ここは、ルーンクエスト/RuneQuest(RQ) について語るスレです。
他の Glorantha 世界を扱った HeroWars, HeroQuest, 13th Age Glorantha,
Dragon Pass, Khan of khans などのゲームも扱います。
真実と智慧の神ランカー・マイが我らを正しく導かんことを!
日本語版
公式: フログゲームズ https://froggames.jp/
英語版
公式: ケイオシアム https://www.chaosium.com/
情報: The Well of Daliath https://wellofdaliath.chaosium.com/
前スレ
RQとかHWとかグローランサ 第13期
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1602159634/
次スレ>>970が立ててください。
[RQ] ルーンクエストとグローランサ第14期
1NPCさん
2023/12/10(日) 00:50:05.50ID:kof/tZG/322NPCさん
2024/10/16(水) 00:44:42.76ID:??? 追加された職業は剣闘士、アスリート、登山家、労働者
登山家は登攀と生存が高いのでヴァリンド向きか
登山家は登攀と生存が高いのでヴァリンド向きか
323NPCさん
2024/10/16(水) 00:46:27.13ID:??? 大角羊は角の形的にアイベックスっぽい
獣人が乗騎にするらしい
セントールは騎乗しない筈
獣人が乗騎にするらしい
セントールは騎乗しない筈
324NPCさん
2024/10/16(水) 00:47:57.19ID:??? ナンダンのPregnancy を以てすればキスだけで妊娠させられるのではないか
325NPCさん
2024/10/16(水) 00:49:31.43ID:??? 緑弓のカルトはエルフ弓を人間にも作れるようにするカルト
《命中》も教えている
《命中》も教えている
326NPCさん
2024/10/16(水) 00:56:28.84ID:??? 《忘却》で忘れた行為を否定すると《真実検知》ではどうなるのだろうか
327NPCさん
2024/10/16(水) 00:58:38.21ID:??? 黒馬領のゴブリンは混沌らしい
デカくて強くてPOW 低めなのが救い
デカくて強くてPOW 低めなのが救い
328NPCさん
2024/10/16(水) 01:00:11.34ID:??? ミュルミドンは相変わらずSR 2,4,6,8にジャベリンを投げる
329NPCさん
2024/10/16(水) 01:01:38.58ID:??? bird woman 、Iqari みたい
魔道で精霊を使うアニミスト?
魔道で精霊を使うアニミスト?
330NPCさん
2024/10/16(水) 01:02:47.31ID:??? ドワーフ鉱山の入り口には何処かで見たような像が立っている
331NPCさん
2024/10/16(水) 01:05:08.04ID:??? ニュートリングの同盟精霊はトラスカーであるべき
332NPCさん
2024/10/16(水) 06:20:37.83ID:??? アズリーリアの聖地トカゲ森には森トカゲがいる
333NPCさん
2024/10/16(水) 06:23:07.74ID:??? 風の子PCを作るのはGMの許可が要るとのこと
334NPCさん
2024/10/16(水) 06:25:08.97ID:??? 竜骨で作られたコルフは15HPを持つ
335NPCさん
2024/10/20(日) 13:28:09.89ID:YH5IXP79 これどういう精神疾患なんだろうな
誰にも伝える気のない文章をひたすら壁打ち。それも何年間も
ルールブックをハックしてマンチキンする様が少しASD気味ある
TRPG界隈には広範性発達障害が有意に多いなんて話もよく聞くが
誰にも伝える気のない文章をひたすら壁打ち。それも何年間も
ルールブックをハックしてマンチキンする様が少しASD気味ある
TRPG界隈には広範性発達障害が有意に多いなんて話もよく聞くが
337NPCさん
2024/10/25(金) 21:05:57.68ID:??? 旧版で各勢力の世界観の違いを示していた「だれそれはかく語りき」が好きだったので、
また出して欲しいなあ。
また出して欲しいなあ。
339NPCさん
2024/10/26(土) 12:21:17.92ID:??? グローランサは地域によっては男女差別とか凄いから、そのあたりが心配だな。
340NPCさん
2024/10/26(土) 13:59:28.22ID:??? >>339
PC民族ではそうでもないから大丈夫じゃないか?
アリとかハチの男女差別気にしてもしょうがないレベルで多種族や多民族気にしても仕方ない
なおPC用のオーランス人には4つの肉体性(sex)と6つの役割性(gender)があるらしい
PC民族ではそうでもないから大丈夫じゃないか?
アリとかハチの男女差別気にしてもしょうがないレベルで多種族や多民族気にしても仕方ない
なおPC用のオーランス人には4つの肉体性(sex)と6つの役割性(gender)があるらしい
341NPCさん
2024/10/27(日) 22:42:21.55ID:??? エスロリアとアマゾン族を前面に出しておけば…
343NPCさん
2024/11/06(水) 21:04:36.77ID:??? 神話の世界までめんどくせーな
344NPCさん
2024/11/09(土) 17:51:24.02ID:??? AH版のクリムゾンバットのダニが他の版(マングース版を含む)と比べて異常に強かった
のは何故なんだろうな?
攻撃が180%でダメージ8d6ってルーン王でも一撃で致命傷だ。
2版や新版でも攻撃50%でダメージ2d6、マングースだとダメージが1d6−2で
ちゃんと武装していたらほぼ通らない。
のは何故なんだろうな?
