X

RQとかHWとかグローランサ 第13期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/08(木) 21:20:34.02ID:???
ここは、RuneQuest(RQ)、HeroWars(HW)、HEROQUEST(SJG/イサリーズ社)について語るスレです。
応報の神ランカー・マイよ、このスレを守り、荒らしの指を切り、目を焼き、次スレ>>980に立てさせ給え。

■HQ/RQ各最新エディション関連
Moon Design Publications公式サイト http://moondesignpublications.com/
Design Mechanism公式サイト http://www.thedesignmechanism.com/

過去スレ:
RQとかHWとかグローランサ 第12期
 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1494689112/

(第一スレ) ttp://game.2ch.net/cgame/kako/974/974303058.html
(第二スレ) ttp://game.2ch.net/cgame/kako/1010/10106/1010614391.html
(第三スレ) ttp://game.2ch.net/cgame/kako/1039/10395/1039521374.html
(第四スレ) ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1040298843/
(第五スレ) ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1084108798/
(第六スレ) ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1146311391/
(第七スレ) ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1175344131/
(第八スレ) ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1265277948/
(第九スレ) ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1318335389/
(第十スレ) ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1349909978/
(第11スレ) ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1349909978/
(第12スレ) ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1494689112/
2022/11/14(月) 18:32:20.49ID:???
>>641
そこまで一般的な定形はないです。
多いのは以下の三つかな。
・共同体(氏族とか町)とかで不可解な事件が起き原因を調査する。原因は混沌とか敵部族と精霊とか過去の出来事とか色々ある。
・傭兵とかになって危険な冒険に参加する。重要人物の護衛とか危険な怪物の退治とかそんなの。
・魔法の財宝とか奇妙な魔術とか神話の知識とかの噂を聞いて、それを入手するために頑張る。
どの場合でも背景に神話や神話に基づく過去の出来事や利害関係などを織り込むとルーンクエストっぽくなるかな。
2022/11/14(月) 18:51:11.53ID:???
トロウルキンをゴブリン役にすりゃ汎用ロールプレイングみたいに遊べる。
ブルーを初回プレイで出したらプレイヤーから恨まれる。
2022/11/14(月) 21:23:37.25ID:???
あと、ルンケだとKPって言わないよね。
2022/11/14(月) 21:41:16.79ID:???
ルナーの仕業か!?
2022/11/14(月) 22:38:43.55ID:???
>>641
サプリメント「ドラゴンアトラス」はもらえなかったのかな。
「ナインティーズ」のレビューでは、それと二冊で一人前というのをよく見たものだから。

RQの世界観を体験するための初心者向け展開といえば、やはりPC所属のカルトのお使いネタかな。

「ルーンクエスト情報局」の紹介する「新ルーンクエスト」のクイックスタート(シナリオ有)や短編シナリオの日本語版。
「ナインティーズ」用に調整して使用するとか、シナリオ制作の参考にするとか、役に立つかも。

新ルーンクエスト クイックスタートの日本語翻訳版の配布がスタート(無料PDF) - ルーンクエスト情報局
https://runequest.hatenadiary.jp/entry/2017/11/09/222924

