>>217
>前者はマネタリーベースの消滅、後者は銀行の資産が国債からマネタリーベース(預け金)に変わる。もう何度か説明しているぞ。
>いい加減理解しなさい。

MMTに共通なんだが、MMTはひとつだけぐぐってそれを覚えると、それがいつの時代でも事実だと勘違いして、ドヤ顔でそんなことも知らないのか!!って100回書き続ける。

あのなあ、中学生の基礎から理解してない。
日銀がやってるのは<金融緩和>であって、マネタリーベースを増やしている。
だから国債が満期になっても、預け金になるわけじゃなくて、償還などしないで借換え債を引き受ける。

っていうか、こんなことすら知らないで1000回議論してたのかあ?