!extend:checked:vvvvv:1000:512 !
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。
ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。
■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。
【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。
前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その325
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1728594874/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その326
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NPCさん (ワッチョイ aa5f-OOGV)
2024/12/02(月) 07:29:04.59ID:0Sfn4oto0248NPCさん (ワッチョイ 51a1-W+4+)
2024/12/28(土) 10:29:57.40ID:dTWwClYE0 ハトクラはテーマ性とゲームデザインの合致性がウケたのかなと思う
ゲームバランスの調整感覚とシリーズ発売の計画性のなさでコンテンツとしては風前の灯火なのは勿体なく感じる
ゲームバランスの調整感覚とシリーズ発売の計画性のなさでコンテンツとしては風前の灯火なのは勿体なく感じる
249NPCさん (ワッチョイ 1f6d-Hnrg)
2024/12/28(土) 10:33:56.55ID:MSI8ZLzE0 >>247
ハトクラはドミニオンと違って継承点をセットしないと終わらないし
ランダムサプライがスタックするめくり方だからそこでも時間がかかるね
個人的には四人だとハトクラは長すぎるからドミニオンの方がいいけど
四人でだと純デッキ構築系自体があんまりやりたくないな
その場合デューンインペリウムの方が好み
ハトクラはドミニオンと違って継承点をセットしないと終わらないし
ランダムサプライがスタックするめくり方だからそこでも時間がかかるね
個人的には四人だとハトクラは長すぎるからドミニオンの方がいいけど
四人でだと純デッキ構築系自体があんまりやりたくないな
その場合デューンインペリウムの方が好み
250NPCさん (ワッチョイ 1f6d-Hnrg)
2024/12/28(土) 10:44:18.33ID:MSI8ZLzE0251NPCさん (ワッチョイ 49a9-ey8L)
2024/12/28(土) 11:11:26.14ID:6Lh1Pg5b0 偉そうに語る奴ってカタン以前を知らないのだろうか?
恒例の声のでかい新参が騒ぐフェイズか
恒例の声のでかい新参が騒ぐフェイズか
252NPCさん (ワッチョイ b737-tX8y)
2024/12/28(土) 11:44:09.49ID:y7V6QBHN0 カード効果までもろパクりのゲームには心境複雑だわ
とはいえ誰かが作らないと遊べなかったという側面もある
とはいえ誰かが作らないと遊べなかったという側面もある
253NPCさん (ワッチョイ 5744-JlZ7)
2024/12/28(土) 12:14:45.01ID:aTZ2Nxar0 カタン発売1995年だけど30年前からボドゲを嗜まないと新参扱いっすか
254NPCさん (ワッチョイ 332a-9+nX)
2024/12/28(土) 12:36:41.20ID:sQK8DJ0S0 クルード発売年に生まれてないやつはボドゲ語るなよ
255NPCさん (ワッチョイ ebb2-f8RK)
2024/12/28(土) 12:41:23.27ID:83KUaCKX0 カタン以前の何を語れというのか
タリスマンの話とかしても誰が付いてくるんだよ
『カタン以前カタン以後』と言われるくらい境界になってる
当時のボドゲ人口なんか本当に少ないんだぞ
タリスマンの話とかしても誰が付いてくるんだよ
『カタン以前カタン以後』と言われるくらい境界になってる
当時のボドゲ人口なんか本当に少ないんだぞ
256NPCさん (ワッチョイ 5b9f-r0dm)
2024/12/28(土) 13:14:06.18ID:KQoFEi4p0 流石にカタン以前を語りたいボードゲーム爺は掲示板とか使わないでくれますかね
257NPCさん (ワッチョイ 0b79-1fER)
2024/12/28(土) 13:42:47.53ID:nqnjbio50 暴力で全てを解決する!
↑ カタン ↓
暴力が無くても遊べる!
乱暴な区分けだけどな
↑ カタン ↓
暴力が無くても遊べる!
