ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0/2.5(SW2.0、SW2.5)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。
・SW2.0、SW2.5に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ xxx(xxx=通番)【SW2.5】』の形式を推奨します)
前スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 692【SW2.5】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1536151753/
■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/index.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.5情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw25.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/
シート類の直リン
https://fujimi-trpg-online.jp/download/sw25.html
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 693【SW2.5】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1NPCさん
2018/09/12(水) 20:44:07.55ID:a8GsFbDd2018/09/12(水) 22:53:56.08ID:???
2018/09/12(水) 22:54:46.51ID:???
>>1乙
前スレの髪飾りの話題とグラの片手空きの話題と併せてふとルルブを読み直してみたのだけれども
髪飾りを投げるのに手が必要とかっていう表記はどこにもないのな
これはポーションと同じで両手が塞がっててもいいってことだよな
前スレの髪飾りの話題とグラの片手空きの話題と併せてふとルルブを読み直してみたのだけれども
髪飾りを投げるのに手が必要とかっていう表記はどこにもないのな
これはポーションと同じで両手が塞がっててもいいってことだよな
2018/09/12(水) 22:57:03.14ID:???
2.5にブレードスレイヤーが採録されるかどうか分かんないけど2.5で新たにブレードスレイヤー使うタイプのビルドが生まれるよ
ってことか
ってことか
2018/09/12(水) 22:59:51.75ID:???
2018/09/12(水) 23:02:12.68ID:???
現状2.0ルールでしかありえないけど
グラップラーのパンチ強化武器が必ず両手セットで装備しなければならない場合
右腕のみにウェポングリップを巻いて自身の筋力より必筋が2高いパンチ強化武器を両腕に装備しているグラップラーが呪歌の【ヌーディ】で武器を落とせと命令された場合
左腕のパンチ強化武器は右腕のウェポングリップが解ける10分後までは装備解除しなくていい?
グラップラーのパンチ強化武器が必ず両手セットで装備しなければならない場合
右腕のみにウェポングリップを巻いて自身の筋力より必筋が2高いパンチ強化武器を両腕に装備しているグラップラーが呪歌の【ヌーディ】で武器を落とせと命令された場合
左腕のパンチ強化武器は右腕のウェポングリップが解ける10分後までは装備解除しなくていい?
2018/09/12(水) 23:05:31.42ID:???
装備解除しなくていいと言うか
10分の間、装備解除に主動作費やさないといけないんじゃ…
10分の間、装備解除に主動作費やさないといけないんじゃ…
10NPCさん
2018/09/12(水) 23:14:38.27ID:???13NPCさん
2018/09/12(水) 23:23:28.85ID:??? 2.0でブレードスレイヤーってどんなタイミングで使うのかよくわからん
盾Sまで取って高めた防護点を捨てて攻撃するって(習熟3点は残るけど)
盾Sまで取って高めた防護点を捨てて攻撃するって(習熟3点は残るけど)
15NPCさん
2018/09/12(水) 23:27:47.05ID:??? LLで多くのアイテムが用法を明記されるなかホーリーウォーターは用法なしとされた
手を使わなくても振り撒ける聖水とはいったい…
手を使わなくても振り撒ける聖水とはいったい…
16NPCさん
2018/09/12(水) 23:28:37.44ID:???17NPCさん
2018/09/12(水) 23:33:12.84ID:??? 今までだってポーションを手を使わず飲んでたじゃん
19NPCさん
2018/09/12(水) 23:38:34.12ID:??? ポーションは首から飲む物
20NPCさん
2018/09/12(水) 23:56:45.23ID:??? 2.5から《かばう》や《ディフェンススタンス》の宣言、補助動作での装備変更が「戦闘準備」のタイミングで行えるようになったけど
ルルブ128ページの手順チャートや、129ページの解説には数字を振って「1.2 戦闘準備」の後に「1.3 魔物知識判定」と「1.4 先制判定」が書いてある
これってつまり《かばう》や《ディフェンススタンス》、装備変更は魔物知識判定や先制判定の結果を見る前に行うかどうかを決めないといけないってことだよね?
先制とられたときの対応策としてはいまいち不便だな…
ルルブ128ページの手順チャートや、129ページの解説には数字を振って「1.2 戦闘準備」の後に「1.3 魔物知識判定」と「1.4 先制判定」が書いてある
これってつまり《かばう》や《ディフェンススタンス》、装備変更は魔物知識判定や先制判定の結果を見る前に行うかどうかを決めないといけないってことだよね?
先制とられたときの対応策としてはいまいち不便だな…
21NPCさん
2018/09/13(木) 00:08:20.99ID:??? なんの損もないんだからとりあえず宣言しとけば良い
まあよく忘れるんだけど
最近2.5ルールでやってるけど、しょっちゅう宣言忘れて「あ、マモチキ振っちまった…GM、かばう宣言済みの体で良いっすか?」とかやってる
まあよく忘れるんだけど
最近2.5ルールでやってるけど、しょっちゅう宣言忘れて「あ、マモチキ振っちまった…GM、かばう宣言済みの体で良いっすか?」とかやってる
22NPCさん
2018/09/13(木) 00:14:50.22ID:???23NPCさん
2018/09/13(木) 00:15:54.70ID:??? かばうは配置後出しできるし言い得だけど
ディフェンススタンスはテキスト読む限り先制と魔物知識にも−4ペナ入るっぽいんだよなあ
ディフェンススタンスはテキスト読む限り先制と魔物知識にも−4ペナ入るっぽいんだよなあ
24NPCさん
2018/09/13(木) 00:19:01.57ID:??? そう……か、そうだなあ
かかるよなあ……
かかるよなあ……
26NPCさん
2018/09/13(木) 01:04:42.88ID:??? 強化した投げ攻撃に鎧貫きや魔力撃、全力攻撃を乗せたとき
複数部位の全部へのダメージに戦闘特技のダメージ上昇が乗るのか
それとも一部位だけに乗るのかってまだ公式裁定出てないよね?
複数部位の全部へのダメージに戦闘特技のダメージ上昇が乗るのか
それとも一部位だけに乗るのかってまだ公式裁定出てないよね?
27NPCさん
2018/09/13(木) 01:15:12.72ID:??? >>23
>ディフェンススタンスはテキスト読む限り先制と魔物知識にも−4ペナ入るっぽい
言われてみれば確かに
これで普段から自分の保身だけを考えてるせいで
パーティー全体の仕事に対して無責任なロールプレイを表現できる様になったな
>ディフェンススタンスはテキスト読む限り先制と魔物知識にも−4ペナ入るっぽい
言われてみれば確かに
これで普段から自分の保身だけを考えてるせいで
パーティー全体の仕事に対して無責任なロールプレイを表現できる様になったな
30NPCさん
2018/09/13(木) 01:33:06.68ID:??? でも実際覚えにくいな
なんかしっくり来る覚え方ないもんか
なんかしっくり来る覚え方ないもんか
32NPCさん
2018/09/13(木) 03:44:39.96ID:??? 前スレ933の「髪飾りを荷物から直投げ」は想定外の気がするが
p169装飾品に関するルールの「適切な部位に装備して初めて効果を及ぼします」が効いて
頭/その他に装飾品として装備(要主動作)してからじゃないとダメなのでは?
あと投げる髪飾り系は2.5になる前、EXの時から装備から外して投げるまでが主動作1回になっている
p169装飾品に関するルールの「適切な部位に装備して初めて効果を及ぼします」が効いて
頭/その他に装飾品として装備(要主動作)してからじゃないとダメなのでは?
あと投げる髪飾り系は2.5になる前、EXの時から装備から外して投げるまでが主動作1回になっている
33NPCさん
2018/09/13(木) 08:25:03.34ID:??? 髪飾りといえば、毎ターン髪飾り投げる奴がいて「ウルトラセブンのアイスラッガー?」って思ったことがある。
スカウトに経験点の大半を消費して直接戦闘弱い奴にとっては、たとえ抵抗されても確実にダメージ入る方法なんだとか。
(7レベル帯だったので、毎ターン1000ガメル消費してもペイできる)
スカウトに経験点の大半を消費して直接戦闘弱い奴にとっては、たとえ抵抗されても確実にダメージ入る方法なんだとか。
(7レベル帯だったので、毎ターン1000ガメル消費してもペイできる)
34NPCさん
2018/09/13(木) 08:44:43.99ID:??? ほんまかいな
毎ラウンド投げられるとしても1500Gだぞ
3回投げるだけで4500G、4回投げたら6000G
7レベル帯で1体に数点ダメージ与えるのがなんぼのもんか
ちょっと残ったやつ落とすのにはいいかも知れないけど
毎ラウンド投げられるとしても1500Gだぞ
3回投げるだけで4500G、4回投げたら6000G
7レベル帯で1体に数点ダメージ与えるのがなんぼのもんか
ちょっと残ったやつ落とすのにはいいかも知れないけど
35NPCさん
2018/09/13(木) 09:18:54.49ID:???36NPCさん
2018/09/13(木) 09:22:49.89ID:??? ほんきでいってんのかお前すぎるな
37NPCさん
2018/09/13(木) 09:26:20.32ID:??? 魔物データのちょっと後ろのとこ読め
複数部位の扱いについて書いてある
複数部位の扱いについて書いてある
38NPCさん
2018/09/13(木) 09:26:41.99ID:??? ☓後ろ
○手前
○手前
39NPCさん
2018/09/13(木) 09:45:28.51ID:??? 素朴な疑問なんだけど投げ等で転倒状態になった相手が起き上がってきてなくても
そのままもう一回投げてもいいんだよな?
そのままもう一回投げてもいいんだよな?
40NPCさん
2018/09/13(木) 09:56:23.66ID:??? いいよ
41NPCさん
2018/09/13(木) 11:32:37.81ID:??? >>32
頭から直に飛んでくなら適切な部位云々の対象だろうけどさ
外して投げつけるものだから投げる段階では頭に装備しなくなってるわけで
で適切な部位〜の条件の対象外なら、
荷物から補助動作で取り出して(手に保持)主動作で投げるのはできる
それができるなら装飾品欄を埋める必要性がないけど、
SNEはたぶん荷物から取り出して使うとこまで考えてないんだろう
頭から直に飛んでくなら適切な部位云々の対象だろうけどさ
外して投げつけるものだから投げる段階では頭に装備しなくなってるわけで
で適切な部位〜の条件の対象外なら、
荷物から補助動作で取り出して(手に保持)主動作で投げるのはできる
それができるなら装飾品欄を埋める必要性がないけど、
SNEはたぶん荷物から取り出して使うとこまで考えてないんだろう
42NPCさん
2018/09/13(木) 12:06:20.52ID:??? 書いてないから装備せずに投げるってのがありなら装備した状態で割るって書いてないから指輪腕輪も所持品から割れるじゃん
43NPCさん
2018/09/13(木) 12:15:10.98ID:???44NPCさん
2018/09/13(木) 12:17:03.47ID:??? この指輪を身につけた者は、とはっきり書かれてあるにも関わらず書いてないと主張が出来る>>42の読解力は素晴らしいな。
ぜひそのままでいて生き辛い世の中を歩んでくれ
ぜひそのままでいて生き辛い世の中を歩んでくれ
45NPCさん
2018/09/13(木) 12:19:36.54ID:??? 身に付けていなければいけないとは書いてないからいけるいける
46NPCさん
2018/09/13(木) 12:26:15.68ID:??? ルルブ覚えてないけど
装備したらプラス、割ったら更にプラスみたいな書き方じゃなかったっけ
だから装備してなくても割ればいいじゃん的な事を言いたかったんじゃね
装備してかつ割ったら〜みたいな文章だったらすまん
装備したらプラス、割ったら更にプラスみたいな書き方じゃなかったっけ
だから装備してなくても割ればいいじゃん的な事を言いたかったんじゃね
装備してかつ割ったら〜みたいな文章だったらすまん
47NPCさん
2018/09/13(木) 12:32:58.43ID:??? 使い魔のMP共用の説明で、主と同様に回復するってどういうことなの?
