X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/26(火) 13:23:49.24ID:SlDQYROs
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。


◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性がある用語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避けて一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 伏せ字その他やどの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。

◆スレ違いについて
 ・男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ4【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1545445095/

 ・コンテンツやオタクそのものに対する自重論・規制論については
 サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1550117489/

 への移動をお願いします。

■前スレ
 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1549887940/

   ※次スレは>>980 あたりでよろしく。
2019/02/28(木) 12:36:56.18ID:OHMCvJ1N
>>30
「長門は俺の嫁」なんて単語が使われてた時代には
当のオタクにはもう俺の嫁なんて単語は死語と化してたよ
2019/02/28(木) 12:46:10.90ID:vw5AqnS6
長門は俺の嫁って単語が使われてたのに俺の嫁が死語っておかしくないか
2019/02/28(木) 12:46:52.94ID:qa9t6kCe
ハルヒだってもう14年前だしな
2019/02/28(木) 12:53:49.02ID:vw5AqnS6
「二次嫁とクリスマスを過ごす」なんてハルヒよりもずっと後に
発生した事象なわけで、嫁がハルヒの頃にすでに死語とか
あり得んのよね
2019/02/28(木) 13:12:25.46ID:OHMCvJ1N
>>32
「○○は俺の嫁」って単語自体がオタクじゃない人間がオタクを揶揄するために使われてたんだよ
2019/02/28(木) 13:16:08.96ID:3zZpvdNq
>>35
ミクさんは俺の嫁と言ってた連中がオタクじゃないって無理がある
37名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 13:28:57.18ID:U9y8PSf+
女は「私の婿」的な言い方はあまりしないよね
2019/02/28(木) 13:35:00.53ID:JsphB1P1
夫にしたいとかはあるんじゃない
婿って言い方はしっくりこない
2019/02/28(木) 13:46:28.61ID:y+4gmVfp
>>34
>「二次嫁とクリスマスを過ごす」なんてハルヒよりもずっと後に
>発生した事象なわけで
ハルヒ放送されるずっと前だけどそれ
2019/02/28(木) 13:48:08.80ID:ABw0wsbY
>>37
女ヲタだと推しを眺める壁になりたいとか自分が無機物化するバリエ多いよw
夢タイプだとまた違うけど
2019/02/28(木) 13:51:14.78ID:0BPor1te
夢はともかくBLだと客観的な視点だからね
女性向けだと嫁という言葉はもちろん婿という言葉もほぼ使われない
2019/02/28(木) 14:04:50.67ID:/VGaQrwL
男性に嫁が流行ってた頃には女性も嫁を使う人が散見してたよ
あっというまに廃れたけどね
婿は当時から使われていなかった
今でも結婚したいキャラランキングだと通常のキャラ人気とは勢力がガラッとかわる
二次元に限らず彼氏の理想と夫の理想は切り離しているんだよ
だから婿は馴染まない言葉になる
2019/02/28(木) 14:08:06.64ID:0BPor1te
つまり「彼」という表現の方がまだ適切なわけだね
2019/02/28(木) 14:21:16.77ID:wguWGpDn
結婚相手となると男は経済力が求められ女は若さが求められるからね
2019/02/28(木) 14:29:13.24ID:rTP0aRXC
>>42
「俺の嫁」に相当する言葉を無理矢理挙げるとすれば「私の彼氏」になるのかな
まあ「推し」という言葉があるから嫁とか彼氏とかなんてほぼ使われないけど
2019/02/28(木) 14:42:45.63ID:pSdfHcoK
結婚制度自体に懐疑的と言うか婿/嫁の入籍前提である概念がないというか
なんかそういうリベラルな面倒くさい空気はあったなあ
2019/02/28(木) 14:46:19.95ID:02+WkOiF
>>40
>>41
幻想水滸伝3とかテニスの王子様時代だと
名前変換できる私=猫とか犬とか
あとキャラと恋愛しません同盟とかバナーとか普通にあったよ
恋愛しません同盟はサーチサイトも兼ねてて同盟名簿登録サイトは
幻水だけで3桁の大台のってた
キャラの日常生活描写はみたいけど恋愛とエロは地雷って人は
普通にそれを目安にサイト探して閲覧してた