乱暴な区分けだけどな
258NPCさん (ワッチョイ 0b79-1fER)
2024/12/28(土) 13:44:49.64ID:nqnjbio50 ドイツゲームが暴力を用いずにゲームを成立させているってのは、マルチゲームで楽しんでいた自分にとってある意味カルチャーショックだった
ただそれでもカタン前は楽しかった(これは好みの話)し、そこでしか得られない体験(これも価値観の話)があったと老人は思う
ただそれでもカタン前は楽しかった(これは好みの話)し、そこでしか得られない体験(これも価値観の話)があったと老人は思う
259NPCさん (ワッチョイ 0b79-1fER)
2024/12/28(土) 13:45:32.43ID:nqnjbio50 流石に何十年も前の事だから、ゲームの出来(バランス・システム)や数、入手しやすさや人数の集めやすさは、今の方が素晴らしく良いんだけどね
エポックメイキングとは話がずれたけど、アナログゲームを遊ぶ人にとって、本当にいい時代になってるよ、とつくづく思うよ
三行でまとめられないどころか、3連投してすまんかった
エポックメイキングとは話がずれたけど、アナログゲームを遊ぶ人にとって、本当にいい時代になってるよ、とつくづく思うよ
三行でまとめられないどころか、3連投してすまんかった
260NPCさん (ワッチョイ 8329-rbn2)
2024/12/28(土) 14:18:57.15ID:+CszsMAR0 ドミニオン系のデッキ構築はエルドラド結構好き
261NPCさん (ワッチョイ b737-tX8y)
2024/12/28(土) 14:36:55.08ID:y7V6QBHN0 バースト系とかデッキビルド、バッグドローとかジャンルの始祖は凄い
262NPCさん (ワッチョイ 7b65-Lnra)
2024/12/28(土) 14:39:36.80ID:D+oDGl7r0263NPCさん (ワッチョイ ebb2-f8RK)
2024/12/28(土) 19:26:22.93ID:83KUaCKX0 圧縮が弱いデッキ構築のほうが珍しいと思うのだが
なんにでも文句つけなきゃ気がすまん質?
なんにでも文句つけなきゃ気がすまん質?
264NPCさん (ワッチョイ 17af-a837)
2024/12/28(土) 20:16:29.25ID:KXxs1e2D0 エルドラド拡張無しは初手圧縮ゲーだったけど拡張でだいぶ緩和されてると思う
チェックポイントでカードを計4枚生贄に捧げなきゃいけないから圧縮し過ぎても削除対象に困るし逆に先行すればそれだけ圧縮に繋がる
圧縮が強いのはそうだけど無理して圧縮行動をする利点は少ないかな
ただスタート地点の圧縮ポイントは相変わらず強いんだけどマップ作成時に封印することもできるからまあ封印安定だよね
チェックポイントでカードを計4枚生贄に捧げなきゃいけないから圧縮し過ぎても削除対象に困るし逆に先行すればそれだけ圧縮に繋がる
圧縮が強いのはそうだけど無理して圧縮行動をする利点は少ないかな
ただスタート地点の圧縮ポイントは相変わらず強いんだけどマップ作成時に封印することもできるからまあ封印安定だよね
265NPCさん (ワッチョイ 7b9e-Lnra)
2024/12/28(土) 21:28:40.62ID:DxQWWtec0 >>264
3色ので賄えるから圧縮しても困らないよ。逆に3色の奪い合いが加速していまいちだったな
3色ので賄えるから圧縮しても困らないよ。逆に3色の奪い合いが加速していまいちだったな
266NPCさん (ワッチョイ 5fd1-9+nX)
2024/12/28(土) 21:50:17.25ID:OZndCPAE0 デッキ圧縮ゲーやるくらいならビデオゲームやるわ
267NPCさん (ワッチョイ e324-r0dm)
2024/12/28(土) 22:19:57.22ID:xCUYc/hn0 スレイザスパイアやっとけ
268NPCさん (ワッチョイ 17af-a837)
2024/12/28(土) 22:38:34.12ID:KXxs1e2D0 >>265
3色のやつって1マス移動のカードのこと?なら安定する便利なカードだけど別に必須ではないでしょ圧縮したいのに不純物入れるのもよく分からんし
2マス移動のことならあれ最強カードの一角なんだから捨てるの勿体なさすぎる
科学者買って山5巡+チェックポイント3つで初期カード全部消えるんだから圧縮なんて科学者1枚買うだけで事足りる
それよりチェックポイント先回りして踏みやすい場所先に踏んだ方がよっぽど強い
3色のやつって1マス移動のカードのこと?なら安定する便利なカードだけど別に必須ではないでしょ圧縮したいのに不純物入れるのもよく分からんし
2マス移動のことならあれ最強カードの一角なんだから捨てるの勿体なさすぎる
科学者買って山5巡+チェックポイント3つで初期カード全部消えるんだから圧縮なんて科学者1枚買うだけで事足りる
