MMT(現代貨幣理論)について語るスレ
MMTとは
表券主義
機能的財政論
信用貨幣論
内生的貨幣供給理論
マネーサーキットセオリー
ストックフローコンシステントモデル
などから成る理論体系である
重要概念として、負債ヒエラルキー(ピラミッド)、Tax driven monetary view、JGPなどがある。
前スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1703129431/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
MMT Modern Monetary Theory Part.146
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0320-fh6+ [133.201.188.128])
2024/01/12(金) 22:21:57.41ID:KPiB+iOr0 危機感がなければ投票率は低い
つまり平和な証拠w
つまり平和な証拠w
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0320-fh6+ [133.201.188.128])
2024/01/12(金) 22:23:59.75ID:KPiB+iOr0 >>951
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie](ルーマニア.1935〜54)
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie](ルーマニア.1935〜54)
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5b57-uAPb [2400:4153:3000:da00:* [上級国民]])
2024/01/12(金) 22:52:18.85ID:cKyJla1n0 だからそこで諦める程度の不満しかない、って話だよ。
強い不満があるのに行動しない、ってのは人を見くびり過ぎでしょ。
強い不満があるのに行動しない、ってのは人を見くびり過ぎでしょ。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8d24-9ReU [240d:1e:478:8100:*])
2024/01/13(土) 00:44:57.18ID:fT5/FKwG0 みんながみんな強い不満が有るからといって行動するもんでもない
些細な不満で行動するやつもいる
不満の強弱が行動の有無に繋がる訳でもない
人間は常に合理的に生きてる訳でもない
些細な不満で行動するやつもいる
不満の強弱が行動の有無に繋がる訳でもない
人間は常に合理的に生きてる訳でもない
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5b57-uAPb [2400:4153:3000:da00:* [上級国民]])
2024/01/13(土) 01:30:52.27ID:9rFIwUaL0 その立場を取るなら「失望してるからといって投票に行かないわけでもない」
「今投票してない人が現状に失望してるとも限らない」で話が終わるでしょ。
「いろんな人がいるから確定的な事は何一つ言えません」って言うならそれでもいいけど、
それなら「選挙に関心がない」だとか「どう動いていいか分からんのよ」とか
そういう何か集団の性質めいたものを断定的に言うべきじゃないだろう。
「今投票してない人が現状に失望してるとも限らない」で話が終わるでしょ。
「いろんな人がいるから確定的な事は何一つ言えません」って言うならそれでもいいけど、
それなら「選挙に関心がない」だとか「どう動いていいか分からんのよ」とか
そういう何か集団の性質めいたものを断定的に言うべきじゃないだろう。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b5e7-ipwt [2404:7a83:6340:5a00:*])
2024/01/13(土) 01:54:15.08ID:9zauyspH0 バブル崩壊前って投票率高かったけどどんな理由を考えてんの?
