!extend:checked:vvvvv:1000:512
今こそ立ち上がれ 鋼鉄の戦士よ
ここは富士見書房より好評発売中の「メタリックガーディアンRPG」のスレッドです。
本作品はFEARの推進するスタンダードRPGシステム・通称SRSを使用しています。
質問をする場合は、ルールブック、公式サイトのFAQ・エラッタを確認してからどうぞ。
ゲームに関係のないロボ談義はほどほどに。次スレは>>970あたりで立ててください。
スレ立て時には本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに。
■公式HP(最新のFAQ・エラッタはここから)
http://www.fear.co.jp/mg/index.htm
●関連スレ
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1494250222/
アルシャード 173
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1435975672/
●前スレ
メタリックガーディアンRPG55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1521878907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
メタリックガーディアンRPG56
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1NPCさん (ワッチョイ 1b07-Rz9h)
2018/10/08(月) 23:41:14.46ID:tRYboF0g02NPCさん (ワッチョイ 5107-Rz9h)
2018/10/08(月) 23:43:18.09ID:tRYboF0g0 ◇ルールブック、サプリメント
メタリックガーディアンRPG \4000(ISBN 978-4-0407-1098-3)
基本ルールブック。10Lvまでプレイ可能。
メタリックガーディアンRPG上級ルールブック \2600(ISBN 978-4-86224-092-7)
宇宙戦闘。20Lvまでのフォロー。
クラス2種、基本ルール掲載のクラスが1Lvより使える特技やアイテムの追加。
メタリックガーディアンRPGサプリメント ラディアントブレイヴ \2600(ISBN 978-4-86224-097-2)
クラス5種、いくつかの地域・組織等解説、過去GF誌の再録等。上級必須。
メタリックガーディアンRPGサプリメント デジタルフロント \2600(ISBN 978-4-86224-106-1)
クラス3種、いくつかの地域・サイバースペース等解説、過去GF誌の再録等。上級、RDB必須。
メタリックガーディアンRPGサプリメント ソルジャーオブフォーチュン \2600(ISBN 978-4-86224-123-8)
クラス3種、シナリオクラフト、フォーチュン・超能力等解説、過去GF誌の再録等。上級、DGF必須。
メタリックガーディアンRPG スーパーシナリオサポート vol.1 鋼鉄の守護神 \1500(ISBN 978-4-86224-131-3)
キャンペーンとしても単独セッションでも遊べるシナリオ3本、拡張ライフパスと汎用特技、オーバーロードとエンタープライズの追加データ。上級必須。
メタリックガーディアンRPG サプリメント ドッグオブウォー \2600(ISBN 978-4-86224-138-2)
クラス2種、バトルフィールド、敷島皇國についての解説、過去に収録されたエネミーデータ・エネミー特技の再定義等。上級、DGF必須。
EXルールブック サードワールドウォー \3800(ISBN978-4-04-070826-3)
クラス5種、ガリスディア第五帝国についての解説、過去に収録されたルールの再定義・追加、全15話のキャンペーンシナリオ。基本必須。
収録シナリオ以外で遊ぶ場合は上級必須、DoW推奨。
メタリックガーディアンRPG \4000(ISBN 978-4-0407-1098-3)
基本ルールブック。10Lvまでプレイ可能。
メタリックガーディアンRPG上級ルールブック \2600(ISBN 978-4-86224-092-7)
宇宙戦闘。20Lvまでのフォロー。
クラス2種、基本ルール掲載のクラスが1Lvより使える特技やアイテムの追加。
メタリックガーディアンRPGサプリメント ラディアントブレイヴ \2600(ISBN 978-4-86224-097-2)
クラス5種、いくつかの地域・組織等解説、過去GF誌の再録等。上級必須。
メタリックガーディアンRPGサプリメント デジタルフロント \2600(ISBN 978-4-86224-106-1)
クラス3種、いくつかの地域・サイバースペース等解説、過去GF誌の再録等。上級、RDB必須。
メタリックガーディアンRPGサプリメント ソルジャーオブフォーチュン \2600(ISBN 978-4-86224-123-8)
クラス3種、シナリオクラフト、フォーチュン・超能力等解説、過去GF誌の再録等。上級、DGF必須。
メタリックガーディアンRPG スーパーシナリオサポート vol.1 鋼鉄の守護神 \1500(ISBN 978-4-86224-131-3)
キャンペーンとしても単独セッションでも遊べるシナリオ3本、拡張ライフパスと汎用特技、オーバーロードとエンタープライズの追加データ。上級必須。
メタリックガーディアンRPG サプリメント ドッグオブウォー \2600(ISBN 978-4-86224-138-2)
クラス2種、バトルフィールド、敷島皇國についての解説、過去に収録されたエネミーデータ・エネミー特技の再定義等。上級、DGF必須。
EXルールブック サードワールドウォー \3800(ISBN978-4-04-070826-3)
クラス5種、ガリスディア第五帝国についての解説、過去に収録されたルールの再定義・追加、全15話のキャンペーンシナリオ。基本必須。
収録シナリオ以外で遊ぶ場合は上級必須、DoW推奨。
3NPCさん (ワッチョイ 5107-Rz9h)
2018/10/08(月) 23:44:41.24ID:tRYboF0g0 ◇リプレイ
起動、鋼の守護神! \800 ISBN 978-4-82914-715-3
リプレイ・インヴェイジョン 襲来、宇宙からの侵略者! \800 ISBN 978-4-82914-739-9
リプレイ・エグゼクス 黙示録の勇者、誕生! \820 ISBN 978-4-04-070850-8
リプレイ・ラグナロク 終わる世界の狂想曲 \1600 ISBN 978-04-070076-2
新クラス・シナリオ1本収録。
黒鋼のワンダリング・ジャーニー \1800 ISBN 978-4-04-070421-0-C0076
「フルメタル・パニック!RPG」とのコラボリプレイ。新クラス・シナリオ2本収録。
◇GF別冊34 超SRS大戦 \1500 SBN978-4-86224-196-2
新クラス2種および新リンケージクラス“レンジャー”収録、
SSS1掲載のオーバーロードとエンタープライズの追加データを再録
起動、鋼の守護神! \800 ISBN 978-4-82914-715-3
リプレイ・インヴェイジョン 襲来、宇宙からの侵略者! \800 ISBN 978-4-82914-739-9
リプレイ・エグゼクス 黙示録の勇者、誕生! \820 ISBN 978-4-04-070850-8
リプレイ・ラグナロク 終わる世界の狂想曲 \1600 ISBN 978-04-070076-2
新クラス・シナリオ1本収録。
黒鋼のワンダリング・ジャーニー \1800 ISBN 978-4-04-070421-0-C0076
「フルメタル・パニック!RPG」とのコラボリプレイ。新クラス・シナリオ2本収録。
◇GF別冊34 超SRS大戦 \1500 SBN978-4-86224-196-2
新クラス2種および新リンケージクラス“レンジャー”収録、
SSS1掲載のオーバーロードとエンタープライズの追加データを再録
4NPCさん (ワッチョイ f459-vBoO)
2018/10/09(火) 00:58:58.82ID:ckDdj0pe0 おつ
6NPCさん (ワッチョイ 2707-AFTh)
2018/10/13(土) 07:37:43.99ID:7EYRCX7U0 射撃が近接攻撃っての最初は違和感あったけど
実際やってみると射程2だとほぼ前衛だよな
実際やってみると射程2だとほぼ前衛だよな
7NPCさん (オッペケ Sr9b-QmHw)
2018/10/13(土) 11:03:26.76ID:C0OVk5yvr >>6
射撃の強みはその射程を活かして地形に影響受けにくく好きな位置殴れる事と、味方との連携取りやすいってのが大きい
攻撃後移動出来る特技持ちだと殴った後敵の射程外まで逃げたり、
一つのsqに固まって範囲攻撃で一掃されることがなくなるから、どっちかというと防御面を重視した立ち回り向きかな
射撃の強みはその射程を活かして地形に影響受けにくく好きな位置殴れる事と、味方との連携取りやすいってのが大きい
攻撃後移動出来る特技持ちだと殴った後敵の射程外まで逃げたり、
一つのsqに固まって範囲攻撃で一掃されることがなくなるから、どっちかというと防御面を重視した立ち回り向きかな
8NPCさん (スプッッ Sd7f-hBRd)
2018/10/13(土) 11:08:51.54ID:uy5kOMlzd FEARゲーでも屈指の移動が大事なゲームだしな
9NPCさん (ワッチョイ 7f22-QZXQ)
2018/10/13(土) 19:11:08.50ID:fApEnuFt0 射程12とかやったあとに射程7移動砲撃なしとかだと全然射程足りなくて悲しくなる
10NPCさん (ワッチョイ 27c9-a0t8)
2018/10/13(土) 20:46:01.14ID:yHB3CWc10 とはいえ、射程だけ伸ばしても遮蔽物ありMAPだと思うように攻撃出来なかったりするからな
その辺融通効きやすい射撃はやはり便利
火力や範囲殲滅では白兵、砲撃それぞれに見劣りするが、その中間って立ち位置はサブ火力としてはいいよね
その辺融通効きやすい射撃はやはり便利
火力や範囲殲滅では白兵、砲撃それぞれに見劣りするが、その中間って立ち位置はサブ火力としてはいいよね
11NPCさん (ワッチョイ 27bd-7IED)
2018/10/14(日) 17:51:07.38ID:lK6vgJZL0 5人でヴィジランテ縛りやるくらいなら、5人乗りの機体を5人で操ったほうが楽しそう。
12NPCさん (ワッチョイ 2707-AFTh)
2018/10/14(日) 21:03:01.23ID:n+9VTHaQ0 5人乗りだと位置取りで不満出そう
俺合体しなくてもいい?
俺合体しなくてもいい?
13NPCさん (ワッチョイ 27c9-a0t8)
2018/10/14(日) 21:41:17.41ID:OfsdxEO30 同クラス間の合体だと、ステ値的なメリットが殆どないからなぁ
特にヴィジランテみたいに低め平均なのだと
トリニティー三人乗りは気に合うメンバーでやれば凄く楽しそう
「俺達ゃ目ェ瞑ってても合体できるんだ」とか言いながら
特にヴィジランテみたいに低め平均なのだと
トリニティー三人乗りは気に合うメンバーでやれば凄く楽しそう
「俺達ゃ目ェ瞑ってても合体できるんだ」とか言いながら
14NPCさん (ワッチョイ 47a6-4Hut)
2018/10/14(日) 22:20:47.93ID:DIVR4V9f0 昔懐かしガルバリオンか。
懐かしすぎて名前と寺田とものりしか思い出せない。
懐かしすぎて名前と寺田とものりしか思い出せない。
15NPCさん (スプッッ Sd2a-DJwl)
2018/10/18(木) 16:54:55.77ID:zk8nW94bd 質問なのだけれど
範囲1以上を対象とする武器や特技で一体に攻撃した場合、スーパー級やメタルライヴ級が持ってる単体への攻撃以外は半減する効果はどうなるのだろう?
範囲1以上を対象とする武器や特技で一体に攻撃した場合、スーパー級やメタルライヴ級が持ってる単体への攻撃以外は半減する効果はどうなるのだろう?
16NPCさん (スプッッ Sd2a-Oh6o)
2018/10/18(木) 17:01:04.89ID:NE++FzWTd >>15
文字通り解釈すれば範囲1で1体選んだだけだから半減になるとは思う。
逆に対象:単体なメジャー特技で範囲1の武器使った場合は単体の方を適応すれば半減はされない
ただ、まぁ俺は範囲攻撃半減を必ずボスに持たせる代わりに「射程内で」単体にしか攻撃しなかった場合は半減なしと定義してるがね
文字通り解釈すれば範囲1で1体選んだだけだから半減になるとは思う。
逆に対象:単体なメジャー特技で範囲1の武器使った場合は単体の方を適応すれば半減はされない
ただ、まぁ俺は範囲攻撃半減を必ずボスに持たせる代わりに「射程内で」単体にしか攻撃しなかった場合は半減なしと定義してるがね
17NPCさん (スプッッ Sd2a-Oh6o)
2018/10/18(木) 17:01:47.28ID:NE++FzWTd >>16のの後半はあくまでハウスルールの話ね
18NPCさん (ワッチョイ 4b59-nBLa)
2018/10/18(木) 17:04:37.15ID:rn/tI2SN0 範囲攻撃に巻き込んだの一体だけど範囲攻撃なのはかわんないから半減だとはおもうよ
19NPCさん (オッペケ Srb3-c+C5)
2018/10/18(木) 17:11:40.13ID:jZsJ9+QAr 範囲半減持ちは公式でもわりと居るから、射撃か砲撃メインのPCなら対象単体のメジャー特技はあると安心だな
ミサイルとかイグニスだと他の特技や装備が種別縛りで汎用の単体武器代わりに使うとかも難しいし
ミサイルとかイグニスだと他の特技や装備が種別縛りで汎用の単体武器代わりに使うとかも難しいし
20NPCさん (ワッチョイ 4b59-nBLa)
2018/10/18(木) 17:15:13.62ID:rn/tI2SN0 まあそれいいだすと射撃/砲撃攻撃半減あるから砲撃、射撃のストライカーそのものがゲーム的正解を追求し始めるとないなーってなっちゃうのよね
ということでうちではよほどのことがないと半減は2つともなかったことにしてる
ということでうちではよほどのことがないと半減は2つともなかったことにしてる
21NPCさん (ドコグロ MM8a-fwKj)
2018/10/18(木) 18:55:11.70ID:/uALwknQM ゲーム的正解とか言い出すと歩行戦車スト武功章に行き着くからな
22NPCさん (ワッチョイ 3bc9-EHaV)
2018/10/18(木) 18:55:38.62ID:fT61ITJ+0 >>20
上でも言われてるが、対象:範囲の武器でもメジャーで対象;単体の特技使って単体にして攻撃すれば
《範囲攻撃半減》の効果でダメージ半減されないよ
ストというか一発火力に賭けるタイプの遠距離型PCなら定番の戦いかと思ったけどそうでもない?
大抵その手のクラスには単体メジャーの特技あるから初期で特技枠足りないとかじゃなきゃあまり困らんと思うが
上でも言われてるが、対象:範囲の武器でもメジャーで対象;単体の特技使って単体にして攻撃すれば
《範囲攻撃半減》の効果でダメージ半減されないよ
ストというか一発火力に賭けるタイプの遠距離型PCなら定番の戦いかと思ったけどそうでもない?
大抵その手のクラスには単体メジャーの特技あるから初期で特技枠足りないとかじゃなきゃあまり困らんと思うが
23NPCさん (ササクッテロラ Spb3-KmqG)
2018/10/18(木) 19:02:33.69ID:gl7OErVgp24NPCさん (スップ Sd8a-w4k/)
2018/10/18(木) 20:07:20.37ID:LrAFrucud25NPCさん (ワッチョイ 4b59-nBLa)
2018/10/18(木) 20:42:54.27ID:rn/tI2SN0 >>24
多分勘違いしてるんだろうけど射撃/砲撃半減は射撃と砲撃を半減してるんじゃなくて自分と同じスクエア内でない攻撃のダメージを半減なんだ
なので格闘武器でも別のスクウェアから範囲攻撃で巻き込むとかなら半減されるし
射撃や砲撃でも同じスクウェアからの攻撃なら半減されない
多分勘違いしてるんだろうけど射撃/砲撃半減は射撃と砲撃を半減してるんじゃなくて自分と同じスクエア内でない攻撃のダメージを半減なんだ
なので格闘武器でも別のスクウェアから範囲攻撃で巻き込むとかなら半減されるし
射撃や砲撃でも同じスクウェアからの攻撃なら半減されない
26NPCさん (ワッチョイ 4a0e-/3OO)
2018/10/18(木) 20:50:10.34ID:400TJd6G0 他人をエアプと煽ったら自分のエアプがバレてしまったでござるの巻
28NPCさん (ワッチョイ 7b07-XdKj)
2018/10/18(木) 22:45:33.08ID:4wEnsmAC029NPCさん (オッペケ Srb3-c+C5)
2018/10/19(金) 09:26:22.16ID:+8D7W73xr ちなみに射撃や砲撃も射程0にする以外に、相手の位置まで動いて範囲3の射程内で自Sqを含むとかすれば半減避けられる
マルチロック+アタックエクステンション辺りあればそれほど難しくないし
マルチロック+アタックエクステンション辺りあればそれほど難しくないし
30NPCさん (ワッチョイ 37d9-7PZ0)
2018/10/20(土) 11:05:52.88ID:ntZ99XbN0 基本の電子書籍が配信されたけどエラッタ関係どうなってるんやろか?
31NPCさん (ワッチョイ 8b0e-ZGLc)
2018/10/26(金) 19:39:45.33ID:W9uxKWs30 ナイトウィザードがあんなことになってしまった今、貴重なスクエア戦闘のゲームだよなあ
32NPCさん (スッップ Sdaf-KPQ3)
2018/10/28(日) 20:34:13.26ID:HZ+jGtNld33NPCさん (スッップ Sdaf-3dJ4)
2018/10/30(火) 12:57:12.22ID:Jmrk7IDvd ノックバックの強制移動は制圧を無視する説があるがどうだろう
34NPCさん (ワッチョイ 67c8-MJde)
2018/10/30(火) 20:12:06.72ID:tawClP6o0 半減系やら拒絶の壁やらはFEAR的には「ボスにはPC1スト以外の脇役の攻撃なんて通じませんよ」をやらせるためなんだろうけどPL側からしたら大抵の場合、ビルドと戦術の幅を狭めるだけの効果しか無いってね…
35NPCさん (ワッチョイ f7c9-nLkq)
2018/10/30(火) 20:24:48.10ID:RJ5JsKZd0 >>34
流石にそれは偏見が多すぎだろ
半減系にはどれも抜け道あるし、むしろそれが無ければ範囲攻撃連打ゲーになるで
まあ、もう既にGFデータ使ったミスティック級とかもうアイツだけでいいんじゃないかなみたいなのは居るが
流石にそれは偏見が多すぎだろ
半減系にはどれも抜け道あるし、むしろそれが無ければ範囲攻撃連打ゲーになるで
まあ、もう既にGFデータ使ったミスティック級とかもうアイツだけでいいんじゃないかなみたいなのは居るが
36NPCさん (ワッチョイ 1d45-JHIh)
2018/10/30(火) 20:37:28.62ID:PFYqV+pM0 PC1スト様を接待するためのデータなんでしょ
て思うなら、それら使わなけりゃええだけやん
脳死ストライカーを笑えんぞ
公式の推奨どおりにやるのがつまらんと思うのなら自分の卓で面白い遭遇を作り出せばええのよ
て思うなら、それら使わなけりゃええだけやん
脳死ストライカーを笑えんぞ
公式の推奨どおりにやるのがつまらんと思うのなら自分の卓で面白い遭遇を作り出せばええのよ
37NPCさん (ワッチョイ 7b2a-nLkq)
2018/10/30(火) 20:45:54.21ID:1UjL/1cy0 射撃砲撃半減はまあスト様のためかもしれんが他はちげーだろ
範囲半減はないと広範囲が大正義になって大味になるし拒絶の壁はただのエヴァ再現でしょ
範囲半減はないと広範囲が大正義になって大味になるし拒絶の壁はただのエヴァ再現でしょ
38NPCさん (ワッチョイ f5a2-da0E)
2018/10/30(火) 20:53:39.18ID:NdBYQzJ30 無効系はダメといいながらなんの捻りもなく高火力高FPで殴り合う環境も結局スト様接待とあまり変わらんのでは?
39NPCさん (ワッチョイ 67c8-MJde)
2018/10/30(火) 20:57:08.84ID:tawClP6o040NPCさん (ワッチョイ 6f59-7TBo)
2018/10/30(火) 21:15:03.40ID:cOwcUc7n0 そもそもストライカーは近接じゃないとだめは基本ルルブエラッタ前のほうがひどかった感あるぞ
41NPCさん (ワッチョイ 6f59-7TBo)
2018/10/30(火) 21:16:49.73ID:cOwcUc7n0 それはそうと範囲半減系ってまずイメージがわかないんだけどどういう理由で半減してるの?(どうやって演出してるのみんな)
射撃砲撃半減はバリアとこの距離ならバリアは貼れないな!ですますんだけど
射撃砲撃半減はバリアとこの距離ならバリアは貼れないな!ですますんだけど
42NPCさん (ワッチョイ 7b2a-nLkq)
2018/10/30(火) 21:18:02.89ID:1UjL/1cy0 >>41
ピンポイント攻撃で貫ける網目っぽいエフェクトのバリアとかにしてる
ピンポイント攻撃で貫ける網目っぽいエフェクトのバリアとかにしてる
43NPCさん (ワッチョイ 2b2a-3dJ4)
2018/10/30(火) 23:35:21.34ID:C69uHXts044NPCさん (スッップ Sdaf-6MfJ)
2018/10/31(水) 03:18:56.83ID:0kEHILLXd そこらへんは移動させられないとわかってるのにノックバック使うという判断がおかしいので
45NPCさん (ワッチョイ 2b2a-3dJ4)
2018/10/31(水) 08:19:08.41ID:fN6Ia1eC0 でも使えないとは言っていないんだよなぁ だからこそ気になった
46NPCさん (ワッチョイ f7a6-o1DS)
2018/10/31(水) 08:32:55.52ID:6iqe06e+0 ※41
どっちの半減も尋常じゃなく固い表皮とか装甲またはなにがしかの力場とかで表現してるかな
どっちの半減も尋常じゃなく固い表皮とか装甲またはなにがしかの力場とかで表現してるかな
47NPCさん (スッップ Sdaf-6MfJ)
2018/10/31(水) 10:43:43.73ID:0kEHILLXd48NPCさん (スプッッ Sddb-EGh/)
2018/10/31(水) 18:14:24.93ID:YblP0uI/d ノックバックってルールあったっけ?
《アゲインストチャージ》の「あなたのいるスクウェアから強制的に離脱させる」みたいな効果を指してるの?
《アゲインストチャージ》の「あなたのいるスクウェアから強制的に離脱させる」みたいな効果を指してるの?
49NPCさん (スプッッ Sddb-EGh/)
2018/10/31(水) 18:32:01.48ID:YblP0uI/d エネミースキルか、ごめん
50NPCさん (ワッチョイ 870d-7TBo)
2018/10/31(水) 18:37:43.08ID:IBBhmJ2h0 やらない方が無難は良いけどルール的にはどうなんだろって話でしょ
51NPCさん (スッップ Sdaf-6MfJ)
2018/10/31(水) 18:47:49.56ID:0kEHILLXd >>50
申し訳ないが現在 ワッチョイ の末尾に7TBoがつくやつは漏れなくNGにしてる
申し訳ないが現在 ワッチョイ の末尾に7TBoがつくやつは漏れなくNGにしてる
52NPCさん (ワッチョイ 4d4d-EGh/)
2018/10/31(水) 19:02:06.69ID:ZUy1NlDU0 自分なら制圧スクウェアには入れないと裁定するかなぁ
理由は「制圧スクウェアに入るには、必ず全力移動を行わなければならず」(基本ルールP191)だけど、ノックバックの効果には「全力移動」とも「制圧を無視」とも書いてないから
理由は「制圧スクウェアに入るには、必ず全力移動を行わなければならず」(基本ルールP191)だけど、ノックバックの効果には「全力移動」とも「制圧を無視」とも書いてないから
53NPCさん (スップ Sd5a-9YwZ)
2018/11/01(木) 08:43:03.66ID:nCRhX5GVd54NPCさん (スプッッ Sd5a-w2qJ)
2018/11/01(木) 11:22:31.20ID:WliuaTG0d そういや、制圧を無視する特技って殆ど無い?
全力移動するから結果的に無視するのはあるけど
全力移動するから結果的に無視するのはあるけど
55NPCさん (オッペケ Srbb-EYjX)
2018/11/01(木) 11:45:30.30ID:2Kbgf1b4r >>54
あるのはあるがタイミングとか習得可能レベル的に使い勝手悪いから、全力移動する方が早いで終わるな
白兵オンリーキャラなら全力移動特技ほぼ必須だし、それ以外で殴るときはシナリオギミックでも無ければ無理にそこに移動する必要があまりない
あるのはあるがタイミングとか習得可能レベル的に使い勝手悪いから、全力移動する方が早いで終わるな
白兵オンリーキャラなら全力移動特技ほぼ必須だし、それ以外で殴るときはシナリオギミックでも無ければ無理にそこに移動する必要があまりない
57NPCさん (ワッチョイ a3a6-ZA70)
2018/11/02(金) 19:22:07.32ID:hj3nK6Sp0 ドッグオブウォーのエネミーデータ見てて思ったけどヴィクラマ開発迷走しすぎじゃないかラーフ帝国。
58NPCさん (ワッチョイ 5aaf-Tx22)
2018/11/02(金) 23:37:39.78ID:hI5N9ise0 まぁネタモトの一つっぽいジオン公国も兵器開発の迷走ぶりすごいし……
59NPCさん (ワッチョイ a307-2vlB)
2018/11/03(土) 00:19:13.94ID:p4vOwUra0 どの勢力も迷走していればこそ
PCのトンデモガーディアンも許される
PCのトンデモガーディアンも許される
60NPCさん (ワッチョイ a32a-etvl)
2018/11/03(土) 03:16:56.73ID:Ksa+SmsS0 お前らバカだろ(褒め言葉)と言い合えるトンデモ設定なPC軍団も珍しくないのでヴィクラマくらいふつーふつー
61NPCさん (ワッチョイ a3a6-ZA70)
2018/11/03(土) 03:43:44.22ID:RlGyZA2y0 それでも11師団なら……11師団のヴィクラマならなんとかしてくれる!
62NPCさん (ワッチョイ a32a-etvl)
2018/11/03(土) 12:00:59.58ID:Ksa+SmsS0 野生の魔法使いでエスパーでスターゲイザーで天上の美を持つベテランが現れた!
63NPCさん (ワッチョイ 5ac9-upsk)
2018/11/03(土) 17:21:11.17ID:adUZdjRG0 >>62
シナリオ中、自分の設定半分以上忘れたころにGMや他PLに突っ込まれる典型例って感じの設定だ
シナリオ中、自分の設定半分以上忘れたころにGMや他PLに突っ込まれる典型例って感じの設定だ
64NPCさん (ワッチョイ 63c9-m+G8)
2018/11/05(月) 21:56:37.44ID:oEmSPoK70 所で先月のGFはメタガでエネミーデータでフルメタは追加特技データだったらしいけど、誰か買った人居る?
うちの周りは自分含め一人も買わなくなったから話題にも出なくて
うちの周りは自分含め一人も買わなくなったから話題にも出なくて
65NPCさん (スップ Sdba-yMVL)
2018/11/05(月) 22:42:42.72ID:74SwxyIzd 買ったよ
メタガは邪神関係のエネミーとテレイン
フルメタは各クラス特技が二つずつと共通特技が八つ
メタガは邪神関係のエネミーとテレイン
フルメタは各クラス特技が二つずつと共通特技が八つ
66NPCさん (ワッチョイ db31-Ylt7)
2018/11/06(火) 02:27:48.94ID:jzdT9/Tg0 ほう、フルメタ追加特技きたのか、メール送った甲斐があった・・・のかな?
早速買わねば
早速買わねば
67NPCさん (スップ Sdba-9YwZ)
2018/11/06(火) 08:42:58.64ID:RNfY1Rz0d メタガのPCデータも追加ほしいな…そろそろ
68NPCさん (スッップ Sdba-AZmZ)
2018/11/06(火) 10:43:37.13ID:MGCtfdRld69NPCさん (スップ Sdba-9YwZ)
2018/11/06(火) 11:16:49.16ID:RNfY1Rz0d >>68
そこも含めてほしいって話やな
そこも含めてほしいって話やな
70NPCさん (ワッチョイ 97c4-GpIZ)
2018/11/06(火) 18:14:38.81ID:s47HEEkg0 陰キャラぼっちで地獄だった高校時代の写真・卒アルを公開します
https://www.youtube.com/watch?v=ALIp0aDzp0I
陰キャラぼっちで地獄だった高校時代の話【ねこてんたそ復帰記念】
https://www.youtube.com/watch?v=E9CPWJBFdl0
【ぼっちあるある】本物の大学ぼっちにしかわからないこと
https://www.youtube.com/watch?v=0aGHMsWkTkg
大学ぼっち充が放課後何やってるのか見せてやるよ
https://www.youtube.com/watch?v=sQ1zjWwLf_8
プロ大学ぼっちの昼食風景
https://www.youtube.com/watch?v=GXn3YehBVKk
https://www.youtube.com/watch?v=ALIp0aDzp0I
陰キャラぼっちで地獄だった高校時代の話【ねこてんたそ復帰記念】
https://www.youtube.com/watch?v=E9CPWJBFdl0
【ぼっちあるある】本物の大学ぼっちにしかわからないこと
https://www.youtube.com/watch?v=0aGHMsWkTkg
大学ぼっち充が放課後何やってるのか見せてやるよ
https://www.youtube.com/watch?v=sQ1zjWwLf_8
プロ大学ぼっちの昼食風景
https://www.youtube.com/watch?v=GXn3YehBVKk
71NPCさん (ワッチョイ a32a-etvl)
2018/11/07(水) 07:48:03.68ID:znPLsGTm0 ところでトリニティやヴィジランテに強化が来るとしてどの部分で強化してほしいと思う?
トリニティに関してなら俺個人のざっくりした意見は各形態ごとにバフが違う常時特技がほしいかなと思う。αでクラスレベル×レベルに応じて
3-6の攻撃力補正、βでクラスレベル/2で防御判定バフ、γで神以外のダメージ半減とかね
今までが弱かった反動でちょっと盛っているのは否定しない
トリニティに関してなら俺個人のざっくりした意見は各形態ごとにバフが違う常時特技がほしいかなと思う。αでクラスレベル×レベルに応じて
3-6の攻撃力補正、βでクラスレベル/2で防御判定バフ、γで神以外のダメージ半減とかね
今までが弱かった反動でちょっと盛っているのは否定しない
72NPCさん (ワッチョイ f359-JSD2)
2018/11/07(水) 08:26:15.67ID:4TBk6ycv0 10レベル以降の特技にしても係数×6のパッシブはないわ
73NPCさん (ワッチョイ a32a-9YwZ)
2018/11/07(水) 08:56:33.97ID:znPLsGTm0 >>72
まぁ、あって×4まで、普通は2か3だよなとは思っている
まぁ、あって×4まで、普通は2か3だよなとは思っている
74NPCさん (スップ Sdba-9YwZ)
2018/11/07(水) 08:59:16.30ID:AVOoRxP+d >>71
係数が高すぎるのは置いておくが発想としてはありだな
係数が高すぎるのは置いておくが発想としてはありだな
75NPCさん (アウアウカー Sac3-n0hs)
2018/11/07(水) 10:04:11.10ID:HZDpvkS7a トリニティは加護回復特技の一つくらい貰ってもいいような
安定した火力は諦めてるからサブパイと戦隊取れるようするか専用の代替品くれ
安定した火力は諦めてるからサブパイと戦隊取れるようするか専用の代替品くれ
76NPCさん (オッペケ Srbb-EYjX)
2018/11/07(水) 11:19:29.34ID:x46oTt7hr >>71
3,7,10くらいでT〜Vの上位特技で、補正率上がっていくとかならいいかも
この二つに限らず、代償加護特技って高レベルでも実用域なのが、オリハルコンとかの火力補正別格のやつか、サテライトキャノンとかハイメガみたいな広範囲のくらいなんで、
全体的にCL3以降はダメージ+CL×2くらいはエラッタでいいから欲しい
ヴィジランテはそれに合わせて、自前で回復と軽減もくれ…
並み以下の回避しか無いのに脆すぎで前に出た途端死ぬ
3,7,10くらいでT〜Vの上位特技で、補正率上がっていくとかならいいかも
この二つに限らず、代償加護特技って高レベルでも実用域なのが、オリハルコンとかの火力補正別格のやつか、サテライトキャノンとかハイメガみたいな広範囲のくらいなんで、
全体的にCL3以降はダメージ+CL×2くらいはエラッタでいいから欲しい
ヴィジランテはそれに合わせて、自前で回復と軽減もくれ…
並み以下の回避しか無いのに脆すぎで前に出た途端死ぬ
77NPCさん (ワッチョイ f359-MyS3)
2018/11/07(水) 11:33:05.63ID:4TBk6ycv0 その2つってデータ的にはスーパーで加護特技で火力だせばいいんじゃねみたいなところがちょいちょいあるよね
78NPCさん (スップ Sdba-9YwZ)
2018/11/07(水) 12:37:57.52ID:AVOoRxP+d トリニティはいっその事ガイア回復可能にしよう(待て)
79NPCさん (スップ Sd5a-9YwZ)
2018/11/07(水) 14:41:08.69ID:qSdhORe6d トリニティはそれっぽい案がいくつか思いつくがヴィジランテ、こっちが悩ましいな
80NPCさん (ワッチョイ 63c9-m+G8)
2018/11/07(水) 18:30:00.87ID:aVNyuoKh0 トリニティの特技自体は《トリニティハーケン》系を中心に優秀なの多いからなぁ
軽減も回復も揃ってて射程延長もあるし、ステータスが貧弱すぎてそれを活かせないだけなんで、そこさえ底上げできればなんとかでもなる
だがヴィジランテは根本的にスペックが低すぎてどうにもならねぇ……
しかも本格的なインフレ前だったSOF収録のトリニティと違って、新エネミーと同時収録なのにそれ相手にするには火力も自衛力も全く足りてないのがなぁ
9LVのヴィジランテ5体でワイトカバリエの大軍相手しろとか言われたら匙投げるしかないわ
軽減も回復も揃ってて射程延長もあるし、ステータスが貧弱すぎてそれを活かせないだけなんで、そこさえ底上げできればなんとかでもなる
だがヴィジランテは根本的にスペックが低すぎてどうにもならねぇ……
しかも本格的なインフレ前だったSOF収録のトリニティと違って、新エネミーと同時収録なのにそれ相手にするには火力も自衛力も全く足りてないのがなぁ
9LVのヴィジランテ5体でワイトカバリエの大軍相手しろとか言われたら匙投げるしかないわ
81NPCさん (ワッチョイ f359-MyS3)
2018/11/07(水) 18:37:16.26ID:4TBk6ycv0 ヴィジランテは半端に必殺仕事人要素入れたせいで…って思ってるっていうかヴィジブルハイドあるのにまったくよけられないステしてるのが…
82NPCさん (ワッチョイ c7d0-QVV1)
2018/11/07(水) 18:51:42.44ID:n+/BByYd0 ソルジャーオブフォーチュンとドッグオブウォーっていつ増刷されますか…(書店で取り寄せてもらおうとしたら現在在庫なしといわれた)
83NPCさん (ワッチョイ db1e-Ylt7)
2018/11/07(水) 19:01:29.57ID:YZPNXlPB0 基本だけ電子版が出てるのも変だし順番に電子書籍化されそう
84NPCさん (ワッチョイ 5b45-zV7r)
2018/11/07(水) 20:29:51.95ID:FKNBd/TC0 増刷予定がこんな場所で分かるわけなかろう
出版社の方に訊きなさい
出版社の方に訊きなさい
86NPCさん (スフッ Sdb3-HzWo)
2018/11/08(木) 11:57:54.22ID:UACfgeo8d あらそうなのかすまん
じゃあしばらく待ってれば全部でそうね
じゃあしばらく待ってれば全部でそうね
87NPCさん (オッペケ Srcd-cc2u)
2018/11/09(金) 14:31:01.10ID:SQslpEQsr トリニティやヴィジランテはこれ、高レベル帯でテストしてないんじゃないかな?
反対の意味でぶっ壊れ火力&耐久のマガツカミもだが
特技で回避+2とかされてもそもそものステータスが敵の命中とかけ離れ過ぎて、仲間から判定値+6とか貰ってもなお出目10出しても避けられないとかが常何だが…
逆にヴィジランテの数値に合わせると、他PCに攻撃全く当たらなくなるし
反対の意味でぶっ壊れ火力&耐久のマガツカミもだが
特技で回避+2とかされてもそもそものステータスが敵の命中とかけ離れ過ぎて、仲間から判定値+6とか貰ってもなお出目10出しても避けられないとかが常何だが…
逆にヴィジランテの数値に合わせると、他PCに攻撃全く当たらなくなるし
88NPCさん (スッップ Sdb3-R4FI)
2018/11/09(金) 15:25:33.39ID:+rRy6xYOd トリニティは変形して対応するのが強みだから防御判定でどうにかするのと常時〈神〉以外半減は両方共は取れないだろうな
火力方面はエラッタ修正を当てて低レベル帯特技がレベルで成長するようにすれば何とかって感じか
ヴィジランテに関してはスィームルグみたいに位置取り能力強化かあるいは戦闘中に使える隠密強化があればワンチャン?
でも隠密ルールないんだよなぁ
火力方面はエラッタ修正を当てて低レベル帯特技がレベルで成長するようにすれば何とかって感じか
ヴィジランテに関してはスィームルグみたいに位置取り能力強化かあるいは戦闘中に使える隠密強化があればワンチャン?
でも隠密ルールないんだよなぁ
89NPCさん (ワッチョイ 13c9-Xpip)
2018/11/09(金) 17:01:44.15ID:t1Ug+7DZ0 ヴィジランテもメインプロセス以外分離形態とかになっておけば結構避けられるけど
その戦法が各特技にや設定に入れられているフレーバーと全然合わないんだよなぁ・・・
防御も回避も強化されないならいっそベテランとかライトニングみたいな残機制特技ほしい
戦隊ものだしシーン外から予備機飛んできて再合体とかでなんとかならないものか
その戦法が各特技にや設定に入れられているフレーバーと全然合わないんだよなぁ・・・
防御も回避も強化されないならいっそベテランとかライトニングみたいな残機制特技ほしい
戦隊ものだしシーン外から予備機飛んできて再合体とかでなんとかならないものか
90NPCさん (ワッチョイ 81c9-CaRP)
2018/11/09(金) 19:05:14.97ID:nbfYiaBS0 ヴィジランテは火力と耐久面の低さがよく指摘されてるが、実際動かしてみると白兵するには移動面でも物足りなかったりする
全力移動や追加移動する特技やアイテムが無いのよね
《ハイドステップ》は特定状況下だと役に立つんだが、普段は殆ど使わんし
移動力+4で飛行の航空機型とかあるから十分に見えるんだが、殴りに行くときは移動力+2のロボ形態なので
マイナーで《鋼機変形》すればいいと思うかもだが、火力が全然伸びない事もあってマイナーで《アイアンクラッカー》使わんとまともにダメージ通らないので
これがスーパーならスト取ってアサルトチャージすればいいよになるけど、元でもステ値低めのヴィジランテがストになると色々厳しい
移動補正高い変形形態で仲間から《ムーブアシスト》とか貰のがいいかな
まあ単騎特攻するとほぼ確実に死ぬんで、白兵よりは射撃か砲撃の方がまだマシかも
仲間に担いでもらって列車砲撃つのが一番安定するかもしれん……
トリニティの方は、βで避けるって幻想を捨てて、マップ次第だがγで深水に潜っておくのがベターかも
自前で高性能な軽減も回復もあるんだが、FPと装甲が並以下なんで素のままだとあまり役に立たない
耐久型にしたいなら、コンダクター伸ばして《パーティクルアーマー》他でFP底上げは必須
先に5レベルまで上げて《能力解放》とエキスパート系をUまで取ればかなり安定する
《トリニティハーケン》も優秀な援護技なんで、コンダクターとのシナジーは高め
カバーアップは自分が深水に居てダメージ半減できる場合以外はやらん方がいいが
全力移動や追加移動する特技やアイテムが無いのよね
《ハイドステップ》は特定状況下だと役に立つんだが、普段は殆ど使わんし
移動力+4で飛行の航空機型とかあるから十分に見えるんだが、殴りに行くときは移動力+2のロボ形態なので
マイナーで《鋼機変形》すればいいと思うかもだが、火力が全然伸びない事もあってマイナーで《アイアンクラッカー》使わんとまともにダメージ通らないので
これがスーパーならスト取ってアサルトチャージすればいいよになるけど、元でもステ値低めのヴィジランテがストになると色々厳しい
移動補正高い変形形態で仲間から《ムーブアシスト》とか貰のがいいかな
まあ単騎特攻するとほぼ確実に死ぬんで、白兵よりは射撃か砲撃の方がまだマシかも
仲間に担いでもらって列車砲撃つのが一番安定するかもしれん……
トリニティの方は、βで避けるって幻想を捨てて、マップ次第だがγで深水に潜っておくのがベターかも
自前で高性能な軽減も回復もあるんだが、FPと装甲が並以下なんで素のままだとあまり役に立たない
耐久型にしたいなら、コンダクター伸ばして《パーティクルアーマー》他でFP底上げは必須
先に5レベルまで上げて《能力解放》とエキスパート系をUまで取ればかなり安定する
《トリニティハーケン》も優秀な援護技なんで、コンダクターとのシナジーは高め
カバーアップは自分が深水に居てダメージ半減できる場合以外はやらん方がいいが
91NPCさん (ササクッテロル Spcd-5BfS)
2018/11/09(金) 19:23:35.16ID:PpVs9tRTp 元のステータス低いんだからむしろストにして介護してもらえよって話なんだろ多分
92NPCさん (ササクッテロル Spcd-5BfS)
2018/11/09(金) 19:33:34.73ID:PpVs9tRTp あと高レベルのことなんて考えてるわけないじゃん
ファランクス-コンダクターのアルトアイゼン型でどうしても当てられないから泣く泣くスイとった記憶があるし
ファランクス-コンダクターのアルトアイゼン型でどうしても当てられないから泣く泣くスイとった記憶があるし
93NPCさん (ワッチョイ 4bb1-YP9l)
2018/11/10(土) 02:01:36.75ID:9i/2FLiE0 高レベル帯になればなるほど生まれる齟齬を
無理やり埋めるための手段が勲章だものなー
火力とかは勲章に任せて他の能力伸ばせば? って意図やろアレ?
無理やり埋めるための手段が勲章だものなー
火力とかは勲章に任せて他の能力伸ばせば? って意図やろアレ?
94NPCさん (ワッチョイ 91e8-YP9l)
2018/11/10(土) 02:09:21.61ID:8ZtRogn20 あらやだ、勲章が戦うゲームになっちゃうわ
95NPCさん (スップ Sdb3-2NUR)
2018/11/10(土) 02:34:25.86ID:xshl5/Cad 能力解放前提も辛いぜ?
なんでロボットものなのにガーディアンクラスよりもリンケージクラスを超優先しなきゃいけないバランスにしたのか
なんでロボットものなのにガーディアンクラスよりもリンケージクラスを超優先しなきゃいけないバランスにしたのか
96NPCさん (ワッチョイ 6159-ki2E)
2018/11/10(土) 15:06:38.74ID:Rlp/5wN60 まあ今はそうでもないでしょ
まあおかげでスト伸ばしって道が死んでるんだが
まあおかげでスト伸ばしって道が死んでるんだが
97NPCさん (ササクッテロル Spcd-IXMG)
2018/11/10(土) 16:14:53.74ID:r7AzkUDJp 能力解放前提は基本のみの初期ぐらいで上級以降はガーディアンクラス上げ優勢だよな
構成次第でリンケージ上げもあるけどさ
構成次第でリンケージ上げもあるけどさ
98NPCさん (ワッチョイ 911e-HzWo)
2018/11/12(月) 17:41:09.40ID:qBk4V5IY0 考え方自体は悪くないのに倍率とかがおかしすぎて使い物にならないレンジャーもどうにかなりませんかね・・・
99NPCさん (ワッチョイ 0107-xGi+)
2018/11/12(月) 19:00:22.75ID:uN93KXEb0100NPCさん (アウアウウー Sa05-39Ij)
2018/11/12(月) 19:01:29.03ID:r//l7UhZa もうサプリ出す気ないからああいう実験的なものものぶっこんだだけだし
なによりも公式の出すデータはもう勲章環境前提のデータなんだからどうしようもないんだよ
なによりも公式の出すデータはもう勲章環境前提のデータなんだからどうしようもないんだよ
101NPCさん (ワッチョイ 81c9-CaRP)
2018/11/12(月) 20:35:05.13ID:UXElgdsY0 勲章というか、DOW以降のサプリやマガツカミやらも(回避除いて)追加エネミー前提の数値になってるわな
基本や上級の敵出しても一瞬で蒸発するし、固定値で避けるとかダメージ通らないとかだし
基本や上級の敵出しても一瞬で蒸発するし、固定値で避けるとかダメージ通らないとかだし
102NPCさん (ワッチョイ 81c9-ki2E)
2018/11/12(月) 21:14:00.68ID:YnWt5GlV0103NPCさん (ワッチョイ 8622-ZAoN)
2018/11/15(木) 20:16:38.32ID:v46Ri/aS0 RDB,DGFあたりで既に基本上級のエネミーは使い物にならなかった気がするんだが
104NPCさん (ワッチョイ edc9-HiLI)
2018/11/15(木) 20:57:49.85ID:VhsB0bxi0 >>103
だな。
流石に全クラスって事は無いが、当時から一部の強クラス使うと、エネミーそのままじゃ完封されるってのと、逆にストライカーってアサチャ以外厳しくね?ってのは度々言われた
そして先週散々言われてたヴィジランテを何とかそこそこの高レベルでも活躍させられないかと卓で色々試してたんだが
1.合体 → 各能力値が低め安定&脆いんで合体相手にメリットが無い&変形使えなくなってかえって不便に
2.自衛力底上げにコンチェル → ト:回避+1や2じゃ全然足りないので一瞬で熱狂カードが尽きる&代償加護特技以外でダメージでないんで再行動が活きない
3.ラインオフィサー先生 → 「コイツより俺のヴァレットの方が普通に強いね」
……うん、駄目だった。ファンタズムとかグラビトロンみたいな平均タイプなら支援強いと見違えるんだが
だな。
流石に全クラスって事は無いが、当時から一部の強クラス使うと、エネミーそのままじゃ完封されるってのと、逆にストライカーってアサチャ以外厳しくね?ってのは度々言われた
そして先週散々言われてたヴィジランテを何とかそこそこの高レベルでも活躍させられないかと卓で色々試してたんだが
1.合体 → 各能力値が低め安定&脆いんで合体相手にメリットが無い&変形使えなくなってかえって不便に
2.自衛力底上げにコンチェル → ト:回避+1や2じゃ全然足りないので一瞬で熱狂カードが尽きる&代償加護特技以外でダメージでないんで再行動が活きない
3.ラインオフィサー先生 → 「コイツより俺のヴァレットの方が普通に強いね」
……うん、駄目だった。ファンタズムとかグラビトロンみたいな平均タイプなら支援強いと見違えるんだが
105NPCさん (ワッチョイ 0aa6-Wc+1)
2018/11/15(木) 21:15:46.60ID:d4NcvfpF0 パルテアのヤグート族の元ネタってまんまエルガイムのヤーマン族?
原作見たことないが調べたら「フレームが剥き出しの状態のため小銃で簡単に破壊されるほど脆い」らしいしライトニング級に分類されるのもうなずける。
原作見たことないが調べたら「フレームが剥き出しの状態のため小銃で簡単に破壊されるほど脆い」らしいしライトニング級に分類されるのもうなずける。
106NPCさん (ワッチョイ 19a6-maOp)
2018/11/15(木) 22:23:11.29ID:wkJhnCsq0 そこまでいくとダグラムの装甲引っぺがしたのとかRPGドラゴンのメックウォーリアに投稿されたスケルトンシリーズとかも。
107NPCさん (スッップ Sdea-1h14)
2018/11/15(木) 23:57:44.61ID:bwy8oDqAd 傭兵やってるそうだしボトムズのクエント人(ベルゼルガの人)じゃないかな
108NPCさん (オッペケ Sr6d-7Qto)
2018/11/16(金) 00:46:54.92ID:pSblXslPr109NPCさん (ワッチョイ 0aa6-Wc+1)
2018/11/16(金) 23:06:19.97ID:fEvws/Cf0 ここまで反応貰えるとは思ってなかった。教えてくれてありがとう。
メタガはあからさま過ぎるのが多いが元ネタを考察するのが本当に楽しい。
メタガはあからさま過ぎるのが多いが元ネタを考察するのが本当に楽しい。
110NPCさん (スップ Sdca-bRbV)
2018/11/17(土) 08:31:09.67ID:bwRs7eAid >>109
だからこそ色々PCなりエネミーなり設定を考える時にぶっ飛んだ設定に説得力を持たせやすいよね
だからこそ色々PCなりエネミーなり設定を考える時にぶっ飛んだ設定に説得力を持たせやすいよね
111NPCさん (アウアウカー Sa85-XY/u)
2018/11/18(日) 14:28:27.23ID:CFWUPmU+a テッカマンブレードをメタガで再現したいんだけど、どうやって再現できるか考えてるんだけど、うまくいかない
何かオススメクラスないですか?
小型スーパー級でやろうかなって思ったけど回避ないし、存在理由がわからなくなってしまった
何かオススメクラスないですか?
小型スーパー級でやろうかなって思ったけど回避ないし、存在理由がわからなくなってしまった
112NPCさん (ワッチョイ edc9-HiLI)
2018/11/18(日) 14:43:09.68ID:J7VHe4bV0 >>111
小型だとライトニングだが、火力上がらないからな
Sサイズで強いってだけなら歩行戦車とかあるがテッカマンとはスタイル全く合わないし
Sサイズでそこそこ殴れるのだとオリハルコンでプライマルユニゾンをベガスに乗っかると言い張るか、
安定性重視でファンタズム辺りかな
まあぶっちゃけロボで戦うゲームなんで人間サイズユニットはデータ的にも存在自体が推奨されてない
小型だとライトニングだが、火力上がらないからな
Sサイズで強いってだけなら歩行戦車とかあるがテッカマンとはスタイル全く合わないし
Sサイズでそこそこ殴れるのだとオリハルコンでプライマルユニゾンをベガスに乗っかると言い張るか、
安定性重視でファンタズム辺りかな
まあぶっちゃけロボで戦うゲームなんで人間サイズユニットはデータ的にも存在自体が推奨されてない
113NPCさん (ドコグロ MM1d-ljBD)
2018/11/18(日) 14:50:47.63ID:Z4rA3yy2M テッカマンブレードも一応2.5mくらいあるしフレーバーだけならSで問題ないでしょ
114NPCさん (ワッチョイ 7a7e-maOp)
2018/11/18(日) 15:22:19.49ID:xGqW25IV0 テッカマン再現キャラシをどんなセッションにも持ち込みたい、ってのでなければ
卓全体の設定上サイズを1ランク落としてみると融通効くかも知れない
卓全体の設定上サイズを1ランク落としてみると融通効くかも知れない
115NPCさん (ワッチョイ 1d4f-V/79)
2018/11/18(日) 15:31:29.60ID:qhrX2LnB0 Sサイズで素早くて飛ぼうと思えば飛べて遠距離系必殺技っぽいのが撃てればいいんならあれがあるべ
A S パ ッ チ ワ ー ク
A S パ ッ チ ワ ー ク
116NPCさん (アウアウカー Sa85-XY/u)
2018/11/18(日) 15:43:16.62ID:Ut5dibL5a テッカマンブレードをメタガで再現したいんだけど、どうやって再現できるか考えてるんだけど、うまくいかない
何かオススメクラスないですか?