男性向けの夢小説同人はそういうの無いの?
2019/02/28(木) 14:47:54.10ID:rTP0aRXC
そもそも男性向けで使われる言葉を女性向けでも使う事例は
女性向けで使われる言葉を男性向けでも使う事例の方が多い気がするし
2019/02/28(木) 14:52:04.85ID:rTP0aRXC
訂正
女性向けで使われる言葉を男性向けでも使う事例の方が多い気がするし

女性向けで使われる言葉を男性向けでも使う事例より多い気がするし
2019/02/28(木) 15:01:32.17ID:/VGaQrwL
>>45
そうだね、嫁よりは彼氏がまだ近い
ただ第三者でありたい層はBLだけでなく夢作品に興味のない多数のファンも含まれるから彼氏ってのも不適切になる
今はすべての層に共通して使える“推し”が広まっているからもっといい言葉がない限りこのままじゃないかな
少なくとも嫁に戻る理由がない
2019/02/28(木) 15:03:19.00ID:0PfKX7xe
>>50
嫁に戻る必要がないって当たり前じゃん
そもそも女性向けで使ってた時期があったの自体おかしいわけで
2019/02/28(木) 15:03:21.92ID:ABw0wsbY
嫁や彼氏だとあくまで「自分の」嫁であり彼氏でありって感覚が強いから
キャラを応援って感じが強くなる推しって単語のほうが女性向けにはよくなじんだんだよね
そして推してる自分自身は推しカプを眺める無機物化
2019/02/28(木) 15:08:24.62ID:GT6qyVn1
>>48>>49
男性向けだと「攻め」と「受け」と言う言葉ですらそこまで浸透してないからね
逆にツンデレとかヤンデレは女性向けでも割と使われる
2019/02/28(木) 15:24:47.84ID:OHMCvJ1N
「俺嫁厨」とか女性向け特有の単語だし
むしろ女性の方が「俺の嫁」使ってるのをよく見る
2019/02/28(木) 15:38:36.47ID:vw5AqnS6
>>39
仮にハルヒよりも前にあったとしても、ハルヒの後にも
ずっと続いてたからハルヒの時点で死語はあり得ないよ
2019/02/28(木) 16:28:30.77ID:pSdfHcoK
俺×嫁というカプの事を表現しているので
○○(カプ名)厨の亜種だよ
俺×嫁は独立したカップリングであると認識してる
2019/02/28(木) 16:29:58.02ID:pSdfHcoK
キリト×アスナはキリアス
俺×アスナは俺嫁
キリト≠俺
これが通じないので男性向けとの断絶がある
2019/02/28(木) 16:33:01.09ID:kNLskz1v
むしろ女性向け用語を男性向けで使うほうが多いよね
2019/02/28(木) 16:33:12.87ID:pSdfHcoK
読者A「俺はキリト」
これはなりきり君(なりきり厨)
2019/02/28(木) 16:38:08.43ID:i3t62er9
確かに俺嫁も夢もカップリングの亜種と考えることができるね
2019/02/28(木) 16:45:18.98ID:/VGaQrwL
だが女性に使われた嫁は大半が夢カプを指してはいなかった
2019/02/28(木) 16:51:43.87ID:VCucyu+n
>>56
だから男性向けでカップリングという用語が使われてるのかっていうそういう話なんだが
女性向けにおけるツンデレとかみたいに
2019/02/28(木) 16:53:45.85ID:zjt61hBQ
>>58
「尊い」と「カップリング」ぐらいしか知らないけど他に何がある?
「壁ドン」も「シコれる」も男性向け→女性向けだし
2019/02/28(木) 17:07:33.28ID:eCl6lliK
SAOってここでよく例に出されるけど男性向けの二次創作でSAOなんかぜんぜん需要ないでしょ
FGOで脳みそアップデートしてきなよ
2019/02/28(木) 17:27:25.23ID:pSdfHcoK
>>64
型月の設定全部網羅してんの?
2019/02/28(木) 17:33:29.97ID:kYS8Wo24
>>63
これよく誤解されてるけど壁ドンは違う
男性向けで使われてたのは「壁殴り」「イラ壁」がほとんどで壁ドンなんて言ってる人はほとんどいなかった
女性向けで壁ドンが使われだしてから男性向けが起源主張しだしたってのが実際のところ
2019/02/28(木) 17:40:15.73ID:eCl6lliK
>>65
今現在の男性向け創作で需要のあるものを話題にしないんじゃ実像が出ないっていう話が
オタクの知識自慢の話になるのほんとオタクらしくてすき
2019/02/28(木) 17:55:26.38ID:6hUk4K9A
ツンデレもヤンデレも言うほど女性向けで使ってるイメージがない
俺嫁もそうだけど死語の類
2019/02/28(木) 18:00:56.46ID:6hUk4K9A
そもそも「推し」という言葉自体が女性向けからのはず
2019/02/28(木) 18:09:20.71ID:3nyhpYY7
元々「推し」はハロプロファンAKBファンが使っていたもので
「担当」はジャニファンが使ってたものらしいけど
やっぱりは男性向けで〇〇担とか使うことは少ない
2019/02/28(木) 18:11:55.05ID:/VGaQrwL
>>66
壁ドンは進行形で使われたのが最初なんじゃないかな
夜中にボイスチャットとか配信とかで騒がしくしていて「今隣に壁ドンされた」とか「あまり騒ぐと壁ドンされるよ」的な使われ方
これ自体は男女問わず使われていた
それの亜種として昔ながらの恋愛的に迫るやり方がそう呼ばれるようになっていつのまにか一般に普及した感じ