それよりチェックポイント先回りして踏みやすい場所先に踏んだ方がよっぽど強い
269NPCさん (スップ Sd03-oxhk)
2024/12/28(土) 22:52:25.88ID:p5y2TJQMd 圧縮が駄目とかランダムサプライが駄目って話じゃなくて
・毎回同じ戦略が強いのが駄目
・取りたい戦略を選ぶのに過度な運要素が絡むのが駄目
・手番順や並び順による有利不利が発生するのが駄目
って所なんじゃなかろうか
・毎回同じ戦略が強いのが駄目
・取りたい戦略を選ぶのに過度な運要素が絡むのが駄目
・手番順や並び順による有利不利が発生するのが駄目
って所なんじゃなかろうか
270NPCさん (ワッチョイ 7b9e-Lnra)
2024/12/28(土) 23:29:53.59ID:DxQWWtec0 >>268
なんでも屋とか探検家とかの白のカードのことだよ。マップ見た時から偏ったマップなら結局この辺買い占めた方が強いし、偏らせたマップにしたら誰でも偏ってるアイコンのカード買うよね。
チェックポイントは白カードで済んじゃうし。あんまり面白いものでもないと思うわ。ど真ん中にでも置かない限り、プレイ時間伸びるだけだし
ムイスカの方は便利でストレスフリーだし、いいものだったけど
短いマップのが早く済むし、長いマップにしないのが正解なだけだ
なんでも屋とか探検家とかの白のカードのことだよ。マップ見た時から偏ったマップなら結局この辺買い占めた方が強いし、偏らせたマップにしたら誰でも偏ってるアイコンのカード買うよね。
チェックポイントは白カードで済んじゃうし。あんまり面白いものでもないと思うわ。ど真ん中にでも置かない限り、プレイ時間伸びるだけだし
ムイスカの方は便利でストレスフリーだし、いいものだったけど
短いマップのが早く済むし、長いマップにしないのが正解なだけだ
271NPCさん (ワッチョイ f63f-rE+U)
2024/12/29(日) 00:36:52.90ID:pPre/PBo0 >>257
暴力云々ってのはカタン前に日本で遊ばれてたゲームは戦争やファンタジー物が題材で闘争や戦闘が要素に含まれてたって事を言いたいのかも知れんが
カタン前にもアメリカ産のアクワイアみたいな経済物の株ゲームとか1830みたいな鉄道物もヒットしてるから
ドイツゲームだけが暴力を用いずゲームを成立させていたってのは単に遊んでたゲームの範囲が狭かっただけでは?
暴力云々ってのはカタン前に日本で遊ばれてたゲームは戦争やファンタジー物が題材で闘争や戦闘が要素に含まれてたって事を言いたいのかも知れんが
カタン前にもアメリカ産のアクワイアみたいな経済物の株ゲームとか1830みたいな鉄道物もヒットしてるから
ドイツゲームだけが暴力を用いずゲームを成立させていたってのは単に遊んでたゲームの範囲が狭かっただけでは?
272NPCさん (ワッチョイ 0efb-r7lb)
2024/12/29(日) 07:35:03.97ID:uHUdGJby0 カタンは交渉によってwin-winの関係を築くところをシステム化した経済ゲームというところが新しかった
アクワイヤや18xxは現金で殴るだけの経済の皮を被った暴力ゲーム(上手いやつは交渉するけどルールはそれをサポートしない)
アクワイヤや18xxは現金で殴るだけの経済の皮を被った暴力ゲーム(上手いやつは交渉するけどルールはそれをサポートしない)
273NPCさん (ワッチョイ f63f-rE+U)
2024/12/29(日) 09:11:08.32ID:pPre/PBo0274NPCさん (ワッチョイ dff8-4L+B)
2024/12/29(日) 10:47:25.16ID:ApcTgQFd0275NPCさん (ワッチョイ 172c-V5YY)
2024/12/29(日) 19:04:40.92ID:KeM6ZqvA0 レキシオと六華だったらどっちおすすめかな
めちゃ迷ってる
めちゃ迷ってる
276NPCさん (ワッチョイ 1730-mG/w)
2024/12/29(日) 19:09:40.84ID:xbwV6yjp0277NPCさん (ワッチョイ 9a24-4L+B)
2024/12/29(日) 19:25:40.57ID:2iqr/6Li0 どっちかと言えば六華だよな
上記に加えて安いしコンパクトだし
上記に加えて安いしコンパクトだし
278NPCさん (ワッチョイ 7aba-9z3I)
2024/12/29(日) 19:53:25.92ID:TE1i2Egx0 六華また再販してくれ
279NPCさん (ワッチョイ 23e0-88v8)
2024/12/29(日) 19:55:41.73ID:AO8i50v40 プレイ中は楽しいんだけど遊び終わった後、これなら麻雀でいいな…みたいな気持ちがじわじわ湧いてくる
281NPCさん (ワッチョイ 0efb-r7lb)
2024/12/30(月) 01:29:18.65ID:w7iT8dFV0 >>273
具体例は?