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b5e7-ipwt [2404:7a83:6340:5a00:*])
2024/01/13(土) 02:00:54.09ID:9zauyspH0 まあどうでもよくなってきたw
自民党はかねがね善政を行っているってことでいいんじゃないかw
野党の自爆で政権維持しているように思えるがw
自民党はかねがね善政を行っているってことでいいんじゃないかw
野党の自爆で政権維持しているように思えるがw
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b5d1-zfj6 [118.82.51.204])
2024/01/13(土) 02:16:13.19ID:s0HPULWM0 政治に失望して投票しないって普通にありそうだけど
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0320-fh6+ [133.201.188.128])
2024/01/13(土) 06:25:55.69ID:YGydglzl0 岸田政権支持率は鬼低いが、だからと言って野党第一党の立件ミンス党の支持率が上がるわけではない
立件ミンス党ならもっと酷くなるのを大多数の国民が知っているからw
立件ミンス党ならもっと酷くなるのを大多数の国民が知っているからw
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5b57-uAPb [2400:4153:3000:da00:* [上級国民]])
2024/01/13(土) 07:28:19.21ID:9rFIwUaL0 「失望して投票に行ってない」を否定してるんじゃないよ。
総じて高々「失望してるから投票に行かない」程度の不満しかない、
他の選択肢と比べて現状を(消極的に、かもしれないが)支持してる、という話。
それが善政の結果かどうかなんて話はしとらん。
総じて高々「失望してるから投票に行かない」程度の不満しかない、
他の選択肢と比べて現状を(消極的に、かもしれないが)支持してる、という話。
それが善政の結果かどうかなんて話はしとらん。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5b57-uAPb [2400:4153:3000:da00:* [上級国民]])
2024/01/13(土) 08:06:09.69ID:9rFIwUaL0 何度か念を押してる通り
「投票に行かない人たちには、投票などの政治的な行動に移すほどの不満はない」
という、ある種トートロジー的な当たり前の話をしてるだけなんだが、
何としても「現与党の数々の失政の結果、多くの国民が非常に強い不満を持っていて、
しかし失望して政治的に無気力/無関心だから投票にすら行かない」って話にしたいんだね。
「めちゃくちゃに不満を持っている」だけど「投票にすら行かないほど無気力、無関心」って言ってるの、
人を馬鹿にし過ぎだと思うんだよな。
「投票に行かない人たちには、投票などの政治的な行動に移すほどの不満はない」
という、ある種トートロジー的な当たり前の話をしてるだけなんだが、
何としても「現与党の数々の失政の結果、多くの国民が非常に強い不満を持っていて、
しかし失望して政治的に無気力/無関心だから投票にすら行かない」って話にしたいんだね。
「めちゃくちゃに不満を持っている」だけど「投票にすら行かないほど無気力、無関心」って言ってるの、
人を馬鹿にし過ぎだと思うんだよな。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b519-ipwt [2404:7a83:6340:5a00:*])
2024/01/13(土) 08:32:18.99ID:9zauyspH0 俺は選挙なんて行っても何も変わらないと思ってる派なんだけど俺みたいな人多いんじゃないかな?
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 953c-vNrU [124.45.46.178])
2024/01/13(土) 08:37:51.89ID:Njomavat0 韓国人「日本の日経平均、3万5000円突破」
https://www.otonarisoku.com/archives/japan-nikkeistockaverage20240112.html
https://www.otonarisoku.com/archives/japan-nikkeistockaverage20240110.html
毎日記録更新 韓国は5日間ずっと下落w
韓国は終わってるんだけどマジで羨ましすぎる
日本滅びる滅びると言ってた奴らはどこに行ったのかw
https://www.otonarisoku.com/archives/japan-nikkeistockaverage20240112.html
https://www.otonarisoku.com/archives/japan-nikkeistockaverage20240110.html
毎日記録更新 韓国は5日間ずっと下落w
韓国は終わってるんだけどマジで羨ましすぎる
日本滅びる滅びると言ってた奴らはどこに行ったのかw
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdee-fh6+ [2404:7a81:bc80:4b00:*])
2024/01/13(土) 08:39:15.95ID:I6wzlfuR0 自民党以外には政権任せられない!と大多数の国民は思っている
あとは自民党の誰に総理をやらせるかの選択しかない
国民の人気投票で選ぶなら石破が有利だが、
永田町の人から見れば「あんな人望のないヤツに総理は無理!」が結論
あとは自民党の誰に総理をやらせるかの選択しかない
国民の人気投票で選ぶなら石破が有利だが、
永田町の人から見れば「あんな人望のないヤツに総理は無理!」が結論
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b519-ipwt [2404:7a83:6340:5a00:*])
2024/01/13(土) 08:45:01.20ID:9zauyspH0 自民党は国民を馬鹿にしてるけどな
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b519-ipwt [2404:7a83:6340:5a00:*])
2024/01/13(土) 09:03:37.18ID:9zauyspH0 日本のバブル崩壊以後、投票率は下がるんだが、この理由はやはり政治に無関心になったことが原因じゃないか?