攻撃が180%でダメージ8d6ってルーン王でも一撃で致命傷だ。
2版や新版でも攻撃50%でダメージ2d6、マングースだとダメージが1d6−2で
ちゃんと武装していたらほぼ通らない。
346NPCさん
2024/11/09(土) 19:32:35.05ID:???347NPCさん
2024/11/09(土) 23:06:34.63ID:??? >>344
全体的に RQ3 のモンスターの上級のやつはインフレしてるよ、ドラゴンとか比べると笑うぐらい別物
RQ3 はPC側も鎧が強力だったり、呪文の重複の上限が無かったり、インチャント(呪鍛)でやりたい放題とかで、インフレしまくってるけど
今のRQGは2版と3版を適当に混ぜ合わせてあまりにチートな部分を削っただけなので、バランス取るつもりは無さそうだけど
全体的に RQ3 のモンスターの上級のやつはインフレしてるよ、ドラゴンとか比べると笑うぐらい別物
RQ3 はPC側も鎧が強力だったり、呪文の重複の上限が無かったり、インチャント(呪鍛)でやりたい放題とかで、インフレしまくってるけど
今のRQGは2版と3版を適当に混ぜ合わせてあまりにチートな部分を削っただけなので、バランス取るつもりは無さそうだけど
348NPCさん
2024/11/19(火) 13:18:57.80ID:??? Arrow Trance の解説を見る限りメレー(棍棒として殴ったり受けたりできる)中に発射武器を使うことは可能(Arrow Trance によってできなくなる)ことが分かる
「While entranced, the caster can cast only bow-related magic (Multimissile, Speedart, etc.).」によってArrow Trance と同じラウンドに《加速》等を使えるようになるのかは議論の余地がありそう
「While entranced, the caster can cast only bow-related magic (Multimissile, Speedart, etc.).」によってArrow Trance と同じラウンドに《加速》等を使えるようになるのかは議論の余地がありそう
349NPCさん
2024/11/19(火) 13:21:02.17ID:??? 鉄拳バーヴァー亡き後のアルダチュール連合はディナコリ部族のペトラド王がファージェンテスを後ろ盾に幅を利かせているらしい
ペトラドの初出はThe Red Cow キャンペーンなのでQuestWorldの設定はまだ生きているということか
PCはRQG 、氏族はQuestWorldというハイブリッドなプレイもできるかもしれない
ペトラドの初出はThe Red Cow キャンペーンなのでQuestWorldの設定はまだ生きているということか
PCはRQG 、氏族はQuestWorldというハイブリッドなプレイもできるかもしれない
350NPCさん
2024/11/19(火) 13:24:11.50ID:??? RQG の戦闘はRQ3 のように行動回数が2回に制限されることはない代わりに二刀流は一つの武器を攻撃と受けの両方に使えないことが定められている
「An adventurer using two weapons at 100% or more with each weapon skill may attack one foe twice at full skill rating (once with each weapon).」とあるので同じ敵に2回攻撃するには100%を超える技能がそれぞれに必要
「An adventurer may attack two foes twice at 1/2 normal skill rating (each being attacked once with each weapon).」とあるので2回攻撃する時はそれぞれの技能を半分にするとのこと
SR が足りるなら「Or they may attack one at 1/2 skill rating with one weapon
and the other at 1/2 skill rating with that weapon
and with the full skill rating using the other weapon.」とあるので片手は技能半分にして2人の敵を攻撃、もう片手はフルの技能で1人を攻撃、なんて事もできるらしい
それぞれ4SR 以内なので武器2(ブロードソード、コピス、レイピア、ショートスピア) SR DEX SR 1(16-18) SIZ SR 1(15-21) で左右各100%の技能があれば可能だろう
「An adventurer using two weapons at 100% or more with each weapon skill may attack one foe twice at full skill rating (once with each weapon).」とあるので同じ敵に2回攻撃するには100%を超える技能がそれぞれに必要
「An adventurer may attack two foes twice at 1/2 normal skill rating (each being attacked once with each weapon).」とあるので2回攻撃する時はそれぞれの技能を半分にするとのこと
SR が足りるなら「Or they may attack one at 1/2 skill rating with one weapon
and the other at 1/2 skill rating with that weapon
and with the full skill rating using the other weapon.」とあるので片手は技能半分にして2人の敵を攻撃、もう片手はフルの技能で1人を攻撃、なんて事もできるらしい
それぞれ4SR 以内なので武器2(ブロードソード、コピス、レイピア、ショートスピア) SR DEX SR 1(16-18) SIZ SR 1(15-21) で左右各100%の技能があれば可能だろう
351NPCさん
2024/11/19(火) 13:26:49.31ID:??? 二刀流できるPCを作るにはSIZ 15以上DEX 19以上必要
盗賊は主武器30%副武器10%
フマクト以外にStarting Skills に武器が2つあるのはイッグしかないのでprimary/secondary cult skill 20/10%と重ねる
左手武器は基本成功率が元々5%のショートスピアが良い
15%+10%が1H武器につく出身地はサーター、ルナー・ターシュとセーブル・ライダー
風にエレメントルーンボーナスがつくサーターが良いだろう
家族の歴史で海の狼に入信必要
盗賊は主武器30%副武器10%
フマクト以外にStarting Skills に武器が2つあるのはイッグしかないのでprimary/secondary cult skill 20/10%と重ねる
左手武器は基本成功率が元々5%のショートスピアが良い
15%+10%が1H武器につく出身地はサーター、ルナー・ターシュとセーブル・ライダー
風にエレメントルーンボーナスがつくサーターが良いだろう
家族の歴史で海の狼に入信必要
352NPCさん
2024/11/19(火) 13:29:13.74ID:??? 「Because of this, 5 additional strike ranks must be added to an adventurer’s normal strike rank for a spell if they are switching from a weapon to the use of a spell in that melee round, so long as one hand remains free.