単に魔法生物の回復制限はあるけど回復するよってことなのか、主が受けれる効果は全部適用していいのか
単に魔法生物の回復制限はあるけど回復するよってことなのか、主が受けれる効果は全部適用していいのか
48NPCさん
2018/09/13(木) 12:35:19.86ID:??? 装備してないと装飾品の効果は得られない。
故に装備していない指輪は割れない。
髪飾りは機械的に書けば「主動作を消費してダメージを発生させ、その後消失する」効果を持つ装飾品。
その効果を得るためには当然装備しなきゃならない。
故に装備していない指輪は割れない。
髪飾りは機械的に書けば「主動作を消費してダメージを発生させ、その後消失する」効果を持つ装飾品。
その効果を得るためには当然装備しなきゃならない。
49NPCさん
2018/09/13(木) 12:45:29.47ID:??? >>47
後者だな。ただし、使い魔の特性により、接触状態(=MP共有が有効なとき)だと効果を二重に受けることはできない点に注意。
実運用としては細かいことは考えず「接触している限り、主の最大MPが使い魔ぶんプラスされているものとして扱う」で良い。
後者だな。ただし、使い魔の特性により、接触状態(=MP共有が有効なとき)だと効果を二重に受けることはできない点に注意。
実運用としては細かいことは考えず「接触している限り、主の最大MPが使い魔ぶんプラスされているものとして扱う」で良い。
50NPCさん
2018/09/13(木) 13:06:18.37ID:??? 髪飾りは所持品から投げる事は可能だけど
「投げつけることによって雷や炎、氷の矢となって目標に命中する」は装備していないと得られない効果だから
ただ相手の足元に装飾品を投げるだけの無駄行動になりますね
「投げつけることによって雷や炎、氷の矢となって目標に命中する」は装備していないと得られない効果だから
ただ相手の足元に装飾品を投げるだけの無駄行動になりますね
51NPCさん
2018/09/13(木) 13:07:25.10ID:??? >>48
それは外して投げるっていう表記と矛盾してるんだよ
FEARゲーみたいにフレーバーはルール上の処理に影響を与えないって
明記されてるならそういう問題は起きないんだけどな
あるいは「装備者からマナを供給されるから使う直前まで装備している必要あり」
とか書いてるか
ルールの文面だけでいえば
「装飾品は装備している必要があるが、○○の髪飾りは使うために外す必要があって、
外すので使用できない」(バグ)っていう解釈も一応ありえるがw
それは外して投げるっていう表記と矛盾してるんだよ
FEARゲーみたいにフレーバーはルール上の処理に影響を与えないって
明記されてるならそういう問題は起きないんだけどな
あるいは「装備者からマナを供給されるから使う直前まで装備している必要あり」
とか書いてるか
ルールの文面だけでいえば
「装飾品は装備している必要があるが、○○の髪飾りは使うために外す必要があって、
外すので使用できない」(バグ)っていう解釈も一応ありえるがw
53NPCさん
2018/09/13(木) 13:14:59.54ID:??? どうせ使わないので割とどうでもいい
使う事態になったとしても例外的な状況だろうからその場裁定で処理しても大した問題にならんだろうし
使う事態になったとしても例外的な状況だろうからその場裁定で処理しても大した問題にならんだろうし
54NPCさん
2018/09/13(木) 13:29:59.87ID:??? この手の消耗品系統は、装備している場合に限り効果の発動権を得ると読まないと何一つ使えんぞ
機械的な表現をすると1つの処理の中に品物の状態が変わっているかのチェックは入らない感じ
機械的な表現をすると1つの処理の中に品物の状態が変わっているかのチェックは入らない感じ
55NPCさん
2018/09/13(木) 14:19:36.99ID:???56NPCさん
2018/09/13(木) 14:34:44.72ID:??? SNEはフレーバー的に処理しても良さそうな部分もわりとルールに反映させてくることがあるから
フレーバーと実態が噛み合わない場合どっちが正しいか判断つかないんだよなあ
フレーバーと実態が噛み合わない場合どっちが正しいか判断つかないんだよなあ
57NPCさん
2018/09/13(木) 14:40:15.67ID:??? わざとそうしてる面はあると思う
フレーバーは完全分離させてシステマチックにしてもいいだろうけどそれだと「それっぽさ」が欠けるし、何でもかんでもルールにするのはキツいし
個人的にはそういう緩さが好きでソドワにハマった
フレーバーは完全分離させてシステマチックにしてもいいだろうけどそれだと「それっぽさ」が欠けるし、何でもかんでもルールにするのはキツいし
個人的にはそういう緩さが好きでソドワにハマった
60NPCさん
2018/09/13(木) 15:16:49.40ID:??? そういう人は存外おるもんでな
世間で2.0やCoCが流行ってるのはそういうところもあるんやで
世間で2.0やCoCが流行ってるのはそういうところもあるんやで
61NPCさん
2018/09/13(木) 15:35:53.43ID:??? 雑なルール最高やん
なにが不満なんだ?
なにが不満なんだ?
62NPCさん
2018/09/13(木) 15:40:40.59ID:??? 原則と個別記述で矛盾してたら後者を優先する、ってのは常識だと思ってたんだが、世の中そうでもないのか……?
63NPCさん
2018/09/13(木) 15:42:00.10ID:??? 髪飾りは装備していればこそ「外して投げる」という効果を得られるんじゃないのか
64NPCさん
2018/09/13(木) 15:46:56.66ID:??? 「外して投げる」のが1手番の挙動なのだからその「外して」の部分が手榴弾のピンを抜く的なものと考えればいいのか。
もちろん装備変更などで「外す」のはこの「外して」とは別の行動。
同じ「外」だから同じと思っちゃうからダメなんだ
もちろん装備変更などで「外す」のはこの「外して」とは別の行動。
同じ「外」だから同じと思っちゃうからダメなんだ
65NPCさん
2018/09/13(木) 15:56:56.20ID:??? 雑でも健常者なら普通に遊べるレベルだし
人口多くてプレイグループ選べるのがこのゲームの強み
人口多くてプレイグループ選べるのがこのゲームの強み
67NPCさん
2018/09/13(木) 16:13:56.07ID:??? 逆に複雑なルールで売れてるのとかなんかあったっけ
68NPCさん
2018/09/13(木) 16:20:59.15ID:??? カルテットスレでも行けば?
69NPCさん
2018/09/13(木) 16:27:39.08ID:??? 最近しつこく絡んできてるのは複雑なルールのファンか
70NPCさん
2018/09/13(木) 16:33:52.77ID:??? FEAR作品のノリはあんまり好みじゃないけど、
フレーバーをいじってもいいけどルール上の処理は変わらない、
って大原則がちゃんと書いてあるところは高く評価してる
ルールやデータを増やさずバリエーションを作れるし運用で悩まない
フレーバーをいじってもいいけどルール上の処理は変わらない、
って大原則がちゃんと書いてあるところは高く評価してる
ルールやデータを増やさずバリエーションを作れるし運用で悩まない
71NPCさん
2018/09/13(木) 16:45:02.88ID:??? 主動作で手を使うアイテムは所持品からそのまま使える扱いでいいと思うけどな。
はめた状態でブーストを起こす指輪とは違う解釈してもおかしくない。
しかしこんなに曖昧なルール解釈がまだ残ってたか。
錬技を複数同時に使うときに錬技の数だけ3点魔晶石使ってよいかモメた時代を思い出す。
はめた状態でブーストを起こす指輪とは違う解釈してもおかしくない。
しかしこんなに曖昧なルール解釈がまだ残ってたか。
錬技を複数同時に使うときに錬技の数だけ3点魔晶石使ってよいかモメた時代を思い出す。
72NPCさん
2018/09/13(木) 16:58:10.77ID:??? 2.5では最初からアイテムの「用法」の欄が設けられてるから安心だ
73NPCさん
2018/09/13(木) 16:59:54.17ID:??? 髪飾りは頭から直接飛んでいくアイテムにすべきだった
ただでさえ使う人が少ないのにイメージ悪化で更に減りそうだけど
ただでさえ使う人が少ないのにイメージ悪化で更に減りそうだけど
74NPCさん
2018/09/13(木) 17:21:32.82ID:??? 誰も使わないようなアイテムでよくここまで盛り上がらるな
75NPCさん
2018/09/13(木) 17:27:55.75ID:??? ダンジョンハックで換金アイテムの定番ってイメージしかなかったわ
76NPCさん
2018/09/13(木) 18:04:38.10ID:??? 殴り盾と一緒に実用性ある修正してやれば良かったのにな
77NPCさん
2018/09/13(木) 18:27:50.35ID:??? SNEとしても緊急時に使える換金アイテム程度の認識なんじゃない?
78NPCさん
2018/09/13(木) 18:54:25.88ID:??? スパイクシールドって1H武器と併用せずスパイクシールドだけで攻撃した場合も命中-2なのが釈然としない
79NPCさん
2018/09/13(木) 18:57:29.86ID:??? 髪飾りは低レベルのの頃に拾ったのを取り敢えず装備してるイメージ
敵のHPが残り僅かで確実にトドメを差したい時の奥の手とは思いつつも幸いなことに出番がないアイテム
敵のHPが残り僅かで確実にトドメを差したい時の奥の手とは思いつつも幸いなことに出番がないアイテム
82NPCさん
2018/09/13(木) 19:02:37.16ID:??? HPは回復しても「死亡」したままな
84NPCさん
2018/09/13(木) 19:09:20.98ID:??? なんで?
85NPCさん
2018/09/13(木) 19:11:05.02ID:??? キャラが死んだら戦闘中は事実上復活できないのはどう考えたってデザインミスだと思うんだ
そんな世界じゃ誰も冒険者になりたがらないだろ
そんな世界じゃ誰も冒険者になりたがらないだろ
86NPCさん
2018/09/13(木) 19:13:53.71ID:??? 冒険ってなんだろうな
87NPCさん
2018/09/13(木) 19:22:35.09ID:??? 戦闘中に蘇生出来る魔法あるだろ
88NPCさん
2018/09/13(木) 19:24:49.00ID:??? そういや2.5は蘇生時にHPを0以上にしとかないとならないとかあったっけか?
90NPCさん
2018/09/13(木) 19:43:55.33ID:??? 気絶からの回復はあるけど死亡したのを戦闘中に生き返らせることってできたっけ?
94NPCさん
2018/09/13(木) 19:54:51.73ID:??? 戦闘中蘇生は超越しないと無理じゃないか
97NPCさん
2018/09/13(木) 20:17:07.87ID:??? あ、スパイクシールドの武器データ自体に命中−2があったのか失念してたスマソ
98NPCさん
2018/09/13(木) 20:30:25.57ID:??? 素直に間違いを認める奴がいるなんてこの2.0スレは偽物だ
99NPCさん
2018/09/13(木) 20:31:41.21ID:??? 実質2.5スレみたいなもんなんで
100NPCさん
2018/09/13(木) 20:31:45.11ID:??? 今気づいた
両手利きがあってもマナフレアが3本の腕で3回攻撃するのは不可能だったが
2.5なら3本目の腕にスパイクシールドを装備することで3回攻撃が可能だ
まあ2.5だと複数回攻撃のメリットが小さくなってるが
両手利きがあってもマナフレアが3本の腕で3回攻撃するのは不可能だったが
2.5なら3本目の腕にスパイクシールドを装備することで3回攻撃が可能だ
まあ2.5だと複数回攻撃のメリットが小さくなってるが
101NPCさん
2018/09/13(木) 21:19:27.41ID:??? 15lvでも一応戦闘中に蘇生できるぞ レブナントとして
レブナントカースって敵に掛けるものだと思ってたけど
味方に掛ける方が有用だな……効果時間から考えると元々そういうものなのかコレ
レブナントカースって敵に掛けるものだと思ってたけど
味方に掛ける方が有用だな……効果時間から考えると元々そういうものなのかコレ
103NPCさん
2018/09/13(木) 21:46:48.34ID:??? 昔のD&Dとかならコールゴッド系の魔法で戦闘中の蘇生が出来たような……Wizだったか?
まあ、何にせよ蘇生魔法が戦闘中に使えると敵側もやってくるから、超越者の特権のままでいいよ
まあ、何にせよ蘇生魔法が戦闘中に使えると敵側もやってくるから、超越者の特権のままでいいよ
104NPCさん
2018/09/13(木) 21:59:58.40ID:??? 真偽判定ってPLから要求するものじゃないってあるけど
例えば挙動不審な描写のNPCの発言が怪しい時、
PLから真偽判定したい、とは言えないんだよね?
GMが真偽判定してと言わない限りスルーしなきゃいけないの?
例えば挙動不審な描写のNPCの発言が怪しい時、
PLから真偽判定したい、とは言えないんだよね?
GMが真偽判定してと言わない限りスルーしなきゃいけないの?
106NPCさん
2018/09/13(木) 22:09:09.18ID:??? 真偽判定以前にそいつにスカウトやファミリアつけたり、そいつに関して情報収集しないの?
あからさまに挙動が怪しい奴なら調査することもシナリオに組み込まれてると思うのだが?
あからさまに挙動が怪しい奴なら調査することもシナリオに組み込まれてると思うのだが?
109NPCさん
2018/09/13(木) 22:15:05.85ID:??? 判定でないと行動できない人か
110NPCさん
2018/09/13(木) 22:22:49.98ID:??? 判定せず自分の直感を信じて殴りかかろう
111NPCさん
2018/09/13(木) 22:24:27.08ID:??? 真偽判定に限らず判定を指示するのはGMで、PLのやる事は目的を告げてそれに対してどう行動するかだと思うのだけど
例えばPLが「罠が無いか探します」と言ってGMが「じゃあ探索判定を」というように
例えばPLが「罠が無いか探します」と言ってGMが「じゃあ探索判定を」というように
112NPCさん
2018/09/13(木) 22:25:38.05ID:??? GM「押すなよ・・・押すなよ・・・押せよ!」
っていうGM側からの誘導が必要かねぇ
っていうGM側からの誘導が必要かねぇ
113NPCさん
2018/09/13(木) 22:28:34.34ID:??? 真偽判定のコラムに書いてあるけど
GMが説明した道端にあるもの、出会う人全部をPLがいちいち真偽判定申し立ててたら
話が進まないから特にGM側の許可が必要ですって強調されているのか
GMが説明した道端にあるもの、出会う人全部をPLがいちいち真偽判定申し立ててたら
話が進まないから特にGM側の許可が必要ですって強調されているのか
114NPCさん
2018/09/13(木) 22:38:35.28ID:??? ルルブ書いてる北沢?って人はよっぽど
PLからの真偽判定がうざかったんだろう
PLからの真偽判定がうざかったんだろう
115NPCさん
2018/09/13(木) 22:39:16.59ID:??? 真偽判定はいわば超能力の使用だからね
真偽判定に成功すれば本来分かる筈の無い真実が分かってしまう
本来は真実なんて分からないうちから周辺証拠を固めて一か八かに賭けないといけないところだから
真偽判定に成功すれば本来分かる筈の無い真実が分かってしまう
本来は真実なんて分からないうちから周辺証拠を固めて一か八かに賭けないといけないところだから
116NPCさん
2018/09/13(木) 22:40:50.35ID:???118NPCさん
2018/09/13(木) 22:42:33.44ID:???120NPCさん
2018/09/13(木) 22:45:14.27ID:???124NPCさん
2018/09/13(木) 22:55:05.46ID:??? GMが定めた難易度の真偽判定に成功すれば相手が嘘をついてても見抜くことはできるんだろ?