消極的支持が多くなったとは思えん。
なぜバブル崩壊で消極的支持が増えたのか述べてみたらいい
またこの場合、人を馬鹿にしすぎかどうかはまったく関係ない
消極的支持が多くなったとは思えん。
なぜバブル崩壊で消極的支持が増えたのか述べてみたらいい
またこの場合、人を馬鹿にしすぎかどうかはまったく関係ない
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0320-fh6+ [133.201.188.128])
2024/01/13(土) 09:33:05.83ID:YGydglzl0969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b519-ipwt [2404:7a83:6340:5a00:*])
2024/01/13(土) 09:34:20.50ID:9zauyspH0 >>968
投票率の低下は90年ぐらいから始まっている
投票率の低下は90年ぐらいから始まっている
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0320-fh6+ [133.201.188.128])
2024/01/13(土) 09:51:03.36ID:YGydglzl0 2009年の鳩山内閣誕生の時は投票率70%で爆上げしてるぞ
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b519-ipwt [2404:7a83:6340:5a00:*])
2024/01/13(土) 09:51:58.35ID:9zauyspH0 移動平均線とれば90年ぐらいから低下傾向
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdee-fh6+ [2404:7a81:bc80:4b00:*])
2024/01/13(土) 10:00:01.46ID:I6wzlfuR0 安倍内閣以降は投票率50%台で低迷
政治に無関心になったのではなく、安倍政権支持率が高かったからだ
ミンス党に期待しても碌なことにはならないと国民が悟ったからでもある
https://www.soumu.go.jp/main_content/000824111.jpg
政治に無関心になったのではなく、安倍政権支持率が高かったからだ
ミンス党に期待しても碌なことにはならないと国民が悟ったからでもある
https://www.soumu.go.jp/main_content/000824111.jpg
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdee-fh6+ [2404:7a81:bc80:4b00:*])
2024/01/13(土) 10:04:07.12ID:I6wzlfuR0 >>971
それがどうかしたのか?
それがどうかしたのか?
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cdee-fh6+ [2404:7a81:bc80:4b00:*])
2024/01/13(土) 10:08:31.56ID:I6wzlfuR0 投票率が低いのは野党が元気ないからだ
ミンス党政権以降、野党に何も期待しなくなった
腐っても自民、が当たり前になったからだ
いくらなんでもミンス党より酷くはならない、と思っている
ミンス党政権以降、野党に何も期待しなくなった
腐っても自民、が当たり前になったからだ
いくらなんでもミンス党より酷くはならない、と思っている
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8dfd-03E5 [240d:1a:341:1f00:*])
2024/01/13(土) 10:43:08.17ID:XU/wmvXu0 ちっと次立てに行ってくる。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8dfd-03E5 [240d:1a:341:1f00:*])
2024/01/13(土) 10:53:21.62ID:XU/wmvXu0977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2369-Xhr5 [240b:c020:4c3:91d4:*])
2024/01/13(土) 11:15:54.98ID:tinv+A0y0 投票者に宝くじ1枚配ればいいんだよ
それでも面倒だが多少は投票率上がるだろう
それでも面倒だが多少は投票率上がるだろう
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd43-uAPb [49.98.238.59 [上級国民]])
2024/01/13(土) 11:39:37.21ID:Zr9Jc7ZLd 無関心による無投票は消極的支持に含まれるやろ。
本人の意識に関わらず行動は事実上そうなってる。
不満があるんだ!と言ってみせたところで結局は「その程度」の不満でしかないよ。
本人の意識に関わらず行動は事実上そうなってる。
不満があるんだ!と言ってみせたところで結局は「その程度」の不満でしかないよ。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5b57-uAPb [2400:4153:3000:da00:* [上級国民]])
2024/01/13(土) 11:47:07.48ID:9rFIwUaL0 ただでさえN国だのなんだの選挙をおもちゃにするようなのが跋扈しとるのに
宝くじに釣られて投票に行くような奴らの票で面白政党が躍進するの勘弁して欲しい。
宝くじに釣られて投票に行くような奴らの票で面白政党が躍進するの勘弁して欲しい。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8dbc-hCtZ [240f:54:f265:1:*])
2024/01/13(土) 12:03:09.87ID:OYjEDnMJ0 MMTでは
税も国債も財源ではない、キーボードを叩くだけで政府は支出できる。
と言ってるけど、具体的にはどういうオペレーションで政府は支出をするの?
