X

◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その295

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
258NPCさん (ワッチョイ ff44-cBNt)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:39:46.04ID:iyoGgZZK0
うちばこやとボドゲーマバチバチか?
259NPCさん (ワッチョイ ffd6-/WcA)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:12:11.76ID:O7Ta5QET0
アマルフィは初心者でもできますか?
2021/08/25(水) 21:52:40.33ID:Htu12Tid0
>>39
カードデッキの種類だが、基本気にしなくて良い
2021/08/25(水) 22:07:59.85ID:7xfsB7wB0
ずっと欲しかった旧版アグリコラが買えて、今度はMAYDAYGAMESの木製コマが欲しくなってきました。
買った人がいたらどんな感じか、送料がどのくらいかかるかわかれば教えてください。

https://www.maydaygames.com/collections/token-boxes-sets/products/wood-box-token-set-euro-farmer-animeeples
2021/08/25(水) 22:43:34.65ID:Htu12Tid0
>>261
持ってて使ってるけど木材とか3本セットになってるから、補充が楽くらいで大して普通のコマと変わりない
ゲムマで買ったから送料とかはわからない
2021/08/25(水) 23:04:18.97ID:7xfsB7wB0
>262
ありがとうございます。
バラバラで買うより安そうなので買っちゃいます!
264NPCさん (スプッッ Sd1f-rtGS)
垢版 |
2021/08/26(木) 12:20:58.74ID:ZeJkLVJOd
>>258
https://twitter.com/uchibacoya/status/1346626157517500416?s=19

ここから進展無いですね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/26(木) 12:36:31.16ID:Ju8IEGRs0
>>264
ここ数年でボドゲ始めた人だと知らないかも知れないが
ボドゲーマは立ち上げ当時の態度が悪くて古参からは嫌われてるんだよ
登録して欲しくないって業者が出ても不思議は無い

特に5ch利用者の間で嫌われてるのは当時のこのスレを広告料を払わず商業利用しようとしたから
カタンを輸入販売したトライソフトも2chを商業利用しようとして嫌われてたのと同じ構図だな
2021/08/26(木) 12:54:58.40ID:7F6AGqM+0
ボドゲーマは底辺の自尊心を満たす場所とか言われてた
2021/08/26(木) 13:20:23.79ID:SXoUvQI+0
なんちゃってレビューでも書いて注目されれば自尊心を満たせて割引クーポンも貰えるからな
傍から見るとレビュー調べるのに検索エンジンの一番上に来たりここでテンプレ入りしようと動いたりで
色々と邪魔過ぎて初動のやり方がよくなかった 悪い意味で知名度を得た
2021/08/26(木) 13:28:54.93ID:1FanPKsX0
海外のゲームを日本語ルール、日本語化シールを付けて売るのは分かるけど、ルールと日本語シールのみ売るのって大丈夫なのか?
2021/08/26(木) 13:35:48.20ID:30bdV87t0
なんであれ世に放ったものに対して「うちの商品のレビューをしてくれるな」なんて普通の神経では言えないわ。それに対してはいそうしますって従うレビューサイトも糞だわ。
270NPCさん (ワッチョイ 9f84-/WcA)
垢版 |
2021/08/26(木) 13:46:09.28ID:UObNDt1h0
>>269
記憶では辛辣なレビューは多かったわな。
その一方でSNSを使って良い意見だけを喧伝してたからな。
2021/08/26(木) 13:54:10.88ID:4mpQ8pRrd
ステマの酷いアマルフィやアクアガーデンを盲牌できるまま世に出したのは印象悪いが
糞みたいなレビューサイトに毅然とした態度を取ってる反骨心は評価するわ
ステマって点では同類なのかも知れんが
2021/08/26(木) 13:58:51.56ID:w8QOU3ZGM
どうせ使うことの無いサイトだし
2021/08/26(木) 14:01:01.72ID:30bdV87t0
>>271

酷いレビューに対して対応するのと、そもそもレビューさせないのは違う。後者は言論の自由の侵害であり、現代人としてはやってはダメな事。
274NPCさん (スプッッ Sdb3-Nok0)
垢版 |
2021/08/26(木) 14:03:44.72ID:qLBjJ1Brd
分かる方、教えて下さい。
テラミスティカで町が出来る条件ですが説明書では建物4つと書いてあり、ネットとかで見ると4つ以上となっています。
4つの建物で7パワー必要なのか、それとも4つ以上でもOK(例えば住居7個)とかでもOKなのでしょうか?
2021/08/26(木) 14:05:24.25ID:VNGrOYZYa
そうはいっても食べログみたいな
サイトに勝手に登録されるのも嫌だろう
拒否する権利はあって然るべき
2021/08/26(木) 14:20:11.39ID:Ju8IEGRs0
>>273
レビューしたければ自前のブログなりツイッターなりで書けば良いんだから
お行儀の悪いサイトに登録させないのは別に自由を侵害してる事にはならんよ

>>274
町の設立条件として建物4つと7パワーなので4つ以上でもOK
説明書でも後に続く詳細の項目で5つ以上の建物でも町を形成すると書いてある
パワーの方だけ7以上と書いてあるのは交易所4つみたいな2パワー×4つでも町になるからだろう
277NPCさん (スプッッ Sdb3-Nok0)
垢版 |
2021/08/26(木) 14:39:32.92ID:UVVvM5yWd
>>276
有り難うございます。
助かりました。
278NPCさん (ワッチョイ 9f84-/WcA)
垢版 |
2021/08/26(木) 14:43:33.09ID:UObNDt1h0
いわゆる半職業的youtuberや、出版元から何らかの利益や依頼を受けているブロガーははっきりダメ出しはしないので行間を読む事が重要だと再認識した。
というのは、俺もアマルフィ騙されて買ったクチだが、改めていろんなレビュー読むと、ゲームとしての質を褒めてる記事ってほぼないんだな。
まあ、レビューに関してはBGG、play games、ホドゲーマなんかは自由な意見が見れるけど取捨選択の仕方が難しいよね。SNSは大抵のものが論外だが。
2021/08/26(木) 14:46:59.05ID:x1E/tM1T0
カンタループって進行状況を保存したまま箱にしまえる等のいわゆる「セーブ機能」みたいな工夫はありますか?
5〜8時間をぶっ通しでプレイするのはしんどいけど自分で写真撮ってセーブするとどこかで間違えそうなので
2021/08/26(木) 14:59:08.38ID:R0csuXTnp
勝手に評価を決められることでの風評被害や捏造、公式情報だと勘違いしてる人らのクレーム
どんな害があるかは食べログ見てれば明らか
言論の自由を盾にこんなの強要するのはマスゴミと同レベルの横暴だろう。断る権利はある
2021/08/26(木) 15:02:02.36ID:iU8ybMIId
日本は特に低評価つける傾向にあるからなぁ
2021/08/26(木) 15:19:28.89ID:bizBGjftr
>>279
ボドゲ用のテーブル買うとかかなぁ
上蓋取り外せてその間でプレイできるのとかあるから
2021/08/26(木) 15:44:47.90ID:z6zaJ1psM
ボドゲーマのレビューバカにするやつ多いけど、それならまともなレビュー投稿するなり、サイト開設なりすればいいのに
現状日本語で成立してるのあそこしかないでしょ

bggみたく集計して得点出ればいいと思うが
日本ではグルームヘイヴンが1位にはならんと思うわ
2021/08/26(木) 15:50:49.19ID:Ju8IEGRs0
>>283
レビュー内容を馬鹿にしてるんじゃなくて
検索結果の上位に中身の無いページが出てくるのを迷惑がってたり
商業利用禁止の場で宣伝したりするのが嫌われてるんだよ
結果としてそんな低モラルなサイトを気にせず使える人しか集まらんからレビューの質も低いだけ
これを改善してやる義理は無い
2021/08/26(木) 16:00:51.51ID:R0csuXTnp
「やりたいならやってもいいけど変なもん作るな。逆に迷惑」って話に対して
「じゃあ自分でやれ」はお門違いだわ
2021/08/26(木) 16:02:34.76ID:DQTbW5Yr0
ボドゲーマのレビューが悪いってなるとそもそも大半の日本人レビュワーの質が悪いって話になるから他にサイト作るとか無意味
2021/08/26(木) 16:08:49.21ID:R0csuXTnp
ボドゲ発展途上国で客の目が肥えてないから
自由投稿型のレビューサイトはどうやってもボドゲーマレベルになるだろうね
2021/08/26(木) 16:23:27.38ID:CEeaarbpM
ボードゲームアリーナの話題話すスレってないんですか?
ボドゲ経験ほぼないけどBGAにハマって色んなゲーム遊んでるとこで、ルールのわかりにくいとこ尋ねられたり、おすすめ聞けたりするスレがあると嬉しいと思ったんだけど…あんまこの板では歓迎されてない感じなのかな
289NPCさん (ワッチョイ 9f84-/WcA)
垢版 |
2021/08/26(木) 16:35:30.70ID:UObNDt1h0
>>288
ボドゲーマになにかあるよ(笑)
内容は知らんけど。
2021/08/26(木) 16:39:33.30ID:SXfi46nNa
>>268
さすがにだめでしょー
詳細知りたい
2021/08/26(木) 16:57:10.85ID:s8EfFkHR0
ボードゲームの販売契約では
普通翻訳権と販売権はセットで契約する

翻訳権ないのにルールの翻訳して販売することはできない
2021/08/26(木) 17:07:32.01ID:Ju8IEGRs0
>>288
昔はスレが立ってたけど今調べたら落ちたのか無くなってるな
ルールの質問はBGAって事を伏せてここでやっても良いよ

お勧めは軽めだとプエルトリコやサンクトペテルブルク
この辺で経験を積んだら重めのツォルキンやテラミスティカを薦める
2021/08/26(木) 17:08:02.59ID:1FanPKsX0
>>290
太平堂ってところでMarvel Championsの訳したルールとシールのみのセットが売られてた
Marvel Championsの訳探してたら見つけた
マーベルの版権元も絡んでくる?
2021/08/26(木) 17:13:15.51ID:lbMzvDfx0
>>293
ショップざっと見てみたけど、ゲーム本体に和訳つけた並行輸入品しか見つからなかった
まあこれももちろんだめなことなんだけど…個人ショップはみんなやってることではある
どこかに和訳とシールだけ販売してるページがあるのかな
2021/08/26(木) 17:23:07.37ID:SmE10vi/0
タワンティンスウユを和訳ルール付で売ろうとしたら、日本語版の発売発表で和訳ルールなしで販売になって…
2021/08/26(木) 17:24:19.42ID:1FanPKsX0
>>294
サイト上部の「商品一覧」から開くとある
2021/08/26(木) 17:26:18.58ID:vuNIIfCJa
>>296
マジであって草
ディズニー敵に回したな
298NPCさん (ワッチョイ 9f84-/WcA)
垢版 |
2021/08/26(木) 18:20:32.36ID:UObNDt1h0
ドラゴンギアスって一時凄い勢いで喧伝してたけど、もう65%オフか.....
2021/08/26(木) 18:31:57.61ID:KQ3Y47H50
65%オフでも欲しいかと言われると
2021/08/26(木) 18:33:58.89ID:SXoUvQI+0
定価とフィギュアの組み立てのハードルが高いのもあるけど
あそこはボードゲームに関しては割引くのと在庫を持ちたくないのかセール対象になるのも早いから多少はね?
2021/08/26(木) 18:46:29.65ID:PbvczXKE0
>>291
https://taiheido.shop/pages/%E9%81%8B%E5%96%B6%E4%BC%9A%E7%A4%BE
2021/08/26(木) 18:53:46.99ID:TAwV4nXy0
コボルト ゴブリン オーク サイクロプス とかセットになってたら欲しかった
303NPCさん (ワッチョイ ff44-cBNt)
垢版 |
2021/08/26(木) 18:59:32.92ID:iT0jmn6o0
日本ってまずフィギュアゲーは受けないよね
2021/08/26(木) 19:08:21.48ID:uAGPpH2T0
内容次第だろ
ネメシスとかずっとないぞ
2021/08/26(木) 19:15:02.28ID:SmE10vi/0
そりゃ一回ハケたら再販されるまでないやろ
2021/08/26(木) 19:26:14.68ID:TAwV4nXy0
ドラスレはまあまあ人気なかった
2021/08/26(木) 19:30:19.59ID:Ju8IEGRs0
>>306
シリーズ2作目は40万本売れたんじゃなかったの?
2021/08/26(木) 19:32:39.37ID:TAwV4nXy0
ごめん ?つければよかった 売れてたよね
2021/08/26(木) 19:41:09.11ID:KQ3Y47H50
イーオンズエンドのエラッタ交換の応募始まってるな
2021/08/26(木) 19:49:40.41ID:fL0AsT0i0
ドラゴンギアスはここでも微妙な反応だった気がする
デザインも癖ありすぎるからコレクションとしても微妙
2021/08/26(木) 19:52:43.65ID:bizBGjftr
俺はフィギュアゲー好きでペイントもするようになったけど、高いからボドゲ好きと少し別枠な感はあるな
2021/08/26(木) 19:54:17.14ID:gBTA24tr0
ボードゲーマーは「俺以外誰が買うんだこれ?」みたいなゲームのレビューとか
なんか紹介ブログや和訳()でよくルール間違えられてるゲームのエラッタとかを
いくつか上げてて、そこそこ読まれてるのでまあWin- Win
俺のブログに書いてもそもそもGoogleが上位に持って来ないだろうしな。
2021/08/26(木) 19:58:30.93ID:bizBGjftr
>>312
ボドゲーマはインストレビューと自分の所持ボドゲの管理に使ってるわ
地味に作者まとまってるの便利なんよな…
それ以外は……使ったことないけどオープン会の募集や旅行先のボドゲカフェ検索とかはええかもな
あと、通販って安いんか?基本大手通販以外から買わんからわからんわ
2021/08/26(木) 20:01:58.72ID:gBTA24tr0
貰ったクーポンはあんま流通なさそうな同人ゲー?で使ったけど
実際あそこであんまり買うこともないよなぁ…
(そして同人ゲーは同人レベルだったのでルール読んでそっ閉じ)
2021/08/26(木) 20:09:25.64ID:mGZ3g0qx0
ドラゴンギアスはコマのプラモだけマックスファクトリーから別に出してくれないかな
2021/08/26(木) 20:16:52.80ID:4mpQ8pRrd
>>308
40万本売れたってのは名前が一緒で全く関係のないレトロゲーの話だろう
2021/08/26(木) 20:20:48.38ID:0t8DMZf8H
ボルカルスってBGGのウェイトでいうとどんなもん?
2021/08/26(木) 20:24:13.48ID:Ryi/AFj70
前にダンジョンオブマンダムエイトのスリーブが無いか質問させてもらったけど、ラージユーロスリムってサイズのスリーブの上を切り飛ばして使ってみたらちょうど良かった
同じように探してる人がいれば参考まで
2021/08/26(木) 21:06:01.84ID:8TYEJ6210
>>259
ルールは簡単、最初は2時間くらいかかるかもだけど
2人とかでゆるくやると楽しいよ
2021/08/26(木) 21:13:24.28ID:uAGPpH2T0
>>313
微妙なゲームのセールはよくしてる
たまにいいのが安かったりもする
レビュークーポンで10パー引きだから条件が揃えば安い

が、タイミング見てヤフショで買うか、送料無料の大手のほうが安いことが多いからあまり使わんな
2021/08/26(木) 21:14:09.38ID:uAGPpH2T0
>>317
2.8くらい
2021/08/26(木) 21:30:09.39ID:6lceRAXQH
>>321
あ、そんなもんなんだ
4弱くらいかと思ってた
2021/08/26(木) 21:34:50.20ID:2CF4XzOW0
まあBGGも糞レビュー多いし取捨選択は大事だよね
ここで褒められてる国産ゲームはかなりの割合でステマじゃないかと思われるし
2021/08/26(木) 22:06:11.44ID:bizBGjftr
>>320
普段はヤフショか駿河屋やなぁ
ヤフショと各店舗のサイトでの販売価格が結構違うのに最近気づいた
2021/08/26(木) 22:23:15.14ID:uAGPpH2T0
>>322
ユグドラサスじゃなくてボルカルスならそれくらいじゃないかな
イーオンズエンドくらい。
あってテラフォくらいの3.2程度だと。

と、おもってbggみたらWeight2.75の総合7.2なんだな

ゴジラかじってるオレからしたら7.6くらいの印象だけど、妥当かなー
2021/08/26(木) 23:31:44.55ID:lbMzvDfx0
怪獣シリーズはBGGに評価入れるような日本人にはウケなそうなイメージ
327NPCさん (ワッチョイ 2946-5gDJ)
垢版 |
2021/08/27(金) 00:06:15.88ID:x1BPL1vb0
ドミニオンやりたくて、ドミニオンオンライン初めて見たけど全然試合出来ないな…
2021/08/27(金) 00:26:12.58ID:A32KFaI/0
>>327
めちゃくちゃ出来るけど?
329NPCさん (ワッチョイ 2946-5gDJ)
垢版 |
2021/08/27(金) 00:27:49.62ID:x1BPL1vb0
>>328
マジ?なんか集まっても完了せずに解散とかになっちゃう。始めたばかりすぎてレート(?)で弾かれちゃってるのかな
2021/08/27(金) 00:39:26.47ID:D/vdCL2ap
>>323
BGGも市場の拡大と共にギーク(おたく)じゃないただのキッズ増えて
マイナー良ゲーとか「あれ?なんでこれ6点台?」って
コメント読んでくと、どう考えてもゲーム理解できなかったっぽいのが
1点-3点ぐらい入れてて平均下がってたりするからな…
アマゾンの「ルールが理解できなかったので星一つ」的な。
2021/08/27(金) 00:59:17.52ID:THd3nazJ0
BGGも業者のステマあるだろうしな
だからこそユーザーの採点だけでのランキングにはなってないんだろうし
2021/08/27(金) 01:26:58.88ID:ltkByc980
レビューやブログよりよっぽどbggの点数のがあてになるけどな
6点台で面白かったゲーム一個もない
軽めだと7前半でも面白い
2021/08/27(金) 01:49:41.24ID:YwC5HoWg0
BGGって軽げーほとんど6点台だと思う
2021/08/27(金) 04:07:16.92ID:7VfPnY8AM
新作即日本語の玉石金剛じゃなくかなりの年月経てから日本語版が出されたハンザだって6.9点だしね
6点台だろうが面白いもんは面白い
2021/08/27(金) 04:28:35.67ID:J7+ZJzv7M
この石は金剛石ですな!
336NPCさん (ワッチョイ c12c-P0F0)
垢版 |
2021/08/27(金) 04:48:37.60ID:n2fzi8aH0
軽ゲ以外で6点台だけどおもろいぞってゲーム教えてください
2021/08/27(金) 05:15:13.93ID:oTkqGvOU0
「6点台はつまらない」ってバイアスかかった状態じゃもう無理
2021/08/27(金) 05:25:18.87ID:ryTcVJ6ep
無理に発掘しようと考えず再評価されて7点台に上がってきたゲームを遊んでおくのが吉
「6点台かあ…」と「おっ7点台!」では最初の印象から変わってきてしまうから
339NPCさん (ワッチョイ 1184-Ult/)
垢版 |
2021/08/27(金) 06:49:44.92ID:YoJR+tA50
>>336
ビッグシティー、モルゲンランド、ザボス、
新マハラジャ、トリテの数々
340NPCさん (ワッチョイ 6e44-gHJP)
垢版 |
2021/08/27(金) 06:49:59.71ID:89o1GDCv0
ヨーヴィックとか6.8じゃん
2021/08/27(金) 07:15:54.70ID:FSjU+T6/0
BGG自体テンプレにないけど入れるなら
BGGの点数の出方の特徴はテンプレにあってもいいかもしれんね

