのかな?
+3〜4も「ボーダーくらい」に入れてるの?
+3〜4も「ボーダーくらい」に入れてるの?
438一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/09(土) 13:27:33.87ID:Pe9bDyn80 3点まではボーダーぐらいだろう
2017/12/09(土) 16:07:25.29ID:ZKZLpYUY0
マイナスはボーダーくらいとは言わないだろ
2017/12/09(土) 20:11:26.28ID:KR88QUlY0
T60がボーダーだと合格率14%くらいらしい
441一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/09(土) 23:54:20.54ID:uKEusrMC0 >>436
税理士試験は一般の試験と異なり、その発表までの期間が長期にわたり、かつ、合格率は高くても20%程度であることから難易度が高いので、発表待ち中のメンタルについて特別の配慮を要するが、その決定に当たっては、不確実性と煩雑さとを伴う場合が多い。
従って、合否の判断を慎重に行うため、予備校基準に代えて、税理士試験結果通知書の到達の日又は税理士試験等結果通知書の到達の日をもって実現の日とすることも認められる。
税理士試験は一般の試験と異なり、その発表までの期間が長期にわたり、かつ、合格率は高くても20%程度であることから難易度が高いので、発表待ち中のメンタルについて特別の配慮を要するが、その決定に当たっては、不確実性と煩雑さとを伴う場合が多い。
従って、合否の判断を慎重に行うため、予備校基準に代えて、税理士試験結果通知書の到達の日又は税理士試験等結果通知書の到達の日をもって実現の日とすることも認められる。
442一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/10(日) 00:17:05.61ID:io5yGgzb02017/12/10(日) 00:42:18.19ID:FNaux0Zh0
444一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/10(日) 01:33:02.25ID:LusdKzTB0 ○×とかすらつけないと思ってる。
結果、国税審議会がDQNネームだから不合格とか独自基準の判定やろな。
結果、国税審議会がDQNネームだから不合格とか独自基準の判定やろな。
2017/12/10(日) 10:37:58.69ID:g9GGNyYg0
まじかよ
DQNネーム最低だな
DQNネーム最低だな
2017/12/10(日) 19:30:00.30ID:EecN8Uyo0
そうそう、合格率17.9%でT60から合格が出るんだよね
447一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/10(日) 22:40:54.29ID:5SHR/jo/0 >>446
みなさん自己採点ってそんなに正確ですか?
みなさん自己採点ってそんなに正確ですか?
448一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/10(日) 23:45:46.88ID:fQrYe9Bx0 簿記論は、理論がないから、正確に出来ると思う。まして今回は、仕訳で見解が分かれる箇所もないので、
大手の自己採点通りに合格するんじゃないかな?
大手の自己採点通りに合格するんじゃないかな?
2017/12/11(月) 08:10:03.03ID:pshS62+l0
予備校ボーダーのどれかに達してれば合格だよ。
マイナス1〜2点までは許容範囲。
マイナス1〜2点までは許容範囲。
2017/12/11(月) 09:47:46.74ID:usfNiWUJ0
緊張しすぎて勃起が治まらない
451一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/11(月) 09:59:27.13ID:2HHDDbxv0452一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/11(月) 10:30:48.66ID:Fy+hrCnB0 勃起不要
453一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/11(月) 11:50:07.74ID:0TO753Pe0 ボーダー議論まだやってたのかよ
454一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/11(月) 11:52:03.54ID:0TO753Pe0455一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/11(月) 12:17:48.09ID:atZNTe+V0 合格率次第でボーダー下がると期待してる坊やども。
5%増えたところで1点だけだからな。
5%増えたところで1点だけだからな。
456一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/11(月) 12:42:45.53ID:BBokZr5B02017/12/11(月) 12:55:37.60ID:usfNiWUJ0
(借方)極薄ゴム 500 (貸方)現金500
458一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/11(月) 13:45:03.55ID:2HHDDbxv02017/12/11(月) 15:42:21.11ID:pshS62+l0
この流れだとT60で確定だな
460一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/11(月) 15:52:00.66ID:msZCXWKF0 >>459
Oいくつなの?
Oいくつなの?
461一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/11(月) 19:56:55.38ID:xoGSuSwu0 >>460
57
57
462一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/11(月) 20:15:12.40ID:RURwLSC80 大原で、60を超えていれば、安心していい。
でも、大原基準で、60を超えてくることは、そんなに簡単ではない。
仕訳不要は、1点配点だから。特に今回は、第1問の出来があまり良くないので、
挽回しようとすれば、第2問、3問で、20-30ぐらいないと、いかない。
でも、大原基準で、60を超えてくることは、そんなに簡単ではない。
仕訳不要は、1点配点だから。特に今回は、第1問の出来があまり良くないので、
挽回しようとすれば、第2問、3問で、20-30ぐらいないと、いかない。
2017/12/11(月) 20:43:29.99ID:dPiiOE9r0
O60で安心ってのもないだろう
もう2、3点上乗せできればまあ安心できる
もう2、3点上乗せできればまあ安心できる
464一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/11(月) 20:44:01.94ID:G5UTVZ2v0 Tは確実何点だっけ?(笑)
465一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/11(月) 21:11:53.62ID:RURwLSC80 まあ、実際は、大原基準で、63ぐらいだと思うが、それを言ってしまうと、誰も書き込まないので、
あえて60と言ってみた。
あえて60と言ってみた。
2017/12/11(月) 22:51:05.87ID:pExWZl2X0
行政書士試験が解答用紙紛失したらしいけど俺のもなくなってくれてないかな
467一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/11(月) 23:28:31.18ID:efa5x3Zg0 第57回…25,922(受験者数) 3,253(合格者数) 12.5%(合格率) 41点(ボーダー)
第58回…25,155(受験者数) 3,582(合格者数) 14.2%(合格率) 48点(ボーダー)
第59回…24,468(受験者数) 2,418(合格者数) 9.9%(合格率) 40点(ボーダー)
第60回…25,314(受験者数) 3,166(合格者数) 12.5%(合格率) 42点(ボーダー)
第61回…23,871(受験者数) 3,528(合格者数) 14.8%(合格率) 55点(ボーダー)
第62回…22,893(受験者数) 4,326(合格者数) 18.8%(合格率) 46点(ボーダー)
第63回…19,935(受験者数) 2,441(合格者数) 12.2%(合格率) 43点(ボーダー)
第64回…17,742(受験者数) 2,336(合格者数) 13.2%(合格率) 34点(ボーダー)
第65回…15,783(受験者数) 2,965(合格者数) 18.8%(合格率) 57点(ボーダー)
第66回…13,936(受験者数) 1,753(合格者数) 12.6%(合格率) 49点(ボーダー)
第58回…25,155(受験者数) 3,582(合格者数) 14.2%(合格率) 48点(ボーダー)
第59回…24,468(受験者数) 2,418(合格者数) 9.9%(合格率) 40点(ボーダー)
第60回…25,314(受験者数) 3,166(合格者数) 12.5%(合格率) 42点(ボーダー)
第61回…23,871(受験者数) 3,528(合格者数) 14.8%(合格率) 55点(ボーダー)
第62回…22,893(受験者数) 4,326(合格者数) 18.8%(合格率) 46点(ボーダー)
第63回…19,935(受験者数) 2,441(合格者数) 12.2%(合格率) 43点(ボーダー)
第64回…17,742(受験者数) 2,336(合格者数) 13.2%(合格率) 34点(ボーダー)
第65回…15,783(受験者数) 2,965(合格者数) 18.8%(合格率) 57点(ボーダー)
第66回…13,936(受験者数) 1,753(合格者数) 12.6%(合格率) 49点(ボーダー)
2017/12/11(月) 23:58:43.62ID:Rc73lyCm0
受験者減りすぎワロタ
2017/12/12(火) 00:36:39.98ID:Phq+LHDV0
>>466
2ヶ月後に再試験って言われても逆に辛いわ
2ヶ月後に再試験って言われても逆に辛いわ
470一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 01:23:46.48ID:dJEBj5rg0 freee 認定アドバイザー数が5,000を突破。業務効率化から経営コンサルティング支援まで幅広いニーズの実現へ
2017.11.30 11:32
http://www.sankeibiz.jp/business/news/171130/prl1711301132071-n1.htm
2017.11.30 11:32
http://www.sankeibiz.jp/business/news/171130/prl1711301132071-n1.htm
2017/12/12(火) 14:24:19.94ID:dQtI2Ho30
今年もボーダー未満からの合格出てくるだろうな
472一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 14:53:25.23ID:k6pYyi+B0 はっきり言って仕事が手につかない。
もう、4ヶ月前になるが自己採点の結果が出てきた。
ここまでくると、みんな不安だよ。
タック 18-16-36 70
大原 16-15-35 66
LEC 17-14-36 67
CPA 16-15-35 66
大英 16-15-36 67
ネットスク 15-14-35 64
一応ボーダーは超えた。
もう、4ヶ月前になるが自己採点の結果が出てきた。
ここまでくると、みんな不安だよ。
タック 18-16-36 70
大原 16-15-35 66
LEC 17-14-36 67
CPA 16-15-35 66
大英 16-15-36 67
ネットスク 15-14-35 64
一応ボーダーは超えた。
2017/12/12(火) 15:01:14.46ID:QrzzVmNQ0
>>472
安心して仕事に励んでください
安心して仕事に励んでください
474一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 15:17:40.01ID:jP6+tAc20 合格ラインは安心していい
ボーダー近辺は神のみぞ知る
かく言う私も去年はボーダーちょい下で受かった
ボーダー近辺は神のみぞ知る
かく言う私も去年はボーダーちょい下で受かった
475一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 15:44:26.10ID:1C16BeDJ0 簿記論5年目だが毎年ボーダー前後1〜2点をうろつき確実には行ったことないものです。
Aの連続で落ちつづけてます。
周りも確実超え以外は受かっ話を聞きません
ボーダーってあくまで合格の可能性が少しはある位で見たほうが良さそうです。
だいたいは落ちてる感じです。ベテですみません。
Aの連続で落ちつづけてます。
周りも確実超え以外は受かっ話を聞きません
ボーダーってあくまで合格の可能性が少しはある位で見たほうが良さそうです。
だいたいは落ちてる感じです。ベテですみません。
476一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 16:21:22.24ID:k6pYyi+B0 472です。諸処コメント有難うございます。何をしても、もう結果は出ているので、
ジタバタしてもしょうがないですね。もう、来年の本試験まで7ヶ月しかありません。
結果が出た瞬間に、来年の受験科目が決まります。そして、第68回税理士試験にむけての
スタートとなります。あとは、合格率が18-20パーセントになることを祈ります。
ジタバタしてもしょうがないですね。もう、来年の本試験まで7ヶ月しかありません。
結果が出た瞬間に、来年の受験科目が決まります。そして、第68回税理士試験にむけての
スタートとなります。あとは、合格率が18-20パーセントになることを祈ります。
2017/12/12(火) 16:24:51.39ID:QrzzVmNQ0
478一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 17:00:24.51ID:iwLBfedy0479一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 17:18:34.52ID:SIaNN9dq0 >>475
すごい運悪いな
すごい運悪いな
2017/12/12(火) 17:35:33.20ID:dQtI2Ho30
Tで17-16-27の合計60なんだけど望みあるかな?
バランスは悪く無いと思う
バランスは悪く無いと思う
481一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 17:42:58.93ID:XhI+aBPd0482一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 17:59:44.63ID:luqrpSs30 財表はボーダーマイナス2点くらいで合格したけど、簿記はそうでもないのかな たまたま財表が運よかったのかな
483一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 18:21:30.74ID:3MIruv8t0 >>480
バランスは関係ないと思う
バランスは関係ないと思う
2017/12/12(火) 19:48:24.70ID:ung/1KsD0
>>483
10-10-40でも受かるのか
10-10-40でも受かるのか
485一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 19:49:14.00ID:i53jv3xG0 今年受かれば官報
2017/12/12(火) 20:13:30.59ID:T4+05CH90
宅建と中小企業くらいだな。
受験者増えてるのは。
受験者増えてるのは。
487一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 20:14:57.19ID:T4+05CH90 >>480
O採点で58あれば五分五分かと
O採点で58あれば五分五分かと
2017/12/12(火) 20:22:16.30ID:1hME+iT+0
489一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 21:14:00.55ID:TkNFpyJM0 15日に届くのか16日に届くのか誰か教えてくだぱい
490一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 21:15:54.04ID:AYR0/CCO0 >>489
18日です
18日です
491一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 21:16:06.75ID:bqylFaBq02017/12/12(火) 21:16:44.73ID:QrzzVmNQ0
>>489
場所によっては16日。ところによっては18日のとこがおおいかと。15日には絶対届かないよ
場所によっては16日。ところによっては18日のとこがおおいかと。15日には絶対届かないよ
493一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 21:19:14.91ID:TkNFpyJM0 ありがとうございました!
494一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 21:20:26.35ID:1C16BeDJ0 >>491
Aランクは落としちゃいけない箇所だから何点位ならとかない。
Aランクは落としちゃいけない箇所だから何点位ならとかない。
495一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 21:24:45.52ID:AYR0/CCO0 >>491
個数でいうとAは8割取らないと死ねる
個数でいうとAは8割取らないと死ねる
2017/12/12(火) 21:41:53.81ID:1hME+iT+0
Aランク8割とか論外だよ
A判定にさえならんわ
A判定にさえならんわ
497一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 22:01:58.83ID:bqylFaBq0 >>496
ありがとうございます。
8割でもA判定に至らないのですね。
今回oでAランク33箇所?程あったと思うんですけど、もれなくとれてないと無理なんですね。
484は第3問で40点もとれてるなら、
A結構拾えてるんじゃないかなと思うんだけど
ありがとうございます。
8割でもA判定に至らないのですね。
今回oでAランク33箇所?程あったと思うんですけど、もれなくとれてないと無理なんですね。
484は第3問で40点もとれてるなら、
A結構拾えてるんじゃないかなと思うんだけど
498一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 22:06:32.21ID:aIpUQCLz02017/12/12(火) 22:09:39.13ID:yn+49An40
首都圏なら当日にくるとこ多いんじゃね?
500一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 22:34:12.50ID:SpPErEc00 北関東は翌日の土曜日には届く
希に翌週の月曜日
希に翌週の月曜日
2017/12/12(火) 22:54:33.70ID:QrzzVmNQ0
502一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 23:01:17.96ID:Phq+LHDV0 今時の試験で結果がネットで見れないって。。。
2017/12/12(火) 23:02:13.29ID:E9kN8/Do0
見れるよ
官報合格に限るけど
官報合格に限るけど
2017/12/12(火) 23:02:14.53ID:ZCqCotvA0
見れないwwwwww
こんなゆとりが税理士受験生かwwwwwwwwwwww
アホの早慶マーチ以下の猿なんだろうな。
こんなゆとりが税理士受験生かwwwwwwwwwwww
アホの早慶マーチ以下の猿なんだろうな。
2017/12/12(火) 23:06:32.38ID:ung/1KsD0
>>487
O採点だと57だった
O採点だと57だった
2017/12/12(火) 23:06:48.20ID:E9kN8/Do0
ら抜き言葉といいたいの?