これは隣人からの苦情の呼び方として壁ドンがもっとも適切だからどっちの使われ方も消えずに残ってるね
2019/02/28(木) 18:14:31.01ID:3nyhpYY7
「俺嫁」から「推し」に変わったところで結局別の男性向け用語が使われるようになっただけ
2019/02/28(木) 18:21:36.08ID:3nyhpYY7
「私の婿」でなくて何故「俺の嫁」なのか
「担当」でなくて何故「推し」なのか
全く同じ問題
2019/02/28(木) 18:35:07.68ID:fBPA7+83
SAOは原作最大手過ぎてな…一番需要高いカプの同人誌公式が出してんだもん
公式はネタを匂わせるだけでカプを固定しない方が二次創作は流行るだろう
2019/02/28(木) 19:10:19.15ID:y+4gmVfp
広まらないのは私の婿っていったら夢厨扱いされて叩かれるとか
痛い子扱いされてかわいそうな目で見られるからじゃないですかね
誰がお前の相手なんかするかって
2019/02/28(木) 19:14:45.06ID:lSteKKJ6
>>55
ハルヒまではギリギリ残ってた
らき☆すたけいおんで廃れたと言ったほうが適切なのでは
2019/02/28(木) 19:16:08.77ID:lSteKKJ6
>>61
上昇婚志向で王子様だからな
嫁とは逆ベクトルだ
2019/02/28(木) 19:24:15.98ID:eCl6lliK
課金するのも管理するのもプレイヤーである私でその私に囲われてるキャラの状態を表現したらヒモだもの
俺嫁ならぬ私のヒモとか貢ぐのが趣味でもないととても使えんだろう
2019/02/28(木) 19:27:34.29ID:Sv2TFgw7
>>74
BLや少女漫画が原作のジャンルがいまひとつ流行らないのと同じ原理だろうなあ
萌え燃料どかどかやってくる原作を最大手なんて言ったりはするけど
明確に原作ではカプではなくあくまでコンビやライバル扱いなのを燃料として消費してるだけの場合も多いし
こっちは二次創作の規模もでかくなるんだけどね
2019/02/28(木) 19:32:39.70ID:vw5AqnS6
>>76
けいおんの頃なんて使われまくってたよ
廃れたのはラブライブ以降だろう
2019/02/28(木) 19:37:08.51ID:lSteKKJ6
>>80
「美少女動物園」騒動の齟齬ってそこにあったんじゃないかという気もするな
同じ作品を見て嫁見本会場と思った旧世代、アイドル的な推しを語る新世代的な
2019/02/28(木) 19:37:24.39ID:kYS8Wo24
商業BLって一体どの層が買ってるんだろう
当然腐女子だとは思うけど、腐女子って圧倒的に二次創作BLから入るし「既存の作品をBLにするのが好き」ってタイプしか見たことないから
どういう人が商業BLを買ってるのか謎すぎる
2019/02/28(木) 19:40:34.92ID:lSteKKJ6
>>78
裏を返すとデジタル媒体二次元は夢に都合があまり良くないって話でもあるな
だから実写のほうが強い
2019/02/28(木) 19:54:02.31ID:zjt61hBQ
>>64
SAOは全盛期でも男性向けアスナ本と言うよりNLキリアス本と呼ぶべき本の割合がかなり高かったな
半分とまでは言わないけど、1/3位はあった様な
フェアリィ・ダンス編だと当然リーファ本、ファントム・バレット編だとシノン本、
マザーズ・ロザリオ編でユウアス百合本が目立った
平行してキリト受×キリトのBL本も出てた