小型スーパー級でやろうかなって思ったけど回避ないし、存在理由がわからなくなってしまった
何かオススメクラスないですか?
小型スーパー級でやろうかなって思ったけど回避ないし、存在理由がわからなくなってしまった
117NPCさん (スップ Sdca-bRbV)
2018/11/18(日) 16:31:46.25ID:q6ArojH5d 小型オリハルじゃねぇかなぁ。やっぱり。クリ特化にして回避力を確保していけるし遠距離もいける
118NPCさん (スプッッ Sdca-RhY0)
2018/11/18(日) 17:03:09.49ID:ykeAA+msd プライマルフュージョン!(ぺガスに乗るだけ)
まあDさんは凱兄ちゃんと仲いいしオリハルコンは妥当かもしれない
まあDさんは凱兄ちゃんと仲いいしオリハルコンは妥当かもしれない
119NPCさん (ワッチョイ ad07-e4+7)
2018/11/18(日) 19:27:41.04ID:ohBD1BVs0 テッカマンはアニメの主人公、メタガはTRPG
完全再現しては駄目、そもそも無理
ここだけどうしても再現したい、と言う一点に絞ってみよう
それでまだ特技枠などに余裕があれば他の要素も入れてみる
>>113
最低でも4mにしてくれ
本体の大きさが足りないなら『力場を展開しているため実質4m』とか設定する
人間しか通れない所を自由に通れるガーディアンは色々マズイ
完全再現しては駄目、そもそも無理
ここだけどうしても再現したい、と言う一点に絞ってみよう
それでまだ特技枠などに余裕があれば他の要素も入れてみる
>>113
最低でも4mにしてくれ
本体の大きさが足りないなら『力場を展開しているため実質4m』とか設定する
人間しか通れない所を自由に通れるガーディアンは色々マズイ
120NPCさん (ワッチョイ 09a2-ljBD)
2018/11/18(日) 21:03:23.09ID:6MTS+PwE0121NPCさん (ワッチョイ 1d4f-V/79)
2018/11/18(日) 22:08:20.42ID:qhrX2LnB0 まあ基本メタガは再現ゲーじゃないし、メタガで出来たデータは基本PLのオリジナルロボだかんね
テッカマンっぽい機体をつくるのはいいがテッカマンそのものですとなると他PLとのすり合わせもきついし
テッカマンっぽい機体をつくるのはいいがテッカマンそのものですとなると他PLとのすり合わせもきついし
122NPCさん (ワッチョイ 19a6-maOp)
2018/11/18(日) 22:15:14.50ID:WQbFwS2y0 「テッカマンを作ろうとしたら鉄火のマキちゃん(アンパンマン)が出来たでゴワス」
123NPCさん (スプッッ Sdca-RhY0)
2018/11/18(日) 22:41:54.87ID:ykeAA+msd 安心しろ、イクサー1で悩んだ俺よりは楽なはずだ
124NPCさん (ワッチョイ 9545-4fLB)
2018/11/19(月) 02:12:33.36ID:mWJSf4Ja0 イクサー1は加護とかの演出でカットインするだけで、基本はイクサーロボやろ
まあズバリそのものなサイキック級があるしな
まあズバリそのものなサイキック級があるしな
125NPCさん (スップ Sdca-bRbV)
2018/11/19(月) 13:00:38.31ID:DALxCWrud126NPCさん (ワッチョイ 9545-4fLB)
2018/11/19(月) 13:07:27.79ID:PTI+rvV+0 ロボットものってのは好みも千差万別でな
パワードスーツに近い形態に難色を示す層もいるんよ
そういうのが問題ない面子の卓内であれば、人間サイズだろうが手乗りサイズだろうが好きにすればええねん
でも、ここは一応卓の外だってことは忘れずにな
パワードスーツに近い形態に難色を示す層もいるんよ
そういうのが問題ない面子の卓内であれば、人間サイズだろうが手乗りサイズだろうが好きにすればええねん
でも、ここは一応卓の外だってことは忘れずにな
127NPCさん (ドコグロ MM72-ljBD)
2018/11/19(月) 13:14:48.97ID:IXI7od2MM 敵基地に生身で潜入するみたいなミドルシーンとか人間サイズしか通れない通路とかで
自分のガーディアンは設定上人間サイズだから搭乗していきますみたいなこと言われるのはシナリオが壊されるので困るってことだと思うよ
「設定が〇〇だから」とデータに基づかない主張されると困るのはサイズだけに限らないけど
ちなエネミーならSSサイズいるね
自分のガーディアンは設定上人間サイズだから搭乗していきますみたいなこと言われるのはシナリオが壊されるので困るってことだと思うよ
「設定が〇〇だから」とデータに基づかない主張されると困るのはサイズだけに限らないけど
ちなエネミーならSSサイズいるね
128NPCさん (ワッチョイ ad07-e4+7)
2018/11/19(月) 13:39:55.75ID:GN9r6ER50129NPCさん (オッペケ Sr6d-7Qto)
2018/11/19(月) 13:56:23.74ID:W2zW/GYzr ロボットで戦うゲームでマインドセットしてるのに、
他のメンバーは公式レギュレーションに沿ったPC作ってる中で一人だけ等身大ヒーロースーツで暴れまわって互角に戦ったら、ロボいらないじゃんって不快感感じる人が出ても仕方ないからな
無駄な軋轢避けるためにもやめておいた方がいいかと
そういうのはマーヒーとかで他のゲームでやればいいし
公式からも何度もそういうPCはやめるように言われてて、公式としては「人間大でガーディアンと戦えるPCは出さない」方針だって名言されてるからな
どうしてもやりたいな、それが非公式の鳥取内設定だと自覚した上で、卓内全員に事前了承貰って、絶対外には持ち出さない事だな
他のメンバーは公式レギュレーションに沿ったPC作ってる中で一人だけ等身大ヒーロースーツで暴れまわって互角に戦ったら、ロボいらないじゃんって不快感感じる人が出ても仕方ないからな
無駄な軋轢避けるためにもやめておいた方がいいかと
そういうのはマーヒーとかで他のゲームでやればいいし
公式からも何度もそういうPCはやめるように言われてて、公式としては「人間大でガーディアンと戦えるPCは出さない」方針だって名言されてるからな
どうしてもやりたいな、それが非公式の鳥取内設定だと自覚した上で、卓内全員に事前了承貰って、絶対外には持ち出さない事だな
130NPCさん (ワッチョイ adbd-5+RI)
2018/11/19(月) 17:36:55.76ID:fjpgU2pD0 敵が全員家族や知人、という方向でテッカマンブレード再現するという方向性もありうる。
131NPCさん (ワッチョイ 1d4f-V/79)
2018/11/19(月) 18:14:42.90ID:znPPQzaD0 昔リレーキャンペで某ロボットアニメの本編で死亡した○○が機体ごとメタガ世界に異世界転生しました、ライバルの××もこっちにきてるんでそのうち出してねと言われ
××のキャラを掴むためにまとめ動画とかを必死に漁った思い出があるので再現と聞くとつい警戒してしまう
××のキャラを掴むためにまとめ動画とかを必死に漁った思い出があるので再現と聞くとつい警戒してしまう
132NPCさん (スップ Sdca-bRbV)
2018/11/19(月) 18:46:44.95ID:DALxCWrud 完全再現系をやるとしたら平行世界の名前と顔と機体名が同じの同一存在ってことにするかねぇ(多分やらない)
133NPCさん (ワッチョイ 4a0d-maOp)
2018/11/19(月) 19:11:00.39ID:uJ6pAPt00 データ的に完全再現はほぼ無理だしなぁ
134NPCさん (ワッチョイ 19a6-maOp)
2018/11/19(月) 21:55:46.11ID:W5IkGvcm0 アース番号の違うレオパルドンとかか。
敵は生身のインヘリターズだ、良かったな。
敵は生身のインヘリターズだ、良かったな。
135NPCさん (ワッチョイ cd4d-ZAoN)
2018/11/19(月) 22:50:03.45ID:BHZWwkLt0 >>125
基本ルール201ページ「ガーディアンのサイズは、4〜12m程度がS」
基本ルール201ページ「ガーディアンのサイズは、4〜12m程度がS」
136NPCさん (ワッチョイ 19a6-maOp)
2018/11/19(月) 22:54:47.76ID:W5IkGvcm0 変形すると蛇型になるので細い道に入れる、ってのはどうだろう。
137NPCさん (ワッチョイ ad07-e4+7)
2018/11/20(火) 01:21:14.03ID:L/MZ63v30138NPCさん (ワッチョイ 19a6-maOp)
2018/11/20(火) 02:16:30.71ID:KFRa6qK+0 あ、トリニティが無限パンチを伸ばして腕突っ込む、ってのはどうだろう?
【何もできない】
【何もできない】
139NPCさん (ワッチョイ edc9-HiLI)
2018/11/20(火) 02:17:43.96ID:z3JbNcIl0 まあ実際遊ぶ時にサイズが影響するのは、搭載とエネミー能力のサイズで追加ダメージある奴くらいよね
フレーバー的な要素の方が大きい
フレーバー的な要素の方が大きい
140NPCさん (ワッチョイ 057c-GHJh)
2018/11/20(火) 02:21:16.75ID:oDQlpHwB0141NPCさん (ワッチョイ 19a6-maOp)
2018/11/20(火) 02:23:01.21ID:KFRa6qK+0 >140
「!思わず手を引っ込めます」
「!思わず手を引っ込めます」
142NPCさん (ドコグロ MM72-ljBD)
2018/11/20(火) 13:07:41.89ID:6PI0/WotM 生身でガーディアンと戦うときもサイズ影響あるだろ!(絶対使わない)
143NPCさん (スップ Sdca-bRbV)
2018/11/20(火) 15:42:50.78ID:hWnTogzId144NPCさん (スップ Sdca-bRbV)
2018/11/20(火) 19:53:42.42ID:hWnTogzId >>143
じゃあ握りつぶすことで尊厳を失ったボスのHPが0になりますね
じゃあ握りつぶすことで尊厳を失ったボスのHPが0になりますね
145NPCさん (スップ Sdca-bRbV)
2018/11/20(火) 19:55:39.81ID:hWnTogzId >>142
敢えて言うならCPの最終話をいきなり遊ぶという想定で過去に生身の戦いあったなぁ…(回想)とかするくらい?
敢えて言うならCPの最終話をいきなり遊ぶという想定で過去に生身の戦いあったなぁ…(回想)とかするくらい?
146NPCさん (ワッチョイ ad2a-bRbV)
2018/11/20(火) 20:11:09.84ID:33A6YNHc0 (トイレ休憩中にレスする→レスしたことを忘れる→お家に帰ってきて自分自身にレスする やっちまった…orz)
147NPCさん (ワッチョイ 1d59-AViy)
2018/11/20(火) 21:33:59.23ID:0a+2iNON0 病気ですね
148NPCさん (ワッチョイ edc9-HiLI)
2018/11/20(火) 22:06:06.65ID:z3JbNcIl0 生身戦やると普段以上にクラスやPC間格差が出ちまうのがな
ロボ戦とは裏腹にただの足手まといと化すスーパーやアインヘリアル(サンプルみたいな学生キャラだと拳銃すら未所持もよくある)、
移動力は高いが思ったほど活躍しないクラッシャー、
もう全部コイツ一人でいいんじゃないかなのベテラン先生やサイキック
たまにミドルの気分転換や一発ネタでやるならいいが、活躍できないPLにはストレスたまるだけなんだよな
ロボ戦とは裏腹にただの足手まといと化すスーパーやアインヘリアル(サンプルみたいな学生キャラだと拳銃すら未所持もよくある)、
移動力は高いが思ったほど活躍しないクラッシャー、
もう全部コイツ一人でいいんじゃないかなのベテラン先生やサイキック
たまにミドルの気分転換や一発ネタでやるならいいが、活躍できないPLにはストレスたまるだけなんだよな
149NPCさん (スプッッ Sdca-thng)
2018/11/20(火) 22:28:57.22ID:5rc3CQpBd150NPCさん (ワッチョイ 19a6-maOp)
2018/11/20(火) 22:29:51.77ID:KFRa6qK+0 生身で強いのはビーム兵器持ったグラムメタルじゃね?
151NPCさん (ワッチョイ 0aaf-0cAo)
2018/11/21(水) 09:13:09.53ID:mTerPRfC0 特技の大半が生身で使える上に、クラスレベル3以上ならコストも踏み倒せるベテラン先生強いよな……
152NPCさん (オッペケ Sr6d-7Qto)
2018/11/21(水) 11:04:14.84ID:yax7evuxr >>151
更に生身戦だと大半の敵がモブだから、インヴァルネラブル》でダメージ半減という
大体ベテランが????付き銃器乱射してるだけで生身戦は終るよ
他のPCは無駄なダメージ受けないようにシーンにすら登場しない方が有利まである
更に生身戦だと大半の敵がモブだから、インヴァルネラブル》でダメージ半減という
大体ベテランが????付き銃器乱射してるだけで生身戦は終るよ
他のPCは無駄なダメージ受けないようにシーンにすら登場しない方が有利まである
153NPCさん (アウアウカー Sa85-jEb9)
2018/11/21(水) 11:15:21.85ID:6re+fN3la メタガって何かの再現を語りたがるPL多いけど
野良で〇〇〇の再現ネタてんこ盛りみたいなの勘弁して欲しいというか
野良は通じない人が居る可能性を考慮ないし配慮する流れになってくれないもんかね
まあ身内卓や、再現だけに拘るならいいんだけど
固有名詞とか固有台詞を他PL巻き込む形でやるなら
野良でこそ、それとなくコンセンサス取るぐらいの巧さを持ち合わせてくれよってのは
贅沢な愚痴なのかなあ…
野良で〇〇〇の再現ネタてんこ盛りみたいなの勘弁して欲しいというか
野良は通じない人が居る可能性を考慮ないし配慮する流れになってくれないもんかね
まあ身内卓や、再現だけに拘るならいいんだけど
固有名詞とか固有台詞を他PL巻き込む形でやるなら
野良でこそ、それとなくコンセンサス取るぐらいの巧さを持ち合わせてくれよってのは
贅沢な愚痴なのかなあ…
154NPCさん (オッペケ Sr6d-7Qto)
2018/11/21(水) 11:20:28.91ID:yax7evuxr あ、違う。勘違いしてた
インヴァルネラブルは生身不可か
妙に固く感じたのは心頭滅却やポーカーフェイスとかを生身でも使えるからと、戦術指揮とか出目固定あるからそもそも攻撃当たらんからだな(ログ見直し)
そのときは低レベルだったが、高レベルになるとますます生身でも使える特技増えるから、もうホントにベテラン先生の独壇場になるな…
インヴァルネラブルは生身不可か
妙に固く感じたのは心頭滅却やポーカーフェイスとかを生身でも使えるからと、戦術指揮とか出目固定あるからそもそも攻撃当たらんからだな(ログ見直し)
そのときは低レベルだったが、高レベルになるとますます生身でも使える特技増えるから、もうホントにベテラン先生の独壇場になるな…
155NPCさん (ワッチョイ 19a6-maOp)
2018/11/21(水) 11:21:07.69ID:jaRf7DkT0 自分は逆にオリジナリティを出したい、けど大体出尽くしてるので組み合わせに凝る人。
「リンケージのイメージはみっちー」「パトライトはもちろんパトライト社純正」
「薙刀のお脛」「地球は狙われている」
「忍者の元祖はサンタさん」「にっかり青江は光属性」
「リンケージのイメージはみっちー」「パトライトはもちろんパトライト社純正」
「薙刀のお脛」「地球は狙われている」
「忍者の元祖はサンタさん」「にっかり青江は光属性」
156NPCさん (ワッチョイ 0ac9-io5V)
2018/11/21(水) 16:48:32.97ID:H+PqAzk10 >>153
メタガに限らずFEAR系ゲームブックはどこかしらに「他のプレイヤーが再現元知らない可能性を考慮しろ」って載せてるんだけどねぇ
最低限元ネタを知らない相手に簡単で良いから元ネタの用語を使わずに自分のガーディアンを説明できるようにしてくれとは思う
「KARASAWA持ってます」に分からんって言われたら「大型で高出力の手持ちレーザーライフルです」くらいでいいから、頼むから「そんなことも知らないの?」っていう一言だけはやめてくれ
メタガに限らずFEAR系ゲームブックはどこかしらに「他のプレイヤーが再現元知らない可能性を考慮しろ」って載せてるんだけどねぇ
最低限元ネタを知らない相手に簡単で良いから元ネタの用語を使わずに自分のガーディアンを説明できるようにしてくれとは思う
「KARASAWA持ってます」に分からんって言われたら「大型で高出力の手持ちレーザーライフルです」くらいでいいから、頼むから「そんなことも知らないの?」っていう一言だけはやめてくれ
157NPCさん (オッペケ Sr6d-7Qto)
2018/11/21(水) 17:02:03.76ID:yax7evuxr >>156
一番の地雷PLはそういう簡潔な返答せず、
「フロムのアーマードコアってロボゲーは知ってるよね? あのシリーズに出る隠し武器の大型レーザーライフルで他の武器とは段違いの威力がある代わりに重量あるから装備するの大変で…あ、画像あるけど見る…」
みたいに頼んでもいない元ネタ解説延々とする奴だな
一番の地雷PLはそういう簡潔な返答せず、
「フロムのアーマードコアってロボゲーは知ってるよね? あのシリーズに出る隠し武器の大型レーザーライフルで他の武器とは段違いの威力がある代わりに重量あるから装備するの大変で…あ、画像あるけど見る…」
みたいに頼んでもいない元ネタ解説延々とする奴だな
158NPCさん (スップ Sdca-bRbV)
2018/11/21(水) 17:14:56.97ID:R0aa2VVyd 元ネタ再現やりたいなら理想はさ、押し付けるんじゃなくて相手が興味持ってきたら語るくらいがちょうどいいんじやないかな。
相手を同好の志にできる可能性もこれならあるだろうし
相手を同好の志にできる可能性もこれならあるだろうし
159NPCさん (ワッチョイ 7a7e-maOp)
2018/11/21(水) 17:36:03.75ID:zRHmMskD0 メタガに限らず、TRPGで元ネタありきのキャラシ作る時って、
再現しきれない部分を自分はどうアレンジしたか、ってのも楽しみの範疇な気がする
今のところ完全再現に固執するタイプのPLには会ったことがないけど、
あんまり自己完結されちゃうと絡みづらいだろうなあ
再現しきれない部分を自分はどうアレンジしたか、ってのも楽しみの範疇な気がする
今のところ完全再現に固執するタイプのPLには会ったことがないけど、
あんまり自己完結されちゃうと絡みづらいだろうなあ
160NPCさん (ワッチョイ 1d4f-V/79)
2018/11/21(水) 18:24:11.48ID:qPoEwr3/0 メタガのクラス解説やってるページとかでよく「○○をやるためのクラス」「○○を再現するためのクラス」みたいに書いている人がいるけど
わかりやすさを重視したんだろうけどメタガに興味を持ってネットで情報収集しようとする人とかに誤解をあたえそうで気になる
わかりやすさを重視したんだろうけどメタガに興味を持ってネットで情報収集しようとする人とかに誤解をあたえそうで気になる
161NPCさん (ドコグロ MM1d-ljBD)
2018/11/21(水) 19:28:29.59ID:3QQvVEh0M あれは余計なお世話だよな
162NPCさん (ワッチョイ 4a0d-maOp)
2018/11/21(水) 19:58:42.65ID:h2cNn23g0 そうは言ってもそう言う表現がわかりやすいのも事実だからなぁ
163NPCさん (ドコグロ MM1d-ljBD)
2018/11/21(水) 21:12:45.98ID:3QQvVEh0M カバリエはガンダムっぽいクラスではあるけどガンダムをやるためのクラスではないから間違ってるよ
164NPCさん (ワッチョイ 1d59-AViy)
2018/11/21(水) 21:18:02.46ID:ldwnntEm0 死にかけのゲームほど細かいことにこだわる奴だけが残ってそのまま廃れる
みたいなやつ
みたいなやつ
165NPCさん (ワッチョイ edc9-HiLI)
2018/11/21(水) 23:05:10.44ID:mjXL/9a80 元ネタ再現PLはメタガの世界観に合わせないからシナリオ面で面倒なのもあるんだが、
データ面でも実用性度外視で組む奴多いのがな……
個々でも嫌って程言われてる、自衛力皆無の突撃ストライカーとか、
お前は何が出来るんだ?って言いたくなるような移動後攻撃出来ない中途半端な射程の砲撃キャラとか平気で出してくるから頭痛い
データ面でも実用性度外視で組む奴多いのがな……
個々でも嫌って程言われてる、自衛力皆無の突撃ストライカーとか、
お前は何が出来るんだ?って言いたくなるような移動後攻撃出来ない中途半端な射程の砲撃キャラとか平気で出してくるから頭痛い
166NPCさん (ワッチョイ ff2a-zhOP)
2018/11/22(木) 00:43:34.38ID:r0INvC6m0 再現が目的なんだからそんなの当然だろ
卓を囲んだのが間違いでしたね
卓を囲んだのが間違いでしたね
167NPCさん (オッペケ Sr47-vF6+)
2018/11/22(木) 01:27:19.15ID:S0v8TIger いるよな、白兵型なのに移動力3で疾駆も飛行もなし、アサチャもロケットブースターも無いとか
何故か微妙な射程の遠隔武器着けてるが回避下げてるだけだろっての
当然公式サイズのマップですら移動力不足で攻撃届かなかったり、下手に突っ込んで早々に爆散するのがお約束だか、そうなると他のPLの支援が下手だとか、GMのバランス調整が悪いとか責任転嫁する
お前に合わせたら他のPCは苦戦すらしない接待ゲーになるんだよ…
何故か微妙な射程の遠隔武器着けてるが回避下げてるだけだろっての
当然公式サイズのマップですら移動力不足で攻撃届かなかったり、下手に突っ込んで早々に爆散するのがお約束だか、そうなると他のPLの支援が下手だとか、GMのバランス調整が悪いとか責任転嫁する
お前に合わせたら他のPCは苦戦すらしない接待ゲーになるんだよ…
168NPCさん (ワッチョイ 2359-kLEQ)
2018/11/22(木) 01:40:45.32ID:K2D2MJbf0 カバー型ファランクスやったけど誰も移動させてくれるスキル取れそうになかったのでリビルドしたこと思い出した
169NPCさん (ワッチョイ ffaf-A3/R)
2018/11/22(木) 01:57:32.15ID:Li72w0ps0 再現(っぽい)要素が特技なりアイテムなりの形で分割されてるからなぁ。そして使えるリソースには限度がある
取捨選択をしないでアレもこれもやってると、それで何をするつもりなんだよって性能になりやすい。
ダブクロとかビーストバインドとかの、「○○っぽい」がやりやすそうに見えるシステムでも大体そんな感じになる。君の好きな○○は最初から下駄履いてるから色々出来て強いんだよって言いたい。
まぁメタガに関しちゃファランクスとか雑に再現しても十分強くなるようになってるからやりやすい方ではあると思うけども、それにしたって再現に拘り過ぎないほうがやりやすいからなぁ。
取捨選択をしないでアレもこれもやってると、それで何をするつもりなんだよって性能になりやすい。
ダブクロとかビーストバインドとかの、「○○っぽい」がやりやすそうに見えるシステムでも大体そんな感じになる。君の好きな○○は最初から下駄履いてるから色々出来て強いんだよって言いたい。
まぁメタガに関しちゃファランクスとか雑に再現しても十分強くなるようになってるからやりやすい方ではあると思うけども、それにしたって再現に拘り過ぎないほうがやりやすいからなぁ。
170NPCさん (スップ Sd1f-1ej3)
2018/11/22(木) 07:18:48.62ID:cpe4e96kd 割と俺はそれっぽい(完全再現ではない)データ組むこと多いけれどどこに焦点当てるかを決めてその上で実用できるような構成にするかな
171NPCさん (スッップ Sd1f-L4ff)
2018/11/22(木) 12:18:20.08ID:pETNIA51d 再現するのはいいんだけどね、原作台詞を垂れ流すだけのbotに当たるとつれぇわ
172NPCさん (スップ Sd1f-1ej3)
2018/11/22(木) 13:31:01.14ID:cpe4e96kd173NPCさん (ワッチョイ c345-Kv/S)
2018/11/22(木) 14:12:53.55ID:Y7cjTaUa0 キャラそのまま再現をやるにしろ、原作と異なるシチュエーションに置かれた時の
原作と異なるリアクションが見れる事こそが、そういうキャラやる醍醐味のはずなんだがなぁ
原作と異なるリアクションが見れる事こそが、そういうキャラやる醍醐味のはずなんだがなぁ
174NPCさん (オッペケ Sr47-vF6+)
2018/11/22(木) 14:35:18.94ID:A025Laeer 最初は気分よく俺TUEEEEロールやってるが、
実際戦闘が始まると能力や戦術が伴わずサンドバッグにされたり、移動や射程不足で手番無駄にする度にどんどん発言減って、
最後の方は終始無言ってのもその手の再現好きPLのあるあるだな
実際戦闘が始まると能力や戦術が伴わずサンドバッグにされたり、移動や射程不足で手番無駄にする度にどんどん発言減って、
最後の方は終始無言ってのもその手の再現好きPLのあるあるだな
175NPCさん (ワッチョイ e32a-nzPY)
2018/11/23(金) 07:54:03.41ID:NOCx+UnW0 なんだかんだ気持ちよく俺Tueeeeしようと思うと移動と自衛と命中をまずは固めてからだなとはよく思う。
個人的に好きなのはリムバ1と2を近接型で取ることかな。移動の手数が増えるのは結構便利
個人的に好きなのはリムバ1と2を近接型で取ることかな。移動の手数が増えるのは結構便利
176NPCさん (ワッチョイ cf22-hEn1)
2018/11/23(金) 17:11:46.68ID:kI6TylRD0 自衛命中範囲火力くらいまでは割とどのクラスでもなんとかなるんだが移動は本当にネックよな
177NPCさん (スップ Sd1f-w6ns)
2018/11/23(金) 17:22:29.42ID:lkQVzd6Gd でも移動特技をお手軽に取れるようにすると全員取るようになって一気につまらなくなるのよな
178NPCさん (ワッチョイ e32a-1ej3)
2018/11/23(金) 18:17:22.77ID:NOCx+UnW0 移動に関する汎用特技は少ないからね。ストはアサチャのために取るって言われるくらいにはな
179NPCさん (ワッチョイ e3c9-iA5q)
2018/11/23(金) 18:56:01.84ID:kIGFSluR0 判る、その辺のさじ加減は難しい所だよね
パーティ単位なら、ラインオフィサーくらい他者移動豊富なメンバーがいて、かつ自分が疾駆か飛行で素の移動も高めなら、近接型でも移動特技切るのはありだが
個人的にはこの辺りの支援特技がどれも有用で、パーティ次第で戦略に幅増やせるのがメタガで一番好きなところ
他のSRSだと一部クラス以外は支援特技っていうとラウンド1回の振り直しくらいしかまともに役に立たないとか多かったし、
アルシャード旧版みたいに、PCが脆すぎて「回復特技は戦闘中に使うものじゃない」とか言われるくらい微妙なのもあったし
パーティ単位なら、ラインオフィサーくらい他者移動豊富なメンバーがいて、かつ自分が疾駆か飛行で素の移動も高めなら、近接型でも移動特技切るのはありだが
個人的にはこの辺りの支援特技がどれも有用で、パーティ次第で戦略に幅増やせるのがメタガで一番好きなところ
他のSRSだと一部クラス以外は支援特技っていうとラウンド1回の振り直しくらいしかまともに役に立たないとか多かったし、
アルシャード旧版みたいに、PCが脆すぎて「回復特技は戦闘中に使うものじゃない」とか言われるくらい微妙なのもあったし
180NPCさん (ワッチョイ 2359-zhOP)
2018/11/23(金) 20:58:37.14ID:qYnk4M370 逆に言うとメタガのだめなところは自分のターン以外でのやれることが多すぎるってところだと思うけどね
他者への振り直し、出目操作、カバー、ダメージ軽減、ダメージ増加、リソースの回復がわりとたやすく複数とれてしまうので高レベルになると1ラウンドが死ぬほど長い
他者への振り直し、出目操作、カバー、ダメージ軽減、ダメージ増加、リソースの回復がわりとたやすく複数とれてしまうので高レベルになると1ラウンドが死ぬほど長い
181NPCさん (ワッチョイ e3c9-zhOP)
2018/11/23(金) 22:04:21.38ID:L/82b59r0 ゲーム全体としてそういう設計なら別にいいんだけど、
ストだけ極端にできることが少ないってのがアンバランス
(できることを増やそうとして、サブにコンスイ取ってたら勲章で殺されたし)
自分ができることを伸ばそうとした結果、
ストチャ単騎突撃に至っちゃったケースもそこそこあるんじゃないかな?
ストだけ極端にできることが少ないってのがアンバランス
(できることを増やそうとして、サブにコンスイ取ってたら勲章で殺されたし)
自分ができることを伸ばそうとした結果、
ストチャ単騎突撃に至っちゃったケースもそこそこあるんじゃないかな?
182NPCさん (ワッチョイ cf22-hEn1)
2018/11/23(金) 22:15:43.77ID:kI6TylRD0 交戦距離が離れてる場合は射程か移動で補うから、射程選択の面子に移動選択が一人だけ混じると孤立する
183NPCさん (ワッチョイ e32a-1ej3)
2018/11/23(金) 22:58:37.56ID:NOCx+UnW0 安心して突撃できるように自衛をしっかりすれば割と行ける
184NPCさん (ワッチョイ e307-n7jy)
2018/11/24(土) 00:31:49.49ID:SwHNE6xS0 イニシアチブで回復できるのは最初は便利だと思ったが
他のPCのFPを気にしつついつ使うべきかも考える必要があって
PLの負担が結構大きかった
それを反省したのかマージナルヒーローズでは回復の大半がセットアップかクリンナップになってたな
他のPCのFPを気にしつついつ使うべきかも考える必要があって
PLの負担が結構大きかった
それを反省したのかマージナルヒーローズでは回復の大半がセットアップかクリンナップになってたな
185NPCさん (ワッチョイ f390-zyUN)
2018/11/24(土) 01:01:26.88ID:UBBohq800 回復がメジャーだと弱すぎたからイニシアチブにしたら今度はPLの負担が増したって感じやな
186NPCさん (バットンキン MMe7-0VEI)
2018/11/24(土) 03:30:53.41ID:PrecAhyuM 何というかこう…いまいちデータ感がない人間だから「このクラスでこういう立ち回りはいまいちかも」みたいなのがあまり分からないのが辛い…
DX3rdとかだと解説サイトとかも充実しているからキャラメイクが楽だけど、メタガだとどうしても…ね…
DX3rdとかだと解説サイトとかも充実しているからキャラメイクが楽だけど、メタガだとどうしても…ね…
187NPCさん (ワッチョイ ffa6-A3/R)
2018/11/24(土) 08:40:16.89ID:Yv4tbned0 パルテアのワールドガイドなんでリプレイの巻末なんや……そこはサプリに乗せてくれぇ……
188NPCさん (オッペケ Sr47-Sd4H)
2018/11/24(土) 08:53:10.12ID:WOaTamLnr データに勘もクソもない。概ね数字だからな。ランダマイザであるダイスですらある程度は確率でもとめられるわけで。
私はデータ苦手なんですぅ。って自分で言う奴はそもそもちゃんとデータを読んでいない。沢山あるデータに辟易して最初から目を通さないから理解ができるわけがない。
メタガのデータなんて一見沢山あるけど、最初から高レベルで組むのでなければそもそも選択肢に入りようがないデータも沢山あるから単にキャラ組むだけならさして難しくもないし、やりたいクラスぐらい腰据えて読めば?
としか
私はデータ苦手なんですぅ。って自分で言う奴はそもそもちゃんとデータを読んでいない。沢山あるデータに辟易して最初から目を通さないから理解ができるわけがない。
メタガのデータなんて一見沢山あるけど、最初から高レベルで組むのでなければそもそも選択肢に入りようがないデータも沢山あるから単にキャラ組むだけならさして難しくもないし、やりたいクラスぐらい腰据えて読めば?
としか
189NPCさん (ワッチョイ c345-Kv/S)
2018/11/24(土) 09:10:05.65ID:orgJdKOc0 勘がないヤツは読んでも本気でわかんないっぽいんで、コレはまあ資質もあるやろ
まずタイミング別に分類して、1ラウンド内の基本的な動きがどうなるか
とかも想定できないから、メジャー特技ばかり無駄にいくつも取ってしまったり
キャラの不利な部分を無理に補おうと変な構成にして長所を殺す結果になっていたり
てのはメタガ以外でも見た覚えがある
まずタイミング別に分類して、1ラウンド内の基本的な動きがどうなるか
とかも想定できないから、メジャー特技ばかり無駄にいくつも取ってしまったり
キャラの不利な部分を無理に補おうと変な構成にして長所を殺す結果になっていたり
てのはメタガ以外でも見た覚えがある
190NPCさん (アウアウウー Sa27-xalW)
2018/11/24(土) 10:48:16.10ID:Dty7x5t7a 自分もガチガチに組むのは得意じゃないんだけど
・イニシアチブ以外の行動はタイミング毎に1〜2個+回数制限あり1個位にする
・航空支援やブロウビート等味方をサポートする技を取ってパーティー貢献度を上げつつ自分の行動時以外暇にならないようにする
・振り直し技はあまり多いと長引くので程々にする
・カバー役はカバー射程を1〜4以上にする
・余った枠で個性を出す
以外にする事有るかな?
・イニシアチブ以外の行動はタイミング毎に1〜2個+回数制限あり1個位にする
・航空支援やブロウビート等味方をサポートする技を取ってパーティー貢献度を上げつつ自分の行動時以外暇にならないようにする
・振り直し技はあまり多いと長引くので程々にする
・カバー役はカバー射程を1〜4以上にする
・余った枠で個性を出す
以外にする事有るかな?
191NPCさん (ワッチョイ e3c9-iA5q)
2018/11/24(土) 11:05:40.74ID:/7B0chvl0 >>190
メタガで前に出るなら自衛は必須と言っていいから、上で上がってる移動特技以外にも、
自クラスが回避型、耐久型、その中間、のいずれかを見極めたうえでそれに合った自衛力上げる特技を積極的に取って行く事かな
白兵型なら全特技の3〜4割は移動と軽減やリアクション強化、回避やFP、装甲値の底上げ特技につぎ込むくらいがベター
カバリエ系とかの攻撃後移動や、オリハルコンやクラッシャーとかにある復活特技は最優先で取る、ってのを心掛ければ加護消費と仲間の負担が大幅に減って「頼れる前衛」になるな
メタガで前に出るなら自衛は必須と言っていいから、上で上がってる移動特技以外にも、
自クラスが回避型、耐久型、その中間、のいずれかを見極めたうえでそれに合った自衛力上げる特技を積極的に取って行く事かな
白兵型なら全特技の3〜4割は移動と軽減やリアクション強化、回避やFP、装甲値の底上げ特技につぎ込むくらいがベター
カバリエ系とかの攻撃後移動や、オリハルコンやクラッシャーとかにある復活特技は最優先で取る、ってのを心掛ければ加護消費と仲間の負担が大幅に減って「頼れる前衛」になるな
192NPCさん (アウアウウー Sa27-xalW)
2018/11/24(土) 11:29:16.16ID:Dty7x5t7a 成る程、ありがとうございます
ほぼGM専かつPL時も後方支援ばかりやっていたので防御が疎かになっていたようです
ほぼGM専かつPL時も後方支援ばかりやっていたので防御が疎かになっていたようです
193NPCさん (ワッチョイ c31c-FCQA)
2018/11/24(土) 12:12:01.82ID:FCe8rizc0 枠の四割を自衛に割くのはやりすぎじゃね?
そこまですると火力下がって結局倒し切れるところで倒せず、被弾したり後ろへ抜かれたりして消耗増えると思うぞ
クラスやレベルにもよるし盾運用なんてのもあるから一概には言えんけど、前に出るなら火力出すのも仕事のうちかと
そこまですると火力下がって結局倒し切れるところで倒せず、被弾したり後ろへ抜かれたりして消耗増えると思うぞ
クラスやレベルにもよるし盾運用なんてのもあるから一概には言えんけど、前に出るなら火力出すのも仕事のうちかと
194NPCさん (ワッチョイ f390-hEn1)
2018/11/24(土) 13:37:57.01ID:UBBohq800 一番いいのは身内で相談することだと思う
195NPCさん (ワッチョイ 234f-ZinP)
2018/11/24(土) 16:57:45.86ID:PqVnoqoy0 初期作成カバリエのクリティカル値を9にして振りなおし等とシールド防御とシールドブロックとシールド適正とシールドマスタリーを積めば攻めも守りも完璧だ!(?)
196NPCさん (ワッチョイ 2359-zhOP)
2018/11/24(土) 17:27:38.30ID:5o5UDUni0 卓によっては
70点のダメージだせて2回20点ダメージ軽減できれば十分って卓と
ダメージ50点でいいからそれに自己再生かもう一回ダメージ軽減できるようになれよって卓もあるし
逆に軽減1回でいいから100点ダメージだせるようになってくれって卓もある
勲章環境という公式の基準をつかうのをやめた時点で各卓の環境はそれぞれ異なるのだっていうだけだろ
70点のダメージだせて2回20点ダメージ軽減できれば十分って卓と
ダメージ50点でいいからそれに自己再生かもう一回ダメージ軽減できるようになれよって卓もあるし
逆に軽減1回でいいから100点ダメージだせるようになってくれって卓もある
勲章環境という公式の基準をつかうのをやめた時点で各卓の環境はそれぞれ異なるのだっていうだけだろ
197NPCさん (ドコグロ MM1f-eOu1)
2018/11/24(土) 17:33:59.22ID:donUsy1nM メタガは位置取りゲーで初期マップそのままの広さで移動も射程もいらないって卓はたぶん少ないから移動力は確保したほうが安牌だよね
自衛に関してはカバーお化けみたいなPCがいたら要らない可能性もあるけど
自衛に関してはカバーお化けみたいなPCがいたら要らない可能性もあるけど
198NPCさん (スッップ Sd1f-L4ff)
2018/11/24(土) 19:05:36.76ID:jf94Efm2d メタガは移動が強い
歩行戦車はそれを知らしめる意味ではとても素晴らしいクラスだ
お手軽追加行動が無ければなぁ
歩行戦車はそれを知らしめる意味ではとても素晴らしいクラスだ
お手軽追加行動が無ければなぁ
199NPCさん (ワッチョイ e3c9-iA5q)
2018/11/24(土) 19:45:52.95ID:/7B0chvl0 うん、移動と自衛合わせてって意味ね
ストコンとかなら、他メンバーと足並み合わせるために《ムーブアシスト》取ったりもあるし
仲間がカバー射程広めでも、前衛が突っ込んだ場合遮蔽物あると庇えなかったりするし
この辺はうちの鳥取が公式よりやや広めだったり遮蔽物ありのマップも度々使う兼ね合いもあるから、確かに一概には言えないのもある
歩行戦車は高レベルのバ火力もだが、それ以上に気軽に前線に完全遮蔽作るのがな……
ゲーム上、完全遮蔽が強すぎて対策しないと敵の遠隔攻撃ほぼ封殺されるし、遮蔽無視攻撃だと逆に他の自衛策ほぼ無い歩行戦車が即死する、
他メンバーも完全遮蔽される前提でイグニスとか使える構成にしないと手番が死んだり運用厄介よね
相性いい一部クラスとは滅茶シナジー高いんだけど、事前相談なしに使われるとブーイングの嵐だわ
ストコンとかなら、他メンバーと足並み合わせるために《ムーブアシスト》取ったりもあるし
仲間がカバー射程広めでも、前衛が突っ込んだ場合遮蔽物あると庇えなかったりするし
この辺はうちの鳥取が公式よりやや広めだったり遮蔽物ありのマップも度々使う兼ね合いもあるから、確かに一概には言えないのもある
歩行戦車は高レベルのバ火力もだが、それ以上に気軽に前線に完全遮蔽作るのがな……
ゲーム上、完全遮蔽が強すぎて対策しないと敵の遠隔攻撃ほぼ封殺されるし、遮蔽無視攻撃だと逆に他の自衛策ほぼ無い歩行戦車が即死する、
他メンバーも完全遮蔽される前提でイグニスとか使える構成にしないと手番が死んだり運用厄介よね
相性いい一部クラスとは滅茶シナジー高いんだけど、事前相談なしに使われるとブーイングの嵐だわ
200NPCさん (ワッチョイ 234f-ZinP)
2018/11/24(土) 19:52:24.82ID:PqVnoqoy0 昔完全遮蔽発生特技アイテム禁止縛りで運用したけどそこそこ固めに組んで位置取りに気を使えば割と何とかなったぞ歩行戦車
逆シャアばりにイグニス祭りだったり何の遮蔽もないまっ平らなマップだったりしなければいけるいける
逆シャアばりにイグニス祭りだったり何の遮蔽もないまっ平らなマップだったりしなければいけるいける
201NPCさん (ワッチョイ e307-n7jy)
2018/11/25(日) 00:51:14.42ID:VUSbswXE0202NPCさん (ワッチョイ e32a-nzPY)
2018/11/25(日) 03:37:04.76ID:YczYhtty0 >>201
それも普通だが、前に出るのが火力担当っていうのもまた普通だぞ。
それも普通だが、前に出るのが火力担当っていうのもまた普通だぞ。
204NPCさん (オッペケ Sr47-vF6+)
2018/11/26(月) 15:55:22.40ID:54r13Qaor205NPCさん (ワッチョイ cff6-iA5q)
2018/11/26(月) 16:11:37.77ID:ED10ZkHt0 >>204
敵が長射程型だったり突破持ちだったりの可能性もあるからなんとも
敵が長射程型だったり突破持ちだったりの可能性もあるからなんとも
206NPCさん (ワッチョイ c31c-FCQA)
2018/11/26(月) 17:40:46.90ID:BACqtenG0 >>204
ただ自衛力高めて前に出るだけじゃスルーされて後衛狙われて終わりじゃないかな
それを防ぐには憎悪なり遮蔽なりで前衛狙わざるをえない状況にしてやらないといけないが
そこまでやるともう自衛の域を越えた盾ビルドになってきて、結局後衛の近くでカバーアップしてたほうがいいっていう
ただ自衛力高めて前に出るだけじゃスルーされて後衛狙われて終わりじゃないかな
それを防ぐには憎悪なり遮蔽なりで前衛狙わざるをえない状況にしてやらないといけないが
そこまでやるともう自衛の域を越えた盾ビルドになってきて、結局後衛の近くでカバーアップしてたほうがいいっていう
207NPCさん (ワッチョイ 2359-zhOP)
2018/11/26(月) 18:20:21.41ID:vArHYYfP0 お前のところの敵は常に離脱特技でももってるのか
208NPCさん (ワッチョイ e32a-1ej3)
2018/11/26(月) 18:26:02.62ID:MjRgYCbU0209NPCさん (アウアウウー Sa27-kLEQ)
2018/11/26(月) 18:32:09.26ID:6iFfiqhEa 別段射程長い敵ばかりでもなくね?って環境だからすまんな
210NPCさん (ワッチョイ ff0d-zhOP)
2018/11/26(月) 19:25:21.78ID:ZXGirT4S0 移動経路塞ぐより後衛火力役の近くでカバーしてた方が安定するけどな
まあ、MAPの広さ次第だしカバー範囲によっては前に出つつ後衛カバーぐらいは出来るだろうけど
まあ、MAPの広さ次第だしカバー範囲によっては前に出つつ後衛カバーぐらいは出来るだろうけど
211NPCさん (ワッチョイ 2359-zhOP)
2018/11/26(月) 19:33:37.50ID:vArHYYfP0 でもそれいいだすとカバーできない攻撃(特に狙撃武器)とかあるじゃん
212NPCさん (ワッチョイ e3c9-iA5q)
2018/11/26(月) 20:03:09.47ID:IFapjs4G0 だな。固まってるとカバー役がブレイクした後にアカナラータとかぶち込まれて大惨事とかもあるし一概には言えんかと
鳥取の方向性やGMの好みも大きいから中々これがベストってのは無いな
鳥取の方向性やGMの好みも大きいから中々これがベストってのは無いな
213NPCさん (ワッチョイ cf22-hEn1)
2018/11/26(月) 21:21:17.50ID:MGc7az850 カバー役がブレイクする事なんかあるか?
低レベル環境ならあるかも知れんが基本的にFP回復集約して殆どカバーするからカバー役はブレイクする前にイドゥンするのがうちの定石
低レベル環境ならあるかも知れんが基本的にFP回復集約して殆どカバーするからカバー役はブレイクする前にイドゥンするのがうちの定石
214NPCさん (ワッチョイ ff0d-zhOP)
2018/11/26(月) 22:03:09.74ID:ZXGirT4S0 低レベルの頃ならともかくある程度育つとカバー役がブレイクってほぼ機能停止だからな
215NPCさん (ワッチョイ e307-n7jy)
2018/11/26(月) 22:08:50.54ID:nepq9NQ90 ブレイブ 「スルーされる?転がせばいいだろ」
カバリエ 「吸えばいい」
アウトレイジ 「吸って転がす」
カバリエ 「吸えばいい」
アウトレイジ 「吸って転がす」
216NPCさん (アウアウウー Sa27-kLEQ)
2018/11/26(月) 23:55:06.91ID:6iFfiqhEa スーパー「なんでブレイクしないの?」
クラッシャー「なんでだろうなさっぱりわからん」
クラッシャー「なんでだろうなさっぱりわからん」
217NPCさん (ワッチョイ cf22-hEn1)
2018/11/27(火) 17:54:37.54ID:kK8mbQn10 半減増えるブレイブと魔神再生のスーパーはともかくカバリエとアウトレイジとクラッシャーがカバー役でブレイクしてどうすんだよ……
218NPCさん (ワッチョイ 2359-zhOP)
2018/11/27(火) 18:29:04.02ID:juK/sRWX0 クラッシャーは人機一体と幾度倒れようともがある関係でブレイク→人機一体→幾度倒れようとも→イドゥン→人機一体という都合でブレイクしてからイドゥンするだけだよ
ていうかみんなのところってカバー役やる時他人が回復してくれるの?羨ましいな
ていうかみんなのところってカバー役やる時他人が回復してくれるの?羨ましいな
219NPCさん (ワッチョイ cf22-hEn1)
2018/11/27(火) 19:03:08.06ID:kK8mbQn10 まあクラッシャーの耐久ならそれもそうか
うちは基本的にカバー+回復とサブ回復のコンダクター2枚態勢が多いな
そうじゃなくても回復カバー役はIIGを始めとした自己回復スキル持ってるのが多いから、それでカバー役のブレイクをほぼ見ないのもある
うちは基本的にカバー+回復とサブ回復のコンダクター2枚態勢が多いな
そうじゃなくても回復カバー役はIIGを始めとした自己回復スキル持ってるのが多いから、それでカバー役のブレイクをほぼ見ないのもある
220NPCさん (スップ Sd1f-hEn1)
2018/11/27(火) 19:07:43.99ID:Jaeopao3d カバー役が回復すればPT全体の耐久力が増すんだからそりゃ回復するよ
むしろどんなに固くても回復なしだと辛くね?
むしろどんなに固くても回復なしだと辛くね?
221NPCさん (アウアウウー Sa27-kLEQ)
2018/11/27(火) 19:11:12.50ID:RZB6wSQ0a フツノミタマでの単体攻撃とかヘルかかった範囲攻撃をカバーして2倍ダメージとかでバンバン落ちるイメージだわ>うちのカバー役
222NPCさん (アウアウウー Sa27-kLEQ)
2018/11/27(火) 19:13:51.60ID:RZB6wSQ0a 落ちるっていい方あれだから訂正するけどブレイクとかイドゥンとかするって意味ね
223NPCさん (アウアウウー Sa27-kLEQ)
2018/11/27(火) 19:15:01.43ID:RZB6wSQ0a そしてタケミカヅチじゃなくてフツノミタマやな…
タケミカヅチはアタッカーが死ぬやつだ…
タケミカヅチはアタッカーが死ぬやつだ…
224NPCさん (ワッチョイ cf22-hEn1)
2018/11/27(火) 19:49:27.49ID:kK8mbQn10 フツノミタマって言えてね?
225NPCさん (ワッチョイ e3c9-zhOP)
2018/11/27(火) 20:46:08.32ID:Im2I/OK20 酸素欠乏症にかかるにはまだ早いぞ
226NPCさん (スップ Sd1f-1ej3)
2018/11/28(水) 01:15:48.63ID:CmrHF1Igd バンザイしなきゃ…
227NPCさん (ワッチョイ ffaf-ylOc)
2018/11/28(水) 10:22:08.26ID:bFcCDPOz0 コン/ファン両15の高レベルファンタズムの盾はGMとしてはトラウマ
サイバスター、グランゾン、グランガランを加えたレムリア染めは恐ろしいぞ
サイバスター、グランゾン、グランガランを加えたレムリア染めは恐ろしいぞ
228NPCさん (ワッチョイ e32a-1ej3)
2018/11/28(水) 11:41:06.00ID:6kdmzUv50229NPCさん (ワッチョイ ffaf-ylOc)
2018/11/28(水) 12:08:17.33ID:bFcCDPOz0 >>228
ファンタズムは人馬型でグランガランが城郭から変形しないエンプラでした
フルメンバーだとヴァレット縛ったけど対空支援型のコン/スイ/ディザスターのPC5とヴァレットがPC化したベテランのPC6が居てさらに怖かった
「レムリアガーディアン大集結」と言う流れでゲストPCを更に追加する案没にしてよかった
ファンタズムは人馬型でグランガランが城郭から変形しないエンプラでした
フルメンバーだとヴァレット縛ったけど対空支援型のコン/スイ/ディザスターのPC5とヴァレットがPC化したベテランのPC6が居てさらに怖かった
「レムリアガーディアン大集結」と言う流れでゲストPCを更に追加する案没にしてよかった
230NPCさん (ワッチョイ 2359-zhOP)
2018/11/28(水) 15:49:38.08ID:qJJ84cNc0 まあ30レベルの時点で正直な…
231NPCさん (オッペケ Sr47-vF6+)
2018/11/28(水) 18:56:41.25ID:LGK9c7HNr その域だとスイも高レベルでは支援に妨害に大暴れだし、ガーディアンクラスもCL×倍々ゲームで攻撃も自衛も凄いことになるからなぁ
レベル上げても回りとの格差広がるだけなのは、ストライカーやヴィジランテとかくらい
レベル上げても回りとの格差広がるだけなのは、ストライカーやヴィジランテとかくらい
232NPCさん (ワッチョイ c38f-XWbl)
2018/11/28(水) 20:00:37.39ID:B3ys0goX0 ☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
http://r2.upup.be/ng8xC0A33a
http://r2.upup.be/ng8xC0A33a
233NPCさん (ワッチョイ ffaf-ylOc)
2018/11/28(水) 20:48:45.44ID:bFcCDPOz0 アカラナータを妨害以外で解決しようとしたらラストバトルが三時間超えたのもいい思い出
スパロボで例えると完璧親父とカリ・ユガと霊帝が全力で殴り合い始めたから面倒な奴らみんなまとめて殴り倒すだけの簡単なお仕事だったはずなのに
スパロボで例えると完璧親父とカリ・ユガと霊帝が全力で殴り合い始めたから面倒な奴らみんなまとめて殴り倒すだけの簡単なお仕事だったはずなのに
234NPCさん (ワッチョイ ffaf-ylOc)
2018/11/28(水) 21:48:49.43ID:bFcCDPOz0 スーパー「ストコンですがゴッドハンドスマッシュと因果を砕くもので薙ぎ払いしちゃダメですか?」
235NPCさん (ブーイモ MMba-yX8d)
2018/11/29(木) 11:51:43.78ID:gvL0oC7OM そういや15ストライカーってどうなの?
