前スレ
税理士試験 院免除総合スレ Part.8 [無断転載禁止]@2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/exam/1505131410/
/ /| |ヽ |ヽ |
| / \ | \、 | \ |
\ レ \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \ _ /
ヽ ___ヽヽ___  ̄  ̄||ヽ \ \/_ ヽ´
ヽ´ | ! iヽ\ i ! l | (‐、 )
∧ ヽ:、v_」| ヽヽ‐/ 、__/
lヽ ヽー´ _  ̄ /_
ヽ| 、、、 ヽ ` ` ` /| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ _, / | \ | 院免でもなんでも、早く資格取って定職に
_\ / L \ < 就いてね。無資格 or 無職だと、お嫁さんも
/ > 、 イ \ _ \ | 来てくれないぞ!
/ / ー i ' __i ヽ ヽ\, ) \__________
i ノ / , :‐‐'''' ノヽ  ̄
|/| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー、
 ̄ / ̄ ヽ
/ 、 |
/ ヽ ヽ
// 'iヽ 、 \
)i l l 、
/ ヽ | ヽ
| i / i
/! ; ; |
l ヽ ー―‐ '、/ /' ̄ l
i i ̄ _, ――ト // ̄ ̄ i
ヽ ト | ∧ l
ト l | / ヽ i
税理士試験 院免除総合スレ Part.9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/12(火) 07:43:02.74ID:L+ZGYXIQ02017/09/21(木) 19:52:04.36ID:drfy+q7x0
試験だと税額計算の仕組みを体で叩きこまされる感じだから実務で役に立つし
院免は租税法律主義みたいな基本中の基本からスタートして税法をアカデミックな視点から学べる
どっちも重要ではあるから、結局税法1科目受からなきゃいけない認定合格の方がどっちのスタンスでも勉強できてお得なんじゃない?
院免は租税法律主義みたいな基本中の基本からスタートして税法をアカデミックな視点から学べる
どっちも重要ではあるから、結局税法1科目受からなきゃいけない認定合格の方がどっちのスタンスでも勉強できてお得なんじゃない?
235一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/21(木) 19:58:06.89ID:GQ3d0xyg0 大学院の入試なんて余裕だと思ってたけど、自信なくなってきた。コミュ力不足で落とされそう。
236一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/21(木) 20:21:38.68ID:ckyIOWPE0 >>178
ありがとう。マジで受かった。
ありがとう。マジで受かった。
237一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/21(木) 20:34:56.90ID:96o9U4ta0 この対立構造が2chやらない層でも普遍的に存在してるのがまた闇深いよな。
官報税理士は大概が院免組を嫌ってるか見下してるかハナから相手にしてないよ。
ソースは俺の親父。そんな俺はバカボン院免2世(予定)。
官報税理士は大概が院免組を嫌ってるか見下してるかハナから相手にしてないよ。
ソースは俺の親父。そんな俺はバカボン院免2世(予定)。
238一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/21(木) 20:51:47.67ID:bTovY2Qe0 >>236
おめでとう!
おめでとう!
239一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/21(木) 22:17:14.71ID:vCZofw4Z0 一方
国税専門官と会計士は遠目でこの問題を見ている事実www
国税専門官と会計士は遠目でこの問題を見ている事実www
2017/09/21(木) 22:19:57.76ID:JlxdLC2n0
俺184なんだけど、せっかく返事してくれた人がものすごいぶっ叩かれて、なんか申し訳ない。
でも、そういうアカデミックなことを極めたいとかそんなつもりは毛頭なくて、
お客さんと話してて、お客さんのやりたいことを諌めるときに、法律でこうなってますからって収めさせるのと、こういう判例があるんですよぉって方があたりが良くなるじゃん。
そういう引き出しを増やしたいだけなんだよね。
もちろん第一は印面だけどね。
でも、そういうアカデミックなことを極めたいとかそんなつもりは毛頭なくて、
お客さんと話してて、お客さんのやりたいことを諌めるときに、法律でこうなってますからって収めさせるのと、こういう判例があるんですよぉって方があたりが良くなるじゃん。
そういう引き出しを増やしたいだけなんだよね。
もちろん第一は印面だけどね。
241一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/21(木) 22:36:33.59ID:CPtORc3c0 240『社長のいうそれはダメなんですよ。過去に判例でこれこれこうなっててですね…』
客『税理士試験すら受からないで免除とかいう制度に逃げた奴に言われたくないわ』
240 せっかく院で研究した判例を説明したのに全く聞き入れてもらえないなんて。俺が院で学んだ国際租税条約がなぜ八百屋のおっさんにはわからないんだ…
客『税理士試験すら受からないで免除とかいう制度に逃げた奴に言われたくないわ』
