X



萌えと哀しみの落日ジャンル19年目

2023/05/05(金) 07:04:20.81ID:p/8FvjfX
好きだったサイトに行けば、管理人さんは別ジャンルに萌えてる。
ジャンルサーチもデッドリンクの山、山、山。
twitterで検索しても、botや定期、グッズ譲渡ばかり…
pixivで検索しても新着は無し…

イベントで新刊を買えば「このジャンルはこれで最後です」と書いてある。
ジャンルの島はどんどん小さくなっていく。
人はどんどん離れていく。作家も客も。 botや

でも自分はまだまだこのジャンルに萌え萌えなんだYO!
書きたくてしかたないし、読みたくてしかたないんだ。書くさ。読むさ。
でもみんな去っていく淋しさに時々たまらなくもなるのさ。

そんな落日斜陽ジャンル者の、愛と涙を書き込むスレです。
落ちていたので最後のスレ番号を引き継いで立てました。
(´;ω;`) ムカシハ アンナニ ニンキジャンル ダッタノニネ.....


※ 次スレは>>980が立ててください

※前スレ
萌えと哀しみの落日ジャンル18年目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1668926859/
2024/11/23(土) 08:16:38.77ID:iWppqflU
ほんとそう最近は皆飽き性だなーと思ってびっくりする
自ジャンルじゃないけど少し前まであんなに賑わってた界隈の絵がたまに回ってきても数字の減り具合に慄くわ
腰据えて何年もじっくり派の自分は時代の流れについていけない
2024/11/24(日) 08:55:47.20ID:3hPYz2DS
支部への投稿始めてから旬のジャンルと落日で人がすっかりいなくなったジャンルをそれぞれ一つずつ経験したけど、落日ジャンルでありがたかったのはブクマ外す人がほとんどいなかったことだなあ
人がいない分閲覧もブクマもすごく少ないんだけど一度つけてくれたブクマが外されることは滅多になかった(一つだけ減ったのは垢消しっぽい)
コレシカナイ需要というやつかもしれないが最後の投稿から一年以上が経過した今もどの作品からもブクマがほとんど減ってないのは嬉しい
閲覧もたまにしかない状態になっちゃったけど今でも読み返してくれることがあるんだろうか
759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/12/09(月) 11:13:33.18ID:uaHHqtaZ
ただでさえ落日狭小村なのに同人誌高額転売する奴とか特定カプに粘着しまくりあたおか奴とか同時発生してて地獄になってる
作品は大好きなままだけど界隈に所属している事実が嫌になるな
2024/12/11(水) 14:50:21.49ID:uGcOeijJ
落日過ぎて支部見ても漫画や小説はもうずっと投稿が無くてたまにFAが投稿されるようなジャンル
たまにいろんなジャンルの女性キャラのエロ絵描いてるような垢がジャンル内一番人気だった女性キャラAのエロ絵を投稿してくることあるんだけど同垢の他ジャンルキャラのそれに比べて閲覧やブクマが悲しいほど少なくて、Aだって全盛の頃なら桁二つ違うくらい数取ってただろうにと寂しくなる…
2024/12/12(木) 13:37:47.43ID:3P2aJjm5
>>760
あるある
他に並んでる作品との伸びの違いでもショック受けるけど
リプ欄とかに「昔好きだった」「懐かしい〜」が並んでて
もうこの人達には思い出になっちゃってるんだなって
現在進行形で好きな人は迂闊に見ちゃいけないなぁアレ
2024/12/17(火) 09:54:39.02ID:YM6oDHFJ
原作にハマってネットで関連記事漁りまくってるうちに支部に辿り着いて二次の方にもハマったんだけどもう廃村で誰もいなかったw
先人達が残していったいろんな絵や小説を堪能しながら「数年前はワンライとかやってたんだなあ」とか「面白いのにブクマ少ない人は壁打ちだったのかな」とか当時の賑わいに思いを馳せる
自分も拙作ながら書いたけど原作以上に二次作品の数々が自作品の土台みたいになっててさ
原作には無いのにかつて界隈で当たり前のような共通認識になってた設定が自然と入ってしまう
ABにハマったきっかけは原作じゃなくて二次創作だったから(原作は一般ファンとして好き)
2024/12/18(水) 16:53:06.07ID:z1iDZG5A
>>761
一周回って
「懐かしいでしょ?また原作読み返しませんか?面白いですよー」って思うようになった
もう何も気にならない
2024/12/30(月) 16:46:23.19ID:aVUppf4Z
久々に入荷した好きカプ(CD)本、他にも欲しい本出てこないかなとのんびりしてたら他の人に先に買われたけど