236NPCさん (オッペケ Sr3b-ri3n)
2018/11/29(木) 11:58:54.33ID:duJwpn7ir >>235
一度ネタセッションで試したことあるけど、お察しください…
《能力解放U》でステ値自体は並程度には上がるが、火力と支援が死んでる
まともに前衛やるなら、《現地改修》系とか取り巻くって耐久面の底上げと、シールド防御&ブロックエキスパート系はほぼ必須
ガーディアン側でも軽減特技取って、ダブルブロックまであればようやく雑魚相手なら安定する程度かな
なお高レベルスト特技で瞬間最大火力だけは並よりやや下くらいまでなら行くが、燃費最悪なので二発打つなら完全介護体制が前提になる
一度ネタセッションで試したことあるけど、お察しください…
《能力解放U》でステ値自体は並程度には上がるが、火力と支援が死んでる
まともに前衛やるなら、《現地改修》系とか取り巻くって耐久面の底上げと、シールド防御&ブロックエキスパート系はほぼ必須
ガーディアン側でも軽減特技取って、ダブルブロックまであればようやく雑魚相手なら安定する程度かな
なお高レベルスト特技で瞬間最大火力だけは並よりやや下くらいまでなら行くが、燃費最悪なので二発打つなら完全介護体制が前提になる
237NPCさん (アウアウウー Sa47-2d2s)
2018/11/29(木) 16:22:16.00ID:kx24DMmGa スト上げのいいところはガーディアン特技とれるのとそれとたまにある使えるストライカー特技をとれること
悪いところはガーディアン伸ばしと同じぐらいの火力(それでも火力高いガーディアンだと下回るけど)しかでないのに燃費劣悪なところ
HP消費やばい
悪いところはガーディアン伸ばしと同じぐらいの火力(それでも火力高いガーディアンだと下回るけど)しかでないのに燃費劣悪なところ
HP消費やばい
238NPCさん (ワッチョイ 232a-f9yZ)
2018/11/29(木) 16:47:52.40ID:TlW8nrmD0 ストの特技で使えるのってどのへんだろうなぁ。アサチャはお約束として
239NPCさん (ワッチョイ b72d-NpJ6)
2018/11/29(木) 17:04:01.09ID:nz2ft6Ka0 個人的な意見で良いなら連環撃とかマルチスタック辺りはそこそこ使えるかなと思う
240NPCさん (ササクッテロレ Sp3b-+3x9)
2018/11/29(木) 17:12:48.86ID:dsCJj5R/p >>237
火力低めのクラスをアタッカー運用して遊ぶ時はスト伸ばしもアリだけど基礎ステータスの低さが最後まで足引っ張るのがお辛い
適当なレベルにスト版の追加能力解放みたいな特技押し込めばその辺も割と解決しそうな気もするんだけど
火力低めのクラスをアタッカー運用して遊ぶ時はスト伸ばしもアリだけど基礎ステータスの低さが最後まで足引っ張るのがお辛い
適当なレベルにスト版の追加能力解放みたいな特技押し込めばその辺も割と解決しそうな気もするんだけど
241NPCさん (ワッチョイ 5be8-o5Pc)
2018/11/29(木) 17:12:59.71ID:aJo/oE+f0 憎悪を防御する特技とあと直撃は使えると思う
242NPCさん (ワッチョイ 7359-C0zt)
2018/11/29(木) 20:08:45.60ID:D3JGmypz0 あとは零の刹那、鋼の魂あたりは強いよ
あと単体アタッカー運用だけに専念できるならフルパワーアタック系列(10LVで2d+クラスレベル*2はそこそこつよい)
つーか昔の特技すぎて〜2、〜3がさらに余計にコストかかるのひどすぎるな改めてみると
あと単体アタッカー運用だけに専念できるならフルパワーアタック系列(10LVで2d+クラスレベル*2はそこそこつよい)
つーか昔の特技すぎて〜2、〜3がさらに余計にコストかかるのひどすぎるな改めてみると
243NPCさん (ワッチョイ db45-o5Pc)
2018/11/29(木) 20:40:40.05ID:wHRSQujU0 本来はその程度でも許容範囲のバランスだったのが
どんどんインフレしていってしまった結果でもある
どんどんインフレしていってしまった結果でもある
244NPCさん (ワッチョイ 5be8-o5Pc)
2018/11/29(木) 20:56:01.73ID:aJo/oE+f0 アタックブースターI・IIとか見ると涙が出てくる
特技枠2つ使って増えるダメージはダイス2個…
特技枠2つ使って増えるダメージはダイス2個…
245NPCさん (ワッチョイ 2307-Cqis)
2018/11/29(木) 22:30:29.98ID:7wy8E/pO0 攻撃専念は1枠で9点上がるからおいしい
静かなる炎や連環撃は安心感あるので良く取る
静かなる炎や連環撃は安心感あるので良く取る
246NPCさん (ワッチョイ 4e22-CkKE)
2018/11/29(木) 23:55:59.77ID:D+Kkz+Jw0 U、V、Wとかあるストライカーのスキルは全部統合してるわ
247NPCさん (ワッチョイ aaee-C0zt)
2018/11/30(金) 00:00:27.21ID:lMA9S6C/0 上位取ったら下位の1枠クラスレベル以下の別の特技とれるくらいでちょうどいい
248NPCさん (ワッチョイ e3c9-NpJ6)
2018/11/30(金) 00:13:47.32ID:fROcbVqT0 V辺りまで行ってようやく実用域かなって性能だしな
エラッタで、U以降はTを持ってたら任意のレベルで自動習得でもいいくらいだわ
もしくはタイミング:常時の代償無しにするか
エラッタで、U以降はTを持ってたら任意のレベルで自動習得でもいいくらいだわ
もしくはタイミング:常時の代償無しにするか
249NPCさん (ワッチョイ 5ac9-my/U)
2018/12/01(土) 10:54:32.60ID:R7ZbZBuG0 攻撃面はレンジャーの攻めの巧みをストライカーに移植して効果をストライカー特技限定に変更、効果の上昇タイミングを
「さらに+1D」をレベル5、「+クラスレベル」をレベル7か9にずらして導入
防御面は守りの巧みと力場多層化を導入するとストライカー一本伸ばしでも見劣りはしなくなった
能力値は相変わらず低いので結局見劣りしない程度で終わった
「さらに+1D」をレベル5、「+クラスレベル」をレベル7か9にずらして導入
防御面は守りの巧みと力場多層化を導入するとストライカー一本伸ばしでも見劣りはしなくなった
能力値は相変わらず低いので結局見劣りしない程度で終わった
250NPCさん (ワッチョイ 1a2a-C0zt)
2018/12/01(土) 17:13:10.99ID:hgnsB+0S0 フルメタ勲章はどうか?
251NPCさん (オッペケ Sr3b-ri3n)
2018/12/01(土) 17:28:23.62ID:oeZhZV8Qr >>250
・フルメタ完全版買ったやつがほとんど居ない
・それを読み込むほどのやつは更に少ない
・更に数人集めてセッション開催出来るのは都市伝説レベルで稀じゃないかな?
完全版だと、カバリエを3で割って何も足さないとまで酷評されたASクラス特技はまともなの追加されたんだっけ?
・フルメタ完全版買ったやつがほとんど居ない
・それを読み込むほどのやつは更に少ない
・更に数人集めてセッション開催出来るのは都市伝説レベルで稀じゃないかな?
完全版だと、カバリエを3で割って何も足さないとまで酷評されたASクラス特技はまともなの追加されたんだっけ?
252NPCさん (ワッチョイ 1a2a-C0zt)
2018/12/01(土) 17:41:09.63ID:hgnsB+0S0 もちろん自分で買ってやる気がないから聞いてるんだw
253NPCさん (ワッチョイ 7359-C0zt)
2018/12/01(土) 18:49:38.76ID:+UeLCZQv0 フルメタ勲章はメタガ勲章よりひどいよ
前にここに書いた気がするけど
前にここに書いた気がするけど
254NPCさん (ワッチョイ 9a2a-C0zt)
2018/12/01(土) 23:44:59.93ID:ltV6zw7U0 >フルメタの勲章
謎アイテムからキャラクターの特技に直した点だけは褒めてもいい
謎アイテムからキャラクターの特技に直した点だけは褒めてもいい
255NPCさん (オッペケ Sr3b-ri3n)
2018/12/02(日) 11:01:09.00ID:vihPCcITr 元でもASクラスの出来ることの狭さとか問題点山積みだったフルメタに、
欠点そのままメタガの一番駄目な所(=勲章とトロフィー理論)だけを逆輸入とか、まあ売れる筈もないわな…
ゴミに無駄な頁割かずに、
ラインオフィサーを元に制限加えてテッサ的なPC出来るようにしたり、
アナザーの世界観でも遊べるようワールドセッティング追加するやら新規ユーザー増やす方向性はいくらでもあったのに
欠点そのままメタガの一番駄目な所(=勲章とトロフィー理論)だけを逆輸入とか、まあ売れる筈もないわな…
ゴミに無駄な頁割かずに、
ラインオフィサーを元に制限加えてテッサ的なPC出来るようにしたり、
アナザーの世界観でも遊べるようワールドセッティング追加するやら新規ユーザー増やす方向性はいくらでもあったのに
256NPCさん (ササクッテロレ Sp3b-+3x9)
2018/12/02(日) 13:04:30.41ID:kn/me38ep なんて言うか避けやすい地雷だったな
無印をとりあえず買った身でもそうとしか思わない
無印をとりあえず買った身でもそうとしか思わない
257NPCさん (スプッッ Sd5a-u9YK)
2018/12/02(日) 14:09:47.48ID:nXRuOXeWd トロフィー問題はメタガの根幹に入ってるから、根本的に版上げでもしないといけない。互換性のためにシステム間借りしたハッタリにはそこを変える権限はないんよ
258NPCさん (ワッチョイ 5be8-o5Pc)
2018/12/02(日) 14:30:29.98ID:sKxb2h8W0 まるで虫歯みたいだな
259NPCさん (ワッチョイ 2307-Cqis)
2018/12/02(日) 15:07:55.14ID:At2TvkzH0 それほど根幹ではないと思うぞ
例えばコンダクターがスウィープブラスト取らなくても別に破綻するわけじゃない
まあ問題が発生する余地ではあるけどな
対モブ特技取りまくったPCが居たとして
GMがモブ出さなきゃ他PCと比べて損するし
モブばかり出たらひとりだけ得する
例えばコンダクターがスウィープブラスト取らなくても別に破綻するわけじゃない
まあ問題が発生する余地ではあるけどな
対モブ特技取りまくったPCが居たとして
GMがモブ出さなきゃ他PCと比べて損するし
モブばかり出たらひとりだけ得する
260NPCさん (アウアウウー Sa47-2d2s)
2018/12/02(日) 15:56:45.11ID:znPoPKuZa 特技とってるんだから得するのはいいのでは…?
261NPCさん (ワッチョイ b72d-NpJ6)
2018/12/02(日) 16:43:30.66ID:+y0IqViA0 そりゃ取得できる特技枠使ってモブ対処能力上げてんだからそのPCに活躍の機会があって得するのは良い事だわな
262NPCさん (ワッチョイ 2307-Cqis)
2018/12/02(日) 18:03:14.82ID:At2TvkzH0 モブ『ばかり』って状況だぞ
みんな同じ経験点でPC作ったのに対モブPCだけが他者より圧倒的に活躍する状況はあかんだろ
みんな同じ経験点でPC作ったのに対モブPCだけが他者より圧倒的に活躍する状況はあかんだろ
263NPCさん (ワッチョイ db45-o5Pc)
2018/12/02(日) 19:02:03.14ID:PSDau9Mc0 それはモブばかり出してるシナリオ作成者・・・まあだいたいはGMになるだろうが・・・の問題になるんでは?
264NPCさん (ドコグロ MM77-/d4d)
2018/12/02(日) 19:11:52.26ID:KiofvF3pM 全員ストコンストスイで火力出していくゲームだったからトロフィー問題なんてなかった
265NPCさん (ワッチョイ e3c9-NpJ6)
2018/12/02(日) 19:22:42.64ID:nF2z0PWb0 むしろある程度のレベルまで行くと、ガーディアン側の特技やアイテムで移動充実すればスト不要まである
スイブラの価値はモブのカバー不可と《ヴォルテクスマッシャー》に強制クリティカル重ねた即死コンボだし
……《パニッシャー》? 知らない子ですね
スイブラの価値はモブのカバー不可と《ヴォルテクスマッシャー》に強制クリティカル重ねた即死コンボだし
……《パニッシャー》? 知らない子ですね
266NPCさん (ワッチョイ 734f-B7WY)
2018/12/02(日) 19:44:59.73ID:OMYALccQ0 ASデータはほぼベテランのおもちゃと化してるなうちだと
ASベテランもベテランには存在しない特技が色々追加されたけどやはりバレットの差がでかい・・・
あとはスタイルクラス:ラムダドライバ取得時に自動取得した機体を変更する効果が何かに使えないか思案中(搭乗機体の種別に制限が無いクラスに取得させるくらいか?
ASベテランもベテランには存在しない特技が色々追加されたけどやはりバレットの差がでかい・・・
あとはスタイルクラス:ラムダドライバ取得時に自動取得した機体を変更する効果が何かに使えないか思案中(搭乗機体の種別に制限が無いクラスに取得させるくらいか?
267NPCさん (ワッチョイ 2307-Cqis)
2018/12/02(日) 21:19:02.10ID:3WQHTZKJ0 ストに限らずコンもスイも必須ではない
それは自由度があるって事だから良い事よ
パーティにスト・コン・スイ必須です、だと窮屈
それは自由度があるって事だから良い事よ
パーティにスト・コン・スイ必須です、だと窮屈
268NPCさん (ワッチョイ 232a-f9yZ)
2018/12/02(日) 22:04:48.93ID:iB4YIGg70 まぁ、一通り揃っているといいかもねくらいはGMやる時は言う
269NPCさん (ワッチョイ 7359-C0zt)
2018/12/02(日) 22:30:28.59ID:xLirQ78C0 スト不要さん毎回元気だなあってここみてるとおもう
270NPCさん (オッペケ Sr3b-ri3n)
2018/12/02(日) 22:43:13.58ID:djoUeEMlr 移動特技充実しても、全力移動がないと制圧されたら白兵型無力化するし、アサチャはやはりあった方が安心ではあるかな
ムーブアシストや他の移動特技貰う際はロケブーのが便利だけど
火力に関してはまあストは初期ですら0人でもどうにでもなる
レベル上がるほど更に相互支援ゲーになるし
ムーブアシストや他の移動特技貰う際はロケブーのが便利だけど
火力に関してはまあストは初期ですら0人でもどうにでもなる
レベル上がるほど更に相互支援ゲーになるし
271NPCさん (ワッチョイ 232a-f9yZ)
2018/12/02(日) 22:53:28.32ID:iB4YIGg70 火力よりも白兵型やるときに全力移動するためにスト取るはよくやるよね
272NPCさん (ワッチョイ 9aaf-DrDc)
2018/12/03(月) 08:58:10.67ID:FHeTYtjv0 ドラゴンスレイヤー級のMAPだと移動力4の疾駆ガーディアンならともかく1〜2のガーディアンでアサチャ無しは辛い
273NPCさん (アウアウカー Sa43-3b3X)
2018/12/03(月) 19:19:05.42ID:0Msfnz/Za 介護前提なのに、自分から先んじてコンセンサス取らないスト使用者不要論ならわかる
黙ってスト単勇者様みたいなビルドをいの一番に繰り出されるとぐんにゃりする
ストライカーってロールは好きなんだけどね
黙ってスト単勇者様みたいなビルドをいの一番に繰り出されるとぐんにゃりする
ストライカーってロールは好きなんだけどね
274NPCさん (ワッチョイ e3c9-C0zt)
2018/12/03(月) 19:40:01.74ID:M2Lzl9Hw0 でも、公式的にはストライカーは勇者様職で、
その他プレイヤーはストライカーを全力介護するのが役目なんだろ?
公式リプレイからしても、そんなプレイングばっかだったし、
勲章なんかその方向性以外のプレイを殺したしな
このスレで語られるような自衛力持ったストライカーってのは、
公式の想定外の小癪なプレイだったから、潰しにかかったって面はあるんじゃないの?
その他プレイヤーはストライカーを全力介護するのが役目なんだろ?
公式リプレイからしても、そんなプレイングばっかだったし、
勲章なんかその方向性以外のプレイを殺したしな
このスレで語られるような自衛力持ったストライカーってのは、
公式の想定外の小癪なプレイだったから、潰しにかかったって面はあるんじゃないの?
275NPCさん (アウアウカー Sa43-3b3X)
2018/12/03(月) 19:54:33.61ID:0Msfnz/Za 勇者プレイはきちんとコンセンサス取ってやるなら容認する派だよ
アフターケアのできない奴はNGだけどね
あと勲章クソ理論でいつまでもクダ巻きたいのは分かるけどいい加減しつこい
逆にスト/コンとかスト/スイ向けのハウスルールに使えそうな勲章案みたいな話ないの?
それとも過去に出尽くしたんかな?
アフターケアのできない奴はNGだけどね
あと勲章クソ理論でいつまでもクダ巻きたいのは分かるけどいい加減しつこい
逆にスト/コンとかスト/スイ向けのハウスルールに使えそうな勲章案みたいな話ないの?
それとも過去に出尽くしたんかな?
276NPCさん (ドコグロ MM77-/d4d)
2018/12/03(月) 20:10:29.97ID:6DvilVfvM 過去そういう話題も多少あったけど武功章自体バランスブレイカーなので使わないという結論なんだわ
277NPCさん (ワッチョイ e3c9-NpJ6)
2018/12/03(月) 20:24:26.31ID:26gpbdVq0278NPCさん (ワッチョイ 734f-B7WY)
2018/12/03(月) 21:16:13.31ID:ZWfCJssN0 わざわざバランスとりのために自作勲章用意するくらいなら勲章自体を使わないほうが早いからな
279NPCさん (ワッチョイ a790-fOUv)
2018/12/03(月) 21:24:53.95ID:AjgNEXTK0 手間暇かけてまで勲章使いたい、ってユーザーは少なかったって話よね
微調整で済むならまだしも魔改造必須みたいなもんだし
このスレだけの話だから、他のどこかで勲章文明が繁栄してる可能性はあるけど
微調整で済むならまだしも魔改造必須みたいなもんだし
このスレだけの話だから、他のどこかで勲章文明が繁栄してる可能性はあるけど
280NPCさん (ワッチョイ 4e22-CkKE)
2018/12/03(月) 21:47:16.84ID:plmV8/nE0 勲章抜いてスト特技を強化するのが手早い
うちはスト特技のU〜Wを自動取得にしたり、ストのステータス成長に補正かけたりしてた
うちはスト特技のU〜Wを自動取得にしたり、ストのステータス成長に補正かけたりしてた
281NPCさん (ワッチョイ 5ac9-my/U)
2018/12/03(月) 22:19:15.99ID:y+tKV+w50 スレでは勲章自作よりもエネミー調整の方が話題によく出てたかな
公式エネミーも一部を除けば武功章分逆算して能力値下げるだけでそれなりに使えるデータになるし
公式エネミーも一部を除けば武功章分逆算して能力値下げるだけでそれなりに使えるデータになるし
282NPCさん (ワッチョイ 834d-CkKE)
2018/12/03(月) 22:41:45.25ID:PXJp0OB90 ボスとモブのFP落として高機動ソロを使わないだけで、勲章データ弄らなくてもそれなりのバランスにはなるしね
283NPCさん (ワッチョイ 1a0d-C0zt)
2018/12/04(火) 02:47:27.08ID:C2sccD8n0 高機動ソロもディヴァインラースとかクリティカル重視編成とかでやってやれないことはないからな
284NPCさん (ワッチョイ 7359-C0zt)
2018/12/04(火) 03:05:21.39ID:uT+t/TFk0 まあ楽しくないから入れないってだけだよね
俺は高機動ソロはかなり回避、防壁さげて運用してる
俺は高機動ソロはかなり回避、防壁さげて運用してる
285NPCさん (ワッチョイ 5aa6-hzet)
2018/12/04(火) 09:26:54.46ID:ao1TcR/r0 コロニーの生活やら産業っていまいちピンとこないんだけどやっぱりガンダムとか資料にすべきかな、なにかコロニーについて学べる本とかアニメってある?
286NPCさん (ワッチョイ e7a6-C0zt)
2018/12/04(火) 10:53:08.16ID:0Uzm5SDb0 まあとりあえずガンダムだな。
どのとか聞くな、コロニーが出てくるならどれでも。
ところで改めて聞くが、オニール型スペースコロニーの話だよな?
カモメのコロニーの話じゃないよな?
どのとか聞くな、コロニーが出てくるならどれでも。
ところで改めて聞くが、オニール型スペースコロニーの話だよな?
カモメのコロニーの話じゃないよな?
287NPCさん (オッペケ Sr3b-ri3n)
2018/12/04(火) 11:37:31.77ID:582FXTQbr メタガは部分的に超技術あるし、
重力制御された日本列島型コロニーが宇宙に浮いてても驚かんかな
重力制御された日本列島型コロニーが宇宙に浮いてても驚かんかな
288NPCさん (ドコグロ MMba-/d4d)
2018/12/04(火) 12:11:05.51ID:Bc8nbUf2M ワイのオススメはGのレコンギスタ
289NPCさん (ワッチョイ e36b-o5Pc)
2018/12/04(火) 17:46:53.95ID:xH4K1IoA0 スペースコロニーの描写を参考にするなら、ぜひガンダムF91をオススメしたい
展開が早いけど、きちんと1シーンずつじっくり見てみると
宇宙空間とそこに浮かぶコロニーの設定があちこちで繊密に書かれてるよ
ちょっと語りきれないぐらい
展開が早いけど、きちんと1シーンずつじっくり見てみると
宇宙空間とそこに浮かぶコロニーの設定があちこちで繊密に書かれてるよ
ちょっと語りきれないぐらい
290NPCさん (ワッチョイ aa7e-C0zt)
2018/12/04(火) 18:17:52.14ID:zmFdU0xM0 F91は小説版の描写も良かった気がする
コロニー環境との兼ね合いで牛乳配達が学生のいいバイトになってたりとか
コロニー環境との兼ね合いで牛乳配達が学生のいいバイトになってたりとか
291NPCさん (ワッチョイ 23bd-3Mxu)
2018/12/04(火) 23:35:36.79ID:aS6VFOIM0 サプリにコリオリ力とかコロニー内の車の制限速度の解説があったと思うんだけど、いまいちわからん。
コロニーの遠心力がかかってスピードが出しすぎになる、とか?
カーチェイスみたいな展開はどうなるんだろ。
コロニーの遠心力がかかってスピードが出しすぎになる、とか?
カーチェイスみたいな展開はどうなるんだろ。
292NPCさん (ワッチョイ 5ac9-my/U)
2018/12/05(水) 15:21:43.17ID:0FZr7sKj0 >>291
メリーゴーランドに乗って真上にボールを投げてキャッチしようとすると「中心から見て自分より遠い位置」かつ「中心と自分を結んだ軸上より回転方向と逆側にずれた位置」に落ちてしまう
「中心より遠い位置に押し出す力」が遠心力で、「中心から自分への軸より回転方向の逆側に曲げてずらす力」がコリオリ力
コロニー内では回転方向と垂直の角度で移動すると回転方向と逆に勝手に曲がる力が働く。またコリオリ力は速度の大きさが大きい(動きが速い)ほどその力も比例して大きくなる。
そのため、同じ角度のカーブでも曲がる方向と速度によって急カーブだったりそうでなかったりする。
一定以上の速度になるとコリオリ力により曲がる力がタイヤと地面のグリップをを超えてしまうので、移動方向と速度によってはまっすぐ走っているだけでスリップして道路から外れてしまう可能性さえある
車の制限速度が非常に厳しいのは多分この性質によるもの。現実的に考えるなら、カーチェイスをしようとするとおそらく早い段階でスリップ事故になるか、スリップしないぎりぎり低速での全く迫力のない追いかけっこになる。
※説明を簡略化し、いくつかの物理効果を考慮しない計算結果なので実際はもっと複雑な影響があります
メリーゴーランドに乗って真上にボールを投げてキャッチしようとすると「中心から見て自分より遠い位置」かつ「中心と自分を結んだ軸上より回転方向と逆側にずれた位置」に落ちてしまう
「中心より遠い位置に押し出す力」が遠心力で、「中心から自分への軸より回転方向の逆側に曲げてずらす力」がコリオリ力
コロニー内では回転方向と垂直の角度で移動すると回転方向と逆に勝手に曲がる力が働く。またコリオリ力は速度の大きさが大きい(動きが速い)ほどその力も比例して大きくなる。
そのため、同じ角度のカーブでも曲がる方向と速度によって急カーブだったりそうでなかったりする。
一定以上の速度になるとコリオリ力により曲がる力がタイヤと地面のグリップをを超えてしまうので、移動方向と速度によってはまっすぐ走っているだけでスリップして道路から外れてしまう可能性さえある
車の制限速度が非常に厳しいのは多分この性質によるもの。現実的に考えるなら、カーチェイスをしようとするとおそらく早い段階でスリップ事故になるか、スリップしないぎりぎり低速での全く迫力のない追いかけっこになる。
※説明を簡略化し、いくつかの物理効果を考慮しない計算結果なので実際はもっと複雑な影響があります
293NPCさん (ワッチョイ b94d-+wPc)
2018/12/06(木) 01:44:36.48ID:yMv/0FGn0 スペースコロニーの生活なら
「やる夫は宇宙世紀を生きるようです」とかおすすめ
公式じゃない素人の考察だけどよく考えられてる
「やる夫は宇宙世紀を生きるようです」とかおすすめ
公式じゃない素人の考察だけどよく考えられてる
294NPCさん (アウアウクー MM4d-S5Mn)
2018/12/06(木) 12:56:11.22ID:ka1BkORjM295NPCさん (ワッチョイ 896b-xqdQ)
2018/12/06(木) 14:56:51.12ID:8aWMyfH60 >>294
ガンダムUCの最序盤に参考になるシーンがあるよ
ヒロインが、超高度にある建築ブロックから誤って地表に落下するんだけど
主人公がそれを作業用プチモビルスーツで救助するシーン
まっすぐ落下しているつもりが、地表はシリンダー外郭と一緒に高速回転しているから
いつの間にか飛行機が難着陸するみたいに、地表を滑るように墜落する感じ
地表から飛び立つなら、このシーンの逆をやればいいと思う
地表〜低空はコロニー外郭の遠心力を受けながら飛ぶから、地球の地上と同じ
中空〜高空(シリンダー中央)付近にいくと無重力で、回転するコロニー全景が見えるような
ただ、メタガでこれらの演出に拘っても大変なだけかも…
確か上級の柱のどこかに、コロニー内でドンパチやったり外壁に穴をあけたりする要素は
助長になりやすいから、細かい設定には拘らない方がいい、みたいな補足があったと思う
ガンダムUCの最序盤に参考になるシーンがあるよ
ヒロインが、超高度にある建築ブロックから誤って地表に落下するんだけど
主人公がそれを作業用プチモビルスーツで救助するシーン
まっすぐ落下しているつもりが、地表はシリンダー外郭と一緒に高速回転しているから
いつの間にか飛行機が難着陸するみたいに、地表を滑るように墜落する感じ
地表から飛び立つなら、このシーンの逆をやればいいと思う
地表〜低空はコロニー外郭の遠心力を受けながら飛ぶから、地球の地上と同じ
中空〜高空(シリンダー中央)付近にいくと無重力で、回転するコロニー全景が見えるような
ただ、メタガでこれらの演出に拘っても大変なだけかも…
確か上級の柱のどこかに、コロニー内でドンパチやったり外壁に穴をあけたりする要素は
助長になりやすいから、細かい設定には拘らない方がいい、みたいな補足があったと思う
296NPCさん (ワッチョイ 9145-xqdQ)
2018/12/06(木) 16:29:05.23ID:V+ZbJoNd0 ふつーは「そういったベクトル関係はガーディアンがうまい感じに処理してる」で済ませば良いだけやしな
遠隔攻撃は指定した場所からずれて着弾するので、それ考えて対象指定してね
なんてギミックは、ほぼ考えたヤツだけが楽んでるサムい空気になるだろうし
演出で「外した? そうかコロニー内ではコリオリ力が云々〜〜」ってウンチク演出するくらいなら
上手いRPだって反応もあるかもな
遠隔攻撃は指定した場所からずれて着弾するので、それ考えて対象指定してね
なんてギミックは、ほぼ考えたヤツだけが楽んでるサムい空気になるだろうし
演出で「外した? そうかコロニー内ではコリオリ力が云々〜〜」ってウンチク演出するくらいなら
上手いRPだって反応もあるかもな
297NPCさん (ワッチョイ 896b-xqdQ)
2018/12/06(木) 16:44:10.48ID:8aWMyfH60298NPCさん (ワッチョイ 13c9-5wwv)
2018/12/06(木) 16:55:03.39ID:oNRls5kS0 >>294
詳しい説明は置いておくとして、三次元的にコリオリ力が働く空中の方が二次元的にしか影響しない地上よりも危険かつ複雑
「科学的な観点からそれは無理だ」なんて難癖つけるプレイヤーはそういないと思うけど、そういうことを気にしつつコロニーで乗り物チェイスしたいなら
「力学的影響を無視できるくらの高性能移動機器」が普及していることにするのが手っ取り早いんじゃないかな。スターウォーズに出てくる円盤みたいなやつとか。
ミーレス量産できるくらいだし民間用にそんなのが量産されてても不思議はない、多分。
詳しい説明は置いておくとして、三次元的にコリオリ力が働く空中の方が二次元的にしか影響しない地上よりも危険かつ複雑
「科学的な観点からそれは無理だ」なんて難癖つけるプレイヤーはそういないと思うけど、そういうことを気にしつつコロニーで乗り物チェイスしたいなら
「力学的影響を無視できるくらの高性能移動機器」が普及していることにするのが手っ取り早いんじゃないかな。スターウォーズに出てくる円盤みたいなやつとか。
ミーレス量産できるくらいだし民間用にそんなのが量産されてても不思議はない、多分。
300NPCさん (ワッチョイ 896b-xqdQ)
2018/12/07(金) 11:22:45.78ID:CX1sIdRz0 コロニー内での移動手段ってやっぱ車と電車が主流なのかな
飛行機は離着陸やら滑走路の土地とか色々な意味で難しい気がするけど
飛行機は離着陸やら滑走路の土地とか色々な意味で難しい気がするけど
301NPCさん (ワッチョイ 334c-OBpN)
2018/12/07(金) 11:43:36.94ID:qkR9O+qJ0 もう垂直離着陸がデフォっぽいし滑走路はいらないんじゃね
それ込みでも広さ的に主流にはならなさそうだが
スイートウォーターみたいなツギハギ構造なら道路もグネグネだろうから需要大きそう
それ込みでも広さ的に主流にはならなさそうだが
スイートウォーターみたいなツギハギ構造なら道路もグネグネだろうから需要大きそう
302NPCさん (スッップ Sdb3-gXno)
2018/12/07(金) 11:51:17.40ID:Eyr2ydEgd 電車はコロニー外壁走ってた気がする
内側は電気車が基本
長くても数十キロしかない内部で航空機は使わないと思う
軍事的な奴で戦闘ヘリ的なものを使ってた作品はあったかな?
内側は電気車が基本
長くても数十キロしかない内部で航空機は使わないと思う
軍事的な奴で戦闘ヘリ的なものを使ってた作品はあったかな?
303NPCさん (オッペケ Srcd-C5vE)
2018/12/07(金) 11:57:32.89ID:gFqcf/f3r 外部だと宇宙港や戦艦と接続するブリッジはよく見るが、コロニー内で飛行ってあんまり無いような
普通に考えると、現代のドローン以上に事故防止で民間では規制され、管理局側でも代替え手段がない場合を除きなるべくさけるだろうし
まあ上でも言われてるが、その手の面倒な設定や描写はセッション中にやると無駄に説明や理解に時間食うから避けるべきかと
重力や慣性制御まで実用化してるメタガ世界では、現代の常識や考えを元に考証しても絶対といえるものはなく、個人の考えの違いから揉める元だし
普通に考えると、現代のドローン以上に事故防止で民間では規制され、管理局側でも代替え手段がない場合を除きなるべくさけるだろうし
まあ上でも言われてるが、その手の面倒な設定や描写はセッション中にやると無駄に説明や理解に時間食うから避けるべきかと
重力や慣性制御まで実用化してるメタガ世界では、現代の常識や考えを元に考証しても絶対といえるものはなく、個人の考えの違いから揉める元だし
304NPCさん (アウアウクー MM4d-S5Mn)
2018/12/07(金) 12:28:20.54ID:QBkjHpQpM しかし、そうなると旧世紀以来のバイク乗り魂を持つ者にはコロニー暮らしは耐えられないのだな。
地球侵略を考えるわけだ。
地球侵略を考えるわけだ。
305NPCさん (ワッチョイ 79a6-n9Ol)
2018/12/07(金) 12:50:04.81ID:nCk0/oqc0 ましてやガソリンエンジンなんてまずガソリンがない。
306NPCさん (ワッチョイ b94d-+wPc)
2018/12/07(金) 12:59:06.89ID:ePG9fPX60307NPCさん (アウアウクー MM4d-S5Mn)
2018/12/07(金) 17:00:22.99ID:QBkjHpQpM 本物の1G、そして内燃機関の排気ガスを許容できる無尽蔵の大気。
この恵まれた環境を独占する地球のエリートどもは、やはり粛清されなければならん。
地球はクリーンでなければ。
この恵まれた環境を独占する地球のエリートどもは、やはり粛清されなければならん。
地球はクリーンでなければ。
308NPCさん (ワッチョイ 012a-EpCX)
2018/12/07(金) 19:21:03.30ID:NoHe+XBt0 アーティディヤ上級将校「奴らはもはや地球人種などではない…!宇宙人だ!悪の侵略者だ!殲滅する!」
309NPCさん (ワッチョイ 81c9-yUOw)
2018/12/07(金) 19:29:38.70ID:4CKNVr9x0 共和王「絶望した! 何時まで経っても戦争をやめない愚かな旧人類に絶望した!」
310NPCさん (オッペケ Srcd-C5vE)
2018/12/07(金) 19:42:23.05ID:nAi1qjCMr スパロボ的に地球内外から敵対勢力集まってるうえ、何一つ解決してないからな
もう望み薄だが版上げとか来たら、木星か火星辺りで拗らせた移民達が地球種殲滅に侵攻してきそう
もう望み薄だが版上げとか来たら、木星か火星辺りで拗らせた移民達が地球種殲滅に侵攻してきそう
311NPCさん (ワッチョイ 79a6-n9Ol)
2018/12/07(金) 22:08:30.80ID:nCk0/oqc0 どんどん解決から遠のく。
312NPCさん (ワッチョイ 012a-R0W7)
2018/12/07(金) 22:51:23.91ID:NoHe+XBt0 第七文明人の遺産「駄目だコイツら…みんな星にしなきゃ…」
313NPCさん (ワッチョイ 0107-u+MK)
2018/12/07(金) 23:02:39.53ID:cX9EZG1G0 ラーフ帝国はわかりやすい悪役でいてくれ
アビスレーザーで地球を守ったりしちゃ困るのよ
全部宇宙帝国が悪い
アビスレーザーで地球を守ったりしちゃ困るのよ
全部宇宙帝国が悪い
314NPCさん (ワッチョイ 6159-n9Ol)
2018/12/07(金) 23:11:52.35ID:g76zsFjZ0 いや地球征服するのに自国を侵略から守るの当然では
315NPCさん (オッペケ Srcd-C5vE)
2018/12/07(金) 23:45:53.96ID:mGT59bEOr316NPCさん (ワッチョイ 0107-u+MK)
2018/12/08(土) 00:57:02.10ID:g15XK01J0 そういう作品を見る側ならいいんだが
TRPGで当事者になるとすっごい面倒
一人の作家が書くようには着地できん
自分の着地の仕方を他の参加者が納得するとは限らんし
善とは?悪とは?みたいな答えの出ない問いかけをされるシナリオはグダってたわ
そうならんためのアビスでしょうよ
アビスは悪い技術!破壊する!でみんなが団結できる良いギミックだったのに
TRPGで当事者になるとすっごい面倒
一人の作家が書くようには着地できん
自分の着地の仕方を他の参加者が納得するとは限らんし
善とは?悪とは?みたいな答えの出ない問いかけをされるシナリオはグダってたわ
そうならんためのアビスでしょうよ
アビスは悪い技術!破壊する!でみんなが団結できる良いギミックだったのに
317NPCさん (ワッチョイ 6159-OEli)
2018/12/08(土) 02:55:53.81ID:TtLqnq/t0 よく聞くけどじゃあ基本ルルブの世界観だけで遊んでろよってなる系の意見だな
318NPCさん (ワッチョイ 737e-n9Ol)
2018/12/08(土) 03:35:58.69ID:Fc8AL2UF0 SRS的な意味での奈落とラーフ帝国を完全同一視するかどうかで見解が分かれるかな…とか思ったけど
よく考えたら本家のAL2でもアビスガイアやらでビミョーになっちゃってたっけか
おのれ田中天
よく考えたら本家のAL2でもアビスガイアやらでビミョーになっちゃってたっけか
おのれ田中天
319NPCさん (スプッッ Sdf3-/uK0)
2018/12/08(土) 04:19:46.51ID:VV0nE4qtd 例え最新環境で遊ぼうと、奈落が人類にとっての絶対悪であることは変わらんよ
320NPCさん (ワッチョイ 13c9-5wwv)
2018/12/08(土) 09:59:26.20ID:No2BokYy0 基本ルルブでさえ他国に拒まれて建国初期のラーフに集まった多数の難民は奈落に救われているわけだし
正直アビスを絶対悪と扱うか、相容れない反対側の正義と扱うかはGMとPLで決めればよいのでは
TRPGなんてそもそも全員が望んだ同じ結末にならないことなんてよくあることだし
正直アビスを絶対悪と扱うか、相容れない反対側の正義と扱うかはGMとPLで決めればよいのでは
TRPGなんてそもそも全員が望んだ同じ結末にならないことなんてよくあることだし
321NPCさん (ワッチョイ 012a-R0W7)
2018/12/08(土) 10:59:24.45ID:ngVIqpq/0 まぁ、アビスで守られる展開があるならばその代わりの絶対悪を用意すれば丸く着地するよね。
事実地球全体として一丸とならないと勝てないような侵略者を出す場合なら「まさかラーフと手を取り合うとはな…」となっても受け入れられるしね
事実地球全体として一丸とならないと勝てないような侵略者を出す場合なら「まさかラーフと手を取り合うとはな…」となっても受け入れられるしね
322NPCさん (ワッチョイ 79a6-n9Ol)
2018/12/08(土) 12:35:09.14ID:9c4teB1N0 ラーフ内部の分裂とか。
323NPCさん (ワッチョイ 896b-xqdQ)
2018/12/08(土) 12:39:44.45ID:VizFUKrI0 ラーフにも正義があるって話を聞いて首を傾げたんだけど
アビス炉の可動率を高める為に、無関係な他国市民をシード→ゲート化して
無関係な人柱上等、かつ暗黙の了解になってる国のどこに正義が…
私的にはラーフってティターンズぐらい真っ黒だと思う
アビス炉の可動率を高める為に、無関係な他国市民をシード→ゲート化して
無関係な人柱上等、かつ暗黙の了解になってる国のどこに正義が…
私的にはラーフってティターンズぐらい真っ黒だと思う
324NPCさん (アウアウクー MM4d-S5Mn)
2018/12/08(土) 12:44:53.99ID:AFfWRnWTM スパロボの終盤みたいに、各勢力のボスを順番に殴っていって片付ける展開の、席次が後の方にまわった感があるラーフと恐竜帝国
325NPCさん (ワッチョイ 79a6-n9Ol)
2018/12/08(土) 12:47:21.03ID:9c4teB1N0 >323
さすがにそのやり方はまずいだろうって思ってる人がいる、程度の話じゃね?
さすがにそのやり方はまずいだろうって思ってる人がいる、程度の話じゃね?
327NPCさん (ワッチョイ 896b-xqdQ)
2018/12/08(土) 13:28:23.53ID:VizFUKrI0 >>326
形式上の正義や大義があるって話はわかるし、それは執政者が正義って言えば何でも正義になっちゃう論であって
今はTRPGのシステム上必要な正義(PL側)と悪をきっちり切り分けさせてくれって話だよね?
形式上の正義や大義があるって話はわかるし、それは執政者が正義って言えば何でも正義になっちゃう論であって
今はTRPGのシステム上必要な正義(PL側)と悪をきっちり切り分けさせてくれって話だよね?
328NPCさん (ドコグロ MM1d-24dN)
2018/12/08(土) 13:50:52.39ID:kdQ8TPmRM 相容れない主張を物理でぶつけ合うのはガンダムシリーズ的な定番なので
329NPCさん (ワッチョイ 6159-n9Ol)
2018/12/08(土) 13:53:06.50ID:TtLqnq/t0 ラーフやハイパーボレアのやってることは当人にとっては正義だよとしかいえんよなあ
330NPCさん (ワッチョイ 13a6-3M3s)
2018/12/08(土) 15:06:06.32ID:47+1e/wU0 まだ見ぬ第一人類はともかく第四がタルテソスで第五がガリスディア。
レムリアとパルテアは起源は同じか?第二と第三はどうなるやら。ハイパーボレアとメタルライヴは別口感があるが。
レムリアとパルテアは起源は同じか?第二と第三はどうなるやら。ハイパーボレアとメタルライヴは別口感があるが。
331NPCさん (ドコグロ MM1d-24dN)
2018/12/08(土) 16:01:12.59ID:kdQ8TPmRM さすがに最近ルルブ読んでないから忘れたけどデルスラーフ皇帝は民を救うのに奈落炉を導入したんじゃなかったっけ?
見る側面の違いだからテロ組織ディスティニーを擁する非人道国家というのは悪だけど
属する全員が絶対悪という意味ではないわけだし
見る側面の違いだからテロ組織ディスティニーを擁する非人道国家というのは悪だけど
属する全員が絶対悪という意味ではないわけだし
332NPCさん (ドコグロ MM1d-24dN)
2018/12/08(土) 16:05:51.18ID:kdQ8TPmRM たとえばヒロイン1人の犠牲で1000人のラーフ国民の命が助かるんだとラーフ士官のライバルが主張するならそれは敵側の正義として成り立つし、セッションとしても破綻はしないでしょ
333NPCさん (ワッチョイ 012a-EpCX)
2018/12/08(土) 16:36:33.96ID:ngVIqpq/0334NPCさん (ワッチョイ 012a-EpCX)
2018/12/08(土) 16:38:28.22ID:ngVIqpq/0 >>332
極端な話高レベルとかだと世界を救う特技でもいいし、あるいは単純にガイアでもいいしで「ヒロインも助けて民も助ける!」でボスを倒すのも王道かつ盛り上げやすい展開よね
極端な話高レベルとかだと世界を救う特技でもいいし、あるいは単純にガイアでもいいしで「ヒロインも助けて民も助ける!」でボスを倒すのも王道かつ盛り上げやすい展開よね
335NPCさん (ワッチョイ 896b-xqdQ)
2018/12/08(土) 16:57:52.64ID:VizFUKrI0 >>333
そういう事か
ティターンズを例に出したのが些か悪かったのかもしれない、ごめん
あれはZガンダムという内戦物語の中で、明確に悪い事(月面コロニー落としとか毒ガス使用とか)をやっているから
こいつらは大義を掲げているだけの悪人だよという制作側の意図を
メタガのメタ視点で言うPL側と敵側の線引きに照らし合わせられるかなって考えたんだよね
ジオンと連邦なら「どっちもどっち」と言えるんだけど
既存の作品は難しいわ
そういう事か
ティターンズを例に出したのが些か悪かったのかもしれない、ごめん
あれはZガンダムという内戦物語の中で、明確に悪い事(月面コロニー落としとか毒ガス使用とか)をやっているから
こいつらは大義を掲げているだけの悪人だよという制作側の意図を
メタガのメタ視点で言うPL側と敵側の線引きに照らし合わせられるかなって考えたんだよね
ジオンと連邦なら「どっちもどっち」と言えるんだけど
既存の作品は難しいわ
336NPCさん (ワッチョイ 2b74-mtKI)
2018/12/08(土) 19:26:13.78ID:JaxeuGm+0 正義とかよくわからないので、頭アグニカにして遊ぶのが一番いいと思います(マクギリス感)
337NPCさん (ワッチョイ 012a-EpCX)
2018/12/08(土) 22:43:18.61ID:ngVIqpq/0 >>336
みんながアグニカ・カイエルになれる優しい世界
みんながアグニカ・カイエルになれる優しい世界
338NPCさん (ワッチョイ 81c9-C5vE)
2018/12/08(土) 23:04:45.40ID:Dg+Dw2kz0339NPCさん (ワッチョイ 012a-R0W7)
2018/12/08(土) 23:25:03.25ID:ngVIqpq/0 でも割とGF使ってストクラッシャーでバエルやろうとするとストの割には意外と自衛頑張れそうだなw
340NPCさん (ワッチョイ 614f-pfIc)
2018/12/08(土) 23:58:33.39ID:IdtJSEJM0 絶対悪ではないアビス・・・
いまこそナラクオー復活のときでは?
いまこそナラクオー復活のときでは?
341NPCさん (ワッチョイ 6159-OEli)
2018/12/09(日) 00:52:10.42ID:5aVwpwro0 人機一体とかあるから5回ぐらいなら死ねる
342NPCさん (オッペケ Srcd-C5vE)
2018/12/09(日) 01:03:22.58ID:pFPsqnCIr 他PCがボロボロになってる中、
真っ先に突っ込んだクラッシャーだけ上手くボスの範囲攻撃に巻き込まれなかったりで生き延びて、楽しそうに雑魚へカウンター叩き込んでる…あるなぁw
螺旋掌とかの強化もあって以前とは比べ物にならないほど生存力上がったし
真っ先に突っ込んだクラッシャーだけ上手くボスの範囲攻撃に巻き込まれなかったりで生き延びて、楽しそうに雑魚へカウンター叩き込んでる…あるなぁw
螺旋掌とかの強化もあって以前とは比べ物にならないほど生存力上がったし
343NPCさん (ワッチョイ 2b22-Clxk)
2018/12/09(日) 06:43:46.47ID:0EZf/vy20 エクバ2見てるとスィームルグにしたくなるんだが小型スィームルグよっわいんだよな
やっぱクラッシャーか
やっぱクラッシャーか
344NPCさん (スプッッ Sdf3-EpCX)
2018/12/09(日) 11:53:31.36ID:v5YJDe9wd クラッシャーでもある程度のレベルにすれば全力移動込みで20マス近く動けるようになるから高機動演出はできると思うよ
難点は常時飛行が出来ないことなのでジャンプしてなんとかしよう
難点は常時飛行が出来ないことなのでジャンプしてなんとかしよう
345NPCさん (ワッチョイ 13c9-5wwv)
2018/12/09(日) 12:34:09.26ID:VRWSsQ3O0 小型スィームルグねぇ…サイズXLから逃れられる以外はほぼ大型の劣化にしかならないのは辛い
武装と特技大幅に制限される分回避と命中をもう少し高くすれば高出力ビームサーベルとシールドロッド込みで
カバリエと似た戦い方ができる異色スィームルグとして差別化できたと思うんだけど
武装と特技大幅に制限される分回避と命中をもう少し高くすれば高出力ビームサーベルとシールドロッド込みで
カバリエと似た戦い方ができる異色スィームルグとして差別化できたと思うんだけど
346NPCさん (ワッチョイ 81c9-yUOw)
2018/12/09(日) 15:06:02.90ID:OtPvAzQF0 ラーフって確かに奈落を有効活用して国民からの支持率も高いけど
奈落は不味いエネルギーで人に悪影響を与えるのは事実だし
デスティニーは公式にはラーフと無関係なのを良いことに表向きラーフが出来ない破壊工作をガンガンやってる
その上でラーフの良識派の軍人も奈落の影響か自分に都合が悪いことは見えないようになってるとか
素直な悪役にはだいぶしやすいソースが溜まってるエネミーだとは思うわな
悪の技術に救われるってのは代替策を探すって話の方向にも持っていけるし
奈落は不味いエネルギーで人に悪影響を与えるのは事実だし
デスティニーは公式にはラーフと無関係なのを良いことに表向きラーフが出来ない破壊工作をガンガンやってる
その上でラーフの良識派の軍人も奈落の影響か自分に都合が悪いことは見えないようになってるとか
素直な悪役にはだいぶしやすいソースが溜まってるエネミーだとは思うわな
悪の技術に救われるってのは代替策を探すって話の方向にも持っていけるし
347NPCさん (ワッチョイ 012a-EpCX)
2018/12/09(日) 17:26:45.61ID:zlbazA7N0 >>346
CPとかだと高レベルで世界を救う系の特技覚えるPCいたら途中に挟んであげると美味しそうだよね、悪の技術に救われたのに対して代替を探す展開
CPとかだと高レベルで世界を救う系の特技覚えるPCいたら途中に挟んであげると美味しそうだよね、悪の技術に救われたのに対して代替を探す展開
348NPCさん (ワッチョイ 012a-R0W7)
2018/12/10(月) 00:13:20.57ID:GqV/5hBM0 >>344
これ、全力移動付きだからアサチャいらなくなる=スト要らないに帰結するのでは…w
これ、全力移動付きだからアサチャいらなくなる=スト要らないに帰結するのでは…w
349NPCさん (ワッチョイ 012a-R0W7)
2018/12/10(月) 00:14:26.66ID:GqV/5hBM0 と寝ようと思ったら気づいたのでした
やっぱりストは…w
やっぱりストは…w
350NPCさん (ワッチョイ 6159-OEli)
2018/12/10(月) 00:29:03.10ID:6oPdcm410 はいはいいつものストいらないストいらない
351NPCさん (ワッチョイ 91e8-xqdQ)
2018/12/10(月) 01:06:30.20ID:ZQW3gVZM0 スト様は悲惨な能力値だけでもどうにかしよう(切実)
352NPCさん (ワッチョイ 81c9-yUOw)
2018/12/10(月) 01:07:52.68ID:wQpHAh/I0 まあ実際の所、ガーディアン側の特技やアイテムで全力移動やイニシアチブ移動できるクラスはやっぱ前衛キャラ組みやすいよね
自衛まで考えると特技枠余裕なくなるのはよくあるし
クラッシャーはGFの追加でそれまでの不遇が嘘のように使い勝手良くなったわ
殲滅級以外でも、初期以外では役立たずと言われた射撃武器がかなり改善されたり実用的なビルドの幅広がった
自衛まで考えると特技枠余裕なくなるのはよくあるし
クラッシャーはGFの追加でそれまでの不遇が嘘のように使い勝手良くなったわ
殲滅級以外でも、初期以外では役立たずと言われた射撃武器がかなり改善されたり実用的なビルドの幅広がった
353NPCさん (スプッッ Sdf3-/uK0)
2018/12/10(月) 01:43:58.59ID:H+5g7ej5d そりゃ欲しい特技が他のクラスより少なくて、他のクラスよりも能力値低いんじゃな
354NPCさん (ワッチョイ 6159-OEli)
2018/12/10(月) 01:49:52.88ID:6oPdcm410 おうだから勲章でテコ入れしただろが公式の答えだからなあ…
355NPCさん (ワッチョイ 737e-n9Ol)
2018/12/10(月) 07:09:06.87ID:v5mjq56a0 全面見直ししての版上げとかやる余裕はなくてパッチワーク的にデータ足すことしかできないから
不満ある人は卓側でどんどんいじってね、が
実質的な公式見解のように思う
というか、千差万別の卓事情をすべて呑み込んで破綻させない公式データ作りなんて
どのディベロッパー、どのシステムでもそもそも不可能だしな
楽しく遊びたいなら、よそから見てどうかなんて考えず、卓内のコンセンサスだけ取って
あれこれ変えちゃう方が楽しいでよ
不満ある人は卓側でどんどんいじってね、が
実質的な公式見解のように思う
というか、千差万別の卓事情をすべて呑み込んで破綻させない公式データ作りなんて
どのディベロッパー、どのシステムでもそもそも不可能だしな
楽しく遊びたいなら、よそから見てどうかなんて考えず、卓内のコンセンサスだけ取って
あれこれ変えちゃう方が楽しいでよ
356NPCさん (ワッチョイ b94d-+wPc)
2018/12/10(月) 17:47:19.03ID:DyayabOZ0 いつの間にかkindle版出てたんだな
357NPCさん (ワッチョイ 81c9-n9Ol)
2018/12/10(月) 18:41:02.01ID:s5Adg2f90 >>355
DOW以前は、各鳥取でそれなりにうまく折り合いをつけて
プレイしてたところに、公式でぶち込まれた爆弾が勲章だからなぁ
公式のやらかしの尻拭いを各鳥取でやれってのは、正直キツいわ
その辺のコンセンサス取るのが面倒で、うちの鳥取じゃ
DOW以降このゲームのプレイ率が激減した
DOW以前は、各鳥取でそれなりにうまく折り合いをつけて
プレイしてたところに、公式でぶち込まれた爆弾が勲章だからなぁ
公式のやらかしの尻拭いを各鳥取でやれってのは、正直キツいわ
その辺のコンセンサス取るのが面倒で、うちの鳥取じゃ
DOW以降このゲームのプレイ率が激減した
358NPCさん (ワッチョイ 81c9-yUOw)
2018/12/10(月) 18:50:08.52ID:wQpHAh/I0 >>355
ストライカーの初期ステの命中砲撃回避防壁に各+1、
《パニッシャー》《アタックブースター》《覚醒する力》《戦鬼咆哮》《ヘビーストライク》のU以降は前提特技を習得してれば指定レベルで自動習得の常時効果に変更、
更にレンジャー特技から《セルフリカバリィ》、《守りの巧み》辺りを追加
……くらいやればガーディアンクラスの代わりに伸ばか悩むくらいにはなるかな?