そんな草重ねて口汚く罵るような人間が
よく他人の言葉遣いにどうこう言えたものだな
そんな草重ねて口汚く罵るような人間が
よく他人の言葉遣いにどうこう言えたものだな
2017/12/12(火) 23:12:16.04ID:IyoAbrFV0
514 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2017/12/11(月) 18:14:58.99 ID:TAGvOfxH0
ら抜き言葉 ニコニコ大百科でググると?
ら抜き言葉 ニコニコ大百科でググると?
2017/12/12(火) 23:12:35.43ID:IyoAbrFV0
515 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2017/12/11(月) 18:23:42.40 ID:TAGvOfxH0
こっちも面白い
http://netgeek.biz/archives/105818
人様に先生などと呼ばれる職を目指す以上は
ステレオタイプな偏見や蒙昧なレッテル思考から脱せる柔軟性を常日頃から心掛けたいものですね
こっちも面白い
http://netgeek.biz/archives/105818
人様に先生などと呼ばれる職を目指す以上は
ステレオタイプな偏見や蒙昧なレッテル思考から脱せる柔軟性を常日頃から心掛けたいものですね
509一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/12(火) 23:43:36.82ID:aIpUQCLz02017/12/12(火) 23:44:34.04ID:yn+49An40
大阪でも土曜に普通にくるのに東京から近い名古屋が月曜とかあるんだね。
2017/12/13(水) 00:05:47.95ID:HglqsV1m0
512一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 00:24:44.18ID:0LvoUZ1U0 結果発表が近づいてるから精神病んでるな
2017/12/13(水) 00:51:07.72ID:69kuBoWB0
唯の学歴厨だった模様
学歴厨は◯◯以下の学歴の奴は〜って言ってる時点でむしろ自らの学歴を晒してる(この場合早慶と思われる)
それと社会人やってて学歴厨、というか学歴を拠り所にしてる時点で人生の落伍者であることが推測できる
しかも落伍者してから長い、それなりの経歴歩んでりゃそうそう下卑た態度にならないから
つまり早慶出で人生の落伍者、そしてベテってことが解る
ゆとり批判者なことからアラフォー以降なことも(もしくは20代
…でも早慶出って、ら抜き言葉をもって人を批判できちゃう程度の教養なんだろうか
ちょっとモノ知ってりゃ言葉って変化するから別に批判に値しなくね?って見方も持てそうなもんだけどな
学歴厨は◯◯以下の学歴の奴は〜って言ってる時点でむしろ自らの学歴を晒してる(この場合早慶と思われる)
それと社会人やってて学歴厨、というか学歴を拠り所にしてる時点で人生の落伍者であることが推測できる
しかも落伍者してから長い、それなりの経歴歩んでりゃそうそう下卑た態度にならないから
つまり早慶出で人生の落伍者、そしてベテってことが解る
ゆとり批判者なことからアラフォー以降なことも(もしくは20代
…でも早慶出って、ら抜き言葉をもって人を批判できちゃう程度の教養なんだろうか
ちょっとモノ知ってりゃ言葉って変化するから別に批判に値しなくね?って見方も持てそうなもんだけどな
514一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 01:03:24.30ID:yCVVl1A60 んー「以下」って言ってるから言葉をちゃんと使ってるとすると早慶超じゃないかな?
すると…
まぁ煽りたい人が内容でうまく煽れない場合は言葉遣いに文句付けてくるケースは多いから、今回もその類型に当てはまるんじゃないかな
すると…
まぁ煽りたい人が内容でうまく煽れない場合は言葉遣いに文句付けてくるケースは多いから、今回もその類型に当てはまるんじゃないかな
515一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 09:13:55.97ID:WtRo3+j80 第64回の試験で受験者の減少に拍車をかけたな!!
問題がひどかったし、問題にもなってなかった。特に外貨建てひどかったしな
問題がひどかったし、問題にもなってなかった。特に外貨建てひどかったしな
2017/12/13(水) 09:23:38.81ID:zuNHdPsc0
517一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 10:41:20.07ID:WnvdwL3p0 >>516
君が火病を発症している書き込み見るのが最近楽しい
君が火病を発症している書き込み見るのが最近楽しい
518一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 11:49:59.07ID:0e3txW+/0 札幌は何曜日に来ますか?
経験者の方教えて頂きたいですm(__)m
経験者の方教えて頂きたいですm(__)m
2017/12/13(水) 12:44:53.14ID:YT8g6zI+0
屋久島は何曜日に来ますか?
経験者の方教えて頂きたいですm(__)m
経験者の方教えて頂きたいですm(__)m
520一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 12:59:06.40ID:fyPQsoV50 >>518
札幌市南区藤野ですが今日届きました!
札幌市南区藤野ですが今日届きました!
2017/12/13(水) 13:10:48.13ID:POJ3eYlL0
>>520
やめたれw
やめたれw
2017/12/13(水) 14:31:46.80ID:amuiOVLT0
>>517
早慶マーチ以下の低学歴顔真っ赤wwwwwwwwwwww
早慶マーチ以下の低学歴顔真っ赤wwwwwwwwwwww
2017/12/13(水) 14:32:44.98ID:XvfeOcVr0
2017/12/13(水) 14:35:08.92ID:XvfeOcVr0
>>514
推薦ばっかの早慶もFラン低学歴だろ。常識のない香具師だなwwwwwwwwwwww
推薦ばっかの早慶もFラン低学歴だろ。常識のない香具師だなwwwwwwwwwwww
2017/12/13(水) 14:38:24.93ID:5lMYkBGp0
東大以外は全部低学歴。池沼レベルの知能wwwwwwwwwwww
526一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 16:04:25.88ID:yCVVl1A60 なんかほっこりするね
527一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 16:43:48.05ID:7EEiPFRO0 発表怖い、発表は翌年の試験日とかにして欲しい 1年あると心の準備も整いそうだし
528一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 16:51:06.41ID:NujnvTmw0 今年は、父親が癌で他界した。本当に辛い一年だった。でも、税理士試験は、全力で取り組んだ。
あと、半月で年が開けるんだよな。どうして、こんなに待たせるのかわからないけど、
全ての資格試験で、こんなに熱くさせるものもないように思う。
58回から受けている。官報3回目の挑戦だ。神のご加護を信じて。
あと、半月で年が開けるんだよな。どうして、こんなに待たせるのかわからないけど、
全ての資格試験で、こんなに熱くさせるものもないように思う。
58回から受けている。官報3回目の挑戦だ。神のご加護を信じて。
2017/12/13(水) 17:10:37.06ID:POJ3eYlL0
>>528
自己採点なんぼやったわ?
自己採点なんぼやったわ?
530一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 17:14:52.55ID:NujnvTmw0 大原基準 60です。
2017/12/13(水) 17:36:42.25ID:POJ3eYlL0
2017/12/13(水) 17:38:48.85ID:I5xsf6yM0
下手なF欄卒より東大出の落ちこぼれの方が詰んでるんだけどね
んなことも解らんからこんなとこで毒男することになる
同じ文体の奴が法人税法スレにも居たけどおおかた自身を過信して一科目も受かって無いんでしょ?
学歴過信して新卒時点から必至さが足りず落ちぶれる奴なんていっぱい見てきたよ
あくまで東大卒という設定に乗ってあげての話
まあ教養の無さって煽り文にすら表れるからねぇ
んなことも解らんからこんなとこで毒男することになる
同じ文体の奴が法人税法スレにも居たけどおおかた自身を過信して一科目も受かって無いんでしょ?
学歴過信して新卒時点から必至さが足りず落ちぶれる奴なんていっぱい見てきたよ
あくまで東大卒という設定に乗ってあげての話
まあ教養の無さって煽り文にすら表れるからねぇ
2017/12/13(水) 19:06:14.83ID:5lMYkBGp0
教養どころか、知性のかけらもない猿レベルのアホ私大出身の嫉妬ワロタwwwwwwwwwwww
2017/12/13(水) 20:17:24.24ID:AWd8uwbH0
高卒の俺は、どうすれば、、、
535一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 20:23:46.28ID:yCVVl1A60 >>534
税理士になれば?
税理士になれば?
2017/12/13(水) 20:45:20.33ID:tHuN2hU90
高卒って日商1級以外受験資格あんの?
537一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 20:49:27.37ID:Nt/aoNYQ0 >>536
全経上級。
全経上級。
538一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 21:41:02.92ID:37cmuPfg0 母材より簿記1級のほうが難しいから、高卒には3つのノルマかしてるんだろ
539一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 22:25:59.83ID:0wAqNvez0540一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 23:02:34.45ID:mJr2Xf4v0 簿記論の本試験が終わった後、すごい勢いで忘れていった。もはや繰延ヘッジって何?レベル。
退職給付も怪しい。
今なら30点とれるかどうか。
結局、理解したつもりで実はパターンでやってた
。
ボーダー越えてるけどAランク結構落としてるから怖い。早く楽になりたい。
15日から続々と書き込まれるであろう合否の状況が早くみたいですね。
退職給付も怪しい。
今なら30点とれるかどうか。
結局、理解したつもりで実はパターンでやってた
。
ボーダー越えてるけどAランク結構落としてるから怖い。早く楽になりたい。
15日から続々と書き込まれるであろう合否の状況が早くみたいですね。
541一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 23:06:55.92ID:MApSNDvw0542一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 23:16:05.15ID:wWbWfv7+0543一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 23:19:48.38ID:74N0uD9H0544一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 23:22:35.83ID:IMXS7qPA0 設問毎の点数は、どうでしたか?できれば、大原で。
545一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 23:30:34.66ID:+jiVFxiX0 他人に落ちてるとか平気で言う人人間的にどうかと思うわ
いい歳して恥ずかしくないの
いい歳して恥ずかしくないの
2017/12/13(水) 23:50:44.10ID:tHuN2hU90
あと2、3日もすれば結果分かるんだから他人に何言われても気にしない
547一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 23:52:47.12ID:WDehAZu50 A75%B60オーバー%Cほんの少し(すてきることができた。)の私が通ります。大原65だけど、Aがショボくて恐怖しかない。
548一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 23:53:33.29ID:QqyjvYzp0549一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 23:55:03.22ID:QqyjvYzp0550一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 23:55:54.52ID:Fk6AISAX0 T58O60なかなか珍しいタイプになってしまった、、
551一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/13(水) 23:57:45.24ID:wNKP/Ce/0 Oで68点なので高みの見物
552一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 00:02:43.62ID:1ISWTqF60 548さん ありがとうございます。大原基準20-20-27 67は、文句なしですごいです。
きっと、合格されいることと思います。いよいよ結果が出ますね。
きっと、合格されいることと思います。いよいよ結果が出ますね。
2017/12/14(木) 00:06:21.41ID:cTz9jOS4O
>>536 実務経験とか
554一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 00:16:16.01ID:zCmVo+wC0 >>552
そういっていただけるとありがたいです。
第三問のケアレスミス連発に不安になっていましたが、信じて待ちます。
有価証券利息の前TB足し忘れミスをはじめ、計算合ってるのに、金額足し忘れ多数。
期待半分、不安半分といったところです。
お互いに良い結果となるとよいですね!
そういっていただけるとありがたいです。
第三問のケアレスミス連発に不安になっていましたが、信じて待ちます。
有価証券利息の前TB足し忘れミスをはじめ、計算合ってるのに、金額足し忘れ多数。
期待半分、不安半分といったところです。
お互いに良い結果となるとよいですね!
555一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 00:22:53.93ID:d0eRtnRW02017/12/14(木) 00:23:55.81ID:/kUpeAjU0
O67T73
Tの確実超えてないからガクブルっすわ
Tの確実超えてないからガクブルっすわ
557一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 00:32:13.35ID:qSFUsLzv0 Tの確実って何点だっけwww
558一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 00:43:26.64ID:zCmVo+wC0 >>555
ありがとうございます。
会計処理がめんどくさかったことだけは覚えています。為替予約や取引のタイミングがどうのこうの…
勉強がピークの時はそれなりに理解していたつもりですが、気づいたら思い出せなくなっていました。
現在法人税を学習中ですので、ヘッジが出てきたらこの掲示板の事を思い出します。
ありがとうございます。
会計処理がめんどくさかったことだけは覚えています。為替予約や取引のタイミングがどうのこうの…
勉強がピークの時はそれなりに理解していたつもりですが、気づいたら思い出せなくなっていました。
現在法人税を学習中ですので、ヘッジが出てきたらこの掲示板の事を思い出します。
559一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 01:02:52.92ID:d0eRtnRW0 >>558
まぁ出てきてからまた理解すればいい話だしね
分からなかったら法人スレで聞けば自分か誰かが答えると思う
それに、今は簿記論の方が重要だよね
558さん含め、ここの人の多くが通ってることを祈る
まぁ出てきてからまた理解すればいい話だしね
分からなかったら法人スレで聞けば自分か誰かが答えると思う
それに、今は簿記論の方が重要だよね
558さん含め、ここの人の多くが通ってることを祈る
2017/12/14(木) 08:06:16.85ID:a4baeVT+0
出来が悪い人多いだろうからボーダー+−1ありゃ合格だよ
2017/12/14(木) 10:57:22.78ID:edAUrCQh0
>>560
君の予測は現実性が無い。実際、今年はそんなに甘くはないと思っている。
O基準63〜64、T基準70くらいから合格かもしれない、というかんじ。
それ以下は、もし合格したら天からの恵み・一生分の運気使っちゃったかも、
くらいに考えた方が良い気がする。
君の予測は現実性が無い。実際、今年はそんなに甘くはないと思っている。
O基準63〜64、T基準70くらいから合格かもしれない、というかんじ。
それ以下は、もし合格したら天からの恵み・一生分の運気使っちゃったかも、
くらいに考えた方が良い気がする。
562一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 11:14:40.78ID:Xo70NByt0 >>561
合格率幾らで考えてます?
合格率幾らで考えてます?
2017/12/14(木) 11:42:35.27ID:/Xzq4kiY0
2017/12/14(木) 12:01:35.06ID:RQAIaNJy0
40代50代いる?
なったあと就職先とかどーする?オーバースペックで採用難しいよね
でもどっかで実務経験積まないと開業もできんし....
なったあと就職先とかどーする?オーバースペックで採用難しいよね
でもどっかで実務経験積まないと開業もできんし....