まさかと思うけど外交フェイズを置いただけで指針も履行の保証もないディプロマシーみたいなののこと言ってる?
カタン以後で交渉メインのユーロと言えばチャイナタウンとかジェノアの商人とか注目すべき1ジャンルを作ってて
ウォーゲーム系マルチのそれと質的に違うことは分かるよね
具体例は?
まさかと思うけど外交フェイズを置いただけで指針も履行の保証もないディプロマシーみたいなののこと言ってる?
カタン以後で交渉メインのユーロと言えばチャイナタウンとかジェノアの商人とか注目すべき1ジャンルを作ってて
ウォーゲーム系マルチのそれと質的に違うことは分かるよね
282NPCさん (ササクッテロラ Spbb-DS50)
2024/12/30(月) 06:12:08.56ID:tXxnU9vdp なんという粘っこい文章
283NPCさん (ワッチョイ 7a9a-nYHo)
2024/12/30(月) 10:05:40.78ID:5xBkZsUj0 モノポリーを忘れてないか
284NPCさん (ワッチョイ 1bb2-f1r3)
2024/12/30(月) 10:34:32.08ID:QKmJx06O0285NPCさん (ワッチョイ 7a73-8305)
2024/12/30(月) 11:19:01.96ID:RPjj9XOQ0 言ってる意味はわからんかったが、
具体例や根拠もなく無責任に頓珍漢なこと広めてるとインスト研究所になっちゃうぞ
具体例や根拠もなく無責任に頓珍漢なこと広めてるとインスト研究所になっちゃうぞ
286NPCさん (ワッチョイ f6fd-88v8)
2024/12/30(月) 11:46:56.62ID:xnEd/tUV0 ぽまいらはボドゲの福袋買う?
287NPCさん (ワッチョイ 0b6b-9z3I)
2024/12/30(月) 11:49:25.40ID:MnBTSinb0 持ってるの入りそうだし買わない
持ってるの事前に言えばっていうけど全部羅列するの面倒くさいし
持ってるの事前に言えばっていうけど全部羅列するの面倒くさいし
288NPCさん (ワッチョイ 0b6b-9z3I)
2024/12/30(月) 11:52:55.41ID:MnBTSinb0 中身見えてる福袋だけ欲しいのあるしちょっと考えてる
289NPCさん (ワッチョイ 1a61-78XZ)
2024/12/30(月) 12:08:43.53ID:BFxvzZVv0 見えてる福袋とかそれもう抱き合わせセールでは
290NPCさん (ワッチョイ 0bc8-6IT/)
2024/12/30(月) 12:39:57.56ID:XebHQ/Z+0 別によくあるじゃん
291NPCさん (ワッチョイ f63f-rE+U)
2024/12/30(月) 12:49:16.57ID:+q2+rfEn0 中身が見えてるとか言われると
ちょっとエッチな福袋って感じがするな
ちょっとエッチな福袋って感じがするな
292NPCさん (ワッチョイ 03e1-5/7j)
2024/12/30(月) 13:18:23.65ID:bs5ubgYO0 福袋ほど高い買い物はない
293NPCさん (ワッチョイ 0bc8-6IT/)
2024/12/30(月) 13:19:20.15ID:XebHQ/Z+0 タダほど しかしらんわ
294NPCさん (ワッチョイ 7a9a-nYHo)
2024/12/30(月) 13:37:04.79ID:5xBkZsUj0 福袋買っても購入済みばかりでダブル
295NPCさん (オイコラミネオ MM12-DS50)
2024/12/30(月) 17:40:14.26ID:1Axkd/PlM そんなことより駿河屋にシヴォリューションきてるぞ
296NPCさん (ワッチョイ 1a5f-Nl0t)
2024/12/30(月) 18:41:19.62ID:w2y+FNs10 話し全然違って申し訳ないんですが、どなたかitoってどれがおすすめか教えてもらえませんでしょうか?((+_+))
297NPCさん (ワッチョイ 9a24-4L+B)
2024/12/30(月) 19:43:14.55ID:2Mw+iIfP0 レインボーで良いと思うけど一度も遊んだことないならクラシックでもいい
298NPCさん (ワッチョイ 0ea9-MW13)
2024/12/30(月) 19:53:20.08ID:qmQZp8w90 ゲームに必要なカード自体は全部一緒で
ルールもバリアント程度の違いしかないから
見た目の好みで決めていいと思うよ
細かい違いは説明するのめんどいし検索すれば見つかるだろうからから省くけど
どのセット使ってもどのルールでも遊べる
ルールもバリアント程度の違いしかないから
見た目の好みで決めていいと思うよ
細かい違いは説明するのめんどいし検索すれば見つかるだろうからから省くけど
どのセット使ってもどのルールでも遊べる
299NPCさん (ワッチョイ 1a5f-Nl0t)
2024/12/30(月) 20:01:15.02ID:w2y+FNs10 ありがとうございます!見た目的にはクラシックが好きなんですけど、レインボーでしか遊べないルールとかあるんかなと思ってました。クラシックでもできるんですね!