This requirement does not apply to Rune spells.」とあるのでルーン呪文使った後武器で攻撃する時は間に5SR 挟まなくて良い
《打撃》が便利
This requirement does not apply to Rune spells.」とあるのでルーン呪文使った後武器で攻撃する時は間に5SR 挟まなくて良い
《打撃》が便利
353NPCさん
2024/11/19(火) 13:30:49.94ID:??? RQG では投げ縄や鞭が近接武器になった
1D3-1(最低2つまり1/1/2)箇所(クリティカルなら2倍)の部位に絡みつく
STR +SIZ の平均で抵抗ロールに勝つと標的は伏せた状態に
腕に絡みついた場合その鞭とか投げ縄等の技能の2倍以下で標的の攻撃技能を半減できる
攻撃者が騎乗していれば引きずって毎ラウンド1D2のダメージを与えることができる
絡みつき自体はノックダウンの効果しかなく、しかも両脚に絡みついた時だけ有効
その場合標的はDEX ×5 (クリティカルならDEX ×1)以下を出す必要がある
1D3-1(最低2つまり1/1/2)箇所(クリティカルなら2倍)の部位に絡みつく
STR +SIZ の平均で抵抗ロールに勝つと標的は伏せた状態に
腕に絡みついた場合その鞭とか投げ縄等の技能の2倍以下で標的の攻撃技能を半減できる
攻撃者が騎乗していれば引きずって毎ラウンド1D2のダメージを与えることができる
絡みつき自体はノックダウンの効果しかなく、しかも両脚に絡みついた時だけ有効
その場合標的はDEX ×5 (クリティカルならDEX ×1)以下を出す必要がある
354NPCさん
2024/11/19(火) 13:37:37.71ID:??? ネットは固有のルールがあり、頭と四肢を対象とした固有の命中部位表がある
標的は毎ラウンドDEX ×1 以下で脱出できる
盾はDEX ×1 以下、盾以外はDEX ×5 以下を出さないとネットで武器が使えなくなる
ネットは鞭のように叩いて1D4 のダメージを与えたり左腕に持って盾として使うこともできる
標的は毎ラウンドDEX ×1 以下で脱出できる
盾はDEX ×1 以下、盾以外はDEX ×5 以下を出さないとネットで武器が使えなくなる
ネットは鞭のように叩いて1D4 のダメージを与えたり左腕に持って盾として使うこともできる
355NPCさん
2024/11/19(火) 13:39:21.35ID:??? 分割攻撃は「An adventurer may split attacks if and only if each attack is 50% or higher.」なので厳密には50%以上ずつに分割できるというもの
70%と50%とか50%3回(150%あれば)といった分割が可能
200%あって3SR で攻撃できるなら4分割も可能
DEX SR 0 SIZ SR 1 武器SR 2 とか
ランスチャージで分割攻撃は可能か
70%と50%とか50%3回(150%あれば)といった分割が可能
200%あって3SR で攻撃できるなら4分割も可能
DEX SR 0 SIZ SR 1 武器SR 2 とか
ランスチャージで分割攻撃は可能か
356NPCさん
2024/11/19(火) 13:40:34.52ID:??? >>157
ストライクランクが時間ではないなら技能が高いと同じラウンドにランスで複数回攻撃はありえるが、標的が呪文投射→移動とかしてると破綻する
ストライクランクが時間ではないなら技能が高いと同じラウンドにランスで複数回攻撃はありえるが、標的が呪文投射→移動とかしてると破綻する
357NPCさん
2024/11/20(水) 20:28:21.47ID:??? ロブクレイドルは「ゆりかご川を下る巨人のゆりかごを襲って中の宝を奪う」ために作られた街で
出来てから20年後に怒り狂った巨人の襲撃で1日にして滅ぼされたという設定だが、普通に考えたら
そうなるのは当たり前だろ、としか言い様がないが「神知者はそういう浅はかな連中なんです」という
事なんだろうな。
出来てから20年後に怒り狂った巨人の襲撃で1日にして滅ぼされたという設定だが、普通に考えたら
そうなるのは当たり前だろ、としか言い様がないが「神知者はそういう浅はかな連中なんです」という
事なんだろうな。
358NPCさん
2024/11/20(水) 20:48:11.93ID:??? 神知者が侵略者として辺境に拠点作って侵略・略奪してるだけの話
宝流れてこなくなって軍事力引き上げたあと残ってるものが焼かれようがどうでもいいわな
宝流れてこなくなって軍事力引き上げたあと残ってるものが焼かれようがどうでもいいわな
359NPCさん
2024/11/20(水) 21:24:08.86ID:??? クリムゾンバットの設定読むと、辺境の地でとても生け贄が足りると思えないのだが、マジな話、
老人や病人、障害者あたりも軒並みバットの口に放り込まれているんじゃなかろうか。
老人や病人、障害者あたりも軒並みバットの口に放り込まれているんじゃなかろうか。
360NPCさん
2024/11/21(木) 02:22:30.82ID:??? 前から思っててどうも確証が持てないんだけど神知者はマンチキンを茶化してるって事でいいんですかね?