きっと私よりCD好きな人が買っていったんだと思ったらこれでよかった気がした
逆に自分の本命カプ(AB)本が「ABも好き」くらいの人に買われたら譲ってくれよ!って思いそうだからなあ
資源の限られた落日ではできる範囲で譲り合い大事にしたいわ
2025/01/03(金) 18:32:14.14ID:krLwfE+A
私が欲しくても手に入らない貴重な本持ってるくせに内容にケチつけたり供給足りないとか言ってる連中がいるのかと思うと
どんなに普段は仲良くしたいと思っててもジャンル民全員憎いっていう感情を止め難い瞬間があるんだけど
今年はその手の妄執を手放していきたいと思う
2025/01/05(日) 13:55:27.47ID:z6vryDRQ
連載終わって2〜3年後くらいに自カプで活動してる人が完全に壊滅した
SNSで専垢持ってる人や本作る人が本当に消えてしまった
繋がってた人達は垢放置、カプ熱無くなって単推し化、商業行ったかのどれか
このジャンルはABがカプ最大手だったんだけど自カプはB受けでは三番目に人気あったカプで結構人いたんだけどな…
カプ名検索しても当時好きだったな〜とかこんなカプ有り得ないみたいな悪口ばっか出てくるし
こんな数年で急速にカプ界隈無くなることってあるんだろうか?いや実際なくなってんだけど
2025/01/05(日) 17:36:10.81ID:b9R/qf++
うちは元々落日だったのがメディアミックスでリバイバルした後そのくらいで再び壊滅したよ
今のオタクが燃料途絶えてから飽きるスパン、平均してそれ位なのかもね
2025/01/06(月) 18:23:35.11ID:wT7piB+Y
連載終了してから15年以上の自ジャンル
定期的に人が増えるけど新規は1〜2年でそっといなくなるな〜それ以外はもうずっと同じメンツだわ
2025/01/06(月) 22:32:05.80ID:Lv3fdeLR
大昔の過疎ジャンルにふらっと若い学生さんがやってきても爆速で過去の情報を漁ってはテンション高く叫びまくって爆速で去っていく
熱しやすく冷めやすいを体現しすぎだろうと思う
2025/01/17(金) 07:43:29.53ID:jmWSw7h6
普段落日で完全壁打ちやってるけどふと旬ジャンルの二次を見に行ったら絵の上手い人が結構目に入って刺激になった
人口多いジャンルや生産消費ペースの速い界隈にもう行きたいと思わないから
皆どれくらい完成度詰めてるんだろうという参考にだけして終わり
2025/01/18(土) 19:07:58.50ID:7HwMvoVD
自ジャンルと自カプの好みの作品はあらかた見尽くしてごくたまに投稿されても好みのものがない
暇つぶしに昔好きだった作品の創作見てたらあんまり興味なかったカプがあまりにも自カプに似てて目から鱗
ビジュアルが違うから気付かなかったけど小説で読んだら関係性も口調もお互いに対する行動や態度もそのまんま
何人かいる書き手みんな好きな作風だし申し訳ないけどジェネリック自カプとしてしばらく楽しませてもらおう
2025/01/21(火) 13:44:02.10ID:pGdvBDj8
リアタイでは勢いはあったが逆風で本の発行数や再録数が少なく近年になって人気の出たカップリングにいるけど、このパターンは需給の問題で本当にただただ本が手に入らない
その上今は普通に廃墟化しててアクティブなカプ人口は極少と真綿で首を絞められ続けてる感じ
飽きたジャンルの本持ち続けてるのって普通だと思うけど本当に要らなくなった人いるならプレミア価格でもいいから譲って欲しい
同人誌の譲渡サイト出来ないかなあ
2025/01/21(火) 19:07:10.27ID:kRb6xDxq
ドマイナージャンルやドマイナーカプの本って頒布数2ケタどころか1ケタもザラにあるから希少価値が半端ないよね
後から来た人が手に入れるのは至難の業
2025/01/23(木) 10:44:10.36ID:2F7kRugW
手に入らない自カプ本の断片的情報を見るとひたすら打ちのめされるけど
一緒になって目に入ってくる対抗のそれを見るとよしあくまで自分が(自カプ)描いてやるわって思って気合い入るから良し悪し
2025/01/24(金) 13:03:48.29ID:b1C0XXa2
自カプ、大昔の全盛期時代ですら本出してる人いなそう。
人気カプをメインで扱う人が脇役的に扱う例はあったけど今では脇ですら誰も扱わないから孤独。
776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/02/08(土) 00:18:40.87ID:5GWdpsB9
誕生日絵を悪く言われる界隈なんてあるの?怖
書き下ろしでおたおめしてるならいいけど再掲するなら載せなくていいと思っちゃう