300NPCさん (ワッチョイ 0bc8-6IT/)
2024/12/30(月) 20:42:00.56ID:XebHQ/Z+0 オセロでも、将棋でも、人生ゲームでもない…東大生が小6でハマった「遊ぶほど賢くなるボードゲーム」の名前
こういうタイトル記事気になって読んで
ページ送り続けてモノポリーとか出てくるとがっかりする
ボードゲームの記事ってこんなんばっかだな
こういうタイトル記事気になって読んで
ページ送り続けてモノポリーとか出てくるとがっかりする
ボードゲームの記事ってこんなんばっかだな
301NPCさん (ワッチョイ 9a24-4L+B)
2024/12/30(月) 21:29:41.26ID:2Mw+iIfP0 そもそも記事書く奴が知らないゲームとか取り扱う気ないからな
302NPCさん (ワッチョイ 7a7c-mG/w)
2024/12/30(月) 21:36:25.12ID:R4FLkYRp0 ボードゲームばっかりやってる割にそんなクソ記事に引っかかって愚痴る知能しか育たなかったんだから、ボードゲームやって賢くなるわけないと証明できただろ。学びを得たな。
303NPCさん (ワッチョイ 0e55-Ensa)
2024/12/30(月) 22:06:14.07ID:YVAqE33B0 たまたま東大生が遊んだゲームってだけだ
304NPCさん (ワッチョイ 17c5-L+dd)
2024/12/30(月) 22:29:25.82ID:wxR+fld60 見出しだけどっかで見て、どうせモノポリーやろ?と思ったら、やっぱりモノポリーだったのね
305NPCさん (ワッチョイ 0b48-NIbN)
2024/12/31(火) 00:52:44.80ID:/TqrLTmW0 「知ってましたか?2D6では7が出る確率が1/6もあるんですよ!」ぐらいの感じで
モノポリー再発見される。バックギャモンとかは発見されない。
モノポリー再発見される。バックギャモンとかは発見されない。
306NPCさん (ササクッテロラ Spbb-DS50)
2024/12/31(火) 09:59:34.89ID:2m95f5rZp 逆にそういう記事で「テラフォをやりこんで頭良くなりました!」
とか書いてあったら喜んじゃうのかな
とか書いてあったら喜んじゃうのかな
307NPCさん (ワッチョイ 0e5f-ojcE)
2024/12/31(火) 10:00:08.19ID:5GAND1Uz0 モノポリーは小まめに抵当入れる奴とやるとテンポ悪くて嫌だよな
ボードゲームやって良かったと思えるのは一桁二桁の足し算引き算なら人一倍早いと自負出来ることかな?
算数は得意でも数学はイマイチだったけどさ
ボードゲームやって良かったと思えるのは一桁二桁の足し算引き算なら人一倍早いと自負出来ることかな?