361NPCさん
2024/11/21(木) 02:31:53.83ID:???362NPCさん
2024/11/21(木) 02:35:00.64ID:??? >>361
グローランサブックで知識はあるが知恵がないみたいに神知者が言われたんで当てこすりの要素はあるんじゃないかなと思った
グローランサブックで知識はあるが知恵がないみたいに神知者が言われたんで当てこすりの要素はあるんじゃないかなと思った
363NPCさん
2024/11/21(木) 07:19:12.85ID:??? 知識ある賢人集団が人類を導こうとして失敗なんて人間の卑近な欲望理解できず
あるいは過度に尊重して(こっちはワームの方か)破綻するなんてよくあるネタだしな
あるいは過度に尊重して(こっちはワームの方か)破綻するなんてよくあるネタだしな
364NPCさん
2024/11/21(木) 10:43:55.16ID:??? ヒーロークエストをアビリティ手に入れるためのイベントとして雑にやってるのはマンチキンの当てこすりに見えるんだけど
これで終わりにする
これで終わりにする
365NPCさん
2024/11/21(木) 12:12:12.92ID:??? グレッグが説明した神知者の件は
・世界(と神々)は定期的に侵略してくる滅び(混沌)から世界を守るために「英雄」を必要としている
・世界は英雄を育てるための試練と報酬を準備した、これがヒーロークエスト
・世界中からヒーロークエストの知識を集積して仕組みを解析した神知者たちは試練を経ずに報酬だけを乱獲するようになった
・まずかったのは試練をスキップしたところ、これに対応して世界(と神々)が直接神知者を滅ぼした
ということらしい
今風にオンラインゲームに例えると、ちゃんと遊ばずにコード解析して裏ツール駆使したチーターが運営からバンくらった構図
・世界(と神々)は定期的に侵略してくる滅び(混沌)から世界を守るために「英雄」を必要としている
・世界は英雄を育てるための試練と報酬を準備した、これがヒーロークエスト
・世界中からヒーロークエストの知識を集積して仕組みを解析した神知者たちは試練を経ずに報酬だけを乱獲するようになった
・まずかったのは試練をスキップしたところ、これに対応して世界(と神々)が直接神知者を滅ぼした
ということらしい
今風にオンラインゲームに例えると、ちゃんと遊ばずにコード解析して裏ツール駆使したチーターが運営からバンくらった構図
366NPCさん
2024/11/21(木) 18:02:42.53ID:??? >>365
そのあたりはAH版でも「勝利の聖杯」から一口飲みたいと支配者がこぼしたら、その守護者を滅ぼしてしまったので
聖杯は愚か者に飲み干されて砕かれ、破片は盗人に持ち去られた、とか書いてあったな。
そのあたりはAH版でも「勝利の聖杯」から一口飲みたいと支配者がこぼしたら、その守護者を滅ぼしてしまったので
聖杯は愚か者に飲み干されて砕かれ、破片は盗人に持ち去られた、とか書いてあったな。
367NPCさん
2024/11/21(木) 18:34:28.40ID:??? グローランサの歴史は「大地が海に沈む」歴史なんだよなあ。
グローランサ年代記を信じると、英雄戦争の結果としてジョナーテラの相当広範囲が海に沈んでしまっているようだ。
グローランサ年代記を信じると、英雄戦争の結果としてジョナーテラの相当広範囲が海に沈んでしまっているようだ。
368NPCさん
2024/11/21(木) 19:37:24.51ID:??? >>367
地名間違えてないか?
グローランサ年代記には「ジョナーテラ」の記述はないぞ、「ジョナーテラ」はフロネラにある内陸国の名前なので簡単には沈まんと思う
あと英雄戦争でトロウルが起こす大洪水の話なら、1年くらいで水が引くらしいので永続的に沈むわけではない
地名間違えてないか?
グローランサ年代記には「ジョナーテラ」の記述はないぞ、「ジョナーテラ」はフロネラにある内陸国の名前なので簡単には沈まんと思う
あと英雄戦争でトロウルが起こす大洪水の話なら、1年くらいで水が引くらしいので永続的に沈むわけではない
369NPCさん
2024/11/22(金) 20:07:33.46ID:??? 詳しい人がいるから聞きたいけれど、ナイアソールはなぜ上手くいかなかったのかグレッグは解説しているの?
370NPCさん
2024/11/22(金) 20:35:36.56ID:???371NPCさん
2024/11/22(金) 21:24:03.64ID:??? >>369
ナイサロールの啓発は簡単に言えば「人を裁くのは人の法だけであって、神の法で人は裁けない」という言わば
現代人的な価値観をグローランサに持ち込んだものだった。
このため混沌も手段として認められるというのは、ルナー帝国にも受け継がれている。
当初は上手くいっていたのだが、次第に「正しい目的のためにはいかなる手段も正当化出来る」となっていって
ついには「自分達の欲望のためには何をしてもいい」というところまで行ってしまった。
(これを「啓発の暗黒面」という)
文字通り「神をも恐れぬ所業」をやるようになっていったことで、多くの反発を招きついには滅ぼされる事になる。
ナイサロールの啓発は簡単に言えば「人を裁くのは人の法だけであって、神の法で人は裁けない」という言わば
現代人的な価値観をグローランサに持ち込んだものだった。
このため混沌も手段として認められるというのは、ルナー帝国にも受け継がれている。
当初は上手くいっていたのだが、次第に「正しい目的のためにはいかなる手段も正当化出来る」となっていって
ついには「自分達の欲望のためには何をしてもいい」というところまで行ってしまった。
(これを「啓発の暗黒面」という)
文字通り「神をも恐れぬ所業」をやるようになっていったことで、多くの反発を招きついには滅ぼされる事になる。
372NPCさん
2024/11/23(土) 11:33:17.66ID:???373NPCさん
2024/11/23(土) 16:17:30.67ID:??? まあでもアーカットも信仰変えたりしまくったから啓発されてんじゃねーのとか言われてるけど
374NPCさん
2024/11/23(土) 20:02:12.80ID:??? 混沌であるグバージを滅ぼすなら
最終的に喰っちまえるトロウルでないと
ムリダナと考えたのかも。
最終的に喰っちまえるトロウルでないと
ムリダナと考えたのかも。
375NPCさん
2024/11/23(土) 21:01:53.89ID:???376NPCさん
2024/11/23(土) 21:05:17.87ID:???379NPCさん