240 せっかく院で研究した判例を説明したのに全く聞き入れてもらえないなんて。俺が院で学んだ国際租税条約がなぜ八百屋のおっさんにはわからないんだ…
2017/09/21(木) 22:55:22.46ID:QF6RLCKe0
つうか普通に無資格だってお客さんから先生って呼ばれるもんちゃうか
243一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/21(木) 23:04:12.70ID:CPtORc3c0 それは客がバカすぎない?w
244一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/21(木) 23:24:47.45ID:oFGYJUJt0 まぁ、一生劣等感に追われるよ。
私達は。
私達は。
2017/09/21(木) 23:28:55.36ID:JlxdLC2n0
2017/09/21(木) 23:41:48.72ID:nfu59U7P0
241「社長!来期は事前確定届出給与やりましょう!」
八百屋「はあ?」
241「まったく…これだから院免は」
八百屋「はあ?」
241「まったく…これだから院免は」
247一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/22(金) 01:21:46.43ID:CCR7W7E50 貧乏人ベテの負け犬レスが心地良いw
三世より
三世より
248一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/22(金) 08:13:10.10ID:/nWBGVYm0 >>243
もうちょい噛み砕いて説明はするけど、人間て結構自分が見たいことしか見えない、聞きたいことしか聞こえないからね
もうちょい噛み砕いて説明はするけど、人間て結構自分が見たいことしか見えない、聞きたいことしか聞こえないからね
249一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/22(金) 13:15:26.14ID:RHMG9Tdn0 印面はじわじわと情けなくなるよな。
後悔しても無駄だけど。
後悔しても無駄だけど。
250一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/22(金) 21:35:23.43ID:B33rWIvt0 >>249
あなたは印面なの?それとも詐称?なんか情けなくなるって言ってるけど。
あなたは印面なの?それとも詐称?なんか情けなくなるって言ってるけど。
2017/09/22(金) 21:40:57.49ID:Mq59XBJv0
いいえ万年受験生です
院免に嫉妬してバカげた書き込みをしてしまい、申し訳ありません
院免に嫉妬してバカげた書き込みをしてしまい、申し訳ありません
252一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/23(土) 13:39:05.26ID:+TcdVpe40 まあ印面でも四大とか入れる時代になったしええんとちゃうか。
二世でもない限り独立開業とかは難しい時代なのかもしれんが。それは試験組も同じやしな。
二世でもない限り独立開業とかは難しい時代なのかもしれんが。それは試験組も同じやしな。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/23(土) 14:00:08.31ID:QMlEWZLI0 日大の院に行くか迷ってる。
今大学4年簿財持ち。
働きながら法人受かる気がしない。
日大は水道橋なので大原通いながら法人目指したい。
どう?甘いかな。
今大学4年簿財持ち。
働きながら法人受かる気がしない。
日大は水道橋なので大原通いながら法人目指したい。
どう?甘いかな。
254一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/23(土) 14:11:00.46ID:YSzyZRwY0 >>253
二世ならいいと思う
二世ならいいと思う
255一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/23(土) 14:33:01.60ID:SrPJmJEG0 関西の大学院のオススメはどこですか?
2017/09/23(土) 14:36:35.28ID:yOCvCou50
院免予定だけど、3科目で撤退するなら院免の方が良くないか?仕事も税務と経理くらいしか出来ないし。big4行く若い奴に官報はw任せた。
2017/09/23(土) 14:38:13.67ID:Qp7oCrQ70
258一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/23(土) 14:40:51.36ID:QMlEWZLI0259一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/23(土) 14:42:36.82ID:SrPJmJEG0 >>257
大阪経済もオススメときいたんですが、大阪産業なんですね。ありがとうございます!
大阪経済もオススメときいたんですが、大阪産業なんですね。ありがとうございます!
260一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/23(土) 16:02:40.36ID:zeOA/FUQ0 >>258
この夏は何受けて手応えはどうだったんだ?
院行くにしてもとっくに募集は始まってるし、卒業まで残り半年のこの時期に検討し出すって見通しが甘い気がするわ。
2世でもないのに院行って資格取ってもこの業界旨味ないよ。そこそこの大学なら一般企業行った方がよほどマシなんだが就活もしてなさそうだな。
この夏は何受けて手応えはどうだったんだ?