ストライカーの初期ステの命中砲撃回避防壁に各+1、
《パニッシャー》《アタックブースター》《覚醒する力》《戦鬼咆哮》《ヘビーストライク》のU以降は前提特技を習得してれば指定レベルで自動習得の常時効果に変更、
更にレンジャー特技から《セルフリカバリィ》、《守りの巧み》辺りを追加
……くらいやればガーディアンクラスの代わりに伸ばか悩むくらいにはなるかな?
359NPCさん (アウアウウー Sa05-OEli)
2018/12/10(月) 19:26:10.27ID:g3aIDWmda ていうか悪いのは後発クラスを気軽にインフレさせたことだよね?とは割りと思ってる
360NPCさん (ワッチョイ 737e-n9Ol)
2018/12/10(月) 19:27:59.61ID:v5mjq56a0 うまくいくかは別にして、卓内で色々変な事試すのは割とそれ自体が楽しかったりも
不遇気味のクラス機体を1PLで2機同時に扱う代わりに、
その2機の間では距離に関係なく命中回避系のスキルを共有可能にしてみたり
カバーの制限を緩くしてみたり、なんてこともやったなあ
クラスごとの格差が出ちゃってるのはもう取り繕いようがないし、
それを個別に調整するのも面倒だってのは、まあそうなんだけどね
不遇気味のクラス機体を1PLで2機同時に扱う代わりに、
その2機の間では距離に関係なく命中回避系のスキルを共有可能にしてみたり
カバーの制限を緩くしてみたり、なんてこともやったなあ
クラスごとの格差が出ちゃってるのはもう取り繕いようがないし、
それを個別に調整するのも面倒だってのは、まあそうなんだけどね
361NPCさん (ワッチョイ 0107-u+MK)
2018/12/10(月) 19:50:20.15ID:JqaN8Gio0 ストで不満なのはHP代償くらいだな
《戦隊》が下限2に変更されたのは困った
まあそのくらいじゃないと取らない意味が無いくらい強かったんであの変更は妥当だとは思ってる
スト特技の○○II系は元特技と同時使用だと代償軽減が効かなくて大変なので
代償が重い上位特技にしてくれ
《戦隊》が下限2に変更されたのは困った
まあそのくらいじゃないと取らない意味が無いくらい強かったんであの変更は妥当だとは思ってる
スト特技の○○II系は元特技と同時使用だと代償軽減が効かなくて大変なので
代償が重い上位特技にしてくれ
362NPCさん (ワッチョイ 614f-pfIc)
2018/12/11(火) 00:56:31.20ID:BN4q8Sas0 レンジャーがあんなぶっ飛んだ性能じゃなくてちゃんと練られたデータだったら大分遊びやすくなったろうにと思うと惜しい
今からでも再調整版出しませんかね?
今からでも再調整版出しませんかね?
363NPCさん (オッペケ Srcd-C5vE)
2018/12/11(火) 01:18:47.20ID:jKB3K0BAr レンジャー、ステからして基本能力上乗せも含めたらストの倍くらいあるし、
加護が変更可能、特技性能はどれも壊れ、CL加算増し増しでレベル上がると更にチートだからな
まあ導入するときは全員レンジャーだからエネミー側も底上げされるだけなんだが
一度試したことあるが、みんな同じような事を淡々と繰り返すだけの作業ゲーになってあまり面白くなかったわ
やっぱ役割分担って大事だなって再確認出来たことだけが収穫…
と言っても勲章はイランが
加護が変更可能、特技性能はどれも壊れ、CL加算増し増しでレベル上がると更にチートだからな
まあ導入するときは全員レンジャーだからエネミー側も底上げされるだけなんだが
一度試したことあるが、みんな同じような事を淡々と繰り返すだけの作業ゲーになってあまり面白くなかったわ
やっぱ役割分担って大事だなって再確認出来たことだけが収穫…
と言っても勲章はイランが
364NPCさん (ワッチョイ 614f-pfIc)
2018/12/11(火) 02:29:22.19ID:BN4q8Sas0 性能が高すぎてガーディアンクラス側の個性がつぶれるからな・・・
自前で性能を下げたものを鳥取内で使う案もあったがそんな手間場がかかる上に外部で一切通じないデータ使うくらいなら多少アンバランスでも通常卓でいいやってなった
自前で性能を下げたものを鳥取内で使う案もあったがそんな手間場がかかる上に外部で一切通じないデータ使うくらいなら多少アンバランスでも通常卓でいいやってなった
365NPCさん (ワッチョイ 6159-n9Ol)
2018/12/11(火) 03:17:13.97ID:MybN9jAV0 レンジャーは勲章嫌なんだろ?ほら強データだぞって感じなので正直まともに論ずるものじゃないとおもう
366NPCさん (ドコグロ MMb3-24dN)
2018/12/11(火) 12:51:19.91ID:S2JJqP87M367NPCさん (ワッチョイ 73ee-Po2/)
2018/12/11(火) 21:28:15.41ID:BhSmBcIl0 クラスの個性が薄れたらプレイヤーの個性で補うんだ!
限度がある?ですよね〜
限度がある?ですよね〜
368NPCさん (ワッチョイ 2b22-bCQF)
2018/12/12(水) 16:40:57.13ID:UCY+/TOe0 デジタルフロントとソルジャーオブフォーチュンも電書化だって
https://twitter.com/keita_hayashi/status/1072039400844840961
そのうちサプリ全部電書化するかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/keita_hayashi/status/1072039400844840961
そのうちサプリ全部電書化するかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
369NPCさん (ワッチョイ 737e-n9Ol)
2018/12/12(水) 16:43:17.03ID:XSBf3NME0 SSSさんはどうなるかな?
371NPCさん (ワッチョイ 9382-n9Ol)
2018/12/12(水) 21:22:38.90ID:LTUlLbaV0 今あるデータで再現するならメタルライブかねグリッドマン
合体パーツの位置がフルパワーもキングもサンダーも地味に合わなくてあれだが
合体パーツの位置がフルパワーもキングもサンダーも地味に合わなくてあれだが
372NPCさん (ワッチョイ 81c9-yUOw)
2018/12/12(水) 21:47:07.28ID:gcpg20od0 どっちかというとメタトロンかな?
アシストウェポンとの合体を「最適化」で再現
サポートがまともに続いてたらまさにグリッドマン的な追加特技がGFに載ることもあり得たんだろうけど……
アシストウェポンとの合体を「最適化」で再現
サポートがまともに続いてたらまさにグリッドマン的な追加特技がGFに載ることもあり得たんだろうけど……
373NPCさん (ワッチョイ 0107-u+MK)
2018/12/12(水) 22:41:29.30ID:ZfRWEsUj0 あっ
それはSSSSだ!
それはSSSSだ!
374NPCさん (ラクッペ MMb3-BOPR)
2018/12/13(木) 18:18:27.23ID:3Ld4T6UHM すーぱーしなりおさぽーとすぺりおる?
375NPCさん (ワッチョイ 23be-1w8F)
2018/12/14(金) 19:03:45.52ID:FkjIzlt+0 GF別冊27のデータって何載ってるかご存知の方いらっしゃいませんかね
376NPCさん (ワッチョイ 8a2a-UKyl)
2018/12/14(金) 19:57:33.92ID:Ok/jn9jl0378NPCさん (ワッチョイ 0a32-+l1E)
2018/12/17(月) 00:43:11.58ID:l/5AAHbD0 グリッドマンはアカネがプラモ・イデアの怪獣型アウトレイジ使いかな
379NPCさん (ワッチョイ af4d-5Jpq)
2018/12/18(火) 01:54:58.36ID:mlTIA/q80 電子書籍化は素直に嬉しい
すぐには買わないと思うけど本と違って劣化しないから
すぐには買わないと思うけど本と違って劣化しないから
380NPCさん (ワッチョイ fb59-UKyl)
2018/12/18(火) 02:01:37.70ID:iFBOioLW0 すぐに買わない=売れないと判断されて続きは出ない
こうなる流れだな
こうなる流れだな
381NPCさん (ワッチョイ 1a7e-UKyl)
2018/12/18(火) 06:05:12.28ID:Q2/1uYkQ0 連休前にちょっとした値下げセール、
長期休暇の前にガッツリ値下げセール、
って感じでこまめに販売促進やってくれれば、割と違ってくる気がする
電子書籍化=余程のことがない限りもう内容は変わらない、でもあるんだし
長い目で売り続けてくれることが肝心だよね
長期休暇の前にガッツリ値下げセール、
って感じでこまめに販売促進やってくれれば、割と違ってくる気がする
電子書籍化=余程のことがない限りもう内容は変わらない、でもあるんだし
長い目で売り続けてくれることが肝心だよね
382NPCさん (ワッチョイ 4ac9-x/og)
2018/12/18(火) 07:58:40.17ID:j55kWS+Q0 これからもサポートしますよ、拡大していきますよっていうなら買う人も多いけど
DOWで悪評流れてEXでそれを是正どころか加速させてストップだからなぁ・・・
せめてGF別冊じゃなくてサプリでコンクエストルール出してほしかったね コンクエストがバランスとれているかどうかは別としても
DOWで悪評流れてEXでそれを是正どころか加速させてストップだからなぁ・・・
せめてGF別冊じゃなくてサプリでコンクエストルール出してほしかったね コンクエストがバランスとれているかどうかは別としても
383NPCさん (ワッチョイ ebc9-TixW)
2018/12/18(火) 19:14:08.17ID:C88n7Dnh0 まあメタガに限らず、もうFEAR社自体が落ち目だから勲章やトロフィー理論が無くてもメタガに明日は無かったかなと今にしたら思う
むしろある程度諦めがつく分マシかもしれん
むしろある程度諦めがつく分マシかもしれん
384NPCさん (ワッチョイ 2b2a-7H8Z)
2018/12/18(火) 20:08:34.11ID:wRTdwo+y0 FEARが人手不足と噂も聞くしな…
385NPCさん (ワッチョイ 0aa6-3Pua)
2018/12/19(水) 01:13:46.26ID:dfjAR2mb0 流れを何も考えず発言するんですが…。
自分は数スレ前に初期レべクラッシャー級のみシナリオをすると言われたのでウォルターガンダムをやりたいと皆様にキャラ作成をお手づ題してもらったもので。
皆さんのおかげで無事シナリオが終わったと報告させていただいたのですが。
自分のキャラはスナイパーライフルを装備して優勝をもぎ取ったのですが、いまクラッシャーバトルのレギュレーションの部分を見ていると射程6以上の武装禁止の一文を発見してしまいました。
僕は偽りの王座に座っていたのです。
この場を借りて案を出していただいた皆様と友人たちに謝罪します。
ごめんなさい。
自分は数スレ前に初期レべクラッシャー級のみシナリオをすると言われたのでウォルターガンダムをやりたいと皆様にキャラ作成をお手づ題してもらったもので。
皆さんのおかげで無事シナリオが終わったと報告させていただいたのですが。
自分のキャラはスナイパーライフルを装備して優勝をもぎ取ったのですが、いまクラッシャーバトルのレギュレーションの部分を見ていると射程6以上の武装禁止の一文を発見してしまいました。
僕は偽りの王座に座っていたのです。
この場を借りて案を出していただいた皆様と友人たちに謝罪します。
ごめんなさい。
386NPCさん (ワッチョイ 0aa6-3Pua)
2018/12/19(水) 01:18:37.37ID:dfjAR2mb0 ウォルターじゃないジェントルガンダムだ…。
訂正してお詫びします。
訂正してお詫びします。
387NPCさん (ワッチョイ 0aa6-3Pua)
2018/12/19(水) 01:21:27.51ID:dfjAR2mb0 すいません、ジョンブルだ。一生ROMってます
388NPCさん (ワッチョイ 4fa6-UKyl)
2018/12/19(水) 01:53:03.38ID:QK2NFDi70 それはブリテンガンダムだな。
389NPCさん (ワッチョイ 1e22-ntPT)
2018/12/19(水) 03:04:26.26ID:CrX2M/9R0 草
いいじゃん楽しめたなら、おつかれ
いいじゃん楽しめたなら、おつかれ
390NPCさん (ワッチョイ 1a7e-2dqZ)
2018/12/19(水) 07:21:24.36ID:Iz1dcEFM0 ジョンブルって単語に馴染みがないのであればジェントルガンダムってのはまあ分からんでもないが
元がノーベルなウォルターとなんで混同したしw
元がノーベルなウォルターとなんで混同したしw
391NPCさん (ワッチョイ 2b2a-7H8Z)
2018/12/19(水) 08:19:31.69ID:NUYBgbUF0 セーラー服なスナイパーモビルファイターがいてもいいじゃない!
392NPCさん (ワッチョイ 2b2a-7H8Z)
2018/12/19(水) 08:20:55.44ID:NUYBgbUF0 まぁ、マジレスするとGMが気づかなくて許されたのならそれは正当な優勝じゃないかな?うん
393NPCさん (ワッチョイ 8e79-UKyl)
2018/12/19(水) 12:14:03.05ID:sMSvEiTW0 違反に気づいた奴が優勝撤回を求めて戦いを挑むシナリオが始まる展開だな
394NPCさん (ワッチョイ 4ac9-x/og)
2018/12/19(水) 21:06:29.64ID:sxp0mpD20 スナイパーライフルのために砲撃死なないように組んだら碌なメイン近接武器も持てず行動値も相当下がって先手なんぞ取れないだろうに
初期レベルでもジャンピングチャージで簡単に距離を詰めてくるクラッシャー相手に接敵されずに優勝できたんならそれはそれで誇っていい気がする
初期レベルでもジャンピングチャージで簡単に距離を詰めてくるクラッシャー相手に接敵されずに優勝できたんならそれはそれで誇っていい気がする
395NPCさん (ワッチョイ ebc9-TixW)
2018/12/19(水) 22:50:50.51ID:HOtq8iJ00 GF特技導入前の環境ならワンチャン、
導入後なら奇跡的な出目でクリティカル連続とか出ないと無理っぽいかな……
エネミー側でなら、Gガンでジョンブルガンダムがやってたように無数の雑魚で包囲砲撃するのが一番確実なんだがw
導入後なら奇跡的な出目でクリティカル連続とか出ないと無理っぽいかな……
エネミー側でなら、Gガンでジョンブルガンダムがやってたように無数の雑魚で包囲砲撃するのが一番確実なんだがw
396NPCさん (ワッチョイ 2b2a-7H8Z)
2018/12/19(水) 23:17:56.96ID:NUYBgbUF0 あとまぁ、位置取りで頑張れればクラッシャーは砲撃同様防壁死んでいるから「まともに当てられる砲撃」レベルにしていれば当てていけるのも大きいのかな
397NPCさん (ワッチョイ 23a6-6UAB)
2018/12/20(木) 02:36:41.62ID:SSXyHimC0 ダイスの女神が味方をし相手が女神に嫌われたとしか。
あんなにお前の成長決勝で見てやるとか言って前準備してたのに。
あと、その前のボス戦でGMが使わなくても倒せるよって言ったのに加護使うから…。
あんなにお前の成長決勝で見てやるとか言って前準備してたのに。
あと、その前のボス戦でGMが使わなくても倒せるよって言ったのに加護使うから…。
399NPCさん (ササクッテロレ Spc5-sxLP)
2019/01/08(火) 10:32:30.21ID:luUrM/KHp ちょっといい?
まだGM未経験で卓を立てる予定もないけどいつかやりたいと思っていてさ
PLのコネクションのNPC以外・それ以上の人数のNPCをモブとしてでなく名有りで喋らせたくなるんだけど
一人芝居になりかねないから自信がなくてアドバイスが欲しい
コツがあれば聞きたいがそもそもアウトだったりしたらそれも聞きたい
慣れない内はやらないつもりではいるけど
まだGM未経験で卓を立てる予定もないけどいつかやりたいと思っていてさ
PLのコネクションのNPC以外・それ以上の人数のNPCをモブとしてでなく名有りで喋らせたくなるんだけど
一人芝居になりかねないから自信がなくてアドバイスが欲しい
コツがあれば聞きたいがそもそもアウトだったりしたらそれも聞きたい
慣れない内はやらないつもりではいるけど
400NPCさん (ワッチョイ b3c9-RM76)
2019/01/08(火) 11:13:27.37ID:AuRaJ07F0 できるだけよく知っているPLを相手にして、相手を不快にしない程度に気をつけるのが前提で
○名有りにするだけの印象的なシーンを用意する
・最初はインパクトを一言で言い表せるようなキャラを立てる
残忍、卑劣、高潔、甘ちゃん、嫌み、エリート
・単なる台詞だけじゃなくて、行動、状況でそのキャラを示す
残忍なら後から部下を撃ち殺す、卑劣なら子供や病人を人質に取って脅す、
高潔なら自分の正義を貫いて死刑判決を受ける、
甘ちゃんなら民間人の脱出のために死地に残る……etc
・できるだけPCの行動に結びつくようにしてPCの行動結果を描写する
残忍、卑劣などの悪役ムーブならPCに倒されてPLをスカッとさせる
高潔、甘ちゃん、嫌み、エリートならPCがピンチを救う、問題を解決して感謝されたり見直されたりする
・見込みが外れたと思ったら拘らず流れに身を任せる
セッションは必ず想定外の事が起こると考えて、外れたと思ったら当初のプロットは潔く切り捨てる
最初はキャラを増やし過ぎないのがコツ
後は映画、アニメ、小説読んで抽出を増やす
○名有りにするだけの印象的なシーンを用意する
・最初はインパクトを一言で言い表せるようなキャラを立てる
残忍、卑劣、高潔、甘ちゃん、嫌み、エリート
・単なる台詞だけじゃなくて、行動、状況でそのキャラを示す
残忍なら後から部下を撃ち殺す、卑劣なら子供や病人を人質に取って脅す、
高潔なら自分の正義を貫いて死刑判決を受ける、
甘ちゃんなら民間人の脱出のために死地に残る……etc
・できるだけPCの行動に結びつくようにしてPCの行動結果を描写する
残忍、卑劣などの悪役ムーブならPCに倒されてPLをスカッとさせる
高潔、甘ちゃん、嫌み、エリートならPCがピンチを救う、問題を解決して感謝されたり見直されたりする
・見込みが外れたと思ったら拘らず流れに身を任せる
セッションは必ず想定外の事が起こると考えて、外れたと思ったら当初のプロットは潔く切り捨てる
最初はキャラを増やし過ぎないのがコツ
後は映画、アニメ、小説読んで抽出を増やす
401NPCさん (アウアウウー Sa9d-rz49)
2019/01/08(火) 11:39:06.73ID:6t4nMBcla 名有NPCたくさんは単純にPLがキャラを覚えきれないのでオススメしない
GMが慣れててもPLに負担がかかる
GMが慣れててもPLに負担がかかる
403NPCさん (ササクッテロレ Spc5-aTgV)
2019/01/08(火) 13:28:58.55ID:MeKDLT2Jp 機能として必要なNPCはキャラ立てしてPLに印象づけるべし
機能として必要ないNPCはそもそも作る必要がない
機能として必要ないNPCはそもそも作る必要がない
404NPCさん (ドコグロ MM63-6Hvz)
2019/01/08(火) 13:50:11.13ID:VgjLUfFlM 名有りNPC同士の会話とか基本あんまりやらないほうがいいけど
名有りNPC同士を喋らせたい場合にはちゃんとPCも会話に介入できるようにする
シャア(敵NPC)がアムロ(味方NPC)と論争するのは完全に一人芝居で蚊帳の外のPLは面白くないので
シャアはアムロとPCたち全員に向けて語りかける必要がある
名有りNPC同士を喋らせたい場合にはちゃんとPCも会話に介入できるようにする
シャア(敵NPC)がアムロ(味方NPC)と論争するのは完全に一人芝居で蚊帳の外のPLは面白くないので
シャアはアムロとPCたち全員に向けて語りかける必要がある
405NPCさん (ワッチョイ d928-xhm2)
2019/01/08(火) 13:58:25.83ID:kBrVwKZO0 >>399
基本的にNPCはPCとの会話に使うものなので別にコネに関係なくシナリオに必要なら出せばいい
NPC同士で会話し出すのはNG
必要なら2、3言話したあと「彼らは議論しているが話は進まないようだ(PCの介入が必要)」とかすればいい
オモシロ会話ではなく、その結果が必要なこと
スパロボみたいにキャラ同士で会話させたいだけとかは論外
基本的にNPCはPCとの会話に使うものなので別にコネに関係なくシナリオに必要なら出せばいい
NPC同士で会話し出すのはNG
必要なら2、3言話したあと「彼らは議論しているが話は進まないようだ(PCの介入が必要)」とかすればいい
オモシロ会話ではなく、その結果が必要なこと
スパロボみたいにキャラ同士で会話させたいだけとかは論外
406NPCさん (スッップ Sd33-UYM8)
2019/01/08(火) 14:53:55.48ID:XrN6xLN3d 介入させるためのクッションとしてNPC同士の会話をするのはありなんだけど、一言いつでも割り込んでこいくらいに字前に言っておくとやりやすいと思うよ
407NPCさん (オッペケ Src5-lGoo)
2019/01/08(火) 15:26:34.53ID:RM7xBE/Yr うん、それは絶対にNGだね
NPCはあくまでPCを映えさせる為の背景
NPC同士を会話させるなら、一分程度で軽く流せるマスターシーンをミドルに一度だけ挟む程度に留める
敵と味方NPCに因縁があって長々とそれを語る〜みたいなのはアウト
やるならそれを味方NPCじゃなくPC自身にしてハンドアウト段階で事前に提示すべき
NPCはあくまでPCを映えさせる為の背景
NPC同士を会話させるなら、一分程度で軽く流せるマスターシーンをミドルに一度だけ挟む程度に留める
敵と味方NPCに因縁があって長々とそれを語る〜みたいなのはアウト
やるならそれを味方NPCじゃなくPC自身にしてハンドアウト段階で事前に提示すべき
408NPCさん (ワッチョイ 792a-xhm2)
2019/01/08(火) 15:35:33.04ID:MwMhGmvw0 ぶっちゃけ好きにすればいいよ
NPCに利用されるNPCなんて結構いるし(公式サンプルのカバリエがPC1のやつとか)
人は選ぶだろうけど
NPCに利用されるNPCなんて結構いるし(公式サンプルのカバリエがPC1のやつとか)
人は選ぶだろうけど
409NPCさん (ササクッテロレ Spc5-sxLP)
2019/01/08(火) 18:42:24.19ID:luUrM/KHp410NPCさん (ワッチョイ 73f2-RM76)
2019/01/08(火) 18:48:01.05ID:bsnjyV1q0 そもそもRPによるキャラ付けなんてものは、プレイしてるうちに自然発生するものでな
シナリオ上の役割があるNPCはともかく、そうでないNPCはPL演出の肥やし程度に考えてるぐらいでいいと思う
セッションの雰囲気が良くてキャンペーンがうまく続くと、そこでNPCが「育つ」のも楽しみになってくるけどね
シナリオ上の役割があるNPCはともかく、そうでないNPCはPL演出の肥やし程度に考えてるぐらいでいいと思う
セッションの雰囲気が良くてキャンペーンがうまく続くと、そこでNPCが「育つ」のも楽しみになってくるけどね
411NPCさん (ワッチョイ 9324-NR1r)
2019/01/08(火) 19:01:37.25ID:f/Kn+XJ90 >>409
やる前のアドヴァイスとしては上の人たちの言ってることがすごく参考になると思うけど
GMやり始めたら「PLがGMに顔を向けているか」「GMに対するPLの発言の比率」を気にするといいと思うよ
GMの発言や進行がPLの発言や質問で遮られるのは、GMが進行下手なんじゃなくてPLが真剣に悩んで楽しんでいるから
GMの発言ばかりですんなり終わる場合は大体PLが興味ない・楽しめてない時間が多いからだって家の卓では言われている
GMの仕事はシナリオの管理とPLとの対話だから、どうしてもNPC会話したいなら短めのシーン挟んでPLの反応があるどうか確認してみるといい
NPCだけの会話でもPLが楽しんでいれば大体そのシーンに何かしらの言及してくれるはずだから、それがPLとの対話の起点になるようならちょくちょくいれていってもいいと思う
やる前のアドヴァイスとしては上の人たちの言ってることがすごく参考になると思うけど
GMやり始めたら「PLがGMに顔を向けているか」「GMに対するPLの発言の比率」を気にするといいと思うよ
GMの発言や進行がPLの発言や質問で遮られるのは、GMが進行下手なんじゃなくてPLが真剣に悩んで楽しんでいるから
GMの発言ばかりですんなり終わる場合は大体PLが興味ない・楽しめてない時間が多いからだって家の卓では言われている
GMの仕事はシナリオの管理とPLとの対話だから、どうしてもNPC会話したいなら短めのシーン挟んでPLの反応があるどうか確認してみるといい
NPCだけの会話でもPLが楽しんでいれば大体そのシーンに何かしらの言及してくれるはずだから、それがPLとの対話の起点になるようならちょくちょくいれていってもいいと思う
412NPCさん (スッップ Sd33-UYM8)
2019/01/08(火) 20:57:22.89ID:XrN6xLN3d PLから受けのいいNPCはPCとの絡みで凄く濃くなることとかあるよね。
後PLから良かったとか絡みやすかったと言われると嬉しい部分でもある
後PLから良かったとか絡みやすかったと言われると嬉しい部分でもある
413NPCさん (ガックシ 06e9-c3Dq)
2019/01/11(金) 17:59:40.49ID:u7d5poit6 NPCの会話と似たようなものかもしれないので、便乗して質問させていただきたいのですが、
メタガでシナリオのロールプレイング部分って、どの程度重視されていますか?
先日初GMのキャンペーンが終了し、PLはストーリーより戦闘という印象を受けたので、今後は
どのようなセッションをするべきか迷ってしまって。
メタガでシナリオのロールプレイング部分って、どの程度重視されていますか?
先日初GMのキャンペーンが終了し、PLはストーリーより戦闘という印象を受けたので、今後は
どのようなセッションをするべきか迷ってしまって。
414NPCさん (ワッチョイ aaf2-Fjw0)
2019/01/11(金) 18:16:05.90ID:ZyFUG/ow0 メタガは「RPのせいで予定されていなかった戦闘が突如始まる」って事が起きないシステムのはずなので
逆説、シナリオ中の戦闘回数は決まっている
ということは、GMが想定していたシーン数をオーバーする勢いでRPするのはやりすぎ、って事でいいと思うんだ
シンプルなシナリオなら、
OP→各PCのシーン1回ずつ→(中ボス戦)→PCシーンもう一周(シナリオギミック解決のためのアクション含む)→クライマックス戦闘→エンディング
って流れが崩れない程度にRPの余地があればいい、って感じ
逆説、シナリオ中の戦闘回数は決まっている
ということは、GMが想定していたシーン数をオーバーする勢いでRPするのはやりすぎ、って事でいいと思うんだ
シンプルなシナリオなら、
OP→各PCのシーン1回ずつ→(中ボス戦)→PCシーンもう一周(シナリオギミック解決のためのアクション含む)→クライマックス戦闘→エンディング
って流れが崩れない程度にRPの余地があればいい、って感じ
415NPCさん (ワッチョイ a60a-kZrb)
2019/01/11(金) 18:16:14.31ID:bKIjbfz60 キミが実感している通り、そんなモン卓次第じゃろ?
仮にここでRPの方を重視してる卓が多いって傾向があったとしても、
それは「戦闘のほうが楽しい」って感じられてるキミの卓でもRP重視すべきって事にはならんやろ?
それとも、何か迷う要素でもあるん?
仮にここでRPの方を重視してる卓が多いって傾向があったとしても、
それは「戦闘のほうが楽しい」って感じられてるキミの卓でもRP重視すべきって事にはならんやろ?
それとも、何か迷う要素でもあるん?
416NPCさん (ワッチョイ 7a10-VK1S)
2019/01/11(金) 18:21:58.25ID:Oim8nU/E0 >>413
ここで聞くよりPLたちに直接聞いたほうがいいと思うが
システムの構造としては、メタガはかなり戦闘重視で、がっつり戦闘するとロールプレイする余裕はなくなりがちだったりする
ただ戦闘するモチベーションにかかわるのでストーリーが雑なのもよろしくない
まあ要はバランスだな
どのくらいのバランスが丁度いいのかは人によるんで卓の面子に聞け
ここで聞くよりPLたちに直接聞いたほうがいいと思うが
システムの構造としては、メタガはかなり戦闘重視で、がっつり戦闘するとロールプレイする余裕はなくなりがちだったりする
ただ戦闘するモチベーションにかかわるのでストーリーが雑なのもよろしくない
まあ要はバランスだな
どのくらいのバランスが丁度いいのかは人によるんで卓の面子に聞け
417NPCさん (ワッチョイ e524-kh3a)
2019/01/11(金) 18:30:45.88ID:Du4QjY1S0 >>413
うちの卓は全員データガッツリ&ロール好きだからミドルもクライマックスもしっかりやるかな
情報収集も必ず毎回1度は全員回る数入れてる
戦闘重視ってのも、まっすぐ突っ込んで殴ってとにかく大ダメージ出したり広範囲攻撃したいのか、
マップ上の障害物やギミック活かしたり、PC同士の連携活かしてテクニカルに戦いたいのか卓の面子次第だから、その辺踏み込んで各自の希望効くのがいいかも
ちなみに、ガチで8レベルくらいのそこそこ高レベルでPRしつつ回すと、クライマックスだけで5時間とか掛かるんでオンセだと2〜3回に分けてる
うちの卓は全員データガッツリ&ロール好きだからミドルもクライマックスもしっかりやるかな
情報収集も必ず毎回1度は全員回る数入れてる
戦闘重視ってのも、まっすぐ突っ込んで殴ってとにかく大ダメージ出したり広範囲攻撃したいのか、
マップ上の障害物やギミック活かしたり、PC同士の連携活かしてテクニカルに戦いたいのか卓の面子次第だから、その辺踏み込んで各自の希望効くのがいいかも
ちなみに、ガチで8レベルくらいのそこそこ高レベルでPRしつつ回すと、クライマックスだけで5時間とか掛かるんでオンセだと2〜3回に分けてる
418NPCさん (ガックシ 06e9-c3Dq)
2019/01/11(金) 18:31:31.17ID:u7d5poit6 >>414,415 レスありがとうございます。
キャンペーン中、PC同士が余り絡まないまま、漠然と戦闘をこなしていってしまった様に感じて、
楽しんでもらえたのかが不安になったのが一番の理由です。
特にシナリオにこだわらずPLがやりたい状況を用意すればいいのかなって
キャンペーン中、PC同士が余り絡まないまま、漠然と戦闘をこなしていってしまった様に感じて、
楽しんでもらえたのかが不安になったのが一番の理由です。
特にシナリオにこだわらずPLがやりたい状況を用意すればいいのかなって
419NPCさん (ワッチョイ a152-kh3a)
2019/01/11(金) 18:38:58.97ID:3duhQWPb0 キャンペで高レベルともなると戦闘にかかる時間えらい事になるってのはあるな
特に支援特化ビルドはイニシアチブで回復支援飛ばすたびに一々RPしてると疲れるだろうし
特に支援特化ビルドはイニシアチブで回復支援飛ばすたびに一々RPしてると疲れるだろうし
420NPCさん (ワッチョイ a507-aYY/)
2019/01/11(金) 19:31:32.58ID:9WS0y0GD0 >PC同士が余り絡まないまま
GMが期待したほどじゃなかっただけで
PL側は充分絡むロールプレイしたつもりかもしれんぞ
GMとPLの意識の差ってのはあるからな
俺はPL側で経験ある
充分RPしてこっちは満足できてるのにGMに「もっとRPしてもいいのよ?」て言われた事あるわ
>>418自身がRPに喜びを見出すタイプだと思う
PLが楽しめたか不安というよりGMがRPあまりしてくれなかったPLに不満を感じてるんでは?
GMが期待したほどじゃなかっただけで
PL側は充分絡むロールプレイしたつもりかもしれんぞ
GMとPLの意識の差ってのはあるからな
俺はPL側で経験ある
充分RPしてこっちは満足できてるのにGMに「もっとRPしてもいいのよ?」て言われた事あるわ
>>418自身がRPに喜びを見出すタイプだと思う
PLが楽しめたか不安というよりGMがRPあまりしてくれなかったPLに不満を感じてるんでは?
421NPCさん (ワッチョイ 952a-VK1S)
2019/01/11(金) 19:37:54.06ID:x1fi/RBp0 まあぶっちゃけた話をするとだな
実際どう思ってるのかPLから聞け
おフセならセッション終わった後に飯食いながら聞くとかでもいいし
オンセでも相談回作ってそこできく
実際どう思ってるのかPLから聞け
おフセならセッション終わった後に飯食いながら聞くとかでもいいし
オンセでも相談回作ってそこできく
422NPCさん (ワッチョイ 5510-gIIA)
2019/01/13(日) 00:34:58.23ID:+4hkc5v90 >>418です。
色々な意見ありがとうございます。
>>420の指摘の通り、自分はRPをすごく楽しんでしまう性質なので、卓の皆があまりRPで絡んだりしていないのが
シナリオが詰まらなかったからなのかなど悩んでしまったのもあります。
>>419のように、高レベルで様々なスキルを楽しんでもらおうと、レベルは高めで行っていましたから、手番の作業は多くなっていましたね。
>>421の仰るとおり、聞くのが一番だとはわかってはいます。けれど、つまらなかったと言われるとだいぶしょんぼりしちゃうので、
「シナリオはどの程度重要視されるのだろう?」という形で質問させていただいた次第です。
今度ちゃんと皆に聴いてみます。
色々な意見ありがとうございます。
>>420の指摘の通り、自分はRPをすごく楽しんでしまう性質なので、卓の皆があまりRPで絡んだりしていないのが
シナリオが詰まらなかったからなのかなど悩んでしまったのもあります。
>>419のように、高レベルで様々なスキルを楽しんでもらおうと、レベルは高めで行っていましたから、手番の作業は多くなっていましたね。
>>421の仰るとおり、聞くのが一番だとはわかってはいます。けれど、つまらなかったと言われるとだいぶしょんぼりしちゃうので、
「シナリオはどの程度重要視されるのだろう?」という形で質問させていただいた次第です。
今度ちゃんと皆に聴いてみます。
423NPCさん (ワッチョイ 952a-O5RA)
2019/01/13(日) 22:26:02.23ID:7NgbyF1Y0 そういやこのゲームガンブレードというか射撃武器であり白兵武器であるみたいなのあったっけ?
424NPCさん (ワッチョイ fad6-VK1S)
2019/01/13(日) 22:27:55.90ID:B4QdlP3R0 ぱっとは思いつかんな…なんかあったっけか
種別:剣で射撃武器とかならあったけど
種別:剣で射撃武器とかならあったけど
425NPCさん (ワッチョイ 7a10-VK1S)
2019/01/13(日) 22:31:44.12ID:ZgnHVezS0 2つの武器で表現されてるがメタトロンのザッパーとザッパーブレードとか
426NPCさん (ワッチョイ e524-kh3a)
2019/01/13(日) 22:42:03.48ID:QGMZe3+f0427NPCさん (スプッッ Sd7a-lo8F)
2019/01/13(日) 23:32:27.72ID:c2pmVflFd 白兵武器の射程は絶対に0にしてるゲームだしな
多分1つの武器に纏めてなんかの特技でバグったら困るんだろう
多分1つの武器に纏めてなんかの特技でバグったら困るんだろう
428NPCさん (ワッチョイ 952a-O5RA)
2019/01/13(日) 23:47:13.18ID:7NgbyF1Y0 メインに白兵武器装備したらサブに射撃武器としてこれが自動的に装備されるみたいなのなかったなーと思ってさ
429NPCさん (ワッチョイ a510-4AKw)
2019/01/14(月) 00:44:54.80ID:7gJ5fQoN0 自動的に装備はない気がする。常備化するとセットで自動で常備化される装備はあるけど
430NPCさん (ワッチョイ d6f8-++8j)
2019/01/14(月) 01:03:42.39ID:D9V8lJcg0 そういうのは遠隔副武装を近接副武装に変えたりするやつかねえ
シャレードあたりになんかなかった?
シャレードあたりになんかなかった?
431NPCさん (オッペケ Sr85-Xrtt)
2019/01/14(月) 01:09:44.25ID:1y4xL/Y0r 自動装備だと戦闘中の装備変更特技と合わせるとややこしい事になるから無いはず
432NPCさん (ワッチョイ 7a5b-6hAC)
2019/01/14(月) 08:40:48.22ID:xIiNqJao0 装備欄を2つ使いたくないなら光属性限定だけどガーディアン特技の≪ビームバイオネット≫≪低出力ビームガン≫かな
433NPCさん (ワッチョイ 95cf-wTJL)
2019/01/14(月) 13:44:01.02ID:6bscfXWG0 オバロのコンポジットバズーカなんかも実質枠使わないな
あとはまあTRPGなんだし武器欄二つ使っていいなら好きな武器組み合わせて表現すればいいさ
実剣とビームサーベルでツインアームズして見た目シュベルトゲーベルっぽいのとか言ってみたり
あとはまあTRPGなんだし武器欄二つ使っていいなら好きな武器組み合わせて表現すればいいさ
実剣とビームサーベルでツインアームズして見た目シュベルトゲーベルっぽいのとか言ってみたり
434NPCさん (ワッチョイ 95cf-wTJL)
2019/01/14(月) 14:05:18.33ID:6bscfXWG0 間違えた、ゲーベルじゃないゲベールだ
435NPCさん (ワッチョイ a507-aYY/)
2019/01/14(月) 19:28:35.19ID:LRRK3XNs0 メタガは幸い白兵と射撃が同じ判定値使うから両方装備して
遠近両用武器って設定にすることあるな
ビームバイオネットいいよね
航空機でも白兵できる
ビームラムで突撃とか好き
遠近両用武器って設定にすることあるな
ビームバイオネットいいよね
航空機でも白兵できる
ビームラムで突撃とか好き
436NPCさん (アウアウカー Sadd-cnp4)
2019/01/16(水) 17:36:17.94ID:5kDzYtBTa メタルランスとハンドガン装備してAGE2ダークハウンドのランスとかジンクスVのランス的なのみたいのはよくやる
437NPCさん (ワッチョイ 133c-juPH)
2019/01/19(土) 21:00:40.26ID:JKSsZrT40 トリニティの三身合体でよくわかんないのだけど、
回避の高いβでリアクション失敗したので、防御修正の高いγに変形して実ダメージ算出、ってできないよね?
この場合βの防御修正を元にダメージ算出すると思うのだけど。
回避の高いβでリアクション失敗したので、防御修正の高いγに変形して実ダメージ算出、ってできないよね?
この場合βの防御修正を元にダメージ算出すると思うのだけど。
438NPCさん (ワッチョイ 21d7-F2Ks)
2019/01/19(土) 21:12:43.19ID:jUpGVgJb0 >回避の高いβでリアクション失敗したので、防御修正の高いγに変形して実ダメージ算出、ってできないよね?
できるぞ
ソルジャーオブフォーチュンp9にちゃんと《トリニティチェンジ》について書いてある
できるぞ
ソルジャーオブフォーチュンp9にちゃんと《トリニティチェンジ》について書いてある
439NPCさん (ワッチョイ 21d7-F2Ks)
2019/01/19(土) 21:15:06.00ID:jUpGVgJb0 あっと、よく読んだら勘違いだ
>438は忘れてくれ
>438は忘れてくれ
440NPCさん (ワッチョイ 9124-V0my)
2019/01/19(土) 21:50:26.84ID:zMZqBbhJ0441NPCさん (ワッチョイ 1110-wxSH)
2019/01/19(土) 22:33:03.58ID:2zUgvD9t0 >>439
実際勘違いする人多いけれど、それが出来たら(相対的に)回避の高いβでリアクションしてそのミスをγでかばうっていう独特な運用にはなりそうかね。
まぁ、γじゃないと使えないバリアがあるのと確か氷か雷(どっちか忘れた、あとで確認する)に限ればβしか耐性がなかった覚えがあるので実用性が皆無というわけではないんだけどね
実際勘違いする人多いけれど、それが出来たら(相対的に)回避の高いβでリアクションしてそのミスをγでかばうっていう独特な運用にはなりそうかね。
まぁ、γじゃないと使えないバリアがあるのと確か氷か雷(どっちか忘れた、あとで確認する)に限ればβしか耐性がなかった覚えがあるので実用性が皆無というわけではないんだけどね
442NPCさん (ワッチョイ 133c-juPH)
2019/01/20(日) 05:37:59.52ID:JLyhOce/0444NPCさん (ワッチョイ 9324-N251)
2019/01/20(日) 10:30:53.71ID:Hme6ammd0 >>442
ツイッターを見る限りはダメージの算出も含めて勘違いしているっぽいね
トリニティはスーパーとかアウトレイジみたいにクラスレベルで力場値と防御修正の増加の特技無いし
能力値自体も高いわけじゃないから回避と防御修正別々に計算させてあげたほうがバランス取れそうな気はする
ツイッターを見る限りはダメージの算出も含めて勘違いしているっぽいね
トリニティはスーパーとかアウトレイジみたいにクラスレベルで力場値と防御修正の増加の特技無いし
能力値自体も高いわけじゃないから回避と防御修正別々に計算させてあげたほうがバランス取れそうな気はする
446NPCさん (ワッチョイ 6157-YirB)
2019/01/20(日) 15:28:59.99ID:tErg08UV0 ハウスルールで遊んでたんだろうね
ところで、Γにバリアあるっけ?
ところで、Γにバリアあるっけ?
447NPCさん (ワッチョイ 21d7-F2Ks)
2019/01/20(日) 15:32:12.20ID:7AG1EnxR0 ダメージ軽減特技あるよ
俺が勘違いしたのもそのせい
俺が勘違いしたのもそのせい
448NPCさん (ワッチョイ 9124-V0my)
2019/01/20(日) 15:40:59.31ID:kyvjblO/0 まあトリニティやヴィジランテはかなり残念な性能なんで、ハウスルールで多少強化してやっても罰は当たらんと思う
特に防御面では前中衛クラスとして最低水準だし
特に防御面では前中衛クラスとして最低水準だし
449NPCさん (スッップ Sd33-wxSH)
2019/01/20(日) 16:15:20.53ID:dTnHyrmhd (絶望的という前提を一旦放り投げるものとして)GFとかで強化してもらいたい筆頭の2クラスよね。
クラッシャーには救済あったんだしさ
クラッシャーには救済あったんだしさ
450NPCさん (スッップ Sd33-wxSH)
2019/01/20(日) 16:19:32.13ID:dTnHyrmhd 中レベルくらいだととりあえず普通のゲッターがゲッターGになったくらいの感じで能力開放を無条件習得にしてあげただけでも結構マシにはなったな。そういえは。
451NPCさん (ワッチョイ 6157-YirB)
2019/01/20(日) 16:25:44.62ID:tErg08UV0 いっそ、加護所持数を+クラスレベル÷3(端数切り捨て)にしようかと思ったことはある(極論)
452NPCさん (オッペケ Sr1d-Flec)
2019/01/20(日) 16:51:49.04ID:ov4KUFDAr >>450
トリニティの方は特技自体の性能はいいし、能力解放とか仲間からの厚い支援があればそこそこ活躍出来るよね
ヴィジランテはレベル上がるほど足りないものが多すぎてどんどん厳しくなるのが辛い
隣にスーパーやオリハルコンが居ようものなら同じ代償加護特技で殴ってるのにダメージ倍くらい差が出るし、
自衛力頼りないから中衛寄りで距離開け気味に位置取ろうとすると、今度は移動能力不足で届かないことが多いというもどかしさ
トリニティの方は特技自体の性能はいいし、能力解放とか仲間からの厚い支援があればそこそこ活躍出来るよね
ヴィジランテはレベル上がるほど足りないものが多すぎてどんどん厳しくなるのが辛い
隣にスーパーやオリハルコンが居ようものなら同じ代償加護特技で殴ってるのにダメージ倍くらい差が出るし、
自衛力頼りないから中衛寄りで距離開け気味に位置取ろうとすると、今度は移動能力不足で届かないことが多いというもどかしさ
453NPCさん (ワッチョイ 1107-QFgl)
2019/01/20(日) 19:04:26.34ID:CrRh3f9J0 ヴィジランテの多彩な武装は低レベルでの選択肢が多くて良い
離脱能力もあるんで中距離を保つのは得意
前衛には向かない
離脱能力もあるんで中距離を保つのは得意
前衛には向かない
454NPCさん (ワッチョイ 9be9-YirB)
2019/01/20(日) 22:17:33.83ID:Qe5U5Rb/0 ヴィジランテは初期レベルなら結構いけると思う
オジマンディアスとマ―リカ入れとけば防御修正は初期では高い方だし、確実に先手とれる飛行形態や防御抜きやすい刺・電属性武装もある
伸び代無いのが痛すぎるけど
オジマンディアスとマ―リカ入れとけば防御修正は初期では高い方だし、確実に先手とれる飛行形態や防御抜きやすい刺・電属性武装もある
伸び代無いのが痛すぎるけど
455NPCさん (ワッチョイ 9124-V0my)
2019/01/20(日) 22:27:53.29ID:kyvjblO/0 大半の代償加護特技からして、初期レベルが一番効果的でレベル上がる程微妙になっていくしね……
トリニティーも序盤だと《トリニティービーム》強いし、特技数が他の1.5倍くらいあるから色んな戦い方出来て楽しい
トリニティーも序盤だと《トリニティービーム》強いし、特技数が他の1.5倍くらいあるから色んな戦い方出来て楽しい
456NPCさん (ワッチョイ 1315-Z26H)
2019/01/21(月) 09:00:27.22ID:MnAoqJyP0 流れぶったぎって申し訳ないけどちょっと知恵をお借りしたい
メタルライブを使いたいってヤツがいるんだけど
最近サポートされたクラスに比べて明らかに弱くて多少テコ入れしようと思うんだけど
素直にオリハルコンさせた方がいいかな?
メタルライブを使いたいってヤツがいるんだけど
最近サポートされたクラスに比べて明らかに弱くて多少テコ入れしようと思うんだけど
素直にオリハルコンさせた方がいいかな?
457NPCさん (スッップ Sd33-wxSH)
2019/01/21(月) 10:24:05.21ID:aNaAUvN8d458NPCさん (ワッチョイ 0b0a-F2Ks)
2019/01/21(月) 12:19:49.35ID:WKBJQ76m0 自立行動する人型機械生命そのものがやりたい
特定作品の再現がある程度できれば満足
て場合だと「こっちの強い方を設定書き換えて相当クラスとして使ってくれ」てのは萎えるからなあ
活躍できなくてしょんぼりするのは誰だって同じだから、気を使いたくなるのは判るんだけどね
そも、追加テコ入れが無いクラスでも、初期レベルあたりであれば
(卓メンツの好みもあるが)多少見劣りするって程度で済むだろうが…
>456の卓はそんなガチ環境なの?