BGGとBGAは追加して不具合ないと思う
BGAはこのご時世で総合スレなんだし
2021/08/27(金) 08:11:02.59ID:PznG1HcYa
点数より自分の感覚を信じろ
2021/08/27(金) 08:36:05.95ID:7R+YO9fia
>>334
玉石混淆
2021/08/27(金) 08:46:33.24ID:UmoiLfWN0
玉と石と金剛石が混ざってるって伝えたかったんだろ(適当)
2021/08/27(金) 08:58:50.51ID:slp0aVyp0
点数よりゲーム内容を紹介してくれてる方がありがたいな
写真も沢山あると最高
2021/08/27(金) 11:21:27.02ID:08rE8xZt0
ごく稀にとんでもない名作も混ざってると解釈するならあながち間違いでもないw
347NPCさん (ワッチョイ 51be-s34B)
垢版 |
2021/08/27(金) 11:50:24.44ID:1DR235hv0
やっぱ新しく買う前にこのスレとかBGG見たほうがいいね
パッケージ買いして失敗したやつが1回しか遊んでなくてタンスの肥やしになってる
2021/08/27(金) 11:57:29.86ID:08rE8xZt0
パッケージ買いはともかく、気になった作品なら
結局自分で遊んでみるしかないけどね
2021/08/27(金) 12:07:04.13ID:WomdHxbz0
1回しかやらなかったのが半年経ってまたやってみたいとか言うから
身内で中量級のボードゲームだけど
2021/08/27(金) 12:14:07.70ID:CrmRbT+qd
自分の直感を信じろ
2021/08/27(金) 12:32:18.52ID:ryTcVJ6ep
・微妙だったゲームを持ち寄る
・そのゲーム好きな人呼んでインストしてもらう
という「面白さわからせ会」を何度か実施したことがある
結局直接布教するのが最強よ
2021/08/27(金) 12:57:08.16ID:WomdHxbz0
>>351
行ってみたい
2021/08/27(金) 13:16:38.76ID:08rE8xZt0
まあボードゲームは購入後価値が下がりにくい(上がることも多々)というジャンルだから
いざとなれば処分すればいいという「自分への言い訳」が作りやすい
それが危険でもあるのだけどw
2021/08/27(金) 13:28:52.56ID:j7SsY72S0
そして処分する理由は置き場所に限界が来たから
2021/08/27(金) 13:38:46.89ID:pOQkLdTC0
家にボドゲ置く場所なくてボドゲのための部屋借りてる人もいるくらいだしな
2021/08/27(金) 14:56:23.66ID:NLXbQ546d
クレヨンや粘土使う昔のゲーム(手抜き工事とか)は今でも普通にプレイできるんかね
2021/08/27(金) 15:08:31.28ID:08rE8xZt0
>>355
HAL99氏は倉庫部屋では間に合わず外部の保管サービスにダンボール数十箱分預けてるって言ってたな
どんだけ維持コストかかってるんだ
358NPCさん (ワッチョイ 0289-9nEI)
垢版 |
2021/08/27(金) 15:29:58.10ID:5WMfghoN0
辛えわ〜YouTubeの収益全部倉庫の維持費に消えて辛えわ〜
2021/08/27(金) 15:43:35.21ID:iyeH3EHs0
そりゃつれぇでsy…辛いのか?

俺も自室の一角を占めるくらいにはボードゲームがあって多いなぁかさ張るなぁと思ったけど
自室どころか部屋借りたりちょっとした貸倉庫借りる人がいるのを考えると
選り好みしてもそれだけ遊びたいと思った作品が(積んどくの含めて)あるって事なのかな
2021/08/27(金) 16:07:47.09ID:98yQoIrz0
棚がいくつも埋まるような人たちは絶対何年も触ってないし今後も触らないボドゲ抱えてるでしょ
処分すればいいのに
2021/08/27(金) 16:12:56.71ID:fyxxzmQT0
ボドゲ収集が我が人生ぐらいに思い込んでしまってるんだろうな
2021/08/27(金) 17:09:57.12ID:08rE8xZt0
ファミコン芸人フジタのボドゲ版か
363NPCさん (スフッ Sd22-ZeAj)
垢版 |
2021/08/27(金) 17:15:29.90ID:PzxIunpfd
ボードゲームの収集家にいちゃもんつける人はなんなんだろうか
遊ぶのが趣味でも集めるのが趣味でもどっちでもいいじゃないか
2021/08/27(金) 17:23:05.69ID:cFJtsyci0
他人がYouTubeでお金稼いでいるのが許せない連中だろ
羨ましいなら自分もやればいいのに
2021/08/27(金) 17:27:50.34ID:WomdHxbz0
プラモとかフィギュアとか再販見込めないの買って集まってしまうのあるのに
2021/08/27(金) 17:53:19.96ID:8Vd3aYzf0
小銭稼ぎで処分する奴もいれば
金持ちの余裕で買ってそのまま放置でとんでもない値段付いたりもするから人生分からんよな
2021/08/27(金) 18:53:44.69ID:HFaM2MSv0
ボドゲじゃないけど、PSソフトのlainが買った値段の5倍以上になったわ
ボドゲにもそういうのあるんかな
パッと思い付かないけど
2021/08/27(金) 19:02:54.06ID:bO2SznNh0
ひと月に2個くらい買って積んでる程度だけど
今度再販される七不思議デュエルのアゴラ拡張既に買ってるか思い出せなくて
いい加減積みすぎかなと最近思いはじめた
2021/08/27(金) 19:16:44.54ID:k60mtYhc0
一年に一つとか二つくらい買い足してるライト層で、
最近だとウイングスパンもエバーデールどちらもよく遊んでるんですが
最近のこれは買いっていうおすすめあれば教えて下さい
3人で楽しくて、5人くらいまで遊べる(4人でも可)のが一番ありがたいです
ウイングスパンは拡張買ったんですが、真珠の入り江も買うべき?
370NPCさん (ワッチョイ 296e-Z4ei)
垢版 |
2021/08/27(金) 19:19:25.80ID:dRI5Fap20
いやもう
ボドゲ探すの大変なんだよ
積みすぎて
2021/08/27(金) 19:20:16.45ID:WomdHxbz0
俺も買いすぎかと思ったけどコロナでストレス溜めすぎるのも
やってくれる身内いるからまあいいかなと思ってる
2021/08/27(金) 19:20:36.95ID:NcCbc4tUM
ウイングスパンが好きなら、この世のほとんどの3〜5人用ボドゲ楽しめるんじゃない?
2021/08/27(金) 19:28:27.28ID:ulotgdqM0
>>369
時間やプレイ感的にもここらへんがおすすめ
下のほうが重め

イッツワンダフル・ワールド(1〜5人)
アイルオブキャッツ(2〜4人)
コンコルディア(2〜5人)
2021/08/27(金) 19:29:30.78ID:wHYuCcWRr
積み読にも言えるけどどう考えても残りの人生かけても遊べないでしょ?って位貯め込むのは分からんなぁ…
ボドゲはコレクション趣味も兼ねるから維持コストヤバイ人はやばいんやろな
2021/08/27(金) 19:31:57.85ID:WomdHxbz0
>>369
5人は厳しいけどイッツアワンダフルワールド イーオンズエンド
ドミニオン アズール テラフォーミング チケットトゥライド
拡張はなかなかやらないかともあるから
2021/08/27(金) 19:36:17.70ID:wHYuCcWRr
>>369
コンポーネントが豪華で拡大再生産系が好きなのかな?
ギズモとかクランク!とか
個人的にアバブアンドビロウとかディープブルーとか仲間内でワイワイするのが好きなら勧めるよ
2021/08/27(金) 19:40:37.90ID:gVf3vIZ70
>>369
ウイングスパンやエバーデールがはまるんだったら断然テラフォーミングマーズっしょ
2021/08/27(金) 20:03:54.34ID:ltkByc980
貧乏人とは違って広い家も購入資金もあるんだろ

>>369
ワイナリーの四季
379NPCさん (ワッチョイ 6e44-gHJP)
垢版 |
2021/08/27(金) 20:16:48.77ID:89o1GDCv0
ボドゲ管理だけはボドゲーマに感謝してる
2021/08/27(金) 20:41:37.02ID:08rE8xZt0
>>379
だけはとか言わず、もっと素直に感謝してあげればいいのにw
2021/08/27(金) 20:56:04.73ID:wHYuCcWRr
ボドゲーマはクソレビューも多いけどサイト自体は好きよ
2021/08/27(金) 22:33:48.42ID:FSjU+T6/0
クソレビューは書く方の問題でボドゲーマの問題とはちょっと違うからなぁ

>>374
ボドゲはコンポーネントの関係でデジタルより実物あると嬉しいのと
現物あるといつでも(相手がいれば)やりたい時に遊べる安心感はある
2021/08/27(金) 22:35:44.51ID:GjCNR3Tb0
ボードゲーマーもごくまれに参考になるレビューもあるんだけど
その人のプロフィール画面にレビューページから飛べないのが嫌
BGGみたいに所持ボドゲとか参考にしたいのに
やり方わかる人います?
2021/08/27(金) 22:36:06.53ID:leV9cdZZ0
8月も残すところあと4日。
ノース人はまだですか、、
2021/08/27(金) 22:39:17.62ID:GjCNR3Tb0
ふと思いたってログインしてみたら
プロフィールにリンク出てきました
お目汚し失礼
2021/08/28(土) 00:00:36.83ID:Uchglgc+0
cafe、ルール見たけどソロゲームじゃん
上級ルールで競りをするそうだけど・・・・・・
2021/08/28(土) 00:07:49.37ID:ey89Q7mD0
>>369
ヌースフィヨルドはいいぞ
2021/08/28(土) 08:32:58.86ID:yiI/8yAc0
突然イーオンズエンド基本セットのエラッタ修正カード配布とか
あのアークライトが一体どういう風の吹き回し?
まぁ嬉しいけど

ある意味、今後もイーオンズエンドシリーズを展開していくぞという意思表示?
2021/08/28(土) 08:53:52.52ID:AwsOVwqRd
ウィングスパンでもちゃんとやってたし儲けが出るようになって余裕がでてきたんじゃない
2021/08/28(土) 09:11:38.65ID:0N1nawys0
ウォーチェストの修正版そう言えばこないな
2021/08/28(土) 11:03:28.87ID:w90aAc9L0
ツイッター以外からだと気付かない辿り着けない感のある応募フォーム何とかならんかw
2021/08/28(土) 11:08:08.77ID:0N1nawys0
公式ページから、商品のエラッタページからは行けないのが凄いよな

このスレのテンプレでエラッタ交換ページまとめようぜと思った
2021/08/28(土) 11:12:29.24ID:yiI/8yAc0
企業姿勢が垣間見えますな
なおさら今回の配布対応が不思議ではある
2021/08/28(土) 11:15:27.09ID:yiI/8yAc0
パレオ初プレイ終了
勝てる気がまったくしないまま、壁画の欠片1つ完成させられずに終了
噂どおりの初見殺し

人物カードの引きが結構重要な気がした(ここだけ次回イージールール採用しようかな)
あと試練カードが消えずに毎ラウンド発生するのが結構重いね

でもこの手探りでちょっとずつ進めていく感じ、嫌いじゃない
2021/08/28(土) 11:37:24.62ID:DHHfCQgf0
>>372
最近新しく出た遊びやすいゲームという意図でしたが
ウイングスパンそんな評価低いのかな

イッツワンダフル・ワールドとかアイルオブキャッツとかヌースフィヨルドとか他のもいろいろ楽しそう
ゆっくり検討して一つか二つ購入してみます
ありがとうございました
2021/08/28(土) 11:40:32.14ID:Icrc1rIY0
拡張を入れてこそ!みたいに言う人も多いけど
アグリコラとガイアプロジェクト、基本だけで十分面白いね
2021/08/28(土) 12:07:16.34ID:AwsOVwqRd
>>395
多分そいつがウィングスパン嫌いなだけだから気にするな
2021/08/28(土) 12:16:46.31ID:08p2ejhAM
>>388
イーオンズエンド自体もう3刷目みたいだし、こりゃ大事に育てれば末永く儲かると思ったんじゃない?

拡張も翻訳への力の入りっぷりはかなりのモンだったし、この調子でやってくれればコッチも気持ちよく全弾購入できるわ
2021/08/28(土) 12:23:38.14ID:7t8UU4IkM
>>396
その2つは拡張必須てわけではないしね
大抵のゲームの拡張は基本気に入って飽きるまでやり込んでから買うくらいでいいよ
2021/08/28(土) 12:57:45.42ID:msYivqj80
アーカムホラー ザ カードゲームでその本気を出して欲しかった…
2021/08/28(土) 13:10:11.75ID:37qXVwnZ0
本気でやらないならそもそも売るなとは思う
402NPCさん (ワッチョイ 21a6-4thN)
垢版 |
2021/08/28(土) 13:23:18.93ID:n71nTANP0
シリーズ物でも、途中で訳者が変わって、統一されてないから
あの会社、仕事が雑なんだよな。
2021/08/28(土) 13:48:37.56ID:BerEY59OM
ブルゴーニュ再販らしいけど今やってもおもろい?
2021/08/28(土) 13:53:25.70ID:yiI/8yAc0
>>403
まごうことなき名作だから買っとけ
2021/08/28(土) 14:04:08.61ID:yiI/8yAc0
>>398
だといいなぁ
せめてレガシーとNewAgeは遊びたい
406NPCさん (ワッチョイ 6e44-gHJP)
垢版 |
2021/08/28(土) 20:02:38.15ID:+zfAA+oF0
中量級以上で盛り上がれるところは盛り上がれるゲームってある?
クランクは盛り上がれるよね
ロレンツォはやったことないけど盛り上がれそうなんだけど
2021/08/28(土) 20:07:30.03ID:5FGWtgFe0
60分〜2時間ないくらいなら最近369で質問あったやつかな
2021/08/28(土) 20:10:13.77ID:vQ0SjSvHr
>>406
バックドラフト系やバースト系は大体それかなぁ
2021/08/28(土) 20:11:00.59ID:hSO54KQQ0
ヌスフィヨルドとかポリスみたいな永続効果で出番アクションが強化されるのが好きなんだけどおすすめない?
2021/08/28(土) 20:46:31.15ID:JEQBkwJu0
>>406
ロレンツォにはバッチバチのワカプレの面白さがあるが
クランクのようなわかりやすい盛り上がりはないな
2021/08/28(土) 20:51:12.05ID:BIUFw9aZ0
>>406
運ゲーでよければクアックサルバー
2021/08/28(土) 21:24:02.72ID:BDQRxKqU0
どこかが盛り上がるってのはその部分がどうなるか誰にも読みきれないってとこに起因する部分が大きいから
大なり小なり運は絡むと思う
2021/08/28(土) 21:46:51.90ID:0N1nawys0
バックドラフトw
映画やん
414NPCさん (ワッチョイ 5d8b-jH7c)
垢版 |
2021/08/28(土) 21:56:07.72ID:H6GrCxex0
バッグドラフトとは別にバックドラフトはあるぞ
まあ今回は言い間違いだろうけど
2021/08/28(土) 22:10:58.91ID:M48+6YLa0
これよさそうじゃない?特にカウンターほしい

https://kickstarternavi.jp/project/23010/
2021/08/28(土) 22:54:22.68ID:yiI/8yAc0
アンダーウォーターシティーズってこのスレ的にはどんな評価なのかな
あまりここではおススメに名前が上がってない気がするけど
2021/08/29(日) 02:09:15.36ID:r+X6z8lT0
ジョーコで知った「どうぶつ滝下り」がAmazonで¥3211だったので買ってしまったw
買いたい人はいそげ〜
2021/08/29(日) 06:42:00.38ID:MKQfKHlQa
>>415
どれもカッコ良かったけど、小さくて結局使わなそう
2021/08/29(日) 07:54:07.18ID:k8swrQEo0
>>415
確かにトラッカータイルはちょっと良いけど、高いな…
2021/08/29(日) 08:22:46.59ID:lf36tDUj0
>>416
評価は高い方だと思う。
オープン会ではかなり卓たってたけど、
テラフォ好きは結局テラフォに戻った感じ。
4人以上だとちょっと長いね。
2021/08/29(日) 12:34:06.07ID:m+5Ea1c8r
Bagなんだからあってるだろ?と思ったら俺がバックとしたのね…
>>415
これ送料込みで6000円くらい?
悪くはないけど結局百均のが取り回し良さそう
2021/08/29(日) 12:46:00.19ID:m+5Ea1c8r
6-7人で出来る酒が入ってても出来て盛り上がるものを教えてほしいです。
ジャンルは問いません
今まで4人がメインだったのでこの人数に対応出来るものを見てこなかったのであまり詳しくなくて……
2021/08/29(日) 12:49:52.65ID:Irej8j1u0
4人って中や重ゲームかな 6人かそこまでいくと2組にわけるか
軽いゲームのニムトやハゲタカのえじき 一応カートグラファーが思いついた
2021/08/29(日) 13:05:59.84ID:icuH9/s50
大いなる狂気の書、2人プレイだとやたらぬるいんだけどそういう仕様?
自分がルール間違えてんのかなと思って何度も説明書見返してるけど、間違いが見当たらない
2021/08/29(日) 13:07:04.32ID:icuH9/s50
>>420
ありがとう
テラフォはそこまで好きじゃない自分にはいい情報かも
プレイするとしたら2人プレイなので長さは問題なさそう
2021/08/29(日) 13:07:47.90ID:vOShKUgbd
こねこばくはつを2つあわせたら8人までいけるってみた気がする
あとサイズの国が増える拡張あれば7人までいけたと思う

素直に3 4でわかれるのが一番いいと思う
2021/08/29(日) 13:33:46.88ID:P/wTratrM
酒の具合にもよるけどゴリラ人狼とか犯人は踊るとか

勝ち点付けてその日の酒代奢るとかすると盛り上がるよな
ただまぁ軽めのゲームだし長時間やるにはしんどいけど
2021/08/29(日) 13:39:12.46ID:UxzNo+s+0
>>422
テキサスホールデム
2021/08/29(日) 13:49:33.46ID:icuH9/s50
>>422
コヨーテとかは?
酒飲んでやるならこのぐらいの方がよさそう
2021/08/29(日) 13:51:06.55ID:icuH9/s50
貼り忘れた
プレイ感はこの辺の動画が参考になる
https://www.youtube.com/watch?v=nfmNaPzasRI
2021/08/29(日) 13:56:34.69ID:h+BMwoqg0
>>422
フッチカート
ボドゲ経験に関わらず好評だからよく遊ぶ

あとは人数推奨外だけど、ザ・マインドもそのくらいの人数でやると結構盛り上がると思います
2021/08/29(日) 13:59:21.96ID:J+KE9vKmd
>>422
6人までだけど「ゾン噛ま」
2021/08/29(日) 14:08:05.03ID:7t+nhnXar
>>422
ナンバーワンダフルかな
2021/08/29(日) 14:14:30.64ID:/lAQ549+M
>>422
軽くなるけど
ゴキブリポーカー
犯人は踊る
2021/08/29(日) 14:23:30.17ID:pdmYpSnJ0
テレストレーション
2021/08/29(日) 14:35:17.80ID:ZoYt3dmv0
>>424
あれは基本的に人数少ない方が楽
デッキ強化が早く進んだり、他PLのサポート後がスカスカになりやすいから
自手番が早く回ってくる方がプレイしやすい
2021/08/29(日) 14:40:37.18ID:gV/2MHe7r
D&D5eスレから誘導されてきました
D&Dファングッズのカードゲーム「スリードラゴン・アンティ」について語りたいんですが持ってる方いますか?
ゲームが終盤に近づくと残り金額が少ないプレイヤーに逆転の目がほぼ完全に無くなるゲームバランスをなんとかハウスルールで改善できないかと考えているのですがいいアイディアが無くて…
2021/08/29(日) 14:54:44.12ID:LAWM/UfBd
>>422
適当なカンケイですかね…
2021/08/29(日) 15:17:33.88ID:ZoYt3dmv0
>>424
ひとつ思い出したが呪いカードはラウンドごとに配置する時に詰めて置く

23345に置く場所はあるけど難易度普通の1ターン目に3枚置く時は233という風
HJの配信でも初回は間違えてた
2021/08/29(日) 16:32:17.81ID:19qRpEvp0
>>422
クク
2021/08/29(日) 20:07:06.38ID:z2k+qdAg0
>>422
お邪魔もの
スカルキング(6人まで)
ニムト
この辺はいつも買えるし
盛り上がらなかったことはないかな
442NPCさん (ワッチョイ 6124-rjuI)
垢版 |
2021/08/29(日) 20:19:44.68ID:kXV8d6so0
>>422
ハーフパイントヒーローズが7人まで
酒飲んでケンカするフレーバーだから飲みの席にもテーマが合う(飲酒ルールもあり)
ルールはホールデム毛を生やしたようなもんでカンタン

実際にケンカしちゃだめだぞ
2021/08/29(日) 20:24:24.85ID:BiN/Q2zU0
>>437
何時でも逆転したいなら20面体振って、1が出たら価値で良いんじゃない?