まさかキーボードを叩くと打ち出の小槌のように金が湧いてくるわけではないじしょう?
税も国債も財源ではない、キーボードを叩くだけで政府は支出できる。
と言ってるけど、具体的にはどういうオペレーションで政府は支出をするの?
まさかキーボードを叩くと打ち出の小槌のように金が湧いてくるわけではないじしょう?
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b519-ipwt [2404:7a83:6340:5a00:*])
2024/01/13(土) 12:15:08.28ID:9zauyspH0 バブルが崩壊してこの国にはどうでもいい不満しかなくなったということでいいんじゃないか?
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5b57-uAPb [2400:4153:3000:da00:* [上級国民]])
2024/01/13(土) 12:28:09.47ID:9rFIwUaL0 だから最初からそう言ってるやん。
投票をはじめとする政治的な行動に移すほどの不満は総体的にはないんよ。
投票をはじめとする政治的な行動に移すほどの不満は総体的にはないんよ。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b519-ipwt [2404:7a83:6340:5a00:*])
2024/01/13(土) 12:30:15.69ID:9zauyspH0 立派な国じゃん、自民党の善政と言ってもよくね?
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db49-9ReU [2001:268:944b:797e:*])
2024/01/13(土) 12:41:02.37ID:gTzoajV80 >>980
財源は「政府需要」
財源は「政府需要」
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5b57-uAPb [2400:4153:3000:da00:* [上級国民]])
2024/01/13(土) 12:44:51.55ID:9rFIwUaL0 少なくとも「悪政の限りを尽くしてる」みたいな勢いで痛罵するほどではないわな。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b519-ipwt [2404:7a83:6340:5a00:*])
2024/01/13(土) 12:49:41.57ID:9zauyspH0 そうか俺は安倍自民で日本はだいぶ劣化したと思ってるがな
日銀人事一つとってもひどいありさまw
それともうレスしなくていいよ
日銀人事一つとってもひどいありさまw
それともうレスしなくていいよ
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM01-EKXI [60.57.68.188])
2024/01/13(土) 12:56:33.14ID:oklE3GSEM 元々、日本はお上には歯向かわず従う国民性なんだよ
例えば徳川幕府が300年続いたからと言って農民に不満がなかったわけではないだろ?
不満はあったけど声には出せなかったわけだよ
それはカイシャも同じで労働組合がストライキをしないという世界でも珍しい国だが不満を表に出さないだけで面従腹背なんじゃないかな?
例えば徳川幕府が300年続いたからと言って農民に不満がなかったわけではないだろ?
不満はあったけど声には出せなかったわけだよ
それはカイシャも同じで労働組合がストライキをしないという世界でも珍しい国だが不満を表に出さないだけで面従腹背なんじゃないかな?
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5b57-uAPb [2400:4153:3000:da00:* [上級国民]])
2024/01/13(土) 13:08:57.57ID:9rFIwUaL0 だからそれ含めて「政治的な行動に移すほどの不満はない」程度でしかないと総体的には評価されてるんだよ。
あと、レスするかしないかは俺が勝手に決めるからお構いなく。
あと、レスするかしないかは俺が勝手に決めるからお構いなく。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2369-Xhr5 [240b:c020:4c3:91d4:*])
2024/01/13(土) 13:23:06.25ID:tinv+A0y0 てかみんな投票より大事なことがあるんだよ
遊びに行くとか寝るとかテレビ見るとか
遊びに行くとか寝るとかテレビ見るとか
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5b57-uAPb [2400:4153:3000:da00:* [上級国民]])
2024/01/13(土) 13:31:29.71ID:9rFIwUaL0 そうそう、「政治への不満」とやらはそれらに負ける程度でしかないのよ。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dbf0-Nf4k [240d:1a:a33:6800:*])
2024/01/13(土) 14:39:31.05ID:3s9g1qph0 今日もMMTしよう!