特定作品の再現がある程度できれば満足
て場合だと「こっちの強い方を設定書き換えて相当クラスとして使ってくれ」てのは萎えるからなあ
活躍できなくてしょんぼりするのは誰だって同じだから、気を使いたくなるのは判るんだけどね
そも、追加テコ入れが無いクラスでも、初期レベルあたりであれば
(卓メンツの好みもあるが)多少見劣りするって程度で済むだろうが…
>456の卓はそんなガチ環境なの?
459456 (アウアウカー Sa6d-Z26H)
2019/01/21(月) 18:31:07.82ID:51RuPUNia 説明不足で申し訳ない。
PC四人で唯一のコンダクターで
避けられない、当たらないの状態に見えたから
他がガチな分、ちょっと助けようかと思ったわけです
PC四人で唯一のコンダクターで
避けられない、当たらないの状態に見えたから
他がガチな分、ちょっと助けようかと思ったわけです
460NPCさん (ワッチョイ 9be9-YirB)
2019/01/21(月) 18:40:05.86ID:RnE1Ay5r0461NPCさん (ワッチョイ 1107-QFgl)
2019/01/21(月) 19:04:59.97ID:fXDVPMnP0462NPCさん (スッップ Sd33-wxSH)
2019/01/21(月) 19:25:58.65ID:aNaAUvN8d 実際攻撃手段放棄して支援特化するならわざわざ当てる必要もないし耐える前提なら回避も不要だしな。
463NPCさん (ワッチョイ 9124-V0my)
2019/01/21(月) 19:45:24.06ID:LRWJr3850 >>459
うーん、メタルライブでコンダクターなんだよな?
そんなにキツいか?
回復も軽減も豊富でそこそこ硬くも出来るから、コンダクターとのシナジーは高めで今の環境でも普通に回せるけどな
スーパー程硬くはならんけど平均より上のFPと装甲はあるから、仲間のカバーまでは厳しくても自分が落ちない程度には耐えられるよ
回避はあんまり伸びないが、命中に関しては合身すればそれなりの数値にはなるから一人だけ当たらんって事は無い筈だが
ただ火力に関しては、初出の時点で既に物足りないと言われてたから今の基準からすると戦力外になりがちではある
命中させても雑魚すら一撃で落せないから攻撃に参加する意義が薄いってのは確か
初期レベルなら《ブレイブフィニッシュ》でそこそこのダメージ出せるが、すぐインフレに着いていけなくなるし
うーん、メタルライブでコンダクターなんだよな?
そんなにキツいか?
回復も軽減も豊富でそこそこ硬くも出来るから、コンダクターとのシナジーは高めで今の環境でも普通に回せるけどな
スーパー程硬くはならんけど平均より上のFPと装甲はあるから、仲間のカバーまでは厳しくても自分が落ちない程度には耐えられるよ
回避はあんまり伸びないが、命中に関しては合身すればそれなりの数値にはなるから一人だけ当たらんって事は無い筈だが
ただ火力に関しては、初出の時点で既に物足りないと言われてたから今の基準からすると戦力外になりがちではある
命中させても雑魚すら一撃で落せないから攻撃に参加する意義が薄いってのは確か
初期レベルなら《ブレイブフィニッシュ》でそこそこのダメージ出せるが、すぐインフレに着いていけなくなるし
464NPCさん (ワッチョイ 1107-QFgl)
2019/01/21(月) 19:48:38.01ID:fXDVPMnP0 チキュウの文化に慣れていないのでコテを入れてしまった(宇宙的発想)
465NPCさん (ワッチョイ 9324-r1Xg)
2019/01/21(月) 20:05:22.28ID:3ZCm07Yn0466NPCさん (オッペケ Sr1d-Flec)
2019/01/21(月) 20:24:52.40ID:IfS7dM+Ir メタルライヴが当てられない、耐えられないってガチ環境なら全クラスの三割くらいは無理ゲーじゃない?
火力面ではうん、確かに厳しいな
そっちで悩むのはわかる
火力面ではうん、確かに厳しいな
そっちで悩むのはわかる
467NPCさん (ワッチョイ 133c-juPH)
2019/01/22(火) 00:07:59.28ID:TJq9pIGH0 火力も別に一撃で倒せなくても、敵FP削れば味方が特技使う分のHP節約できたりと、全く役に立たないって場面はそこまでないと思うけど。
メタルライブでトランスフォーマーっぽく変形して回避するロマンを追及したりしようとすると、結構厳しそう。
メタルライブでトランスフォーマーっぽく変形して回避するロマンを追及したりしようとすると、結構厳しそう。
468456 (アウアウカー Sa6d-Z26H)
2019/01/22(火) 11:33:30.72ID:FknzuJyda いろいろご意見ありがとうございます。
他のメンバーにも回復をコンダクターをとってもらって
攻撃に関しては情熱で乗り気ってもらうことにしました。
全身救急車がどうしてもやりたいらしいです
他のメンバーにも回復をコンダクターをとってもらって
攻撃に関しては情熱で乗り気ってもらうことにしました。
全身救急車がどうしてもやりたいらしいです
469NPCさん (ワッチョイ 21d7-F2Ks)
2019/01/22(火) 13:31:31.97ID:Yqmf28LU0 やりたいことやるのが一番ええ
470NPCさん (ドコグロ MMed-I1pI)
2019/01/22(火) 18:24:55.97ID:1/LxtNtzM 満足しやすいシチュエーションなり戦闘配置なりを用意してあげるのがGMにできることだな
471NPCさん (ワッチョイ 9124-V0my)
2019/01/22(火) 18:53:14.62ID:sVw4mg7G0 >>468
ああ納得。合身パーツが救急車縛りなのね
そりゃ火力含めステータスに不安出るのは確かだわ
メタルライヴは合身パーツ込みのバランスになってるし
それならクラス変更よりは、消防指揮車両相当のパトカーとか、大型救急車相当のトレーラーとか、そういう方向を提案してみるのもいいかも
あと命中不足はオプションでタイガーかライオンヘッド選べば平均以上にはなる筈
こっちは勇者ロボ好きなら違和感ないと思うし
ああ納得。合身パーツが救急車縛りなのね
そりゃ火力含めステータスに不安出るのは確かだわ
メタルライヴは合身パーツ込みのバランスになってるし
それならクラス変更よりは、消防指揮車両相当のパトカーとか、大型救急車相当のトレーラーとか、そういう方向を提案してみるのもいいかも
あと命中不足はオプションでタイガーかライオンヘッド選べば平均以上にはなる筈
こっちは勇者ロボ好きなら違和感ないと思うし
472NPCさん (ワッチョイ 1107-QFgl)
2019/01/22(火) 19:40:29.19ID:Mf+U08980 「救急車!」「救急車!」「そして救急車!」
「「「合体!キュウキュウシャー!」」」
ええな
「「「合体!キュウキュウシャー!」」」
ええな
473NPCさん (ワッチョイ ebef-IUyq)
2019/01/22(火) 21:18:05.68ID:lTExwenH0 ゴレンジャイみを感じる
474NPCさん (スッップ Sd33-wxSH)
2019/01/22(火) 21:45:32.29ID:gpgPW9qvd 今日から俺は!救急車博物館だ!
世界中の救急車のエントリーだ!
…相応品ルールならこんなのもありだな
世界中の救急車のエントリーだ!
…相応品ルールならこんなのもありだな
475NPCさん (ワッチョイ 9324-r1Xg)
2019/01/22(火) 22:27:32.07ID:cdbdYuO/0 救急車ガン積みしたメタルライブがコンダクター一本伸ばしでオイルパックがぶ飲みで9D6回復しながら
前線にアタックアシスト、自分は後衛に控えてチェイスアタックしながら回復と支援ばらまくのは今でも強い
機械生命体で救急車持ちだからメディックとエンジニア両方取ることに矛盾がないのもいい
前線にアタックアシスト、自分は後衛に控えてチェイスアタックしながら回復と支援ばらまくのは今でも強い
機械生命体で救急車持ちだからメディックとエンジニア両方取ることに矛盾がないのもいい
476NPCさん (ワッチョイ c96d-fAiL)
2019/01/22(火) 22:34:47.35ID:R+Hzi7Pu0 >475
メタルマックスみたいに回復カプセルとタイルパック山盛りか。
メタルマックスみたいに回復カプセルとタイルパック山盛りか。
477NPCさん (オッペケ Sr1d-Flec)
2019/01/22(火) 22:51:30.31ID:FsFPisy4r 軽減と回復が一個づつ、達成値増加系も複数あり、消耗したHPもオイルパックでHP5D回復って、エキスパート系特技と合わせコンダクター適正はかなり高いんだよね、マシンライヴ
オリハルコンとも差別化出来てるから、主人公キャラのオリハルコンと、それを支えるサポート役の超AIなメタルライヴってコンビも美味しい
更にコイツら合体も可能だから二度美味しい
オービットベースの長官(ラインオフィサー)から《合体指示》が飛んでグレート合体とか熱い演出もやれるw
オリハルコンとも差別化出来てるから、主人公キャラのオリハルコンと、それを支えるサポート役の超AIなメタルライヴってコンビも美味しい
更にコイツら合体も可能だから二度美味しい
オービットベースの長官(ラインオフィサー)から《合体指示》が飛んでグレート合体とか熱い演出もやれるw
478NPCさん (ワッチョイ 1110-wxSH)
2019/01/22(火) 23:27:17.93ID:6G98c4vR0479NPCさん (スッップ Sd33-wxSH)
2019/01/23(水) 19:53:54.06ID:pToLt8NSd しばらくメタガで遊んでなかったけれど久々にやりたくなってきた
GMやるかPLとして卓募集するか。悩むぜ
GMやるかPLとして卓募集するか。悩むぜ
481NPCさん (ワッチョイ f3f2-G1wx)
2019/01/23(水) 20:12:05.70ID:tbDEKiiK0 TRPGサークル出身者で、後輩にGMやらせようとかいうタイプの人でないようで何より
そういうタイプの人、十中八九煙たがられてるだろうからね
そういうタイプの人、十中八九煙たがられてるだろうからね
482NPCさん (スッップ Sd33-wxSH)
2019/01/23(水) 20:49:46.21ID:pToLt8NSd483NPCさん (ワッチョイ 71cf-Fpn5)
2019/01/24(木) 02:03:59.57ID:3QR69Woh0 たまにはがっつりリレーキャンペーンをやりたいけどPLもGMもいけて何話もやる暇があるメタガ勢ってなかなか集まらんのよね・・・
485NPCさん (スッップ Sd9f-smTQ)
2019/02/01(金) 16:30:10.57ID:WLIJIuhTd 何か手軽に回しやすい卓ネタないかな
486NPCさん (ササクッテロラ Spb3-YvxG)
2019/02/01(金) 17:08:19.51ID:KNzT8gM9p >>485
マルス基地なりそれっぽいオリジナル基地なりの傭兵部隊で様々なミッションこなしていくとか
マルス基地なりそれっぽいオリジナル基地なりの傭兵部隊で様々なミッションこなしていくとか
487NPCさん (ワッチョイ 7f6d-zGAl)
2019/02/03(日) 14:20:00.31ID:zpGYZGAf0 公式NPCで一番かわいいのはナヴァグラハだと思う。
488NPCさん (スプッッ Sd1f-S6nf)
2019/02/03(日) 14:29:57.31ID:/RdYlKZed 俺はソニア先輩
489NPCさん (スッップ Sd9f-smTQ)
2019/02/03(日) 16:52:22.23ID:18meLHUKd 最近スパロボでは恒例のミスコン卓の需要かな?
490NPCさん (スプッッ Sd1f-S6nf)
2019/02/03(日) 17:24:15.49ID:/RdYlKZed それミスコン始めようとした瞬間敵がやって来てボコって、偉い人に怒られるパターンじゃないですか
491NPCさん (スップ Sd1f-smTQ)
2019/02/03(日) 17:51:36.63ID:cYbe6dpLd ネタ卓としてはありな展開よなw
492NPCさん (ワッチョイ df07-Wpr0)
2019/02/03(日) 18:27:48.66ID:PXb9BzQn0 >敵がやって来て
ミスコンなのに何故か『リンケージとして強き者こそクイーンに相応しい!』って展開希望
ミスコンなのに何故か『リンケージとして強き者こそクイーンに相応しい!』って展開希望
493NPCさん (スップ Sd1f-smTQ)
2019/02/03(日) 21:21:15.67ID:cYbe6dpLd 審判はクラッシャーバトル全大会王者で…
494NPCさん (ワッチョイ 7f24-7IPJ)
2019/02/03(日) 21:56:33.56ID:cQs912D/0 今さらながらメタルライヴのサンプルキャラのスティールブレイヴの好きな食べ物が「おかき」であることに気が付いた
メタルライヴの生態の項には「オイルや鉱石などを食し〜」ってあるけど、動植物関係でも金属細胞に変換できるんだろうか
メタルライヴの生態の項には「オイルや鉱石などを食し〜」ってあるけど、動植物関係でも金属細胞に変換できるんだろうか
495NPCさん (ワッチョイ 5f6d-S1Ul)
2019/02/03(日) 22:59:31.65ID:durs+GT10 あれ、なんかの隠語かも。
【インゴットをバリボリ】
【インゴットをバリボリ】
496NPCさん (ワッチョイ 7f10-S1Ul)
2019/02/03(日) 23:59:13.88ID:SIpl+Pvj0 漢字で書くと御火器なのかもしれない
497NPCさん (ワッチョイ 7f6d-zGAl)
2019/02/04(月) 01:04:36.41ID:lZ4UW4MG0 ナヴァグラハさんじゅうごさい
498NPCさん (ワッチョイ df07-Wpr0)
2019/02/04(月) 10:10:00.93ID:n1BWH6kt0499NPCさん (ワッチョイ ff24-x7lz)
2019/02/06(水) 08:16:05.11ID:/KITXsDl0500NPCさん (ワッチョイ 8dbc-FtKs)
2019/02/08(金) 13:54:15.22ID:aL/q1yG00 猫だってあんま消化できないけど猫草好きじゃん
たぶんそういうアレだよ
たぶんそういうアレだよ
501NPCさん (スッップ Sd22-tc1m)
2019/02/08(金) 19:23:44.18ID:50CLmPkVd スティールブレイヴ君猫型ロボット説(待て)
502NPCさん (ワッチョイ fee2-feI+)
2019/02/12(火) 10:27:02.64ID:NnKU09CB0 >>494
ド〇えもんとかデロ〇アンみたいに、有機物放り込んでも燃料にできる機構があるんじゃないかな。
ド〇えもんとかデロ〇アンみたいに、有機物放り込んでも燃料にできる機構があるんじゃないかな。
503NPCさん (ワッチョイ a110-tc1m)
2019/02/12(火) 10:39:19.89ID:uRGBVOZN0 おかきを取り上げられた事に失望し地球滅亡作戦を発動させるメタルライブ級を止めるシナリオ作ってもいいんですか!?
504NPCさん (ワッチョイ a107-974c)
2019/02/12(火) 21:02:22.51ID:k/G3LspI0 倍々に増えたおかきがブラックホールになって次元が歪んでアビス漏らそう
505NPCさん (スッップ Sd22-tc1m)
2019/02/12(火) 21:33:48.57ID:ubQ5oO6jd おかきの恨みは莫大なアビスを生み出すのだ…!
何が酷いって食の恨みも負の感情だしアビスを呼ぶきっかけに普通にできそうなことよな…w
一応ネタシナリオ(のつもり)なのに…!w
何が酷いって食の恨みも負の感情だしアビスを呼ぶきっかけに普通にできそうなことよな…w
一応ネタシナリオ(のつもり)なのに…!w
506NPCさん (ワッチョイ 2927-d5KI)
2019/02/13(水) 22:21:41.79ID:qFmhI9HB0 おかきを食べるメタルライブ、どっかで見たような気がしてたら
ボーキサイトをボリボリ食べる空母だった
ボーキサイトをボリボリ食べる空母だった
507NPCさん (ワッチョイ 8710-hiI8)
2019/02/14(木) 01:57:23.49ID:7x82+Wu40508NPCさん (ワッチョイ 072e-YL+1)
2019/02/14(木) 03:29:53.27ID:L6Ferp170 この業界には芋羊羹食って巨大化する奴らとかもいるからおかきくらいへーきへーき
509NPCさん (ワッチョイ 8710-hiI8)
2019/02/14(木) 10:02:53.63ID:7x82+Wu40510NPCさん (ワッチョイ 5f6d-CWEW)
2019/02/18(月) 02:04:02.97ID:7a874+8J0 ヴァンガードの機体画像に悩んでるんだけど降魔爆装って元ネタあるのかな?
511NPCさん (ワッチョイ 072a-Qg7j)
2019/02/18(月) 02:44:38.40ID:mvzTZHlc0 うちではガンダムヴァサーゴ使ってるよ
512NPCさん (スフッ Sd7f-NfLv)
2019/02/18(月) 10:27:42.43ID:AOTWoR29d 公式絵はなかったっけか、どっかで見たような気もするけど記憶違いかな
あとはせっかくだしボスの絵くらい自分で描いてみるのもよいかも知れない
うちの鳥取でも最初は皆適当な画像を使ってたが3回くらいやったら自機とかボスとか自分で描くようになったな
もちろん全員絵は素人なので画力はまちまちなんだが視覚的に自分のこだわりを伝えられるのは強い
あとはせっかくだしボスの絵くらい自分で描いてみるのもよいかも知れない
うちの鳥取でも最初は皆適当な画像を使ってたが3回くらいやったら自機とかボスとか自分で描くようになったな
もちろん全員絵は素人なので画力はまちまちなんだが視覚的に自分のこだわりを伝えられるのは強い
513NPCさん (ワッチョイ 276d-cT+3)
2019/02/18(月) 10:34:57.36ID:XoSDdAu40 ヴァンガードさんは日替わりで変えてもいいと思う。
たまにどう見ても春日恭二。
たまにどう見ても春日恭二。
514NPCさん (ワッチョイ 5fe8-pecN)
2019/02/18(月) 12:03:51.45ID:NdgxScKY0515NPCさん (スップ Sdff-hiI8)
2019/02/18(月) 14:26:23.68ID:OiFez+kEd うちだとデスサイズとかドライオンとかジ・エンドとか見たことあるな
割といろいろ候補はあると思う
割といろいろ候補はあると思う
516NPCさん (ワッチョイ 8724-zJOq)
2019/02/18(月) 14:38:39.23ID:3frTFZt20 うちで見たときはカイザーSKLだったな
シュロウガだったこともあった
シュロウガだったこともあった
517NPCさん (ワッチョイ 5ff9-zJOq)
2019/02/19(火) 11:22:42.76ID:pWaVHl9C0 私は魂ウェブのオリジナルっぽい黒い機体使ってた
名前忘れちゃったなぁ。魂ウェブのハートみたいなマークが胸についてるやつ
名前忘れちゃったなぁ。魂ウェブのハートみたいなマークが胸についてるやつ
518NPCさん (アウアウカー Sa5b-1LlP)
2019/02/20(水) 01:27:25.94ID:Wa+yv8u5a マシンザウルスを作ろうと思うのですが、GF誌などサプリ以外にデータがあれば、それがある本を教えて下さいませんか?
519NPCさん (ワッチョイ 072a-Qg7j)
2019/02/20(水) 01:52:42.99ID:3OjqUuD/0 サプリに未掲載のだと覚えてないな
オーロックスとか人型とか確かサプリ掲載されたよね
オーロックスとか人型とか確かサプリ掲載されたよね
520NPCさん (スプッッ Sdff-Ie2N)
2019/02/20(水) 06:11:58.25ID:PR41w2nqd 少なくとも特技は無かったはず
521NPCさん (ワッチョイ 5f10-yQ/S)
2019/02/20(水) 22:01:33.81ID:+zkmZwmg0 GFに○○ありませんか系は出るたびに確認するのだるいのでまとめて貼っておくマン
サプリに再録されてない範囲だけ
17-4:基本ルールブックの世界観説明の補足とSSサイズ(人間大)エネミー
19-3:「よいプレイヤー」について解説、大規模戦闘のフィールドテンプレートとデータを掲載
19-4:「高レベル用戦闘」について解説
19-5:「情報収集」について解説。情報収集チャート4つ、戦場チャート(宇宙、奈落)が追加
19-6:「魔法」について解説、ファンタズムとミスティックに特技追加
20-1:奈落やアビス弾頭、奈落崇拝者について解説。ユニオン特技とガーディアン特技追加
20-2:「イデア・インスタンス」について解説。プラモ関係にルール追加、ガーディアン特技追加
20-3:「勲章」について解説。バトルフィールドEX「鳳市を守れ!」追加、天雷の狙撃手Ver2、古の戦士Ver2掲載
20-4:「少人数でのプレイ」について解説。少人数時のリンケージクラスの特技取得について追加ルール、勲章5種追加、グラビトロンに特技追加
サプリに再録されてない範囲だけ
17-4:基本ルールブックの世界観説明の補足とSSサイズ(人間大)エネミー
19-3:「よいプレイヤー」について解説、大規模戦闘のフィールドテンプレートとデータを掲載
19-4:「高レベル用戦闘」について解説
19-5:「情報収集」について解説。情報収集チャート4つ、戦場チャート(宇宙、奈落)が追加
19-6:「魔法」について解説、ファンタズムとミスティックに特技追加
20-1:奈落やアビス弾頭、奈落崇拝者について解説。ユニオン特技とガーディアン特技追加
20-2:「イデア・インスタンス」について解説。プラモ関係にルール追加、ガーディアン特技追加
20-3:「勲章」について解説。バトルフィールドEX「鳳市を守れ!」追加、天雷の狙撃手Ver2、古の戦士Ver2掲載
20-4:「少人数でのプレイ」について解説。少人数時のリンケージクラスの特技取得について追加ルール、勲章5種追加、グラビトロンに特技追加
522NPCさん (ワッチョイ 5f10-yQ/S)
2019/02/20(水) 22:01:53.28ID:+zkmZwmg0 長すぎたので2/2
20-5:「テラネシア」について解説。アインヘリアルに特技とアイテム追加
20-6:「クラッシャーバトル」について解説。選択ルール[闘魂状態]追加、クラッシャーに特技とアイテム追加
21-1:「トゥーレの冒険」について解説。ライトニングの特技2ページ追加
21-2:「機甲歴世界の空戦」について解説。ウォーバードの特技2ページ追加
21-3:「宇宙における艦艇の運用1」について解説。エンタープライズの特技とアイテム計2ページ追加
21-4:「宇宙における艦艇の運用2」について解説。汎用艦船のヴィークルとアイテムが計2ページ追加
21-5:「クラッシャー級1」格闘戦の歴史等について解説。クラッシャーに特技とアイテム計2ページ追加
21-6:「殲滅型クラッシャー」について解説。クラッシャーに特技とアイテム計2ページ追加。
22-1:「奈落獣」について解説。エネミーデータ2ページ追加
22-2:1時間シナリオ「鋼鉄の勇者」
22-3:EXルールブック後の設定における「反地球連邦政府組織」について解説。キャンペーンシナリオフック5本追加
22-4:「在来兵器」について解説。エネミーデータ2ページ追加
22-5:「要塞」について解説。砲台エネミー1ページ、マップに配置し同じスクウェアにいると特殊な効果が発生する地形「テレイン」を1ページ追加
22-6:7〜9レベル用シナリオ「ファイアワークス」掲載。基本とEXルールブックが必要
23-1:「邪神」について解説。テレイン1ページと邪神系エネミー5体掲載
23-2:邪神討伐専門の特殊部隊「アーケンラーヴ」について解説。エネミー5体、シナリオフック5本掲載
20-5:「テラネシア」について解説。アインヘリアルに特技とアイテム追加
20-6:「クラッシャーバトル」について解説。選択ルール[闘魂状態]追加、クラッシャーに特技とアイテム追加
21-1:「トゥーレの冒険」について解説。ライトニングの特技2ページ追加
21-2:「機甲歴世界の空戦」について解説。ウォーバードの特技2ページ追加
21-3:「宇宙における艦艇の運用1」について解説。エンタープライズの特技とアイテム計2ページ追加
21-4:「宇宙における艦艇の運用2」について解説。汎用艦船のヴィークルとアイテムが計2ページ追加
21-5:「クラッシャー級1」格闘戦の歴史等について解説。クラッシャーに特技とアイテム計2ページ追加
21-6:「殲滅型クラッシャー」について解説。クラッシャーに特技とアイテム計2ページ追加。
22-1:「奈落獣」について解説。エネミーデータ2ページ追加
22-2:1時間シナリオ「鋼鉄の勇者」
22-3:EXルールブック後の設定における「反地球連邦政府組織」について解説。キャンペーンシナリオフック5本追加
22-4:「在来兵器」について解説。エネミーデータ2ページ追加
22-5:「要塞」について解説。砲台エネミー1ページ、マップに配置し同じスクウェアにいると特殊な効果が発生する地形「テレイン」を1ページ追加
22-6:7〜9レベル用シナリオ「ファイアワークス」掲載。基本とEXルールブックが必要
23-1:「邪神」について解説。テレイン1ページと邪神系エネミー5体掲載
23-2:邪神討伐専門の特殊部隊「アーケンラーヴ」について解説。エネミー5体、シナリオフック5本掲載
523NPCさん (ワッチョイ 3d10-9VpT)
2019/02/21(木) 00:26:33.42ID:t/VvLk9m0 こうやって改めて見てみると改めて最近PC用の追加データ全然来てない…
524NPCさん (ワッチョイ a5d7-uGSY)
2019/02/22(金) 02:36:32.69ID:8j+TEV+/0 サプリにまとまる予定が無いなら、別に無くても良い
525NPCさん (ワッチョイ 5ef4-VpOn)
2019/02/22(金) 20:33:31.63ID:aZ0E8ubS0 しばらくGF誌買ってないけどPC用追加特技・アイテム出るなら買うくらいには、データ欲しいね
武功賞前提のデータなら要らないけど
武功賞前提のデータなら要らないけど
526NPCさん (ワッチョイ 9a11-rusg)
2019/02/22(金) 21:25:28.97ID:3UowQ5xg0 現時点でも十分1冊作れそうなデータ量じゃないか
527NPCさん (ワッチョイ 5945-lymk)
2019/02/23(土) 01:09:53.47ID:PJA18VPe0 今更ながらあたらしいGF届いたんで読んだんだが今回もフルメタのほうにはPC向けの追加データがあるんだな
実質現状唯一のメタガでも使える公式追加データなのでチェックはしてるが野良では普及率が低すぎてほぼ使えないのが難点か
今回の加護許可特技、ぱっとおもしろそうなのもあるけどどれもレベル10なのが・・・なかなかそこまでいかんのよねー
実質現状唯一のメタガでも使える公式追加データなのでチェックはしてるが野良では普及率が低すぎてほぼ使えないのが難点か
今回の加護許可特技、ぱっとおもしろそうなのもあるけどどれもレベル10なのが・・・なかなかそこまでいかんのよねー
528NPCさん (ワッチョイ 5945-lymk)
2019/02/23(土) 01:11:43.44ID:PJA18VPe0 許可じゃない強化だ・・・
529NPCさん (ワッチョイ 2512-uGSY)
2019/02/23(土) 01:44:46.43ID:0qKuaIaK0530NPCさん (ワッチョイ f715-IBRN)
2019/03/04(月) 11:10:45.10ID:mscA9qMJ0 質問です
今まで深く考えずに運用していた部分をはっきりさせたいのですが、
ヘルモードで場所移動してから遠隔武器は使用出来るのでしょうか?
FAQでは、移動系特技後の遠隔攻撃はNGと記載があったので、
私的には加護だろうと移動扱いであれば実はNGなのでは、と考えております
ヘルモードはワープとか瞬間移動のイメージが先行していたのですが……
今まで深く考えずに運用していた部分をはっきりさせたいのですが、
ヘルモードで場所移動してから遠隔武器は使用出来るのでしょうか?
FAQでは、移動系特技後の遠隔攻撃はNGと記載があったので、
私的には加護だろうと移動扱いであれば実はNGなのでは、と考えております
ヘルモードはワープとか瞬間移動のイメージが先行していたのですが……
531NPCさん (ワッチョイ 3716-4KQm)
2019/03/04(月) 11:19:37.05ID:86iOMgRL0 >>530
今ルルブ手元にないから確認できないけれど、ヘルモの移動ってタイミングイニシだったよね?
んで、移動後遠隔攻撃できないのは「そのメインプロセスで移動後遠隔攻撃使用可能な特技を使用せずに移動を行っていた場合」のみだったはずなのよ。
なのでそのメインプロセスとは別タイミングでヘルモする分には普通に遠隔攻撃できるわけだ。
…つーかヘルモで移動といえば遠隔攻撃(特に幅あり直線)の位置取りを確実にするためにばかり使ってたわ…w
今ルルブ手元にないから確認できないけれど、ヘルモの移動ってタイミングイニシだったよね?
んで、移動後遠隔攻撃できないのは「そのメインプロセスで移動後遠隔攻撃使用可能な特技を使用せずに移動を行っていた場合」のみだったはずなのよ。
なのでそのメインプロセスとは別タイミングでヘルモする分には普通に遠隔攻撃できるわけだ。
…つーかヘルモで移動といえば遠隔攻撃(特に幅あり直線)の位置取りを確実にするためにばかり使ってたわ…w
532NPCさん (ワッチョイ f715-IBRN)
2019/03/04(月) 11:22:45.62ID:mscA9qMJ0 >>531
素早い回答ありがとうございます
指摘されて思い出したのですが
確かに移動後の遠隔NGはメインプロセス中の移動に限定していた記述ありましたね
お騒がせしました、ヘルモード+遠隔攻撃は問題なしという事で解決です
素早い回答ありがとうございます
指摘されて思い出したのですが
確かに移動後の遠隔NGはメインプロセス中の移動に限定していた記述ありましたね
お騒がせしました、ヘルモード+遠隔攻撃は問題なしという事で解決です
533NPCさん (ワッチョイ 572a-3oSp)
2019/03/04(月) 11:23:27.49ID:4GT2WyEl0 移動のためのヘルモードはタイミングがイニシアチブだから遠隔攻撃できなくなるわけねーだろ
534NPCさん (ワッチョイ 572a-3oSp)
2019/03/04(月) 11:24:21.83ID:4GT2WyEl0 ってもう書かれてた
535456 (ワッチョイ 9f15-20s+)
2019/03/06(水) 01:18:08.84ID:q9juAh750 防御貫通って
ダメージ減少系のスキルが効かないってことだっけ?
ルールブックのどこに書いてあるかさえわからん
誰か教えて下さい
ダメージ減少系のスキルが効かないってことだっけ?
ルールブックのどこに書いてあるかさえわからん
誰か教えて下さい
536NPCさん (ワッチョイ 572a-vAqM)
2019/03/06(水) 02:34:42.01ID:FLeiOiub0 EXルルブのどっか
537NPCさん (ワッチョイ 57e9-wain)
2019/03/06(水) 05:49:43.91ID:mh1vx7P10 Exの23ページ
クリティカルで防御修正無視
クリティカルで防御修正無視
538535 (アウアウカー Sa6b-20s+)
2019/03/06(水) 13:38:24.27ID:Mca8wiN/a 夜中の質問にもかかわらず、有難うございます
ググっても出てのなかったんで助かりました
ググっても出てのなかったんで助かりました
539NPCさん (ワッチョイ 17d7-IBRN)
2019/03/06(水) 19:22:40.55ID:NN/H/GUS0 普通はルルブの用語(しかもシステム独自)なんかググってもわからんだろ・・・
むしろ判ったらそのページは、公式のでなけりゃ違法なモンって事やぞ
むしろ判ったらそのページは、公式のでなけりゃ違法なモンって事やぞ
540NPCさん (ワッチョイ 9f24-V+g/)
2019/03/06(水) 19:59:01.57ID:JqgaY7tI0 メタガのルルブはページの柱とか特技データの概要とかにさらっとシステム上大事なことが書いてあって
索引で探しても見つからないこと結構あるからなぁ、もうちょっと見やすくしてほしい気はする
何年かメタガやってるけど《リミッター解除》がブレイク後の使用を念頭に置かれているの最近知ったわ
索引で探しても見つからないこと結構あるからなぁ、もうちょっと見やすくしてほしい気はする
何年かメタガやってるけど《リミッター解除》がブレイク後の使用を念頭に置かれているの最近知ったわ
541NPCさん (ワッチョイ fff8-zck3)
2019/03/06(水) 20:59:03.22ID:a6RsjnuJ0 確かにブレイクしてたらバステ踏み倒せるけどブレイク後にリミッター解除したら一瞬で爆散しないか?イドゥンでもすんのか?
543NPCさん (ワッチョイ 3712-ouaW)
2019/03/07(木) 01:55:42.89ID:WYeYVgOp0 リスクの割にいまいち効果が釣り合ってないような・・・《リミッター解除》を有効活用してる人はどのぐらいいるんだろう
544NPCさん (ワッチョイ af2a-McIj)
2019/03/07(木) 02:09:55.81ID:p60UVW0O0 初期の頃のガーディアン特技だしなあ…
545NPCさん (ワッチョイ 1f07-DZHv)
2019/03/07(木) 02:54:19.51ID:NJ3AQRVG0 バステ対策してFP回復しながらのが使いやすいよな
リミッターBはEN使わないように組んで《静かなる炎》取って使ってた
ガーディアン特技1枠であの効果はデメリット差し引いても強い
リミッターBはEN使わないように組んで《静かなる炎》取って使ってた
ガーディアン特技1枠であの効果はデメリット差し引いても強い
546NPCさん (ワッチョイ 16f8-5pFR)
2019/03/07(木) 14:52:06.10ID:GkRZE68U0 リミッター解除自体はよく使う(特にB)けど、ブレイク中に使う気は一切起きないな……
だいたい自己修復できるクラスかイデア機でバステ対策しながら
あるいはPD踏み倒すオプションのあるクラスで静かなる炎取ったり
そもそもよく考えるとブレイク自体殆どしてないな、ブレイクせずイドゥンした方が強い時ばかりだし
だいたい自己修復できるクラスかイデア機でバステ対策しながら
あるいはPD踏み倒すオプションのあるクラスで静かなる炎取ったり
そもそもよく考えるとブレイク自体殆どしてないな、ブレイクせずイドゥンした方が強い時ばかりだし
547NPCさん (スプッッ Sd32-OCxh)
2019/03/07(木) 14:58:47.69ID:k0NNc0G5d 確かフルメタリプレイでリミッター解除で瞬間的にボスのイニシアチブ抜いて被害が出ない内にとどめを刺す。ってia/agしてたな
548NPCさん (スプッッ Sd32-OCxh)
2019/03/07(木) 15:00:35.65ID:k0NNc0G5d 使い方な
どんな変換ミスだよ
どんな変換ミスだよ
549NPCさん (ワッチョイ 1f07-DZHv)
2019/03/07(木) 15:22:46.20ID:cxLOnIh10 タイミングいつでもで行動値+10は強い
ただエラッタで特技・アイテムの効果の終了がオートからマイナーに変わって使い難くなった
これ2018年のエラッタで変わったんだけど発売から五年後に直すようなものじゃないよな
何があったんだ
ただエラッタで特技・アイテムの効果の終了がオートからマイナーに変わって使い難くなった
これ2018年のエラッタで変わったんだけど発売から五年後に直すようなものじゃないよな
何があったんだ
550NPCさん (ワッチョイ 1210-uGU8)
2019/03/07(木) 16:16:21.83ID:AWN5axDC0 詳細忘れたけどなんかの特技でオートで効果消すことでデメリット踏み倒してメリットだけ受けるみたいなバグっぽい挙動があって、その辺の修正だと思われる
551NPCさん (アウアウウー Sac3-McIj)
2019/03/07(木) 19:46:37.34ID:ZvdT86sLa ここでも何度か言われてたなオートで特技解除してデメリット踏み倒す話
552NPCさん (ワッチョイ af2a-/kwh)
2019/03/11(月) 03:29:52.06ID:7QgvYTXo0 前スレだけでも
ヴィジランテの死亡する加護を何度も使うとかリミオフの行動値+10だけ使ってダメージ食らう前に解除とかすごいこと言われてたw
ヴィジランテの死亡する加護を何度も使うとかリミオフの行動値+10だけ使ってダメージ食らう前に解除とかすごいこと言われてたw
553NPCさん (ワッチョイ ca6d-yExI)
2019/03/24(日) 22:49:09.85ID:pmUVR4mn0 電子書籍で>>521-522のデータ確認できるのはありがたいがここまで溜まってるならもうサプリにしてくれよ本当に・・・
554NPCさん (ワッチョイ ca15-X0yA)
2019/03/25(月) 19:04:12.67ID:F7BeMyub0 電子書籍化もSoFで止まっているんだよな
なぜDoWを出さないのか
なぜDoWを出さないのか
555NPCさん (ワッチョイ 0b07-8ZX8)
2019/03/25(月) 20:16:23.14ID:USSWLi770 そこで止まってたのか まあ納得
DoWにはアレが載ってるからな
DoWにはアレが載ってるからな
556NPCさん (ワッチョイ bb45-4oye)
2019/03/28(木) 02:42:50.73ID:uQn9ZOpq0 歩行戦車はきもい動きが出来て好きなんだがやっぱり主流の環境で収録データの大半が使い物にならないのは痛いよなぁ
まあでも電子書籍なんだしとりあえず売るだけ売ってみてもよいのではないかなあ
まあでも電子書籍なんだしとりあえず売るだけ売ってみてもよいのではないかなあ
557NPCさん (スプッッ Sdbf-SYK/)
2019/03/28(木) 12:26:08.90ID:ktn1kGBad スパロボが出るとメタガやりたくなるのはいつものことだけど、まさかベテラン戦闘機乗りをやりたくなるとは
558NPCさん (ワッチョイ 9f24-Syny)
2019/03/28(木) 23:26:54.16ID:IJVPfyKU0 電子書籍で発売するときにエラッタ分のエネミーデータ直して超SRS大戦で記載のあったコンクエストルールどこかに乗せて
勲章とコンクエストルールの選択制にすればDOWはエネミーデータも含めてそれなりに使い物になるんじゃないかな(バランスいいかどうかは別問題として)
エネミーの攻撃力多少下げるのと完全遮蔽の弱体化、《内なる神とともに》に加護代償かシナリオ一回制限かけるくらいはした方がいいと思うけど
EXルルブの方は知らん
勲章とコンクエストルールの選択制にすればDOWはエネミーデータも含めてそれなりに使い物になるんじゃないかな(バランスいいかどうかは別問題として)
エネミーの攻撃力多少下げるのと完全遮蔽の弱体化、《内なる神とともに》に加護代償かシナリオ一回制限かけるくらいはした方がいいと思うけど
EXルルブの方は知らん
559NPCさん (スップ Sdbf-GnMq)
2019/03/29(金) 08:16:13.53ID:4Y+dpYvGd あまりメタガと直接関係ないかもな話だが、
自分のオリジナルロボを考える度に絵を描けないことに悶絶する
自分のオリジナルロボを考える度に絵を描けないことに悶絶する
560NPCさん (ワッチョイ 5ff2-9gjM)
2019/03/29(金) 08:40:55.77ID:rDDpt9YZ0 フレームアームズ(模型)でそれっぽくミキシングビルドしてみるってのはどうだい?
ちょっとコスト高になるかも知れんけど、それはそれで愛着湧くと思うぞ
ちょっとコスト高になるかも知れんけど、それはそれで愛着湧くと思うぞ
561NPCさん (ワッチョイ cb07-5Bas)
2019/03/29(金) 11:15:02.91ID:SaxnL1ke0 アーマードコアやガンダムブレイカー3などロボアセンゲーで組む
機体の外観伝えるだけならゲーム画面そのまま見せてもいいし
ゲーム画面を模写するのもいい
模写を練習すればオリジナルも描けるようになるさ
機体の外観伝えるだけならゲーム画面そのまま見せてもいいし
ゲーム画面を模写するのもいい
模写を練習すればオリジナルも描けるようになるさ
562NPCさん (ワッチョイ bb45-4oye)
2019/04/01(月) 03:55:46.32ID:DXM5dkhd0 基本は箱と円柱の組み合わせやし人間や動物と違って手足が少々長かったり間接が変だったりしてもそういうロボで済むから細かいところ拘らなければいけるいける
ただ細かいモールドとか描きこみはじめるときりがないので自分は(実際組むかはさておき)市販の関節とプラ板、HGのガンプラなどを混ぜ混ぜしてざっくり実際作れそうな感じをイメージしてデザインしている
ただ細かいモールドとか描きこみはじめるときりがないので自分は(実際組むかはさておき)市販の関節とプラ板、HGのガンプラなどを混ぜ混ぜしてざっくり実際作れそうな感じをイメージしてデザインしている
563NPCさん (ワッチョイ cb24-r4m/)
2019/04/03(水) 07:30:09.52ID:+uqIHMMc0 まあ上でも言われてるガンブレ3が一番幅広く表現できると思う
PSV版もあるから持ち運びには難儀せんし
新作のせいで高騰してるっぽいがここにいる御仁なら持ってない奴はおらんじゃろ
PSV版もあるから持ち運びには難儀せんし
新作のせいで高騰してるっぽいがここにいる御仁なら持ってない奴はおらんじゃろ
564NPCさん (ワッチョイ 1145-itL5)
2019/04/12(金) 01:54:05.26ID:c2Lmd7JA0 そろそろPL向けの大型追加データを・・・
565NPCさん (ワッチョイ 41e3-XGqV)
2019/04/13(土) 20:08:47.05ID:wPuZ2wZ70 つーても、現状で結構なバリエーションのロボができるし、他にPLが喜びそうなのっていうと、設定で名前だけ出てるガーディアンクラスのデータくらい?
…ドラグーン級とかどういうデータになるんだか。アイツの個性「バイクに変形する」とかいう微妙な部分しかねぇぞ。
…ドラグーン級とかどういうデータになるんだか。アイツの個性「バイクに変形する」とかいう微妙な部分しかねぇぞ。
566NPCさん (スプッッ Sd73-toTu)
2019/04/13(土) 20:26:12.40ID:1bimU0jHd あとガリスティアの飛行型小型ガーディアン
多分レイズナーとクロスアンジュかな?
多分レイズナーとクロスアンジュかな?
567NPCさん (ワッチョイ 13d6-clLQ)
2019/04/13(土) 21:22:14.87ID:WsqnicAZ0 ボアレス級はだしたいんだけど手が回ってないと去年言ってた
568NPCさん (ワッチョイ 5910-PHVt)
2019/04/13(土) 21:45:35.50ID:eTh5UXZu0 人手が足りないのかな?
569NPCさん (ワッチョイ b9e9-BGAZ)
2019/04/13(土) 22:46:03.20ID:WfKDQ+OF0 息しれないヴィジランテさんとトリニティさんのテコ入れを・・・
570NPCさん (ワッチョイ 392a-clLQ)
2019/04/13(土) 23:04:37.70ID:TZiCUIRB0 ヴィジランテはともかくトリニティが息してないってほど弱いとはおもわんけど
代償加護特技とかクソなんだよ!っていうならしらん
代償加護特技とかクソなんだよ!っていうならしらん
571NPCさん (ワッチョイ 41e3-XGqV)
2019/04/14(日) 02:54:10.80ID:LpMkbN1m0 個人的には、サクセション回りも何かオプション欲しいなと思うんだよね。
「2号ロボに乗り換えるイベントです」って割に、加護1枚くれるだけなのは味気ないなぁと。
「2号ロボに乗り換えるイベントです」って割に、加護1枚くれるだけなのは味気ないなぁと。
572NPCさん (ワッチョイ 73f2-XGqV)
2019/04/14(日) 05:30:29.56ID:h+iuDXox0 アルシャードコンパチなら基本加護一枚追加なのは仕方ない
あっちは高レベルになれば加護一枚分よりも
クラス渡り歩いて集めて来た数々の特技が相乗効果を発揮し始めて
そっちの方がヤバくなる感じだったけれども
あっちは高レベルになれば加護一枚分よりも
クラス渡り歩いて集めて来た数々の特技が相乗効果を発揮し始めて
そっちの方がヤバくなる感じだったけれども
573NPCさん (スッップ Sd33-GIsJ)
2019/04/14(日) 15:14:56.31ID:sQCW4vm+d セイヴァーはそんな真似出来んやろ
574NPCさん (ワッチョイ 5910-PHVt)
2019/04/14(日) 16:16:22.15ID:9JGbbGdV0 >>571
ベテランとかにあるレベル○○以上ではないと習得できないっていうタイプとかあると違うかもね。
雑に考えたのだとトリニティで真・トリニティロボ素体とかでそれぞれの形態で得意な部分の能力値がかなり高いとかね(クラスレベル13-5以上とかくらい)
ベテランとかにあるレベル○○以上ではないと習得できないっていうタイプとかあると違うかもね。
雑に考えたのだとトリニティで真・トリニティロボ素体とかでそれぞれの形態で得意な部分の能力値がかなり高いとかね(クラスレベル13-5以上とかくらい)
575NPCさん (ワッチョイ 5910-PHVt)
2019/04/14(日) 16:16:55.04ID:9JGbbGdV0 ベテランというか汎用機体ね
576NPCさん (ワッチョイ 53e8-AWLV)
2019/04/14(日) 17:46:35.04ID:EPCHRB0K0 それこそ武功章5のデータのテクスチャが乗り換え後機体特有のスゴイ力ってテクスチャなら…
まあそれでもやりすぎ感あるから駄目かな
サクセション後専用オプション枠とか武器データとかあってもよかったかなとは思う
翼パーツで飛べるようになるオプションとかなんかやばい系武器とか
まあそれでもやりすぎ感あるから駄目かな
サクセション後専用オプション枠とか武器データとかあってもよかったかなとは思う
翼パーツで飛べるようになるオプションとかなんかやばい系武器とか
577NPCさん (アウアウウー Sa5d-2fUY)
2019/04/14(日) 17:49:52.69ID:nQ2tN9J4a サクセション専用追加機体なんて用意されても俺の機体と噛み合わない
俺の機体の強化版みたいな性能じゃないで不満を言われるのが目に見えてるじゃん
俺の機体の強化版みたいな性能じゃないで不満を言われるのが目に見えてるじゃん
578NPCさん (ワッチョイ 1310-XGqV)
2019/04/14(日) 17:59:09.60ID:FZQ2D9Us0 機体のデータは初期でほとんど完成するゲームだしな
乗り換えだけがサクセションじゃないし加護増えるってのは落とし所として妥当だとは思う
昔のアルシャードみたいなサクセサー専用アイテムとかあっても良いと思うけどね
乗り換えだけがサクセションじゃないし加護増えるってのは落とし所として妥当だとは思う
昔のアルシャードみたいなサクセサー専用アイテムとかあっても良いと思うけどね
579NPCさん (ワッチョイ 5907-pBLJ)
2019/04/14(日) 18:01:26.52ID:InSzgr9N0 ドラグーン級はライトニングで作った
小型で素早くて車輪が付いてるからな
小型で素早くて車輪が付いてるからな
580NPCさん (ワッチョイ 11a6-BN3Q)
2019/04/14(日) 23:20:13.64ID:jw2RSrPa0 ボトムズをテーマにしたライトニング、本当に使ってる人おるんだろうか
動画とかのリプレイだととにかく役に立たない一点張りですぐ他に機種変更されてた
動画とかのリプレイだととにかく役に立たない一点張りですぐ他に機種変更されてた
581NPCさん (ワッチョイ 7311-XGqV)
2019/04/14(日) 23:23:06.83ID:kD/ugQJ10 インフレ前はカバリエよりよっぽど使えるほうだったんだが
582NPCさん (ワッチョイ 11a6-BN3Q)
2019/04/14(日) 23:35:58.81ID:jw2RSrPa0 下手にボトムズを元ネタにするならベテランの後ネタにでもしてくれれば良かったんだが、
こういう状況になると作品ファンとしては複雑だ
他の作品も同じ様な事になってんのかな
こういう状況になると作品ファンとしては複雑だ
他の作品も同じ様な事になってんのかな
583NPCさん (ワッチョイ 392a-2fUY)
2019/04/14(日) 23:40:40.85ID:Sav3/aXI0 別にライトニング弱いとは思わんけどな
584NPCさん (ワッチョイ 7311-XGqV)
2019/04/14(日) 23:45:07.06ID:kD/ugQJ10 ベテランの方が実質上位になったのは同じく寂しいね
そういう意味じゃサクセション専用追加機体や特技の枠があってもいい気がしてきた
そういう意味じゃサクセション専用追加機体や特技の枠があってもいい気がしてきた
585NPCさん (ワッチョイ 392a-clLQ)
2019/04/15(月) 01:14:29.90ID:BPytnS7f0 いやどっちもクラス格差はこえられないとおもうし
なによりベテランがライトニングの上位互換ってどういうこと…
なによりベテランがライトニングの上位互換ってどういうこと…
586NPCさん (スプッッ Sd73-toTu)
2019/04/15(月) 01:19:05.22ID:qiioEpUud GFのデータ入れると、判定ダイス3つとか回避カウンターとか、ルルーシュごっことか色々出来て楽しいんだけどなライトニング
587NPCさん (ワッチョイ 41e3-XGqV)
2019/04/15(月) 01:49:03.11ID:Uy1qfQmC0 得意な部分にハッキリと振り切ってるから、却って使いやすかったんだよな、ライトニング。
>>584
ライトニング乗りがサクセションしたら、ブレード付き隠し腕を振り回すようになったりするのか
(急にBlueGenderを割り込ませる)
>>584
ライトニング乗りがサクセションしたら、ブレード付き隠し腕を振り回すようになったりするのか
(急にBlueGenderを割り込ませる)
588NPCさん (ワッチョイ 5907-pBLJ)
2019/04/15(月) 06:41:44.73ID:oU927obA0589NPCさん (ワッチョイ 1310-XGqV)
2019/04/15(月) 18:44:29.43ID:jF8EVdME0 ライトニングが弱くてベテランの下位互換ってマジでどういうこと?
普通に強くないかライトニング
普通に強くないかライトニング
590NPCさん (ワッチョイ 5907-pBLJ)
2019/04/15(月) 19:38:04.44ID:du8ybXST0 どんな動画観たのか分からんけど
ライトニングは距離を軽視するGMや防御判定を軽視するGMに弱いのよね
長射程武装もターボローラーも活かせられないし
昔のFEARリプレイみたいに絶対命中の全体攻撃されるとFP低いので死ぬ
低レベル帯だとGMが考え無しに放つアカラナータにも弱い
ライトニングは距離を軽視するGMや防御判定を軽視するGMに弱いのよね
長射程武装もターボローラーも活かせられないし
昔のFEARリプレイみたいに絶対命中の全体攻撃されるとFP低いので死ぬ
低レベル帯だとGMが考え無しに放つアカラナータにも弱い
591NPCさん (ワッチョイ 11a6-BN3Q)
2019/04/15(月) 20:21:57.57ID:Szp70ll60 動画内だとマジでATみたいな扱いされてて(序盤ちょっと乗って、すぐに最新鋭の武装てんこ盛り
の機体に乗り換える。ライトニングはすぐ手に入る機体だから不要とかいう理由で)これどういう設定なの?て
思いたくなるプレイだったな
の機体に乗り換える。ライトニングはすぐ手に入る機体だから不要とかいう理由で)これどういう設定なの?て
思いたくなるプレイだったな
592NPCさん (ワッチョイ 93ce-3f90)
2019/04/16(火) 06:09:31.92ID:2Y/+nvbG0 それはプレイ動画なのか?