565一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 12:26:24.27ID:A5fTVEbO0 >>564
地方だけど、後継ぎがいない事務所が結構あって募集してる。
地方だけど、後継ぎがいない事務所が結構あって募集してる。
2017/12/14(木) 12:28:05.51ID:edAUrCQh0
>>562
合格率は前年並みか、前年より微々減くらいと考えている。
去年よりは易化していて、易化した年の合格率は例年上がっているけれど、
年1回の難易度の高い試験、ボーダー超えていても不合格者が居る
ということも勘案すると、保守主義を適用すべきかと。
明日になって「過度の保守主義だったね」という結果だったら、
俺にとっても理想的なんだけれどね。
合格率は前年並みか、前年より微々減くらいと考えている。
去年よりは易化していて、易化した年の合格率は例年上がっているけれど、
年1回の難易度の高い試験、ボーダー超えていても不合格者が居る
ということも勘案すると、保守主義を適用すべきかと。
明日になって「過度の保守主義だったね」という結果だったら、
俺にとっても理想的なんだけれどね。
567一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 12:29:24.62ID:W03DyP8X0568一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 12:55:55.54ID:dStebLlZ0 ボーダーマイナス1点は極めて合格困難だと思う。
ボーダーが63点とかいうのも無いと思う。
合格率は13〜18%でO基準で59±1点あたりから合格でしょう。
ボーダー下は自分の希望の点数を書き込むし、
合格確実点に近い奴は、嫌がらせでボーダーを吊り上げる。
過去スレ見てると分かる
ボーダーが63点とかいうのも無いと思う。
合格率は13〜18%でO基準で59±1点あたりから合格でしょう。
ボーダー下は自分の希望の点数を書き込むし、
合格確実点に近い奴は、嫌がらせでボーダーを吊り上げる。
過去スレ見てると分かる
569一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 12:58:48.06ID:7cgP+sdw0 明日か。
思い出すな
受験してたころ
通知は、科目合格の時は当日
落ちた時は翌日以降に届いたな
官報の時は、当日午前に届いた
横浜市で
思い出すな
受験してたころ
通知は、科目合格の時は当日
落ちた時は翌日以降に届いたな
官報の時は、当日午前に届いた
横浜市で
2017/12/14(木) 13:28:39.83ID:edAUrCQh0
昨晩くらいから急に緊張感が出てきて、色々考え巡らせてたけれど、
もう結果は決まっているんだから、どうしようも無いとも今は考えている。
とりあえず、これから13時から所得税法講義だから、
今日は夜まで所得の計算固めに集中して、早めに寝るつもり。
もう結果は決まっているんだから、どうしようも無いとも今は考えている。
とりあえず、これから13時から所得税法講義だから、
今日は夜まで所得の計算固めに集中して、早めに寝るつもり。
571一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 13:56:21.76ID:uOCjbMWX0572一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 16:30:08.35ID:KQBBFhKi0 合格通知って普通にポストにいれるだけのやつ?
手渡ししてくれないの?
手渡ししてくれないの?
573一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 16:32:46.30ID:eRLuTc/00 去年落ちたけど普通に当日にポストだったよ。@都内
時間は関係ないんじゃないかな?
時間は関係ないんじゃないかな?
574一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 17:54:32.11ID:dijlDm9J0 >>572
科目の通知は普通郵便。
科目の通知は普通郵便。
2017/12/14(木) 18:28:59.04ID:+RYHdrj00
普通郵便はいつ届くかなんてほほ運だよ
もと郵便配達より
もと郵便配達より
576一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 18:43:03.10ID:V3QECKjl0 配達員の俺も緊張するんだからな
もと税理士受験生より
もと税理士受験生より
2017/12/14(木) 18:43:58.52ID:+RYHdrj00
なぜ運かと言うと扱いが雑だから
局内の宛先ボックスに入れ間違ったから明日とか割とある
俺が郵政カブ乗ってた時よりゃマシになってるかもしれんがね
エラーの遅配が無くても午前エリア午後エリア有ったり
局内の宛先ボックスに入れ間違ったから明日とか割とある
俺が郵政カブ乗ってた時よりゃマシになってるかもしれんがね
エラーの遅配が無くても午前エリア午後エリア有ったり
578一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 18:50:08.40ID:f8O3V9150 568のとおり、ボーダーは、58-60の間ということで大丈夫ですか?
こんなこと聞いても何にもならないのは十分承知です。
こんなこと聞いても何にもならないのは十分承知です。
579一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 18:53:35.52ID:mjxXAFqP0 封筒は開けなくても透かせば合否わかる。
580一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 19:00:27.17ID:lrm+D5dH0 >>579
アルファベットが透けて見えた時の絶望感
アルファベットが透けて見えた時の絶望感
581一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 19:03:20.01ID:8dlPG4Wf0 >>578
毎年ボーダー以下でも少し合格出るくらいだからそれくらいあれば7.8割期待できるんじゃないですか!
毎年ボーダー以下でも少し合格出るくらいだからそれくらいあれば7.8割期待できるんじゃないですか!
2017/12/14(木) 19:12:21.62ID:/IFyYpPP0
T60ありゃ大丈夫だからどんと構えてろ
583一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 19:45:52.81ID:/P49g8Ps0 まじか。60中盤〜後半の人も多くて、、ドキドキする。
2017/12/14(木) 20:26:48.47ID:/IFyYpPP0
ここに書いてるのは上澄みだけだから
585一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 20:35:41.38ID:VWR6nZAc0 >>583
確実74点だからね
確実74点だからね
2017/12/14(木) 21:24:12.14ID:a4baeVT+0
O57、T59がボトムライン
587一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 21:31:08.11ID:0W9fa68+0 通知って早いと何時くらいに届くもんですか?
588一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 21:40:59.91ID:H4vSj4s/0 >>587
郵便局に聞け
郵便局に聞け
589一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 21:54:45.46ID:KRig4cqa0590一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 22:30:58.68ID:1ISWTqF60 578です。582さん、レスありがとうございます。ジタバタせず、酒でも飲んで、
どんと構えることにします。会社帰りにタックの自習室に行きましたが、ガランとしていました。
私も、問題を解かずに講義を聞いていました。
もう簿記論は、卒業したいです。60で合格するぞ。!
どんと構えることにします。会社帰りにタックの自習室に行きましたが、ガランとしていました。
私も、問題を解かずに講義を聞いていました。
もう簿記論は、卒業したいです。60で合格するぞ。!
2017/12/14(木) 22:44:51.46ID:QYcmotRD0
>>583
ネタの奴もいるからな。
ネタの奴もいるからな。
592一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/14(木) 23:15:00.01ID:qTpqvfFb0 合格率、前回よりは上がって欲しいなあ
これでさらに低かったら通知見るまで気が気じゃない
仕事に手がつかない
これでさらに低かったら通知見るまで気が気じゃない
仕事に手がつかない
593一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 00:05:00.09ID:+6EZSiSH0 Oで14-15-29の58だった
JK用語で言えば「無し寄りの有り」くらいか…
ドキドキ止まらない
JK用語で言えば「無し寄りの有り」くらいか…
ドキドキ止まらない
594一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 00:32:41.34ID:c7BF2ITs0 ごうかくりつってなんじにでるんですか
595一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 01:20:33.68ID:dCOPOfo20 第67回 簿記論
[合否]
[自己採点]
[設問毎コメント]
第一問:
第ニ問:
第三問:
[感想等]
[合否]
[自己採点]
[設問毎コメント]
第一問:
第ニ問:
第三問:
[感想等]
2017/12/15(金) 08:31:24.56ID:nbBspibX0
第67回 簿記論
[合否]
合格
[自己採点]
「」は総点 /は大問、()は小問ごとの得点
大原 「66」 18(8-10)/15(0-7-8)/33
TAC 「70」 18(8-10)/17(0-9-8)/35
大栄 「71」 18(9-9)/18(0-11-7)/35
LEC 「73」 18(8-10)/19(2-10-7)/36
CPA 「74」 18(8-10)/20(4-10-6)/36
NS 「67」 18(10-8)/14(0-8-6)/35
退職給付仕訳は1行で10040としたので、模範解答が2行又は3行の場合は0点でカウントしている。
[設問毎コメント]
第一問:委託はたまたますぐに閃き8分ほどで最後以外は完答。CFは計算ミスからポロポロ落とす。
第二問:合併は株数や手数料は導けたものの完答ならず。退職は仕訳以外完答。有証は変な勘繰りとミスから何個か落とす。
第三問:物件費等わからない項目もあったが比較的電卓が止まることなく全部埋める。
最後10分余ったのをCFの見直しに当てれてればより良かったと思う。
[感想等]
理論がないのと市販教材が充実してるのでGWからの独学でも勝負ができた。
直前期だけ学校にかよったのは良かったと思われる。
他の税法にくらべ自己採点がぶれないため、最後に残しておいて正解だったと思った。
[合否]
合格
[自己採点]
「」は総点 /は大問、()は小問ごとの得点
大原 「66」 18(8-10)/15(0-7-8)/33
TAC 「70」 18(8-10)/17(0-9-8)/35
大栄 「71」 18(9-9)/18(0-11-7)/35
LEC 「73」 18(8-10)/19(2-10-7)/36
CPA 「74」 18(8-10)/20(4-10-6)/36
NS 「67」 18(10-8)/14(0-8-6)/35
退職給付仕訳は1行で10040としたので、模範解答が2行又は3行の場合は0点でカウントしている。
[設問毎コメント]
第一問:委託はたまたますぐに閃き8分ほどで最後以外は完答。CFは計算ミスからポロポロ落とす。
第二問:合併は株数や手数料は導けたものの完答ならず。退職は仕訳以外完答。有証は変な勘繰りとミスから何個か落とす。
第三問:物件費等わからない項目もあったが比較的電卓が止まることなく全部埋める。
最後10分余ったのをCFの見直しに当てれてればより良かったと思う。
[感想等]
理論がないのと市販教材が充実してるのでGWからの独学でも勝負ができた。
直前期だけ学校にかよったのは良かったと思われる。
他の税法にくらべ自己採点がぶれないため、最後に残しておいて正解だったと思った。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 08:42:21.73ID:ckrTTYME0 >>596
おめめめ!
おめめめ!
598一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 08:43:59.83ID:W9wsVdgN0 >>596
やったな〜!
やったな〜!
2017/12/15(金) 08:45:32.45ID:nbBspibX0
600一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 08:50:53.43ID:W9wsVdgN0 >>599
ここまでがテンプレな
ここまでがテンプレな
601一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 08:56:31.13ID:jJKU2jaS0 官報合格
大原 22 17 28 67 ボ58 確66
TAC 22 18 29 69 ボ60 確74
大英 23 16 27 66 ボ57 確65
NET 23 16 24 63 ボ56 確61
LEC 21 16 27 64 ボ58 確65
CPA 22 16 25 63 ボ55
退職仕訳一本で◯
大原評価での正解率と得点
Aランク 27/33 81% 52/60点86%
Bランク 6/13 46% 10/20点50%
Cランク 5/16 31% 5/20点25%
全体 38/62 61% 67/100点67%
3問Aランク13/18 72% 25/32点78%
Aランクミスした問題
株式交換仕訳 固定資産売却損 為替予約 繰延ヘッジ損益 売上 固定資産売却益
はじめての書き込みになります。この試験諦めなきゃ最後までたどり着きます。皆に幸あれ。
大原 22 17 28 67 ボ58 確66
TAC 22 18 29 69 ボ60 確74
大英 23 16 27 66 ボ57 確65
NET 23 16 24 63 ボ56 確61
LEC 21 16 27 64 ボ58 確65
CPA 22 16 25 63 ボ55
退職仕訳一本で◯
大原評価での正解率と得点
Aランク 27/33 81% 52/60点86%
Bランク 6/13 46% 10/20点50%
Cランク 5/16 31% 5/20点25%
全体 38/62 61% 67/100点67%
3問Aランク13/18 72% 25/32点78%
Aランクミスした問題
株式交換仕訳 固定資産売却損 為替予約 繰延ヘッジ損益 売上 固定資産売却益
はじめての書き込みになります。この試験諦めなきゃ最後までたどり着きます。皆に幸あれ。
2017/12/15(金) 08:58:52.66ID:P/IEZTly0
ボーダー未満からの報告早く
603一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 08:59:49.17ID:c7BF2ITs0 >>601
おめでとうございます!
おめでとうございます!
604一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 09:00:33.53ID:c7BF2ITs0 >>602
官報者のみ合否分かる状況ですか?
官報者のみ合否分かる状況ですか?
605一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 09:19:46.17ID:AQ9hiMch0 合格率早よ
国税庁仕事しろ
国税庁仕事しろ
606一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 09:24:47.36ID:2ePiD9mC0 hayaku!!!
ワタシヲカイホウシテ!!!
ワタシヲカイホウシテ!!!
2017/12/15(金) 10:10:13.05ID:nbBspibX0
財表合格率ワロタw
608一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 10:15:24.25ID:c7BF2ITs0 >>607
みれます?
みれます?
2017/12/15(金) 10:16:54.48ID:nbBspibX0
2017/12/15(金) 10:21:02.70ID:nbBspibX0
14.2やったね
611一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 10:21:13.83ID:M8uqqbYA0 財表、、
612一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 10:23:03.25ID:HjuXX4C50 財表の異常に高い合格率に比べて、簿記の合格率は低すぎる。
613一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 10:23:37.96ID:c7BF2ITs0 すいません、
なんて検索すれば出てきますか?
66回しかでてきません…
なんて検索すれば出てきますか?
66回しかでてきません…
2017/12/15(金) 10:24:52.67ID:nbBspibX0
2017/12/15(金) 10:25:33.30ID:4rbFYs160
2017/12/15(金) 10:26:15.43ID:nbBspibX0
2017/12/15(金) 10:26:27.99ID:Pl5I2fL+0
今年財表受けときゃよかった
618一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 10:28:08.38ID:c7BF2ITs0 >>616
ありがとうございます!
ありがとうございます!
619一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 10:29:15.66ID:RXh6g7CJ0 それだけ今年の簿記論はみんなできてなかったということでは?
620一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 10:49:03.94ID:raoFbQvd0 14.2%だと、合格者出るのは62点くらいからかな。
60切ってたらまず合格は無いだろう
60切ってたらまず合格は無いだろう
621一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 10:51:16.76ID:h9CdqRmL0 いやいや去年より合格率上がってるやん。去年よりも楽でしょ。
まぁ、これで落ちてたらシャレにならんけれど。
まぁ、これで落ちてたらシャレにならんけれど。
2017/12/15(金) 10:53:07.96ID:h9CdqRmL0
>>620
それくらいだろうね。
それくらいだろうね。
623一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 10:53:13.53ID:Aikssvqh0624一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 10:53:35.13ID:M8uqqbYA0625一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 10:57:13.27ID:c7BF2ITs0 早い人で何時頃郵送されるんですかねー
626一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 11:03:28.46ID:jyhCDNyA0 >>624
甘すぎ
甘すぎ
2017/12/15(金) 11:14:53.84ID:pUYow1kL0
去年より合格率上がってるけど
去年もボーダー下から合格出てたんじゃなかった?
今年合格率上がってるしボーダー以上なら大丈夫と思いたいが
去年もボーダー下から合格出てたんじゃなかった?
今年合格率上がってるしボーダー以上なら大丈夫と思いたいが
628一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 11:23:13.46ID:uGscJ8/Y0 官報いけました。大原で55点でした。
皆様に幸あれ。
皆様に幸あれ。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 11:25:02.94ID:wTPPueI00 >>628
救世主現る笑
救世主現る笑
630一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 11:25:31.20ID:M8uqqbYA0 >>628
おめでとうございます!ボーダー下ですか。希望もてます。
おめでとうございます!ボーダー下ですか。希望もてます。
2017/12/15(金) 11:27:48.17ID:pUYow1kL0
632一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 11:35:45.82ID:M8uqqbYA0 簿記論最後って多いのね
2017/12/15(金) 11:38:31.91ID:nbBspibX0
2017/12/15(金) 11:40:29.79ID:P/IEZTly0
T60からでも合格出るって感じ?