2024/11/23(土) 22:06:41.24ID:??? ナイサロールと後のルナー帝国の啓発はあくまでも啓発の一側面であり、
あくまで世界観上は啓発は定命者が世界法則に手を加えるための手段に過ぎない
あくまで世界観上は啓発は定命者が世界法則に手を加えるための手段に過ぎない
380NPCさん
2024/11/24(日) 01:57:21.43ID:??? >>379
ちょっと違う
Glorantha の啓発 Illumination は
「混沌は混沌であって本質的に善でも悪でもない」という知識を得ること
これには「世界が変化するのは混沌の作用によるもの」という隠れた秘密がある
混沌がないと世界は凍りついた絶対静止になる、一方で混沌があふれると世界が崩壊する
ここからどういう結論を導き出すかは宗教や哲学によって異なる
ちょっと違う
Glorantha の啓発 Illumination は
「混沌は混沌であって本質的に善でも悪でもない」という知識を得ること
これには「世界が変化するのは混沌の作用によるもの」という隠れた秘密がある
混沌がないと世界は凍りついた絶対静止になる、一方で混沌があふれると世界が崩壊する
ここからどういう結論を導き出すかは宗教や哲学によって異なる
381NPCさん
2024/11/24(日) 02:05:18.08ID:??? ちなみにルナーの哲学だと
「世界は滅びても良い。むしろ滅びるのが当然」
「世界は滅びても良い。むしろ滅びるのが当然」
382NPCさん
2024/11/24(日) 08:57:33.63ID:???384NPCさん
2024/11/24(日) 10:14:48.57ID:??? へえー、今の版でデザイナーがメタ視点から断定してるのがあったとは知らんかった
相互に矛盾するアイデア投げて好きに殴り合えってやってたのがそこまで整理されてたんだ
相互に矛盾するアイデア投げて好きに殴り合えってやってたのがそこまで整理されてたんだ
385NPCさん
2024/11/24(日) 11:17:35.37ID:??? >>384
今の版の RuneQuest サプリじゃなくて Guide to Glorantha の記述
初出はグレッグによる雑誌記事とかだったので半分ネタくらいにみてたんだけど
聖典 Cannon にも記載されたことで公式設定であることが明確になった
今の版の RuneQuest サプリじゃなくて Guide to Glorantha の記述
初出はグレッグによる雑誌記事とかだったので半分ネタくらいにみてたんだけど
聖典 Cannon にも記載されたことで公式設定であることが明確になった
386NPCさん
2024/11/24(日) 11:41:53.03ID:??? それ踏まえたうえでメタ視点から断定と書いてるんだが駄目だな、こいつ
魔境の見解がグレッグの主張だと思い込んでやがる
啓発の本来の目的は(神と合一化して)世界法則を補強することだって認識が抜け落ちているから一足飛びに
秩序になると世界が静止するとか混沌があふれると世界が崩壊するってカビの生えまくった見解に戻っている
ムアコックやゼラズニイの焼き直し扱いが嫌で何十年もこねくり回し続けてきたものを
雑にこれがグレッグ本人の最終見解だなんてお出しされたらあの爺さんだって草葉の陰で滂沱の涙こぼしてるわw
魔境の見解がグレッグの主張だと思い込んでやがる
啓発の本来の目的は(神と合一化して)世界法則を補強することだって認識が抜け落ちているから一足飛びに
秩序になると世界が静止するとか混沌があふれると世界が崩壊するってカビの生えまくった見解に戻っている
ムアコックやゼラズニイの焼き直し扱いが嫌で何十年もこねくり回し続けてきたものを
雑にこれがグレッグ本人の最終見解だなんてお出しされたらあの爺さんだって草葉の陰で滂沱の涙こぼしてるわw
388NPCさん
2024/11/24(日) 13:09:27.64ID:??? 今は使われていない過去の設定を現行現も有効だと言い張る人間の台詞がこれとは
389NPCさん
2024/11/24(日) 13:15:37.96ID:???390NPCさん
2024/11/24(日) 17:33:58.40ID:??? プレイ環境次第でしょ?どの資料を参考にしてどれを採用するかは
391NPCさん
2024/11/24(日) 18:48:43.28ID:??? グバージは本来は「裏切り者」を意味する蔑称だったのだけど真理かどうかは別として
「世界を混沌で汚染した邪神」という見解が一般化したので、ブルーやオーガの間では
「グバージは人間を騙して混沌を広めた偉大な混沌神」になっていたりするのが
グローランサの面白いところではあるな。
「世界を混沌で汚染した邪神」という見解が一般化したので、ブルーやオーガの間では
「グバージは人間を騙して混沌を広めた偉大な混沌神」になっていたりするのが
グローランサの面白いところではあるな。
392NPCさん
2024/11/24(日) 19:24:34.50ID:??? >>390
そういう意味じゃない
もちろん個人で遊ぶ分にはYGWVで好きにすれば良い
現在ケイオシアムは Glorantha の聖典 Canon を定めていて、ルーンクエストなどの公式サプリを新たに書く場合には Canon の記述に反してはいけないとしている
さらに Canon の中でも特に3作品を指定して最重要資料としている、その3作品の筆頭に挙げられているのが Guide to Glorantha
個人の妄想を語るなら自由だが、現在の公式設定を語るなら GtG は外せないガチ資料
なので公式設定の話をしてるのか、俺ランサの話をしてるのかは区別しろというだけ
そういう意味じゃない
もちろん個人で遊ぶ分にはYGWVで好きにすれば良い
現在ケイオシアムは Glorantha の聖典 Canon を定めていて、ルーンクエストなどの公式サプリを新たに書く場合には Canon の記述に反してはいけないとしている
さらに Canon の中でも特に3作品を指定して最重要資料としている、その3作品の筆頭に挙げられているのが Guide to Glorantha
個人の妄想を語るなら自由だが、現在の公式設定を語るなら GtG は外せないガチ資料
なので公式設定の話をしてるのか、俺ランサの話をしてるのかは区別しろというだけ
393NPCさん
2024/11/24(日) 20:39:04.11ID:??? 年代記読み返してんだがどこにも混沌到来前の世界が絶対静止していたなんて記述ないんだが
この騒いでいる馬鹿は何を読んだんだ?