算数は得意でも数学はイマイチだったけどさ
308NPCさん (ワッチョイ 5f8b-Ensa)
2024/12/31(火) 11:49:02.87ID:j0nE/joW0 大昔やって嫌だなと思ったゲームの正体がルドーだと最近知ったわ。姉が好きだったからよくやらされたけど、いつも時間切れで最後までやったことがなかった気がする
309NPCさん (ワッチョイ 0eae-mG/w)
2024/12/31(火) 13:03:34.58ID:VoTYD65M0 >>306
にわかが語ってんじゃねーってめちゃくちゃ叩くのが目に見えてる
にわかが語ってんじゃねーってめちゃくちゃ叩くのが目に見えてる
310NPCさん (ワッチョイ 9b62-MW13)
2024/12/31(火) 14:52:52.88ID:d+NqnqON0 ルドーは泥沼展開みたいなゲーム進行が普通のゲームなんで時間かかるのがデフォ
311NPCさん (ワッチョイ 9a24-4L+B)
2024/12/31(火) 14:56:16.23ID:yol5ohpG0 グレートウエスタントレイルにハマっていろんな戦術を試してはノートにまとめていたら自然と受験勉強のまとめ方も洗練されていきました
みたいなのが読みたい
みたいなのが読みたい
313NPCさん (ササクッテロラ Spbb-DS50)
2024/12/31(火) 19:19:03.06ID:v4s2ZEr1p ノートにまとめる努力が身を結んだだけで
GWTである必要もボドゲである必要もないのが悲しい
GWTである必要もボドゲである必要もないのが悲しい
314NPCさん (ワッチョイ 0e55-f1r3)
2024/12/31(火) 21:44:29.96ID:7gu8LDyX0 >>310
人生ゲームよりつまらんゲームがあると思わなかったわ
人生ゲームよりつまらんゲームがあると思わなかったわ
315NPCさん (ワッチョイ 8a13-8EYK)
2025/01/01(水) 19:55:40.85ID:znLK07nx0 そうは言うけど年末の集まりに持って行ったイトやジャストワンより、人生ゲームの方が遥かに盛り上がってしまってしょんぼりしたわ
316NPCさん (ワッチョイ 3e6e-f1r3)
2025/01/01(水) 20:28:35.04ID:rhUxALJ+0 昔ボドゲの福袋を買って、中のメインが大箱のコリドールだった人は笑ったな
あれ以上のガッカリ福袋は無いだろうな
あれ以上のガッカリ福袋は無いだろうな
317NPCさん (ワッチョイ f69a-6IT/)
2025/01/01(水) 20:53:27.92ID:HkKudpZA0 そう言えばドン・キホーテでコリドールとツイクストをまんま組み合わせたようなゲームがあったな
線を端から端まで繋ぐやつ
線を端から端まで繋ぐやつ
318NPCさん (ワッチョイ 0e55-Ensa)
2025/01/01(水) 21:52:29.39ID:4ceSkzSd0 >>315
そらメンツによるでしょ、陽キャみたいな集まりだったら頭使うよりサイコロ振りたがる
そらメンツによるでしょ、陽キャみたいな集まりだったら頭使うよりサイコロ振りたがる
320NPCさん (ワッチョイ 9a24-4L+B)
2025/01/01(水) 23:13:23.40ID:on3uBidH0 そういう連中は頭使うのは嫌いで、頭使った風を好むので人生ゲームぐらいが丁度いいんだよ
321NPCさん (ワッチョイ 7aa5-Mshw)
2025/01/01(水) 23:45:12.31ID:zjOGs5GN0 サイコロがどうとかってより
人狼みたいなゲームが陽キャは好きなイメージ
人狼みたいなゲームが陽キャは好きなイメージ
322NPCさん (ワッチョイ 17cc-L+dd)
2025/01/01(水) 23:45:58.63ID:g5VFoUvs0 拗らせ過ぎてて草
323NPCさん (ワッチョイ 0b3c-NIbN)
2025/01/02(木) 01:26:45.58ID:lB64f0qM0 サイコロの目に一喜一憂するだけのゲームはスキルが出ないのでもうひとひねり欲しいが
それでスキル要素が効きすぎるとスキルある奴が勝っちゃうしな。
まあそれでもドラダが突然再販されたりウミガメの島やらチャオチャオやらが常時在庫だったりの日本は
まだすごろく+スキル系には理解がある方かもしれん
BGGとかすげぇすごろくに厳しいからな
それでスキル要素が効きすぎるとスキルある奴が勝っちゃうしな。
まあそれでもドラダが突然再販されたりウミガメの島やらチャオチャオやらが常時在庫だったりの日本は
まだすごろく+スキル系には理解がある方かもしれん
BGGとかすげぇすごろくに厳しいからな
324NPCさん (ワッチョイ f69a-6IT/)
2025/01/02(木) 01:27:48.80ID:x8Wx3sNq0 イトとジャストワン連チャンは自分なら食傷ぎみになりそう
せめて片方をジャンル変えてお邪魔ものとかニムトとかもしくはボード使った
キャメルアップやピラニアペドロとか
他人の協調次第なのは人選によってクソゲーになるし
せめて片方をジャンル変えてお邪魔ものとかニムトとかもしくはボード使った
キャメルアップやピラニアペドロとか
他人の協調次第なのは人選によってクソゲーになるし
325NPCさん (ワッチョイ db6d-/m/Q)
2025/01/02(木) 04:48:35.86ID:F39iir0h0 >>316
多分この、俺が聞いた中で最もしょぼいボドゲ福袋かな?