ルーンクエストの短編シナリオ『ガラガラ風』日本語PDF版 無料配布中! - ルーンクエスト情報局
https://runequest.hatenadiary.jp/entry/2020/10/11/212234
2022/11/14(月) 22:45:47.75ID:???
>>641
Runequestのキモは現実世界の宗教対立のように「みんな自分の奉じる神様が一番」
だと信じているけど、それでもどうにかこうにか協力してやっていっているという
ところだね。
その上でみんながまとまる共通の敵として「混沌」という邪悪集団がいるという感じ。
2022/11/16(水) 14:41:02.55ID:???
641>>642-647
みなさんありがとうございます。
色々教えて頂き本当に助かりました!
頑張ってセッション成功させます!
2022/11/23(水) 12:59:49.53ID:???
>>615
翻訳はPDFファイルから機械翻訳出来るようになったいま、最初に日本語版が出た
30年以上前に比べたら格段に楽になっているはずだけどなあ。
2022/11/23(水) 15:37:17.17ID:???
>>649
翻訳速度だけじゃなくて、レイアウト、印刷手配、流通、資金調達など色々と手間暇はかかるのでそこまで格段に良くなってるわけじゃない。
あと翻訳の質に対する要求自体が上がって時間がかかるようになってる。当時のような学生アルバイトにやらせた誤訳満載の翻訳だとすぐバレて非難の対象になるので少なくとも機械翻訳より一段上の訳が求められる時代。
2022/11/26(土) 05:37:39.03ID:???
>>649
そもそも機械翻訳が進歩してるからスターターとかの有志翻訳が捗っている訳でその影響を一番受けてるのはRQだと言えるわな
>>650
>レイアウト、印刷手配、流通、資金調達など
この辺も昔に比べたら随分とやり易くなってはいるだろう
kickstarterで資金集めして出した翻訳TRPGはレックスアルカナやKutuluなんてのが今年になってから出て来てる
2022/12/01(木) 13:45:07.27ID:???
「ヒョルト人の一日は日没からはじまる」なる一節を見かけたのですが、この出典をご存知の方いらっしゃったら教えてください

