X

マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/21(木) 23:49:18.06ID:vptcgkiC
マイナー者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。
次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】 (同人ノウハウ板)
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1519997411/

【前スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1538874985/
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ43
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1531438060/
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1545441477/
2019/03/20(水) 14:21:56.70ID:jrrjslDy
同CP者が自分以外にいるだけマシなのは分かるんだけど
解釈が合わない作品をいいねしたりRTしたり出来ないので
ただでさえ少ない同CP者との交流はほとんど無い
一応他CP者との交流はあるし本も手に取ってもらえてるから続けてるけど
周りにどう思われてるのか気になる
2019/03/20(水) 14:25:40.29ID:3+LxB7FF
その状態だと気にしたら負けというか気にしてはいけない
気にしたところで精神的負担しか増えないと思うよ
2019/03/20(水) 14:37:18.22ID:ira3tF6p
同CP者を無視して我が道を進んでるのに
周りにどう思われてるも何もないもんだ
そりゃ同CP者からは何あいつって思われてるだろうし
回線はあそこ仲悪いんだと思うだろうね
でも表面上のお付き合いさえできないなら仕方無いと思うよ
504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 14:43:56.16ID:iB/dx4GJ
PTAかよ
2019/03/20(水) 14:48:57.07ID:ira3tF6p
自分は他人無視してるのに自分がどう思われるか気にするとか
馬鹿馬鹿しくない?
自分が決めたことだから自分が背負えばいいんだよ
2019/03/20(水) 14:56:22.26ID:98uxkphL
501の状況ならほんと気にしないのが一番と思う
気にせずわが道を行ったらいいと思う

つか自分が交流なくても好きな人は好きだし買うから
交流しないからって何あいつみたいなの意味わからん
2019/03/20(水) 15:00:01.40ID:RBXdRKXa
何で無視してるという発想になるのか意味不明
イベントでおはようございますの挨拶もしないとか?

ツイやってないからそういう軋轢もなく平和だ
イベントで名乗られてもツイしかやってない人だとまったくわからないが、
そもそも交流なけりゃ隣も知らない人だから無視してるという自覚はない
2019/03/20(水) 15:02:18.29ID:3+LxB7FF
PTAに限らず人付き合いってそんなもんだしな
没交渉なら没交渉なりの評価がされてると思って深く考えないほうがいい
良い方向であってもせいぜい無関心だろう
2019/03/20(水) 15:03:09.39ID:UCCeZEfH
ツイッターやめて、オフと支部かサイトのみにすりゃいいんじゃない?
どうせあんまり変わらないし、スッキリするよ
2019/03/20(水) 15:03:15.96ID:3+LxB7FF
>>507
挨拶もしないといってるわけじゃなく、本買ったりいいねRTしたりといった行動をとってないことを指してるんじゃない
2019/03/20(水) 15:06:05.96ID:RBXdRKXa
>>510
??
ますます意味が分からん

いいねRTなんていいねと思えばするし思わなきゃしないだろ?
本だって欲しくなきゃ買わないだろ?

それが何で無視することになんの??
2019/03/20(水) 15:13:42.60ID:cLv1rVuz
反応しなくても悪く思われたくはないってのはまあ、正直だなってか私も本音はそうだわ
今後もその方針で行くならマジで気にしても仕方がないよ
2019/03/20(水) 15:44:38.82ID:3+LxB7FF
>>511
本人に無視したつもりがなくとも相手からしたらスルーされたと受け取られる可能性があるってことでしょ
なんでそんなカリカリしてるのかがわからん
2019/03/20(水) 15:47:06.48ID:p91rfp9t
私は無視なんてしてないのにって、自分のことのように受け取っちゃったのか…
2019/03/20(水) 15:55:39.87ID:RBXdRKXa
>>513
いや、ただ純粋に疑問だっただけだんだけど
ツイっておそろしい世界だな