原作の人気に比べると本は少なかったと思うが、下手なジャンルよりはあったと思う
男性向け:FC小説比は高い方だった

需要は知らん
2019/02/28(木) 20:06:50.79ID:fBPA7+83
>>84
1/3どころか6割くらいキリアス本だったような
SAOで一番売れた二次創作は松竜のキリアス、次いでデジラバのキリアスだしね
2期以降は男性向けとしては全盛期の1/10以下の規模になってるけど

キリトが竿役じゃ抜けないから男性向けより小説FCの方がサークル数は多い
男性向け公式で有名なカプだから例に挙げやすいのかもしれないけど
今となっては男性向け二次創作で語れるだけのデータが無い

男性向けはやっぱりソシャゲブラゲが強いよ
2019/02/28(木) 20:30:00.31ID:zjt61hBQ
>>85
アスナ本:キリアス本が1:3位のイメージで書いた
モブ×アスナとか、オベイロン×アスナだけでなく
ほぼ存在感無しキリト×アスナも含んで
デジラバは元々NLっぽいが、まだアスナ本と言えなくもない

そんなんじゃなくて、ガチでサークルカットや表紙が
キリトとアスナが見つめ合ってたり、あすなろしてたり、
絵柄も少女漫画風なのがかなり多かった

松竜は買ってないから知らない
2019/02/28(木) 21:30:56.68ID:gVoRvRR7
>>82
別に2次創作とか関係なくBLが好きだから買ってる
2019/02/28(木) 21:49:32.86ID:9haPTlAl
>>82
自分の周りは元ヲタ層って感じだ
二次から入って昔はどっちも読んでたけど今は一次のみって感じの割と高齢層が多い
若い頃にB-BOYとか麗人とかJUNEが全盛期だったあたりがそのまま残ったのかな?二次作品より手軽だしね
2019/03/01(金) 00:52:08.25ID:JB13K/Fi
商業BLにはかなり熱狂的な人も多いけどそういう人は大概二次創作枠はオンで楽しむ程度だったりするから
同人界隈でみかけないだけでちゃんとそれはそれでコミュニティができてるよ
2019/03/01(金) 01:54:04.14ID:cOe+yX71
>>73
そういやジャニで使われてる「担当」は女性向けでなぜ広まらなかったんだろうね
2019/03/01(金) 01:57:24.30ID:0wfEG+aI
意味的にピンとこないからでは?
若い子あたりだと同担拒否って普通にあるけどこれは他に便利で適切な言葉が見つからなかっただけだと思う
2019/03/01(金) 03:25:07.61ID:qZWYwGxU
女性向け作品でダンスやOP、EDなどキャラ達が回転する演出がニコ動のコメントで
イケメン回転寿司と呼ばれることあるんだけど男性向けでそういうのないの?
2019/03/01(金) 04:12:44.33ID:C2e8Jgjo
「シコれる」って女向けでよく聞くけど女性向けが起源なの?
2019/03/01(金) 07:18:59.98ID:x982iihp
>>93
シコる元はオタ用語ですらなく一般用語
2019/03/01(金) 08:09:33.39ID:0wfEG+aI
完全に男性向けというか男性用の言葉だったはずなんだけど
意味知らずに使ってる人がいるから女性向けでも広まったのかな
2019/03/01(金) 08:29:20.29ID:+9AT1AU7
輸入したのは腐女子だったはず
(心のちんこで)シコれるって使い方だったののカッコ内が消えた
2019/03/01(金) 08:57:25.17ID:U6R/VT68
>>93
性的に興奮出来てオナニーのおかずになるって意味だよ
女向けでよく聞くなんて初めて聞いたよシコってた対象は男キャラ?
2019/03/01(金) 09:04:12.75ID:+9AT1AU7
>>97
むしろ男キャラ以外で聞いたことがない
女性向けでは腐女子用語と言って差し支えないかと
2019/03/01(金) 09:49:35.41ID:IRZCPvbr
男向けだと"抜ける"で済まされてた言葉だな
シコリティとかシコみあるとかそれ系の派生語も
腐女子用語なのかね?
2019/03/01(金) 10:26:25.88ID:JUwJp8xo
攻めに自己投影してオナニーじゃなくて、
自分の心のチンコでオナニーだもんな