125NPCさん
2018/09/13(木) 22:55:53.78ID:??? あるダンジョンの1室に入ったら
部屋の真ん中にいるのは「怪しくないからこっちにおいで」
って嘘ついているレッサーオーガだし
奥にある開いている宝箱はチェストトラップビーストで中にはクリーピングコインが入ってるし
その左右にはガーゴイルが鎮座しているし
後ろ手に閉まった扉はデックチェストトラップだし
そもそも部屋自体がシンカ―ハウスだし
部屋の真ん中にいるのは「怪しくないからこっちにおいで」
って嘘ついているレッサーオーガだし
奥にある開いている宝箱はチェストトラップビーストで中にはクリーピングコインが入ってるし
その左右にはガーゴイルが鎮座しているし
後ろ手に閉まった扉はデックチェストトラップだし
そもそも部屋自体がシンカ―ハウスだし
126NPCさん
2018/09/13(木) 22:56:38.73ID:??? 裁判官「検察は証拠の提出を」
検察「真偽判定に成功したよ!」
裁判官「無罪!」
検察「真偽判定に成功したよ!」
裁判官「無罪!」
129NPCさん
2018/09/13(木) 23:00:28.60ID:??? 擬態しているモンスターを疑うのにも十分な根拠を提示したうえで真偽判定→魔物知識判定
しなくちゃならないのか・・・と思ったらレッサーオーガ以外は魔法生物だからセンスマジック一発か
しなくちゃならないのか・・・と思ったらレッサーオーガ以外は魔法生物だからセンスマジック一発か
130NPCさん
2018/09/13(木) 23:01:44.65ID:??? ダンジョンの最初の部屋だけでMPが尽きそうです
131NPCさん
2018/09/13(木) 23:03:50.72ID:??? センスマジックよりもスパークのほうが効率いいぞ
スパークで壊れるような財宝なら最初から無かったものとして諦めるし
スパークで壊れるような財宝なら最初から無かったものとして諦めるし
133NPCさん
2018/09/13(木) 23:09:05.05ID:??? カツラを見抜く真偽判定
136NPCさん
2018/09/13(木) 23:12:04.00ID:??? なるほど、じゃあ真偽判定は無かったことにしよう
137NPCさん
2018/09/13(木) 23:12:37.25ID:??? そんな時のために中に毒ガスが詰まったガーゴイル像っていう話がトラップコレクションの載ってたな
141NPCさん
2018/09/13(木) 23:16:32.49ID:??? 真偽判定は成功しても嘘ついてる事しかわからんし実際の効力はそれほどでもない
144NPCさん
2018/09/13(木) 23:23:13.65ID:??? >>135
仮に何もなかったとしても全て試したことにして「何もなかったよ。でも実行した回数分のソースは減らしてね」で済ませればいいと思う
仮に何もなかったとしても全て試したことにして「何もなかったよ。でも実行した回数分のソースは減らしてね」で済ませればいいと思う
146NPCさん
2018/09/13(木) 23:26:27.60ID:??? 推理ができないなら剣をとってハイボリア時代の帝王になればいいじゃなーい
147NPCさん
2018/09/13(木) 23:27:19.61ID:??? それやられるとガーゴイルとかの意味ないよね
奇襲失敗でダメ喰らった状態で戦闘始まるし
高確率で先手取られて破壊されるし
奇襲失敗でダメ喰らった状態で戦闘始まるし
高確率で先手取られて破壊されるし
149NPCさん
2018/09/13(木) 23:35:13.91ID:??? ぱっと見以前みたものとは違うガーゴイルとか
ガーゴイルにばっかり集中してたら不意打ちで天井からブロブが落ちてきたとか
あんまりやりすぎるとどうかとは思う
ガーゴイルにばっかり集中してたら不意打ちで天井からブロブが落ちてきたとか
あんまりやりすぎるとどうかとは思う
150NPCさん
2018/09/13(木) 23:41:41.77ID:??? それはPCの行動が的確であったというだけじゃないか?
GMとしては讃えるべきだし、しっかり悔しがってやればいいと思う
楽に戦闘を進められてしまうと思うならあらかじめ強化しとけばいいし、奇襲させたければ工夫しろという話
やり過ぎは信頼失うが
GMとしては讃えるべきだし、しっかり悔しがってやればいいと思う
楽に戦闘を進められてしまうと思うならあらかじめ強化しとけばいいし、奇襲させたければ工夫しろという話
やり過ぎは信頼失うが
151NPCさん
2018/09/14(金) 00:05:33.32ID:???152NPCさん
2018/09/14(金) 00:11:09.57ID:??? 執拗な石投げチェックや火攻め水攻めは一般卓でやったら困扱いされるぞ
153NPCさん
2018/09/14(金) 00:11:16.37ID:??? いやガーゴイルなんてむしろそれをやらせるためのモンスターなのではと思ったりするのだが
中途半端にかじってる奴だと石像にアホみたいに攻撃するけど
実際の所
ガーゴイル
ただの石像(場合によっては何かが隠れてる)
破壊するとどうにかなる罠
の三種類考慮する必要があるので
結局うかつには手は出せない
中途半端にかじってる奴だと石像にアホみたいに攻撃するけど
実際の所
ガーゴイル
ただの石像(場合によっては何かが隠れてる)
破壊するとどうにかなる罠
の三種類考慮する必要があるので
結局うかつには手は出せない
154NPCさん
2018/09/14(金) 00:13:23.79ID:??? 火攻め水攻めと一緒にすんなよ
それらはまだ最適解の可能性がありえるし
場合によってはGMもそれ込みでシナリオ組めるけど
石像に問答無用で攻撃なんてただの思慮不足の馬鹿だぞ
それらはまだ最適解の可能性がありえるし
場合によってはGMもそれ込みでシナリオ組めるけど
石像に問答無用で攻撃なんてただの思慮不足の馬鹿だぞ
155NPCさん
2018/09/14(金) 00:40:27.34ID:??? PC知識としてガーゴイルのような存在を知っていて
かつPTの戦力的に余裕がない時はPCとしては石橋を叩いて渡りたくなるのは仕方ないとも思ったりする
執拗にやられるとテンポが悪くなるから上手くやる必要はあるが
かつPTの戦力的に余裕がない時はPCとしては石橋を叩いて渡りたくなるのは仕方ないとも思ったりする
執拗にやられるとテンポが悪くなるから上手くやる必要はあるが
156NPCさん
2018/09/14(金) 00:44:02.50ID:??? させてやればいい
ソースは消耗するのだから
俺が馬鹿だと思うのはそんなものをいちいち一つずつ処理してリアル時間というソースを無駄にすること
ソースは消耗するのだから
俺が馬鹿だと思うのはそんなものをいちいち一つずつ処理してリアル時間というソースを無駄にすること
157NPCさん
2018/09/14(金) 00:48:18.85ID:??? ガーゴイルって物がないとしたって
石像なんてものは古今東西トラップやらスイッチやらトリガーの宝庫だと思うのだけど
なんでガーゴイルって情報が入った途端にそれらを一切忘れて石像に攻撃する奴が後を絶たないのだろうか
石像なんてものは古今東西トラップやらスイッチやらトリガーの宝庫だと思うのだけど
なんでガーゴイルって情報が入った途端にそれらを一切忘れて石像に攻撃する奴が後を絶たないのだろうか
158NPCさん
2018/09/14(金) 00:52:34.75ID:??? リアル時間無駄にしたくないのになんでわざわざTRPGやってんの?
あ、脳内なら時間かからないね
あ、脳内なら時間かからないね
159NPCさん
2018/09/14(金) 00:53:08.92ID:??? てかソースに誰か突っ込めよ
161NPCさん
2018/09/14(金) 01:06:00.92ID:??? リソース使ってまで何かするなら別に許可するけどなぁ
石投げに関しては要検討だけど
石投げに関しては要検討だけど
162NPCさん
2018/09/14(金) 01:23:16.14ID:??? NPC「皆さんなに突っ立ってるんですか早く行きましょうよスタスタ」
163NPCさん
2018/09/14(金) 01:31:04.34ID:??? 襲ってくるかも知れない怪しい石像があれば誰しも石くらいは投げるでしょ
石で正体識別されたくないなら投石では届かない位置に配置するしかないんじゃない?
接近されないと使えない不意打ち能力はガーゴイルを知らないファンタジー初心者がかかってくれたらいいなくらいに考えておけばいいのでは
石で正体識別されたくないなら投石では届かない位置に配置するしかないんじゃない?
接近されないと使えない不意打ち能力はガーゴイルを知らないファンタジー初心者がかかってくれたらいいなくらいに考えておけばいいのでは
164NPCさん
2018/09/14(金) 01:34:47.34ID:??? ガーゴイルかと思ったら石化されたザルバードで
試しに石化を解いてみたらラスボスのところへ案内してくれるという
ザルバードの恩返し
試しに石化を解いてみたらラスボスのところへ案内してくれるという
ザルバードの恩返し
165NPCさん
2018/09/14(金) 02:08:32.74ID:??? 魔神だったらラスボス戦でバックアタックしてくるまでがセットじゃね
166NPCさん
2018/09/14(金) 02:26:23.62ID:??? 遠距離攻撃での安全確認、リスクの高い行為なのに何故か好んでやりたがる奴よく居るんだよな
視界外の敵に気付かれたりギミック壊れたりとかよくあるのに
視界外の敵に気付かれたりギミック壊れたりとかよくあるのに
168NPCさん
2018/09/14(金) 06:08:52.84ID:??? そういう依頼人は簀巻きにするのがSNEの推奨する対応
169NPCさん
2018/09/14(金) 10:05:30.25ID:??? NPCのそういう行動って、「疑心暗鬼でチンタラせずサッサと行けよ」というGMのメタメッセージじゃないのか……
170NPCさん
2018/09/14(金) 11:46:05.95ID:??? つーか、ある程度以上の知能(か事前に命令された行動方針)があれば
スパークや投石1発を食らっても石像のふりを続けてもおかしくないよな
ダメージを食らったら擬態が解除されるわけじゃないし
1発かました後は、さらにリソースを投入するか近づくかの選択肢がまた残る
スパークや投石1発を食らっても石像のふりを続けてもおかしくないよな
ダメージを食らったら擬態が解除されるわけじゃないし
1発かました後は、さらにリソースを投入するか近づくかの選択肢がまた残る
171NPCさん
2018/09/14(金) 11:47:06.96ID:??? ストーンを持つことによるデメリットってないんだよね?
なら超初期は全員拾っておくべき?
なら超初期は全員拾っておくべき?
172NPCさん
2018/09/14(金) 11:49:27.92ID:??? 冒険者レベルを3Lvに上げられるのは3回目の冒険から、ということにして
スカレンセージに加え、後衛はシューターを持っておくのがオススメ
スカレンセージに加え、後衛はシューターを持っておくのがオススメ
173NPCさん
2018/09/14(金) 11:50:58.72ID:??? グレートパリー型って鎧は何着ればいいの?
回避が下がらなくて重い鎧がほしいのに
回避が下がらなくて重い鎧がほしいのに
174NPCさん
2018/09/14(金) 11:53:17.25ID:??? >>171
その通り
MP切れた魔法使いの技能なし投石ラッキーヒットでなんとかなった卓もあると聞く
GMとしては「所持品:ストーン×99」とかを認めるかどうか、認めないなら何個までOKとするかが悩みどころだけど
その通り
MP切れた魔法使いの技能なし投石ラッキーヒットでなんとかなった卓もあると聞く
GMとしては「所持品:ストーン×99」とかを認めるかどうか、認めないなら何個までOKとするかが悩みどころだけど
175NPCさん
2018/09/14(金) 11:55:10.94ID:??? 非金属着ればいいじゃん
176NPCさん
2018/09/14(金) 12:01:11.00ID:??? グレートバリー型だけじゃなく薙ぎ払いや斬り返しを使うファイター全般の悩みだよね
ダメージ出すなら重い2H武器を持ちたいけど回避下がらない鎧を着ると筋力が無駄になるっていう
ダメージ出すなら重い2H武器を持ちたいけど回避下がらない鎧を着ると筋力が無駄になるっていう
177NPCさん
2018/09/14(金) 12:01:54.47ID:???178NPCさん
2018/09/14(金) 12:14:58.01ID:??? どうしても防護欲しいけど回避下げたくないっていうならイスカイア着ろ
179NPCさん
2018/09/14(金) 12:16:14.00ID:??? >>171
技能なしだとゴブリン相手でも避ける確率のほうが高いけどな
あとターゲッティングがないと誤射する
まあ誤射しても技能なしvs前衛PCなら避けるだろうけど
技能なしの後衛はともかくファイターフェンサーシューターなら拾っとけ
音で穴の深さを調べるとか、幻覚かどうか確かめるとか非戦闘時にも使える
ターゲッティング持ちの魔法使いはシューター1だけ取って
序盤の雑魚戦でMP温存するのも効果的
技能なしだとゴブリン相手でも避ける確率のほうが高いけどな
あとターゲッティングがないと誤射する
まあ誤射しても技能なしvs前衛PCなら避けるだろうけど
技能なしの後衛はともかくファイターフェンサーシューターなら拾っとけ
音で穴の深さを調べるとか、幻覚かどうか確かめるとか非戦闘時にも使える
ターゲッティング持ちの魔法使いはシューター1だけ取って
序盤の雑魚戦でMP温存するのも効果的
180NPCさん
2018/09/14(金) 12:33:38.21ID:??? まあ別にガメルでも代用はできる
181NPCさん
2018/09/14(金) 12:44:45.72ID:??? GMやってて投擲武器って投げた結果紛失させたりすることある?
