X



雇用保険&失業手当&失業保険スレPart22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/06(木) 12:07:30.00ID:lFwEqbDe
【前スレ】
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1505972859/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1512657837/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1522674412/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1532086083/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1537993903/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1544171179/
雇用保険&失業手当&失業保険スレPart21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1551090333/
2019/08/04(日) 17:02:22.40ID:docac+/t
親と上手くいかないから休みます!w
はい、クビww
2019/08/04(日) 19:19:30.27ID:roYD/xWB
会社都合で即ゲットだぜw
2019/08/04(日) 20:22:35.25ID:68j+pmhZ
会社都合も合理性が求められるから、勤務態度の悪さが原因だと
即ゲットはできないね。
2019/08/04(日) 20:42:44.24ID:MjYQfNK6
失業手当欲しいから会社都合にして下さい〜
ですぐ貰えたw
2019/08/05(月) 01:08:38.00ID:H4fzwqfs
勤怠が悪い程度じゃ普通解雇だから会社都合だろ
懲戒と違って合理性もクソもない
2019/08/05(月) 01:59:52.08ID:XM9dYkOY
どうせ暇だろうから徹底的に会社に嫌がらせして面倒くさいと思わせろ
そんで会社都合ゲットだろ
2019/08/05(月) 06:01:01.19ID:S4cIKZho
1年働いたんで辞めたいんだけど
寮なんで住居もなくなるっす・・・
どうすりゃいいの?
722名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/05(月) 06:03:56.59ID:K0LUIrns
>>721
親元には帰れないの?
なければ寮付きの期間工か貯金があるならアパート借りるとかさ
2019/08/05(月) 09:26:54.12ID:TgCjxNNL
いやいや、通常の解雇も合理性が求められるのよ
勤怠が悪ければ就業規則に反してるだろうし、
それが続けば懲戒処分の範囲に入ってくる
大体の会社の就業規則にはそう書いてあるはずだよ。
会社が解雇するには社会の常識に照らして納得できる理由が必要なわけよ。
この場合の受給条件も自己都合退職と同じ「正当な理由がある場合」と同じでないと
いけない。
2019/08/05(月) 10:46:29.29ID:WvN6Moq6
試用期間終わってるなら解雇ってそう簡単にできるもんではないからね
2019/08/05(月) 14:47:17.52ID:8/rpkes4
当方男ですが、間違えて女将に応募してしまった…実績ゲットだぜ
2019/08/05(月) 15:14:51.43ID:H99qJ2bi
!その手があったか。書類の段階で確実に落ちれるじゃん
2019/08/05(月) 15:25:51.89ID:TgCjxNNL
すげぇ天才かよ・・・
2019/08/05(月) 15:46:05.69ID:4SPjTqCc
ふーん、やるじゃん
2019/08/05(月) 15:48:33.16ID:hQvahV1W
「女性活躍中!」ってのに応募すれば良いのか…
2019/08/05(月) 18:14:17.73ID:v5afO5s5
女ばっかりの職場に男のパートがぽつんと入って来たことがある‥
2019/08/05(月) 18:33:33.92ID:s+G0SG5h
だから応募さえすれば後はスルーで良いんだって
2019/08/05(月) 18:47:13.18ID:HG7VLVdf
女将をやるラノベかSSかなんかかけそうだなと思った
733名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/05(月) 20:04:10.65ID:/4GsI64B
質問です。

