X

【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 693【SW2.5】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NPCさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:44:07.55ID:a8GsFbDd
ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0/2.5(SW2.0、SW2.5)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。
・SW2.0、SW2.5に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ xxx(xxx=通番)【SW2.5】』の形式を推奨します)

前スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 692【SW2.5】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1536151753/

■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/index.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.5情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw25.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/

シート類の直リン
https://fujimi-trpg-online.jp/download/sw25.html
2018/09/17(月) 23:19:04.17ID:???
>>679
テラスティア冒険録のとは別物?
2018/09/17(月) 23:20:13.58ID:???
もちろんルルブ1の範囲と3までとは評価が変わるのは多いだろうね
鎧貫きはまさに敵が高レベルになるほど効果が強まるタイプ
ただ、敵の防御点のレベルに対する上がり方も2.0より緩やかになる可能性もあるけどね
2018/09/17(月) 23:21:03.07ID:???
習熟Sランクまで行くとサブウェポンでBランクメイスに持ち変えるよりメインウェポンでゴリ押した方が強いケースが多いし、
武器の達人じゃなくてもSランク習熟取ればその他のAランク武器も使えるようにならないかなぁという願望
2018/09/17(月) 23:23:46.12ID:???
>>687
2.0なら筋力18以上、ドラゴンテイルを覚えて防具A、テイルスイング、頑強のグラじゃないかな
攻撃面も防御面も安定して強い
2018/09/17(月) 23:24:19.67ID:???
鎧抜きはまだTだけでU以降がまだあるから高レベルはUの性能次第だな
2018/09/17(月) 23:28:53.01ID:???
全力攻撃が、一番微妙なんだよな
回復力も十分でなく防具も揃えにくいルルブ1範囲だと、回避を捨てるというオプションが取りづらい
2018/09/17(月) 23:29:10.76ID:???
2.5の鎧貫きはLV9でU、LV13でV
UはC値上昇なし、Vはクリったら防護点ゼロあたりかな
2018/09/17(月) 23:32:41.47ID:???
>>693
魔力撃で回避下がんなくなったから
全力は立つ瀬ないね
数字を1〜5くらいにして欲しいわ
全力5は+30で頼む
2018/09/17(月) 23:39:52.19ID:???
グラは投げとキックが強くなって有用な構成のバリエーションが増えた分
特技の取得にはよりいっそう悩まされそうね
2018/09/18(火) 00:00:13.55ID:???
切り返しとか牽制攻撃とかも、命中バフがどれだけ出てくるか
置き換えはVまであるのかによって変わるだろうしな。牽制攻撃は別物になるらしいが

こいつらの場合回避ペナがないからそこそこ避けられるってメリットも、命中インフレからの敵インフレが加速する形式だと難しくなるし
2018/09/18(火) 00:07:35.39ID:???
魔力撃強化が削除されたらしいから2.0みたいな命中インフレはしないと予想
2018/09/18(火) 00:16:48.48ID:???
牽制攻撃はU以降もフェンサー専用にしないで欲しいね
いまの環境だと完全に狙撃シューターのための特技だし
2018/09/18(火) 00:17:52.57ID:???
切り返しはブリンクはがしに使えるって結構なメリットがあったけど
精密射撃と魔法誘導の統合で後衛がストーン投げて引っ剥がせるようになったからな

いやタイタンフレイルとかヘビーアンカーとかぶんぶん使ってしかも当てやすいのは強いけど
2018/09/18(火) 00:20:37.26ID:???
>>685
スタンクラウドくらっても、使うことができるし!
2018/09/18(火) 00:22:53.31ID:???
全然関係ないんだけど敵データで明らかに魔法使い系なのに命中回避が結構高いのってずるくない?
特に人族、あいつらフェンサー必修なのか?
2018/09/18(火) 00:24:56.86ID:???
でもやっぱLv5は頑強だなぁ
Uでリルドラの高生命力なら省いてもいいかもだけど…