エクレールとかまで紛失の可能性があったらPLとしてはとても投げられんが
エクレールとかまで紛失の可能性があったらPLとしてはとても投げられんが
182NPCさん
2018/09/14(金) 12:47:17.37ID:??? 崖っぷちとか水辺とか空中で投げたなら紛失する可能性はあるだろうな
183NPCさん
2018/09/14(金) 12:47:59.74ID:??? 増援が迫ってきてて拾っていく余裕がないとか
185NPCさん
2018/09/14(金) 13:14:16.83ID:??? まあそういう特殊な状況ならしょうがないかな
「森の中の戦闘で投げたら草や茂みにまぎれてしまって探索判定に失敗したら見つからない」とかされたら嫌だなあと
「森の中の戦闘で投げたら草や茂みにまぎれてしまって探索判定に失敗したら見つからない」とかされたら嫌だなあと
186NPCさん
2018/09/14(金) 13:16:55.86ID:??? SS槍持てるぐらいならPT内のソーサラーにアポートできる印をつけてもらうとか
187NPCさん
2018/09/14(金) 13:36:59.75ID:??? というよりも単純に30ぐらいから筋力をあげることということがメリット薄いんだよね今のルールだと
188NPCさん
2018/09/14(金) 13:42:56.32ID:??? 全装備種で筋力35〜40辺りまでは対応してほしい所
189NPCさん
2018/09/14(金) 13:49:58.36ID:??? マナタイト加工すりゃいいんじゃねぇの
190NPCさん
2018/09/14(金) 13:51:43.89ID:??? コスパ悪い
191NPCさん
2018/09/14(金) 13:57:07.89ID:??? そういや今のルールだとグラップラーは筋力ほぼ伸ばす必要ないんだな
193NPCさん
2018/09/14(金) 13:58:58.12ID:??? かといって+10ルールを復活させるとリルドラ、グラップラー、デリンジャーが強くなりすぎるし
防護点そこそこでいいから回避が下がらない高筋力鎧があったらいいのにね
防護点そこそこでいいから回避が下がらない高筋力鎧があったらいいのにね
194NPCさん
2018/09/14(金) 14:05:17.76ID:??? 金属でいいならイスカイアあるじゃん
197NPCさん
2018/09/14(金) 14:20:33.28ID:??? もうなにがなんだか
198NPCさん
2018/09/14(金) 14:47:28.00ID:e8taK1V/ >>191
Sランクで必筋15〜20、SSランクで20〜25(か30?)とかの武器は追加するんじゃね
Sランクで必筋15〜20、SSランクで20〜25(か30?)とかの武器は追加するんじゃね
199NPCさん
2018/09/14(金) 15:20:16.08ID:??? 命中回避が上がらないオーバーランク装備は別に問題なかったろうにデリンジャーとリュンクスのついでに処理された感じある
Uで復活するか装備増えるかすればいいけど
Uで復活するか装備増えるかすればいいけど
200NPCさん
2018/09/14(金) 15:32:34.12ID:??? そもそも2.0ではルルブUででてくる+10ルールが
2.5ではルルブUより前にスタートガイドでルール廃止とされたのだから復活の目はないでしょ
2.5ではルルブUより前にスタートガイドでルール廃止とされたのだから復活の目はないでしょ
201NPCさん
2018/09/14(金) 16:17:06.23ID:??? >>199
命中回避の上がらないオーバーランク装備なら、
B〜Aランクに必筋の重い武器防具を増やせばいい話ではある
非金属鎧とかに必筋と性能の低いやつしかないから選んでたのが主だしな
ルルブ2で増えてると期待しよう
命中回避の上がらないオーバーランク装備なら、
B〜Aランクに必筋の重い武器防具を増やせばいい話ではある
非金属鎧とかに必筋と性能の低いやつしかないから選んでたのが主だしな
ルルブ2で増えてると期待しよう
202NPCさん
2018/09/14(金) 16:50:14.39ID:??? >>196
落ち着いて、状況を整理しようか
筋力が高い(30くらい)の人にとって筋力に見合った回避を下げない鎧が無い
なぜならば
●必要筋力の高い非金属鎧がない
●2.0ならオーバーランクルールで実質的な必要筋力25前後の高ランク装備をするという手があったが2.5では使えない
習熟取りたくないから、とかそんな問題ではない
落ち着いて、状況を整理しようか
筋力が高い(30くらい)の人にとって筋力に見合った回避を下げない鎧が無い
なぜならば
●必要筋力の高い非金属鎧がない
●2.0ならオーバーランクルールで実質的な必要筋力25前後の高ランク装備をするという手があったが2.5では使えない
習熟取りたくないから、とかそんな問題ではない
203NPCさん
2018/09/14(金) 16:51:51.91ID:??? 妥協して非金属かスプリントで我慢しろでしかないんだがな
204NPCさん
2018/09/14(金) 16:55:14.39ID:??? 「高筋力腐らせたくないなら習熟取れ」「習熟取りたくないなら高筋力が腐っても文句言うな」で済む話。
205NPCさん
2018/09/14(金) 17:10:00.73ID:??? こういう特技をオミットする糞ルールを無くしたのは改善よな
206NPCさん
2018/09/14(金) 17:10:29.58ID:??? 最初の話はグレートパリーで習熟は盾を取るんだろ?
盾じゃない回避型両手武器使いは大人しく鎧習熟しろは分かるが
盾じゃない回避型両手武器使いは大人しく鎧習熟しろは分かるが
207NPCさん
2018/09/14(金) 17:22:03.96ID:??? 習熟が高筋力を扱う条件というのはいったいどこから出てきたのでしょうか
不思議ですねぇ〜
不思議ですねぇ〜
209NPCさん
2018/09/14(金) 17:30:20.62ID:???210NPCさん
2018/09/14(金) 17:34:35.05ID:??? 必筋27くらいのBランク非金属鎧ほしいな
211NPCさん
2018/09/14(金) 17:46:17.51ID:??? ガーゴイルの話蒸し返して悪いんだけれどもあれって普通は柱や壁のレリーフなど数10体の中からどれかが動き出すかも知れないって配置の仕方するもんじゃないのか
部屋の真ん中に石像がこれ見よがしに置いてあるのって投石の雨喰らっても文句言えなくない?
部屋の真ん中に石像がこれ見よがしに置いてあるのって投石の雨喰らっても文句言えなくない?
212NPCさん
2018/09/14(金) 17:50:31.69ID:??? 俺GM「各部屋に2体ずつ石像が置いてあって、その一部をガーゴイルにしよう」
PC「部屋に入る度に石像を切りつけます」
俺GM「死ね」
PC「部屋に入る度に石像を切りつけます」
俺GM「死ね」
214NPCさん
2018/09/14(金) 17:55:30.27ID:???217NPCさん
2018/09/14(金) 17:59:00.80ID:??? 魔法貴族の家なら石像壊したら呪いがかかるとか、ダメージが反射して来るとかでいいじゃん
家の中で爆発や毒ガスはマズいだろうけど狼藉者個人にお仕置きするトラップなら幾らでもある
家の中で爆発や毒ガスはマズいだろうけど狼藉者個人にお仕置きするトラップなら幾らでもある
219NPCさん
2018/09/14(金) 18:02:07.07ID:??? 衝撃を与えると警報を鳴らす石像にしよう
投石する毎に大量の魔法生物が襲いかかってくれば雑な行動は控える様になるだろ
投石する毎に大量の魔法生物が襲いかかってくれば雑な行動は控える様になるだろ
220NPCさん
2018/09/14(金) 18:03:35.61ID:??? 石像を破壊するのも大きな危険を冒すことには違いないんだから好きにさせてやれよ
石像を破壊することに危険が無いと設定されてたならそれは偶然とはいえ冒険者が最適解を選んだということだからむしろ褒めてあげるべき
石像を破壊することに危険が無いと設定されてたならそれは偶然とはいえ冒険者が最適解を選んだということだからむしろ褒めてあげるべき
221NPCさん
2018/09/14(金) 18:06:11.13ID:??? TRPG初心者でもなければ見え見えの石像なんて擬態してる魔物か、衝撃で発動する罠か、PLたちが悩んでる間に時限式の何かが起きる仕掛けなのか
それくらいの可能性は分かってるだろ
それくらいの可能性は分かってるだろ
222NPCさん
2018/09/14(金) 18:06:55.72ID:??? 実害を被るよりもRP的にキツイお仕置きの方が効きそうだ
顔がゴブリンになる呪いとかどうよ
顔がゴブリンになる呪いとかどうよ
223NPCさん
2018/09/14(金) 18:07:37.02ID:??? 回避しやすくて重いBランク鎧はやっぱ難しいんじゃない?
Bランクで部品精度と品質はそれなりで、重い鎧なのに、
動きが阻害されずに回避しやすいってのもバランス上どうなのよってなるから、
素直に軽い鎧を着るか、重い鎧着ても回避ペナルティが緩和される程度で妥協しなよ
Bランクで部品精度と品質はそれなりで、重い鎧なのに、
動きが阻害されずに回避しやすいってのもバランス上どうなのよってなるから、
素直に軽い鎧を着るか、重い鎧着ても回避ペナルティが緩和される程度で妥協しなよ
224NPCさん
2018/09/14(金) 18:12:21.53ID:??? ぶっちゃけ言ってることは贅沢だしな
225NPCさん
2018/09/14(金) 18:14:30.40ID:??? メイスのように命中ボーナスが入り威力が高くて刃武器のようにクリティカルし易い武器が欲しいって言ってるようなもんか
226NPCさん
2018/09/14(金) 18:15:56.59ID:??? (イスカイアの魔導鎧じゃいかんのか)
227NPCさん
2018/09/14(金) 18:18:15.31ID:??? 2.5にはまだねえよ
サプリあり環境なら使えるけど
サプリあり環境なら使えるけど
231NPCさん
2018/09/14(金) 18:24:27.94ID:??? 重くて硬くて、でも回避の下がる鎧はあるんだろう?
なのに重くて硬くてそのうえ回避の下がらない鎧なんて習熟が必要とかのデメリットが必ずあると思うんだけど
なのに重くて硬くてそのうえ回避の下がらない鎧なんて習熟が必要とかのデメリットが必ずあると思うんだけど
232NPCさん
2018/09/14(金) 18:25:32.65ID:??? 言われてみれば滅茶苦茶だな
重たいのに回避さがらない鎧
重たいのに回避さがらない鎧
233NPCさん
2018/09/14(金) 18:27:19.84ID:??? うんと高くしよう
234NPCさん
2018/09/14(金) 18:31:19.99ID:??? コスパどうのこうの言ったらクロースアーマーが最強なんだが
235NPCさん
2018/09/14(金) 18:31:37.62ID:??? 重くてかたくて回避も下がらないけど精神力抵抗判定は常に自動失敗で
威力表を振るダメージ魔法は狙撃が当たったような合算ダメージ倍処理する鎧
威力表を振るダメージ魔法は狙撃が当たったような合算ダメージ倍処理する鎧
237NPCさん
2018/09/14(金) 18:36:46.30ID:??? 我儘言わないから5000兆ガメル欲しい
238NPCさん
2018/09/14(金) 18:38:13.54ID:??? ファイターは重い武器があるからまだいい
グラップラーの装備が必筋15で頭打ちになるのはあまりにもクソすぎる
グラップラーの装備が必筋15で頭打ちになるのはあまりにもクソすぎる
239NPCさん
2018/09/14(金) 18:44:38.55ID:??? ルルブ2でグラップラー用の重い武器が増えるといいな
必筋30のゴツい靴がほしいぞ
必筋30のゴツい靴がほしいぞ
240NPCさん
2018/09/14(金) 18:46:42.37ID:??? 逆に高い筋力活かしたかったらファイターになってでっかい武器を振るえ
っていうゲームデザイナー側からのメッセージかもしれん
っていうゲームデザイナー側からのメッセージかもしれん
241NPCさん
2018/09/14(金) 18:49:03.37ID:???242NPCさん
2018/09/14(金) 18:50:01.88ID:??? 筋力60でガイスターを振り回すフェンサーは強かった
243NPCさん
2018/09/14(金) 18:51:45.10ID:??? 別段コスパ安くなくていいから必要筋+10ぐらいで防護点+2させてくれ
244NPCさん
2018/09/14(金) 18:53:08.09ID:??? 「なんだただの石像か」と思って一旦目を離して振り向くとじりじりと近づいている
だるまさんがころんだ状態のガーゴイル
だるまさんがころんだ状態のガーゴイル
245NPCさん
2018/09/14(金) 18:54:18.86ID:??? 問答無用で攻撃か、魔物知識判定は許される?
246NPCさん
2018/09/14(金) 18:58:26.17ID:??? 魔物知識判定は「ガーゴイルだとしたらどのくらいの強さか」は解っても
「ガーゴイルかどうか」は判からないだろう
罠感知のほう使いなさい
「ガーゴイルかどうか」は判からないだろう
罠感知のほう使いなさい
247NPCさん
2018/09/14(金) 18:59:10.47ID:??? ガーゴイルと何の仕掛けもない石像との2択なんてどんだけ素人GMだよ
249NPCさん
2018/09/14(金) 19:00:20.78ID:pV/Zhpl5 >>245
自分がGMだとして問答無用で攻撃できない理由をPLに説明できる?
自分がGMだとして問答無用で攻撃できない理由をPLに説明できる?