スレチだからもう黙っとくわ、ごめん
2019/03/20(水) 18:56:03.42ID:78mg0pW9
>>501
同カプABとは交流しないで、例えば逆カプBAにはいいねしたりRTしたりしてるみたいな?
そりゃ良くは思われないだろうね…
2019/03/20(水) 19:28:20.40ID:5hsRbrO5
他CPと交流してるなら交流しない人ではないのは判明してるわけか
良く思われてない可能性はないでもないから、誰にどう思われてるかは考えない方がよさそう
2019/03/21(木) 09:49:24.41ID:8WA04dUH
色々あって心が折れたので自萌えのことだけ考えて作るようにしたら心が最高に楽ー!
自分消えたら界隈から描き手いなくなるけどもういいや
2019/03/21(木) 10:19:21.85ID:bOx6p2qW
自カプ検索したらABしんでる、私が頑張らなきゃ、みんなのAB全力で待機してるね!
とhtr古参がつぶやいてるの見てしまった
古参同士は全員繋がっててその中の馬古参+新規の2グループに分かれてる
馬古参がずっと進行状況や絵投下してたのにナイクレとは酷い
自分が参入した時は長いジャンルだし何年か停滞してた
そこへ馬古参と新規が来てAB再熱、一時期ABはマイナーながらも人気に
そして再熱のとこへ他の古参が乗り込んできて新規いない扱い
自分は鍵かけて籠ったし他の新規は別ジャンルへ移動
支部は古臭い絵と感性のものでどかっと埋められそのままAB急降下
長年停滞してたのもこの空気のせいかもしれない
大口叩いてたhtr古参はなぜか身内では先生、神と呼ばれてるけど
絵はあれだし話が意味不明、キャラの名前間違えることもしばしば
まあ勝手に頑張ってと言うしかない
2019/03/21(木) 11:35:02.28ID:nqbkrsxQ
こういうの見ると、ジャンルの人には関わらずに一人で壁打ち最強と思う
2019/03/21(木) 12:19:23.76ID:Tryl1BIn
同士ほとんどいないし主要キャラなのに下げ発言多いし、関わらない方が
平和だというのを思い知ったわw
522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/21(木) 13:24:59.04ID:JPJEE0OB
死にゲーかつ硬派なゲームにハマってしまった。カプのことを呟いてる人が少なくて同じ人のつぶやきしか見れない。イラストも1、2枚しか拝んだことない。
英語で検索してもダメだった。据え置きの洋物は有名どころ以外はマイナーすぎて泣けてくる。
ファンアートならわずかに見るけどカプが本当にない。
2019/03/21(木) 13:30:08.49ID:kWzgLWDq
>>519
それジャンル=自分になってんだなあ…htr古参
気の毒だけどそのジャンルもう滅びる運命なんじゃないか
せめてそのhtr古参が他のジャンルに熱上げて移動してくれたらいいんだけど
他じゃ埋もれるから居座ってんだろうなあ
524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/21(木) 15:58:41.11ID:0oV040vJ
今のジャンルがまさにhtrがずっと作品ナイクレナイクレいってて煩い
うまい作家さんが付き合ってられなくてどんどん別の話し始めたり浮上しなくなってしまった
下品なネタには食いついてきてアピールするし自分がカプの顔って顔するのうざい
逆カプも理解してるっていいながら当てこすりしてくし
作風がきもちわるすぎてカプのイメージが気持ち悪いもんになってしまって腹立つ
キャラの解釈が性格悪すぎるんだけど完全に書き手の性格の悪さでしかない
家庭状況とか実況して本作ってる自分偉いアピールしてくるからイベント行く気しないわ
正直あんなイカ臭い本とかお金出されても持ってたくない
2019/03/21(木) 18:13:01.11ID:nI4QCotw