変幻自在するんでも7からかなー
2018/09/18(火) 00:26:53.37ID:???
PCデータでいうところの冒険者レベル+器用/敏捷度で命中/回避をしているんだよきっと
2018/09/18(火) 00:27:59.87ID:???
更新してなかった
2018/09/18(火) 00:28:15.47ID:???
特技枠が7つしかないのに習熟細分化しすぎやねん
2018/09/18(火) 00:28:25.95ID:???
SSが弱いのと習熟とらないことはあまりかんけいないとおもう
2018/09/18(火) 00:30:04.10ID:???
>>706
アーティザンの魔器習熟の有り難さ
2018/09/18(火) 00:31:08.05ID:???
どうでもいいけど8枠では?
2018/09/18(火) 00:34:34.24ID:???
コボルド「世の中には3枠しかない種族だっているんですよ!」
2018/09/18(火) 00:36:12.81ID:???
>>707
習熟AとSラン装備で十分ってことだろ
アスペちゃん
2018/09/18(火) 00:40:27.14ID:???
達人が打撃点もあがるなら取ってやるよ
武器の更新だけならSS武器の代金をカード等に回す方が強い場合が多い
2018/09/18(火) 00:56:45.21ID:???
達人はあらゆる武器を使えるようになるやつと
そのカテゴリに特化した達人とに分ければそれっぽい気はするが
2018/09/18(火) 01:07:12.95ID:???
>>677
せっかく持って帰ってきた魔剣にアビス強化したら
とんでもないデメリットがついたので捨てたら
奈落風味の味付けをされた魔剣の迷宮が・・・
2018/09/18(火) 01:12:45.90ID:???
ほいほい買えない高額な武器ほどアビス強化しないようになるだろこのシステム
なんだか微妙な感じがする
2018/09/18(火) 01:16:49.59ID:???
AR2Eの伝承武器の後追いにしか見えないんだが…
2018/09/18(火) 01:25:27.75ID:???
加工に使ったアビスシャードの倍のアビスシャードを使えば加工を取り消しできます
ただし次にアビス強化するには取り消しに使った数の倍、アビスシャードが必要になります
といった倍々ゲーム

でも売値が200G程度のものだしそれほど厳しくはならない・・・か?
2018/09/18(火) 07:39:29.03ID:???
SSランク武器はクリレイS以上を連打する前提なんで資金力が無いうちに買っても意味が薄い
2018/09/18(火) 08:36:55.60ID:???
その手のランダムは一回のサイコロがいつまでも影響する上に目が良かった奴と悪かった奴で差が出るから嫌いだ
2018/09/18(火) 11:57:24.48ID:???
ランクが高いほど必要シャードが多くなって、よほど余裕があるのでない限りは低ランク装備強化した方が良いとかいういつものパターンになりそう
2018/09/18(火) 12:28:24.75ID:???
スリープなくなったけど
寝てる相手に攻撃するときって回避判定ってできる?
戦闘外で寝込み襲うなら危険感知だと思うけど
2018/09/18(火) 12:31:11.65ID:???
ナップの効果中ならルルブ1に書いてある
普通に寝てる相手ならGM判断だが危険感知を-4くらいでかな
2018/09/18(火) 12:38:50.50ID:???
>>722
ナップじゃなくて精神効果(弱)と弱じゃない睡眠の時
あと戦闘中ね
2018/09/18(火) 12:40:28.60ID:???
アレだな、Bランク武器次々に買ってアビスウェポンにして好きな効果出るまでガチャ回すやつ
2018/09/18(火) 12:46:05.45ID:???
>>724
もうGM権限で選ばせてやれよ
2018/09/18(火) 12:48:44.27ID:???
60回まわしたら好きな効果を選べるチケットを貰えるで良いよ
2018/09/18(火) 12:49:13.19ID:???
n倍払えば効果選べる、とかならどっちにも需要あるのではなかろうか
2018/09/18(火) 13:05:20.84ID:???
全ての強化効果を揃えれば、強力なレア強化が確実に貰える!
期間限定のお得なアビス強化!
2018/09/18(火) 13:13:34.72ID:???
PCが強くなったのに合わせてモンスターも秘められた力を開放するようになりました
2018/09/18(火) 13:33:30.47ID:???
3000G支払えば既存の強化内容からひとつを選択できます!
お買い上げありがとうございます!
ではこれより新たな効果を期間限定で実装する!
2018/09/18(火) 14:28:07.60ID:???
>>725
GMに課金するのかな
2018/09/18(火) 14:31:13.27ID:???
ツイートでは「有用な効果とランダムなデメリット」ってあるから、プラス効果の方は固定ないし選択可能なんじゃなかろうか。
最小デメリットのためにガチャる必要がある、って可能性もあるけど、
所定の表から一定間隔(1日やら1セッションやら)毎にダイス振って決めさせられる、みたいなスタイルやもしれんぞ。
2018/09/18(火) 14:33:20.92ID:???
有用な効果:命中力+1
デメリット:命中力−1
2018/09/18(火) 14:40:47.88ID:???
ガチャって言うと聞こえ悪いけどそもそもキャラ作成の段階から能力値ガチャだったわ
2018/09/18(火) 14:42:33.30ID:???
そういえばそうだな
2018/09/18(火) 15:03:14.62ID:???
キャラ作成はたいてい振り直しあるのである程度満足行く
2018/09/18(火) 15:04:15.71ID:???
それもハウスルールだし奈落加工も3回振りで
2018/09/18(火) 15:25:45.33ID:???
キャラ作成振り直しはルルブに乗ってたよな
ルールというかコラムで「振り直してもいいけど3回以内にしとけ」とかの書き方だったけど、公式でも(少なくともキャラ作成の)振り直しは容認してるってこった
2018/09/18(火) 15:37:25.82ID:???
エアプだったすまん
2018/09/18(火) 15:45:11.99ID:???
AWの割り振りが一番
2018/09/18(火) 15:46:13.93ID:???
そして6の倍数の能力値が並ぶキャラクターたちがぞくぞくと
2018/09/18(火) 15:48:53.55ID:???
筋力は奇数だが?(フェンサー)
2018/09/18(火) 16:13:25.64ID:???
振り直しないと器用B1のファイターとか知力B2のソーサラーとかの目も当てられないキャラが出来かねないので固定値なり振り直しなりを基本ルールにして欲しいわ
2018/09/18(火) 16:20:30.69ID:???
リルドラなら器用B1は普通の範疇だから安心!(適当)
2018/09/18(火) 16:21:13.19ID:???
>>743
割り振りしようね
2018/09/18(火) 16:24:07.20ID:???
>>743
振り直しはルルブで公式から推奨されている基本ルールじゃないか
2018/09/18(火) 16:29:06.13ID:???
「3キャラ分作ってどれか選べ。どれも全部平均以下だったらGMに相談」て書いてあるな
2018/09/18(火) 16:49:25.59ID:???
平均以下、平均以下、平均だけど欲しい能力値が死んでる
とか普通にあるから泣ける
やっぱAWの割り振りルール最高っすわ
2018/09/18(火) 17:02:26.06ID:???
変幻自在フェンサーで囮攻撃+斬り返し
囮攻撃部分で当たればダメージ+2
外したとしても斬り返しが少し当たりやすくなり
次の自分の手番までのリスクもなし