252NPCさん
2018/09/14(金) 19:04:07.59ID:??? https://fujimi-trpg-online.jp/game/sw25-character.html
フェアテのルール変わった?っていうのとこのリルドラ相当ガチ構成してるな…
フェアテのルール変わった?っていうのとこのリルドラ相当ガチ構成してるな…
253NPCさん
2018/09/14(金) 19:06:15.50ID:??? PL「どうしてこの怪しい石像を攻撃したらいけないの?」
GM「それはガーゴイルの形をした爆弾だからさ」
ワロタ
GM「それはガーゴイルの形をした爆弾だからさ」
ワロタ
254NPCさん
2018/09/14(金) 19:07:44.72ID:??? もしくは石にされた人族をガーゴイルとして使っているとか。
255NPCさん
2018/09/14(金) 19:09:31.18ID:??? ガーゴイルが釣り天井を支えている形で設置
ガーゴイルを攻撃態勢にさせてしまうと支えがなくなり
数ラウンド以内にガーゴイルごとガレキの下敷きに
ガーゴイルを攻撃態勢にさせてしまうと支えがなくなり
数ラウンド以内にガーゴイルごとガレキの下敷きに
256NPCさん
2018/09/14(金) 19:10:15.98ID:??? まずはガーゴイルの隠密に対して気づけるか対決だな
257NPCさん
2018/09/14(金) 19:10:25.63ID:???259NPCさん
2018/09/14(金) 19:11:54.25ID:???260NPCさん
2018/09/14(金) 19:14:17.56ID:??? イスカイアの魔導大鎧にマナタイトの追加装甲でAランク必筋24の防護点9回避ペナ無しという完全上位互換なのだけれど
261NPCさん
2018/09/14(金) 19:15:26.73ID:??? マジレスするとだな、いかにもガーゴイルっぽい感じがする石像があったら、
叩いて確認してみようってのは誰でも思いつく選択肢の一つだ。
それに対して「叩くよ!」「死ね」になるほうがおかしい。
叩いて確認してみようってのは誰でも思いつく選択肢の一つだ。
それに対して「叩くよ!」「死ね」になるほうがおかしい。
262NPCさん
2018/09/14(金) 19:16:53.18ID:??? ウィッシュ、サモン、カオスはレベル解放だと予想
264NPCさん
2018/09/14(金) 19:18:10.44ID:???265NPCさん
2018/09/14(金) 19:19:01.49ID:??? 本当に食べてしまったのか(ニヤリ
267NPCさん
2018/09/14(金) 19:21:12.96ID:??? 頭からじゃなくて肩から花生えているのもいるのな
股間に花が咲いているモザイクいらずのメリア100%っていう・・・
股間に花が咲いているモザイクいらずのメリア100%っていう・・・
268NPCさん
2018/09/14(金) 19:21:39.28ID:??? >>252
>フェアリーテイマーのルール
・妖精魔法は6つの属性から4種を選ぶ。
選ぶ4種は1日ごとに変更が可能。
・魔晶石を使うことで短時間だけ望んだ妖精を召喚。
その間、妖精使いは妖精魔法を使えなくなる。
結構変わってくるな。
毎回選び直せるのは強そうだけど、面倒くさそうでもあるな
>フェアリーテイマーのルール
・妖精魔法は6つの属性から4種を選ぶ。
選ぶ4種は1日ごとに変更が可能。
・魔晶石を使うことで短時間だけ望んだ妖精を召喚。
その間、妖精使いは妖精魔法を使えなくなる。
結構変わってくるな。
毎回選び直せるのは強そうだけど、面倒くさそうでもあるな
271NPCさん
2018/09/14(金) 19:24:00.39ID:??? 富士見のほう見れ
272NPCさん
2018/09/14(金) 19:26:32.58ID:??? 脇から笹がもっさぁ…
273NPCさん
2018/09/14(金) 19:27:42.39ID:??? 女メリアがどうやって種を出すのか気になります
気に入った相手に花粉を飛ばすセクハラ男メリアもいますか?
気に入った相手に花粉を飛ばすセクハラ男メリアもいますか?
276NPCさん
2018/09/14(金) 19:30:11.60ID:??? お前らもうちょっとロマンチックな感じにできるだろwww>メリアの受粉
277NPCさん
2018/09/14(金) 19:34:23.57ID:??? >>257
ミスリルチェインに魔法の鎧マナタイト加工したらSランク必筋13防護9点回避ペナ無しになるな
価格に関しては特に安くで欲しいなんて条件は無いんだろう?
それともとにかく筋力が余ってるのが気に入らないだけ?
ミスリルチェインに魔法の鎧マナタイト加工したらSランク必筋13防護9点回避ペナ無しになるな
価格に関しては特に安くで欲しいなんて条件は無いんだろう?
それともとにかく筋力が余ってるのが気に入らないだけ?
278NPCさん
2018/09/14(金) 19:36:08.26ID:??? マナタイト過敏症でマナタイト加工した鎧が着れないのかもしれない
279NPCさん
2018/09/14(金) 19:36:10.20ID:??? メリアは銀杏とかの一部特殊なのを除いて雌雄同体に決まってんだろ
280NPCさん
2018/09/14(金) 19:37:36.83ID:??? マナタイト加工はコスパが悪いと何度も言ってるだろ
いくらマナタイト加工で希望の品よりも完全上位互換の品が作れてもコスパが悪いから却下
いくらマナタイト加工で希望の品よりも完全上位互換の品が作れてもコスパが悪いから却下
281NPCさん
2018/09/14(金) 19:37:39.85ID:??? >男女の性差もあり、外形は人間とかなり似ていますが
282NPCさん
2018/09/14(金) 19:37:55.72ID:??? わかりましたアムザ着ます
283NPCさん
2018/09/14(金) 19:38:34.75ID:??? コスパが悪いとか言われても知ったこっちゃねーよとしかいえんよな
284NPCさん
2018/09/14(金) 19:40:41.44ID:??? 感情に応じて咲いたりしおれたりするってウソついてたりしないかの隠す判定にペナルティもらいそう
285NPCさん
2018/09/14(金) 19:41:24.02ID:??? つーかAランクの金属鎧が弱いとかSランクの非金属鎧もうちょっと何とかならん?とかならわかるけどSの金属鎧が弱いとか言われても…
さすがにねーわ
さすがにねーわ
286NPCさん
2018/09/14(金) 19:41:31.29ID:???287NPCさん
2018/09/14(金) 19:42:13.47ID:??? そんなにコスパ大事ならクロースアーマー着てろよ
15G/防護点だ
15G/防護点だ
288NPCさん
2018/09/14(金) 19:42:27.79ID:??? ゲームバランスとか考えず最初から自分の我儘しか主張してないでしょ、この人
290NPCさん
2018/09/14(金) 19:43:46.12ID:???291NPCさん
2018/09/14(金) 19:46:27.66ID:??? 必筋高い=重い=避けにくい
からだろ
必筋高い1H武器がほとんど無いのと同じでそういうバランスなんだよ
からだろ
必筋高い1H武器がほとんど無いのと同じでそういうバランスなんだよ
292NPCさん
2018/09/14(金) 19:46:45.62ID:??? 自分でGMやって勝手に自分の気に入る設定の鎧を出せ
次の患者さんどうぞ
次の患者さんどうぞ
294NPCさん
2018/09/14(金) 19:49:23.64ID:??? 俺がGMの立場ならこんなスレで愚痴垂れてないで相談してくれればキャンペーン中で特注の鎧を手に入れるイベント盛り込むかなあ
魔動
魔動
295NPCさん
2018/09/14(金) 19:52:16.55ID:???296NPCさん
2018/09/14(金) 19:58:39.06ID:??? アンホーリーソイルに埋められて育ったヴァンパイア的要素をもったメリア
297NPCさん
2018/09/14(金) 20:04:38.82ID:??? 実際の所グレートパリーはスプリントアーマーと合わせる前提でバランス取られてるからアキラメロン
298NPCさん
2018/09/14(金) 20:04:39.31ID:??? 体の構造が違い過ぎてリザレクションで復活できなさそう
骨折?しても木工用ボンドで治るとかはないだろうけど
骨折?しても木工用ボンドで治るとかはないだろうけど
300NPCさん
2018/09/14(金) 20:16:17.31ID:??? 子供のメリアはアルラウネ辺りと遊んでいそう
302NPCさん
2018/09/14(金) 20:31:41.98ID:???303NPCさん
2018/09/14(金) 20:54:02.09ID:??? 前衛はレベルが成長しても出来ることが中々増えないから
数少ない装備新調の選択肢が不要になると、飽きが来る
数少ない装備新調の選択肢が不要になると、飽きが来る
304NPCさん
2018/09/14(金) 21:03:17.99ID:??? 妖精魔法はカオス系が削除か弱体化されそう
FAカオイク二連発爽快だったんだけどな
FAカオイク二連発爽快だったんだけどな
305NPCさん
2018/09/14(金) 21:04:42.91ID:??? メリアの長命種と短命種ってわける意味あるのか?
306NPCさん
2018/09/14(金) 21:07:48.80ID:??? 長生き種族が多すぎるからバランス取ってきたんだよ(適当)
307NPCさん
2018/09/14(金) 21:11:26.57ID:??? まあカオイクはそのままはないでしょ
308NPCさん
2018/09/14(金) 21:13:01.87ID:??? 習熟も取らずに装備新調しようと考えるのが間違いなんだよなぁ
309NPCさん
2018/09/14(金) 21:19:44.66ID:??? 達人取るんで重たい格闘くださいキックでもいいです
310NPCさん
2018/09/14(金) 21:20:28.29ID:??? マナタイトは反重力の性質があるのにマナタイト加工を施すと必要筋力が上がるのはどうしてですか?
311NPCさん
2018/09/14(金) 21:22:20.01ID:??? 少量では浮かへんで
312NPCさん
2018/09/14(金) 21:32:17.86ID:??? ファストアクションも敵の先制値より2以上大きくないと不可とか弱体化しないかな
練技は1ラウンド2回までで効果は10秒、
アルケミは主動作のみとか
練技は1ラウンド2回までで効果は10秒、
アルケミは主動作のみとか
313NPCさん
2018/09/14(金) 21:36:03.79ID:??? 練技は基本1ラウンド1回、選択特技を習得したら2回でも十分強いと思う
314NPCさん
2018/09/14(金) 21:37:59.62ID:???316NPCさん
2018/09/14(金) 21:49:12.90ID:??? 練技は1手番1回まで、複数練技を使用する場合は一括でMP消費…ぐらいになると思う
317NPCさん
2018/09/14(金) 21:52:59.30ID:??? 一般技能ってお金で買えるの?
320NPCさん
2018/09/14(金) 22:15:28.65ID:??? マジレスすると一角獣の角買えばプリもフェアテも無くてもヒーラーになれる
321NPCさん
2018/09/14(金) 22:16:29.63ID:??? ルルブ2でポーション投げの戦闘特技来ないかなあ。
レンジャーでできることを増やしたい
レンジャーでできることを増やしたい
322NPCさん
2018/09/14(金) 22:20:52.66ID:??? 楽しみだなあ、ルールブックU
323NPCさん
2018/09/14(金) 22:29:28.71ID:??? 一角獣の角とスローワーベルトとヒーリングボムと魔香水で仲間を手厚く支援する純ファイター
324NPCさん
2018/09/14(金) 23:16:24.72ID:??? 今回のリルドラのイラストかっこいいな
327NPCさん
2018/09/14(金) 23:37:47.13ID:??? もっと太くてもいいよ!とは好みでは思う
328NPCさん
2018/09/14(金) 23:40:58.42ID:??? >>324
腕の棘(自前)を活かした籠手の形状とか、背中の羽のために広背筋が大きくなってちょっと極端な逆三角体系になってる(※たぶん)ところとか、絵師の拘りを感じる。
腕の棘(自前)を活かした籠手の形状とか、背中の羽のために広背筋が大きくなってちょっと極端な逆三角体系になってる(※たぶん)ところとか、絵師の拘りを感じる。
330NPCさん
2018/09/15(土) 01:16:25.74ID:??? エンハンサーの調整は
「1人のキャラが重ねがけできる錬技の数は『エンハンサー技能レベル/2(端数切り上げ)』まで」とかだったらいいなあ
「1人のキャラが重ねがけできる錬技の数は『エンハンサー技能レベル/2(端数切り上げ)』まで」とかだったらいいなあ
331NPCさん
2018/09/15(土) 01:20:29.89ID:??? MP一括消費でいいよ
332NPCさん
2018/09/15(土) 01:35:34.97ID:??? そもそもリプレイみたいに国家レベルの奴が10レベル近く上の敵を倒すとかでなければ早口言葉にはならんだろ
333NPCさん
2018/09/15(土) 01:51:27.89ID:??? 低レベル帯ならキャッツかビートル唱えておしまいだしな
334NPCさん
2018/09/15(土) 02:09:22.98ID:??? レベル2桁に入ればだいたい早口言葉だな
エンハン以外もいくつか組み合わせた言葉になるが
エンハン以外もいくつか組み合わせた言葉になるが
335NPCさん
2018/09/15(土) 02:14:19.67ID:??? 1止めか早口言葉のほぼ二択で中間が無い調整不足な技能
336NPCさん
2018/09/15(土) 02:18:11.34ID:??? 必要がなければ使わないわけで早口言葉にならないと勝てないバランスの問題では?
337NPCさん
2018/09/15(土) 02:20:00.44ID:???338NPCさん
2018/09/15(土) 02:22:36.69ID:??? 10年続いたSW2.0の歴史の中で全国のユーザーが作った無数のPCの中でも
オウルビジョンやスケイルレギンズを取ったPCは何体もいなさそう
オウルビジョンやスケイルレギンズを取ったPCは何体もいなさそう
339NPCさん
2018/09/15(土) 02:28:19.42ID:??? 流石にそれは言い過ぎ
mpだけで暗視できるのは人間のスカウトとかだとかなり便利だしスケイルレギンスもGMから事前に水辺行くって言われて取った事が何回かある
ラビットイヤーは名前がかわいい
mpだけで暗視できるのは人間のスカウトとかだとかなり便利だしスケイルレギンスもGMから事前に水辺行くって言われて取った事が何回かある
ラビットイヤーは名前がかわいい
340NPCさん
2018/09/15(土) 02:29:52.78ID:??? オウルビジョンは効果はともかく持続がな
341NPCさん
2018/09/15(土) 02:57:39.85ID:??? オウルは知らんがスケイルレギンスはとる
342NPCさん
2018/09/15(土) 03:55:46.48ID:??? 戦士はエンハン必修ってのが面白くない
ちょい取りでも役立つから序盤でもなきゃ取らない選択肢ないし
ちょい取りでも役立つから序盤でもなきゃ取らない選択肢ないし
343NPCさん
2018/09/15(土) 05:22:34.39ID:??? まあ割と真面目に全員が取るなら全員取らなくてその分調整した方がよくね?ってなるキャッツアイ
345NPCさん
2018/09/15(土) 05:53:02.51ID:???346NPCさん
2018/09/15(土) 05:55:26.42ID:??? エンハンは弱体化してほしいなあ
347NPCさん
2018/09/15(土) 06:03:29.26ID:??? リルドラの種族特徴は全て残るのか
効果の弱体化があるかもしれないけど
リルドラのイラストの腰が細すぎるような気もするが、、、
効果の弱体化があるかもしれないけど
リルドラのイラストの腰が細すぎるような気もするが、、、
348NPCさん
2018/09/15(土) 09:06:39.72ID:???349NPCさん
2018/09/15(土) 09:11:37.43ID:??? >>336
妖怪1足りないの恐ろしさを知っていれば1ゾロ以外で命中回避成功するような雑魚相手でなければ出し惜しみはしないよ
妖怪1足りないの恐ろしさを知っていれば1ゾロ以外で命中回避成功するような雑魚相手でなければ出し惜しみはしないよ
350NPCさん
2018/09/15(土) 09:16:46.38ID:??? GMは基本的にPCたちを苦戦させようとして敵を配置するのだから、持ってる練技を使わずに倒せるなんて判断をPLがするなら調整失敗してるよね
351NPCさん
2018/09/15(土) 09:24:58.64ID:??? >>344
習熟取れば必筋30以下で回避ペナ無し防護点9点の鎧があるのに、それが無い無い言ってるからには習熟無しで欲しいんだろ
って思ってたらSランクでいいとか言い出したから単にLLを持ってない人だったというオチ
習熟取れば必筋30以下で回避ペナ無し防護点9点の鎧があるのに、それが無い無い言ってるからには習熟無しで欲しいんだろ
って思ってたらSランクでいいとか言い出したから単にLLを持ってない人だったというオチ
352NPCさん
2018/09/15(土) 09:31:21.04ID:??? 必筋が低かったら意味が無いんだよ
そもそもの要望は筋力30が無駄になるからそれに見合う鎧が欲しいってリクエストなんだから
そしたら贅沢だ我儘だと叩かれたので、Sランクで防御点9点あればいいなんて後出しでハードルを下げたせいで「それならあるじゃん」ってなった
そもそもの要望は筋力30が無駄になるからそれに見合う鎧が欲しいってリクエストなんだから
そしたら贅沢だ我儘だと叩かれたので、Sランクで防御点9点あればいいなんて後出しでハードルを下げたせいで「それならあるじゃん」ってなった
354NPCさん
2018/09/15(土) 09:49:08.78ID:??? ?レベルによるけど魔晶石ケチってグダるよりも普通に練技使って倒すけど?