交流最低限で黙々と活動しているうちに自分のキャラ観が凝り固まってしまったんだと思うけど片手程度の同カプ作家さんと解釈が合わない
昔から新刊を買い合いしている作家さんも作風が苦手になってしまい読めなくなった
だったら「このシチュ苦手なんですごめんなさい」と買わなきゃいいんだろうけどジャンルが狭いので下手にカミングアウトして「こういうネタは○さんが苦手だから控えよう」となるのは本意では無いのではっきり苦手だとも言えない
本を買っておいて無言なのも苦手だから買わないと拒否するのもどのみち向こうにとっては気分悪いだろうしどっちもどっちだよなぁとは思う
2019/03/21(木) 19:02:21.11ID:hk7kxBEl
自萌え出来るからコスパはいいんだけど
他の人は私のでは萌えられないようなので人は増えない
洗濯機みたいに激しく自分の中だけでパッション循環してて楽しいけどたまに虚しい
2019/03/21(木) 19:41:58.68ID:lBIfxheZ
>>526
自分かと思った
虚しいけど、自萌出来る分まだ良かったよね
これで自萌も出来なかったら地獄だ
2019/03/21(木) 22:13:27.88ID:eaP/kbHs
>>525
これまで感想伝えてたならあれだけどそうじゃないならそのまま新刊買って適当にたのしみです程度の挨拶しておけば角は立たないんでない
2019/03/21(木) 23:00:07.00ID:acM5RoWm
渋投下したりツイやってみたりしたいけど、「検索しても古臭い絵と感性のhtrで埋まってて迷惑」と思われるのが嫌で二の足踏む
2019/03/21(木) 23:07:28.06ID:caURYTQ1
わかる
だからツイに鍵かけて壁打ちしてる
2019/03/22(金) 03:09:46.20ID:dg1q50B+
人に見せた方が上手くなるっていうし
マイナーなら作風はどうあれ同志がいるってだけで喜ぶ人もいるけどな
まとめたりして連投にならないようにすればいいし
2019/03/22(金) 08:19:45.00ID:ktN/il4V
別に迷惑と思われないと思うけど、マイナーだと神の横に自分の作品が並んだまま
数ヶ月くらい放置される
2019/03/22(金) 09:29:06.55ID:Fu6XxwGT
>>531
まとめたって人が少ないと連投になりやすいし
htrでも喜ぶ人もいればhtrを嫌がる人もいる
2019/03/22(金) 09:33:36.32ID:cf4jFpkk
一月ごとに投稿してるだけなのに連投してます!みたいな検索結果になってしまう
べつにタグを埋めたいわけじゃ……頼むから誰か来てくれ……
2019/03/22(金) 09:37:21.01ID:xfJZ1oJ5
自分かと思った。
htrの自分のまとめが数作並んだ横に自ジャンル神のまとめがある苦行
2019/03/22(金) 10:08:59.06ID:3opVha6A
自カプ支部のタグは自作品以外に小説が1つ
カプ名でツイ検索しても自分以外のつぶやきが3年前に3つ
すごくさみしい
自分の本はそれなりに売れてるから需要はあるっぽいんだけど何故誰もつぶやきもしないんだろう
2019/03/22(金) 13:14:17.10ID:h6BD2A0H
支部作品一桁だけどその一桁の全作品とても良くて(それも一人がやってるわけではない)
ここにhtr自作品を投稿するのは気がひける
母数は少なくとも百パー絵馬の検索結果は貴重だからなあ
2019/03/22(金) 16:12:23.16ID:fmgOvXxM
>>537
逆に今まで絵馬しかいないからと気後れしてた人たちが
537を見て投稿してくれるかもしれないぞ
2019/03/22(金) 18:40:44.82ID:dg1q50B+
>>533
一作品だけ残してあとはジャンル・CPタグ消しとくとか
2019/03/22(金) 22:06:05.23ID:xx98fLJf
>>531
人に見せた方が上手くなるってのはよく見せようと努力してたら上手くなるってことであって
下手な落書きをいくら量産しても効果はないぞ