心のチンコが勃起したってのもあるか
これは男性向け女性作家が使ってるのも見たような
101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 10:37:54.76ID:U/c0bG/s
シコれるアピールも男のフリをしたり男のガワを被りたがる腐女子シリーズの一つ
セクハラ発言するときにおじさん自称をするのも凄く多い。おばさんのセクハラだとは思われたくないらしい
結局見え透いてて痛いけど。普通に話せばいいのに
2019/03/01(金) 10:40:28.84ID:0wfEG+aI
語源は男性の抜いてる行為の最中を示す擬音だけど女性にそういう行為がないのに広まっている
普段下ネタも下品な言葉も使わない人にまで広まってるから>>93のように意味わからず使ってるのも多いと思うよ
だから腐女子用語と決めつけるのは早計だろう
女性オタクなんて腐も夢も二次創作触れない人も大半は男性キャラの話しかしないんだから
2019/03/01(金) 10:44:56.02ID:0X/U5Mbl
>>100
女で男女エロを描くのが好きな人って自称男脳が多い印象
2019/03/01(金) 12:29:39.05ID:C2e8Jgjo
>>102
いや意味は知ってるよ
でも二次元に対してシコ"れ"るって言うの男向けでもいうのかなーと思って
2019/03/01(金) 12:51:25.35ID:XzUbezYr
>>104
使ってたよ
男性の同人作家がツイッターとかで
シコれるかシコれないかアンケートとってたのを見たことある
2019/03/01(金) 13:12:44.70ID:0wfEG+aI
>>104
何が疑問なんだ?
“れ”は受け身じゃなくて可能なんだから二次元おかずにしてる男性がいるなら当然言うものと思うんだが
女性向けが起源とかもそこのみじゃない場合に起源というわけだから男性向けに存在している前提じゃないと話がわからなくなる
2019/03/01(金) 13:34:18.57ID:C2e8Jgjo
>>105
やっぱ元は男向けなんだね