355NPCさん
2018/09/15(土) 09:52:44.49ID:??? エンハン単体でも役割を持てるようにしてほしいわ
356NPCさん
2018/09/15(土) 09:55:01.88ID:??? ファイアブレス強くなってると嬉しい
357NPCさん
2018/09/15(土) 09:55:28.07ID:??? GMとPLが混同してるあたり妄想卓っぽい
359NPCさん
2018/09/15(土) 09:59:41.86ID:??? >>338
ちょっと古いデータなんだがこんなものがあった
http://seesaawiki.jp/sw2data/
オンラインのキャラシー(IB前始め環境様々)を5000ほど集めてデータをまとめたものらしい
約5000人(全キャラ数)
2367人(練技を1個以上持ったキャラ数)
146人(オウルビジョン持ったキャラ数)
53人(スケイルレギンス持ったキャラ数)
らしいぞ
ちょっと古いデータなんだがこんなものがあった
http://seesaawiki.jp/sw2data/
オンラインのキャラシー(IB前始め環境様々)を5000ほど集めてデータをまとめたものらしい
約5000人(全キャラ数)
2367人(練技を1個以上持ったキャラ数)
146人(オウルビジョン持ったキャラ数)
53人(スケイルレギンス持ったキャラ数)
らしいぞ
361NPCさん
2018/09/15(土) 10:01:53.31ID:??? >>352
まだ続けてるし
だいたい回避ペナルティのない鎧に必筋低かったら意味がないと言ってる意味がわからん
重い武器が持てる、ダメージが上がるってだけでも筋力30は充分意味あるし
もったいないと感じるなら筋力上げなければいい話
回避高いキャラを作りたいのであれば回避能力を上げることに集中しろよ
まだ続けてるし
だいたい回避ペナルティのない鎧に必筋低かったら意味がないと言ってる意味がわからん
重い武器が持てる、ダメージが上がるってだけでも筋力30は充分意味あるし
もったいないと感じるなら筋力上げなければいい話
回避高いキャラを作りたいのであれば回避能力を上げることに集中しろよ
362NPCさん
2018/09/15(土) 10:07:21.77ID:??? 能力は上げたくなくても上がっちゃうこともあるからな
363NPCさん
2018/09/15(土) 10:11:23.63ID:??? スケイルレギンスを覚えると次回でGMが水辺を出してくる
364NPCさん
2018/09/15(土) 10:19:43.41ID:??? 必要筋力高くて防護点高い防具が欲しいのはわかるけどBランクでそれ言うのはわがままだし、この要望は実質防具習熟取りたくないってことだろ
防具習熟取れば防護点高くて回避下がらない防具あるんだからさ
防具習熟取れば防護点高くて回避下がらない防具あるんだからさ
365NPCさん
2018/09/15(土) 10:24:33.25ID:??? 必筋30のBランク金属鎧ならあってもいいかな
防護点8、回避-3くらいで
防護点8、回避-3くらいで
366NPCさん
2018/09/15(土) 10:29:34.88ID:??? -4だった
367NPCさん
2018/09/15(土) 10:30:42.00ID:??? スーツアーマー…
368NPCさん
2018/09/15(土) 10:32:38.08ID:??? スーツは器用下がるのがな
372NPCさん
2018/09/15(土) 10:39:33.89ID:??? 回避ペナ無しで必要筋力に見合った装備はゲームバランスが崩れる!!おかしい!!贅沢だ!!
と言ってた人達はどこに消えたの?
と言ってた人達はどこに消えたの?
375NPCさん
2018/09/15(土) 10:44:06.51ID:???377NPCさん
2018/09/15(土) 10:48:43.53ID:??? どうせなら必要筋力30で回避ペナ無し防護点15くらい望んでいればここまでグダらなかったのにな
この性能ならインペリアルでも追いつかない
この性能ならインペリアルでも追いつかない
378NPCさん
2018/09/15(土) 10:49:29.38ID:??? スーツアーマー器用下がるせいで使いにくすぎる
379NPCさん
2018/09/15(土) 10:51:32.00ID:??? Sランク回避ペナ無し防護点9でいいなんて日和っちゃったせいで「それならあるやん」ってなって顔真っ赤にせざるを得ない
380NPCさん
2018/09/15(土) 10:54:45.07ID:??? スーツアーマーは攻撃しない前衛壁プリとかね
381NPCさん
2018/09/15(土) 10:56:22.10ID:??? 重いかどうかは相対的なものだから、重いから回避ペナは当然、というのも違うんだよな
筋力10の人にとっては筋力13の皮鎧でも重くて回避できなくなるのだから
ルルブ記載の鎧は、必筋が一定以上重くなると動きを阻害する(回避が下がる)方向だけど
より重くて硬い素材を、動きを阻害しないように作る、というコンセプトの鎧があってもよかったな
筋力10の人にとっては筋力13の皮鎧でも重くて回避できなくなるのだから
ルルブ記載の鎧は、必筋が一定以上重くなると動きを阻害する(回避が下がる)方向だけど
より重くて硬い素材を、動きを阻害しないように作る、というコンセプトの鎧があってもよかったな
382NPCさん
2018/09/15(土) 10:58:10.83ID:??? 必筋が高いが動きをあまり阻害しない
イメージは超合金のビキニアーマー、みたいなもんか
(覆っている部分は限定的だが、その部分の防護点は高い)
イメージは超合金のビキニアーマー、みたいなもんか
(覆っている部分は限定的だが、その部分の防護点は高い)
383NPCさん
2018/09/15(土) 10:59:47.38ID:??? ルルブに無いのは既知で、それが無いからと言って「おかしい、入れろ!」などとワガママ言う奴もいないだろうが、
別にそういう類の鎧があったところでゲームバランス崩れるわけでと贅沢でもないわな
別にそういう類の鎧があったところでゲームバランス崩れるわけでと贅沢でもないわな
384NPCさん
2018/09/15(土) 11:02:07.49ID:??? 重いアムザなら欲しいかもしれない
385NPCさん
2018/09/15(土) 11:02:46.15ID:??? ガープスの受動防御みたいなものかも>重い鎧で回避阻害しない
386NPCさん
2018/09/15(土) 11:03:44.03ID:??? 回避放棄してパリイしてえなぁ
387NPCさん
2018/09/15(土) 11:03:50.53ID:??? ルルブに希望通りの性能の武器や防具が無いのは当たり前の話だからなあ
言い出したらキリが無いことくらい分かり切ってるだろうに
特に筋力30なんてノイジーマイノリティもいいとこだろうに
言い出したらキリが無いことくらい分かり切ってるだろうに
特に筋力30なんてノイジーマイノリティもいいとこだろうに
388NPCさん
2018/09/15(土) 11:07:14.47ID:??? 素直にインペリアル着てろよ
回避−1くらい誤差の範疇だろ
防護点が要求数値よりも5点も高いんだから悪くないだろ
回避−1くらい誤差の範疇だろ
防護点が要求数値よりも5点も高いんだから悪くないだろ
389NPCさん
2018/09/15(土) 11:08:55.26ID:??? 人間の平均能力値は14なのになんで必筋14のソードが無いんだよクソが
390NPCさん
2018/09/15(土) 11:11:40.97ID:??? 平均が14か、ちゃんと戦士系の生まれ選択しろよ(生まれがランダムのみなら謝る)
391NPCさん
2018/09/15(土) 11:12:56.03ID:??? 2.5ルルブを見る限りでは必筋14の武器はフレイルAランクにしか存在しないという驚愕の事実
オーダーメイドルールも(まだ)無いし人間はキレてもいい
オーダーメイドルールも(まだ)無いし人間はキレてもいい
393NPCさん
2018/09/15(土) 11:21:12.65ID:???394NPCさん
2018/09/15(土) 11:27:44.35ID:??? 重い鎧は高額で回避ペナがつくっていうのがこのゲームの常識!
395NPCさん
2018/09/15(土) 11:36:37.53ID:??? 常識というかソドワに限らずファンタジー系の大概がそんなゲームデザイン
396NPCさん
2018/09/15(土) 11:37:25.74ID:??? 動きを阻害しないような技術を駆使して作ったのが、A以上の金属鎧だろ?
スーツアーマーが普通に重くて硬いのを作った結果動き阻害したものなんだろうから
スーツアーマーが普通に重くて硬いのを作った結果動き阻害したものなんだろうから
398NPCさん
2018/09/15(土) 11:45:06.45ID:??? ゲームバランス的に極力回避と防護を両立させないデザインなんだろ
ランクが上がれば回避ペナは緩和されるけど完璧に両立はできないし
昨日バランスが〜って言ってたのは防護9点でいいとか日和るより前だから、てっきり必筋30に見合うだけの防護点を持ったうえで回避ペナ無しを望んでるものだと思ってたんだろうよ
ランクが上がれば回避ペナは緩和されるけど完璧に両立はできないし
昨日バランスが〜って言ってたのは防護9点でいいとか日和るより前だから、てっきり必筋30に見合うだけの防護点を持ったうえで回避ペナ無しを望んでるものだと思ってたんだろうよ
399NPCさん
2018/09/15(土) 11:50:38.79ID:??? 必要筋力27とか30の鎧ですら回避ペナルティあるのにか?
401NPCさん
2018/09/15(土) 11:54:31.64ID:??? インペリアルの回避ペナ無い版が欲しいんだろ
403NPCさん
2018/09/15(土) 12:08:28.50ID:??? え、非金属鎧ペナルティ増えただろ?
404NPCさん
2018/09/15(土) 12:13:04.70ID:??? 非金属鎧はその必要筋力に応じて回避にペナルティがつくだろ
405NPCさん
2018/09/15(土) 12:15:31.86ID:??? うちのキャンペーンだと習熟なし金属鎧装備タイプのファイターが
前半とイスカイア入手した中盤はタンクとして硬さを誇ってたが
キャンペーンを続けるうちにだんだん防御面が頭打ちとなって
ある時パーティーメンバーのキャラシートを比較してみたら
回避型非金属勢(筋力24に達した)が非金属習熟A取得して
魔法のドラゴンスケイルを装備して防護点で金属鎧ファイターに並んでて
当のファイターが愕然としてたことがある
前半とイスカイア入手した中盤はタンクとして硬さを誇ってたが
キャンペーンを続けるうちにだんだん防御面が頭打ちとなって
ある時パーティーメンバーのキャラシートを比較してみたら
回避型非金属勢(筋力24に達した)が非金属習熟A取得して
魔法のドラゴンスケイルを装備して防護点で金属鎧ファイターに並んでて
当のファイターが愕然としてたことがある
406NPCさん
2018/09/15(土) 12:16:05.50ID:??? 動きって回避しかないの?
407NPCさん
2018/09/15(土) 12:16:29.49ID:??? ゲームバランス的には回避が増えないなら
回避下がる鎧よりも防護点少しだけ低い程度の必筋高い鎧は別にあってもいいんじゃね感はある
回避下がる鎧よりも防護点少しだけ低い程度の必筋高い鎧は別にあってもいいんじゃね感はある
409NPCさん
2018/09/15(土) 12:22:55.86ID:??? 必筋、回避、防護点、ランク、価格
いくらバランスがとれててもそのすべての組み合わせの鎧なんてデザインしてたらキリが無いってことだろ
いくらバランスがとれててもそのすべての組み合わせの鎧なんてデザインしてたらキリが無いってことだろ
410NPCさん
2018/09/15(土) 12:25:23.22ID:??? 全文作っていった結果がLLのソードBのページだな
あれでもまだまだバリエーション増やせる
あれでもまだまだバリエーション増やせる
411NPCさん
2018/09/15(土) 12:26:00.88ID:??? SW2初心者でキャンペーンに参加することになって
プリースト・ファイターでPC作ったのだけれど、
この先どう成長と特技取っていけばいいのか参考までに聞いてみたい
4人PTで他にメインファイターが1人、あと2人が後衛、プリーストが自分1人として
プリースト・ファイターでPC作ったのだけれど、
この先どう成長と特技取っていけばいいのか参考までに聞いてみたい
4人PTで他にメインファイターが1人、あと2人が後衛、プリーストが自分1人として
412NPCさん
2018/09/15(土) 12:26:33.86ID:??? 武器の筋力プラス10ルールの逆で、鎧の必筋を10超えたら回避ペナを軽減。 とすれば 筋力自慢くんも納得じゃ?