定価(税抜)
オールサイ藤ニッポン1000円
コリドール6000円
まじかるベーカリー2800円
カタカナーシ1600円
それは俺の魚だ!1600円
税込14300円で
>封入合計が必ず小売希望価格(税込)で14,000円以上
だったらしい奴
全部合わせて当時の実売で8000円切るぐらい
多分この、俺が聞いた中で最もしょぼいボドゲ福袋かな?
定価(税抜)
オールサイ藤ニッポン1000円
コリドール6000円
まじかるベーカリー2800円
カタカナーシ1600円
それは俺の魚だ!1600円
税込14300円で
>封入合計が必ず小売希望価格(税込)で14,000円以上
だったらしい奴
全部合わせて当時の実売で8000円切るぐらい
326NPCさん (ワッチョイ db6d-/m/Q)
2025/01/02(木) 04:52:13.33ID:F39iir0h0 ちなみにこれ確か5年ぐらい前のほびばこのはず
327NPCさん (ワッチョイ 3e6e-f1r3)
2025/01/02(木) 05:29:06.60ID:gmBwsyp60328NPCさん (ササクッテロレ Spbb-DS50)
2025/01/02(木) 07:43:23.65ID:A00b4AG8p 人狼は初心者の駆逐が進んでだいぶ廃れ気味
パーティゲー重視の非オタ勢はこのスレでは全く出てこないようなゲームをゆるゆると遊んでる
そっち方面に受けるという意味で優秀なゲームがやっぱりあるんだよな
パーティゲー重視の非オタ勢はこのスレでは全く出てこないようなゲームをゆるゆると遊んでる
そっち方面に受けるという意味で優秀なゲームがやっぱりあるんだよな
329NPCさん (ワッチョイ 4ed1-mG/w)
2025/01/02(木) 07:59:50.76ID:r4rFi3nR0 マダミスに流れ込んでるんだと思ってた
330NPCさん (ワッチョイ 0b96-DS50)
2025/01/02(木) 08:06:22.16ID:WwGKMdQo0 マダミスはマダミスでまた独自勢力だな
TRPG勢と合流していってる
TRPG勢と合流していってる
331NPCさん (ワッチョイ f69a-6IT/)
2025/01/02(木) 08:19:07.35ID:x8Wx3sNq0 ドン・キホーテの福袋はカタンとその他日本メーカー系小箱だったが
ボドゲの福袋買いたい奴(ボドゲ好き)が古典であり基本のカタン持ってないかっていうとすげーミスチョイス
もうちょいドンキにあるやつなら宝石の煌めきとかキングオブトーキョーとか
ボドゲブームとか言われてるがユーロゲームブームはまだ来てないというかパーティーゲーにブームを消費されて終わった感あるわ
ボドゲの福袋買いたい奴(ボドゲ好き)が古典であり基本のカタン持ってないかっていうとすげーミスチョイス
もうちょいドンキにあるやつなら宝石の煌めきとかキングオブトーキョーとか
ボドゲブームとか言われてるがユーロゲームブームはまだ来てないというかパーティーゲーにブームを消費されて終わった感あるわ
332NPCさん (ワッチョイ 1a75-Tnkb)
2025/01/02(木) 08:55:05.62ID:igdpaxMl0 サンスーシって人気ないのかね
2600円で売ってたから回収したけど
2600円で売ってたから回収したけど
333NPCさん (ワッチョイ f69a-6IT/)
2025/01/02(木) 09:35:51.28ID:x8Wx3sNq0 コレイカって国がずっと販売し続けるもんだと思ってたがこんなプレミア付くとはな
334NPCさん (ワッチョイ 176d-4L+B)
2025/01/02(木) 09:50:37.43ID:9LFLGLS50 >>331
ドンキのボドゲ福袋をボードゲーマー向けにするほど無駄なことはないだろ
ドンキでボドゲ福袋買うとか余程の初心者ゲーマーでもなければボドゲ知らんけど安いから暇つぶしに買う奴なんだからカタン入れるのは正しい
ドンキのボドゲ福袋をボードゲーマー向けにするほど無駄なことはないだろ
ドンキでボドゲ福袋買うとか余程の初心者ゲーマーでもなければボドゲ知らんけど安いから暇つぶしに買う奴なんだからカタン入れるのは正しい
335NPCさん (ササクッテロレ Spbb-DS50)
2025/01/02(木) 10:36:38.17ID:A00b4AG8p まあドンキならカタン+小箱詰め合わせで正解
336NPCさん (ワッチョイ b64e-6IT/)
2025/01/02(木) 10:48:46.27ID:sgdb+pXX0 ボドゲ知らん奴がカタンもハードル高いだろ