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7d3c-vNrU [58.98.192.65])
2024/01/13(土) 19:59:45.93ID:Nl1hRDMn0 東証の株式時価総額、中国・上海証取超え アジア首位返り咲き
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705019816/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705019816/
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6524-Emoy [126.129.185.64])
2024/01/13(土) 20:13:37.90ID:UKNvArl40 「非道い」というのがどういうことか知らない奴は 簡単に現状を否定してしまうんだよね
一度もっと非道い目に合えば考え方も変わるのだろうが それは 冗談じゃねえぞ だからな
一度もっと非道い目に合えば考え方も変わるのだろうが それは 冗談じゃねえぞ だからな
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b519-ipwt [2404:7a83:6340:5a00:*])
2024/01/13(土) 22:56:28.32ID:9zauyspH0 投票率は低下傾向…最も多い棄権理由は「関心がないから」
2022/05/30 15:00
参院選の投票率は低下傾向が続いています。2019年は48・80%で、過去最低だった1995年(44・52%)以来、24年ぶりに50%を割り、同年に次ぐ低さを記録しました。投票を棄権した理由を複数回答で尋ねた公益財団法人「明るい選挙推進協会」の調査では、「選挙にあまり関心がなかったから」が、2016年に続いて最多(30・9%)でした。
参考までに、衆院選はどうかというと、2021年の投票率は55・93%で、前回2017年の53・68%からわずかに上昇したものの戦後最低レベルでした。棄権理由はやはり「選挙にあまり関心がなかったから」が最多(30・2%)で、「関心の低さ」は国政選全般にあてはまるようです。
2022/05/30 15:00
参院選の投票率は低下傾向が続いています。2019年は48・80%で、過去最低だった1995年(44・52%)以来、24年ぶりに50%を割り、同年に次ぐ低さを記録しました。投票を棄権した理由を複数回答で尋ねた公益財団法人「明るい選挙推進協会」の調査では、「選挙にあまり関心がなかったから」が、2016年に続いて最多(30・9%)でした。
参考までに、衆院選はどうかというと、2021年の投票率は55・93%で、前回2017年の53・68%からわずかに上昇したものの戦後最低レベルでした。棄権理由はやはり「選挙にあまり関心がなかったから」が最多(30・2%)で、「関心の低さ」は国政選全般にあてはまるようです。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b519-ipwt [2404:7a83:6340:5a00:*])
2024/01/13(土) 22:57:23.24ID:9zauyspH0 なぜ若者は投票に行かない? 「政治、遠い存在に」
参院選2019
2019年7月14日 17:00 [会員限定記事]
国政選挙の若者の投票率が低迷を続けている。なぜ若者は選挙に行かないのか。取材や民間調査では「政治に関心がない」「時間がない」などの理由のほか、「高齢者向けの政策ばかりで政治が若者に目を向けていない」「行きやすい投票システムに変えて」という声が聞こえる。低投票率の背景には政治が若者の方を向かず遠い存在になっていることがありそうだ。
参院選2019
2019年7月14日 17:00 [会員限定記事]
国政選挙の若者の投票率が低迷を続けている。なぜ若者は選挙に行かないのか。取材や民間調査では「政治に関心がない」「時間がない」などの理由のほか、「高齢者向けの政策ばかりで政治が若者に目を向けていない」「行きやすい投票システムに変えて」という声が聞こえる。低投票率の背景には政治が若者の方を向かず遠い存在になっていることがありそうだ。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b519-ipwt [2404:7a83:6340:5a00:*])
2024/01/13(土) 23:03:37.47ID:9zauyspH0 1990年以降の投票率の急落と同じ時期に無党派層が急増しているのです。
1990年代というと、政界再編や小選挙区比例代表並立制の導入などの出来事がありました。