2017/12/15(金) 11:44:32.01ID:pUYow1kL0
T60ならOもそのくらい取れてるでしょ
今年はこのスレからも大量に合格報告出そうやね
今年はこのスレからも大量に合格報告出そうやね
636一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 11:52:35.72ID:2ePiD9mC0 横浜市在住、通知届いた
合格だったずら
О65くらい、Tはわすれた
なんかどっとつかれたわ笑
合格だったずら
О65くらい、Tはわすれた
なんかどっとつかれたわ笑
2017/12/15(金) 12:03:31.69ID:P/IEZTly0
>>635
ということはT60、O57のワイの合格可能性が高まったということか
ということはT60、O57のワイの合格可能性が高まったということか
638一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 12:04:06.64ID:ATBg6E2t0 t60からの合格者でてほしい…
2017/12/15(金) 12:07:31.83ID:P/IEZTly0
>>638
O55が実質そうなんじゃない?
O55が実質そうなんじゃない?
2017/12/15(金) 12:08:38.96ID:pUYow1kL0
2017/12/15(金) 12:11:30.30ID:W9wsVdgN0
写メアップしてくれないと、O55は信用できんな。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 12:13:03.57ID:EvNqiqnn0 T60 O55
受かりました!
受かりました!
643一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 12:14:19.49ID:EvNqiqnn0 写メはめんどいから勘弁、ホントです
しかも退職の仕訳1本入れてのT60だし
しかも退職の仕訳1本入れてのT60だし
644一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 12:15:22.08ID:XCxiO4BP02017/12/15(金) 12:17:13.52ID:TI34wrJU0
O55から出るってことは、逆に何らかの傾斜なりなんなりでボーダー余裕超えとおもったら落ちてた、なんてこともあるんじゃ……
2017/12/15(金) 12:19:46.29ID:pUYow1kL0
647一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 12:19:59.29ID:ATBg6E2t0 キャッシュフローに振られてる感じ?
2017/12/15(金) 12:24:17.41ID:pUYow1kL0
傾斜そんな無いと思うけどなあ
素直に付けてそう
退職の仕訳とかも1本でも2本でもマルにしてんじゃね
ただTとOで解答違ったやつだけ捨て問になってそうだが
素直に付けてそう
退職の仕訳とかも1本でも2本でもマルにしてんじゃね
ただTとOで解答違ったやつだけ捨て問になってそうだが
2017/12/15(金) 12:27:12.40ID:crnjS8/V0
O60で受かってました。
第三問のAランク落としてたんでダメだと思ったけど…
バランスよく取れたから良かったのかな。
第三問のAランク落としてたんでダメだと思ったけど…
バランスよく取れたから良かったのかな。
2017/12/15(金) 12:30:22.55ID:P/IEZTly0
もしかして俺たちが思ってるより全体の出来が悪かった感じ?
651一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 12:34:34.63ID:ATBg6E2t0 >>650
O60はなかなか点数取ってる方だと思うよ
O60はなかなか点数取ってる方だと思うよ
652一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 12:37:45.44ID:raoFbQvd0 合格率14.2%でO55からの合格はマジで信じられない。
2017/12/15(金) 12:38:49.81ID:TdX+aVf50
合併仕訳に部分点来てるのでは?
2017/12/15(金) 12:43:18.42ID:P/IEZTly0
Tで17-16-27
Oで15-15-27
のワイの運命やいかに
Oで15-15-27
のワイの運命やいかに
655一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 12:44:56.17ID:M8uqqbYA0 まだ来ない
2017/12/15(金) 12:53:12.56ID:nI1G1Mci0
普通郵便の科目通知が今日届くということは、昨日発送したのか
657一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 12:58:42.57ID:YluawQNm0 仙台なんだけど今日届くかな
658一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 13:04:00.04ID:6RQxgMwh0 受かった人の中で繰延ヘッジおとした人いる?
個人的にだがあそこが合否分けそうな、、
個人的にだがあそこが合否分けそうな、、
2017/12/15(金) 13:07:16.63ID:HLWNVVkn0
ウェーイ
ボーナス200万近くあった♪
落ちても少しは落ち込まないですむかな
ボーナス200万近くあった♪
落ちても少しは落ち込まないですむかな
2017/12/15(金) 13:32:45.33ID:A56u8x250
661一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 13:41:52.11ID:4Mz4xZRS0 472です。簿記論合格しました。そして、官報しました。
涙が止まりませんでした。
タック70 大原66です。
ただし、第2問の退職給付は、やらかして、仕訳、最終値とも、ダメです。
キャッシュフローは、9個完投です。
合格率があまり高くありませんでした。やはり、キャッシュフローが
厳しいかもしれません。1人でも多くの方の合格を祈ります。
涙が止まりませんでした。
タック70 大原66です。
ただし、第2問の退職給付は、やらかして、仕訳、最終値とも、ダメです。
キャッシュフローは、9個完投です。
合格率があまり高くありませんでした。やはり、キャッシュフローが
厳しいかもしれません。1人でも多くの方の合格を祈ります。
662一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 13:45:00.33ID:M8uqqbYA0 O61、T63
合格しました!
委託販売は0、キャッシュフローは4個しか当たってませんでした。
合格しました!
委託販売は0、キャッシュフローは4個しか当たってませんでした。
663一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 13:47:56.41ID:PCHOu8gL02017/12/15(金) 13:48:35.83ID:P/IEZTly0
T60から来てくれぇー!!
2017/12/15(金) 13:50:37.99ID:P/IEZTly0
キャッシュは8/9正解したけど傾斜来てるのかしら…
666一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 13:53:08.39ID:c7BF2ITs0 T57-たのむ!
667一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 13:55:51.45ID:6RQxgMwh0 >>660
ほんとですか、励みになります!土曜にも結果は届いたことないので。。。
ほんとですか、励みになります!土曜にも結果は届いたことないので。。。
668一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 14:00:35.27ID:EvNqiqnn0 >>646
ありがとう!ここにいる人はみんな大丈夫だと思う!
ありがとう!ここにいる人はみんな大丈夫だと思う!
669一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 14:01:43.76ID:EvNqiqnn0 >>644
退職給付もヨユーで1本だし、厳しめに採点してO54とかだからね、みんな大丈夫なハズ
退職給付もヨユーで1本だし、厳しめに採点してO54とかだからね、みんな大丈夫なハズ
2017/12/15(金) 14:29:02.73ID:pUYow1kL0
心強えええ
あんたあったけえよ
ぼく早くおうち帰りたいよ
都内なら届いてるよね?
あんたあったけえよ
ぼく早くおうち帰りたいよ
都内なら届いてるよね?
671一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 14:39:50.38ID:bNc2NFe10 この流れで書くのはどうかと思うのだが、
ヘッジ取引で為替予約するときに、売りか買いか問題文に書いてないパターンっていうのは、ヘッジ取引なんやからそれくらい読み取れや、ってことなん?
ヘッジ取引で為替予約するときに、売りか買いか問題文に書いてないパターンっていうのは、ヘッジ取引なんやからそれくらい読み取れや、ってことなん?
672一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 14:40:19.28ID:11k29c5q0 >>648
TとO違うのって売掛金、くり引きくらいですよね?
TとO違うのって売掛金、くり引きくらいですよね?
2017/12/15(金) 14:42:26.64ID:cNNRdzoZ0
674一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 14:49:25.09ID:t5c9CfDN0 第67回 簿記論
[合否]
官報合格(千葉県…通知はまだ未到達)
[自己採点]
「」は総点 /は大問、()は小問ごとの得点
大原 「66」 24(9-15)/11(0-5-6)/31
TAC 「68」 23(8-15)/13(0-7-6)/32
大栄 「65」 24(9-15)/10(0-6-4)/31
LEC 「65」 23(8-15)/10(0-5-5)/32
CPA 「64」 24(9-15)/10(0-6-4)/30
NS 「65」 24(9-15)/10(0-6-4)/31
前の人のひな形拝借。得点バランス悪くて心配でした。
[合否]
官報合格(千葉県…通知はまだ未到達)
[自己採点]
「」は総点 /は大問、()は小問ごとの得点
大原 「66」 24(9-15)/11(0-5-6)/31
TAC 「68」 23(8-15)/13(0-7-6)/32
大栄 「65」 24(9-15)/10(0-6-4)/31
LEC 「65」 23(8-15)/10(0-5-5)/32
CPA 「64」 24(9-15)/10(0-6-4)/30
NS 「65」 24(9-15)/10(0-6-4)/31
前の人のひな形拝借。得点バランス悪くて心配でした。
2017/12/15(金) 14:55:56.27ID:P/IEZTly0
今のところボーダーで落ちたって報告ないね
676一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 14:56:10.07ID:bNc2NFe102017/12/15(金) 14:59:24.40ID:cNNRdzoZ0
678一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 15:07:36.39ID:bNc2NFe10 >>677
あ、いい感じのフレーズだ。それで覚えよ。サンクス!
あ、いい感じのフレーズだ。それで覚えよ。サンクス!
679一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 15:10:11.33ID:L5z2wOBN0 早く帰りたい・・
今日なんか忘年会どころじゃないよ。
今日なんか忘年会どころじゃないよ。
2017/12/15(金) 15:38:42.64ID:nbBspibX0
>>679
果報は寝て待てといいますし…大丈夫、受かってるから忘年会はっちゃけてきなさい
果報は寝て待てといいますし…大丈夫、受かってるから忘年会はっちゃけてきなさい
681一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 15:56:45.75ID:krFmclbt0 第67回 簿記論
[合否]
合格
[自己採点]
12-12-29-53
たしか一番最初に出た大栄で出した点数だった
[設問毎コメント]
第一問:問1全滅、問2は今思い返すと△付けてない気がする
第ニ問:もう内容忘れた
第三問:ポロポロ落としてた
[感想等]
2年連続A判定にならずに済んで良かったです
無事に実家で年を越せます
[合否]
合格
[自己採点]
12-12-29-53
たしか一番最初に出た大栄で出した点数だった
[設問毎コメント]
第一問:問1全滅、問2は今思い返すと△付けてない気がする
第ニ問:もう内容忘れた
第三問:ポロポロ落としてた
[感想等]
2年連続A判定にならずに済んで良かったです
無事に実家で年を越せます
2017/12/15(金) 15:58:06.36ID:HLWNVVkn0
おめでとう!
2017/12/15(金) 16:02:08.62ID:P/IEZTly0
え、これT60、O57だと落ちてちゃいけない流れ?
684一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 16:03:07.94ID:Sdc/vYGa0 期待してる。逆に財表は厳しいかな
2017/12/15(金) 16:04:22.59ID:pUYow1kL0
大栄は割と点数辛く出た印象あるな
大栄53がTやOの58くらいじゃなかったか?
でもまあTとOのボーダーどっちかあるなら大丈夫じゃないかな
合格率高いのに救われる人が多そう
大栄53がTやOの58くらいじゃなかったか?
でもまあTとOのボーダーどっちかあるなら大丈夫じゃないかな
合格率高いのに救われる人が多そう
686一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 16:05:08.66ID:c7BF2ITs0 >>683
その点数だと受かりそうですね!
その点数だと受かりそうですね!
687一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 16:06:19.35ID:c7BF2ITs0 >>685
人によるけどあんまり変わらないんじゃないかな
人によるけどあんまり変わらないんじゃないかな
688一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 16:07:40.16ID:Sdc/vYGa0 いやTだけ点数ついた記憶
他は変わらなかった気が
他は変わらなかった気が
2017/12/15(金) 16:07:41.52ID:cNNRdzoZ0
LEC並木先生の予言的中?
690一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 16:11:06.95ID:c7BF2ITs0 >>689
どんな予言?
どんな予言?
2017/12/15(金) 16:11:46.15ID:G05GOmy70
合格記念カキコ
2017/12/15(金) 16:13:06.52ID:cNNRdzoZ0
693一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 16:15:02.39ID:AQ9hiMch0 第67回 簿記論
[合否]
合
[自己採点]
O68
[設問毎コメント]
第一問:CFの直接間接関連やっといてよかったわ
第ニ問:結果簡単だったけど、当日は早めに切り上げるしかなかった。あまり点を稼げず。
第三問:作問者の性格悪い
[感想等]
最後の国鳥があかんかった
また理論暗記するのか
[合否]
合
[自己採点]
O68
[設問毎コメント]
第一問:CFの直接間接関連やっといてよかったわ
第ニ問:結果簡単だったけど、当日は早めに切り上げるしかなかった。あまり点を稼げず。
第三問:作問者の性格悪い
[感想等]
最後の国鳥があかんかった
また理論暗記するのか
694一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 16:17:49.82ID:6MZgrboV0 3度目で簿記論受かりました。皆さんもあきらめず頑張ってください。
CF間接法直前に勉強してたのがよかった。
組織再編の仕訳も直前にやってました。
自己採点
16点 18点 30点
TACで
CF間接法直前に勉強してたのがよかった。
組織再編の仕訳も直前にやってました。
自己採点
16点 18点 30点
TACで
695一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 16:39:46.74ID:c7BF2ITs0 合否速報前菜こないなー
696一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 16:40:00.97ID:c7BF2ITs0 全然
697一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 16:46:30.02ID:Sdc/vYGa0 官報以外はまだ届いてないぽい
698一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 17:01:17.51ID:PCHOu8gL0 都内だけど届いてますよー
合格
O61 T63
去年ボロボロで本当に辛かったけど、諦めずにやってよかった。。
合格
O61 T63
去年ボロボロで本当に辛かったけど、諦めずにやってよかった。。
699一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 17:12:38.82ID:oiz3NlcX0 合格
自己採点:ボーダー
57:60 大原
53:60〜73 TAC
54:55 CPA
55:57〜65 大栄
55:56 ネットスクール
自己採点:ボーダー
57:60 大原
53:60〜73 TAC
54:55 CPA
55:57〜65 大栄
55:56 ネットスクール
700一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 17:17:06.04ID:HLWNVVkn0 >>699
左が自分の点数ってこと?
左が自分の点数ってこと?
2017/12/15(金) 17:17:06.22ID:pUYow1kL0
702一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 17:21:57.33ID:Pk0moeYZ02017/12/15(金) 17:27:35.83ID:P/IEZTly0
いやいやこれ本当にT60、O57じゃ落ちちゃいけないじゃん。
どうしよう、これから家帰るよ。横浜市。
どうしよう、これから家帰るよ。横浜市。
2017/12/15(金) 17:30:23.00ID:pUYow1kL0
2017/12/15(金) 17:34:41.41ID:P/IEZTly0
706一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 17:36:00.93ID:DVx3zj9s0 都内なんだがまだこない・・・
2017/12/15(金) 17:36:39.06ID:P/IEZTly0
リアルボーダーはT53、O55くらいだったということなのだろうか
2017/12/15(金) 17:41:04.40ID:pUYow1kL0
>>705
Tで60取れてるなら躊躇なく税法行け!と言われたから
実際のボーダーは予備校ボーダーよりちょい低いんじゃないかなあと思ってる
それでも保険で年内は上級演習取ってたよ
簿記自体は嫌いじゃないから合格して無駄になる分には構わないぞ!w
Tで60取れてるなら躊躇なく税法行け!と言われたから
実際のボーダーは予備校ボーダーよりちょい低いんじゃないかなあと思ってる
それでも保険で年内は上級演習取ってたよ
簿記自体は嫌いじゃないから合格して無駄になる分には構わないぞ!w
709一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 17:41:55.57ID:ckrTTYME0 >>706
自分横浜で今日の午前中に届いたのに都内で届かないのなんでや?