両手武器って筋力15〜くらいが多いから筋力30近くあるならファイターしろって話もあるし
筋力7でクォータースタッフ斬り返しだと5レベルで筋力1桁の前衛ってどうよ?って問題が
2018/09/18(火) 17:29:16.11ID:???
囮攻撃の枠を武器習熟にして斬り返し2回宣言する方がほぼ全ての場面で強いぞ
2018/09/18(火) 18:13:45.78ID:???
Lv5はせっかくとれるようになったんだから、頑強とらないと
2018/09/18(火) 18:17:48.65ID:???
変幻自在斬り返し2回宣言は命中+3相当だっけか
2枠でこれなら十分ありだわ
2018/09/18(火) 18:22:19.13ID:???
切り返しUも強いよね
2018/09/18(火) 18:36:15.98ID:???
必筋10のフレイルが斬り返しフェンサーには丁度いい武器
Aランクに手頃な武器が無くて困る
2018/09/18(火) 18:36:16.30ID:???
>>752
なるほど
ノーペナでそれなら強いな
これってどういう計算で+3相当になった?
2018/09/18(火) 18:47:52.96ID:???
これかな

931. NPCさん 2018/08/03(金) 13:40:42.87 ID:???
敵が回避ふる場合の命中挑戦回数1,2,3回の命中率
左の数字は命中−回避
+2 66.0% 88.4% 96.1%
+1 55.5% 80.2% 91.2%
+0 44.4% 69.1% 82.8%
-1 33.9% 56.3% 71.1%
-2 24.7% 43.3% 57.3%
威力20C9追加ダメ8(習熟で威力+5ダメ+1)でざっくり計算したところ、命中−回避が+0以下なら斬り返し&武器習熟Aより斬り返し2回の方が期待値高い(+1で同等)
火力に2枠使うつもりなら場合によっては選択肢に入れてもいんでね
2018/09/18(火) 18:50:32.49ID:???
まあ命中バフの少ない今だけのネタな気もする
2018/09/18(火) 19:01:20.18ID:???
ルルブTでさりげなく魔法の武器+1化がなくなってたけど
アルフレイム大陸のマギテック協会ではその技術がなくて
魔法の武器化はアビス強化によるもののみですってことはないよな・・・