例えば給料が500万、変動賞与が最大100万で今年から賞与がなくなって、それも理由の一つとして辞めた場合って、特定理由離職者になりますか? 突然なくなりました、ってメールが来てびっくりしてしまったんだけど。
2019/08/05(月) 20:07:37.31ID:a9/MTJM6
バックレた会社、一流企業、女性活躍中
応募資格とかは無視で良いんかな?
低学歴だけど研究職とか
無資格だけど弁護士とか
応募だけはできるもんね
まぁ採用されても困るわけだが
2019/08/05(月) 21:01:55.53ID:eQCU1A6w
>>734
どこも採用しないから心配すんな
2019/08/05(月) 21:33:18.92ID:T3mRpNR7
万が一あるだろ
2019/08/05(月) 21:46:07.85ID:MnN9OPHn
>>736
警備員くらいはな
2019/08/06(火) 00:57:07.00ID:ubNb4IZJ
>>733
給与が8割以下お前の場合だったら400万以下になれば特定だが、ボーナスは何も特定に関連しない
2019/08/06(火) 01:06:18.93ID:IR64xsgI
特別賞与は読んで字のごとく特別な賞与だからな
個人や企業の業績によって特別に与えられるプレゼント
全額カットでも辞める理由にはならない
ハローワークにの求人にも「前年度実績」って書いてあるでしょ
今年度以降は1円たりとも保証されるものではない
2019/08/06(火) 01:07:19.48ID:IR64xsgI
年棒契約とかなら別だろうけどね
2019/08/06(火) 01:26:47.40ID:ubNb4IZJ
ハロワのページ見たら「賃金」が85%未満だった
その賃金に賞与も対象になるかだな
でも、(500+100)*0.85=510だからかなり微妙なライン
辞める前にハロワで確かめたほうがいいな
そもそも、月給なのか年収なのか定義がないし
2019/08/06(火) 01:50:25.00ID:CCNDH+gD
応募先を見て
こいつ採用される気ねーなって思われることって無いん?
低学歴無資格高年齢無職歴なんだけどSONYやらグーグルに応募しても活動実績にはカウントされるん?
2019/08/06(火) 01:50:57.47ID:CCNDH+gD
窓口でちょっと待てちょっと待てってならんかな?
2019/08/06(火) 01:56:55.13ID:ubNb4IZJ
ハロワじゃそんな求人こないしw、web応募なら何も言わんだろ
熱心なやつがたまに突っ込むかもしれんが
2019/08/06(火) 09:59:29.31ID:SdAvP/y1
まずさ、実績分しかハロワ来ないやつなんて働く気ないからすぐ分かるよね
相談だけでさっさと終わらすよ
2019/08/06(火) 10:33:50.13ID:vAAXhn7E
実際ハロワの求人ってどうなん?って思ってしまうよね。普通にリーマンやる分にはハロワの求人から行く人なんて今の時代いないだろうに
2019/08/06(火) 11:02:44.21ID:G9hGyGWx
ハロワ求人って嘘ばっか。交通費でるって書かれていたのに1円もでなかったからな。1年我慢して辞めたけど自己都合退社扱いでムカつく
2019/08/06(火) 12:27:31.17ID:VyXPB3Cg
>>746
全然いるよ
逆になんでいないと思うのか不思議でならない
世間一般は職を探す=ハローワークの図式が浸透してる
2019/08/06(火) 12:30:52.78ID:Cbp7a0rz
それ世間一般というか40代以降のヲッサンの話じゃないかな
若者はハロワなんかで仕事探さないよ
2019/08/06(火) 12:30:56.24ID:vAAXhn7E
>>748
いやもちろん分かってるけどそれは昔の考え方で今の時代転職サイトや転職コンサルタントに仕事を探してもらうのが一般的になってるんではないのかな?という疑問です

職安の求人はブラックばかりという話もよく聞くから余計に
2019/08/06(火) 12:31:18.15ID:vAAXhn7E
>>749
だよね。
752名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/06(火) 14:24:12.93ID:aiFP/D3t
>>747
求人詐欺はハロワに言えば会社都合になるんじゃないかな
2019/08/06(火) 15:08:04.27ID:DYCLZKIo
ハロワって求人だす費用無料なんだよ。
だから募集してる企業がピンキリ。
2019/08/06(火) 16:41:05.65ID:C2/YWHGZ
みんなしってる
2019/08/06(火) 16:41:40.84ID:K72+6HIW
ハロワは認定日しか行かない。
実績はネットからの応募。
間違えて通ったら辞退と。
2019/08/06(火) 17:49:47.58ID:mAcWz4Mu
初回認定日に強制的に職業相談しましたが、これは活動実績1回になるのでしょうか?
2019/08/06(火) 17:50:19.85ID:vAAXhn7E
なります
2019/08/06(火) 18:00:07.01ID:mAcWz4Mu
>>757
ありがとうございます!
2019/08/06(火) 18:06:46.48ID:rjL0iz0Z
>>747
あるあるある

今日の相談も数十秒だった
「どうですか?」「ないっすねー」「ハンコ押しときますね」
760名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/06(火) 23:13:09.29ID:nh2rRG2+
本日の職業相談の担当が年増のきれいなおねいさんだったので、
のんびり雑談から始めたら10秒くらいでハンコ押された。
2019/08/07(水) 00:55:08.50ID:mB/LercM
ハロワ職員にしたらおまえらは「お客様」や
おまんらがいなくなったら彼らも失業者や
強気でいけ

お客様〜と呼ばせたれ
2019/08/07(水) 04:29:16.35ID:IpigWdNi
給付受けてる人はいなくてもかまわん
給付受けずに働き続けてる人達と事業主が真のお客様だからね
だいたい今まで雇用保険料いくら納めたよ?
2019/08/07(水) 09:25:51.24ID:bqdSzrX5
トータル17年は納めとる
そのうち使ったのは2回
2019/08/07(水) 14:16:24.65ID:S3dEeJfa
いま受給中だが俺んとこお客様って呼ばれるけど…
え?ほかはちがうの???
ちな関東のどこか
2019/08/07(水) 15:44:08.43ID:pvH3lvK5
職員の人間性によるじゃないか
>>762みたいなのだと無能な癖にふんぞり返ってるありがちな公務員だな
2019/08/07(水) 15:51:49.07ID:lNtdD8Zc
舐められただけ
2019/08/07(水) 15:53:20.76ID:oW6oFiIF
職業相談で2時間くらい喋ってきた。いい仕事全然ねーなくそが
2019/08/07(水) 16:16:53.29ID:lNtdD8Zc
>>767
あんたの職歴と学歴がwww
2019/08/07(水) 18:54:08.31ID:CyorzenM
>>767
うそんwww
2019/08/07(水) 19:08:46.25ID:1jWVl+cZ
自分には不釣り合いな条件で探してるんだろ


高卒なのに
771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/07(水) 22:15:59.07ID:rYapRFUZ
>>555だけど無職に飽きた
無職歴1ヶ月だけど、これから330日達成した後、職業訓練とか無理だ
なんだろうなぁ労働者体質なのかな
2019/08/07(水) 22:20:25.06ID:swEgFppw
俺は全く働く気が無い
終わったらナマポ予定
2019/08/07(水) 23:28:40.41ID:cPTvTk4t
俺もナマポ貰う為に失業手当て貰ってるわ
役所いったら先に貰ってこいって言われたもんで
2019/08/07(水) 23:35:56.41ID:v2cstgEM
うぜーから出てくんな
2019/08/08(木) 00:13:49.17ID:z/OHlcyc
に、2時間?
職員可哀想やね
糞はお前やドアホー
2019/08/08(木) 08:59:57.53ID:0KR5htQQ
>>771
失業給付360日なんて、超長いの〜
そんなこともあるんだね。
2019/08/08(木) 09:19:30.01ID:TljSfDTr
先月18日が認定日でした。
その時に職業相談をしましたが今月15日の認定日までの実績でよろしいでしょうか?
2019/08/08(木) 09:54:41.45ID:JqU9trxd
よろしい
2019/08/08(木) 11:33:22.90ID:oQ4Pps1X
ハンコ目当ての相談行ったら開口一番「先月から具合が悪いようですがどうなされました?」とか言われて?ってなったわ
なんか先月のデータかなんか見ての発言なんだろうがそもそも先月の相談時も具合が悪いなんて一言も言って無いのに
相談した際に相談内容の記録はされてんだろなとは思ってたがまさか体調?様子?の記録もされてるのかと驚いた
ちなみにそれに乗じて「まだ体調が優れないんですよね」と言ったらすぐにハンコ押してお大事にと帰された
2019/08/08(木) 11:47:13.37ID:GKRdmoNL
>>779
いつも相談が数十秒で終わるから、こいつ本気じゃねーなってのは入力されてるんじゃないかと思うわ
2019/08/08(木) 12:21:18.95ID:TljSfDTr
>>778
d
782名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/08(木) 13:05:49.34ID:asKSDhDv
>>779
「体調が悪いので条件に合う仕事が見つからない」、という相談をしてしまったら
「体調が悪いのなら今働ける状態じゃないですよね」、と言われて認定の根底が覆ってしまうのでは?
2019/08/08(木) 17:18:43.83ID:ww5XoHHa
>>780あ、俺もここ3回はそんな感じ
おそらくヤル気有る無しの判別してるよね
784名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/08(木) 19:16:38.33ID:pRZHsle2
>>771
1年もダラダラした生活したら働けないな
空白期間ありすぎて会社も探すの難しいし体力も落ちまくってるしな
2019/08/09(金) 02:28:04.58ID:0Uzx356o
28歳で仕事辞めたら人生詰みますか?
786名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/09(金) 02:37:23.79ID:HaTwDSBD
>>785
自分は、その年齢から国家2種受けて通って27年働いた。
2種なら古本屋のテキストで3ケ月勉強すれば通るのでまだ間に合うよ。
2019/08/09(金) 04:52:45.09ID:HokA67p0
ハロワの職員もやる気ないからお互い様だわ
20代とか若い時は結構親身になってくれてた感触だったけど
30過ぎたら途端に扱いがぞんざいになった気がするな
まぁそこそこの年齢になったら自分で分かってるでしょって感じなんだろうけど
2019/08/09(金) 08:47:24.96ID:W/dwq3jK
何を思うのもいいが所詮公務員と無職なんだよなw
2019/08/09(金) 11:01:16.23ID:vsH4b6eM
対面相談辞めて欲しいわ
仕切りかなんかで顔見えないようにして欲しい
何が悲しくて公務員様に上から目線でアドバイス受けなあかんのよ
2019/08/09(金) 13:37:55.31ID:Ngg3mxR1
いい歳して無職だから仕方ない
2019/08/09(金) 15:32:49.83ID:FBbp7jUH
公務員たって所長以外は非正規だから気にすんな
2019/08/09(金) 16:37:07.63ID:l9QVoPk1
>>789
過去にまともな仕事してて、今後もまともな仕事するつもりなら劣等感なんて全く抱かないよ
上から目線に感じるのは自他ともに認める底辺だからでしょ
2019/08/09(金) 18:13:03.92ID:/PPKJ4Y3
ハロワくるようなのが今後マトモな仕事に着けると思ってるのかよ
だとしたら相当なお花畑脳だな
2019/08/09(金) 19:21:24.29ID:MtB9PpDa
>>793
資格持ってるから安泰だよ
束の間の休息
自分が底辺だからってみんな底辺だと思わないほうがいい
2019/08/09(金) 20:06:15.52ID:TAOq/wcq
>>794
劣等感がなくてもお前の態度は上からにみえるよオッサン
その攻撃性こそが劣等感の証
現実じゃ誰からも相手にされなくて寂しいんだろ
2019/08/09(金) 20:09:43.21ID:FBbp7jUH
こんなスレでマウント取ってる時点でアレだわなw
2019/08/09(金) 20:46:51.24ID:WNvcl3FD
今日も働かない飯がウマい!!!!
2019/08/09(金) 22:57:08.90ID:OPv2f993
上から目線に感じる=劣等感は真実だろうな
2019/08/09(金) 23:18:01.93ID:3qzAZQc7
>>797
無職飯って最高だよな
2019/08/09(金) 23:18:16.98ID:3qzAZQc7
働かずに生きられるならそっちがいい
2019/08/10(土) 00:17:33.91ID:y093I2Vn
公務員試験に合格した場合、そこを志望度の低い持ち駒として転職活動を続けても失業手当支給の対象になりますか?
2019/08/10(土) 00:59:43.25ID:VvmWjeB/
>>801
断言は出来ないけどたぶん対象になると思うよ
803名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/10(土) 01:38:33.73ID:zaE7EmjW
受付も底辺なんだよね?
マウントに発展したりはしないん?
この会社に応募してもお前にゃ無理!とか暴言吐かれそう
2019/08/10(土) 05:12:51.34ID:Hltw48ez
受付は受け付けるだけっしょ?
実際求人とかの相談するのは求職相談窓口だし
2019/08/10(土) 07:03:43.63ID:I3ri633m
一番世間から疎い公務員が就職相談とかまぁ笑えるよな
それがみんな分かってるから派遣法が通ったんだろうけど
そもそも、ハロワを改革しろよって事なのに何故かしないね
まぁハロワがきちんと機能してれば派遣会社など要らないので
どちらかというと派遣会社で儲けたい人らの政治力が強いって事なんだろうね
何しろハロワが必要な人って基本的には社会の負け組だから発言権がない
2019/08/10(土) 11:41:46.88ID:y093I2Vn
>>802
答えてくれてありがとうございます!!
安心しました
2019/08/10(土) 14:54:26.26ID:v8ik3f5T
>>805
お前よくもそこまで見当外れなこと書けるな
2019/08/10(土) 17:31:24.34ID:5oMcFh0J
離職票来たから失業保険もらいに行こうと思う
何も就活実績ないままハロワ行っても駄目?
ネットの転職サイトでITスキル必須のとこにでも応募すればいいのかな
2019/08/10(土) 17:47:20.54ID:NbtTZUss
難しい事は考えずにとりあえず職安行ってこい
全部教えてくれるから
2019/08/10(土) 18:07:47.55ID:5oMcFh0J
>>809
自分の住んでる地域のハロワをグーグルマップで見てみたら★1と悪評の数々が書かれてて不安になっちゃった
まぁ貯金も無くてやばいし頑張って行ってみる
2019/08/10(土) 18:42:31.93ID:YGQZ4J9J
>>810
ハロワの評価なんてどこもそんなもんよ
そもそもサービス業じゃないんだから塩対応が当たり前
2019/08/10(土) 18:42:39.85ID:fBFOcdgY
ぷらーっと行って何となーく話聞いて適当に実績作ればええんやで
813名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/11(日) 07:07:19.11ID:hbPGs+Xv
>>808
転職サイト4社くらいに登録しておいて
適当に応募すればいいだけ。
皆さん難しく考え過ぎ
2019/08/11(日) 10:08:07.31ID:Gy9DbSqp
よ、4社…すべてに対応できるか不安だ(´・ω・`)ひぃっ
815名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/11(日) 13:26:11.53ID:8qwC3nEB
>>813
適当に応募した証拠をハロワークに示すとして、
応募に対して面接に来いと言われたら行かなくちゃいけないよな

応募と面接は、それぞれ1回になるのか
応募と面接は、セットで1回になるのか
応募だけで面接しないは、取り消しになって0回になるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況