593NPCさん (ワッチョイ 93ce-3f90)
2019/04/16(火) 06:15:04.28ID:2Y/+nvbG0 つーか基本ルルブだったかに
ライトニングミーレスは中古が大型車輌並の価格で取引されたりする安物だけど、ライトニング級ガーディアンは指揮官なんかが乗り込む高級機、みたいな解説なかったっけ?
ライトニングミーレスは中古が大型車輌並の価格で取引されたりする安物だけど、ライトニング級ガーディアンは指揮官なんかが乗り込む高級機、みたいな解説なかったっけ?
594NPCさん (ワッチョイ 7311-XGqV)
2019/04/16(火) 20:47:01.38ID:H96s6RL60 ガーディアン自体が乗り込める人間を選ぶ設定だったような。
595NPCさん (ワッチョイ 93ce-U5P5)
2019/04/16(火) 23:07:44.69ID:2Y/+nvbG0 出先から帰ったんで確認ついでに。
・ガーディアンはクラス問わずリンケージと呼ばれる特殊な才能を持った人間にしか動かせない(一方で、クラス別解説ページにリンケージの育成難度についての言及もあるので、種別によって操縦の難度というものは存在する)
・ライトニング級は装甲を限界まで切り詰めた事による高機動と満載した火器による殲滅力を兼ね備えたクラスでありながら、リンケージの育成も容易
・反面、防御性能やパイロットの生存性は極めて低く、ライトニング乗りはその捨て鉢とも取れる勇猛さで知られる。
・ミーレス(ガーディアンを模した量産機。才能が無くても乗れる奴。性能は低い)ライトニングは輪をかけて安価であるため大戦中に大量生産され雲霞のように戦線に投入された。
・ミーレスではないライトニング級は高性能故にそれらの指揮官機や、特殊部隊用の高級機として扱われる。
以上の設定は基本ルルブのド頭の解説ページとクラス別の解説ページを軽く流し読みしただけで書いてあるレベルのお話。
基本ルルブすら読めない低能か、基本ルルブすら持ってないのにプレイ動画を作ろうと思ったノータリンが元ネタのイメージだけで適当こいただけの動画なんか見てないで基本ルルブぐらい買えとしか。
・ガーディアンはクラス問わずリンケージと呼ばれる特殊な才能を持った人間にしか動かせない(一方で、クラス別解説ページにリンケージの育成難度についての言及もあるので、種別によって操縦の難度というものは存在する)
・ライトニング級は装甲を限界まで切り詰めた事による高機動と満載した火器による殲滅力を兼ね備えたクラスでありながら、リンケージの育成も容易
・反面、防御性能やパイロットの生存性は極めて低く、ライトニング乗りはその捨て鉢とも取れる勇猛さで知られる。
・ミーレス(ガーディアンを模した量産機。才能が無くても乗れる奴。性能は低い)ライトニングは輪をかけて安価であるため大戦中に大量生産され雲霞のように戦線に投入された。
・ミーレスではないライトニング級は高性能故にそれらの指揮官機や、特殊部隊用の高級機として扱われる。
以上の設定は基本ルルブのド頭の解説ページとクラス別の解説ページを軽く流し読みしただけで書いてあるレベルのお話。
基本ルルブすら読めない低能か、基本ルルブすら持ってないのにプレイ動画を作ろうと思ったノータリンが元ネタのイメージだけで適当こいただけの動画なんか見てないで基本ルルブぐらい買えとしか。
596NPCさん (ワッチョイ 7311-XGqV)
2019/04/16(火) 23:28:26.19ID:H96s6RL60 動画の方を見ていないんだが、導入でライトニングミーレスを使い捨てて、ライトニング級に乗る元々リンケージだったキャラって設定ならまぁ理解できる。
ライトニング級の特技でライトニングミーレスに即座に乗り換えるのがあるが、それをライトニング級の別機体への乗り換えと勘違いしてるなら俺も?て思う。
ライトニング級の特技でライトニングミーレスに即座に乗り換えるのがあるが、それをライトニング級の別機体への乗り換えと勘違いしてるなら俺も?て思う。
597NPCさん (ワッチョイ 5907-pBLJ)
2019/04/17(水) 00:25:08.21ID:nmoX8T3t0 >>595
まったく同じ事思ったがあんま触んない方がいいっすよ言いたかった事言ってくれてありがとう
まったく同じ事思ったがあんま触んない方がいいっすよ言いたかった事言ってくれてありがとう
598NPCさん (ワッチョイ 2912-yqpC)
2019/04/17(水) 01:31:18.38ID:TEjl6iCJ0 どの動画なのかわかんないんで逆に気になってしまったという
599NPCさん (ワッチョイ 5545-EKn6)
2019/04/18(木) 17:59:56.80ID:b27jm5dL0 確かに気になる
メタガの動画ってあんまりないから大体見たつもりだったけど記憶にないな・・・
メタガの動画ってあんまりないから大体見たつもりだったけど記憶にないな・・・
600NPCさん (ワッチョイ 256d-JNgg)
2019/04/18(木) 19:38:47.33ID:NwVleCEf0 ホームセンターってロボットの用語に仕えそうな名前とかがいっぱいだよな。
インパクトドライバー(電動ドリル)とかラウンドアップ(除草剤)とか。
インパクトドライバー(電動ドリル)とかラウンドアップ(除草剤)とか。
601NPCさん (ワッチョイ 6910-vKLi)
2019/04/18(木) 20:11:57.62ID:aSwk8Kqr0 >>600
ガオガイガーとかみたいな工具武器満載ロボやる時は特に楽しそうだなw
ガオガイガーとかみたいな工具武器満載ロボやる時は特に楽しそうだなw
602NPCさん (ワッチョイ 256d-JNgg)
2019/04/18(木) 20:16:34.65ID:NwVleCEf0 例えばGMがプレイヤーをホームセンターに連れて行き、
店内で見つけた単語三つを設定や名称に盛り込んだキャラを作らせるとか。
全員インパクトドライバーを別々の用語として採用してるとか。
(機体名、武器、動力源、OSなど)
店内で見つけた単語三つを設定や名称に盛り込んだキャラを作らせるとか。
全員インパクトドライバーを別々の用語として採用してるとか。
(機体名、武器、動力源、OSなど)
603NPCさん (ワッチョイ 6907-+5Xo)
2019/04/18(木) 20:32:59.16ID:EVQ5W4jb0 >ラウンドアップ
怒りのマックスロード
パイルバンカーの名前の参考にとアスファルトとか割るマシン調べたら
あれ尖ってるけど名称としてはハンマーなんだな
怒りのマックスロード
パイルバンカーの名前の参考にとアスファルトとか割るマシン調べたら
あれ尖ってるけど名称としてはハンマーなんだな
604銀ピカ (ワッチョイ a924-Vnxf)
2019/04/18(木) 20:33:24.99ID:x2JQUVKe0 うむ
オービタルサンダーとかプラネットカッターとか、とてもそれっぽいデスね!
オービタルサンダーとかプラネットカッターとか、とてもそれっぽいデスね!
605NPCさん (スプッッ Sd12-rd4h)
2019/04/21(日) 23:34:48.28ID:ZtLYVLDGd メタガのいいところはクラスの相当品を公式に認められてることよね
砲撃型ファンタズム作りたいならディザスターを神霊機と言ってもいいし、ブラックトリニティをスーパーで作ってもいい
砲撃型ファンタズム作りたいならディザスターを神霊機と言ってもいいし、ブラックトリニティをスーパーで作ってもいい
607NPCさん (ワッチョイ 6907-+5Xo)
2019/04/22(月) 15:00:16.67ID:m7hTdyZZ0 公式が認めても周りの人間が認めないと駄目なのよね
ディザスター神霊機認めない人が結構居て窮屈
ディザスター神霊機認めない人が結構居て窮屈
608NPCさん (スップ Sdb2-vKLi)
2019/04/22(月) 16:41:04.41ID:OQV9N3Q3d イメージ的にはデュラクシールな機体をレムリア製大型超神霊機としてフォートレスでやったことある
自由でいいと思うんだよなー
自由でいいと思うんだよなー
609NPCさん (ワッチョイ 9210-YIQo)
2019/04/22(月) 16:48:33.20ID:EO9EGrdE0 あんまり自由にするとクラス分けてる意味がなくなるからな
カジュアルな場ならいいけど初対面とか相手なら厳し目にいったほうがいいと思う
カジュアルな場ならいいけど初対面とか相手なら厳し目にいったほうがいいと思う
610NPCさん (アウアウウー Sacd-2Jl4)
2019/04/22(月) 18:13:01.05ID:zSu19zdBa また窮屈すぎるとあれだったりすることはある
611NPCさん (ワッチョイ 256d-JNgg)
2019/04/22(月) 22:24:51.36ID:UD0/a9yu0 ディザスターやライトニングやミーレスのマシンザウルスがいるしな。
612NPCさん (ワッチョイ 3112-hooH)
2019/04/23(火) 02:12:57.19ID:dg58f2V90 グラムメタルのマシンザウルスもいるよな
613NPCさん (ワッチョイ d2ce-CFsg)
2019/04/23(火) 04:10:13.52ID:dzNZriNO0 単に奇抜な事を言いたいだけで細かい事考えてないとか
欲しいデータとフレーバーがあまりにかけ離れてるのに妥協しないヤツとかじゃない限りは本人の想像力が自由度の限界なんで、ある種の秩序めいたものは勝手に生まれるしね。
それが他のメンツのものと重なるかどうかは要すり合わせだけど
欲しいデータとフレーバーがあまりにかけ離れてるのに妥協しないヤツとかじゃない限りは本人の想像力が自由度の限界なんで、ある種の秩序めいたものは勝手に生まれるしね。
それが他のメンツのものと重なるかどうかは要すり合わせだけど
614NPCさん (ワッチョイ a3ce-BP9Y)
2019/04/27(土) 20:25:38.99ID:Xwy6fBr30 スパロボTで知って動画配信サービスでちまちま追いかけてるけど
ガンソのオリジナルセブンっぽいのってメタガでやるとしたらどのへんになるんだろうか。
ガンソのオリジナルセブンっぽいのってメタガでやるとしたらどのへんになるんだろうか。
615NPCさん (ワッチョイ 052a-MRXB)
2019/04/27(土) 20:42:52.69ID:0kd4Xdct0 俺ならクラッシャーかスーパー
616NPCさん (ワッチョイ ad6d-MRXB)
2019/04/27(土) 21:37:31.20ID:R4fnKU8F0 オリジナル7と言えばNASAのマーキュリー計画
617NPCさん (ワッチョイ a324-lwDt)
2019/04/27(土) 22:30:09.36ID:LRzpPjMI0 >>614
オリジナルセブンのどの機体を再現するかにもよるけどまんべんなく再現できるのはスーパーかなぁ
グラムメタルもバリア持ち、近接主体だからかなりそれっぽい動きができると思う
ダン限定なら近接特化で負の感情を力に変えるマガツガミもいいかもしれない(バランスに気を遣える自信があればだけど)
オリジナルセブンのどの機体を再現するかにもよるけどまんべんなく再現できるのはスーパーかなぁ
グラムメタルもバリア持ち、近接主体だからかなりそれっぽい動きができると思う
ダン限定なら近接特化で負の感情を力に変えるマガツガミもいいかもしれない(バランスに気を遣える自信があればだけど)
618NPCさん (ワッチョイ 4d45-9NGj)
2019/04/27(土) 22:49:31.21ID:otCl5AeF0 なんか一定期間機体に乗らないと死ぬ特技あったよね
あれも積もうw
あれも積もうw
619NPCさん (スッップ Sd43-rRFH)
2019/04/28(日) 00:32:49.07ID:kja6bb98d ダンは間違いなくマガツガミだな
ダリアはクラッシャーか
というか、クラッシャーは追加特技で憎悪を力にしたり、一定期間乗らないと死んだり出来るからかなり向いてるか
ダリアはクラッシャーか
というか、クラッシャーは追加特技で憎悪を力にしたり、一定期間乗らないと死んだり出来るからかなり向いてるか
620NPCさん (ワッチョイ 6510-a487)
2019/04/28(日) 01:33:29.99ID:BrsJtHS80 >>619
阿頼耶識かと思ってたけどあれ死ななないよなぁと思ったがここでオリジナル7が出てくるわけか。納得
阿頼耶識かと思ってたけどあれ死ななないよなぁと思ったがここでオリジナル7が出てくるわけか。納得
621NPCさん (アウアウカー Saf1-miId)
2019/04/29(月) 11:30:26.67ID:PVK9uqZea このスレではストライカー弱いって言われてるみたいですが、具体的にどういう点ですかね?
ストライカー単体だとダメとかのレベルですか?
ストライカーの特技とかで補うというようなことはできないんですか?
ストライカー単体だとダメとかのレベルですか?
ストライカーの特技とかで補うというようなことはできないんですか?
622NPCさん (ワッチョイ 052a-MRXB)
2019/04/29(月) 11:35:00.26ID:WYLE+f6P0 簡単にいうとストライカー特技が燃費がクソ悪くて弱いからです
623NPCさん (スッップ Sd43-rRFH)
2019/04/29(月) 12:16:12.71ID:2xgs8HZGd 能力値も低いし、勲章抜きだとコンダクターやスイーパーと比べても火力がとりわけ高いわけでも無かったしな
624NPCさん (ワッチョイ 43f2-KxX0)
2019/04/29(月) 13:00:49.03ID:Gp+bOSba0 自衛力の足りなさもよく言われるんだっけ
最前線へ切り込んで白兵やるイメージのクラスなのにそこに自力で辿り着くのが困難だとか
最前線へ切り込んで白兵やるイメージのクラスなのにそこに自力で辿り着くのが困難だとか
625NPCさん (スッップ Sd43-rRFH)
2019/04/29(月) 13:08:12.50ID:2xgs8HZGd アサルトチャージがあるから殴りに行くのは余裕なんだよ
むしろカバー範囲から勝手に出るから能力値の低さで避けられない
スーパーで耐えるか、オバロ等でクリ回避しないと突出型は厳しいな
むしろカバー範囲から勝手に出るから能力値の低さで避けられない
スーパーで耐えるか、オバロ等でクリ回避しないと突出型は厳しいな
626NPCさん (ワッチョイ 4bf8-GR/N)
2019/04/29(月) 14:02:34.64ID:Bbdf5F2e0 ストライカーが明確に弱いのはLV5〜10あたりだから多分そのへんのレベル帯のPLが多いんだろうなとは思ってる
ストライカーはガーディアンクラスと並行で上げてくと本当に弱いんだけど、どっちかに偏らせればレベル帯によっては割とやれる
ストライカーはガーディアンクラスと並行で上げてくと本当に弱いんだけど、どっちかに偏らせればレベル帯によっては割とやれる
627NPCさん (ワッチョイ 6507-GhCw)
2019/04/29(月) 14:12:11.61ID:+E3FjcJi0 ストは別に弱くないよ
ひとりで敵に突っ込んだら危ないのはコンダクターもスイーパーも同じ
防御特技はシールドブロック取れる
HP低いのは弱点だな…攻撃力上昇特技は多いが使ってられん
だが攻撃専念が強いんで俺はこれで充分
>>624
>最前線へ切り込んで白兵やるイメージのクラス
それはガーディアンクラスによるんだよなー
ストだけでやろうとすると出来ないから弱いって言われるんだと思うが
避けられず柔らかいガーディアンで《アサルトチャージ》で突っ込んだらそりゃ死にます
ひとりで敵に突っ込んだら危ないのはコンダクターもスイーパーも同じ
防御特技はシールドブロック取れる
HP低いのは弱点だな…攻撃力上昇特技は多いが使ってられん
だが攻撃専念が強いんで俺はこれで充分
>>624
>最前線へ切り込んで白兵やるイメージのクラス
それはガーディアンクラスによるんだよなー
ストだけでやろうとすると出来ないから弱いって言われるんだと思うが
避けられず柔らかいガーディアンで《アサルトチャージ》で突っ込んだらそりゃ死にます
628NPCさん (ワッチョイ 6507-GhCw)
2019/04/29(月) 14:29:55.98ID:+E3FjcJi0 スト7の攻撃専念IIは良いぞ
629NPCさん (スッップ Sd43-rRFH)
2019/04/29(月) 14:35:16.36ID:2xgs8HZGd こう、ロボットものだしガーディアンクラスの方上げて必殺技とか撃ちたくなるのよね
版上げしたらアリアンみたいな所持クラス全体から取れるようにならないかしら
版上げしたらアリアンみたいな所持クラス全体から取れるようにならないかしら
630NPCさん (ワッチョイ 4bf8-GR/N)
2019/04/29(月) 15:13:29.87ID:Bbdf5F2e0 十分に自衛力あるストライカーは組めるし、そのビルドのストライカーをコンダクターやスイーパーにしたら自衛力はもっと伸びるんだ
「そのクラスを使って必要十分な数字が出る」ことと、「他のクラスと比較した時に数字で劣る」ことを同列で考えてはいけない
実際に卓で運用するにあたっては前者の思想でいいんだが、後者に不満を抱く人間に前者の理論を翳しても何の解決にもならない
ちなみに俺はガーディアンクラスから回復と防御持ってきてブロエキリペエキ積むストライカーが好き
スト3〜6あたりで取るスキルが少ないのにピッタリハマるんだよな
「そのクラスを使って必要十分な数字が出る」ことと、「他のクラスと比較した時に数字で劣る」ことを同列で考えてはいけない
実際に卓で運用するにあたっては前者の思想でいいんだが、後者に不満を抱く人間に前者の理論を翳しても何の解決にもならない
ちなみに俺はガーディアンクラスから回復と防御持ってきてブロエキリペエキ積むストライカーが好き
スト3〜6あたりで取るスキルが少ないのにピッタリハマるんだよな
631NPCさん (ワッチョイ a3ce-BP9Y)
2019/04/29(月) 15:25:37.25ID:aN32QpUG0 ぶっちゃけストライカー(武功章は採用してる人全然見ないので考慮しない)ってやれる事少ないのに専門分野ですらガーディアンクラス伸ばせば良くない? に着地するのが問題だと思うの。
武功章がもうちっとマイルドで組み込みやすい、ちょっと強めの自動取得特技ぐらいの性能なら良かったんだが
武功章がもうちっとマイルドで組み込みやすい、ちょっと強めの自動取得特技ぐらいの性能なら良かったんだが
632NPCさん (ワッチョイ 6507-GhCw)
2019/04/29(月) 16:43:46.87ID:TpryEM9L0 ストの専門分野って何?
出来る事というと移動強化、威力強化、命中振り直し、BS耐性、回避妨害、カバー妨害、マイナー増加、くらいか
結構多様なのでガーディアンクラス伸ばせばいい、とはならん
出来る事というと移動強化、威力強化、命中振り直し、BS耐性、回避妨害、カバー妨害、マイナー増加、くらいか
結構多様なのでガーディアンクラス伸ばせばいい、とはならん
633NPCさん (ワッチョイ a3ce-BP9Y)
2019/04/29(月) 17:50:40.62ID:aN32QpUG0 持ってる要素を個別で分解されたってその一つ一つがクラスの方向性を定めてるわけじゃないからなぁ……
実プレイとして静かなる炎や朧砕きのためにストライカー伸ばす? っていう話で。
ストライカーがどういう運用を想定されたクラスかはルールブックの解説を読めばいいのでは?
実プレイとして静かなる炎や朧砕きのためにストライカー伸ばす? っていう話で。
ストライカーがどういう運用を想定されたクラスかはルールブックの解説を読めばいいのでは?
634NPCさん (ワッチョイ 052a-pa/+)
2019/04/29(月) 18:38:43.76ID:WYLE+f6P0 そのストの数少ない専門分野であるアサルトチャージですらここだとガーディアン特技にしろよみたいな意見がたまに出るから救いが書い
635NPCさん (ワッチョイ 6507-GhCw)
2019/04/29(月) 18:53:38.72ID:dbQkYU1I0 実プレイとして静かなる炎のためにストライカー伸ばしてますよ
しかしGMがBS使わなかったりすぐブレイクさせられる環境なら意味無いでしょうな
しかしGMがBS使わなかったりすぐブレイクさせられる環境なら意味無いでしょうな
636NPCさん (ワッチョイ 2310-KxX0)
2019/04/29(月) 18:59:47.33ID:sEdYnvCp0 ストライカーの小技ってピンポイントな対策だからなぁ
持ってれば輝く事もあるけど1止めか2止めで十分
これはストが弱いっていうかガーディアンクラスの性能が強くなりすぎたと思ってるけど
持ってれば輝く事もあるけど1止めか2止めで十分
これはストが弱いっていうかガーディアンクラスの性能が強くなりすぎたと思ってるけど
637NPCさん (アークセー Sx01-/9M9)
2019/04/29(月) 19:21:20.39ID:18TMeeO5x ガーディアンクラス特技が弱すぎたら選ぶ意味無くなるからそれよかマシでしょ
スイコンに比べて弱いのが問題なのであって
スイコンに比べて弱いのが問題なのであって
638NPCさん (ワッチョイ 052a-pa/+)
2019/04/29(月) 19:43:03.43ID:WYLE+f6P0 そもそもスイコンと比べて弱いと感じたことはない
スイコンじゃ基本的には火力は増えないからな
ただ単にガーディアンクラス伸ばした方が火力高いからそっち伸ばすけど
スイコンじゃ基本的には火力は増えないからな
ただ単にガーディアンクラス伸ばした方が火力高いからそっち伸ばすけど
639NPCさん (ワッチョイ 4bf8-GR/N)
2019/04/29(月) 20:00:20.90ID:Bbdf5F2e0 まあ静かなる炎はリミBの為に取る
変形+マイナーやるためにマルチスタック取ったりもする
まあ基本的に用途が狭いのは間違いないし、ガーディアンクラス伸ばした方が火力出るのも事実
カバリエあたりの火力的に中堅から下ってクラスならスト上げてもいいんじゃねーかな
まあなんでそういうクラス選んで殴りたがってるのかって言われると「やりたいから」にしかならないのだが
変形+マイナーやるためにマルチスタック取ったりもする
まあ基本的に用途が狭いのは間違いないし、ガーディアンクラス伸ばした方が火力出るのも事実
カバリエあたりの火力的に中堅から下ってクラスならスト上げてもいいんじゃねーかな
まあなんでそういうクラス選んで殴りたがってるのかって言われると「やりたいから」にしかならないのだが
640NPCさん (ワッチョイ ad6d-MRXB)
2019/04/29(月) 21:16:18.76ID:iP6VkjeI0 いいのよ、スナイパーなストライカーでも。
天下繚乱のウェブリプレイでハッタリがやってた飯綱坊紫電だか紫電坊飯綱だかのように。
天下繚乱のウェブリプレイでハッタリがやってた飯綱坊紫電だか紫電坊飯綱だかのように。
641NPCさん (ワッチョイ a3ce-BP9Y)
2019/04/29(月) 21:29:54.75ID:aN32QpUG0 >>637
実際基本ルルブのみの頃はスーパー伸ばしがある程度評価されてたぐらいで
取れる特技が多い、能力開放が貰えるリンケージ伸ばしに対して、特技1個辺りの効果がそこまで高いわけでもないのに取得数が少なくなるガーディアン伸ばしの評価凄い低かったんだよな……
実際基本ルルブのみの頃はスーパー伸ばしがある程度評価されてたぐらいで
取れる特技が多い、能力開放が貰えるリンケージ伸ばしに対して、特技1個辺りの効果がそこまで高いわけでもないのに取得数が少なくなるガーディアン伸ばしの評価凄い低かったんだよな……
642NPCさん (スッップ Sd43-rRFH)
2019/04/29(月) 21:33:51.06ID:2xgs8HZGd643NPCさん (ワッチョイ 5512-HJzg)
2019/04/30(火) 02:18:54.95ID:KVvQgJy40 とりあえず、クソすぎる能力修正やアタックブースターの時代遅れな火力が改善したらストライカーさんもなんとか…
644NPCさん (ワッチョイ 2538-boIx)
2019/04/30(火) 02:32:54.54ID:BwSRZFXT0 死んだ子の歳を数えるな
645NPCさん (ワッチョイ a324-lwDt)
2019/04/30(火) 02:43:39.60ID:XCNbgnm10 HP代償とダメージ上昇量の対比表作って初期ルルブと上級ルルブの特技をDGF・SOF基準くらいにするハウスルール導入しているけど
かなりバランス良くなった感はある。ストライカーの能力値修正は能力解放まで行けばあまり気にならなくなるね
面倒ならレンジャーの特技から《攻めの巧み》の対象をストライカー特技限定にして、《守りの巧み》と《力場多層化》と一緒にスト特技に導入するだけでも
結構変わってくる
かなりバランス良くなった感はある。ストライカーの能力値修正は能力解放まで行けばあまり気にならなくなるね
面倒ならレンジャーの特技から《攻めの巧み》の対象をストライカー特技限定にして、《守りの巧み》と《力場多層化》と一緒にスト特技に導入するだけでも
結構変わってくる
647NPCさん (ワッチョイ a3ce-BP9Y)
2019/05/01(水) 10:22:59.84ID:WpHOsgu20 最初期の頃はサポエキが対象:自身にも入った関係で種別:増が増やしやすいって理由でストライカーはアタッカー用のクラスとしてある程度評価されてたんだよね。
648NPCさん (ワッチョイ e3b2-a487)
2019/05/01(水) 14:35:25.49ID:vDVBPdKB0649NPCさん (ワッチョイ 4db5-BP9Y)
2019/05/01(水) 21:01:54.66ID:eziEC1cB0 ストライカーは攻撃力を伸ばすというより攻撃の方向性を作る感じが強い
組み合わせが重要なんだけどその組み合わせるガーディアンクラス特技を取るにはレベルが……という
スト伸ばしに向いてるのは武器に特徴とバリエのあるクラスがおすすめ
ヘリアルとか相転移しにくく再生しやすくマルチに殴れる感じで構築できてよい
組み合わせが重要なんだけどその組み合わせるガーディアンクラス特技を取るにはレベルが……という
スト伸ばしに向いてるのは武器に特徴とバリエのあるクラスがおすすめ
ヘリアルとか相転移しにくく再生しやすくマルチに殴れる感じで構築できてよい
650NPCさん (ワントンキン MMa3-/9M9)
2019/05/01(水) 21:19:09.05ID:YsoZZ8QdM アインへリアルはブレイクしづらい都合HP消費が激しいのはちょっと…
メジャーは癖が強くて敵は大体アビスだし
メジャーは癖が強くて敵は大体アビスだし
651NPCさん (ワントンキン MMa3-/9M9)
2019/05/01(水) 21:22:24.32ID:YsoZZ8QdM 癖が強い”けど”敵は大体アビスだし
誤字脱字すまない
誤字脱字すまない
652NPCさん (ワッチョイ 6f5c-31Zm)
2019/05/02(木) 23:33:50.38ID:KIzyD1kf0 パワーダウンって回復できるアイテム見当たらないんですが、ないんですかね?
EN回復受けたら回復できるとかじゃなかったはずだし……
EN回復受けたら回復できるとかじゃなかったはずだし……
653NPCさん (ワッチョイ 272a-Cg3z)
2019/05/02(木) 23:41:01.60ID:+0z/Pllj0 浄化活性シェルがあるじゃん
654NPCさん (ワッチョイ 1707-Vzb7)
2019/05/03(金) 00:49:53.29ID:UioV2Cgy0 故にパワーダウンは深刻なBSだし
スーパー系と比較してレムリア系の回復特技は強いのだ
スーパー系と比較してレムリア系の回復特技は強いのだ
655NPCさん (ワッチョイ e210-ahOC)
2019/05/03(金) 00:53:42.47ID:XkFzx+C70 《レリーズ》飛ばしてもらえばいいんじゃないですかね…
656NPCさん (ワッチョイ f728-Cg3z)
2019/05/03(金) 11:06:36.62ID:e9zQ7dTq0 低レベルだとブレイクするのが一番手っ取り早い
657NPCさん (ワッチョイ a224-31Zm)
2019/05/03(金) 16:28:59.68ID:0Eg214J60 どうにかして《挽歌の咆哮》を生かせないかとデータ見ててふと思ったんだけど
可動式懸架兵装システムで置き換えられる近接副武装欄は複数武装使用系特技に使えない旨の文面無いのね
これでツインアームズ使ったらどうなるのかってところまで考えたけど、いずれにしても突撃銃使うより
重機関銃に【反射】乗せた振動釼使った方が強いことに気がついてしまった
ほんと《挽歌の咆哮》使い道無いなこれ・・・
可動式懸架兵装システムで置き換えられる近接副武装欄は複数武装使用系特技に使えない旨の文面無いのね
これでツインアームズ使ったらどうなるのかってところまで考えたけど、いずれにしても突撃銃使うより
重機関銃に【反射】乗せた振動釼使った方が強いことに気がついてしまった
ほんと《挽歌の咆哮》使い道無いなこれ・・・
658NPCさん (ワッチョイ 1707-Vzb7)
2019/05/03(金) 17:04:53.98ID:jEOQ80md0 機体出力に影響するビーム兵器は使わないというケンプファーの運用思想は
メタガで実際に有効なのよね
なお操縦者に薬剤を投与するとパワーダウンが回復するライトニング級の闇
メタガで実際に有効なのよね
なお操縦者に薬剤を投与するとパワーダウンが回復するライトニング級の闇
659NPCさん (ワッチョイ 9be0-ilQt)
2019/05/04(土) 09:06:12.42ID:sszKPEJL0 ツインアームズは対象:単体だから単体攻撃に特化するなら汎用のショットガン始動でもいいかも?余裕があれば神鳴手にしたいけど
わざわざ他クラスの類似特技と表記分けてるし発売からずいぶんたつけどエラッタもないっぽいからたぶん全部乗るよね?
アイテムで全力移動できるし0距離につめられてもすり足で逃げられるし便利よね歩行戦車
わざわざ他クラスの類似特技と表記分けてるし発売からずいぶんたつけどエラッタもないっぽいからたぶん全部乗るよね?
アイテムで全力移動できるし0距離につめられてもすり足で逃げられるし便利よね歩行戦車
660NPCさん (ワッチョイ 42b2-Lx56)
2019/05/04(土) 09:17:25.77ID:q3GMkUKw0 今ルルブ手元にないから確認できないけれど
歩行戦車のサブに乗せる白兵系って基本的にはツインアームズで使用不可ってあったような気がするのだが勘違いかな?
歩行戦車のサブに乗せる白兵系って基本的にはツインアームズで使用不可ってあったような気がするのだが勘違いかな?
661NPCさん (ワッチョイ 9be0-ilQt)
2019/05/04(土) 09:23:27.64ID:sszKPEJL0 手元にあるサプリを読む限りはツインアームズ不可は大太刀だけかな
普通の振動剣は大丈夫そう
普通の振動剣は大丈夫そう
662NPCさん (ワッチョイ 42b2-Lx56)
2019/05/04(土) 09:48:17.07ID:q3GMkUKw0 あぁ、大太刀が一番火力が出た気がするからその記憶が残っていたのかな。ありがとう
663535 (アウアウカー Saeb-iHYw)
2019/05/11(土) 22:46:13.77ID:pAhQYcK3a 搭載のルールってガバガバね
雰囲気で決めていいのかな?
雰囲気で決めていいのかな?
664NPCさん (ワッチョイ 5707-Ilja)
2019/05/12(日) 01:31:07.08ID:DhDwAQCB0 積載の事ならルールは明解だが
665NPCさん (ワッチョイ 9f35-BD3m)
2019/05/12(日) 01:49:52.27ID:g2Ms89VZ0 ところで積載されてるキャラがノックバック受けたときの処理はどうしたらいいだろう?
ノックバックのQ&Aの「適切でない移動を行なわせることはできません」の文言が強制移動にも適用されて移動しませんということでいいのかな?
ノックバックのQ&Aの「適切でない移動を行なわせることはできません」の文言が強制移動にも適用されて移動しませんということでいいのかな?
666NPCさん (ワッチョイ 5707-Ilja)
2019/05/12(日) 03:00:21.77ID:DhDwAQCB0 積載状態の方のFAQだと「自発的な移動は行えない」なので
敵による強制移動はさせられてしまうと思う
敵による強制移動はさせられてしまうと思う
667NPCさん (ワッチョイ 376d-gMth)
2019/05/12(日) 03:00:59.69ID:Ewse59cK0 要するに蹴落とされるとかか。
668NPCさん (ワッチョイ 9f35-BD3m)
2019/05/12(日) 09:54:28.06ID:g2Ms89VZ0669NPCさん (スッップ Sdbf-HiS/)
2019/05/12(日) 13:01:51.09ID:xQDMQFIsd670NPCさん (オッペケ Sr8b-ql7x)
2019/05/12(日) 15:36:38.45ID:nOyeo1/Hr PCの長所を潰して封殺していく戦法は、キャンペーン中一度、それもシーン内で挽回出来る方法がある(中ボスを他のPCが先に倒すとか)にしないと不満が溜まるだけの嫌がらせにしかならんしね
前に出るのに自衛捨てるとか、砲撃型なのに射程狭いとかの設計ミスで事故るのはその限りじゃないが
前に出るのに自衛捨てるとか、砲撃型なのに射程狭いとかの設計ミスで事故るのはその限りじゃないが
671NPCさん (スッップ Sdbf-EsR9)
2019/05/12(日) 15:36:49.93ID:emQPcBZ0d まあカバー1枚でどうにでもなるし着艦2とかでどうにでもなるからノックバック5とか持ってこなければかな……
672NPCさん (ワッチョイ d72a-gMth)
2019/05/12(日) 16:37:06.75ID:WQ7D/NAl0 PLの長所を封殺するのはクソ!っていうのはまあわかるけど
まあだからってPL側がGM側にクソゲー押し付けるようなのは勘弁してほしい
まあだからってPL側がGM側にクソゲー押し付けるようなのは勘弁してほしい
674NPCさん (ワッチョイ 9f35-y0Vo)
2019/05/12(日) 21:33:35.20ID:dPp0mWyU0 極論すりゃ必ずクライマックスで戦闘しておおむねPLが勝たなきゃならない仕様である限りそれは割り切るしかないよな、嫌ならGMやらないくらいで
675NPCさん (ワッチョイ 376d-gMth)
2019/05/12(日) 21:43:31.54ID:Ewse59cK0 もちろん、ボスがラインオフィサーのシナリオも作るのじゃぞ。
676NPCさん (ワッチョイ 5707-Ilja)
2019/05/12(日) 23:31:58.40ID:sEa3RK2t0677NPCさん (ワッチョイ d72a-Lnly)
2019/05/12(日) 23:39:50.12ID:WQ7D/NAl0 昔はルールに従ってれば(その範囲なら何でもやって)良いやろみたいな気持ちあったけど
今はルールよりもGMの気持ちをある程度は察してやれないとダメだなって思った
今はルールよりもGMの気持ちをある程度は察してやれないとダメだなって思った
678NPCさん (ワッチョイ 376d-gMth)
2019/05/12(日) 23:40:15.22ID:Ewse59cK0 では、こういうのはどうだろう?
ガーディアン輸送用装甲列車で最前線に納品されるガーディアンにリンケージが搭乗する前に襲撃して破壊したり蹴落としたりするシナリオ。
ガーディアン輸送用装甲列車で最前線に納品されるガーディアンにリンケージが搭乗する前に襲撃して破壊したり蹴落としたりするシナリオ。
679NPCさん (ワッチョイ 5707-Ilja)
2019/05/13(月) 00:36:13.40ID:wLNlh81r0680NPCさん (ワッチョイ d72a-Lnly)
2019/05/13(月) 01:42:00.55ID:4E+XsOzY0 回復で思い出したけどメタガってイニシアチブタイミングの特技が多いから
自重しないと殆どのイニシアチブタイミングに特技使いますみたいなキャラができちゃうんだよな
自重しないと殆どのイニシアチブタイミングに特技使いますみたいなキャラができちゃうんだよな
681NPCさん (ワッチョイ 9f10-iHYw)
2019/05/13(月) 08:44:21.86ID:P3OquLG60 >>678
2の番号が振られてる機体を奪取したら経験点にボーナス入りそう
2の番号が振られてる機体を奪取したら経験点にボーナス入りそう
682NPCさん (オッペケ Sr8b-ql7x)
2019/05/13(月) 10:10:56.55ID:7oTpEN2tr683NPCさん (スッップ Sdbf-rUtS)
2019/05/13(月) 12:26:51.49ID:us77CaP/d 特技使うタイミング足りないから雑魚増やしてくれない?
とか聞いたことがある
とか聞いたことがある
684NPCさん (スッップ Sdbf-HiS/)
2019/05/13(月) 13:55:34.61ID:iI/ESE+ed685NPCさん (ドコグロ MMbf-wWdt)
2019/05/13(月) 17:14:46.62ID:BK7eFkNIM 同じような展開でクリンナップフェイズもイニシアチブあるよって答えた記憶ある
686NPCさん (スプッッ Sd4b-Iqfs)
2019/05/13(月) 22:05:05.61ID:KrdtRD3pd ベテランもそうなるな
移動やら回復やらはてはヴァレットだが
移動やら回復やらはてはヴァレットだが
687NPCさん (ワッチョイ 9f24-3L9O)
2019/05/13(月) 22:24:43.04ID:CdDOk6jD0 オンセで参加した卓で「特技によるメインプロセスにはイニシアチブは発生しない」って裁定してた卓あって一回議論になったんだけど実際どうなんだろう
1.特技の効果で発生したメインプロセスは行動値による行動者決定ではない(イニチアチブAによる行動順決定時に瞬発行動→「特技の効果発生〜終了」→イニシアチブAに戻り行動順による決定を行う)
2.特技の効果であろうとメインプロセスが発生した=行動値を無視した行動者決定である(イニシアチブAによる行動順決定時に瞬発行動→瞬発行動使用時点で行動決定によりイニシアチブA強制終了→イニシアチブB開始)
その時議論になったのは1の考えだと瞬発行動でイニシアチブの行動権を使用しているので瞬発行動によるメインプロセス終了後にすぐ装甲修復は使えない
2の考えなら別々のイニシアチブなので瞬発行動終了→誰かが行動する前に装甲修復ができるって議論だった
その時はGM裁定で1になって特に文句もでなかったけど、2の裁定してる卓の方が多い気がする
1.特技の効果で発生したメインプロセスは行動値による行動者決定ではない(イニチアチブAによる行動順決定時に瞬発行動→「特技の効果発生〜終了」→イニシアチブAに戻り行動順による決定を行う)
2.特技の効果であろうとメインプロセスが発生した=行動値を無視した行動者決定である(イニシアチブAによる行動順決定時に瞬発行動→瞬発行動使用時点で行動決定によりイニシアチブA強制終了→イニシアチブB開始)
その時議論になったのは1の考えだと瞬発行動でイニシアチブの行動権を使用しているので瞬発行動によるメインプロセス終了後にすぐ装甲修復は使えない
2の考えなら別々のイニシアチブなので瞬発行動終了→誰かが行動する前に装甲修復ができるって議論だった
その時はGM裁定で1になって特に文句もでなかったけど、2の裁定してる卓の方が多い気がする
688NPCさん (ワッチョイ 5710-HiS/)
2019/05/14(火) 01:11:28.92ID:9yvF7OBV0 >>687
俺個人の意見で恐縮だがイニシアティブって
「これから行動するキャラクターを決定するフェイズ」と思うんだよね。
そこで例えば瞬発行動の有無の結果行動できるキャラクターが変化する可能性があるわけだ。(戦闘不能とか死亡とかで)
だから別々のイニシアティブであると解釈するかな。同じイニシアティブなら同じ場面を参照してること(=行動可能PCは不変)になると思う。
俺個人の意見で恐縮だがイニシアティブって
「これから行動するキャラクターを決定するフェイズ」と思うんだよね。
そこで例えば瞬発行動の有無の結果行動できるキャラクターが変化する可能性があるわけだ。(戦闘不能とか死亡とかで)
だから別々のイニシアティブであると解釈するかな。同じイニシアティブなら同じ場面を参照してること(=行動可能PCは不変)になると思う。
689NPCさん (ワッチョイ 5707-Ilja)
2019/05/14(火) 10:07:13.20ID:YKIUPLOP0 うちだと1
2はそのままだと納得できん
イニ行動特技を使ったキャラが行動する前に
まず全キャラにイニシアチブA内で特技を使わせてくれ
普段イニで行動者決定をしてる時と同じようにして欲しいって事
まあぶっちゃけ俺のイニを飛ばさないでくれってだけだが
2はそのままだと納得できん
イニ行動特技を使ったキャラが行動する前に
まず全キャラにイニシアチブA内で特技を使わせてくれ
普段イニで行動者決定をしてる時と同じようにして欲しいって事
まあぶっちゃけ俺のイニを飛ばさないでくれってだけだが
690NPCさん (ワッチョイ d72a-gMth)
2019/05/14(火) 15:22:55.89ID:kYH1uRaV0 うちは2
1にする根拠がないんで
1にする根拠がないんで
692NPCさん (スッップ Sdbf-HiS/)
2019/05/14(火) 15:28:03.69ID:YqSul9zAd もっというと瞬発行動だけは例外で最遅扱いにしている。実際には行動力準拠だとは思うが>>689みたいな意見が出る場合があるしね
693NPCさん (アウアウウー Sa1b-Lnly)
2019/05/14(火) 15:41:46.14ID:IMFOY2VDa うちはメタガはテキストオンセでやること多いのでそもそもイニシアチブ特技撮りまくるビルドがGMから却下される
694NPCさん (ワッチョイ 9f24-gMth)
2019/05/14(火) 15:46:45.37ID:WU4kZJM80 こんな感じになるなら、確かに最遅処理の方が無難そうだな
イニシアチブタイミング開始
A(行動値10)が瞬発行動を宣言
B(行動値8)がクイックリペア等を宣言
Bの行動を処理
Aの瞬発行動によるメインプロセスが発生(イニシアチブタイミング終了)
Aのメインプロセスを処理
メインプロセス終了により、イニシアチブタイミング開始
イニシアチブタイミング開始
A(行動値10)が瞬発行動を宣言
B(行動値8)がクイックリペア等を宣言
Bの行動を処理
Aの瞬発行動によるメインプロセスが発生(イニシアチブタイミング終了)
Aのメインプロセスを処理
メインプロセス終了により、イニシアチブタイミング開始
695NPCさん (アウアウウー Sa1b-Lnly)
2019/05/14(火) 15:52:44.23ID:IMFOY2VDa イニシアチブに移動したり回復できたりする特技がある関係でこのタイミングで割り込んで行動すれば倒せるのに回復されたり逃げられたりしたわとか発生するから根拠のない最遅行動にするのどうなの?
696NPCさん (スッップ Sdbf-HiS/)
2019/05/14(火) 16:04:24.67ID:YqSul9zAd >>695
少なくとも瞬発持ちが先に回復持ちに割り込まれて倒せるところが倒せなくなったってかなりのレアケだと思うし、それよりも瞬発でイニシ飛ばされるケースのほうがメジャーケースだと思うからPLの損より得のが多いと解釈している
少なくとも瞬発持ちが先に回復持ちに割り込まれて倒せるところが倒せなくなったってかなりのレアケだと思うし、それよりも瞬発でイニシ飛ばされるケースのほうがメジャーケースだと思うからPLの損より得のが多いと解釈している
697NPCさん (ワッチョイ 9f24-gMth)
2019/05/14(火) 16:08:01.00ID:WU4kZJM80 ちょっと基本ルルブだけ確認してみた
ミューズが「(対象が)即座にメインプロセスを行う」、瞬発行動1が「イニシアチブプロセスにメインプロセスを行える」って表記だから、
こうなるのが正しい、のか?
ぶっちゃけ卓の面子が納得してるなら「公式とは違うけど、うちの卓ではこう処理してるよ!」でいい気もするが
イニシアチブプロセス開始
A(行動値10)が瞬発行動を宣言、メインプロセスを処理
B(行動値8)がクイックリペアを宣言・処理
C(行動値7)がBを対象にミューズを宣言、Bのメインプロセスを処理
イニシアチブプロセス終了
ミューズが「(対象が)即座にメインプロセスを行う」、瞬発行動1が「イニシアチブプロセスにメインプロセスを行える」って表記だから、
こうなるのが正しい、のか?
ぶっちゃけ卓の面子が納得してるなら「公式とは違うけど、うちの卓ではこう処理してるよ!」でいい気もするが
イニシアチブプロセス開始
A(行動値10)が瞬発行動を宣言、メインプロセスを処理
B(行動値8)がクイックリペアを宣言・処理
C(行動値7)がBを対象にミューズを宣言、Bのメインプロセスを処理
イニシアチブプロセス終了
698NPCさん (ワッチョイ d72a-gMth)
2019/05/14(火) 16:20:03.14ID:kYH1uRaV0 行動値遅いやつのイニシアチブタイミングが瞬発行動、ミューズ、オーズetcで飛ばされるからなんなの
そこに不満があるなら行動値早くすればいいだろってなる派
そこに不満があるなら行動値早くすればいいだろってなる派
699NPCさん (スッップ Sdbf-HiS/)
2019/05/14(火) 17:29:13.84ID:YqSul9zAd >>698
その結果行動力ないPCに人権なしな風潮が出来て、ビルドの幅が狭まった嫌な思い出があるんでそれは避けたいんや
その結果行動力ないPCに人権なしな風潮が出来て、ビルドの幅が狭まった嫌な思い出があるんでそれは避けたいんや
700NPCさん (ワッチョイ d72a-gMth)
2019/05/14(火) 17:42:38.59ID:kYH1uRaV0 >>687の1でも2でも納得するけどイニシアチブ遅いやつが損するから瞬発行動だけ最遅にしますとかいわれたらは?ってなるだけ
701NPCさん (スッップ Sdbf-EsR9)
2019/05/14(火) 18:39:09.60ID:5xw2WDdHd 瞬発行動SIを捌く時にイニシア早くない回復役は瞬発行動SIの間に回復手番を挟めない
ガーディアンクラス毎に行動値の理論上の限界がある上、その差がクラス毎に大きい以上、ビルドの多様性を担保する為には瞬発は後回しでもいい。みたいな?
他の鳥取がどんなバランスでやってるのか知らんけどうちの鳥取は瞬発の処理は遅らせるGMが多いかな
あとイニシア加護はイニシア特技よりもタイミングが優先されるみたいなハウスルールがある
ガーディアンクラス毎に行動値の理論上の限界がある上、その差がクラス毎に大きい以上、ビルドの多様性を担保する為には瞬発は後回しでもいい。みたいな?
他の鳥取がどんなバランスでやってるのか知らんけどうちの鳥取は瞬発の処理は遅らせるGMが多いかな
あとイニシア加護はイニシア特技よりもタイミングが優先されるみたいなハウスルールがある
702NPCさん (アウアウウー Sa1b-Lnly)
2019/05/14(火) 19:10:54.65ID:IMFOY2VDa 勲章採用しなくなった時にたまに聞かれたデータバランスはもう各プレイグループ毎に任せられるっていうのがようやく実感できたわ
703NPCさん (ワッチョイ 9f24-3L9O)
2019/05/14(火) 20:08:34.94ID:jXR/hkti0 687です
オンセ卓渡り歩いていた頃は2の裁定が多いかと思ってたけど1裁定も結構多そうなんだな…
参考にさせていただきます、答えていただいた人ありがとう
オンセ卓渡り歩いていた頃は2の裁定が多いかと思ってたけど1裁定も結構多そうなんだな…
参考にさせていただきます、答えていただいた人ありがとう
704NPCさん (ワッチョイ 5707-Ilja)
2019/05/14(火) 21:28:38.02ID:EniShGe60705NPCさん (ワッチョイ 5724-ql7x)
2019/05/14(火) 23:33:17.48ID:+L1h0V+x0 とはいえ、行動値低い機体はその分他のスペック高いし、それを蔑ろにするのもどうかとは思う
結局は鳥取の総意次第だろうな
結局は鳥取の総意次第だろうな
706NPCさん (ワッチョイ c76d-LXSb)
2019/05/25(土) 05:57:09.80ID:nP+lxs6O0 回避ならヘルモードでいい、なんならバルドル、エーギルでもいい。火力もしょっぱい
諸々の理由で加護でシアルフィが弱すぎるからハウスルールでテコ入れした方がいいんじゃないかって考えてるんだけど、どれくらい調整いれればいいかな?
友人達は回避してカウンター決める感じが好きだからとよくとってるらしいんだが、確定回避した上でメインプロセスを1回行う・・・が妥当かな?
諸々の理由で加護でシアルフィが弱すぎるからハウスルールでテコ入れした方がいいんじゃないかって考えてるんだけど、どれくらい調整いれればいいかな?
友人達は回避してカウンター決める感じが好きだからとよくとってるらしいんだが、確定回避した上でメインプロセスを1回行う・・・が妥当かな?
707NPCさん (ワッチョイ e707-+q9b)
2019/05/25(土) 06:35:08.05ID:ybyRBj6j0 調整は不要
友人たちが良く取ってるなら現状の性能で充分魅力的って事じゃないか
回避ならヘルモードでいいというのも君の勝手な考えだ
友人たちはヘルモードではなくシアルフィを取ってるんだから
あとバルドルエーギルはクリティカルファンブルするわけではないので
回避が壊滅してるクラスだと結局避けられなかったりする
友人たちが良く取ってるなら現状の性能で充分魅力的って事じゃないか
回避ならヘルモードでいいというのも君の勝手な考えだ
友人たちはヘルモードではなくシアルフィを取ってるんだから
あとバルドルエーギルはクリティカルファンブルするわけではないので
回避が壊滅してるクラスだと結局避けられなかったりする
708NPCさん (ワッチョイ e710-A5J8)
2019/05/25(土) 07:14:39.53ID:26gS3jZi0 レベルわからんけど回避に限った運用ならむしろヘルモードよりシアルフィのが便利じゃないかね?
709NPCさん (ワッチョイ e710-A5J8)
2019/05/25(土) 07:19:10.59ID:26gS3jZi0 火力しょっぱいっていうけれど、妖怪1足りないとかがよくあるゲームなんだから回避のついでにちょっとダメージ与えられるとかそれだけで美味しいよね?