っつーか、元々酒場のギャンブルゲーなんだから負けてるヤツは損を取り戻したいで遊ぶゲームだと思うけどな
勝てない限り無気力プレイでゲーム壊しに来るヤツとかは以降一緒に遊ばなければ良いわけで
2021/08/29(日) 21:39:03.71ID:m+5Ea1c8r
帰ってきたらめっちゃレスついててびっくりした
色々とありがとう
順番に見させてもらいます
2021/08/29(日) 21:41:58.24ID:uwV+ZopY0
今更パンデミックレガシーを始めたんだけど
これ3人でやると難易度上がらない?
初期手札が1枚多いだけだよね
2021/08/29(日) 21:48:33.60ID:QK9l5app0
>>445
3人でもクリアはできたよ
2021/08/29(日) 21:48:57.35ID:uwV+ZopY0
よく考えたら手札枚数変わらないから同じか
自己解決しました
2021/08/29(日) 23:06:11.22ID:s17ZQgYA0
このご時世に酒飲みながら6-7人でボドゲ遊ぶって正気か?

ジャストワン、フェスタ死者の日の祝祭
2021/08/29(日) 23:19:47.41ID:0wACn2X20
県によって感染者数違うんだし田舎なら平気でしょ
2021/08/29(日) 23:24:20.00ID:j9VtMHo80
秋田なら良いと思う
2021/08/29(日) 23:59:39.90ID:RSYEUiNN0
>>422
SKYJO
これはゆるゆるの麻雀
452NPCさん (ワッチョイ 8239-0+lW)
垢版 |
2021/08/30(月) 00:29:25.37ID:dvDVnkZR0
>>422
酒入ってへぇって言うゲームやると面白かったよ
2021/08/30(月) 02:53:17.19ID:eChbCgxA0
>>437
逆転できないのが気になるなら1ゲームを短くして、さっさと勝者決めて仕切り直してもう1ゲームやるのがいいんじゃないかねー
2021/08/30(月) 05:40:51.77ID:Y/76eSHXp
スリードラゴンアンティは誰かの破産で終わるゲームだからな
破産寸前から大逆転がザラに起きるといつまでも終わらん
TRPGのゲーム内ゲームとして「負けが込んで音を上げる」「むきになって破産する」のロールプレイを生むためのツール
2021/08/30(月) 07:26:07.03ID:MPPMLS+M0
点棒を借りる麻雀のローカルルールみたいに借金を可能にすれば続けることはできるが、ラウンド終了時にマイナスならゲーム終了ってことにすればあいつに借金ができた返済しないと大変なことになるっていうシナリオフックになる
2021/08/30(月) 07:30:27.72ID:Ql3aMLVK0
スリードラゴンアンティに多少でもゲーム性持たせたかったら
麻雀みたいに人数分xnラウンドで終了させるとか
山札n週くらいしたら終了とか
終了時の手札補充枚数変えてみるとかあると思うけど
フレーバー的には負けが込んできたやつを徹底的に叩いて終わらせるゲームなんで何とも…

そもそも手札が弱い時のほうが戦い方多いゲームだし
良い手札で勝負師に行って負けたなら仕方ないと割り切るが吉
その辺は某動画が面白いんだけど…
2021/08/30(月) 07:49:54.57ID:LXEQqGnz0
フォトショみたいな有料のソフト使わずにカードの和訳シール作ってたりする人いる?
いたらどういう方法でやってるか教えてほしい
2021/08/30(月) 07:51:59.13ID:MPPMLS+M0
>>457
gimp使えばいいんじゃね
2021/08/30(月) 08:18:18.87ID:aDXD7cnw0
>>457
半額セールでaffinity photo買う前は、gimp使ってた
3500円でフォトショみたいに自動で文字消してくれるツールがあるから重宝してる
2021/08/30(月) 09:08:54.53ID:MPPMLS+M0
いうても月1000円だからなPhotoshop使えた方が色々捗る
2021/08/30(月) 09:09:01.15ID:D8/5/CMqM
フリーならGIMPちょっと金出していいならAffinity
2021/08/30(月) 09:11:34.82ID:D8/5/CMqM
そういえばふぉとしょはもうサブスクか
2021/08/30(月) 09:13:51.62ID:D8/5/CMqM
変換してくれ
2021/08/30(月) 12:00:22.17ID:NxFxDQG2p
gimp教えてくれてありがとう!文字消しできるのありがたい
フォトショは使いこなせるか分からない状態で金払うのは嫌なのでスルー

もう一つ質問なんだけどおすすめのスキャナーってある?用途は和訳作業でしか使わない
スペース的に複合機のほうがいいけど単体でもいいのがあれば教えていただきたい
2021/08/30(月) 12:05:40.03ID:MPPMLS+M0
>>464
今や単体でプリンタとスキャナを買うメリットがまるでないからな
よくどっちか壊れたらっていうけど、どっちか壊れるまで使ったらとっくに減価償却してるくらいには頑丈だしな
2021/08/30(月) 12:11:00.01ID:CA0Vj4b+M
affinityはしょっちゅうセールしてるのが良いよな
定価で買ったけど
2021/08/30(月) 12:27:50.35ID:CjnhVJ8P0
パスファインダーの拡張も忘れないで下せい
2021/08/30(月) 12:28:28.25ID:fV8/9KN0a
ここの人たちで古いゲームはどこで見つけてますか?
前見てた通販サイトは最近古いの入荷しなくなって…
やっぱりメルカリとかヤフオク?

レビューサイト見てると絶版のばっかり欲しくなるわ…
2021/08/30(月) 12:49:08.51ID:4AMQ6srBa
古いゲームや高値転売のゲームは存在しないものと思うべし
他に遊びきれないくらいあるよ
2021/08/30(月) 13:19:14.13ID:JFBVLhZ+0
古いゲームとかは覚えておいて再販されたり中古バザーで出てきた時に買えば良い。基本的に再販されない古いゲームはしょうもないって思えば良いよ。
2021/08/30(月) 13:39:45.04ID:vEUavkDmM
実際本当に何回やっても面白いようなのは売れ続けてるし何度も再販されてる
2021/08/30(月) 13:50:51.94ID:JFBVLhZ+0
再販されることで名作っぽい雰囲気を醸し出して売れてたり、人気が出てるように見える作品も結構あるしな。
2021/08/30(月) 13:54:05.65ID:aDXD7cnw0
古いゲームってどれくらいのレベルなんだろ
少し前に再販した銀杏都市くらい?
2021/08/30(月) 14:13:11.27ID:FNTmekOua
>>467
もう出なさそうな気しかしない。
日本語しようにも量が半端なさそうだからなあ
2021/08/30(月) 14:42:50.54ID:tpdXtOGid
>>470
プエルトリコをみれば分かるが名作でもなかなか再版されないよ
再版されるかは運だし
2021/08/30(月) 14:47:06.08ID:Qq/6qTlX0
再販待ちといえは、レーベンヘルツやってみたいなぁ
2021/08/30(月) 14:59:17.58ID:aDXD7cnw0
>>475
今進行中のプエルトリコ20周年日本語版は再販とは違うか
2021/08/30(月) 15:07:14.21ID:LXEQqGnz0
>>468
今だとそれくらいだと思う
以前は介護士の人のサイトやキューブがあったけど閉店してしまったし他も最近は動きが鈍くなってきたと思う
ギミックやコンポーネントを見ると昔の作品を遊んでみたくなるのはわかる
2021/08/30(月) 15:07:23.38ID:tpdXtOGid
>>477
それで再版されるまでプエルトリコは名作なのに中々再版されないゲームの代名詞だったろう
2021/08/30(月) 15:37:44.76ID:Y/76eSHXp
プエルトリコは10周年記念版(2012)が出るまでくらいはそもそも流行ってなかったので余裕で買えた
その後2014年版が出て、メビウスが国内販売
覚えている限りメビウスは2016年にもこのバージョンを再入荷してる
「再販されない代名詞」としている人はここ3〜4年でボドゲに入った人なんじゃない?実際はちょくちょく再販されてる
中古で見かける機会も多かった
2021/08/30(月) 15:52:37.41ID:MPPMLS+M0
プエルトリコはAmazonとかで訳なしの輸入版も結構普通に買えたんだよな
日本語ルールはメビウスで公開されてたし

ただここ2-3年は、2014年版以来の新版が出るまでは大分供給少なくなってたね
2021/08/30(月) 16:49:57.92ID:jvq0xaRA0
名作の再販ラッシュが続いてるよな
オルレアン、プエルトリコ、サンファン、レースフォー、ロールフォー、王と枢機卿、パトリツィア、ラッキーナンバー、サフラニート、ポンジスキーム...
今年だけでヴァリアブルフェイズボドゲの日本語版が出揃いそうな勢い
全部はいらんから取捨選択が悩ましい
新作よりも旧作の再販や日本語版が楽しみまである
次の再販はなんだろうな
2021/08/30(月) 16:49:57.92ID:jvq0xaRA0
名作の再販ラッシュが続いてるよな
オルレアン、プエルトリコ、サンファン、レースフォー、ロールフォー、王と枢機卿、パトリツィア、ラッキーナンバー、サフラニート、ポンジスキーム...
今年だけでヴァリアブルフェイズボドゲの日本語版が出揃いそうな勢い
全部はいらんから取捨選択が悩ましい
新作よりも旧作の再販や日本語版が楽しみまである
次の再販はなんだろうな
2021/08/30(月) 16:59:49.46ID:4VZobPTU0
ギンコポリスは再販のニュースがあった後
しばらく忘れてるうちに再販してたのか
もうプレ値になっちゃってそうだな
2021/08/30(月) 17:08:40.74ID:Qq/6qTlX0
プレ値がー
486NPCさん (ワッチョイ 865d-0BKB)
垢版 |
2021/08/30(月) 17:14:40.58ID:dR4mBW/l0
ボドゲYouTuberでおすすめのチャンネルってありますか?
2021/08/30(月) 17:18:00.56ID:eIQxJ6dN0
どうぞ

【Youtube】TRPG・卓上ゲームの動画62【ニコニコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1615604776/
2021/08/30(月) 21:06:21.02ID:8imA8yy00
チケライ北欧の駅名をやっと日本語化したー
ノルウェーの駅名難しすぎるわ
489NPCさん (ワッチョイ 0289-9nEI)
垢版 |
2021/08/30(月) 21:11:14.50ID:xC99UvD40
古くてまたやってみたいのはハンザ
2021/08/30(月) 21:47:19.30ID:MPPMLS+M0
>>489
こないだ出たばっかじゃんハンザ
2021/08/30(月) 21:52:21.83ID:QG+trV9Za
>>476
発売年代とか知らん新参だけど
レーベンヘルツ新旧、バロニィ、ポンペイ滅亡、ディビナーレ辺りは欲しいなーって思ってた
2021/08/30(月) 21:53:26.50ID:llpb7nXod
>>490
テウトニカじゃなくてこっちだと思う
https://boardgamegeek.com/boardgame/8989/hansa
2021/08/30(月) 21:59:49.49ID:MPPMLS+M0
なるほど、ハンザって付くの色々あるな
2021/08/30(月) 22:00:32.94ID:FyNUPLca0
>491
「ポンペイ」ってあれじゃろ、2011年ごろの「不謹慎ボドゲ三巨頭」の一角。

他の二つは「電力会社」と「プクプク」。





なお、「ニュークリア・ウォー」は年中無休の不謹慎大横綱とする。
2021/08/30(月) 22:23:07.49ID:rTVahC+Z0
時代詳しくないけど巨頭やってろと言われなくなったのは
ドミニオン出たくらいから?
2021/08/30(月) 22:57:39.75ID:kMOInDVD0
>>494
そこにメルトダウン2030が入っていないのは謎
2021/08/30(月) 23:00:20.76ID:MPPMLS+M0
マンハッタンプロジェクトも入れよう
2021/08/30(月) 23:01:33.68ID:FyNUPLca0
>496
知らんけどその名前からして巨頭より上の横綱級っぽい。
499NPCさん (ササクッテロレ Sp51-7Bq0)
垢版 |
2021/08/30(月) 23:16:18.36ID:jDYmgNevp
王と枢機卿って3人で集まることが多いなら買った方がいいかな?
ゲーム説明見た限りどうしても淡々として盛り上がらないイメージがある
2021/08/30(月) 23:23:18.98ID:1pSIIu3B0
再販してほしいのはコンテナ

所で、秀才コースゲーム けいさんがハナヤマでリメイクされたスリルボムがしょっちゅう検索に出てくる

1975年発売で2021年リメイクってすげーな
2021/08/30(月) 23:36:36.97ID:1V2Wluyo0
>>499
陣取りが嫌いじゃないならハンザと王と枢機卿マストバイ
2021/08/30(月) 23:44:39.32ID:b52Dg8ra0
スリルボム面白そう
だがこのゲームのどの辺がBeat the 8ballで秀才コースゲーム計算なんだろう
当時の人のネーミングセンスがよくわからん
2021/08/30(月) 23:54:00.75ID:1pSIIu3B0
秀才コースゲームけいさんはヤフオクで二万で売ってるけど流石に再販は目ん玉飛び出るだろうな
入札ゼロだわw
2021/08/30(月) 23:56:22.64ID:gfy7H/sN0
ちなみに値段だけならせっかく再販されたが
王と枢機卿のリメイクのチャイナやハンの中古の方が安い
まあ色々違うのは違うんだけど
2021/08/30(月) 23:58:42.48ID:1pSIIu3B0
著作権切れてるだろうからこういうジェネリックアナログゲームが…
と思ったらいつの間にか著作権死後70年とかえぐいことになってるw
昔は30数年ぐらいの記憶だったが
ねずみの仕業かな‥?
2021/08/30(月) 23:59:48.40ID:1pSIIu3B0
レーベンヘルツ新盤買ったときは旧版が凄い値段だったが今や新盤が大変なことになってるのな
2021/08/31(火) 00:18:26.18ID:1u8k6ii20
そもそもユーロゲームに「盛り上がり」なんて求めるほうがお門違い
盛り上がるゲームがやりたければアメゲーをやればいい
508NPCさん (ワッチョイ 0289-9nEI)
垢版 |
2021/08/31(火) 00:43:31.04ID:Spa1g5iz0
ドボンとバーストがあれば盛り上がるって認識があるのかわからないけど、アメゲーは色々大雑把
映画でいうとゾンビとサメみたいな感じ
2021/08/31(火) 00:52:18.47ID:oNCt2Xej0
>>508
その認識は流石に古すぎる
2021/08/31(火) 07:17:08.12ID:9qdH5uIs0
王と枢機卿はたしかに淡々としてて盛り上がらなかった
システムは良くできてるからアブストラクト好きならいいんじゃないって感じ
2021/08/31(火) 07:47:56.34ID:X+u56n1K0
>>508
アメゲーは数値や複雑なテキストがたくさんあって処理が細々してる印象があるけどな
2021/08/31(火) 08:10:06.52ID:CBLX5tc60
王と枢機卿がダメってことは「盛り上がる」の概念が違ってるのか
ジレンマや妙手にシビれるって感じではないのね
2021/08/31(火) 08:25:12.24ID:xujZkF84d
やり込んだ人同士でやると白熱して面白いと思う
初見プレイ3人でやるとうーんて感じかな
2021/08/31(火) 10:47:11.49ID:vvrfB5UG0
アークライトショップ閉鎖か
2021/08/31(火) 11:16:31.69ID:OlKeKUPKr
>>514
アークライトショップ専売とかが買いやすくなってありがたかったわ。アルママータ拡張とか
2021/08/31(火) 11:21:16.33ID:uMkzsZ6Od
アルママータはミニ拡張がバランス上必須と言われたしな
2021/08/31(火) 11:41:41.92ID:oNCt2Xej0
ショップが乱立してたしなーロロステだけあれば直売は充分ケアできたでしょ
2021/08/31(火) 12:15:10.02ID:gHVAOfqPp
ロロステ通販も去年閉じてるからホビステに集約なのかね
2021/08/31(火) 12:18:54.51ID:oNCt2Xej0
ホビばこ好評らしいしね
520NPCさん (ワッチョイ 6e44-gHJP)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:23:36.41ID:7IIb/We20
ほびばこは格安で売りに出すより在庫処理できていいよな
2021/08/31(火) 12:27:23.40ID:Zrdt84uz0
当たりは豪勢だし欲しいのがあるけどそうでもないのを見ると定価あるかなくらいで
欲しくないのが届いた時を考えると自分には合わなく感じる
2021/08/31(火) 12:29:54.96ID:QrcRjN9/r
ピックアップも以前と比べたら数減ってる印象だなぁ
前までは1の位0とゾロ目は当たりだったけど今は記載ないし
2021/08/31(火) 13:49:57.12ID:vvrfB5UG0
福袋はハズレや被りが入ってる可能性高い時点で全く買う気になれんなぁ
524NPCさん (ワッチョイ 51be-s34B)
垢版 |
2021/08/31(火) 14:29:29.49ID:GTTv7fck0
・4人で出来て盛り上がる重量級
・途中で誰かが脱落するシステムがない→脱落したひとがつまらなくなる
・デッキ系みたいに頻繁にカードをシャッフルする必要がない→面倒
・カードの上に細々したマーカーを置いたりしなくて良い→マーカーがズレないように神経使いたくない