この騒いでいる馬鹿は何を読んだんだ?
394NPCさん
2024/11/24(日) 21:58:28.99ID:???395NPCさん
2024/11/24(日) 22:46:56.70ID:??? 年代記の方が後に出された設定でそっちでは設定無くなってるって話は否定できないのな
グレッグの出した設定内で矛盾があるのに自身の気に入ったの一つ切り取ってこれだけが正しいと言ってる馬鹿だということがめでたく示せましたとさ
グレッグの出した設定内で矛盾があるのに自身の気に入ったの一つ切り取ってこれだけが正しいと言ってる馬鹿だということがめでたく示せましたとさ
396NPCさん
2024/11/24(日) 22:56:31.09ID:???397NPCさん
2024/11/24(日) 23:07:50.04ID:??? いや、700ページ以降もちゃんと読んでるからお前のデマ突いてるんだが
398NPCさん
2024/11/24(日) 23:19:56.71ID:??? >>397
じゃあ GtG 出版年いつだ? 年代記がどう関係してる? どこの出版年とどう比較したのか? なんで700ページの話になる?
じゃあ GtG 出版年いつだ? 年代記がどう関係してる? どこの出版年とどう比較したのか? なんで700ページの話になる?
399NPCさん
2024/11/24(日) 23:32:30.42ID:??? ほら自身が元ネタとした部分が存在しないと突っ込まれてみるや論点ずらしを始めます
そんな論点ずらししないでguideのページ示してここにあるだろいといえば済むんだぞ
700ページ以降と以降が書いてあれば723ページあたりも当然含むよなー
赤枠で囲まれた話とかもさー
日本語で流布してる内容と異なり啓発の中身はグレッグ本人が最後まで明確に決められずぼやかし続けてたから
死ぬ前に断定した資料あるのか聞いたらお前がguideにあるって断言したんだぞ
何度も繰り返し大口たたいといて逃げ回るのかよ出せえにも程がある
そんな論点ずらししないでguideのページ示してここにあるだろいといえば済むんだぞ
700ページ以降と以降が書いてあれば723ページあたりも当然含むよなー
赤枠で囲まれた話とかもさー
日本語で流布してる内容と異なり啓発の中身はグレッグ本人が最後まで明確に決められずぼやかし続けてたから
死ぬ前に断定した資料あるのか聞いたらお前がguideにあるって断言したんだぞ
何度も繰り返し大口たたいといて逃げ回るのかよ出せえにも程がある
400NPCさん
2024/11/24(日) 23:36:20.35ID:??? >>383
絶対静止って英語で何て書くの?
持ってるGtGを含むソースブックを検索するからさ
どんな記述か読んでみたい
世界は混沌に浮かぶ泡というグローランサ世界で、混沌がないって仮定がどんな状態を意味するんだろう?
絶対静止って英語で何て書くの?
持ってるGtGを含むソースブックを検索するからさ
どんな記述か読んでみたい
世界は混沌に浮かぶ泡というグローランサ世界で、混沌がないって仮定がどんな状態を意味するんだろう?
401NPCさん
2024/11/25(月) 00:10:23.56ID:???402NPCさん
2024/11/25(月) 01:01:25.67ID:??? 啓発の解釈と欠片も関係ない設定で草。混沌を素材としてつくられ混沌から分離された世界である以上、混沌が供給され続けなければ世界が消滅するって話をよくも意味不明に解釈したもんだ
世界の内側に混沌が存在したら害悪でしかないことはguideでさえchaosの項でしっかり説明されているのに
世界の内側に混沌が存在したら害悪でしかないことはguideでさえchaosの項でしっかり説明されているのに
403NPCさん
2024/11/25(月) 01:25:43.54ID:??? >>402
啓発は「混沌は悪ではない、世界にとって必要なもの、混沌は創造の源」という知識を得るところまでな
「冥界の底の混沌の泉からの混沌侵入がないと世界が絶対静止におちいる」というのは隠れた秘密であって啓発者であっても理解しているわけではない
啓発は「混沌は悪ではない、世界にとって必要なもの、混沌は創造の源」という知識を得るところまでな
「冥界の底の混沌の泉からの混沌侵入がないと世界が絶対静止におちいる」というのは隠れた秘密であって啓発者であっても理解しているわけではない
404NPCさん
2024/11/25(月) 07:21:00.85ID:???405NPCさん
2024/11/25(月) 08:53:08.73ID:??? >>404
別に停滞でも意味は変わらんと思うが、俺の訳は「静止状態」
単なる stasis じゃなくて大文字始まりの Stasis なので「絶対静止」としたが、そこは「大いなる静止」でも「究極の静止」でも「完全な静止」でも唯一無二という感じが出てれば何でも良い
stasis はギリシャ語由来で日常的にはあまり使われない英語だけど SF とかで stasis field とか言うと「時間を止める謎の領域/装置」のことで、そんなニュアンスで受け止められている
別に停滞でも意味は変わらんと思うが、俺の訳は「静止状態」
単なる stasis じゃなくて大文字始まりの Stasis なので「絶対静止」としたが、そこは「大いなる静止」でも「究極の静止」でも「完全な静止」でも唯一無二という感じが出てれば何でも良い
stasis はギリシャ語由来で日常的にはあまり使われない英語だけど SF とかで stasis field とか言うと「時間を止める謎の領域/装置」のことで、そんなニュアンスで受け止められている
406NPCさん
2024/11/25(月) 09:22:34.26ID:??? >>405
Stasis の頭が大文字なのは、Stasis Rune の指す Stasis だからでは?