実際ボスのFP残り2でぎりぎり倒せなかったこととかあるで
実際ボスのFP残り2でぎりぎり倒せなかったこととかあるで
710NPCさん (ワッチョイ dfe9-MITD)
2019/05/25(土) 08:08:41.74ID:JHYmufAG0 <神>属性だから特技で軽減されないしね
10Dダメ素通しは回避のおまけなら美味しい
10Dダメ素通しは回避のおまけなら美味しい
711NPCさん (ワッチョイ c76d-LXSb)
2019/05/25(土) 09:33:30.06ID:nP+lxs6O0 驚いた、回避にしか使えずニョルド以下のダメージはどうなんだと思ってたが、ハウスルールは考え直す。
ありがとう。
ありがとう。
712NPCさん (ワッチョイ 7ff8-MITD)
2019/05/25(土) 09:51:52.25ID:E4c+IwOq0 ダメージ5D低いとはいえニョルドに確定回避がついてくるんだぞ
713NPCさん (スップ Sdff-A5J8)
2019/05/25(土) 11:12:56.64ID:It+CGVued 「回避ならヘルモで十分」という認識なるのかが全く理解できない
少なくともタイミング一緒でリアクションがクリティカルになるのは一緒だべ?
その上で別タイミングで使えば移動に使えるか回避時にオマケのダメージが付くかの違いだけど、回避が主目的ならシアルフィの方が美味しいってなる
少なくともタイミング一緒でリアクションがクリティカルになるのは一緒だべ?
その上で別タイミングで使えば移動に使えるか回避時にオマケのダメージが付くかの違いだけど、回避が主目的ならシアルフィの方が美味しいってなる
714NPCさん (オッペケ Sr5b-WPBN)
2019/05/25(土) 13:44:48.31ID:3DML39q8r 10Dが低いっつーのもある程度の高レベルになってからの話だしなぁ
715NPCさん (ワッチョイ 072a-buEI)
2019/05/25(土) 14:26:14.83ID:Q3/l3uZP0 クラスによってはシアルフィにいろいろ固定値やらのせられたきがする
716NPCさん (ワッチョイ df10-dCWx)
2019/05/25(土) 14:29:57.23ID:eAol3yUZ0 よっぽどの高レベルじゃなきゃ「回避のついでに10Dダメージ」はでかいと思うんだがな
つうかハウスルール導入するならまずプレイグループで話し合えよ
つうかハウスルール導入するならまずプレイグループで話し合えよ
717NPCさん (スップ Sdff-A5J8)
2019/05/25(土) 15:42:23.43ID:It+CGVued 特にヘイムダルに対抗してついでに10dダメージって場合もあるからなぁ
718NPCさん (スップ Sdff-A5J8)
2019/05/25(土) 15:47:50.14ID:It+CGVued 過去にあったアホみたいだけど本当の話
GM「ヘルヘイムネルガルコンボで君たちは死ぬんだ〜」
PL×5「はい!シアルフィ!50d6のプレゼント!!」(ダイスが上振して230くらいのダメージ)
GM「ンアッー!!」ボスは爆発四散!
GM「ヘルヘイムネルガルコンボで君たちは死ぬんだ〜」
PL×5「はい!シアルフィ!50d6のプレゼント!!」(ダイスが上振して230くらいのダメージ)
GM「ンアッー!!」ボスは爆発四散!
719NPCさん (ワッチョイ dfce-WPBN)
2019/05/25(土) 17:12:01.15ID:bZH/xMHT0 つーか、エーギルバルドルだと、命中を安定させるのに有効で、ルルブの指針でもエネミーに持たせやすい加護として扱われてるヘイムダルに対処できんしなぁ。
ヘルモードも一発限りのワープに頼るぐらいなら特技で移動面補強するって考え方もあるし、俺だったら防御目的でヘルモード取るぐらいならイドゥン入れる。
つーかメタガの加護でテコ入れ必要なもんがあるとしたらティールらへんじゃね
ヘルモードも一発限りのワープに頼るぐらいなら特技で移動面補強するって考え方もあるし、俺だったら防御目的でヘルモード取るぐらいならイドゥン入れる。
つーかメタガの加護でテコ入れ必要なもんがあるとしたらティールらへんじゃね
720NPCさん (ワッチョイ e707-+q9b)
2019/05/25(土) 17:17:45.65ID:SqDXEYbR0 シアルフィ5枚とは極端だなw
>>711
想像だが、もしかして敵のFP設定を
PC内で攻撃力の高いキャラの期待値の整数倍に設定してたりする?
また攻撃型PCは攻撃力がだいたい同じくらいだったり
攻撃型ではないPCは全然ダメージ出せないパーティだったりする?
>>711
想像だが、もしかして敵のFP設定を
PC内で攻撃力の高いキャラの期待値の整数倍に設定してたりする?
また攻撃型PCは攻撃力がだいたい同じくらいだったり
攻撃型ではないPCは全然ダメージ出せないパーティだったりする?
721NPCさん (ワッチョイ 7fd6-buEI)
2019/05/26(日) 01:13:21.78ID:ZWcT/fZi0 PCの加護を把握しておかなかったGMの落ち度なのでは?ボブは訝しんだ。
722NPCさん (オッペケ Sr5b-WPBN)
2019/05/26(日) 07:00:03.93ID:x8kyiAV/r まぁボスだってそんなこと知らんし……
50D6の期待値は175程度なんでちょっと上に振れすぎただけやし
そもそも、シアルフィ×5を警戒して攻撃範囲狭くしたら単にヌルイだけだし……
50D6の期待値は175程度なんでちょっと上に振れすぎただけやし
そもそも、シアルフィ×5を警戒して攻撃範囲狭くしたら単にヌルイだけだし……
723NPCさん (ワッチョイ e710-A5J8)
2019/05/26(日) 08:24:31.42ID:P+ObGmbp0 GM(期待値的にまだ保つな。ここはPLに花を持たせていいか)
ダイス「クックックッ…」
GM「ファッ!?クゥーン…」ボス死亡
こんなところ
ダイス「クックックッ…」
GM「ファッ!?クゥーン…」ボス死亡
こんなところ
724NPCさん (ワッチョイ 7ff8-MITD)
2019/05/26(日) 12:22:32.81ID:rKLjOuOc0 移動見つつリアクション用加護としてヘルモードを持つことはあるけど、コンダクター入ってたらヘルモードなんか持たずにシアルフィ持つわ
725NPCさん (ワッチョイ ff10-9b2Z)
2019/05/28(火) 23:52:16.28ID:FnMFvyuZ0 カバリエで回復役するときのイイ感じの演出ってあります?
ファンタズムとかなら魔法パゥワーで回復ってできますけど、カバリエだといまいち思いつかない・・・
ファンタズムとかなら魔法パゥワーで回復ってできますけど、カバリエだといまいち思いつかない・・・
726NPCさん (ワッチョイ e707-+q9b)
2019/05/29(水) 00:52:21.67ID:9AaX7zbl0 ALTIMAの共鳴で機体を活性化とか
AL粒子をビーム状に照射して粒子供給とかでどうか
AL粒子をビーム状に照射して粒子供給とかでどうか
727NPCさん (ワッチョイ e707-+q9b)
2019/05/29(水) 01:35:05.61ID:9AaX7zbl0728NPCさん (スッップ Sdff-fFNU)
2019/05/29(水) 06:02:56.94ID:2Ada2AGWd メタスには修理装置積んである
でごり押すんだ
でごり押すんだ
729NPCさん (ワッチョイ a7d7-Fpyl)
2019/05/29(水) 09:28:03.32ID:++vkDS1Y0 力場値って単語からして
FPってのは機体の損壊度合いだけを示してるんじゃなく
ALフィールドの強度とかも含めたモンだろうしな
FPってのは機体の損壊度合いだけを示してるんじゃなく
ALフィールドの強度とかも含めたモンだろうしな
730NPCさん (ドコグロ MM9f-xWF7)
2019/05/29(水) 09:36:36.75ID:TN1w7PNtM 修理ドローン派遣とか強化装甲パーツを母艦から射出とか
731NPCさん (ワッチョイ df24-buEI)
2019/05/29(水) 09:42:45.23ID:1rjIwdEP0 ビルドファイターズトライで修理用の小型メカ(元ネタはガンダム00だが)搭載してる機体があったから、それ系の演出で行けるんじゃね
732NPCさん (ワッチョイ e707-+q9b)
2019/05/29(水) 20:17:38.03ID:lOyMHZRn0 スパロボでメタスに修理装置が付いてる理由は検索すれば出てきたけど
修理装置そのものが謎
どういう設定なんだ?
修理装置そのものが謎
どういう設定なんだ?
733NPCさん (ワッチョイ e710-A5J8)
2019/05/29(水) 22:26:05.29ID:mTnsppfn0 DG細胞を注射する(待て)
734銀ピカ (ワッチョイ e724-Mudv)
2019/05/29(水) 22:34:44.49ID:7xjwCd4x0 速乾性のメタルスティックパテみたいな奴で、装甲の破損部分を埋めてるとかー
735NPCさん (ワッチョイ 6a3c-Eyp9)
2019/05/30(木) 06:43:53.71ID:kVRfm/AC0 ガーディアンが大口開けると、ビックリドッキリする小さいメカがいっぱい出てきて修理してくれる
736NPCさん (ワッチョイ bb24-bIfI)
2019/05/30(木) 15:34:13.86ID:Tpa6Zyjb0 口のあるなしはメカデザインにおいては重要よなw
737NPCさん (ワッチョイ 2a24-qmTP)
2019/05/30(木) 19:01:07.67ID:V3zWeupC0 今は戦機咆哮自体をあまり見なくなってしまったが初期のころは戦機咆哮の演出にガチで咆哮するスーパー結構いたなぁ
739NPCさん (ワッチョイ df6d-bIfI)
2019/05/30(木) 21:12:29.17ID:ml/Hp5G10 咆哮戦機と言うのが浮かんだが今更過ぎる。
……
「沈黙の戦機、だと……」
「博士?」
「バカな、あれはもう、この世には無いはず……誰が奴を目覚めさせたんだ……」
……
「沈黙の戦機、だと……」
「博士?」
「バカな、あれはもう、この世には無いはず……誰が奴を目覚めさせたんだ……」
740NPCさん (スッップ Sd8a-rMf3)
2019/05/30(木) 23:17:32.80ID:OEcny6ENd 「目覚めたのね、おはようナラクオー」
741NPCさん (スッップ Sd8a-m8Op)
2019/05/31(金) 15:41:33.14ID:H1L2MmFOd じゃあそれでシナリオ一本作ろうか
742NPCさん (ワッチョイ fb07-V0IX)
2019/05/31(金) 17:59:34.26ID:vp0s1XZ10 アビスオーのハイパー奈落剣が好き
743NPCさん (ワッチョイ fb6d-1RDw)
2019/06/01(土) 12:36:52.15ID:si47cYk60 次元断層がすべてをを呑み込む。相手は死ぬ。断層は残る。
744NPCさん (ワッチョイ e52a-uQfi)
2019/06/11(火) 01:58:40.62ID:YJGuSV7B0 EXでたばかりのときは大量のサプリ未収録データだけあってサプリがずーっと出ないなんて状況になるとは思わんかった
745NPCさん (スプッッ Sddb-+vSt)
2019/06/11(火) 09:44:09.40ID:PsxaJ4zHd 風の噂で聞いた話だと人手不足が原因だそうな
応援したいような気もする
応援したいような気もする
746NPCさん (スプッッ Sddb-kj4D)
2019/06/11(火) 10:04:59.20ID:qwplh4HMd 本来の作者はあまりデータ作るのが上手くないみたいだし、ハッタリやしげちーは他の仕事があるしなぁ
747NPCさん (ワッチョイ 53ef-ZXHS)
2019/06/11(火) 15:31:18.45ID:0fgxIjoA0 データ自体はある訳だから、そのまま載せれば一冊できあがるよな?
何が問題なんだろう?
何が問題なんだろう?
748NPCさん (ドコグロ MM7b-/MNN)
2019/06/11(火) 16:15:16.87ID:dY//LiF4M 勲章EXルルブ炎上に加えてパクリ炎上騒動で完全にタイミング逃したのと
経営の体力の問題じゃね
経営の体力の問題じゃね
749NPCさん (オッペケ Sr9f-NEda)
2019/06/11(火) 16:32:31.46ID:wI5D7YR4r FEAR社自体がボロボロで、いつ倒産してもおかしくないからなぁ
サプリとして出すならエラッタとか対応しなきゃならんし、手がとれんのでしょ
出せたら今でも、某ナイトメアよりは売れると思うんだけどな
サプリとして出すならエラッタとか対応しなきゃならんし、手がとれんのでしょ
出せたら今でも、某ナイトメアよりは売れると思うんだけどな
750NPCさん (ワッチョイ 83f2-to8s)
2019/06/11(火) 18:33:12.23ID:zoHjunSM0 実現可能な範囲での落としどころが、「再録系のデータは一切弄らないままで合本化、その代わりにユーザー側でエラッタまとめ的なものを作るのには干渉しない」
って辺りかな
それでも誹りは免れないだろうけど
って辺りかな
それでも誹りは免れないだろうけど
752NPCさん (ワッチョイ 2b10-+vSt)
2019/06/11(火) 21:37:02.27ID:crlvk9bm0 (願望を語っちゃ)いかんのかい?
753NPCさん (ワッチョイ ad07-8daA)
2019/06/11(火) 21:51:25.12ID:sfCBuL2h0 願望なら
>実現可能な範囲での落としどころ
等と書かぬ方が良い
>実現可能な範囲での落としどころ
等と書かぬ方が良い
754NPCさん (ワッチョイ 2b10-+vSt)
2019/06/11(火) 22:09:13.78ID:crlvk9bm0 確かに
まぁ、それはさておき再録のまとめ本ほしいなぁー
まぁ、それはさておき再録のまとめ本ほしいなぁー
755NPCさん (スプッッ Sddb-kj4D)
2019/06/11(火) 22:11:48.53ID:gjceRdS/d 再録だけじゃ厳しいから、結局新規の目玉を入れなきゃいかんしな
正直、マーヒー作った後のノウハウを取り入れたキャラメイクが欲しいが版上げレベルだしな
正直、マーヒー作った後のノウハウを取り入れたキャラメイクが欲しいが版上げレベルだしな
756NPCさん (ワッチョイ 4d24-uQfi)
2019/06/11(火) 22:39:04.95ID:OVNVhQ0g0 勲章とトロフィー論その他のgdgdで、プレイヤーの意識が冷え切ってるし
小太刀・三輪を排除して、スタッフ入れ替えて版上げでもしないと
持ち直しは無理じゃない?
いまのFEARじゃ、色んな面でこれも無理だろうけど
小太刀・三輪を排除して、スタッフ入れ替えて版上げでもしないと
持ち直しは無理じゃない?
いまのFEARじゃ、色んな面でこれも無理だろうけど
757NPCさん (ワッチョイ bb35-to8s)
2019/06/12(水) 00:39:49.57ID:ewxxBLBh0 で、データやれるのは誰?
758NPCさん (ワッチョイ 7724-NEda)
2019/06/12(水) 01:02:37.45ID:4NfTgpnY0759NPCさん (ワッチョイ ad07-8daA)
2019/06/12(水) 01:17:40.62ID:el/kDYa30760NPCさん (スプッッ Sddb-kj4D)
2019/06/12(水) 01:30:08.25ID:vKaora8xd >>759
というかね、トロフィー理論は皆主役機に乗るロボットものでサポート専業、カバー専業を作らないための思想で、これを用意しなかったら間違いなく「サポーター(壁役)は攻撃力にリソース割くな」という人間が出てくる
その思考自体は良かったものの、結果的にSRSの基本クラスは役割が明確に違うという考えに引っ張られて、それぞれ対応する敵が固定されることになってしまった
だがメタガのノウハウを更にブラッシュアップしたマーヒーで、基本クラスの役割分担を消滅させていいというノウハウが生まれた
それをメタガに還元できたらいいなって
というかね、トロフィー理論は皆主役機に乗るロボットものでサポート専業、カバー専業を作らないための思想で、これを用意しなかったら間違いなく「サポーター(壁役)は攻撃力にリソース割くな」という人間が出てくる
その思考自体は良かったものの、結果的にSRSの基本クラスは役割が明確に違うという考えに引っ張られて、それぞれ対応する敵が固定されることになってしまった
だがメタガのノウハウを更にブラッシュアップしたマーヒーで、基本クラスの役割分担を消滅させていいというノウハウが生まれた
それをメタガに還元できたらいいなって
761NPCさん (ワッチョイ 8d38-/MNN)
2019/06/12(水) 01:37:23.15ID:V45jQEel0 メタガでもコンストストスイという形でプレイヤー間では運用されてたやん
なぜか製作側に否定されたけど
なぜか製作側に否定されたけど
762NPCさん (ワッチョイ 156d-uQfi)
2019/06/12(水) 01:44:38.71ID:FCao4CmK0 お気に入りのストスイクラッシャー否定されたあたりでちょっと引き気味
763NPCさん (ワッチョイ 4d24-uQfi)
2019/06/12(水) 01:54:37.39ID:qLONe8+s0 庇って殴り返すストコンスーパーが否定されてモチベが死んだ
764NPCさん (ワッチョイ ad07-8daA)
2019/06/12(水) 02:02:47.89ID:el/kDYa30 そもそもスーパー特技としてカバー特技持たせてあげたい
765NPCさん (ワッチョイ 1a35-2qry)
2019/06/13(木) 09:43:41.58ID:3Ju0GGjY0 手番使わない回復ってD&D4thのパクリだろ
766NPCさん (ワッチョイ 672a-YCmz)
2019/06/13(木) 11:52:08.07ID:YVQ+g6tV0 回避ペナ軽減する方法があったと思ったのにみつからん
このままでは戦艦なのに武器がバルカンのみになっちまうー
このままでは戦艦なのに武器がバルカンのみになっちまうー
767NPCさん (ワッチョイ 676d-YCmz)
2019/06/13(木) 16:00:39.45ID:EV2E5i0A0 >766
防空駆逐艦秋月「何か問題が?」
防空駆逐艦秋月「何か問題が?」
768NPCさん (ワッチョイ a307-zNK4)
2019/06/13(木) 20:09:12.82ID:1MsN/UyN0 >>766
バルカンファランクスで足りなきゃ迎撃ミサイルやオプションでなんとかする
戦闘値1以上にしたら回避防壁が下がらん遠隔武装を持てばいい
行動値が足らないなら戦艦に《縛られた命》となればよかろう
ぶっちゃけ人型や恐竜形態でバルカンやレーザーで戦ってもいいと思う
バルカンファランクスで足りなきゃ迎撃ミサイルやオプションでなんとかする
戦闘値1以上にしたら回避防壁が下がらん遠隔武装を持てばいい
行動値が足らないなら戦艦に《縛られた命》となればよかろう
ぶっちゃけ人型や恐竜形態でバルカンやレーザーで戦ってもいいと思う
769NPCさん (スッップ Sdba-AlMA)
2019/06/13(木) 21:27:23.74ID:0gKY1Sqtd ぶっちゃけ人型クラスって1000km超えてもいいわけだからそれでバルカン連射したらそれはそれですごい絵になりそう
770NPCさん (スプッッ Sd5a-pDjt)
2019/06/13(木) 22:09:20.44ID:9C3A4y1Nd 1000qのバルカンって、並のロボットの主砲よりも口径あるだろそれ
771NPCさん (ワッチョイ a307-zNK4)
2019/06/13(木) 22:22:27.35ID:1MsN/UyN0 エンタープライズやフォートレスで汎用武装を使う時の外見設定で悩む
同じものをライトニングも装備できちゃうのよね
となると戦艦サイズからすると小さ過ぎる
同じものをライトニングも装備できちゃうのよね
となると戦艦サイズからすると小さ過ぎる
772NPCさん (ワッチョイ 9a10-2qry)
2019/06/13(木) 22:24:31.09ID:/PJZxyvX0 そりゃ確かに受け渡して使えるけど、サイズは機体に合わせたもの使ってええやろ
そこを表現してるのが機体の攻撃力補正とかなわけで
そこを表現してるのが機体の攻撃力補正とかなわけで
773NPCさん (スプッッ Sd5a-pDjt)
2019/06/13(木) 23:00:15.72ID:9C3A4y1Nd 刀剣類ならイクサー4さんが使い方を実演してくれてるんだがなぁ
エンタープライズなら、バルカンは直衛のカバリエヴァレットがやってることにして、その武装を投げ渡したとかで一つ
エンタープライズなら、バルカンは直衛のカバリエヴァレットがやってることにして、その武装を投げ渡したとかで一つ
774銀ピカ (ワッチョイ 6324-nmod)
2019/06/13(木) 23:05:47.65ID:WZf+RvjY0 まーリアルでも、戦艦と歩兵戦闘車に同じ機銃が搭載されてたりするからにゃー
(M242ブッシュマスターとか)
(M242ブッシュマスターとか)
775NPCさん (アウアウウー Sac7-Rk9P)
2019/06/14(金) 03:14:35.46ID:pgmQfHzYa ルルブEXというか勲章で揉めてた3年ぐらい前のログ読み返してたら小太刀先生はBORUTOとか忙しいんだからメタガから手を引いてもらえないっすかね
みたいなこと書き込まれてて笑った
じっさいそうなったよ!よかったな!笑えねえ!
みたいなこと書き込まれてて笑った
じっさいそうなったよ!よかったな!笑えねえ!
776NPCさん (オッペケ Srbb-p/V7)
2019/06/14(金) 08:35:26.97ID:uRbBggOkr777NPCさん (ワッチョイ aaf2-2qry)
2019/06/14(金) 09:20:27.63ID:Zg8z/vfT0 戦艦なのに武装バルカンで違和感あるなら、初代マクロスのダイダロスアタック(アームドアタック)みたいに甲板に勢揃いした艦載機が一斉放火してるってテクスチャでもいいんじゃないだろうか
戦闘機と違って人型兵器は射撃方向好きに変えられるんだから、遠隔射撃の演出としてもいけるいける
戦闘機と違って人型兵器は射撃方向好きに変えられるんだから、遠隔射撃の演出としてもいけるいける
778NPCさん (スップ Sdba-AlMA)
2019/06/14(金) 11:54:57.76ID:HORdI83pd 人だ足りないのなら人募集すればいいのに…
(よくある質問で募集してないと書いてあるのを見ながら)
(よくある質問で募集してないと書いてあるのを見ながら)
779NPCさん (ワッチョイ 5b43-DCg/)
2019/06/14(金) 12:04:34.27ID:TWVuNrUA0 払う給料がないんでしょ
780NPCさん (スップ Sdba-AlMA)
2019/06/14(金) 12:08:21.42ID:HORdI83pd 金ないなら仕方ないな(手の平クルー)
781NPCさん (ワッチョイ a307-zNK4)
2019/06/14(金) 12:24:13.93ID:9tUxSBu00782NPCさん (スップ Sdba-AlMA)
2019/06/14(金) 12:43:58.06ID:HORdI83pd >>781
艦娘とかマクロスとか恐竜形態の話が出てきたせいですっかり人形だと思いこんでいたけれど、確かに戦艦としか言ってないからありえるな…
艦娘とかマクロスとか恐竜形態の話が出てきたせいですっかり人形だと思いこんでいたけれど、確かに戦艦としか言ってないからありえるな…
783NPCさん (ワッチョイ 672a-YCmz)
2019/06/15(土) 21:38:31.28ID:cP2nGTXO0 ちなみに普通にエンタープライズだった
784NPCさん (アウアウウー Sac7-Ij+B)
2019/06/17(月) 21:08:33.21ID:CSL73TXda ブレイブでストさんを選んで
ちゃんと機能(活躍)できますか?
試しに組んでみてもうまくいかなくて
ちゃんと機能(活躍)できますか?
試しに組んでみてもうまくいかなくて
785NPCさん (ワッチョイ 672a-YCmz)
2019/06/17(月) 21:36:30.41ID:lFRI7jqF0 ぶっちゃけ強くないと思うよ
初期作成ならスト2にしてフルパワーアタックしてぶちかましかスタニングノックあたりしかない
ストライカー勲章あるなら好きにしろ
初期作成ならスト2にしてフルパワーアタックしてぶちかましかスタニングノックあたりしかない
ストライカー勲章あるなら好きにしろ
786NPCさん (ワッチョイ a307-zNK4)
2019/06/18(火) 01:51:54.69ID:YpzYxiff0787NPCさん (オッペケ Srbb-HTD2)
2019/06/18(火) 08:36:12.38ID:ci9+g3fjr >>784
一応使えなくはないけど、クラスと噛み合わないからスイやコンでやる方が楽だよ
一応使えなくはないけど、クラスと噛み合わないからスイやコンでやる方が楽だよ
788NPCさん (ワッチョイ 672a-YCmz)
2019/06/18(火) 08:55:26.89ID:Zpe+qZel0 ストライカーあげていけば別段やれなくはないと思うよ程度
789NPCさん (スッップ Sdba-Kskd)
2019/06/18(火) 13:07:50.55ID:0MszM6bUd ブレイブの高レベル(5〜7以上)の特技が欲しくて組んでるならストライカーやめた方がいいな
攻撃向きじゃないクラスでストライカーをやるならガーディアンクラス側はLV3くらいまでにしたい
レギュがLV9(スト6ブレイブ3)とかだと一気にしんどくなるけど
攻撃向きじゃないクラスでストライカーをやるならガーディアンクラス側はLV3くらいまでにしたい
レギュがLV9(スト6ブレイブ3)とかだと一気にしんどくなるけど
790NPCさん (オッペケ Srbb-HTD2)
2019/06/18(火) 14:32:54.39ID:ci9+g3fjr というか、ブレイブでどうしてもストやりたいならスト1止めでアサチャだけ取って、後はブレイブ一本上げかと
4レベル以降は後付けでスイかコン取った方が安定するまである
4レベル以降は後付けでスイかコン取った方が安定するまである
791NPCさん (アウアウウー Sac7-Ij+B)
2019/06/18(火) 17:38:05.56ID:1IxkaYT3a ブレイブ、ストさんのアドバイスありがとうございました。
きっかけは こち亀の両津はブレイブだな
ー 警官か、野生児か?
ストさんでやってみるのも面白い
加護消費をするガーディアンがいるなか
ストさんとして、ブレイブは活躍できるかとはじめたのですが、ダメージはなかなかでない。
と、思ってココに書き込みました
キャラレベル5で考えてました。
きっかけは こち亀の両津はブレイブだな
ー 警官か、野生児か?
ストさんでやってみるのも面白い
加護消費をするガーディアンがいるなか
ストさんとして、ブレイブは活躍できるかとはじめたのですが、ダメージはなかなかでない。
と、思ってココに書き込みました
キャラレベル5で考えてました。
792NPCさん (ワッチョイ a307-zNK4)
2019/06/18(火) 17:50:25.41ID:Wr7mOYRr0 ストとブレイブ組み合わせて何がしたいかだな
ブレイブの攻撃は至近が強いのでアサチャは欲しい
イーグルの行動値高いしパーソナルカスタマイズでさらに上げられるから
フルパワーアタックはもったいないと思う
『ブレイブで』ボスに大ダメージ与えたいならパニッシャーと攻撃専念あるストが強い
ブレイブの攻撃は至近が強いのでアサチャは欲しい
イーグルの行動値高いしパーソナルカスタマイズでさらに上げられるから
フルパワーアタックはもったいないと思う
『ブレイブで』ボスに大ダメージ与えたいならパニッシャーと攻撃専念あるストが強い
793NPCさん (アウアウウー Sac7-Ij+B)
2019/06/18(火) 18:07:52.72ID:1IxkaYT3a イーグルではなくて、ハウンドを使ってます。アイツはイーグルに比べ攻撃力が1高い 警察じゃないシビリアンミーレスなので、ぶちかまし(荒事屋、野生児持ち)を使ってメタルハンマー持たせて攻撃する感じです
794NPCさん (ワッチョイ 672a-YCmz)
2019/06/18(火) 18:17:26.61ID:Zpe+qZel0 ttps://character-sheets.appspot.com/mgr/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY75_epwIM
頑張ったけど対ボスで期待値70点ぐらいしかでなかった
頑張ったけど対ボスで期待値70点ぐらいしかでなかった
795NPCさん (アウアウウー Sac7-Ij+B)
2019/06/18(火) 18:52:53.95ID:1IxkaYT3a やっぱり、ブレイブストさんは
向かないよなー
向かないよなー
796NPCさん (ワッチョイ a307-zNK4)
2019/06/18(火) 19:43:06.35ID:Wr7mOYRr0 >>793
《ぶちかまし》に武装の攻撃力は足せないよ
種別:ダ だから〈殴〉+20の武装を使った攻撃と同じ計算になる
イーグルか警察仕様で《秩序の守護者》も取った方がいい
爆散したキャラは攻撃力ゼロなんだから死なない事が大事
《ぶちかまし》に武装の攻撃力は足せないよ
種別:ダ だから〈殴〉+20の武装を使った攻撃と同じ計算になる
イーグルか警察仕様で《秩序の守護者》も取った方がいい
爆散したキャラは攻撃力ゼロなんだから死なない事が大事
797NPCさん (アウアウウー Sac7-Ij+B)
2019/06/18(火) 20:09:59.49ID:1IxkaYT3a そうなんですね
ありがとうございます。
ぶちかましの存在意義がわからん
ストさんでもできますよって感じがする特技だ
ありがとうございます。
ぶちかましの存在意義がわからん
ストさんでもできますよって感じがする特技だ
798NPCさん (ワッチョイ a307-zNK4)
2019/06/18(火) 20:23:47.81ID:Wr7mOYRr0799NPCさん (アウアウウー Sac7-Ij+B)
2019/06/18(火) 20:32:26.60ID:1IxkaYT3a ぶちかまし とっても
ストとして活躍できないかなって個人的に思っただけです
ストとして活躍できないかなって個人的に思っただけです
800NPCさん (ワッチョイ 672a-YCmz)
2019/06/18(火) 20:43:48.65ID:Zpe+qZel0 ところで書いておいてなんだけどLV5で対ボス70だせればストとしてまあ及第点レベルなんじゃねえかなって思った
秩序の守護者とガッツのおかげでストの割には防御高めだし
総合10LVぐらいまでかつ勲章使わないならストライカー面できるんじゃね?
秩序の守護者とガッツのおかげでストの割には防御高めだし
総合10LVぐらいまでかつ勲章使わないならストライカー面できるんじゃね?
801NPCさん (ワッチョイ a307-zNK4)
2019/06/18(火) 20:58:25.23ID:Wr7mOYRr0 >>799
リンケージクラスにはそれぞれ出来る事、得意な事の傾向はあるけど
役割が決められているわけではないよ?
スト+ファンタズムで回復役をやったっていい
ストだからこういう役割、と決め付けるのではなく
自分がやりたい事にストが必要だった時にストを取るといい
リンケージクラスにはそれぞれ出来る事、得意な事の傾向はあるけど
役割が決められているわけではないよ?
スト+ファンタズムで回復役をやったっていい
ストだからこういう役割、と決め付けるのではなく
自分がやりたい事にストが必要だった時にストを取るといい
802NPCさん (ワッチョイ a310-AlMA)
2019/06/19(水) 00:10:36.28ID:1SqKOWXb0 >>801
この考え方大事よね。
援護型ストという意味ではストスイファランクスにして援護攻撃の位置取りをしやすくするとか考えたことある。
アサチャで位置取りをしつつスナイパーでカバアタ伸ばす(ロケブも搭載)
この考え方大事よね。
援護型ストという意味ではストスイファランクスにして援護攻撃の位置取りをしやすくするとか考えたことある。
アサチャで位置取りをしつつスナイパーでカバアタ伸ばす(ロケブも搭載)
803NPCさん (オッペケ Srbb-HTD2)
2019/06/19(水) 00:24:38.16ID:lRumaLDpr 低レベルでスト混ぜると、ステータスが悲惨なことになりやすいのがなぁ
ホント、何であんなに低いんだ…
ホント、何であんなに低いんだ…
804NPCさん (ワッチョイ a310-AlMA)
2019/06/19(水) 00:46:39.42ID:1SqKOWXb0 近接型なのにガーディアン側で全力移動確保できないってなると多少能力に目を瞑ってアサチャのために取る価値あるけれどそのくらいだしねぇ
805NPCさん (ワッチョイ 9ad6-LWbF)
2019/06/19(水) 01:21:40.73ID:xpVfu9Rt0806NPCさん (ワッチョイ 672a-YCmz)
2019/06/19(水) 01:46:33.22ID:BUbkgB3H0 ストライカーはいくらでも叩いていいと思ってる人はここにわりといるからしょうがないね
807NPCさん (ワッチョイ 9ad6-LWbF)
2019/06/19(水) 02:05:04.90ID:xpVfu9Rt0 アサチャで突貫してすぐ死ぬPLでも居たのか?
でもそれストのせいじゃねーから
PLがバカなだけ
でもそれストのせいじゃねーから
PLがバカなだけ
808NPCさん (ワッチョイ a310-AlMA)
2019/06/19(水) 06:47:44.33ID:1SqKOWXb0 まぁ、アサチャとセットで雑にシールドか切り払いあるだけでも特に低レベルだと違うよね
809NPCさん (ワッチョイ aaf2-2qry)
2019/06/19(水) 06:56:57.20ID:Z3+QPN960 メタガに限らず、キャンペーンやっててその場その場で思い付きの成長するのも割と楽しくない?
他PLからふざけんな周りの迷惑考えろとか罵声が飛んできちゃう環境ならしょうがないけどさ
他PLからふざけんな周りの迷惑考えろとか罵声が飛んできちゃう環境ならしょうがないけどさ
810NPCさん (ワッチョイ a310-AlMA)
2019/06/19(水) 06:58:38.17ID:1SqKOWXb0 確かに
811NPCさん (ワッチョイ a307-zNK4)
2019/06/19(水) 12:17:49.94ID:PnLxHdCD0 以前ストとクラッシャーの自衛能力の話題の際に
ブロックエキスパートの乗ったシールドブロックを1ラウンド2回使えるビルドを挙げたら文句は出なかったので
結局自衛手段も持たず他者に介護を要求するPLが嫌われているのだと思います
ブロックエキスパートの乗ったシールドブロックを1ラウンド2回使えるビルドを挙げたら文句は出なかったので
結局自衛手段も持たず他者に介護を要求するPLが嫌われているのだと思います
812NPCさん (ドコグロ MM4b-AlMA)
2019/06/19(水) 12:24:29.09ID:R5NPPopiM 自衛力を持った上で超移動力で敵陣に単騎突っ込むのはなんだかんだ楽しかったぞ。
(GFありストクラッシャーで初期作成で10マス移動)
(GFありストクラッシャーで初期作成で10マス移動)
813NPCさん (ドコグロ MM4b-AlMA)
2019/06/19(水) 12:25:41.74ID:R5NPPopiM あとまぁ、コンビ打ちとかする場合(事前同意あり)とかなら逆に潔く介護必須でも受け入れられている気はする
814NPCさん (スプッッ Sd5a-qEVS)
2019/06/19(水) 22:25:52.05ID:idh80Vn6d メタルライヴのヘッドパーツ強いけど機体デザインに制限かかるのが難点だな
815NPCさん (ワッチョイ 676d-YCmz)
2019/06/19(水) 22:33:16.22ID:P94+iTnj0 武者頑駄無「兜の上に乗せるでござる」
816NPCさん (ワッチョイ df69-qEVS)
2019/06/19(水) 22:41:37.04ID:kcGsvhVf0 胸に取り付けるって書いてあるけど、思いきってそういう風に処理してしまうのも有りか
817NPCさん (ワッチョイ 676d-YCmz)
2019/06/19(水) 22:49:26.72ID:P94+iTnj0 騎士サザビー「じゃあ、背負え」
赤副将軍「肩に乗せろ」
多羅尾伴内「七つの顔の男だぜ」
七面武神「それは俺のセリフだ」
八岐大蛇「いいや、俺のだ」
ヘルミッショネルズ(マントの中にマスクがたくさん)
アシュラマン&ダダ(出損ねた)
赤副将軍「肩に乗せろ」
多羅尾伴内「七つの顔の男だぜ」
七面武神「それは俺のセリフだ」
八岐大蛇「いいや、俺のだ」
ヘルミッショネルズ(マントの中にマスクがたくさん)
アシュラマン&ダダ(出損ねた)
818NPCさん (ワッチョイ df69-qEVS)
2019/06/19(水) 22:58:32.57ID:kcGsvhVf0 変に拘ってもやる位なら割りきって自由にやった方が良いな
相談にのってくれてありがとう
相談にのってくれてありがとう
819NPCさん (ワッチョイ 672a-YCmz)
2019/06/19(水) 23:16:05.40ID:BUbkgB3H0 まあ卓内の他面子に聞けとしかいえない案件だからなそういう演出処理は
820NPCさん (ワッチョイ 9a10-2qry)
2019/06/19(水) 23:19:27.62ID:gKSxZuwF0 ここでOKと言われても卓のメンツがNGと言ったら取り下げる用意はしておかねばな(戒め)
821NPCさん (ワッチョイ 2a4f-QRBW)
2019/06/27(木) 19:11:19.11ID:uf8MGizI0 GFはレムリア関連のエネミー追加か
電撃魔法使えるけど魔法攻撃のF値5な上ファンブル振ると自分の脳をやられて戦闘不能になる「オーク・ウォーシャーマン」のデータでワロタ
電撃魔法使えるけど魔法攻撃のF値5な上ファンブル振ると自分の脳をやられて戦闘不能になる「オーク・ウォーシャーマン」のデータでワロタ
822NPCさん (ワッチョイ 93e3-tOvn)
2019/07/06(土) 09:53:28.84ID:+AUrhcMl0 今回の記事、全体的に記述が頭悪い感じだよなぁ。
823NPCさん (スッップ Sd1f-zfho)
2019/07/06(土) 10:53:16.43ID:+NtUEQTZd そろそろPCデータの追加こないものかねぇ
824NPCさん (ワッチョイ 3310-6fHr)
2019/07/06(土) 18:19:19.38ID:mf5FAgsv0 新規クラスでなくても、既存クラスの追加特技やアイテムはもっと出て欲しいですよね。
個人的には、メタルライヴ級の追加データの要望を何度か公式にメールを送っているので、
早く形になってもらいたい所です。
個人的には、メタルライヴ級の追加データの要望を何度か公式にメールを送っているので、
早く形になってもらいたい所です。
825NPCさん (ワッチョイ 2310-zfho)
2019/07/06(土) 20:35:48.23ID:yxLXDlLO0 メタルライブとトリニティとヴィジランテは確かに追加ほしいね
826NPCさん (ワッチョイ 93e3-tOvn)
2019/07/06(土) 21:04:48.09ID:+AUrhcMl0 トリニティエネルギー使ってない強攻型トリニティとか?
827NPCさん (ワッチョイ 236d-O778)
2019/07/06(土) 21:21:33.48ID:kcg7t98Z0 2体合体トリニティとか?
828NPCさん (オッペケ Sr87-OoDE)
2019/07/06(土) 21:58:38.92ID:FVCiFJRfr トリニティは高レベル用乗り換え機体でエンペラーくらい出てもいいかなw
ヴィジランテはホント何とかしてあげて
ヴィジランテはホント何とかしてあげて
829NPCさん (ワッチョイ 2310-zfho)
2019/07/06(土) 22:26:13.55ID:yxLXDlLO0 トリニティならTmの特技の強化あってもいいかもね。レベルに応じて
ヴィジランテも同じくあっていいと思う
ヴィジランテも同じくあっていいと思う
830NPCさん (ワッチョイ ff24-6fHr)
2019/07/07(日) 00:18:31.83ID:n8lD4GXh0 個人的にはインフレに置いていかれた費用対効果の薄いダメージ上昇特技をそろそろ整理してほしいな
ライトニングの心の渇き、戦争の記憶、奪われた過去と蘇る悪夢の費用対効果ひどすぎるだろ
ライトニングの心の渇き、戦争の記憶、奪われた過去と蘇る悪夢の費用対効果ひどすぎるだろ
831NPCさん (スプッッ Sd1f-qGNi)
2019/07/07(日) 00:23:23.33ID:pjRZsWK/d エンペラーはやりすぎだろw
真トリニティロボとか、真トリニティ○○(好きな単語を入れよう)とかにしようぜ
真トリニティロボとか、真トリニティ○○(好きな単語を入れよう)とかにしようぜ
832NPCさん (ワッチョイ 2310-zfho)
2019/07/07(日) 09:07:11.15ID:d/RxkABd0 あとは一人の利用のブラックトリニティとか(スーパーでやれ?出来るのならトリニティでやりたいじゃん?)
833NPCさん (ワッチョイ 332a-/tA/)
2019/07/07(日) 10:18:02.13ID:CxVftE730 ないわーって思うけど
まあどうせサプリ絶望的なゲームへの妄想だから好きにしろ
まあどうせサプリ絶望的なゲームへの妄想だから好きにしろ
834NPCさん (ワッチョイ 2307-sf/g)
2019/07/07(日) 11:48:54.55ID:kTLUqZwX0 ライトニングで気になるのは機動砲撃を主軸にすると自動取得が死ぬこと
自動取得無しにして枠あけて欲しい
自動取得無しにして枠あけて欲しい
835NPCさん (ワッチョイ 7353-8Out)
2019/07/07(日) 12:20:16.19ID:ad/OuZNp0 ブラックゲッターは合体分離変形機能オミットされてるからないわ
やりたいなら変形使わずにやれば?
やりたいなら変形使わずにやれば?
836NPCさん (スフッ Sd1f-xlwN)
2019/07/07(日) 13:08:34.69ID:5W7+m7lLd 三身合体しないならトリニティの意味無いわな
837NPCさん (ワッチョイ 3ff2-tOvn)
2019/07/07(日) 14:15:53.20ID:LnKCM6P60 スパロボの隠し機体で3人乗りに変更されたブラックゲッターもあったが、メタガのシステムには合わないなw
838NPCさん (ワッチョイ 3310-6fHr)
2019/07/07(日) 23:29:09.36ID:+r1x5IP40 《戦隊》とってもフレーバーになりそうですものね。>三人乗りブラックゲッター
839NPCさん (ワッチョイ 336d-rgZK)
2019/07/07(日) 23:42:43.13ID:O12c/FWY0 女三人のトリニティで「トリニティ・ヴィーナス」ってつけた。
843NPCさん (ワッチョイ 3310-6fHr)
2019/07/09(火) 00:50:41.97ID:0zozysiV0844NPCさん (アウアウカー Sac3-xPO9)
2019/07/22(月) 20:02:39.52ID:8UePGzlPa アホなこと聞くんだけど
メタガ機体でアベンジャーズ見立てるとしたら
キャプテンアメリカって何にする?
メタガ機体でアベンジャーズ見立てるとしたら
キャプテンアメリカって何にする?
845NPCさん (ワッチョイ cf69-SN1t)
2019/07/22(月) 20:55:09.83ID:lqmhG2Gh0 ベテランとかどう?
846NPCさん (ワッチョイ 4f2a-k+pP)
2019/07/22(月) 21:11:20.13ID:5hMKkUVc0 スタンダートって意味でカバリエ
847NPCさん (ワッチョイ 4f6d-k+pP)
2019/07/22(月) 21:44:16.99ID:JIRaJerh0 盾バッシュする奴だろ?
848NPCさん (ワッチョイ 0f07-xwIM)
2019/07/22(月) 21:46:41.71ID:yJm7ju1l0 ブレイドソーサー投げるオリハルコン
自由・平等・博愛とプライマルユニゾンする
自由・平等・博愛とプライマルユニゾンする
849NPCさん (ワッチョイ 0f24-ofR8)
2019/07/22(月) 21:57:33.44ID:C90MSVTS0 あのアホみたいな(誉め言葉)盾ガードの頑丈さと不屈っぷり再現するならスーパーかなぁ
850NPCさん (ワッチョイ 3f15-xPO9)
2019/07/23(火) 15:34:45.81ID:Hr7Haqed0 ベテラン、カバリエあたりで司令塔な感じにしたら
雰囲気でそうですね
盾の頑丈さはFPを上げる方向で考えてみます
雰囲気でそうですね
盾の頑丈さはFPを上げる方向で考えてみます
851NPCさん (ワッチョイ 0f07-xwIM)
2019/07/23(火) 16:02:31.97ID:4x+AitIN0 ベテランは心頭滅却+死人の覚悟で
神ダメージ攻撃だろうとニョルドだろうと1回は半減できるから
瞬間的にはスーパーより硬くなる場合もあるよ
神ダメージ攻撃だろうとニョルドだろうと1回は半減できるから
瞬間的にはスーパーより硬くなる場合もあるよ
852NPCさん (スップ Sddf-z9i4)
2019/07/23(火) 19:19:45.01ID:0BUiy1/Ad 何度見ても覚悟を決めるとダメージ遅延してしれっとしかも半分にするってパワーワードよな
853NPCさん (アウアウカー Sac3-xPO9)
2019/07/23(火) 23:30:06.91ID:oZEBPtLWa ウルヴァリンがネプチューンで
ハルクがアウトレイジ
ソーがミスティック
社長はオーバーロードでいけそう
ハルクがアウトレイジ
ソーがミスティック
社長はオーバーロードでいけそう
854NPCさん (ワッチョイ cd10-M93O)
2019/08/02(金) 13:12:03.55ID:nvAKZD/q0 スパイダーマンがブレイブかライトニングだとして、
他のマーヴェルヒーロー達はどのクラスが良いかな?
他のマーヴェルヒーロー達はどのクラスが良いかな?
855NPCさん (アウアウウー Sa09-v9kR)
2019/08/02(金) 13:17:13.80ID:hmnlRUWRa ネタがないからって一週間前のネタに乗らなくていいよ
856NPCさん (スッップ Sd43-aj0o)
2019/08/02(金) 21:00:13.46ID:fnTsyf7Hd 乗りたいから乗る
それでいいじゃないか
それでいいじゃないか
857NPCさん (スッップ Sd43-aj0o)
2019/08/02(金) 21:01:17.84ID:fnTsyf7Hd (GFでもいいからPC追加データが来るだけでも結構違う気はする)
858NPCさん (オッペケ Sra1-tEt6)
2019/08/02(金) 21:04:09.00ID:fm0MDzgUr アルシャードの末期もだが、エネミーデータだけ延々と出されてもモチベ上がらんよな
やっぱPC用の新データが欲しくなる
やっぱPC用の新データが欲しくなる
859NPCさん (アウアウカー Sa91-82sx)
2019/08/02(金) 22:04:08.83ID:VfeEpe6/a ブラックウィドゥ
ホークアイ
ガーディアンズ辺りは普通すぎてかえって難しい
ホークアイ
ガーディアンズ辺りは普通すぎてかえって難しい
860NPCさん (ワッチョイ ed53-/7DC)
2019/08/03(土) 02:46:51.28ID:z2ui6x880 アベンジャーズより平成ライダーをガーディアンに見立ててくれ
861NPCさん (ワッチョイ 8507-m5JN)
2019/08/03(土) 03:46:12.95ID:jrO9csr40 マーヒースレかと思った
カブト系はストライカー
ベルトのボタン3回押す=《攻撃専念》3回累積
戦闘始まったらすぐやるしその後全攻撃に乗りっぱだから全然違うけどな!
ヒーローたちの決め技ってゲーム的に表現し辛いよな
アルシャードの頃からあるシーン1回+3Dの《最後の一撃っぽい名称の特技》って
大概最初に使うからな
むしろ 「やったか!?」→やってない の再現になりがち
カブト系はストライカー
ベルトのボタン3回押す=《攻撃専念》3回累積
戦闘始まったらすぐやるしその後全攻撃に乗りっぱだから全然違うけどな!
ヒーローたちの決め技ってゲーム的に表現し辛いよな
アルシャードの頃からあるシーン1回+3Dの《最後の一撃っぽい名称の特技》って
大概最初に使うからな
むしろ 「やったか!?」→やってない の再現になりがち
862NPCさん (オッペケ Sra1-tEt6)
2019/08/03(土) 06:06:10.74ID:11yxGNSHr863NPCさん (ワッチョイ 2315-82sx)
2019/08/03(土) 08:04:53.79ID:qImVbElP0 ファランクスでライダーはやった
キックもキャストオフもできるし
仲間を武器にして攻撃もできる
キックもキャストオフもできるし
仲間を武器にして攻撃もできる
865NPCさん (ワッチョイ 8507-m5JN)
2019/08/03(土) 16:53:46.51ID:akuZfm+S0 > メタガ初期はその手の特技やたらショボかったが、追加や強化特技で実用域の性能になってるし
この感覚はちょっと分からんな
初期の頃は後発の特技は存在しなかったのだから
メタガでは回数制限のあるダメージ増加はこのバランスなのだな、という認識にならないか?
後発特技によって既存特技の価値が相対的に下がるのは分かるが
初期のころから既存特技をショボいと感じるのは分からん
当時はその特技しか無かったのだからそれが実用的だったと思うのだが
この感覚はちょっと分からんな
初期の頃は後発の特技は存在しなかったのだから
メタガでは回数制限のあるダメージ増加はこのバランスなのだな、という認識にならないか?