こんなわがまま叶えるゲームありますか?
2021/08/31(火) 14:47:06.42ID:3eqwnvxG0
電力会社?白ブラス イスタープール グレンモア マハラジャ
ティカル バロニィ?わからないな
2021/08/31(火) 14:47:20.80ID:uMkzsZ6Od
>>524
このスレで良く話題に上がる重量級でカードをそんなに使わない物なら何でも条件を満たすと思うけどな
バラージ、アルママータ、サイズ、テラミスティカ、ツォルキン、コンコルディア、オーディンの祝祭、最後の巫女、ブラスなど
527NPCさん (アークセー Sx51-ZeAj)
垢版 |
2021/08/31(火) 15:00:52.09ID:d544NS94x
>>524
80%くらいの重量級が該当するからもっとわがまま言っていい
2021/08/31(火) 15:13:00.47ID:bYWbppVc0
オーディンは
>・カードの上に細々したマーカーを置いたりしなくて良い→マーカーがズレないように神経使いたくない
この部分完全に満たさないだろうw
2021/08/31(火) 15:57:51.11ID:uMkzsZ6Od
>>528
その項目はテラフォやガイアプロジェクトみたいにリソースの所有量や増量をマーカーで管理してるようなのを除外する条件だと解釈してたわ
オーディンのタイル配置パズルはズレてもリカバリ可能だから神経使わない認識
2021/08/31(火) 15:59:26.69ID:vvrfB5UG0
随分控えめな要望
2021/08/31(火) 16:16:05.74ID:oSHov7oI0
オーディンでタイルずらしてリカバリするやつ強そうだな
2021/08/31(火) 16:37:16.14ID:QrcRjN9/r
タイル配置もカード使用も許さないとなると難しくなるけどな
俺が持ってる中ではこの天才科学者くらいしか無いわ
2021/08/31(火) 17:35:32.18ID:lmJdi9WN0
皆言ってるようにむしろ当てはまる重ゲが少ないな
三番目をお金や資源の管理を細々しなくていいとかにされると厳しいがw
534NPCさん (ワッチョイ 51be-s34B)
垢版 |
2021/08/31(火) 18:14:09.66ID:GTTv7fck0
>>526
全然知らないのばかりですが
サイズはカードの上にマーカーをちっこい置くんですよね
こういうのずれないように神経使うので省いてほしいです
535NPCさん (ワッチョイ 51be-s34B)
垢版 |
2021/08/31(火) 18:19:02.30ID:GTTv7fck0
>>532
ドミニオンみたいに何度も何度もカードシャッフルするようなやつじゃなければ良いです
2021/08/31(火) 18:20:34.44ID:kZXLHZKFM
カードデータ作るのに良いソフトある?無料でも有料でも
日本語訳ってよりも1から
テキストボックスみたいなのでいちいち位置調整するのがめんどうすぎて、、
アイコンとかもスタンプみたいに押せたらなぁと思う
2021/08/31(火) 18:39:54.51ID:5GbFghfk0
>>536
AffinityPhotoもGIMPもアイコン画像をカスタムブラシとして作成できるぞ
2021/08/31(火) 18:41:06.78ID:oNCt2Xej0
>>536
そういう用途で有料で最強なのはイラストレーター
2021/08/31(火) 19:02:01.03ID:X99HyPKCa
InDesignでしょ
2021/08/31(火) 19:13:49.51ID:ucaGueGDa
>>507 508
エアプ乙としか。
2021/08/31(火) 19:58:07.19ID:mRPev0T50
オーディンでタイルがずれにくくする加工とかあったら欲しいなぁ
たとえば何らかの素材を島タイルの上から塗るか吹きかけるような
2021/08/31(火) 20:07:14.96ID:qPiYS2Bma
キュピトスがめちゃくちゃ面白そうなので日本語版お願いします
2021/08/31(火) 20:20:09.25ID:ElZPe2BGd
>>534
サイズのマーカーって2枚ある個人ボードのどっちにあるかが重要でボード上の位置は気にする必要はないよ
立体ボードになっていて置く場所がずれないような凹みもあるしな

もしかしてクラマーフレームみたいに共通ボードの縁にマーカーを置いて勝利点を記録するのも駄目?
2021/08/31(火) 21:05:07.68ID:4j6/NxNvM
Affinityはセールの時にでも3つ買っとくといい
縦書き非対応だから人によってはPublisherは不要だろうけど
日本式のトンボ付けられないけど
2021/08/31(火) 21:45:05.93ID:/j1kxNQDH
>>541
透明なシリコンゴムのシートでも被せたらグリップ力増したりしないかな
546NPCさん (アウアウウー Sa85-5KBh)
垢版 |
2021/08/31(火) 22:03:03.11ID:44kS7i0na
>>543
これとか
https://bodoge.hoobby.net/games/scythe/replays/2572
これとか
http://be-catchy.blog.jp/archives/1061300860.html
画像検索するとカードの上にちっこいマーカー置いてるけど違うの?
2021/08/31(火) 22:21:57.07ID:gHVAOfqPp
>>546
個人ボードは二層になってて、マーカー置く位置は窪んでるからよっぽどじゃないとずれないよ
2021/08/31(火) 23:53:42.55ID:6Zp+tJHc0
>>524
ルアーブル
ほぼカードしか使わないし
駒が置き場からズレて困るような配置もほとんどない
2021/09/01(水) 00:12:43.09ID:sX7fWYiG0
パンデミックレガシー買ってみたはいいものの
いざ始めてみたらメンバーの1人から「破り捨てるなんてとんでもない!」と大不評
残りの35ヶ月どうすればいいんや…
2021/09/01(水) 00:29:39.41ID:/3ZV3seR0
買った人間の好きにさせろや笑
2021/09/01(水) 00:30:43.67ID:vI/oTG1S0
もう一個買ってその人にプレゼントしてあげなさい
552NPCさん (ワッチョイ 0289-9nEI)
垢版 |
2021/09/01(水) 01:18:19.16ID:CmyAPM200
所有者でも無いやつがなんでそんな主張すんだよ
またやりたいって思ったなら自分で買えば良いんだ
2021/09/01(水) 06:45:27.08ID:Qa1ZHCrl0
>>549
カード破らなくても遊べるでしょ
シール貼りは不可避だけど
2021/09/01(水) 08:11:53.71ID:lL2XsDBCM
>>553
結局カードは破らず箱にしまって少し溜飲を下げてもらったw
不可逆的行為が生理的にきついんだって
圧倒的にレガシーに向いてない!w
2021/09/01(水) 08:24:54.38ID:nO4BjqdJ0
>>554
それはレガシー卓の面子からは外れてもらったほうがお互い幸せなんじゃないか…?
レガシーなんて不可逆性の代名詞みたいなもんだし、その人にとって不快な要素これからもいっぱい出てくるだろう
2021/09/01(水) 08:51:19.92ID:RFxW8v4Ar
>>554
俺もそんな気質だからよく分かるけど、入手が簡単で値段が安いならまだ大丈夫
特に入手難易度が容易なら耐えられるからパンデミックレガシーは微妙なラインやな
よく7000円買えますって人なら大丈夫やろうけど……
2021/09/01(水) 09:21:16.80ID:TjAmK1+b0
去年安かった気が
2021/09/01(水) 09:26:02.85ID:6o8XeZUCp
考えてみりゃ
なんでいままで拒絶する人に遭遇しなかったのか不思議なレベルではあるな
直接攻撃嫌いと同規模くらいに、いてもおかしくない
2021/09/01(水) 09:46:35.22ID:968PmfdVp
カード破り捨てるってあるかもだが、だいたみんな取っておくんだよな。シールもダメってなるとレガシーゲームは無理だと思うが。
560NPCさん (ワッチョイ c12c-6qC2)
垢版 |
2021/09/01(水) 09:51:18.41ID:5AYxdNr20
レガシーやったことないから分からないんだけど、破ることに意味はあるの? 箱にしまうじゃダメなん?
2021/09/01(水) 09:57:45.42ID:6o8XeZUCp
>>560
その発言は「木駒であることに意味はあるの?厚紙でよくない?」と言うのとほぼ同じ
2021/09/01(水) 10:13:01.72ID:jsEk28UmM
ないよ
パンデミックレガシー全部やったけど、カードは一枚も破り捨ててない
初代のみリプレイできるようシールとかも工夫してやったけど、
そもそもリプレイなんてしないし面倒だから2と0はそのままプレイしたわ
破って盛り上がるなら破ったらいいけど、そうじゃないなら箱にしまったらいいでしょ
2021/09/01(水) 10:16:08.30ID:qu4OjnUxM
不可逆行為がダメならボードにシール貼っただけで発狂するんじゃない?
メンバーから外れてもらうのが吉
2021/09/01(水) 10:24:16.09ID:WSBiXpJvM
ゴミ箱にただ入れるんじゃダメなの?とも同じ
ってことで破る必要はないよ

俺も破ったのは最初だけであとはそのままゴミ箱にポイ
2021/09/01(水) 10:28:05.41ID:6o8XeZUCp
このゲーム自体、最終形を眺めた後は廃棄しかないから
カードを破ることを否定することに意味がないんだよな
2021/09/01(水) 11:21:51.58ID:EEl2HsDI0
というか「あれ?このカードって除外したんだっけ?」みたいな混乱が時々あるから、本当は捨てた方が効率的なんだよね。捨てたことないけど。
2021/09/01(水) 11:28:50.96ID:4gHZ96j60
除外カードケースを設けてそこに集めて混ざらない様にしてたな
2021/09/01(水) 11:45:25.67ID:RFxW8v4Ar
しっかし駿河屋はマジで遅いな
購入から18日経ったんだけど未だに注文確認中で笑うしかないわ
569NPCさん (ワッチョイ 6ed6-Ult/)
垢版 |
2021/09/01(水) 11:47:41.43ID:3KAuZrNm0
>>568
そして散々待たされた挙句、その商品は在庫を切らしておりますという連絡がくる。
2021/09/01(水) 11:56:26.24ID:h+PM8rMvM
駿河屋が2ヶ月待ちとかにならないのは帳尻合わせの最終手段が何かあるんだろうな
2021/09/01(水) 12:10:36.03ID:RFxW8v4Ar
というか個々で送るならどんだけ多くても処理自体は1週間もあれば出来るやろ
多分どっかで集約化してまとめて発送するのに時間がかかるんちゃうかな
新品はそこから直で送れるけど、中古は無理みたいな感じ
2021/09/01(水) 12:13:23.91ID:/2pp2Oxb0
駿河屋はほんとに酷い
あと、ボードゲームとは直接は関係ないけど、本買うならHMVは絶対にやめた方がいい
駿河屋を超える店が存在するとは思わなかった
2021/09/01(水) 12:17:00.06ID:8XAyBLLeM
駿河屋はちょっと旬を外したような中古品安く買う分にはいいんだけどね
新品予約→2週間経ってから商品確保できませんでした
ってパターンが多すぎるから絶対確保したい品で駿河屋使うことはなくなったわ
2021/09/01(水) 12:19:14.91ID:WSBiXpJvM
>>568
問い合わせると、その日か次の日発送になるよw
575NPCさん (ササクッテロレ Sp51-7Bq0)
垢版 |
2021/09/01(水) 12:23:35.02ID:8Ws0p7xmp
今まで駿河屋で予約の取り消しされたことないんだけど本当にあるの?
2021/09/01(水) 12:40:43.82ID:g2C8vI0wM
>>575
あるよ
特にyahooショッピングから買う場合は注意
探してたボードゲームがyahooにはあったので買ったら2週間後に在庫ないのでキャンセルしますと連絡が来たよ
2021/09/01(水) 12:49:48.34ID:2IOmg+mLp
駿河屋は梱包システムがボトルネックになってるんじゃないかと思うわ
品物に合わせた大きさにダンボールを作る機械を通してて、1日の処理量に限界があるはず
2021/09/01(水) 13:15:17.96ID:Qa1ZHCrl0
>>573
中古で「確認したら在庫無かったわサーセン」はくらったことあるけど
新品予約でも同じようなことあるのか
楽天ブックスレベルかよ
2021/09/01(水) 13:15:35.97ID:5uiZGj7cd
>>577
時間掛かってるのは注文した商品のピッキング
注文してから商品を揃えたけど在庫が足りませんでしたメールが来るまでが長くて
商品が揃ってから発送までは短い

ボドゲ以外も含めて扱ってる品数の多さを考えると2週間掛かるのは妥当だと思ってるが
580NPCさん (スプッッ Sd22-Ult/)
垢版 |
2021/09/01(水) 14:07:33.52ID:QiM4bdtld
在庫がありませんでしたってメールがきて、その後確認したら同じゲームがプレ値で陳列されてたことすらある。
2021/09/01(水) 14:19:48.07ID:4sXQJmjd0
>>576
もし無在庫販売ならYahooショッピングの利用規約違反なんだがどうなんだろうな
2021/09/01(水) 14:21:44.40ID:4sXQJmjd0
桃鉄ボードゲーム来たんやな
2021/09/01(水) 14:24:55.05ID:xfuJjf6aH
もう9月だけどノース人はどうなったのか
2021/09/01(水) 14:38:24.28ID:5uiZGj7cd
駿河屋が発送まで遅いとか新品の予約をキャンセルしてプレ値で店頭売りするような横暴を繰り返すのは
中古ボドゲ販売で競合する店が無いからなんだろうね
他の大手が手を出せば駿河屋が撤退するって形で状況が変わるかもね

>>581
yahooが禁止する無在庫販売って発注を受けてから仕入れる形態を指してて
在庫管理に失敗しててキャンセルするケースは該当しないのでは?
2021/09/01(水) 14:57:39.90ID:B8Uc6BTu0
中古は他の大手が取り扱うどころか小さくても新規出店が望まれるくらいに取扱店がないからな
閉店してしまった所があるし今ある中古取扱店もそこまで動きがあるわけでもないから尚更
2021/09/01(水) 15:01:17.08ID:4sXQJmjd0
>>584
在庫管理に失敗してキャンセルになってしまうのは該当しないね
ただ元から在庫持ってないのか失敗したのかは外からは判別できない
2021/09/01(水) 18:42:53.88ID:TSnkAVKkr
>>575
俺はザクルーで食らった
ただまだそれ一回だけだな
2021/09/01(水) 19:03:44.01ID:bp+LJ66f0
>>580
それ、くらったことある
2021/09/01(水) 20:55:08.29ID:/RstwnrV0
たまたま入れ違いで売りに来られた方がいたんですよぉ
590NPCさん (スプッッ Sd22-Ult/)
垢版 |
2021/09/02(木) 06:56:05.31ID:3+d6BZ2td
アマルフィのようなマストバイのゲームが4000円で売ってるのに誰も買わんのか。
フム。実に興味深い。
2021/09/02(木) 07:05:25.49ID:jOlhix0i0
ケイラス1303がやたら安いが新版とルール変わったのが良くなかったのかね?
もっと売れると思ってたからちょい驚き
2021/09/02(木) 07:10:08.86ID:jOlhix0i0
旧版と書き間違えた
ブラックアウト香港やユーコンエアウェイズも大分安く売ってたし
ボドゲは一部売れゆきがよくわからんね
タイトル過多のせいかな
593NPCさん (ササクッテロラ Sp51-9nEI)
垢版 |
2021/09/02(木) 07:15:00.70ID:v6+iG7F3p
>>590
アマルフィのマストバイポイントって何?
2021/09/02(木) 07:40:41.06ID:CSYhMuno0
>>590
何がマストバイなのかは人それぞれよ

俺の評価は最終ラウンド全員でカード買うだけゲームになりがちだし。
2021/09/02(木) 07:53:46.11ID:YUsYpfHip
>>592
ケイラスはびっくりするほど安いな
リメイクや続編はは前作と変わった点を貶されがちで評価が一段低く見えがちなのもネックなのかね
596NPCさん (ワッチョイ 1184-Ult/)
垢版 |
2021/09/02(木) 08:11:37.01ID:lDMEZYbS0
>>593
コマ。カード。
ゲームはオマケ。
2021/09/02(木) 09:19:11.89ID:Lzg+CCxK0
>>580
あるある
明らかに価格間違えて出してたろってやつね
2021/09/02(木) 09:19:31.59ID:A1288fQW0
ユーコンは尖ったところなし
香港はやりこみ者専用な上にテーマが地味
ケイラスリメイクはコレジャナイ

売れない理由はしっかりあるし、テーマ勝ちしてたり宣伝がうまくはまったり
そういう運気にも恵まれなかった。埋もれるべくして埋もれたゲーム群
2021/09/02(木) 09:24:09.45ID:Lzg+CCxK0
https://www.youtube.com/watch?v=kd_aZx8u9Uk

中古の方は知らんけど、バイヤー部門のトップは胡散臭い輩系
600NPCさん (ワッチョイ 1184-Ult/)
垢版 |
2021/09/02(木) 11:06:18.01ID:lDMEZYbS0
>>599
おまいらもたいがいこんな感じだろ
2021/09/02(木) 11:08:48.79ID:CIiA6oKA0
イーオンズエンドのメーカ無料対応期限が近くなって転売屋が仕込み品が安く出始めた
安くなっていたので買ったら旧版が来たので注意
2021/09/02(木) 11:09:43.25ID:1GIr3CId0
日本語で頼む
2021/09/02(木) 11:11:19.06ID:1NdLSTpU0
>>601
そういや忘れてた サンキュー
2021/09/02(木) 11:27:29.58ID:OobhjDkRM
翻訳『イーオンズエンドのエラッタ対応がもうすぐ終わるから転売価格が安くなってる!でも転売屋から買ったら古いのが来た!要注意!』

もうすぐ第三刷が出回るのに転売屋から高値で旧刷を買ったアホです、という自己紹介だよ

ちなみにエラッタ対応がもうすぐ終わるというのも勘違いで、今後も問い合わせから対応して貰える
2021/09/02(木) 11:34:59.52ID:ev+feAeKp
>>601
安くなったからって転売屋から買うなよ
次の元手になっちゃうだろうが
2021/09/02(木) 11:38:10.19ID:2Du2oA4iM
Amazonの倉庫預かりは転売屋に都合良すぎるな
2021/09/02(木) 11:45:33.33ID:2Du2oA4iM
集計フォームは数受けてからの印刷発注で今後の問い合わせ対応は交換在庫がある限りって感じかな?
2021/09/02(木) 11:50:55.28ID:4XoctJXFH
イーオンズエンド基本なら
確認しただけで2箇所、普通の小売にも在庫ある
2021/09/02(木) 12:01:06.67ID:1GIr3CId0
転売屋から買うときは注意!じゃねぇよw
2021/09/02(木) 12:08:05.33ID:ZIidJEj50
旧版が来た!って何当たり前のこと言ってんだと
ちょっと考えたらわかるだろうに
2021/09/02(木) 12:15:36.61ID:ngZHXemR0
そもそも転売屋から買うという選択肢を持ち合わせていないので
2021/09/02(木) 12:19:24.80ID:ev+feAeKp
まあ店舗で普通に買える状態なので
ネット購入環境しかない情弱層なんだろうな
613NPCさん (スップ Sd22-gHJP)
垢版 |
2021/09/02(木) 12:25:13.57ID:/IWFtptAd
flamecraftどうなんだろな
一般版は割とすぐ出そうな気はするからキックボーナス目当てか
2021/09/02(木) 12:48:54.50ID:2Du2oA4iM
キャメルアップの新作(オフシーズン)出るのか
こういうのってもういっそ名前変えた方が売れそうな気がするんだがどうなんだろ…
2021/09/02(木) 13:20:20.05ID:ZIidJEj50
>>613
フィギュアが付くワカプレだな
有志訳出てるから見てみたけど、やはり実際やってみないと何とも言えない
2021/09/02(木) 13:20:47.46ID:CIiA6oKA0
4500円だったから転売屋だと思わなかったんよ
2021/09/02(木) 13:22:31.86ID:O7Huusof0
定価よりも安い値段で買うことは一番痛いんじゃね?
時間が経ってまた値段が上がる事を考えると特に。
2021/09/02(木) 13:49:27.12ID:5gczlzONr
>>616
どこで買ったの?
店売りなら版数か販売日載せないか?
2021/09/02(木) 14:18:22.69ID:9jV38gaA0
>>617
転売屋の話しなら、あいつらから買わないのがいちばん痛いんじゃね?
2021/09/02(木) 14:21:36.48ID:HqIRQvd6r
>>613
ケンビルが出すそうな
2021/09/02(木) 15:18:44.40ID:O7Huusof0
>>619

定価より安い値段で損切りみたいな感じで買われたら「もう転売とかやらんとこ」ってなるんじゃね?
結局、寝かせておけば値段高くても売れると思ってるから、そうなって高値で売れると「お、儲かったなー。またやろ」ってなるんじゃね?
2021/09/02(木) 15:57:41.92ID:xaP74TnP0
まぁいくら安かろうと転売屋の在庫処理手伝ってやる必要はないという話かな
2021/09/02(木) 16:08:12.21ID:ytmMdwj1r
>>613
DXも一般で出るか分からないからそれ目当てで蹴っておいた
2021/09/02(木) 16:19:08.55ID:pbQ0w2To0
転売屋の赤字が2780円になるか7280円になるかの違い
定価割れでも転売屋から買わないほうが効く
2021/09/02(木) 16:21:26.91ID:qhoq/oUt0
4500円のイーオン初版はただのお買い得品だと思うけどね
確実に2版が欲しいなら実店舗で探すしかない
2021/09/02(木) 16:35:18.21ID:OdxcgYbb0
>>621
安くても現金化できるのと現金化できないまま寝かし続けないといけないのでは天地の差だよ
転売に限った話じゃなく利ざやで稼ぐもの全般の話として
2021/09/02(木) 16:54:11.26ID:DpWrcasF0
この時期、イーオンズ・エンドの初版を安値で売ってるのは買い替え企んでる人もじゃない?
俺も初版買ったけど、強撃杖とかキャラタイルとか交換されないし買い替えようか迷ってるし……。
まあ、初版って明記して売るべきだとは思うけどね。
2021/09/02(木) 17:38:21.57ID:jxcDMqz8M
転売スレつくってやれば?