Chaos が生まれる前の God Time も stasis の言及がある
Chaos の供給が止まれば、God Time に戻るというのはリーズナブルだと思う
God Timeって、stasis という割には色んな出来事があって「静止状態」でもないんだよね
全体としては、満足していて、死がなく、変化が乏しいという特徴はあるけどね
件の GtG p.162に、混沌の源ケイオシアムと書いてあって、これってケイオシアム社がリリースを止めたら、グローランサは止まるという意味の暗喩だったりして
ケイオシアム社の語源はカオスと(オークランド)コロシアムの合成造語なので、混沌の源とか大きく出たな(笑)
Stasis の頭が大文字なのは、Stasis Rune の指す Stasis だからでは?
Chaos が生まれる前の God Time も stasis の言及がある
Chaos の供給が止まれば、God Time に戻るというのはリーズナブルだと思う
God Timeって、stasis という割には色んな出来事があって「静止状態」でもないんだよね
全体としては、満足していて、死がなく、変化が乏しいという特徴はあるけどね
件の GtG p.162に、混沌の源ケイオシアムと書いてあって、これってケイオシアム社がリリースを止めたら、グローランサは止まるという意味の暗喩だったりして
ケイオシアム社の語源はカオスと(オークランド)コロシアムの合成造語なので、混沌の源とか大きく出たな(笑)
407NPCさん
2024/11/25(月) 09:38:17.27ID:??? >>406
ルーンの stasis も movement 「動き/動作/移動」の逆ルーンなので「静止」というニュアンスだと思う
Chaosium について会社の活動とかけているのは、そのとおりで初出の時は私はその意味がメインのネタ記事という解釈をしてた
GtG に再録されたんで公式設定といことに
ルーンの stasis も movement 「動き/動作/移動」の逆ルーンなので「静止」というニュアンスだと思う
Chaosium について会社の活動とかけているのは、そのとおりで初出の時は私はその意味がメインのネタ記事という解釈をしてた
GtG に再録されたんで公式設定といことに
408NPCさん
2024/11/25(月) 13:07:20.94ID:??? Gods Timeは一種の物語みたいなもんで
時が生まれた後の視点だからこそ
時系列順にイベントが順番に
起きたように見えてるだけなのかもしれない。
時が生まれた後の視点だからこそ
時系列順にイベントが順番に
起きたように見えてるだけなのかもしれない。
409NPCさん
2024/11/25(月) 14:31:06.49ID:??? >>408
年号(YS)は、後世に補完されたってのは有り得るが
順序性くらいは有ったのでは?
反進化論的な発想で
GodsTimeの終了時点が世界の誕生であり
GodsTimeの終了時点から遡って推論した結果に過ぎない
という異端論も良いけどね
神が人間と化石を含んだ地球を生み出したのであり、人間が化石の生き物から進化したわけではない(特別創造説)
年号(YS)は、後世に補完されたってのは有り得るが
順序性くらいは有ったのでは?
反進化論的な発想で
GodsTimeの終了時点が世界の誕生であり
GodsTimeの終了時点から遡って推論した結果に過ぎない
という異端論も良いけどね
神が人間と化石を含んだ地球を生み出したのであり、人間が化石の生き物から進化したわけではない(特別創造説)
410NPCさん
2024/11/25(月) 15:48:56.62ID:??? Gods' Time / Illusionay Time は局所的な因果関係はあるが、大局的な因果関係を持たないとされている
親が生まれる前に子供が殺されていたり、死んだはずの敵が再び襲ってきたり、同じ人物が同時に異なる2ヶ所に存在していたりしても問題ないということ
神話どうしが互いに矛盾していても全部が並行して真実でありえる
親が生まれる前に子供が殺されていたり、死んだはずの敵が再び襲ってきたり、同じ人物が同時に異なる2ヶ所に存在していたりしても問題ないということ
神話どうしが互いに矛盾していても全部が並行して真実でありえる
411NPCさん
2024/11/25(月) 16:00:31.73ID:??? 量子力学のシュレディンガーの猫みたいなもんだと解釈してる、多数の可能性が重なって同時に存在している
ヒーロークエストをして観測をすれば一つの因果に定まるけど
他の人がヒーロークエストをするとまた別の結果になる
そして観測対象(=神話)に影響を与えることなく観測(=ヒーロークエスト)することはできない
ヒーロークエストをして観測をすれば一つの因果に定まるけど
他の人がヒーロークエストをするとまた別の結果になる
そして観測対象(=神話)に影響を与えることなく観測(=ヒーロークエスト)することはできない
412NPCさん
2024/11/25(月) 19:39:44.64ID:??? 設定を書き散らかして、整合性が取れなくなった言い訳か!!(笑)
413NPCさん
2024/11/25(月) 19:42:18.34ID:??? カオスが生まれて時間が始まる前の方が
よっぽどカオスで笑た
よっぽどカオスで笑た
414NPCさん
2024/11/25(月) 20:40:14.56ID:??? >>413
まず渾沌が最初にあって、そこから世界が生まれたんだよ
渾沌が世界を取り巻いていて、最初からずっと世界に染み込んでいる
大暗黒は単にその渾沌の侵攻が大規模になったやつ
アラクニー・ソラーラが渾沌を手なづけて「時」に変えたのでちょっとおとなしくなった
って赤の女神が言ってた
まず渾沌が最初にあって、そこから世界が生まれたんだよ