>>106
女キャラに言ってる男を見たことないから
最近はエッッッとかだし前は流行ってたのかなと
2019/03/01(金) 13:39:09.28ID:jpjMCjbR
>>107
オナニーは男女するけど、自分でチンポ擦るのは男しか出来なかったからね
自分のクリを擦る言葉があったら、女しか使わなかったような
2019/03/01(金) 13:58:08.55ID:pEBmTGsL
男が「心のまんこが濡れた」とか言い出しても叩かないように
2019/03/01(金) 13:58:54.10ID:pEBmTGsL
いや心のクリトリスが勃起したというべきか
2019/03/01(金) 14:24:22.96ID:iUh9pJyq
>>109-110
下の口が濡れる系やクリトリスが勃起する系の表現は
男向けでも既にある
2019/03/01(金) 14:32:27.31ID:ZPHlJhjr
>>109
叩きはしないがそんなこと言ってる男の人見たら
なるほど受けなんだなってなるけど怒らないように
2019/03/01(金) 14:39:02.22ID:0k1flKPz
心のちんこが勃起した「男らしい女」も
心のまんこが濡れた「女らしい男」も両方いてもいい
2019/03/01(金) 14:48:45.65ID:sGSJe6FZ
日本の女性に対する「らしさ」の押し付けが男性向け用語を使わざるを得ない状況にさせる
男ならアリだけど女がするなんて恥ずかしいという理屈
女性でさえその価値観に縛られる
その価値観に縛られないのがフェミだけど日本だと男女から叩かれる
おかしな話
2019/03/01(金) 14:52:38.57ID:sGSJe6FZ
3Dまんこデータ配布のろくでなし子なんかむしろ女性からの方が叩かれてたような気がする
ちんこまんこどちらもタブー性はないというポリコレの流れは避けられない
あるいはどちらもタブー化しなければならい
2019/03/01(金) 14:59:15.00ID:0wfEG+aI
ポリコレとか関係ないだろ
物理的に不可能なことを想像上で行っているかのようなことを言ってるだけだ
「そうなりたい」「できもしないこといってる」「想像ばかりでガキっぽい」だのどう思うも自由だしなにもかわらん
2019/03/01(金) 15:25:52.82ID:jpjMCjbR
女にチンコないのにシコれる訳がないは見たけど、
女がオナニーなんてはしたないと言うのは見なかったな
2019/03/01(金) 15:31:09.78ID:sGSJe6FZ
確かオナニー経験のアンケートでも男女とも100%近いんだっけ
2019/03/01(金) 15:40:27.42ID:k2qy8ZH0
>日本の女性に対する「らしさ」の押し付けが男性向け用語を使わざるを得ない状況にさせる
くっっっっっさ
2019/03/01(金) 15:44:24.28ID:up1Sf3A/
日本における男尊女卑のせいで「まんこが濡れた」と公に素直に言えず「心のちんこが勃起した」表現に追い込まれる側面はあるだろうね
2019/03/01(金) 15:47:46.55ID:k2qy8ZH0
叩かれたら女性代表面して被害者コスプレするのが腐女子のテクニックだからね
2019/03/01(金) 15:49:32.87ID:up1Sf3A/
性被害者は女性の方が圧倒的に多いからまあ
2019/03/01(金) 15:53:17.16ID:k2qy8ZH0
腐女子が男性向け用語ぱくって使ってるのを叩かれたら女性の代表面で反論して
それも叩かれたら今度は男より女の方が性被害にあってるからとか
この凄まじい論点ずらしっぷりすき
2019/03/01(金) 15:54:29.42ID:k2qy8ZH0
バブみなんかもそうでしたね
2019/03/01(金) 16:03:58.21ID:4bsLUydk
腐女子のフリをする男の方が男萌えオタのフリをする女より多そう
2019/03/01(金) 16:46:49.04ID:ZPHlJhjr
なんでケンカになってんのかよくわからんが
女性向け界隈(主にホモ)で心のちんこのが発展してんは単に
それが自分向け性対象への感想じゃないからって面のが大きいかと
2019/03/01(金) 16:52:25.65ID:ZKj1emDD
>>126
> なんでケンカになってんのかよくわからんが
ヒント

◆クソコテ警報

■汚腐ザーバー(汚腐)
・腐男子は多数派、男同士はホモになりやすい、女同士は敵、女キャラいらない等の発言を単発IDでBOT的に繰り返す。
 名前の由来は某スレで「俺の役割はオブザーバーだから。集めるのは君たちの仕事さ。」と発言したため。
 NLを心の底から憎んでおりイケメン以外の需要が女性にあるわけがない!と叫ぶ。
2019/03/01(金) 17:22:44.00ID:0wfEG+aI
叩いたり攻撃したりはスレチだから続けるようならNGでいいよ

>>120
シンプルにそんなんじゃ濡れないとわかってるからつかえないだけでは?
異性の仕組みはわからないから全員が想像でしか言えないので使いやすいだけ
あとはやっぱり元ネタ知らずにニュアンスで使ってる人も少なくないせい
2019/03/02(土) 04:16:35.26ID:NQjR4VEa
ま×こ濡れたって言わないでココチン勃起したって言うのは単純に気持ちの問題じゃないの
自分が男性であったなら勃起していたであろうという素直な感想で男尊女卑とか関係ない
自分はそういう風に使ってた
2019/03/02(土) 04:23:30.86ID:+TeCTQG2
勃起の方が分かりやすいからね
ビジュアル的な変化が大きいから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。