414NPCさん
2018/09/15(土) 12:30:37.73ID:??? 重い鎧の回避ペナは、重いだけじゃなくて、
構造上の問題と部品精度の問題もあっての回避ペナだから
魔法の鎧以外の解決法なんてないんじゃない?
構造上の問題と部品精度の問題もあっての回避ペナだから
魔法の鎧以外の解決法なんてないんじゃない?
417NPCさん
2018/09/15(土) 13:02:07.63ID:??? >>411
まず前提として
前衛能力(ファイター成分)か呪文能力(プリースト)のどっちかが物足りなくなるのがプリーストファイターなので難しいのだけど
そのPT構成からして前衛を優先したほうがよさそうだねなのでファイターのほうがプリーストより1LV高いぐらいを維持したほうがいいかも
特技は魔法拡大数(必須)、防具習熟、マルチアクション、頑強、魔力撃(攻撃火力もほしければ)あたりからチョイスかなあ
まず前提として
前衛能力(ファイター成分)か呪文能力(プリースト)のどっちかが物足りなくなるのがプリーストファイターなので難しいのだけど
そのPT構成からして前衛を優先したほうがよさそうだねなのでファイターのほうがプリーストより1LV高いぐらいを維持したほうがいいかも
特技は魔法拡大数(必須)、防具習熟、マルチアクション、頑強、魔力撃(攻撃火力もほしければ)あたりからチョイスかなあ
418NPCさん
2018/09/15(土) 13:13:30.84ID:??? 後衛が回復しないなら拡大数とマルアク以外は防御系ガン振りでいい
後衛が回復するならプリ低めに抑えてその時その時で欲しいもの取れば間違いない
後衛が回復するならプリ低めに抑えてその時その時で欲しいもの取れば間違いない
419NPCさん
2018/09/15(土) 13:14:08.40ID:??? ボス戦になれば数拡大魔法とマルアクの2択やろね
だから残りは常時型で、習熟とか頑強は他の人も挙げてるのでそれ以外としてはMP軽減とか
だから残りは常時型で、習熟とか頑強は他の人も挙げてるのでそれ以外としてはMP軽減とか
420NPCさん
2018/09/15(土) 13:24:37.56ID:???421NPCさん
2018/09/15(土) 13:26:58.27ID:??? 後衛2人の内容も気になるな
マギシューとソサのコンビだったりしたら攻撃能力は捨ててもいい
マギシューとソサのコンビだったりしたら攻撃能力は捨ててもいい
422NPCさん
2018/09/15(土) 13:31:06.64ID:??? 2.0ならいっそ旗持ってウォリーとか
って初心者じゃ無理か
って初心者じゃ無理か
423NPCさん
2018/09/15(土) 13:33:16.50ID:??? >>421
一応、後衛の二人はマギシューとコンジャラーがメインのはず
初期作成段階だからこの後どうなるかは分らないけど
経験が足りないのとデータ面も基本ルールブック三冊しか持ってないから、
いまいちどの構成がどう強力なのか分からない
一応、後衛の二人はマギシューとコンジャラーがメインのはず
初期作成段階だからこの後どうなるかは分らないけど
経験が足りないのとデータ面も基本ルールブック三冊しか持ってないから、
いまいちどの構成がどう強力なのか分からない
424NPCさん
2018/09/15(土) 13:35:40.72ID:??? コンジャが支援してくれるタイプならファイポンやファナティで一気呵成の攻撃態勢に移行できるから殴れる能力も欲しいね
426NPCさん
2018/09/15(土) 14:20:01.00ID:??? その面子だと後衛にも一応HP回復手段はあるけど、プリだけでHP回復を済ませて後衛の手数は攻撃や支援に振り向けられるほうが効果的
ファイター技能は緊急時の自衛用でプリーストよりも低いレベルに抑えて、レベル7でタフネスを取得するまで上げるという道もある
コンジャラーがレベル3でゴーレムを作れるようになるから、前線維持はゴーレムに任せることも出来る。基本ルルブ環境のゴーレムは弱いけど
いずれにせよ、金属鎧Sランクのフルメタルアーマーかミスリルプレートを着られる筋力が見込めるなら、
前に出るにしても後ろで備えるにしても、レベル3は習熟A金属鎧が神官戦士の鉄板だと思うわ
基本的に、メインプリーストは戦闘で一番倒れてはいけないキャラクターということは念頭に置いておいたほうがいい
ファイター技能は緊急時の自衛用でプリーストよりも低いレベルに抑えて、レベル7でタフネスを取得するまで上げるという道もある
コンジャラーがレベル3でゴーレムを作れるようになるから、前線維持はゴーレムに任せることも出来る。基本ルルブ環境のゴーレムは弱いけど
いずれにせよ、金属鎧Sランクのフルメタルアーマーかミスリルプレートを着られる筋力が見込めるなら、
前に出るにしても後ろで備えるにしても、レベル3は習熟A金属鎧が神官戦士の鉄板だと思うわ
基本的に、メインプリーストは戦闘で一番倒れてはいけないキャラクターということは念頭に置いておいたほうがいい
427NPCさん
2018/09/15(土) 14:33:38.23ID:??? たぶんファイターの人がスカウトで非金属鎧になるだろうから、高レベル帯になるほど手厚い看護が必要になるはず
もっとも初心者で初期作成からそこまでのレベル帯まで使い続けることも無いだろうけど
もっとも初心者で初期作成からそこまでのレベル帯まで使い続けることも無いだろうけど
428NPCさん
2018/09/15(土) 14:33:45.49ID:??? そういえば金属鎧に対する攻撃はクリティカルが1上昇の記述が見当たらないな
どこだろう?
どこだろう?
429NPCさん
2018/09/15(土) 14:38:34.30ID:??? あのルールごく限られた場合除いて存在しないに等しいルールだからなあ
数少ない例外だったシュートアローやストーンハンマーもルルブ2だし
数少ない例外だったシュートアローやストーンハンマーもルルブ2だし
430NPCさん
2018/09/15(土) 14:38:51.21ID:??? 例外じゃなくて例
432NPCさん
2018/09/15(土) 14:40:52.64ID:??? 411の状況をまとめてみる
○環境
SW2.0、ルルブサプリについては不明
(411が「基本3冊しか持ってない」なのでサプリはある程度以上は使用するものと推定される)
○レベル
現状初期製作、どこまで成長するか未定
○パーティーメンバー
・411(プリーストファイター)種族不明
・メインファイター
・マギシュー
・コンジャラー
こちらからのアドバイス
案1:とりあえずプリーストは最も倒れてはならない人物なので耐久力を優先し相手の攻撃に備えよう
プリーストを優先して成長し武器は片手メイスと盾 拡大数→金属鎧A→金属鎧S
案2:後衛が十分回復支援してくれることを期待し攻撃も視野に入れる
ファイターを優先して成長し武器は片手メイスと盾 金属鎧A→魔力撃→マルチアクション
○環境
SW2.0、ルルブサプリについては不明
(411が「基本3冊しか持ってない」なのでサプリはある程度以上は使用するものと推定される)
○レベル
現状初期製作、どこまで成長するか未定
○パーティーメンバー
・411(プリーストファイター)種族不明
・メインファイター
・マギシュー
・コンジャラー
こちらからのアドバイス
案1:とりあえずプリーストは最も倒れてはならない人物なので耐久力を優先し相手の攻撃に備えよう
プリーストを優先して成長し武器は片手メイスと盾 拡大数→金属鎧A→金属鎧S
案2:後衛が十分回復支援してくれることを期待し攻撃も視野に入れる
ファイターを優先して成長し武器は片手メイスと盾 金属鎧A→魔力撃→マルチアクション
433NPCさん
2018/09/15(土) 14:41:10.07ID:??? あれ本当だ
この調子だとショーテルさんもルルブUVに登場しないまま密かにリストラされてそう
この調子だとショーテルさんもルルブUVに登場しないまま密かにリストラされてそう
434NPCさん
2018/09/15(土) 14:42:59.51ID:??? 魔物の能力の方で金属鎧のメリット記載されてるよ
436NPCさん
2018/09/15(土) 14:45:20.22ID:??? 今さらきづいたけど魔物の移動速度のところに足の数が書いてあるスゲー
438NPCさん
2018/09/15(土) 14:48:35.64ID:??? サプリは鳥取共有財産
439NPCさん
2018/09/15(土) 14:55:18.66ID:??? 実際のところ卓を囲んでてサプリを使う人と使わない人に分かれたりはしないよね
440NPCさん
2018/09/15(土) 14:57:24.59ID:??? >>411だけが初心者で周りは経験者なら、膨大なデータの中で溺れないようにまずは基本ルルブの範疇だけと制限している場合はあり得るかも
441NPCさん
2018/09/15(土) 15:18:10.37ID:??? >>387
そもそもが、せっかくグレートパリー型という新しいタイプが2.5で生まれたのに
それとマッチするヨロイが無いという話だからなあ
じゃあ、グレートパリーの回避+1ってどういう層を対象にしてんの?って話にもなるわな
そもそもが、せっかくグレートパリー型という新しいタイプが2.5で生まれたのに
それとマッチするヨロイが無いという話だからなあ
じゃあ、グレートパリーの回避+1ってどういう層を対象にしてんの?って話にもなるわな
442NPCさん
2018/09/15(土) 15:20:26.41ID:??? 鎧のペナ打ち消し
443NPCさん
2018/09/15(土) 15:21:10.26ID:??? 回避+1されることにどういう層も何も無いだろうに
回避特化型と回避捨てる型の2択しかないの?
回避特化型と回避捨てる型の2択しかないの?
444NPCさん
2018/09/15(土) 15:22:52.15ID:??? 常時誰かを庇ってるガチタンクでもない限りは回避+1されるってそれだけで強いやん?
445NPCさん
2018/09/15(土) 15:25:56.63ID:??? ファイターでもPTのメインスカウトで非金属鎧着てる奴も珍しくないぞ
446NPCさん
2018/09/15(土) 15:27:32.99ID:??? USAのエリヤのように、筋力中心に上げていくと
2.5では人間の神官戦士でもグレートパリー型とかできるかもしれんな
リルドラプリならなおさら
2.5では人間の神官戦士でもグレートパリー型とかできるかもしれんな
リルドラプリならなおさら
447NPCさん
2018/09/15(土) 15:34:27.68ID:??? 2.5に限定した話であればまだルルブTしか出てないのにアレが無いコレが無い言うのは当たり前
せめて3冊揃ってからこの話題を出せばよかった
そしたらたぶん「インペリアル着ろよ回避−1くらいいいだろ」で終わる
せめて3冊揃ってからこの話題を出せばよかった
そしたらたぶん「インペリアル着ろよ回避−1くらいいいだろ」で終わる
448NPCさん
2018/09/15(土) 15:42:01.55ID:??? プレートメイルの回避ペナが軽減されるで十分だろ
451NPCさん
2018/09/15(土) 16:27:03.45ID:??? 今さらだけど武器や盾のランクは取り扱いが難しいから習熟が必要ってイメージは分かるけど鎧に習熟っていうのは分かり難いかも
452NPCさん
2018/09/15(土) 16:34:17.00ID:??? 武器は使いこなす必要があるだろ?
鎧はあれだよ着こなしが大事なんだよ
鎧はあれだよ着こなしが大事なんだよ
453NPCさん
2018/09/15(土) 16:37:03.88ID:??? ブランドもの新作鎧の発表会とか防具の達人なモデルさんたちが完璧な着こなしを魅せてくれるんやろな
455NPCさん
2018/09/15(土) 16:54:36.12ID:??? その鎧の可動域とか熟知して戦えるようになるだろ
456NPCさん
2018/09/15(土) 16:56:40.46ID:??? 板金鎧は重量や関節の動きが制限されるから、
鎧装備で障害物のあるコースを走る訓練とかがあったそうな
他にも小手や肩の装甲が厚い部分で効果的に防御する技術とかもあるし、
非金属鎧でも保護された部位で剣を受けにいく訓練とは無縁でないんだろう
無印(ロードス島伝説)では冒険者レベルのダメージ減少をそんな感じで描写してたけど
鎧装備で障害物のあるコースを走る訓練とかがあったそうな
他にも小手や肩の装甲が厚い部分で効果的に防御する技術とかもあるし、
非金属鎧でも保護された部位で剣を受けにいく訓練とは無縁でないんだろう
無印(ロードス島伝説)では冒険者レベルのダメージ減少をそんな感じで描写してたけど
457NPCさん
2018/09/15(土) 16:57:14.02ID:??? リュンクスベスト「あの」
458NPCさん
2018/09/15(土) 17:06:26.61ID:???459NPCさん
2018/09/15(土) 17:11:37.85ID:??? そう考えるとランクが高くて軽くて硬い鎧はビキニ鎧であると納得だね
460NPCさん
2018/09/15(土) 17:15:39.18ID:??? 変態仮面は非金属鎧の習熟者だった!?
461NPCさん
2018/09/15(土) 17:17:29.48ID:??? 今更411だけどいろいろと意見ありがとう
とりあえず目先の3は金属鎧習熟取って防御力あげて、
5は他のPTメンバーの成長とも相談して戦闘力期待してマルチアクションか、
回復役メインでMP軽減か、壁役メインで頑強取るかを選ぶ方向で考えてみる
実際どこまでのレベルまで続けるかは不明だけど
とりあえず目先の3は金属鎧習熟取って防御力あげて、
5は他のPTメンバーの成長とも相談して戦闘力期待してマルチアクションか、
回復役メインでMP軽減か、壁役メインで頑強取るかを選ぶ方向で考えてみる
実際どこまでのレベルまで続けるかは不明だけど
463NPCさん
2018/09/15(土) 17:34:02.72ID:???464NPCさん
2018/09/15(土) 19:29:45.35ID:???465NPCさん
2018/09/16(日) 03:08:21.35ID:??? そろそろU発売だっけ?
予約しといたほうがいいのかね?
予約しといたほうがいいのかね?