渾沌が世界を取り巻いていて、最初からずっと世界に染み込んでいる
大暗黒は単にその渾沌の侵攻が大規模になったやつ
アラクニー・ソラーラが渾沌を手なづけて「時」に変えたのでちょっとおとなしくなった
って赤の女神が言ってた
415NPCさん
2024/11/26(火) 18:12:43.10ID:??? PLたちが経典をめぐって神学論争しだすのがイヤだから記述をいろいろ加工して散りばめたはずなのに
結局後世の信者たちがCanonicalな「真実」について互いを罵倒し合う結果になるのは歴史的必然…
教祖が死んだあとに熱心な弟子たちが自分たちの都合のいいように文書化して布教に努めるのは
イエスのときでも仏陀のときでも見られたまさに普遍的な現象
グレッグは再三「机上の空論ばかりするな。自分の卓で遊べ。おまえたちの作り上げたキャンペーンこそが正史だ」
というメッセージを出し続けたのにね
結局後世の信者たちがCanonicalな「真実」について互いを罵倒し合う結果になるのは歴史的必然…
教祖が死んだあとに熱心な弟子たちが自分たちの都合のいいように文書化して布教に努めるのは
イエスのときでも仏陀のときでも見られたまさに普遍的な現象
グレッグは再三「机上の空論ばかりするな。自分の卓で遊べ。おまえたちの作り上げたキャンペーンこそが正史だ」
というメッセージを出し続けたのにね
416NPCさん
2024/11/26(火) 18:40:42.15ID:??? その手のバカは中身も理解せずに継ぎはぎで他人を批判する根拠に持ってくるから、本当に始末に負えない┐(´д`)┌
417NPCさん
2024/11/26(火) 20:49:58.42ID:??? 2代目教祖が初代教祖を神格化して聖典を定めるのは仕方がない
それをやらなかった宗教は崩壊分裂して1代限りで終わる
それをやらなかった宗教は崩壊分裂して1代限りで終わる
418NPCさん
2024/11/26(火) 22:29:06.49ID:??? アラクニー・ソラーラがエントロピーであるカージャボールを
消化した結果として時が生まれたわけだが、
アーカットがナイサロールを仮に食ってたとしたら
その後になにか出来上がったもの…暗黒帝国とヒーロークエスト?
消化した結果として時が生まれたわけだが、
アーカットがナイサロールを仮に食ってたとしたら
その後になにか出来上がったもの…暗黒帝国とヒーロークエスト?
419NPCさん
2024/11/27(水) 00:34:58.98ID:??? 次にグローランサに産まれるものと言えば、、、
「物理法則:事象の再現性」
それまで同じ力で槍を投げても、まるで神がサイコロでも振ったかのように、結果に大きなバラツキがあったが
この時を機に、事象が収束していく
そして科学技術が発展し、産業革命が起こる
グローランサ・スチームパンク時代の到来である
とか、デタラメに言ってみる(笑)
「物理法則:事象の再現性」
それまで同じ力で槍を投げても、まるで神がサイコロでも振ったかのように、結果に大きなバラツキがあったが
この時を機に、事象が収束していく
そして科学技術が発展し、産業革命が起こる
グローランサ・スチームパンク時代の到来である
とか、デタラメに言ってみる(笑)
420NPCさん
2024/11/27(水) 11:52:00.79ID:??? https://x.com/RQGJP/status/1861584113335181526
RQG_JP@RQGJP
【新刊予告】『ルーンクエスト スターターセット ボックス版』定価4500+税、12月初旬より予約受付開始。
RQG_JP@RQGJP
【新刊予告】『ルーンクエスト スターターセット ボックス版』定価4500+税、12月初旬より予約受付開始。
421NPCさん
2024/11/27(水) 17:50:13.87ID:??? https://x.com/RQGJP/status/1861679030208209064
RQG_JP@RQGJP
リーチング・ムーン様でお取り扱いいただけることになりました!広がれグローランサの輪!春にはコアルルブの花が咲く予定です!
RQG_JP@RQGJP
リーチング・ムーン様でお取り扱いいただけることになりました!広がれグローランサの輪!春にはコアルルブの花が咲く予定です!
レスを投稿する
ニュース
- 石破首相、江藤農水相の続投を決定 「コメ買ったことない」発言めぐり ★2 [少考さん★]
- 【三重】“逆走事故” ペルー国籍34歳の男を道路交通法違反の疑いで逮捕 新名神高速道路 [シャチ★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★5 [少考さん★]
- 【速報】複数の中国製ソーラー発電に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかに 関係者「送電網を物理的に破壊する方法組み込み」 [お断り★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】有吉弘行、ラーメン“1000円の壁”に思うこと 「定食とかだと余裕で1000円超えてるのに、ラーメンだけ言われてかわいそう」 [冬月記者★]
- カウガールのお🏡
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」★2 [597533159]
- 中国人「日本のラーメン屋を格付けしました」 [271912485]
- 東京の「この辺」に住んでる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]
- 【速報】新名神高速逆走でペルー人逮捕 [382895459]
- 女性「なんで男はショートカット髪の女が好きなの?」 [814697831]