院行くにしてもとっくに募集は始まってるし、卒業まで残り半年のこの時期に検討し出すって見通しが甘い気がするわ。
2世でもないのに院行って資格取ってもこの業界旨味ないよ。そこそこの大学なら一般企業行った方がよほどマシなんだが就活もしてなさそうだな。
261一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/23(土) 18:59:02.25ID:kocCl0Cw0 大学院2年間で入学金とか学費みたいな大学に直接払う以外の
教材費(書籍代等)とかっていくらぐらいかかるかな。
教材費(書籍代等)とかっていくらぐらいかかるかな。
262一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/23(土) 19:11:50.04ID:TpRz/7uZ0263一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/23(土) 19:18:09.61ID:TpRz/7uZ02017/09/23(土) 19:36:30.13ID:gHc/KbyR0
もう来年の入学決まった奴いる?
あと半年やることなくて手持ち無沙汰なんだが
あと半年やることなくて手持ち無沙汰なんだが
2017/09/23(土) 19:40:29.16ID:gHc/KbyR0
266一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/23(土) 20:08:19.50ID:GEEzrVXF0 法人受かる奴らとの差は処理能力かな
267一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/23(土) 20:09:49.59ID:PioATX1L0 >>266
所得じゃだめ?
所得じゃだめ?
268一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/23(土) 20:33:31.06ID:QMlEWZLI0269一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/23(土) 21:12:42.78ID:hzso9YM802017/09/23(土) 22:20:40.93ID:py529Dcz0
エルフシンガーポルカの声優が洲崎綾だけどひょっとして出演してんのエルフだけか
2017/09/23(土) 22:21:23.39ID:py529Dcz0
誤爆
2017/09/23(土) 22:22:16.46ID:py529Dcz0
会計事務所に入ったら声豚になっちゃいけない決まり無いだろなんか文句あるか
273一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/23(土) 22:41:34.72ID:GEEzrVXF0 法人受かってる受験生から見下されるのは無理
2017/09/24(日) 12:54:26.08ID:WEGPgD7F0
面接いくかあ!
275一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/24(日) 15:39:10.78ID:v4IKjkQG0 院免で大手狙いなら山パーがオススメ
あそこ院免ばっかりやで
あそこ院免ばっかりやで
2017/09/24(日) 16:02:54.07ID:rZPhSUoA0
40代で院免ってどうですか?
277一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/24(日) 16:16:13.51ID:z8HWG75D0 印面て
278一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/24(日) 16:19:13.06ID:elqzuVAV0 >>276
いたって普通。
いたって普通。
279一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/24(日) 16:29:40.99ID:fAjICJI40 40過ぎてなにしてるのっていうのが世間の声
280一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/24(日) 16:52:26.82ID:pAHPQqE10 質問
現在、財表、消費持ち
院をダブルで卒業
免除申請は一気に出していいものなのか?
分けて出すものなのか?
現在、財表、消費持ち
院をダブルで卒業
免除申請は一気に出していいものなのか?
分けて出すものなのか?
281一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/24(日) 16:59:50.56ID:elqzuVAV0282一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/24(日) 17:10:28.96ID:pAHPQqE10 >>281
免除申請で税理士試験が5科目揃う場合はいつ提出してもいいが、そうでない場合は税理士試験申し込みと同時に申請と国税庁のホームページで確認した。
分けて申請する場合は2年かかるが、同時でいいなら1年で済む。
このスレにダブルがいるなら聞いてみたい。
頭悪くて悪いな
免除申請で税理士試験が5科目揃う場合はいつ提出してもいいが、そうでない場合は税理士試験申し込みと同時に申請と国税庁のホームページで確認した。
分けて申請する場合は2年かかるが、同時でいいなら1年で済む。
このスレにダブルがいるなら聞いてみたい。
頭悪くて悪いな
283一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/24(日) 17:39:01.20ID:z8HWG75D0 不安なんだろうな。
増やそうとする。
増やそうとする。
284一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/24(日) 17:46:57.02ID:lhZU6l/I02017/09/24(日) 17:52:56.97ID:rZPhSUoA0
286一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/24(日) 18:04:20.68ID:fAjICJI40 やっぱりこういう人がくる業界なんだな
287一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/24(日) 18:26:56.28ID:pAHPQqE10288一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/24(日) 20:24:56.53ID:elqzuVAV0289一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 00:01:13.94ID:BmrliKO30 印面税理士って友達いないよね
290一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 12:33:23.47ID:DQREhn9K0 うちの事務所の45歳のベテランおじさんなんだが、税法と会計両方の院行ったが結局試験に1科目も受からないから税理士資格とれてない。院免除の制度があるからって安易に税理士目指さない方がいいよ。
2017/09/25(月) 13:30:34.37ID:KPDKlu1G0
俺は早慶現役で受かったような知的エリートだから大丈夫
そんな低能のおっさんと同列に話しされてもなあ
そんな低能のおっさんと同列に話しされてもなあ
292一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 13:51:19.08ID:RgT3vAop0 >>291
エスカレーターだろ?