例えば「下手糞やめろ」って匿名のコメントがついたりメッセージが来た時
そこで奮起して練習するか、マイナーを描いてやってるのになんだよって開き直るかで道が分かれるんだから
2019/03/22(金) 23:35:16.89ID:cf4jFpkk
後半が前半の何を例えてるのか全然分からん
どう考えても匿名でクソコメはするほうが悪いしわざわざそんな謎の例えにしなくても
2019/03/23(土) 00:18:54.30ID:ATiCHQqt
初めてマイナーカプにはまってこのスレ見つけたので愚痴失礼します

大きなジャンルの大手カプにハマった後、今のそこそこ賑わってるジャンルのマイナーカプにハマった(以下ABと呼ぶ)
二次創作で初めてハマったのが大手カプだったから、ABの供給のなさ(支部で5件くらい)と孤独感に早々に心がやられてる

攻め違いのCBが大手カプなんだけど、マイナーにハマったことがないからか自分の解釈や視点、ツボがおかしいんじゃないかと自信をなくしそうになる、一応原作では絡みが多くて関係性の解釈も自分の中でしっかりしてるけど…

反応少ないのも同士が見つからないのが辛くて、リバOKの逆カプの人をついにフォローしてしまったりめちゃくちゃな行為に踏み切ってる

マイナーの孤独感どうしたら耐えられるんだ
2019/03/23(土) 00:38:33.00ID:Xulexjef
耐える方法など無い
だから耐えろ
2019/03/23(土) 00:40:17.28ID:8G2ARMhB
孤独感はもう、な
耐えるというか割り切るしかないな
ツイやめてタンブラ支部あたりで壁打ちして自萌えしたり自萌えしたり自給自足したりだな
2019/03/23(土) 00:43:47.36ID:LFGSod0B
>>544
悟りを開くしかないよね…
2019/03/23(土) 07:28:19.07ID:/7VJzyiS
>>542
他人に期待してはいけない
自分がカプを好きな気持ちを大切にしてその思いを創作にぶつければいい
でも頑張りすぎると疲れるから自分のペースで
2019/03/23(土) 08:27:00.89ID:miubFXii
>>546
>他人に期待してはいけない
これに尽きると思うわ
マイナーだと必然的に人口が限られるから人間関係でうまくいかなくなっても逃避先がなくて思いつめたり
誰かが去ると気持ちが引きずられたり、反応なかったらこんな少人数なのに見ても来れないのかと勝手に凹んだり
過去にはいろいろあったわ
期待するのをやめてもダメなのかなと思うけど、基本的に他人に期待してると自分が疲弊するんだよなあ
2019/03/23(土) 08:34:00.98ID:8G2ARMhB
友達を作らず、交流せず、反応も期待せず、ひたすら自分の萌を作品としてぶつける
続けてりゃいつか誰かの目に止まるかもしれないしね
2019/03/23(土) 08:38:57.25ID:8G2ARMhB
あとオフやるなら、
ABだって〜ありえない〜!→興味本位でパラパラ→うわマジでABだよこれ!信じられないプークス
とか言われても凹まない
たまにこの手の基地に遭遇した

ネットはツイッターさえやらなければ直接凸る奴はほとんどいない
2019/03/23(土) 08:44:54.87ID:qnmqAgDE
>>549
今はTwitterやった方がマイナーは作品を見てもらいやすいけど
変な人に嫌がらせ、粘着されやすいのもTwitterだな…
今それで悩んでいる
2019/03/23(土) 08:54:43.88ID:miubFXii
>>549
いるいる…
Aが攻めなんてありえない可哀想とかもあったなあ
552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/23(土) 09:00:05.47ID:8G2ARMhB
>>550
ツイはリアルより残酷だから、傷つきたくないんで、あんまりコメントつかないのが普通の支部で壁打ちしてる
今のジャンル、ジャンル自体ブクマ1桁が普通だから、そもそも人いるのか?って思ったけど、たまに絵馬が投稿すると50〜80くらいついてるから、人いない訳でもないんだなと思い、試しに投稿したら、やっぱり50くらいはついた
絵馬もツイより支部のがいいねブクマついてるし、ジャンルによっては支部のが強いかも

ツイッターはみんな鍵かけてるし見えないんだよな
2019/03/23(土) 09:08:01.48ID:Uu+XonTD
ツイは交流ありきなとこあるからなー交流するならツイでもいいけど
自ジャンルは交流広い人がツイで100なのに支部は10とかになるけど
自分は交流してないからか支部の方がツイの10倍評価つくからそっち中心にしてる
ツイの方が人いるのかなと思ったけど意外と支部の方はロムの人が居たようで良かった

燃料はもうないから自分のモチベーションを保てるやり方でやらないと続かないなと思う
2019/03/23(土) 09:09:48.95ID:Yk98ZJlF
>>438 でもあったように交流が第一目的だと辛いよ

連載終了から三年たってドマイナーカプに新しい人はいってきて嬉しくてリプしたりふぁぼしたりしたけど結局反応少ないと垢消しして去ってしまった
すでにカプ自体が放置状態の垢が大半で、村はゴーストタウンだったから仕方ないとはいえ寂しかった
2019/03/23(土) 09:30:38.72ID:Fu4UcVl0
>>542と全く同じ環境だけど
私の場合はマイナー故に本を買ってくれる人がそれなりにいるのでそれでモチベ上がってるかんじ
普段はSNSなどで壁打ちで誰とも交流してないけど本買ってもらうついでに話しかけてちょっと会話してるからそれで十分満たされてるかな
話しかけたせいか後に感想リプとかもらうことたまにあるし
前に流行ジャンルいたとき交流疲れしちゃったタイプだから今の距離感がとても楽
2019/03/23(土) 09:38:35.78ID:ATiCHQqt
>>542 です
色々と参考になる、ありがとうございます
他人に期待してはいけない、叩かれても反応なくても折れない、マイナーカプ思ってたより厳しい試練だらけだな…
自カプのために頑張って悟りを開きます
2019/03/23(土) 12:16:47.93ID:8G2ARMhB
>>556
厳しいことばかり言ってすまん
良いことももちろんあるよ