ユーコンは傑作ではないけど、普通におもしろいけどな
629NPCさん (スップ Sd22-gHJP)
垢版 |
2021/09/02(木) 18:12:12.87ID:/IWFtptAd
>>623
送料込み11kって難しくない?
630NPCさん (ワッチョイ 1184-Ult/)
垢版 |
2021/09/02(木) 18:14:36.85ID:lDMEZYbS0
>>626
実際不要なゲームが入手困難な輸入版だったりしたらそれなりの価格で売りにだすからな。
俺もハル氏おすすめのあの鉄道ゲーとか、某株ワカプレとかはかなりの高値で捌けた経験がある。
2021/09/02(木) 18:20:06.73ID:q4ie8IXC0
ワーカープレイスメントの定義がツイッターで話題になってたけど
プエルトリコはワカプレには苦笑い
ずいぶんとこじれたな
2021/09/02(木) 19:10:39.82ID:DjA+DIZnd
ツイスターはワカプレ
2021/09/02(木) 19:17:50.95ID:dURtOiGF0
5chに持ち込んでまで間違えた人間をサンドバッグにしたいのか
2021/09/02(木) 19:31:22.61ID:dgnOFlqg0
>>484
フランス語版が去年の暮ぐらいに再版されて、5月ぐらいに日本語版再販の報が出たけど
確か11月ぐらいに発売だったよ

おれはフランス語版買っちゃったけど、拡張も含めて再販されるなら日本語版買ってもいいかなぁって思ってる
2021/09/02(木) 19:55:41.21ID:q4ie8IXC0
ワカプレの定義はアクション排他性だと言う人もいたけど、それなら西フランク王国の建築家はワカプレじゃない事になる
もうメカニクスで定義するの無理なんじゃないかな
UIのひとつだと思ってる
2021/09/02(木) 20:07:25.26ID:W+R9U1aF0
台湾のボードゲームやばすぎて草も生えない
2021/09/02(木) 20:07:50.79ID:KYPseAA90
ワーカープレイスメントって一口に言っても

アクションスペースにワーカー(となるコンポーネント)を配置するとアクションが可能になる

くらい広い解釈じゃないと成立しないくらい色々使われまくってるからな
2021/09/02(木) 20:08:54.06ID:TSptuGSP0
アクションドラフトとは違うのか?
2021/09/02(木) 20:13:13.93ID:KYPseAA90
https://twitter.com/reversedfrontjp/status/1432741700594585615

https://twitter.com/nm_amida/status/1433261199974490114

これは攻めてるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/02(木) 20:15:30.08ID:ev+feAeKp
ドラフトしないのも多いからその定義も古い&狭い
「やれるアクションが多いからボードに書いたんで駒置いて目印にしてね」ぐらい
2021/09/02(木) 20:29:24.29ID:W+R9U1aF0
>>639
収益はガチのレジスタンス組織に流れるもよう
2021/09/02(木) 20:34:59.05ID:uE/6AFaJ0
>>641
むしろ快く買えるわ
2021/09/02(木) 21:37:47.88ID:Zj5jK3Qta
>>639
ひとつめのは買うわ
チベット出身の友人と内蒙古出身の友人がいるから謎の親近感わいてくるw
2021/09/02(木) 21:42:27.97ID:x3M5LGsG0
何を言ってるかと思ったらツイッター先のことか
2021/09/02(木) 21:56:54.86ID:QA77GgFO0
>>629
パリのデラックスがもう少し高かったし、たいした問題では無いかと。キックスターターだとこんなもんだしね。
2021/09/02(木) 22:00:15.20ID:1NdLSTpU0
>>639
攻めすぎワロタ 逮捕されかねんなw
2021/09/02(木) 22:09:38.63ID:IPVnGT5Q0
>>625
2版?最近再販されたやつって3版じゃね?
俺の3版だし
2021/09/02(木) 22:17:35.68ID:kF3mRB0e0
>>583
今日発売予定が更新されて9月下旬頃の発売予定になってたよ。
2021/09/02(木) 22:18:59.54ID:IPVnGT5Q0
>>639
https://twitter.com/ReversedfrontJP/status/1433406874284486657?s=19

草だけどさすがに色んな意味で消されるのでは...w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/02(木) 22:47:34.59ID:7rcKdgW30
Amazonは返品しまくってもOK。
むしろAnazon自体が返品推奨してるよ。
返品理由は「旧版だったから」でもいいし。なんなら「変な匂いがする」でもいい。返品送料も無料だよ。
転売ヤーの出品はじゃんじゃん開封してから返品しょうね。
2021/09/02(木) 23:01:52.62ID:FGxMuaaXp
常習は普通にブラックリスト行きだけどな。
2021/09/02(木) 23:13:40.45ID:/TuTM/dA0
>>651
転売屋嘘松乙
653NPCさん (ワッチョイ 865d-0BKB)
垢版 |
2021/09/02(木) 23:25:41.62ID:jv+mMWoO0
最近YouTubeでジェリージェリーカフェの動画ハマってるんだけど、ハルさんとか以外でボドゲ専門チャンネルでおすすめある?
2021/09/02(木) 23:26:12.73ID:5gczlzONr
>>652
横からやけどマジやぞ
ただ、月20回とかそんなレベルやけど
2021/09/02(木) 23:42:14.09ID:KYPseAA90
年間300件がラインと聞いた、amazonの返品とかキャンセル
2021/09/03(金) 00:01:23.37ID:q4ebcDwe0
エルリックサーガのボードゲーム?が出るんか
コンポーネントによってはゲーム性はともかくキックしちゃいそうだ
2021/09/03(金) 00:11:24.23ID:301y37Ifp
また別のかもしれんが「エルリック」は1986年にHJから日本語版出てるで。
エルリック ボードゲームでググれば画像も出てくる。
2021/09/03(金) 00:46:59.96ID:mcVQGc6b0
ロールフォーザギャラクシーって2人プレイでも楽しめる?
2021/09/03(金) 06:53:35.06ID:fQBQOUruM
>>658
ランダムフェイズ選択のダイスが入るから3人戦より面白いまである
2021/09/03(金) 08:08:19.09ID:7EBOUNC90
>>651
ブラックリストなんてものは存在しないし、Amazonはセラーを守ってもくれない。セラーができる事はAmazonに怒られるて出品アカウント停止を覚悟の上で注文キャンセルするだけ。
新品のスマホが粘土になって返品されようが「Amazonに納品時にシュリンクした箱の中が粘土でなかった証拠」を提示できない限りAmazonは何もしない。
2021/09/03(金) 09:09:07.60ID:ham6H3gz0
注文→キャンセルを繰り返すやつに対して、Amazonは何も対抗策を持ってないって言ってるのかな?
2021/09/03(金) 09:43:36.86ID:MW8QzMum0
>>661
不思議だよね
買い手側の返品に対するブラックリストの話のはずなのに、なぜか売り手側の話してるんだよな
読解力の無い人か、転売屋さん(笑)なんじゃないかな
2021/09/03(金) 10:08:35.28ID:5389ZiqXr
ワッチョイ違うし、よく読まず反応した転売屋かな
2021/09/03(金) 10:13:38.15ID:dyrZ0PeY0
9月は再販何来るかな 再販じゃないけどロビンフッドまだかな
2021/09/03(金) 10:14:02.23ID:Toz0N2Gx0
>>661
対策なんか聞いたことないよ?嫌がらせ注文は毎回テクサボに電話してキャンセルしてもらわないといけない。逆にいえば対象のアカ停止もしてないし、警告すらいってないのかな?不正注文を報告する場所さえ提供されてない。
Anazonがセラー軽視なのは有名。
2021/09/03(金) 10:20:48.51ID:Toz0N2Gx0
要するに、
Amazonに限ってはリスク皆無で返品し放題だから、転売ヤーを困らせてやれ
とセラー側の実情を示しつつ言いたかっただけです
2021/09/03(金) 10:34:26.98ID:D9G3xSd0p
なんで転売屋のために俺らが厄介客やらなきゃいかんのだ
2021/09/03(金) 10:37:56.62ID:ai1BDLNW0
転売屋が情報収集に来ているみたいだから、何かおすすめのゲーム聞かれたら、在庫余ってる奴を紹介しようぜー
2021/09/03(金) 10:42:44.30ID:5389ZiqXr
マジでマイナンバーなりなんなりで国が購入個数管理できるようにならんかね…
1年間定価以上で売れないとかも考えたけど1年間耐えたら次の商品買われるだけだから意味ないかな?
2021/09/03(金) 10:50:01.07ID:mF5cAvZd0
>>639
反共勢力側にとって、ゲームは3つの難易度:毛沢東(プロ)、江沢民(ノーマル)、習近平(練習モード)
クッソワロタ
2021/09/03(金) 10:52:36.68ID:SV+YaL/j0
>>642
住所連絡先も流れると考えるとうかつに手を出せんわ
2021/09/03(金) 10:53:59.33ID:bWCpjEqBa
マイナンバーの利用を国民が反対したから今の不便があるんだってのに
2021/09/03(金) 11:21:40.81ID:0tXLhnQL0
>>670

https://i.imgur.com/T53DZoA.jpg
2021/09/03(金) 11:22:22.43ID:5389ZiqXr
俺は当時から賛成やったけどな
ただ、ごめん。このスレとは関係ない話題なので流してください
2021/09/03(金) 11:28:53.58ID:rVOA7e+Cd
台湾を応援する意味でゲームバランスが駄目でも買いたいと思うわ

>>673
実際の反共勢力への締め付けの強さを考えると
難易度は江沢民と習近平が逆な気がするけどな
2021/09/03(金) 11:32:17.98ID:mF5cAvZd0
>>675
おれも最初そう思ったんだけど、キンペーに対する皮肉が入ってるんじゃないの
2021/09/03(金) 11:35:20.44ID:qdkcYDZp0
楽天で出荷が25〜30日になってるボードゲームがあって何事かと思ったら、駿河屋だった
2021/09/03(金) 11:42:12.28ID:mcVQGc6b0
>>659
ありがとう
BGGだとBest 3〜4ってなってたから、どうなのかなと思って
2人の方が面白いという意見もあるんだね

買うならやっぱ拡張も一緒に買っておいた方がいいよね・・・再販なさそうだし
2021/09/03(金) 11:51:36.19ID:mcVQGc6b0
ちなみに調べてたらこんな意見もあったw

ロールフォーザギャラクシー 夫婦2人戦を進める7つの理由
https://twitter.com/momokasi/status/1430352597135728642
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
680NPCさん (スップ Sd7f-KYJG)
垢版 |
2021/09/03(金) 12:22:14.00ID:+m7TryPxd
ロールフォーはプレイヤーの良心を信じる部分があるからどうとかって過去のスレで見た
2021/09/03(金) 12:27:41.98ID:MvwiTYWRM
イカサマし放題だから信じられる相手とじゃないとゲームの前提が成り立たない部分はあるね
2021/09/03(金) 12:29:57.18ID:4TCuPfi60
イカサマ前提のゲーム性ならともかく普通のゲームにまでイカサマしてまで勝ちたい奴なんていないだろう

…いないよな?流石に
2021/09/03(金) 12:53:30.42ID:bWCpjEqBa
イカサマ無くても手順をすっ飛ばして一括でコストの取得と支払いを同時にやるやつって高確率で有り得ないことをやってて待て待てとなるよな

横着者は何個ゲームやってもずっと横着者だなーと思う、自分は賢いから大丈夫って暗算でする人と、自分が間違ってる可能性もあるから皆チェックしてねって手順ごとにこうなってこうなってこうでしょ、と説明しながらプレイする人は後者の方が地頭いいなと思う
2021/09/03(金) 12:55:57.48ID:bWCpjEqBa
なので他人がチェック出来ないシステムは、システムの穴というか人のミスを誘発する仕組みだと思う
2021/09/03(金) 12:56:24.88ID:FdLj5Z150
BGAでやればええねん
2021/09/03(金) 13:14:54.51ID:8SNTk3a40
レースフォー持っていて2人でしか遊ばないならロールフォーは買わなくて良い気もする
2021/09/03(金) 13:25:53.27ID:0STRmxW00
おそらく人類史上最大のダイスロール。21万6000個のサイコロが高速道路にぶち撒けられる
https://news.denfaminicogamer.jp/news/190919c
2021/09/03(金) 13:55:46.02ID:bWCpjEqBa
>>687
ちゃんと出目を全て数えないとノーカンw
2021/09/03(金) 14:06:40.46ID:0tXLhnQL0
>>685
BGAで出来るようになったからこれはマジであるね
カップでカラカラやる快感はないけど
2021/09/03(金) 14:24:54.50ID:ham6H3gz0
>>671
これなんだよなw
2021/09/03(金) 14:32:15.92ID:hcN5RpABM
>>687
JGCでやってたドラゴンを倒せでもかなりの数のダイスが振られてたが、流石にこれにはかなわないな
2021/09/03(金) 14:53:03.61ID:d/QJ4t/PM
マウンテンキング再販みたいだけど、よくプレイする二人だと微妙そうだから、悩むところ。
2021/09/03(金) 14:59:25.79ID:mcVQGc6b0
>>692
拡張入れるとソロや協力モードになるみたいだけど、あれどうなんだろうな?
日本語化されてないけど
2021/09/03(金) 15:00:28.53ID:4TCuPfi60
マウンテンキングは拡張ついでの基本再販じゃなかったかな
695NPCさん (ササクッテロレ Spbb-ks8x)
垢版 |
2021/09/03(金) 16:01:11.64ID:4zPgGbATp
ロールフォは2人だと生産出荷戦略が弱くて建設一択でバランス悪い+フェイズ追加がランダムで戦略性も微妙、で好きじゃない
696NPCさん (スプッッ Sdff-xjbh)
垢版 |
2021/09/03(金) 18:44:50.98ID:ZceAUL8Dd
>>694
マウンテンキングは再販しないと言ってなかったっけ?
まあいいけど。
697NPCさん (ワッチョイ 47be-oh/w)
垢版 |
2021/09/03(金) 20:47:07.00ID:CToqBvsg0
>>639
これ販売禁止になってプレ値つくんじゃね
2021/09/03(金) 21:33:33.29ID:MW8QzMum0
>>639
何度か笑わせてもらったけど
アンケートページの最後の方にしれっと中国コロナとか書いててまたしても草まみれや
2021/09/03(金) 23:29:30.59ID:5389ZiqXr
駿河屋3週間経つのにアクションないから確認したらヤフー店一時休店となっていたんやけど、この状態だとずっとこない感じ?
明日電話できたらしようと思うけどなんかわかってることあれば教えてほしい
2021/09/03(金) 23:36:37.63ID:8SNTk3a40
駿河屋はメール問い合わせだと3日以内に返信が来る
ただしテンプレ
2021/09/03(金) 23:58:06.15ID:S4FX6mHj0
駿河屋とか使う奴が悪い
2021/09/04(土) 00:18:19.70ID:dr5I64C5r
それはそう
待つのは仕方ないと思ってたんだけどなぁ……
こうなるんかぁ……
2021/09/04(土) 00:24:13.42ID:hb8mFewP0
駿河屋は遅いのが当然、一ヶ月待ったことはないが、早く欲しいものを注文する場所じゃない。
俺も遅延してまして申し訳ないメール来てたわ。
いつも以上に混雑してそう
2021/09/04(土) 00:40:51.18ID:dr5I64C5r
21日以内やから3週間は普通に待ってるぞ
コロナとかもあるんやろうしヤバイんやろうな
システム入れ替えたら評価も上がって売上向上にもつながるんやけど市場規模がそれほどでもないと判断してるんやろなぁ……
705NPCさん (アークセー Sxbb-1+1S)
垢版 |
2021/09/04(土) 00:51:19.77ID:1IeHsJOkx
駿河屋で3週間待ちは普通
急がないけど安い掘り出し物を買う店
いついつの会に持参するとか予定のある奴はやめとけ
2021/09/04(土) 05:17:34.53ID:xxOuyS4np
通販のスピードお届けは個人レベルでやってる店じゃないと無理だろ
手広くやってる会社ではスタッフが死ぬ
2021/09/04(土) 05:45:17.99ID:Hh8AhKvq0
オーディンの祝祭、楽しいけど職業カードだけなんか微妙
テーマともそんなに絡んでる感じもないし、そもそもあんなに多くする必要あったのか
2021/09/04(土) 06:32:14.34ID:tRD7ODm20
駿河屋は何か月だか前にたまたまか一部システム改善したのか
数回に一回ぐらいやたらと早く来る時があった(3〜4日ぐらい)
その時期はTwitterで同じような報告見たな
まあすぐ元に戻ったが
2021/09/04(土) 09:47:32.84ID:dr5I64C5r
ごめん
話が逸れていってるわ
別に3週間待とうが1年待とうが別に良いんだ

初めの発送予定で3-21日と書いて発送されてない。駿河屋ヤフー店見ると一時休店中なんだけど発送しないということはないよね?
ということが聞きたかった
もうこの時間なら電話で確認するわ
2021/09/04(土) 09:59:55.99ID:/WuKhkah0
まあそんなんわからんわな。
陽性者出たのかもしれんし。
2021/09/04(土) 10:10:31.75ID:xIxPhSiWM
駿河屋ははじめてか?
心配する気持ちは分かるが、なんだかんだでちゃんと発送するから大人しく待っててOKだよ。
712NPCさん (スップ Sd7f-KYJG)
垢版 |
2021/09/04(土) 10:16:15.23ID:WHOWVKaId
長ければ長いほど新品来るから
2021/09/04(土) 10:24:25.92ID:F9xAAPRTd
>>709
yahooの駿河屋が一時休店になっている理由は分からんが駿河屋自前のECサイトは生きてるから問い合わせれば良いんじゃね?
上の方で言われてたキャンセルを無在庫販売と勘違いして
凸した奴が出たのかも知れんが
2021/09/04(土) 11:13:54.45ID:dr5I64C5r
初めてではないけど、なんだかんだ14日発送で12日発送する程度の実績はあったからなぁ

>>713
電話繋がらなかったらそうするわ
2021/09/04(土) 11:19:06.69ID:2vvGwmv9M
駿河屋はマジでそんなもん
2週間経ってからのメールが「確保できませんでした」ならアウト
「お待たせしております」ならいつになるかはわからんけどまず確実に届く
2021/09/04(土) 12:07:05.52ID:UoIrUcLV0
駿河屋は夜間でも梱包の求人があったし
企業評判を見るに機会導入したりしてもマジで現場はパンクしていると思うわ
ある程度解消し終わるまでは注文受付を停止したほうがいいだろうけどそんな事非現実的なのがな…
2021/09/04(土) 12:23:14.87ID:GE/F0SqS0
駿河屋はALやHJの新発売を予約して割安で買う店
2021/09/04(土) 12:31:21.10ID:4gTF50gV0
ボードゲーム買ってる話だよな スレ間違えたと思った
2021/09/04(土) 12:32:40.82ID:hbgsBMFb0
駿河屋は今すぐ欲しいものじゃなくて
あーそろそろこれ入手しとくか〜
いつ届いてもいいや

で注文するところ

遅いことには一応愚痴りはするけどな
まぁ限度一週間だろって
BTO並にかかるからなw
2021/09/04(土) 12:45:13.01ID:hbgsBMFb0
駿河屋の転職情報

・正社員は旅行などの理由で有休を取れません、長期休暇も無理で二等親以内の葬式で取れるらしい
・生理中の従業員への取り組みが少しずつ見られて来ました
・買取担当になるとはずれくじです、クレームの半分は買取担当への難癖です
・会話のない環境です
・常に人手不足で前科持ちじゃなければ採用されると思います
・正社員は必ず10時間勤務で体調不良で残業出来ないときは別の日にその二時間分をやらなければいけないと説明される