エスカレーターだろ?
293一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 13:56:07.82ID:oV09EyuW0294一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 14:00:20.55ID:UwgATRsU0 >>290
ウチにも似たような人いたけどね。
そういう人って職歴は長くても大抵仕事はできなくてしょっちゅう上司に叱られてるし、
税務調査の時にいわなくてもいいことは言うしでさんざんだったわ。
そもそも向いてないんだよ。そういう人は。
ウチにも似たような人いたけどね。
そういう人って職歴は長くても大抵仕事はできなくてしょっちゅう上司に叱られてるし、
税務調査の時にいわなくてもいいことは言うしでさんざんだったわ。
そもそも向いてないんだよ。そういう人は。
2017/09/25(月) 14:45:18.36ID:rRv4KNCJ0
296一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 14:51:00.56ID:Grel08Wk0 >>295
高卒科目ベテの僻み丸出しでワロタ
高卒科目ベテの僻み丸出しでワロタ
2017/09/25(月) 15:00:11.01ID:Q39PkaTU0
早慶卒で税理士目指すの?笑
2世ならわかるけど
2世ならわかるけど
298一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 15:11:26.78ID:UwgATRsU0299一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 15:56:28.88ID:Q2HooVaV0 どの立場から言ってるのか知らんが早慶って世間一般からしたら十分エリートじゃね?
院免は業界からしたら劣る存在とみなされてるけど。そこに学歴はあんま関係ない。
院免は業界からしたら劣る存在とみなされてるけど。そこに学歴はあんま関係ない。
300一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 16:11:19.62ID:FgSRDbc90 早慶の文字を見ただけでこの発狂ぶり
税理士目指してる奴らの学歴コンプの闇を見た
税理士目指してる奴らの学歴コンプの闇を見た
301一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 16:11:50.80ID:UwgATRsU0 >>299
エリートをどう定義するのかわからないけどただ早慶というだけだと早稲田の二文とか
慶応のSFCみたいなのもあるわけで。
単純に有名大学で有名企業に就職しやすいっていう意味ではいわゆるエリートなのかもしれん。
知的エリートっていうのは東大のトップ層5%みたいな地頭がよくて
教養がある人のことをいうと思ったので早慶のイメージとはちょっと違うのかなぁと思うけど。
エリートをどう定義するのかわからないけどただ早慶というだけだと早稲田の二文とか
慶応のSFCみたいなのもあるわけで。
単純に有名大学で有名企業に就職しやすいっていう意味ではいわゆるエリートなのかもしれん。
知的エリートっていうのは東大のトップ層5%みたいな地頭がよくて
教養がある人のことをいうと思ったので早慶のイメージとはちょっと違うのかなぁと思うけど。
302一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 16:13:53.34ID:8Ry9kcyw0 早慶馬鹿にできるやつの学歴を聞いてみたいな。
303一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 16:21:34.37ID:UwgATRsU0 >>302
馬鹿にしたつもりはないけど自分は慶應商。
馬鹿にしたつもりはないけど自分は慶應商。
304一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 16:34:48.02ID:g6MsOdoC0 因みに俺は東大法な。
2017/09/25(月) 17:02:10.25ID:0HfS8xzO0
2017/09/25(月) 17:04:05.62ID:rRULMIlu0
税理士になりたいって
学歴をどぶに捨てる行為だよな
学歴をどぶに捨てる行為だよな
307一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 17:06:10.19ID:tXiS2Wm80 東〇大学ですが何か
308一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 17:29:52.47ID:6U/DJOWr0 学歴を良さを鼻にかけるのってリアル学生か社会人若手くらいだろ
歳重ねて学歴ひけらかしてる奴とか見た事ねえぞ
結局はそいつが仕事出来るか否かだし
歳重ねて学歴ひけらかしてる奴とか見た事ねえぞ
結局はそいつが仕事出来るか否かだし
309一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 17:53:30.08ID:bD3+uXOq0 定期的に学歴の話になるのなんとかならんかな。
飽きたよ。
飽きたよ。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 17:54:57.02ID:NZfPkf2r0 わたしは、京大法です。
学歴なんて意味のないものですよ(棒)
学歴なんて意味のないものですよ(棒)
311一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 18:04:06.85ID:2ohkXtEq0 学部は高学歴だけど、院は社会人だから夜間とかの関係でいわゆるFラン行った人いる?