ちなみに日本をはじめとする太陰暦・太陽太陰暦を世俗の暦として使っていた民族はわりとどこも日没スタートみたい…月相から日付を割り出していたからかな
2022/12/01(木) 13:58:15.14ID:???
>>652
多分初出は『グローランサ・ブック』の「グーロランサにおける時間」のオーランス人のところ
2022/12/11(日) 07:02:35.76ID:???
神学論争を魔道ルールに喩えると、フュシスはルーンに当たると言える
個別化されたフュシス(ルーン)に直接アクセスするRQG魔道は単性説(非カルケドン)派、
ロゴスのヒュポスタシス(本質界のエッセンシャルボディ)に精神を移して本質界に移動するHQ魔道がメルキト(カルケドン)派、
子も聖霊を発出する(フィリオクェ)カトリックは現臨(プレゼンス)のルールがあるSandy's Sorcery、
プネウマトマコイ(聖霊の敵)を擁するアリウス派は攻撃条件付き呪文封印呪付を作れるRQ3魔道、
カルケドン派と同じくヒュポスタシスにアクセスするネストリウス派(景教)は、人性のヒュポスタシスをアイデンティファイするが、これは本質界でなく現世に存在するとすると、エデッサのマンディリオンのような自印聖像から魔道を引き出すのかだろうか
魔道から外れるがMRQ II Vikingsのルーン彫刻(Animate Deadがある!)に当たるかもしれない
またはHeroQuest Mythic Russiaでのイコンが周辺地域のRepresetational worldを固定するような働き?
2022/12/11(日) 07:12:30.95ID:???
The Book of Glorious Joyによると精霊界は本質界の例外というべき地界の一種だが、第二紀を扱うMRQのJrustelaではGod worldはspirit planeとされている
一方Essence worldは信仰によって形作られGod worldによって情報が与えられる魔術の源だという
神教徒は神を経由して本質界にアクセスできるが魔道士は直接アクセスできるという事か
2022/12/11(日) 07:14:54.55ID:???
Sandy’s Sorceryではアートの合計レベル≦呪文技能÷10なのでMRQより厳しい
専門化すれば÷5(専門以外は÷20)まで操作できる
基本アートが強度、合成、距離
副次アートが精度、軽減、強制、待機、永続、補強、速度
プレゼンス(現臨?)で維持するので有効時間はなくなった
また儀式魔術で呪付の条件の記載がない
2022/12/17(土) 08:08:42.14ID:???
こう言う奴が居るからルーンクエストが流行らないのかも知れんな
2022/12/17(土) 16:05:38.49ID:???
新しいRQGでも魔道のルール記載されてるけど
マルキオン教の情報がないので、
みなさんどうやって活用してるんでしょうか?
現状では黒馬領の騎士たちは遊べないんでしょうか?
2022/12/17(土) 17:37:53.83ID:???
>>658
ランカーマイ、ルナー妖術師、野良魔道師あたりが定番。マルキオンの術者が必要な場合も野良魔道師(カルト利点無し)を作ってマルキオン教徒を名乗らせる。
2022/12/27(火) 21:08:59.94ID:???
RQGではCombineはテクニックになったので一部の呪文しか操作できない
Combineと対になるSeparateは適用できる呪文がない
2022/12/27(火) 21:13:17.05ID:???
Mythic RussiaのIdeal worldはThe Book of Glorious JoyのAdept plane、
Representational worldはSaint plane、
Boundary worldはVenerable planeに当たるのだろうか
2022/12/27(火) 21:16:24.65ID:???
クウィムは頭とトム、ディック、ハリーがそれぞれ能力値(HP)を持っているので、頭を殺してもトム、ディック、ハリーは動き続けるのだろうか
INTとPOWはないが不完全生物にとして
2022/12/29(木) 18:24:37.87ID:???
>>662
身体の一部をちぎるとゴープになるぐらいだから、それぐらいはあるかもな。
クウィムの元ネタはギリシャ神話のゲリュオン(三つの胴体が一つの頭を支えているバージョン。
他にも多くの伝承あり)なんだろうけど、D&Dでは不遇のアークデヴィルだったりするw
2023/01/08(日) 02:34:23.81ID:???
>>229
論理の民とは理念のために安全や私的富といった自然な欲を乗り越えられる人間ではないだろうか
2023/01/08(日) 02:43:57.33ID:???
シナリオはPCが活躍できるものであるべき
各PCの技能を判定するイベントを成功率の高い順に配列することで作成できるのではないか
登攀、会話、視力は定番
拳攻撃付きがちなので酒場で殴り合いもありそう
2023/01/08(日) 02:46:06.88ID:???
ナラティヴと言われるHeroQuestの戦闘、Arms Lowとか導入したら「タクティカル」にならないだろうか
2023/01/08(日) 02:48:39.36ID:???
アルメニア教会の神学用語ではマリアの胎を「乳鉢」と言ったらしい
モスタリが乳鉢と乳棒と呼ぶのはアルメニア教会がネタ元かもしれない
2023/01/18(水) 09:57:23.90ID:???
フロネラ=東欧説いい線行ってる気がする
ロスカルムがビザンツなのかソグがコンスタンティノープルなのか使い分けありそう
ジャニューブ川=ダニューブ(ドナウ)川は鉄板
ジョナーテラは諸公国が分立してたルーシ
2023/01/18(水) 10:00:24.57ID:???
ティミニットが《衝撃波》とか単品の神性魔術を覚えるのは精霊カルト類似の方式ではないか
レッドエルフがオラーリアンを「崇拝」するように特有の礼拝があるのかもしれない
2023/01/18(水) 10:01:24.12ID:???
アルドリアミとヴォラランは接点多いのではないか
ヴォラランは窒素とリン(CONやSIZを成長させる)を、アルドリアミは光合成した炭素(FPになる)を交換するのではないか
2023/01/22(日) 11:13:14.56ID:???
グローランサのトロウルは野菜のエルフが好物だけど
ヴォラランも好んで喰うのかね?
松茸、椎茸、現実でもキノコ好きは多いし

ブルーエルフも海草だから昆布出汁みたいに
料理に使うグルメなトロウルがいるだろうか?
2023/01/22(日) 14:52:29.63ID:???
>>671
もちろんヴォラランも食う。人間だってドワーフだってダックだって食う。
トロールだもの。
2023/01/22(日) 21:11:24.15ID:???
逆にトロールが食わないものって何だ。目の間にないものか。
2023/01/22(日) 21:42:44.61ID:???
>>673
2023/01/24(火) 00:21:33.93ID:???
>>673
トロウルパックによると火と鉄は食べられない。
糞と空気は「食べる気がしない」と言う事だ。
2023/01/24(火) 00:43:38.20ID:???
ありがとう。