安さはこういう所から来てるからあまり従業員をいじめたるなよ…
2021/09/04(土) 12:49:01.22ID:hbgsBMFb0
株式会社駿河屋は他にあるから
会社名はエーツーなんだな
2021/09/04(土) 13:48:19.12ID:1c6i33RW0
オンマーズ、ギャラリスト、リスボアと揃えてしまったのでカンバンEVも買っとけば今更ながらに思ってしまう
2021/09/04(土) 13:49:57.36ID:o+jPe3PJr
>>722
自分はオンマーズを逃してるわ…
2021/09/04(土) 13:52:33.00ID:AuTlO94j0
>>720
駿河屋が納期を守らないだけなのに、金払って待ってる客が忖度しろと?
駿河屋の従業員なの?
2021/09/04(土) 14:17:39.07ID:hbgsBMFb0
>>724
従業員をいじめるなとは言ったが経営者をいじめるなとは言ってない

ブラック企業の従業員はいい人が多いと思う、経験則な
2021/09/04(土) 14:53:55.08ID:AuTlO94j0
>>725
従業員をいじめるなって、どうやって?
カスタマーサービスに文句言わずに、社長に直談判しろとか?
そもそも従業員をいじめてる人なんていないよ
販売手数料とかいうわけわからん費用請求するんなら納期ぐらい守ってね。客からのキャンセル不可にしてるんだから予約を受けたらちゃんと届けてね。プレ値で売れそうだからって勝手にキャンセルしないでね。って当たり前のことを言ってるだけで
2021/09/04(土) 15:04:48.11ID:3aHe8pSzM
約束や契約が反故にされることをわかってて買ってるでしょという
駿河屋は当然悪いけど、想定通りのことが起きただけなんだからそう騒ぐなって
2021/09/04(土) 16:28:44.76ID:hbgsBMFb0
>>726
どんな顔して書き込んでるんだろう
生き辛そう
2021/09/04(土) 18:43:18.23ID:hnAcCVfVd
なんか急に顔がどうとか言い出してて草
自分のコンプレックスなんだろうな
2021/09/04(土) 19:00:21.34ID:W5tZFS/10
ダイスフォージ買うか迷ってるんだけど
合わない人がいるタイプのゲーム?
731NPCさん (ワッチョイ 7ff8-hFvH)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:08:11.23ID:W2wJgSf80
合う合わないはどんなゲームでもあるけど
ダイスのパーツ入れ替えがやりにくいイメージ、やりやすい物を用意すれば簡単
2021/09/04(土) 19:22:48.12ID:8wBN3Xnw0
>>729
「どんな顔をして」という表現が『表情』を意味しているのわからないって
いま何歳?というかそもそも日本人なの?
2021/09/04(土) 19:27:02.82ID:tRD7ODm20
>>730
ダイスフォージやラットルボーンとかのダイス目をカスタマイズする系は
元々ダイス振るのが好きじゃないと合わないよ

そしてカスタマイズした目が出るか出ないかの運要素もかなり出るので
運要素OKでこの一振りにかけるみたいなノリができる人向けではある
あんまり上達とかやりこみとかを目指す人向けではない
734NPCさん (ワッチョイ 7f44-KYJG)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:38:00.42ID:dxmADupw0
クローズ会の最後にするゲームが難しい
落ち着くゲームは受けが悪い気がする
何か鉄板はない?
2021/09/04(土) 19:41:01.59ID:yM4y3DYd0
逆にダイスが好きならかなり回数振れるしダウンタイムも短くてオススメのゲームと言える
まぁ合わない人がいる?って質問なら間違いなくいる
2021/09/04(土) 20:10:10.59ID:bNj9t53Ld
>>732
顔真っ赤にしてって意味ぐらいわかるけど?
勝手に妄想して相手が顔真っ赤だの生き辛そうだの言い出したら、話にならんでしょ
2021/09/04(土) 20:15:09.11ID:6YZSjoIB0
ダイスフォージもBGAにあるからやってみるのがいいかも
4金で買える6金ダイス取った人かなり有利とか
一部のカードが買えた人と買えなかった人の格差が結構大きいとかあるけど
2021/09/04(土) 23:21:55.38ID:ul22YYkg0
bgaの他にソロプレイできるサイトってあるのかな?
2021/09/04(土) 23:40:47.98ID:pwsVMJ7q0
ある
740NPCさん (ワッチョイ 47be-oh/w)
垢版 |
2021/09/04(土) 23:55:31.20ID:di9ILpb40
4人でプレイ出来て小さい箱でそこそこ思考を巡らせるオススメありますか?
2021/09/05(日) 00:27:08.67ID:2UAUju8v0
>>734
イーオンズエンドやスピリットアイランドなんかの協力プレイで順位がつかないのがキレイに終われていいんじゃないかな
2021/09/05(日) 00:42:48.85ID:6rhZQA8rr
>>740
ゼノとかそういう系?
小箱系ならゲシェンク、宿命の旅団、ザクルー
2021/09/05(日) 00:54:13.84ID:jPKBZ5s10
>>740
交易王、もっとホイップを
絶版になっちゃったけどナショナルエコノミー
744NPCさん (ワッチョイ 0724-xjbh)
垢版 |
2021/09/05(日) 04:37:46.63ID:QcV8IlSO0
コンポーネントに不備があった場合はどこに連絡入れればいいんですか?
2021/09/05(日) 04:40:16.85ID:aU4tLdT50
>>744
基本箱かルールブックに書いてある連絡先
2021/09/05(日) 09:17:31.91ID:TFb0BOeS0
>>743
ナショナルエコノミーって絶版になってたの?最近近所のホビステとイエサブに入荷してたからまだあるものと思ってた。
2021/09/05(日) 12:39:05.06ID:6ppH8JlG0
>>744
会社によるけどTwitterのDMが早い
2021/09/05(日) 13:09:59.06ID:EIKIhlzfa
普通のカルカソンヌ持ってるけど、カルカソンヌ20周年版買うっていう人意外といるのね
2021/09/05(日) 14:07:56.41ID:wdMAri+e0
記念版やDX版は別腹だったり通常版手放す人もいるからね
2021/09/05(日) 14:10:57.07ID:JnreHQJF0
そういえばRA豪華版って出るんだっけ?いつ出るんだ?
2021/09/05(日) 14:24:10.52ID:EIKIhlzfa
今日、個人経営のボードゲームショップにカルカソンヌ20周年版買いに行った時に聞いた話なんだけど、国別でタイルの絵柄が違うカルカソンヌが出るって聞いた
2021/09/05(日) 14:34:36.27ID:IelnX9Fg0
カルカソンヌ20周年と前のは手触り感違うのだろうか
カルカソンヌJじゃない前の拡張とセットでもつてるからなあ
2021/09/05(日) 15:17:46.17ID:6EIczCME0
カルカソンヌ冬と同じで、20周年版はしばらくしたら市場から確実に消えるから悩ましい

カルカソンヌJも絶版らしいから、次の発売形態も気になるところで、買うかどうか悩ましい
2021/09/05(日) 15:28:12.24ID:B82/1yR50
ネックがお金なら買え
お金じゃないなら買うな
2021/09/05(日) 15:38:35.69ID:LcQigsRid
ネックが置き場の場合はどうしたら
2021/09/05(日) 15:44:49.86ID:dv68gbTU0
>>753
20周年版は、数は作ってるけど、生産は一度きりらしいね
2021/09/05(日) 15:50:46.51ID:6rhZQA8rr
多分30周年が出るだろうしそんときに売って買い直せばええねん
2021/09/05(日) 17:16:22.03ID:ZtRB39It0
星形の片付けにくいやつ持ってるわ
10周年だっけ
2021/09/05(日) 17:30:24.90ID:IIKB9dhOM
>>755
おまおれ
2021/09/05(日) 18:36:06.72ID:6ppH8JlG0
お金が無いから置き場が無いんだろ?
つまりネックはお金だ
買え
761NPCさん (ササクッテロラ Spbb-xjbh)
垢版 |
2021/09/06(月) 06:44:04.68ID:A5uqlTS0p
>>745
無事対応してもらえました
ありごとうございます
762NPCさん (ワッチョイ 47be-oh/w)
垢版 |
2021/09/06(月) 10:21:05.55ID:STgZjcZq0
>>760
それ言ったらお金じゃないネックってなんだよw
お金で全部解決出来るじゃん
2021/09/06(月) 10:33:03.56ID:0npISxdg0
転売屋から買いたくないという良心
2021/09/06(月) 10:45:25.68ID:ZFNu/q1o0
買っても一緒に遊ぶ人がいないとか
2021/09/06(月) 10:56:16.28ID:uodCuI7Yd
身内やボドゲ仲間が買いたいゲームの事を嫌ってて卓が立つ見込みが無いとか?
相手に拘らないならオープン会かボドゲカフェに行けば遊べるだろうけど
2021/09/06(月) 11:01:29.87ID:3TN3tevM0
オープン会にはムカつくハゲが来て割り込んでくる
2021/09/06(月) 11:20:14.70ID:gtKoJKXp0
教えたがりが割り込んでくる?
2021/09/06(月) 12:19:55.06ID:x76jdpKrp
「金でほぼ全て解決する」は真理だからな
つまんなそう・遊ぶ機会がない以外はみんな金の問題
2021/09/06(月) 12:25:12.29ID:08Kter1Hr
駿河屋めんどくせー
4つ頼んで1つ欠品だと全キャンセルになるの?
意味わからん
2021/09/06(月) 12:27:03.74ID:fWHbELDC0
>>763
皆お金持ってたら転売屋なんて生まれないだろ?
つまりネックはお金だ
買え

>>764
>>765
お金を渡せばやってくれる人はいるだろ?
つまりネックはお金だ
買え
2021/09/06(月) 12:27:25.03ID:uodCuI7Yd
>>769
欠品だけキャンセルになって残りは買えるよ
何か操作を誤ったのでは?
2021/09/06(月) 12:28:21.62ID:08Kter1Hr
いや、駿河屋側でキャンセルされた
なぜか電話しようとしても繋がらんしマジで面倒くさい…
遅いのはいいけどキャンセルは腹立つな
待たされた上だとなおのこと
2021/09/06(月) 12:33:27.10ID:R6XPJ6rd0
>>769
そのパターンは自分もなったことないな
大体何かしらまとめて頼んでるけど欠品の品だけキャンセルになってる
ちなみに何が欠品で何を一緒に頼んでたの?
2021/09/06(月) 12:36:07.16ID:Ky1RNF8ga
こんな酷い対応でもみんな使うのは安いから?
ここまで評判悪いと多少安くても他所で買うなぁ
2021/09/06(月) 12:37:20.19ID:08Kter1Hr
ティーフェンタールの酒場が欠品
残りはマカバナ、ジャストワン、ペーパーテイルズ
なんか連絡必要だった?これ掲載終了しましたってなってたけど俺が購入したからだと思ってたから何もしとらん
2021/09/06(月) 12:43:23.41ID:AiVhzWb/M
>>774
買いたくもなく見逃したくもない
どっちでもいいものを駿河屋で買ってる

安いしね
2021/09/06(月) 12:45:02.90ID:cxsGNuDbM
>>776
買いたくないものを買ってんの?
2021/09/06(月) 12:48:58.62ID:AiVhzWb/M
>>777
今すぐこの値段で欲しいかといわれると微妙…とか
他にやりたいものあるし…とか
値段と欲しい度がギリギリの奴がAmazonで途端に売り切れだして駿河屋がセールとかやってると背中押されるな
2021/09/06(月) 12:50:10.74ID:uodCuI7Yd
>>772
駿河屋は定期的に使ってるが一部欠品で注文全キャンセルの経験は無いな
直近だと今年の5月に駿河屋自前のECサイトで買い物していて
欠品の1個を除いて注文した物が全部買えたよ
その後にシステムの変更でも入ったのかな?
2021/09/06(月) 13:00:07.98ID:tsbesMNK0
駿河屋は同人音楽や小説を漁る時しか使ってないな
結局どの商品買おうが待たされるけど
2021/09/06(月) 13:19:54.77ID:HzA41UQId
ポンジスキームのリメイクなんてあったのか
間延びするのがネックだったからやったみたいなぁ
2021/09/06(月) 13:27:09.46ID:uodCuI7Yd
>>774
品数多いのとボドゲ以外の物もまとめて買えるから駿河屋を使ってる
買うのはあくまで中古品だけで新品の予約は絶対にしないが
2021/09/06(月) 13:35:04.53ID:SfvMyPHC0
>>751
各国版の話、自分もさっき聞いたわ
イメージとしては、スコットランドヤードとかチケライみたいに、国ごとのマップが作られるって聞いた
2021/09/06(月) 13:44:04.67ID:KfKke1oP0
好きで3週間待つわけじゃないが駿河屋以外にほぼ選択肢がない商品が多いからしゃーない
他所に在庫がある商品を駿河屋で買うことはほぼなくなった
以前は一週間くらいで発送されてたからコロナの影響が大きそう
785NPCさん (ワッチョイ bf5d-xjbh)
垢版 |
2021/09/06(月) 14:44:08.46ID:kbslKIrA0
買うなら拡張込みで買った方が良いゲームとかってありますか?
2021/09/06(月) 14:44:51.18ID:3TN3tevM0
>安いしね

なんで安かったら死ぬんだよ
2021/09/06(月) 14:53:12.12ID:mgp1wk6P0
カルカソンヌの20周年版て基本だけ?拡張全部入りとかじゃないのかな?
2021/09/06(月) 15:28:09.97ID:fWHbELDC0
>>787
川、修道院長、記念タイルが入ってる
2021/09/06(月) 16:08:07.09ID:P2ZTE3a90
かゆいうま
2021/09/06(月) 16:20:32.31ID:uodCuI7Yd
>>785
村の人生みたいに賞を取って有名になった後に拡張が出たような奴は大抵が該当するね
みんなに遊ばれてバランス悪い部分が明らかになって調整の為に拡張が出る流れになる
2021/09/06(月) 17:01:51.73ID:08Kter1Hr
>>785
世界の七不思議デュエルかな
アゴラ再販するみたいやしついでに買ってみてはいかが?
792NPCさん (ワッチョイ 2740-ZuQn)
垢版 |
2021/09/06(月) 17:11:48.06ID:0OZDOLoW0
ブルゴーニュのプレイについて質問です。
真ん中の黒いタイルのダイス前、間、後のどのタイミングでも購入はできる(任意のタイミング)とルルブには記載がありましたが、プレイ中は可能ですか?
ここでプレイ中というのは、ダイスを使って配置ボーナスなどを受けてる途中という意味で、まだ処理が終わってないタイミングを指します。
2021/09/06(月) 17:17:25.19ID:Ky1RNF8ga
例えば3個タイルが手持ちにあって市庁舎を配置してその能力発動に割り込んて購入して配置はダメだと思うが根拠はなし
794NPCさん (ワッチョイ 2740-ZuQn)
垢版 |
2021/09/06(月) 18:11:26.20ID:0OZDOLoW0
>>793
回答ありがとうございます。
それは取ったタイルを直で配置ってことですもんね。それは無理そうですね。
その回答だと以下は可能と読めますが(最初に質問したいことと同じですが)合ってますか?
3タイル埋まってる状態で市庁舎配置→スペース空くのでそのタイミングで2金で購入→市庁舎の配置ボーナスで買ったタイルを配置
なんかちょっとズルい感じもしましたがOKなんですかな?
2021/09/06(月) 18:42:38.96ID:08Kter1Hr
すまん。これで最後にするけどマジで駿河屋アカンな……
迷惑承知で買取の方から電話繋がったのはまだ良かったんよ。
電話折り返すって言って指定の時間から1時間経ってもまだ来ないわ……メールもショップのチャットも返信ないし……
皆さんも駿河屋で買うときはキャンセルされてもいいという気持ちで購入してください
2021/09/06(月) 19:06:15.70ID:08Kter1Hr
>>795
進展あったので連絡
一部のみ欠品の場合でも承認しないと全キャンセルになるそうです。
ちなみにヤフー店は閉じているので駿河屋HPの方で再注文してくださいとのこと

全キャンセルなんて書いてねぇよ……
ゴネたところで処理してくれそうに無かったのでここで終わり。

連絡遅れたことを謝ってもらったし、返信しなかったのはこっちも悪いのでこちらが引いておしまいです。
2021/09/06(月) 19:08:08.72ID:sEJ093YRM
>>792
配置したタイル効果を使うのが優先になるので途中では黒タイルの購入出来ない
アプリでもやった事があるが、その処理は出来なかった
2021/09/06(月) 19:09:32.29ID:sEJ093YRM
>>794
これは問題ないよ
2021/09/06(月) 19:10:10.92ID:8C5E+YOcd
駿河屋スレでやれ
2021/09/06(月) 19:10:42.99ID:sEJ093YRM
>>794
間違えてしまった
これは出来ない
801NPCさん (ワッチョイ 2740-ZuQn)
垢版 |
2021/09/06(月) 19:24:03.33ID:0OZDOLoW0
>>800
ありがとう!
アプリ版でできなかったなら間違いなさそうですね!
802NPCさん (ワッチョイ 7f44-KYJG)
垢版 |
2021/09/06(月) 19:30:06.72ID:OB20op8C0
メルカリで明確に偽物売ってる奴らが相当いるな
人が違っても売ってるものが大体同じだからブロックが捗る
2021/09/06(月) 20:43:54.23ID:ZFNu/q1o0
イーオンズエンド終わりなき戦いが駿河屋で13800円なのを見た後にメルカリで9000円で売られてるの見ると転売ヤーが良心的に見えるけど確実に気のせい
2021/09/06(月) 20:56:52.94ID:fWHbELDC0
>>803
両方ネメシスだよ
2021/09/06(月) 22:06:05.46ID:inZO4vsc0
>>802
なんの偽物が出てるの?
2021/09/06(月) 22:28:29.77ID:3SH3q1HJ0
キャリコの尼予約がどこも足並み揃えて9000円とか何のギャグだよ
807NPCさん (ワッチョイ 7fbc-C/Ms)
垢版 |
2021/09/06(月) 23:23:42.82ID:/ibJBXV/0
アプリでもガイスターやらコリドールやらルールそのまんまで出しとるやるおるしほんまモラル皆無
2021/09/06(月) 23:35:12.65ID:08Kter1Hr
コリドールを3Dプリンターで作りました!ってのもあるからな…
2021/09/06(月) 23:37:02.38ID:FlnGKQkp0
イーオンズエンドなんて俺が買った基本が第3刷って書いてあるから今後もいくらでも再販見込める
転売やプレミア価格で買うのはアホ
2021/09/07(火) 01:48:35.58ID:pSqBZz8r0
いつになるかわからない再販を待つより今すぐプレ値で買って遊ぶ方がお得という考え方の人もいるからねえ
2021/09/07(火) 01:51:17.69ID:1qVirMmu0
ブラックアウト香港、2年経っても新品がまだ余ってんだなぁ
面白いのに
2021/09/07(火) 03:44:00.69ID:JNb1/kfN0
テーマ的にも重さ的にもそんなにぽんぽん売れるようなもんでもないでしょ
813NPCさん (スップ Sdff-KYJG)
垢版 |
2021/09/07(火) 07:07:12.86ID:RnCgrgV6d
>>805
ノイ ito ナンジャモンジャ はぁ
あたりかな
2021/09/07(火) 08:46:03.40ID:JNb1/kfN0
>>813
確かにそのセットで出してるやつが多いな
2021/09/07(火) 09:09:32.83ID:WzZdoVlj0
偽物の部分どこ見ればいいの?
2021/09/07(火) 09:18:38.21ID:WzZdoVlj0
ツイッターでわかったけどitoもあるのか
2021/09/07(火) 09:30:39.57ID:4OWqB7Uzp
貧乏人はコピー品をやりとり
成金は「買う努力が時間の無駄」とか言って転売屋を飼う