けれどそれ以上に重要なのがソ連の崩壊とバブルの崩壊です。その経緯はかなり長い話になるので、ここでは省略しますが、ソ連の崩壊が多くの人たちの政治的な立ち位置を変え、バブル崩壊が多くの人たちの生活を変えたのです。
特にバブル崩壊後の衰退の中で、新たに社会に出ていく人たちの生活が変わってしまったことはとても重要です。
終身雇用が崩壊し、労働者の権利が後退し、非正規化が進み、ブラック企業が野放しにされ、多くの人たちが、安定した雇用の中で結婚して子供を育てるという従来の生活スタイルを作ることができなくなっていったのです。
社会に出ていく時にいつもそういう展望を描けない道へ進まざるを得なかった人たちがいました。政治はそれに対して無力であり、政治に距離を置く層や、政治に失望した層が多く生まれました。
一つの側面から言うならば、今の無党派層の多さや投票率の低さは、それが降り積もった結果にほかならないのです。バブル崩壊以降の日本の30年の停滞が、日本の社会の中にそういう一つの集団を作ったともいえます。
1990年代というと、政界再編や小選挙区比例代表並立制の導入などの出来事がありました。
けれどそれ以上に重要なのがソ連の崩壊とバブルの崩壊です。その経緯はかなり長い話になるので、ここでは省略しますが、ソ連の崩壊が多くの人たちの政治的な立ち位置を変え、バブル崩壊が多くの人たちの生活を変えたのです。
特にバブル崩壊後の衰退の中で、新たに社会に出ていく人たちの生活が変わってしまったことはとても重要です。
終身雇用が崩壊し、労働者の権利が後退し、非正規化が進み、ブラック企業が野放しにされ、多くの人たちが、安定した雇用の中で結婚して子供を育てるという従来の生活スタイルを作ることができなくなっていったのです。
社会に出ていく時にいつもそういう展望を描けない道へ進まざるを得なかった人たちがいました。政治はそれに対して無力であり、政治に距離を置く層や、政治に失望した層が多く生まれました。
一つの側面から言うならば、今の無党派層の多さや投票率の低さは、それが降り積もった結果にほかならないのです。バブル崩壊以降の日本の30年の停滞が、日本の社会の中にそういう一つの集団を作ったともいえます。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b519-ipwt [2404:7a83:6340:5a00:*])
2024/01/13(土) 23:11:17.26ID:9zauyspH0 この投票率の崩壊をもたらした原因は何でしょうか。従来の政治学では、当時行われた政界再編にともなって支持政党を持たない無党派層が増加したことが大きな理由だと考えられてきました。
米ソ冷戦のなか1955年に成立した「55年体制」では、政治的な立ち位置として、自民党はアメリカ寄りの代表格を担い、社会党はソ連寄りの代表格を担いました。けれども1991年にソ連が崩壊すると、この二極間の緊張は弱まっていきます。するとソ連崩壊のあおりを受けて社会党の勢力が衰退する一方、結束してそれと対峙する必要性の薄れていった自民党でも、党派の分裂や大量の政治家の離党が起こりました。やがて社会党は1996年に解体し、自民党から派生した新党も長く持たずに解消していきます。こうした政党の集合離散や変質・解体といった出来事のなかで、少なからぬ人々が従来から支持していた政党をなくしたことが、投票率が落ちた原因と考えられてきたわけです。
なお、その他の要因としては、1992年に発覚した金丸事件(金権問題)によって政治不信が高まったことも指摘されています。また、1994年には衆院選の選挙制度が小選挙区比例代表並立制に変わりました。従来の中選挙区と比べて小選挙区は狭いため、かつて投票してきた候補者が自分の選挙区からいなくなる事態が多発したことも、有権者の心理に影響したのでしょう。
1990年~1996年頃に限るなら、確かに投票率の低下はこのような当時の出来事によって説明されるのです。けれども当時から30年ほどたった今もなお依然として投票率が低いままでいる点については説明不足の感が否めません。かつて多くの人が政治から離れていったのは事実だとしても、その人たちが再び政治に参加することが30年ものあいだほとんど起きず、投票率の長期低落傾向が続いてきた理由が説明される必要があります。それは当時の一時的な政党離れや政治不信ではなく、この時期、人々をとりまく環境になにか大きな変質があったと考える必要があるのではないでしょうか。
米ソ冷戦のなか1955年に成立した「55年体制」では、政治的な立ち位置として、自民党はアメリカ寄りの代表格を担い、社会党はソ連寄りの代表格を担いました。けれども1991年にソ連が崩壊すると、この二極間の緊張は弱まっていきます。するとソ連崩壊のあおりを受けて社会党の勢力が衰退する一方、結束してそれと対峙する必要性の薄れていった自民党でも、党派の分裂や大量の政治家の離党が起こりました。やがて社会党は1996年に解体し、自民党から派生した新党も長く持たずに解消していきます。こうした政党の集合離散や変質・解体といった出来事のなかで、少なからぬ人々が従来から支持していた政党をなくしたことが、投票率が落ちた原因と考えられてきたわけです。