ルルブU、あさってか
2018/09/18(火) 19:01:36.85ID:???
ルルブ2でブリンクが出てくるならまだまだいけそうだ
2018/09/18(火) 19:11:11.89ID:???
魔法の武器+1ってマギテックなんだっけ?
2018/09/18(火) 19:14:43.24ID:???
付与術士の技術だからアルケミスト=マギテック協会だったような
2018/09/18(火) 19:19:02.83ID:???
魔力付与にマギスフィアを使う第八世代の加工法だけど
アルケミストとか一般技能のエンチャンター持った技術者が加工するのが一般的
2018/09/18(火) 19:25:42.49ID:???
単純な+1とか妖精の武器とかは第九世代相当じゃねーの
2018/09/18(火) 19:28:43.99ID:???
>>763
世代一つ数え間違えたわ……
2018/09/18(火) 19:38:36.67ID:???
>>757
バフもりもりの環境はなくして欲しいわ
特技の牽制攻撃とか意味なくなるし
2018/09/18(火) 19:44:20.59ID:???
>>758
konozamaの俺は多分21日だから報告期待してるぞ
2018/09/18(火) 19:46:04.85ID:???
ボスレベルの指針が2〜3上になる都合、盛らないと安定しないから…
2018/09/18(火) 19:46:57.33ID:???
どうせエンハンサー、アルケミスト、ミスティック、ウォーリーダー
が実装されたら命中マシマシ環境になってしまうから安心しよう
2018/09/18(火) 19:49:31.29ID:???
バフといえばバードも忘れないでね!

ミュージックシェルどうなるかなあ、手に保持してないと効果発揮しないとか調整はいるんかなあ
でもそれだと優雅に音楽聞きながらお茶を飲むとかできないしなあ
2018/09/18(火) 19:50:27.76ID:???
ボス相手に命中安定するほど盛れるのが駄目なんじゃねーの?
まあ命中火力足りなきゃボスレベル下がるだけだから変わらないけどさ
2018/09/18(火) 19:50:43.36ID:???
補助動作で長い呪文唱えるのはもう嫌なんだよ〜
2018/09/18(火) 19:51:46.90ID:???
>>769
バードは攻撃&回復技能だから大丈夫!
2018/09/18(火) 19:53:00.78ID:???
バフを盛るのはプレイヤーが選んだ選択肢なんだよなぁ
2018/09/18(火) 19:56:43.70ID:???
命中超大事だけど、そのせいで上昇手段がばんばん追加されて特技枠使う必要が薄くなるジレンマ
2018/09/18(火) 19:57:13.07ID:???
>>769
奏者に演奏パワーが溜まっていく終律の要素が追加されたから
状況によって使い分けたり住み分け可能なバランスではあるはず
調整されるとしたら楽譜の方じゃね
2018/09/18(火) 19:58:30.93ID:???
調整された牽制Uは命中バフとは違った強化が入るとかなんとか
2018/09/18(火) 20:03:15.08ID:???
楽譜が無くなればMシェルはだいぶんマイルドになるな
とりあえず鳴らしといて命中や抵抗値+2とかホント勘弁
2018/09/18(火) 20:06:28.03ID:???
長期戦に有利要素がないので短期決着が理想的というシステム的な問題は終律によって緩和されるのか
発動遅すぎイラネになるのか
2018/09/18(火) 20:09:41.01ID:???
リプレイ読む限り効果発動しても微々たるものだよ
主動作と両手を費やして敵味方全員にバフやデバフを与えるという行動の浪費を取り戻せるとは思えない
2018/09/18(火) 20:11:15.38ID:???
18Rを超える戦闘とかまずないから
持続時間3分って実質的に永続だよな
2018/09/18(火) 20:13:59.13ID:???
バードの楽素の蓄積はどんなルールなのか気になる
例えばゴブリンの巣穴の前でキュアリオスティを歌うという定番の作戦の場合、ゴブリンが顔を出すまで数ラウンドの間楽素が溜まりまくるのか
2018/09/18(火) 20:31:54.76ID:???
Bランク技能の上にMP消費もないんだから過度に期待するのが間違い
2018/09/18(火) 20:35:39.60ID:???
すごいシンプルにシューターと同レベルに期待したらダメなんかな
まあ言語ある分それよりはちょい弱いのが適正かもしれんが
2018/09/18(火) 20:38:22.87ID:???
シューターとは違ってレベル上げて敵の抵抗抜けば戦略兵器になる性能は元からある
2018/09/18(火) 20:39:16.63ID:???
>>773
GMは使えるバフ全使用した前提のボスだすに決まってんだろアホか
2018/09/18(火) 20:42:39.64ID:???
安価先間違ってんぞアホ
2018/09/18(火) 20:46:12.45ID:???
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´   (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   ∨ ` ̄
            /   ..:.:./       丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況