正直戸惑いとかあったのだろうか。
正直戸惑いとかあったのだろうか。
2017/09/25(月) 18:24:53.79ID:x31HNJqi0
なんでそうも大学院がダメなのかわからない
沢山いるし仕事に関係ないのに
沢山いるし仕事に関係ないのに
313一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 18:42:26.03ID:ui8uMvYy0 その辺の話題はまた荒れるから書かない方がいいよ。
そもそも資格に対する価値観が違うんだよ。試験組と院免組が相容れることはあり得ないからね。
そもそも資格に対する価値観が違うんだよ。試験組と院免組が相容れることはあり得ないからね。
314ワイ ◆Ywai30.piw
2017/09/25(月) 18:51:20.73ID:yF9jWQLX0 せやな
ワイは地方旧帝大理系卒で
認定司法書士+行政書士資格持ちで
税理士国税3法5科目同時合格を目指しておるんやけど
職歴無しとゆうたったそれだけの理由でどこにも就職できひんで
いまだに30代無職職歴無し童貞のままやからやな
学歴も資格も関係ないんやで
ワイは地方旧帝大理系卒で
認定司法書士+行政書士資格持ちで
税理士国税3法5科目同時合格を目指しておるんやけど
職歴無しとゆうたったそれだけの理由でどこにも就職できひんで
いまだに30代無職職歴無し童貞のままやからやな
学歴も資格も関係ないんやで
315一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 18:58:01.00ID:6U/DJOWr0 院免対官報スレあんのに、院免叩きたい奴らは誰もそのスレに行かないで、
わざわざ此処に乗り込んで来るからな。
わざわざ此処に乗り込んで来るからな。
316一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 19:47:22.65ID:RWVq3gCF0 千葉大卒ですが何か?
大学院も大学時代のゼミの先生が教鞭取ってたから、っていうのもあったのよねー
先生は平日でこちらは土日だったから会えなかったけどw
大学院も大学時代のゼミの先生が教鞭取ってたから、っていうのもあったのよねー
先生は平日でこちらは土日だったから会えなかったけどw
317一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 19:56:05.31ID:ui8uMvYy0 慶應とか千葉出て院免てもったいねーとか思っちゃうけど、まあこれも一個人の価値観でしかないわな。
318一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 20:24:31.00ID:bD3+uXOq0319一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 20:29:42.53ID:7MIcc5a30320一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/25(月) 21:51:15.36ID:xsjNiw3W0 大阪の社会人が通える大学院で大々的に税理士コース設けてるのって大経大と大産大しかないのね、府大や近大も一応できるみたいだけど
しかし大阪でもこれだけしかないとか地方の社会人はみんな東亜の通信で院免除してるん?
しかし大阪でもこれだけしかないとか地方の社会人はみんな東亜の通信で院免除してるん?
2017/09/25(月) 22:18:19.31ID:H56Hsnvb0
アホの早慶
池沼レベルのマーチ
爬虫類レベルの日東駒専
が発狂しててワロタ
池沼レベルのマーチ
爬虫類レベルの日東駒専
が発狂しててワロタ
2017/09/26(火) 12:45:33.03ID:BQAvO+JX0
早慶出てて一科目も取れないで撤退する人って実際結構いるぞ
大学受験と税理士試験は質が違うから合う合わないあるだろ
資格取る取らない、あるいはどうやって取るかは人それぞれの適正に合わせてやればいいんだし、人がとやかく言うことではない
大学受験と税理士試験は質が違うから合う合わないあるだろ
資格取る取らない、あるいはどうやって取るかは人それぞれの適正に合わせてやればいいんだし、人がとやかく言うことではない
323一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/26(火) 13:18:49.28ID:plFloPvI0 早慶未満が一科目も取れず撤退する割合のほうが多いのは明白
そんな例を持ち出されても議論にならないね
そんな例を持ち出されても議論にならないね
324一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/26(火) 13:27:22.28ID:/OGgFyNo0 1科目も取れないで諦める奴そんなに多いのか?