自分横浜で今日の午前中に届いたのに都内で届かないのなんでや?
2017/12/15(金) 17:43:37.42ID:P/IEZTly0
2017/12/15(金) 17:45:17.79ID:cNNRdzoZ0
都内でも23区じゃないとか?
あと15分そわそわして定時待ってるw
あと15分そわそわして定時待ってるw
712一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 17:49:15.04ID:/4OvTOcl0 >>709
去年もそうだけど、東京周辺の田舎は早く届くらしい。
去年もそうだけど、東京周辺の田舎は早く届くらしい。
2017/12/15(金) 17:49:32.41ID:pUYow1kL0
714一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 17:50:04.20ID:hXKE7M5B0 引っ越したりしてないか?
715一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 17:52:50.96ID:8O8uqTQi0 大原57点
TAC61点で合格したぞ!!!
最高!
TAC61点で合格したぞ!!!
最高!
716一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 17:55:00.38ID:6PG4PKlg0 東京の郊外だけど到着。
だめだったけど。
だめだったけど。
717一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 17:55:01.73ID:z5kOIA/A0 OもTも58のレア点数でしたが、合格しました!!
718一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 17:55:02.36ID:raoFbQvd0 T53だのO55だのはさすがにネタじゃねーの?
今年の問題の難易度と合格率で受かるとは思えん。
今年の問題の難易度と合格率で受かるとは思えん。
2017/12/15(金) 17:56:11.72ID:pUYow1kL0
6時過ぎたら続々合格報告聞けそうやね!
俺も今から帰ります!
俺も今から帰ります!
2017/12/15(金) 17:58:19.94ID:pUYow1kL0
721一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 18:09:24.27ID:DVx3zj9s0 23区だし都心のほうだよ〜
郊外のがはやいのか
郊外のがはやいのか
722一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 18:10:17.93ID:N+Az26xG0 T60、O55で合格してました!
退職給付は1行にしたけど、◯にしてこの点数です。
皆さんの吉報待ってます。
退職給付は1行にしたけど、◯にしてこの点数です。
皆さんの吉報待ってます。
723一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 18:11:21.26ID:be5VRcPV0 横浜だけどまだ来ないよ
そわそわが止まらない
そわそわが止まらない
2017/12/15(金) 18:12:19.49ID:cNNRdzoZ0
725一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 18:16:09.89ID:AhykRg880 いまいちだったので結果見るのが怖くて帰れない。
726一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 18:19:11.23ID:Sdc/vYGa0 大阪でも届いてます?
727一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 18:21:59.02ID:Pk0moeYZ0 >>718
T53で合格ですが、大体の人はOよりTのほうが高いんですけど、私はTのほうが低いので、配点箇所が予想と違うのかもしれません。わりと予想配点が来てないとこの正解多かったですし。
T53で合格ですが、大体の人はOよりTのほうが高いんですけど、私はTのほうが低いので、配点箇所が予想と違うのかもしれません。わりと予想配点が来てないとこの正解多かったですし。
728一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 18:31:38.60ID:bLN9sbtA0 まだ結果受け取れてない怖い
2017/12/15(金) 18:32:39.06ID:cNNRdzoZ0
合格したよ!
しかも簿財ダブル合格!
簿記三級から一年で自分よく頑張ったと思うわ
T60、O56でした
正直簿記より財表のが絶望的だったからマジ嬉しい
皆さんもきっと合格してますよ!
しかも簿財ダブル合格!
簿記三級から一年で自分よく頑張ったと思うわ
T60、O56でした
正直簿記より財表のが絶望的だったからマジ嬉しい
皆さんもきっと合格してますよ!
730一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 18:33:38.29ID:8O8uqTQi0 簿財ともにボーダーギリギリだったが
ともに合格したぞ‼
財表よりも簿記論の方が嬉しいわ。
簿記論の答練は地獄だったわ泣
ともに合格したぞ‼
財表よりも簿記論の方が嬉しいわ。
簿記論の答練は地獄だったわ泣
731一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 18:36:51.46ID:+Apb9HNW0 O 57点、T59点で合格した!
ダメだと思ってたけど嬉しいです
ボーダー低めなのかもしれないですね!
ダメだと思ってたけど嬉しいです
ボーダー低めなのかもしれないですね!
2017/12/15(金) 18:43:47.10ID:jy8q4bo/0
ID:pUYow1kL0だけど合格した!
T60O56
予備校ボーダーより下から合格出てんじゃないかな?
このスレにはほんと助けられたしありがとう
皆も絶対合格してるよ!
税法も頑張るよ
T60O56
予備校ボーダーより下から合格出てんじゃないかな?
このスレにはほんと助けられたしありがとう
皆も絶対合格してるよ!
税法も頑張るよ
733一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 18:44:47.91ID:6MZgrboV0 >>730
簿記論今年受かって
いま財表やってるんですが、一年で合格難しいですかね?
オイラ、法学部出て、税法2科目は大学院免除。そんで我ながら
民法は結構勉強してましてそんで宅建持ってて、だから
相続税法は正直楽勝で受かってしまいまして
正直会計科目舐めてしまって簿記論3年かかってしまいました。
簿記論今年受かって
いま財表やってるんですが、一年で合格難しいですかね?
オイラ、法学部出て、税法2科目は大学院免除。そんで我ながら
民法は結構勉強してましてそんで宅建持ってて、だから
相続税法は正直楽勝で受かってしまいまして
正直会計科目舐めてしまって簿記論3年かかってしまいました。
734一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 18:45:08.09ID:PCHOu8gL0 みんなおめでとうー!!
今年は簿財W合格多そう
今年は簿財W合格多そう
735一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 18:48:13.66ID:8O8uqTQi0736一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 18:50:05.79ID:RUmJToJR02017/12/15(金) 18:51:36.74ID:jy8q4bo/0
>>733
簿記受かったなら財表は相当アドバンテージあるし余裕でいけるよ
簿記受かったなら財表は相当アドバンテージあるし余裕でいけるよ
738一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 18:52:07.79ID:6MZgrboV0739一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 18:56:44.45ID:c7BF2ITs0 ボーダーは55くらいかねー
2017/12/15(金) 18:57:45.83ID:jy8q4bo/0
741一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 19:01:34.17ID:uF5zx4fv0 12年目でまた駄目だったばい。
簿記論だけでも受かりたい。
これに受かれば何でもできると思う。
簿記論だけでも受かりたい。
これに受かれば何でもできると思う。
742一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 19:06:50.78ID:6MZgrboV0 >>740
僕は民法や会社法はよく勉強したので
宅建とあと行政書士も持ってます。
行政書士持ってますので、建設業申請を僕が
やってます。事務所でまだ科目合格で多少肩身が狭いのですが
これ持ってますので、多少居場所があります。
ですから、正直相続税法は本当に楽でした。評価以外
勉強したかな?用語等もとてもなじみがあって勉強も楽勝でした。
だから会計の理論用語にまだなじみがなく苦労してます。
ちなみにみなさんも余力があれば行政書士挑戦してみて下さい。
建設業関連の顧客から重宝されます。
建設業の決算も県の土木事務所に毎年出しますので。
僕は民法や会社法はよく勉強したので
宅建とあと行政書士も持ってます。
行政書士持ってますので、建設業申請を僕が
やってます。事務所でまだ科目合格で多少肩身が狭いのですが
これ持ってますので、多少居場所があります。
ですから、正直相続税法は本当に楽でした。評価以外
勉強したかな?用語等もとてもなじみがあって勉強も楽勝でした。
だから会計の理論用語にまだなじみがなく苦労してます。
ちなみにみなさんも余力があれば行政書士挑戦してみて下さい。
建設業関連の顧客から重宝されます。
建設業の決算も県の土木事務所に毎年出しますので。
743一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 19:08:28.33ID:8/IourEx0 大原55
TAC 58
で受かりました。
退職給付1行でした。
キャッシュフローの満点が大きかったのかもしれません
TAC 58
で受かりました。
退職給付1行でした。
キャッシュフローの満点が大きかったのかもしれません
744一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 19:13:11.84ID:RUmJToJR0745一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 19:14:06.75ID:c7BF2ITs02017/12/15(金) 19:15:28.56ID:IQxhEDd/0
埼玉来てました!
O61 T65で合格!
努力がようやく報われた…
O61 T65で合格!
努力がようやく報われた…
747一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 19:16:02.30ID:krFmclbt0 大栄で落ちたと思って他で自己採点しなかったけど
OやTで採点しとけば良かったな
皆との比較が出来ない
OやTで採点しとけば良かったな
皆との比較が出来ない
748一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 19:17:22.94ID:XJ5DUP8T0 Tは高く出る感じ
Oとダイエイはあまり変わらない気がしてます
Oとダイエイはあまり変わらない気がしてます
749一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 19:21:43.33ID:6MZgrboV0 >>744
行政書士勉強してた時はそれは知らなかったです。
自分は行政書士試験合格したから、言えるんですが、
会社法・民法とか結構勉強するから、税理士資格あるからと言って
登録できるってどうなのかな?
って思います。普段から民法・会社法は勉強したほうがいいと思います。
今度民法大改正がありますので、本を読んでます。
本当は、これは司法書士さんなんですが、ウチの事務所では
役員登記もやってます。会計事務所がこっそりやってるの多いみたいですよ。
行政書士勉強してた時はそれは知らなかったです。
自分は行政書士試験合格したから、言えるんですが、
会社法・民法とか結構勉強するから、税理士資格あるからと言って
登録できるってどうなのかな?
って思います。普段から民法・会社法は勉強したほうがいいと思います。
今度民法大改正がありますので、本を読んでます。
本当は、これは司法書士さんなんですが、ウチの事務所では
役員登記もやってます。会計事務所がこっそりやってるの多いみたいですよ。
2017/12/15(金) 19:31:57.30ID:P/IEZTly0
T60、O57のワイが戻って来たぞ。
結果は合格だ!
第3問は繰延ヘッジ、為替予約、売却損益、為替差損等のAランクを片っ端から間違えたけどなぜか合格した。
第1問のキャッシュの正答数が8/9だったのがもしかしたらアドバンテージだったのかも。
委託は仕訳不要しか正解出来なかった。
第2問の退職給付は仕訳も最終値も見事に外した。
やっぱり全体の出来が非常に悪かったのは間違いないと思う。
結果は合格だ!
第3問は繰延ヘッジ、為替予約、売却損益、為替差損等のAランクを片っ端から間違えたけどなぜか合格した。
第1問のキャッシュの正答数が8/9だったのがもしかしたらアドバンテージだったのかも。
委託は仕訳不要しか正解出来なかった。
第2問の退職給付は仕訳も最終値も見事に外した。
やっぱり全体の出来が非常に悪かったのは間違いないと思う。
2017/12/15(金) 19:35:01.31ID:cNNRdzoZ0
2017/12/15(金) 20:02:21.12ID:cNNRdzoZ0
しかしぺろーんとした紙で来るんやねw
初学だから何もかも初めてで正直大学受験よりきつかった気がする
今も夢みたいで興奮してふわふわしてるから食欲無いけど
とりあえず今日は猫にごちそう出してみたよw
初学だから何もかも初めてで正直大学受験よりきつかった気がする
今も夢みたいで興奮してふわふわしてるから食欲無いけど
とりあえず今日は猫にごちそう出してみたよw
753一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 20:19:39.04ID:d0hPwthY0 落ちた人は今のとこいない?俺は大阪だからか、今日は届いてないが今日来た人は全員合格?
2017/12/15(金) 20:19:49.72ID:s3CRUGsDO
15日に結果届く人は首都圏ですか?愛知県はまだ届かないのは発送元は都内だから?
755一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 20:22:24.21ID:iqWKXJa50 今年は問題も簡単だったし低い点でもがんがん合格してるし超ボーナス回だったんだな
逆に高得点の合格報告がないのは謎だけど
逆に高得点の合格報告がないのは謎だけど
2017/12/15(金) 20:25:04.38ID:/4OvTOcl0
落ちたらショックで、書き込む気にならんだろう。
2017/12/15(金) 20:25:54.71ID:jy8q4bo/0
財表と違って平年よりやや合格率高い程度だしこんなもんじゃない?
高得点報告は煽りもあったのでは?
高得点報告は煽りもあったのでは?
758一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 20:29:01.25ID:6zGcV0SY0 合格報告しかないね〜
落ちた人いないの?って錯覚しそう
落ちた人いないの?って錯覚しそう
759一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 20:29:59.24ID:raoFbQvd0760一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 20:32:51.64ID:xe9CTs950 >>754
滝上先生いいですよね
滝上先生いいですよね
761一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 20:34:45.36ID:iqWKXJa50 出張中で確認できてないけどこの感じなら大丈夫かな
少し拍子抜けだけど
少し拍子抜けだけど
2017/12/15(金) 20:37:57.93ID:gFDC6Lh90
これ予備校儲けた感じだよね。
ボーダー煽っておいて年内完結に沢山誘導しただろ。
年明けガラガラになるんじゃない?
ボーダー煽っておいて年内完結に沢山誘導しただろ。
年明けガラガラになるんじゃない?
763一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 20:40:40.80ID:mFIESF6V0 落ちたと思っていましたが大原57、TAC58ですが、合格出来ました。
50点の方でもチャンスありますよ。
50点の方でもチャンスありますよ。
764一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 20:42:18.55ID:/4OvTOcl0 >>749
役員登記を司法書士以外が代行したら逮捕されたとニュースでやっていたな。こういった事例は後を絶たないけど、こんな数万円の報酬でがめつく稼ごうとは思わんなあ。
役員登記を司法書士以外が代行したら逮捕されたとニュースでやっていたな。こういった事例は後を絶たないけど、こんな数万円の報酬でがめつく稼ごうとは思わんなあ。
2017/12/15(金) 20:42:26.03ID:jy8q4bo/0
766一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 20:43:56.57ID:6zGcV0SY0 >>763
50点は流石に無理では?53点はいたみたいだが
50点は流石に無理では?53点はいたみたいだが
767一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 20:44:56.94ID:iqWKXJa50 何か誰が最低点で合格できるかの勝負みたいだw
2017/12/15(金) 20:46:19.40ID:jy8q4bo/0
769一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 20:47:51.28ID:h9CdqRmL0 O:64、T:72の俺だけれど、今日は家に帰れないので通知見れないんよ。
家は東京都杉並区で、既に届いている模様。明日の午後には帰れるので、
それから此処で報告かな。ちなみに家人は見るのが恐くて開封できないと言っていたw
財表はO:74、T:77だったので、今年に簿財2科目合格したいなー。
家は東京都杉並区で、既に届いている模様。明日の午後には帰れるので、
それから此処で報告かな。ちなみに家人は見るのが恐くて開封できないと言っていたw
財表はO:74、T:77だったので、今年に簿財2科目合格したいなー。
770一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 20:50:03.77ID:BQ5jnqsF0 >>764
会社法ができて、役員登記って10年に一度って会社がほとんどに
なったんですよ。
そんで、司法書士自体も、それで利益を得ようってあんまりいなくなったんだと
勝手に推測してます。
ウチの事務所も正直言ってそれほどはやってません。必要なくなったからです。
有限会社は基本的に登記することはないし、株式会社は10年に一度ですから
・・・。
会社法ができて、役員登記って10年に一度って会社がほとんどに
なったんですよ。
そんで、司法書士自体も、それで利益を得ようってあんまりいなくなったんだと
勝手に推測してます。
ウチの事務所も正直言ってそれほどはやってません。必要なくなったからです。
有限会社は基本的に登記することはないし、株式会社は10年に一度ですから
・・・。
771一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 20:51:08.43ID:iqWKXJa50 目指せ40点台からの合格みたいな
2017/12/15(金) 20:53:00.21ID:hhZ/d67P0
結果来ねーわ
生殺しだー
生殺しだー
773一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 20:53:35.71ID:/4OvTOcl0 >>770
まあ逮捕されて、業務停止にならんように気をつけて。
まあ逮捕されて、業務停止にならんように気をつけて。
2017/12/15(金) 20:59:35.07ID:5NANJIHN0
>>772
今日合格通知が来てない奴は不合格だよ
今日合格通知が来てない奴は不合格だよ
775一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 21:00:20.81ID:uF5zx4fv0 民法の大改正って何?