日本人も中国みたいな国民性になってきたな
40年前ぐらいの頃まで退化したと言うべきか
2021/09/07(火) 09:37:59.02ID:ss3xrpRz0
イーオンズエンドの翻訳、unleashが暴走ってしっくりこないんだけど、こんな感じなの?
暴走はコントロール不能って感じがする
2021/09/07(火) 09:48:40.42ID:WzZdoVlj0
steamでもやったけど意味いいと思うよ wiki見たら近年 機械が制御不能って書いてあるな
暴走族とか暴走行為とか制御不能って感じではなかったのに
820NPCさん (ワッチョイ bf09-wIlT)
垢版 |
2021/09/07(火) 10:04:28.37ID:a6TB6rqi0
>>806
発売後、数ヶ月で、駿河屋で3000円級ゲームやな
キャリコは
2021/09/07(火) 10:18:24.28ID:lP7YDE1Na
>>818
微妙やと思うところ結構あるけど、日本語化されてるだけで何もせずに遊べるし
でも呪文名とかカタカナのままでいいのになーとは思った。
エッセンス強奪とか、スペクトラル残響なんかは混ざっててダサい。
英語はそのまんまのエッセンスシーフとスペクトラルエコーだし。
2021/09/07(火) 10:21:15.81ID:TtB+5z1R0
>>818
unleashって解き放つとか解放っていう意味だったと思うけど、感情を爆発させるっていう意味もあるから、暴走も間違ってないと思う
2021/09/07(火) 10:24:49.63ID:ss3xrpRz0
>>819
何のwikiの話をしてるのか分からないけど、ニュアンス合ってるのかしら
能力を「開放」や「放つ」とか「発動」の方がしっくりくると思うんだけどなぁ
2021/09/07(火) 10:28:20.24ID:qbeKEmG00
unleashは首輪とか鎖とかつけられていたのが解き放たれるってことやね
暴走でもいいんじゃないとは思うけど解放でもよかったかもね
2021/09/07(火) 10:29:22.96ID:ss3xrpRz0
まぁ、そうだね翻訳してくれてるだけでもありがたいし、ニュアンスも間違ってはいないのか
2021/09/07(火) 10:45:50.29ID:TtB+5z1R0
多分、単語をそのまま訳したんじゃなくて、ちゃんと背景とかシチュエーションを加味した訳だと思う
2021/09/07(火) 12:08:45.81ID:ts0TQgwrM
日本語的に解放だと他人の手で解き放たれる感じだしな

「自ら制約を解き放った一撃」ってイメージを一言で表すなら暴走でいいんじゃない
2021/09/07(火) 14:23:24.88ID:1qVirMmu0
暴走(2回)
2021/09/07(火) 18:14:53.02ID:N90ciEJWM
サフラニートのリメイク版来ますな
アートワークも日本人受け良くなってていいね
拡張単体の発売はしないのかな
2021/09/07(火) 18:16:07.41ID:sHr5Z7X60
リメイク版は拡張セットでだしてほしい
2021/09/07(火) 18:43:44.51ID:0oT1iCvT0
やはりアートワークはサフラニートがいいなー
832NPCさん (ワッチョイ 7f44-KYJG)
垢版 |
2021/09/07(火) 19:45:49.38ID:tmQfgSoD0
hibachi見た後にサフラニート見ると描き込みにびっくりする
2021/09/07(火) 19:45:52.81ID:Equ4qJJc0
アートワークが刺さらず蹴らなかった派
2021/09/07(火) 19:48:51.93ID:JNb1/kfN0
わかる
和食テーマだとなんか違和感がある
2021/09/07(火) 20:02:20.45ID:zurJ/tI30
オーディンの祝祭のアルファがBGAに来たよ
2021/09/07(火) 20:06:05.06ID:zurJ/tI30
BGAのアルファも
リスボアマーケット
センチュリースパイスロード
タペストリー
とか最近勢いあるな
2021/09/07(火) 20:29:51.09ID:rxIJofV/0
アクアガーデンは結局おもしろいの?
2021/09/07(火) 20:48:07.19ID:c6lEt+Y00
はらぺこバハムートの箱の蓋がピッタリサイズかつ滑りにくい素材で全然開かない
どうにかして開きやすいようにできないかな
839NPCさん (ワッチョイ 8789-Dh1Y)
垢版 |
2021/09/07(火) 20:52:45.14ID:Zed8zof50
>>837
取り立てて褒めるわけでもなく貶すわけでもなく普通。値段に見合うかと言われると微妙。
コンポーネントは頑張ってる。
2021/09/07(火) 21:13:56.93ID:zurJ/tI30
うちばこやの出すボドゲ自体がそういう印象だな
売り方とコンポーネントはいいんだけど出来は普通
まあそのうち内容の当たり引いてくれればいいんで嫌いじゃない
2021/09/07(火) 21:17:49.21ID:jIhRCo/O0
萌え絵同人ゲー好きが毛嫌いしそうなデザイン重視の映えゲーばかりだから?
842NPCさん (ワッチョイ 7f44-KYJG)
垢版 |
2021/09/07(火) 21:18:30.45ID:tmQfgSoD0
ostiaはどうなるかな
2021/09/07(火) 21:23:18.33ID:K2aHBK08r
Hibachiはアートワークが全く好みじゃないのでスルー
サフラニート欲しいんだけど高いよね
844NPCさん (ワッチョイ bf4c-eIFy)
垢版 |
2021/09/07(火) 21:59:33.70ID:nBmSNI6N0
ちょくちょく会う人が勧めるボードゲーム
悪くはないと思うのだが
いつもその人の推しが強すぎて引いてしまう
2021/09/08(水) 01:11:36.90ID:rSgivc9wa
6〜7人の身内で遊べるゲームで正体隠匿系(裏切り者要素があるゲームも含めて)
色々あるとは思うのですが皆さんがやっててこれは盛り上がる、楽しめたっていうオススメを教えて欲しいです。
タイムボムは以前やっててシンプルに盛り上がりました。
846NPCさん (ワッチョイ 6789-+bM4)
垢版 |
2021/09/08(水) 01:54:51.48ID:2SIaP6id0
アヴァロン
2021/09/08(水) 03:09:55.89ID:knFkunKr0
お邪魔者
2021/09/08(水) 04:26:01.13ID:FHrtBaH/p
クー(coup)

日本の中世テーマの方がもともとの原型なんだけど
アメリカ版が出版社によって上のアヴァロンを含む
「レジスタンス:◯◯」シリーズになんか組み込まれてSFテーマになってて
BGGだと米のSF版がアイコンに…いやカッコいいんだけどね。
ルール同じで世界各国でバリエーション出してて
他の国は中世かマフィアか政争なんで浮き具合が。
そして日本アマゾンで売ってる米版が微妙におかしい日本語レビュー含め
中華海賊版くさいというリアルで正体隠匿系プレイされてるおまけ付き。
2021/09/08(水) 07:14:32.87ID:B+zxfJPt0
シャドウハンターズ(レイダーズ)
850NPCさん (ワッチョイ 7f44-KYJG)
垢版 |
2021/09/08(水) 07:15:47.26ID:NywGx7lb0
キャメロットを覆う影(やったことない)
2021/09/08(水) 09:26:02.93ID:ZbO1t61Sp
パッチワーク(2人用)×3
2021/09/08(水) 09:26:47.85ID:ZbO1t61Sp
正体隠匿か
ガイスター×3で
2021/09/08(水) 09:57:41.46ID:FpAZGQSJ0
>>838
きょうあくなまもの好きなので気になってたけど
テーマ入れ替えただけで能力は一切修正なしっぽい?
2021/09/08(水) 10:36:55.10ID:WP2sUXqQ0
>>853
きょうあくなまものは持ってないからカード一覧が載ってるブログと比較した
能力は修正なしだった 説明文がわかりやすくなってる印象
2021/09/08(水) 10:51:43.57ID:gjuxc+TCd
>>845
ディセプション
2021/09/08(水) 10:59:58.58ID:563RjYVK0
キャメロットを覆う影とかデッドオブウィンターって裏切り者ありでクリアできる気がしないんだけどプレイングが悪いんだろうか
裏切り者ありでクリアできた人の感想を聞きたい
2021/09/08(水) 11:33:55.43ID:BbVi2gh7M
>>856
キャメロットを覆う影はプレイ人数でかなり難易度変わるからなあ
7人でやろうものなら裏切り者の方が勝てる気がしないくらい
2021/09/08(水) 12:10:41.81ID:jFBpOqdHp
>>856
デッドオブウィンターは個人目的があるせいで裏切り者がいなくてもなかなかの難易度だからね
クリアはできなかったけどクリア寸前まではいったことある
2021/09/08(水) 12:20:29.29ID:OQRGlMnf0
ドイツから個人輸入で色々頼んでみた
店の人とのやりとりで、オルレアンとか日本ですぐ売り切れたから普通に注文できて嬉しい、ありがとうって連絡したら、一ゲームコレクターとしてその気持ちは良くわかるって返信来たわ
あっちはボードゲームの在庫もたくさんあって安くて羨ましい
2021/09/08(水) 12:50:51.56ID:XgQwiN9Hd
ドイツ語版買ったの?
おれはアメリカかイギリスのAmazonで良く買うけど意外とすぐ届くしいいよね〜
2021/09/08(水) 13:04:43.91ID:OQRGlMnf0
オルレアンはドイツ語版をミニ拡張とアップグレードキット含めてフルセットで買った
他はバグダッドの盗賊とか、ミシシッピークイーンみたいな日本だとあんまり見掛けなくて欲しかった名作をドイツ語版英語版で色々
一緒に買ったスプレンダーマーベルの入荷が遅れてるみたいで、来るのは10月入ってからみたいだけど、普通なら案外早く来るみたいやね
2021/09/08(水) 14:16:06.63ID:FpAZGQSJ0
>>854
ありがとう、やっぱ無いんですね
まぁもともと完成度高かったからいじる要素ないか・・・
863NPCさん (スップ Sd7f-xjbh)
垢版 |
2021/09/08(水) 15:46:58.23ID:gjzF9ySqd
ドイツはしょっちゅうストライキとかで物流止まるから気長に待つ方がいいよ。
864NPCさん (アウアウウー Sa8b-ahKv)
垢版 |
2021/09/08(水) 16:13:22.85ID:UGoE3euGa
ゲームがやり辛い世の中なのでよのボードゲーマー達にはバンバンプレイレポを書いていただきたい
2021/09/08(水) 17:54:17.70ID:OQRGlMnf0
>>863
ありがと
ゆっくり待つことにするよ
2021/09/08(水) 19:22:52.42ID:GV1UqGEj0
>>862
知ってるかもしらんけど前に出た英語版は拡張カードついてたよ
テリブルモンスターってタイトルになってたかな?
2021/09/08(水) 20:53:03.16ID:Nxqj+nCR0
ミクロマクロはスマホ版出して欲しいな
紙版ならではの仕掛け有るか知らんけども
868NPCさん (アークセー Sxbb-1+1S)
垢版 |
2021/09/08(水) 21:00:24.30ID:6mqCsu2mx
ミクロマクロのスマホ版とか老眼の中年殺しにも程がある
2021/09/08(水) 21:10:19.91ID:Nxqj+nCR0
買わなきゃいいだけやん…
2021/09/08(水) 21:16:47.63ID:xZp7DxcD0
拡大縮小も頻繁に使わなきゃならなくなるし、イライラMAXになるだろうな
スマホでやるにはちょっと合わんよあれは。実際やらないと理解できないかもしれんけど
2021/09/08(水) 21:21:17.19ID:Nxqj+nCR0
PDF版はやったけど幼児がいると紙広げてやるのもそれなりにストレスありそうなんだが、ま、そんなもんなのかな

拡大縮小は別に寝転びながらや移動中やれるメリットで相殺されるし暇つぶしにいいと思うんだが
2021/09/08(水) 21:22:24.86ID:Nxqj+nCR0
つか紙版は老眼OKなのかよ…
2021/09/08(水) 21:38:35.97ID:FpAZGQSJ0
スマホの画面じゃ街の全体像が掴みにくすぎて地獄だろうな〜
iPadでもきつい

>>866
知らなかったです、もし見かけることがあったら遊んでみたい
2021/09/08(水) 21:48:34.77ID:ULGICZJp0
そういうのがあるのかと、公式で体験版やってみたけど
タブレットでなんとか、、、スマホじゃ初見は厳しい気が
2021/09/08(水) 22:13:08.52ID:NciuXXE90
アルナック今日届いたからソロやったけどめっちゃ楽しいな!
インタラクションあんまなさそうだけど対人のが点取りにくくなるのかな?
2021/09/08(水) 22:54:11.62ID:WP2sUXqQ0
老眼の中年という自虐なんだからそんなに強く当たらなくても
877NPCさん (ワッチョイ 7fbc-C/Ms)
垢版 |
2021/09/08(水) 23:09:05.54ID:I5AzEsSP0
共感得られると思った投稿にケチつけられて悲しかったんだよ。わかってあげな。そういうお年頃なんでしょ。
878NPCさん (ワッチョイ 7f44-KYJG)
垢版 |
2021/09/08(水) 23:23:40.22ID:NywGx7lb0
アルナックは右のゲージを早く上げるゲームだよ
突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。
2021/09/08(水) 23:28:55.31ID:i317yavN0
最近行き始めた店にカルカソンヌの周年版置いてなかったわ
聞いたら注文の案内すら来てない店とかもあるんだね
2021/09/08(水) 23:38:28.47ID:7ZK9R8+z0
BGGのスレッドでもアルナックについてそんな議論があって
詳細よく読んでないけど、研究主体じゃなくても勝てるよ理論を唱えてる人がいた

研究無視は当然ダメなんだけど、モンスターハンターメインでも勝ち負けになるらしい
881NPCさん (ワッチョイ 7fbc-C/Ms)
垢版 |
2021/09/08(水) 23:41:39.35ID:I5AzEsSP0
グランドオーストリアホテルが欲しくて通販漁ってたんだけど、BGGの記事下の方にあるebayやらgeekmarketって信用しても大丈夫なやつですか?使ったことある人いたら教えて欲しいです。
2021/09/09(木) 00:55:56.22ID:EmaN+CZx0
>>881

グランドオーストリアは買うのちょっと待て。
あともう少しでキックの新版が出るから、それを手に入れられないか情報出てくるの待った方が良い。
2021/09/09(木) 01:01:17.69ID:v/VaWAL40
アルナックBGAでうん百回とやったけど最終的に
研究完走は当然+何匹倒せて何個寺院取れるかってゲームだと思ったな

研究ハントどっちか主体とかいうゲームじゃないわあれ
884NPCさん (アウアウウー Sa8b-ahKv)
垢版 |
2021/09/09(木) 02:35:46.56ID:+Gf3luypa
今の御時世に集団でボドゲやってる連中、羨ましいって感情もあるけど正気を疑ってしまう
2021/09/09(木) 06:29:21.38ID:YLKZ539c0
>>881
米尼で買えばええやん、と思ったら今はないのね。
以前bggでage of steamDXを注文したら、
コロナ関係でお断りメールが来たわ。
意外とちゃんと対応してくれる印象があるな。
あと送料は米尼に比べて高くなる。
886NPCさん (ワッチョイ 6789-RS7V)
垢版 |
2021/09/09(木) 07:52:04.15ID:oWRH2vmZ0
普段の行動に安心できる仲間なら良いんじゃないの
2021/09/09(木) 08:51:49.68ID:hyEua6/D0
このご時世でもパーティゲー発売されるんだからそういうもんでしょ。
企業だって売れないと判断されるもの売り出すわけないんだから。
888NPCさん (スププ Sd7f-C/Ms)
垢版 |
2021/09/09(木) 09:10:53.63ID:DsS+TUxXd
>>882
なるほど、情報提供ありがとうございます。もうちょっと待とうかな。

>>885

そうなんですよ。
一応ちゃんとはしてそうな感じなんですね。今度利用してみようかな。
2021/09/09(木) 10:07:47.88ID:oxo91L4w0
予約開始したみたいだけど、結局ルートのレギュラー版って何なんだろう
2021/09/09(木) 12:15:49.76ID:Bk7tnanPp
数回やって>>878
最終的には>>883
やり込みゲーはだいたいこうなるな
ノンリプレイだと微妙、ヘビロテだと良ゲーの可能性ありと
2021/09/09(木) 12:30:11.27ID:rfri3zJQ0
ebayは相手次第だから評価見て決めたら
日本で売ってない車のパーツやPCのパーツをたまに買ってるがトラブルは今のとこないな
2021/09/09(木) 13:40:29.54ID:ZKV7x9Aa0
ebayってメルカリみたいなもん?
2021/09/09(木) 14:25:09.02ID:KGrCQSDtr
rootまた買えそうに無い…
2021/09/09(木) 15:06:17.00ID:EqSGvWJV0
ROOTに限らないけど、気がついたら予約争奪戦が終わってるよね
2021/09/09(木) 15:14:58.22ID:KGrCQSDtr
>>894
最近は1日すら持たないのが多くなってきたよね
896NPCさん (ワッチョイ c72c-lYlz)
垢版 |
2021/09/09(木) 15:15:25.42ID:uhlQfeeP0
ルートならまだあるぞ
2021/09/09(木) 15:18:20.71ID:EqSGvWJV0
amazonはのこりは基本セットだけでしょ?
拡張と全部揃えて買おうと思ってたんだけど……部屋も狭いし、もう縁が無かったと思ってあきらめる
2021/09/09(木) 15:22:31.83ID:EqSGvWJV0
テンバイヤーなのか、普通にマニアなのかしらんけど、彼らはどこで予約開始情報調べてるの?
アークライトのツイッター見たけどなんの案内もない。
毎日ツイッターやAmazonをキーワード検索してんのかしら
2021/09/09(木) 15:40:16.32ID:ngsP0Ss7M
ルートってかなりゲーマーズゲームだよ
ガチ勝ちの殴り合いだし、キングメーカー問題あるし
アプリであうかどうかやってみてからでいいんじゃね
2021/09/09(木) 15:46:24.76ID:ms1N/zl30
もうルートの季節かーとか思ったら尼売り切れていたのか
これから他店も販売するからある程度張っていれば買えるんじゃないかな
2021/09/09(木) 15:53:01.68ID:CmaQ7Y74p
ルートってVASTとプレイ感似てる?
2021/09/09(木) 16:03:49.37ID:xkK+ULv40
各陣営で別ゲーやってるとこは似てるかもしんないけど
VASTはマップ作るとこからプレイヤー任せだからプレイ感はだいぶ違いそうな気がする
2021/09/09(木) 17:57:07.54ID:J1ZQlB41d
ルート楽しそうだけどギスギスしそう
やる前にヘイト下げとかないと袋叩きにあったら目も当てられん
2021/09/09(木) 18:10:50.61ID:mG6mULSw0
ルート拡張また出るんか
1個だけだと思ってたわ
2021/09/09(木) 18:24:46.47ID:viQX8DPj0
ルートここまで売れるほどのゲームかね
インストし辛いしガチガチの殴り合いなんでかなりプレイヤー選ぶと思うんだが
2021/09/09(木) 18:32:36.78ID:mG6mULSw0
実質キャラの数だけのゲームのルール覚える感じだったけど本当に全キャラ把握出来て遊んだ人どれくらいおるんやろな
マジで大変だった
2021/09/09(木) 18:35:52.61ID:wjw247750
次でるなら4種族のクロックワークのオートマくるのかな
2021/09/09(木) 18:44:15.91ID:hyEua6/D0
ルート、ゲーム会に持ち込んでる人もほぼ見ないのにな。
2021/09/09(木) 19:02:07.58ID:gmJiV04H0
ルートむちゃむずくない、自分の陣営だけじゃなく、相手の陣営も覚えないとゲームにならんし。
なおかつ勝ち筋もよく分からなかった。
1日ゲーム回潰れるぐらいやれば楽しめるのかな、
拡張でキャラ増やしたらますます大変そう。
2021/09/09(木) 19:10:37.60ID:UK7HJK0S0
ルートのデザインめっちゃ好きで河の拡張まで持ってるけど一度も人とプレイしたことないわ
インストのハードル高い
2021/09/09(木) 19:10:51.08ID:mG6mULSw0
ワイは一応全部覚えてその時はドミニオンとか一瞬でルール把握出来るのしか他のゲームはやらんかった
次は2人で拡張の2キャラだけやって終わるわ
2021/09/09(木) 19:27:58.18ID:Pi9zl11aM
ルートはコンポーネントのキャッチーさに釣られて買ってほとんど回せてないって人だいぶいそう
2021/09/09(木) 20:02:01.31ID:kKAmnT180
PS5みたいになってるんじゃないの?
結局買ってるのは転売屋だらけで、実際のファン層にはもう見離されてるとか
2021/09/09(木) 20:03:29.61ID:mG6mULSw0
ゲーム自体は遊んだら結構面白かったぞ
2021/09/09(木) 20:10:59.05ID:qgBKZ5x50
最初のうちは綿密にルール覚えるより、各種族の主要なムーブとか決め技さえ押さえておけばいい
それで自種族の強みを押し付けていく方向で勝ち負けにはなる
本気でやろうとすると格ゲーみたいな敷居の高さがあるな