>>555みたいに買いに来てくれる相手とやりとりしやすいし、
派閥争いに巻き込まれにくいからマイペースに活動できる
あと、「AB探してたんです〜!」と言われて全種買いしてくれたり、本の感想もらったり
差し入れ頂いたり嬉しいこともたくさんある
2019/03/23(土) 13:29:24.41ID:6dVCMc1G
>>549
ネットは晒しがあるからなあ…
同人ではドマイナーの割に5chではクソ認定されてて何かと叩かれてるジャンルにいるんだけど
自分の本が5chで晒されたことある
「こんなクソ作品で萌えてるやつがいるぞwww頭おかしいwww」「ネタでやってるのかwww」みたいなノリでな
こっちは真剣に萌えてるのに
2019/03/23(土) 13:37:42.35ID:qKXckZ4I
支部って気軽に使えないんだよなぁ
謎ルールの自治厨がいたり、連投は迷惑らしくて使えない
けどマイナーじゃ連投せざるを得ないしまとめてログ投稿があまり得意じゃない
あと単純に使いにくい
ツイッターや他のSNS壁打ちの方が自分のペースでポンポン投稿できて楽だなぁ使いやすくはないが
数字的にも多少はマシ
2019/03/23(土) 13:59:37.25ID:tb6lxGw7
支部でしか活動してないけど、キャラ名で検索すると絵も小説も自分の連投みたいに見えて恥ずかしい
誰かの作品が見たい
自萌えもいいけど他人の視点でかかれたあのキャラが見たい
2019/03/23(土) 14:13:37.42ID:8G2ARMhB
>>559
自分漫画描きだから支部以外にやりやすいとこ見つからないんだよね
もちろん支部がいいわけじゃないけど

ツイべったーポイピクはまず長い漫画投稿するのに向いてないし
ニジエは男性向けエロ、ピクブラはBL限定だし、gracgは中華だから日本語の漫画読んでもらえなそうだし
インスタ、ピンタレストはオタ向けじゃないし
移転するならギャラリア、二個、TINAMI、タンブラーあたりなんだろうけど
移動先考えるのも面倒で今んとこ支部でいいやと思ってる
2019/03/23(土) 14:35:27.09ID:qKXckZ4I
普通ならジャンル人口考慮して使いにくいSNS使うって事あるらしいけど壁打ちやマイナーオンリーワンだとその辺気にせず好きなところ使えるからいいよね
2019/03/23(土) 20:19:06.67ID:i4vzhSwZ
>>561
男女ならピクブラ派生のSNSもある
自分はこっちの方が反応多いな
2019/03/23(土) 20:33:28.71ID:pg0eO4Jr
ポイピクや壁打ちみたいにランキングや数字表記なしで小説も投稿できるものがあればベストなんだけどな
2019/03/23(土) 20:39:51.99ID:8G2ARMhB
>>563
マジ?カプなしの二次創作でも大丈夫?
ていうかどこ?
2019/03/23(土) 20:48:28.69ID:A7s80p5o
ピクトメルフェムじゃない
2019/03/24(日) 02:22:27.51ID:ABeOIHdb
マイナーカプ村だけど人間性的にどうしても無理なツイッター相互をついにミュートからブロ解しちゃった
こっちは鍵なのでもう向こうは自分のツイートは見れない
判断としては誤ってるんだろうけどスッキリしたー
イベントとかどうしようかな
相手と出くわしても自分は気にせず取り繕ってニコニコできるしなんならカプ繋がりで複数人アフターもいけるけど
向こうに気まずそうにされたら面倒臭いな
まあそれって自分のせいなんだけどね
でもスッキリしたからこれでいいや、ストレス溜めるより全然いい
2019/03/24(日) 11:19:32.86ID:2yYEvYxL
>>566
ありがとう
2019/03/24(日) 17:54:31.30ID:IcTz1Ljc
マイナーなんだけど全然辛くない
楽しい
2019/03/24(日) 20:18:13.37ID:oH8pn/Bb
話馬が多くて平和なマイナージャンルに毛色の違う新参が来た
絵も話もキャラ崩壊どころじゃない
キャラの性格を真反対に変えたり年齢も操作されたり死なせたり他にも色々意味不明の誰得設定だらけで悪意しか感じない