2017/12/15(金) 21:00:33.46ID:5NANJIHN0
>>773
不合格者は、悔しいのぅwww
不合格者は、悔しいのぅwww
2017/12/15(金) 21:01:58.86ID:jy8q4bo/0
今日くらい煽り抜きのハッピーなスレにしようぜ!
簿記論以外の話はよそでお願い
簿記論以外の話はよそでお願い
778一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 21:02:26.04ID:ckrTTYME0 >>769
母材合格おめ
母材合格おめ
779一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 21:05:32.31ID:BQ5jnqsF0 受かったから来年の試験はどうでもいいけど、
第3問の単位って「円OR千円」どっちになるだろうねー?
上級演習っておそらく双方交互にやってるのかな
第3問の単位って「円OR千円」どっちになるだろうねー?
上級演習っておそらく双方交互にやってるのかな
780一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 21:06:15.48ID:uF5zx4fv0 合格合格うぜーーーーーーーー 落ちて落ち込んでる人のことも考えろ!
簿記2級持ちは簿財免除すべき!
簿記2級持ちは簿財免除すべき!
781一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 21:07:09.59ID:uF5zx4fv0 >受かったから来年の試験はどうでもいいけど
嫌味臭せぇ香具師やな
嫌味臭せぇ香具師やな
782一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 21:09:38.70ID:iqWKXJa50 落ちた奴は見なけりゃいいじゃん
今日は合格報告ばっかだぞ?
今日は合格報告ばっかだぞ?
783一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 21:11:21.35ID:BQ5jnqsF0784一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 21:11:35.09ID:mFIESF6V0785一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 21:15:17.72ID:TlXMJxHF0786一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 21:18:25.56ID:89m6rGcB0 まとめてもまるですよ
787一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 21:24:52.89ID:D6XOWW3d0 去年A判定、今年合格だけど
去年は「早稲田で簿財落ちるってwww」と日大生に鬼の様に煽られたので
いわゆる「悔しさをバネに頑張る」的なことをすればいいと思います
去年は「早稲田で簿財落ちるってwww」と日大生に鬼の様に煽られたので
いわゆる「悔しさをバネに頑張る」的なことをすればいいと思います
788一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 21:30:24.52ID:BQ5jnqsF0 早稲田って言っても、今はA/Oとか推薦とかで入ってる人は
正直ホンマ早稲田?って思う人がいるのは事実だ。
ガチ受験した人はやはり頭エエワーって思うけど・・・
早稲田落ちて青山行きました。
正直、A/Oでも推薦でも受かったヤツ羨ましい。
ってのが本音ですがね・・・
正直ホンマ早稲田?って思う人がいるのは事実だ。
ガチ受験した人はやはり頭エエワーって思うけど・・・
早稲田落ちて青山行きました。
正直、A/Oでも推薦でも受かったヤツ羨ましい。
ってのが本音ですがね・・・
789一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 21:34:00.56ID:qoZy8EVC0790一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 21:35:29.16ID:89m6rGcB0 関係ないし
791一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 21:41:55.05ID:c7BF2ITs0 合格報告すくないなー
2017/12/15(金) 21:42:10.71ID:jy8q4bo/0
簿記も会計理論も嫌いじゃなかったけど
もう一年やるって考えたら発狂しそうだったからほんと嬉しい
特殊商品売買のこととかもう考えなくて良いんやねw
もう一年やるって考えたら発狂しそうだったからほんと嬉しい
特殊商品売買のこととかもう考えなくて良いんやねw
793一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 21:44:56.44ID:G3mtFl9a0 寝る前にもう一度ポスト見にいけズラ!
794一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 21:47:03.97ID:hhZ/d67P0 >>793
ヅラじゃねーし!
ヅラじゃねーし!
2017/12/15(金) 21:48:56.21ID:jy8q4bo/0
コマさんおるね?
796一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 21:52:25.39ID:DVx3zj9s0 きょう届かないのはなんなの郵便局の怠慢なの?
797一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 21:55:56.09ID:a2P7p/we0 自己採T50です受かりました
798一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 22:10:50.88ID:DH11md0Q02017/12/15(金) 22:12:07.17ID:B5SlC7uN0
これもう絶対14.2%ってうそだろw
実は40%くらいうかってんじゃねーか?
実は40%くらいうかってんじゃねーか?
800一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 22:13:05.85ID:D6XOWW3d0 実際問題それすらブラックボックスですね
801一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 22:15:43.81ID:BQ5jnqsF0 じゃ財表は60%くらい受かってるとか?
得点調整とかよくわからないしねーー
こればっかりはわからんよね。
得点調整とかよくわからないしねーー
こればっかりはわからんよね。
802一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 22:20:54.48ID:89m6rGcB0 今回点数上がったのは
第1問の1 がもしかしたら点数低めに付けられた可能性
第1問の2にしても初学者はCF取れなかった可能性
第3問は独特のクセがあったから、ミスが連発した生徒がいた可能性
ここいらを当初読み切れなかったんじゃないかな
第1問の1 がもしかしたら点数低めに付けられた可能性
第1問の2にしても初学者はCF取れなかった可能性
第3問は独特のクセがあったから、ミスが連発した生徒がいた可能性
ここいらを当初読み切れなかったんじゃないかな
2017/12/15(金) 22:21:23.63ID:jy8q4bo/0
単純におちた人はこんなとこ来ないからじゃないかと
804一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 22:21:34.10ID:89m6rGcB0 あと考えられるのは売掛金は両方正解になった可能性
805一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 22:22:46.20ID:89m6rGcB0 大原予想マイナス3点の55ボーダーなら納得いくけどな
タックは知らん
タックは知らん
806一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 22:38:02.42ID:39+w5G060 兵庫県在住だけど来てないわ。
これは落ちたな。
これは落ちたな。
807一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 22:38:25.13ID:rtKQt3Aq0 会計ビッグデータとAI技術による事業者向けオンラインレンディングサービスを開始
フィンテックにより小規模事業者への短期・小口融資を実現
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000015865.html
フィンテックにより小規模事業者への短期・小口融資を実現
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000015865.html
808一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 22:44:52.20ID:c7BF2ITs0 >>804
税の専門家の採点が両方丸はないでしょう
税の専門家の採点が両方丸はないでしょう
809一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 22:47:43.73ID:3dofuf1X02017/12/15(金) 22:52:54.69ID:jy8q4bo/0
税法は知らんが
簿財で自己採点して予備校にデータ送る人ってやっぱ上位層だけなんじゃね?
だからボーダーが高めに出る
簿財で自己採点して予備校にデータ送る人ってやっぱ上位層だけなんじゃね?
だからボーダーが高めに出る
811一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 23:04:25.39ID:c7BF2ITs0 50はさすがに自己採点ミスでしょ
812一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 23:04:53.22ID:6kGTHppA0 まさに事故採点
2017/12/15(金) 23:43:29.60ID:JcRqr6Po0
814一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/15(金) 23:48:38.28ID:c7BF2ITs0 ボーダーが全く見えてこないね
815一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 00:37:47.67ID:aZCBCzcr0 >>812
ざぶとん一枚
ざぶとん一枚
816一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 00:49:21.66ID:YzIwA7TP0 T63 O57で合格しました
817一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 00:58:19.14ID:I9OxutBc0 何かみんな受かってんな
何点くらいで落ちるのか見当つかん
何点くらいで落ちるのか見当つかん
2017/12/16(土) 01:01:51.80ID:G69ir07L0
受かった人しか書き込まないからね
819一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 01:28:12.42ID:bX7KqAM30 53で落ちてる書き込みはあったけど55は書き込みがないからここら辺ボーダーではないかな、と
820一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 01:31:57.77ID:bX7KqAM30 タックより大原の方が点数が高かった人が53で落ちてる報告してはった。
そうなる可能性は第1問の1がとれてキャッシュ落とした場合だと思う
もしかしたら第1問の1には仕訳不要以外にはあんま点数来てないのかも
そうなる可能性は第1問の1がとれてキャッシュ落とした場合だと思う
もしかしたら第1問の1には仕訳不要以外にはあんま点数来てないのかも
821一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 05:52:37.02ID:I9OxutBc0 まあ正答率から見てそれはありそうね
cfに20点近く振られてるのかも
cfに20点近く振られてるのかも
822一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 06:34:46.30ID:dK35jckW0 関西は、発表当日に絶対こないですよー
ちなみに、兵庫だと月曜来る地域もあるぐらいですよ!
ちなみに、兵庫だと月曜来る地域もあるぐらいですよ!
2017/12/16(土) 07:30:55.25ID:G69ir07L0
起きてまた合格通知確認
夢じゃなかったー良かったー
夢じゃなかったー良かったー
824769
2017/12/16(土) 09:16:54.32ID:VR+9Hctj02017/12/16(土) 10:15:40.07ID:9baxzvkH0
O合格報告人数
68 1人
67 1
66 3
65 1
64 0
63 0
62 0
61 3
60 1
59 0
58 1
57 1
56 1
55 4
68 1人
67 1
66 3
65 1
64 0
63 0
62 0
61 3
60 1
59 0
58 1
57 1
56 1
55 4
2017/12/16(土) 10:19:44.37ID:9baxzvkH0
T合格報告人数
70 2人
69 1
68 1
67 0
66 0
65 1
64 1
63 3
62 0
61 1
59 1
58 3
57 0
56 0
55 0
54 0
53 1
52 0
51 0
50 1(事故採点)
70 2人
69 1
68 1
67 0
66 0
65 1
64 1
63 3
62 0
61 1
59 1
58 3
57 0
56 0
55 0
54 0
53 1
52 0
51 0
50 1(事故採点)
2017/12/16(土) 10:28:06.72ID:2Hqi2Z3b0
貸倒引当金はoが合ってそうじゃないかね
tだと前期の実績率が相当高くなる
tだと前期の実績率が相当高くなる
828一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 10:39:32.24ID:7GiheQhM0829一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 10:43:16.80ID:WxfjGuma0 でも確かTの方法じゃないと繰延負債だっけ?
合わないんじゃなかったっけ?
かなり詳しく書かれてると思われます
合わないんじゃなかったっけ?
かなり詳しく書かれてると思われます
830一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 10:43:50.31ID:GiN5+xiv0 TACで
第1問6点
第2問20点
第3問35点
計61点で合格したわ。
第1問ボロボロで合格した人、他にもいるかい?
第1問6点
第2問20点
第3問35点
計61点で合格したわ。
第1問ボロボロで合格した人、他にもいるかい?
831一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 10:57:59.07ID:Du/tLayY0 >>830
O4,17.39で結果待ちです…
O4,17.39で結果待ちです…
2017/12/16(土) 10:59:40.49ID:XMnBBBN/0
皆だいたい直前で上位何割くらいだった?
2017/12/16(土) 11:00:31.48ID:G69ir07L0
>>831
第三問それだけ取れてるならきっと大丈夫だよ
第三問それだけ取れてるならきっと大丈夫だよ
834一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 11:01:55.86ID:WxfjGuma0 上位1割
タック62、大原57点
震えてます
タック62、大原57点
震えてます
2017/12/16(土) 11:01:56.98ID:G69ir07L0
>>832
答練上位2割、実テ1割、オープン模試3割くらいのとこにいた
答練上位2割、実テ1割、オープン模試3割くらいのとこにいた
836一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 11:03:55.25ID:WxfjGuma0 模試の直前は難易度こそ高いけど、ここまでの引っ掛けはしてこないし、割と問題文もいつもの講師だから
そこまで悩まないからね
本試験はやはり別物
そこまで悩まないからね
本試験はやはり別物
837一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 11:04:27.46ID:Du/tLayY02017/12/16(土) 11:15:10.18ID:XMnBBBN/0
上位で60ないくらいなのに、そこがボーダーなのもおかしいけどな。
やっぱりボーダー53くらいだったんじゃね?
やっぱりボーダー53くらいだったんじゃね?
2017/12/16(土) 11:18:09.98ID:YcbgNqyN0
結果 合格
大原 15-15-29 59
TAC 14-16-35 62
厳しめ採点
大原Aランクは8割も行ってなかったと思う
大原 15-15-29 59
TAC 14-16-35 62
厳しめ採点
大原Aランクは8割も行ってなかったと思う
840一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 11:18:20.11ID:pXpzHOv20 大体の人がT>Oの原因ってなんだっけ?