337NPCさん (オッペケ Srbb-Mshw)
2025/01/02(木) 11:10:53.40ID:ABQnZCYcr カタンもできないならボドゲ自体向いてないわ
簡単なゲームからステップアップとか幻想
簡単なゲームからステップアップとか幻想
338NPCさん (ワッチョイ aad1-f1r3)
2025/01/02(木) 11:36:01.86ID:kcnJ70t40 趣味の初心者に対するよくある間違いだけど
ボドゲ知らん奴=頭自体が馬鹿じゃねえんだから
別に大半は自分らでマニュアル読みながらカタンぐらい遊べるよ
ボドゲ知らん奴=頭自体が馬鹿じゃねえんだから
別に大半は自分らでマニュアル読みながらカタンぐらい遊べるよ
339NPCさん (ワッチョイ 176d-4L+B)
2025/01/02(木) 12:13:57.27ID:9LFLGLS50 ボードゲーム知らない奴は単に知らないだけでみんなが初心者相当の理解力とは限らんからね
340NPCさん (ワッチョイ b6db-Nl0t)
2025/01/02(木) 12:14:58.60ID:jqqckFKX0 ボドゲやってるやってないに関わらず論理的思考能力には個人差大きいと思う
自分の選択と結果が結びつけられないなら程よく運ゲーを薦める
自分の選択と結果が結びつけられないなら程よく運ゲーを薦める
341NPCさん (ササクッテロレ Spbb-DS50)
2025/01/02(木) 12:25:45.88ID:+tH2XDWsp ステップアップなんてのも普通は考えてないからなw遊べるもんを楽しむだけ
そういう意味でもカタンはちょうどいいので
福袋のかさ増し要因としては本当にちょうどいい
そういう意味でもカタンはちょうどいいので
福袋のかさ増し要因としては本当にちょうどいい
342NPCさん (ワッチョイ be18-t7F9)
2025/01/02(木) 12:41:23.53ID:/bvjk/Lu0 所詮遊びなんで
343NPCさん (ワッチョイ 9bbb-Ensa)
2025/01/02(木) 13:38:11.29ID:QBBGVXf10 ビデオゲームでもシュミレーションゲーム好きは強いイメージあるわ。初見ドミニオンでも好きのない強さだった。
344NPCさん (ワッチョイ 1a0c-nYHo)
2025/01/02(木) 15:38:17.49ID:GPXbPpUz0 シュミレーション?
345NPCさん (ワッチョイ 03e1-5/7j)
2025/01/02(木) 16:01:23.54ID:vn4tMqkg0 好きのない、もあるぞ
346NPCさん (ワッチョイ 176d-4L+B)
2025/01/02(木) 16:01:49.12ID:9LFLGLS50 ミリ飯が趣味なんだよ
347NPCさん (ワッチョイ b64e-6IT/)
2025/01/02(木) 16:41:43.49ID:sgdb+pXX0 序盤中盤終盤
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- イオンがカリフォルニア産米を販売、これが日本の食料安全保障に… (青沼 陽一郎氏) [少考さん★]
- 日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど ★2 [蚤の市★]
- 日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど [蚤の市★]
- 「屋根の上に人が倒れている」列車屋根に遺体 長野から新潟へ90キロ移動か 警察 事件と事故の両面で捜査 [夜のけいちゃん★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【兵庫】警官が探せなかった行方不明男性、警察犬が1時間で発見 「サージェリー号」に感謝状 [煮卵★]
- 【悲報】トランプ関税のせいで世界の79%の国がアメリカより中国に好感wwwwwwwwwwwwwwwwww [699577814]
- 日本人、大企業勤務の正社員でも簡単にクビ切られる時代が到来wwwwwwwwwwwwwwwwモームリw [271912485]
- 【疑問】スマホの無い時代のネットって、わざわざパソコン使って2ch見てたのか?今よりかなりハードル高すぎ無いか? [977261419]
- 国民・足立康史さん、『汚物まみれの4人衆』と命名され憤慨「4人衆は暴言。撤回を求める」 [594040874]
- 【訃報】萩原流行さん死去 [993451824]
- 姉さんの中学時代の学校のジャージ撮ってみた