ジャンル神を中心にみんな優しくて新参に誰でもいいねRTするような人達で今回もそうしてる(さすがに感想は見掛けないが)
今まで界隈の人ほぼ全員にいいねしてきた自分もさすがにあの人には反応できない
マイナーだからって何でも歓迎しなきゃいけないものなのかとモヤモヤ
2019/03/24(日) 20:28:44.42ID:2yYEvYxL
今日も壁打ち安定
原稿たのしい
2019/03/24(日) 21:42:46.44ID:Ehxs9enH
>>570
似た経験が前々ジャンルであるから声を大にして言う
作風が壊滅的に受け入れられない新規にはお世辞でも絶対評価しちゃだめ
マイナーなら尚更だよ

自分のところはそれで新規の人が
「これでいいんだ!もっとやっていいんだ!私、個性的な厨二〜」
って大ハッスルした結果
キャラがキャラを惨殺強姦や死姦したり、欠損だらけのやつまで
ろくな注意書きなしでTL流したり支部投下するようになって
それが始まってから一気に人いなくなって集落が全滅した
自分もそれで脱落したくち
本当にやめたほうがいい
2019/03/24(日) 22:09:43.49ID:3mEot0Wi
ここで特定の嗜好や作風をdisるのもやっちゃだめじゃね?
2019/03/24(日) 22:14:01.25ID:Ehxs9enH
>>573
確かにそうだ
配慮が足りなかったねごめん
特殊性癖を注意書きなしでバンバン流したり投下するようになって
ってぼかして書けばよかった
2019/03/24(日) 22:40:06.07ID:2yYEvYxL
原作で欠損有りのキャラも注意書き入れた方がいいかね?
うちのジャンル戦争物だから多いんだ
2019/03/24(日) 22:49:44.22ID:Ehxs9enH
>>575
原作基準の戦争物ならジャンル内の空気にもよるけどほぼ大丈夫な気がするけどな
>>572の時はジャンルが児童向けだったから危機感から本当に人が一気に消えたのもあると思ってる
2019/03/24(日) 22:50:11.34ID:eZh0M6K0
元々原作がそうなのと二次での趣向はやっぱ違うんでねーの?
2019/03/24(日) 22:51:28.03ID:eZh0M6K0
>>576
それは大変だったね…
自分も真面目な原作でラブラブなものを描いてはいるけどそういう傾向上
一応ワンクッションは置いてるな
2019/03/24(日) 23:35:13.94ID:qfa3ZXrt
なるべく人の少ないところで壁打ちしたいから支部一択で活動してる

ツイッターのが人多そうなのはわかってるんだけど、もともと人多いところが苦手で特に承認欲求はない
ただジャンルが好きで二次創作したい

オフかサイトが本当はいいんだろうけど、今自由に使えるお金がなくて、ただで発表できる場ってSNSしかない
細々やりたいから自分はマイナーが合ってるかなと思う
2019/03/25(月) 00:30:14.79ID:jWbo1cyW
サイトも無料でスペース借りられるとこ多いよ
2019/03/25(月) 00:40:26.19ID:E8eJoaw9
サイトとかブログとか人こなだよ
支部だとどんなマイナージャンルでも閲覧100は行くし
うっかりフォローされてしまったりコメント欄にスタンプもらったりするし