イベント前だし久々に馬何人かのアカ見に行ったらみんな任魂描いてて手が止まっちゃう
現ジャンルを在庫処分みたいな売り方してる人もいるし
流行るだろうと思ってたけど大移動すぎる
2025/02/08(土) 00:57:53.48ID:4SD+9Tz3
🥷🥚なあ
移動のことを置いといて単に落日ジャンルの復権として見れば
15年以上も前に流行り尽くしたキャラデザに大昔のシナリオで今これだけ大受けするってのは心強い気もする
皆それほど別に新しいもの好きって訳じゃないんだなーとか
778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/02/08(土) 01:20:47.97ID:5GWdpsB9
>>777
そうね…15年前に絵下手くそでもハマってた人たちが今馬でバズってるとかありそうだな
描き慣れてるから描きやすいんだろうなって人多いわ

自カプ一応オンリーある
人少なくなって移動しきってる状態だと思ってたけど人玉があったとはな
試しに描いた人たちが自カプの10倍いいねついてるのザラだわ
779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/02/08(土) 10:56:32.30ID:hSkEhAa6
任玉って歴史は水兵月並みに長いからな
ゲなんかもそうだろうけど再燃できる世代の幅がすごいんだろうな

愚痴
また支部での総作品数が減ってたから急いで自分がブクマしたヤツ確認したら今回は被弾していた
非表示だろうか作品削除だろうか垢削除だろうか
非表示ならいつかと
2025/02/08(土) 10:57:47.26ID:hSkEhAa6
途中送信した
非表示だったらまた解いてくれる時がくるかもしれないからしばらくブクマを外さずに待ってみる
2025/02/08(土) 16:24:21.33ID:5uDJkxaE
総作品数覚えてるから作品減ってる時すぐ気づくのあるある
782 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/02/12(水) 00:27:41.44ID:v5lPGeIb
>>779
え、あれ非表示だった場合ってブクマそのままにしといたら復活の時はこっちにも自動的に復活なのか…ってか当たり前か
なんか被弾して哀しくなって、灰色のスペース有るのも嫌で解除しちゃったわ…
2025/02/13(木) 00:12:14.62ID:AGf4SACl
リアタイの自ジャンルはキャラ破壊ヘイト描写がデフォな覇権カプ厨が対抗カプに嫌がらせして他サークルの活動をあちこちで潰して回る無法状態だった
今はさすがに昔のようなひどい表現は流行らなくなっただけマシだけど、巨大ジャンルの覇権カプだった昔が忘れられない人達は落日の今でも対抗カプをぶっ叩いて回ってる
厨は一生厨なんだなと思った
2025/03/01(土) 00:16:27.78ID:AhJxRSQ/
落日長寿ジャンルにここ数年やってきてガンガン萌えを吐き出しまくっていたJDが
今映画で盛り上がってる別の長寿ジャンルに落ちてあっという間にその呟きだらけになってしまった
また帰ってきてくれるだろうか
2025/03/01(土) 08:34:11.76ID:0nLpJW0X
数ヶ月ぶりに支部のジャンルタグの総作品数が一つ増えてたから「おっ」と思ってスクロールしてみたけど新着は無かった
非表示してたのをまた公開してくれた人がいたのかな
でも自分がブクマしてて消された作品は復活してないまま
そろそろブクマ外すか…
2025/03/01(土) 18:05:23.53ID:S/Wbhnpt
マイナーからマイナーに渡り歩くって話はよく聞くけど自分は落日から落日に渡り歩く人だわ