2017/12/16(土) 11:19:02.09ID:YcbgNqyN0
TAC 14-16-32だった
2017/12/16(土) 11:25:14.22ID:ku2w8TZQ0
T 19-16-31
合格でした
合格でした
844一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 11:25:18.56ID:OGznmdw90 Oで55で合格
細かい点数は忘れたけど1問目では仕分け無しだけ
キャッシュフローもボロボロ
合併仕訳は仕掛研究開発費の科目だけミスったからここに部分点が来たのかも
細かい点数は忘れたけど1問目では仕分け無しだけ
キャッシュフローもボロボロ
合併仕訳は仕掛研究開発費の科目だけミスったからここに部分点が来たのかも
845一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 11:34:58.30ID:D7HI1ypT0 ボーダーで落ちた人の報告はないのが怖いですよね
846一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 11:56:03.06ID:WhPlhnES0 >>832
実判〜予想までずっと15%をキープ
実判〜予想までずっと15%をキープ
847一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 11:57:00.39ID:WhPlhnES0 >>840
Tは「仕訳不要」の漢字テストに2点とか3点とか振ってるから
Tは「仕訳不要」の漢字テストに2点とか3点とか振ってるから
848一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 11:58:05.99ID:3DcMWX9t0849一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 11:59:36.72ID:pXpzHOv20 >>847
ありがとう
ありがとう
850一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 11:59:58.79ID:598Lsmxh0 専門と違うからね
教授が嬉しくて丸にしてる可能性も
教授が嬉しくて丸にしてる可能性も
851一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 12:02:32.74ID:MwmZ7Y4P0 鹿児島県
11時に来た
簿財合格29
とりあえずホッとした
11時に来た
簿財合格29
とりあえずホッとした
852一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 12:08:19.87ID:xxmXRDBI0 タック60で合格/
1問10
2問21
3問29
第3問有価証券評価損益のユーロとドル間違えたことに気づいたて絶望してたからなおさら嬉しいわ、、、
1問10
2問21
3問29
第3問有価証券評価損益のユーロとドル間違えたことに気づいたて絶望してたからなおさら嬉しいわ、、、
853一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 12:16:19.28ID:lJMnGtJe0 T61
O58
で合格してました。
初受験で配点とかよく分かりませんが、良ければ参考にして下さい。
第1 委託2/5、キャシュフロー4/9
第2 連結 研究開発費科目名間違い
退職給付5/5 退職給付1本正解扱い
純資産 3/5
第3 16/36
O58
で合格してました。
初受験で配点とかよく分かりませんが、良ければ参考にして下さい。
第1 委託2/5、キャシュフロー4/9
第2 連結 研究開発費科目名間違い
退職給付5/5 退職給付1本正解扱い
純資産 3/5
第3 16/36
854一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 12:17:32.33ID:jyZGQ9iR0 大阪市内 直前期50%
大原 17-15-29 の61
TAC 17-18-27 の62
合格でした。
大原 17-15-29 の61
TAC 17-18-27 の62
合格でした。
2017/12/16(土) 12:29:51.74ID:0ub8+N45O
愛知県で午前に結果届きました。
TAC 62合格(第一門10 第二門 22 第三門 30)
ちなみに第一門の委託販売は0点
TAC 62合格(第一門10 第二門 22 第三門 30)
ちなみに第一門の委託販売は0点
856一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 12:35:01.63ID:lWzicCz80 鹿児島で来た人がいるのに大阪近郊の中核市で今日来なかった
代わりにTACからアンケート調査の葉書が来たわ
代わりにTACからアンケート調査の葉書が来たわ
2017/12/16(土) 12:41:19.24ID:9baxzvkH0
今日来ないと月曜日の配達ですね
858一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 12:57:31.84ID:19/SBKGD0 俺も大阪市内ではないが、大阪府内です…まだ来てない…
2017/12/16(土) 12:58:50.67ID:0ub8+N45O
簿記合格した人は簿記論で使った答練やテキスト捨てます?
秋から法人税の勉強始めて来年からもテキスト増えてくので
本棚がいっぱいになるので、
出来たら捨てたいけど、法人税で簿記の知識がこの先
多少必要になった時の為に皆さんどうしてますか?
秋から法人税の勉強始めて来年からもテキスト増えてくので
本棚がいっぱいになるので、
出来たら捨てたいけど、法人税で簿記の知識がこの先
多少必要になった時の為に皆さんどうしてますか?
2017/12/16(土) 13:07:31.09ID:KsqFmJEf0
2017/12/16(土) 13:09:11.93ID:/qIoQOmz0
862一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 13:09:55.53ID:5763o3Rn0 やはり全体としては想像以上にできていない感じ?
2017/12/16(土) 13:17:20.07ID:0v2FV0f70
>>859
今までうけた科目すべて即オークションにだしてるわ
今までうけた科目すべて即オークションにだしてるわ
864一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 13:19:13.64ID:+CUhtzK60 郵便受け見たら届いてました。
合格29
T65くらい
ある程度合格確信してたのでOの自己採点はしてない
委託ラスト以外完投、キャッシュ5個くらい
企業結合バツ、その他ほぼマル
第3問はポロポロ落とし平均くらい
委託が出来てたから安心感ありました。
あとは消費税も受かってからそっちの喜びがデカイ
合格29
T65くらい
ある程度合格確信してたのでOの自己採点はしてない
委託ラスト以外完投、キャッシュ5個くらい
企業結合バツ、その他ほぼマル
第3問はポロポロ落とし平均くらい
委託が出来てたから安心感ありました。
あとは消費税も受かってからそっちの喜びがデカイ
2017/12/16(土) 13:19:35.43ID:tGG1g1qU0
O58で受かったよ〜
866一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 13:21:13.27ID:FL5YrVgE0 >>593だけど受かりました。
予備校のボーダーちょい下くらいが適正な合格ラインぽいすね
予備校のボーダーちょい下くらいが適正な合格ラインぽいすね
2017/12/16(土) 13:23:26.59ID:2Hqi2Z3b0
沖縄糸満市さっき届いた
t60 o57で合格しました
これで次の科目に専念できる!
t60 o57で合格しました
これで次の科目に専念できる!
2017/12/16(土) 13:26:19.04ID:Tewkv8U70
>>856
また来年なw
また来年なw
869一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 13:29:44.97ID:KRmJxQlX0 兵庫県届きました。T62点、O60点で合格しました。
870一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 13:41:04.01ID:pXpzHOv20 T57 O57 不合格
仕訳不要書いてない
退職1本でしかも間違う
参考にしてくれ
仕訳不要書いてない
退職1本でしかも間違う
参考にしてくれ
871一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 13:42:52.13ID:Du/tLayY0 >>870
やっぱりボーダーいってないときついみたいですね…
やっぱりボーダーいってないときついみたいですね…
2017/12/16(土) 13:44:17.01ID:/qIoQOmz0
>>870
Aってやつ?
Aってやつ?
873一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 13:46:29.41ID:pXpzHOv202017/12/16(土) 13:48:26.29ID:/qIoQOmz0
875一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 13:52:46.42ID:pXpzHOv202017/12/16(土) 13:57:44.77ID:Rvlvb5o30
参考にならないかもですが、T63 O65で合格通知今来ました。ちなみに横浜在住。
第二問の退引の最後の仕分け思いっきり間違えたから震えてましたがなんとかなりました。
今までROM専だったけど色々と参考にさせて頂いたので最後に報告だけでも残しときます。
第二問の退引の最後の仕分け思いっきり間違えたから震えてましたがなんとかなりました。
今までROM専だったけど色々と参考にさせて頂いたので最後に報告だけでも残しときます。
877一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 14:04:32.05ID:TeYlLo800 T65、O62で合格しました。
ちなみに福岡です。午前中に届きました。
ちなみに福岡です。午前中に届きました。
2017/12/16(土) 14:12:17.29ID:ayZkba6X0
>>877
福岡のどこ住みですか?まだ届かない・・・
福岡のどこ住みですか?まだ届かない・・・
879一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 14:34:26.16ID:VR+9Hctj0 結構、「仕訳」のことを「仕分」と書いている人いるけれど、
そうゆう人たちは、ちゃんと「仕訳不要」と解答で書けているのだろうか?
この業界で作問に関わったことのある者として気になってしまう。
そうゆう人たちは、ちゃんと「仕訳不要」と解答で書けているのだろうか?
この業界で作問に関わったことのある者として気になってしまう。
2017/12/16(土) 14:36:24.04ID:Rt1JCbYm0
福岡市内届いてました
OもTも65点で合格でした
OもTも65点で合格でした
2017/12/16(土) 14:36:36.32ID:Ds9972Z0O
>>830 15+20+35で落ちたぞ
882一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 14:44:13.25ID:wJWyeqVS0 合格29
T 12.22.35 69
O 10.22.33 65
T 12.22.35 69
O 10.22.33 65
2017/12/16(土) 14:45:36.50ID:PZGNU+Rf0
O56
T57
落ちた
T57
落ちた
884一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 14:47:08.45ID:GiN5+xiv0885一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 14:49:53.22ID:V9kxmz7k0 俺より自己採点高い人が(といってもOやTで自己採点してないから単純に比較出来ないけど)落ちてるのは何が原因なんだ?
886一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 14:52:29.09ID:lWzicCz80 TACの講師が言ってたが校内の自己採点上位者で落ちる人には悪筆の人がいるとのこと
予備校は採点自体はシビアでも顧客の受講生には出来る限り好意的に文字を判読するが
試験委員はそんなこと知ったこっちゃないと言う感じだと言ってた
予備校は採点自体はシビアでも顧客の受講生には出来る限り好意的に文字を判読するが
試験委員はそんなこと知ったこっちゃないと言う感じだと言ってた
2017/12/16(土) 15:10:29.56ID:/qIoQOmz0
自己採点甘々か転記ミスやろ
888一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 15:25:06.75ID:ts1Eim200 ボーダーちょい下でだめだった人は、第三問の点が低かったのかな?
889一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 15:25:49.73ID:z5raEc5m0 朝一で郵便局に電話して取りに行けばいいのに。毎年そうしてる。
財表、法人合格済、今年ようやく簿記(ボーダー以下)合格。消費不合格。来年は所得と消費で官報狙います。
財表、法人合格済、今年ようやく簿記(ボーダー以下)合格。消費不合格。来年は所得と消費で官報狙います。
890一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 15:48:12.76ID:585/CmSY0 やっと家に帰り着き、通知見れた!
簿・財・消ともに、「合格29」だった!!
簿記論の自己採点は、T:72(第1問:16、第2問:20、第3問:36)、
O:64(第1問:13、第2問:18、第3問:33)。
第2問の1の仕訳で部分点があったとしたら、更に上積みがあったかも。
今回のボーダーは、合格率が上がった分だけ、
O・Tの予想ボーダーの1点〜2点下くらいが合格ラインなのかもね。
あとは、A箇所をどれだけ取れたか、という王道パターンかと。
簿・財・消ともに、「合格29」だった!!
簿記論の自己採点は、T:72(第1問:16、第2問:20、第3問:36)、
O:64(第1問:13、第2問:18、第3問:33)。
第2問の1の仕訳で部分点があったとしたら、更に上積みがあったかも。
今回のボーダーは、合格率が上がった分だけ、
O・Tの予想ボーダーの1点〜2点下くらいが合格ラインなのかもね。
あとは、A箇所をどれだけ取れたか、という王道パターンかと。
891一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 15:56:07.54ID:GyWss9qY0 第67回 簿記論
[合否]
合格
[自己採点]
o60
t63
[設問毎コメント]
第一問: 委託1問仕訳不要のみ正解、キャッシュはポロポロおとす。合わせて6個、oで11点
第ニ問: 合併仕訳白紙、退は1本仕訳◯でカウントして8個、18点
第三問: 18個、31点
A90%,B7%,C5%でした。
[合否]
合格
[自己採点]
o60
t63
[設問毎コメント]
第一問: 委託1問仕訳不要のみ正解、キャッシュはポロポロおとす。合わせて6個、oで11点
第ニ問: 合併仕訳白紙、退は1本仕訳◯でカウントして8個、18点
第三問: 18個、31点
A90%,B7%,C5%でした。
2017/12/16(土) 16:02:36.92ID:/qIoQOmz0
893一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 16:07:54.32ID:IsQVVp/80 O55 不合格
894一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 16:17:21.86ID:/PPsmZxh0 o55でだめでした。
来年こそ。
来年こそ。
895一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 16:31:30.74ID:h/Ivjvol0 O58
一番低いとこで52で合格
第1問は仕訳不要とC/F完答
第2問は退職だけ出来た
第3問は売却損、買掛金、為替、現預、商品とか色々落とした
一番低いとこで52で合格
第1問は仕訳不要とC/F完答
第2問は退職だけ出来た
第3問は売却損、買掛金、為替、現預、商品とか色々落とした
896一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 16:36:18.01ID:EaMo3+9702017/12/16(土) 16:45:17.80ID:xKH5lX3n0
T60、O57で受かったワイだけど未だに信じられないわ。
Aランクの正答率7割くらいだったぞ。
採点ミスがあったとしか思えない。
Aランクの正答率7割くらいだったぞ。
採点ミスがあったとしか思えない。
898一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 16:47:23.90ID:HOyLAoOu0 埼玉在住だけど、今日も届かなかった。
いつ受け取れるんだ?(´;ω;`)
いつ受け取れるんだ?(´;ω;`)
899一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 16:49:54.39ID:WxfjGuma0 大阪届いてる人おる?
900一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 16:59:27.36ID:zPLzJFvC0 O57 T59で落ちてました
2017/12/16(土) 17:06:01.01ID:xKH5lX3n0
>>900
ワイと殆ど変わらないじゃないか…
ワイと殆ど変わらないじゃないか…
902一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 17:07:37.08ID:CUmd8nN202017/12/16(土) 17:17:43.95ID:nH9O7yod0
届かないんだけど本当に俺受験したのか?
2017/12/16(土) 17:18:54.01ID:/qIoQOmz0
905一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 17:35:49.70ID:kvZQHML00 O74 T79
5回目の受験でやっと受かりました
諦めずにやって良かった・・・(´Д⊂ヽ
5回目の受験でやっと受かりました
諦めずにやって良かった・・・(´Д⊂ヽ
906一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 17:37:15.00ID:K9KGixIL0 13 委託不用のみ
15 退職仕訳 期末 間違えた
29 aランクはほとんど取った
これで受かりました!
タックだと62点かな!
試験終わってから、ほぼ毎日この掲示板気になって見てました!
やっと解放されます!
皆さんにも良い結果が出るよう願っています!
15 退職仕訳 期末 間違えた
29 aランクはほとんど取った
これで受かりました!
タックだと62点かな!
試験終わってから、ほぼ毎日この掲示板気になって見てました!
やっと解放されます!
皆さんにも良い結果が出るよう願っています!
2017/12/16(土) 17:37:47.05ID:0v2FV0f70
>>905
すげー点数だなw今までの最高自己採点じゃね?
すげー点数だなw今までの最高自己採点じゃね?
908一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 17:48:20.38ID:dhxxyDkU0 T62で初受験で合格。
他業種だし1年間ほんとに簿記の勉強が苦痛だった(まだ財表残ってるから終わらないけど・・・)
会計事務所や税理士事務所で働いてる人は簿記論もすんなり理解できるものなの?
他業種だし1年間ほんとに簿記の勉強が苦痛だった(まだ財表残ってるから終わらないけど・・・)
会計事務所や税理士事務所で働いてる人は簿記論もすんなり理解できるものなの?
909一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 17:48:26.40ID:gSlltqib0 合格おめ!おめ!
910一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 17:53:05.38ID:mIbm4ynI0 今郵便きました!
T61、O57
で合格です!
T61、O57
で合格です!
2017/12/16(土) 18:01:57.30ID:/qIoQOmz0
912一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 18:12:50.51ID:1Tbxg6Az0 簿記論は受かりやすいという人いるけど、最も不合格者数が多い科目だからな。
簡単ではない
簡単ではない
913一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 18:22:21.13ID:3MY3CO580 o61 t64 で合格しました。
第1問委託販売は仕訳不要のみ正解、キャッシュフロー数カ所正解、第2問合併全滅、退職金完答、会社会計Aランク正解、第3問為替予約、繰延ヘッジ損益落としました。
第1問委託販売は仕訳不要のみ正解、キャッシュフロー数カ所正解、第2問合併全滅、退職金完答、会社会計Aランク正解、第3問為替予約、繰延ヘッジ損益落としました。
914一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 18:24:22.52ID:WhPlhnES0 >>912
パズル要素強いから向き不向き出やすい
パズル要素強いから向き不向き出やすい
2017/12/16(土) 18:24:49.07ID:j4HeB+Oh0
正直大手じゃなきゃ簿記論みたな仕訳なんてきることないからそこまで有利かと言われるとそうでもない気がする。
専念のが簿財なら圧倒的有利だとおもう
専念のが簿財なら圧倒的有利だとおもう
2017/12/16(土) 18:25:46.64ID:j4HeB+Oh0
大手のことはわからんが
917一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 18:25:47.90ID:UYyySf5x0 T63、O57
で合格です。
T 8.21.34.63
で合格です。
T 8.21.34.63
918一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 18:27:13.49ID:WM3dkV2Z0 >>917
足切りなさそうだな
足切りなさそうだな
919一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 18:31:47.11ID:6868qDus0 Tのボーダーを超えている人は全員受かってる?