後発特技によって既存特技の価値が相対的に下がるのは分かるが
初期のころから既存特技をショボいと感じるのは分からん
当時はその特技しか無かったのだからそれが実用的だったと思うのだが
866NPCさん (ワッチョイ ed53-/7DC)
2019/08/03(土) 16:59:43.44ID:z2ui6x880 特技名を具体的に言ってもらわないとわかんないすっね
867NPCさん (ワッチョイ 0524-24Ap)
2019/08/03(土) 17:00:25.55ID:j68qZKvV0 >>865
基本の頃から既に、シナリオやシーン1回系のダメージ増強特技は制限のわりに補正イマイチで微妙と言われてたよ
メタガはアルシャードとかの古いSRSに比べて戦闘に掛かるターン数長めだから、一発技に賭けるよりは常時やラウンド1回特技充実させた方が立ちまわりやすいし
今では一発で決定打になる高威力や広範囲特技や武器が増えたから一概には言えないが
基本の頃から既に、シナリオやシーン1回系のダメージ増強特技は制限のわりに補正イマイチで微妙と言われてたよ
メタガはアルシャードとかの古いSRSに比べて戦闘に掛かるターン数長めだから、一発技に賭けるよりは常時やラウンド1回特技充実させた方が立ちまわりやすいし
今では一発で決定打になる高威力や広範囲特技や武器が増えたから一概には言えないが
868NPCさん (ワッチョイ 4d2a-7p+E)
2019/08/03(土) 17:22:10.37ID:9DzBcREO0 メタガはラウンド数多めっていうのが最近嘘だなって思ってきた
っていうか1ラウンドくっそ長いのにさらにたくさんのラウンドやりたくないってだけだが
っていうか1ラウンドくっそ長いのにさらにたくさんのラウンドやりたくないってだけだが
869NPCさん (ワッチョイ 8507-m5JN)
2019/08/03(土) 19:25:29.97ID:akuZfm+S0 >>866
俺はフィニッシュブロウを想定して書いてる
メジャー、白兵、命中+2、ダメージ+2D、シーン1回
ガーディアンクラス特技を除くと
白兵の命中と威力をこれだけ上げるメジャー特技は基本ルルブには他に無い
これに近い威力が出るのはツインアームズだが、命中上昇が無く他の武装を必要とする
また2D≒7以上の威力上昇を得るためにはチェーンマインしか無いが戦闘値にマイナス修正が掛かる
回数制限が無いのはもちろん利点ではあるが、フィニッシュブロウの代替にはならない
命中と威力を出来るだけ上げた一撃を放ちたい、でもマイナス修正は困る、となれば
フィニッシュブロウを選択するしかない
なおフルブラストアタックはシナリオ1回なので比較対象から外しました
俺はフィニッシュブロウを想定して書いてる
メジャー、白兵、命中+2、ダメージ+2D、シーン1回
ガーディアンクラス特技を除くと
白兵の命中と威力をこれだけ上げるメジャー特技は基本ルルブには他に無い
これに近い威力が出るのはツインアームズだが、命中上昇が無く他の武装を必要とする
また2D≒7以上の威力上昇を得るためにはチェーンマインしか無いが戦闘値にマイナス修正が掛かる
回数制限が無いのはもちろん利点ではあるが、フィニッシュブロウの代替にはならない
命中と威力を出来るだけ上げた一撃を放ちたい、でもマイナス修正は困る、となれば
フィニッシュブロウを選択するしかない
なおフルブラストアタックはシナリオ1回なので比較対象から外しました
870NPCさん (ワッチョイ 4d2a-v9kR)
2019/08/03(土) 20:02:27.55ID:9DzBcREO0 フィニッシュブロウ強いって言ってる人初めてみたかもしれん
871NPCさん (ワッチョイ a324-M93O)
2019/08/03(土) 23:58:51.44ID:Y5yLmB4C0 フィニッシュブロウは初期ルルブだけで見ればそこそこ優秀ではあると思う、上級以降ダメージ増加特技がどんどん強力になって行って微妙化したけど
正直DOWでエネミー改定した後に必要だったのってダブルクロスで言うところのエフェクトアーカイブみたいな
環境に置いて行かれた初期の頃のデータを環境に合うように更新しつつ、とっ散らかったデータを閲覧しやすくするものだったんじゃなかろうか
正直DOWでエネミー改定した後に必要だったのってダブルクロスで言うところのエフェクトアーカイブみたいな
環境に置いて行かれた初期の頃のデータを環境に合うように更新しつつ、とっ散らかったデータを閲覧しやすくするものだったんじゃなかろうか
872NPCさん (ワッチョイ a3ce-ONUK)
2019/08/04(日) 00:12:10.86ID:TlLtLtgQ0 >>865
当時は当時の特技しかなかったので「メタガのシーン1回はこの基準なんだな」となるよ。勿論そうだよ。
そんで「この基準なんだな。シーン1回特技弱いな」って結論になってたよ。
真面目に基本ルルブの頃の環境思い出して書くと
サポエキのエラッタ前もあってダメージほしい時は種別:増を増やすことを考える事が多かったと思う。
白兵攻撃を起点にしたビルドになりがちなスーパー、クラッシャー、ファンタズム辺りにはレベル1の時点で扱いやすいメジャー特技(特にスーパーは自動取得)があった事もあってわざわざリンケージ特技の枠でフィニッシュブロウを取るのは少数派だったように思うよ
どうしても命中が不安ならスイーパー噛ませてエイミング取ってたよ。スイーパーレベル1には他にもブロウビートやらアブストラクションやらマルチロックやら、有用な特技が多かった上に自動取得が存在しなくて自由度が高かったからね。
まぁ当時の環境でも真のゴミは、やたら重たい割にさして大きな効果を得られたわけでもない、ファイナルクラッシャー辺りのシナリオ1回系ガーディアン特技だったように思うけど
当時は当時の特技しかなかったので「メタガのシーン1回はこの基準なんだな」となるよ。勿論そうだよ。
そんで「この基準なんだな。シーン1回特技弱いな」って結論になってたよ。
真面目に基本ルルブの頃の環境思い出して書くと
サポエキのエラッタ前もあってダメージほしい時は種別:増を増やすことを考える事が多かったと思う。
白兵攻撃を起点にしたビルドになりがちなスーパー、クラッシャー、ファンタズム辺りにはレベル1の時点で扱いやすいメジャー特技(特にスーパーは自動取得)があった事もあってわざわざリンケージ特技の枠でフィニッシュブロウを取るのは少数派だったように思うよ
どうしても命中が不安ならスイーパー噛ませてエイミング取ってたよ。スイーパーレベル1には他にもブロウビートやらアブストラクションやらマルチロックやら、有用な特技が多かった上に自動取得が存在しなくて自由度が高かったからね。
まぁ当時の環境でも真のゴミは、やたら重たい割にさして大きな効果を得られたわけでもない、ファイナルクラッシャー辺りのシナリオ1回系ガーディアン特技だったように思うけど
873NPCさん (ワッチョイ 23d6-ONUK)
2019/08/04(日) 00:34:25.88ID:Mt1mwlWP0 dowはやっべえ爆弾付いてたからそれどころじゃなくなったんじゃね?
exもあんなんだったしあの時期おかしい
exもあんなんだったしあの時期おかしい
874NPCさん (ワッチョイ 0524-7p+E)
2019/08/04(日) 00:51:47.08ID:upOxNROr0 ハッタリがアーカイブ系のは出さんと明言してた記憶
DOW以前か以後かは覚えとらんが多分まだ遊ばれてた頃だったから以前かな
カオスフレアみたくエラッタで対応すればいいと思ってたんだろうが
あれ検索性最悪だからDOW出なかったとしても廃れてくのは時間の問題だったろうなぁ
それだけに一気に廃れさせたDOWの汚染力がやばすぎなんだがw
DOW以前か以後かは覚えとらんが多分まだ遊ばれてた頃だったから以前かな
カオスフレアみたくエラッタで対応すればいいと思ってたんだろうが
あれ検索性最悪だからDOW出なかったとしても廃れてくのは時間の問題だったろうなぁ
それだけに一気に廃れさせたDOWの汚染力がやばすぎなんだがw
875NPCさん (ワッチョイ 0524-6qsY)
2019/08/04(日) 01:15:01.88ID:689Ll+lI0 ARAのスキルガイドとか、DX3のEAとか
ユーザとしてはああいうのが一番望ましい形よね
ユーザとしてはああいうのが一番望ましい形よね
876NPCさん (ワッチョイ cd10-M93O)
2019/08/04(日) 11:20:23.10ID:wUtmdexB0 特に、クラッシャー級は色々直してもらいたいからね。
スーパー級が《ワールドデストラクション》ひとつでできることを、《ファイナルクラッシャー》と《氷清玉潔》を使わないといけないとか、
そもそも《ファイナルクラッシャー》自体が、ファンタズム級の《エレメントリパニッシュ》の下位互換も同然だとか、色々問題があるから。
スーパー級が《ワールドデストラクション》ひとつでできることを、《ファイナルクラッシャー》と《氷清玉潔》を使わないといけないとか、
そもそも《ファイナルクラッシャー》自体が、ファンタズム級の《エレメントリパニッシュ》の下位互換も同然だとか、色々問題があるから。
877NPCさん (ワッチョイ cbf8-haao)
2019/08/05(月) 04:05:48.35ID:KSIL/pxW0 その分GFで超強化を貰ったからいいだろ
加護特技なんてエンタープライズキャノンくらいの性能がないとろくなもんじゃない
加護特技なんてエンタープライズキャノンくらいの性能がないとろくなもんじゃない
878NPCさん (ワッチョイ 8507-m5JN)
2019/08/05(月) 07:31:57.32ID:AuY5iZIn0879NPCさん (ワッチョイ cd89-XIDt)
2019/08/05(月) 19:41:44.95ID:Vxit6uyb0 射撃が苦手なクラスだからこそ優秀な射撃武器をもらえるとか、そういう事ってあるよね……
GF追加特技にしてもクラッシャー級だからあの性能で許されてるワケだし
GF追加特技にしてもクラッシャー級だからあの性能で許されてるワケだし
880NPCさん (ワッチョイ 0524-24Ap)
2019/08/05(月) 20:18:17.92ID:RU5cDrWD0 苦手というか、移動能力最高で命中も平均以上だから序盤は射撃もそれなりにやれるのよ
ダメージ上がらないから高レベル程頭打ちになるが
今は追加特技やらで射撃クラッシャーも選択肢に入る
まあそれでも、接敵に困らなくて自衛力が爆発的に伸びたから、やっぱり白兵が一番強いが
ダメージ上がらないから高レベル程頭打ちになるが
今は追加特技やらで射撃クラッシャーも選択肢に入る
まあそれでも、接敵に困らなくて自衛力が爆発的に伸びたから、やっぱり白兵が一番強いが
881NPCさん (ワッチョイ 8507-m5JN)
2019/08/05(月) 21:53:39.82ID:VA4ShluM0882NPCさん (ワッチョイ 8510-aj0o)
2019/08/05(月) 23:02:56.36ID:q87jn5ra0 とりあえずダメ元でFEARにPC追加特技くれってまた送ってしまった
883NPCさん (ワッチョイ cd10-M93O)
2019/08/07(水) 17:11:34.85ID:tRTA209e0 >>881
比較対象と一緒にしろとは一言も言っていないんですがね。
・<斬><殴><炎>属性を選択した場合は与えるダメージに+5D6、それ以外の属性では与えるダメージに+3D6。
・タイミングをマイナーアクションに変更し、効果から「1シナリオに1回使用可能」という記述を削除。
ぐらいの変更案は考えてたでしょうし、最初から不遇だったり、環境の変化で使いにくくなった特技やアイテムの
問題点を挙げて、各々の改修案を公式にメールする流れを作りたかったんですがね。
比較対象と一緒にしろとは一言も言っていないんですがね。
・<斬><殴><炎>属性を選択した場合は与えるダメージに+5D6、それ以外の属性では与えるダメージに+3D6。
・タイミングをマイナーアクションに変更し、効果から「1シナリオに1回使用可能」という記述を削除。
ぐらいの変更案は考えてたでしょうし、最初から不遇だったり、環境の変化で使いにくくなった特技やアイテムの
問題点を挙げて、各々の改修案を公式にメールする流れを作りたかったんですがね。
884NPCさん (ワッチョイ 4d2a-v9kR)
2019/08/07(水) 18:16:09.12ID:PCOvr3Uc0 一人でやれよ
他人を巻き込むなあてにするな
他人を巻き込むなあてにするな
885NPCさん (ワッチョイ 0524-6qsY)
2019/08/07(水) 18:27:40.93ID:5jPUcwhL0 >問題点を挙げて、各々の改修案を公式にメールする流れ
4年ほど遅い
4年ほど遅い
886NPCさん (ワッチョイ 0524-24Ap)
2019/08/07(水) 18:50:02.85ID:YMZuV/R60 >>883
それ、鳥取のハウスルールで運用するんじゃ駄目なの?
うちではクラッシャー救済来る前から、このスレで挙ってた特技強化とか転用したり、
ストライカーのステ底上げやレンジャー特技逆輸入とかして回してるよ
ぶっちゃけ今のFEARはメタガに限らず会社として機能不全起こしてるから、
期待せず自分達で遊びやすい環境を自己構築した方がいいよ
それ、鳥取のハウスルールで運用するんじゃ駄目なの?
うちではクラッシャー救済来る前から、このスレで挙ってた特技強化とか転用したり、
ストライカーのステ底上げやレンジャー特技逆輸入とかして回してるよ
ぶっちゃけ今のFEARはメタガに限らず会社として機能不全起こしてるから、
期待せず自分達で遊びやすい環境を自己構築した方がいいよ
887NPCさん (ワッチョイ 1a24-JGwf)
2019/08/11(日) 00:12:58.85ID:OP0voxkm0 マシンザウルスの野生の深奥の「特技の効果」って野性値分の代償とかHPを失うのにも適用されるんだろうか
もし適用されるなら野獣の本能Uが代償だけ増えるのちょっと悲しい
もし適用されるなら野獣の本能Uが代償だけ増えるのちょっと悲しい
888NPCさん (ワッチョイ 1a6d-y1ph)
2019/08/12(月) 07:34:10.89ID:wIDZPZbX0 >>887
FAQによると適用されるそうです。
FAQによると適用されるそうです。
889NPCさん (ワッチョイ ba24-03G3)
2019/08/22(木) 00:25:40.70ID:FM15EWJN0 他の鳥取だとオリジナルクラスとか作ってたりするんだろうか
うちの卓でも一回作ってみたけど、やっぱり一つのクラスを成り立たせるって結構大変だな…
うちの卓でも一回作ってみたけど、やっぱり一つのクラスを成り立たせるって結構大変だな…
890NPCさん (ワッチョイ b12a-sMv4)
2019/08/22(木) 00:39:38.83ID:zZquMoFp0 ストライカーのデータかえたぐらいかな
891NPCさん (ワッチョイ d6f8-asCg)
2019/08/22(木) 05:26:47.60ID:HCivVJkU0 オリジナルを作るほどデータが少なくないからなあ
特別にやりたいものがあるなら考えるけど今のところそういう要望は出てない
特別にやりたいものがあるなら考えるけど今のところそういう要望は出てない
892NPCさん (ドコグロ MMe2-1JRx)
2019/08/22(木) 09:33:33.12ID:nxVVJL0VM むしろどういうオリジナルを作ったのか気になる
893NPCさん (ワッチョイ 2507-mqfO)
2019/08/22(木) 10:14:05.09ID:zATgdm2p0 既存クラスが充分に多様だからやりたい事は大概出来ちゃうからなあ
設定変えるくらいだわ
ネプチューンはデータ無い頃はスーパーやアウトレイジでやってた
「さすがゴッグだ、なんともないぜ」の概念もあるので
水中用ガーディアンが滅茶苦茶硬くても違和感無いし
設定変えるくらいだわ
ネプチューンはデータ無い頃はスーパーやアウトレイジでやってた
「さすがゴッグだ、なんともないぜ」の概念もあるので
水中用ガーディアンが滅茶苦茶硬くても違和感無いし
894NPCさん (ワッチョイ ba24-03G3)
2019/08/22(木) 20:05:00.50ID:FM15EWJN0 >>892
移動しながらの砲撃とか高移動力の白兵が多くて射撃の利点が薄いという感覚がうちの卓ではあって
もう少し射撃の価値高くてもいいんじゃないか、という理由から始まって射撃特化のクラス作った
(モチーフで言えばアウゼンザイターとかマジンガーSKLの片割れとか腕武器中心のAC・ネクストとかフルメタあたり)
データ的な観点から作成が始まったのでデータは割とスムーズに作成できてそれなりに好評だったけど
他のクラスとの相違点とかそのクラスの歴史みたいな設定と世界観がとにかく難産だった
「それ分類的にはカバリエかスーパーで良くね?」という言葉が常に頭をよぎる
移動しながらの砲撃とか高移動力の白兵が多くて射撃の利点が薄いという感覚がうちの卓ではあって
もう少し射撃の価値高くてもいいんじゃないか、という理由から始まって射撃特化のクラス作った
(モチーフで言えばアウゼンザイターとかマジンガーSKLの片割れとか腕武器中心のAC・ネクストとかフルメタあたり)
データ的な観点から作成が始まったのでデータは割とスムーズに作成できてそれなりに好評だったけど
他のクラスとの相違点とかそのクラスの歴史みたいな設定と世界観がとにかく難産だった
「それ分類的にはカバリエかスーパーで良くね?」という言葉が常に頭をよぎる
895NPCさん (ワッチョイ b12a-0p9m)
2019/08/22(木) 22:42:01.58ID:zZquMoFp0 まあ射撃強くしすぎると白兵と砲撃死ぬからね
位置取りが楽という圧倒的な優位あるし
位置取りが楽という圧倒的な優位あるし
896NPCさん (ワッチョイ 6524-DhPa)
2019/08/22(木) 23:06:35.24ID:+Uk2g/SS0 射撃はシャレードがその真価発揮しまくってヤバいしな
範囲攻撃とカウンターで某フリーダムの如く雑魚が次々消えていく
範囲攻撃とカウンターで某フリーダムの如く雑魚が次々消えていく
897NPCさん (ワッチョイ 2507-mqfO)
2019/08/22(木) 23:14:02.78ID:fotG4wdb0 >>894
俺の感覚だと
移動砲撃には特技やアイテム、特定の機体が必要だし
白兵は接敵がそもそもリスク大きいし、高移動力を射撃キャラが得ればもっと強い
と感じるのでそちらの卓で射撃が弱いと思われた経緯が気になる
俺の感覚だと
移動砲撃には特技やアイテム、特定の機体が必要だし
白兵は接敵がそもそもリスク大きいし、高移動力を射撃キャラが得ればもっと強い
と感じるのでそちらの卓で射撃が弱いと思われた経緯が気になる
898NPCさん (ワッチョイ ba24-03G3)
2019/08/23(金) 01:06:59.32ID:aH2UaeF60 >>897
弱いというよりは「影が薄い」と言う感じかなぁ
この辺は卓毎に作成マップの癖とか、敵の配置とか、作成レベル(家は10前後が多い)とかで変わってくると思うから何とも言えないけど
このレベルになると、白兵から離脱して位置取りとか移動砲撃に割く代償が相対的に少なくなってて、じゃあ範囲と火力高い白兵か砲撃でよいのでは
という雰囲気だった
射撃で必殺表現(とそれに付随する火力の出し方)がやりにくいって話も出てて
じゃあ射撃を主眼において、手持ちの銃器使用に特化したクラス作ろうって話になった。
射撃が弱いから、というよりは「射撃」がもっと活躍しやすいように新クラス作ってみるか…て感じで始まったんだったかな
弱いというよりは「影が薄い」と言う感じかなぁ
この辺は卓毎に作成マップの癖とか、敵の配置とか、作成レベル(家は10前後が多い)とかで変わってくると思うから何とも言えないけど
このレベルになると、白兵から離脱して位置取りとか移動砲撃に割く代償が相対的に少なくなってて、じゃあ範囲と火力高い白兵か砲撃でよいのでは
という雰囲気だった
射撃で必殺表現(とそれに付随する火力の出し方)がやりにくいって話も出てて
じゃあ射撃を主眼において、手持ちの銃器使用に特化したクラス作ろうって話になった。
射撃が弱いから、というよりは「射撃」がもっと活躍しやすいように新クラス作ってみるか…て感じで始まったんだったかな
899NPCさん (アウアウウー Sa09-0p9m)
2019/08/23(金) 03:38:02.81ID:Daw88m6ba あーなるほどね高レベルになるとまあそうなるよね
900NPCさん (ワッチョイ d6f8-asCg)
2019/08/23(金) 06:14:54.61ID:HA7TuKES0 射撃だけやたら火力低いのはそう。
射撃強くしすぎると白兵と砲撃が死ぬのもそう。
ただ白兵は移動力6×2でカッ飛んでったり
砲撃は射程8だったり12だったりマップ全域だったり移動砲撃だったりで
射程2とかしか貰えない射撃の優位性が少なくなりがちというのもそう。
射撃の威力伸ばせるクラスは他のクラスに比べて威力低いのもあるし、射撃型クラス作成自体は面白そうだね
射撃強くしすぎると白兵と砲撃が死ぬのもそう。
ただ白兵は移動力6×2でカッ飛んでったり
砲撃は射程8だったり12だったりマップ全域だったり移動砲撃だったりで
射程2とかしか貰えない射撃の優位性が少なくなりがちというのもそう。
射撃の威力伸ばせるクラスは他のクラスに比べて威力低いのもあるし、射撃型クラス作成自体は面白そうだね
901NPCさん (ワッチョイ 2507-mqfO)
2019/08/23(金) 08:59:37.63ID:L425aTyj0 いや特定のガーディアンクラスに頼らなくても移動力5×2くらいは可能だし
射撃はそこから射程4で撃って範囲2でさらに1マス伸ばせるよ
射撃はそこから射程4で撃って範囲2でさらに1マス伸ばせるよ
902NPCさん (ワッチョイ b12a-sMv4)
2019/08/23(金) 10:33:06.05ID:RaRX1uYa0 ミスティックとかだとダメージ上げやすいよね
903NPCさん (オッペケ Sr05-miDe)
2019/08/23(金) 10:33:41.05ID:OmAKGQDir 移動も射程もラインオフィサーがいれば全部まとめて解決するんだよな
射撃はアタックエクステンション他で範囲選択2以上殴れるようになるとかなり使い勝手変わる
無論雑魚蹴散らせる程度には基本火力あるのが前提だが
射撃はアタックエクステンション他で範囲選択2以上殴れるようになるとかなり使い勝手変わる
無論雑魚蹴散らせる程度には基本火力あるのが前提だが
904NPCさん (ワッチョイ 5d24-TS32)
2019/08/25(日) 09:22:13.04ID:D+qkC25N0 あー、思えば大体のロボットの必殺技(武装)って白兵か砲撃だよな
アムロやロックオンのマニューバも、大体モータルストームだし
アムロやロックオンのマニューバも、大体モータルストームだし
905NPCさん (アウアウエー Sa22-6xiF)
2019/08/25(日) 09:45:44.96ID:72tGdg2ya 射撃のマニューバアタックで思いつくのだとACPファイズとかATのアサルトコンバットとかかなぁ。
でもフルブラストアタックでもそんな感じになりそうかね
でもフルブラストアタックでもそんな感じになりそうかね
906NPCさん (ワッチョイ b12a-sMv4)
2019/08/25(日) 10:19:09.98ID:VT+DaUn00 ロボの見栄え的な問題で最強武器は大砲とかミサイルとか胸ビームとか剣や拳や体当たりになりがちだから手持ち銃は威力しょぼくなる
907NPCさん (ワッチョイ 6524-DhPa)
2019/08/25(日) 10:56:23.98ID:5g4GkcNf0 メタガ的にも射撃武器は、必殺の一撃っていうより雑魚相手に手軽に撃てるサブ武装って感じだからなぁ
908NPCさん (ワッチョイ b16d-P0k6)
2019/08/25(日) 13:09:05.08ID:C0vJXCFa0 リューガンナー「射撃武器に栄光を!」
909NPCさん (ワッチョイ 2507-mqfO)
2019/08/25(日) 20:24:51.48ID:hi6zrkwe0910NPCさん (ワッチョイ bace-BgTm)
2019/08/25(日) 22:17:55.35ID:T4PS2HqE0 クラスによるでそんなもん
911NPCさん (ワッチョイ 41e9-iY9x)
2019/08/26(月) 18:51:38.36ID:uaXlRqV80 GFの記事
久しぶりのPC用データなのは良いんだけど、ウォーバードかよ
久しぶりのPC用データなのは良いんだけど、ウォーバードかよ
912NPCさん (ワッチョイ 6524-DhPa)
2019/08/26(月) 19:25:31.29ID:6bEV5js70 PCデータは嬉しいけどウォーバードかぁ
現状でもそこそこ戦えるし、鳥取ではあまり需要無いんだよなぁ
他より周回遅れに見劣りするヴィジランテやトリニティは放置のままなのな
まあネタ的に閃いたから作ってみたが、その後のフォローまでは想定してないってことかもしれんが
現状でもそこそこ戦えるし、鳥取ではあまり需要無いんだよなぁ
他より周回遅れに見劣りするヴィジランテやトリニティは放置のままなのな
まあネタ的に閃いたから作ってみたが、その後のフォローまでは想定してないってことかもしれんが
913NPCさん (ワッチョイ b12a-sMv4)
2019/08/26(月) 20:33:07.43ID:MPwVRnxf0 ヴィジランテはともかくトリニティが周回遅れはいいすぎだな
というかもう追加データなんてこないだろうなって思ってたからきてびっくりだよ
というかもう追加データなんてこないだろうなって思ってたからきてびっくりだよ
914NPCさん (ワッチョイ 2510-6xiF)
2019/08/27(火) 07:25:08.87ID:yoUIEF260 PCデータが来ただけでも素直に嬉しいという状況だからなぁ
915NPCさん (ワッチョイ 4d12-gQHD)
2019/08/27(火) 10:10:32.12ID:Ygtea7Rg0 メタトロンやメタルライブのデータも欲しい…欲しくない?
916NPCさん (オッペケ Sr05-miDe)
2019/08/27(火) 11:00:33.27ID:gY+XTCn9r まあPCデータ再開は素直に嬉しい
あれだけの為に数年間、ショボいコラムばかりのGF誌買い続けてたし
今後続く事への期待も込めて久しぶりに尼で買うかな
あれだけの為に数年間、ショボいコラムばかりのGF誌買い続けてたし
今後続く事への期待も込めて久しぶりに尼で買うかな
917NPCさん (スップ Sd9a-6xiF)
2019/08/28(水) 12:34:56.43ID:8louP1fmd 詳細は自分で買って確認するけど、
今回の追加データはどうだっただろう
今回の追加データはどうだっただろう
918NPCさん (ワッチョイ 79e3-lNpu)
2019/08/28(水) 13:32:55.75ID:bZLe9jsK0 データ追加は嬉しいが、さすがに結構な分量になってきたし、そろそろサプリに纏めて欲しいなぁ…
919NPCさん (アウアウウー Sa09-0p9m)
2019/08/28(水) 14:00:44.97ID:CNRhjaLPa 無理でしょ
920NPCさん (ワッチョイ b12a-sMv4)
2019/08/28(水) 18:06:06.45ID:nlvmG15n0 GF23-6
ウォーバードの特技とアイテムが8つずつ
特技
エアロバティクス、エアロバティクスU、エアロバティクス+:航空機かつ「ファンブルしたら失速する翼」装備中のみ使用可能、判定出目+1したりダイス片方振り直したり判定をファンブルからクリティカルにしたりする
VSRマニューバ、::航空機かつ「ファンブルしたら失速する翼」装備中のみ使用可能、マイナーの直前に変形
ミサイルテンペスト:ガーディアン形態で自分の範囲に範囲2選択にミサイルうつ
あとガンポッド装備中の特技が3つ(うち2つはガンポッド装備かつガーディアン形態じゃないとだめ)、1R1回命中でリアクションとメジャーで攻撃してダメージ増加、自分の攻撃にガンポッドで追撃の3つ
装備
パックが4つ(超長距離移動のクルージングパック、狙撃補助のスナイパーパック、近接戦闘用のモーメントパック、補助あるいはレース仕様用のレッドホットパック)
歌を射程0、範囲3選択にするサウンドアクセラレーター(サウンドエンフォーサーとどっちかしかだめ、プリプレイでどっち使用するか決定すること)
その他3つ(どれもやばい、正直他の射撃、砲撃クラス食い過ぎなきもする)
ウォーバードの特技とアイテムが8つずつ
特技
エアロバティクス、エアロバティクスU、エアロバティクス+:航空機かつ「ファンブルしたら失速する翼」装備中のみ使用可能、判定出目+1したりダイス片方振り直したり判定をファンブルからクリティカルにしたりする
VSRマニューバ、::航空機かつ「ファンブルしたら失速する翼」装備中のみ使用可能、マイナーの直前に変形
ミサイルテンペスト:ガーディアン形態で自分の範囲に範囲2選択にミサイルうつ
あとガンポッド装備中の特技が3つ(うち2つはガンポッド装備かつガーディアン形態じゃないとだめ)、1R1回命中でリアクションとメジャーで攻撃してダメージ増加、自分の攻撃にガンポッドで追撃の3つ
装備
パックが4つ(超長距離移動のクルージングパック、狙撃補助のスナイパーパック、近接戦闘用のモーメントパック、補助あるいはレース仕様用のレッドホットパック)
歌を射程0、範囲3選択にするサウンドアクセラレーター(サウンドエンフォーサーとどっちかしかだめ、プリプレイでどっち使用するか決定すること)
その他3つ(どれもやばい、正直他の射撃、砲撃クラス食い過ぎなきもする)
921NPCさん (スップ Sd33-Jw4O)
2019/08/29(木) 10:40:35.62ID:igSngTeGd 現状で割と十分なのに更に強化されるのか…
922NPCさん (アウアウウー Sa55-6Z3v)
2019/08/29(木) 11:06:58.33ID:ky4ezcE8a バズーカの攻撃力+20とか書いてあって気軽に言うなあってなるよ
923NPCさん (スッップ Sd33-Jw4O)
2019/08/29(木) 11:28:26.71ID:bhBeRsv5d 固定値でそれは凄いな
924NPCさん (ワッチョイ 5107-xYIX)
2019/08/29(木) 12:59:04.91ID:2R7V2y/20 でも移動砲撃無いでしょ
…追加されてないよね?
追加されてるとヤバいな 俺が飛び付く
…追加されてないよね?
追加されてるとヤバいな 俺が飛び付く
926NPCさん (ワッチョイ 092a-kL5O)
2019/08/29(木) 17:39:46.95ID:Re+FDRMV0 いや追加されちゃだめでしょ移動砲撃は
高移動力、長射程、広範囲を兼ね備えてる機体にさあ
まあそんな機体に封鎖されても特技で離脱できるようにするよ、そのとき通常移動か全力移動分移動していいよ
は完全にぶっ壊れてるんだけど
高移動力、長射程、広範囲を兼ね備えてる機体にさあ
まあそんな機体に封鎖されても特技で離脱できるようにするよ、そのとき通常移動か全力移動分移動していいよ
は完全にぶっ壊れてるんだけど
927NPCさん (スップ Sd73-Lkhr)
2019/08/29(木) 21:15:06.54ID:1xJWDI+Ed928NPCさん (スッップ Sd33-Zrt7)
2019/08/30(金) 06:35:42.77ID:fJKrXLwcd929NPCさん (オッペケ Sr5d-qFKe)
2019/08/30(金) 07:21:09.33ID:msAwu9BEr 弱点も多いしなぁ。スィームルグ
930NPCさん (ワッチョイ 5107-xYIX)
2019/08/30(金) 14:57:47.63ID:2du2MElK0 自動取得で付いてくるリアクションするとHP失う効果を
リアクション放棄で回避できるんなら使い易いと思うわスィームルグ
リアクション放棄で回避できるんなら使い易いと思うわスィームルグ
931NPCさん (スッップ Sd33-Jw4O)
2019/08/30(金) 14:59:45.80ID:yUdPGPCZd 防壁だったら悩むけれど回避だったら回避値低すぎて避けなくていいやと割り切れるしね
932NPCさん (ワッチョイ 8124-R38q)
2019/09/08(日) 22:06:37.57ID:Wr0GNfzT0 ウォーバードの追加は、火力もだが1レベルから命中+2で回避したり、
一部マニューバによる離脱の距離を戦闘移動と同じにしたり、バズ以外の遠隔武器の射程+2するオプションとか、
使い勝手や位置取りが大幅に向上してるのがデカいな
試しに回してみたが、目に見えて立ち回り易くなってる
これで割り食うのはスィームルグより、基本スペックで劣るカバリエとかヴィジランテ辺りだと思われ
隣で一緒に戦うと、あからさまに性能差が出てキツい
一部マニューバによる離脱の距離を戦闘移動と同じにしたり、バズ以外の遠隔武器の射程+2するオプションとか、
使い勝手や位置取りが大幅に向上してるのがデカいな
試しに回してみたが、目に見えて立ち回り易くなってる
これで割り食うのはスィームルグより、基本スペックで劣るカバリエとかヴィジランテ辺りだと思われ
隣で一緒に戦うと、あからさまに性能差が出てキツい
933NPCさん (ワッチョイ 9d2a-oRaP)
2019/09/08(日) 23:05:51.74ID:VoiV+KQh0 ガーディアンメインでガンポッドビルドしても正直強いもんないまのウォーバード
934NPCさん (ワッチョイ c912-uegj)
2019/09/09(月) 17:32:53.77ID:1V/S/4dc0 ただでさえヴィジランテさん死んでたのに死体蹴りされるとか…
935NPCさん (アウアウウー Saa5-oRaP)
2019/09/09(月) 17:36:19.61ID:E2qEjz7Aa ヴィジランテにウォーバードと張り合う要素がなくね?
936NPCさん (ワッチョイ 4107-PQ1N)
2019/09/09(月) 18:45:43.31ID:vLThXU190 ウォーバードにサイドキック無いしな
カバリエの上位互換って事も無い
カバリエの上位互換って事も無い
937NPCさん (オッペケ Srf1-KDJj)
2019/09/09(月) 19:05:18.96ID:lWC63DKmr ヴィジランテは攻撃専門で、支援とか妨害出来んからなぁ
追加データ込みならクラッシャーやライトニングすらかなり支援出来るようになったのに
しかも少なくとも戦闘中は器用な立ちまわりが出来るわけでもないから、見劣りするのはわかる
まあ流石に大量の強化特技乗せた必殺技の筈の代償加護特技が、トール乗せたウォーバードのミサイルやバズにあっさり火力負けするのは見てて悲惨すぎるが…
追加データ込みならクラッシャーやライトニングすらかなり支援出来るようになったのに
しかも少なくとも戦闘中は器用な立ちまわりが出来るわけでもないから、見劣りするのはわかる
まあ流石に大量の強化特技乗せた必殺技の筈の代償加護特技が、トール乗せたウォーバードのミサイルやバズにあっさり火力負けするのは見てて悲惨すぎるが…
939NPCさん (ワッチョイ 8211-kyym)
2019/09/09(月) 20:22:14.65ID:quDWYbUx0 実質死にクラスがあるってかわいそう、っと言いつつネタにしてるんだよ
940NPCさん (ワッチョイ 2ef8-Dg6V)
2019/09/11(水) 03:08:59.26ID:rcQBRn1O0 ヴィジランテは攻撃しかできないのに攻撃が弱いんだよ
941NPCさん (ワッチョイ 1f2b-wk2B)
2019/09/13(金) 05:54:10.31ID:B5x9nRB00 最新GF届いたんだがこのバズーカの攻撃力自体をあげるアイテムって複数武装使用特技で使用した場合どうなるんかね?
乗るならモータルストームなんかで複数本バズーカとこれ担いでいったら固定値が酷いことになりそうだが
乗るならモータルストームなんかで複数本バズーカとこれ担いでいったら固定値が酷いことになりそうだが
943NPCさん (ワッチョイ 1f2b-wk2B)
2019/09/13(金) 20:03:44.09ID:B5x9nRB00 あなたがこのメインプロセス中に使用する種別:バズーカの攻撃力を+20する。なのでバズーカを複数本持っていた場合全部のバズーカの攻撃力が上がるのか1個だけなのか・・・
944NPCさん (ワッチョイ 1f2a-B34Y)
2019/09/13(金) 21:28:21.78ID:Su/YlH4C0 まあ俺なら一個って裁定するけどね
945NPCさん (ワッチョイ 9f10-yG/2)
2019/09/13(金) 22:03:01.76ID:m7G8cmVH0 1本と裁定するのがバランス的には良いけど
文面から判断すると全部に適応されているように見える
文面から判断すると全部に適応されているように見える
946NPCさん (ワッチョイ 9f07-0qT7)
2019/09/14(土) 03:58:53.56ID:OQOzt3WV0 メタガは「全て」「任意」「n個」の装備に適用される場合には明記されるんでバズ1個じゃね?
明記してない場合はこう、ってのをまとめて書いておいて欲しいな
効果の持続時間は基本にあるけど
明記してない場合はこう、ってのをまとめて書いておいて欲しいな
効果の持続時間は基本にあるけど
947NPCさん (ワッチョイ 9f10-yG/2)
2019/09/14(土) 18:08:52.15ID:qiWlSMkF0 まぁ、所詮GFだしね。
結局のところ卓毎にGMの判断でいいかもね。
ただ、確認しないと揉めそうなので要注意ってところか
結局のところ卓毎にGMの判断でいいかもね。
ただ、確認しないと揉めそうなので要注意ってところか
948NPCさん (ワッチョイ ff6d-TGLt)
2019/09/15(日) 16:57:55.55ID:lWqKvy3l0 三次元機動脚搭載型ディザスター使ってみたいのだけど
ディザスターで飛行を得る方法って何があったっけ?
ディザスターで飛行を得る方法って何があったっけ?
949NPCさん (ワッチョイ 7f10-6eqr)
2019/09/15(日) 17:05:29.93ID:4G0HKaJl0 そいつのために使えと言われてる《バウンドアサルト》があるじゃろ
951NPCさん (ワッチョイ 1f2b-wk2B)
2019/09/16(月) 15:28:10.33ID:v33eb49L0 デモンエクスマキナとかゾイドワイルドゼロに便乗して追加データこないかな
952NPCさん (オッペケ Sr73-t5Ox)
2019/09/16(月) 15:37:49.47ID:YQJwsgRUr953NPCさん (ワッチョイ 9f10-yG/2)
2019/09/16(月) 16:59:48.99ID:F1BofhIa0 次のGFのPCデータ追加だと嬉しいがどうなるか。
なんだかんだ一番モチベ上がる
なんだかんだ一番モチベ上がる
954NPCさん (ワッチョイ 1f6d-Nl8y)
2019/09/16(月) 22:11:41.23ID:RsC2E5QD0 グランベルムに便乗して追加データも来なかったし……
955NPCさん (ワッチョイ 1fe3-6eqr)
2019/09/17(火) 00:30:26.72ID:ecYpRmAF0 もうデータ量が大概な事になってるし、いい加減サプリに纏めて欲しいところなんだよなぁ。
何のためのGF出版だ?
何のためのGF出版だ?
956NPCさん (ワッチョイ 9f24-byO/)
2019/09/17(火) 00:34:25.35ID:uNIEGsyI0957NPCさん (オッペケ Sr73-t5Ox)
2019/09/17(火) 00:37:42.72ID:084Sm93kr 新番組ネタに便乗で不遇クラス救済を考えると、
カバリエやトリニティはともかくヴィジランテはまず無理だよなぁ
元ネタが狭すぎて出し尽くした感もあるし
カバリエやトリニティはともかくヴィジランテはまず無理だよなぁ
元ネタが狭すぎて出し尽くした感もあるし
958NPCさん (ワッチョイ 9f24-7RS3)
2019/09/17(火) 01:04:53.39ID:eCprrPX40 一応複数人乗りスーパーロボットも含んでるから……あ、壊滅してるな
959NPCさん (ワッチョイ 1f6d-6eqr)
2019/09/17(火) 01:20:59.25ID:GsZDpJbG0 だからアトランジャーを
960NPCさん (ワッチョイ 9f24-byO/)
2019/09/17(火) 18:36:03.55ID:2KJc0Z3b0 ヴィジランテは収録時点でハッタリカイザーがやりたかったネタを全部消費し尽くしたっぽいよね
元ネタも古い上に限定されてて、メタガ的にも歩行戦車やファランクス以上に地区・勢力限定だから他でやる場合は相当品前提だし
データ的に十分とはとても言えないが、逆にあれをどういう方向に広げればいいかと言われたら困るクラスではある
いっそ時代劇ネタ取り入れて暴れん坊将軍や水戸黄門でもやるか?w
元ネタも古い上に限定されてて、メタガ的にも歩行戦車やファランクス以上に地区・勢力限定だから他でやる場合は相当品前提だし
データ的に十分とはとても言えないが、逆にあれをどういう方向に広げればいいかと言われたら困るクラスではある
いっそ時代劇ネタ取り入れて暴れん坊将軍や水戸黄門でもやるか?w
961NPCさん (アウアウウー Sa63-ki0G)
2019/09/17(火) 18:41:03.53ID:SuEJy/yoa さかれさがれさがれー下がりおろう!
962NPCさん (ドコグロ MM23-EzgZ)
2019/09/17(火) 19:12:00.34ID:iYKd83q9M 普通にありでは
963NPCさん (ワッチョイ 1f2a-B34Y)
2019/09/17(火) 19:16:59.12ID:8mjamPAp0 まあ正直ヴィジランテってクラス自体必要だったの?って気持ちが当時からあるw
964NPCさん (ワッチョイ 7f11-6eqr)
2019/09/17(火) 20:40:02.65ID:6lsrle//0 キャラ的にはサイキックと被ってる感もあるし、制作サイドが年齢的にJ9とか好きそうだしな、愛情突っ込んだけどゲーム的に微妙な立ち位置
965NPCさん (ワッチョイ 1f2b-wk2B)
2019/09/17(火) 21:02:55.58ID:eWtrnj1R0 愛ゆえに強キャラになってしまった歩行戦車と愛ゆえに見た目はかっこいいけど微妙な性能になってしまったヴィジランテか・・・
966NPCさん (ワッチョイ 1f10-C5Z7)
2019/09/17(火) 21:30:50.30ID:a/OgeQMH0 ブライガーやダンクーガノヴァをやりたいけど、どのくらすもこれじゃない感があったから、初見は嬉しかった。
公式パーソナリティを見るまでは。
公式パーソナリティを見るまでは。
967NPCさん (ワッチョイ 9f24-7RS3)
2019/09/17(火) 22:58:54.34ID:/ZQ6vuph0 パーソナリティーは作れ
としか言いようがないな、トリニティもそうだし
としか言いようがないな、トリニティもそうだし
968NPCさん (ワッチョイ 7f35-6eqr)
2019/09/18(水) 02:32:32.12ID:iYJX1WJu0 HDDに長い事眠ってたデータのお蔵出しなんだろうな感ある
969NPCさん (ワッチョイ 9f07-0qT7)
2019/09/18(水) 04:37:34.47ID:yz7gcfLi0 ヴィジランテトリニティのNPCは最初からデータのみ顔無しにしてくれてたら自作しやすかった
970NPCさん (ワッチョイ 9f10-yG/2)
2019/09/18(水) 08:03:54.95ID:E29n+D6x0 ぶっちゃけ普通に〇〇相応ということにしてオリキャラ作ってたよ。チームメイトもね
トリニティにしろヴィジランテにしろ
トリニティにしろヴィジランテにしろ
971NPCさん (ワッチョイ 1f2b-wk2B)
2019/09/18(水) 20:30:42.45ID:1ceCpHIw0 サブパイロットとか戦隊とかは自前でキャラ用意するのが当たり前だったしあれもあくまでサンプル的なもので自分で設定するのが基本だと思ってたわ
972NPCさん (ワッチョイ 1f10-C5Z7)
2019/09/18(水) 20:37:11.48ID:M1oZvtqm0 結局自分も、データだけ同じ別人にして作っちゃったな。
微妙すぎて他に造れなかったけど。
微妙すぎて他に造れなかったけど。
973NPCさん (ワッチョイ 9f24-7RS3)
2019/09/18(水) 20:51:10.76ID:4nAN7svR0 ある程度サンプルがいないとオリジナル作るのも難しいし、コンベとかで困るしな
それにソニアたんに出会えたのは僥倖であった
それにソニアたんに出会えたのは僥倖であった
974NPCさん (ワッチョイ 9f10-yG/2)
2019/09/18(水) 21:56:00.60ID:E29n+D6x0 オリキャラ作ったとは言ったがソニアたんはそのまま使ったこともあるなぁw
別キャラ作るときも結局男の娘になってしまった記憶
別キャラ作るときも結局男の娘になってしまった記憶
975NPCさん (ワッチョイ 9f07-0qT7)
2019/09/18(水) 22:08:11.29ID:6BpQbmQI0 「トリニティは公式キャラが設定されてるのに何故オリジナルキャラを作るのか?」
「オリジナルNPCが欲しいならサブパイや戦隊でやれば良いのでは?」
という人が一定数居るのよ 困る
「オリジナルNPCが欲しいならサブパイや戦隊でやれば良いのでは?」
という人が一定数居るのよ 困る
976NPCさん (ワッチョイ 1f6d-6eqr)
2019/09/18(水) 22:15:37.97ID:m5upyKQ00 ソニアたん強キャラ問題
トリニティ持ちがいなくてもNPCで出そうとするのが一定数いそうだ。
トリニティ持ちがいなくてもNPCで出そうとするのが一定数いそうだ。
977NPCさん (ワッチョイ 9f07-0qT7)
2019/09/18(水) 22:27:56.54ID:6BpQbmQI0 確かに単体のNPCとしてそれぞれ使いやすい
娘やメイドのおかげで天城博士出しやすくなった
娘やメイドのおかげで天城博士出しやすくなった
978NPCさん (スプッッ Sd82-1jBL)
2019/09/20(金) 19:23:49.48ID:2tkfG6Q6d ソニアたん出した結果鳥取で男の娘ブームが来た件について
979NPCさん (ワッチョイ ad2b-Gcjl)
2019/09/23(月) 21:16:09.47ID:gVDH7jZw0 ときにもうメタガ関連で買うものがないからとうちの周りでどんどんフルメタ完全版の所持率が上がっていくんだが
あらためて読み込むとほんとバグだらけだなこれ・・・特技の対象になる装備がない、あと取り不可の専用武装が固定武装にない
挙句メタガ時代からあるコピペ特技のテキストすら間違ってるのがある・・・なんでやねん
公式ページの正誤表は発売から一年3ヶ月が過ぎても未だにページそのものが存在しないしどうなってるんだ
あらためて読み込むとほんとバグだらけだなこれ・・・特技の対象になる装備がない、あと取り不可の専用武装が固定武装にない
挙句メタガ時代からあるコピペ特技のテキストすら間違ってるのがある・・・なんでやねん
公式ページの正誤表は発売から一年3ヶ月が過ぎても未だにページそのものが存在しないしどうなってるんだ
980NPCさん (ドコグロ MM55-8e18)
2019/09/23(月) 21:21:29.23ID:u1DOEkSdM そんな産廃買う方が悪い
981NPCさん (ワッチョイ ad2b-Gcjl)
2019/09/23(月) 22:54:52.64ID:gVDH7jZw0 いやデータそのものはなかなか面白いんだよ、フルメタ自体も好きだしね
だから惜しいというかもう少し何とかならんかねこれ
だから惜しいというかもう少し何とかならんかねこれ
982NPCさん (ワッチョイ fd2a-WEH7)
2019/09/23(月) 23:04:08.66ID:33eiKkf40 フルメタのアニメ合わせに出した不完全商品としか言いようがないし
983NPCさん (ワッチョイ 2107-2mlo)
2019/09/23(月) 23:30:14.99ID:dMc+ZyEJ0 スレ立てを試みる
984NPCさん (ワッチョイ 2107-2mlo)
2019/09/23(月) 23:37:37.48ID:dMc+ZyEJ0985NPCさん (ワッチョイ 0210-Ms+D)
2019/09/23(月) 23:38:49.73ID:k6YJcrqA0 立て乙
986NPCさん (ワッチョイ 6124-kReW)
2019/09/24(火) 02:10:52.32ID:l0yXsUqI0 >>984乙
フルメタ完全版は、せめてレイヴンのファントムまで含めた全形態への換装と、アナザーで出た派生機一通りくらいは欲しかったな
特技的にも「(上級までの)カバリエを3で割って何も足さない」とまで酷評されたASクラスが多少マシにはなってるが、まだまだメタガに比べると自由度低すぎるし
フルメタ完全版は、せめてレイヴンのファントムまで含めた全形態への換装と、アナザーで出た派生機一通りくらいは欲しかったな
特技的にも「(上級までの)カバリエを3で割って何も足さない」とまで酷評されたASクラスが多少マシにはなってるが、まだまだメタガに比べると自由度低すぎるし
987NPCさん (ワッチョイ 7924-AHTN)
2019/09/24(火) 13:20:27.95ID:KSVDcFco0988NPCさん (ワッチョイ 2107-2mlo)
2019/09/24(火) 22:12:09.16ID:edAyCd3O0 他のシステムやると炎属性使いたくなる
メタガだと炎は一般属性だからな
メタガだと炎は一般属性だからな
989NPCさん (ワッチョイ 7710-ljbh)
2019/10/13(日) 23:19:14.26ID:0dJHH61h0 BOOK☆WALKERで、メタガのルルブやサプリが最大50%ポイント還元中みたい。
期間が短いので、在庫処分か何かかな?
期間が短いので、在庫処分か何かかな?
990NPCさん (ワッチョイ 972a-NJTS)
2019/10/13(日) 23:22:36.11ID:XHsz+8mH0 電子書籍の在庫処理…?
991NPCさん (ワッチョイ fff8-qVzB)
2019/10/14(月) 01:10:04.50ID:2tVuIWVf0 ネタなのか本気なのか…
まあ電子書籍だと普通の本と違って値引き/ポイント付与のセールがけっこうあるから助かるな
そもそも電子書籍でないサプリはもう通常価格で手に入れるのは困難だし
まあ電子書籍だと普通の本と違って値引き/ポイント付与のセールがけっこうあるから助かるな
そもそも電子書籍でないサプリはもう通常価格で手に入れるのは困難だし
992NPCさん (ワッチョイ 5724-vvWH)
2019/10/14(月) 01:49:02.10ID:pu18Kr7t0 ドッグオブウォーとか数万になっててげんなりするな
なんのかんので発売日に買っててよかった
なんのかんので発売日に買っててよかった
993NPCさん (ワッチョイ 972a-NJTS)
2019/10/14(月) 02:05:27.18ID:A/YuxuH60 ていうかSOFまでしか出てないんだな電子書籍
いやたしかにそれ以上はバランス的にあれだけど
いやたしかにそれ以上はバランス的にあれだけど
994NPCさん (ワッチョイ 9710-p33/)
2019/10/14(月) 12:42:34.30ID:4Aowz1ZX0 SoFまでしかなかったと思うことで平和に…?
995NPCさん (ワッチョイ 9707-h29T)
2019/10/14(月) 15:16:20.65ID:2DY/h4TD0996NPCさん (オッペケ Srcb-EWB/)
2019/10/14(月) 16:55:25.84ID:2l82TLkPr 勲章は間違いなく糞の極みだけど、追加クラスのオリハルコンとかブレイブとか従来ではなかった方向性で面白いと思うよ
ヴィジランテも発想自体は悪くなかった
ヴィジランテも発想自体は悪くなかった
997NPCさん (ワッチョイ 5724-vvWH)
2019/10/14(月) 18:52:48.07ID:pu18Kr7t0 なんのかんので移動しまくりの歩行戦車が好きなんだよな
998NPCさん (ワッチョイ 9707-h29T)
2019/10/15(火) 02:24:41.32ID:2Kx6zzTf0 ブレイブはストリートファイターとか喧嘩屋っぽい雰囲気が好き
だがダメージ減らしたいので秩序は守護するぞ
だがダメージ減らしたいので秩序は守護するぞ
999NPCさん (ワッチョイ 0310-5N2V)
2019/10/18(金) 00:54:31.39ID:T/hRVmLU0 しかし既にある本の電子版を出すって結構お金とかかかるのかね?
癖が強くても取り合えずで売ってみてもいいんじゃないかとか素人だと思ってしまう
癖が強くても取り合えずで売ってみてもいいんじゃないかとか素人だと思ってしまう
1000NPCさん (ワッチョイ 7f2a-r0zP)
2019/10/18(金) 02:52:10.02ID:dbJcvsFX0 やっと1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 374日 3時間 10分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 374日 3時間 10分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- 【画像】美少女フィギュア界隈、一線を超える
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 全ての質問に答える女が来たよ
- 秋篠宮紀子と三笠宮彬子が万博におなりへ [377482965]
- 【悲報】杉村太蔵「ごめん。気を悪くしないで欲しいんだけど、東京で年収400万で働くなら地方行ったほうが良いよ」 [732289945]
- 【ネットde真実】日本人のリテラシー、超低い!47.7%の日本人がネット情報を鵜呑み。更に拡散もした。との調査結果に [219241683]