鉄は食べないなら鉛やアルミニウムは食べるのか。
2023/01/24(火) 01:51:46.99ID:???
>>676
レストランの「飲み物」メニューに、Leadbrick (鉛の塊) がある程度には。
2023/01/24(火) 22:40:03.06ID:???
塊を飲むな。カレーか。
2023/01/27(金) 18:07:16.80ID:???
>>673
ブルーの死体?
2023/01/27(金) 18:27:28.73ID:???
>>679
トロウルは死体喰う
トロウルは混沌喰う。
ウォクタピとか好物。
混沌を食って無害化する特殊能力があるのではと推測されている。
2023/01/27(金) 19:25:10.23ID:???
>>680
病気移らないかなと
2023/01/27(金) 21:20:45.12ID:???
たぶん人間とは発酵/腐敗の基準が違うんだ。
2023/01/27(金) 21:54:16.61ID:???
>>681
そういえばトロウルも病気感染しそうだけど気にしてる雰囲気ないな。
食べ物だと大丈夫なのかも。木だろうと岩だろうと金属だろうと消化できる超強力消化器官があるので。
2023/01/27(金) 21:56:23.48ID:???
糞を食べる気がしないのは、口に入る前、手に付いたら病気が感染するから
2023/01/27(金) 22:00:39.75ID:???
>>684
トロウルキンが平気で糞を食ってるんで、好みの問題で食えないわけではなさそう。
2023/01/27(金) 22:25:01.60ID:???
犬猫はたまに食糞するけど、それと関係するのかな?
2023/01/29(日) 21:56:02.80ID:???
結局、他スレでケイオシアムのOGLについて聞いてきた奴はそれ自体が知りたいのでは無くてそのスレを荒らしたいだけだったんだろうな
2023/02/08(水) 22:14:38.71ID:???
貨幣考古学では貨幣には権威と呪術性があるという
日本の六道銭は6の倍数枚の銭貨を埋納する事に呪術的意味を持たせていたと考えられる
中央アジアではササン朝コインを6種類埋納するが、6種類の組合せ(正統と認める皇帝?)に意味がありある意味でトレカのような側面があったと考えられる
ロカーノウスの金輪貨にダラハッパ皇帝の像や名は刻印されないだろうか
刻印するものと組合せにより魔術的効果が発生するのではないだろうか
2023/02/08(水) 22:15:47.12ID:???
ソグド文字は表音文字(子音のみ)だがアラム語単語の訓読がある
サーター語などにもゼイヤラン語の訓読があるのではないか
訓読で得られるゼイヤラン語の知識は僅かだが日本人が漢文読むみたいな感じではないか
2023/02/10(金) 15:59:55.59ID:???
「伝説のTRPGが日本市場に帰って来ます。」
tps://ci-en.net/creator/11464/article/798357
ケイオシアムとフロッグゲームズは『RuneQest(ルーンクエスト)』シリーズの最新版『RuneQuest: Roleplaying in Glorantha』の日本語版を発売することに合意しました。
今までの作品と同様に、まずはPDF版をリリースし、そののちに物理書籍版を発売したいと考えています。
翻訳チームの状況にもよりますが、2023年晩秋のころには『ルーンクエスト』の世界で遊んでいただける環境を整えていきたいと思っています。