2017/12/16(土) 18:31:49.33ID:/qIoQOmz0
2017/12/16(土) 18:34:12.79ID:gTXf9it40
何となく全解答欄に対する正答率が60%なら合格になってる気がしてきた
922一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 18:34:56.59ID:WFMOAE290 T63 O54
スレみて、いけるかなといそいそ家に帰ったがA判定。
CFの処理が雑だったかなと思う。
泣けた。
10月から財表始めたけど、働きながらなので
上級簿記にするか簿財二科目で行くか悩んでます。
アドバイスを下さい。よろしくお願いします。
スレみて、いけるかなといそいそ家に帰ったがA判定。
CFの処理が雑だったかなと思う。
泣けた。
10月から財表始めたけど、働きながらなので
上級簿記にするか簿財二科目で行くか悩んでます。
アドバイスを下さい。よろしくお願いします。
2017/12/16(土) 18:40:37.14ID:/qIoQOmz0
2017/12/16(土) 18:43:31.89ID:YhZ298Cc0
出張から帰宅したらポストに封筒が
去年、一昨年と駄目だったときは月曜日だったから緊張しながら開けたら合格29だったー
O64、T71で仕訳3本書いて×で採点
ここの報告聞いてる限りまず大丈夫だとは思ったけどやっぱ緊張するわw
去年、一昨年と駄目だったときは月曜日だったから緊張しながら開けたら合格29だったー
O64、T71で仕訳3本書いて×で採点
ここの報告聞いてる限りまず大丈夫だとは思ったけどやっぱ緊張するわw
2017/12/16(土) 18:45:04.75ID:YhZ298Cc0
というか今年オーバーキルするくらいならA判定だった去年か一昨年受からせて欲しかったw
926一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 19:01:18.61ID:SQNVJ79C0 合格。T12、22、30。受託0点。合併仕訳以外完解。3問目はほぼAランクのみ。受託は難として5分で捨てキャッシュと第2問で55分。残り第3問に1年の成果を出しきった感覚。
2017/12/16(土) 19:10:07.75ID:G+rF6yhW0
>>922
やっぱりTACはあてにならんか
やっぱりTACはあてにならんか
2017/12/16(土) 19:11:55.31ID:G+rF6yhW0
まだ通知着てない奴いる?
929一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 19:18:15.34ID:mOUhMUBS0 千葉県船橋市だけどまだ来てない
930一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 19:30:02.15ID:eaTY5rlj02017/12/16(土) 19:30:54.86ID:/qIoQOmz0
>>926
委託と合併さっさと捨てた人は受かってるだろうね
キャッシュフローあったから委託はほどほどで捨てられたけど
得意だと思ってた企業再編にこだわって時間ロスしたわ
とにかく考え込むなどんどん捨てろとセトリバーに酸っぱく言われてたのに
まあ合格したから良いけど
委託と合併さっさと捨てた人は受かってるだろうね
キャッシュフローあったから委託はほどほどで捨てられたけど
得意だと思ってた企業再編にこだわって時間ロスしたわ
とにかく考え込むなどんどん捨てろとセトリバーに酸っぱく言われてたのに
まあ合格したから良いけど
932一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 19:33:41.89ID:xAXwIjLr0 >>863
オークション出すって著作権法的にはええの?
法律詳しい人教えて。
オレもメルカリで売れるかな?って思った。
来年は用語の変更(2年くらい前、連結で
非株主?→少数株主持分)率の変更(消費税率)とかないよね?
だから売れるかな?ってちょっと思った。
オークション出すって著作権法的にはええの?
法律詳しい人教えて。
オレもメルカリで売れるかな?って思った。
来年は用語の変更(2年くらい前、連結で
非株主?→少数株主持分)率の変更(消費税率)とかないよね?
だから売れるかな?ってちょっと思った。
2017/12/16(土) 19:48:42.21ID:YhZ298Cc0
少数株主持分→非支配株主持分やね
これまでの報告を見た感じ
第1問はそれほど取れてなくてもおk
第2問は6〜7割程度
第3問は6割前後
これくらいで受かるのかね
これまでの報告を見た感じ
第1問はそれほど取れてなくてもおk
第2問は6〜7割程度
第3問は6割前後
これくらいで受かるのかね
934一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 19:49:50.88ID:5763o3Rn0 T66o65
合格
問1 13
問2 18
問3 34
Aは8割届いていないが。
委託3問CF4問、問2は合併書けるとこだけ書いたが研究開発とかのれんあわず。あと仕訳普通に間違えた。
合格
問1 13
問2 18
問3 34
Aは8割届いていないが。
委託3問CF4問、問2は合併書けるとこだけ書いたが研究開発とかのれんあわず。あと仕訳普通に間違えた。
935一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 19:49:53.30ID:6AMcbrn20 TAC70 大原67 受かりました。
Aランクの出来はよくなかったけど、むしろBランクで稼ぐことができました。
今日まで、このスレを見て一喜一憂してきましたが、本当に嬉しいです。
Aランクの出来はよくなかったけど、むしろBランクで稼ぐことができました。
今日まで、このスレを見て一喜一憂してきましたが、本当に嬉しいです。
2017/12/16(土) 19:55:30.89ID:5SHsLO4q0
>>927
T60のワイは合格したから揺るぎないと思うで
T60のワイは合格したから揺るぎないと思うで
2017/12/16(土) 20:03:04.81ID:YhZ298Cc0
Aランク落としても結構合格者出てるみたいだし大原の方があてになってないような気がするけど
938一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 20:11:37.89ID:SbU7B0jv0 簿記始めて2年
T-10-9-21
O- 9-11-20
で合格しました
T-10-9-21
O- 9-11-20
で合格しました
939一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 20:17:04.86ID:WFMOAE290 >>923
ありがとうございます。 一月から簿記上級も頑張ってみます。
過去何回か受けてDAAB、そしてA
TACの配点のAはCF以外はほとんど取ったけど、CFは2,3個落としてます。
TACの模試で慢心して油断しました。大原模試の成績で愕然としたけど
取り返す時間がなく。。
>>927
難しい判断ですけど、私見ですがCFにかなり配点の傾斜が
かけられてるのかなと思います。
ありがとうございます。 一月から簿記上級も頑張ってみます。
過去何回か受けてDAAB、そしてA
TACの配点のAはCF以外はほとんど取ったけど、CFは2,3個落としてます。
TACの模試で慢心して油断しました。大原模試の成績で愕然としたけど
取り返す時間がなく。。
>>927
難しい判断ですけど、私見ですがCFにかなり配点の傾斜が
かけられてるのかなと思います。
940一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 20:23:28.52ID:SQNVJ79C0 >>922
年内簿記やつてないのなら速習のほうがいいのかなとも思う。私速習でした。お仕事されてるとのことですから1個確実にとりにいく方が結果速いとも感じます。
年内簿記やつてないのなら速習のほうがいいのかなとも思う。私速習でした。お仕事されてるとのことですから1個確実にとりにいく方が結果速いとも感じます。
941一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 20:24:40.52ID:IsQVVp/80942一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 20:51:18.29ID:xAXwIjLr02017/12/16(土) 20:55:00.22ID:/qIoQOmz0
40点台はさすがにおかしい
944一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 20:57:59.94ID:7GiheQhM0 点数じゃなくて正解箇所じゃない?
945一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 20:59:52.87ID:5gsFzVli0 O67
T70
合格
T70
合格
2017/12/16(土) 21:00:04.04ID:YhZ298Cc0
自称70で落ちた奴も40で受かった奴もネタだろ
もしそんなことが起きたらもっと騒いでる
もしそんなことが起きたらもっと騒いでる
947一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 21:04:34.50ID:Wpz+3W000 >>938
釣り乙
釣り乙
2017/12/16(土) 21:15:59.17ID:j6XVMq7f0
949一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 21:19:01.47ID:ts1Eim200 第3問の足きり点が20点くらいなんじゃないかな。
2017/12/16(土) 21:25:57.63ID:0ub8+N45O
知人の東大卒の会計事務所で働く人が簿記論を受けてもなかなか受からないから諦めた人がいる。
上のコメントにもあったけど、高学歴だと逆に税理士試験を軽く見て謙虚さも保てず合格できないのかも。
高学歴故に捨てなきゃいけない問題を飛ばさず
自分なら解けると思い込んで
時間だけが過ぎて簡単な問題を取れない。
その人が時間が足りないと言ってたのは取捨選択をしてない証だと思った
高学歴故のプライドで取捨選択ができない
上のコメントにもあったけど、高学歴だと逆に税理士試験を軽く見て謙虚さも保てず合格できないのかも。
高学歴故に捨てなきゃいけない問題を飛ばさず
自分なら解けると思い込んで
時間だけが過ぎて簡単な問題を取れない。
その人が時間が足りないと言ってたのは取捨選択をしてない証だと思った
高学歴故のプライドで取捨選択ができない
951一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 21:30:07.66ID:Jz5bMlIi0 俺は大学除籍で高卒扱いだから謙虚に頑張れた
みんなも頑張って!
みんなも頑張って!
2017/12/16(土) 21:33:22.30ID:G69ir07L0
>>950
これ早慶くらいが一番向いてる試験だと思うよ
これ早慶くらいが一番向いてる試験だと思うよ
953一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 21:39:48.17ID:EaMo3+970 結果待ちだけど
大原採点で
16-11-31=58だけど大丈夫かな
大問2の出来が悪すぎて…TACは内訳忘れたけどトータル60。不安で眠れない
大原採点で
16-11-31=58だけど大丈夫かな
大問2の出来が悪すぎて…TACは内訳忘れたけどトータル60。不安で眠れない
954一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 21:40:02.82ID:xAXwIjLr0955一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/16(土) 21:44:23.37ID:ts1Eim200 合格された方、おめでとうございます。
956一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/17(日) 01:07:08.10ID:fc0YGZbN0 絶対落ちてると思ってたけど簿財いけてた。
信じないと思うけど
O11-15-22
です。講師に報告しても嘘と思われそう。。
信じないと思うけど
O11-15-22
です。講師に報告しても嘘と思われそう。。
957一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/17(日) 01:08:56.11ID:BLE+muko0 >>953
大丈夫やろ!
大丈夫やろ!
958一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/17(日) 02:09:34.77ID:4pPkA6PZ0 まだ届いてない。T60くらいだったが落ちたな。こくちょーは諦めて年明けからざいひょう、5月から簿記論でがんばります。
2017/12/17(日) 05:01:20.06ID:M3IuGYAv0
ち、始発まで、あと20分か…
このスレを潰して時間を稼ぐとするか。
このスレを潰して時間を稼ぐとするか。
2017/12/17(日) 05:02:00.21ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 05:02:42.18ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 05:03:30.28ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 05:04:19.40ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 05:04:51.03ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 05:05:23.18ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 05:05:51.20ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 05:06:20.27ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 05:06:51.93ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 05:07:24.05ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 05:08:30.73ID:M3IuGYAv0
何故だ!?
5chがやけに重い…
これでは、始発までにこのスレを埋めることができぬ。
5chがやけに重い…
これでは、始発までにこのスレを埋めることができぬ。
2017/12/17(日) 05:08:57.25ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 05:09:28.29ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 05:09:50.66ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 05:10:35.15ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 05:11:08.05ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 05:11:28.22ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 05:11:47.49ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 05:12:09.37ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 05:12:25.25ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 05:13:30.97ID:M3IuGYAv0
俺はもう、行かねばならぬ。
このスレは後ほど、道中で埋めてくれるぞ!w
このスレは後ほど、道中で埋めてくれるぞ!w
2017/12/17(日) 05:55:00.87ID:M3IuGYAv0
ふ、不運なスレよ。
この俺の月に一度の始発出向日の時間潰しに
かかって埋められてしまうとは…w
しかし、まごまごしている受験生共が悪い。
この俺の月に一度の始発出向日の時間潰しに
かかって埋められてしまうとは…w
しかし、まごまごしている受験生共が悪い。
2017/12/17(日) 05:56:36.43ID:M3IuGYAv0
それにしても、なんという重さか…
スマホではやってられぬ重さよ。
スマホではやってられぬ重さよ。
2017/12/17(日) 06:03:25.48ID:M3IuGYAv0
間に合わぬかったか…
2017/12/17(日) 06:23:51.76ID:uzyWzC/30
ふ、すぐにでも、埋めてやりたくなったわw
2017/12/17(日) 06:24:52.69ID:M3IuGYAv0
まだ、15もあるのか…
過去に経験のない重さよ。
過去に経験のない重さよ。
2017/12/17(日) 06:25:53.32ID:uzyWzC/30
ふ、なんとか、このペースならいけそうだのうw
2017/12/17(日) 06:27:07.81ID:M3IuGYAv0
むぅ、妨害電波でも出ておるのか!?
2017/12/17(日) 06:29:13.44ID:M3IuGYAv0
多くの受験生は、月曜日に結果通知がくる。
月曜日に話題を沸騰させるには、旧スレは目障りである。
月曜日に話題を沸騰させるには、旧スレは目障りである。
2017/12/17(日) 06:31:13.99ID:M3IuGYAv0
レス数が1000に到達してから過去ログ倉庫に堕ちるまでには、24時間かかる。
月曜日に話題が沸騰するまでにこのスレには堕ちてもらわねばならぬ。
月曜日に話題が沸騰するまでにこのスレには堕ちてもらわねばならぬ。
2017/12/17(日) 06:32:34.01ID:M3IuGYAv0
そのためには、今この時間帯に埋めねばならぬのだ!!!!!
2017/12/17(日) 06:33:24.06ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 06:34:07.65ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 06:34:46.56ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 06:35:25.91ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 06:36:05.94ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 06:36:41.62ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 06:37:18.31ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 06:38:00.42ID:M3IuGYAv0
埋め
2017/12/17(日) 06:38:45.29ID:M3IuGYAv0
運は我にありーーーーー!!!!!!
2017/12/17(日) 06:40:02.01ID:M3IuGYAv0
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 1時間 56分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 1時間 56分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」 [ひかり★]
- 「お米の正しい適正価格は5kg"2265円"」朝日新聞による試算で明らかに!石破首相が目指す三千円台とは程遠く… [339712612]
- 小泉進次郎、就任後即「コメ5キロ2990円」になった記事を投稿※ [256556981]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- 福島の土、首相官邸で使うことに決定。アメリカ人「ヒェー。クレイジー、ジャップ」 [805596214]
- 【画像】高級マンションの粗大ゴミ、お宝だらけ💎 [632966346]
- ベースの音を作ったから評価してくれ