まれに卓立ってるの見ると、だいたいそこまでいかずに
自軍の面前だけ見てプレイ、わからん殺し気味に終わる感じよ
2021/09/09(木) 20:19:49.49ID:qgBKZ5x50
本来はやり込みゲーだが、買う客層がそうでもないのでパーティゲー的に楽しまれる
この客層はあまりリプレイしないから数回触れば充分
ゲームが面白いかより所持欲型の客なので
プレイされているのは見ないがよく売れるし評判もいいという現象になる、ってことではないかと
2021/09/09(木) 20:32:20.37ID:4ayi2/bdd
>>838
バハムートの箱の蓋を開けて、しおりを横一文字に箱からはみ出した状態で置いてから蓋を閉める
飛び出たしおりを左右に引っ張ると簡単に開けられる
しおりの代わりに輪っかにした平ゴムを使い、箱のみと蓋付きで二重に巻くと綺麗に収納できる
でもシャッフルの多いゲームなので、ヘビロテするならスリーブ入れて適当なケースで管理が正解かも
2021/09/09(木) 21:18:24.95ID:5ZNl9xY30
ルートはある程度アプリで訓練してから
慣れた人だけで遊ぶのがベターってことか。
何だかトワストを彷彿させるな。
2021/09/09(木) 21:20:47.57ID:mG6mULSw0
まあ全員が自分のキャラだけでも動かし方わかってたらだいぶ楽やな
持ち主がすべての行動にミスが無いか毎回確認するのはかなりめんどい
2021/09/09(木) 21:49:32.13ID:EqSGvWJV0
ウイングスパンも予約開始してたね
買おう買おうと思ってたけど転売屋のせいで長期待ってるうちに、ゲームの粗が見えてどうでも良くなったゲーム。
ROOTもそんな感じになりそう。
2021/09/09(木) 23:09:47.66ID:5kWXjtTP0
>>920
ウィングスパンゲーマーには合わない人が多いイメージがあるからカジュアル向けなんだろうね。キャリコもそんな感じを受けるし
922NPCさん (ワッチョイ 678b-bmQz)
垢版 |
2021/09/09(木) 23:40:20.62ID:Dx61NZGj0
キャリコはインタラクションは少ないけどカッチリしたパズルゲーだぞ
2021/09/10(金) 00:16:11.77ID:wAWrpIOD0
ウイングスパンはライト向けでROOTはヘヴィ向けかなー。
大洋入れたらまともに遊べるようになったけも、少し遊んだら一緒の発売日のスピリットアイランドにハマったせいで結局あまり遊んでない。
2021/09/10(金) 00:25:56.36ID:nXBK04ki0
ROOTなんか曖昧なルール多くてやらんくなったわ
2021/09/10(金) 01:37:25.03ID:Lc7IsJxv0
誰向けに作ってあるのか、いろいろとチグハグなんだよなROOT
2021/09/10(金) 03:37:14.78ID:PeiwrCEr0
ROOTはそれぞれのシステムをバラバラにする事で、ウォーゲームの威圧感とかを軽減してるんだけど、結局は誤魔化しでしかなくってちゃんとプレイしようとすると全てのシステムを把握する必要がある。
しかもシステムがバラバラな為に全部覚えるよりも他のゲームやった方が早いわってなる。
2021/09/10(金) 07:32:55.76ID:L7/dZL8G0
ルートは複雑さから見送ったけど、逆になんでこんなに評価高いんやろ?
2021/09/10(金) 07:43:44.15ID:lghFPry/0
そもそも複雑なほうが評価は高くなりやすい
BGGで人気あるゲームはほとんど複雑なゲームだし
929NPCさん (ワッチョイ e6d9-Y0uI)
垢版 |
2021/09/10(金) 08:12:20.29ID:1M17iUAx0
ROOTはウォーゲームにインスピレーションを受けて作者がルールを書いているから本質的には一般的なボードゲームとちょっと違う。海外で評価高いのはウォーゲーマーにもウケてるからかな。
商業的な題材として割とエポック的な出来事で、ヒットの要因を分析されてるみたいだけど。
2021/09/10(金) 08:33:55.23ID:Lc7IsJxv0
見た目と雰囲気は抜群にいいから、ノットフォーミーでも「まあいいか」となりやすい
入手難度から所有欲や優越は満たされるから文句が出づらい

実質ウォーゲームなのにユーロ系ボドゲと同じ枠で取り扱われ、ボドゲオタの中でも
見た目重視勢(≒ゲーム性は気にしない)に刺さりまくった
いろんな偶然が絡んでるから再現は難しいし、日本のウォーゲーム復興ともならないだろう
2021/09/10(金) 08:35:48.82ID:91LpJSKi0
>>917
いいね使わせてもらいます
スリーブに入れたら箱に入らなくなるのも気になってたけど、安いし傷んだらまた買えば良いかなと思ってる
2021/09/10(金) 08:36:30.04ID:+35fKTR8a
>>930
まさにこれと思うなぁ
2021/09/10(金) 09:00:52.20ID:T9hGD04T0
イベリアンゲージ、店のブログで面白そうに書いてたから期待したら…

3人でやった後5人でやったけど…
2021/09/10(金) 09:02:03.49ID:yVigbV0f0
Rootはボドゲにしてはポケモンにある様な独自の可愛らしさがあるからな

それでいて珍しい非対象性、なかなかないウォーゲーム、良コンポーネント
別にゲーム内容も面白いしな
935NPCさん (スッップ Sd0a-3Ora)
垢版 |
2021/09/10(金) 09:24:28.91ID:in7K3Ikqd
FORTが気になるわ
2021/09/10(金) 09:33:51.92ID:LQiOvNpQ0
カタン3D転売してるやつがいるけど、案の定売れてないな
2021/09/10(金) 12:35:12.27ID:vdjGvFE6a
ファングッズ見たいなもんでそ。
遊ぶだけなら普通のでいいし
2021/09/10(金) 12:37:10.71ID:0HYGLivP0
カイルフェリンさんの絵がめっちゃいいからなー
日本だとヒョーゴノスケさんのホラー横丁シリーズの挿絵あたりが近いが、なかなかあの雰囲気出せる作家はいない
2021/09/10(金) 17:24:32.48ID:g3jEOtwU0
このスレ見てたらrootは買わなくてもいい気がしてきたわ、ありがとう
転売屋は抱えてくたばれ
2021/09/10(金) 17:25:19.10ID:kxp43kr50
ROOTは遊ばせてもらう方がいいタイプのゲームだったな
2021/09/10(金) 17:44:18.86ID:av50GMYh0
ROOTはいいゲームだぞ
やるためのハードルがクソ高いけど
2021/09/10(金) 17:56:01.79ID:mexm2pCwM
カタン3D買うなら日本語版カタン全拡張コンプ買った方がまし
2021/09/10(金) 19:27:19.06ID:HHk6BcLR0
ルートやってみたい→アプリ
友人とルートやりたい→アプリで覚えて、ボドゲカフェでインスト
友人とルートガチで楽しみたい→ハードル高いので諦めましょう

本体入手の難易度より
友人入手の難易度が高い

殴り合い平気
陣営理解のため複数回プレイ
キングメーカー問題大丈夫
をクリアしないとだからなー

そして、やり込むとキングメーカー問題が気になってくる
目立たないとか、ターゲットの誘導になってくる

うちは4回くらいしかボードは回ってない
メンツ的に殴り合いすぎなのがイマイチだっかな
サイズくらいが限度っぽい
2021/09/10(金) 19:29:16.69ID:PNmTp6HV0
ルートはインスト90分と聞いて入手も遊ぶのも諦めた
945NPCさん (ワッチョイ 7d24-1O8y)
垢版 |
2021/09/10(金) 20:31:34.84ID:E+FkOgDW0
情報食ってるラーメンオタクと一緒
行列に並びたいだけ
簡単に入手できるようになれば一切話題に出なくなるいつものパターン
2021/09/10(金) 20:42:34.59ID:Os3Iqqno0
元ウォーゲーマーとしてはRootのルールどのぐらいの時間で入るか試してみたいが
そのために買うのは…という感じ
2021/09/10(金) 20:47:44.25ID:ArnaKA8c0
ウォーゲームでキングメイカー問題がないゲームの方がレア、ていうか心当たりがないレベル
逆に言えばルートのシステム部分を楽しめるならウォーゲームの素養ある
2021/09/10(金) 21:19:06.13ID:dgr6rScA0
2部族なら何とかなるけど3部族以上やると大変だし
猫と鷲と森林とカワウソ覚えればいいんだが 放浪と蜥蜴バランス悪いと聞いて
2021/09/10(金) 21:23:25.71ID:EMz543+Z0
>>946
一人あたりはそこまで難しくない(特に猫とかはわかりやすい方)
猫で自分のルールだけ覚えるのなら他のボドゲとルール的には大差ないよ

ただルールの共通部分が3割程度で残り7割をインストするのがインストする方にも
他三人分なりを覚えようとする方にも負担が高い
仮に四人分のルールを完全にインスト受けて覚える気なら
1+0.7+0.7+.0.7=3.1ぐらいは大雑把に言うと覚えるハメになる(実際は勢力で大分覚えやすさに差がある)
2021/09/10(金) 21:40:42.07ID:dgr6rScA0
たててみる
>>949
覚えやすさはどのくらい?大体でいいので教えてほしい
2021/09/10(金) 21:43:54.49ID:dgr6rScA0
ごめんホストエラー出た 誰か頼む
2021/09/10(金) 21:58:53.56ID:VrC9QyPh0
建てたよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1631278704/
2021/09/10(金) 22:02:40.97ID:dgr6rScA0
>>952
乙 ありがとう
2021/09/10(金) 22:04:01.80ID:EMz543+Z0
>>950
猫で自分のルールだけ覚えるならBGGでWeight3.0か切る程度かな
ブルゴーニュやコンコルディアぐらい
四人分覚えようとすると大変なだけだから
最初は二人で猫と鷲だけ覚えてやった方がルール的にはわかりやすいと思う
本領発揮は四人プレイだけどね

>>952
おつ、ルートを四人分インストする権利をあげよう
2021/09/10(金) 22:06:27.24ID:dgr6rScA0
>>954
詳しくありがとう 少人数でやってみるわ
2021/09/10(金) 22:55:40.60ID:d0zMSys+a
個人経営の店から、rootの拡張含めた予約案内来た
良い機会だから買うか
957NPCさん (ワッチョイ 5e4c-cKlO)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:38:44.44ID:Hz4CLRI90
緊急事態延長でも大阪ではボドゲフリマやるんだな
入場料、整理券、検温、追跡システムQRコード、
いろいろやりますよ、だって
わたしゃ行かないから行く人は自己責任で行っとくれ
2021/09/10(金) 23:42:52.88ID:9TuTas3S0
はい、荒れるので自己主張マンさんはスルーでお願いしゃーす
あ、そこマスクしてくださいねー
2021/09/11(土) 01:10:52.38ID:dGcarStgp
>>957

大阪の開催時期に緊急事態宣言やってるかわからんやん。
2021/09/11(土) 05:18:40.24ID:9nW490BE0
オリパラできて波物語できて、ボドゲフリマできない理屈が無いw
2021/09/11(土) 06:00:00.12ID:/gPPPH5U0
>>969
9/18だから緊急事態宣言中
2021/09/11(土) 06:54:47.80ID:omid5ZuuM
波物語とか主催者が夜逃げまで追い込まれて今後二度と開催できなくなったけどな
2021/09/11(土) 06:58:43.43ID:vP0RbizY0
波物語は性質上飛沫感染リスクの高い音楽フェスでアルコールまで提供してたから致し方なし
2021/09/11(土) 07:07:11.58ID:Ikqsj88Z0
このスレはスルースキル全くなかったでござる
2021/09/11(土) 07:16:33.33ID:i0SkThaA0
屈指の釣り堀スレだからな
2021/09/11(土) 07:49:12.08ID:lAvYTSKg0
>>962
ざまあやね
2021/09/11(土) 08:49:26.35ID:hzBJ43+Md
今はインスト動画やらデジタル版あるからそこまでルールの把握は難しくないでしょ

死んでも見たくないっていうなら知らん
2021/09/11(土) 09:10:35.08ID:wyuGlFFn0
ロンドン、ぜんぜんおもしろくなかったわ
強カード引いたやつが勝つゲームだよなこれ
2021/09/11(土) 10:21:30.71ID:lAvYTSKg0
イーオンズエンドのsteam版、終わりなきないのにニューエイジ販売されるんだ
確かにキャンペーンモードあるからゲーム遊ぶだけならこっちのが楽しいけど
2021/09/11(土) 10:31:03.80ID:Ikqsj88Z0
root プレイストアに1000円であるな
2021/09/11(土) 12:43:58.20ID:Ikqsj88Z0
rootってややこしくても売れるのは結局見た目だろうな
再販有るらしいぞ
2021/09/11(土) 12:55:45.69ID:a/KCs+/S0
root売れるのは結構なことだな。
見た目で買う人間が見た目が売りのゲームを買う分には影響が少ない。
2021/09/11(土) 14:27:33.29ID:N478lEUW0
>>968
強カードってどれだろ?
2021/09/11(土) 17:08:03.21ID:Fml/FKFL0
イーオンズエンドも和訳あればなぁ
ユーザーの和訳取り入れるシステムならいいのに
2021/09/11(土) 17:12:13.87ID:mHUb9uaq0
イーオンズエンドは英語でいいからアプリでやりたいなぁ

Zenfone6だとできないんだよな、最新のスマホなら対応してるんかな
2021/09/11(土) 17:38:25.12ID:hzBJ43+Md
steam版なかったっけ
外でやりたいなら諦めろ
2021/09/11(土) 17:56:42.84ID:1xZzEgGr0
>>968
結論出すの早すぎない?
まぁ言うほど面白くないのは同意
978NPCさん (ササクッテロラ Spbd-95RA)
垢版 |
2021/09/11(土) 18:28:15.35ID:AjNteKJhp
ロンドンは淡々と進むし順位もわかりづらいからね
貧乏マーカーだっけ?アレを他のプレイヤーより多く取りすぎないくらいしか周り見ないな
2021/09/11(土) 18:56:21.07ID:MWTruaZe0
苦しくても盛り上がれば良いんだけどね
苦しくて淡々としたまま終わって、面白くないわけじゃないけど楽しくないよな
2021/09/11(土) 19:16:29.02ID:1xZzEgGr0
今日やりたかったボドゲを棚から発掘できず、結局別のを遊んだ
そろそろ整理と処分の時期のようだ
2021/09/11(土) 19:23:02.28ID:q0dRn48CM
ロンドンそんな苦しいかな?
貧困対策も結構簡単に取れるし他のワレスゲーに比べてもそんなキツい感じしないけど
2021/09/11(土) 19:29:25.21ID:DCyh/+Ow0
>>975
4.4以上で多分タブレット専用かと ほとんど4.4以上あるだろうし
2021/09/11(土) 20:45:25.90ID:YPTcP7LZ0
ROOTのアプリって出来は良い?
チュートリアルだけでルールの把握ができるなら購入したいんだが。
2021/09/11(土) 20:51:44.57ID:DCyh/+Ow0
ほかのアプリに比べて出来はいいよ ルールは覚えきれない
2021/09/11(土) 21:11:36.50ID:i0SkThaA0
覚えきれないってほどではないと思うが
結局プレイヤーごとにルールが違うってのは
ゲーム性に与える効果の割に説明が煩雑になるばかりで洗練されてないなって感想
あくまでよくできたウォーゲーム止まり。そういう意味でもアプリ向き
2021/09/11(土) 21:38:07.91ID:lAvYTSKg0
イーオンズエンドのsteam版のニューエイジのキック失敗しとるやん
2021/09/11(土) 22:30:17.11ID:bVtNckbs0
まじかるキングダム話題にでないけど
めっちゃ面白くない?
見た目でみんなやらないのかなもったいない
派手目の運ゲー感は強いから、
ゲーマー向けではないかもだけど
2021/09/11(土) 22:52:06.19ID:q0dRn48CM
過去スレで何回かぽつりと話題にあがってはいるけどその程度かな
総じてプレイした人の評価は悪くないけど知名度というか販促力が足りてないってイメージ
※未プレイでスレでの反応を見てるだけの感想です
2021/09/11(土) 23:02:54.69ID:bVtNckbs0
まぁとりたてて語る事もないか
運ゲーだけどコンボ回ったときの快感で
サルのようにやっちまうわ
2021/09/11(土) 23:03:16.55ID:DCyh/+Ow0
>>980
棚って100個はあるの?
2021/09/11(土) 23:33:38.87ID:70YCywDQ0
>>985
元々プレイヤーごとにルールが違うのがウリなボドゲに煩雑だ洗練されてないと言っても
何か違わないか?
そりゃルール覚えるのは煩雑に決まってる
そういうゲームなんだから
2021/09/11(土) 23:36:53.05ID:HCLguFVRd
>>987
キャラ性能差酷すぎて1回でもうウンザリ
2021/09/11(土) 23:43:20.55ID:DCyh/+Ow0
ルートは皆んなとやってみて楽しみたいけどな いつか
2021/09/11(土) 23:49:07.98ID:q1br1UBD0
>>991

そのウリが結局はウリではなく煩雑な欠点だったよねって話。
995NPCさん (アークセー Sxbd-leZ7)
垢版 |
2021/09/11(土) 23:54:52.86ID:pvV2VE1zx
rootが煩雑だと思う人はやらなきゃいいよ
うちでは評判良かったからかなり立った
インスト1時間でも2時間でも苦にする人いないから
2021/09/11(土) 23:59:15.21ID:70YCywDQ0
ルールが違うのは欠点であると同時に長所でもあるんだから
そこはただの好みじゃないかな
ただの煩雑なだけの欠点ならあれほど評価されてないよ
2021/09/12(日) 00:01:08.04ID:SZLeZubM0
>>990
なんやかんやで400個ぐらい
2021/09/12(日) 00:03:49.38ID:CAcMRR2N0
インスト二時間wメンバー羨ましい
うちは背景説明するとそういうのはいらないって言うのが一人いるからな

背景ってルール把握なり勝利方法把握なりあと、圧縮されたアナログ作業を復元して目の前に繰り広げられてる情景を感じ取る点で一度で3粒ぐらい美味しいと思うんだが
特にテーマとルールの融合性などあとでそのゲームを語るのに俺らみたいのには必須
この辺はジョーコの影響な気がする
2021/09/12(日) 00:04:57.77ID:CAcMRR2N0
ROOT女子受けデザインだけどルールは女子受けしないのが壮大な罠
2021/09/12(日) 00:06:05.94ID:SZLeZubM0
インスト2時間はさすがに辛すぎるな
それならもうルール事前に配って各自読んで来いと思うかも
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 11時間 51分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況