昔でかいジャンルだったからそれなりに期待してpixivで各カプタグ見たら作品数の桁が思ってたのより一つ少なかった
けど中身は満足だから嬉しい
2025/03/01(土) 18:59:46.75ID:wJTd0Zta
私は最近ハマったジャンルが20年前で泣いてる
支部が出来る前のジャンルでおそらくあってもサイトや携帯サイトだし
Googleも昔過ぎるのは検索に表示させてくれないらしく
当時同人誌あったのかなあ
少なくとも今は誰もいない
2025/03/01(土) 19:31:49.83ID:R4KMFw1g
20年前だとサーバ側のサービス終了で消えてるサイトも多そう
1年ほど前に森ページが終わる時に見に行ったら自ジャンルのサイトも数件あったな
久々の大量供給だった
過去からの供給だけど…
2025/03/01(土) 19:36:01.37ID:EQf0DE7Z
大昔にハマってたジャンルに再燃したから大好きだった個人サイト血眼になって探したけど何の痕跡も無かったわ
寂しい限り
2025/03/01(土) 19:40:41.50ID:wJTd0Zta
>>788
そうなんだよね
リンク見つけてもジオシティーズだともう⋯
フォレストもそうだね
791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/03/01(土) 19:56:04.57ID:Thb9F7Ez
自分も落日から落日へって感じだけど、昔の個人サイトの痕跡から作者さんの名前とかで検索掛けて渋に移転してるのを3人くらい発見したよ
サイト畳んで渋に引っ越した人も少なからずいるっぽい
2025/03/02(日) 09:53:52.08ID:Bz7jf3GK
逆パターンで支部から描き手さんのプロフ辿ったらサイトが生き残ってて、支部の軽く十倍くらいの量の作品が見れて最高だった
2025/03/03(月) 16:49:49.41ID:HsINbmdD
もう原作が終わって支部にも誰も残ってなくて最後のオンリーワン状態だった自分も書かなくなって数年が経った
今でも数日に一回程度作品が閲覧される事があって遅れてハマった人なのか原作好きが通りすがったのかわからないけど嬉しい
もうずっと書いてないから死に垢と思われてるかもしれないけど大好きだったジャンルだから今でも定期的に作品をチェックしてます 
読んでくれてありがとう
794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/03/04(火) 08:13:42.42ID:EoTN2agA
>>150
死に垢復活、ゾンビ復活、生きてる?!生きてるうーーー!!!…を期待して更新止まってるアカウントもずっとフォローしたままだわ渋…
795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/03/04(火) 16:26:31.82ID:EoTN2agA
>>794>>793宛でした、アンカ間違えた
2025/03/21(金) 08:21:09.80ID:xgyJifJ5
ミケ受かりますように
2025/04/09(水) 18:59:00.86ID:xVHYTPfm
自ジャンルでフォローしてる人が今旬のジャンルに転んで萌え語りファンアートRPの嵐なんだけど
うらやましい気持ち半分、繊細地雷持ちの自分がこのジャンルだったらいっぱい地雷食らいそうでマイナーで良かったという気持ち半分
798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/04/20(日) 21:56:17.32ID:kCmcbC6Q