ルーンクエストの新版御日本語化決定のお知らせでした
今年の秋予定
2023/02/10(金) 16:42:36.47ID:???
おう
2023/02/10(金) 18:16:47.82ID:???
ホビージャパンから出ると思ってた
出るのはめでたい
693NPCさん
垢版 |
2023/02/11(土) 00:30:46.47ID:Hoew4uYO
手元に来るまではまだ信用しないぞ。って気持ち。
とりあえず上げだ
2023/02/11(土) 01:12:01.57ID:???
英語という障壁が無くなるとプレイヤーの質が下がるから日本語化反対とか言い出す面倒臭いの出て来るかな?
2023/02/11(土) 01:13:38.76ID:???
>>694
さっそく今の日本人に選ばれしもののTRPGたるルンケは遊べるとは思えないってほざくジジイは出てきた
696NPCさん
垢版 |
2023/02/11(土) 05:00:35.77ID:Hoew4uYO
誤訳の心配するのならわからんでもないが、
遊べないってどういう意味なんだろね。
RPGなんて愉しんだ者勝ち、正しい遊び方があるわけでもなし。
2023/02/11(土) 08:00:35.92ID:???
最近の若いもんは。。。とおれらも言うようになったのだ
2023/02/11(土) 13:05:16.62ID:???
>>696
グローランサ世界の価値観が理解できないと言いたいんでは
2023/02/11(土) 15:36:51.32ID:???
>>698
価値観とは?
2023/02/11(土) 16:45:44.77ID:???
英語読めないリアルINT低い奴を弾けていたと直球の差別発言?
2023/02/11(土) 18:18:34.45ID:???
twitterでルンケユーザーにはこんな素行の悪い奴らがいるって話されてる……
2023/02/11(土) 23:31:37.19ID:???
おまえが常日頃からここで泡吹きながら叫んでることと何が違うんだよ
2023/02/12(日) 10:51:42.55ID:???
ようやく最新ルーンクエストの邦訳決まったとか
嬉しすぎるよ
コアルール出した後もサプリの動物誌とか
ガンガン出してくれるのかな?
2023/02/12(日) 11:34:02.26ID:???
我々初老組が全員買っても無理なんじゃない?
ホビージャパンですら撤退したんだし。
あれはイラスト新調などで出費が多かったのもあろうが。
2023/02/12(日) 13:07:13.43ID:???
何十年前の話をしてるんだよ>HJ撤退
RQだけじゃなくCoCとか大半のTRPGから抜けた時の話だろ
最も、あの頃の人間は社内政治に負けて会社には残って無く電撃とかに逃げ出したと言う話
それはそれとして、新規を増やして新しい展開に繋いでいくのが古参の仕事だろう
しかも最初はPDF販売なのだから新規を増やして実売数を増やしていくしか方法はない
2023/02/12(日) 13:32:58.11ID:???
しかし新規の客を増やすには
やりたくなるようなシナリオとか
面白そうだから自分もやりたいと思わせるリプレイとかが
必要なんじゃないかな?

そういうの用意できるサポート体制は
現状組めるんだろうか?
それとも在野の有志が作ってネットにあげるべきなのかな?
2023/02/12(日) 13:46:00.44ID:???
少なくともリプレイは必要ない
と言うか、既に商業としてはほぼ成り立たないレベルでリプレイと言うジャンルは衰退してる
やるとしたらプレイ動画とかの配信だろう
流石に今のD&Dやクトゥルフレベルは無理だろうけど、そう言うのはユーザーサポートよりも草の根運動の方が有効
2023/02/12(日) 13:59:45.06ID:???
HJの頃だって「やりたいシナリオ」(質屋だぞ?林檎だぜ?)「面白いリプレイ」(合言葉には同意だぜ?)があったかというと?
それでもツィッターやってる層だけでもこれだけ好事家がいて、青春時代に熱心だったんだから世界の発信だろう必要なのは。
いまさら新規に売れない掲載雑誌ではなく、公式からのグローランサ紹介動画配信と、もちろん在野の有志のプレイ動画も。
同人誌が・・・厳しそうではある。
流通書籍ならば「はじめてのRQ」を誰が描くかだなあ。
2023/02/12(日) 14:13:16.05ID:???
>少なくともリプレイは必要ない
そうだよなあ
ソードワールドのへっぽことかスチャラカは
もう二十年以上前だしなあ
時代はプレイ動画なんだろうなあ