税理士試験の闇を知るごとに怖くなってきた。
税理士試験の闇を知るごとに怖くなってきた。
2017/09/26(火) 13:42:34.75ID:zX6SicBz0
うちに慶應で@科目、29才がいる。
2017/09/26(火) 14:09:07.11ID:QcbU4JZG0
早慶マーチみたいな池沼レベルの香具師じゃない限り2科目は余裕で取れる。
327一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/26(火) 14:12:49.92ID:/NqozV090 俺は来年3科目受験予定です。
来年決めたる。
で再来年から、予備試験の勉強始める予定です。
あっ、ご免なさい。税理士ごときで印面シチャウスレでしたね、
失礼〜。
来年決めたる。
で再来年から、予備試験の勉強始める予定です。
あっ、ご免なさい。税理士ごときで印面シチャウスレでしたね、
失礼〜。
328一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/26(火) 14:29:33.02ID:3yuZAwLA0 人がとやかく言うことではあると思うぞ。
だからこそダブマスでも会計1税法1は最低でも取るよう改正されたわけだし。
個人的にはこれでも最低限の質は担保されないから会計免除の院は廃止、税法免除は1つのみにして法人or所得を含めた2科目必須にすべきだと思うわ。
会計免除院とかまじで金の無駄だし助成金=税金の無駄だ。
だからこそダブマスでも会計1税法1は最低でも取るよう改正されたわけだし。
個人的にはこれでも最低限の質は担保されないから会計免除の院は廃止、税法免除は1つのみにして法人or所得を含めた2科目必須にすべきだと思うわ。
会計免除院とかまじで金の無駄だし助成金=税金の無駄だ。
329一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/26(火) 14:57:11.14ID:J8WBqyxx0 良い大学出てるなら早い所業界に見切りをつけて転職すべき。
マーチ以上なら第2新卒でもチャンスはあるよ。
それ以上年取ると取り返しつかなくなるけど。。。
マーチ以上なら第2新卒でもチャンスはあるよ。
それ以上年取ると取り返しつかなくなるけど。。。
330一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/26(火) 16:12:03.33ID:lh5IzC1u0 印面シチャウ君たちへ
僕からの禿げ増しの歌聞いてくれ!
い〜んめ〜ん、い〜んめ〜ん、印面、
僕からの禿げ増しの歌聞いてくれ!
い〜んめ〜ん、い〜んめ〜ん、印面、
331一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/26(火) 16:14:28.92ID:lh5IzC1u0 印面、印面、い ん め ん ショーこー。
332一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/26(火) 17:21:25.65ID:1R78Jh2Z0 >>328
問題はとやかく言ってるやつが無資格者ってことだろ。
問題はとやかく言ってるやつが無資格者ってことだろ。
333一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/26(火) 17:39:40.19ID:J8WBqyxx0 >>328
質の担保はぶっちゃけ試験通ってなくてもできる。
未だに記帳代行やってる税理士がほとんどのところが多いから。
会計科目の免除がいらないというのはわかる。
しかし、税理士になる方法を一本化した方が手っ取り早い。
OBと会計士、弁護士はいらない。
試験科目も税法いっぱいで選択性ではなくて
ある程度、税一般の科目が必要。
法人税わかってても所得、相続わからなかったりではなくて
何を聞いてもわかるような税理士としての質を担保する必要がある。いわゆるミニ税法はいらない。国税通則法と徴収法だけ触りだけ学ばせれば良い。
質の担保はぶっちゃけ試験通ってなくてもできる。
未だに記帳代行やってる税理士がほとんどのところが多いから。
会計科目の免除がいらないというのはわかる。
しかし、税理士になる方法を一本化した方が手っ取り早い。
OBと会計士、弁護士はいらない。
試験科目も税法いっぱいで選択性ではなくて
ある程度、税一般の科目が必要。
法人税わかってても所得、相続わからなかったりではなくて
何を聞いてもわかるような税理士としての質を担保する必要がある。いわゆるミニ税法はいらない。国税通則法と徴収法だけ触りだけ学ばせれば良い。
334一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/09/26(火) 17:57:42.21ID:/YHGLXdV0 >>333
多様性は認めるべき。
多様性は認めるべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています