ここは原作議論スレです
★漫画(原作)のみ
アニメや劇場版は考察の対象外です。
また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。
★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
・「妄想」 「厨」
・「w」の使用
・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。
★反論、指摘をされる場合は根拠を提示してください楽しく真剣に戦闘力を考察しましょう。
★次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!241
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1475125428/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!242
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1マロン名無しさん (ワッチョイ 5f24-3oSp)
2019/02/28(木) 11:00:45.77ID:???02マロン名無しさん (ワッチョイ 9f24-3oSp)
2019/02/28(木) 11:01:59.67ID:???0 【原作で掲載された戦闘力】
農夫 5
ピッコロ 322→408〜1330(魔貫光殺砲)→329
孫悟飯 710〜1307→1
孫悟空 334→416〜924(かめはめ波)
亀仙人 139
クリリン 206
天津飯 250
ヤムチャ 177
ナッパの計測 戦闘力1000を超える反応が一つや二つじゃない
孫悟飯 981〜2800
ピッコロ 1220
クリリン 1083
栽培マン 1200
孫悟空 5000ほど〜8000以上〜21000以上(3倍界王拳)
大猿になったサイヤ人 戦闘力が人間のときの10倍
孫悟飯&クリリン 1500ほど
ベジータ 18000がやっと→24000
ナメック星人 1000前後〜3000
孫悟飯&クリリン 10000を超えやがった
ベジータ 30000近く
孫悟空 5000ぐらい〜60000(ギニューの見立て)〜180000(?倍界王拳)
ギニュー 120000
ネイル 42000
フリーザ 530000
悟空ギニュー 23000
変身フリーザ 100万以上
農夫 5
ピッコロ 322→408〜1330(魔貫光殺砲)→329
孫悟飯 710〜1307→1
孫悟空 334→416〜924(かめはめ波)
亀仙人 139
クリリン 206
天津飯 250
ヤムチャ 177
ナッパの計測 戦闘力1000を超える反応が一つや二つじゃない
孫悟飯 981〜2800
ピッコロ 1220
クリリン 1083
栽培マン 1200
孫悟空 5000ほど〜8000以上〜21000以上(3倍界王拳)
大猿になったサイヤ人 戦闘力が人間のときの10倍
孫悟飯&クリリン 1500ほど
ベジータ 18000がやっと→24000
ナメック星人 1000前後〜3000
孫悟飯&クリリン 10000を超えやがった
ベジータ 30000近く
孫悟空 5000ぐらい〜60000(ギニューの見立て)〜180000(?倍界王拳)
ギニュー 120000
ネイル 42000
フリーザ 530000
悟空ギニュー 23000
変身フリーザ 100万以上
3マロン名無しさん (アウアウカー Sa6b-grIL)
2019/02/28(木) 12:04:33.87ID:???a 一部ハッタリの可能性あり
4マロン名無しさん (ワッチョイ d748-nudY)
2019/02/28(木) 23:45:53.09ID:???0 シレッとスレが復活してるな
5マロン名無しさん (ワッチョイ 9f24-3oSp)
2019/03/03(日) 18:35:32.33ID:fwQEwh/r0 ナッパの戦闘力はいくつなのか
6マロン名無しさん (アウアウカー Sa6b-grIL)
2019/03/04(月) 18:39:45.00ID:???a フリーザ戦闘力の最大のターニングポイントは同化ピッコロの戦闘力が100万か否かだと思う
7マロン名無しさん (ワンミングク MM7f-g/vK)
2019/03/04(月) 20:02:26.61ID:???M 個人的には超サイヤ伝説が正解だと思ってる
物凄く説得力がある数字に思うわ
物凄く説得力がある数字に思うわ
8マロン名無しさん (ササクッテロ Sp0b-nudY)
2019/03/05(火) 00:04:33.72ID:???p >>6
ベジータが18万以上になったか、デンデ復活でさらにパワーアップして200万以上になったかの方が重要じゃないか?
ピッコロはネイル融合で、1万から一気に100万までアップしたという説明もできなくはない
だけど、ベジータの戦闘力のアップに関して説得力のある説明が出来なければ、必然的にピッコロの戦闘力も下げざるを得なくなる
ベジータが18万以上になったか、デンデ復活でさらにパワーアップして200万以上になったかの方が重要じゃないか?
ピッコロはネイル融合で、1万から一気に100万までアップしたという説明もできなくはない
だけど、ベジータの戦闘力のアップに関して説得力のある説明が出来なければ、必然的にピッコロの戦闘力も下げざるを得なくなる
9マロン名無しさん (ワッチョイ 176d-nxCI)
2019/03/05(火) 20:27:48.56ID:???0 ナッパは戦闘力4000しかないけど
ナッパが100匹もいたら悪臭でフリーザでも窒息死するよ
ナッパが100匹もいたら悪臭でフリーザでも窒息死するよ
10マロン名無しさん (ワッチョイ 9f24-3oSp)
2019/03/05(火) 23:51:53.46ID:???0 ナッパはもっと戦闘力高いよ
11マロン名無しさん (ワッチョイ 175c-V2qd)
2019/03/06(水) 19:30:23.87ID:???0 ナッパは5000以上7000以下だな
6000がしっくり来る
6000がしっくり来る
12マロン名無しさん (ワッチョイ b75c-k7ao)
2019/03/07(木) 21:50:25.05ID:cAvLgYiS0 ナッパだから7800って勢力もあったがさすがに盛り過ぎだな
13マロン名無しさん (ワッチョイ 1224-/kwh)
2019/03/07(木) 22:13:15.13ID:???0 ナッパさんだから戦闘力7283だぞ
14マロン名無しさん (ワッチョイ b75c-k7ao)
2019/03/08(金) 22:18:01.94ID:???0 悟空は粋ってた割には
通常状態だと普通に気絶させるつもりで殴っても
ナッパさんピンピンしてたからな
冷静になったナッパ本来の実力は8000に迫るものがある
通常状態だと普通に気絶させるつもりで殴っても
ナッパさんピンピンしてたからな
冷静になったナッパ本来の実力は8000に迫るものがある
15マロン名無しさん (アウアウカー Sa6f-SkVS)
2019/03/13(水) 10:07:59.91ID:???a 戦闘力って攻撃力や破壊力みたいなのを参照してるだけでスピードや耐久力などは度外視されてるイメージしかない
悟空
攻撃力(戦闘力8000)
スピード→ナッパ以上
ナッパ
攻撃力(戦闘力4000)
スピード→当時のクリリン並
耐久力→8000以上
ーーーーーーーーーーーーーー
バータ
攻撃力(戦闘力60000?)
スピード→85000以上
ギニュー
攻撃力(戦闘力120000)
スピード→85000以上
悟空
攻撃力(戦闘力8000)
スピード→ナッパ以上
ナッパ
攻撃力(戦闘力4000)
スピード→当時のクリリン並
耐久力→8000以上
ーーーーーーーーーーーーーー
バータ
攻撃力(戦闘力60000?)
スピード→85000以上
ギニュー
攻撃力(戦闘力120000)
スピード→85000以上
16マロン名無しさん (ワッチョイ 835c-iGub)
2019/03/14(木) 20:37:05.06ID:HoG9JEtr0 戦闘力は気(オーラ)を測定する機械だと思うから
同じ戦闘力だからってパワーやスピードが同じとは限らんよ
元の能力値を気で強化したものが実際の攻撃力やスピード、防御力になるから
同じ量の気で強化したら元々速い人はさらに速くなるし、遅い人はそれなりになるって事
バータは素のスピードが異常で、ナッパは元からタフネス全振りおじさんってだけ
同じ戦闘力だからってパワーやスピードが同じとは限らんよ
元の能力値を気で強化したものが実際の攻撃力やスピード、防御力になるから
同じ量の気で強化したら元々速い人はさらに速くなるし、遅い人はそれなりになるって事
バータは素のスピードが異常で、ナッパは元からタフネス全振りおじさんってだけ
17マロン名無しさん (ワッチョイ a355-L5Cb)
2019/03/15(金) 03:22:32.66ID:???0 ナッパがタフ特化とか言ってるヤツはニワカ
冷静になった後は、悟空がまともにくらったらヤバい攻撃力もあるし、
スピードも見違えてついていけるようになったので、
全体的にレベルは高く、8000以上の悟空に肉薄している
むしろ悟空のスピードが異常に速いのだろう
だからナッパの攻撃がなかなか当たらない
ナメック篇でも、ノーマル戦闘力はギニュー以下だった悟空だが、スピードはギニューより上だったし、
現にギニューが悟空にまともに当てられた攻撃は、最初の不意討ちエルボーのみだった
冷静になった後は、悟空がまともにくらったらヤバい攻撃力もあるし、
スピードも見違えてついていけるようになったので、
全体的にレベルは高く、8000以上の悟空に肉薄している
むしろ悟空のスピードが異常に速いのだろう
だからナッパの攻撃がなかなか当たらない
ナメック篇でも、ノーマル戦闘力はギニュー以下だった悟空だが、スピードはギニューより上だったし、
現にギニューが悟空にまともに当てられた攻撃は、最初の不意討ちエルボーのみだった
18マロン名無しさん (アウアウカー Sa47-wcjS)
2019/03/15(金) 10:25:37.80ID:???a インフレ派の説は破綻は少ないけど6万悟空にわなわなし、ギニューと悟空を同士討ちさせてたベジータが実は18万以上あるという致命的な欠陥がある
デフレ派もフリーザをハッタリ野郎にすれば成り立つけどスカウター問題だけは作中に無い設定を設ける必要がある
真の答えはフリーザ対悟空らへんでインフル破綻に気付いた鳥山が悟空フリーザ以外を全員をギニュー以下に修正したのが正解
デフレ派もフリーザをハッタリ野郎にすれば成り立つけどスカウター問題だけは作中に無い設定を設ける必要がある
真の答えはフリーザ対悟空らへんでインフル破綻に気付いた鳥山が悟空フリーザ以外を全員をギニュー以下に修正したのが正解
19マロン名無しさん (ワッチョイ 835c-iGub)
2019/03/16(土) 19:21:14.19ID:YtprpCef0 ベジータは寝不足だったから、ギニュー戦後の仮眠で完全復活したから
ギニュー戦の時はそこまででもない
リクーム戦も本来3万超えてるはずなのに、2万後半まで落ちてたからな
ずっと寝ずにクリリンやザーボンの動向探ってたからしょうがない
仮眠後はついでに都合よく気のコントロールの精度もバリ上がりで3倍疑似界王兼
ギニュー戦の時はそこまででもない
リクーム戦も本来3万超えてるはずなのに、2万後半まで落ちてたからな
ずっと寝ずにクリリンやザーボンの動向探ってたからしょうがない
仮眠後はついでに都合よく気のコントロールの精度もバリ上がりで3倍疑似界王兼
20マロン名無しさん (ワッチョイ 836d-jz1E)
2019/03/16(土) 21:23:08.08ID:QxLE+12h0 フリーザと互角くらいだったから50-55万はあったな
フリーザが変身してる最中に全力で攻撃していれば致命傷を与えられた
セミやザリガニがよく脱皮失敗して死んでるけど
大きく姿を変える変身の最中は脆いもの
フリーザが変身してる最中に全力で攻撃していれば致命傷を与えられた
セミやザリガニがよく脱皮失敗して死んでるけど
大きく姿を変える変身の最中は脆いもの
21マロン名無しさん (ワッチョイ 835c-iGub)
2019/03/17(日) 12:39:45.28ID:TeWDu6XO0 フリーザはベジータと違って
一切、息切れも汗もかいてないから
組み合ったときは全然全力出してない
せぜい半分の25万程度がいいとこ
多分フリーザは全形態50%以上出すくらいなら変身した方が負担少ない
一切、息切れも汗もかいてないから
組み合ったときは全然全力出してない
せぜい半分の25万程度がいいとこ
多分フリーザは全形態50%以上出すくらいなら変身した方が負担少ない
23マロン名無しさん (ワッチョイ 836d-jz1E)
2019/03/17(日) 16:50:58.94ID:???0 ちなみに自分の考えでは
あのときのフリーザとベジータの力関係は
ナメック星到着時のベジータとザーボンやドドリアとの差、
あるいは悟空とナッパの差より小さい(割合的に)
というものだった
53万に対して45万だと、24000に対する20377だからドドリアくらい圧倒されるかなと
あのときのフリーザとベジータの力関係は
ナメック星到着時のベジータとザーボンやドドリアとの差、
あるいは悟空とナッパの差より小さい(割合的に)
というものだった
53万に対して45万だと、24000に対する20377だからドドリアくらい圧倒されるかなと
24マロン名無しさん (ワッチョイ a30b-lYqv)
2019/03/17(日) 18:18:55.50ID:???0 フリーザスレの基地外はこっちには来ないの?
25マロン名無しさん (スフッ Sd1f-L5Cb)
2019/03/17(日) 20:10:17.01ID:???d 「地球で戦闘力のコントロールを覚えた」つてのが、キュイ戦のような「気を下げるだけ」なわけはないので、
(もしこれだと強敵相手には糞の役にも立たないので)
天才ベジータは界王拳を直にくらって体感してるし、戦闘力のコントロールとは、爆発的に上げる技術も入ってるだろうな
いったん睡眠をとって落ち着いたら、
おぼろげに見えてた倍加能力に開眼し、
激怒フリーザと手四つも出来たのだろう
界王拳みたいに2倍きっかりじゃなくても、1.5倍ずつとかでもありえるだろうし
(もしこれだと強敵相手には糞の役にも立たないので)
天才ベジータは界王拳を直にくらって体感してるし、戦闘力のコントロールとは、爆発的に上げる技術も入ってるだろうな
いったん睡眠をとって落ち着いたら、
おぼろげに見えてた倍加能力に開眼し、
激怒フリーザと手四つも出来たのだろう
界王拳みたいに2倍きっかりじゃなくても、1.5倍ずつとかでもありえるだろうし
26マロン名無しさん (ワッチョイ 835c-iGub)
2019/03/17(日) 20:23:22.43ID:TeWDu6XO0 ベジータに関しては変にインフレデフレさせるよりも
思い切って界王拳的な気の倍化技術の習得でこじつけた方が不自然少ないよな
根拠としては
@ベジータは超天才である
A気のコントロール自体をほぼ初見でありながら、すぐに自分のものにした
Bベジータは界王拳を体験している
Cベジータはリクーム戦の悟空の闘い方に一人だけ気づき、驚愕してた
D仮眠をとって落ち着いてから何かコツを掴んだような自信があった
正直DBだから@だけでも十分押し切れる
思い切って界王拳的な気の倍化技術の習得でこじつけた方が不自然少ないよな
根拠としては
@ベジータは超天才である
A気のコントロール自体をほぼ初見でありながら、すぐに自分のものにした
Bベジータは界王拳を体験している
Cベジータはリクーム戦の悟空の闘い方に一人だけ気づき、驚愕してた
D仮眠をとって落ち着いてから何かコツを掴んだような自信があった
正直DBだから@だけでも十分押し切れる
27マロン名無しさん (ワッチョイ a30b-lYqv)
2019/03/17(日) 20:27:34.81ID:???0 スーパーサイヤ人に近づいたので、能力の伸びがこれまでと違って爆発的になった、
で問題ない。
擬似的な界王拳とか一言も出てない設定作るより、
作者がベジータに言わせてるんだからこれでよかろう。
で問題ない。
擬似的な界王拳とか一言も出てない設定作るより、
作者がベジータに言わせてるんだからこれでよかろう。
28マロン名無しさん (ワッチョイ 836d-jz1E)
2019/03/17(日) 20:48:09.00ID:???029マロン名無しさん (ワッチョイ a30b-lYqv)
2019/03/17(日) 20:58:12.85ID:???0 40万以上はあったんじゃない?
少なくとも怒り狂ってるフリーザのパンチを止めて、三人で組めばフリーザに脅威となりうる強さ。
53万の半分とかだとフリーザもただの思い上がりと思うだろう。
少なくとも怒り狂ってるフリーザのパンチを止めて、三人で組めばフリーザに脅威となりうる強さ。
53万の半分とかだとフリーザもただの思い上がりと思うだろう。
30マロン名無しさん (ワッチョイ 836d-jz1E)
2019/03/17(日) 21:12:05.43ID:???0 仮にその最低ラインの40万だと
53万からみると75%くらい、ベジータに汚い花火にされたキュイくらいだ
53万からみると75%くらい、ベジータに汚い花火にされたキュイくらいだ
31マロン名無しさん (ワッチョイ a30b-lYqv)
2019/03/17(日) 22:15:36.86ID:???0 それなら50万近くでいいんじゃない?
53万に対してまともに戦える戦闘力ならいくらでも良いんだよ。
53万に対してまともに戦える戦闘力ならいくらでも良いんだよ。
32マロン名無しさん (アウアウカー Sa47-2Kz3)
2019/03/18(月) 09:05:50.75ID:???a フリーザ様戦闘力推移
兼ねてから体力の無さを指摘され続けたフリーザ様
そこでフリーザ様の体力面を考慮し、戦闘力を推測してみた
普段→53万
↓
ネイル戦、久々に乗り物から降り直立なされる。
時代が時代なら体罰にもあたる起立に体力を消費→戦闘力40万に低下
↓
ナメック星最強の戦士であるネイルの手刀をまともに食らう→首に食らったのは流石にまずく30万まで低下
↓
予想以上にタフなネイルを相手に体力を消耗し更に戦闘力低下→25万
↓
自らお飛びになる→久々の自力での飛行で体力を消費→15万
↓
ベジータ(戦闘力9万)と揉み合い、またまた戦闘力低下→戦闘力10万
↓
起立、長期戦、飛行と体力を消費しきったフリーザ様、このままではベジータ達に勝てない(※)と判断、そして変身。
(※)事実ベジータの「3人でなら勝てる」宣言に「まんざらハッタリでも無いようだ」と返し自らの不利を認めている。
ちなみにスカウターが爆発したのはベジータとフリーザ様、双方の戦闘力を同時に計ってしまったから。
兼ねてから体力の無さを指摘され続けたフリーザ様
そこでフリーザ様の体力面を考慮し、戦闘力を推測してみた
普段→53万
↓
ネイル戦、久々に乗り物から降り直立なされる。
時代が時代なら体罰にもあたる起立に体力を消費→戦闘力40万に低下
↓
ナメック星最強の戦士であるネイルの手刀をまともに食らう→首に食らったのは流石にまずく30万まで低下
↓
予想以上にタフなネイルを相手に体力を消耗し更に戦闘力低下→25万
↓
自らお飛びになる→久々の自力での飛行で体力を消費→15万
↓
ベジータ(戦闘力9万)と揉み合い、またまた戦闘力低下→戦闘力10万
↓
起立、長期戦、飛行と体力を消費しきったフリーザ様、このままではベジータ達に勝てない(※)と判断、そして変身。
(※)事実ベジータの「3人でなら勝てる」宣言に「まんざらハッタリでも無いようだ」と返し自らの不利を認めている。
ちなみにスカウターが爆発したのはベジータとフリーザ様、双方の戦闘力を同時に計ってしまったから。
33マロン名無しさん (ワッチョイ f355-Z+Sb)
2019/03/18(月) 09:44:58.72ID:???0 >>27
いずれにせよ、ベジータは最低でも戦闘力の倍化能力を体得しないと、永遠にカカロットには勝てない
ブウ篇では超化禁止でノーマルで悟空と戦う約束だったし、
もしベジータが必死に修行してノーマル戦闘力を悟空と同等に上げたとしても、悟空が2倍界王拳を使うだけでベジータは瞬殺されてしまう
どの時点でか、最低でも体得したのは確実
いずれにせよ、ベジータは最低でも戦闘力の倍化能力を体得しないと、永遠にカカロットには勝てない
ブウ篇では超化禁止でノーマルで悟空と戦う約束だったし、
もしベジータが必死に修行してノーマル戦闘力を悟空と同等に上げたとしても、悟空が2倍界王拳を使うだけでベジータは瞬殺されてしまう
どの時点でか、最低でも体得したのは確実
34マロン名無しさん (ワッチョイ 6f6d-1UNF)
2019/03/18(月) 15:49:15.98ID:???0 ゴクウも基本数値が9万ぐらいでも瞬間的なら90万まではいく 界王券で
ピッコロも界王券込みで第2形態と戦えた
ピッコロも界王券込みで第2形態と戦えた
35マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/18(月) 16:27:08.91ID:???0 ピッコロは到着時点ですでにネイルが信じられないほどのパワーを持っている
ネイルとの同化で数倍
界王拳でさらに数倍
そう考えると100万以上とやり合えたのも納得がいく
ネイルとの同化で数倍
界王拳でさらに数倍
そう考えると100万以上とやり合えたのも納得がいく
36マロン名無しさん (アウアウカー Sa47-wcjS)
2019/03/18(月) 20:33:01.51ID:???a そんな原作外解釈しないでもフリーザが恐怖を与えて嬲り殺す為に手加減したで何の問題もないのに
37マロン名無しさん (ワッチョイ a30b-lYqv)
2019/03/18(月) 20:48:21.23ID:???0 原作外解釈ってのは>>36の方だよね?
フリーザは実力を見せるとは言ったが、手加減するなんて一言も言ってない。
フリーザは実力を見せるとは言ったが、手加減するなんて一言も言ってない。
38マロン名無しさん (アウアウカー Sa47-wcjS)
2019/03/18(月) 20:51:30.16ID:???a 原作通りだぞ
手加減できないと言って実際はクリリンも悟飯も死んでない
フリーザの発言は基本嘘というのが原作通り
手加減できないと言って実際はクリリンも悟飯も死んでない
フリーザの発言は基本嘘というのが原作通り
39マロン名無しさん (ワッチョイ a30b-lYqv)
2019/03/18(月) 20:55:40.60ID:???0 ふーん
53万も
100万以上は確実も
マックスパワーの50%も
お待ちかねの100%も
全部嘘なんだ
それは楽しい考察が捗りそうで良いですね!
53万も
100万以上は確実も
マックスパワーの50%も
お待ちかねの100%も
全部嘘なんだ
それは楽しい考察が捗りそうで良いですね!
40マロン名無しさん (ワッチョイ a30b-lYqv)
2019/03/18(月) 20:56:27.24ID:???0 と言うか、手加減できないとか一言も言ってないからな。
ちゃんと原作読んでみれば?
ちゃんと原作読んでみれば?
41マロン名無しさん (アウアウカー Sa47-wcjS)
2019/03/18(月) 21:06:26.44ID:???a42マロン名無しさん (ワッチョイ a30b-lYqv)
2019/03/18(月) 21:14:35.81ID:???0 ということはだ、
ギニュー戦で界王拳使って以降の考察は出来ませんやれません、と言ってるわけだな?
指標にできるものが何もないならギブアップするか、その信用に値しないフリーザ発言をも上回る妄想を披露するしかないもんな。
ギニュー戦で界王拳使って以降の考察は出来ませんやれません、と言ってるわけだな?
指標にできるものが何もないならギブアップするか、その信用に値しないフリーザ発言をも上回る妄想を披露するしかないもんな。
44マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/18(月) 21:18:40.65ID:???p >>42
前スレからのコピーだが、転載しておく
捉え方は人それぞれだが、考察だからこそ俺はよく分からないものは排除すべきだと考えている
自分にとって都合の良い解釈ではなく、いかに妥当性が高いか、確からしさらしいかを基準にすべきだと思う
あるキャラクターのセリフをいきなり正とするのではなく、現象(描写)と比較し、妥当性が高いか、嘘、誤認である可能性はないかを元に判断する
最終的にストーリー展開に一貫性を重要視しているという事
その観点で、例えばフリーザの53万、100万以上というのは具体性もあるし、嘘やハッタリを言う理由がないから、信用できる
ネイルのピッコロに対する信じられない力というのは具体性がなく、ネイル以上とするとストーリーの時系列的に無理が出る
なので、そのまま受け取らない
同様に今回の悟空のセリフも、キズが回復しても勝てないかも、と、フリーザというのはそこまで強いのか?
というセリフは、フリーザの気を正確に感じ取れているかという点では非常に怪しいんだから、あまり重要視するべきではないというのが俺の考え
前スレからのコピーだが、転載しておく
捉え方は人それぞれだが、考察だからこそ俺はよく分からないものは排除すべきだと考えている
自分にとって都合の良い解釈ではなく、いかに妥当性が高いか、確からしさらしいかを基準にすべきだと思う
あるキャラクターのセリフをいきなり正とするのではなく、現象(描写)と比較し、妥当性が高いか、嘘、誤認である可能性はないかを元に判断する
最終的にストーリー展開に一貫性を重要視しているという事
その観点で、例えばフリーザの53万、100万以上というのは具体性もあるし、嘘やハッタリを言う理由がないから、信用できる
ネイルのピッコロに対する信じられない力というのは具体性がなく、ネイル以上とするとストーリーの時系列的に無理が出る
なので、そのまま受け取らない
同様に今回の悟空のセリフも、キズが回復しても勝てないかも、と、フリーザというのはそこまで強いのか?
というセリフは、フリーザの気を正確に感じ取れているかという点では非常に怪しいんだから、あまり重要視するべきではないというのが俺の考え
46マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/18(月) 21:21:06.20ID:???p 第2フリーザの最初の爆発攻撃では、かすり傷しかおってないしな
フリーザも、今のは挨拶がわりだ、と言ってるし
手加減していたのは間違いない
フリーザも、今のは挨拶がわりだ、と言ってるし
手加減していたのは間違いない
47マロン名無しさん (アウアウカー Sa47-wcjS)
2019/03/18(月) 21:31:28.19ID:???a >>42
指標はある
復活パワーアップは1.5倍前後(2倍くらいなら許容範囲だが、大全集の30倍とか明らかに矛盾)、あと界王拳
ギニュー戦悟空は推定6万〜9万なので最大の9万と仮定
フリーザ戦では多くとも13.5万、20倍界王拳で270万
後はこれに合わせてフリーザの発言を選別すればいい
最終形態の%発言は%通りでも特に矛盾は無いので肯定
100万発言はピッコロやそれを超えた復活ベジータが強くなりすぎるので手加減もしくは嘘と解釈
20倍界王拳かめはめ波の時にフリーザがどこまで力を出してたかわからないが最大で計算してるのでフリーザは50%しか出してなかったとするとマックスパワーで540万、悟空も同程度とする
まとめると
第1フリーザ戦ベジータ 6万
ピッコロ 判定不能だが上と下の間
最終形態戦ベジータ 12万
ギニュー 12万
悟空 13.5万
フリーザマックス 540万
超悟空 540万程度
ただこれはあくまで最大解釈、フリーザが20倍相手に50%以上出してたすればもっと少なくなる
指標はある
復活パワーアップは1.5倍前後(2倍くらいなら許容範囲だが、大全集の30倍とか明らかに矛盾)、あと界王拳
ギニュー戦悟空は推定6万〜9万なので最大の9万と仮定
フリーザ戦では多くとも13.5万、20倍界王拳で270万
後はこれに合わせてフリーザの発言を選別すればいい
最終形態の%発言は%通りでも特に矛盾は無いので肯定
100万発言はピッコロやそれを超えた復活ベジータが強くなりすぎるので手加減もしくは嘘と解釈
20倍界王拳かめはめ波の時にフリーザがどこまで力を出してたかわからないが最大で計算してるのでフリーザは50%しか出してなかったとするとマックスパワーで540万、悟空も同程度とする
まとめると
第1フリーザ戦ベジータ 6万
ピッコロ 判定不能だが上と下の間
最終形態戦ベジータ 12万
ギニュー 12万
悟空 13.5万
フリーザマックス 540万
超悟空 540万程度
ただこれはあくまで最大解釈、フリーザが20倍相手に50%以上出してたすればもっと少なくなる
48マロン名無しさん (アウアウカー Sa47-wcjS)
2019/03/18(月) 21:51:10.03ID:???a >>47の唯一の問題点はベジータのスカウターの破壊
これはデフレ派の最大の弱点
ただ実はこれは諸刃の剣でインフレ派の主張通りにここでベジータを18万以上にすると直前のベジータの諸行動が破綻する(すでに散々言われてるので割愛)
これはデフレ派の最大の弱点
ただ実はこれは諸刃の剣でインフレ派の主張通りにここでベジータを18万以上にすると直前のベジータの諸行動が破綻する(すでに散々言われてるので割愛)
49マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/18(月) 23:41:35.46ID:???0 問題点だらけでしょ
復活パワーアップは一律で1.5倍だと決めつけてそれに合致しない描写は全部嘘や手加減って言って無視してるだけじゃん
復活パワーアップは一律で1.5倍だと決めつけてそれに合致しない描写は全部嘘や手加減って言って無視してるだけじゃん
50マロン名無しさん (ワッチョイ a348-J2zs)
2019/03/19(火) 00:05:38.32ID:???0 一律で1.5倍だなんて決めつけてないぞ
3万から5-6万への上昇はベジータが言っているように、これまでの伸びとは明らかに違う
この頃から徐々に上昇率が上がり出したんだろ
3万から18万以上になるなんてのが常識的な判断でおかしいというだけ
3万から5-6万への上昇はベジータが言っているように、これまでの伸びとは明らかに違う
この頃から徐々に上昇率が上がり出したんだろ
3万から18万以上になるなんてのが常識的な判断でおかしいというだけ
51マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/19(火) 00:19:19.19ID:???0 ギニューと同程度の戦闘力しかないベジータが最低でも100万以上のフリーザに勝機を見出してると考えるのが常識的な判断なのか
52マロン名無しさん (ラクッペ MM87-d9X7)
2019/03/19(火) 01:38:15.60ID:???M あれはベジータの勘違いでしたというストーリーの流れだからギニュー以下の戦闘力で問題ない
その後わざわざピッコロに隠してた実力に差がありすぎたとまで発言させてる
その後わざわざピッコロに隠してた実力に差がありすぎたとまで発言させてる
53マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/19(火) 01:59:46.77ID:???054マロン名無しさん (アークセー Sx07-L5Cb)
2019/03/19(火) 11:44:58.81ID:???x55マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 12:07:16.78ID:???p >>54
死ぬぞ
24000のベジータ対キュイ、ドドリアを見ればその気になって殺す気でやれば一瞬で終わる
終わらない時は何らかの意図を持って手加減している時だけ
ジワジワとなぶり殺しにしたい
殺す気は無い
戦闘を楽しみたい
などだな
全てこれに当てはまる
死ぬぞ
24000のベジータ対キュイ、ドドリアを見ればその気になって殺す気でやれば一瞬で終わる
終わらない時は何らかの意図を持って手加減している時だけ
ジワジワとなぶり殺しにしたい
殺す気は無い
戦闘を楽しみたい
などだな
全てこれに当てはまる
56マロン名無しさん (ワッチョイ f355-Z+Sb)
2019/03/19(火) 12:07:19.10ID:???057マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 12:07:57.80ID:???p 後、相手の本気を引き出したい
もあるな
もあるな
58マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 12:10:29.00ID:???p >>56
フリーザが手加減できなかったら、ツノが途中で止まる事なく、クリリンの体に激突し即死してる
デンデに回復してもらう間も無く死んでるよ
あれは、即死しないようツノで突き刺すなんて中途半端な攻撃をした上、ツノも途中で止めたんだよ
フリーザが手加減できなかったら、ツノが途中で止まる事なく、クリリンの体に激突し即死してる
デンデに回復してもらう間も無く死んでるよ
あれは、即死しないようツノで突き刺すなんて中途半端な攻撃をした上、ツノも途中で止めたんだよ
59マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 12:14:32.58ID:???p だいたいツノの攻撃ばかりに執着して、話をそらしてるが、最初の爆発攻撃でクリリンかすり傷な上、フリーザ自身が挨拶がわりだと言ってるからな
フリーザはスカウターでクリリンの戦闘力が一万だと知っていたから、死なないように手加減したんだよ
フリーザはスカウターでクリリンの戦闘力が一万だと知っていたから、死なないように手加減したんだよ
60マロン名無しさん (ワッチョイ f355-Z+Sb)
2019/03/19(火) 12:15:10.11ID:???0 >>55
「毎回必ず死ぬ」と思い込む方がアホだろ
今のは痛かったぞ!の激怒フリーザの攻撃を食らいまくっても、20倍界王拳を解いた悟空は一切死んでないんだけど?
さらに、元気玉を集める時に「完全に無防備状態」の悟空、激怒フリーザの攻撃を食らいまくっても死んでないんだけど?
このように、戦闘力がかけ離れてる場合の攻撃でも弱者は死なない場合など、他にも腐るほど例はある
お前の言ってる事は「フリーザは激怒しながらも悟空が死なないように常に手加減してあげている」
と言う支離滅裂な空想
「格上の攻撃で格下が死なない場合は、格上が手加減してるから」と言うアホな妄想よりも、
「当たり所や相手の防御力次第では死なない場合もある」と考えるのが普通なんだけど
フリーザ自身も「今の攻撃で死なないだけでもすごい事だよ」と悟空に言ってるだろ
常に致死量の攻撃はやってるという事だ
「毎回必ず死ぬ」と思い込む方がアホだろ
今のは痛かったぞ!の激怒フリーザの攻撃を食らいまくっても、20倍界王拳を解いた悟空は一切死んでないんだけど?
さらに、元気玉を集める時に「完全に無防備状態」の悟空、激怒フリーザの攻撃を食らいまくっても死んでないんだけど?
このように、戦闘力がかけ離れてる場合の攻撃でも弱者は死なない場合など、他にも腐るほど例はある
お前の言ってる事は「フリーザは激怒しながらも悟空が死なないように常に手加減してあげている」
と言う支離滅裂な空想
「格上の攻撃で格下が死なない場合は、格上が手加減してるから」と言うアホな妄想よりも、
「当たり所や相手の防御力次第では死なない場合もある」と考えるのが普通なんだけど
フリーザ自身も「今の攻撃で死なないだけでもすごい事だよ」と悟空に言ってるだろ
常に致死量の攻撃はやってるという事だ
61マロン名無しさん (ワッチョイ f355-Z+Sb)
2019/03/19(火) 12:19:00.38ID:???0 >>58
>フリーザが手加減できなかったら、ツノが途中で止まる事なく、クリリンの体に激突し即死してる
いや、マジでお前の空想・妄想などどうでも良いんで
刺した直後にフリーザは「すまんすまん、パワーがありすぎて自分でもコントロールできないんだ」
と言ってるんだが?コントロール出来ない力の暴発の突撃で刺してんだけど
どこに「手加減した」なんて描かれているんだ?
マジでうろ覚えで語るなよニワカ
>フリーザが手加減できなかったら、ツノが途中で止まる事なく、クリリンの体に激突し即死してる
いや、マジでお前の空想・妄想などどうでも良いんで
刺した直後にフリーザは「すまんすまん、パワーがありすぎて自分でもコントロールできないんだ」
と言ってるんだが?コントロール出来ない力の暴発の突撃で刺してんだけど
どこに「手加減した」なんて描かれているんだ?
マジでうろ覚えで語るなよニワカ
62マロン名無しさん (アウアウカー Sa47-wcjS)
2019/03/19(火) 12:20:12.60ID:???a まあ確かにそこはまちまちだから描写からキャラの力関係を測るのは不可能
互角に戦えてるからといって同水準の戦闘力かなんて誰にもわからない
互角に戦えてるからといって同水準の戦闘力かなんて誰にもわからない
63マロン名無しさん (アウアウカー Sa47-wcjS)
2019/03/19(火) 12:20:44.27ID:???a 考察スレで暴言吐いたら負けだと思うよ
64マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/19(火) 12:23:55.56ID:???0 戦闘力を考察するスレなのに描写からキャラの力関係測るのは不可能とか言っててワロタ
65マロン名無しさん (スフッ Sd1f-L5Cb)
2019/03/19(火) 12:30:46.71ID:???d 「自説に都合の良いキャラの台詞は本当で、都合の悪いキャラの台詞はほぼ嘘」
という幼稚な思考
考察ですらないぞ
昨日のアウアウカーsa47と今日のササクッテロレ
同じヤツかよ
という幼稚な思考
考察ですらないぞ
昨日のアウアウカーsa47と今日のササクッテロレ
同じヤツかよ
66マロン名無しさん (スフッ Sd1f-L5Cb)
2019/03/19(火) 12:37:03.77ID:???d >>59
直撃ならまだしも、爆発波の単なる余波で死んでないからって苦しすぎるだろ
例がいちいち穴だらけ
爆発波の時点では「相手が死のうが死ぬまいが知らん」程度の気持ちだったとしても、
串刺しの時は完全に殺しに来てるのだから、
「これさえも手加減してる」とか意味不明な事言ってる君が論点そらしまくってるだけにしか見えないよ
直撃ならまだしも、爆発波の単なる余波で死んでないからって苦しすぎるだろ
例がいちいち穴だらけ
爆発波の時点では「相手が死のうが死ぬまいが知らん」程度の気持ちだったとしても、
串刺しの時は完全に殺しに来てるのだから、
「これさえも手加減してる」とか意味不明な事言ってる君が論点そらしまくってるだけにしか見えないよ
67マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 12:37:12.53ID:???p >>65
だからそれを言ったらフリーザの悟空以外は全員ギニュー以下で決着だってのに
だからそれを言ったらフリーザの悟空以外は全員ギニュー以下で決着だってのに
68マロン名無しさん (ワッチョイ cf1e-lYqv)
2019/03/19(火) 12:39:27.82ID:???0 フリーザスレで基地外持論を展開してた奴だろ
原作より自分の妄想重視の未発達児童
原作より自分の妄想重視の未発達児童
69マロン名無しさん (ワッチョイ f355-L5Cb)
2019/03/19(火) 12:51:00.21ID:???0 >>59
ベジータ戦で、全身の骨バキバキで瀕死の悟空、重傷のクリリン、小ダメージの悟飯、少し離れてヤジロベー、
この4人はベジータの爆発波をほぼゼロ距離で食らってるんだけど、誰一人として死んでないけど?
惨いダメージの悟空とクリリンですら
ベジータは体力減ってるからと言っても、確実にまだ戦闘力は数千はあるはずだしな
お前の妄想では
「ベジータはこの四人が死なないように手加減してあげた」わけだ
優しいねベジータ
ベジータ戦で、全身の骨バキバキで瀕死の悟空、重傷のクリリン、小ダメージの悟飯、少し離れてヤジロベー、
この4人はベジータの爆発波をほぼゼロ距離で食らってるんだけど、誰一人として死んでないけど?
惨いダメージの悟空とクリリンですら
ベジータは体力減ってるからと言っても、確実にまだ戦闘力は数千はあるはずだしな
お前の妄想では
「ベジータはこの四人が死なないように手加減してあげた」わけだ
優しいねベジータ
70マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 12:53:53.90ID:???p >>60
そりゃ、悟空も10倍界王拳は使って最低限のガードはしているはずだし、フリーザだって一瞬で殺したら、痛かった悔しさを晴らせないだろ
本当に殺そうとしたのは、元気玉がバレて、騙し撃ちする気だったのか、情け無い奴め、死ね
と言った時だ、この時は一瞬で殺す気だった
そりゃ、悟空も10倍界王拳は使って最低限のガードはしているはずだし、フリーザだって一瞬で殺したら、痛かった悔しさを晴らせないだろ
本当に殺そうとしたのは、元気玉がバレて、騙し撃ちする気だったのか、情け無い奴め、死ね
と言った時だ、この時は一瞬で殺す気だった
71マロン名無しさん (アウアウカー Sa47-wcjS)
2019/03/19(火) 12:54:40.31ID:???a72マロン名無しさん (ワッチョイ f355-L5Cb)
2019/03/19(火) 12:56:52.52ID:???0 >>67
それは散々既出で解決済み
「まさかこの世にギニュー以上のヤツが〜」
とフリーザが悟空に言ったのは、
ギニュー戦で最初にギニューの戦闘力を超えた悟空が目の前にいるからに過ぎない
ギニュー超えのヤツらの代表として悟空に対して言ってるだけであり、
読者へのメタ的な説明でもある
ピッコロもベジータもぶちギレ悟飯も、とうにギニューを越えてるのはフリーザも当たり前に体感している
それは散々既出で解決済み
「まさかこの世にギニュー以上のヤツが〜」
とフリーザが悟空に言ったのは、
ギニュー戦で最初にギニューの戦闘力を超えた悟空が目の前にいるからに過ぎない
ギニュー超えのヤツらの代表として悟空に対して言ってるだけであり、
読者へのメタ的な説明でもある
ピッコロもベジータもぶちギレ悟飯も、とうにギニューを越えてるのはフリーザも当たり前に体感している
73マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/19(火) 12:57:51.66ID:???0 > その観点で、例えばフリーザの53万、100万以上というのは具体性もあるし、嘘やハッタリを言う理由がないから、信用できる
> 100万発言はピッコロやそれを超えた復活ベジータが強くなりすぎるので手加減もしくは嘘と解釈
ワロタ
> 100万発言はピッコロやそれを超えた復活ベジータが強くなりすぎるので手加減もしくは嘘と解釈
ワロタ
75マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 12:59:01.67ID:???p76マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 13:00:46.34ID:???p77マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 13:02:10.98ID:???p >>66
フリーザは、さらに悟飯が即死しないよう徐々に徐々になぶり殺しにしている
フリーザは、さらに悟飯が即死しないよう徐々に徐々になぶり殺しにしている
78マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 13:05:59.81ID:???p >>61
あんなフリーザのセリフは
いじめっ子がわざと殴ったのに、おっと手が滑って殴っちゃったよ、悪い悪い
くらい軽いノリだよ
そんなのを真に受けて、実際の描写無視で、フリーザは手加減できないと考える方がどうかしてる
あんなフリーザのセリフは
いじめっ子がわざと殴ったのに、おっと手が滑って殴っちゃったよ、悪い悪い
くらい軽いノリだよ
そんなのを真に受けて、実際の描写無視で、フリーザは手加減できないと考える方がどうかしてる
79マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/19(火) 13:07:57.93ID:???0 フリーザの100万発言は信用できるのに
ベジータが強くなりすぎるの嫌だからって100万以上の実力出したフリーザの攻撃にピッコロが耐えてるのを無視するのは都合が良すぎる
ベジータが強くなりすぎるの嫌だからって100万以上の実力出したフリーザの攻撃にピッコロが耐えてるのを無視するのは都合が良すぎる
80マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 13:08:56.52ID:???p81マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/19(火) 13:12:32.13ID:???082マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 13:12:39.80ID:???p >>79
フリーザにはあそこで自分の戦闘力を100万と嘘をつく理由がない
仮にハッタリだとしても何で100万なんだ?
という疑問が出てくる
100万という数値はフリーザにとって何かしらの意味のある数値じゃないと、突然そんな極端な数字は出さないだろ
だから、信用できるということ
フリーザにはあそこで自分の戦闘力を100万と嘘をつく理由がない
仮にハッタリだとしても何で100万なんだ?
という疑問が出てくる
100万という数値はフリーザにとって何かしらの意味のある数値じゃないと、突然そんな極端な数字は出さないだろ
だから、信用できるということ
83マロン名無しさん (ワッチョイ cf1e-lYqv)
2019/03/19(火) 13:12:48.53ID:???0 矛盾してないしありえるだろ
お前の頭が受け付けられないだけ
お前の頭が受け付けられないだけ
84マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 13:14:45.03ID:???p >>81
上昇率が一定ではないということと、突然3万が18万以上になるのは同じではない
そしてスーパーサイヤ人はあの時点では単なる伝説であり、実際にどれほどのものかは誰も知らないんだから、ベジータのセリフにはなんの根拠もない
上昇率が一定ではないということと、突然3万が18万以上になるのは同じではない
そしてスーパーサイヤ人はあの時点では単なる伝説であり、実際にどれほどのものかは誰も知らないんだから、ベジータのセリフにはなんの根拠もない
85マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/19(火) 13:17:25.11ID:???086マロン名無しさん (ワッチョイ cf1e-lYqv)
2019/03/19(火) 13:19:31.61ID:???0 フリーザは嘘ばかり
ベジータのセリフは信用できない
一方で脳内の復活パワーアップ率には絶対の信頼
お前みたいなのはアホって言うんですよ、アホ
ベジータのセリフは信用できない
一方で脳内の復活パワーアップ率には絶対の信頼
お前みたいなのはアホって言うんですよ、アホ
87マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 13:20:47.22ID:???p >>85
だからギニュー以下がスーパーサイヤ人のはずないとか
そういうのは、読者だけが知っている情報だろ
ベジータにとってのギニューは、ナメック星に着いた直後の悟空と互角くらいの認識だ
であれば、3万から5-6万に伸びたなら、俺もサイヤ人の限界を超えてスーパーサイヤ人に近づきつつあると言っても何もおかしくない
だからギニュー以下がスーパーサイヤ人のはずないとか
そういうのは、読者だけが知っている情報だろ
ベジータにとってのギニューは、ナメック星に着いた直後の悟空と互角くらいの認識だ
であれば、3万から5-6万に伸びたなら、俺もサイヤ人の限界を超えてスーパーサイヤ人に近づきつつあると言っても何もおかしくない
88マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 13:23:04.09ID:???p >>86
復活パワーアップ率は、俺の脳内の話ではなく、実際に原作に描かれていることだ
復活パワーアップ率は、俺の脳内の話ではなく、実際に原作に描かれていることだ
89マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 13:25:23.54ID:???p >>86
正確にはフリーザは嘘を言っているのではなく、ジワジワとなぶり殺しにするのには手加減が必要だが、手加減してやるなんていうより、手加減できないから覚悟しとけよと言った方が相手をビビらせることができるから、建前でそう言ってるだけだよ
正確にはフリーザは嘘を言っているのではなく、ジワジワとなぶり殺しにするのには手加減が必要だが、手加減してやるなんていうより、手加減できないから覚悟しとけよと言った方が相手をビビらせることができるから、建前でそう言ってるだけだよ
90マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/19(火) 13:27:41.81ID:???0 >>87
読者だけが知ってるも何もベジータがギニュー以下で超サイヤ人自称してるマヌケとでも言いたいの?
フリーザが100万以上だというのはベジータも知っている
そしてベジータは超サイヤ人になったからフリーザでも何でも来やがれと強気
この時点でベジータ>100万は確定だぞ
読者だけが知ってるも何もベジータがギニュー以下で超サイヤ人自称してるマヌケとでも言いたいの?
フリーザが100万以上だというのはベジータも知っている
そしてベジータは超サイヤ人になったからフリーザでも何でも来やがれと強気
この時点でベジータ>100万は確定だぞ
91マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 13:31:42.92ID:???p >>90
スーパーサイヤ人を自称しているのではなく、スーパーサイヤ人に近づきつつあると言ったんだし
最後に俺はスーパーサイヤ人になったと言った時も、ベジータはギニューの戦闘力12万を間近で見ていないから、比較した発言はできないんだよ
スーパーサイヤ人を自称しているのではなく、スーパーサイヤ人に近づきつつあると言ったんだし
最後に俺はスーパーサイヤ人になったと言った時も、ベジータはギニューの戦闘力12万を間近で見ていないから、比較した発言はできないんだよ
92マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 13:34:11.85ID:???p >>90
あの時のベジータは、もうスカウターの数字ではなく、あくまで自分が読み取る気の大きさを基準に考えている
だこら、フリーザが戦闘力を抑えていたなら、それとの対比でフリーザに対抗できると考えても何もおかしくない
あの時のベジータは、もうスカウターの数字ではなく、あくまで自分が読み取る気の大きさを基準に考えている
だこら、フリーザが戦闘力を抑えていたなら、それとの対比でフリーザに対抗できると考えても何もおかしくない
93マロン名無しさん (ワッチョイ cf1e-lYqv)
2019/03/19(火) 13:37:14.21ID:???0 >>91
お前的に信用できるフリーザ100万を間近で見て、それと互角のピッコロを圧倒的に上回るエクレアを見て、
さらにそれとはものが違う最終フリーザの潜在能力を多少は感じた上で、
誰にも見えないビームを見切って自分をスーパーサイヤ人だ!
とまで言い切ったベジータさんが、今更ギニューの12万を見てないからなんだって?
お前的に信用できるフリーザ100万を間近で見て、それと互角のピッコロを圧倒的に上回るエクレアを見て、
さらにそれとはものが違う最終フリーザの潜在能力を多少は感じた上で、
誰にも見えないビームを見切って自分をスーパーサイヤ人だ!
とまで言い切ったベジータさんが、今更ギニューの12万を見てないからなんだって?
94マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 13:39:53.10ID:???p >>93
だから、100万というのは第二形態のマックスパワーを出せばというだけ
スカウター上は、クリリン1万、悟飯2万、ベジータ5-6万だったら、そんな奴らを相手にするのに無駄に戦闘力を上げてエネルギーを消費する必要はない
だから、100万というのは第二形態のマックスパワーを出せばというだけ
スカウター上は、クリリン1万、悟飯2万、ベジータ5-6万だったら、そんな奴らを相手にするのに無駄に戦闘力を上げてエネルギーを消費する必要はない
95マロン名無しさん (ワッチョイ cf1e-lYqv)
2019/03/19(火) 13:41:23.64ID:???096マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 13:45:02.32ID:???p97マロン名無しさん (ワッチョイ cf1e-lYqv)
2019/03/19(火) 14:09:58.93ID:???0 言うと思ったよ、圧倒的な恐怖。
お前の言い分だと第2の100万で過剰なくらい圧倒的だろうが。
ピッコロに絶望を与えるためには第三形態になる必要があった。
そこから調子こいてきた悟飯たちに駄目押しするため最終形態になった。
現在の形態では圧倒的恐怖を与えるに足りないから次の変身を敢行したんだよ。
話の流れって理解してるかね?
お前の言い分だと第2の100万で過剰なくらい圧倒的だろうが。
ピッコロに絶望を与えるためには第三形態になる必要があった。
そこから調子こいてきた悟飯たちに駄目押しするため最終形態になった。
現在の形態では圧倒的恐怖を与えるに足りないから次の変身を敢行したんだよ。
話の流れって理解してるかね?
98マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 14:17:40.14ID:???p99マロン名無しさん (ワッチョイ cf1e-lYqv)
2019/03/19(火) 14:22:19.02ID:???0 はあ?
お前のピッコロは戦闘力幾つなんだよ?
100万のフリーザが思いっきり手加減してて、例えば10万のピッコロが勝てる!と勘違いしたなら100万の全力見せれば絶望するだろ?
変身する必要ないわ。
完全体セルも変身しなかったけど、全力出したらベジータたちはビビってたろ。
お前のピッコロは戦闘力幾つなんだよ?
100万のフリーザが思いっきり手加減してて、例えば10万のピッコロが勝てる!と勘違いしたなら100万の全力見せれば絶望するだろ?
変身する必要ないわ。
完全体セルも変身しなかったけど、全力出したらベジータたちはビビってたろ。
100マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/19(火) 14:23:52.96ID:???0101マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 14:30:59.69ID:???p >>99
だから倒すだけなら第2のままでもいいが、ベジータたちと同じように変身する事で恐怖を与えようと思ったら変身するしかないだろ
だから倒すだけなら第2のままでもいいが、ベジータたちと同じように変身する事で恐怖を与えようと思ったら変身するしかないだろ
102マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 14:32:03.88ID:???p >>101
だから手加減したフリーザと自分を比較して勝てると思ったんだろ
だから手加減したフリーザと自分を比較して勝てると思ったんだろ
103マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/19(火) 14:50:35.30ID:???0104マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 15:13:44.15ID:???p >>103
あの時のベジータは、もう戦闘力がいくつといったスカウターが換算する数字は気にしていない
100万という数字は聞いているが、それがどのくらいの気の大きさなのかなんてのは、機械じゃないんだから分からないだろ
あくまで戦闘力を抑えたフリーザの気の大きさと自分を比較しての判断なんだよ
あの時のベジータは、もう戦闘力がいくつといったスカウターが換算する数字は気にしていない
100万という数字は聞いているが、それがどのくらいの気の大きさなのかなんてのは、機械じゃないんだから分からないだろ
あくまで戦闘力を抑えたフリーザの気の大きさと自分を比較しての判断なんだよ
105マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/19(火) 15:20:29.50ID:???0106マロン名無しさん (ワッチョイ cf1e-lYqv)
2019/03/19(火) 15:31:03.74ID:???0 >>101
おいおい、今度は
「変身しないと恐怖を与えられない」という設定に傾倒しちゃってるのか?
そんなわけないだろが。
お前の妄想通りにピッコロ、ベジータ達が1桁万程度の雑魚でフリーザが戦闘力そのものを同レベルに落としてたとしたなら、
フリーザが本気出すだけで戦力差は10倍に広がるんだぞ。
100万から変身して2倍の200万になるよりよっぽど脅威だろうがよ。
おいおい、今度は
「変身しないと恐怖を与えられない」という設定に傾倒しちゃってるのか?
そんなわけないだろが。
お前の妄想通りにピッコロ、ベジータ達が1桁万程度の雑魚でフリーザが戦闘力そのものを同レベルに落としてたとしたなら、
フリーザが本気出すだけで戦力差は10倍に広がるんだぞ。
100万から変身して2倍の200万になるよりよっぽど脅威だろうがよ。
107マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 17:05:02.45ID:???p >>105
アホと思うかどうかは人それぞれだし、君がアホだと感じるならアホなんじゃないか?
俺はそう思わんが
まあ、ベジータが仮に100万だの200万だのになっていたとしても、ストーリー上ピエロ的な役回りだったことには変わりないんじゃないか
後、100万と10万の区別は、並んだら相対的に分かるだろうが、当時の戦闘レベルでいったら10万の戦闘力は桁違いなんだから、100万は確実か、といった時に
いや、この気の大きさは100万もあるわけないなんて、スカウターなしでは判断できないだろってこと
アホと思うかどうかは人それぞれだし、君がアホだと感じるならアホなんじゃないか?
俺はそう思わんが
まあ、ベジータが仮に100万だの200万だのになっていたとしても、ストーリー上ピエロ的な役回りだったことには変わりないんじゃないか
後、100万と10万の区別は、並んだら相対的に分かるだろうが、当時の戦闘レベルでいったら10万の戦闘力は桁違いなんだから、100万は確実か、といった時に
いや、この気の大きさは100万もあるわけないなんて、スカウターなしでは判断できないだろってこと
108マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 17:09:31.09ID:???p >>106
だから、フリーザは相手を倒すのが目的じゃないんだよ
倒すだけなら100万が本気出せば一瞬だ
だがそれじゃフリーザにとって面白くないだろ
俺は変身するたびに強さが増す、しかも後二回も変身できる
って言って、姿形が変わったら相手もビビるだろ
だから、フリーザは相手を倒すのが目的じゃないんだよ
倒すだけなら100万が本気出せば一瞬だ
だがそれじゃフリーザにとって面白くないだろ
俺は変身するたびに強さが増す、しかも後二回も変身できる
って言って、姿形が変わったら相手もビビるだろ
109マロン名無しさん (アウアウウー Sae7-lYqv)
2019/03/19(火) 17:20:21.61ID:???a 10万と100万の違いがわからんとか…
最終になった時、潜在パワーがさっきまでと別モンだとかちゃんとわかってただろ…
真の力は巨大すぎて測りきれてなかったが…
最終になった時、潜在パワーがさっきまでと別モンだとかちゃんとわかってただろ…
真の力は巨大すぎて測りきれてなかったが…
110マロン名無しさん (アウアウカー Sa47-wcjS)
2019/03/19(火) 17:29:45.23ID:???a 6万にわなわなし、ギニューと同士討ちさせ、ジースを脅す場面でスカウターを破壊できなかったベジータが実は53万に近かったってのは明確に破綻してる
他の破綻は解釈でどうとでもなるが、ここだけはどうしようもない
他の破綻は解釈でどうとでもなるが、ここだけはどうしようもない
111マロン名無しさん (ワッチョイ a30b-lYqv)
2019/03/19(火) 18:25:00.46ID:???0 デフレ派より無理のない妄想になるが、
不眠不休でナメック星全体に気を張り続けたベジータの疲労は戦闘力にも甚大な悪影響をもたらしていた。
仙豆では疲労が回復しないのは皆も知っての通り。
仙豆での復活パワーアップで初期フリーザに比肩するほどに強くなっていたのだが、あの時点ではそこまで上昇していたのに気づいておらずジースが余裕になる程度の力しか発揮できなかった。
十分に休息をとったことで力を十全に発揮できるようになり、フリーザを警戒させるに至った。
要するに「激しい疲労のせいで力を発揮できなかった」
デフレ派のように十重二十重に妄想を重ねることもないのである。
不眠不休でナメック星全体に気を張り続けたベジータの疲労は戦闘力にも甚大な悪影響をもたらしていた。
仙豆では疲労が回復しないのは皆も知っての通り。
仙豆での復活パワーアップで初期フリーザに比肩するほどに強くなっていたのだが、あの時点ではそこまで上昇していたのに気づいておらずジースが余裕になる程度の力しか発揮できなかった。
十分に休息をとったことで力を十全に発揮できるようになり、フリーザを警戒させるに至った。
要するに「激しい疲労のせいで力を発揮できなかった」
デフレ派のように十重二十重に妄想を重ねることもないのである。
112マロン名無しさん (JP 0Ha7-d9X7)
2019/03/19(火) 18:46:11.73ID:???H デフレ派とか暴言繰り返してる人マウント取りに必死だね
113マロン名無しさん (ラクッペ MM87-d9X7)
2019/03/19(火) 18:57:19.44ID:???M114マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/19(火) 20:04:08.31ID:???0 >>107
相手が手を抜いてくれないと勝てないのになぜか勝てると思い込んでる奴がアホじゃなきゃ何なんだよ
いったいどういう心境でベジータが勝てると断言したと思ってんだ?
100万と10万が並んだら区別できるって言うなら
ピッコロとベジータ自身の比較でピッコロの戦闘力を把握でき
ピッコロとの比較でフリーザが100万以上かどうかも把握できるだろ
相手が手を抜いてくれないと勝てないのになぜか勝てると思い込んでる奴がアホじゃなきゃ何なんだよ
いったいどういう心境でベジータが勝てると断言したと思ってんだ?
100万と10万が並んだら区別できるって言うなら
ピッコロとベジータ自身の比較でピッコロの戦闘力を把握でき
ピッコロとの比較でフリーザが100万以上かどうかも把握できるだろ
115マロン名無しさん (ワッチョイ a30b-lYqv)
2019/03/19(火) 20:17:35.17ID:???0116マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/19(火) 21:36:21.57ID:???p >>114
やはり、理解できてないんだな
俺が100万と10万を比較と言ってるのは、仮に100万全開のフリーザと10万まで戦闘力を抑えたフリーザが並んだとして、どっちが100万でしょう?
と聞かれたら、こっちの気が大きい方と分かるだろうって話だよ
だが、俺はフリーザが戦闘力を10万以下に抑えていて、ピッコロも10万以下という前提で話をしているんだから、100万は確実だと言ったフリーザのセリフをスカウターが無いベジータが疑うことはできないんだよ
というより、この時点では気を探れるベジータにとってはスカウターの数字なんてどうでもよくなっている
やはり、理解できてないんだな
俺が100万と10万を比較と言ってるのは、仮に100万全開のフリーザと10万まで戦闘力を抑えたフリーザが並んだとして、どっちが100万でしょう?
と聞かれたら、こっちの気が大きい方と分かるだろうって話だよ
だが、俺はフリーザが戦闘力を10万以下に抑えていて、ピッコロも10万以下という前提で話をしているんだから、100万は確実だと言ったフリーザのセリフをスカウターが無いベジータが疑うことはできないんだよ
というより、この時点では気を探れるベジータにとってはスカウターの数字なんてどうでもよくなっている
117マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/20(水) 00:25:08.83ID:???0 >>116
は?何言ってんだお前?
フリーザの気とピッコロの気とベジータ自身を比べたら誰がどの程度気が大きいいかわかるだろ
いつからどっちが大きいかってことだけしかわからないなんてことになったんだ
仮にピッコロが10万でベジータ自身が5万なら自分の2倍くらいの強さだってわかるだろ
でそのピッコロと互角ならフリーザは10万に気を抑えてるってのもわかる
なんで100万を疑うことができないのか
は?何言ってんだお前?
フリーザの気とピッコロの気とベジータ自身を比べたら誰がどの程度気が大きいいかわかるだろ
いつからどっちが大きいかってことだけしかわからないなんてことになったんだ
仮にピッコロが10万でベジータ自身が5万なら自分の2倍くらいの強さだってわかるだろ
でそのピッコロと互角ならフリーザは10万に気を抑えてるってのもわかる
なんで100万を疑うことができないのか
118マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/20(水) 00:35:30.15ID:???p >>117
だから分からんやっちゃなぁ
ベジータはもうスカウターの数字なんてのは気にしてないんだよ
2倍だのなんだのは全部スカウターで計測した数値を基準にしたものだろ
ベジータが、キュイやドドリアに散々言ってたろ
お前らはスカウターの数字にとらわれ過ぎだって
まさに君らの事だな
だから分からんやっちゃなぁ
ベジータはもうスカウターの数字なんてのは気にしてないんだよ
2倍だのなんだのは全部スカウターで計測した数値を基準にしたものだろ
ベジータが、キュイやドドリアに散々言ってたろ
お前らはスカウターの数字にとらわれ過ぎだって
まさに君らの事だな
119マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/20(水) 00:44:42.84ID:???0 >>118
え?正気で言ってんのか?
スカウターの数字にってのは戦闘力は固定じゃなくて一時的に気を高めることができるってことだろ
気を比べるときにどっちが大きいかってことしかわからないんなら
大きな気がさらに大きくなったなんてのもわからないわけで
普通にどっちの気がどの程度大きいかまでわかるのは当たり前
え?正気で言ってんのか?
スカウターの数字にってのは戦闘力は固定じゃなくて一時的に気を高めることができるってことだろ
気を比べるときにどっちが大きいかってことしかわからないんなら
大きな気がさらに大きくなったなんてのもわからないわけで
普通にどっちの気がどの程度大きいかまでわかるのは当たり前
120マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/20(水) 00:52:01.04ID:???p >>119
たから、どっちがどれくらい大きいかは分かるが
それはアバウトなんだよ
気の大きさを説明する時に、これまで一度でもあいつの気は俺の何倍だとか、そんな具体的な表現があったか
桁違いに強いとか、飛び抜けているとか、爆発的に上がったとか、抽象的な表現ばかりだろ
たから、どっちがどれくらい大きいかは分かるが
それはアバウトなんだよ
気の大きさを説明する時に、これまで一度でもあいつの気は俺の何倍だとか、そんな具体的な表現があったか
桁違いに強いとか、飛び抜けているとか、爆発的に上がったとか、抽象的な表現ばかりだろ
121マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/20(水) 01:02:20.74ID:???0122マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/20(水) 01:09:35.85ID:???p >>121
だから、何度言わせるんだっての
理解力がないやつだな
10万という数字はスカウターで計測した場合の数字であって、これは読者である俺たちが便宜上の議論をしているにしか過ぎない
あの時点のベジータは自分の気が戦闘力に換算した場合5-6万だということも知らないし、ピッコロ、第2フリーザの気が戦闘力に換算すると10万弱だという事も知らない
単にフリーザが100万以上は確実か、と言っただけだし、自分よりずっとデカい気の2人がいい戦いをしているのを眺めていただけなんだよ
だから、何度言わせるんだっての
理解力がないやつだな
10万という数字はスカウターで計測した場合の数字であって、これは読者である俺たちが便宜上の議論をしているにしか過ぎない
あの時点のベジータは自分の気が戦闘力に換算した場合5-6万だということも知らないし、ピッコロ、第2フリーザの気が戦闘力に換算すると10万弱だという事も知らない
単にフリーザが100万以上は確実か、と言っただけだし、自分よりずっとデカい気の2人がいい戦いをしているのを眺めていただけなんだよ
123マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/20(水) 01:16:09.33ID:???0 >>122
いや何で読者ですらスカウターで計測した数値に換算できるのに
当のベジータが自分の強さを換算できないんだよ
100万以上は確実かで驚いてるのに今の自分の戦闘力と比較してどの程度強いかもわかるだろ
いや何で読者ですらスカウターで計測した数値に換算できるのに
当のベジータが自分の強さを換算できないんだよ
100万以上は確実かで驚いてるのに今の自分の戦闘力と比較してどの程度強いかもわかるだろ
124マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/20(水) 01:27:22.76ID:???p >>123
そりゃベジータはスカウターの数字なんて意味がないって事を地球で学んだからだろ
だからこそ、気のコントロールや気を探る技術も身につけた
ベジータが、今の俺の気の大きさは、地球の時は18000だったから、戦闘力に換算するといくつかな、なんてやるような奴だったら気のコントロールなんて身につけてないだろうな
そりゃベジータはスカウターの数字なんて意味がないって事を地球で学んだからだろ
だからこそ、気のコントロールや気を探る技術も身につけた
ベジータが、今の俺の気の大きさは、地球の時は18000だったから、戦闘力に換算するといくつかな、なんてやるような奴だったら気のコントロールなんて身につけてないだろうな
125マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/20(水) 01:31:22.01ID:???p >>123
ていうか、君はスカウターで計測した数値に換算できるの?
例えばリクーム対ベジータ、フリーザ対ピッコロの戦闘描写だけ見せられて、それぞれ戦闘力いくつですなんてできたら、それはそれで凄いと思うが
ていうか、君はスカウターで計測した数値に換算できるの?
例えばリクーム対ベジータ、フリーザ対ピッコロの戦闘描写だけ見せられて、それぞれ戦闘力いくつですなんてできたら、それはそれで凄いと思うが
126マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/20(水) 01:42:36.65ID:???0 ベジータ自身は地球の時からどの程度強くなったかも理解できてないと言いたいのか?
ベジータは気が読めるんだから自分の戦闘力基準でフリーザピッコロが自分とどの程度強いかもわかるだろ
てか100万以上は確実かって言葉を聞いて驚いてる時点で自分とどの程度の差があるのかわかるってことだぞ
わからなきゃ100万かふーんわかんねえで驚くことさえなく終わる
ベジータは気が読めるんだから自分の戦闘力基準でフリーザピッコロが自分とどの程度強いかもわかるだろ
てか100万以上は確実かって言葉を聞いて驚いてる時点で自分とどの程度の差があるのかわかるってことだぞ
わからなきゃ100万かふーんわかんねえで驚くことさえなく終わる
127マロン名無しさん (ワッチョイ 733f-zlgZ)
2019/03/20(水) 01:45:08.52ID:???0 >>110
破綻など全く明確にしないな
ベジータはまだ53万と戦える自分の力を認識できていない
また悟空も、ジースはベジータが圧勝ではなく勝てない相手じゃない位に考えていた
ベジータもそれを否定していない
故に、ジースに圧勝できる6万以上を全く本気を出していない悟空が軽々出せばワナワナして当然
ギニューと同士討ちを狙ったのも、ドラゴンボールで願いを叶える為とベジータは自分の力を自覚していないからに過ぎない
ジース戦でスカウターが破壊されなかったのはどうみても本気を出していないから
以上、台詞描写ストーリー何一つ破綻などしない
破綻など全く明確にしないな
ベジータはまだ53万と戦える自分の力を認識できていない
また悟空も、ジースはベジータが圧勝ではなく勝てない相手じゃない位に考えていた
ベジータもそれを否定していない
故に、ジースに圧勝できる6万以上を全く本気を出していない悟空が軽々出せばワナワナして当然
ギニューと同士討ちを狙ったのも、ドラゴンボールで願いを叶える為とベジータは自分の力を自覚していないからに過ぎない
ジース戦でスカウターが破壊されなかったのはどうみても本気を出していないから
以上、台詞描写ストーリー何一つ破綻などしない
128マロン名無しさん (ワッチョイ f335-2dac)
2019/03/20(水) 01:46:26.79ID:???0 何故かはわからんがベジータはジース戦とフリーザ戦で戦闘力違う
ジースをやった時はおそらくナメック星到着時の界王拳なし悟空にやや劣る程度
フリーザの時はスカウターを壊すほどだから悟空の18万以上
寝て起きたら強くなったんだろ
ジースをやった時はおそらくナメック星到着時の界王拳なし悟空にやや劣る程度
フリーザの時はスカウターを壊すほどだから悟空の18万以上
寝て起きたら強くなったんだろ
129マロン名無しさん (ワッチョイ f335-2dac)
2019/03/20(水) 01:49:17.39ID:???0 この後はクリリン悟飯含め特にパワーアップイベントもないのに戦闘力がどんどんと上がっていったらしいから、クリリンでさえ上がるなら悟飯やベジータは更に大幅アップしてても納得できる
普通は納得できないがこの漫画だとそう考えるしかない
普通は納得できないがこの漫画だとそう考えるしかない
130マロン名無しさん (ワッチョイ 733f-zlgZ)
2019/03/20(水) 01:53:28.30ID:???0132マロン名無しさん (ワッチョイ 733f-zlgZ)
2019/03/20(水) 02:02:20.94ID:???0134マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/20(水) 08:05:05.14ID:???p >>126
どの程度強くなったかは分かっても
それを戦闘力に換算したりはしないって事だよ
そりゃ、フリーザの100万という数字は、ネイルと違って戦闘力の概念は知っているんだから、そりゃ驚きはするだろ
だが、今目の前にいるフリーザの発している気は100万もあるわけない、なんて基準がないのに分かるわけないということ
どの程度強くなったかは分かっても
それを戦闘力に換算したりはしないって事だよ
そりゃ、フリーザの100万という数字は、ネイルと違って戦闘力の概念は知っているんだから、そりゃ驚きはするだろ
だが、今目の前にいるフリーザの発している気は100万もあるわけない、なんて基準がないのに分かるわけないということ
135マロン名無しさん (ワッチョイ cf1e-lYqv)
2019/03/20(水) 08:53:38.33ID:???0 原作描写全否定マンいい加減にしろやwww
ピッコロはフリーザが変身した途端にビビって逃げたけど、あれは相手の戦闘力を何となくしか把握できないのに圧倒的な恐怖と絶望を味わってしまったっていうのか?
最終変身した時に潜在パワーを探ってみろ、とか言ってたけどなんとなーくしかわからないのに潜在パワーまで探りとってしまったの?
原作無視しても頭がいいことにはならんぞ。
ピッコロはフリーザが変身した途端にビビって逃げたけど、あれは相手の戦闘力を何となくしか把握できないのに圧倒的な恐怖と絶望を味わってしまったっていうのか?
最終変身した時に潜在パワーを探ってみろ、とか言ってたけどなんとなーくしかわからないのに潜在パワーまで探りとってしまったの?
原作無視しても頭がいいことにはならんぞ。
136マロン名無しさん (ラクッペ MM87-d9X7)
2019/03/20(水) 10:30:43.14ID:???M 俺達の理解をとっくに超えてる言うてたから勝てないのはハッキリわかったけど相手の実力は何となくしか分からないのでは?
137マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/20(水) 10:44:06.53ID:???0 >>134
自分の戦闘力を数値換算してどれくらいかもわかってないなら
なんで100万以上って言葉で驚くんだよ
概念知ってるだけで驚くならフリーザが1万以上は確実かって言ってもベジータは驚くとか思ってそうだな
自分の戦闘力を数値換算してどれくらいかもわかってないなら
なんで100万以上って言葉で驚くんだよ
概念知ってるだけで驚くならフリーザが1万以上は確実かって言ってもベジータは驚くとか思ってそうだな
138マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/20(水) 13:00:17.52ID:???p >>137
そりゃ100万なんて極端にデカい数字が出てきたら、驚くだろ
だが、比較するものがないから、あくまで自分が今感じている気の大きさしか判断の基準がないというだけ
だから驚いたと言っても、何!?、くらいだったろ
ベジータとしても、それ以上反応のしようがなかったからだよ
そりゃ100万なんて極端にデカい数字が出てきたら、驚くだろ
だが、比較するものがないから、あくまで自分が今感じている気の大きさしか判断の基準がないというだけ
だから驚いたと言っても、何!?、くらいだったろ
ベジータとしても、それ以上反応のしようがなかったからだよ
139マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/20(水) 13:03:43.64ID:???p >>135
自分よりははるかに大きい気だということは分かったから、逃げ出したんだろ
自分よりははるかに大きい気だということは分かったから、逃げ出したんだろ
140マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/20(水) 13:41:07.95ID:???0 >>138
つまり自分と比べて100万が極端にでかい数字だって思ってるわけだろ
比較するものがないも何も自分を基準にして比較すりゃいいだけ
まさかベジータは自分の強さがどの程度かわかってないとか言い出さないだろうな
つまり自分と比べて100万が極端にでかい数字だって思ってるわけだろ
比較するものがないも何も自分を基準にして比較すりゃいいだけ
まさかベジータは自分の強さがどの程度かわかってないとか言い出さないだろうな
141マロン名無しさん (ワッチョイ cf1e-lYqv)
2019/03/20(水) 14:46:24.46ID:???0 デフレくんさぁ…
フリーザは53万の時も100万の時もベジータ達に合わせて10%とか20%程度にコントロールしてる設定なんだろ?
でデフレくんの設定だと第三形態でもパワーすごく落としてる(何故かこれらの形態でも負担がかかるとか)んだろ?
ならどうして、控え目にしてる戦闘力にピッコロは一生の逃走を選ぶほどビビったんだ?
変身するだけでビビるほどピッコロは腰抜けじゃないだろ?
自分をはるかに圧倒するパワーを感じたからだろ?
じゃあ第三形態はピッコロに対してどれだけのパワーを見せたんだ?
意味不明でおナニー的な妄想を積み重ねることで、お前の考えた設定が破綻してるぞ?
わかってる?
フリーザは53万の時も100万の時もベジータ達に合わせて10%とか20%程度にコントロールしてる設定なんだろ?
でデフレくんの設定だと第三形態でもパワーすごく落としてる(何故かこれらの形態でも負担がかかるとか)んだろ?
ならどうして、控え目にしてる戦闘力にピッコロは一生の逃走を選ぶほどビビったんだ?
変身するだけでビビるほどピッコロは腰抜けじゃないだろ?
自分をはるかに圧倒するパワーを感じたからだろ?
じゃあ第三形態はピッコロに対してどれだけのパワーを見せたんだ?
意味不明でおナニー的な妄想を積み重ねることで、お前の考えた設定が破綻してるぞ?
わかってる?
142マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/20(水) 15:12:02.68ID:???p143マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/20(水) 15:13:51.96ID:???p144マロン名無しさん (ワッチョイ cf1e-lYqv)
2019/03/20(水) 15:15:32.05ID:???0145マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/20(水) 15:17:57.74ID:???0146マロン名無しさん (ワッチョイ ff24-kdx8)
2019/03/20(水) 15:21:52.52ID:???0 >>144
確かにそいつの言ってる通りなら
変身したこと知らないピッコロに変身で絶望を与えたいなら第一に変身して53万出せばいいだけだわな
わざわざ第三に変身するってことは第一や第二の戦闘力じゃ絶望与えられないってことだ
確かにそいつの言ってる通りなら
変身したこと知らないピッコロに変身で絶望を与えたいなら第一に変身して53万出せばいいだけだわな
わざわざ第三に変身するってことは第一や第二の戦闘力じゃ絶望与えられないってことだ
147マロン名無しさん (アウアウカー Sa47-wcjS)
2019/03/20(水) 15:29:10.20ID:???a 気持ちはわかるけど全員ギニュー以下はちょっと収まらないかもな
148マロン名無しさん (ワッチョイ cf1e-lYqv)
2019/03/20(水) 15:41:36.11ID:???0149マロン名無しさん (ラクッペ MM87-d9X7)
2019/03/20(水) 15:53:26.27ID:???M 第一形態
ベジータは息切れしてるがフリーザは平然としてる
第二形態
ピッコロ、フリーザ共に加減した様子見で次の戦闘へ
第三形態
圧倒的な戦力差でピッコロを瞬殺
最終形態
「生意気だよお前」の前段階でベジータをあっさり殺害
ここまでの描写でフリーザは一度も本気出してないのはわかる
ベジータは息切れしてるがフリーザは平然としてる
第二形態
ピッコロ、フリーザ共に加減した様子見で次の戦闘へ
第三形態
圧倒的な戦力差でピッコロを瞬殺
最終形態
「生意気だよお前」の前段階でベジータをあっさり殺害
ここまでの描写でフリーザは一度も本気出してないのはわかる
151マロン名無しさん (ドコグロ MM47-2dac)
2019/03/20(水) 18:29:34.11ID:???M 描写を素直に受け取れば
ベジータは53万に勝てないまでも3人で協力すればなんとか食らいつける
ピッコロは100万以上と互角以上に渡り合える。第二の実力を見た後なので重り外した後なら勝てていた可能性あり
復活ベジータは最終のお遊びであっさりやられたのでエクレアに勝てていたかは不明
だが最終のお遊びビーム>エクレアの本気なら、最終のビームが見えていたベジータはエクレアには勝てそう
ベジータは53万に勝てないまでも3人で協力すればなんとか食らいつける
ピッコロは100万以上と互角以上に渡り合える。第二の実力を見た後なので重り外した後なら勝てていた可能性あり
復活ベジータは最終のお遊びであっさりやられたのでエクレアに勝てていたかは不明
だが最終のお遊びビーム>エクレアの本気なら、最終のビームが見えていたベジータはエクレアには勝てそう
152マロン名無しさん (ラクッペ MM87-d9X7)
2019/03/20(水) 20:11:12.23ID:???M 最終フリーザが悟空が界王拳使うまで実力の1割も見せてなかった事を考えると、他の形態でも実力の半分も見せてなかったと思うよ
ピッコロが「隠してた実力に差がありすぎた」と発言してる
ピッコロが「隠してた実力に差がありすぎた」と発言してる
153マロン名無しさん (ラクッペ MM87-d9X7)
2019/03/20(水) 20:19:47.23ID:???M ・第二、第三形態で全力近く出していたとする場合
そこから変身して伸びると想定を最終形態だけ大幅に上回った事になる
第二形態 100万
第三形態 150万から200万
最終形態 400万くらいと思っていたら4000万以上の実力を隠していた
・第二、第三でも実力の10%程度しか見せてなかった場合
第二形態 10万(実際は100万以上)
第三形態 15万から20万
最終形態 40万かと思っていたら400万以上の実力を隠していた
ベジータの復活パワーアップだけじゃやくフリーザの変身も最終形態だけ異常パワーアップになるから後者の方が辻褄は合ってる
そこから変身して伸びると想定を最終形態だけ大幅に上回った事になる
第二形態 100万
第三形態 150万から200万
最終形態 400万くらいと思っていたら4000万以上の実力を隠していた
・第二、第三でも実力の10%程度しか見せてなかった場合
第二形態 10万(実際は100万以上)
第三形態 15万から20万
最終形態 40万かと思っていたら400万以上の実力を隠していた
ベジータの復活パワーアップだけじゃやくフリーザの変身も最終形態だけ異常パワーアップになるから後者の方が辻褄は合ってる
154マロン名無しさん (ワッチョイ 835c-iGub)
2019/03/20(水) 20:43:54.02ID:VDiZjK1j0 さすがに半分は出してただろ
最終形態でも50%までは普通に出してたし
全形態50%まで出してたってのが一番自然
最終形態でも50%までは普通に出してたし
全形態50%まで出してたってのが一番自然
155マロン名無しさん (ワッチョイ a30b-lYqv)
2019/03/20(水) 21:08:23.40ID:???0 リミッターかけてまでパワーを大幅に下げてるのに、そこにまで50%に制限かけるとか頭悪すぎ。
第1形態はベジータ相手に53万出したし、
第2形態は実力を見せるところでは100万以上を出してるよ。
第1形態はベジータ相手に53万出したし、
第2形態は実力を見せるところでは100万以上を出してるよ。
156マロン名無しさん (ワッチョイ 836d-jz1E)
2019/03/20(水) 21:12:25.43ID:???0 公式にあるように戦闘力が本当に億越えの場合、HPはどうなるんだ?
億同士の戦いは攻撃力が高いので、HPも戦闘力に比例して高くならなければ瞬殺になってしまうだろう
激神フリーザや超サイヤ伝説の戦闘力が億超えするのを想像してみると分かりやすいと思う
億同士の戦いは攻撃力が高いので、HPも戦闘力に比例して高くならなければ瞬殺になってしまうだろう
激神フリーザや超サイヤ伝説の戦闘力が億超えするのを想像してみると分かりやすいと思う
157マロン名無しさん (ワッチョイ a30b-lYqv)
2019/03/20(水) 21:24:09.67ID:???0 ゲーム脳www
158マロン名無しさん (ワッチョイ 835c-iGub)
2019/03/20(水) 22:25:15.88ID:VDiZjK1j0 >>155
いや、エネルギー消耗や寿命の為にわざわざ封印変身しているんだ
元の体(最終形態)のパワーバランスと同じ状態で、そのままパワーが縮小しているはず
だから50%以上出すのは身体的にしんどいという特徴はどの形態も変わらないと思う
ただ単にパワーを抑えるだけだったら、常時最終形態で5%位の力で生活すりゃいいんだ
だけど例えるならそれは100馬力のエンジンで、1馬力の力しか出さないで省エネしているにすぎず
フレーム自体は100馬力だからいくら力を抑えていても根本的には無駄に100馬力の部品が消耗してしまっている
だからフリーザの変身はフレーム自体をそっくりそのまま20馬力や5馬力のもの変えてしまっているんだと思う
そうすることで部品の消耗も5馬力のフレームの物で済み、根本的な寿命等にも省エネ化される
よって100馬力の時と5馬力の時もそのまま1/20スケール等に縮小したもので特徴や仕様は同じ
いや、エネルギー消耗や寿命の為にわざわざ封印変身しているんだ
元の体(最終形態)のパワーバランスと同じ状態で、そのままパワーが縮小しているはず
だから50%以上出すのは身体的にしんどいという特徴はどの形態も変わらないと思う
ただ単にパワーを抑えるだけだったら、常時最終形態で5%位の力で生活すりゃいいんだ
だけど例えるならそれは100馬力のエンジンで、1馬力の力しか出さないで省エネしているにすぎず
フレーム自体は100馬力だからいくら力を抑えていても根本的には無駄に100馬力の部品が消耗してしまっている
だからフリーザの変身はフレーム自体をそっくりそのまま20馬力や5馬力のもの変えてしまっているんだと思う
そうすることで部品の消耗も5馬力のフレームの物で済み、根本的な寿命等にも省エネ化される
よって100馬力の時と5馬力の時もそのまま1/20スケール等に縮小したもので特徴や仕様は同じ
159マロン名無しさん (ワッチョイ a30b-lYqv)
2019/03/20(水) 22:37:45.12ID:???0 エネルギーの消費を抑えるために変身してるのに、変身後もエネルギーの消費に気を使うって、
一言で言ってバカだろ?
一言で言ってバカだろ?
160マロン名無しさん (ワッチョイ f335-2dac)
2019/03/20(水) 22:39:45.86ID:???0 100万以上の形態でも力がありあまって制御できず53万まで下げてやっと制御できるようになったんだろ
そこから更に半分にまで下げる必要はない。作中で53万と名言されてるのにそこまで深読みさせるか?子供向けの漫画で
そこから更に半分にまで下げる必要はない。作中で53万と名言されてるのにそこまで深読みさせるか?子供向けの漫画で
161マロン名無しさん (ワッチョイ f335-2dac)
2019/03/20(水) 22:42:05.31ID:???0 第一は53万だし第二はピッコロ相手に実力を出した
最終は超サイヤ人相手にフルパワーになった
実力を出してないのはエクレアだけ
最終は超サイヤ人相手にフルパワーになった
実力を出してないのはエクレアだけ
162マロン名無しさん (ワッチョイ 733f-zlgZ)
2019/03/20(水) 23:13:52.31ID:???0 フリーザはエネルギーの消費や体の負担ではなく
有り余るパワーを上手くコントロール出来ないから普段は第一形態でいる設定だ
体に負担がかかるのは最終形態の100%付近だけ
だから>>160が正しいだろう
つまり、フリーザは前の形態の最大戦闘力以下に上手くコントロールし続ける事ができる訳がないのだ
そんな事が出来るなら最初から最終形態でいれば良いのだから
有り余るパワーを上手くコントロール出来ないから普段は第一形態でいる設定だ
体に負担がかかるのは最終形態の100%付近だけ
だから>>160が正しいだろう
つまり、フリーザは前の形態の最大戦闘力以下に上手くコントロールし続ける事ができる訳がないのだ
そんな事が出来るなら最初から最終形態でいれば良いのだから
163マロン名無しさん (ラクッペ MM87-d9X7)
2019/03/20(水) 23:14:41.10ID:???M ・第二、第三形態で全力近く出していたとする場合
そこから変身して伸びると想定を最終形態だけ大幅に上回った事になる
第二形態 100万
第三形態 150万から200万
最終形態 400万くらいと思っていたら4000万以上の実力を隠していた
↑最終だけ上がりすぎ、そんなに細かく刻む2番目と3番目の変身が意味不明になる
53万→100万→数百万?→1億?
・第二、第三でも実力の10%程度しか見せてなかった場合
第二形態 10万(実際は100万以上)
第三形態 15万から20万
最終形態 40万かと思っていたら400万以上の実力を隠していた
↑戦闘力を半減していってるので各形態の変身が自然な流れになる
53万→100万→200万→400万
そこから変身して伸びると想定を最終形態だけ大幅に上回った事になる
第二形態 100万
第三形態 150万から200万
最終形態 400万くらいと思っていたら4000万以上の実力を隠していた
↑最終だけ上がりすぎ、そんなに細かく刻む2番目と3番目の変身が意味不明になる
53万→100万→数百万?→1億?
・第二、第三でも実力の10%程度しか見せてなかった場合
第二形態 10万(実際は100万以上)
第三形態 15万から20万
最終形態 40万かと思っていたら400万以上の実力を隠していた
↑戦闘力を半減していってるので各形態の変身が自然な流れになる
53万→100万→200万→400万
164マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/20(水) 23:15:33.80ID:???p165マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/20(水) 23:17:13.84ID:???p166マロン名無しさん (ラクッペ MM87-d9X7)
2019/03/20(水) 23:19:04.84ID:???M167マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/20(水) 23:19:05.65ID:???p168マロン名無しさん (ラクッペ MM87-d9X7)
2019/03/20(水) 23:23:27.97ID:???M フリーザが最終形態だと戦闘力下げられないは別のギニュースレで論破されてるので無いですね
第一形態..軽自動車(時速60km)
第二形態..一般車(時速120km)
第三形態..スポーツカー(時速200km)
最終形態..レース仕様(時速300kmオーバー)
フェラーリでも普段使い出来るがアクセル加減がシビアで疲れるから普段使いなら軽自動車の方が快適ってこと
誤)フリーザは変身すると戦闘力をさげられない
正)フリーザは変身後も手加減はできるが、よりシビアになってくので普段は初期形態でいる
第一形態..軽自動車(時速60km)
第二形態..一般車(時速120km)
第三形態..スポーツカー(時速200km)
最終形態..レース仕様(時速300kmオーバー)
フェラーリでも普段使い出来るがアクセル加減がシビアで疲れるから普段使いなら軽自動車の方が快適ってこと
誤)フリーザは変身すると戦闘力をさげられない
正)フリーザは変身後も手加減はできるが、よりシビアになってくので普段は初期形態でいる
169マロン名無しさん (ワッチョイ f335-2dac)
2019/03/20(水) 23:23:41.05ID:???0170マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/20(水) 23:24:37.04ID:???p >>151
仮にベジータ18万以上だとしよう
18万以上ベジータ+2万悟飯+1万クリリンが協力すれば53万のフリーザに勝てるかも
これははっきり言って意味不明だ
5-6万ベジータ+2万悟飯+1万クリリンが協力すれば、6万くらいまで抑えたフリーザになら何とか勝てるかも
こらなら、しっくりくる
仮にベジータ18万以上だとしよう
18万以上ベジータ+2万悟飯+1万クリリンが協力すれば53万のフリーザに勝てるかも
これははっきり言って意味不明だ
5-6万ベジータ+2万悟飯+1万クリリンが協力すれば、6万くらいまで抑えたフリーザになら何とか勝てるかも
こらなら、しっくりくる
171マロン名無しさん (ワッチョイ f335-2dac)
2019/03/20(水) 23:26:48.10ID:???0 >>166
別に不自然じゃない。最終形態は全然本気じゃない状態でもそれまでの形態を凌駕していた。そこから更に50パーセント、100パーセントと引き上げれば最終のみ次元の違う強さになるのは当然のこと
なにしろ超サイヤ人の相手だからな
界王拳でもどうしようもないぐらい強くしなくてはならない
別に不自然じゃない。最終形態は全然本気じゃない状態でもそれまでの形態を凌駕していた。そこから更に50パーセント、100パーセントと引き上げれば最終のみ次元の違う強さになるのは当然のこと
なにしろ超サイヤ人の相手だからな
界王拳でもどうしようもないぐらい強くしなくてはならない
174マロン名無しさん (ワッチョイ f335-2dac)
2019/03/20(水) 23:29:13.03ID:???0 >>172
第二のままでも本気出せばピッコロに勝てるけど絶望感を与えるために変身したと言いたいのか?どう見ても本気出してそうだったが
第二のままでも本気出せばピッコロに勝てるけど絶望感を与えるために変身したと言いたいのか?どう見ても本気出してそうだったが
175マロン名無しさん (ワッチョイ a30b-lYqv)
2019/03/20(水) 23:32:17.23ID:???0 悟空対天津飯で試合用から戦闘用パワーに切り替える、とか言ってたのも
本気じゃない
とか言いそうだなw
このササ。
本気じゃない
とか言いそうだなw
このササ。
176マロン名無しさん (ラクッペ MM87-d9X7)
2019/03/20(水) 23:33:02.69ID:???M >>171
第三形態の本気 < 最終形態の10%
これは明らかに不自然でしょう
なぜならば第一→第二、第二→第三では同じ比率が成り立たないからです
第三形態の10% < 最終形態の10%
これは特にロジック説明するまでもなが成り立ちますよね
第三形態の本気 < 最終形態の10%
これは明らかに不自然でしょう
なぜならば第一→第二、第二→第三では同じ比率が成り立たないからです
第三形態の10% < 最終形態の10%
これは特にロジック説明するまでもなが成り立ちますよね
177マロン名無しさん (ラクッペ MM87-d9X7)
2019/03/20(水) 23:33:59.31ID:???M >>169
第二形態でフリーザは何回戦闘力を上げていたか覚えていませんか??
第二形態でフリーザは何回戦闘力を上げていたか覚えていませんか??
178マロン名無しさん (ワッチョイ 733f-zlgZ)
2019/03/20(水) 23:35:34.79ID:???0179マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J2zs)
2019/03/20(水) 23:37:01.42ID:???p180マロン名無しさん (ラクッペ MM87-d9X7)
2019/03/20(水) 23:39:42.35ID:???M フリーザが戦闘力を刻んだ描写
第一形態
・普段は抑えているがクリリン達は潜在パワーは化物だと言っていた
・「絶対に許さんぞ虫ケラども」で戦闘力上昇、悟飯の台詞「ここまでとは」から上記で想定していた戦闘力以上に上がった様子
・ベジータと組み合ってベジータと共に戦闘力上昇
ちなみにこの段階では戦闘力一万ちょっとの悟飯が三人で組めばなんとかなりそうと発言
>>170
の指摘通り53万も出してたら1万、2万では戦力にならないのでもっと低いと見るのが妥当
第一形態
・普段は抑えているがクリリン達は潜在パワーは化物だと言っていた
・「絶対に許さんぞ虫ケラども」で戦闘力上昇、悟飯の台詞「ここまでとは」から上記で想定していた戦闘力以上に上がった様子
・ベジータと組み合ってベジータと共に戦闘力上昇
ちなみにこの段階では戦闘力一万ちょっとの悟飯が三人で組めばなんとかなりそうと発言
>>170
の指摘通り53万も出してたら1万、2万では戦力にならないのでもっと低いと見るのが妥当
182マロン名無しさん (ラクッペ MM87-d9X7)
2019/03/20(水) 23:49:39.70ID:???M 第二形態
・返信直後に「ばっ!」これはクリリンでも避けられるレベル
・その後気合を入れて戦闘力を上昇させ悟飯とベジータを驚愕させる
「俺はあんな化け物とやるつもりだったのか」からベジータとの差は相当ある
・ピッコロとやりあい、実力を見せると言ってターバンマントのピッコロを圧倒する
>>150
日本語の意味として
「実力をみせる」とは「本気を出す」と同じ意味にはならない
謙遜した表現になっているのでむしろ「本気はまだ出さない」の意に近い
フリーザ本人が「今見せたのは本気だと思ったか?」と脅し恐怖を与えるため次の形態に変身
これも流れとしては第二形態でもまだ本気は出していないという表現
・返信直後に「ばっ!」これはクリリンでも避けられるレベル
・その後気合を入れて戦闘力を上昇させ悟飯とベジータを驚愕させる
「俺はあんな化け物とやるつもりだったのか」からベジータとの差は相当ある
・ピッコロとやりあい、実力を見せると言ってターバンマントのピッコロを圧倒する
>>150
日本語の意味として
「実力をみせる」とは「本気を出す」と同じ意味にはならない
謙遜した表現になっているのでむしろ「本気はまだ出さない」の意に近い
フリーザ本人が「今見せたのは本気だと思ったか?」と脅し恐怖を与えるため次の形態に変身
これも流れとしては第二形態でもまだ本気は出していないという表現
183マロン名無しさん (ワッチョイ 733f-zlgZ)
2019/03/20(水) 23:52:06.71ID:???0184マロン名無しさん (ラクッペ MM87-d9X7)
2019/03/20(水) 23:59:09.34ID:???M セリフに含まれてるニュアンスを理解するのが難しかったら変身した理由から逆算してもオーケー
最初はベジータに変身見せろと言われたから
次はピッコロがまだ変身するところを見ていなかったから
最後はサービス精神で
結局どの形態でもその状態での本気で戦っていないことは理解る
フリーザが変身する理由から考えても最終形態以前の状態で限界まで出すとは考えにくいですけどね
(軽自動車では普通はアクセルを限界まで踏まない)
最初はベジータに変身見せろと言われたから
次はピッコロがまだ変身するところを見ていなかったから
最後はサービス精神で
結局どの形態でもその状態での本気で戦っていないことは理解る
フリーザが変身する理由から考えても最終形態以前の状態で限界まで出すとは考えにくいですけどね
(軽自動車では普通はアクセルを限界まで踏まない)
185マロン名無しさん (ワッチョイ 9f3f-/nEj)
2019/03/21(木) 00:00:09.15ID:???0 100万以上は確実の奴の実力は本気か否かに関わらず100万以上は確実なのだ
186マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp03-TOxm)
2019/03/21(木) 00:04:06.85ID:???p >>183
それはお互い様だろ
セリフがすべてなら、悟空以外は全員ギニュー以下発言で決着なんだから
結局、全てのセリフ、描写をそのまま正とする事はできないんだよ
いかに無人の少ない解釈ができるかだ
フリーザのまんざらデタラメばかりでもない
は、ばかり、と言ってるんだから、全てがデタラメではないという意味だ
つまり、自分に勝てるは言い過ぎだが、短期間に急激に力をつけているのは本当のようだ、と警戒したんだよ
それはお互い様だろ
セリフがすべてなら、悟空以外は全員ギニュー以下発言で決着なんだから
結局、全てのセリフ、描写をそのまま正とする事はできないんだよ
いかに無人の少ない解釈ができるかだ
フリーザのまんざらデタラメばかりでもない
は、ばかり、と言ってるんだから、全てがデタラメではないという意味だ
つまり、自分に勝てるは言い過ぎだが、短期間に急激に力をつけているのは本当のようだ、と警戒したんだよ
187マロン名無しさん (ワッチョイ 5f5a-xvgD)
2019/03/21(木) 00:09:59.54ID:???0 今までは悟空を界王拳込みとすることでベジータ以下にし全体の戦闘力を下げるデフレ派は沢山いたけど
ピッコロ100万すらも疑われる時代になったのか
ピッコロ100万すらも疑われる時代になったのか
188マロン名無しさん (ワッチョイ 9f3f-/nEj)
2019/03/21(木) 00:19:41.17ID:???0189マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp03-TOxm)
2019/03/21(木) 00:23:23.95ID:???p190マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/21(木) 00:25:56.88ID:???M ピッコロさんはナメック星に行くって要求した時点でかなり無謀極まりない
ネイルと偶然出会わなかったら戦力外かつ神を巻き込んで地球のドラゴンボールも消失と大戦犯になるところだった
ネイルと偶然出会わなかったら戦力外かつ神を巻き込んで地球のドラゴンボールも消失と大戦犯になるところだった
191マロン名無しさん (ワッチョイ cb48-TOxm)
2019/03/21(木) 00:43:01.77ID:???0 >>190
界王も止めろよって思うが、もうフリーザに喧嘩売っちゃってる状態だし、今さら止めてもあまり意味がないってことなんかな
界王も止めろよって思うが、もうフリーザに喧嘩売っちゃってる状態だし、今さら止めてもあまり意味がないってことなんかな
193マロン名無しさん (ドコグロ MM02-3fvT)
2019/03/21(木) 12:08:08.53ID:???M194マロン名無しさん (ドコグロ MM02-3fvT)
2019/03/21(木) 12:14:20.01ID:???M 数値に囚われ過ぎなんだよ。初代ピッコロだって悟空を倒した時に半分の力も出してないとか言いつつ戦闘力をそのまま半分以下で考えたらおかしくなるし、タンバリンはシンバルの数倍強い、をそのまま適用するとピッコロより強くなるだろ
フリーザ50パーも実際には戦闘力は半分にはならないし悟空の界王拳10倍もそのまま戦闘力10倍にはならない
界王拳で本当に倍になってたのはベジータ戦のみの設定
鳥山が復活のFでフリーザに130万発言をさせていたことから当時からそんな大げさな戦闘力には考えてなかったはず
フリーザ50パーも実際には戦闘力は半分にはならないし悟空の界王拳10倍もそのまま戦闘力10倍にはならない
界王拳で本当に倍になってたのはベジータ戦のみの設定
鳥山が復活のFでフリーザに130万発言をさせていたことから当時からそんな大げさな戦闘力には考えてなかったはず
195マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp03-TOxm)
2019/03/21(木) 12:31:30.05ID:???p >>194
ちゃうちゃう
フリーザが50%って言ったら、戦闘力が50%なんだよ
なぜなら、彼らの思考はスカウターの計測する数値が基準になってるからだ
だから、初代ピッコロがタンバリンはシンバルの数倍強いと言ってるのは、戦闘力が基準になっていないというのは正しい
これは、俺がずっと言っているように、ナメック星以後のベジータが戦闘力を気にしていないから、フリーザの100万という数値とフリーザの気を比較判別できないということと同義だ
ちゃうちゃう
フリーザが50%って言ったら、戦闘力が50%なんだよ
なぜなら、彼らの思考はスカウターの計測する数値が基準になってるからだ
だから、初代ピッコロがタンバリンはシンバルの数倍強いと言ってるのは、戦闘力が基準になっていないというのは正しい
これは、俺がずっと言っているように、ナメック星以後のベジータが戦闘力を気にしていないから、フリーザの100万という数値とフリーザの気を比較判別できないということと同義だ
196マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp03-TOxm)
2019/03/21(木) 12:41:19.79ID:???p そして、界王拳とスカウターの倍率がほぼ一致しているのも原作の描写から明らかだ
これは偶然なのか、界王様が技を考案した時の理論と、スカウターのロジックが近かったかのどちらかだろうな
これは偶然なのか、界王様が技を考案した時の理論と、スカウターのロジックが近かったかのどちらかだろうな
197マロン名無しさん (ワッチョイ 0b0b-E+hw)
2019/03/21(木) 12:49:42.43ID:???0198マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp03-TOxm)
2019/03/21(木) 13:39:35.78ID:???p >>197
別に独りよがりではないよ
初代ピッコロのタンバリンはシンバルの数倍発言を見ても分かるように、倍率の感覚はスカウターと必ずしも一致しているわけではない
では、なぜ界王拳とスカウターの倍率は一致しているのか、その背景や根拠を示せないことこそが独りよがりだろう
例えばベジータがスカウターを破壊したことに対して、ベジータが18万以上になったとした場合、これまでの戦闘力上昇率と明らかに矛盾する
この事の根拠を示せないからと言って、マンガだからだと片付ける事こそが、独りよがりではないか
別に独りよがりではないよ
初代ピッコロのタンバリンはシンバルの数倍発言を見ても分かるように、倍率の感覚はスカウターと必ずしも一致しているわけではない
では、なぜ界王拳とスカウターの倍率は一致しているのか、その背景や根拠を示せないことこそが独りよがりだろう
例えばベジータがスカウターを破壊したことに対して、ベジータが18万以上になったとした場合、これまでの戦闘力上昇率と明らかに矛盾する
この事の根拠を示せないからと言って、マンガだからだと片付ける事こそが、独りよがりではないか
199マロン名無しさん (ワッチョイ 035c-4i5G)
2019/03/21(木) 14:38:16.57ID:O4QxKepw0 戦闘力スレで数値にこだわるなって言われたら元も子もねえじゃんよ
「なんとなくの強さ順位スレ」とか作れよ
「なんとなくの強さ順位スレ」とか作れよ
200マロン名無しさん (ワッチョイ 035c-4i5G)
2019/03/21(木) 14:46:10.35ID:O4QxKepw0 >>192
手加減というよりも
フリーザの自己申告戦闘力は負担度外視したMAXパワーってだけだよ
悟空だってMAXパワーを界王拳20倍とするか界王拳10倍とするかで言い方変わる
20倍と捉えれば、10倍の時の悟空は50%の力だ
だけどこれは手加減してたわけじゃない 普通に本気 無理しない範囲での100%は出してる
フリーザもそういうことという説
自己申告は虚栄心が強いから前者で言うけど、実際には50%以上は疲れるから変身した方が楽
あれだけ不老不死願うほど老化を恐れてるから基本的にどの形態でも無理に力みたくはない
手加減というよりも
フリーザの自己申告戦闘力は負担度外視したMAXパワーってだけだよ
悟空だってMAXパワーを界王拳20倍とするか界王拳10倍とするかで言い方変わる
20倍と捉えれば、10倍の時の悟空は50%の力だ
だけどこれは手加減してたわけじゃない 普通に本気 無理しない範囲での100%は出してる
フリーザもそういうことという説
自己申告は虚栄心が強いから前者で言うけど、実際には50%以上は疲れるから変身した方が楽
あれだけ不老不死願うほど老化を恐れてるから基本的にどの形態でも無理に力みたくはない
201マロン名無しさん (ワッチョイ 1b51-JWBr)
2019/03/21(木) 15:41:48.12ID:???0 >>193
それは逆に高く見積もってる数字かと
最初にベジータと組み合った時、「あいつここまでものすごいとは...」で"最低"リクーム以上(5、6万)
変身してみろよではるかに強くなり7、8万
「戦闘力をコントロールできるなんて」あたりで9、10万
低く見積もるというのは↑こういう事だよ
それは逆に高く見積もってる数字かと
最初にベジータと組み合った時、「あいつここまでものすごいとは...」で"最低"リクーム以上(5、6万)
変身してみろよではるかに強くなり7、8万
「戦闘力をコントロールできるなんて」あたりで9、10万
低く見積もるというのは↑こういう事だよ
204マロン名無しさん (ドコグロ MM13-3fvT)
2019/03/21(木) 17:13:49.42ID:???M >>200
悟空の100%は10倍だ。20倍はキャパを超えた無理矢理強くなってる状態。10倍は身体が耐えられるのでキャパ内
悟空の100%は10倍だ。20倍はキャパを超えた無理矢理強くなってる状態。10倍は身体が耐えられるのでキャパ内
206マロン名無しさん (ドコグロ MM13-3fvT)
2019/03/21(木) 18:21:04.16ID:???M ギニュー以下の戦闘力で18万まで測れる新型スカウターは壊れないよなぁ
207マロン名無しさん (ワッチョイ 0b0b-E+hw)
2019/03/21(木) 19:38:53.56ID:???0 100万ってのは作中で出てくる数字だからな。
妄想とは比べちゃいかんわな。
妄想とは比べちゃいかんわな。
208マロン名無しさん (ワッチョイ 5f5a-xvgD)
2019/03/21(木) 20:15:44.18ID:???0209マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/21(木) 20:20:18.44ID:???M 台詞の内容をそのまま受け止める
(小学生低学年レベル)
台詞の裏の心理を読み解く
(小学生高学年レベル)
作品の世界観など含めた解釈をする
(中学生以降〜)
どの読者層にも楽しめるようになってるのがドラゴンボールの素晴らしいところ
(小学生低学年レベル)
台詞の裏の心理を読み解く
(小学生高学年レベル)
作品の世界観など含めた解釈をする
(中学生以降〜)
どの読者層にも楽しめるようになってるのがドラゴンボールの素晴らしいところ
210マロン名無しさん (ワッチョイ 0b0b-E+hw)
2019/03/21(木) 23:06:38.75ID:???0211マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/21(木) 23:32:25.48ID:???p212マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/21(木) 23:40:26.39ID:???p まあ、5ちゃんだから多少の煽りはご愛嬌ってところなんだろうけど、俺としては純粋に議論したいだけだから、不毛な煽り合いはお互いに避けて欲しいと思ってはいる
213マロン名無しさん (ワッチョイ 0b0b-E+hw)
2019/03/21(木) 23:56:34.28ID:???0 マウント取りたくて仕方のない坊やだなあぁぁ…
214マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/22(金) 00:24:50.23ID:???M215マロン名無しさん (ワッチョイ 0b0b-E+hw)
2019/03/22(金) 00:27:25.83ID:???0 過剰に反応したことにしたい子供か。
216マロン名無しさん (ワッチョイ 9f3f-/nEj)
2019/03/22(金) 07:26:28.85ID:???0217マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/22(金) 07:38:10.54ID:???p >>216
いやだからさ、具体的にどのくらい強くなったのかが書いてないでしょ
いやだからさ、具体的にどのくらい強くなったのかが書いてないでしょ
218マロン名無しさん (ワッチョイ deb1-3fvT)
2019/03/22(金) 07:47:20.35ID:???0 もうギニューの戦闘力が200万以上あった、でいいよ
219マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/22(金) 08:04:37.86ID:???M ベジータがジースを倒した描写から戦闘力の差はそこまでの開きはない
(蹴り上げたジースのわき腹にパンチ入れてエネルギー波で消滅)
参考までにキュイ戦では全力パンチ→蹴り上げ→ボンっ
(蹴り上げたジースのわき腹にパンチ入れてエネルギー波で消滅)
参考までにキュイ戦では全力パンチ→蹴り上げ→ボンっ
221マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/22(金) 09:23:37.18ID:???0 ベジータはまだまだ強さを増してるらしいからな
222マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-xvgD)
2019/03/22(金) 09:31:59.80ID:???a ベジータ18万以上問題の解決こそがこの議論を終着へ導く鍵だよ
223マロン名無しさん (ワッチョイ de1e-E+hw)
2019/03/22(金) 09:38:31.39ID:???0224マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/22(金) 09:42:15.10ID:???p225マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/22(金) 09:47:25.98ID:???p226マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/22(金) 09:55:51.90ID:???p227マロン名無しさん (シャチーク 0C86-JWBr)
2019/03/22(金) 09:57:43.37ID:???C >>219
にもかかかわらずフリーザと組み合えた理由として考えられるのは
・フリーザ様が手加減してくれてた
これはほぼ確実。息切れするベジータと平静なフリーザでまだ全力を出してないのは分かる
・ベジータが睡眠をとって回復した
フリーザの宇宙船を出てからザーボン、リクーム、ジースと連戦してたので見かけより疲労してた可能性
すげー疲れてたら実力の1、2割しか出せないというのもあり得なくは無いか...?
・ベジータが戦闘力のコントロールが上達した
後のセル編のトランクスのようにパワーに偏った気の上げ方を身につけた
戦闘力=強さではないのは原作で名言されている
(例:ラディッツと栽培マン)
界王拳はパワーとスピードを上げるチート技だがパワーだけ上げるなら気のコントロールでもできると思う
(極端な例だと自爆するときのアレ)
これらを総合して「まんざらデタラメばかりでも無いようですね」かな
にもかかかわらずフリーザと組み合えた理由として考えられるのは
・フリーザ様が手加減してくれてた
これはほぼ確実。息切れするベジータと平静なフリーザでまだ全力を出してないのは分かる
・ベジータが睡眠をとって回復した
フリーザの宇宙船を出てからザーボン、リクーム、ジースと連戦してたので見かけより疲労してた可能性
すげー疲れてたら実力の1、2割しか出せないというのもあり得なくは無いか...?
・ベジータが戦闘力のコントロールが上達した
後のセル編のトランクスのようにパワーに偏った気の上げ方を身につけた
戦闘力=強さではないのは原作で名言されている
(例:ラディッツと栽培マン)
界王拳はパワーとスピードを上げるチート技だがパワーだけ上げるなら気のコントロールでもできると思う
(極端な例だと自爆するときのアレ)
これらを総合して「まんざらデタラメばかりでも無いようですね」かな
229マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/22(金) 10:59:50.35ID:???0 強くなっているというセリフが曖昧なら
手加減してるってのもどの程度手加減してるのかわからないから曖昧じゃねえか
手加減してるってのもどの程度手加減してるのかわからないから曖昧じゃねえか
230マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/22(金) 11:07:02.04ID:???p231マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/22(金) 11:15:04.21ID:???0 その後ピッコロ相手に実力を見せたがほぼノーダメだったのも指標
232マロン名無しさん (ワッチョイ de1e-E+hw)
2019/03/22(金) 11:20:43.38ID:???0 50%フリーザにボコボコにされて、死なないことを褒められる悟空。
ベジータに顔面裏拳食らって吹っ飛ばされたノック。
はるか格上にボコられても死なないなんてザラ。
フリーザの爆発波なんてそもそもみんな食らってないし、角で刺したのも体当たりじゃなくて刺すのが目的だったのは明白。
刺すダメージなんて戦闘力関係ないから死なないものは死なない。
悟飯の頭踏んでたのは手加減というか嬲ってただけだがな。
ベジータに顔面裏拳食らって吹っ飛ばされたノック。
はるか格上にボコられても死なないなんてザラ。
フリーザの爆発波なんてそもそもみんな食らってないし、角で刺したのも体当たりじゃなくて刺すのが目的だったのは明白。
刺すダメージなんて戦闘力関係ないから死なないものは死なない。
悟飯の頭踏んでたのは手加減というか嬲ってただけだがな。
233マロン名無しさん (ワッチョイ de1e-E+hw)
2019/03/22(金) 11:29:32.42ID:???0 >>230
というかさ、手加減なんてお前らの思いのままに好きな数値を選べるってのが問題ってわかってるか?
悟飯、クリリンが死なない程度の手加減とかいうが、そもそもそいつらもベジータの戦闘力も決まってないのに、
どうやって手加減の度合いを決めるんだ?
こうなってくると、お前らが出したい数値が指標だろ?
一方53万という明確な数値が出ているので、こちらに合わせるベジータ超パワーアップの方が理があるのは明らか。
というかさ、手加減なんてお前らの思いのままに好きな数値を選べるってのが問題ってわかってるか?
悟飯、クリリンが死なない程度の手加減とかいうが、そもそもそいつらもベジータの戦闘力も決まってないのに、
どうやって手加減の度合いを決めるんだ?
こうなってくると、お前らが出したい数値が指標だろ?
一方53万という明確な数値が出ているので、こちらに合わせるベジータ超パワーアップの方が理があるのは明らか。
234マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/22(金) 11:38:54.01ID:???0 ベジータ、悟飯、クリリンが組んで53万のフリーザ相手に勝ち目が見えるってのも指標だな
235マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/22(金) 11:42:48.84ID:???p >>233
クリリンは1万、悟飯は2万とリクーム戦ではっきり数字が出てるんだけど
クリリンは地球人だから、そこから戦闘力の変化はない
悟飯は仙豆でパワーアップしただろうが、せいぜい2-3万がいいとこだろう
で、フリーザはスカウターで2人の戦闘力を把握しているから、それを踏まえた手加減ができたんだよ
クリリンは1万、悟飯は2万とリクーム戦ではっきり数字が出てるんだけど
クリリンは地球人だから、そこから戦闘力の変化はない
悟飯は仙豆でパワーアップしただろうが、せいぜい2-3万がいいとこだろう
で、フリーザはスカウターで2人の戦闘力を把握しているから、それを踏まえた手加減ができたんだよ
236マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/22(金) 11:43:21.51ID:???p リクーム戦では悟飯もた1万だったな
237マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/22(金) 11:46:19.96ID:???0238マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/22(金) 11:55:29.92ID:???p >>237
地球の時は1000前後だったんだから、そりゃドンドン上がってるだろ
地球の時は1000前後だったんだから、そりゃドンドン上がってるだろ
239マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/22(金) 12:01:03.80ID:???0240マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/22(金) 12:04:48.89ID:???p >>239
そんなわけないだろ
それこそ、そんな曖昧なセリフを言葉通りに受け取るなよ
それに、いずれにしろ第1形態の時にスカウターで2人の戦闘力を測っているんだから、それを踏まえた手加減^_^したのは間違いないんだよ
そんなわけないだろ
それこそ、そんな曖昧なセリフを言葉通りに受け取るなよ
それに、いずれにしろ第1形態の時にスカウターで2人の戦闘力を測っているんだから、それを踏まえた手加減^_^したのは間違いないんだよ
241マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/22(金) 13:12:43.67ID:???p >>232
それらは全部手加減してたからだろ
最終フリーザが本気で悟空を殺そうとしたのは、元気玉ごバレて、だまし討ちをするつもりだったのか、情け無い奴め、死ね
と言った時だ
その気になれば、一瞬で宇宙のチリにできるんだよ
それらは全部手加減してたからだろ
最終フリーザが本気で悟空を殺そうとしたのは、元気玉ごバレて、だまし討ちをするつもりだったのか、情け無い奴め、死ね
と言った時だ
その気になれば、一瞬で宇宙のチリにできるんだよ
242マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/22(金) 13:21:04.04ID:???p >>232
フリーザの爆発を食らってないって言うが、そもそもその時点でうまく回避できる程度の手加減をした爆発だったって事だろ
悟飯へのなぶり攻撃なんて手加減できなかったら、頭踏み潰してるよ
リクームがチョイと力を入れただけで、首の骨が折れるんだぞ
フリーザご100万で手加減できなかったら、どれだけ力の差があると思ってるんだ
フリーザの爆発を食らってないって言うが、そもそもその時点でうまく回避できる程度の手加減をした爆発だったって事だろ
悟飯へのなぶり攻撃なんて手加減できなかったら、頭踏み潰してるよ
リクームがチョイと力を入れただけで、首の骨が折れるんだぞ
フリーザご100万で手加減できなかったら、どれだけ力の差があると思ってるんだ
243マロン名無しさん (ワッチョイ de1e-E+hw)
2019/03/22(金) 13:36:45.59ID:???0 お前の手加減理論はどうでも良いよ。
証明の方法としてありえないと言ってるんだよ。
わかれ。
わからないからお前のはただの妄言として処理して煽り倒す。
証明の方法としてありえないと言ってるんだよ。
わかれ。
わからないからお前のはただの妄言として処理して煽り倒す。
244マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/22(金) 13:38:11.82ID:???p245マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/22(金) 13:42:00.16ID:???p246マロン名無しさん (ワッチョイ deb1-3fvT)
2019/03/22(金) 13:50:35.65ID:???0 >>237
直前の悟ニュー戦でもクリリンは少なくとも23000と互角にはやり合えてるからこの時点でザーボン並だな
悟飯と2人がかりなら完全に優勢
ベジータ曰く外見がカカロットじゃなければ気にせず倒せてたっぽいし
直前の悟ニュー戦でもクリリンは少なくとも23000と互角にはやり合えてるからこの時点でザーボン並だな
悟飯と2人がかりなら完全に優勢
ベジータ曰く外見がカカロットじゃなければ気にせず倒せてたっぽいし
247マロン名無しさん (ワッチョイ deb1-3fvT)
2019/03/22(金) 13:54:46.43ID:???0 「確かにあいつもものすごいけどボクたちの力も上がってたんだ」
だから悟飯クリリンも強くなってるな
だから悟飯クリリンも強くなってるな
248マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/22(金) 14:06:45.71ID:???p249マロン名無しさん (ワッチョイ de1e-E+hw)
2019/03/22(金) 14:16:56.50ID:???0 間違いない
わけがない
だろう
わけがない
だろう
250マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/22(金) 14:42:38.70ID:???0 原作に思いっきり戦闘力はどんどんと上がっているってあるのにクリリンがパワーアップするわけがないとか妄想されてもな
どんどんって言われてる時点で上がり続けてるのは確定なのに
確かにベジータ、悟飯、クリリンの戦闘力をスカウターで測ってフリーザに勝てるのがまんざらでたらめじゃないって感じてるのが重要ってのは同意だが
どんどんって言われてる時点で上がり続けてるのは確定なのに
確かにベジータ、悟飯、クリリンの戦闘力をスカウターで測ってフリーザに勝てるのがまんざらでたらめじゃないって感じてるのが重要ってのは同意だが
251マロン名無しさん (ドコグロ MMea-3fvT)
2019/03/22(金) 17:47:29.72ID:???M >>248
23000でありながら実際には10000台の実力しかなかったと?ムチャクチャだな
どうやって特選隊を倒したかわからない数値はその後2度もパンチを止められスカウターが爆発したことですぐに訂正してるだろ
23000でありながら実際には10000台の実力しかなかったと?ムチャクチャだな
どうやって特選隊を倒したかわからない数値はその後2度もパンチを止められスカウターが爆発したことですぐに訂正してるだろ
252マロン名無しさん (ワッチョイ 035c-4i5G)
2019/03/22(金) 18:58:51.11ID:DlFuPusm0 23000は23000でも体と気をうまく一致させて使いこなせてない23000だからな
クリリンと悟飯の二人連携なら余裕で手玉にとれる
クリリンと悟飯の二人連携なら余裕で手玉にとれる
253マロン名無しさん (ワッチョイ ff35-3fvT)
2019/03/22(金) 20:26:54.94ID:???0 いや使いこなせてないから23000までしか出せなかったんだろw
254マロン名無しさん (ワッチョイ 0b95-E+hw)
2019/03/22(金) 21:08:15.70ID:???0 だなw
本当は18万出したかったけど、本来の6〜9万ですら発揮できなかった。
本当は18万出したかったけど、本来の6〜9万ですら発揮できなかった。
255マロン名無しさん (ワッチョイ 035c-4i5G)
2019/03/22(金) 21:39:18.82ID:DlFuPusm0 その23000もさらに肉体と気が一致してないから
対応が鈍くて1万3000と1万9000くらいの息のあったコンビネーションに
歯が立たなかったんだと解釈してた
悟空ギニューも「慣れない体だからうまく気も探れねえ」って言ってたし
単純な強さも引き出せてないのは当然として、気の扱いもうまく出来てない状態だと思う
対応が鈍くて1万3000と1万9000くらいの息のあったコンビネーションに
歯が立たなかったんだと解釈してた
悟空ギニューも「慣れない体だからうまく気も探れねえ」って言ってたし
単純な強さも引き出せてないのは当然として、気の扱いもうまく出来てない状態だと思う
256マロン名無しさん (ワッチョイ cb48-TOxm)
2019/03/23(土) 08:50:52.30ID:???0257マロン名無しさん (ワッチョイ 035c-4i5G)
2019/03/23(土) 10:45:10.51ID:tw7h1+jz0 ギニューはフラシーボ効果かなんかで
23000でさらに気も精密には操れていないのに
強くなったし速くなったと思い込んでたんだろうな
よくよく原作見返してみたら「はははー 今度の体はもっと速いぞー!!」って
ギニューがはしゃいでる時、ジースが「何言ってんだろこの人」みたいな怪訝な顔して見てたな
そもそも「もっと速くなった」のにジースに普通に余裕で追いつかれてる時点でおかしいもんな
そう考えるとギニューますますカワイイやん
23000でさらに気も精密には操れていないのに
強くなったし速くなったと思い込んでたんだろうな
よくよく原作見返してみたら「はははー 今度の体はもっと速いぞー!!」って
ギニューがはしゃいでる時、ジースが「何言ってんだろこの人」みたいな怪訝な顔して見てたな
そもそも「もっと速くなった」のにジースに普通に余裕で追いつかれてる時点でおかしいもんな
そう考えるとギニューますますカワイイやん
258マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/23(土) 12:45:56.46ID:???0 今までチェンジ何度か使ってきたであろうギニューが使いこなせてないっておかしいよな
259マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-/nEj)
2019/03/23(土) 12:58:28.30ID:???a スカウターが23000と表示されてるんだから23000だろ
じゃあ何か?23000の全力のエネルギー弾は
その時測定すれば20000以下まで落ちるのかい?
そんなわけはない
23000までは間違い無く出せるのだから
悟飯はそれをへなちょこ攻撃扱いしているし
ジース、特に見えなかったバータの動きを目で追い大したことない扱いもしている
へますると悟飯は10万越えている可能性もある
自分でも気がつかないうちに
じゃあ何か?23000の全力のエネルギー弾は
その時測定すれば20000以下まで落ちるのかい?
そんなわけはない
23000までは間違い無く出せるのだから
悟飯はそれをへなちょこ攻撃扱いしているし
ジース、特に見えなかったバータの動きを目で追い大したことない扱いもしている
へますると悟飯は10万越えている可能性もある
自分でも気がつかないうちに
260マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-/nEj)
2019/03/23(土) 13:02:19.88ID:???a261マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 13:10:19.77ID:???p >>259
例えば悟飯がラディッツに体当たりをかました時は1300だった
だが、その後悟飯はラディッツの攻撃を避けられず食らって気絶している
つまり、単純なエネルギー=戦闘技術ではない
総合的な戦闘力は、判断力や身のこなしなど複合的に決まるはずだ
もちろん、通常の状態であれば、これらの能力も戦闘力と比例して上がるはずだが、ギニューの場合は体を使いこなせていないというじょうきょあだから、十分にありうるだろう
悟飯がそんなヘナチョコ攻撃効かない、と言った時も受け止めた瞬間はそれなりに痛そうな顔をしていたから、決して弱いエネルギーではない
この時、悟飯は仙豆回復で20000はあったろうからな
例えば悟飯がラディッツに体当たりをかました時は1300だった
だが、その後悟飯はラディッツの攻撃を避けられず食らって気絶している
つまり、単純なエネルギー=戦闘技術ではない
総合的な戦闘力は、判断力や身のこなしなど複合的に決まるはずだ
もちろん、通常の状態であれば、これらの能力も戦闘力と比例して上がるはずだが、ギニューの場合は体を使いこなせていないというじょうきょあだから、十分にありうるだろう
悟飯がそんなヘナチョコ攻撃効かない、と言った時も受け止めた瞬間はそれなりに痛そうな顔をしていたから、決して弱いエネルギーではない
この時、悟飯は仙豆回復で20000はあったろうからな
262マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/23(土) 13:11:30.93ID:???M 隙あらばインフレ数値をゴリ押し
10万あったら2万ちょっとの相手なんて瞬殺だろうげど
10万あったら2万ちょっとの相手なんて瞬殺だろうげど
263マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 13:25:20.49ID:???p >>251
グルド戦から、リクームに不意打ちしかしていないクリリンが何の理由もなくパワーアップしていると考える方がどうかしていると思うが
そして、まんざらデタラメばかりではない、は何に対して言っているのか明確ではない
あの時、ベジータが言ったのは、
3人で協力すればフリーザに勝てる
俺はドンドン強くなっている
スーパーサイヤ人に近づきつつある
悟飯もキレると強くなる
クリリンもそれなりに強くなっている
このうち、フリーザのパンチを受け止めた事象から確実に言えるのは、俺はドンドン強くなっている、だけだ
スーパーサイヤ人になりつつあるは、一週間で18000が5-6万になったのだから、その危険性がある
フリーザに勝てる、はデタラメ
クリリン、悟飯の強さはスカウター以上の情報がないから判断できない
ってところだろうな
だから、まんざらデタラメ ばかり でもない
という発言になったんだろう
グルド戦から、リクームに不意打ちしかしていないクリリンが何の理由もなくパワーアップしていると考える方がどうかしていると思うが
そして、まんざらデタラメばかりではない、は何に対して言っているのか明確ではない
あの時、ベジータが言ったのは、
3人で協力すればフリーザに勝てる
俺はドンドン強くなっている
スーパーサイヤ人に近づきつつある
悟飯もキレると強くなる
クリリンもそれなりに強くなっている
このうち、フリーザのパンチを受け止めた事象から確実に言えるのは、俺はドンドン強くなっている、だけだ
スーパーサイヤ人になりつつあるは、一週間で18000が5-6万になったのだから、その危険性がある
フリーザに勝てる、はデタラメ
クリリン、悟飯の強さはスカウター以上の情報がないから判断できない
ってところだろうな
だから、まんざらデタラメ ばかり でもない
という発言になったんだろう
264マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-/nEj)
2019/03/23(土) 13:33:28.61ID:???a265マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-/nEj)
2019/03/23(土) 13:37:36.91ID:???a266マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/23(土) 13:43:01.65ID:???0267マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 13:52:20.21ID:???p >>265
だから、マンガ的にはベジータが18万以上になったように描かれているのは確かだが、
それだと、他の描写との矛盾があるから、こんな議論をしているんだろ
だから、そのマンガ的にそう読むべきってのは、思考停止でしかないんだよ
だから、マンガ的にはベジータが18万以上になったように描かれているのは確かだが、
それだと、他の描写との矛盾があるから、こんな議論をしているんだろ
だから、そのマンガ的にそう読むべきってのは、思考停止でしかないんだよ
268マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-/nEj)
2019/03/23(土) 13:56:20.51ID:???a269マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/23(土) 14:01:22.06ID:???0 18万がおかしいって言ったところで次で100万以上になってないとさらにおかしくなるんだから意味ないよね
270マロン名無しさん (ササクッテロル Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 14:03:30.19ID:???p >>268
どの程度パワーアップしたのか具体的に書かれているセリフは皆無だけどな
反面、戦闘力上昇率は、数字で具体的に描かれているし、フリーザも悟空に対して面と向かって、具体的に、ギニューど悟空と対象者を限定してギニュー以上は悟空だけだと発言している
どの程度パワーアップしたのか具体的に書かれているセリフは皆無だけどな
反面、戦闘力上昇率は、数字で具体的に描かれているし、フリーザも悟空に対して面と向かって、具体的に、ギニューど悟空と対象者を限定してギニュー以上は悟空だけだと発言している
271マロン名無しさん (ワッチョイ ff35-3fvT)
2019/03/23(土) 14:33:42.84ID:???0272マロン名無しさん (ワッチョイ ff35-3fvT)
2019/03/23(土) 14:38:30.53ID:???0 クリリンが1万やそこらなら23000ギニューにすら到底勝ち目はないしベジータも対フリーザの為の戦力として見ないよなぁ
273マロン名無しさん (ワッチョイ de1e-E+hw)
2019/03/23(土) 14:44:01.57ID:???0 デフレ派は時々ギャグを言ってるんだろうな…と思ってしまう時がある。
274マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/23(土) 16:00:59.33ID:???M ベジータが3万ちょっとからいきなり50万にパワーアップするという矛盾をひたすら主張し続ける壊れたスピーカーだな
まともな根拠なんか当然出せないから「漫画的にそう読むのが正しい」とこれまたイカれた主張をゴリ押しするしか無いんだけど
まともな根拠なんか当然出せないから「漫画的にそう読むのが正しい」とこれまたイカれた主張をゴリ押しするしか無いんだけど
275マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/23(土) 16:02:51.21ID:???M ベジータがそれまで通り1.3倍から1.5倍程度パワーアップしてる
↑これは論拠として成立する
その場合フリーザが弱体化してたり申告してる戦闘力と矛盾が生まれるからなんらかの解釈が必要なんだけど
↑これは論拠として成立する
その場合フリーザが弱体化してたり申告してる戦闘力と矛盾が生まれるからなんらかの解釈が必要なんだけど
276マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/23(土) 16:08:29.46ID:???M ベジータがそれまでの比率を突然10倍以上も逸脱してパワーアップしたと主張
その根拠としてはキャラクターのセリフで「戦闘力が伸びてるから」
↑これは論拠として成立してない
強くなった←言ってるだけ
過去の戦闘力アップ比率←普通はこっちを考察の根拠として採用する
もちろんストーリー上のイベントなどで大幅にパワーアップする事はあるがキャラクターのセリフだけではダメ
ナメック星だと最長老の潜在力引き出しやネイルの融合など
その根拠としてはキャラクターのセリフで「戦闘力が伸びてるから」
↑これは論拠として成立してない
強くなった←言ってるだけ
過去の戦闘力アップ比率←普通はこっちを考察の根拠として採用する
もちろんストーリー上のイベントなどで大幅にパワーアップする事はあるがキャラクターのセリフだけではダメ
ナメック星だと最長老の潜在力引き出しやネイルの融合など
277マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/23(土) 16:13:31.34ID:???M それがストーリーを読むとか考察するってことなんだけど、インフレありきで辻褄合わせの為に無理やりいろんな台詞の拡大解釈を繰り返してる子には伝わらないんだろうなぁ
ベジータが昼寝してたら50万になりました。クリリンに一回重症負わされただけで100万超えてますで
「(゚Д゚)ハァ?」
となるのが普通の反応なんだけどね
考察するまでもなく
ベジータが昼寝してたら50万になりました。クリリンに一回重症負わされただけで100万超えてますで
「(゚Д゚)ハァ?」
となるのが普通の反応なんだけどね
考察するまでもなく
278マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/23(土) 16:21:10.67ID:???M ベジータが昼寝してただけでパワーアップっておかしくない?
「強くなってるって言ってるじゃん!」
話の流れとしてジース担当、ギニューより強くなってたらおかしくない?
「強くなってるって言ってるじゃん!!」
く、クリリンも戦力になるらしいけど??
「強くなってるって言ってるじゃん!!!」
フリーザが手加減してたんじゃないの?
「強くなってるって言ってるじゃん!!!!」
数々の疑問点や解釈案など出してる相手の話を一切聞かず自分の願望を主張し続けてるのみ
「強くなってるって言ってるじゃん!」
話の流れとしてジース担当、ギニューより強くなってたらおかしくない?
「強くなってるって言ってるじゃん!!」
く、クリリンも戦力になるらしいけど??
「強くなってるって言ってるじゃん!!!」
フリーザが手加減してたんじゃないの?
「強くなってるって言ってるじゃん!!!!」
数々の疑問点や解釈案など出してる相手の話を一切聞かず自分の願望を主張し続けてるのみ
279マロン名無しさん (ワッチョイ de1e-E+hw)
2019/03/23(土) 16:25:51.96ID:???0 鏡見ろよ、ラクッペ…!
280マロン名無しさん (ワッチョイ 5f5a-xvgD)
2019/03/23(土) 16:40:22.31ID:???0 スカウターを壊したってのと気付いてなかったってのが根拠だろ
281マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 16:43:23.54ID:???p >>280
壊れた時に18万以上という数字が明示されていたら根拠になってたんだがな
壊れた時に18万以上という数字が明示されていたら根拠になってたんだがな
282暇なのでまとめてみた1 (アウアウカー Sacb-xvgD)
2019/03/23(土) 16:59:08.67ID:???a ベジータ18万以上問題とは
リクーム戦で3万近く(原作では2万近くだがコミックスにて修正)のベジータが復活アップ後にフリーザの18万は普通に測れる最新スカウターを破壊したことによって起こる諸問題のことである
ベジータの行動
@悟空(推定6〜9万)の戦闘を目で追えたものの、とてつもない戦闘力と驚愕し、ギニューと同士討ちさせる策を取る→二人より弱いことが伺える。
Aジース(6万に歯が立たない強さ)を瞬殺する程では無いが圧倒、「さっき気づいたが、普通の天才とは言えない程強くなってる」的な発言。この際スカウターで数値を測られるもスカウター破壊は起こらず。
B睡眠の後にフリーザ戦、フリーザにクリリン達と組めば勝てると発言、フリーザと組み合い、スカウターを破壊、フリーザにも満更ハッタリでは無いと評価される←そのまま受け取ればベジータは18万を超える戦闘力を持つ
@AとBの間で復活アップはしていないのにベジータの強さに違いが見られる
リクーム戦で3万近く(原作では2万近くだがコミックスにて修正)のベジータが復活アップ後にフリーザの18万は普通に測れる最新スカウターを破壊したことによって起こる諸問題のことである
ベジータの行動
@悟空(推定6〜9万)の戦闘を目で追えたものの、とてつもない戦闘力と驚愕し、ギニューと同士討ちさせる策を取る→二人より弱いことが伺える。
Aジース(6万に歯が立たない強さ)を瞬殺する程では無いが圧倒、「さっき気づいたが、普通の天才とは言えない程強くなってる」的な発言。この際スカウターで数値を測られるもスカウター破壊は起こらず。
B睡眠の後にフリーザ戦、フリーザにクリリン達と組めば勝てると発言、フリーザと組み合い、スカウターを破壊、フリーザにも満更ハッタリでは無いと評価される←そのまま受け取ればベジータは18万を超える戦闘力を持つ
@AとBの間で復活アップはしていないのにベジータの強さに違いが見られる
283暇なのでまとめてみた2 (アウアウカー Sacb-xvgD)
2019/03/23(土) 16:59:49.70ID:???a Bのベジータは18万以下派の主張
・スカウターは特定の数値になったら壊れるシステムでは無い
→旧式は22000を超えた辺りで壊れてる
→→最新型も特定以上の戦闘力で壊れる仕様かは不明
→→最新型も特定の戦闘力で壊れるならフリーザの戦闘力53万をどうやって測ったのか
→→→ではなぜ壊れたのか
→→→→間近で急上昇した為
→→→→→悟空もギニュー戦で急上昇させている
・1.8万→2.4万→3万と来ていたのに18万以上はおかしい
→復活アップが一定であるとは作中のどこにも書かれていない
→→今まで一定だったものが急に一定でなくなるのは矛盾
→ベジータ自身が伸びが普通で無いと言ってる
→→ベジータの曖昧な発言は根拠にならない
→→→作中キャラの発言を否定していいならどんな説もこじつけられてしまう
→→→→フリーザが全員ギニュー以下だと言ってるので結局インフレ派も台詞の解釈、否定をするしか無いので発言否定云々は反論にならない
・最終フリーザが悟空に対して「ギニュー(12万)より強い人間がいるなんて思わなかった」と言ってるので悟空以外は全員ギニュー以下
→ピッコロが100万の第2フリーザと互角以上の戦いをしてる
→→フリーザが本気を出していないだけ、実力を見せると言ったが本気を出したわけではない
→→→なんで変身したの?
→→→→フリーザ本人が恐怖を与えるために変身してると言ってる
→フリーザの発言は悟空に対する発言ではなく全体の感想
→→全体の感想を悟空に対して言う必要がない、そもそもフリーザの発言はどう見ても悟空に向けて話している
→→→フリーザの発言はギニュー以外に比較対象がいない上に実際にフリーザがギニューより強い存在がいるとは思ってなかったからの発言に過ぎない
・スカウターは特定の数値になったら壊れるシステムでは無い
→旧式は22000を超えた辺りで壊れてる
→→最新型も特定以上の戦闘力で壊れる仕様かは不明
→→最新型も特定の戦闘力で壊れるならフリーザの戦闘力53万をどうやって測ったのか
→→→ではなぜ壊れたのか
→→→→間近で急上昇した為
→→→→→悟空もギニュー戦で急上昇させている
・1.8万→2.4万→3万と来ていたのに18万以上はおかしい
→復活アップが一定であるとは作中のどこにも書かれていない
→→今まで一定だったものが急に一定でなくなるのは矛盾
→ベジータ自身が伸びが普通で無いと言ってる
→→ベジータの曖昧な発言は根拠にならない
→→→作中キャラの発言を否定していいならどんな説もこじつけられてしまう
→→→→フリーザが全員ギニュー以下だと言ってるので結局インフレ派も台詞の解釈、否定をするしか無いので発言否定云々は反論にならない
・最終フリーザが悟空に対して「ギニュー(12万)より強い人間がいるなんて思わなかった」と言ってるので悟空以外は全員ギニュー以下
→ピッコロが100万の第2フリーザと互角以上の戦いをしてる
→→フリーザが本気を出していないだけ、実力を見せると言ったが本気を出したわけではない
→→→なんで変身したの?
→→→→フリーザ本人が恐怖を与えるために変身してると言ってる
→フリーザの発言は悟空に対する発言ではなく全体の感想
→→全体の感想を悟空に対して言う必要がない、そもそもフリーザの発言はどう見ても悟空に向けて話している
→→→フリーザの発言はギニュー以外に比較対象がいない上に実際にフリーザがギニューより強い存在がいるとは思ってなかったからの発言に過ぎない
284暇なのでまとめてみた3 (アウアウカー Sacb-xvgD)
2019/03/23(土) 17:00:25.80ID:???a Bのベジータは18万を超えている派の主張
・@のベジータの行動はベジータ自身が言ったように己の力に気づいてなかったから
→ベジータの言う気づいていなかったというは今の自分の力ではなく、どんどん成長しているのがただの天才では説明つかないという事実に対しての発言
→→自分の力に気づいたジース戦でもスカウター破壊をしていない。特定の戦闘力でスカウターが壊れるというのは誤りである証拠
・睡眠により仙豆では治らない疲労が回復した為、本来の力を出せるようになった
・@A→Bの間でベジータが界王拳のような気の倍加技術をを覚えた
→睡眠と戦闘しかしていない上に地球戦でしか悟空の界王拳を見ていないベジータがこのタイミングで倍加を会得できるわけがない
→→今ようやく会得できただけ
・@のベジータの行動はベジータ自身が言ったように己の力に気づいてなかったから
→ベジータの言う気づいていなかったというは今の自分の力ではなく、どんどん成長しているのがただの天才では説明つかないという事実に対しての発言
→→自分の力に気づいたジース戦でもスカウター破壊をしていない。特定の戦闘力でスカウターが壊れるというのは誤りである証拠
・睡眠により仙豆では治らない疲労が回復した為、本来の力を出せるようになった
・@A→Bの間でベジータが界王拳のような気の倍加技術をを覚えた
→睡眠と戦闘しかしていない上に地球戦でしか悟空の界王拳を見ていないベジータがこのタイミングで倍加を会得できるわけがない
→→今ようやく会得できただけ
285マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-/nEj)
2019/03/23(土) 17:02:37.23ID:???a >>281
壊れた時点で18万以上は確実だしじゅうぶん根拠だろ
おまけにフリーザが力む程ある程度互角に組み合えた描写付き
壊れた理由を勝手にいじくれたり、都合のいい言い訳紛いの設定が通用するならどんなキャラもどんな強さにもできるわ
例えばあのとき測っていたのは「実は」クリリンで、戦闘力18万以上だった事にも可能
壊れた時点で18万以上は確実だしじゅうぶん根拠だろ
おまけにフリーザが力む程ある程度互角に組み合えた描写付き
壊れた理由を勝手にいじくれたり、都合のいい言い訳紛いの設定が通用するならどんなキャラもどんな強さにもできるわ
例えばあのとき測っていたのは「実は」クリリンで、戦闘力18万以上だった事にも可能
286マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 17:21:44.71ID:???p >>285
なんでこういう発想が出てくるんだろうな
仮にクリリンの戦闘力を計測してしまったんだとしても、クリリンの戦闘力は1万だとグルド戦で明記されているんだから、18万以上になんてなるわけない
俺らの言っている意味を正確に理解できていないから、こんなトンチンカンな反論しかできないんだろうな
なんでこういう発想が出てくるんだろうな
仮にクリリンの戦闘力を計測してしまったんだとしても、クリリンの戦闘力は1万だとグルド戦で明記されているんだから、18万以上になんてなるわけない
俺らの言っている意味を正確に理解できていないから、こんなトンチンカンな反論しかできないんだろうな
287マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-/nEj)
2019/03/23(土) 17:22:26.02ID:???a まず何でわざわざスカウターを破壊する描写を用意したと思うのだ?
まさかとは思うがスカウターは近距離だと爆発することを読者に伝えたかったのかね?
どうみてもベジータが異常なパワーアップをしていることを伝えるためだろう?
それが理解出来たならフリーザの台詞が悟空以外ギニュー以下だと解釈する事など絶対にない
漫画というものは自説を守る為にひとつの台詞の解釈から始まるのではなく
話の前後や別の台詞、描写を総合して判断するものだ
まさかとは思うがスカウターは近距離だと爆発することを読者に伝えたかったのかね?
どうみてもベジータが異常なパワーアップをしていることを伝えるためだろう?
それが理解出来たならフリーザの台詞が悟空以外ギニュー以下だと解釈する事など絶対にない
漫画というものは自説を守る為にひとつの台詞の解釈から始まるのではなく
話の前後や別の台詞、描写を総合して判断するものだ
288マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 17:26:08.65ID:???p >>264
悟飯は死にかけパワーアップで20000を超えてもおかしくないんだから、ギニューのあのエネルギー波が23000のパワーを待っていたとしても、跳ね返せてもおかしくないだろ
クリリンとギニューは格闘戦をしているだけなんだから、体を使いこなせていないギニューとそれなりに戦えたらというだけだろ
悟飯は死にかけパワーアップで20000を超えてもおかしくないんだから、ギニューのあのエネルギー波が23000のパワーを待っていたとしても、跳ね返せてもおかしくないだろ
クリリンとギニューは格闘戦をしているだけなんだから、体を使いこなせていないギニューとそれなりに戦えたらというだけだろ
289マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-/nEj)
2019/03/23(土) 17:27:22.33ID:???a >>286
それは「実は」最長老の潜在能力アップ効果が更に戦闘で引き出された設定に俺が勝手にしておいた
ベジータはどんどん強くなっていると言っているしそれ以外の解釈はおかしいし誰も否定はさせない
な、簡単だろ?
それは「実は」最長老の潜在能力アップ効果が更に戦闘で引き出された設定に俺が勝手にしておいた
ベジータはどんどん強くなっていると言っているしそれ以外の解釈はおかしいし誰も否定はさせない
な、簡単だろ?
290マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 17:28:06.16ID:???p >>287
だからそういうマンガ的な都合は思考停止にしか繋がらないから、いらないよ
だからそういうマンガ的な都合は思考停止にしか繋がらないから、いらないよ
291マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 17:30:18.68ID:???p292マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-/nEj)
2019/03/23(土) 17:31:25.91ID:???a >>290
そこを否定するのは思考停止どころか考察でなすらないとずーと言われてんのよ?
そこを否定するのは思考停止どころか考察でなすらないとずーと言われてんのよ?
293マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-/nEj)
2019/03/23(土) 17:33:53.37ID:???a294マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 17:35:32.88ID:???p295マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-/nEj)
2019/03/23(土) 17:40:08.51ID:???a で、このクリリン18万説は絶対に負けない
そのからくりはこうだ
設定をいくらでも後から後から曲解していけば良いし
常識の範囲を考えていないからずーとコロンブスの卵気分でいればいいだけ
何か出てきてもベジータのどんどんパワーアップしている台詞を無敵のように扱えばオーケー
本当にこんなやり方で良いならなんとでもなるぜ?
そのからくりはこうだ
設定をいくらでも後から後から曲解していけば良いし
常識の範囲を考えていないからずーとコロンブスの卵気分でいればいいだけ
何か出てきてもベジータのどんどんパワーアップしている台詞を無敵のように扱えばオーケー
本当にこんなやり方で良いならなんとでもなるぜ?
296マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 17:44:31.70ID:???p >>295
後から設定いくら追加してもいいから
クリリンがフリーザどベジータの組合を眺めていただけなのに、スカウターが間違ってクリリンの戦闘力を計測してしまい、それがなぜか18万以上だったという根拠を提示してみなよ
後から設定いくら追加してもいいから
クリリンがフリーザどベジータの組合を眺めていただけなのに、スカウターが間違ってクリリンの戦闘力を計測してしまい、それがなぜか18万以上だったという根拠を提示してみなよ
297マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-/nEj)
2019/03/23(土) 17:44:41.72ID:???a >>294
フリーザが襲って来てるのに力んでないと思うのか?
ベジータがぶっとばされたら次は自分だぜ?
言っておくが怯えたり驚いたりしたら力んでいないというのは漫画的都合だ
普通身構えれば力ははいるのだ
ああ、簡単簡単
フリーザが襲って来てるのに力んでないと思うのか?
ベジータがぶっとばされたら次は自分だぜ?
言っておくが怯えたり驚いたりしたら力んでいないというのは漫画的都合だ
普通身構えれば力ははいるのだ
ああ、簡単簡単
298マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 17:59:52.58ID:???p >>297
これまでのドラゴンボールで怯えている状態では、一万から18万まで戦闘力が急上昇したような事例がない
怯えていたら力んでいないというのはマンガ的な都合ではなく、一般常識としてマンガ内の描写に描かれている事象だ
これまでのドラゴンボールで怯えている状態では、一万から18万まで戦闘力が急上昇したような事例がない
怯えていたら力んでいないというのはマンガ的な都合ではなく、一般常識としてマンガ内の描写に描かれている事象だ
299マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-/nEj)
2019/03/23(土) 18:00:10.78ID:???a で、絶対に負けないが絶対に誰も納得はしないから勝ちもない
ただ、永遠に負け続けないことは可能
ただ、永遠に負け続けないことは可能
300マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 18:04:09.91ID:???p >>297
後、クリリンから戦闘力を上昇させている描画が無いな
具体的にいうと、クリリンから気の立ち昇っている表現がない
悟空のように気を立ち上らせらることなく力を上昇させることもできるが、それはスカウターが拾う暇もない瞬間的なものだからだ
だが、フリーザのスカウターが壊れた時は、スカウターの数値の上昇で壊れたんだから、それが当てはまらない
後、クリリンから戦闘力を上昇させている描画が無いな
具体的にいうと、クリリンから気の立ち昇っている表現がない
悟空のように気を立ち上らせらることなく力を上昇させることもできるが、それはスカウターが拾う暇もない瞬間的なものだからだ
だが、フリーザのスカウターが壊れた時は、スカウターの数値の上昇で壊れたんだから、それが当てはまらない
301マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 18:09:09.86ID:???p つまりスカウターが数値を拾っている以上、クリリンの体から気が立ち昇っていないといけないという事だ
302マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-/nEj)
2019/03/23(土) 18:10:02.03ID:???a >>300
それは悟空が界王拳を使っているのにオーラが出ていないのと同じだ
オーラやスパークは超絶都合良く自分の勝手で省略される事があると別スレのどっかの誰かも言ってたぞ
自分でやってみると本当にひどいとわかるわこのやり方
それは悟空が界王拳を使っているのにオーラが出ていないのと同じだ
オーラやスパークは超絶都合良く自分の勝手で省略される事があると別スレのどっかの誰かも言ってたぞ
自分でやってみると本当にひどいとわかるわこのやり方
304マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-/nEj)
2019/03/23(土) 18:14:04.38ID:???a >>298
事例が無いなどという思考停止は通用しない。端的に言えばそんなのいらない
事例が無いなどという思考停止は通用しない。端的に言えばそんなのいらない
305マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 18:15:45.84ID:???p307マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 18:18:18.86ID:???p つまり、マンガ内の事例は読者の共通認識になる
そしてマンガ内に描かれていない事は、現実世界とマンガ内の事例を比較して、妥当性を判断するしかない
そしてマンガ内に描かれていない事は、現実世界とマンガ内の事例を比較して、妥当性を判断するしかない
309マロン名無しさん (ワッチョイ 0b95-E+hw)
2019/03/23(土) 18:19:51.19ID:???0 デフレ派の相手してると頭悪くなるから適当に煽っとくだけで良いよ。
310マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-/nEj)
2019/03/23(土) 18:23:05.27ID:???a311マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 18:27:25.39ID:???p >>310
特戦隊と戦った時も継続的なのにオーラが出ていないから、自分のコントロールの範囲内なら何かテクニックがあるんだろ
特戦隊と戦った時も継続的なのにオーラが出ていないから、自分のコントロールの範囲内なら何かテクニックがあるんだろ
312はげ (アウアウウー Sa2f-SGmV)
2019/03/23(土) 18:29:01.79ID:mT5JiHDya313マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 18:38:08.25ID:???p で、結局クリリンが18万以上だっだところで、どうなるんだっけ?
クリリンが最長老様の影響でパワーアップしたとしても、結局、ベジータの戦闘力が18万以上になった根拠にはないんだが
クリリンが最長老様の影響でパワーアップしたとしても、結局、ベジータの戦闘力が18万以上になった根拠にはないんだが
314マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 18:41:26.92ID:???p ましてや、ベジータは地球に帰った後にわざわざブリーフ博士に300倍の重力室を作らせて必死に修行しているんだから、100万、200万になんかなっているわけがない
315マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/23(土) 18:50:09.24ID:???0 >>314
おまえブウ編でベジータが150倍の重力で修行してたからフリーザ後ベジータ>ブウ編超化ベジータって主張でもしてんの?
おまえブウ編でベジータが150倍の重力で修行してたからフリーザ後ベジータ>ブウ編超化ベジータって主張でもしてんの?
316マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-/nEj)
2019/03/23(土) 18:55:22.22ID:???a >>312
ありがとう、あんたもハゲさせておくには勿体ないくらいだぜ(笑)
ありがとう、あんたもハゲさせておくには勿体ないくらいだぜ(笑)
317マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 18:56:03.31ID:???p >>315
それトランクスが一緒だったから、仕方なく150倍でスーパーサイヤ人にもならず汗を流すトレーニングをしていただけって論破されてるんだけど
それに一番重要なのは、ナメック星に着いた直後の悟空の力を見抜いたベジータが、わざわざブリーフ博士に悟空の3倍と指定して重力室を作らせたことだ
つまり、ベジータにとっては自分の実力はそれくらいだと認識していたことになる
それトランクスが一緒だったから、仕方なく150倍でスーパーサイヤ人にもならず汗を流すトレーニングをしていただけって論破されてるんだけど
それに一番重要なのは、ナメック星に着いた直後の悟空の力を見抜いたベジータが、わざわざブリーフ博士に悟空の3倍と指定して重力室を作らせたことだ
つまり、ベジータにとっては自分の実力はそれくらいだと認識していたことになる
318マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/23(土) 19:02:44.62ID:???M セリフと描写を合わせるならやはりフリーザの悟空に対するギニュー以上のやつがいて驚いた
あそこに合わせるのが一番納得感がある
ベジータのパワーアップも許容範囲
ピッコロのパワーアップも許容範囲
そして悟空も順当にパワーアップしている
(界王拳でギニュー以上→界王拳抜きでギニュー超え)
人造人間編以降の300倍重力での修行や超サイヤ人の壁にぶつかるなども整合性が合う
もし仮にベジータが異常な比率でパワーアップしていたとしたら、あと二回も死にかけたら超サイヤ人を超えてしまう
これでは辻褄が合わないし超サイヤ人の手前で都合よく限界がくるのであれば、それこそ都合が良すぎる妄想になってしまう
あそこに合わせるのが一番納得感がある
ベジータのパワーアップも許容範囲
ピッコロのパワーアップも許容範囲
そして悟空も順当にパワーアップしている
(界王拳でギニュー以上→界王拳抜きでギニュー超え)
人造人間編以降の300倍重力での修行や超サイヤ人の壁にぶつかるなども整合性が合う
もし仮にベジータが異常な比率でパワーアップしていたとしたら、あと二回も死にかけたら超サイヤ人を超えてしまう
これでは辻褄が合わないし超サイヤ人の手前で都合よく限界がくるのであれば、それこそ都合が良すぎる妄想になってしまう
319マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/23(土) 19:03:10.24ID:???0320マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/23(土) 19:07:29.55ID:???0 超化したベジータが150倍重力で修行してるシーンを
> トランクスが一緒だったから、仕方なく150倍でスーパーサイヤ人にもならず汗を流すトレーニングをしていただけって論破されてるんだけど(キリッ
頭沸いてんのか知らないがこいつやばすぎる
> トランクスが一緒だったから、仕方なく150倍でスーパーサイヤ人にもならず汗を流すトレーニングをしていただけって論破されてるんだけど(キリッ
頭沸いてんのか知らないがこいつやばすぎる
321マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 19:17:10.62ID:???p322マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/23(土) 19:17:23.22ID:???M 一番の問題歯1億なんて数字を出して読者が喜ぶだろうと掲載した大全集なんだけど
(普通は桁数大き過ぎて逆にシラケる)
その1億にネタなのかマジなのか乗っかって無茶をゴリ押ししてくるのはどうかと思う
(普通は桁数大き過ぎて逆にシラケる)
その1億にネタなのかマジなのか乗っかって無茶をゴリ押ししてくるのはどうかと思う
323マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/23(土) 19:27:25.90ID:???0 >>321
仕方なく150倍の重力で修行するならベジータは超化してる意味ないだろ
仕方なく150倍の重力で修行するならベジータは超化してる意味ないだろ
324マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 19:32:38.39ID:???p >>323
そこは、あまり深掘りしてもしょうがないよ
もっと高い倍率で修行していたけど、トランクスが入って来ようとしたから、倍率を下げたのかもしれない、とかいくらでも考えられるだろ
重要なのは悟空の修行描写も結果から見て、重力と戦闘力の上昇率は比例していると考えられるのは間違いないんだからさ
そこは、あまり深掘りしてもしょうがないよ
もっと高い倍率で修行していたけど、トランクスが入って来ようとしたから、倍率を下げたのかもしれない、とかいくらでも考えられるだろ
重要なのは悟空の修行描写も結果から見て、重力と戦闘力の上昇率は比例していると考えられるのは間違いないんだからさ
325マロン名無しさん (ワッチョイ ff35-3fvT)
2019/03/23(土) 19:43:32.85ID:???0 復活パワーアップは一定の倍率じゃなくてその時闘ってる相手に合わせて上がるんじゃないか?
変身ザーボンに負ける→変身ザーボン以上の戦闘力になる
リクームに負ける→特選隊員以上の戦闘力になる
だからクリリンにやられて復活したベジータはエクレア以上なので最終フリーザのお遊びは見えたがちょっと本気にはついていけない
変身ザーボンに負ける→変身ザーボン以上の戦闘力になる
リクームに負ける→特選隊員以上の戦闘力になる
だからクリリンにやられて復活したベジータはエクレア以上なので最終フリーザのお遊びは見えたがちょっと本気にはついていけない
327マロン名無しさん (ワッチョイ ff35-3fvT)
2019/03/23(土) 19:50:41.30ID:???0 ベジータと悟飯はデンデがいる内に隠れて復活パワーアップを繰り返すべきだったな
328マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/23(土) 19:55:56.21ID:???M 個人的にはインフレでもデフレでもどっちでもいいんだけど
(裏付けがしっかりしていれば)
ギニュー特戦隊より雑魚だったベジータ、クリリン、悟飯が突然ギニューの10倍以上強くなりました
フリーザは2回変身して更に100倍強いです
って圧倒的にストーリー破綻しててつまらなくないかってこと
ドラゴンボールはムチャクチャなインフレが楽しいんだーって人は最初からストーリーの整合性なんてどうでもいいんだろうから考察に興味ないでしょ
フリーザが100万って言ったから100万ですじゃ考察もクソもない
(裏付けがしっかりしていれば)
ギニュー特戦隊より雑魚だったベジータ、クリリン、悟飯が突然ギニューの10倍以上強くなりました
フリーザは2回変身して更に100倍強いです
って圧倒的にストーリー破綻しててつまらなくないかってこと
ドラゴンボールはムチャクチャなインフレが楽しいんだーって人は最初からストーリーの整合性なんてどうでもいいんだろうから考察に興味ないでしょ
フリーザが100万って言ったから100万ですじゃ考察もクソもない
329マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/23(土) 19:57:39.93ID:???M フリーザ1億の意見がおかしいっていうのは意見の中身よりも自分の願望と都合のいいキャラのセリフだけでゴリ押ししてるところ
辻褄合わせすら放棄してちゃ会話に参加する資格も無いと思うな
辻褄合わせすら放棄してちゃ会話に参加する資格も無いと思うな
330マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 20:00:42.61ID:???p331マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 20:04:29.89ID:???p 例えばピッコロは、ナメック星到着直後は1万程度だろうけど、ネイル合体後は100万というのも単体ならありだった
ちょっと上がり過ぎだとは思うが、合体パワーアップ比率の前例がないから否定はしきれない
だけど、その後ベジータがデンデ復活でピッコロを抜いたと考えられる以上、必然的にピッコロの戦闘力も下げざるを得ないんだよな
ちょっと上がり過ぎだとは思うが、合体パワーアップ比率の前例がないから否定はしきれない
だけど、その後ベジータがデンデ復活でピッコロを抜いたと考えられる以上、必然的にピッコロの戦闘力も下げざるを得ないんだよな
332マロン名無しさん (ワッチョイ 0b95-E+hw)
2019/03/23(土) 20:04:45.69ID:???0 原作のセリフや描写が気に入らないから認めないとか、病気ですわこれw
そんなもんで考察してるつもりになってるのが痛々しくて笑えるんだけど。
そんなもんで考察してるつもりになってるのが痛々しくて笑えるんだけど。
333マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 20:13:37.39ID:???p334マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/23(土) 20:24:28.54ID:???M 例えばベジータの復活パワーアップをみてもいきなり3万前後から20万超えについて
それまでの効果と合わないしストーリー構成上もおかしいと思う
↑これは誰にとっても共通認識であるはず
おかしくないという人は頭おかしいレベルと言っても過言ではないほど
一方ベジータがフリーザのスカウターを破壊したのは事実であるので誰も否定してない
・ベジータのフリーザに勝てる発言は普通に考えるとおかしい
・フリーザのスカウターを破壊した
この2つは前提条件としないと考察にならない
それをベジータのパワーアップに違和感あるやつは話についていけないだけと言い放つだけでは会話のレベルが合ってないのでコミュニケーションが成立してない
それまでの効果と合わないしストーリー構成上もおかしいと思う
↑これは誰にとっても共通認識であるはず
おかしくないという人は頭おかしいレベルと言っても過言ではないほど
一方ベジータがフリーザのスカウターを破壊したのは事実であるので誰も否定してない
・ベジータのフリーザに勝てる発言は普通に考えるとおかしい
・フリーザのスカウターを破壊した
この2つは前提条件としないと考察にならない
それをベジータのパワーアップに違和感あるやつは話についていけないだけと言い放つだけでは会話のレベルが合ってないのでコミュニケーションが成立してない
335マロン名無しさん (ワッチョイ ff35-3fvT)
2019/03/23(土) 20:24:42.79ID:???0 >>331
界王修業後の悟空8000以上からのピッコロ1万程度という読みだろうが、ネイルに信じられん程のパワーと言われてるんだから少なくともネイルよりは上だろ
大体地球ベジータに手も足も出ない程度の実力でナメック星に行こうと思うか?
界王修業後の悟空8000以上からのピッコロ1万程度という読みだろうが、ネイルに信じられん程のパワーと言われてるんだから少なくともネイルよりは上だろ
大体地球ベジータに手も足も出ない程度の実力でナメック星に行こうと思うか?
336はげ (アウアウウー Sa2f-SGmV)
2019/03/23(土) 20:30:07.84ID:mT5JiHDya こういう議論と言うか口論では
結論から入ろうとしているように見える方には
大抵は論拠に無理があることの自覚あるよね?
なんだよスカウターがクリリンの戦闘力拾ったとかw
結論から入ろうとしているように見える方には
大抵は論拠に無理があることの自覚あるよね?
なんだよスカウターがクリリンの戦闘力拾ったとかw
337マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/23(土) 20:32:26.68ID:???M 考察なんだからフリーザが実は手加減してましたでもいいし、ベジータが界王拳に類する技を覚えて戦闘力を爆発してましたでもいいじゃん
そういう辻褄合わせを楽しむ作業が考察だと思うな
そういう辻褄合わせを楽しむ作業が考察だと思うな
338マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 20:35:21.22ID:???p339マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 20:43:25.39ID:???p >>335
ネイルは、俺より強いナメック星人とは言ってないからな
ネイルはピッコロが分離したナメック星人だと知っているから、分離してなおその戦闘力は信じられない、という意味だと解釈
ここは、確かに強引だとは理解しているが、界王星で一週間修行しただけのピッコロがネイルを超える正当な理由が無い以上、十分にありえると考えている
それに、ピッコロはベジータの強さがどれくらいか知らないし、仮にネイル以上だろうが以下だろうが、ナメック星に行くこと自体がドラゴンボール消滅の危険を孕んだ無謀な行動であることには変わりないだろ
ネイルは、俺より強いナメック星人とは言ってないからな
ネイルはピッコロが分離したナメック星人だと知っているから、分離してなおその戦闘力は信じられない、という意味だと解釈
ここは、確かに強引だとは理解しているが、界王星で一週間修行しただけのピッコロがネイルを超える正当な理由が無い以上、十分にありえると考えている
それに、ピッコロはベジータの強さがどれくらいか知らないし、仮にネイル以上だろうが以下だろうが、ナメック星に行くこと自体がドラゴンボール消滅の危険を孕んだ無謀な行動であることには変わりないだろ
340マロン名無しさん (ワッチョイ ff35-3fvT)
2019/03/23(土) 20:52:37.48ID:???0 >>339
416スタートの悟空が8000以上で2000前後はあったであろうピッコロが1万程度になって自信満々でナメック星行きか。滑稽だな
ネイル的にも
「(私ほどではないが)信じられん程のパワー」
と謎の上から目線になるな
神の宮殿やカリン塔での修業後を見ても、悟空より後に同じ師匠に師事した場合、それを大きく上回るのは自然な流れだと思ってるが
ナメック星到着時ピッコロはネイル以上フリーザと組み合ったベジータ以下だろ
416スタートの悟空が8000以上で2000前後はあったであろうピッコロが1万程度になって自信満々でナメック星行きか。滑稽だな
ネイル的にも
「(私ほどではないが)信じられん程のパワー」
と謎の上から目線になるな
神の宮殿やカリン塔での修業後を見ても、悟空より後に同じ師匠に師事した場合、それを大きく上回るのは自然な流れだと思ってるが
ナメック星到着時ピッコロはネイル以上フリーザと組み合ったベジータ以下だろ
341マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 20:56:52.53ID:???p >>340
謎の上から目線というよりは、普通のナメック星人の若者が3000なんだから、分離して1万というのは本当に凄いことなんじゃないか?
だから、元の1人だったら自分が戦ったフリーザ(手加減していた〕なら勝てるはずだと言ったんだろうと解釈
謎の上から目線というよりは、普通のナメック星人の若者が3000なんだから、分離して1万というのは本当に凄いことなんじゃないか?
だから、元の1人だったら自分が戦ったフリーザ(手加減していた〕なら勝てるはずだと言ったんだろうと解釈
342マロン名無しさん (ワッチョイ ff35-3fvT)
2019/03/23(土) 21:08:57.03ID:???0 >>341
同じナメック星の戦闘型でありながら信じられん程のパワー、と解釈したが
同じナメック星の戦闘型でありながら信じられん程のパワー、と解釈したが
343マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/23(土) 21:14:42.93ID:???p >>342
いやだからセリフの解釈は人それぞれでいいんだけどさ
ピッコロが界王星1週間修行でネイルを超える正当な理由がないでしょ
1週間って言ったら下手したら、界王様をギャグで笑わせるだけで終わってもおかしくないレベルだぞ
いやだからセリフの解釈は人それぞれでいいんだけどさ
ピッコロが界王星1週間修行でネイルを超える正当な理由がないでしょ
1週間って言ったら下手したら、界王様をギャグで笑わせるだけで終わってもおかしくないレベルだぞ
344マロン名無しさん (ワッチョイ ff35-3fvT)
2019/03/23(土) 21:16:30.08ID:???0 >>343
天津飯が言ったようにポイントだけを掴んで独自パワーアップだろうな
天津飯が言ったようにポイントだけを掴んで独自パワーアップだろうな
346マロン名無しさん (ワッチョイ ff35-3fvT)
2019/03/23(土) 21:46:22.34ID:???0347マロン名無しさん (ワッチョイ cb24-RnG4)
2019/03/23(土) 23:03:32.67ID:???0 フリーザ第2形態が戦闘力100万ちょいって明言してたわけだから、ネイル融合ピッコロはそれとほぼ互角でしょ?
そもそもネイルが4万3000の戦闘力だったわけだから、ピッコロも最低でもギニューと同等以上だったんじゃないかな
そもそもネイルが4万3000の戦闘力だったわけだから、ピッコロも最低でもギニューと同等以上だったんじゃないかな
348マロン名無しさん (ワッチョイ ff35-3fvT)
2019/03/23(土) 23:22:30.18ID:???0 その発言がなければ第一フリーザ8万、第二10万、第三12万、最終53万てトコだな
350マロン名無しさん (ワッチョイ 5f5a-xvgD)
2019/03/24(日) 00:14:25.54ID:???0 フリーザはネイル相手には片手だけで戦うという手加減をしてたけど、ベジータには両手で掴みかかって力を込めてた
ベジータは今までの法則だと6万にすら満たないはずなのに描写に差がありすぎないか?
ベジータは今までの法則だと6万にすら満たないはずなのに描写に差がありすぎないか?
352マロン名無しさん (ワッチョイ ff35-3fvT)
2019/03/24(日) 02:14:16.76ID:???0 やっぱり18000
20倍界王拳かめはめ波を防いだフリーザは70%
超サイヤ人は30倍の54万
20倍界王拳かめはめ波を防いだフリーザは70%
超サイヤ人は30倍の54万
353マロン名無しさん (ワッチョイ cb24-RnG4)
2019/03/24(日) 03:34:31.26ID:???0 地球に来襲したメカフリーザとコルド大王より、人造人間19号20号の方がいくらか強かったんだよね?
病気のせいとはいえ悟空も負けたし、ベジータやピッコロは三年間で急成長してたから19号20号を圧倒出来たわけだし
病気のせいとはいえ悟空も負けたし、ベジータやピッコロは三年間で急成長してたから19号20号を圧倒出来たわけだし
354マロン名無しさん (ワッチョイ ff35-3fvT)
2019/03/24(日) 04:50:39.45ID:???0 トランクスがメカフリを瞬殺したけどベジータは19号を倒すのに超化できなくなるほど消耗したからな
でもはっきりフリーザより上と名言されたのは17,18号が出てきてから
でもはっきりフリーザより上と名言されたのは17,18号が出てきてから
355マロン名無しさん (ワッチョイ 1b51-N/H4)
2019/03/24(日) 07:20:48.72ID:???0 単純な戦闘力だとフリーザの方が強そう。ただエネルギー吸収や永久に減らないのがヤバイ
フリーザ燃費悪そうだからなぁ
19号<20号<フリーザ<18号<17号
フリーザ燃費悪そうだからなぁ
19号<20号<フリーザ<18号<17号
356マロン名無しさん (ワッチョイ cb24-RnG4)
2019/03/24(日) 09:00:05.30ID:???0 その通りだとすると、メカフリーザと三年後のピッコロが大差ない実力に感じてしまうなあ
ベジータも20号との闘いをピッコロに譲ったぐらいだし、もう少し上だと思うけどな
ベジータも20号との闘いをピッコロに譲ったぐらいだし、もう少し上だと思うけどな
357マロン名無しさん (ワッチョイ 9f3f-/nEj)
2019/03/24(日) 10:12:52.18ID:???0 まあ、フリーザ親子を一瞬で消したトランクスが勝てない相手を想定して修行したピッコロさんが
フリーザと互角とかそれ以下ってことは無いんだろうな
しかも悟空は超サイヤ人になっただけで新しいコツとか手にいれてないし
ピッコロに教える事などあまり無いだろう
更に重力修行も孫家には当然ない
やはりピッコロさんは天才
サイヤ人は際限無くパワーアップするが、ピッコロの最大値がそれと比べて低いだけで成長のスピードは完全に上回っている
フリーザと互角とかそれ以下ってことは無いんだろうな
しかも悟空は超サイヤ人になっただけで新しいコツとか手にいれてないし
ピッコロに教える事などあまり無いだろう
更に重力修行も孫家には当然ない
やはりピッコロさんは天才
サイヤ人は際限無くパワーアップするが、ピッコロの最大値がそれと比べて低いだけで成長のスピードは完全に上回っている
358マロン名無しさん (ワッチョイ 1b51-JWBr)
2019/03/24(日) 10:52:12.05ID:???0 17号と神様と融合したピッコロがほぼ互角
18号は超サイヤ人クラス
スタミナ消費の差で負けたけど
<<神様と融合の差>>
神様と融合前のピッコロがそこそこ戦えるのが20号なので、18号と17号の戦力差がよほど開いてない限りフリーザよりかなり弱いよ
18号は超サイヤ人クラス
スタミナ消費の差で負けたけど
<<神様と融合の差>>
神様と融合前のピッコロがそこそこ戦えるのが20号なので、18号と17号の戦力差がよほど開いてない限りフリーザよりかなり弱いよ
359マロン名無しさん (ワッチョイ 9f3f-/nEj)
2019/03/24(日) 12:02:59.15ID:???0360マロン名無しさん (ワッチョイ 1b51-JWBr)
2019/03/24(日) 12:19:18.15ID:???0 神様との融合が当時のピッコロをフリーザを倒せるレベルに引き上げるとすると、戦闘力にして数十倍になる計算
仮に17号の戦闘力を600万とすると
17号、神コロが600万
18号、超サイヤ人ベジータが500万
神様と融合前のピッコロが戦闘力100万以下
それといい勝負の19号、20号も同じくらいでフリーザより弱そうだよ
仮に17号の戦闘力を600万とすると
17号、神コロが600万
18号、超サイヤ人ベジータが500万
神様と融合前のピッコロが戦闘力100万以下
それといい勝負の19号、20号も同じくらいでフリーザより弱そうだよ
361マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/24(日) 12:28:18.35ID:???0 神様との融合前ピッコロがフリーザ倒せないなんて描写あったか?
363マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/24(日) 12:43:12.36ID:???p ベジータも19号と様子見で戦って、ワザとエネルギー吸い取らせてるから、19号がどれくらい強いかもはっきりしないし
364マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/24(日) 12:56:38.94ID:???p そもそもゲロとしては地球戦までしか偵察してないから、年齢を考慮してそれ程パワーアップしていないと踏んでたんだろ
だから、ベジータが大猿に変身した十数万や元気玉のエネルギーを考慮して、数十万くらいがベストと判断したんじゃないかな
偶然できちゃった16-18号はオーバースペック過ぎ、かつコントロールが効かないから危険ってことで、停止したと解釈していた
つまり、ピッコロの戦闘力は数十万と予想される20号を圧倒できるくらいとしか言えないということだな
だから、ベジータが大猿に変身した十数万や元気玉のエネルギーを考慮して、数十万くらいがベストと判断したんじゃないかな
偶然できちゃった16-18号はオーバースペック過ぎ、かつコントロールが効かないから危険ってことで、停止したと解釈していた
つまり、ピッコロの戦闘力は数十万と予想される20号を圧倒できるくらいとしか言えないということだな
365マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/24(日) 13:00:33.20ID:???0366マロン名無しさん (ワッチョイ 035c-4i5G)
2019/03/24(日) 13:05:32.29ID:6iRBSq660 19号、20号は多分、第三フリーザに毛が生えた程度だろうな
修行後ピッコロで余裕だし、心臓病悟空でも圧倒できるし、ベジータなら赤子扱い
ゲロ的にはこれでも強くし過ぎたくらいだろう
だから17号18号は完全にやりすぎたレベルで必要ないと思い封印してた
科学者にありがちだよ 必要以上にとことん突き詰めちゃうヤツ
修行後ピッコロで余裕だし、心臓病悟空でも圧倒できるし、ベジータなら赤子扱い
ゲロ的にはこれでも強くし過ぎたくらいだろう
だから17号18号は完全にやりすぎたレベルで必要ないと思い封印してた
科学者にありがちだよ 必要以上にとことん突き詰めちゃうヤツ
367マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/24(日) 13:07:07.69ID:???p >>365
君は神との同化前ピッコロがフリーザ以上と考えているということじゃないのか?
俺の勘違いなら申し訳ないが、もしそう考えているなら、20号がフリーザより強いという根拠がないから、20号を圧倒したとしても、フリーザ以上という事にはならないという意味な
君は神との同化前ピッコロがフリーザ以上と考えているということじゃないのか?
俺の勘違いなら申し訳ないが、もしそう考えているなら、20号がフリーザより強いという根拠がないから、20号を圧倒したとしても、フリーザ以上という事にはならないという意味な
368マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/24(日) 13:10:12.89ID:???p369マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/24(日) 13:36:48.18ID:???0370マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/24(日) 13:44:34.83ID:???p371マロン名無しさん (ワッチョイ 9f3f-/nEj)
2019/03/24(日) 14:43:50.19ID:???0 ほら言わんこっちゃない
自説を守るために都合良く解釈していくと今度は人造人間20号は数十万という無茶苦茶をしなければならなくなる
しかもそれを押し通すためにトランクスでも勝てない相手を想定した修行をしたピッコロもその数十万レベルと
あきれるわ
で>>295で書いた事をもう一度確認してほしいね
そんなやり方でいいなら今度は同じやり方でクリリンを100万にしてやろう
自説を守るために都合良く解釈していくと今度は人造人間20号は数十万という無茶苦茶をしなければならなくなる
しかもそれを押し通すためにトランクスでも勝てない相手を想定した修行をしたピッコロもその数十万レベルと
あきれるわ
で>>295で書いた事をもう一度確認してほしいね
そんなやり方でいいなら今度は同じやり方でクリリンを100万にしてやろう
372マロン名無しさん (ワッチョイ 0b95-E+hw)
2019/03/24(日) 14:47:02.10ID:???0 まあ、ササは自演失敗してるみたいだしもう一個のアレなやつも同じ奴なんだろ。
373マロン名無しさん (アウアウウー Sa2f-SGmV)
2019/03/24(日) 15:08:15.72ID:???a フリーザとコルドはトランクに瞬殺されたけど、
19号は悟空やベジータとそれなりの時間戦った
人造人間の方が強いゆ
19号は悟空やベジータとそれなりの時間戦った
人造人間の方が強いゆ
374マロン名無しさん (ワッチョイ 1b51-JWBr)
2019/03/24(日) 15:39:14.78ID:???0 人造人間19号、20号は戦闘力がフリーザの第二か第三形態相当だったとしてもストーリーに矛盾は無いよ
>>360
は20号がフリーザより弱いって結論付けてはいない
問題あるとすれば超サイヤ人3人がそこまで差がないレベルというのと、18号と17号の力の差も大きく開いてないとは仮定してる
18号が500万で
17号が数千万クラスだったら確かにピッコロ>20号>フリーザになるだろうね
>>360
は20号がフリーザより弱いって結論付けてはいない
問題あるとすれば超サイヤ人3人がそこまで差がないレベルというのと、18号と17号の力の差も大きく開いてないとは仮定してる
18号が500万で
17号が数千万クラスだったら確かにピッコロ>20号>フリーザになるだろうね
375マロン名無しさん (アウアウウー Sa2f-SGmV)
2019/03/24(日) 15:42:51.92ID:???a 19号がエクレアくらいなら超化不要だったな
376マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/24(日) 16:11:42.52ID:???0 18号はベジータトランクスピッコロクリリン悟飯天津飯全員を相手にするのは無理だが17号はできるっぽいんだよな
だとするとかなり力の差があることになる
だとするとかなり力の差があることになる
377マロン名無しさん (ワッチョイ 5f5a-xvgD)
2019/03/24(日) 17:07:13.80ID:???0 インフレ派は悟空もベジータも超化しないで第2形態、第3形態フリーザ以上だから19号、20号相手にわざわざ変身してる時点で奴らが第3形態程度ってのはありえない
つまりはフリーザ議論が終結しないと同じ土台での議論は難しい
強さの序列議論くらいしかできない
つまりはフリーザ議論が終結しないと同じ土台での議論は難しい
強さの序列議論くらいしかできない
378マロン名無しさん (アウアウウー Sa2f-SGmV)
2019/03/24(日) 18:01:27.23ID:???a 悟空は超化なしで
エクレアどころか、最終フリーザまであと少しまで追い詰めたからなー
エクレアどころか、最終フリーザまであと少しまで追い詰めたからなー
379マロン名無しさん (ワッチョイ 1b51-JWBr)
2019/03/24(日) 18:36:27.61ID:???0 フリーザは超サイヤ人より弱い
ピッコロは神様と融合パワーアップでかなり強くなるって設定がある以上
17号、神コロ
18号、ベジータ、トランクス
フリーザ
<<ここの差がかなりある>>
ピッコロ、20号
17号、神コロ
<<ここの差がかなりある>>
18号、ベジータ、トランクス
ピッコロ、20号
フリーザ
このどちらか
17号と18号で戦闘力にして何十倍もあるとは考えにくいからおそらく前者だろうと思う
そんな変な事言ってないと思うけどな
ピッコロは神様と融合パワーアップでかなり強くなるって設定がある以上
17号、神コロ
18号、ベジータ、トランクス
フリーザ
<<ここの差がかなりある>>
ピッコロ、20号
17号、神コロ
<<ここの差がかなりある>>
18号、ベジータ、トランクス
ピッコロ、20号
フリーザ
このどちらか
17号と18号で戦闘力にして何十倍もあるとは考えにくいからおそらく前者だろうと思う
そんな変な事言ってないと思うけどな
380マロン名無しさん (アウアウウー Sa2f-SGmV)
2019/03/24(日) 18:39:47.19ID:???a 分かってて言ってるんだとは思うけど、
神コロとピッコロに大きな差がないのが正解なんだよなー
神コロとピッコロに大きな差がないのが正解なんだよなー
381マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-5O7u)
2019/03/24(日) 18:41:01.06ID:N8HG/UGna 20号と戦ってたピッコロを見てクリリンが超サイヤ人でもないのにと驚いた
だがピッコロはあの時点での超サイヤ人達よりは少なくともある程度は劣る
あの時ピッコロと比較されたのはフリーザ戦の超サイヤ人悟空じゃないの
そのピッコロに全く敵わない20号と調子最悪の悟空に一方的に攻撃される19号
超サイヤ人知らない設定されてるしそんなもんじゃないかな
だがピッコロはあの時点での超サイヤ人達よりは少なくともある程度は劣る
あの時ピッコロと比較されたのはフリーザ戦の超サイヤ人悟空じゃないの
そのピッコロに全く敵わない20号と調子最悪の悟空に一方的に攻撃される19号
超サイヤ人知らない設定されてるしそんなもんじゃないかな
382マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/24(日) 18:43:33.74ID:???0 17号、神コロ
18号、ベジータ、トランクス
<<ここの差がかなりある>>
ピッコロ、20号
フリーザ
なんでこれじゃダメなんだ
18号、ベジータ、トランクス
<<ここの差がかなりある>>
ピッコロ、20号
フリーザ
なんでこれじゃダメなんだ
383マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/24(日) 18:50:13.94ID:???p384マロン名無しさん (ワッチョイ 5f5a-xvgD)
2019/03/24(日) 18:50:26.05ID:???0 合体、復活アップ、変身以外のインフレを嫌う人が入るら
385マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/24(日) 18:52:46.88ID:???0386マロン名無しさん (ワッチョイ 1b51-N/H4)
2019/03/24(日) 19:02:12.85ID:???0387マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/24(日) 19:06:23.21ID:???p >>385
簡単なことだよ
結果的に作れたが、コントロールが効かないオーバースペックな16-18号は不要と判断したんだろ
ゲロ自身が、地球戦までしか偵察していないと言っていて
その時の悟空たちの年齢を考え、そこから大幅にパワーアップすることはないから、19号、20号で十分と考えたんだったら、19号、20号の戦闘力は地球戦をベースに判断するのが妥当だということだ
具体的には、マックスでベジータ大猿や元気玉エネルギーの十数万くらいってとこだろう
簡単なことだよ
結果的に作れたが、コントロールが効かないオーバースペックな16-18号は不要と判断したんだろ
ゲロ自身が、地球戦までしか偵察していないと言っていて
その時の悟空たちの年齢を考え、そこから大幅にパワーアップすることはないから、19号、20号で十分と考えたんだったら、19号、20号の戦闘力は地球戦をベースに判断するのが妥当だということだ
具体的には、マックスでベジータ大猿や元気玉エネルギーの十数万くらいってとこだろう
388マロン名無しさん (ワッチョイ 5f5a-xvgD)
2019/03/24(日) 19:11:40.98ID:???0 その程度だったら瞬殺なんだよなぁ
389マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/24(日) 19:29:09.62ID:???p >>388
悟空は病気で力を出せていなかった
ベジータは様子見で戦い、エネルギーもワザと吸収させた
ピッコロは20号を圧倒はできても、瞬殺はできない強さだったか、何らかの意図があって瞬殺しなかったんだろうな
悟空は病気で力を出せていなかった
ベジータは様子見で戦い、エネルギーもワザと吸収させた
ピッコロは20号を圧倒はできても、瞬殺はできない強さだったか、何らかの意図があって瞬殺しなかったんだろうな
390マロン名無しさん (アウアウウー Sa2f-SGmV)
2019/03/24(日) 19:29:11.59ID:???a 考察するんじゃなくて
結論先に決めて理由後付けすると
色々ボロが出る
結論先に決めて理由後付けすると
色々ボロが出る
391マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/24(日) 19:30:14.89ID:???0392マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/24(日) 19:33:03.05ID:???p394マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/24(日) 19:41:38.76ID:???0 何らかの意図があって瞬殺しなかった
実力を出すって言ってたけど手加減してた
こういうこと言いつつ自分の解釈に筋が通ってるとか言ってるから
論破されてないことを論破されてるんだけど(キリッとか言っちゃうんだよお前
実力を出すって言ってたけど手加減してた
こういうこと言いつつ自分の解釈に筋が通ってるとか言ってるから
論破されてないことを論破されてるんだけど(キリッとか言っちゃうんだよお前
395マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/24(日) 19:42:01.09ID:???p >>390
ちなみな俺は結論を先に決めてはいない
戦闘力を考察するときは、一つの戦闘シーンから短絡的に力関係を決めつけるのではなく、ドラゴンボール全体を通したストーリー展開、キャラの発言、その時のキャラが認識している知識、情報、感情、などを総合的に判断して、もっとも妥当性の高い説を考えている
君たちのは、一つの目立った戦闘シーンから結論を先に決めて、その戦闘シーンと矛盾する描写、発言は思考からシャットアウトしているだけだな
ちなみな俺は結論を先に決めてはいない
戦闘力を考察するときは、一つの戦闘シーンから短絡的に力関係を決めつけるのではなく、ドラゴンボール全体を通したストーリー展開、キャラの発言、その時のキャラが認識している知識、情報、感情、などを総合的に判断して、もっとも妥当性の高い説を考えている
君たちのは、一つの目立った戦闘シーンから結論を先に決めて、その戦闘シーンと矛盾する描写、発言は思考からシャットアウトしているだけだな
396マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/24(日) 19:46:16.80ID:???p397マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/24(日) 19:47:56.17ID:???0 そういう原作の描写より自分の意見のほうが正しいって考えでいるから
誰からの賛同も得られないんだよ
誰からの賛同も得られないんだよ
398マロン名無しさん (アウアウウー Sa2f-SGmV)
2019/03/24(日) 19:52:12.63ID:???a 民主主義キライだけど
今回は多数派が正しいっぽい
今回は多数派が正しいっぽい
399マロン名無しさん (ワッチョイ ff35-3fvT)
2019/03/26(火) 02:46:42.82ID:???0 ナメック星での闘いをスパイされてたら危なかったらしいから19,20号はフリーザを倒せる実力があれば倒せるイメージ
400マロン名無しさん (ワッチョイ cb48-TOxm)
2019/03/26(火) 07:03:44.45ID:???0 まあサイヤ編までしかスパイしてなくてフリーザ並ってのは確かにおかしいわな
401マロン名無しさん (ワッチョイ de1e-E+hw)
2019/03/26(火) 10:48:24.51ID:???0 何がおかしいんだ?
勝手な思い込みが多すぎるな。
一方では>>366みたいにどの科学者ならありがちなのか、科学者ってお前の中ではどうなってるの?フィクションの科学者の話でしょ?
みたいな思い込みもあるし大変だな。
勝手な思い込みが多すぎるな。
一方では>>366みたいにどの科学者ならありがちなのか、科学者ってお前の中ではどうなってるの?フィクションの科学者の話でしょ?
みたいな思い込みもあるし大変だな。
402マロン名無しさん (ワンミングク MM3a-N/H4)
2019/03/26(火) 17:08:10.40ID:???M 大猿に変身した時のサイヤ人の真の力
ラディッツ →グルド並み
ナッパ →特戦隊の連中以上
ベジータ →ギニュー超え
最低でもこのくらいの強さは考慮してたはず
とはいえそこから数年で16号〜20号を完成させるとか天才過ぎるなゲロ博士
ラディッツ →グルド並み
ナッパ →特戦隊の連中以上
ベジータ →ギニュー超え
最低でもこのくらいの強さは考慮してたはず
とはいえそこから数年で16号〜20号を完成させるとか天才過ぎるなゲロ博士
403マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/26(火) 20:35:48.18ID:???0 >>400
サイヤ人編までしかスパイしてないのにフリーザより圧倒的に強い16号17号を作れるんだが
サイヤ人編までしかスパイしてないのにフリーザより圧倒的に強い16号17号を作れるんだが
404マロン名無しさん (ワッチョイ c36d-jrSs)
2019/03/26(火) 21:05:38.94ID:???0 フリーザに幻想持ちすぎじゃないか?
20倍界王拳や元気玉でそこそこ対抗でき
超トランクスなら瞬殺できるのがフリーザ
19号は病気とは言え3年の修業を経た超悟空が負け
超ベジータでも瞬殺とはいかない
超ベジータでフリーザの倍以上はあり、
超ベジータにとっての19号はナメック到着時のザーボンみたいな感じで
超ベジータの7-8割はあるよ
20倍界王拳や元気玉でそこそこ対抗でき
超トランクスなら瞬殺できるのがフリーザ
19号は病気とは言え3年の修業を経た超悟空が負け
超ベジータでも瞬殺とはいかない
超ベジータでフリーザの倍以上はあり、
超ベジータにとっての19号はナメック到着時のザーボンみたいな感じで
超ベジータの7-8割はあるよ
405マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/26(火) 21:16:48.26ID:???p >>404
逆だろ
病気の悟空に最初は一方的に押されまくってたから、初期パワーはそんなに大したことない
ベジータもフリーザの2倍とか、どっから持ってきた数字なんだか
ドラゴンボールは、戦闘力が1.2倍も離れていたら、圧倒的な差があるんだから、最低でも1.2倍以上くらいしか言えないだろ
逆だろ
病気の悟空に最初は一方的に押されまくってたから、初期パワーはそんなに大したことない
ベジータもフリーザの2倍とか、どっから持ってきた数字なんだか
ドラゴンボールは、戦闘力が1.2倍も離れていたら、圧倒的な差があるんだから、最低でも1.2倍以上くらいしか言えないだろ
406マロン名無しさん (ワッチョイ 035c-4i5G)
2019/03/26(火) 21:50:30.52ID:6ASacBwp0 パワーバランス的には
最終フリーザを1000万と仮定した場合
神コロさま 2100万
人造人間17号 2000万
人造人間18号 1800万
超ベジータ 1500万
超悟空 1400万
超トランクス 1300万
最終フリーザ 1000万
修行ピッコロ 600万
心臓病悟空 500万
人造人間20号 400万+α(エネルギー吸収分)
人造人間19号 350万+α(エネルギー吸収分)
第三フリーザ 300万
こんなもんだと思うな
最終フリーザを1000万と仮定した場合
神コロさま 2100万
人造人間17号 2000万
人造人間18号 1800万
超ベジータ 1500万
超悟空 1400万
超トランクス 1300万
最終フリーザ 1000万
修行ピッコロ 600万
心臓病悟空 500万
人造人間20号 400万+α(エネルギー吸収分)
人造人間19号 350万+α(エネルギー吸収分)
第三フリーザ 300万
こんなもんだと思うな
407マロン名無しさん (ワッチョイ 5f5a-xvgD)
2019/03/26(火) 21:59:08.53ID:???0 第三と最終が近すぎる
(フリーザ議論に戻したい)
(フリーザ議論に戻したい)
408マロン名無しさん (ワッチョイ c36d-jrSs)
2019/03/26(火) 22:01:06.20ID:???0 >>405
証拠の欠如は欠如の証拠にあらず、じゃないけど
1.2倍でも成り立つ描写だが、2倍でも別に問題ない
でもDBで3年もあってナメック編の1.2倍ってことはないと思うけどね
なにより3年前の超トラよりだいぶ強いと思われる超ベジが瞬殺していない時点で
19号はメカフリより有意に上だと思うが
証拠の欠如は欠如の証拠にあらず、じゃないけど
1.2倍でも成り立つ描写だが、2倍でも別に問題ない
でもDBで3年もあってナメック編の1.2倍ってことはないと思うけどね
なにより3年前の超トラよりだいぶ強いと思われる超ベジが瞬殺していない時点で
19号はメカフリより有意に上だと思うが
409マロン名無しさん (ワッチョイ 035c-4i5G)
2019/03/26(火) 22:17:06.90ID:6ASacBwp0 19号は機械の体で頑丈なのと痛みがないので打たれ強いだけで
もしも生身だったらベジータの攻撃一発一発で失神してるレベルだと思う
あと個人的にメカフリ戦は本人も言うようにトランクスの「甘くない」ところを表現した闘いだと思ってる
「最初から全力で来い」と忠告したのに油断してたフリーザを瞬殺しただけ
何を言いたいかと言うと、半分メカになろうとフリーザは100%形態はマッチョになるはず
メカフリはせいぜい50%程度の状態で瞬殺された 親父もそんな感じで変身残したまま死んだ
トランクスと悟空の闘い方の対比がよく表れてる 悟空だったら絶対待ったよね どっちにも
もしも生身だったらベジータの攻撃一発一発で失神してるレベルだと思う
あと個人的にメカフリ戦は本人も言うようにトランクスの「甘くない」ところを表現した闘いだと思ってる
「最初から全力で来い」と忠告したのに油断してたフリーザを瞬殺しただけ
何を言いたいかと言うと、半分メカになろうとフリーザは100%形態はマッチョになるはず
メカフリはせいぜい50%程度の状態で瞬殺された 親父もそんな感じで変身残したまま死んだ
トランクスと悟空の闘い方の対比がよく表れてる 悟空だったら絶対待ったよね どっちにも
410マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/26(火) 22:26:24.04ID:???p 後、19号は悟空のかめはめ波を吸収して絶対値を上げたにも関わらず、ベジータにボコボコにされた
つまり、あの時の悟空は相当パワーが落ちていたという事だ
そんな悟空に、19号はエネルギー吸収無しで戦うと押されまくってるんだから、やはり戦闘力に換算したら大したことないと考えるべきだろうな
つまり、あの時の悟空は相当パワーが落ちていたという事だ
そんな悟空に、19号はエネルギー吸収無しで戦うと押されまくってるんだから、やはり戦闘力に換算したら大したことないと考えるべきだろうな
412マロン名無しさん (ワッチョイ c36d-jrSs)
2019/03/26(火) 22:37:19.94ID:???0413マロン名無しさん (ワッチョイ 1b51-JWBr)
2019/03/26(火) 22:37:30.08ID:???0414マロン名無しさん (ワッチョイ 035c-4i5G)
2019/03/26(火) 22:44:04.13ID:6ASacBwp0 トランクスは一人だけ
わざわざセルゲーム開いたセルに仙豆持って集団でリンチしようと提案してたからな
基本的に勝ちゃいいと思ってる 闘いは目的ではなく手段でしかない
ただそれで勝てると思ってる所がトランクスが未熟なとこでもある
そんな舐めた真似したら速攻で仙豆奪われて各個瞬殺されて地球ふっとばしてセルゲーム終了や
わざわざセルゲーム開いたセルに仙豆持って集団でリンチしようと提案してたからな
基本的に勝ちゃいいと思ってる 闘いは目的ではなく手段でしかない
ただそれで勝てると思ってる所がトランクスが未熟なとこでもある
そんな舐めた真似したら速攻で仙豆奪われて各個瞬殺されて地球ふっとばしてセルゲーム終了や
415マロン名無しさん (ワッチョイ 1b51-JWBr)
2019/03/26(火) 22:45:49.01ID:???0 >>412
300倍の重力でどれだけ修行しても超えられない限界の壁にぶち当たって絶望したがある日突然超サイヤ人に覚醒した
3年前の悟空はナメック星で超サイヤ人に覚醒してから1年後、超サイヤ人に慣れるまでに時間がかかったと言っていた状態
ベジータも覚醒してから自在に変身できるようになるまで同じくらいかかったかもしれない
超サイヤ人になってから3年間修行したわけじゃないから、強くなってはいるだろうけどそこまで差はないと思うよ
300倍の重力でどれだけ修行しても超えられない限界の壁にぶち当たって絶望したがある日突然超サイヤ人に覚醒した
3年前の悟空はナメック星で超サイヤ人に覚醒してから1年後、超サイヤ人に慣れるまでに時間がかかったと言っていた状態
ベジータも覚醒してから自在に変身できるようになるまで同じくらいかかったかもしれない
超サイヤ人になってから3年間修行したわけじゃないから、強くなってはいるだろうけどそこまで差はないと思うよ
416マロン名無しさん (ワッチョイ 035c-4i5G)
2019/03/26(火) 22:55:46.06ID:6ASacBwp0 悟空の心臓病のタイミングってかなり大きくズレたよね
そして19号戦で超サイヤ人で闘った事が心臓病を一気に進行させた原因だとベジータに言われてた
このことから予想出来る事は
トランクスの来なかった正史では、悟空は瞬間移動で地球に戻りメカフリとコルドと闘ったはず
そして悟空の性格から言って、トランクスのように瞬殺はせずに全力出させてから闘うから
さすがに2対一はかなりの激闘になったはず 超サイヤ人で全力の二人とガチバトルの末、倒したと思う
だから正史ではすぐに発症していたはずの心臓病が、トランクスが来た事で19号戦まで全く症状が出なかった
同じ敵との戦いでも悟空とトランクスでは全然違うんだろうな
IFアニメで超悟空VS全力メカフリ&コルドの闘いが見たいなあ
そして19号戦で超サイヤ人で闘った事が心臓病を一気に進行させた原因だとベジータに言われてた
このことから予想出来る事は
トランクスの来なかった正史では、悟空は瞬間移動で地球に戻りメカフリとコルドと闘ったはず
そして悟空の性格から言って、トランクスのように瞬殺はせずに全力出させてから闘うから
さすがに2対一はかなりの激闘になったはず 超サイヤ人で全力の二人とガチバトルの末、倒したと思う
だから正史ではすぐに発症していたはずの心臓病が、トランクスが来た事で19号戦まで全く症状が出なかった
同じ敵との戦いでも悟空とトランクスでは全然違うんだろうな
IFアニメで超悟空VS全力メカフリ&コルドの闘いが見たいなあ
417マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/26(火) 23:06:20.99ID:???0 >>416
なんで心臓病になってない時期でのガチバトルが心臓病の症状に影響出るんだよ
なんで心臓病になってない時期でのガチバトルが心臓病の症状に影響出るんだよ
419マロン名無しさん (ワッチョイ cb48-TOxm)
2019/03/26(火) 23:38:52.74ID:???0 >>409
あの時のメカフリーザが本気出す前にやられたってのはありそうだな
ヤムチャが、フリーザってのはあんな馬鹿でかい気なのか?
って言った時に
クリリンたちはあんなもんじゃありませんよ、もっと強くなります
って言ってたしな
本気出す前に瞬殺された感じだな
あの時のメカフリーザが本気出す前にやられたってのはありそうだな
ヤムチャが、フリーザってのはあんな馬鹿でかい気なのか?
って言った時に
クリリンたちはあんなもんじゃありませんよ、もっと強くなります
って言ってたしな
本気出す前に瞬殺された感じだな
420マロン名無しさん (ワッチョイ 066d-OoOP)
2019/03/27(水) 02:44:40.07ID:???0 いや本気だしても・・・未来で超化ご飯と修業してるんだけどなトランクス
フリーザ自身がいうにはパワーアップしたらしいけど
フリーザ自身がいうにはパワーアップしたらしいけど
421マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/27(水) 07:29:07.69ID:???M 天津飯の台詞でも超サイヤ人同士そこまで違わないと言ってるし、ベジータや悟空は「超サイヤ人の上を目指す」と言ってる
これって修行でパワーを伸ばすだけじゃとても届かない壁があるって当事者が感じてるんだと思う
>>406のリストで言えば
人造人間、神コロ
<<超サイヤ人の上を目指す>>
超サイヤ人、フリーザ
<<ノーマルサイヤ人の限界>>
限界に到達したベジータ、ピッコロ
戦闘力数万の頃までは短期間で何倍にも強化できたけど、超サイヤ人の領域に達すると数万、数十万チマチマ上げてても上位には届かない
それが悟空が言ってた強さの次元が違い過ぎるってことか
これって修行でパワーを伸ばすだけじゃとても届かない壁があるって当事者が感じてるんだと思う
>>406のリストで言えば
人造人間、神コロ
<<超サイヤ人の上を目指す>>
超サイヤ人、フリーザ
<<ノーマルサイヤ人の限界>>
限界に到達したベジータ、ピッコロ
戦闘力数万の頃までは短期間で何倍にも強化できたけど、超サイヤ人の領域に達すると数万、数十万チマチマ上げてても上位には届かない
それが悟空が言ってた強さの次元が違い過ぎるってことか
422マロン名無しさん (ドコグロ MM02-3fvT)
2019/03/27(水) 07:29:19.34ID:???M 超サイヤ人の恐ろしさを肌で知っててあれだけ煽られて本気出してなかったとかアホすぎるだろ
本気出してないというよりあんなエネルギー波でトランクスを倒せてたと思いこんで動きも見えてなかったしむしろ雑魚感が増してる
それを見ていたにも関わらず実力でなく剣のおかげと思っていたコルドも同様
本気出してないというよりあんなエネルギー波でトランクスを倒せてたと思いこんで動きも見えてなかったしむしろ雑魚感が増してる
それを見ていたにも関わらず実力でなく剣のおかげと思っていたコルドも同様
423マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/27(水) 08:01:46.57ID:???p424マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/27(水) 08:23:58.25ID:???M 地球人だとずっと勘違いしてたし、変身した後も混乱はしてたでしょ
それに悟空が言ってたようにショックを受けた分メカフリーザは以前より弱くなったと思う
主に精神面で
それに悟空が言ってたようにショックを受けた分メカフリーザは以前より弱くなったと思う
主に精神面で
425マロン名無しさん (スプッッ Sdea-pF64)
2019/03/27(水) 09:24:04.58ID:???d426マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-/nEj)
2019/03/27(水) 09:52:57.09ID:???a 19号20号がフリーザより大きく劣るなら
ピッコロはそのフリーザ親子を一瞬で消したトランクスが勝てない相手のはずのあまりの弱さに違和感を覚えるはずだし(相手が弱いのか自分が修行で強くなりすぎたのかあるいは両方なのかはっきりとはさせていない台詞がある)
ベジータも噂ほどとわざわざ付けているので逆に言えばそこまで弱く無いとも考えられる
個人的にはピッコロも19号20号もメカフリーザと互角以下ではおかしいと思う
ピッコロはそのフリーザ親子を一瞬で消したトランクスが勝てない相手のはずのあまりの弱さに違和感を覚えるはずだし(相手が弱いのか自分が修行で強くなりすぎたのかあるいは両方なのかはっきりとはさせていない台詞がある)
ベジータも噂ほどとわざわざ付けているので逆に言えばそこまで弱く無いとも考えられる
個人的にはピッコロも19号20号もメカフリーザと互角以下ではおかしいと思う
427マロン名無しさん (ドコグロ MM02-3fvT)
2019/03/27(水) 11:24:13.00ID:???M428マロン名無しさん (ドコグロ MM02-3fvT)
2019/03/27(水) 11:34:27.18ID:???M >>426
最初は17号18号を出す予定じゃなかったから19号と20号は弱体化させたんだろ
ピッコロは神コロになって超サイヤ人を超えたがその前はあくまで近いレベルであって超サイヤ人には届いてないと思う
メカフリ、19号、20号は大差ないと見た
最初は17号18号を出す予定じゃなかったから19号と20号は弱体化させたんだろ
ピッコロは神コロになって超サイヤ人を超えたがその前はあくまで近いレベルであって超サイヤ人には届いてないと思う
メカフリ、19号、20号は大差ないと見た
429マロン名無しさん (ドコグロ MM02-3fvT)
2019/03/27(水) 11:47:31.13ID:???M ナメック星悟空 12
フリーザ 10
メカフリ 11
コルド 9
悟空 14
ベジータ 14
トランクス 13
ピッコロ 12
神コロ 16
16号 18
17号 16
18号 15
19号 10
20号 11
フリーザ 10
メカフリ 11
コルド 9
悟空 14
ベジータ 14
トランクス 13
ピッコロ 12
神コロ 16
16号 18
17号 16
18号 15
19号 10
20号 11
430マロン名無しさん (ドコグロ MM02-3fvT)
2019/03/27(水) 14:17:45.34ID:???M ss悟空140(ナメック星120)
ssベジータ140
ssトランクス130
ピッコロ110(神コロ160)
フリーザ110(メカ120)
コルド100
16号180
17号160
18号150
19号100
20号110
セル130(生体エキス吸収180)
精神と時の部屋後
ベジータ&トランクス220→240
第二セル200
セルジュニア240
悟空260
悟飯270(経験で悟空に劣る)→ss2 340
完全体セル300→自爆後330
ブウ編ss2悟空&魔人ベジータ350
ブウ編ss2悟飯320(パワーのみダーブラを押す)
ダーブラ310(魔術で悟飯を翻弄)
こんなもんだろ
ssベジータ140
ssトランクス130
ピッコロ110(神コロ160)
フリーザ110(メカ120)
コルド100
16号180
17号160
18号150
19号100
20号110
セル130(生体エキス吸収180)
精神と時の部屋後
ベジータ&トランクス220→240
第二セル200
セルジュニア240
悟空260
悟飯270(経験で悟空に劣る)→ss2 340
完全体セル300→自爆後330
ブウ編ss2悟空&魔人ベジータ350
ブウ編ss2悟飯320(パワーのみダーブラを押す)
ダーブラ310(魔術で悟飯を翻弄)
こんなもんだろ
431マロン名無しさん (ワンミングク MM3a-N/H4)
2019/03/27(水) 15:43:20.03ID:???M >>425
1対1を放棄するとセルジュニアを人数分出されて終了する気が...
1対1を放棄するとセルジュニアを人数分出されて終了する気が...
432マロン名無しさん (ドコグロ MM13-3fvT)
2019/03/27(水) 17:19:51.07ID:???M ナメック星での闘いを見ると悟空と100%フリーザは互角どころか、一瞬フリーザが押してるようにさえ思えるのに、正史ではパワーアップしてコルドと2人がかりにも関わらず悟空に倒されてるんだよな
ナメック星での悟空は本来の力を出し切れてなかったのか?
元気玉撃った後はピッコロに肩を借りるぐらいガタガタだったのに超化して一瞬通常に戻った時は普通に飛べてたし体力は回復してるように見えたんだが
ナメック星での悟空は本来の力を出し切れてなかったのか?
元気玉撃った後はピッコロに肩を借りるぐらいガタガタだったのに超化して一瞬通常に戻った時は普通に飛べてたし体力は回復してるように見えたんだが
433マロン名無しさん (ドコグロ MM13-3fvT)
2019/03/27(水) 17:23:35.39ID:???M >>426
ピッコロは修業で強くなり過ぎたとか言ってたから少なくともフリーザを倒せる程度には強くなってるんだろうな
20号を倒すには少なくともフリーザを倒せるぐらいの強さが必要と見た
トランクスに近いレベルにはなってるのか?
ピッコロは修業で強くなり過ぎたとか言ってたから少なくともフリーザを倒せる程度には強くなってるんだろうな
20号を倒すには少なくともフリーザを倒せるぐらいの強さが必要と見た
トランクスに近いレベルにはなってるのか?
434マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/27(水) 17:56:34.47ID:???p ドコグロ君、ほんとピッコロのこと大好きなんだな
435マロン名無しさん (ワッチョイ ca24-0zLl)
2019/03/27(水) 20:17:00.60ID:???0 このスレには100万以上は確実の第二フリーザの実力を見せた攻撃食らっても大してダメージないピッコロが10万以下とか言ってるわけわからない人もいるからな
436マロン名無しさん (ワッチョイ 0b95-E+hw)
2019/03/27(水) 20:47:29.97ID:???0 しかも、深く読み込んだ大人の考察らしいからな…
437マロン名無しさん (ワッチョイ 035c-4i5G)
2019/03/27(水) 20:53:45.60ID:STxWrk/10 >>433
いや、あのピッコロの発言は混乱してる感じだぞ
「お前たちが言われてる程大したことなかったのか 俺達が強くなりすぎてしまったのか」
なんか拍子抜けでよくわからん なんだコイツら 俺そんなに強くなった? ってニュアンス
フリーザを超えたとは思えんな
予想以上に20号たちが弱いという風に思える
いや、あのピッコロの発言は混乱してる感じだぞ
「お前たちが言われてる程大したことなかったのか 俺達が強くなりすぎてしまったのか」
なんか拍子抜けでよくわからん なんだコイツら 俺そんなに強くなった? ってニュアンス
フリーザを超えたとは思えんな
予想以上に20号たちが弱いという風に思える
438マロン名無しさん (ワッチョイ 9f3f-/nEj)
2019/03/27(水) 20:56:38.45ID:???0 >>433
まだ世の中に超サイヤ人が出たばかりの時期的に、トランクスには絶対に勝てないと思われるが
勝負にならない程の差では無いと思う
トランクスとフリーザは勝負にならない差だった
本来の体力で万全の超サイヤ人悟空もあっさりとフリーザ親子を蹴散らしたのだろう
フリーザがナメック星で一時優位に見えたのは
悟空が万全でなかったのと、フリーザに全力を出させた上で通用しない事をアピールし
プライドを更にズタズタにするつもりでわざと攻撃喰らったりしたのと両方の理由が重なっておそらくそう見えたんだろう
まだ世の中に超サイヤ人が出たばかりの時期的に、トランクスには絶対に勝てないと思われるが
勝負にならない程の差では無いと思う
トランクスとフリーザは勝負にならない差だった
本来の体力で万全の超サイヤ人悟空もあっさりとフリーザ親子を蹴散らしたのだろう
フリーザがナメック星で一時優位に見えたのは
悟空が万全でなかったのと、フリーザに全力を出させた上で通用しない事をアピールし
プライドを更にズタズタにするつもりでわざと攻撃喰らったりしたのと両方の理由が重なっておそらくそう見えたんだろう
439マロン名無しさん (ワンミングク MM3a-N/H4)
2019/03/27(水) 20:59:33.85ID:???M フリーザとコルドは自分と同格の相手と戦ったことが全然なかったんじゃないかな
長年舐めプレイしかやってなかったら突然現れたトランクスに対応できないのも仕方ない
長年舐めプレイしかやってなかったら突然現れたトランクスに対応できないのも仕方ない
440マロン名無しさん (ワッチョイ 9f3f-/nEj)
2019/03/27(水) 21:05:14.92ID:???0441マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/27(水) 21:21:33.59ID:???M ベジータのセリフ
「きさまらはウワサほどのとんでもないタマじゃなさそうだ」
「つまりきさまらのデータはフリーザとの戦い以前から現在を推測したものだ...」
19号と20号はノーマルのサイヤ人の限界レベルよりは強いけど超サイヤ人なら楽勝レベル
ピッコロの強さはナメック星で超サイヤ人に覚醒する前の悟空より強い
ピッコロ>>19号、20号>>界王拳悟空
「きさまらはウワサほどのとんでもないタマじゃなさそうだ」
「つまりきさまらのデータはフリーザとの戦い以前から現在を推測したものだ...」
19号と20号はノーマルのサイヤ人の限界レベルよりは強いけど超サイヤ人なら楽勝レベル
ピッコロの強さはナメック星で超サイヤ人に覚醒する前の悟空より強い
ピッコロ>>19号、20号>>界王拳悟空
442マロン名無しさん (ワッチョイ ff35-3fvT)
2019/03/27(水) 21:35:21.11ID:???0 >>438
フリーザが
パパと2人なら絶対に倒せる、ボクもパワーアップしたし多分ボクだけでもいける
とか言ってたのはやっぱりナメック星の悟空の強さを基準に考えてて、万全なら悟空はフリーザより全然強かった
ってことでいいのか?
フリーザが
パパと2人なら絶対に倒せる、ボクもパワーアップしたし多分ボクだけでもいける
とか言ってたのはやっぱりナメック星の悟空の強さを基準に考えてて、万全なら悟空はフリーザより全然強かった
ってことでいいのか?
443マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/27(水) 21:37:04.21ID:???p だな
16-18号がスーパーサイヤ人を超えてたのは偶然の産物だろうな
現実世界で言ったら、ダイナマイトで十分なのに、色々実現しているうちに、核兵器を開発しちゃったみたいな感じだろうな
で、コントールが効かなくて危険過ぎるし、何よりサイヤ人編までの想定で言ったらオーバースペック過ぎるから不要ということで、停止したんだろうな
16-18号がスーパーサイヤ人を超えてたのは偶然の産物だろうな
現実世界で言ったら、ダイナマイトで十分なのに、色々実現しているうちに、核兵器を開発しちゃったみたいな感じだろうな
で、コントールが効かなくて危険過ぎるし、何よりサイヤ人編までの想定で言ったらオーバースペック過ぎるから不要ということで、停止したんだろうな
444マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/27(水) 21:37:46.74ID:???M そしてクリリンが言ってた
「ふたりにさえわかれなければサイヤ人にだって負けはしない」
「ピッコロはそうとうにウデをあげてるからとびっきりの戦士に悟空たちが超サイヤ人ならピッコロは超ナメック星人になるんだ」
これは戦力分析というよりストーリー展開を説明してるセリフだけど
ピッコロ→神コロのパワーアップは超サイヤ人と同等以上だと分かる
そして超サイヤ人、超ナメック星人とノーマルのサイヤ人、ナメック星人の格の違いも
「ふたりにさえわかれなければサイヤ人にだって負けはしない」
「ピッコロはそうとうにウデをあげてるからとびっきりの戦士に悟空たちが超サイヤ人ならピッコロは超ナメック星人になるんだ」
これは戦力分析というよりストーリー展開を説明してるセリフだけど
ピッコロ→神コロのパワーアップは超サイヤ人と同等以上だと分かる
そして超サイヤ人、超ナメック星人とノーマルのサイヤ人、ナメック星人の格の違いも
445マロン名無しさん (ワッチョイ ff35-3fvT)
2019/03/27(水) 21:38:45.81ID:???0 >>441
そんなもんだろうな
で、フリーザをどこに入れればいいんだ?3年修業したピッコロが
オレだって自信がないわけじゃない
と言ってたのは最低でもフリーザ以上にはなったのか、単体では無理でも超サイヤ人である悟空や仲間たちと一緒に闘えばトランクスが敵わない人造人間相手でもなんとかなると思ったのか
そんなもんだろうな
で、フリーザをどこに入れればいいんだ?3年修業したピッコロが
オレだって自信がないわけじゃない
と言ってたのは最低でもフリーザ以上にはなったのか、単体では無理でも超サイヤ人である悟空や仲間たちと一緒に闘えばトランクスが敵わない人造人間相手でもなんとかなると思ったのか
446マロン名無しさん (ササクッテロ Sp03-TOxm)
2019/03/27(水) 21:39:39.16ID:???p447マロン名無しさん (ワッチョイ 035c-4i5G)
2019/03/27(水) 21:39:47.88ID:STxWrk/10 >>439
フリーザたちはそもそも僅差の接戦をしたことがないし
初めての同格以上の相手の超サイヤ人・悟空は
自分が100%になるまで目の前でずっと待っててくれたし
イマイチ危機感がないんだよ 強すぎる人の弱点だな
トランクス戦もしょうもないエネルギー波でヘラヘラして
そのまま真っ二つにされるとも思わないままで死んでった感じ
ナメック星編で例えると超サイヤ人になった悟空が
100%になる為に「・・・60%・・65%・・」とか言って力んでるフリーザの顔面に
開幕かめはめ波をぶち込んでいくようなスタイルがトランクス
フリーザたちはそもそも僅差の接戦をしたことがないし
初めての同格以上の相手の超サイヤ人・悟空は
自分が100%になるまで目の前でずっと待っててくれたし
イマイチ危機感がないんだよ 強すぎる人の弱点だな
トランクス戦もしょうもないエネルギー波でヘラヘラして
そのまま真っ二つにされるとも思わないままで死んでった感じ
ナメック星編で例えると超サイヤ人になった悟空が
100%になる為に「・・・60%・・65%・・」とか言って力んでるフリーザの顔面に
開幕かめはめ波をぶち込んでいくようなスタイルがトランクス
448マロン名無しさん (アウアウカー Sacb-xvgD)
2019/03/27(水) 21:41:41.62ID:???a そもそもピッコロはフリーザの強さなんてそこまで知らないだろ
449マロン名無しさん (ラクッペ MM13-JWBr)
2019/03/27(水) 21:43:52.86ID:???M 神コロ>超サイヤ人>ピッコロ>界王拳悟空
フリーザとピッコロどっちが上かはフリーザが超サイヤ人級かそうではないのかによると思う
悟空戦基準だと超サイヤ人の領域に達しているのでピッコロより強い
トランクス戦基準で考えると超サイヤ人クラスの強さは無いからピッコロと似たようなランク
ピッコロの方が明確に強い根拠は今のところ特に見つからない
フリーザとピッコロどっちが上かはフリーザが超サイヤ人級かそうではないのかによると思う
悟空戦基準だと超サイヤ人の領域に達しているのでピッコロより強い
トランクス戦基準で考えると超サイヤ人クラスの強さは無いからピッコロと似たようなランク
ピッコロの方が明確に強い根拠は今のところ特に見つからない
450マロン名無しさん (ワッチョイ fffa-DTGA)
2019/03/27(水) 21:46:05.98ID:???0 でも、実際にフリーザが19号と戦ったら詰むだろ。
気功波を吸い取られてエネルギーにされるし、超化したベジータみたいに圧倒的なパワーが無いから
掴まれたら脱出する事は出来ないだろうし。
気功波を吸い取られてエネルギーにされるし、超化したベジータみたいに圧倒的なパワーが無いから
掴まれたら脱出する事は出来ないだろうし。
451マロン名無しさん (ワッチョイ ff35-3fvT)
2019/03/27(水) 21:46:18.20ID:???0 >>446
メカフリのフルパワーってなんなんだろうな
生身の部分が少なすぎるしそこだけムキムキになるのか?
メカのイメージでフルパワー以上の強さをピークを保ったまま長時間維持できるようになった感じだと思ってた
メカフリのフルパワーってなんなんだろうな
生身の部分が少なすぎるしそこだけムキムキになるのか?
メカのイメージでフルパワー以上の強さをピークを保ったまま長時間維持できるようになった感じだと思ってた
452マロン名無しさん (ワッチョイ 035c-4i5G)
2019/03/27(水) 21:47:49.28ID:STxWrk/10 >>442
その会話の流れだと
ナメック星では悟空とフリーザはほぼ互角くらいで
「ボクもパワーアップしたし多分ボクだけでもいける 」ってことでしょ
悟空の方が万全なら圧倒的に強いと思ってたら文法おかしいよ
パパはあくまで保険だし、そもそもフリーザがあれだけ老化を恐れて
不老不死に固執してることからコルドは相当に衰えていると推測される
最悪2対1に持ち込めばそれなりの戦力にはなるけど、フリーザよりは大分弱いと思う
その会話の流れだと
ナメック星では悟空とフリーザはほぼ互角くらいで
「ボクもパワーアップしたし多分ボクだけでもいける 」ってことでしょ
悟空の方が万全なら圧倒的に強いと思ってたら文法おかしいよ
パパはあくまで保険だし、そもそもフリーザがあれだけ老化を恐れて
不老不死に固執してることからコルドは相当に衰えていると推測される
最悪2対1に持ち込めばそれなりの戦力にはなるけど、フリーザよりは大分弱いと思う
454マロン名無しさん (ワッチョイ ff35-3fvT)
2019/03/27(水) 21:54:28.01ID:???0 >>450
19号とフリーザどっちが上かわからんな
フリーザはトランクスにあっさり負けたし19号は病気悟空にボコボコにされて、かめはめ波撃たれなければそのままエネルギー尽きてたらしいし
でもベジータでも19号を瞬殺とまではいかなかったし。腕をもいでビッグバンアタックしないで格闘戦だけでやってたらもっと時間かかりそうだった。人造人間だからダメージがないように見えただけかもしれんが
病気悟空のかめはめ波吸ったぐらいじゃベジータにとっちゃ誤差の範囲だろ
フリーザ相手なら瞬殺だったと思うからやはり19号が上か?
19号とフリーザどっちが上かわからんな
フリーザはトランクスにあっさり負けたし19号は病気悟空にボコボコにされて、かめはめ波撃たれなければそのままエネルギー尽きてたらしいし
でもベジータでも19号を瞬殺とまではいかなかったし。腕をもいでビッグバンアタックしないで格闘戦だけでやってたらもっと時間かかりそうだった。人造人間だからダメージがないように見えただけかもしれんが
病気悟空のかめはめ波吸ったぐらいじゃベジータにとっちゃ誤差の範囲だろ
フリーザ相手なら瞬殺だったと思うからやはり19号が上か?
455マロン名無しさん (ワッチョイ 035c-4i5G)
2019/03/27(水) 21:55:31.41ID:STxWrk/10 >>451
個人的には「メカの部分」の力で強くなったとは思えない
そもそも強さの源って「気」なんだし
欠損しても気が上がってれば強くなってるしそういうことだろ
フルパワー出しても肉体じゃないから前よりスタミナが持つくらいはありそう
見た目的には機械の中の肉も含めてやっぱ多少はパンプアップすんじゃない?
少なくとも血管は浮き出るな
個人的には「メカの部分」の力で強くなったとは思えない
そもそも強さの源って「気」なんだし
欠損しても気が上がってれば強くなってるしそういうことだろ
フルパワー出しても肉体じゃないから前よりスタミナが持つくらいはありそう
見た目的には機械の中の肉も含めてやっぱ多少はパンプアップすんじゃない?
少なくとも血管は浮き出るな
456マロン名無しさん (ワッチョイ 035c-4i5G)
2019/03/27(水) 21:58:36.51ID:STxWrk/10 >>450
その分、フリーザには超能力があるからな
あと斬撃系の技も豊富だし
19号VSフリーザはわりかしフリーザ有利かもしれない 19号は単純だし
でも頭の良いゲロには分が悪いかな 多分フリーザじゃハメ殺される
その分、フリーザには超能力があるからな
あと斬撃系の技も豊富だし
19号VSフリーザはわりかしフリーザ有利かもしれない 19号は単純だし
でも頭の良いゲロには分が悪いかな 多分フリーザじゃハメ殺される
457マロン名無しさん (ワッチョイ 035c-4i5G)
2019/03/27(水) 22:04:35.13ID:STxWrk/10 >>454
19号は病気悟空のかめはめ波吸った上に
さらにベジータ自身のエネルギーも直接ずいぶん吸った上で
ベジータに腕ごと千切られてるから、正直相当弱いよ
ベジータのMAXの半分にも満たない力でなければ上記は無理
周りも言ってたようにベジータはエネルギー吸収のしくみを知るためにわざと捕まったりして様子を見てただけ
19号は病気悟空のかめはめ波吸った上に
さらにベジータ自身のエネルギーも直接ずいぶん吸った上で
ベジータに腕ごと千切られてるから、正直相当弱いよ
ベジータのMAXの半分にも満たない力でなければ上記は無理
周りも言ってたようにベジータはエネルギー吸収のしくみを知るためにわざと捕まったりして様子を見てただけ
458マロン名無しさん (ワッチョイ 0b95-E+hw)
2019/03/27(水) 22:33:04.24ID:???0 いや、そのまま20号と戦ったら負けるくらいには吸われてたのがベジータちゃん。
あれ以上吸われてたら19号にも負けていただろう。
あれ以上吸われてたら19号にも負けていただろう。
459マロン名無しさん (ワッチョイ fffa-DTGA)
2019/03/27(水) 22:35:37.21ID:???0 でも、フリーザ最終形態100%で超化した悟空に温情を掛けられるレベルだぞ。
その超化した悟空が勝利を急いで潰しに掛かったのに潰しきれない19号って。
19号のタフさは再評価されるべきだと思うぞ。
そんじょそこらの超能力ではどーにもならないぐらいのタフさを持ってる。
ベジータが19号の腕を引き千切ったのは裏を返せば何が何でも腕を離さないぐらいの力を
19号が持っていたことの裏返しだし。
その超化した悟空が勝利を急いで潰しに掛かったのに潰しきれない19号って。
19号のタフさは再評価されるべきだと思うぞ。
そんじょそこらの超能力ではどーにもならないぐらいのタフさを持ってる。
ベジータが19号の腕を引き千切ったのは裏を返せば何が何でも腕を離さないぐらいの力を
19号が持っていたことの裏返しだし。
460マロン名無しさん (ワッチョイ ff35-3fvT)
2019/03/27(水) 22:42:57.53ID:???0 やろうと思えばピッコロみたいにさっさと19号の腕を切断してボコボコにしてビッグバンアタックで片付けられそうだったな
461マロン名無しさん (ワッチョイ ef6d-anx6)
2019/03/28(木) 01:52:46.61ID:???0 そのピッコロに普段のより弱いと判断されてたけどねゴクウ サイヤ人と戦いになる
なら19号は未来の18号と大差ないかも トランクスでも戦える程度だし未来のは
なら19号は未来の18号と大差ないかも トランクスでも戦える程度だし未来のは
462マロン名無しさん (ラクッペ MM4f-b+lj)
2019/03/28(木) 06:48:30.41ID:???M それは無いでしょ
かなり差があるよ
未来18号>トランクス>フリーザ≧ピッコロ>20号、19号>心臓病悟空
かなり差があるよ
未来18号>トランクス>フリーザ≧ピッコロ>20号、19号>心臓病悟空
464マロン名無しさん (ラクッペ MM4f-b+lj)
2019/03/28(木) 08:00:20.54ID:???M 19号、20号はピッコロに勝てないし、どう頑張っても超サイヤ人には勝てないでしょ
その超サイヤ人トランクスが敵わないのが未来18号なんだからでかい壁があると思うよ
その超サイヤ人トランクスが敵わないのが未来18号なんだからでかい壁があると思うよ
465マロン名無しさん (ドコグロ MMbf-xcRc)
2019/03/28(木) 11:07:37.88ID:???M 大体未来18号は帰ってきたトランクスをあっさりやっちゃおうとしてたから未来人造人間が弱いかどうかも不明
466マロン名無しさん (アウアウカー Sacf-ewBd)
2019/03/28(木) 11:49:25.96ID:???a 未来悟飯の漫画でも実は半分の力しか出してないとか言ってたしな
467マロン名無しさん (ワッチョイ 6b5c-1RjH)
2019/03/28(木) 18:58:37.12ID:DnFSj10y0 ベジータは19号に直接エネルギーを「ずいぶん」吸われたらしいけど
これを少なく見積もって20%だと仮定する 多分もっと吸われてると思うけど
19号をXとする
ベジータを1000とする 20%=200
病気悟空のかめはめ波と直接吸収分を100とする
X+100+200<1000−200
X<800−300
19号<500
よって計算上でも
19号は500以下でないと成り立たない
19号贔屓で見てもベジータの半分位なんだよ これは多分フリーザよりも弱い
吸われた後のベジータではゲロがヤバかったのでゲロは550〜600くらいか?
これを少なく見積もって20%だと仮定する 多分もっと吸われてると思うけど
19号をXとする
ベジータを1000とする 20%=200
病気悟空のかめはめ波と直接吸収分を100とする
X+100+200<1000−200
X<800−300
19号<500
よって計算上でも
19号は500以下でないと成り立たない
19号贔屓で見てもベジータの半分位なんだよ これは多分フリーザよりも弱い
吸われた後のベジータではゲロがヤバかったのでゲロは550〜600くらいか?
468マロン名無しさん (ワッチョイ 6b6d-Dg0T)
2019/03/28(木) 19:48:27.06ID:???0 過去に出発する前にトランクス人造人間に殺されかけてたじゃん
まー相手は2人がかりだった可能性もあるけど
2人という意味ではフリーザ親子も同じだから
瀕死と瞬殺であまりにも差があり過ぎると思うぞ
まー相手は2人がかりだった可能性もあるけど
2人という意味ではフリーザ親子も同じだから
瀕死と瞬殺であまりにも差があり過ぎると思うぞ
469マロン名無しさん (ワッチョイ 6b6d-Dg0T)
2019/03/28(木) 19:52:26.86ID:???0470マロン名無しさん (ワッチョイ 6b5c-1RjH)
2019/03/28(木) 19:56:40.75ID:???0 セルは実際最初弱いやん
生体エキス吸ってどんどん強くなるって設定の不気味キャラやん
生体エキス吸ってどんどん強くなるって設定の不気味キャラやん
471マロン名無しさん (ラクッペ MM4f-b+lj)
2019/03/28(木) 20:01:18.62ID:???M 逆に言えば50%以上吸収したらベジータに勝てる...のか?
それどころかどんどん吸収していけばやがてセルをも上回る可能性を秘めていると言えなくもない
それどころかどんどん吸収していけばやがてセルをも上回る可能性を秘めていると言えなくもない
472マロン名無しさん (アウアウカー Sacf-ewBd)
2019/03/28(木) 20:39:18.35ID:???a 当初は気を探られない特性を生かして少しづつ街を襲って一人づつZ戦士を襲撃して力を蓄える予定だったんだろうな
いきなり全員揃ってるとは思ってなかっただろう
いきなり全員揃ってるとは思ってなかっただろう
473マロン名無しさん (ワッチョイ 6b5c-1RjH)
2019/03/28(木) 21:13:55.11ID:DnFSj10y0 エネルギー吸収式の利点はそこでしょ
初期スペックは低いけど、エネルギー吸収していけば
最終的には永久式を超えることも可能
ただ、19号VS悟空を見ても吸収式の方はダメージ等でエネルギーが尽きるらしいから
吸ったエネルギーを自分のものにしてもそれは恒久的なパワーアップではないっぽいな
動けば吸った分のエネルギーは消費されていく
初期スペックは低いけど、エネルギー吸収していけば
最終的には永久式を超えることも可能
ただ、19号VS悟空を見ても吸収式の方はダメージ等でエネルギーが尽きるらしいから
吸ったエネルギーを自分のものにしてもそれは恒久的なパワーアップではないっぽいな
動けば吸った分のエネルギーは消費されていく
474マロン名無しさん (ラクッペ MM4f-b+lj)
2019/03/28(木) 21:20:14.58ID:???M 吸収しないといずれエネルギー切れになるのかな
475マロン名無しさん (ワッチョイ 6b5c-1RjH)
2019/03/28(木) 21:23:39.46ID:???0 >>471
ゲロの言ってる事が正しいとすれば
吸ったエネルギーがそのまま本人に加算されるらしいから
そういうことになるな 驚異の発明だな
ただ悟空たちは戦闘時に気を爆発的に膨らめてるだけだから
吸われたら気を下げちゃえば、あくまで基本値しか与えないで済むけど
ゲロに吸われたピッコロもそうだったけど
ゲロの言ってる事が正しいとすれば
吸ったエネルギーがそのまま本人に加算されるらしいから
そういうことになるな 驚異の発明だな
ただ悟空たちは戦闘時に気を爆発的に膨らめてるだけだから
吸われたら気を下げちゃえば、あくまで基本値しか与えないで済むけど
ゲロに吸われたピッコロもそうだったけど
476マロン名無しさん (ワッチョイ 6b6d-Dg0T)
2019/03/28(木) 21:24:47.13ID:???0 トランクスはフリーザ親子に「初めから全力でこい」とか言ってたけど
悟空が勝てた相手という情報だけで、超サイヤ人よりはかなり弱いという認識だったんだろうな
フリーザを10とすると、初期の超サイヤ人が15
3年後の超サイヤ人が25、19号は15、ピッコロは20、ってところじゃない?
悟空が勝てた相手という情報だけで、超サイヤ人よりはかなり弱いという認識だったんだろうな
フリーザを10とすると、初期の超サイヤ人が15
3年後の超サイヤ人が25、19号は15、ピッコロは20、ってところじゃない?
477マロン名無しさん (ワッチョイ 6b5c-1RjH)
2019/03/28(木) 21:29:34.38ID:???0478マロン名無しさん (ワッチョイ 6b6d-Dg0T)
2019/03/28(木) 21:31:23.00ID:???0 3年でたぶん今までほどパワーアップしてないと思われるのは
未来人造人間とトランクスはそこそこ戦えていたらしいのに
3年後まだ勝てていないから
未来人造人間とトランクスはそこそこ戦えていたらしいのに
3年後まだ勝てていないから
479マロン名無しさん (ワッチョイ 6b6d-Dg0T)
2019/03/28(木) 21:32:19.82ID:???0 19号20号のエネルギー吸収は
たぶんやり過ぎるとヤコンみたいに爆発するんだと思うよ
たぶんやり過ぎるとヤコンみたいに爆発するんだと思うよ
480マロン名無しさん (ラクッペ MM4f-b+lj)
2019/03/28(木) 21:37:54.74ID:???M 3年間はベジータにとっては先を越された悟空、トランクスに追いつくための期間
逆に言えば悟空は伸び悩んでてそこまで成長できてない
(でないとベジータが追いつけない)
戦闘力数千の頃に数万に引き上げるのは容易だったとしても、数百万にもなればそうそう戦闘力を倍化していくのは難しいのは当たり前の話かな
逆に言えば悟空は伸び悩んでてそこまで成長できてない
(でないとベジータが追いつけない)
戦闘力数千の頃に数万に引き上げるのは容易だったとしても、数百万にもなればそうそう戦闘力を倍化していくのは難しいのは当たり前の話かな
481マロン名無しさん (ワッチョイ 6b6d-Dg0T)
2019/03/28(木) 21:46:36.42ID:???0 それがまた精神と時の部屋に籠ったらなー
482マロン名無しさん (ワッチョイ bb35-xcRc)
2019/03/28(木) 21:47:00.04ID:???0483マロン名無しさん (ワッチョイ bb35-xcRc)
2019/03/28(木) 21:52:55.55ID:???0 初期セルの強さが謎
神コロや17号18号より弱いのは確定
ベジータを見て予想を大きく上回るパワーと言ってるし、ベジータは永久エネルギーなしなら18号とそこそこやり合えるからセルより強そうだが、ベジータと大差ない心臓病が治った悟空が
「このままじゃ人造人間にもセルってやつにもとても勝てやしねえ」
と言ってるからややこしい
トランクスも大差ないだろうし超サイヤ人3人はセルより強いのか弱いのか
セルは未来でトランクスを始末してからタマゴに戻ってるからトランクスには勝てないと思ってたんだが
神コロや17号18号より弱いのは確定
ベジータを見て予想を大きく上回るパワーと言ってるし、ベジータは永久エネルギーなしなら18号とそこそこやり合えるからセルより強そうだが、ベジータと大差ない心臓病が治った悟空が
「このままじゃ人造人間にもセルってやつにもとても勝てやしねえ」
と言ってるからややこしい
トランクスも大差ないだろうし超サイヤ人3人はセルより強いのか弱いのか
セルは未来でトランクスを始末してからタマゴに戻ってるからトランクスには勝てないと思ってたんだが
484マロン名無しさん (ワッチョイ 6b6d-Dg0T)
2019/03/28(木) 22:36:11.01ID:???0 ベジータを警戒していたから
20号くらいの強さかな、きっと
フリーザよりは強かったと思う
20号くらいの強さかな、きっと
フリーザよりは強かったと思う
485マロン名無しさん (ワッチョイ 3b5a-ewBd)
2019/03/28(木) 22:58:29.43ID:???0486マロン名無しさん (ラクッペ MM4f-b+lj)
2019/03/28(木) 23:12:13.42ID:???M 結局フリーザ以上18号未満が超サイヤ人の領域で、超サイヤ人を超える存在にならないと上の連中には勝てないと本人たちは考えてる
それが3年間の修行から辿り着いた結論なんだろうね
それが3年間の修行から辿り着いた結論なんだろうね
487マロン名無しさん (ワッチョイ bb35-xcRc)
2019/03/29(金) 01:27:38.57ID:???0 >>484
20号くらいだと弱過ぎないか?前のピッコロだと勝てないけど神コロなら勝てるぐらいだと思ってたが
20号くらいだと弱過ぎないか?前のピッコロだと勝てないけど神コロなら勝てるぐらいだと思ってたが
488マロン名無しさん (ワッチョイ bbfa-ZTi4)
2019/03/29(金) 01:45:44.97ID:???0 ピッコロVS19号だったらどうなってたんだろ?
ピッコロは20号を圧倒していたし、悟飯と一緒に超化覚醒後の悟空と毎日のように組手してたんだろ?
たぶん、ギリでピッコロが勝ってたんじゃないかな?
ピッコロは20号を圧倒していたし、悟飯と一緒に超化覚醒後の悟空と毎日のように組手してたんだろ?
たぶん、ギリでピッコロが勝ってたんじゃないかな?
489マロン名無しさん (ワッチョイ 8b1f-fr3H)
2019/03/29(金) 03:13:11.03ID:???0 あの20号の自信満々の台詞の数々がややこしくしてるようなw
私はもちろん19号でも勝てるとか言ってたのにいきなり次週ボコボコの19号をみて「予想外だ!」とかお前の前回計測したエネルギー計測器はどうなってるんだ
そして19号やられても「ますますお前たちに勝ち目は無くなった」とか言って逃げ出すとか作者は次の週の事なにも考えてないんだろう
私はもちろん19号でも勝てるとか言ってたのにいきなり次週ボコボコの19号をみて「予想外だ!」とかお前の前回計測したエネルギー計測器はどうなってるんだ
そして19号やられても「ますますお前たちに勝ち目は無くなった」とか言って逃げ出すとか作者は次の週の事なにも考えてないんだろう
490マロン名無しさん (ワッチョイ 3b5a-ewBd)
2019/03/29(金) 05:56:22.18ID:???0 まああの辺は編集の意向が色々あったのも有名な話だけどな
491マロン名無しさん (ワッチョイ 6b6d-Dg0T)
2019/03/29(金) 07:35:42.73ID:???0 有名なのか?
492マロン名無しさん (ドコグロ MM3f-xcRc)
2019/03/29(金) 07:55:03.36ID:???M 大全集とか読んだ奴以外はわからないだろ
493マロン名無しさん (ワッチョイ 9f24-r4m/)
2019/03/29(金) 20:11:49.24ID:???0 敵が爺とデブはないわーって編集に言われてできたのが男女の双子
それもないわーって言われてできたのがセミの人造人間
それもないわーって言われて変身させてようやく完全体になった
それもないわーって言われてできたのがセミの人造人間
それもないわーって言われて変身させてようやく完全体になった
494マロン名無しさん (ワッチョイ 1f79-1RjH)
2019/03/29(金) 21:08:20.56ID:2XxLo3I80 19号20号→デブとジジイじゃないですか
17号18号→ガキじゃないですか
16号→リクームじゃないですか
セル第一→気持ち悪いじゃないですか
セル第二→不細工じゃないですか
鳥山「ああもうわかったよ ほら」→イケメン完全体セル
鳥山的には第二セルのデザインが一番好きでもっと活躍させる予定だったらしい
確かに話の流れ的に第二セルの出番があまりにも短くて不自然
俺も第二セルの闘いをもうちょっと見たかったな 3つ巴の展開が一番燃えるのに
鳥山もあんまり言われてさすがにやる気なくして唐突なセルゲーム展開だしな
17号18号→ガキじゃないですか
16号→リクームじゃないですか
セル第一→気持ち悪いじゃないですか
セル第二→不細工じゃないですか
鳥山「ああもうわかったよ ほら」→イケメン完全体セル
鳥山的には第二セルのデザインが一番好きでもっと活躍させる予定だったらしい
確かに話の流れ的に第二セルの出番があまりにも短くて不自然
俺も第二セルの闘いをもうちょっと見たかったな 3つ巴の展開が一番燃えるのに
鳥山もあんまり言われてさすがにやる気なくして唐突なセルゲーム展開だしな
495マロン名無しさん (ワッチョイ bb35-xcRc)
2019/03/30(土) 02:18:35.45ID:???0 完全体セルを出した時の編集が元々少女漫画の担当だったんだよな
当初の予定通り19号と20号がラスボスになってたらもっと強く設定されてたんだろうな
エネルギー吸収でどんどんパワーアップして手に負えなくなったり
悟空たちもあんなにインフレしなかったかも
当初の予定通り19号と20号がラスボスになってたらもっと強く設定されてたんだろうな
エネルギー吸収でどんどんパワーアップして手に負えなくなったり
悟空たちもあんなにインフレしなかったかも
496マロン名無しさん (アウアウウー Sa0f-kXpg)
2019/03/30(土) 09:17:22.23ID:???a ポタラって人造人間にも有効なんかな?
498マロン名無しさん (ワッチョイ 9f24-r4m/)
2019/03/30(土) 13:12:23.37ID:???0 16号には無理な気がする
499マロン名無しさん (アウアウウー Sa0f-kXpg)
2019/03/30(土) 13:54:17.42ID:???a キムジョンウンと19号を合体させたいな
500マロン名無しさん (ワッチョイ 9f8d-cXdS)
2019/03/31(日) 21:29:42.40ID:z729e6Oq0 りなっちの戦闘力は931。wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
501マロン名無しさん (ワッチョイ 3b5a-ewBd)
2019/03/31(日) 21:32:24.44ID:???0 超サイヤ人化って戦闘力を数十倍にする技なのか特定の戦闘力数値(最終フリーザ以上)にする技なのかどっちなんだろうな
精神と時の部屋で普通の修行するのではなく超サイヤ人を超える変身を身につける修行をしたってことは後者っぽくない?
それとも単純に成長が頭打ちしただけ?
精神と時の部屋で普通の修行するのではなく超サイヤ人を超える変身を身につける修行をしたってことは後者っぽくない?
それとも単純に成長が頭打ちしただけ?
502マロン名無しさん (ガラプー KK7f-rtVW)
2019/03/31(日) 22:27:52.42ID:???K503マロン名無しさん (ワッチョイ 0f1e-rZ4V)
2019/04/01(月) 08:20:54.01ID:???0 魔人ブウ編はどう見ても最初はギャグをやりたがってたもんな。
揉めたから割と残酷な描写入れたりしたのかね。
揉めたから割と残酷な描写入れたりしたのかね。
505マロン名無しさん (アウアウエー Sa3f-ZTi4)
2019/04/01(月) 12:14:41.79ID:???a >>501
ノーマル状態でも界王拳みたいに限界を超える力は引き出せるけど一定の倍率を超えると肉体がついてこない
その壁を突破して大きい力に耐えうるための変身なのかなって思ってた
復活のFだったかで悟空が最近は超化しなくても大丈夫なんだみたいなことを言ってたけど神の気を身に付けることで体への負担が少なくなったせいなのかなって
ノーマル状態でも界王拳みたいに限界を超える力は引き出せるけど一定の倍率を超えると肉体がついてこない
その壁を突破して大きい力に耐えうるための変身なのかなって思ってた
復活のFだったかで悟空が最近は超化しなくても大丈夫なんだみたいなことを言ってたけど神の気を身に付けることで体への負担が少なくなったせいなのかなって
506マロン名無しさん (ワッチョイ bb35-xcRc)
2019/04/01(月) 18:51:05.81ID:???0 >>501
ベジータやトランクスは別にムキムキ形態にならなくても人造人間やセルを超えてたようだから超サイヤ人のままでもレベルは上げられるようだ
ベジータやトランクスは別にムキムキ形態にならなくても人造人間やセルを超えてたようだから超サイヤ人のままでもレベルは上げられるようだ
507マロン名無しさん (アウアウカー Sacf-ewBd)
2019/04/01(月) 19:24:18.30ID:???a508ニュース速報!!令和の暗号!! (ワッチョイ 1fa6-Dg0T)
2019/04/01(月) 21:07:27.39ID:QDjNl9Xf0 ニュース速報!! 「令和の秘密!!「このことは秘密ですよ」!!」
「令和には、アベの字かくされた暗号だった!!」
令には、カタカナの「アベ」の文字が隠されています!!
令和=命令にしたがっていれば、平和はたもたれる!!!
令=命令=「治安維持法」!!の意味だった!!
日本在住30年に及ぶ米国人記者は、新元号発表の速報をモニターで見ながら
「あきれ顔」でコメントした。
「さすがは日本会議の安倍政権。令和とは平和を命じるという意味。
「治安維持法」だと長いので縮めて令和。
これは ひどい名前!!
「命令を守れば和は保てる」ということ。人種差別が得意な政権だから、
「日本人は命令に従えば平和」 ということ」。
「令和」は、「日本人は命令に従え」!!という意味だったのです!!
「安倍総理」は、「令和」の中に「恐ろしい意味と暗号」をかくしています!!
◎「安倍総理」が「統一教会」(カルト教団)に忖度(そんたく)!!
新元号「令和」(れいわ)
「令」=命令する!!「和」=日本に!!
令和=「日本に命令する!!」の意味だった!!
ニュース速報
「令和には、アベの字かくされた暗号だった!!」
令には、カタカナの「アベ」の文字が隠されています!!
令和=命令にしたがっていれば、平和はたもたれる!!!
令=命令=「治安維持法」!!の意味だった!!
日本在住30年に及ぶ米国人記者は、新元号発表の速報をモニターで見ながら
「あきれ顔」でコメントした。
「さすがは日本会議の安倍政権。令和とは平和を命じるという意味。
「治安維持法」だと長いので縮めて令和。
これは ひどい名前!!
「命令を守れば和は保てる」ということ。人種差別が得意な政権だから、
「日本人は命令に従えば平和」 ということ」。
「令和」は、「日本人は命令に従え」!!という意味だったのです!!
「安倍総理」は、「令和」の中に「恐ろしい意味と暗号」をかくしています!!
◎「安倍総理」が「統一教会」(カルト教団)に忖度(そんたく)!!
新元号「令和」(れいわ)
「令」=命令する!!「和」=日本に!!
令和=「日本に命令する!!」の意味だった!!
ニュース速報
510マロン名無しさん (アウアウウー Sa0f-g8Hl)
2019/04/02(火) 08:35:58.74ID:???a セルゲーム時のベジータ、トランクスって第4段階になるに至ってないよね?
512マロン名無しさん (ワッチョイ 6b24-cXdS)
2019/04/02(火) 13:46:32.05ID:???0 ギニューがベジータとチェンジしようとしてた直前に
悟空は今ベジータの体を乗っ取られたらおしまいだって言ってたけど
悟空の体を乗っ取って2万3千なんだからそれより劣るベジータの体を乗っ取っても2万も出せないんじゃ?
アニメならともかく原作の描写じゃギニューとの2VS1の戦いで
悟飯とクリリンが連戦できないほど消耗していたようにも見えないし
悟空は今ベジータの体を乗っ取られたらおしまいだって言ってたけど
悟空の体を乗っ取って2万3千なんだからそれより劣るベジータの体を乗っ取っても2万も出せないんじゃ?
アニメならともかく原作の描写じゃギニューとの2VS1の戦いで
悟飯とクリリンが連戦できないほど消耗していたようにも見えないし
514マロン名無しさん (ワッチョイ bbfa-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:07:40.09ID:???0 >>512
体の相性なんじゃないの?
悟空は完全な善だから悪のギニューとの相性が悪かったと。
ただベジータは悪だから悟空の体よりかはフィットし易いとか。
しかもあの時点あの現場に居たキャラの中ではベジータが最強だったんだし。
体の相性なんじゃないの?
悟空は完全な善だから悪のギニューとの相性が悪かったと。
ただベジータは悪だから悟空の体よりかはフィットし易いとか。
しかもあの時点あの現場に居たキャラの中ではベジータが最強だったんだし。
515マロン名無しさん (ワッチョイ 6989-u+0w)
2019/04/14(日) 19:15:44.24ID:???0 誰か幽白のスレ立ててくれ
516マロン名無しさん (アウアウカー Sa15-n/XK)
2019/04/15(月) 00:35:16.98ID:YlbQ/mYRa517マロン名無しさん (ワッチョイ 1135-er2N)
2019/04/15(月) 18:13:29.05ID:???0 復活セルは超2クラス
ダーブラは超2に達してない
一撃で悟飯の片腕を使えなくさせて気を半分以下にするなんて芸当ダーブラにはできない
ダーブラは超2に達してない
一撃で悟飯の片腕を使えなくさせて気を半分以下にするなんて芸当ダーブラにはできない
518マロン名無しさん (ワッチョイ 136d-M8zp)
2019/04/15(月) 18:46:30.36ID:???0 セルも水準にないだろ 王子一撃で倒せずだし
519マロン名無しさん (アウアウウー Sa5d-U8C6)
2019/04/15(月) 19:00:00.76ID:???a 水準どうこう以前に
復活セルって超2状態だろ
復活セルって超2状態だろ
520マロン名無しさん (アウアウカー Sa15-M0ck)
2019/04/15(月) 19:55:18.58ID:???a521マロン名無しさん (ワッチョイ b951-+FqQ)
2019/04/15(月) 20:06:34.19ID:???0 修行をサボってたからなぁ
522マロン名無しさん (アウアウウー Sa5d-cFD0)
2019/04/16(火) 07:48:17.06ID:???a 気が半分だからな
超2の半分の戦闘力≧復活セル
超2の半分の戦闘力≧復活セル
523マロン名無しさん (アウアウウー Sa5d-yqpC)
2019/04/16(火) 08:53:02.70ID:???a 気が半分は体力が半分という事で戦闘力が半分とは違うぞ
まあ片腕負傷で攻撃力も落ちてるのは確かだけど肉弾戦じゃなく気功波の打ち合いならあんまり関係ない気もするけど
片腕だけだとバランス悪いし体力の低下とか腕の痛みとか集中力も落ちるだろうから気功波の方も低下するかも
ただセルも体力的にはそこそこ落ちてたと思う
再生能力のおかげでパワーアップはできたけど回復能力は無いんじゃないの?
悟飯にボコられ自爆までして結構ボロボロ
肉体的には再生してきれいな状態を保てるけど気を回復する術がない
だからもう遊ばず勝負を一気に決めようとしてたんじゃないのか
まあ片腕負傷で攻撃力も落ちてるのは確かだけど肉弾戦じゃなく気功波の打ち合いならあんまり関係ない気もするけど
片腕だけだとバランス悪いし体力の低下とか腕の痛みとか集中力も落ちるだろうから気功波の方も低下するかも
ただセルも体力的にはそこそこ落ちてたと思う
再生能力のおかげでパワーアップはできたけど回復能力は無いんじゃないの?
悟飯にボコられ自爆までして結構ボロボロ
肉体的には再生してきれいな状態を保てるけど気を回復する術がない
だからもう遊ばず勝負を一気に決めようとしてたんじゃないのか
524マロン名無しさん (ワッチョイ 2924-mb0d)
2019/04/16(火) 10:19:53.76ID:???0525マロン名無しさん (アウアウウー Sa5d-cFD0)
2019/04/16(火) 10:38:44.18ID:???a セルゲーム前に悟空が気を半分くらい入れたって言ってカリン様で戦闘力判断してたから気の量で戦闘力は変わるよ
セルゲームの時の悟空のフルパワーみて改めて驚くくらいだから半分ならかなり戦闘力は落ちる
セルゲームの時の悟空のフルパワーみて改めて驚くくらいだから半分ならかなり戦闘力は落ちる
526マロン名無しさん (ワッチョイ a96d-BN3Q)
2019/04/16(火) 20:30:29.17ID:???0 ここに限らないけど
漫画の強さ議論系のスレで>>523さんの後半みたいな
リアル世界基準で考察が始まっちゃうのが俺にはよく分からん
作者は絶対にそんなことは考えてなかったと
普通は思うもんじゃないのかな?
漫画の強さ議論系のスレで>>523さんの後半みたいな
リアル世界基準で考察が始まっちゃうのが俺にはよく分からん
作者は絶対にそんなことは考えてなかったと
普通は思うもんじゃないのかな?
527マロン名無しさん (ラクッペ MMa5-+FqQ)
2019/04/16(火) 21:13:36.49ID:???M 体力が落ちていたベジータだからクリリンが元気玉を作るまで悟飯が足止めできた
心臓病で全力を出せない悟空だから19号にボロ負けした
体力が落ちてくるからベジータが18号に押されていった
体力が落ちる=戦闘力が落ちる
作者が他のシーンで度々描写してるから理屈としては合ってると思うよ
問題はセル戦でそういう描写がされているかどうかの判定かな
心臓病で全力を出せない悟空だから19号にボロ負けした
体力が落ちてくるからベジータが18号に押されていった
体力が落ちる=戦闘力が落ちる
作者が他のシーンで度々描写してるから理屈としては合ってると思うよ
問題はセル戦でそういう描写がされているかどうかの判定かな
528マロン名無しさん (アウアウウー Sa5d-U8C6)
2019/04/16(火) 21:38:16.65ID:???a 幼年、少年の悟飯って戦闘力とは別の内なる秘めた力があるイメージ
セルも超2悟飯に負けたというより悟飯の爆発的な潜在能力に負けたんじゃない?
セルも超2悟飯に負けたというより悟飯の爆発的な潜在能力に負けたんじゃない?
529マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp85-Ow+a)
2019/04/16(火) 22:45:27.34ID:???p >>526
俺は逆だな
作者はそんなこと考えてなかったはず
とか、マンガ的にはこう読むのが正しい
なんて、誰にも分からない事や人によっても感覚の違う事を基準にする方が理解できない
その点、マンガ内の描写だけでは判断できない部分はリアル世界を基準に考察した方が、誰にとっても理解しやすいと思うんだよな
俺は逆だな
作者はそんなこと考えてなかったはず
とか、マンガ的にはこう読むのが正しい
なんて、誰にも分からない事や人によっても感覚の違う事を基準にする方が理解できない
その点、マンガ内の描写だけでは判断できない部分はリアル世界を基準に考察した方が、誰にとっても理解しやすいと思うんだよな
530マロン名無しさん (アウアウウー Sa5d-cFD0)
2019/04/16(火) 22:57:50.37ID:???a 超2悟空=Mベジ>超2ベジ>少年超2>青年超2≧ダーブラ>>半分超2>復活セル
こんな感じ
こんな感じ
531マロン名無しさん (ワッチョイ 11fa-yqpC)
2019/04/17(水) 00:06:01.26ID:???0 オレ思ったんだけどさ、ベジータってMベジになる前の状態でも既に超2にはなれるんだよね?
Mベジが超2に覚醒させたんじゃなくて。
Mベジが超2に覚醒させたんじゃなくて。
532マロン名無しさん (アウアウウー Sa5d-cFD0)
2019/04/17(水) 01:10:44.03ID:???a 舞闘会で超2になった悟飯見た後に今じゃ俺達のほうが上って言ってるから超2にはなれるよ
533マロン名無しさん (ワッチョイ 2924-mb0d)
2019/04/17(水) 09:06:08.52ID:???0 そもそもベジータは悟飯に勝つつもりで武道会への参加を決めたんだから
発言時点で少なくとも当時の悟飯を上回っていなけりゃただのピエロになる
ベジータは未知数の相手の力量を測るのは極めて苦手だが
復活パワーアップ込で変身ザーボン相手にまともに戦ったらかなりの激戦になると予想して奇襲を仕掛けたり
体力を吸い取られた状態で20号とまともに戦ったら負けると判断してハッタリをかましたり
ヤコン戦で悟空の超2を見ただけで現状では勝てないと判断したり
ブウが一瞬見せたパワーを感じただけで自爆しなけりゃ勝てないと判断したり
強さが分かっている相手の力量を測るのは大得意だし
プライドの高いベジータが負ける相手とわざわざ戦おうとするはずがない
発言時点で少なくとも当時の悟飯を上回っていなけりゃただのピエロになる
ベジータは未知数の相手の力量を測るのは極めて苦手だが
復活パワーアップ込で変身ザーボン相手にまともに戦ったらかなりの激戦になると予想して奇襲を仕掛けたり
体力を吸い取られた状態で20号とまともに戦ったら負けると判断してハッタリをかましたり
ヤコン戦で悟空の超2を見ただけで現状では勝てないと判断したり
ブウが一瞬見せたパワーを感じただけで自爆しなけりゃ勝てないと判断したり
強さが分かっている相手の力量を測るのは大得意だし
プライドの高いベジータが負ける相手とわざわざ戦おうとするはずがない
534マロン名無しさん (ラクッペ MMa5-+FqQ)
2019/04/17(水) 09:22:50.92ID:???M 修行を怠けていた&ガチバトルとは程遠い平和で気の抜けた大会
こんな条件の悟飯なんか余裕でしょ
ピッコロにも負けそう
こんな条件の悟飯なんか余裕でしょ
ピッコロにも負けそう
535マロン名無しさん (ワッチョイ 1135-er2N)
2019/04/17(水) 10:44:03.11ID:???0 >>520
ダーブラは悟飯から中々エネルギーを奪えない
セルは一撃で悟飯の気を半分以下にして悟飯もそこで初めてセルの強さに気づいている
攻撃食らう前は悟飯は完全にセルを下に見ていた。読みの甘さがわかる
勝てたのは「ベジータに気を取られた隙に更なる力を解放して一気に押し切った」から
証拠にヤムチャに運んでもらわなければならない程消耗している。ダーブラにそんな芸当は無理
セルは悟飯の半分以下に負けたわけではない。あのまま普通に闘っていたらどうなったかわからない
ダーブラは悟飯から中々エネルギーを奪えない
セルは一撃で悟飯の気を半分以下にして悟飯もそこで初めてセルの強さに気づいている
攻撃食らう前は悟飯は完全にセルを下に見ていた。読みの甘さがわかる
勝てたのは「ベジータに気を取られた隙に更なる力を解放して一気に押し切った」から
証拠にヤムチャに運んでもらわなければならない程消耗している。ダーブラにそんな芸当は無理
セルは悟飯の半分以下に負けたわけではない。あのまま普通に闘っていたらどうなったかわからない
536マロン名無しさん (アウアウウー Sa5d-cFD0)
2019/04/17(水) 11:01:51.89ID:???a 気が半分+片手の超2に準備万端フルパワーの復活セルが負けたのは変わらない事実
万全状態なら余裕勝ちだったろうね
不意の攻撃が効くのは超でビームガンでやられる悟空で設定済み
あの状況ならクリリンでも超2に大ダメージ与えられる
万全状態なら余裕勝ちだったろうね
不意の攻撃が効くのは超でビームガンでやられる悟空で設定済み
あの状況ならクリリンでも超2に大ダメージ与えられる
537マロン名無しさん (ワッチョイ 1324-clLQ)
2019/04/17(水) 11:12:49.53ID:???0 不意の攻撃が効くのなら
ベジータによそ見したセル相手にもクリリンで十分だったってことか
ベジータによそ見したセル相手にもクリリンで十分だったってことか
538マロン名無しさん (スププ Sd33-oqet)
2019/04/17(水) 11:25:43.28ID:8iiU70Std 作中で不意打ちが全く通用しなかった例って
第二フリーザの背中に気弾を直撃させたベジータ、
50%フリーザの頭を蹴飛ばしたピッコロくらいかな
逆に不意打ちで格下が格上に大ダメージを与えた例としては
超ベジータがファイナルフラッシュを
悟空は瞬間移動かめはめ波を完全体セルに直撃させて半身をもぎ取ってる描写があるね
23回武道会の悟空も最後の賭けを凌ぎ切った後、不意打ちビームを受けるまではピッコロと大きな差があったし該当するかもしれん
第二フリーザの背中に気弾を直撃させたベジータ、
50%フリーザの頭を蹴飛ばしたピッコロくらいかな
逆に不意打ちで格下が格上に大ダメージを与えた例としては
超ベジータがファイナルフラッシュを
悟空は瞬間移動かめはめ波を完全体セルに直撃させて半身をもぎ取ってる描写があるね
23回武道会の悟空も最後の賭けを凌ぎ切った後、不意打ちビームを受けるまではピッコロと大きな差があったし該当するかもしれん
539マロン名無しさん (アウアウウー Sa5d-yqpC)
2019/04/17(水) 12:06:30.21ID:???a ベジータのファイナルフラッシュは不意打ちに入るのか?
540マロン名無しさん (アウアウウー Sa5d-yqpC)
2019/04/17(水) 12:23:09.78ID:???a 不意打ちでいうとブウの出現後ベジータが悟空を気絶させたのもそうじゃない?
あと悟飯がドドリアを蹴り飛ばしたのとか
クリリンも結構やってるナッパ、リクーム、フリーザ、セル気円斬とリクーム自身の技以外ダメージないけど
アニメでは気円斬すらセルには通用してなかったな
あと悟飯がドドリアを蹴り飛ばしたのとか
クリリンも結構やってるナッパ、リクーム、フリーザ、セル気円斬とリクーム自身の技以外ダメージないけど
アニメでは気円斬すらセルには通用してなかったな
541マロン名無しさん (ワッチョイ 8b1e-2rEP)
2019/04/17(水) 16:21:04.81ID:???0 >>535
えらくダーブラを下に見てるけど、エネルギーを奪うために全力じゃなかったろ。
悟飯を一撃で瀕死に追い込んだ魔人ブウ相手に結構戦えてたじゃないの。
派手な攻撃がないだけでかなり強いだろ、ダーブラ。
えらくダーブラを下に見てるけど、エネルギーを奪うために全力じゃなかったろ。
悟飯を一撃で瀕死に追い込んだ魔人ブウ相手に結構戦えてたじゃないの。
派手な攻撃がないだけでかなり強いだろ、ダーブラ。
542マロン名無しさん (アウアウウー Sa5d-yqpC)
2019/04/17(水) 18:42:33.55ID:???a エネルギーを奪うためだからこそ全力だったんじゃないの?
ダメージ与えなきゃエネルギー奪えないんだから
さっさと悟飯を片付けて後に控えてる悟空たちからも奪いたいんだし
ダメージ与えなきゃエネルギー奪えないんだから
さっさと悟飯を片付けて後に控えてる悟空たちからも奪いたいんだし
543マロン名無しさん (ワッチョイ 1135-er2N)
2019/04/17(水) 22:52:45.99ID:???0 ダーブラは手加減する理由がないな
544マロン名無しさん (ワッチョイ 6995-cca7)
2019/04/18(木) 00:36:55.91ID:???0 まあ悟飯対ダーブラはほぼ五分
両者余力を残してる感じだが、魔人ブウに対して悟飯は全くいいとこ無かったからな
対してダーブラは魔人ブウに頑張れてた
超2悟飯よりは強いんだろ
両者余力を残してる感じだが、魔人ブウに対して悟飯は全くいいとこ無かったからな
対してダーブラは魔人ブウに頑張れてた
超2悟飯よりは強いんだろ
545マロン名無しさん (ワッチョイ f55a-IS9y)
2019/04/18(木) 05:24:07.14ID:???0 超2悟飯をゴミ扱いしてたじゃん
546マロン名無しさん (アウアウウー Sacd-1LDU)
2019/04/18(木) 06:39:32.44ID:FoNQyyr2a 本当の最強スタメン。
悟空
ベジータ
悟飯
トランクス
悟天
ピッコロ
17号
18号
魔人ブウ
フリーザ
悟空
ベジータ
悟飯
トランクス
悟天
ピッコロ
17号
18号
魔人ブウ
フリーザ
547マロン名無しさん (ワッチョイ b124-p6V6)
2019/04/18(木) 08:17:06.49ID:???0 ほぼ互角ってのは
悟空VS天津飯(22回決勝)
悟空VSピッコロ大魔王
悟空VSマジュニア
ピッコロVS17号
悟空(超2)VS魔人ベジータ
悟空VS純粋ブウ
くらいの事を指すもんだろ
本当に互角ならエネルギー無限の17号やブウが相手じゃなければ
ある程度戦った後に仙豆を食べたら優劣が逆転してなきゃおかしいだろ
悟空VS天津飯(22回決勝)
悟空VSピッコロ大魔王
悟空VSマジュニア
ピッコロVS17号
悟空(超2)VS魔人ベジータ
悟空VS純粋ブウ
くらいの事を指すもんだろ
本当に互角ならエネルギー無限の17号やブウが相手じゃなければ
ある程度戦った後に仙豆を食べたら優劣が逆転してなきゃおかしいだろ
548マロン名無しさん (アウアウウー Sacd-oJCR)
2019/04/18(木) 11:57:09.16ID:???a 湯気吐きブウの攻撃でダーブラ死ななかったからな
そのあとバトルできるくらいの体力もある
少なくとも復活セルよりは遥かに強い
そのあとバトルできるくらいの体力もある
少なくとも復活セルよりは遥かに強い
549マロン名無しさん (ドコグロ MMb2-hwNh)
2019/04/18(木) 14:10:16.19ID:???M 復活セルはベジータと悟飯の攻撃しか食らったことないから比較できないだろ
550マロン名無しさん (ワッチョイ f16d-s4yl)
2019/04/18(木) 20:50:24.03ID:???0 互角ペア
ラディッツとサイバイマン
ベジータとキュイ
フリーザとメカフリ
セルとダーブラ
ブウとウーブ
ラディッツとサイバイマン
ベジータとキュイ
フリーザとメカフリ
セルとダーブラ
ブウとウーブ
551マロン名無しさん (アウアウウー Sacd-hooH)
2019/04/18(木) 21:04:36.50ID:???a ヤムチャ「ちょっと前まで悟空と互角だったのになあ」
「過去互角に渡り合ったこともあるんだぜ」
「昔一緒に戦ったことがあるんだぜ」
「俺あいつと知り合いなんだぜ」
「この間ブルマの誕生日会で見かけたよ」
「……」
「過去互角に渡り合ったこともあるんだぜ」
「昔一緒に戦ったことがあるんだぜ」
「俺あいつと知り合いなんだぜ」
「この間ブルマの誕生日会で見かけたよ」
「……」
552マロン名無しさん (アウアウウー Sacd-hooH)
2019/04/18(木) 21:09:14.26ID:???a プーアル「ヤムチャ様もう帰りましょう」
553マロン名無しさん (ワッチョイ a924-s4yl)
2019/04/19(金) 21:48:38.85ID:???0 ヤムチャも亀仙人や神様や界王様のもとで修行して、どんどん強くなったはずなんだけどね
透明人間以外に勝ったことってあったかな、どうしてもやられ役のイメージしかないなあ・・・
透明人間以外に勝ったことってあったかな、どうしてもやられ役のイメージしかないなあ・・・
554マロン名無しさん (ワッチョイ a924-s4yl)
2019/04/19(金) 21:49:10.82ID:???0 ヤムチャも亀仙人や神様や界王様のもとで修行して、どんどん強くなったはずなんだけどね
透明人間以外に勝ったことってあったかな、どうしてもやられ役のイメージしかないなあ・・・
透明人間以外に勝ったことってあったかな、どうしてもやられ役のイメージしかないなあ・・・
556マロン名無しさん (ドコグロ MM9a-hwNh)
2019/04/19(金) 21:59:50.39ID:???M 22回武道会の悟空、天津飯、ジャッキー・チュンはほぼ互角だよな?
557マロン名無しさん (ワッチョイ a924-s4yl)
2019/04/19(金) 22:09:37.99ID:???0 フルパワー悟空と気功砲を持つ天津飯は総合的にほぼ互角かな、ジャッキーは一歩落ちるかな
558マロン名無しさん (アウアウウー Sacd-hooH)
2019/04/19(金) 23:19:04.06ID:???a 超とか見てるとジャッキーは本当に天津飯に勝てなかったのか?って思ってしまう
超は鳥山明曰く本来あれくらい強いとかいう事らしいし隠れてずっと修行してたのかなとかいろいろ考えられるけど
あの時点で少し劣ってたとしてもほぼ同格なんだし萬國仰天掌とか食らったら逃げられそうにない気がする
魔封波も命落とす位全力で放つほどじゃないだろうし場外に落とすのなんか簡単だったと思う
なんかブウ編で悟空が若い連中に何とかさせたいと勝てないふりして裏方に回ろうとしてたのと似たような事だったんじゃないのかな
超は鳥山明曰く本来あれくらい強いとかいう事らしいし隠れてずっと修行してたのかなとかいろいろ考えられるけど
あの時点で少し劣ってたとしてもほぼ同格なんだし萬國仰天掌とか食らったら逃げられそうにない気がする
魔封波も命落とす位全力で放つほどじゃないだろうし場外に落とすのなんか簡単だったと思う
なんかブウ編で悟空が若い連中に何とかさせたいと勝てないふりして裏方に回ろうとしてたのと似たような事だったんじゃないのかな
559マロン名無しさん (アウアウウー Sacd-oJCR)
2019/04/19(金) 23:38:38.82ID:???a 亀仙人は亀仙流身勝手使えるし本気ならセルですら勝てないよ
560マロン名無しさん (ワッチョイ 5535-hwNh)
2019/04/20(土) 00:46:10.07ID:???0 セルの攻撃は避けられても亀仙人の攻撃でダメージ通らないだろ
561マロン名無しさん (ワッチョイ 5e1e-cca7)
2019/04/20(土) 08:22:54.80ID:???0 ブルーの攻撃も効かなかったジレンさんに、身勝手になった途端大ダメージ入るようになったろ。
亀仙人様もブウくらいなら余裕で倒せるよ。
亀仙人様もブウくらいなら余裕で倒せるよ。
562マロン名無しさん (ワッチョイ b15c-EdlJ)
2019/04/20(土) 11:50:04.88ID:dchyUP7j0 隠れて修行する意味がわからないし
今の鳥山は自分がジジイになったらジジイキャラ贔屓になっただけだよ
もし修行してたんなら、セル編やブウ編で少しは参戦すべきだろ
実は結構強かったくせに非戦闘員面してブルマ達とトランプやってたとか人間としてクズ過ぎだろ
鳥山はジジイをageようとして逆にsageていることに気づいてない真性のアホ老害に成り下がったと気づいたよ
今の鳥山は自分がジジイになったらジジイキャラ贔屓になっただけだよ
もし修行してたんなら、セル編やブウ編で少しは参戦すべきだろ
実は結構強かったくせに非戦闘員面してブルマ達とトランプやってたとか人間としてクズ過ぎだろ
鳥山はジジイをageようとして逆にsageていることに気づいてない真性のアホ老害に成り下がったと気づいたよ
563マロン名無しさん (ワッチョイ b15c-EdlJ)
2019/04/20(土) 11:55:48.44ID:???0 ポタラとフュージョンの差別化をなくしたり
強さの設定や説得力なしにその場のノリで格上と闘えたり
本当にセンスがなくなったと思う
見事につまらない方向にしか話が作れねえ
強さの設定や説得力なしにその場のノリで格上と闘えたり
本当にセンスがなくなったと思う
見事につまらない方向にしか話が作れねえ
564マロン名無しさん (ワッチョイ 09ad-ECBB)
2019/04/20(土) 11:58:02.30ID:???0 >>562
もはや戦力外で人質にされたらやばいからベジータや人造人間戦で応援に行かなかったのは賢明な判断だったのに
ヤムチャ以上の実力があったのに行かなかったと設定変更されたらそりゃないわってなるわな
もはや戦力外で人質にされたらやばいからベジータや人造人間戦で応援に行かなかったのは賢明な判断だったのに
ヤムチャ以上の実力があったのに行かなかったと設定変更されたらそりゃないわってなるわな
565マロン名無しさん (アウアウウー Sacd-oJCR)
2019/04/20(土) 12:06:51.01ID:???a 魔封波がブルークラスにも有効だしな
隙だらけのブウなんて余裕で封印できた
隙だらけのブウなんて余裕で封印できた
566マロン名無しさん (ワッチョイ b15c-EdlJ)
2019/04/20(土) 14:19:59.18ID:dchyUP7j0 >>564
原作は、自分の無力さに怒りを感じながらももはや戦力外としておとなしく待つ哀愁があったのに
実はそこそこの戦力にはなれたのに、めんどくせえから演技で無力な老人を装い、
地球の危機にも我関せずで非戦闘員のモブに紛れ込んで、18号の乳揉んでたわけだからな
哀愁のある元師匠の良ジジイだったのが、一転、非国民のゲスジジイだもんな
超以降の亀仙人はジョジョで言う所の「吐き気を催す悪」
原作は、自分の無力さに怒りを感じながらももはや戦力外としておとなしく待つ哀愁があったのに
実はそこそこの戦力にはなれたのに、めんどくせえから演技で無力な老人を装い、
地球の危機にも我関せずで非戦闘員のモブに紛れ込んで、18号の乳揉んでたわけだからな
哀愁のある元師匠の良ジジイだったのが、一転、非国民のゲスジジイだもんな
超以降の亀仙人はジョジョで言う所の「吐き気を催す悪」
567マロン名無しさん (ガラプー KKc6-Jv38)
2019/04/20(土) 14:43:23.35ID:???K アニメは改以来まったく見ていないけど
亀仙人の爺さんにとんでもないインフレが起きていたんだな。
興奮して見ていたのはフリーザ編までだまったわ。
亀仙人の爺さんにとんでもないインフレが起きていたんだな。
興奮して見ていたのはフリーザ編までだまったわ。
568マロン名無しさん (ワッチョイ b15c-EdlJ)
2019/04/20(土) 15:10:20.36ID:???0 亀仙人が現行最強の敵と普通に闘えてるぞ
理由は「身勝手の極意」だ ビルスも到達できなかった境地に実は前から到達してたぞ
そして悟飯は引くほど雑魚になってるぞ
なんと「無我の境地」に目覚めたクリリンにも負ける始末
「宇宙の知恵者」ピッコロにやれやれ系の扱いを受けている
そして時々思い出したようにパワーアップイベントをするが特に活躍はしない
「イクメンパパ」ベジータは嫁大好きで常識正論ばかり言ってたらお目目がキラキラになったぞ
強くなったのかは不明だ ただお目目はキラキラだ
悟空は主にかませ要因だ
「ブルー」とか「ブルー界王拳」とか「身勝手の極意」とかお目目が黄色くなったりするが
基本的に勝てた試しがないぞ 頭が悪いくせに油断ばっかしてどうせ負ける役だ
18号は夫に自分を「さん」付けで呼ばせることに成功した 自分は夫を呼び捨てだ
17号は地球でパトロールしてたらなんかもう神の領域超えて、ランキングトップ3に余裕で入った
強くなった理由は不明だ
フリーザは仲間になったぞ 金ぴかになるが特に意味はない ダサいだけだ
理由は「身勝手の極意」だ ビルスも到達できなかった境地に実は前から到達してたぞ
そして悟飯は引くほど雑魚になってるぞ
なんと「無我の境地」に目覚めたクリリンにも負ける始末
「宇宙の知恵者」ピッコロにやれやれ系の扱いを受けている
そして時々思い出したようにパワーアップイベントをするが特に活躍はしない
「イクメンパパ」ベジータは嫁大好きで常識正論ばかり言ってたらお目目がキラキラになったぞ
強くなったのかは不明だ ただお目目はキラキラだ
悟空は主にかませ要因だ
「ブルー」とか「ブルー界王拳」とか「身勝手の極意」とかお目目が黄色くなったりするが
基本的に勝てた試しがないぞ 頭が悪いくせに油断ばっかしてどうせ負ける役だ
18号は夫に自分を「さん」付けで呼ばせることに成功した 自分は夫を呼び捨てだ
17号は地球でパトロールしてたらなんかもう神の領域超えて、ランキングトップ3に余裕で入った
強くなった理由は不明だ
フリーザは仲間になったぞ 金ぴかになるが特に意味はない ダサいだけだ
569マロン名無しさん (アウアウウー Sacd-hooH)
2019/04/20(土) 15:17:06.12ID:???a まだフリーザ軍の生き残りは1000前後のサイヤ人が重宝されてたくらいだし
ナメック星の兵はフリーザ直属のエリート兵で下っ端連中は100そこそこだった可能性はあるけど
力の大会の活躍はもうわからない
250くらいのピッコロ一人封印するのも命がけだったのに
亀仙人がパワーアップしたのか他の宇宙が大したことないのか
消滅がかかってるのにこんなのしか集められないとは
ナメック星の兵はフリーザ直属のエリート兵で下っ端連中は100そこそこだった可能性はあるけど
力の大会の活躍はもうわからない
250くらいのピッコロ一人封印するのも命がけだったのに
亀仙人がパワーアップしたのか他の宇宙が大したことないのか
消滅がかかってるのにこんなのしか集められないとは
570マロン名無しさん (ワッチョイ 5e1e-cca7)
2019/04/20(土) 15:22:14.63ID:???0 四ヶ月修行しただけのフリーザ軍の残党すら倒せず、
第一形態のフリーザに心停止まで追い込まれた"悟飯"さんか…!
第一形態のフリーザに心停止まで追い込まれた"悟飯"さんか…!
571マロン名無しさん (アウアウウー Sacd-1LDU)
2019/04/20(土) 17:39:32.92ID:OcatQsmya ゴッド
ブルー
と変身した悟空と同じくらいの強さの17号。
なんでだよ
ブルー
と変身した悟空と同じくらいの強さの17号。
なんでだよ
572マロン名無しさん (アウアウウー Sacd-oJCR)
2019/04/20(土) 19:38:41.93ID:???a レンジャーが訓練になってた
ターちゃんみたいなもんだな
ターちゃんみたいなもんだな
573マロン名無しさん (ワッチョイ f16d-s4yl)
2019/04/20(土) 19:42:03.73ID:???0 アニメだとブウも激ヤセするほど修業してたし
最低でもブルークラスにはなっていたんだろうな
最低でもブルークラスにはなっていたんだろうな
574マロン名無しさん (ワッチョイ 5535-hwNh)
2019/04/20(土) 20:05:25.42ID:???0 亀仙人やクリリンが戦えてるのは殺し合いじゃなくルールがある試合だからという理由もあるがな
鳥山はせめて原作を読み返してから設定作れとは思う。ベジータがあの世でフュージョン見てたこともブロリー映画でなかったことにされてたしな
悟飯はどうしようもない
鳥山はせめて原作を読み返してから設定作れとは思う。ベジータがあの世でフュージョン見てたこともブロリー映画でなかったことにされてたしな
悟飯はどうしようもない
575マロン名無しさん (アウアウウー Sacd-1LDU)
2019/04/21(日) 00:16:24.09ID:p1/jzzcha エネルギー永久式の17号18号と回復能力ある魔人ブウ
この3人上手く使えば宇宙サバイバルもっと楽だと思う。
この3人上手く使えば宇宙サバイバルもっと楽だと思う。
576マロン名無しさん (ワッチョイ f16d-s4yl)
2019/04/21(日) 08:32:31.49ID:???0 あと再生できるセル、石化唾のダーブラ
577マロン名無しさん (アウアウウー Sacd-1LDU)
2019/04/23(火) 05:55:49.58ID:ydg4oIv2a スーパーサイヤ人が怒りをきっかけになるのに対して
ブルーは何?
ブルーは何?
578マロン名無しさん (ワッチョイ f16d-s4yl)
2019/04/23(火) 07:33:04.98ID:???0 たしかゴッド吸収+再超化
579マロン名無しさん (ワッチョイ b124-p6V6)
2019/04/23(火) 13:55:10.40ID:???0 >>558
本編の悟空超3後付もかなり批判されたもんだがな
後々もっと強い敵が現れたときのために温存とか見苦しい言い訳をさせていたけど
ベジータ相手に出し惜しんだせいで巡り巡って超3ですらどうにもならない化け物が現れてしまったんだから
本気でやっていたように見えて実力を隠していたなんてのは過去の名シーンをも台無しにする最低の展開だわ
本編の悟空超3後付もかなり批判されたもんだがな
後々もっと強い敵が現れたときのために温存とか見苦しい言い訳をさせていたけど
ベジータ相手に出し惜しんだせいで巡り巡って超3ですらどうにもならない化け物が現れてしまったんだから
本気でやっていたように見えて実力を隠していたなんてのは過去の名シーンをも台無しにする最低の展開だわ
580マロン名無しさん (アウアウウー Sacd-1LDU)
2019/04/23(火) 14:53:05.01ID:0smJnzkKa ザマスは神チューブで試合を見て悟空を気に入ったけど
モナカには興味無かったのか。
モナカには興味無かったのか。
581マロン名無しさん (ワッチョイ 5e1e-cca7)
2019/04/23(火) 15:20:33.93ID:???0 悟空の超3の批判が多いとか聞いたことないな。
当時はネットも手軽じゃないし、>>579の周りの数人で批判してただけじゃないの?
当時はネットも手軽じゃないし、>>579の周りの数人で批判してただけじゃないの?
582マロン名無しさん (ワッチョイ 5535-hwNh)
2019/04/23(火) 21:30:36.65ID:???0 俺の周りは誰も批判してなかったしみんなスラダンの方に夢中だったな
584マロン名無しさん (アウアウウー Sae9-G+7H)
2019/04/25(木) 15:41:17.26ID:aMfOMhaIa フリーザもベジータもドラゴンボールがあるんだから永遠の命って願い叶えられるのにまるで興味示さない。
ナメック星での緊張感ある攻防はなんだったんだよ。
ナメック星での緊張感ある攻防はなんだったんだよ。
585マロン名無しさん (ガラプー KKab-MYSE)
2019/04/25(木) 17:07:30.50ID:???K 変身前のザーボンとドドリアはドドリアのほうが戦闘力が高いのは確定すか?
586マロン名無しさん (ワッチョイ d56d-4QcD)
2019/04/25(木) 22:34:14.17ID:???0 ベジータとの戦闘描写からするに
変身前ザーボン>>>ドドリア>キュイ
くらいに見えた
変身前ザーボン>>>ドドリア>キュイ
くらいに見えた
587マロン名無しさん (ワッチョイ 851f-psZZ)
2019/04/26(金) 03:58:40.76ID:???0 なんかドドリアの方が強いみたいな設定があるらしいな
それ考慮したら
腕の訛ってないドドリア>変身前ザーボン>>本編ドドリア
とかになるんだろうね
それ考慮したら
腕の訛ってないドドリア>変身前ザーボン>>本編ドドリア
とかになるんだろうね
588マロン名無しさん (ワッチョイ 0dac-gRaX)
2019/04/26(金) 08:01:06.14ID:???0 そんな設定あったか?
聞いたことないけど
聞いたことないけど
589マロン名無しさん (アウアウカー Saf1-Vz9I)
2019/04/26(金) 11:09:16.82ID:???a 表紙でのザーボンの評価がやたら強い、ドドリアの評価がめちゃくちゃ強いってやつだろ
590マロン名無しさん (アウアウウー Sae9-G+7H)
2019/04/26(金) 12:13:56.86ID:rtpOfrGga そんなどうでもいい比較でよく会話続くな
591マロン名無しさん (ガラプー KKab-MYSE)
2019/04/26(金) 12:59:21.61ID:???K592マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/26(金) 18:45:42.89ID:???0 ドドリアはベジータに全く敵わない
ザーボンはやや敵わないって感じだったな
ザーボンはやや敵わないって感じだったな
593マロン名無しさん (アウアウウー Sae9-ded/)
2019/04/27(土) 17:47:21.02ID:???a キュイが18000台、ベジータが24000台から考えると
ドドリアは19000台、ザーボンは21000台って感じかな
ドドリアは19000台、ザーボンは21000台って感じかな
594マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/27(土) 19:07:36.52ID:???0 ベジータの戦闘力が22000を超えたあたりでドドリアが故障扱い、24000でザーボンが我々を上回ると言ってるから両者22000以上24000未満
595マロン名無しさん (アウアウウー Sae9-G+7H)
2019/04/28(日) 12:19:23.42ID:Yn8NPq2Va ナメック星で悟空の仙豆貰った後に
初期フリーザと対等に渡り合えるベジータ。
チート過ぎ。
初期フリーザと対等に渡り合えるベジータ。
チート過ぎ。
596マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/04/28(日) 17:21:07.29ID:???0 物語の都合上フリーザを変身させるために無理矢理強化した感ある
597マロン名無しさん (アウアウウー Sae9-gRaX)
2019/04/28(日) 19:05:59.68ID:???a リクーム戦で3万だったのが、
復活後は40万はいってそうだもんな
界王拳を無自覚にでも体得していたのだろうか
復活後は40万はいってそうだもんな
界王拳を無自覚にでも体得していたのだろうか
598マロン名無しさん (アウアウウー Sae9-G+7H)
2019/04/28(日) 20:33:14.53ID:iHpdxEZPa 53万のフリーザと組んでフリーザ驚いてたからな。
少し上行ってたかもしれない。
その時点でそんだけ強かったらギニュー1秒で倒せたろ。
少し上行ってたかもしれない。
その時点でそんだけ強かったらギニュー1秒で倒せたろ。
599マロン名無しさん (ドコグロ MM93-Hvk0)
2019/04/29(月) 00:25:23.92ID:???M 両手に気を集中させて瞬間的に53万に近い力を出していたとか
ハンタのオーラの移動みたいな。それで無理したから息切れ
フリーザは元々53万だから平然
ハンタのオーラの移動みたいな。それで無理したから息切れ
フリーザは元々53万だから平然
600マロン名無しさん (ワッチョイ 4dfa-HJzg)
2019/04/29(月) 04:12:54.19ID:???0 ifでクリリンが仙豆を持っていてリクームに凹られたベジータに仙豆を食わせて
リクームに逆襲するベジータが見たかった。
リクームに逆襲するベジータが見たかった。
601マロン名無しさん (アウアウウー Sae9-Ozu3)
2019/04/29(月) 05:21:24.30ID:???a 余力顔のフリーザに対し青筋はぁはぁフルパワーベジータ
そしてフリーザのまんざらではない発言からしたら53万はないだろうな
45万くらいか
そしてフリーザのまんざらではない発言からしたら53万はないだろうな
45万くらいか
602マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/04/29(月) 07:43:40.38ID:???0 大全集も例のインフレサイトもベジータ謎のパワーアップはスルーしてる
603マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/29(月) 13:25:58.28ID:???0 ギニュー300万にしとけば不毛な議論を交わさなくても済んだのに
604マロン名無しさん (ラクッペ MMe1-h5IV)
2019/04/29(月) 14:00:44.03ID:???M ギニュー300万だとしてもベジータの異常パワーアップする根拠にはまるでならないよ...
それならフリーザの第一形態53,000,第二形態10万以上に台詞修正すればいいのにのほうがマシ
それならフリーザの第一形態53,000,第二形態10万以上に台詞修正すればいいのにのほうがマシ
605マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/04/29(月) 14:30:44.78ID:???0 ギニュー300万だと悟空が10倍界王拳でも勝てないじゃん
606マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/04/29(月) 14:38:34.16ID:???0 復活アップ一定派と一定じゃなくても良い派は最早個人の感想だから永遠に相容れないよ
607マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/04/29(月) 14:41:08.56ID:???0 リクーム戦ベジータが30,000とすると復活アップで良くて45,000だろ
42,000のネイルの対フリーザの描写で比較すると全然違うよね
42,000のネイルの対フリーザの描写で比較すると全然違うよね
609マロン名無しさん (アウアウウー Sae9-G+7H)
2019/04/29(月) 14:50:12.42ID:UfSwboKLa 鳥山明は急ぎ過ぎた。
4万くらいのネイルと融合したピッコロが100倍くらい強くなった。
ギニュー戦後メディカルマシーンで回復した後の悟空も何倍にもなった。
簡単に強くなる世界だと修行すんの馬鹿馬鹿しくなる。
4万くらいのネイルと融合したピッコロが100倍くらい強くなった。
ギニュー戦後メディカルマシーンで回復した後の悟空も何倍にもなった。
簡単に強くなる世界だと修行すんの馬鹿馬鹿しくなる。
610マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/04/29(月) 14:54:48.00ID:???0 ギニュー戦の悟空の界王拳使ってない発言と第二フリーザの100万発言、ベジータのスカウター破壊シーンはいらなかったよな
そうすれば最終フリーザ53万にできた
そうすれば最終フリーザ53万にできた
611マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/29(月) 14:58:11.26ID:???0 ベジータが3回ぐらい復活パワーアップしてればまだ納得できたかな
613マロン名無しさん (ラクッペ MMe1-h5IV)
2019/04/29(月) 17:00:28.05ID:???M614マロン名無しさん (アウアウウー Sae9-G+7H)
2019/04/29(月) 17:06:22.97ID:UfSwboKLa ブルマもメディカルマシーン作れそう。
615マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/29(月) 17:56:21.46ID:???0 18000→24000→30000
のペースなら
36000→42000→48000
のように地道に上げていけばよかったか?
のペースなら
36000→42000→48000
のように地道に上げていけばよかったか?
616マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/29(月) 17:59:26.52ID:???0 最終フリーザは800万台からせいぜい1000万くらいが許容範囲か?
617マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/04/29(月) 18:24:50.08ID:???0618マロン名無しさん (ワッチョイ 8551-h5IV)
2019/04/29(月) 18:53:15.58ID:???0 界王拳使って18万だった悟空がメディカルマシーンで回復しただけで素で100万以上は無いでしょ
話がおかしくなる
フリーザの最終戦闘力は数百万で妥当だよ
話がおかしくなる
フリーザの最終戦闘力は数百万で妥当だよ
619マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/04/29(月) 18:57:59.72ID:???0620マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/04/29(月) 19:06:29.00ID:???0 単純計算で悟空の戦闘力×40倍以上がフリーザだから
素の悟空が10万だった場合ですらフリーザは400万以上になるからな
素の悟空が10万だった場合ですらフリーザは400万以上になるからな
621マロン名無しさん (アウアウウー Sae9-G+7H)
2019/04/29(月) 19:17:01.69ID:UfSwboKLa デンデに回復してもらった悟飯も相当な倍率だった。
622マロン名無しさん (ガラプー KKab-MYSE)
2019/04/29(月) 19:49:36.88ID:???K 高性能なわりにはよく爆発するスカウターというか。
本当に高性能なんすかね。
本当に高性能なんすかね。
623マロン名無しさん (ワッチョイ 8551-h5IV)
2019/04/29(月) 20:22:23.31ID:???0 >>619
ベジータはともかくピッコロは確定してないよ
最終形態フリーザは実力隠して全力の1/20以下でベジータぶっ殺してる
第三形態変身前にもまだ余力ありそうな事言ってるので全力の7〜8割なのか半分なのか、半分以下か
いずれにしても100万は無いよ
ベジータはともかくピッコロは確定してないよ
最終形態フリーザは実力隠して全力の1/20以下でベジータぶっ殺してる
第三形態変身前にもまだ余力ありそうな事言ってるので全力の7〜8割なのか半分なのか、半分以下か
いずれにしても100万は無いよ
625マロン名無しさん (ササクッテロレ Sp01-OieO)
2019/04/29(月) 20:42:56.42ID:???p ピッコロはまだ余裕がありそうな素振りを見せていただけで、具体的な数値は不明
ベジータに抜かれた描写が出た時点で10万以下が確定だな
ベジータに抜かれた描写が出た時点で10万以下が確定だな
626マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/29(月) 22:48:05.63ID:???0 ピッコロ10万以下とか言ってるのって一人だよな?
627マロン名無しさん (アウアウウー Sae9-Ozu3)
2019/04/29(月) 23:32:17.87ID:???a メディカル悟空の素がピッコロやベジータ以上なのはデスビーム弾きや蹴りで間違いない
燃費厨の悟空がウォーミングアップ前に抑えてる状態であれだからな
通常時の戦闘力300万は堅い
燃費厨の悟空がウォーミングアップ前に抑えてる状態であれだからな
通常時の戦闘力300万は堅い
628マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/29(月) 23:38:55.50ID:???0 大全集は辻褄が合うように計算したら最低でもあの数値になっちゃったって感じだろうな
抑えようとしたら素の悟空をめちゃくちゃ弱くするか界王拳やSSJの倍率をめちゃくちゃ下げるしかない
それか最初から低倍率界王拳を使っていたことにするか
どう見ても使ってなさそうだったけど
抑えようとしたら素の悟空をめちゃくちゃ弱くするか界王拳やSSJの倍率をめちゃくちゃ下げるしかない
それか最初から低倍率界王拳を使っていたことにするか
どう見ても使ってなさそうだったけど
629マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 00:46:24.42ID:???p 大全集は辻褄を合わせようとしたんじゃなくて、辻褄なんてどうでもいいから、数字を適当に盛っていっただけだな
だから、原作の描写と矛盾が発生しまくっている
具体的には界王拳のせいで、悟空の基本戦闘力が極端に低くなるのを避けるために、300万なんて数字が出てきたんだろうな
で、そこから界王拳の倍率からフリーザも1億になっちゃったと
300万の数字もピッコロは100万、ベジータはそれを超えたから200万、じゃあ悟空はそれ以上じゃなきゃ、かっこつかないから300万だなくらいにどんぶり勘定的に編集が決めたんだろう
だから、原作の描写と矛盾が発生しまくっている
具体的には界王拳のせいで、悟空の基本戦闘力が極端に低くなるのを避けるために、300万なんて数字が出てきたんだろうな
で、そこから界王拳の倍率からフリーザも1億になっちゃったと
300万の数字もピッコロは100万、ベジータはそれを超えたから200万、じゃあ悟空はそれ以上じゃなきゃ、かっこつかないから300万だなくらいにどんぶり勘定的に編集が決めたんだろう
630マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 00:52:17.96ID:???p そしてそれを信じてる人たちも同様の思考をしている
俺の好きなベジータやピッコロがギニュー以下なんて、そんなかっこ悪いのは嫌だ
これまでのストーリー展開とか、そんな細かいことはどうでもいい
マンガ的に迫力があった方が面白いじゃないか
ってとこだろう
俺の好きなベジータやピッコロがギニュー以下なんて、そんなかっこ悪いのは嫌だ
これまでのストーリー展開とか、そんな細かいことはどうでもいい
マンガ的に迫力があった方が面白いじゃないか
ってとこだろう
632マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 04:52:15.58ID:???p >>631
2-9倍のどれかだろうな
原作の描写からはっきり断定できるわけではない
まあ、可能性としては最初は4-5倍あたりからスタートして徐々に上げていき、宇宙のチリ宣言の直前で8倍あたりまで使っていたというのが妥当かなと考えている
で、悟空の界王拳なし戦闘力は、12万ってとこだろう
9万からメディカルマシーンで復活パワーアップするとしたら、これくらいが上限だろうな
2-9倍のどれかだろうな
原作の描写からはっきり断定できるわけではない
まあ、可能性としては最初は4-5倍あたりからスタートして徐々に上げていき、宇宙のチリ宣言の直前で8倍あたりまで使っていたというのが妥当かなと考えている
で、悟空の界王拳なし戦闘力は、12万ってとこだろう
9万からメディカルマシーンで復活パワーアップするとしたら、これくらいが上限だろうな
634マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 07:16:55.84ID:???p >>633
無いな
なぜなら、もし界王拳を使ってなかったら、フリーザは悟空が隠している力を、10倍と考えていたことになる
それは、不自然だろう
限界値の8割くらいまで出しているはずだから、マックスパワーの半分出せば宇宙のチリにできる、という目算が現実的になるんだよ
ちなみに使っていなかった場合、どうなるんだ?
いまいち、質問の趣旨が分からないんだが
無いな
なぜなら、もし界王拳を使ってなかったら、フリーザは悟空が隠している力を、10倍と考えていたことになる
それは、不自然だろう
限界値の8割くらいまで出しているはずだから、マックスパワーの半分出せば宇宙のチリにできる、という目算が現実的になるんだよ
ちなみに使っていなかった場合、どうなるんだ?
いまいち、質問の趣旨が分からないんだが
635マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/04/30(火) 07:40:52.84ID:???0 >>634
最初は使ってなくて徐々に上げてったんだろ
フリーザが力隠してる云々の話をし出したのはウォーミングアップが終わってからだし
悟空はどんな戦闘でも最初から界王拳は使わないよ
自分より2倍以上強いギニューやベジータ戦でもね
最初は使ってなくて徐々に上げてったんだろ
フリーザが力隠してる云々の話をし出したのはウォーミングアップが終わってからだし
悟空はどんな戦闘でも最初から界王拳は使わないよ
自分より2倍以上強いギニューやベジータ戦でもね
636マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/04/30(火) 07:48:52.41ID:???0 フリーザ戦悟空強さの変遷
1.最初(デスビーム片手弾きらへん)
2.フリーザとの最初の戦い
(フリーザ曰く思ってたよりもずっと強い、ずっと強いがどの辺かは不明だが気弾弾きのシーン以外にないだろう)
3.ウォーミングアップ終了
4.フリーザ半分で余裕発言(隠しておいたかなりのパワーである10倍界王拳を使用)
1.最初(デスビーム片手弾きらへん)
2.フリーザとの最初の戦い
(フリーザ曰く思ってたよりもずっと強い、ずっと強いがどの辺かは不明だが気弾弾きのシーン以外にないだろう)
3.ウォーミングアップ終了
4.フリーザ半分で余裕発言(隠しておいたかなりのパワーである10倍界王拳を使用)
637マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 07:58:50.88ID:???p >>635
確かにその可能性もあるか
ただ最初から使う必要があれば使うだろうから、スタート時の界王拳は、無し〜9倍まで可能性としては考えられるな
俺は4-5倍くらいからスタートしたってのを推すけど
理由はフリーザのビームを素手で弾いている点
界王拳を使ってなければ、悟空もベジータやピッコロたちとそこまで大きく変わらないはずだから、フリーザの力を読み取って最初から界王拳を使っていたと予想
まあ、いずれにしろ判断材料が無さすぎるから、断定は出来ないけど
確かにその可能性もあるか
ただ最初から使う必要があれば使うだろうから、スタート時の界王拳は、無し〜9倍まで可能性としては考えられるな
俺は4-5倍くらいからスタートしたってのを推すけど
理由はフリーザのビームを素手で弾いている点
界王拳を使ってなければ、悟空もベジータやピッコロたちとそこまで大きく変わらないはずだから、フリーザの力を読み取って最初から界王拳を使っていたと予想
まあ、いずれにしろ判断材料が無さすぎるから、断定は出来ないけど
638マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/04/30(火) 08:37:38.62ID:???0 >>637
そこまで大きく変わらないってことはないだろ
仮に復活アップが一定だとしても元が3万のベジータが2回復活アップして7万程度、悟空は6〜9万だから9〜12万でベジータ(当然それ以下のピッコロ)より圧倒的に強い
界王拳についても使う必要があったら使うとすれば界ギニュー戦もベジータ戦も使う必要がある程の差があったはずだし
そこまで大きく変わらないってことはないだろ
仮に復活アップが一定だとしても元が3万のベジータが2回復活アップして7万程度、悟空は6〜9万だから9〜12万でベジータ(当然それ以下のピッコロ)より圧倒的に強い
界王拳についても使う必要があったら使うとすれば界ギニュー戦もベジータ戦も使う必要がある程の差があったはずだし
639マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 09:04:28.23ID:???p >>636
そうだな、だから俺もここは特にこだわっているわけではない
君の言う通り、スタートが界王拳なしでも問題ないと思う
ちなみに、俺は死にかけパワーアップ比率を完全に一定とは考えていない
ベジータが自分で言っている通り、リクーム戦後くらいから、伸び率が徐々に上がり出したんだろうと考えている
3万→5-6万→9-10万くらいの想定だ
そうだな、だから俺もここは特にこだわっているわけではない
君の言う通り、スタートが界王拳なしでも問題ないと思う
ちなみに、俺は死にかけパワーアップ比率を完全に一定とは考えていない
ベジータが自分で言っている通り、リクーム戦後くらいから、伸び率が徐々に上がり出したんだろうと考えている
3万→5-6万→9-10万くらいの想定だ
640マロン名無しさん (アウアウウー Sae9-Ozu3)
2019/04/30(火) 10:06:26.62ID:???a フリーザ戦スタートは使ってない
悟空通常状態でベジータは自分より強いと判断したわけだ
通常悟空>ベジータ>ピッコロまでは確定
悟空通常状態でベジータは自分より強いと判断したわけだ
通常悟空>ベジータ>ピッコロまでは確定
641マロン名無しさん (ワッチョイ 6595-uwYf)
2019/04/30(火) 10:37:41.65ID:???0 >>637
>俺は4-5倍くらいからスタートしたってのを推すけど
>理由はフリーザのビームを素手で弾いている点
>界王拳を使ってなければ、悟空もベジータやピッコロたちとそこまで大きく変わらないはずだから、フリーザの力を読み取って最初から界王拳を使っていたと予想
この前提が意味不明。
悟空はベジータやピッコロと大差あるし、フリーザの力は読み取れていない。
悟空は普通に勝つ気満々で最初は余裕かましてたけど(界王拳なし)、徐々に隠してた力の差が出てきて最終的に10倍界王拳でも全く歯が立たないという流れ。
>俺は4-5倍くらいからスタートしたってのを推すけど
>理由はフリーザのビームを素手で弾いている点
>界王拳を使ってなければ、悟空もベジータやピッコロたちとそこまで大きく変わらないはずだから、フリーザの力を読み取って最初から界王拳を使っていたと予想
この前提が意味不明。
悟空はベジータやピッコロと大差あるし、フリーザの力は読み取れていない。
悟空は普通に勝つ気満々で最初は余裕かましてたけど(界王拳なし)、徐々に隠してた力の差が出てきて最終的に10倍界王拳でも全く歯が立たないという流れ。
642マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 10:49:21.55ID:???p >>641
それは隠していた力を読み取れていなかってだけだろ
悟空も当然気は読めるんだから、力を抑えていたフリーザに対抗するには、最初から何倍かくらいの界王拳が必要だと考えたとしたら、スタートから界王拳を使っていたとしてもおかしくない
ただ最終フリーザがどれくらい力を抑えていたかが定かではないから、いくら考えても断定は出来ないというだけ
まあ、フリーザはベジータが死んでしまわない程度に力を抑えていたわけだから、それを十数万の戦闘力と同等と考えるとしたら、悟空の基本戦闘力が12万でそれに対抗しようとしたら、界王拳なし、もしくは2倍からスタートでも問題ないことになるかな
で、フリーザはギニューより強い悟空に驚いたと
それは隠していた力を読み取れていなかってだけだろ
悟空も当然気は読めるんだから、力を抑えていたフリーザに対抗するには、最初から何倍かくらいの界王拳が必要だと考えたとしたら、スタートから界王拳を使っていたとしてもおかしくない
ただ最終フリーザがどれくらい力を抑えていたかが定かではないから、いくら考えても断定は出来ないというだけ
まあ、フリーザはベジータが死んでしまわない程度に力を抑えていたわけだから、それを十数万の戦闘力と同等と考えるとしたら、悟空の基本戦闘力が12万でそれに対抗しようとしたら、界王拳なし、もしくは2倍からスタートでも問題ないことになるかな
で、フリーザはギニューより強い悟空に驚いたと
643マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/04/30(火) 11:06:29.43ID:???0 ならベジータ戦でも界王拳使えよって話じゃん
悟空は必ずどんな相手でも最初は様子を探るんだよ
悟空は必ずどんな相手でも最初は様子を探るんだよ
644マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/04/30(火) 11:09:31.21ID:???0 第二フリーザですら100万以上は確実なのにベジータが十数万ってギャグか
645マロン名無しさん (ワッチョイ 6595-uwYf)
2019/04/30(火) 11:16:49.78ID:???0 復活パワーアップで10万程度という前提で話進めてるからおかしくなるんだよ。
646マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 11:21:06.75ID:???p >>645
復活パワーアップを十数万としないと、もっとおかしくなるからな
復活パワーアップを十数万としないと、もっとおかしくなるからな
648マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 11:26:58.83ID:???p >>643
ベジータ戦の1回しか事例がないのに、どんな時も必ず最初は界王拳を使わないとは言えんだろ
ましてやあの時は界王拳覚えたてだから無闇やたらに使いたくなかったはずだしな
後何度も言うけど、俺はどっちでもいいと言ってるんだが、別にフリーザ戦のスタート時に界王拳使ってようが使っていまいが、そんなのはフリーザの手加減がどれくらいかハッキリとしない以上、何も言えない
重要なのはフリーザは、戦闘力をコントロールできて、手加減もできるし、手加減する動機もあるということ
ベジータ戦の1回しか事例がないのに、どんな時も必ず最初は界王拳を使わないとは言えんだろ
ましてやあの時は界王拳覚えたてだから無闇やたらに使いたくなかったはずだしな
後何度も言うけど、俺はどっちでもいいと言ってるんだが、別にフリーザ戦のスタート時に界王拳使ってようが使っていまいが、そんなのはフリーザの手加減がどれくらいかハッキリとしない以上、何も言えない
重要なのはフリーザは、戦闘力をコントロールできて、手加減もできるし、手加減する動機もあるということ
649マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 11:30:59.66ID:???p フリーザの手加減に関して分かっているのは、第2の時に、1万のクリリン、2万の悟飯が即死しないよう、なぶり殺しにする程度まで力を抑えていたということだな
後、ピッコロと戦った時もスカウターが無かったから、最初はピッコロの力が分からず、同程度の力加減で戦った可能性が高い
後、ピッコロと戦った時もスカウターが無かったから、最初はピッコロの力が分からず、同程度の力加減で戦った可能性が高い
650マロン名無しさん (ワッチョイ 8551-h5IV)
2019/04/30(火) 11:32:39.49ID:???0 >>644
第二フリーザで100万以上は本人のセリフしか根拠なくて描写だとハッタリなのが確実
第二フリーザで100万以上は本人のセリフしか根拠なくて描写だとハッタリなのが確実
651マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 11:36:21.70ID:???p 100万はハッタリというより、マックスパワーを出せばってことだろ
100万は確実とは言っても、100万で戦うとは言ってない
そもそも、1,2万、6万のやつらを相手にするのに、100万で戦ったら、瞬殺しちゃってじわじわとなぶり殺しにできないじゃないか
100万は確実とは言っても、100万で戦うとは言ってない
そもそも、1,2万、6万のやつらを相手にするのに、100万で戦ったら、瞬殺しちゃってじわじわとなぶり殺しにできないじゃないか
652マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/04/30(火) 11:38:00.63ID:???0653マロン名無しさん (ドコグロ MM93-Hvk0)
2019/04/30(火) 11:44:16.03ID:???M 悟空が12万ならフリーザが手加減してなければエクレアの時点で10倍界王拳を粉々にできてたってことか
無茶苦茶だな
最終フリーザでさえ半分の力でチリにできると言ってるのに
エクレアより遥かに上と思われる4割や3割でチリにできるとも言ってないのに
無茶苦茶だな
最終フリーザでさえ半分の力でチリにできると言ってるのに
エクレアより遥かに上と思われる4割や3割でチリにできるとも言ってないのに
654マロン名無しさん (ドコグロ MM93-Hvk0)
2019/04/30(火) 11:46:35.40ID:???M 第二の100万以上はハッタリ
第一53万
第二54万
エクレア55万
最終56万
50%57万
100%114万
これが下限値だな
第一53万
第二54万
エクレア55万
最終56万
50%57万
100%114万
これが下限値だな
656マロン名無しさん (ワッチョイ 6595-uwYf)
2019/04/30(火) 11:51:34.25ID:???0 すげえ、ナメック星到着時悟空の20倍界王拳でフリーザ塵になっちゃう!
657マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 11:57:57.09ID:???p >>633
ピッコロ大好きドコグロ君久しぶり
それは結果論しかないよ
マンガを全部読んで、後から神の視点であーだこーだ言ったり、それってエクレアでも10倍界王拳に勝てるじゃんとか、言うのはあまり意味が無い
そもそも、それを言ったら第2からエクレア、そして最終フリーザに変身したこと自体、フリーザも別に追い詰められたわけでも無いのに不自然と言うことになってしまう
フリーザ自身口にしているように、圧倒的な恐怖を与えるため、さらにいうとフリーザの慎重過ぎる性格が、不必要な変身をさせたんだろう
ピッコロ大好きドコグロ君久しぶり
それは結果論しかないよ
マンガを全部読んで、後から神の視点であーだこーだ言ったり、それってエクレアでも10倍界王拳に勝てるじゃんとか、言うのはあまり意味が無い
そもそも、それを言ったら第2からエクレア、そして最終フリーザに変身したこと自体、フリーザも別に追い詰められたわけでも無いのに不自然と言うことになってしまう
フリーザ自身口にしているように、圧倒的な恐怖を与えるため、さらにいうとフリーザの慎重過ぎる性格が、不必要な変身をさせたんだろう
658マロン名無しさん (ドコグロ MM93-Hvk0)
2019/04/30(火) 12:00:33.54ID:???M 悟空が20倍を使ったのは半分の力がハッタリじゃなくて10倍で手も足も出なかったからだし、元々10倍まででなんとかするつもりだったろ
659マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/04/30(火) 12:03:27.17ID:???0 いや最終フリーザの半分が第3フリーザより弱いってのは明らかに破綻してるだろ
660マロン名無しさん (ドコグロ MM93-Hvk0)
2019/04/30(火) 12:05:55.08ID:???M 大全集の桁を下げるにはベジータの超パワーアップかフリーザの超手加減説しかないからな
更にギニュー以上がいたなんて発言に合わせると後者1択となる
更にギニュー以上がいたなんて発言に合わせると後者1択となる
662マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 12:14:27.63ID:???p >>659
どう破綻するんだ?
最終フリーザが50%以上の力を使いたくないということは、エクレアも同様に50%以上は出したくないということでもあるはずだ
つまり、最初に第2に変身する時に、ベジータが宇宙人の中には余計な力を消費しないために変身をする奴がいる
といっていたのが真実で、力をコントロールできないなんてのは、その後のバッチリできている描写から見て建前、ハッタリ、弱点を敢えて言いたくなかったってだけだろう
どう破綻するんだ?
最終フリーザが50%以上の力を使いたくないということは、エクレアも同様に50%以上は出したくないということでもあるはずだ
つまり、最初に第2に変身する時に、ベジータが宇宙人の中には余計な力を消費しないために変身をする奴がいる
といっていたのが真実で、力をコントロールできないなんてのは、その後のバッチリできている描写から見て建前、ハッタリ、弱点を敢えて言いたくなかったってだけだろう
663マロン名無しさん (ワッチョイ 6595-uwYf)
2019/04/30(火) 12:23:31.81ID:???0 負担をかけないために変身してるのに、その弱くなった形態でも50%で負担がかかるという発想がおかしい。
第一形態は微妙だが第二形態は全力出してるだろ。
第一形態は微妙だが第二形態は全力出してるだろ。
664マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/04/30(火) 12:25:21.63ID:???0 第二はピッコロに見せた実力が本気だろう
665マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 12:37:11.51ID:???p >>663
おかしいか、おかしくないか、なんて判断できないだろ
それはフリーザの体の体質のことなんだから
ベジータがこれまでの戦闘力上昇率という原作に数値で明示されている実績を無視して突然謎のパワーアップしたなんてよりは、よっぽどありうると思うぞ
おかしいか、おかしくないか、なんて判断できないだろ
それはフリーザの体の体質のことなんだから
ベジータがこれまでの戦闘力上昇率という原作に数値で明示されている実績を無視して突然謎のパワーアップしたなんてよりは、よっぽどありうると思うぞ
666マロン名無しさん (ワッチョイ 6595-uwYf)
2019/04/30(火) 12:39:54.94ID:???0 それを言い出すなら、それも個人の感想です、で終わる話。
俺的にはベジータの超パワーアップは許容範囲。
悟空の超パワーアップは必然。
ピッコロのナメック星パワーアップは謎だけど万超えはありえないだろ。
って感じ。
俺的にはベジータの超パワーアップは許容範囲。
悟空の超パワーアップは必然。
ピッコロのナメック星パワーアップは謎だけど万超えはありえないだろ。
って感じ。
667マロン名無しさん (ドコグロ MM93-Hvk0)
2019/04/30(火) 12:42:57.75ID:???M 最終フリーザの戦闘力の返還
ベジータが動きを追える→ベジータが動きを追えない→悟空とウォーミングアップ→そろそろ本気になろうかな→半分の力も出せば→20倍のかめはめ波に耐える→70%ほど→100%
70%の時点で全力じゃない超サイヤ人に不意打ち食らわせるぐらいはできてる
ベジータが動きを追える→ベジータが動きを追えない→悟空とウォーミングアップ→そろそろ本気になろうかな→半分の力も出せば→20倍のかめはめ波に耐える→70%ほど→100%
70%の時点で全力じゃない超サイヤ人に不意打ち食らわせるぐらいはできてる
668マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 12:44:29.02ID:???p >>666
だから、ベジータの戦闘力上昇率は個人の感想じゃないってのに
明確に数値としての相関性があるんだから、客観的結論なんだよ
わかりやすく言うとドラゴンボールを知らない人に説明して、論理的に理解してもらえるかどうかってこと
だから、ベジータの戦闘力上昇率は個人の感想じゃないってのに
明確に数値としての相関性があるんだから、客観的結論なんだよ
わかりやすく言うとドラゴンボールを知らない人に説明して、論理的に理解してもらえるかどうかってこと
669マロン名無しさん (ワッチョイ 6595-uwYf)
2019/04/30(火) 12:45:32.42ID:???0 フリーザの体質とか、あり得ると思うぞ、
とか言うのは個人の感想だろ。
少なくとも俺は全く納得できない。
とか言うのは個人の感想だろ。
少なくとも俺は全く納得できない。
670マロン名無しさん (ドコグロ MM93-Hvk0)
2019/04/30(火) 12:46:41.14ID:???M 負担を減らすために変身してるのに更に半分までしか出したくないってのは不自然
最終は負担→エクレアでも強すぎ→第二でも力が有り余ってるし気が荒くなる→53万でようやく落ち着いた
こうだろ
最終は負担→エクレアでも強すぎ→第二でも力が有り余ってるし気が荒くなる→53万でようやく落ち着いた
こうだろ
671マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 12:48:56.46ID:???p >>669
だから、フリーザの体質があり得るか、あり得ないかは断定は出来ない
だけど、ありえるとしても他のストーリー展開と辻褄が合わなくなることはないんだから、可なんだよ
だけど、ベジータの意味不明パワーアップは明確にこれまでのストーリー展開と矛盾しているし、まともな理由がこれまで提示されてないんだから、不可なんだよ
だから、フリーザの体質があり得るか、あり得ないかは断定は出来ない
だけど、ありえるとしても他のストーリー展開と辻褄が合わなくなることはないんだから、可なんだよ
だけど、ベジータの意味不明パワーアップは明確にこれまでのストーリー展開と矛盾しているし、まともな理由がこれまで提示されてないんだから、不可なんだよ
672マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 12:50:58.81ID:???p673マロン名無しさん (ワッチョイ 6595-uwYf)
2019/04/30(火) 12:53:27.43ID:???0 53万のフリーザと手四つで張り合えて、
18万は余裕で測れるスカウターが(ベジータを計測して)壊れて、
フリーザ自身が(自分を倒せるというのが)まんざらハッタリでもないと認めた。
ドラゴンボールを知らない人にこの客観的事実を見せた上で、
実は手加減してましたとかフリーザは53万じゃなかったとか、そういう与太話が通じると思う?
数値としての相関性とかよくわからん言葉使ってるけど、それならベジータは最低でも18万を認めないとな。
18万は余裕で測れるスカウターが(ベジータを計測して)壊れて、
フリーザ自身が(自分を倒せるというのが)まんざらハッタリでもないと認めた。
ドラゴンボールを知らない人にこの客観的事実を見せた上で、
実は手加減してましたとかフリーザは53万じゃなかったとか、そういう与太話が通じると思う?
数値としての相関性とかよくわからん言葉使ってるけど、それならベジータは最低でも18万を認めないとな。
674マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 12:54:13.98ID:???p675マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 12:57:09.05ID:???p676マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 12:59:16.19ID:???p もしくは、ほらベジータが自分でドンドン強くなっているって言ってるじゃないですか?
だからおかしくないんですよ、とかかな
だからおかしくないんですよ、とかかな
677マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 13:03:36.67ID:???p 結局それはドラゴンボールのマンガとしての特殊性を言い訳にしているにしか過ぎない
そもそも、ドラゴンボールの話の中で矛盾しているんだから、その特殊性すらも、こうして沢山の人が疑問に感じ、議論しているというのに
そもそも、ドラゴンボールの話の中で矛盾しているんだから、その特殊性すらも、こうして沢山の人が疑問に感じ、議論しているというのに
678マロン名無しさん (ドコグロ MM93-Hvk0)
2019/04/30(火) 13:33:37.54ID:???M679マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 13:38:54.12ID:???p >>678
あのシーンだけを切り取ってみると、第2も本気を出していたと捉えることもできる
だが、第2が本気を出していたと決定的なセリフは口にしていない
例えば、このままでは勝てないようだな、とかピッコロにボコボコにされて、追い詰められて変身するとかだな
そして、その後ベジータがピッコロを抜いたと考えられる以上、論理的にピッコロも10万以下であることが分かる
さらには、全員と戦ったフリーザ自身が悟空以外は全員ギニュー以下と認めちゃってるからな
あのシーンだけを切り取ってみると、第2も本気を出していたと捉えることもできる
だが、第2が本気を出していたと決定的なセリフは口にしていない
例えば、このままでは勝てないようだな、とかピッコロにボコボコにされて、追い詰められて変身するとかだな
そして、その後ベジータがピッコロを抜いたと考えられる以上、論理的にピッコロも10万以下であることが分かる
さらには、全員と戦ったフリーザ自身が悟空以外は全員ギニュー以下と認めちゃってるからな
680マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/04/30(火) 13:46:48.86ID:???0 思いっきり実力を見せることにしたって言ってるじゃん
681マロン名無しさん (アウアウウー Sae9-G+7H)
2019/04/30(火) 13:48:29.73ID:N2rNtiYka こうやってファン達が議論してるのに
作った鳥山明が適当な設定が平気な人。
マジで悟空みたいな人。
作った鳥山明が適当な設定が平気な人。
マジで悟空みたいな人。
683マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/04/30(火) 14:05:57.35ID:???0 じつりょく【実力】とは。意味や解説、類語。1 実際に備えている能力。本当の力量。
684マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 14:13:09.41ID:???p >>683
これまで手加減していたから、少し力を上げることにしたってことだろ
だけど、本当に本気を出したらピッコロが死んじゃって、優越感に浸れないから程々の力加減にしたつもりが、思ったよりダメージを与えていなかった
だったら、折角だから変身して恐怖を与えてから、いたぶってやるか、ということで変身した
これで何も問題ない
それに何度も言うが、そんな曖昧な言葉の細かい解釈にこだわったところで、同じフリーザがハッキリと悟空以外は全員ギニュー以下と認めちゃってるからな
これまで手加減していたから、少し力を上げることにしたってことだろ
だけど、本当に本気を出したらピッコロが死んじゃって、優越感に浸れないから程々の力加減にしたつもりが、思ったよりダメージを与えていなかった
だったら、折角だから変身して恐怖を与えてから、いたぶってやるか、ということで変身した
これで何も問題ない
それに何度も言うが、そんな曖昧な言葉の細かい解釈にこだわったところで、同じフリーザがハッキリと悟空以外は全員ギニュー以下と認めちゃってるからな
685マロン名無しさん (ドコグロ MM93-Hvk0)
2019/04/30(火) 14:14:04.74ID:???M この場合の実力は本気の全力で合ってる
貴様をなめてたんだ→実力を見せることにした
だからな
貴様をなめてたんだ→実力を見せることにした
だからな
686マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/04/30(火) 14:20:52.98ID:???0 >>684
程々の力加減にしたつもりが、思ったよりダメージを与えていなかったってことは
フリーザはピッコロの実力を全く把握できてないってことになり
悟空以外がギニュー以下ってのも全く当てにならなくなるけどいいのか
程々の力加減にしたつもりが、思ったよりダメージを与えていなかったってことは
フリーザはピッコロの実力を全く把握できてないってことになり
悟空以外がギニュー以下ってのも全く当てにならなくなるけどいいのか
687マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 14:24:09.36ID:???p >>685
なぜそんな言い切れるんだ?
本気を見せることにしたとは言ってないのに
本当に本気を出したらピッコロが死んじゃうから、ほどほどに実力を見せたんだろ
ピッコロが死んじゃったら、貴様を舐めてたんだ、ニヤリってできないじゃないか
ピッコロも力を隠しているしていたから、それを踏まえて、それを上回る実力を見せたんだよ
それに何度も言うが、そんな曖昧な言葉の細かい解釈にこだわったところで、同じフリーザがハッキリと悟空以外は全員ギニュー以下と認めちゃってるからな
なぜそんな言い切れるんだ?
本気を見せることにしたとは言ってないのに
本当に本気を出したらピッコロが死んじゃうから、ほどほどに実力を見せたんだろ
ピッコロが死んじゃったら、貴様を舐めてたんだ、ニヤリってできないじゃないか
ピッコロも力を隠しているしていたから、それを踏まえて、それを上回る実力を見せたんだよ
それに何度も言うが、そんな曖昧な言葉の細かい解釈にこだわったところで、同じフリーザがハッキリと悟空以外は全員ギニュー以下と認めちゃってるからな
688マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 14:27:30.32ID:???p >>686
ちゃうちゃう
フリーザは最初スカウターが無かったから、ピッコロの戦闘力が分からず、クリリンたちと同じ力加減で戦い、苦戦して見えた
だが、その後エクレアになってからは、ピッコロを殺さないようにいたぶっているんだから、ピッコロの力を把握したということだよ
それが、ギニュー以下ってこと
ちゃうちゃう
フリーザは最初スカウターが無かったから、ピッコロの戦闘力が分からず、クリリンたちと同じ力加減で戦い、苦戦して見えた
だが、その後エクレアになってからは、ピッコロを殺さないようにいたぶっているんだから、ピッコロの力を把握したということだよ
それが、ギニュー以下ってこと
689マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 14:30:51.67ID:???p >>686
もうちょい補足すると、思ったよりダメージを与えていなかったというのは、ピッコロも力を隠していたから、その隠していた分を最初の戦闘の時点では読めていなかったってことな
もうちょい補足すると、思ったよりダメージを与えていなかったというのは、ピッコロも力を隠していたから、その隠していた分を最初の戦闘の時点では読めていなかったってことな
690マロン名無しさん (スププ Sd43-ded/)
2019/04/30(火) 14:34:36.29ID:???d ピッコロをボコボコにしたエクレアの気を感じ取って
悟空は「治っても勝てないかも?」と微妙に弱気な発言
治った後は「何とかなりそうだ」と強気な発言
復活前悟空 基礎9万、10倍界王拳で90万
復活後悟空 基礎18万、10倍界王拳で180万
覚醒後悟空 基礎18万、超サイヤ人で900万
初期フリーザ 最大53万、体に無理のない範囲は26万5千
第二フリーザ 最大106万、体に無理のない範囲は53万
エクレアフリーザ 最大212万、体に無理のない範囲は106万
最終フリーザ 最大424万、体に無理のない範囲は212万
ベジータ 復活前最大24万
ベジータ 復活後最大120万
融合後ピッコロ最大56万
超サイヤ人悟空と100%フリーザがいい勝負していたのは事前に使った20倍界王拳の反動と言う事でどうか
悟空は「治っても勝てないかも?」と微妙に弱気な発言
治った後は「何とかなりそうだ」と強気な発言
復活前悟空 基礎9万、10倍界王拳で90万
復活後悟空 基礎18万、10倍界王拳で180万
覚醒後悟空 基礎18万、超サイヤ人で900万
初期フリーザ 最大53万、体に無理のない範囲は26万5千
第二フリーザ 最大106万、体に無理のない範囲は53万
エクレアフリーザ 最大212万、体に無理のない範囲は106万
最終フリーザ 最大424万、体に無理のない範囲は212万
ベジータ 復活前最大24万
ベジータ 復活後最大120万
融合後ピッコロ最大56万
超サイヤ人悟空と100%フリーザがいい勝負していたのは事前に使った20倍界王拳の反動と言う事でどうか
691マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/04/30(火) 14:55:55.57ID:???0 >>688
第二でも手加減したままで勝てるんなら
なんで第三に戦闘力上げてまで手加減する必要があるんだよ
変身できるから今のは本気じゃないってことは裏を返せば今のが第二では本気ってことだぞ
第二じゃ恐怖を与えられないから変身した
第二でも手加減したままで勝てるんなら
なんで第三に戦闘力上げてまで手加減する必要があるんだよ
変身できるから今のは本気じゃないってことは裏を返せば今のが第二では本気ってことだぞ
第二じゃ恐怖を与えられないから変身した
692マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/04/30(火) 15:00:27.64ID:???0693マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 15:03:39.82ID:???p >>691
変身して姿形が変わればビビるじゃん
身体もデカくなるし
実際に第2の時も体が大きく変化したことで、クリリンたちかなりビビってたしな
それに何度も言うが、そんな曖昧な言葉の細かい解釈にこだわったところで、同じフリーザがハッキリと悟空以外は全員ギニュー以下と認めちゃってるからな
変身して姿形が変わればビビるじゃん
身体もデカくなるし
実際に第2の時も体が大きく変化したことで、クリリンたちかなりビビってたしな
それに何度も言うが、そんな曖昧な言葉の細かい解釈にこだわったところで、同じフリーザがハッキリと悟空以外は全員ギニュー以下と認めちゃってるからな
694マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/04/30(火) 15:06:57.23ID:???0 それ言い出したら悟空以外がギニュー以下ってのも曖昧な言葉の細かい解釈になるだろう
695マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 15:15:19.00ID:???p >>694
曖昧ではない
悟空に向かって言ってるので対象が悟空のみ
ギニュー以上、この世にいたなんて、と影響範囲を限定している
もちろん、このセリフも強引に違う意味に解釈しようと思えばできる、だがフリーザの台詞の中でも、かなり具体性の高いセリフだ
曖昧ではない
悟空に向かって言ってるので対象が悟空のみ
ギニュー以上、この世にいたなんて、と影響範囲を限定している
もちろん、このセリフも強引に違う意味に解釈しようと思えばできる、だがフリーザの台詞の中でも、かなり具体性の高いセリフだ
696マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 15:20:35.45ID:???p 例えばこれまで議論してきたセリフを、同様に具体性を与えるとしたら
私を倒せるというのも、まんざらデタラメではなさそうですね
ベジータの戦闘力がまさか20万を超えるとはね
この形態のままでは倒せないようだな
よし変身してやろう
こんな感じだな、こういうセリフであれば否定はできない
私を倒せるというのも、まんざらデタラメではなさそうですね
ベジータの戦闘力がまさか20万を超えるとはね
この形態のままでは倒せないようだな
よし変身してやろう
こんな感じだな、こういうセリフであれば否定はできない
697マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/04/30(火) 15:20:42.40ID:???0 ベジータのスカウター破壊は?
698マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/04/30(火) 15:25:35.65ID:???0699マロン名無しさん (ワッチョイ 8551-h5IV)
2019/04/30(火) 15:36:16.43ID:???0 極端なんだよ
ベジータがギニュー越えててもおかしくないとは思うけど=100万超えてるみたいな表現はおかしい
せいぜい数十万
ベジータがギニュー越えててもおかしくないとは思うけど=100万超えてるみたいな表現はおかしい
せいぜい数十万
700マロン名無しさん (ワッチョイ 8551-h5IV)
2019/04/30(火) 15:45:21.54ID:???0 ピッコロについても同じ
修行した力が数倍になるならせいぜい2〜3万の数倍でしよ
数百万はやり過ぎ
それでフリーザの自己申告した数字と合わないならハッタリかましてたか手加減してたで問題ない
最終形態で悟空の実力上回ってるフリーザの格はそんな事くらいで落ちない
修行した力が数倍になるならせいぜい2〜3万の数倍でしよ
数百万はやり過ぎ
それでフリーザの自己申告した数字と合わないならハッタリかましてたか手加減してたで問題ない
最終形態で悟空の実力上回ってるフリーザの格はそんな事くらいで落ちない
701マロン名無しさん (ドコグロ MM93-Hvk0)
2019/04/30(火) 15:50:05.89ID:???M 界王拳と100万以上は確実を忘れて考察したらどうなる?
702マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/04/30(火) 16:52:16.69ID:???0 ただの感想で草
703マロン名無しさん (ドコグロ MM93-Hvk0)
2019/04/30(火) 16:54:20.45ID:???M ベジータ6万
悟飯25000(怒り最大65000)
クリリン23000
第一フリーザ7万
同化前ピッコロ5万
同化後ピッコロ8万
第二フリーザ8万
エクレア9万
復活悟飯4万(怒り最大85000)
最終フリーザ超手加減10万
復活ベジータ11万
最終フリーザちょっと本気12万
悟空ウォーミングアップ13万
悟空以外ギニュー以下に収まったぞ
悟飯25000(怒り最大65000)
クリリン23000
第一フリーザ7万
同化前ピッコロ5万
同化後ピッコロ8万
第二フリーザ8万
エクレア9万
復活悟飯4万(怒り最大85000)
最終フリーザ超手加減10万
復活ベジータ11万
最終フリーザちょっと本気12万
悟空ウォーミングアップ13万
悟空以外ギニュー以下に収まったぞ
704マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 17:02:07.01ID:???p 同化前ピッコロは10000くらい、クリリンも10000くらいだろうが、概ねそんなとこだろうな
ピッコロ大好きドコグロ君は受け入れたくない数字だろうけど
また、ウォーミングアップの時点で、俺は界王拳2-3倍くらい使って、20万超の戦いなってると思っているが
それにしても単純にデフレ派、インフレ派に分けられないよな
同じインフレ派も一枚岩でなくて、結構レンジに幅があるし、デフレ派も同様だ
ピッコロ大好きドコグロ君は受け入れたくない数字だろうけど
また、ウォーミングアップの時点で、俺は界王拳2-3倍くらい使って、20万超の戦いなってると思っているが
それにしても単純にデフレ派、インフレ派に分けられないよな
同じインフレ派も一枚岩でなくて、結構レンジに幅があるし、デフレ派も同様だ
705マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/04/30(火) 17:05:09.78ID:???0 だからまずはベジータ18万以上派と悟空以外全員ギニュー以下派で決着をつけないと
706マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 17:12:00.57ID:???p まあ、決着は絶対つかないよ
元は俺が作ったギニュースレが発端だけど、1年以上やっていてケリついてないんだから
まあ、当時から比べるとフリーザ手加減派の賛同者の書き込みが大分増えたなという印象
ギニュースレの一スレ目からやってる人いる?
元は俺が作ったギニュースレが発端だけど、1年以上やっていてケリついてないんだから
まあ、当時から比べるとフリーザ手加減派の賛同者の書き込みが大分増えたなという印象
ギニュースレの一スレ目からやってる人いる?
707マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/04/30(火) 17:27:52.78ID:???0 ネタ以外で悟空以外全員ギニュー以下って言ってるの1人だけじゃね
708マロン名無しさん (ラクッペ MMe1-h5IV)
2019/04/30(火) 17:35:45.86ID:???M フリーザ最終400万台がいちばんしっくりくるかな
53万→100万以上→200万→400万
回復後10万超えの悟空が20倍界王拳使っても勝てないレベル
ベジータ、ピッコロの戦闘力は第二、第三形態でどれだけ手加減してたか解釈しだい
53万→100万以上→200万→400万
回復後10万超えの悟空が20倍界王拳使っても勝てないレベル
ベジータ、ピッコロの戦闘力は第二、第三形態でどれだけ手加減してたか解釈しだい
709マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/30(火) 17:46:37.45ID:???0 >>704
俺はピッコロ好きでもなんでもないしお前が前にドコグロ君と呼んでいた奴とは別人だからな?w
同化前ピッコロはネイルに信じられん程の力だがフリーザには殺されるという評価をされている。5万が妥当
悟空が8000だったからピッコロも1万程度と思ってるんだろうがそれなら神の修業を受けた地球人達も600程度じゃなきゃおかしい
ネイル「(わたしには到底及ばないが2人に分かれてなおその強さなら)信じられん程の力を身につけているな」
はかなりひねくれた受け止め方
クリリンも23000ギニューと少なくとも1人で互角にやり合えてる
身体に慣れてないから実際は23000相当の動きができてなかったとか通用しない
強さの指標として作中で数値化されてるんだから穿った見方をせずそのまま受け取ればいい
俺はピッコロ好きでもなんでもないしお前が前にドコグロ君と呼んでいた奴とは別人だからな?w
同化前ピッコロはネイルに信じられん程の力だがフリーザには殺されるという評価をされている。5万が妥当
悟空が8000だったからピッコロも1万程度と思ってるんだろうがそれなら神の修業を受けた地球人達も600程度じゃなきゃおかしい
ネイル「(わたしには到底及ばないが2人に分かれてなおその強さなら)信じられん程の力を身につけているな」
はかなりひねくれた受け止め方
クリリンも23000ギニューと少なくとも1人で互角にやり合えてる
身体に慣れてないから実際は23000相当の動きができてなかったとか通用しない
強さの指標として作中で数値化されてるんだから穿った見方をせずそのまま受け取ればいい
710マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/30(火) 17:51:26.92ID:???0711マロン名無しさん (ラクッペ MMe1-h5IV)
2019/04/30(火) 18:01:54.49ID:???M712マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 18:07:49.84ID:???p >>709
人違いだったら申し訳ないね
ただ君はこれまでのレスをみてる限り、ベジータ18万以上派だろ?
であれば、>>703は皮肉のつもりなんだろうけど、ピッコロの戦闘力だけ皮肉に徹しきれていないところが、ピッコロ好きぽくて前のドコグロ君なのかなあと思っただけ
後、さらっと都合悪いところは触れないようにしてるけど、俺がピッコロを1万としているなのは1週間という時間だからな
これだけは、何がどうひっくり返っても物理的にどうしようもない
その点、クリリンたちは1年、正確には11ヶ月だが、時間があった
これだけあれば、神がラディッツの強さを把握していたんだから、明確な目標の元、修行方法も改善したと考えればいくらでも説明がつく
それに対してピッコロは、1週間という時間的制約、ベジータ以上の敵がいるという情報にしても肝心のベジータの強さを見てもいないから目標が不明確、さらには界王様もピッコロがナメック星に行く前提での修行はしてくれない、そんな状況で5万になんかなるわけない
それに比べたら、ネイルのあんなセリフは解釈ひとつで解決するんだから、大した問題ではないんだよ
人違いだったら申し訳ないね
ただ君はこれまでのレスをみてる限り、ベジータ18万以上派だろ?
であれば、>>703は皮肉のつもりなんだろうけど、ピッコロの戦闘力だけ皮肉に徹しきれていないところが、ピッコロ好きぽくて前のドコグロ君なのかなあと思っただけ
後、さらっと都合悪いところは触れないようにしてるけど、俺がピッコロを1万としているなのは1週間という時間だからな
これだけは、何がどうひっくり返っても物理的にどうしようもない
その点、クリリンたちは1年、正確には11ヶ月だが、時間があった
これだけあれば、神がラディッツの強さを把握していたんだから、明確な目標の元、修行方法も改善したと考えればいくらでも説明がつく
それに対してピッコロは、1週間という時間的制約、ベジータ以上の敵がいるという情報にしても肝心のベジータの強さを見てもいないから目標が不明確、さらには界王様もピッコロがナメック星に行く前提での修行はしてくれない、そんな状況で5万になんかなるわけない
それに比べたら、ネイルのあんなセリフは解釈ひとつで解決するんだから、大した問題ではないんだよ
713マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/30(火) 18:16:25.97ID:???0 >>712
元々才能あるピッコロは1週間でコツを掴み独自のパワーアップを果たした
自信満々でナメック星に行ったピッコロが実はクリリン程度だったとかピエロすぎて編集や鳥山はそんな展開にはしないだろw
漫画的にズタボロにやられたネイル以上にはしてくるはず
カリン塔の修業の時だって地球人達は同じ修業をした悟空を上回ってきたんだし期間は無視して同じ修業をしたら悟空を超える。そして地球人達よりピッコロは頭1つ抜けてる
これだけで充分
元々才能あるピッコロは1週間でコツを掴み独自のパワーアップを果たした
自信満々でナメック星に行ったピッコロが実はクリリン程度だったとかピエロすぎて編集や鳥山はそんな展開にはしないだろw
漫画的にズタボロにやられたネイル以上にはしてくるはず
カリン塔の修業の時だって地球人達は同じ修業をした悟空を上回ってきたんだし期間は無視して同じ修業をしたら悟空を超える。そして地球人達よりピッコロは頭1つ抜けてる
これだけで充分
714マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 18:20:58.65ID:???p >>713
だから、そこに個人の願望、キャラ愛が入っている以上、単なる個人の感想だよね
そもそも、ネイル以上だろうが、以下だろうが、ナメック星に行った時点で自分が死ぬことでドラゴンボールが消えるリスクを顧みないピエロだよ
ネイルに会ったのは偶然でしかないんだしな
だから、そこに個人の願望、キャラ愛が入っている以上、単なる個人の感想だよね
そもそも、ネイル以上だろうが、以下だろうが、ナメック星に行った時点で自分が死ぬことでドラゴンボールが消えるリスクを顧みないピエロだよ
ネイルに会ったのは偶然でしかないんだしな
715マロン名無しさん (ワッチョイ 8551-h5IV)
2019/04/30(火) 18:25:01.57ID:???0 編集とか作者とか考察でもなんでもないじゃん
ベジータが言った役にも立たないカスが作中評価でしょ
それでネイルとの融合で想定以上にパワーアップしていたと
制作側の想定を考慮するなら今は「復活したピッコロが数倍パワーアップ」したくらいのレベルと解釈するほうが自然
ベジータが言った役にも立たないカスが作中評価でしょ
それでネイルとの融合で想定以上にパワーアップしていたと
制作側の想定を考慮するなら今は「復活したピッコロが数倍パワーアップ」したくらいのレベルと解釈するほうが自然
716マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/30(火) 18:27:27.87ID:???0717マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 18:27:55.92ID:???p718マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/04/30(火) 18:28:51.41ID:???0719マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 18:29:27.18ID:???p 3日かどうか正確には覚えてないけど、確か数日だったはず
720マロン名無しさん (ラクッペ MMe1-h5IV)
2019/04/30(火) 18:29:54.93ID:???M >>713
才能あるピッコロさんはコツを掴んでサイヤ人来襲時の悟空より成長したけど界王拳は覚えてない想定?
才能あるピッコロさんはコツを掴んでサイヤ人来襲時の悟空より成長したけど界王拳は覚えてない想定?
721マロン名無しさん (ワッチョイ 6595-uwYf)
2019/04/30(火) 18:34:14.81ID:???0 界王拳なんて習ってないからだろ。
天津飯たちも例の界王拳という言い方しかしてないからな。
一週間もいなかったピッコロも当然知らないだろ。
天津飯たちも例の界王拳という言い方しかしてないからな。
一週間もいなかったピッコロも当然知らないだろ。
722マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/30(火) 18:35:09.70ID:???0 >>717
悟空は才能あったから3日で済んだ。クリリンや亀仙人は3年かかったが悟空にはもう教えることはないので更に1年2年カリン塔にいても悟空は強くなれない
だから神の神殿に行った。期間は重要ではない
悟空は才能あったから3日で済んだ。クリリンや亀仙人は3年かかったが悟空にはもう教えることはないので更に1年2年カリン塔にいても悟空は強くなれない
だから神の神殿に行った。期間は重要ではない
723マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/30(火) 18:36:21.45ID:???0 >>720
覚えてない。覚えてるなら人造人間やセルとの闘いでイチかバチか限界超えの賭けに出ればいいだろ
覚えてない。覚えてるなら人造人間やセルとの闘いでイチかバチか限界超えの賭けに出ればいいだろ
724マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/30(火) 18:39:19.61ID:???0 神の元で3年修業した悟空を1年しか修業してないクリリン達が大幅に上回ってるんだよなぁ
やはり期間は重要ではない
界王星での短期間で少なくともナッパ程度なら軽く倒せるぐらいには全員なってるはず
やはり期間は重要ではない
界王星での短期間で少なくともナッパ程度なら軽く倒せるぐらいには全員なってるはず
725マロン名無しさん (ラクッペ MMe1-h5IV)
2019/04/30(火) 18:39:24.36ID:???M >>718
あそこの実力を見せるって油断してたら不意打ちくらっちゃったからちょっとマジメにやるかなって程度でしょ
天下一武道会でクリリンとやりあったピッコロやヤムチャ相手にした神と似たような感じ
あの描写と台詞でならまだ全力でやってないですよと読むのが正しい
100万以上全力でやって叶わないからエクレアに変身したと思ってるなら読解力を疑うよ
あそこの実力を見せるって油断してたら不意打ちくらっちゃったからちょっとマジメにやるかなって程度でしょ
天下一武道会でクリリンとやりあったピッコロやヤムチャ相手にした神と似たような感じ
あの描写と台詞でならまだ全力でやってないですよと読むのが正しい
100万以上全力でやって叶わないからエクレアに変身したと思ってるなら読解力を疑うよ
726マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/04/30(火) 18:42:36.02ID:???0727マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 18:44:44.48ID:???p729マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 18:47:27.01ID:???p >>722
何言ってんだか
悟空は3日だったが、クリリンたちはカリン塔での修行も含めて3年かけて修行したから、その時の悟空を超えたんだろ
そもそも、桃白白を超えた時の伸び率なんて、戦闘力にしたら大したことないんだから、比べることはできない
何言ってんだか
悟空は3日だったが、クリリンたちはカリン塔での修行も含めて3年かけて修行したから、その時の悟空を超えたんだろ
そもそも、桃白白を超えた時の伸び率なんて、戦闘力にしたら大したことないんだから、比べることはできない
731マロン名無しさん (ラクッペ MMe1-h5IV)
2019/04/30(火) 18:50:42.13ID:???M >>726
似たような台詞でウォーミングアップはこれくらいにしよう
オラもだ
みたいなシチュエーションあるけど、そういう時も全力でやってないよね?
ましてやフリーザとピッコロは全く戦わないで次の変身しちゃったし
似たような台詞でウォーミングアップはこれくらいにしよう
オラもだ
みたいなシチュエーションあるけど、そういう時も全力でやってないよね?
ましてやフリーザとピッコロは全く戦わないで次の変身しちゃったし
732マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 18:53:55.89ID:???p >>716
個人の感想じゃないよ
まず、悟空が4-5ヶ月弱で8000まで上がったという実績がある
そして、ピッコロはその時点で界王星に着いた直後の悟空よりははるかに強かったし、ナッパと戦ったわけだから、彼の強さを基準にして仮想ベジータを想定したと考えてマックス値として1万とした
まあ、俺としては更に現実的な数値として五千くらいでも構わないんだがな
個人の感想じゃないよ
まず、悟空が4-5ヶ月弱で8000まで上がったという実績がある
そして、ピッコロはその時点で界王星に着いた直後の悟空よりははるかに強かったし、ナッパと戦ったわけだから、彼の強さを基準にして仮想ベジータを想定したと考えてマックス値として1万とした
まあ、俺としては更に現実的な数値として五千くらいでも構わないんだがな
733マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 18:56:24.48ID:???p734マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/30(火) 19:00:05.54ID:???0 実は悟空がナメック星に着いた時からみんな大して変わってないなら辻褄が合う
735マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/04/30(火) 19:00:39.34ID:???0 >>731
ウォーミングアップの後実力を見せることにしたって言った攻撃してるんだから全力だろう
ウォーミングアップの後実力を見せることにしたって言った攻撃してるんだから全力だろう
736マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/04/30(火) 19:03:05.19ID:???0 >>733
代表者への感想だからと言って、必ずしも言われた一人だけに適用されるわけではないということ
代表者への感想だからと言って、必ずしも言われた一人だけに適用されるわけではないということ
737マロン名無しさん (ラクッペ MMe1-h5IV)
2019/04/30(火) 19:05:46.11ID:???M そんな自分に都合よい解釈を主張されてもね...
実力を見せる=全力でやる
としか解釈できないなら日本語の読解力弱すぎるよ
実力を見せる=全力でやる
としか解釈できないなら日本語の読解力弱すぎるよ
738マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/04/30(火) 19:07:17.76ID:???0739マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/04/30(火) 19:07:43.43ID:???0 フリーザ「実力を見せることにした」
ピッコロ「俺もだ。本気でやろう」
フリーザ「勘違いしているようだな。今見せたのが本気だと思ったか。俺は変身できる」
ここで言う実力ってのが第二形態のものなのか変身を指してるのかどっちとも取れちゃうよね
ピッコロ「俺もだ。本気でやろう」
フリーザ「勘違いしているようだな。今見せたのが本気だと思ったか。俺は変身できる」
ここで言う実力ってのが第二形態のものなのか変身を指してるのかどっちとも取れちゃうよね
740マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 19:07:50.12ID:???p741マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/04/30(火) 19:09:29.37ID:???0 意味も何も最後に戦ってるのが悟空だったってだけじゃん
742マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 19:10:21.54ID:???p 結局セリフを重視するなら、悟空以外は全員ギニュー以下というセリフで決着なんだよ
実力=本気なのかどうかなんて悩む必要ない
悟空に向かって言ってるのに、全員を代表させたとか、意味不明
実力=本気なのかどうかなんて悩む必要ない
悟空に向かって言ってるのに、全員を代表させたとか、意味不明
743マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 19:11:26.06ID:???p そもそもセリフだけでなく、ピッコロはベジータに抜かれた時点で10万以下確定だからな
744マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/04/30(火) 19:13:01.05ID:???p >>737
都合の良い解釈をせずに普通に解釈すれば、悟空以外は全員ギニュー以下という意味にしかしかとれないからな
都合の良い解釈をせずに普通に解釈すれば、悟空以外は全員ギニュー以下という意味にしかしかとれないからな
745マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/04/30(火) 19:16:49.17ID:???0 ベジータがスカウター破壊してるじゃん
746マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/30(火) 19:37:49.65ID:???0 ギニュー以下だろうとベジータが超パワーアップしてようとなんでもいいんだ
俺は界王拳は実は戦闘力10倍になってない派
俺は界王拳は実は戦闘力10倍になってない派
747マロン名無しさん (ラクッペ MMe1-h5IV)
2019/04/30(火) 20:12:47.73ID:???M 比較対象として名前があがるくらいだからあの時点までは戦闘力数十万に抑えてると思うよ
フリーザにしてみれば側近のギニューでさえ第一形態の20%程度、最終形態からしてみれば5%前後
フリーザにしてみれば側近のギニューでさえ第一形態の20%程度、最終形態からしてみれば5%前後
748マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/30(火) 21:21:32.67ID:???0 作者がSSJは10倍ぐらいのつもりで描いていたし、映画でフリーザに修業後130万にはなるとか言わせてたりと、億なんて想定してなかった事がわかる
ただでさえ他の仲間を圧倒する強さの悟空が分母のでかくなったナメック星で界王拳で10倍以上に強くなるから途方もない戦闘力になる
界王拳で実際には10倍にはならないとすれば解決だ
ただでさえ他の仲間を圧倒する強さの悟空が分母のでかくなったナメック星で界王拳で10倍以上に強くなるから途方もない戦闘力になる
界王拳で実際には10倍にはならないとすれば解決だ
749マロン名無しさん (ワッチョイ 23cf-ded/)
2019/04/30(火) 21:25:22.83ID:IEDFnU+R0 ギニュー>ベジータ
・ベジータは悟空とギニューに潰し合いをさせようとしたから当然ベジータの方が弱い
・ベジータを瞬殺した最終フリーザが悟空と戦った後、ギニュー以上がいるとは思わなかった発言
ギニュー<ベジータ
・ギニューが悟空の体を奪っても悟飯+クリリンには勝てないが、ベジータの体を奪ったら勝てるらしいので
・ベジータは最大18万まで測れる新型スカウターを破壊したので
どっちでも矛盾点は出るから平行線だな
・ベジータは悟空とギニューに潰し合いをさせようとしたから当然ベジータの方が弱い
・ベジータを瞬殺した最終フリーザが悟空と戦った後、ギニュー以上がいるとは思わなかった発言
ギニュー<ベジータ
・ギニューが悟空の体を奪っても悟飯+クリリンには勝てないが、ベジータの体を奪ったら勝てるらしいので
・ベジータは最大18万まで測れる新型スカウターを破壊したので
どっちでも矛盾点は出るから平行線だな
750マロン名無しさん (ワッチョイ e548-OieO)
2019/04/30(火) 21:39:32.20ID:???0751マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/30(火) 21:54:21.36ID:???0 >>750
その設定はベジータ戦限定説
でなければ悟空が特選隊に無双できる6万以上で10倍使ったら53万に勝ててしまうのでフリーザの発言に対して読者は
「なーんだ、界王拳で勝てるじゃん」
となってしまう
それに元々の戦闘力が上がる毎に
40万→400万
70万→700万
と強くなり過ぎてしまい他キャラとのバランスが取れなくなる
通常形態であればベジータやトランクスとそこまで変わらないはずなのに悟空だけがぶっちぎりで強くなってしまう
その設定はベジータ戦限定説
でなければ悟空が特選隊に無双できる6万以上で10倍使ったら53万に勝ててしまうのでフリーザの発言に対して読者は
「なーんだ、界王拳で勝てるじゃん」
となってしまう
それに元々の戦闘力が上がる毎に
40万→400万
70万→700万
と強くなり過ぎてしまい他キャラとのバランスが取れなくなる
通常形態であればベジータやトランクスとそこまで変わらないはずなのに悟空だけがぶっちぎりで強くなってしまう
752マロン名無しさん (ワッチョイ e548-OieO)
2019/04/30(火) 21:59:03.85ID:???0 >>749
ベジータが悟空とギニューを潰し合いさせようとしたのは、その隙にドラゴンボールを奪いたかったからじゃないか?
ギニュー以下なのは間違いないだろうが
ギニューにベジータの身体を奪われたらおしまいだというのは、単に切羽詰まった悟空の意見だから、あまり気にする必要はないと思う
実際にベジータの身体を奪った時にどうなるかなんて、誰も分からないしな
ベジータのスカウター破壊に関しては、18万という数字が明示されてないからなあ
単純にこれまでの戦闘力上昇率から18万以上になるのはありえないでいいと思う
ベジータが悟空とギニューを潰し合いさせようとしたのは、その隙にドラゴンボールを奪いたかったからじゃないか?
ギニュー以下なのは間違いないだろうが
ギニューにベジータの身体を奪われたらおしまいだというのは、単に切羽詰まった悟空の意見だから、あまり気にする必要はないと思う
実際にベジータの身体を奪った時にどうなるかなんて、誰も分からないしな
ベジータのスカウター破壊に関しては、18万という数字が明示されてないからなあ
単純にこれまでの戦闘力上昇率から18万以上になるのはありえないでいいと思う
753マロン名無しさん (ワッチョイ 6595-uwYf)
2019/04/30(火) 22:01:41.64ID:???0 >>751
限定説ってなんだよw
界王拳は強さを倍率通りに高める技。
悟空が説明してるしスカウターの数値もそれを証明している。
悟空がぶっちぎりに強くなって、誰もかなわない強敵と張り合うための技だから、それで良いんだよ。
限定説ってなんだよw
界王拳は強さを倍率通りに高める技。
悟空が説明してるしスカウターの数値もそれを証明している。
悟空がぶっちぎりに強くなって、誰もかなわない強敵と張り合うための技だから、それで良いんだよ。
754マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/04/30(火) 22:07:44.28ID:???0 >>751
実際当時そう思ってた読者も多いぞ
今は53万のインパクトだけが一人歩きしてるけど
そもそも悟空は10倍→20倍して敵わないからフリーザの50%発言がハッタリで無いと知ったわけだから、10倍→20倍が戦闘力2倍になってないとおかしいだろ
実際当時そう思ってた読者も多いぞ
今は53万のインパクトだけが一人歩きしてるけど
そもそも悟空は10倍→20倍して敵わないからフリーザの50%発言がハッタリで無いと知ったわけだから、10倍→20倍が戦闘力2倍になってないとおかしいだろ
755マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/30(火) 22:15:24.71ID:???0756マロン名無しさん (ワッチョイ 8551-h5IV)
2019/04/30(火) 22:16:59.01ID:???0 人造人間編以降は描写にもないし界王拳使ってないんじゃないかな
戦闘力は上がるけど反動が身体にくる
超化すれば更に戦闘力上がるんだからそんなリスク犯す必要が無い
戦闘力は上がるけど反動が身体にくる
超化すれば更に戦闘力上がるんだからそんなリスク犯す必要が無い
757マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/30(火) 22:17:06.51ID:???0758マロン名無しさん (ワッチョイ e548-OieO)
2019/04/30(火) 22:17:26.06ID:???0760マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/30(火) 22:20:42.86ID:???0 あと20倍かめはめ波の時はフリーザに70%ぐらい出させてると思うんだよなぁ
半分の力ってのがハッタリならあれで倒せてたか大ダメージ与えられる目算だったろうし
半分の力ってのがハッタリならあれで倒せてたか大ダメージ与えられる目算だったろうし
761マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/30(火) 22:23:54.90ID:???0 そんなわけでSSJも30倍ぐらいしかパワーアップしないじゃないか?50倍は強すぎ
762マロン名無しさん (ラクッペ MMe1-h5IV)
2019/04/30(火) 22:25:47.17ID:???M763マロン名無しさん (ワッチョイ e548-OieO)
2019/04/30(火) 22:25:57.25ID:???0764マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/30(火) 22:36:14.88ID:???0765マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/30(火) 22:42:59.03ID:???0 >>763
俺としてはフリーザが400万ほどで、200万の力で120万の悟空をボコっていたら240万の力で逆転されて、280万でかめはめ波を凌いだイメージ
大して効いてなかったらしいし
フリーザが瞬間的に出せるのが70%までで、それ以上は時間をかけて気を充実させて膨れ上がらせなければならない
まぁ悟空13万ぐらいの方がしっくりくるかな
俺としてはフリーザが400万ほどで、200万の力で120万の悟空をボコっていたら240万の力で逆転されて、280万でかめはめ波を凌いだイメージ
大して効いてなかったらしいし
フリーザが瞬間的に出せるのが70%までで、それ以上は時間をかけて気を充実させて膨れ上がらせなければならない
まぁ悟空13万ぐらいの方がしっくりくるかな
766マロン名無しさん (ワッチョイ 6595-uwYf)
2019/04/30(火) 23:27:09.65ID:???0767マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/04/30(火) 23:46:24.58ID:???0768マロン名無しさん (ワッチョイ 6595-uwYf)
2019/05/01(水) 00:45:29.17ID:???0 それは君の創作ストーリー。
原作では言葉通り10倍界王拳を使っている。
原作では言葉通り10倍界王拳を使っている。
769マロン名無しさん (ワッチョイ 4d35-Hvk0)
2019/05/01(水) 02:48:00.83ID:???0 そうだな。じゃあ復活悟空は12万にしよう。それでインフレは防げる
770マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/05/01(水) 05:11:10.01ID:???0 最終フリーザ>復活ベジータ>エクレア>ピッコロ>100万以上だから
復活悟空が12万だとウォーミングアップ時ですでに10倍界王拳使わなきゃいけなくなるからおかしくなるな
復活悟空が12万だとウォーミングアップ時ですでに10倍界王拳使わなきゃいけなくなるからおかしくなるな
771マロン名無しさん (ラクッペ MMe1-h5IV)
2019/05/01(水) 05:38:48.20ID:???M ピッコロ100万以上もないって事でしょ
772マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/05/01(水) 07:04:34.99ID:???0 実力を見せた第二フリーザの攻撃がまったく効いてないんだから仕方ないな
第二のままじゃ恐怖を与えられないからって変身しちゃうし
第二のままじゃ恐怖を与えられないからって変身しちゃうし
773マロン名無しさん (アウアウウー Sae9-HJzg)
2019/05/01(水) 09:29:05.96ID:???a 私の戦闘力は53万です(10万くらいしか出す気はないけど)
100万以上は確実か(10万くらいしか出す気はないけど)
実力を見せることにした(10万くらいしか出す気はないけど)
お前にも絶望を与えてやろう(10万くらいしか出す気はないけど)
わざわざそんなこと考えながら漫画描くかな
100万以上は確実か(10万くらいしか出す気はないけど)
実力を見せることにした(10万くらいしか出す気はないけど)
お前にも絶望を与えてやろう(10万くらいしか出す気はないけど)
わざわざそんなこと考えながら漫画描くかな
774マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/05/01(水) 09:32:54.88ID:???0 考えてないよ
ただ途中で不自然なインフレに気付いて下方修正した(フリーザにギニュー以下だと言わせた)んだろうな
ただ途中で不自然なインフレに気付いて下方修正した(フリーザにギニュー以下だと言わせた)んだろうな
775マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/05/01(水) 09:52:27.34ID:???p >>773
君は鳥山がどう考えていたかを当てるために議論に参加してるの?