「はじめてのRQ」を描くなら
どういうPT編成組んで、どういうシナリオなら
初心者向けになるんかね?
2023/02/12(日) 14:58:13.79ID:???
TRPG専門誌自体が売れないし、フロッグゲームズだからそれよりもネット配信とかの方に力を入れるんじゃないかね?
同じ会社のKutulu日本語版のPDFは3,848ダウンロードなんで書籍化するにも3000ダウンロードが分水嶺なだろうね
書籍化と言っても書籍流通には乗せないだろうから丸善とかの提携書店やゲームショップ限定だろうけど
2023/02/12(日) 15:12:05.54ID:???
日本語版出たらamazonとかで買える?
2023/02/12(日) 15:39:55.30ID:???
多分、買えない
と言うか、元記事見れば判るけどPDF販売から開始だから特定のサイトのみだろ
日本展開が始まるDriveThruRPGとかKutulu日本語版を扱ってるDLsiteくらいだろう
2023/02/12(日) 16:38:29.01ID:???
マイナポイント余ってるからセブンネットで買おうと思ってたんだがまあいいか
2023/02/12(日) 17:46:21.41ID:???
どーもー 桂令夫でーす
えー 今回からですね ルーンクエストの紹介動画を はじめたいと
そういうわけですね これが ジャーん(先輩に無言ではたかれる)
2023/02/12(日) 17:58:04.83ID:???
そういえば予定されてるグローランサの神々サプリが
十冊に分冊ってマジ?
今まで情報なかった東方神殿とか
がっつり書いてくれるのかな?
2023/02/12(日) 18:10:46.29ID:???
>>715
それはない。今のところ闇、水/海、地、火/光、嵐、精霊、月、混沌、神名録みたいな分冊。
東方どころか西方の見えざる神とかも無い予定。今後の11冊目以降で追加されるかもしれないけど。
今上がってる名前だけだと水の神と精霊が少な過ぎるのでここらに何か追加されるかもしれない。
2023/02/12(日) 19:54:45.85ID:???
PDF販売だからキンコーズ辺りに持ち込めば自力で書籍に出来るな
2023/02/19(日) 11:41:53.86ID:???
西方マルキオンと魔道関係のサプリって出版予定ないんでしょうか?
2023/02/19(日) 12:07:56.69ID:???
そういや日本語版は何が出るかまではアナウンスされてないな
2023/02/19(日) 12:29:14.63ID:???
>>719
基本ルールとスターターセットは出るんじゃない?
ベスティアリも多分
2023/02/19(日) 13:57:08.76ID:???
>>718
今のところ予定にない模様。
2023/02/19(日) 20:42:26.32ID:???
>>721
ありがとうございます
残念ですね
2023/02/21(火) 13:05:34.01ID:???
FrogGames公式@Froggames_jp
#ルーンクエスト に関して、昨日、大先輩の桂令夫先生にご挨拶する機会を得て、ご協力いただけることとなりました。
大変お忙しくされていますので、ご負担にならないようにご協力いただければとなりました。
他にもご協力の申し出を受けており、大変心強く思います。

かなりの朗報では?
2023/02/21(火) 14:34:01.27ID:???
当時の用語が使われるのか。
2023/02/21(火) 14:34:49.63ID:???
魔奨石って定着しなかったよな?
2023/02/22(水) 09:56:42.18ID:???
「魔漿石」じゃなかったっけ?
難しい上に意味があってない漢字とか使うもんじゃないな(「漿」はどろっとした液体という意味の漢字)
Magic Crystal なんだから「魔術結晶」とか「魔結晶」でいいのに。