サイト、ブログなら誰一人来ないということも珍しくない
しかも無料でできる
独自ドメイン取りたいとかじゃなければお金は全くかからない
2019/03/25(月) 00:54:08.19ID:CHg/pt8o
支部かツイで宣伝してリンク貼っとけば来てもらえるだろうけど、
そもそも自分でテンプレとサーバー借りて、レイアウト組みなおして
個人サイト開くのもむなしい
しかしTwitterの速さについて行けない、交流求めてない、反応なくても見てもらえればいい
でも二次創作として形にして発表したいってなると、程よく人の少ない支部が一番いい気がしている
2019/03/25(月) 00:59:17.15ID:jWbo1cyW
>>579が「なるべく人の少ないところで壁打ちしたい」っていう希望だから
支部よりサイトのほうが人いないよって勧めてる流れなんだが…
2019/03/25(月) 01:02:28.77ID:e4xAu7U9
支部ジャンルじゃなきゃジャンル者のアクティブはないけどSEO対策バッチリなサイトだからどうやっても公式のエゴサや一般みたいな人目に触れやすい
無料かつ人の少なさ求めるならサイトが一番快適だけど大変だったら別の投稿サイトも人目避けれたり使いやすい所が色々あるからおすすめ
2019/03/25(月) 01:04:16.51ID:CHg/pt8o
>>583
よく読んでなくてすまない…
2019/03/25(月) 01:53:39.17ID:Zr5H3Dde
>>581
100もいかねーよ10分の一レベルw
一度そんだけ行ってみたいしスタンプ貰ってみたいわw
2019/03/25(月) 01:55:23.09ID:Zr5H3Dde
ちなみに更新停止したメジャー中のマイナーカプは今でもぼちぼちブクマ貰ってるからほんとジャンルによる
2019/03/25(月) 06:49:02.25ID:Lt0JuNKg
今日も自カプがかわいい!
2019/03/25(月) 09:22:00.68ID:CHg/pt8o
>>586
ブクマ1桁台が普通のジャンルで神は2桁後半〜3桁、閲覧4桁とってるけどどこから人が湧いてきてるんだろうと思う
2019/03/25(月) 10:21:13.94ID:O2yFKhwa
どうしたってブクマ2桁半ばで止まるけど昔のジャンルだし新参だしと思ってたら
新規で来た人が交流もしてなさそうなのにあっさり3桁いっててまだまだじわのびしてるわ
数年前より減ってはいるけどまだこんなに人いたんだねってなるよね
2019/03/25(月) 13:04:49.47ID:dFZ4lijK
ブクマはジャンルによる、っていうのも真理だけどマイナーでも取れる人は取れるからな
支部もランカークラスならフォロワー多いし3桁くらいいくよ
2019/03/25(月) 18:07:17.77ID:sRAISEMo
586だけど神レベルの上手さの人でもそこまで行かないし、そもそもジャンル内で二次創作があるという
視点がないみたいでほとんど検索する人もいない
ランカーもおつまみしないほどの作品だな
まあおつまみされてもそんなに嬉しくないけど
2019/03/25(月) 18:11:23.02ID:vpiIgKbk
支部向きじゃないよね
ギャレリアとかピクブラ系とか検索除けあるところが良さげ
2019/03/25(月) 18:55:21.85ID:3uNtaEIk
マイナーで閲覧数が欲しいとなると難題だけど人を避けるというのはめちゃくちゃ簡単
2019/03/25(月) 21:56:07.78ID:CHg/pt8o
>>592
そりゃすまんかったな
うちはマイナージャンルだけど二次創作してる人が少ないだけで漫画自体はまだギリギリ?打ち切られてないから、読んでる人自体はそれなりにいるはずなんだよな…
たぶん一般でも漫画雑誌好きな人なら、タイトルは聞いたことあるくらいの知名度
2019/03/25(月) 21:56:57.04ID:rCEv9XWA
原作供給が多いおかげで人の多い対抗カプには
上手い人もいっぱいいて萌える作品もどんどん生み出されていくから際限なく人が増えていく
落ち込むから見ないようにしてるけどまさに増えてる現場を目の当たりにするとキツい
自カプも原作供給だけならあると思ってはいるんだけどな
2019/03/25(月) 22:23:27.64ID:WYpairOl
ここの人って、作品自体は有名って人も多いのかな
キャラをアキネイターに当てさせてみたんだが、主人公だけは3000人くらい試した人いたらしくて当たったけど他は全然当たらなかった
あれってどんなキャラでも当てられてすげーなと思ってたけど、やっぱ有名作品じゃないと無理なんだな

…とか勝手に凹んでしまったw

あと上の壁打ち話題に答えてくれた人ありがとう
ブログ壁打ちもいいね、探してみようかな…
2019/03/25(月) 23:03:50.11ID:+JlLe5hx
やってみた
マイナーだと思ってたのに1万人以上当たってて驚いた
古い作品でリアタイで知らないんだよね
うちのはカプとしてマイナーなだけらしい
2019/03/25(月) 23:22:44.16ID:CHg/pt8o
あれって外すと「あなたのキャラはあまり有名ではありません」とか言いやがるんだよな
うるせえよ!ってスマホ投げたくなる
2019/03/26(火) 01:43:12.25ID:muVTVWsw
試しにやったらカプの片方はいけてもう片方は無理だったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況