だとしたら無駄だと思うぞ
鳥山自身そんなの正確には忘れてるだろうし、鳥山以外の人間の意向もあったはずだ
少なくとも俺はドラゴンボールを作者から独立した一つの世界と捉えて、全体で整合性のとれる説を考察している
反論できなくなると
作者は〜
マンガ的には〜
とかいうのは、単なる言い訳にしか聞こえない
そんなに鳥山がどう描いてたかが重要なら、取材でもしてくりゃいいのに
君は鳥山がどう考えていたかを当てるために議論に参加してるの?
だとしたら無駄だと思うぞ
鳥山自身そんなの正確には忘れてるだろうし、鳥山以外の人間の意向もあったはずだ
少なくとも俺はドラゴンボールを作者から独立した一つの世界と捉えて、全体で整合性のとれる説を考察している
反論できなくなると
作者は〜
マンガ的には〜
とかいうのは、単なる言い訳にしか聞こえない
そんなに鳥山がどう描いてたかが重要なら、取材でもしてくりゃいいのに
777マロン名無しさん (アウアウカー Saf1-Vz9I)
2019/05/01(水) 10:08:59.57ID:???a 復活アップを一定しても成り立たないならしょうがないけど、フリーザ手加減とスカウターに目を瞑れば普通に成り立っちゃうのが面白いよな
しかもインフレ派が目を瞑ってた全員ギニュー発言と辻褄が合っちゃう
しかもインフレ派が目を瞑ってた全員ギニュー発言と辻褄が合っちゃう
778マロン名無しさん (アウアウウー Sae9-HJzg)
2019/05/01(水) 11:06:11.54ID:???a 目をつむれば成り立っちゃうってつむらなきゃ成り立たないなら考え直さなきゃいけないんじゃないの?
インフレしてるにせよしてないにせよ
インフレしてるにせよしてないにせよ
781マロン名無しさん (ワッチョイ 4bb1-Hvk0)
2019/05/01(水) 11:29:33.85ID:???0 >>770
100万以上発言をなかったことにしてギニュー以下採用してるから
ベジータ超強化、フリーザ100万以上、悟空以外ギニュー以下
全て採用するとどこかに矛盾が生じるから好きなの選んでどれか捨てよう
100万以上発言をなかったことにしてギニュー以下採用してるから
ベジータ超強化、フリーザ100万以上、悟空以外ギニュー以下
全て採用するとどこかに矛盾が生じるから好きなの選んでどれか捨てよう
782マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/05/01(水) 11:34:59.37ID:???p783マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp01-OieO)
2019/05/01(水) 11:38:50.92ID:???p >>780
それは、やたら君たちがフリーザのセリフにこだわるから、それなら同じフリーザのより具体的なセリフで全員ギニュー以下が確定してるぞって事を言ってるんだよ
俺は部分的ではなく、ベジータがギニュー以下なのはこれまでの戦闘力上昇率という具体的に数字で明示された実績や地球に戻った後、ベジータが300倍重力で必死に修行している点なども考慮して、ストーリー全体で整合性のとれる説を考察している
それは、やたら君たちがフリーザのセリフにこだわるから、それなら同じフリーザのより具体的なセリフで全員ギニュー以下が確定してるぞって事を言ってるんだよ
俺は部分的ではなく、ベジータがギニュー以下なのはこれまでの戦闘力上昇率という具体的に数字で明示された実績や地球に戻った後、ベジータが300倍重力で必死に修行している点なども考慮して、ストーリー全体で整合性のとれる説を考察している
784マロン名無しさん (ラクッペ MMe1-h5IV)
2019/05/01(水) 11:59:37.31ID:???M ベジータだけならともかくピッコロ、悟飯まで異常パワーアップしないと成り立たなくなるのは苦しいと思う
フリーザ手加減は実際に最終形態でやってたわけだし、変身前は全力で変身後手加減しはじめたってのも不自然な解釈だよ
フリーザ手加減は実際に最終形態でやってたわけだし、変身前は全力で変身後手加減しはじめたってのも不自然な解釈だよ
785マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/05/01(水) 12:05:43.24ID:???0 >>783
フリーザだけのセリフじゃなく悟空だってエクレアでようやく勝てないかもって思ってるんだが
それにそもそもフリーザは悟空以外全員ギニュー以下なんて言ってない
超化ベジータが150倍で修行してるんだが300倍の重力で修行してることの何を考慮したんだ?
まさかフリーザ編後ベジータ>ブウ編超化ベジータって言いだすんじゃないだろうな
フリーザだけのセリフじゃなく悟空だってエクレアでようやく勝てないかもって思ってるんだが
それにそもそもフリーザは悟空以外全員ギニュー以下なんて言ってない
超化ベジータが150倍で修行してるんだが300倍の重力で修行してることの何を考慮したんだ?
まさかフリーザ編後ベジータ>ブウ編超化ベジータって言いだすんじゃないだろうな
786マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/05/01(水) 12:09:20.68ID:???0 >>784
ベジータだけならともかくピッコロや悟空まで相手の気がわからない無能にしないと成り立たなくなるのは苦しいだろう
第二フリーザも最初手加減してたけどピッコロが強いから実力を見せることにしたって言ってるよ
ベジータだけならともかくピッコロや悟空まで相手の気がわからない無能にしないと成り立たなくなるのは苦しいだろう
第二フリーザも最初手加減してたけどピッコロが強いから実力を見せることにしたって言ってるよ
787マロン名無しさん (ワッチョイ e548-OieO)
2019/05/01(水) 12:19:53.21ID:???0 >>785
悟空はメディカルマシーン中にいて正確な気を読み取れてない
最終の時にはフリーザは、そんなに強いのか
って言ってる
結局そんな不明確な曖昧なモノローグよりも実際に、ピッコロ、ベジータ、悟空と3連戦した後の、ギニューを超えるものがこの世にいたなんてね、のセリフの方がより信用できるってことだよ
後、ベジータ300倍修行は何回論破されれば気がすむんだろうな
新しい反論持ってくるならまだしも、懲りもせずに同じ事を繰り返して
ブウの時にはトランクスが一緒だったろ
最初は最も高い倍率で修行してたのに、トランクスが入ってきたから仕方なく倍率を下げた、だから、早く出て行けって言ってるだろう
じゃないと、俺が修行できないじゃないか、て事だろうな
そして一番重要なのは、ベジータはナメック星に着いた直後の悟空の力を見抜いていて、その時の悟空の3倍の修行環境が今の自分に適切と考えて、ブリーフ博士に指定して作らせたって事だよ
悟空はメディカルマシーン中にいて正確な気を読み取れてない
最終の時にはフリーザは、そんなに強いのか
って言ってる
結局そんな不明確な曖昧なモノローグよりも実際に、ピッコロ、ベジータ、悟空と3連戦した後の、ギニューを超えるものがこの世にいたなんてね、のセリフの方がより信用できるってことだよ
後、ベジータ300倍修行は何回論破されれば気がすむんだろうな
新しい反論持ってくるならまだしも、懲りもせずに同じ事を繰り返して
ブウの時にはトランクスが一緒だったろ
最初は最も高い倍率で修行してたのに、トランクスが入ってきたから仕方なく倍率を下げた、だから、早く出て行けって言ってるだろう
じゃないと、俺が修行できないじゃないか、て事だろうな
そして一番重要なのは、ベジータはナメック星に着いた直後の悟空の力を見抜いていて、その時の悟空の3倍の修行環境が今の自分に適切と考えて、ブリーフ博士に指定して作らせたって事だよ
788マロン名無しさん (ワッチョイ e548-OieO)
2019/05/01(水) 12:22:03.52ID:???0789マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/05/01(水) 12:28:31.97ID:???0 >>787
150倍はとても無理だから出てけと言ってるんだぞ
もしトランクスに合わせて倍率を下げたならもっと下げないとダメってことじゃん
そもそも出てけと言ってる時点でトランクスに合わせて修行する気なんかない
150倍はとても無理だから出てけと言ってるんだぞ
もしトランクスに合わせて倍率を下げたならもっと下げないとダメってことじゃん
そもそも出てけと言ってる時点でトランクスに合わせて修行する気なんかない
790マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/05/01(水) 12:32:36.58ID:???0 >>787
正確に読み取れてないならメディカルマシーンから出て正確な気を読み取った時に違和感をおぼえるでしょ
そもそもギニューより強いのは別に悟空に限定してないしな
仕方なく倍率を下げたとかは妄想でしかないし
重力の倍率と強さが正比例なら超化ベジータはいったいどれくらいの重力で修行することになると思ってるんだ
正確に読み取れてないならメディカルマシーンから出て正確な気を読み取った時に違和感をおぼえるでしょ
そもそもギニューより強いのは別に悟空に限定してないしな
仕方なく倍率を下げたとかは妄想でしかないし
重力の倍率と強さが正比例なら超化ベジータはいったいどれくらいの重力で修行することになると思ってるんだ
791マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/05/01(水) 12:35:06.66ID:???0 >>788
100万以上は確実と言ってる相手が10万で戦ってても気を抑えてることに気づかないなら無能としか言いようがないだろう
100万以上は確実と言ってる相手が10万で戦ってても気を抑えてることに気づかないなら無能としか言いようがないだろう
792マロン名無しさん (ワッチョイ e548-OieO)
2019/05/01(水) 12:35:46.26ID:???0 >>789
そうやって本質と関係ないところに、しつこく絡むところが君たちの悪い癖なんだよ
トランクスがギリギリ動ける環境にしたとか、そんなのはいくらでも考えられるし、どうでもいい事だ
一番重要なのは、ベジータはナメック星に着いた直後の悟空の力を見抜いていて、その時の悟空の3倍の修行環境が今の自分に適切と考えて、ブリーフ博士に指定して作らせたって事だよ
そうやって本質と関係ないところに、しつこく絡むところが君たちの悪い癖なんだよ
トランクスがギリギリ動ける環境にしたとか、そんなのはいくらでも考えられるし、どうでもいい事だ
一番重要なのは、ベジータはナメック星に着いた直後の悟空の力を見抜いていて、その時の悟空の3倍の修行環境が今の自分に適切と考えて、ブリーフ博士に指定して作らせたって事だよ
793マロン名無しさん (ワッチョイ e548-OieO)
2019/05/01(水) 12:37:52.74ID:???0794マロン名無しさん (ワッチョイ e548-OieO)
2019/05/01(水) 12:41:32.96ID:???0 >>790
限定している
ギニュー隊長の上を行くものがこの世にいたなんてね
と言ってるからな
そして、このセリフは単なる傍証に過ぎない
一番重要なのは、ベジータのこれまでの戦闘力上昇率と比較して、18万以上になるのはありえないということ
後、メディカルマシーンから出て正確な気を読み取れたから、何とかなりそうだってなったんだろ
限定している
ギニュー隊長の上を行くものがこの世にいたなんてね
と言ってるからな
そして、このセリフは単なる傍証に過ぎない
一番重要なのは、ベジータのこれまでの戦闘力上昇率と比較して、18万以上になるのはありえないということ
後、メディカルマシーンから出て正確な気を読み取れたから、何とかなりそうだってなったんだろ
795マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/05/01(水) 12:46:24.38ID:???0 >>792
だからそういうツッコミどころ満載で穴だらけの独自解釈を積み重ねて成り立つ説なんて論外だと言いたんだよ
だからそういうツッコミどころ満載で穴だらけの独自解釈を積み重ねて成り立つ説なんて論外だと言いたんだよ
796マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/05/01(水) 12:50:28.38ID:???0797マロン名無しさん (ワッチョイ e548-OieO)
2019/05/01(水) 12:51:50.36ID:???0 >>790
更に言うと、スーパーサイヤ人になった後のトランクスは、へっちゃらへっちゃらってなってるんだから
戦闘力が上がれば倍率の負荷は下がるのは間違いない
つまり、ベジータが最初にどのくらいの倍率で修行していたのか定かではないが、150倍程度では体に負荷のかかる修行はできないということだ
更に言うと、スーパーサイヤ人になった後のトランクスは、へっちゃらへっちゃらってなってるんだから
戦闘力が上がれば倍率の負荷は下がるのは間違いない
つまり、ベジータが最初にどのくらいの倍率で修行していたのか定かではないが、150倍程度では体に負荷のかかる修行はできないということだ
799マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/05/01(水) 12:54:23.76ID:???0 >>794
今日一日で3人も出てきたからその感想を悟空に言ってるだけだな
戦闘力上昇なんて強さで倍率が変わるのかも不明、個人で倍率が変わるのかも不明で
法則性があるものかもわからないものを持ち出してあり得ないとは言えないだろう
メディカルマシーンから出てきて自分の気が上がってるから何とかなりそうなんでしょ
で、超過ベジータは何倍の重力で修行してたと思ってるの?
今日一日で3人も出てきたからその感想を悟空に言ってるだけだな
戦闘力上昇なんて強さで倍率が変わるのかも不明、個人で倍率が変わるのかも不明で
法則性があるものかもわからないものを持ち出してあり得ないとは言えないだろう
メディカルマシーンから出てきて自分の気が上がってるから何とかなりそうなんでしょ
で、超過ベジータは何倍の重力で修行してたと思ってるの?
800マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/05/01(水) 12:58:34.58ID:???0801マロン名無しさん (ワッチョイ e548-OieO)
2019/05/01(水) 13:04:06.17ID:???0 >>799
18000→24000→30000
明らかに一定の法則性が読み取れるんだけど
個人で倍率が変わるか分からないって、ベジータひとりの上昇率の話なんだけど、大丈夫か君?
超ベジータが何倍で修行してたかなんて、だからどうでもいいと言ってるだろ
そんな10年以上後なんだから、ブリーフ博士にどれくらいの重力室を作らせてたかなんて分かるわけない
一番重要なのは、ベジータはナメック星に着いた直後の悟空の力を見抜いていて、その時の悟空の3倍の修行環境が今の自分に適切と考えて、ブリーフ博士に指定して作らせたって事だよ
18000→24000→30000
明らかに一定の法則性が読み取れるんだけど
個人で倍率が変わるか分からないって、ベジータひとりの上昇率の話なんだけど、大丈夫か君?
超ベジータが何倍で修行してたかなんて、だからどうでもいいと言ってるだろ
そんな10年以上後なんだから、ブリーフ博士にどれくらいの重力室を作らせてたかなんて分かるわけない
一番重要なのは、ベジータはナメック星に着いた直後の悟空の力を見抜いていて、その時の悟空の3倍の修行環境が今の自分に適切と考えて、ブリーフ博士に指定して作らせたって事だよ
802マロン名無しさん (ワッチョイ e548-OieO)
2019/05/01(水) 13:08:14.85ID:???0 >>800
だからベジータは、ナメック星に着いた直後の悟空の強さを見抜いたわけだろ
で、君たちによるとベジータは200万になっちゃったわけだ
つまりベジータの感覚値で、その時の悟空なんか比較にならないくらい強くなっている
そんなベジータが、わざわざカカロットの3倍だと言って指定するかって話だよ
後、実際に重力室で必死に修行している描写もあるな
だからベジータは、ナメック星に着いた直後の悟空の強さを見抜いたわけだろ
で、君たちによるとベジータは200万になっちゃったわけだ
つまりベジータの感覚値で、その時の悟空なんか比較にならないくらい強くなっている
そんなベジータが、わざわざカカロットの3倍だと言って指定するかって話だよ
後、実際に重力室で必死に修行している描写もあるな
803マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/05/01(水) 13:10:05.04ID:???0 >>801
そもそもそっちの説だとベジータは手加減した10分の1くらいのフリーザを100万だと感じるくらい気を数値として感じることができていない
だったら当然悟空と自分の力量差もわからない
とりあえず3倍と言っただけなんじゃないの?
そもそもそっちの説だとベジータは手加減した10分の1くらいのフリーザを100万だと感じるくらい気を数値として感じることができていない
だったら当然悟空と自分の力量差もわからない
とりあえず3倍と言っただけなんじゃないの?
804マロン名無しさん (ワッチョイ e548-OieO)
2019/05/01(水) 13:13:18.60ID:???0805マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/05/01(水) 13:15:04.02ID:???0 >>801
一定の法則性ってそれ見る限り復活パワーアップで+6000になるってことでいいのか
だから個人によってどういう倍率で変化するかすら不明でしょ
重力と戦闘力が正比例と考えてるなら超化ベジータが桁違いの重力で修行しなきゃいけないでしょ
そんな重力で修行してたベジータがトランクスが来たからわざわざ150倍に下げた中で超化しながら普通に修行続けてるとなるとおかしいよね
一定の法則性ってそれ見る限り復活パワーアップで+6000になるってことでいいのか
だから個人によってどういう倍率で変化するかすら不明でしょ
重力と戦闘力が正比例と考えてるなら超化ベジータが桁違いの重力で修行しなきゃいけないでしょ
そんな重力で修行してたベジータがトランクスが来たからわざわざ150倍に下げた中で超化しながら普通に修行続けてるとなるとおかしいよね
807マロン名無しさん (ワッチョイ e548-OieO)
2019/05/01(水) 13:20:19.36ID:???0 >>806
スーパーサイヤ人になったトランクスは、へっちゃらへっちゃらになってるんだから、重力と戦闘力に相関性は間違いなくある
スーパーサイヤ人になったトランクスは、へっちゃらへっちゃらになってるんだから、重力と戦闘力に相関性は間違いなくある
808マロン名無しさん (ワッチョイ e548-OieO)
2019/05/01(水) 13:22:59.38ID:???0 >>805
俺は完全に一定ではなく、緩やかに上昇していったと考えている
18000
24000
30000
5-60000
9-100000
のような感じだな
だが
18000
24000
30000
180000以上
2000000
なんてのは、常識的な感覚を持っていたら、絶対におかしいと感じるはずだ
俺は完全に一定ではなく、緩やかに上昇していったと考えている
18000
24000
30000
5-60000
9-100000
のような感じだな
だが
18000
24000
30000
180000以上
2000000
なんてのは、常識的な感覚を持っていたら、絶対におかしいと感じるはずだ
809マロン名無しさん (アウアウカー Saf1-uwYf)
2019/05/01(水) 13:30:15.51ID:???a フリーザが悟空にギニュー隊長の上をいく〜って話をしたのは勧誘の前振りだろ。
ベジータは元手下の裏切り者、殺すしかない。
ピッコロもナメック星人、殺すしかない。
悟飯は一時期メンバー最強になったが乱戦中で殺すしかない。
落ち着いた雰囲気の中、自分の最も優秀な部下を引き合いに出しただけの話。
ベジータは元手下の裏切り者、殺すしかない。
ピッコロもナメック星人、殺すしかない。
悟飯は一時期メンバー最強になったが乱戦中で殺すしかない。
落ち着いた雰囲気の中、自分の最も優秀な部下を引き合いに出しただけの話。
810マロン名無しさん (ドコグロ MMe1-Hvk0)
2019/05/01(水) 13:49:48.10ID:???M >>782
だからお前が言ってるのは手加減説だろ?お前のこと言ってるんじゃねぇよ
だからお前が言ってるのは手加減説だろ?お前のこと言ってるんじゃねぇよ
811マロン名無しさん (ラクッペ MMe1-h5IV)
2019/05/01(水) 14:09:33.33ID:???M まだ戦闘力があがる...
まだ上がるのか...
ちくしょう、相当甘かったらしいな
と最初は相手のレベルに合わせて徐々に(わかる範囲で)戦闘力を上げていって絶望させる演出でしょ
Max100万のフリーザが10万程度で戦ってても全然違和感ないよ
まだ上がるのか...
ちくしょう、相当甘かったらしいな
と最初は相手のレベルに合わせて徐々に(わかる範囲で)戦闘力を上げていって絶望させる演出でしょ
Max100万のフリーザが10万程度で戦ってても全然違和感ないよ
812マロン名無しさん (ラクッペ MMe1-h5IV)
2019/05/01(水) 14:11:38.04ID:???M 変身する度に変わっていったのは潜在能力
表面上の戦闘力が変わってないのは悟飯やピッコロのセリフからわかる
最初の形態、第二、エクレア、最終形態全て本気でやってない流れなのに、なぜ第二と第三だけ全力でやってたことにしたいのか...
表面上の戦闘力が変わってないのは悟飯やピッコロのセリフからわかる
最初の形態、第二、エクレア、最終形態全て本気でやってない流れなのに、なぜ第二と第三だけ全力でやってたことにしたいのか...
813マロン名無しさん (ワッチョイ 6595-uwYf)
2019/05/01(水) 14:17:24.02ID:???0 最初の形態はオーラ出して突っ込んで、ベジータと組み合った流れからほぼ全力。
第2は実力を見せると言いつつピッコロを本気にさせるダメージを入れている。もちろん全力。
第3は本気出してる描写はない。
むしろ何故手加減させたいのか。
第2は実力を見せると言いつつピッコロを本気にさせるダメージを入れている。もちろん全力。
第3は本気出してる描写はない。
むしろ何故手加減させたいのか。
814マロン名無しさん (ラクッペ MMe1-h5IV)
2019/05/01(水) 14:39:46.03ID:???M 組み合っただけでベジータ息切れ
フリーザは平然としていてまず勝ち目ない
ピッコロの事を舐めていたので少しやる気を出す
ターバンピッコロ反応できず
似たような描写に最終形態でちょっとスピード上げたらついてこられないようだね
もちろん全力ではない
変身した理由もベジータに煽られて&ピッコロが未見だったからで必要性も無かったと
悟空とやりあった時のような本気を出す動きは一回もしてないんだよ
フリーザは平然としていてまず勝ち目ない
ピッコロの事を舐めていたので少しやる気を出す
ターバンピッコロ反応できず
似たような描写に最終形態でちょっとスピード上げたらついてこられないようだね
もちろん全力ではない
変身した理由もベジータに煽られて&ピッコロが未見だったからで必要性も無かったと
悟空とやりあった時のような本気を出す動きは一回もしてないんだよ
815マロン名無しさん (アウアウウー Sae9-HJzg)
2019/05/01(水) 14:43:11.90ID:???a ベジータの勝てる発言の後力比べでスカウターが壊れて飛びのいてフリーザのまんざらでたらめでもないようですね発言
ベジータは激しく息切れしてる様子から限界近い力を出してたのはわかるスカウターの故障だったとして飛びのいた瞬間は10万程度
53万あるフリーザからまんざらでたらめでもないようですねなんて言葉が出るとは思えない
ベジータは激しく息切れしてる様子から限界近い力を出してたのはわかるスカウターの故障だったとして飛びのいた瞬間は10万程度
53万あるフリーザからまんざらでたらめでもないようですねなんて言葉が出るとは思えない
816マロン名無しさん (ラクッペ MMe1-h5IV)
2019/05/01(水) 14:45:44.09ID:???M ただでさえ圧倒的に強い戦闘力53万のフリーザがどんどん変身して更に強くなっていってしまうので絶望的な状況ってストーリーだよね?
フリーザが変身するたびに味方の強さが追いついてしまうので追い込まれたブリーザが変身するって読んでたって事なの?
フリーザが変身するたびに味方の強さが追いついてしまうので追い込まれたブリーザが変身するって読んでたって事なの?
817マロン名無しさん (ラクッペ MMe1-h5IV)
2019/05/01(水) 14:53:02.60ID:???M 「まんざらデタラメばかりでもない」
が枕詞なら、次に続くセリフは
「だがわたしに勝てるとは言い過ぎだ」
とかになるハズだけど、なんでベジータのセリフを肯定しちゃってる事になっているんだろ...
が枕詞なら、次に続くセリフは
「だがわたしに勝てるとは言い過ぎだ」
とかになるハズだけど、なんでベジータのセリフを肯定しちゃってる事になっているんだろ...
818マロン名無しさん (ワッチョイ 2324-MRXB)
2019/05/01(水) 15:27:00.58ID:???0819マロン名無しさん (ドコグロ MM71-Hvk0)
2019/05/01(水) 21:23:42.37ID:???M ベジータとフリーザの手四つの時に
「何!?」ボンッじゃなくて数値出せばよかったのに
「何!?」ボンッじゃなくて数値出せばよかったのに
820マロン名無しさん (ワッチョイ 0d5a-Vz9I)
2019/05/01(水) 22:29:46.83ID:???0 「思っていたよりずっと強いようだね。ちょっと驚いたよ。ギニュー隊長の上をいく奴がこの世にいたなんてね。でも僕には敵わない」
どう考えても悟空のみに向けての発言です
本当にありがとうございました
どう考えても悟空のみに向けての発言です
本当にありがとうございました
821マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-1e/v)
2019/05/02(木) 09:57:01.40ID:???a822マロン名無しさん (ワッチョイ 1795-TPlZ)
2019/05/02(木) 10:41:17.09ID:???0 こいつの脳内だと全員ギニュー以下だから、
フリーザ1・・・60000
ベジータ・・・50000
クリリン・・・10000
悟飯・・・20000
フリーザ2・・・100000
合体ピッコロ・・・100000
フリーザ3・・・120000
復活悟飯・・・110000
復活ベジータ・・・120000
手加減フリーザ・・・150000
復活悟空・・・150000
10倍悟空・・・200000
20倍かめはめ波・・・250000
100%フリーザ・・・530000
スーパーサイヤ人悟空・・・550000
くらいで考えてるんだろ。
当然界王拳の倍率なんて無視で都合のいい数値になるのさ。
フリーザ1・・・60000
ベジータ・・・50000
クリリン・・・10000
悟飯・・・20000
フリーザ2・・・100000
合体ピッコロ・・・100000
フリーザ3・・・120000
復活悟飯・・・110000
復活ベジータ・・・120000
手加減フリーザ・・・150000
復活悟空・・・150000
10倍悟空・・・200000
20倍かめはめ波・・・250000
100%フリーザ・・・530000
スーパーサイヤ人悟空・・・550000
くらいで考えてるんだろ。
当然界王拳の倍率なんて無視で都合のいい数値になるのさ。
823マロン名無しさん (ワッチョイ d748-7GOi)
2019/05/02(木) 10:53:35.73ID:rylPJ9pt0 >>822
界王拳の倍率を含めて、ストーリー全体の整合性を考えているよ
何も考えていないのは、ベジータ18万以上派
■仙豆復活ベジータ
5万〜6万
■デンデ復活ベジータ
10万
■ネイル融合前ピッコロ
1万
■ネイル融合後ピッコロ
7〜8万
■スーパーサイヤ人悟空
400万
※ただし、フリーザ戦時点では、ダメージを受けた状態での変身だったため、300万前後だったと思われる。
■最終形態フリーザ
300万
■20倍界王拳悟空
200〜240万
※限界を超えた倍数のため、これくらいの振り幅があってもおかしくないだろう。
■最終形態50%フリーザ
150万
■最終形態40%フリーザ
120万
■10倍界王拳全力悟空
120万
■最終形態30%フリーザ
90万
■余力を残した悟空
90万(7〜8倍くらいの力)
■通常時悟空
12万(メディカルマシーン復活前9万)
界王拳の倍率を含めて、ストーリー全体の整合性を考えているよ
何も考えていないのは、ベジータ18万以上派
■仙豆復活ベジータ
5万〜6万
■デンデ復活ベジータ
10万
■ネイル融合前ピッコロ
1万
■ネイル融合後ピッコロ
7〜8万
■スーパーサイヤ人悟空
400万
※ただし、フリーザ戦時点では、ダメージを受けた状態での変身だったため、300万前後だったと思われる。
■最終形態フリーザ
300万
■20倍界王拳悟空
200〜240万
※限界を超えた倍数のため、これくらいの振り幅があってもおかしくないだろう。
■最終形態50%フリーザ
150万
■最終形態40%フリーザ
120万
■10倍界王拳全力悟空
120万
■最終形態30%フリーザ
90万
■余力を残した悟空
90万(7〜8倍くらいの力)
■通常時悟空
12万(メディカルマシーン復活前9万)
824マロン名無しさん (ワッチョイ d748-7GOi)
2019/05/02(木) 11:02:38.05ID:rylPJ9pt0 >>818
重力と戦闘力の上昇率が比例しているのは原作の描写から明らかだ
・界王星前悟空()内最大戦闘力
400(900)
↓
・10倍重力修行悟空()内最大戦闘力
5000(8000)
↓
・100倍重力修行悟空()内最大戦闘力
60000(90000)
ここから300倍重力修行で得られる戦闘力の予測値は、
180000〜270000前後だ
200万になったベジータが原作のように必死に修行するような環境ではない
もちろん個人差はあるだろうが、それでも常識的に考えて大きく変わるものではないはずだ
なぜなら、1000オーバーのヤムチャたちが10倍の重力はきついといいながらも
それなりに普通の状態にしていたことから、戦闘力によって重力の体感は一致すると考えられる
重力と戦闘力の上昇率が比例しているのは原作の描写から明らかだ
・界王星前悟空()内最大戦闘力
400(900)
↓
・10倍重力修行悟空()内最大戦闘力
5000(8000)
↓
・100倍重力修行悟空()内最大戦闘力
60000(90000)
ここから300倍重力修行で得られる戦闘力の予測値は、
180000〜270000前後だ
200万になったベジータが原作のように必死に修行するような環境ではない
もちろん個人差はあるだろうが、それでも常識的に考えて大きく変わるものではないはずだ
なぜなら、1000オーバーのヤムチャたちが10倍の重力はきついといいながらも
それなりに普通の状態にしていたことから、戦闘力によって重力の体感は一致すると考えられる
825マロン名無しさん (ワッチョイ d748-7GOi)
2019/05/02(木) 11:07:30.79ID:rylPJ9pt0 そして>>803が指摘した通り、
ベジータは悟空との戦闘力差を数値化できていなかったから、
とりあえず3倍といった可能性もあるにはある
ただ、それを認めるということは、
君たちもベジータは第2フリーザの気と100万という数値を比較できないということを認めて、
今後はそれを反論材料にできないということになる
逆にそれを認めない場合は、ベジータは悟空との戦闘力差を数値化できているのだから、
当然200万のベジータは、ブリーフ博士に3倍と指定して重力室を作らせるわけがないということになるな
ベジータは悟空との戦闘力差を数値化できていなかったから、
とりあえず3倍といった可能性もあるにはある
ただ、それを認めるということは、
君たちもベジータは第2フリーザの気と100万という数値を比較できないということを認めて、
今後はそれを反論材料にできないということになる
逆にそれを認めない場合は、ベジータは悟空との戦闘力差を数値化できているのだから、
当然200万のベジータは、ブリーフ博士に3倍と指定して重力室を作らせるわけがないということになるな
826マロン名無しさん (ワッチョイ e224-Cg3z)
2019/05/02(木) 11:08:00.14ID:???0 >>824
だからフリーザ編のベジータより圧倒的に強いはずの超化ベジータが150倍で修行してるんだっての
だからフリーザ編のベジータより圧倒的に強いはずの超化ベジータが150倍で修行してるんだっての
827マロン名無しさん (ワッチョイ d748-7GOi)
2019/05/02(木) 11:08:45.03ID:rylPJ9pt0 >>821
忘れてないからこそ、純粋な感想として悟空以外は全員ギニュー以下という素直な感想がでてしまったんだろうな
忘れてないからこそ、純粋な感想として悟空以外は全員ギニュー以下という素直な感想がでてしまったんだろうな
828マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/02(木) 11:10:22.43ID:???0 結局ベジータは伸び悩んだっぽいけどね
830マロン名無しさん (ワッチョイ d748-7GOi)
2019/05/02(木) 11:14:25.67ID:rylPJ9pt0 >>826
トランクスがスーパーサイヤ人になったら
へっちゃらへっちゃらになっているんだから、
スーパーサイヤ人状態では体に負荷のかかる修行は絶対にできないのは明らかだ
ここから考えられるのは以下の2パターンだ
・ベジータはもっと高い重力で修行をしていたが、
トランクスが入ってこようとしたから、仕方なくトランクスがギリギリ動ける150倍に設定した
・ベジータにとっては軽く汗を流す、トレーニング程度だった
ブウ編は人造人間編より10年近く後の話なんだし、その頃には最大でどのくらいの倍率の重力室ができているかなんて誰にも分からない
つまり、その時とナメック星編直後を比較するなんて全く意味がない
トランクスがスーパーサイヤ人になったら
へっちゃらへっちゃらになっているんだから、
スーパーサイヤ人状態では体に負荷のかかる修行は絶対にできないのは明らかだ
ここから考えられるのは以下の2パターンだ
・ベジータはもっと高い重力で修行をしていたが、
トランクスが入ってこようとしたから、仕方なくトランクスがギリギリ動ける150倍に設定した
・ベジータにとっては軽く汗を流す、トレーニング程度だった
ブウ編は人造人間編より10年近く後の話なんだし、その頃には最大でどのくらいの倍率の重力室ができているかなんて誰にも分からない
つまり、その時とナメック星編直後を比較するなんて全く意味がない
831マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/02(木) 11:25:59.51ID:???0 全員ギニュー以下説はベジータスカウター破壊問題と対ネイル対ベジータ描写差がありすぎる問題以外に問題の無い完成度の高い説だからな
832マロン名無しさん (ワッチョイ 1795-TPlZ)
2019/05/02(木) 12:20:42.69ID:???0834マロン名無しさん (ワッチョイ e224-Cg3z)
2019/05/02(木) 12:50:23.29ID:???0835マロン名無しさん (アウアウカー Sa47-iTs6)
2019/05/02(木) 13:06:30.04ID:???a もう重力については比例するかもしれないししないかもしれないでいいんじゃない?
全員ギニュー以下説にはフリーザのセリフと復活アップ一定というアドバンテージが既にあるんだから
全員ギニュー以下説にはフリーザのセリフと復活アップ一定というアドバンテージが既にあるんだから
836マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-R0y6)
2019/05/02(木) 13:28:06.24ID:???a837マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-lwQC)
2019/05/02(木) 13:38:13.24ID:???p >>836
悟空を勧誘したのと、あのセリフは時系列的に離れ過ぎてるし、おかしくないという方が主観だからな
悟空を勧誘したのと、あのセリフは時系列的に離れ過ぎてるし、おかしくないという方が主観だからな
838マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-lwQC)
2019/05/02(木) 13:39:32.80ID:???p839マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/02(木) 13:41:11.65ID:???0840マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/02(木) 13:44:11.81ID:???0 トランクス→ラクチンラクチンと駆けずり回る
ベジータ→汗ダラダラではぁはぁ
よってトランクス>ベジータ
後の組み手でトランクスがベジータに吹っ飛ばされたのは父のプライドの為に手加減しただけ
とかどうよ
ベジータ→汗ダラダラではぁはぁ
よってトランクス>ベジータ
後の組み手でトランクスがベジータに吹っ飛ばされたのは父のプライドの為に手加減しただけ
とかどうよ
841マロン名無しさん (ワッチョイ d748-lwQC)
2019/05/02(木) 13:45:31.65ID:???0842マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-R0y6)
2019/05/02(木) 14:55:56.87ID:???a >>839
ベジータ別におかしくない
フリーザは悟空に関しては大した敵意や怒りは抱いてないから純粋に称賛しただけ
ベジータの勝てる発言に対してのまんざらでたらめでも無い様だって言うのも近いものがあるけど
ベジータ別におかしくない
フリーザは悟空に関しては大した敵意や怒りは抱いてないから純粋に称賛しただけ
ベジータの勝てる発言に対してのまんざらでたらめでも無い様だって言うのも近いものがあるけど
843マロン名無しさん (ワッチョイ e224-Cg3z)
2019/05/02(木) 15:41:36.66ID:???0844マロン名無しさん (アウアウカー Sa47-dNyR)
2019/05/02(木) 18:54:03.80ID:???a また蒸し返してるのか
53万対数万じゃ片手で十分恐怖をあたえられる
フリーザの変身の意味を考えたら第一形態が一番制御できるんだから
じわじわなぶりごろしにするならわざわざ制御しにくい変身せんでもええのよこれがまた
恐怖を与えるにしても実力(100万以上は確実)を見せず
10万そこそこで抑えてたら何の意味もないだろう
て言うか第一形態で20万出せやとなるだろ
レベルが低すぎるわ
53万対数万じゃ片手で十分恐怖をあたえられる
フリーザの変身の意味を考えたら第一形態が一番制御できるんだから
じわじわなぶりごろしにするならわざわざ制御しにくい変身せんでもええのよこれがまた
恐怖を与えるにしても実力(100万以上は確実)を見せず
10万そこそこで抑えてたら何の意味もないだろう
て言うか第一形態で20万出せやとなるだろ
レベルが低すぎるわ
845マロン名無しさん (ワッチョイ 6751-Di9h)
2019/05/02(木) 19:12:54.11ID:???0 2万弱、2万中盤、3万後半とパワーアップしてきたのに次いきなり数十万になる訳無いと思うが...
846マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-R0y6)
2019/05/02(木) 19:47:57.89ID:???a >>845
それはただの先入観
実際スカウターを破壊してるし
ピッコロに関してもネイルがピッコロにどう鍛錬を積んだのか信じられないくらいの巨大なパワーがあるって言ってた
直接フリーザと戦ったネイルが自分と同化してさらに力を何倍にも伸ばせば勝機もあると思った
あくまでフリーザが変身することを知らないし第一形態に対してのものだろうがそれでも同化前のピッコロが1〜2万程度じゃ話にならないし
同化前ですでにネイルと同等かそれ以上は無いと神様との同化よりパワーアップ率が高くなってしまったりとつじつまが合わない
期間とかを考えるとそんなバカなってくらい異常なパワーアップだけど
ラディッツ襲来後のクリリン達のパワーアップとかそれまでとは段違いに力が伸びるなんてことは今までにもあったこと
それはただの先入観
実際スカウターを破壊してるし
ピッコロに関してもネイルがピッコロにどう鍛錬を積んだのか信じられないくらいの巨大なパワーがあるって言ってた
直接フリーザと戦ったネイルが自分と同化してさらに力を何倍にも伸ばせば勝機もあると思った
あくまでフリーザが変身することを知らないし第一形態に対してのものだろうがそれでも同化前のピッコロが1〜2万程度じゃ話にならないし
同化前ですでにネイルと同等かそれ以上は無いと神様との同化よりパワーアップ率が高くなってしまったりとつじつまが合わない
期間とかを考えるとそんなバカなってくらい異常なパワーアップだけど
ラディッツ襲来後のクリリン達のパワーアップとかそれまでとは段違いに力が伸びるなんてことは今までにもあったこと
847マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-lwQC)
2019/05/02(木) 19:58:54.00ID:???p848マロン名無しさん (ワッチョイ 1795-TPlZ)
2019/05/02(木) 20:01:41.77ID:???0 最新型の18万を余裕で測れるスカウターがぶっ壊れる描写がある以上、どう抑えてもベジータのパワーアップは、
3万→18万以上というのは覆らないんだなぁ…
常識ってなんの常識って話。
漫画だからとかそういうのは許さないとかいうやつは、一度ナメック星に行って実地検分してレポートあげてほしい。
3万→18万以上というのは覆らないんだなぁ…
常識ってなんの常識って話。
漫画だからとかそういうのは許さないとかいうやつは、一度ナメック星に行って実地検分してレポートあげてほしい。
849マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/02(木) 20:05:24.99ID:???0 6〜9万の悟空にわなわなと驚愕し、ギニューと悟空を同士討ちさせようとしたベジータが実は数十万ってどう考えてもおかしいんだよな(ジースのスカウターを破壊できてないし)
ただフリーザの新型スカウターを破壊してるという事実もある
ただフリーザの新型スカウターを破壊してるという事実もある
850マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-lwQC)
2019/05/02(木) 20:08:02.96ID:???p 以前に別のスレで誰かが言ってくれたけど、
雷が鳴ったという現象に対して、18万以上派は、
原因を妖精さんが怒ったからだと言い張っているようなものだ
それに対してフリーザ手加減派は、雷が鳴ったのは自然現象なんじゃないのか?と言っている
なぜそうなるかと言うと、18万以上派は雷が鳴ったという現象しか見ていないからだ
それ以外の矛盾する情報はシャットアウトして、妖精さんなんて存在しないというのは先入観だと言い張っている
その心理には、
自然現象なんて面白くない
妖精さんは存在するべきだ
という願望がある
雷が鳴ったという現象に対して、18万以上派は、
原因を妖精さんが怒ったからだと言い張っているようなものだ
それに対してフリーザ手加減派は、雷が鳴ったのは自然現象なんじゃないのか?と言っている
なぜそうなるかと言うと、18万以上派は雷が鳴ったという現象しか見ていないからだ
それ以外の矛盾する情報はシャットアウトして、妖精さんなんて存在しないというのは先入観だと言い張っている
その心理には、
自然現象なんて面白くない
妖精さんは存在するべきだ
という願望がある
851マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-lwQC)
2019/05/02(木) 20:09:19.49ID:???p852マロン名無しさん (ワッチョイ 1795-TPlZ)
2019/05/02(木) 20:09:52.01ID:???0 フリーザ編は作者もてんやわんやだったんだろ。
コマ割りや台詞回しにゆっくり作画できてなかった様子がありありと出ている。
だから台詞で状況説明みたいなのも頻発してるだろ。
少し読めばわかるはずだ。
ベジータは復活パワーアップで結果的にフリーザ除いて最強になってたけど、気づいてなかったことにされた。
コマ割りや台詞回しにゆっくり作画できてなかった様子がありありと出ている。
だから台詞で状況説明みたいなのも頻発してるだろ。
少し読めばわかるはずだ。
ベジータは復活パワーアップで結果的にフリーザ除いて最強になってたけど、気づいてなかったことにされた。
853マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-lwQC)
2019/05/02(木) 20:12:14.54ID:???p それよりもフリーザが、悟空以外は全員ギニュー以下だと断言している
それを、スカウトの前振りだの、悟空を代表させての、自分の願望のための解釈にしか過ぎない
それを言ったら、フリーザ100万発言も、まんざらデタラメばかりでもないも、全て否定される事になる
それを、スカウトの前振りだの、悟空を代表させての、自分の願望のための解釈にしか過ぎない
それを言ったら、フリーザ100万発言も、まんざらデタラメばかりでもないも、全て否定される事になる
854マロン名無しさん (ワッチョイ 1795-TPlZ)
2019/05/02(木) 20:12:46.89ID:???0 >>851
何言ってるんだ。
旧型は21000を超えたあたりで警告音が出て直後壊れた。
これは3倍悟空とキュイ戦ベジータから分かるように旧型の仕様がそうなってるんだろう。
ギニュー戦悟空の18万は普通に測れてたから、それを壊してしまうベジータの戦闘力は18万よりずっと上、ってのは推測できるだろ。
なんでしない?
何言ってるんだ。
旧型は21000を超えたあたりで警告音が出て直後壊れた。
これは3倍悟空とキュイ戦ベジータから分かるように旧型の仕様がそうなってるんだろう。
ギニュー戦悟空の18万は普通に測れてたから、それを壊してしまうベジータの戦闘力は18万よりずっと上、ってのは推測できるだろ。
なんでしない?
855マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/02(木) 20:14:28.65ID:???0856マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/02(木) 20:16:42.76ID:???0 ネイル相手に片手で戦ってたフリーザが推定5万くらいのベジータの時には両手で取っ組み合って真剣な顔してるのもおかしな話だけどな
857マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-lwQC)
2019/05/02(木) 20:16:59.22ID:???p >>854
そんなのは簡単だよ
常識的な感覚を持っていたら、3万の後にいきなり18万以上になんかなるわけないと分かるからだ
だから、フリーザ手加減派は妖精さんなんて存在しないはずだから、自然現象、つまりスカウターが壊れたのは他の原因があるのではと論理的に考えている
だが、君たちはスカウターが壊れたのは、妖精さんが怒ったから、つまりベジータが18万以上になったからだと、常識的な感覚よりも自分の願望、印象、思い込み、主観を優先させてしまっている
そんなのは簡単だよ
常識的な感覚を持っていたら、3万の後にいきなり18万以上になんかなるわけないと分かるからだ
だから、フリーザ手加減派は妖精さんなんて存在しないはずだから、自然現象、つまりスカウターが壊れたのは他の原因があるのではと論理的に考えている
だが、君たちはスカウターが壊れたのは、妖精さんが怒ったから、つまりベジータが18万以上になったからだと、常識的な感覚よりも自分の願望、印象、思い込み、主観を優先させてしまっている
858マロン名無しさん (ワッチョイ 1795-TPlZ)
2019/05/02(木) 20:19:37.97ID:???0 出たーーッ、常識という言葉を隠れ蓑にした個人の感想というやつだーーーッッ!!
常識ってなんだろ?
常識的に考えたら満月を見て大猿になって戦闘力10倍にはならないのでは?
常識ってなんだろ?
常識的に考えたら満月を見て大猿になって戦闘力10倍にはならないのでは?
859マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-lwQC)
2019/05/02(木) 20:23:45.79ID:???p >>858
大猿になるのは、ドラゴンボール内で明示されている常識だ
そして死にかけパワーというのも、ドラゴンボール内のみに適用されるサイヤ人の性質としての常識だ
そしてそのパワーアップは、
18000
24000
30000
と一定の比率で上がっていくことが明示されている
これがドラゴンボール内の描写として明示されているサイヤ人の死にかけパワーアップの実績を基にした常識だ
大猿になるのは、ドラゴンボール内で明示されている常識だ
そして死にかけパワーというのも、ドラゴンボール内のみに適用されるサイヤ人の性質としての常識だ
そしてそのパワーアップは、
18000
24000
30000
と一定の比率で上がっていくことが明示されている
これがドラゴンボール内の描写として明示されているサイヤ人の死にかけパワーアップの実績を基にした常識だ
860マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/02(木) 20:24:01.36ID:???0 そんなのは簡単だよ
常識的な感覚を持っていたら、18万測れたスカウターが数万測って壊れるわけないと分かるからだ
だから、ベジータ18万以上派は妖精さんなんて存在しないはずだから、自然現象、つまり復活アップが一定では無かったと論理的に考えている
だが、君たちはスカウターが壊れたのは、妖精さんが怒ったからだと、常識的な感覚よりも自分の願望、印象、思い込み、主観を優先させてしまっている
常識的な感覚を持っていたら、18万測れたスカウターが数万測って壊れるわけないと分かるからだ
だから、ベジータ18万以上派は妖精さんなんて存在しないはずだから、自然現象、つまり復活アップが一定では無かったと論理的に考えている
だが、君たちはスカウターが壊れたのは、妖精さんが怒ったからだと、常識的な感覚よりも自分の願望、印象、思い込み、主観を優先させてしまっている
861マロン名無しさん (ワッチョイ 6751-ttg7)
2019/05/02(木) 20:26:28.35ID:???0 普通の感覚だったらそんな急激に戦闘力が上がらないと言ってると勘違いしてそう
なんらかのスペシャルなイベントで急に強くなるのは別にいいんだよ
そうじゃなくて今まで数回1.5倍相当に強くなってた死にかけパワーアップの効果が話の都合で突然10倍になるのはおかしいって言ってるんだけど理解できないのかな
なんらかのスペシャルなイベントで急に強くなるのは別にいいんだよ
そうじゃなくて今まで数回1.5倍相当に強くなってた死にかけパワーアップの効果が話の都合で突然10倍になるのはおかしいって言ってるんだけど理解できないのかな
862マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/02(木) 20:27:55.59ID:???0 でも今まで一定の値で壊れてたスカウターが突然そうじゃなくて壊れるのもおかしくない?
863マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-lwQC)
2019/05/02(木) 20:27:56.02ID:???p ドラゴンボールはマンガだから非現実的な描写もあるが、これまでパワーアップした際に、何もしていないのに突然意味もなく強くなるなんて描写は一度もされたことがない
30000の後に180000以上になるなんてのは、数値が明示されていない以上、単に推測で補っているにしか過ぎない
過去の実績やドラゴンボールのこれまでの描写を踏まえて、18万以上になんかなるわけないと捉えるのが常識的な感覚だよ
30000の後に180000以上になるなんてのは、数値が明示されていない以上、単に推測で補っているにしか過ぎない
過去の実績やドラゴンボールのこれまでの描写を踏まえて、18万以上になんかなるわけないと捉えるのが常識的な感覚だよ
864マロン名無しさん (ワッチョイ 6751-ttg7)
2019/05/02(木) 20:31:29.33ID:???0 ジースより弱かったベジータが突然ギニューを飛び越えてフリーザ級に強くなったと主張したいのであれば何らかの根拠を示さないといけないんだけど、納得できる理由でそういうものは無い
そうであれば息切れしてるベジータと平然な顔してるフリーザの力量差は何倍も開いてるという解釈が妥当だよ
そうであれば息切れしてるベジータと平然な顔してるフリーザの力量差は何倍も開いてるという解釈が妥当だよ
865マロン名無しさん (ワッチョイ 1795-TPlZ)
2019/05/02(木) 20:35:47.37ID:???0 怒り心頭のフリーザと組みあえるベジータ。
ちょっと捻られただけで腕がもげるネイル。
ちょっと捻られただけで腕がもげるネイル。
866マロン名無しさん (ワッチョイ 6751-ttg7)
2019/05/02(木) 20:36:28.70ID:???0 ベジータ、ネイルよりは強いんだろうけど、フリーザのスカウターを破壊したくらいしか戦闘描写で違いは見えないけどな
全力でやって息切れしてる→ノーダメージのフリーザが余裕をかましてるという流れはいっしょ
あのまま第一形態でやりあってもベジータがフリーザに対してダメージ与えられそうには無い
全力でやって息切れしてる→ノーダメージのフリーザが余裕をかましてるという流れはいっしょ
あのまま第一形態でやりあってもベジータがフリーザに対してダメージ与えられそうには無い
867マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-lwQC)
2019/05/02(木) 20:40:06.81ID:???p そもそもじわじわとなぶり殺しにしようと考えているフリーザが、どうやってギニュー特戦隊を倒したかわからない戦闘力しかない奴を攻撃する時に数十万の戦闘力で殴りかかるわけない
868マロン名無しさん (ワッチョイ 6751-ttg7)
2019/05/02(木) 20:42:08.99ID:???0 ちなみにベジータの戦力分析は本当にあてにならない
ザーボンは仕方ないとして特戦隊の甘い見積り、初対面のネイルは特戦隊より強いくらいなのに全く見抜けないで暴言を吐く
悟空とギニューは同じくらい?どこが?
そしてフリーザに勝てると勘違いして喧嘩を売り、最終形態に至っては自信満々で1割未満のフリーザにあっさりやられる
ザーボンは仕方ないとして特戦隊の甘い見積り、初対面のネイルは特戦隊より強いくらいなのに全く見抜けないで暴言を吐く
悟空とギニューは同じくらい?どこが?
そしてフリーザに勝てると勘違いして喧嘩を売り、最終形態に至っては自信満々で1割未満のフリーザにあっさりやられる
869マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/02(木) 20:42:20.24ID:???0870マロン名無しさん (ワッチョイ 6751-ttg7)
2019/05/02(木) 20:47:02.43ID:???0871マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-lwQC)
2019/05/02(木) 20:50:24.08ID:???p >>869
あれはネイルの戦闘力が42000だと分かっていたからだろ
だが、ベジータは戦闘力をギニュー特戦隊をどうやって倒したか分からないくらいに落としていてたから、フリーザも手加減して殴りかかった
だから、瞬間的に戦闘力を引き上げたベジータはパンチを受け止めることができたんだよ
あれはネイルの戦闘力が42000だと分かっていたからだろ
だが、ベジータは戦闘力をギニュー特戦隊をどうやって倒したか分からないくらいに落としていてたから、フリーザも手加減して殴りかかった
だから、瞬間的に戦闘力を引き上げたベジータはパンチを受け止めることができたんだよ
872マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/02(木) 20:51:31.46ID:???0 また良くわからん独自設定を入れてきたな
双方に言えることだけどあんまり作中外解釈が多い説は正解と言えないと思うよ
どうせを全てを矛盾無く完璧に説明するのは無理なんだから矛盾と解釈が極力少ない説が正当に近いんだと思う
そういう意味ではデフレ派のが少し優勢だとは思うけどさ
双方に言えることだけどあんまり作中外解釈が多い説は正解と言えないと思うよ
どうせを全てを矛盾無く完璧に説明するのは無理なんだから矛盾と解釈が極力少ない説が正当に近いんだと思う
そういう意味ではデフレ派のが少し優勢だとは思うけどさ
873マロン名無しさん (ワッチョイ 6751-ttg7)
2019/05/02(木) 20:52:33.97ID:???0 じゃこっちならわかるかな
ピッコロ来る前の余裕かましてるフリーザに不意打ちをまともにくらわせて全くノーダメージ
この描写はネイルvsフリーザにかなり近いよね?
攻撃を待ち構えてる第一形態のフリーザ
背後からの不意打ちを受けた第二形態のフリーザ
あれだけ攻撃が通らないとなると、比率としてはせいぜいネイルの1.5倍〜2倍程度ということになる
ピッコロ来る前の余裕かましてるフリーザに不意打ちをまともにくらわせて全くノーダメージ
この描写はネイルvsフリーザにかなり近いよね?
攻撃を待ち構えてる第一形態のフリーザ
背後からの不意打ちを受けた第二形態のフリーザ
あれだけ攻撃が通らないとなると、比率としてはせいぜいネイルの1.5倍〜2倍程度ということになる
874マロン名無しさん (ワッチョイ 6751-ttg7)
2019/05/02(木) 20:59:19.17ID:???0 戦闘力1〜2万のクリリン、悟飯でも戦力になると考えてる
ベジータの戦闘力が数万なら戦力としてカウントできるかもしれないけど、20万もあるんだとしたら邪魔なだけ
実際悟飯のフルパワーの方がベジータの不意打ちより有効なくらいなので悟飯とベジータにそこまで大きな力量差は無い
ベジータの戦闘力が数万なら戦力としてカウントできるかもしれないけど、20万もあるんだとしたら邪魔なだけ
実際悟飯のフルパワーの方がベジータの不意打ちより有効なくらいなので悟飯とベジータにそこまで大きな力量差は無い
875マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/02(木) 20:59:20.85ID:???0 >>873
それは間違った考え方
確かに似たシーンではあるが、攻撃が効かないから同じ割合戦闘力が離れているとはならない
何故ならあそこで不意打ちしたのがクリリンだったとしても同じような描写になる
そもそもインフレ説でも第2フリーザとベジータでは2倍以上の差がある
1.5倍離れてれば不意打ちですら効かないのはキュイ、ベジータ戦で描写されてる
それは間違った考え方
確かに似たシーンではあるが、攻撃が効かないから同じ割合戦闘力が離れているとはならない
何故ならあそこで不意打ちしたのがクリリンだったとしても同じような描写になる
そもそもインフレ説でも第2フリーザとベジータでは2倍以上の差がある
1.5倍離れてれば不意打ちですら効かないのはキュイ、ベジータ戦で描写されてる
877マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-scEj)
2019/05/02(木) 21:06:29.35ID:JrIIPGYZa ミルコクロコップはベジータとかぶる。
878マロン名無しさん (ワッチョイ 1795-TPlZ)
2019/05/02(木) 21:10:23.16ID:???0 お前は何を言ってるんだ?
879マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-lwQC)
2019/05/02(木) 21:23:43.91ID:???p >>873
>>875
俺の見解はまた違うな
本当の不意打ちであれば、格上にも有効なのは、クリリン、悟飯のドドリアへの攻撃
ピッコロの最終フリーザへの不意打ちキックを見ても分かる
もちろん有効打とまではいってないものの、両者とも相手を吹き飛ばしている
ということは、ベジータの第2フリーザへの攻撃は不意打ちに見えて、フリーザはちゃんと周りに警戒を払っていたと考えるべきだ
他にも不意打ちと考えられるのは、悟飯の第2フリーザへの攻撃やエクレアへの攻撃がある
これも、フリーザが悟飯の戦闘力を2万程度となめていたところに、怒りで瞬間的に戦闘力が上がったから、フリーザも油断したと考えられる
だから、フリーザもダメージは受けていないものの、ちょっと痛かった、ふー驚いたみたいな反応をしている
ちなみに、悟飯のエクレアへの攻撃は最終的にボロボロになったピッコロの咄嗟のエネルギー波で弾かれているから、エネルギー自体はそれほど大したことなく、フリーザは不意を突かれて反応が遅れただけという事が分かるな
>>875
俺の見解はまた違うな
本当の不意打ちであれば、格上にも有効なのは、クリリン、悟飯のドドリアへの攻撃
ピッコロの最終フリーザへの不意打ちキックを見ても分かる
もちろん有効打とまではいってないものの、両者とも相手を吹き飛ばしている
ということは、ベジータの第2フリーザへの攻撃は不意打ちに見えて、フリーザはちゃんと周りに警戒を払っていたと考えるべきだ
他にも不意打ちと考えられるのは、悟飯の第2フリーザへの攻撃やエクレアへの攻撃がある
これも、フリーザが悟飯の戦闘力を2万程度となめていたところに、怒りで瞬間的に戦闘力が上がったから、フリーザも油断したと考えられる
だから、フリーザもダメージは受けていないものの、ちょっと痛かった、ふー驚いたみたいな反応をしている
ちなみに、悟飯のエクレアへの攻撃は最終的にボロボロになったピッコロの咄嗟のエネルギー波で弾かれているから、エネルギー自体はそれほど大したことなく、フリーザは不意を突かれて反応が遅れただけという事が分かるな
880マロン名無しさん (ドコグロ MM87-dFNU)
2019/05/02(木) 22:14:06.91ID:???M ベジータ18万以上派もフリーザ手加減派もどっちもおかしいからな
矛盾なくする為には
フリーザは旧式のスカウターを使っていた
第二100万はデタラメ
フリーザ53万は最終形態
これで悟空以外ギニュー以下に収まる
悟空15000
10倍界王拳15万
20倍界王拳30万
超サイヤ人60万
フリーザ50%265000
フリーザ100%53万
矛盾なくする為には
フリーザは旧式のスカウターを使っていた
第二100万はデタラメ
フリーザ53万は最終形態
これで悟空以外ギニュー以下に収まる
悟空15000
10倍界王拳15万
20倍界王拳30万
超サイヤ人60万
フリーザ50%265000
フリーザ100%53万
881マロン名無しさん (ドコグロ MM87-dFNU)
2019/05/02(木) 22:25:16.69ID:???M と思ったけど悟空はナメック星到着時点で6万以上あるんだよな
今のナシ
今のナシ
882マロン名無しさん (ドコグロ MM87-dFNU)
2019/05/02(木) 22:40:42.31ID:???M もう「俺達の常識は通用しない」しかないな
そうするとギニュー以下発言とジース戦からフリーザ戦で急に強くなり過ぎたベジータが謎だけど
そうするとギニュー以下発言とジース戦からフリーザ戦で急に強くなり過ぎたベジータが謎だけど
883マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-R0y6)
2019/05/02(木) 23:18:32.47ID:???a884マロン名無しさん (ワッチョイ cb89-R0y6)
2019/05/02(木) 23:25:49.06ID:???0 フリーザは各形態においてせいぜい50%程度しか出してないと予想
最終形態以外は各形態フルパワー状態で疲れ果てるより、さっさと変身した方がいいし
最終形態以外は各形態フルパワー状態で疲れ果てるより、さっさと変身した方がいいし
885マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-R0y6)
2019/05/02(木) 23:36:49.68ID:???a ベジータ悟空をメディカルマシンに入れた後ここの所寝てないから寝るって言って寝てたけど
仙豆って傷も治るし体力も回復するみたいだけど睡眠とかまでは効かないんだね実は完全回復とまではいかないのかも
昔のワルキューレの伝説だったか冒険だったかで経験値溜めて寝るとレベルアップって言うのがあったけど
そんな感じで眠ることでさらにレベルアップしたとか
仙豆って傷も治るし体力も回復するみたいだけど睡眠とかまでは効かないんだね実は完全回復とまではいかないのかも
昔のワルキューレの伝説だったか冒険だったかで経験値溜めて寝るとレベルアップって言うのがあったけど
そんな感じで眠ることでさらにレベルアップしたとか
886マロン名無しさん (ワッチョイ 6751-ttg7)
2019/05/03(金) 00:01:12.05ID:???0 >>875
結果から逆算するとクリリンもベジータもフリーザに比べれば大差ないって事になるんだけど
結果から逆算するとクリリンもベジータもフリーザに比べれば大差ないって事になるんだけど
888マロン名無しさん (ワッチョイ 9b35-dFNU)
2019/05/03(金) 00:14:18.34ID:???0 >>886
最終形態が悟飯、クリリン、ピッコロの攻撃をかわしてるところを見るとフリーザにとってはあの3人のレベルの違いは誤差の範囲だな
ドラクエでレベル30の勇者からしたらスライムも大さそりもキメラも変わらないもんな
最終形態が悟飯、クリリン、ピッコロの攻撃をかわしてるところを見るとフリーザにとってはあの3人のレベルの違いは誤差の範囲だな
ドラクエでレベル30の勇者からしたらスライムも大さそりもキメラも変わらないもんな
889マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-R0y6)
2019/05/03(金) 01:20:54.70ID:???a >>887
クリリンがやられた時の事じゃ無いの?
フルパワーだ!は第三形態のピッコロがピンチの時のやつだから第二形態にやられてさらにパワーアップしてる状態
じゃないとベジータの不意打ちと比較できないじゃないか
クリリンがやられた時の事じゃ無いの?
フルパワーだ!は第三形態のピッコロがピンチの時のやつだから第二形態にやられてさらにパワーアップしてる状態
じゃないとベジータの不意打ちと比較できないじゃないか
890マロン名無しさん (ワッチョイ 9bfa-R0y6)
2019/05/03(金) 02:59:44.48ID:???0 フリーザは第二形態のままターバン外し状態のピッコロに勝てたのかな?
891マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-R0y6)
2019/05/03(金) 04:30:50.23ID:???a >>873
>>873
>>859
ノーダメージの場合比較は難しいな
完全体セルに対してクリリンもサタンもノーダメージだったけどクリリンとサタンには雲泥の差がある
第二セルに至っては同じノーダメージでも16号と天津飯では足止め出来てる分予備知識のない人がそのシーンだけ見たら16号より天津飯のほうが強いんじゃないかと感じると思う
少しでもダメージの描写があると何となく力関係の比較はできると思う
ラディッツ戦のかめはめ波とナッパ戦の魔閃光、フリーザ戦の20倍界王拳かめはめ波なんかはそれぞれの力関係の比率は近いものがあるのかなと想像できる
はっきりしてるのはかめはめ波と魔閃光の数値、10倍界王拳の悟空はフリーザの半分以下、ラディッツは1200のサイバイマンとパワーだけは同レベル
魔貫光殺法に関しては気円斬みたいに格上にも通用する性質の技と思われるので参考にしづらい
総合するとたぶん相手の6〜7割程度あれば受け止められても多少のダメージは通るんだと思う
ノーダメージってことはそれ未満って事なんだろう
>>873
>>859
ノーダメージの場合比較は難しいな
完全体セルに対してクリリンもサタンもノーダメージだったけどクリリンとサタンには雲泥の差がある
第二セルに至っては同じノーダメージでも16号と天津飯では足止め出来てる分予備知識のない人がそのシーンだけ見たら16号より天津飯のほうが強いんじゃないかと感じると思う
少しでもダメージの描写があると何となく力関係の比較はできると思う
ラディッツ戦のかめはめ波とナッパ戦の魔閃光、フリーザ戦の20倍界王拳かめはめ波なんかはそれぞれの力関係の比率は近いものがあるのかなと想像できる
はっきりしてるのはかめはめ波と魔閃光の数値、10倍界王拳の悟空はフリーザの半分以下、ラディッツは1200のサイバイマンとパワーだけは同レベル
魔貫光殺法に関しては気円斬みたいに格上にも通用する性質の技と思われるので参考にしづらい
総合するとたぶん相手の6〜7割程度あれば受け止められても多少のダメージは通るんだと思う
ノーダメージってことはそれ未満って事なんだろう
892マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/03(金) 07:50:01.49ID:???0 どの説においても悟飯の戦闘力ってスルーされがちだよな
殆ど数値出てこないし、キレると実力以上の力を発揮するから判断難しいのは確かだけど
殆ど数値出てこないし、キレると実力以上の力を発揮するから判断難しいのは確かだけど
893マロン名無しさん (ワッチョイ 6751-Di9h)
2019/05/03(金) 09:30:52.70ID:???0 >>890
悟空以外は第一形態のままでも勝てると思う
ベジータはフリーザの動き見きったと勘違いしてたけど、実際は界王拳使う前の悟空以下(全力の5%未満)
自己申告53万→100万以上発言やザーボンの変身など考慮して変身して強くなるのはせいぜい2〜3倍
最終形態の5%未満 ≒ 第一形態の全力 ≧ ベジータピッコロ悟飯クリリン
悟空以外は第一形態のままでも勝てると思う
ベジータはフリーザの動き見きったと勘違いしてたけど、実際は界王拳使う前の悟空以下(全力の5%未満)
自己申告53万→100万以上発言やザーボンの変身など考慮して変身して強くなるのはせいぜい2〜3倍
最終形態の5%未満 ≒ 第一形態の全力 ≧ ベジータピッコロ悟飯クリリン
894マロン名無しさん (ワッチョイ e224-Cg3z)
2019/05/03(金) 11:48:49.84ID:???0 ピッコロ相手に第二のままじゃ恐怖を与えられないから変身した時点で無理だな
895マロン名無しさん (ラクッペ MMaf-ttg7)
2019/05/03(金) 12:14:24.92ID:???M896マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-lwQC)
2019/05/03(金) 12:14:25.52ID:???p そりゃ第2のままじゃ、姿形が変わるという恐怖を与えられないしな
897マロン名無しさん (ガラプー KK9e-uOut)
2019/05/03(金) 14:27:01.85ID:???K デンデ復活ベジータがエクレア以下ってガチなの?
898マロン名無しさん (ラクッペ MMaf-ttg7)
2019/05/03(金) 14:42:46.76ID:???M 最終形態の5%未満に瞬殺だったベジータだからなぁ
エクレア形態の全力がそれより弱いとも思えないし、そもそも最初の形態より弱くて第2形態すら遠く及ばないベジータが一回だけ復活パワーアップしてエクレア以上になる訳がないかと...
エクレア形態の全力がそれより弱いとも思えないし、そもそも最初の形態より弱くて第2形態すら遠く及ばないベジータが一回だけ復活パワーアップしてエクレア以上になる訳がないかと...
899マロン名無しさん (ガラプー KK9e-uOut)
2019/05/03(金) 14:52:58.17ID:???K 何かメディカルマシーン復活悟空もエクレア以下っぽくね?
900マロン名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-lwQC)
2019/05/03(金) 15:05:48.19ID:???p >>899
界王拳使ってない悟空は当然エクレア以下なんじゃないかな?
この時、悟空はまだ回復仕切っていない上、距離が離れているから、正確な気の大きさは読み取れていないと考えられる
しかも戦闘力を数値で管理しているわけではないから、10倍界王拳を使った時に自分がどれくらいの気の大きさになるかは、まだ実際に使っていないうちから予測しにくいだろう
その状態でエクレアも、10万前後まで戦闘力を抑えていたとしたら、まだ回復パワーアップしていない悟空は、漠然と傷が回復しても勝てないかもと感じたのかもな
界王拳使ってない悟空は当然エクレア以下なんじゃないかな?
この時、悟空はまだ回復仕切っていない上、距離が離れているから、正確な気の大きさは読み取れていないと考えられる
しかも戦闘力を数値で管理しているわけではないから、10倍界王拳を使った時に自分がどれくらいの気の大きさになるかは、まだ実際に使っていないうちから予測しにくいだろう
その状態でエクレアも、10万前後まで戦闘力を抑えていたとしたら、まだ回復パワーアップしていない悟空は、漠然と傷が回復しても勝てないかもと感じたのかもな
901マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-scEj)
2019/05/03(金) 15:14:05.16ID:v1MMms5Ma パイクーハンは宇宙サバイバル出ないんかい!
902マロン名無しさん (ワッチョイ e224-Cg3z)
2019/05/03(金) 15:23:25.56ID:???0903マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-R0y6)
2019/05/03(金) 19:38:51.20ID:???a 何で変身を重ねてもずっと10万程度しか出さないのか
気を探れるんだからおかしいと思うだろ
気を探れるんだからおかしいと思うだろ
904マロン名無しさん (ワッチョイ bb3f-dNyR)
2019/05/03(金) 19:43:37.86ID:???0 悟空は自分が復活しても勝てねえかもと思ったエクレアよりも
パワーアップしたベジータの方が強いと思っているぞ
とんでもなくパワーアップしてたのにかなにか言っていただろう?
パワーアップしたベジータの方が強いと思っているぞ
とんでもなくパワーアップしてたのにかなにか言っていただろう?
905マロン名無しさん (ワッチョイ 9b35-dFNU)
2019/05/03(金) 20:03:41.54ID:???0 53万だの100万だのの発言がなければ普通に
フリーザ>悟空>ギニュー>ベジータに見えるな
フリーザ>悟空>ギニュー>ベジータに見えるな
906マロン名無しさん (ラクッペ MMaf-ttg7)
2019/05/03(金) 20:18:42.10ID:???M 最初は5万くらい
変身して10万前後
エクレアで更に戦闘力上げてるから順当に増加してるのでは?
もちろん潜在能力はもっととんでもないのはピッコロも気づいてるくらいだし、界王拳あっても勝てるか微妙な判断なんだろ
変身して10万前後
エクレアで更に戦闘力上げてるから順当に増加してるのでは?
もちろん潜在能力はもっととんでもないのはピッコロも気づいてるくらいだし、界王拳あっても勝てるか微妙な判断なんだろ
907マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-R0y6)
2019/05/03(金) 21:19:53.42ID:???a ジースを瞬殺できるベジータが5万程度のフリーザと力比べしたくらいであんな息切れするか?
908マロン名無しさん (ワッチョイ 9bfa-R0y6)
2019/05/04(土) 02:53:58.05ID:???0 オレ思ったんだけど、フリーザは第一形態の時点でクリリン達にDBを奪われて願いを叶えられて憤慨してるわけじゃない?
で、ぶちキレて皆殺しぐらいの所まで行ったあとのベジータとの力比べで
それを息切れしながらも乗り切ったベジータの戦闘力は明らかに20万〜30万ぐらいは行ってると思うよ。
あの時点で手加減をする理由がない。
たっぷりなぶり殺しする考えにシフトしたのは変身するかしないかの時でしょ。
で、ぶちキレて皆殺しぐらいの所まで行ったあとのベジータとの力比べで
それを息切れしながらも乗り切ったベジータの戦闘力は明らかに20万〜30万ぐらいは行ってると思うよ。
あの時点で手加減をする理由がない。
たっぷりなぶり殺しする考えにシフトしたのは変身するかしないかの時でしょ。
910マロン名無しさん (ワッチョイ 1795-TPlZ)
2019/05/04(土) 08:18:50.85ID:???0 私の戦闘力は53万です
911マロン名無しさん (ワッチョイ e2cf-5cla)
2019/05/04(土) 08:45:18.82ID:BskZf9Nn0 ベジータの復活パワーアップ
18000→24000→30000→
最低でも戦闘力6万必要なジース瞬殺、ギニューにベジータの体を乗っ取られたらやばい発言、スカウターを破壊し、42000のネイルを片手で瀕死に追い込んだフリーザが警戒するレベル
今までとは違う異常な倍率の強化があったのは間違いないだろ
18000→24000→30000→
最低でも戦闘力6万必要なジース瞬殺、ギニューにベジータの体を乗っ取られたらやばい発言、スカウターを破壊し、42000のネイルを片手で瀕死に追い込んだフリーザが警戒するレベル
今までとは違う異常な倍率の強化があったのは間違いないだろ
912マロン名無しさん (ワッチョイ d748-lwQC)
2019/05/04(土) 09:10:39.83ID:???0 >>911
30000のベジータを40000のリクームがボゴボコにできるんだから、50000あれば十分です
なんなら24000のベジータが、21000-22000のドドリアを瞬殺できるんだから、戦闘力が1.1-2倍も離れていれば、その気になれば、余裕で瞬殺できます
フリーザが警戒したのは、1週間前には24000しかなかったベジータが短期間に60000になるという信じられないような異常なパワーアップを果たしたからです
だから、自分に勝てるのは言い過ぎだが、ドンドンパワーアップしているというのは、本当のことようだ
つまり、デタラメばかりではない、ということ
30000のベジータを40000のリクームがボゴボコにできるんだから、50000あれば十分です
なんなら24000のベジータが、21000-22000のドドリアを瞬殺できるんだから、戦闘力が1.1-2倍も離れていれば、その気になれば、余裕で瞬殺できます
フリーザが警戒したのは、1週間前には24000しかなかったベジータが短期間に60000になるという信じられないような異常なパワーアップを果たしたからです
だから、自分に勝てるのは言い過ぎだが、ドンドンパワーアップしているというのは、本当のことようだ
つまり、デタラメばかりではない、ということ
913マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-R0y6)
2019/05/04(土) 09:13:51.70ID:???a 何と言おうがスカウター破壊してる時点で18万以上は確実なんだけどね
914マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/04(土) 09:19:53.33ID:???0 18万もあるのに悟空にわなわなし、ギニューと悟空を同士討ちさせようとしたのか
915マロン名無しさん (ワッチョイ d748-lwQC)
2019/05/04(土) 09:21:56.59ID:???0 >>913
何を言おうが18万という数値がはっきり出てない以上何の意味もないんだけどな
何を言おうが18万という数値がはっきり出てない以上何の意味もないんだけどな
916マロン名無しさん (ワッチョイ d748-lwQC)
2019/05/04(土) 09:23:02.85ID:???0 そりに比べて、悟空以外は全員ギニュー以下というのは、フリーザがはっきり断定しちゃってるし
917マロン名無しさん (アウアウカー Sa47-iTs6)
2019/05/04(土) 09:27:40.31ID:???a 色々と眼を瞑らないといけないインフレ説と違ってデフレ説はスカウター以外は完璧に説明できるのがすごい
918マロン名無しさん (ワッチョイ 1795-TPlZ)
2019/05/04(土) 09:57:16.54ID:???0 スカウターの方が重要だろww
戦闘力のスレだろ、ここ。
戦闘力のスレだろ、ここ。
919マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-R0y6)
2019/05/04(土) 09:59:13.53ID:???a >>915
はっきり18万って出てるけど
旧型では測定不能なレベルなのわかってて旧型を持ってこさせる理由もないしネイルの戦闘力を測れてる時点で新型なのは確定してる
同型ではっきり18万は測れてる以上ベジータも最低18万はあるであろうことは理にかなった考え
はっきり18万って出てるけど
旧型では測定不能なレベルなのわかってて旧型を持ってこさせる理由もないしネイルの戦闘力を測れてる時点で新型なのは確定してる
同型ではっきり18万は測れてる以上ベジータも最低18万はあるであろうことは理にかなった考え
920マロン名無しさん (ワッチョイ d748-lwQC)
2019/05/04(土) 10:00:07.45ID:???0921マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/04(土) 10:09:40.70ID:???p >>919
旧型とは言ってない
スカウターの形状から、新型なのは間違いないだろう
だが、多くの人間がこれまでの上昇率から、18万以上という数値に疑問を感じている
であれば、スカウターが壊れた原因が他にあると考えるのは理にかなった考えだよ
例えばあのスカウターは、ベジータの戦闘力上昇エネルギーのまさに直下にあったから、規定値に達する前に壊れたとかな
これまでスカウターが壊れるときは必ず、スカウターと非測定者との間には一定の距離があった
だが、フリーザ対ベジータの時は、その距離が全くないという初めての状況だったのだから、これがスカウターが壊れた原因と推測している
非現実的な現象、つまり弱いものが突然何の理由もなく強くなるというのは普通に考えてありえないが、スカウターは機械である以上、何らかの理由があれば不具合を起こしたり、壊れたりは起こり得る現象だ
もちろんこれは単なる推測に過ぎないが、結局ベジータ18万以上派もなぜ突然極端なパワーアップをしたのか説明ができない以上、条件は同じなんだよ
旧型とは言ってない
スカウターの形状から、新型なのは間違いないだろう
だが、多くの人間がこれまでの上昇率から、18万以上という数値に疑問を感じている
であれば、スカウターが壊れた原因が他にあると考えるのは理にかなった考えだよ
例えばあのスカウターは、ベジータの戦闘力上昇エネルギーのまさに直下にあったから、規定値に達する前に壊れたとかな
これまでスカウターが壊れるときは必ず、スカウターと非測定者との間には一定の距離があった
だが、フリーザ対ベジータの時は、その距離が全くないという初めての状況だったのだから、これがスカウターが壊れた原因と推測している
非現実的な現象、つまり弱いものが突然何の理由もなく強くなるというのは普通に考えてありえないが、スカウターは機械である以上、何らかの理由があれば不具合を起こしたり、壊れたりは起こり得る現象だ
もちろんこれは単なる推測に過ぎないが、結局ベジータ18万以上派もなぜ突然極端なパワーアップをしたのか説明ができない以上、条件は同じなんだよ
922マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/04(土) 10:13:28.23ID:???p そして>>917が言ってくれているように、どちらも苦しい解釈は必要になってくるが、総合的にみた場合、フリーザ手加減説の方がドラゴンボール全体のストーリー展開を矛盾なく説明できているというだけ
923マロン名無しさん (ワッチョイ 1795-TPlZ)
2019/05/04(土) 10:16:01.39ID:???0 >>920
悟空の18万を測れたことはなんで無視すんの?
18万を測れるスカウターがベジータの戦闘力に反応していつものように壊れてるんだから、ベジータは18万を大きく上回ってるはずだろ?
故障とか言うのはなしな。
信じられない数値を知った時故障と言い出すのは負け犬の証だから。
ラディッツもナッパもジースも故障だ!とか言って死んでいった。
悟空の18万を測れたことはなんで無視すんの?
18万を測れるスカウターがベジータの戦闘力に反応していつものように壊れてるんだから、ベジータは18万を大きく上回ってるはずだろ?
故障とか言うのはなしな。
信じられない数値を知った時故障と言い出すのは負け犬の証だから。
ラディッツもナッパもジースも故障だ!とか言って死んでいった。
924マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-R0y6)
2019/05/04(土) 10:18:49.67ID:???a 説でいうならフリーザ戦闘力のコントロールできないって考え方もある
コントロール出来るならわざわざ変身しなくても抑えてればすむ話
第4形態〜100%も変身みたいなもので本来もう一段階の変身が必要になるくらいのパワーアップ
だから時間もかかるしパワーに呼応して肉体も膨れ上がるけど完全に対応できる変身とまではいかず肉体にかかる負担が大きく寿命が縮む
あくまで53万は53万、100万以上は100万以上、戦闘力のコントロールではなく手加減をしてただけと一応説明はできる
気を開放してるような描写もあるけどそれはナッパなんかも同じだし戦闘力そのものを変化させるのとは違う
コントロール出来るならわざわざ変身しなくても抑えてればすむ話
第4形態〜100%も変身みたいなもので本来もう一段階の変身が必要になるくらいのパワーアップ
だから時間もかかるしパワーに呼応して肉体も膨れ上がるけど完全に対応できる変身とまではいかず肉体にかかる負担が大きく寿命が縮む
あくまで53万は53万、100万以上は100万以上、戦闘力のコントロールではなく手加減をしてただけと一応説明はできる
気を開放してるような描写もあるけどそれはナッパなんかも同じだし戦闘力そのものを変化させるのとは違う
925マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/04(土) 10:19:43.61ID:???p >>923
負け犬と言ったから死んだと言うのは、
単なるキャラクターのその時の感情と結果的に死んだという現象を結びつけただけにしか過ぎない
君は迷信や験担ぎを信じるタイプなんだろうが、考察をするんだったら、もう少し冷静になって、感情や現象を切り分けて考えることをおすすめするよ
負け犬と言ったから死んだと言うのは、
単なるキャラクターのその時の感情と結果的に死んだという現象を結びつけただけにしか過ぎない
君は迷信や験担ぎを信じるタイプなんだろうが、考察をするんだったら、もう少し冷静になって、感情や現象を切り分けて考えることをおすすめするよ
926マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-R0y6)
2019/05/04(土) 10:22:04.62ID:???a 実際故障だ故障だと言いながら故障してたことなんかなかったしな
927マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/04(土) 10:22:10.58ID:???p >>924
実際にフリーザは戦闘力をコントロール、手加減ができている描写がある以上、その説ははっきりと否定されている
手加減できるのに変身したのは、ベジータが煽ったり、このままでも倒せるが、圧倒的な恐怖と絶望を与えるためだとフリーザ自身が口にしている
実際にフリーザは戦闘力をコントロール、手加減ができている描写がある以上、その説ははっきりと否定されている
手加減できるのに変身したのは、ベジータが煽ったり、このままでも倒せるが、圧倒的な恐怖と絶望を与えるためだとフリーザ自身が口にしている
928マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/04(土) 10:22:19.91ID:???0 >>924
フリーザが戦闘力のコントロールができるとは!ってベジータが言ってるから一応感じる気は変動してるんじゃない?
フリーザが戦闘力のコントロールができるとは!ってベジータが言ってるから一応感じる気は変動してるんじゃない?
929マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/04(土) 10:24:12.40ID:???0 スカウターはとりあえず置いといてデフレ説の破綻が他にあるなら出してくれよ
あんまり破綻が多いようなら説として認められなくなるし
あんまり破綻が多いようなら説として認められなくなるし
930マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/04(土) 10:24:35.32ID:???p931マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-R0y6)
2019/05/04(土) 10:33:43.87ID:???a >>930
目の前の悟空の界王拳も急上昇だし似たようなものだと思うけど
規定値に達する前に壊れたならフリーザもハッとはならないだろう
規定値をオーバーしたからこそ警戒していったん離れたって方がしっくりくる
目の前の悟空の界王拳も急上昇だし似たようなものだと思うけど
規定値に達する前に壊れたならフリーザもハッとはならないだろう
規定値をオーバーしたからこそ警戒していったん離れたって方がしっくりくる
932マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/04(土) 10:41:41.42ID:???p >>931
だから単なる急上昇ではなくて、戦闘力上昇エネルギーの直下にあるという状況を言ってるんだよ
なんで日本語を理解できないのかな
そしてフリーザが驚いたのも、規定値に達する前であってもピーと突然鳴ったら驚くだろ
別におかしくない
こう書くとお前はきっと、いやおかしいとか、絡んでくるんだろうが
フリーザのこの時の心理がどうだったかは、最終的には、誰にも分からないんだから、
おかしくないと考えた時にストーリー展開に矛盾が発生しなければ問題ないんだよ
だから単なる急上昇ではなくて、戦闘力上昇エネルギーの直下にあるという状況を言ってるんだよ
なんで日本語を理解できないのかな
そしてフリーザが驚いたのも、規定値に達する前であってもピーと突然鳴ったら驚くだろ
別におかしくない
こう書くとお前はきっと、いやおかしいとか、絡んでくるんだろうが
フリーザのこの時の心理がどうだったかは、最終的には、誰にも分からないんだから、
おかしくないと考えた時にストーリー展開に矛盾が発生しなければ問題ないんだよ
933マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/04(土) 10:43:39.93ID:???0 スカウターを追求してデフレ説を否定したところでインフレ説が認められるわけではないぞ
どうせ全てを完璧に説明する説など存在しないのだから一番破綻が少ない説がとりあえずの解という事でいいだろう
どうせ全てを完璧に説明する説など存在しないのだから一番破綻が少ない説がとりあえずの解という事でいいだろう
934マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-R0y6)
2019/05/04(土) 11:02:22.44ID:???a >>932
デフレ派の言う矛盾が発生しないとかいうのはストーリーじゃなくパワーアップの上昇率とか設定的なところだろ
ストーリー的なところでいえばスカウターの故障とか独自の解釈が必要なところもある
ストーリーだけでいうなら単純に18万測れるスカウターが壊れるんだからそれ以上なんだろうな100万以上って言ってるフリーザと戦えるんだからピッコロも同等かそれに近いくらい強いんだろうなって感じるのは普通だと思うけど
あとお前とか絡んでくるんだろうがとかすぐケンカ腰になるのは良くないと思うよ
荒れる原因になるしそうなるとお互い面白くないだろう
デフレ派の言う矛盾が発生しないとかいうのはストーリーじゃなくパワーアップの上昇率とか設定的なところだろ
ストーリー的なところでいえばスカウターの故障とか独自の解釈が必要なところもある
ストーリーだけでいうなら単純に18万測れるスカウターが壊れるんだからそれ以上なんだろうな100万以上って言ってるフリーザと戦えるんだからピッコロも同等かそれに近いくらい強いんだろうなって感じるのは普通だと思うけど
あとお前とか絡んでくるんだろうがとかすぐケンカ腰になるのは良くないと思うよ
荒れる原因になるしそうなるとお互い面白くないだろう
935マロン名無しさん (ワッチョイ 06b1-dFNU)
2019/05/04(土) 11:07:55.97ID:???0 >>908
いちいち勘に触るヤローだの時は初撃で当てるつもりで、止められたから次のパンチを出して、それも止められたからどんどん戦闘力を上げていったらベジータもついてきて、スカウターで測りきれない程になったから
「何!?」
で飛び退いたんだよな
もう少し闘ってくれれば判断材料になったのに
いちいち勘に触るヤローだの時は初撃で当てるつもりで、止められたから次のパンチを出して、それも止められたからどんどん戦闘力を上げていったらベジータもついてきて、スカウターで測りきれない程になったから
「何!?」
で飛び退いたんだよな
もう少し闘ってくれれば判断材料になったのに
936マロン名無しさん (ワッチョイ 06b1-dFNU)
2019/05/04(土) 11:11:20.50ID:???0 ベジータはジースをやった時は測れる戦闘力、フリーザの時は測れない戦闘力でやっただけ
937マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/04(土) 11:12:29.96ID:???p >>934
それは確かにそうだなすまん
君が言ってるのは表面的、もしくは一面的なストーリーでしょ
だけど、本来設定も含めてドラゴンボールのストーリーを構成してるんだから、細かい部分とはいえ設定と矛盾していたら、ストーリーも矛盾していると考えるべきだと思うよ
それは確かにそうだなすまん
君が言ってるのは表面的、もしくは一面的なストーリーでしょ
だけど、本来設定も含めてドラゴンボールのストーリーを構成してるんだから、細かい部分とはいえ設定と矛盾していたら、ストーリーも矛盾していると考えるべきだと思うよ
938マロン名無しさん (アウアウカー Sa47-iTs6)
2019/05/04(土) 11:13:34.19ID:???a 18万以上あったら悟空見て驚愕なんてしないぞ
セルゲーム悟飯みたいに格下の戦闘に見えるはず
セルゲーム悟飯みたいに格下の戦闘に見えるはず
939マロン名無しさん (ワッチョイ 06b1-dFNU)
2019/05/04(土) 11:20:37.13ID:???0 >>920
何故戦闘力の上昇率はそれまでの推移から大体の予想値を出してるのにスカウター破壊は直下だから壊れたとか謎の妄想を持ってくるのか
それまでの例から測りきれないほど大きい戦闘力だから壊れたってわかるだろ
何故戦闘力の上昇率はそれまでの推移から大体の予想値を出してるのにスカウター破壊は直下だから壊れたとか謎の妄想を持ってくるのか
それまでの例から測りきれないほど大きい戦闘力だから壊れたってわかるだろ
940マロン名無しさん (ラクッペ MMaf-ttg7)
2019/05/04(土) 11:29:48.76ID:???M ベジータ戦のフリーザの戦闘力高すぎると>>874のようにクリリン、悟飯の台詞がおかしくなるよ
941マロン名無しさん (ワッチョイ e224-Cg3z)
2019/05/04(土) 11:29:50.72ID:???0 戦闘力上昇が一定だった場合
18000→24000→30000からあと2回で自分の戦闘力が100万超えるかどうかベジータが全くわかってないことになっておかしくなる
18000→24000→30000からあと2回で自分の戦闘力が100万超えるかどうかベジータが全くわかってないことになっておかしくなる
942マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/04(土) 11:31:09.45ID:???p もう一つインフレ説では説明できないのに、デフレ説では説明できる現象を上げよう
それは界王拳の最大倍率問題だ
もし、悟空が300万になっていた場合、なぜ安全に使用できる界王拳だけ10倍のままなのか
これまでの展開から単純計算すると300倍界王拳を使えて、戦闘力9億になっていてもおかしくないのに
この問題に対しては、
・そもそも気づいていない
・気づいているが、目をつぶっている
・安全に使えるのは10倍まで、界王拳はそういうもの
超でも説明された
などがこれまでの反応だ
だが、このスレは原作オンリー前提だから超は置いておいて、安全に使える界王拳が10倍までというのは、あまりに不自然すぎる
これは単に悟空が300万になったとした場合に仕方なく、こじつけた設定でしかないだろう
そもそも悟空も100倍修行を終えた時に、これなら10倍の界王拳にも耐えられると言って、10倍が限界だとは匂わしていないし、10倍以上という選択肢もあったわけだ
なら、300万になったのなら30倍、40倍、100倍という選択肢もあったのに試さなかったのは何故か
それはインフレなどしていなかったからだ
悟空の戦闘力が9万から12万くらいまでのアップなら、安全に使えるのは10倍まで、冒険して20倍、きちんと合理的な説明ができる
それは界王拳の最大倍率問題だ
もし、悟空が300万になっていた場合、なぜ安全に使用できる界王拳だけ10倍のままなのか
これまでの展開から単純計算すると300倍界王拳を使えて、戦闘力9億になっていてもおかしくないのに
この問題に対しては、
・そもそも気づいていない
・気づいているが、目をつぶっている
・安全に使えるのは10倍まで、界王拳はそういうもの
超でも説明された
などがこれまでの反応だ
だが、このスレは原作オンリー前提だから超は置いておいて、安全に使える界王拳が10倍までというのは、あまりに不自然すぎる
これは単に悟空が300万になったとした場合に仕方なく、こじつけた設定でしかないだろう
そもそも悟空も100倍修行を終えた時に、これなら10倍の界王拳にも耐えられると言って、10倍が限界だとは匂わしていないし、10倍以上という選択肢もあったわけだ
なら、300万になったのなら30倍、40倍、100倍という選択肢もあったのに試さなかったのは何故か
それはインフレなどしていなかったからだ
悟空の戦闘力が9万から12万くらいまでのアップなら、安全に使えるのは10倍まで、冒険して20倍、きちんと合理的な説明ができる
943マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/04(土) 11:33:45.90ID:???p944マロン名無しさん (ワッチョイ e224-Cg3z)
2019/05/04(土) 11:36:05.61ID:???0945マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/04(土) 11:42:01.64ID:???p >>944
30000の頃にはもうベジータは自分の戦闘力を数値で把握していないんだから、仙豆回復した時も、自分の気の大きさよ上昇が戦闘力という数値に換算したら何倍になるかなんて分からないんだよ
それができるのは、スカウターの数値をずっと追っている読者だけ
30000の頃にはもうベジータは自分の戦闘力を数値で把握していないんだから、仙豆回復した時も、自分の気の大きさよ上昇が戦闘力という数値に換算したら何倍になるかなんて分からないんだよ
それができるのは、スカウターの数値をずっと追っている読者だけ
946マロン名無しさん (ワッチョイ e224-Cg3z)
2019/05/04(土) 11:49:01.16ID:???0 >>945
別にいつからでもいいんだよ
自分の気の大きさが何倍になってるかわかれば戦闘力もわかっちゃうんだから
例えば18000の頃の気の大きさから5倍くらいの大きさになった(でも自分の気が9万だってのはわからないし100万に届いてないのもわかりません)
これが都合よすぎるベジータの思考
別にいつからでもいいんだよ
自分の気の大きさが何倍になってるかわかれば戦闘力もわかっちゃうんだから
例えば18000の頃の気の大きさから5倍くらいの大きさになった(でも自分の気が9万だってのはわからないし100万に届いてないのもわかりません)
これが都合よすぎるベジータの思考
947マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/04(土) 11:53:27.08ID:???p >>946
だから何倍になってるかが分からないんだってのに
5倍くらいってのは、気の大きさを数値化して初めてできることだ
だが、ドラゴンボールの気の比較において、これまでに一度でも俺の気はあいつの何倍だとか具体的な説明があったか?
それも戦闘力という気の数値化と合致する倍率比較だぞ
だから何倍になってるかが分からないんだってのに
5倍くらいってのは、気の大きさを数値化して初めてできることだ
だが、ドラゴンボールの気の比較において、これまでに一度でも俺の気はあいつの何倍だとか具体的な説明があったか?
それも戦闘力という気の数値化と合致する倍率比較だぞ
949マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/04(土) 11:56:35.34ID:???p 気の比較いうのは結構アバウトで、これまでのドラゴンボールの描写でも、
桁違いだ、飛び抜けている、爆発的に上がった、あんな馬鹿でかい気、とか曖昧な表現しかされていない
これは、戦闘力のように数値化できるものではないから、絶対的な比較ができないということでもある
桁違いだ、飛び抜けている、爆発的に上がった、あんな馬鹿でかい気、とか曖昧な表現しかされていない
これは、戦闘力のように数値化できるものではないから、絶対的な比較ができないということでもある
951マロン名無しさん (ワッチョイ e224-Cg3z)
2019/05/04(土) 12:02:42.24ID:???0952マロン名無しさん (ワッチョイ 9bfa-R0y6)
2019/05/04(土) 12:24:53.64ID:???0 サイヤ人ってキレたり限界を超えたりすると自分の戦闘力を把握できてない時があるよ。
悟飯なんてその最もたる例だし、ベジータも完全体セルには遠く及ばない戦闘力だったのに
トランクスを殺されてブチ切れて一瞬だったが完全体セルをたじろがせたし。
悟飯なんてその最もたる例だし、ベジータも完全体セルには遠く及ばない戦闘力だったのに
トランクスを殺されてブチ切れて一瞬だったが完全体セルをたじろがせたし。
953マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/04(土) 12:25:17.74ID:???p >>951
戦闘力の概念があっても、ベジータは地球で戦闘力という気の数値化は何の意味もないという事を学んだから、ナメック星からはその数値を元にした算数なんかしないだろう
だが、ここはこれ以上やっても水掛け論になりそうだから、ひとまず置いておいて、仮にベジータが気の大きさを数値化できるとした場合、当然ナメック星に着いた直後の悟空と自分の気の大きさも数値化して比較できることになる
その場合、他の奴が言っているように、18万以上を出せるベジータが6万程度の悟空にブルブル震えるのはおかしいし、200万になって地球に帰った後、ブリーフ博士に悟空の3倍と指定して重力室を作らせるわけがないということになるな
戦闘力の概念があっても、ベジータは地球で戦闘力という気の数値化は何の意味もないという事を学んだから、ナメック星からはその数値を元にした算数なんかしないだろう
だが、ここはこれ以上やっても水掛け論になりそうだから、ひとまず置いておいて、仮にベジータが気の大きさを数値化できるとした場合、当然ナメック星に着いた直後の悟空と自分の気の大きさも数値化して比較できることになる
その場合、他の奴が言っているように、18万以上を出せるベジータが6万程度の悟空にブルブル震えるのはおかしいし、200万になって地球に帰った後、ブリーフ博士に悟空の3倍と指定して重力室を作らせるわけがないということになるな
954マロン名無しさん (ワッチョイ e224-Cg3z)
2019/05/04(土) 12:36:49.52ID:???0 >>953
スカウターの数値に意味がないのは戦闘力を自在に変化できるようになったからでしょ
むしろ自分の気の大きさが相手より強いか弱いかしか判別できないなら
戦闘力をコントロールして抑えた気がMAXの自分の気の大きさのどの程度の割合かすら把握できないってことになってしまう
スカウターの数値に意味がないのは戦闘力を自在に変化できるようになったからでしょ
むしろ自分の気の大きさが相手より強いか弱いかしか判別できないなら
戦闘力をコントロールして抑えた気がMAXの自分の気の大きさのどの程度の割合かすら把握できないってことになってしまう
955マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/04(土) 12:51:53.98ID:???p >>954
それが気を読むことのデメリットとも言えるが、気を抑えられたら相手の力が分からなくなるのはスカウターも一緒だ
そんな不確定な数値に一喜一憂するよりも、自分の感覚で判断できる気の読み取りの方が便利だと思ったんだろ
今回のフリーザ100万問題は、たまたまフリーザが自分の戦闘力を言葉で言ってくれたから、こんな議論をしていけど、本来は相手と自分の気を比較して勝てそうか、負けそうか、何倍という算数ではなくどのくらい強いかが感覚的に分かれば十分なんだろ
それが気を読むことのデメリットとも言えるが、気を抑えられたら相手の力が分からなくなるのはスカウターも一緒だ
そんな不確定な数値に一喜一憂するよりも、自分の感覚で判断できる気の読み取りの方が便利だと思ったんだろ
今回のフリーザ100万問題は、たまたまフリーザが自分の戦闘力を言葉で言ってくれたから、こんな議論をしていけど、本来は相手と自分の気を比較して勝てそうか、負けそうか、何倍という算数ではなくどのくらい強いかが感覚的に分かれば十分なんだろ
956マロン名無しさん (ワッチョイ e224-Cg3z)
2019/05/04(土) 13:06:29.62ID:???0 だから18000の頃の自分の気の大きさからどれくらい強くなったかが感覚的にわかれば100万超えてるかどうかも自然とわかっちゃうよねって話
例えば地球襲来時のベジータの気の大きさまで気をコントロールして抑えました
でもこれがMAXの自分の気の大きさの何割かわかりませんじゃ話にならない
例えば地球襲来時のベジータの気の大きさまで気をコントロールして抑えました
でもこれがMAXの自分の気の大きさの何割かわかりませんじゃ話にならない
957マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/04(土) 13:16:50.02ID:???p >>956
だからそんなややこしい計算を繰り返して気の大きさを数値化できたとしたら、ベジータは悟空の戦闘力にブルブル震えたりしないし、ブリーフ博士に300番重力室を作らせたりしないってこ 事なんだけど、本当に読解力大丈夫?
それとも君は、悟空以外は全員ギニュー以下だけど、ベジータは気を数値化できる派なのかな?
だからそんなややこしい計算を繰り返して気の大きさを数値化できたとしたら、ベジータは悟空の戦闘力にブルブル震えたりしないし、ブリーフ博士に300番重力室を作らせたりしないってこ 事なんだけど、本当に読解力大丈夫?
それとも君は、悟空以外は全員ギニュー以下だけど、ベジータは気を数値化できる派なのかな?
958マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-scEj)
2019/05/04(土) 13:23:50.20ID:mJLMgeS+a コルド大王いくつ?
959マロン名無しさん (ワッチョイ e224-Cg3z)
2019/05/04(土) 13:24:04.73ID:???0960マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/04(土) 13:25:15.47ID:???p >>956
それって、ベジータはまず地球の時の戦闘力18000をxに代入して、さらに半分にした状態のおおよそ3個分に相当するから、今の自分は約30000だ
で、フリーザ100万と言っているので、y=100万とする
しかし、y≒(x/2)*100にはどうやってもならないぞ、
つまり今のフリーザは100万も出してないはずだ
とか計算したってことだろ
ベジータは何かの試験でも受けてるのか?
それって、ベジータはまず地球の時の戦闘力18000をxに代入して、さらに半分にした状態のおおよそ3個分に相当するから、今の自分は約30000だ
で、フリーザ100万と言っているので、y=100万とする
しかし、y≒(x/2)*100にはどうやってもならないぞ、
つまり今のフリーザは100万も出してないはずだ
とか計算したってことだろ
ベジータは何かの試験でも受けてるのか?
961マロン名無しさん (ワッチョイ 6751-ttg7)
2019/05/04(土) 13:28:45.60ID:???0 フリーザの自己申告してる数値と実際に感じてる気が一致しないからハッタリだと最初思ってたんじゃないかな
そして最後まで騙されたままピエロで終わるという
そして最後まで騙されたままピエロで終わるという
962マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/04(土) 13:37:25.60ID:???p 俺の中のイメージでは、戦闘力は気を数値化して10進数で計算できる
だが、気の読み取りは球の大きさで、漠然と大きさを比較する感じだと思っている
だから、曖昧な表現でしか大きさを比較できない
しかも球の大きさは、戦闘力のように10進数で大きさが変わるわけではない
例えば2進数ででかくなっていく円の面積と、10進数で計算する数値を比較してどっちがどのくらいデカイかとか判断するのは難しいだろ
そんなイメージだな
だが、気の読み取りは球の大きさで、漠然と大きさを比較する感じだと思っている
だから、曖昧な表現でしか大きさを比較できない
しかも球の大きさは、戦闘力のように10進数で大きさが変わるわけではない
例えば2進数ででかくなっていく円の面積と、10進数で計算する数値を比較してどっちがどのくらいデカイかとか判断するのは難しいだろ
そんなイメージだな
963マロン名無しさん (ワッチョイ bb3f-dNyR)
2019/05/05(日) 02:05:14.74ID:???0 悟空が自分が復活して全員でかかっても勝てねえかもしれないエクレア
そのエクレア以上は確定の最終形態フリーザにベジータがやられた事に驚く悟空
これ、ベジータが数万じゃおかしい事に誰でも気がつくだろ
いつまでも無い物ねだりしてないで諦めろ
そのエクレア以上は確定の最終形態フリーザにベジータがやられた事に驚く悟空
これ、ベジータが数万じゃおかしい事に誰でも気がつくだろ
いつまでも無い物ねだりしてないで諦めろ
964マロン名無しさん (ワッチョイ 6751-ttg7)
2019/05/05(日) 02:33:14.24ID:???0 ベジータは本気出す前の第2形態にすら遠く及ばないので戦力外でしょ
そこから一回復活しても全然変わらなかったというストーリーなんだから
そこから一回復活しても全然変わらなかったというストーリーなんだから
965マロン名無しさん (ワッチョイ 9bfa-R0y6)
2019/05/05(日) 02:53:42.21ID:???0 誰もが思ってる事なんだろうけど、死にかけて復活してパワーアップって
死闘を経てのパワーアップなんでしょ?
それを近道して滑ったのがベジータだったと。
死闘を経てのパワーアップなんでしょ?
それを近道して滑ったのがベジータだったと。
966マロン名無しさん (ワッチョイ 6751-ttg7)
2019/05/05(日) 03:01:22.67ID:???0 エクレアさんはこのままでも全員コナゴナにするのは簡単と言ってるので、ランキングにするとこんな感じ
− SS
超サイヤ人悟空
100%フリーザ
− S
界王拳20倍悟空
50%フリーザ
界王拳10倍悟空
最終形態フリーザ、ノーマル悟空
エクレア形態フリーザ
− A 特戦隊隊長クラス
ギニュー
ベジータ(デンデ復活)
ピッコロ
悟飯(激昂)
第二形態フリーザ(舐めプレイ)
初期形態フリーザ(余裕)
ベジータ(息切れ)
− B 特戦隊クラス
ネイル
ジース、リクーム、バータ
− C 戦闘力1万超え
ザーボン、ドドリア、キュイ
悟飯
クリリン
グルド
− SS
超サイヤ人悟空
100%フリーザ
− S
界王拳20倍悟空
50%フリーザ
界王拳10倍悟空
最終形態フリーザ、ノーマル悟空
エクレア形態フリーザ
− A 特戦隊隊長クラス
ギニュー
ベジータ(デンデ復活)
ピッコロ
悟飯(激昂)
第二形態フリーザ(舐めプレイ)
初期形態フリーザ(余裕)
ベジータ(息切れ)
− B 特戦隊クラス
ネイル
ジース、リクーム、バータ
− C 戦闘力1万超え
ザーボン、ドドリア、キュイ
悟飯
クリリン
グルド
967マロン名無しさん (ワッチョイ 6751-ttg7)
2019/05/05(日) 03:04:31.95ID:???0 文字化けちゃったので貼り直し
SS
超サイヤ人悟空
100%フリーザ
S
界王拳20倍悟空
50%フリーザ
界王拳10倍悟空
最終形態フリーザ、ノーマル悟空
エクレア形態フリーザ
A 特戦隊隊長クラス
ギニュー(フリーザ申告)
ベジータ(デンデ復活)
ピッコロ
悟飯(激昂)
第二形態フリーザ(舐めプレイ)
初期形態フリーザ(余裕)
ベジータ(息切れ)
B 特戦隊クラス
ネイル
ジース、リクーム、バータ
C 戦闘力1万超え
ザーボン、ドドリア、キュイ
悟飯
クリリン
グルド
SS
超サイヤ人悟空
100%フリーザ
S
界王拳20倍悟空
50%フリーザ
界王拳10倍悟空
最終形態フリーザ、ノーマル悟空
エクレア形態フリーザ
A 特戦隊隊長クラス
ギニュー(フリーザ申告)
ベジータ(デンデ復活)
ピッコロ
悟飯(激昂)
第二形態フリーザ(舐めプレイ)
初期形態フリーザ(余裕)
ベジータ(息切れ)
B 特戦隊クラス
ネイル
ジース、リクーム、バータ
C 戦闘力1万超え
ザーボン、ドドリア、キュイ
悟飯
クリリン
グルド
968マロン名無しさん (ワッチョイ 9bfa-R0y6)
2019/05/05(日) 09:47:50.22ID:???0 界王拳20倍かめはめ波でもエクレアは消滅できないよな?
969マロン名無しさん (ワッチョイ 6751-Di9h)
2019/05/05(日) 10:02:39.65ID:???0 20倍ならいけるんじゃない?
最終形態50%=エクレア形態全力だとしたらギリギリ届きそう
最終形態50%=エクレア形態全力だとしたらギリギリ届きそう
970マロン名無しさん (ワッチョイ 9bfa-R0y6)
2019/05/05(日) 10:32:21.86ID:???0 ブチ切れ悟飯が強さ議論を難しくさせているよな。
仮に「お前なんか死んじゃえ!」が決まったとしてもエクレアは生存していたと思うぞ。
元気玉もそうなんだけど、デカい気功波で押しつぶす系じゃフリーザは死なないと思う。
やはり界王拳20倍かめはめ波や「バカヤロー!」みたく気功波が相手の体を通り過ぎるような消滅系でないと。
仮に「お前なんか死んじゃえ!」が決まったとしてもエクレアは生存していたと思うぞ。
元気玉もそうなんだけど、デカい気功波で押しつぶす系じゃフリーザは死なないと思う。
やはり界王拳20倍かめはめ波や「バカヤロー!」みたく気功波が相手の体を通り過ぎるような消滅系でないと。
971マロン名無しさん (ドコグロ MM87-dFNU)
2019/05/05(日) 11:02:20.41ID:???M 太陽拳はそれほど難しい技じゃないが気円斬もそれほど難しい技じゃないしみんな使えよ
972マロン名無しさん (ワッチョイ 47ce-o1CB)
2019/05/05(日) 11:45:08.23ID:???0973マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/05(日) 16:12:57.71ID:???p974マロン名無しさん (ワッチョイ 1795-TPlZ)
2019/05/05(日) 17:04:00.90ID:???0 笑えるオリジナル設定がどんどん作られているな…
悟飯のエネルギー弾も進路そらしただけだろ?
悟飯のエネルギー弾も進路そらしただけだろ?
975マロン名無しさん (ワッチョイ 2f6d-86aj)
2019/05/05(日) 17:29:26.23ID:???0 オリジナル設定面白いから歓迎する
976マロン名無しさん (ドコグロ MM7a-dFNU)
2019/05/05(日) 17:36:33.20ID:???M 純粋ブウの地球破壊弾がベジータに弾かれたから威力は大したことないとか言いそうだな
977マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/05(日) 17:49:56.69ID:???p >>976
そりゃベジータだって地球破壊できるんだから、最初のブウのエネルギー波はベジータが弾ける程度のエネルギーだってことだろ
その後のエネルギー波は、あんなの弾けないぞ
と言ってるんだから、軌道修正もエネルギーの威力によって決まるってことだな
そりゃベジータだって地球破壊できるんだから、最初のブウのエネルギー波はベジータが弾ける程度のエネルギーだってことだろ
その後のエネルギー波は、あんなの弾けないぞ
と言ってるんだから、軌道修正もエネルギーの威力によって決まるってことだな
978マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-CETR)
2019/05/05(日) 19:12:31.41ID:???a979マロン名無しさん (ワッチョイ bb3f-dNyR)
2019/05/05(日) 19:12:41.01ID:???0 とんでもなくパワーアップしたベジータがやられたのが悟空が意外だった時点で
ベジータが数万なんてのは幻想に過ぎないのだ
大体スカウター破壊からはじまり
フリーザが53万と言わなければ、100万以上は確実と言わなければと
訳のわからん自分の都合理論など通じるわけないだろ
そんなもん重力さえなければ宇宙に簡単に行けるのにと言ってるようなもんだろ
重力はあるし、ドラゴンボールの台詞も描写もあるんだからおとなしく諦めろ
通用するわけないんだからそんな話
ベジータが数万なんてのは幻想に過ぎないのだ
大体スカウター破壊からはじまり
フリーザが53万と言わなければ、100万以上は確実と言わなければと
訳のわからん自分の都合理論など通じるわけないだろ
そんなもん重力さえなければ宇宙に簡単に行けるのにと言ってるようなもんだろ
重力はあるし、ドラゴンボールの台詞も描写もあるんだからおとなしく諦めろ
通用するわけないんだからそんな話
980マロン名無しさん (ワッチョイ 9b35-dFNU)
2019/05/05(日) 19:13:01.04ID:???0 ピッコロが悟飯のを弾いたのは体重100キロの奴が走ってる時に70キロの奴が横からぶつかっていったようなもんだろ
ブウのでかいやつは300キロの奴が向かってきて30キロでぶつかっていってもビクともしないやつだろ
ブウのでかいやつは300キロの奴が向かってきて30キロでぶつかっていってもビクともしないやつだろ
981マロン名無しさん (ワッチョイ 67ad-PJjo)
2019/05/05(日) 19:43:45.31ID:???0 通用するから漫画なんだろアホかw
982マロン名無しさん (ラクッペ MMaf-ttg7)
2019/05/05(日) 19:44:59.64ID:???M >>965
自分でやっても効果ないと言ってるのに、ギリギリまで戦闘力落としてクリリンがやればOKなのか?とは連載中から疑問に思ってた
自分でやっても効果ないと言ってるのに、ギリギリまで戦闘力落としてクリリンがやればOKなのか?とは連載中から疑問に思ってた
983マロン名無しさん (ラクッペ MMaf-ttg7)
2019/05/05(日) 19:50:18.21ID:???M 悟空はギニューの事も今度のやつは桁違いだと言ってたし、ベジータに対するとんでもない達人っていうのはギニュー並みで意味は通るよ
984マロン名無しさん (ワッチョイ 9b35-dFNU)
2019/05/05(日) 20:01:54.33ID:???0985マロン名無しさん (ワッチョイ 9b35-dFNU)
2019/05/05(日) 20:02:50.82ID:???0 >>982
宇宙船の中で自分にかめはめ波食らわせて仙豆食ってた悟空はなんで効果あったんだよとは思った
宇宙船の中で自分にかめはめ波食らわせて仙豆食ってた悟空はなんで効果あったんだよとは思った
986マロン名無しさん (ワッチョイ 9b35-dFNU)
2019/05/05(日) 20:04:19.90ID:???0 悟空の反応からしてフリーザが変身する度に気がでかくなっていってたのは確実
ずっと10万以下で戦ってたってのはないな
ずっと10万以下で戦ってたってのはないな
987マロン名無しさん (アウアウウー Sabb-R0y6)
2019/05/05(日) 20:14:39.68ID:???a >>982
自分自身で瀕死になるくらいのダメージを与えようと力を込めると必然的に防御の方も上がってしまうとか
でもギニューの例もあるしな ベジータはただ力を引き出すだけでまだそこまで部分的に上げたり下げたりできるほど熟練してなかったとか
宇宙船内の悟空のかめはめ波みたいに時間差を利用する方法もありそうだけど
悟飯が大猿化した時しっぽ切ればいいのを焦って忘れてたこともあるし常に最善の策を思いつくわけじゃないみたいだからな
自分自身で瀕死になるくらいのダメージを与えようと力を込めると必然的に防御の方も上がってしまうとか
でもギニューの例もあるしな ベジータはただ力を引き出すだけでまだそこまで部分的に上げたり下げたりできるほど熟練してなかったとか
宇宙船内の悟空のかめはめ波みたいに時間差を利用する方法もありそうだけど
悟飯が大猿化した時しっぽ切ればいいのを焦って忘れてたこともあるし常に最善の策を思いつくわけじゃないみたいだからな
988マロン名無しさん (ラクッペ MMaf-ttg7)
2019/05/05(日) 20:34:00.21ID:???M989マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/05(日) 20:40:24.48ID:???0990マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/05(日) 20:45:25.94ID:???p >>989
そのモノローグはメディカルマシーン内で距離も離れてるし、最終形態時はフリーザってのはそこまで強いのか
って言ってるから、ハッキリとした気の大きさは分かってないんだろ
結局、曖昧過ぎてなんとも言えないだろ
それよりも、フリーザは悟空に対して、ギニュー隊長の上を行くやつがこの世にいたなんてね
って言ってるんだぞ
悟空以外は全員ギニュー以下じゃないとでないセリフだよね
そのモノローグはメディカルマシーン内で距離も離れてるし、最終形態時はフリーザってのはそこまで強いのか
って言ってるから、ハッキリとした気の大きさは分かってないんだろ
結局、曖昧過ぎてなんとも言えないだろ
それよりも、フリーザは悟空に対して、ギニュー隊長の上を行くやつがこの世にいたなんてね
って言ってるんだぞ
悟空以外は全員ギニュー以下じゃないとでないセリフだよね
991マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/05(日) 20:49:02.68ID:???0993マロン名無しさん (ササクッテロ Sp5f-lwQC)
2019/05/05(日) 20:59:39.66ID:???p >>991
フリーザは悟空やベジータたちと違って、自分の戦闘力をスカウターの数値を基準に把握していて、なおかつ戦闘力をコントロールできるのだから、今現在自分がどのくらいの力で戦っているかをスカウターが換算する数値で思考するということだ
だから、悟空だけがギニューを超えているということが分かったんだよ
フリーザは悟空やベジータたちと違って、自分の戦闘力をスカウターの数値を基準に把握していて、なおかつ戦闘力をコントロールできるのだから、今現在自分がどのくらいの力で戦っているかをスカウターが換算する数値で思考するということだ
だから、悟空だけがギニューを超えているということが分かったんだよ
994マロン名無しさん (ワッチョイ 6751-Di9h)
2019/05/05(日) 21:41:54.52ID:???0995マロン名無しさん (ワッチョイ 47ce-o1CB)
2019/05/05(日) 21:51:13.80ID:???0 だれか>>967の表でギニュー・キュイあたりを基準にして全員に戦闘力数値化して振ってよ
996マロン名無しさん (ワッチョイ e224-Cg3z)
2019/05/05(日) 21:52:58.29ID:???0 悟空は気の大きさで強さ測れるのに何言ってんだ?
997マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/05(日) 22:01:30.86ID:???0 とりあえず俺が次スレ立てるから待って
998マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/05(日) 22:04:56.81ID:???0 ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!243
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1557061432/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1557061432/
999マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/05(日) 22:15:04.82ID:???0 まず悟空は勝てないかもと第三フリーザの気を感じた上でベジータが負けたことを疑問に感じている
悟空<第三フリーザ<ベジータ<最終フリーザの図式が成り立つ
離れてるから悟空があてにならないってのはわかるけどベジータのスカウター破壊同様、デフレ論の新たな弱点だと思うよ
悟空<第三フリーザ<ベジータ<最終フリーザの図式が成り立つ
離れてるから悟空があてにならないってのはわかるけどベジータのスカウター破壊同様、デフレ論の新たな弱点だと思うよ
1000マロン名無しさん (ワッチョイ 7b5a-iTs6)
2019/05/05(日) 22:15:27.27ID:???0 いいや、続きは次スレだな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 11時間 14分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 11時間 14分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。