ちな Crystal は狭い意味で「水晶」を指す場合もあるが、一般的には「結晶」の意味。
2023/02/22(水) 11:37:32.63ID:???
そうだった、魔漿石だった。
わざわざ翻訳を改めたときに、なんでキャラシに書きにくい難読文字にしたのかと思ったんだよな。
2023/02/22(水) 20:02:35.95ID:???
アントマソの3を観た。
ルナー舞台の映画出来ると思った。
2023/02/23(木) 17:13:43.21ID:???
おそらくネタ元一緒なんだけど、使いやすい一般的な訳を先にSWに使うわれたので
道具の内容(神々の血症)の方を加味して迂回した結果があの翻訳語なんじゃないかと
(あと古の秘密出たのかなり遅かったですし・・・)
2023/02/23(木) 19:18:46.55ID:???
当時のグループSNEのメインメンバーはルーンクエストの2版を自分たちで訳して遊んでたので Magic Crystal を魔晶石と訳してたんだろうね。そしてそれをそのままソード・ワールドに採用した。
グローランサの Magic Crystal は神の血が結晶したものだけど、「血漿」は血の成分のうち固まらない液体成分のことなので、「魔漿石」は超頭悪い。勉強不足にもほどがある。
血小板(固まるやつ)と勘違いしたのかもしれないけど、「漿」が液体を意味する漢字だと知ってればこんな間抜けなミスはしなかろうに。
2023/02/24(金) 21:32:09.10ID:???
漢字の感じってのがあるからなあ。
それこそその頃の彼らは若いし。事後孔明とはいわないが、言い方きつくて戸惑うね。
2023/02/24(金) 22:09:22.14ID:???
>>731
そっか? 当時からなんでこの漢字なんだ、変だろ! って結構話題にしたけど。漢字の意味やイメージと全くあってないので。
身内が漢字に詳しい人が多かったせいかもだが、部首に水がついてる時点で違和感あった。
魔法の液体の石ってなんだ? 略すとこ違うだろ。まだ魔血晶とかならわかるって、別グループでも昔同じような話してたって聞いたし。
2023/02/24(金) 22:15:09.36ID:???
魔血石だとまた違うけどな。ブラッドストーンだから。
2023/02/24(金) 23:30:30.43ID:???
結構話題にした
多かったせいかも
同じような話してたって聞いた

言葉の使い方を知っていて、それを活用している人だということは伝わる。
「自分なら、こうしたなぁ」「おれなら選ぶ勇気はないなぁ」とかを、えのきだいちろう辺りのエッセイを読んでみ……

間違えた。
RPGマガジンの桂令夫氏の「金髪じゃないか」や「血と砂」とかを読み直すか、
探すクエストを始めろ。
2023/02/25(土) 01:27:08.41ID:???
わざと難しい当て字を使うとかは当時は暴走族ムーブだったからなあ
今なら厨二病仕草って許されるかもしれない
それも古臭いって馬鹿にされるかもだが
2023/02/25(土) 21:50:42.46ID:???
わたすも言葉が過ぎました。
マルキオン教的な、対立的なそれということでどうか壱つ御容赦を。
日本語圏での再動という事態ですので、古老はひとつ静観も一興一驚の楽しみということで。
2023/02/25(土) 22:14:14.96ID:???
モダンな訳になってると良いね
年寄りがうるさくして昔の訳語を強要しないと良いんだが
2023/02/25(土) 22:18:39.48ID:???
まあ「自分達の古来からの知識に拘泥する」のはグローランサなら正しい事だw
2023/02/26(日) 11:43:00.85ID:???
今度はパスファインダーのルールを使ったグローランサのTRPGとか言う与太話が急浮上
2023/02/26(日) 13:07:48.36ID:???
グローランサにルーンクエストのルールが向いてないのは昔から言われてることだし
2023/02/26(日) 16:57:24.42ID:???
明日になってみないと何もいえないな。
SOMETHING BIG IS COMING.
YOUR PATH CHANGES IN 3 DAYS.
って chaosium 公式が言ってるだけでグローランサ関係かどうかすら不明だからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況