1人しかいない同カプ者作品がモロに地雷で、衝動的に作品を非公開にして逃げてそろそろ半年
原作は大好きだからオフラインで自己発電してたけど、ちらほらフォローもブクマも外されてるし、もう戻らなくていいかなという気になってきた
あったかいメッセも貰ってるし、戻る時は完成した長編引っ提げて戻ろうと思ってるけど、なんか動けない
2025/04/22(火) 07:39:59.76ID:lS9aOlDT
あなたは逆もリバもいけるけど私は固定なんだって
落日だろうが分かり会えないしもういいじゃん
2025/04/22(火) 09:44:11.24ID:jaJBBo5M
今でも毎日支部チェックしてるけどもういかんね
カプタグだと最後の新着から一年経ってるしジャンルタグだとたまに女性キャラのR絵か他の人気ジャンルとのダブルパロディ絵が投稿される程度 それもAI生成が多くなっててあちこち間違えてるし
まず原作を読み込まなきゃ書けない漫画や小説から無くなっていくね
ブクマどころか閲覧自体が少ないんだから創作が虚しくなっていくんだろうな
2025/04/22(火) 14:00:11.64ID:lvdmHarE
マイナー落日で字と絵やってるけど字は本当に見られなくなった
なんとなく見られる絵はまだ反応有るけど支部に飛んで腰を据えて読む字は面倒なんだろうな
字メインだから字読んでほしいけど無理そうだから下手な絵描いてるけど正直絵より関係ない飯写真の反応多くて虚しい
2025/04/25(金) 11:20:19.17ID:13yJdZdC
私は字読むの好きなんだけど
字はサムネで技術の水準や趣味合う合わないが分からなくて合わなかったときのダメージが予測できないから作品探し始めるのは絵より後になりがちだなあ
803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/04/25(金) 22:52:55.87ID:LkpFOag0
やっぱり字は最初に切られるよね
カプで天井の字書きと中堅の漫画描きが合同誌作ってそれぞれサンプル出したんだが、反応の差が露骨
字イラネって思ってる人が多いのわかるわ
2025/04/30(水) 01:52:46.77ID:x9rEwMTC
手違いで知らないジャンル(落日)の小説本手に入れて読んでたら面白いので原作に手を出してるところだよ
履修が済むまで置いといて完読する予定
マイナーっぽいのにしっかりした作品作ってくれてありがとうという気持ち
小説は絵の流行り廃れであーあって思うことがないから読み手としては好みに依らず長く楽しみやすい気がする
爆発的には受けにくいんだろうけど
2025/04/30(水) 02:04:13.75ID:gba0+ENH
そう思いたいのかもしれないけど古くても上手い絵は劣化しないし
文章だって20年位経ってたら時代背景とか常識みたいなものが変わってて読めたもんじゃない
自分が字が好きだからってあんまり極端な比較するの笑うわ
2025/04/30(水) 02:35:06.92ID:x9rEwMTC
いやそれはわかってるというか自分自身年代古い上手い絵が一番好きなんで
だから「好みに依らず」(=自分のような好みの人じゃなくても)って但し書きつけたんだけど気遣い足りなかったみたいごめん
2025/04/30(水) 09:53:50.45ID:VNnZezwj
原作はまだ細々と続いてるんだが旬の時ハマってた人達にすら知られていないかもしれない
メディアミックス化された部分のその先の展開に登場したキャラを書いてもまず閲覧が無さ過ぎる
一次小説よりも読まれないのはキツい
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況