なお、その他の要因としては、1992年に発覚した金丸事件(金権問題)によって政治不信が高まったことも指摘されています。また、1994年には衆院選の選挙制度が小選挙区比例代表並立制に変わりました。従来の中選挙区と比べて小選挙区は狭いため、かつて投票してきた候補者が自分の選挙区からいなくなる事態が多発したことも、有権者の心理に影響したのでしょう。
1990年~1996年頃に限るなら、確かに投票率の低下はこのような当時の出来事によって説明されるのです。けれども当時から30年ほどたった今もなお依然として投票率が低いままでいる点については説明不足の感が否めません。かつて多くの人が政治から離れていったのは事実だとしても、その人たちが再び政治に参加することが30年ものあいだほとんど起きず、投票率の長期低落傾向が続いてきた理由が説明される必要があります。それは当時の一時的な政党離れや政治不信ではなく、この時期、人々をとりまく環境になにか大きな変質があったと考える必要があるのではないでしょうか。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0320-fh6+ [133.201.188.128])
2024/01/13(土) 23:11:50.76ID:YGydglzl0 野党第一党がうんこ過ぎて投票に行く必要がないんだよ
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0320-fh6+ [133.201.188.128])
2024/01/13(土) 23:13:16.41ID:YGydglzl0 💩
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b519-ipwt [2404:7a83:6340:5a00:*])
2024/01/13(土) 23:14:25.30ID:9zauyspH0 総務省が行ったアンケートによると、家族の政治の話をする若者は全体の36%、友人と政治の話をする若者はたったの26%。この数字から若者の日常生活と政治の乖離がよく分かると思います。
次に、なぜ選挙に行かないのか?というアンケートの回答を見てみると、以下のような回答が得られました。
投票所に行くのが面倒
選挙に関心がない
どの候補者にすればいいか分からないなどの理由のほか
自分のような政治が分からない人間は投票しない方がいい
選挙で政治は変わらない
自分が投票したところで何も良くならない
次に、なぜ選挙に行かないのか?というアンケートの回答を見てみると、以下のような回答が得られました。
投票所に行くのが面倒
選挙に関心がない
どの候補者にすればいいか分からないなどの理由のほか
自分のような政治が分からない人間は投票しない方がいい
選挙で政治は変わらない
自分が投票したところで何も良くならない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 13時間 55分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 13時間 55分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権 [夜のけいちゃん★]
- 「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判🚲三 [パンナ・コッタ★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状 [冬月記者★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★6 [七波羅探題★]
- 河野太郎「専業主婦は夫の収入に余裕がある人がやっている、その人の保険料をシングルマザーが負担しているというのは公平ではない」炎上 [256556981]
- __上野動物園の2頭も来年返還期限 国内ゼロとなる可能 新しい貸与協定にも壁 [蚤の市★] [827565401]
- 【GDP】 🇯🇵日本 「世界5位」 になった事が判明……😱😭😨 [485983549]
- え、まって?コンビニで買ったお弁当を裸のまま持って歩いてるおじさんがいるんだけど…😨 [562983582]
- 【万博】NYタイムズが辛辣意見 識者「一体何を発信し誰に見てもらいたいのかわからない」 [551743856]
- ガンダムGQUXXXXX、さすがに話題にならなさすぎる、水星の1/10未満の勢い [333919576]