466NPCさん
2018/09/16(日) 03:23:06.18ID:??? ルルブUの内容少しだけ紹介
https://twitter.com/dragonbook_game/status/1040903299728175104
https://twitter.com/dragonbook_game/status/1040903551436902400
https://twitter.com/dragonbook_game/status/1040903803015389184
https://twitter.com/dragonbook_game/status/1040904054694662145
・・・マッスルベアーは予備の上着を用意しておいたほうがよさそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/dragonbook_game/status/1040903299728175104
https://twitter.com/dragonbook_game/status/1040903551436902400
https://twitter.com/dragonbook_game/status/1040903803015389184
https://twitter.com/dragonbook_game/status/1040904054694662145
・・・マッスルベアーは予備の上着を用意しておいたほうがよさそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
467NPCさん
2018/09/16(日) 04:01:13.65ID:??? デビルマンみたいに服は復活する
468NPCさん
2018/09/16(日) 04:56:41.30ID:??? メリアは耐久向きのステなのか。ジュジュは筋力低かったし高いイメージもないからタンクは厳しそうだけど
そして人間と構造同じなのかと思ったら、まともなのは外面だけなのね
吸血鬼化とかオーガの成り代わりとか穢れの変異とか、フロウライトみたいに勝手が違いそうな連中だ
そして人間と構造同じなのかと思ったら、まともなのは外面だけなのね
吸血鬼化とかオーガの成り代わりとか穢れの変異とか、フロウライトみたいに勝手が違いそうな連中だ
469NPCさん
2018/09/16(日) 08:14:51.59ID:??? もしかしてブルライト地方の解説はルルブ1の分で終わり?
470NPCさん
2018/09/16(日) 09:04:37.15ID:???471NPCさん
2018/09/16(日) 09:15:57.31ID:??? 魔剣の迷宮攻略中にパーティを強制分断させるのはありですか?
罠感知に失敗してテレポーターを踏んでしまったような形で
罠感知に失敗してテレポーターを踏んでしまったような形で
473NPCさん
2018/09/16(日) 09:17:29.98ID:??? 自分なりに肯定意見と否定意見を3つずつ並べてみなよ
475NPCさん
2018/09/16(日) 09:53:05.89ID:??? PCとは得てしてそういう時ほど6ゾロ・変転成功を振ってくるぞ(遠い目)
分断攻略するギミックね、とお約束にノッてくれそうな面子ならいいんじゃない
分断攻略するギミックね、とお約束にノッてくれそうな面子ならいいんじゃない
476NPCさん
2018/09/16(日) 10:04:41.10ID:??? そうだね、判定させないで分断させた方がいいと思う
479NPCさん
2018/09/16(日) 10:44:24.80ID:??? 判定させるかどうかではないです
480NPCさん
2018/09/16(日) 10:48:21.24ID:???483NPCさん
2018/09/16(日) 11:32:03.94ID:???484NPCさん
2018/09/16(日) 11:33:38.95ID:???487NPCさん
2018/09/16(日) 11:41:41.62ID:??? フロウライトに化けられるネームドもいるけど
普通は無理って事にしといた方がいいな
普通は無理って事にしといた方がいいな
488NPCさん
2018/09/16(日) 11:44:03.91ID:??? フロウライトのヴァンパイアは、フロウライトオーガ並みの裏技でも使わんと無理そうな感じよね
何せ吸血鬼化した後どうやって吸血するのかという問題もあるし
何せ吸血鬼化した後どうやって吸血するのかという問題もあるし
489NPCさん
2018/09/16(日) 11:47:11.00ID:??? メリアに心臓があるかどうかでまた揉めそう
490NPCさん
2018/09/16(日) 11:48:26.92ID:??? 心臓ないけどデモルラは禁止じゃないんだよなフロウライト
491NPCさん
2018/09/16(日) 11:51:30.92ID:??? 魔神の契約違反や暴走で心臓もってかれる問題がどうなのかとかな
普通に考えりゃ「心臓がない種族から心臓もらいうけるって契約は成立しない」ってことで別なもの(重要器官)になるだけだろうが
普通に考えりゃ「心臓がない種族から心臓もらいうけるって契約は成立しない」ってことで別なもの(重要器官)になるだけだろうが
492NPCさん
2018/09/16(日) 11:52:43.31ID:??? 心臓に相当するものが奪われるに決まってるやん
493NPCさん
2018/09/16(日) 11:55:47.20ID:??? 放置されたデモンズシードから発芽したデモルラメリア
494NPCさん
2018/09/16(日) 12:05:34.93ID:??? メリアのキャラクター紹介に、地味にフェアテの仕様がネタバレされてるな
初期作成なのに4属性から選んで使うとか、1日ごとに変更できるとかになってるっぽい
契約変更に丸まる一日ついやして不眠症になったり、属性特化して他魔法技能涙目にさせるフェアテはなくなったんだね
初期作成なのに4属性から選んで使うとか、1日ごとに変更できるとかになってるっぽい
契約変更に丸まる一日ついやして不眠症になったり、属性特化して他魔法技能涙目にさせるフェアテはなくなったんだね
495NPCさん
2018/09/16(日) 12:09:13.41ID:??? ネタバレも何もGMマガジンでかなり前から言われてたぞ
496NPCさん
2018/09/16(日) 12:10:55.22ID:??? 他の属性で補完してフェアテレベルよりも高いランクの妖精魔法とかもできなくなっていそう
497NPCさん
2018/09/16(日) 12:14:39.36ID:??? 高ランクの妖精魔法はなくなってるだろうね。
まあGMからしたら管理が面倒だったし
まあGMからしたら管理が面倒だったし
498NPCさん
2018/09/16(日) 12:15:56.43ID:???499NPCさん
2018/09/16(日) 12:16:49.88ID:??? Lv7でファイアストームぶっぱとかは出来なくなってるのか
501NPCさん
2018/09/16(日) 12:19:54.71ID:??? 必中威力100のカオス魔法はきっと無くなるよね…
敏捷高いフィーやエルフのフェアスカが爽快だったんだけど
敏捷高いフィーやエルフのフェアスカが爽快だったんだけど
502NPCさん
2018/09/16(日) 12:22:58.39ID:??? カオイクは害悪だったけど、他はあってもよかったろうになぁ
合体魔法感があって格好いいし。格好良さは正義
合体魔法感があって格好いいし。格好良さは正義
503NPCさん
2018/09/16(日) 12:25:01.24ID:??? 火と光とか二つ属性もった合体魔法使いたい
メゾラゴンみたいな
メゾラゴンみたいな
504NPCさん
2018/09/16(日) 12:30:50.61ID:??? じゃあ俺はメドローア!
505NPCさん
2018/09/16(日) 12:35:24.08ID:??? 複合属性魔法はもっと増えてほしい
506NPCさん
2018/09/16(日) 12:40:42.77ID:??? 散々言われてるかもしれませんが
ストーリーの都合上登場せざるを得ない強いNPCを上手く扱う方法ってありますか?
PC用とは別の敵がいてそっちと戦っているから参戦できない、とか
ストーリーの都合上登場せざるを得ない強いNPCを上手く扱う方法ってありますか?
PC用とは別の敵がいてそっちと戦っているから参戦できない、とか
507NPCさん
2018/09/16(日) 12:49:32.59ID:??? あくまでプレイヤーが主役
くっさい理由付けするくらいなら一切触れないほうがマシ
くっさい理由付けするくらいなら一切触れないほうがマシ
508NPCさん
2018/09/16(日) 12:51:33.85ID:??? シナリオの内容によるとしか……あくまでPCが主役ということを忘れずにやれば問題ないと思う
敵勢力や事件のヤバさを表現するためのかませとして、倒されたり行方不明にさせたりもありだろうし
同時防衛(攻略)ミッションとかでもう片方を担当してくれるとか。元凶をPCが、使役してるヤバい魔神や魔法生物をNPCがみたいな配置にするとか
敵勢力や事件のヤバさを表現するためのかませとして、倒されたり行方不明にさせたりもありだろうし
同時防衛(攻略)ミッションとかでもう片方を担当してくれるとか。元凶をPCが、使役してるヤバい魔神や魔法生物をNPCがみたいな配置にするとか
509NPCさん
2018/09/16(日) 12:56:05.31ID:??? まあ例えば国家の一大事に国で一番強いはずのNPCが登場しないのは不自然だな
そのころはPCも15近いはずからシナリオはワンパターンになるが
序盤や中盤ならそもそも出さないか出しても顔見せ程度だろうね
そのころはPCも15近いはずからシナリオはワンパターンになるが
序盤や中盤ならそもそも出さないか出しても顔見せ程度だろうね
510NPCさん
2018/09/16(日) 12:59:27.62ID:??? 拳と魔封リプレイの人がその手のキャラを出すのが好きだったっぽいが
やはり別の敵と戦ってたり、物語の終盤では参戦できないような状態だったな
だって、そんな強い人がいるのならその人が問題を解決してよ
って話になるし、PCがたんなる前座になっちゃったらとしては面白くないだろうし
やはり別の敵と戦ってたり、物語の終盤では参戦できないような状態だったな
だって、そんな強い人がいるのならその人が問題を解決してよ
って話になるし、PCがたんなる前座になっちゃったらとしては面白くないだろうし
511NPCさん
2018/09/16(日) 12:59:33.59ID:??? 支援ダメージ、またはフェローで表現するのが良いと思う
フェローは、攻撃特化にしないこと
フェローは、攻撃特化にしないこと
512NPCさん
2018/09/16(日) 13:01:47.13ID:??? その強いNPCがPC(PL)たちに愛されるようなキャラにすればいい
愛されキャラなら横からラスボスの首かっさらっていっても憎まれない
つまり強いNPCをうまく扱うコツは卓を囲んでるメンバーの性格や好みを把握することだ
愛されキャラなら横からラスボスの首かっさらっていっても憎まれない
つまり強いNPCをうまく扱うコツは卓を囲んでるメンバーの性格や好みを把握することだ
513NPCさん
2018/09/16(日) 13:04:19.99ID:??? ふと思い出したけど最近荒らしがパッタリと居なくなったね
514NPCさん
2018/09/16(日) 13:07:15.81ID:??? >>509
国家の危機でも世界の危機でも、何より重要なのはその危機をどれだけの人間が把握してるかだよ
世界滅亡の危機なのにその事実をPCたちしか知らない、他人に話しても信じて貰えないなんてのはよくあるパターン
国家の危機でも世界の危機でも、何より重要なのはその危機をどれだけの人間が把握してるかだよ
世界滅亡の危機なのにその事実をPCたちしか知らない、他人に話しても信じて貰えないなんてのはよくあるパターン
517NPCさん
2018/09/16(日) 13:15:45.42ID:??? USAのドジっ子女帝回みたいに平均7レベルPTから少し離れた乱戦で
オーガウォーロードと斬り合いして時々ブリザードがPC側に飛んでくるようなシチュ戦闘も
キャンペーン途中の一幕としてなら存在したっていいんだ
オーガウォーロードと斬り合いして時々ブリザードがPC側に飛んでくるようなシチュ戦闘も
キャンペーン途中の一幕としてなら存在したっていいんだ
519NPCさん
2018/09/16(日) 13:34:41.28ID:??? ポンコツさを出すことで強NPCの万能感を打ち消すのはあるな
520NPCさん
2018/09/16(日) 13:34:52.26ID:??? ほら出た
構ってちゃんだからなあ
構ってちゃんだからなあ
521NPCさん
2018/09/16(日) 13:36:55.65ID:??? 七剣刃のお兄ちゃんみたいな脳筋NPCも好き
522NPCさん
2018/09/16(日) 13:39:59.32ID:??? ただ強いだけじゃなくて特別な立場に居る人物なら普通は軽々しく前線に出れないからどうとでもなると思うが
523NPCさん
2018/09/16(日) 13:42:13.48ID:???525NPCさん
2018/09/16(日) 13:46:16.06ID:??? SWじゃないけど完璧キャラに安易な汚点付け足すの嫌い
実はロリコンだったり変な趣味あったり
実はロリコンだったり変な趣味あったり
526NPCさん
2018/09/16(日) 13:52:42.64ID:??? 魔導天使とか言うPC種族として比較するほど弱い種族がいるらしい
LV11までB3は辛い他はB5辺りになってる
LV11までB3は辛い他はB5辺りになってる
527NPCさん
2018/09/16(日) 13:54:14.03ID:??? なお武器の命中ボーナスが4点ほどあるうえに追加行動ダメージ無効と何かとやり放題の模様
528NPCさん
2018/09/16(日) 14:15:53.18ID:??? 地位のある人なら都市や国自体の危機でもないと関わってる暇ないしな
都市の危機(シナリオ)だけど同じ時に別所で国レベルの危機に対処してたり
(1)別の事件で別の場所に行ってる
(2)同じ事件で別の場所の問題に対処してる
(3)同じ事件で2か所に戦力を投入してPCがどっちか選べる(シナリオが2本必要)
(4)同じ事件で同行するけど分担する(>>571とか)
下に行くほどマスタリングの難易度は上がる
(4)で同行するけど途中で二手に分かれるなら(2)や(3)になる
都市の危機(シナリオ)だけど同じ時に別所で国レベルの危機に対処してたり
(1)別の事件で別の場所に行ってる
(2)同じ事件で別の場所の問題に対処してる
(3)同じ事件で2か所に戦力を投入してPCがどっちか選べる(シナリオが2本必要)
(4)同じ事件で同行するけど分担する(>>571とか)
下に行くほどマスタリングの難易度は上がる
(4)で同行するけど途中で二手に分かれるなら(2)や(3)になる
529NPCさん
2018/09/16(日) 14:18:03.97ID:??? マルガ=ハーリー覚えさた時のボス戦で全く活躍しなかった記憶があって魔導天使強いという認識がない
530NPCさん
2018/09/16(日) 14:20:25.53ID:??? そういや魔導天使シリーズって加工可能だっけ?
531NPCさん
2018/09/16(日) 14:32:34.87ID:??? 加工不可能とは書いてないが、手放せないから委託は無理
少なくとも必要な技能を身に着けて自分で加工する必要はあるかな
少なくとも必要な技能を身に着けて自分で加工する必要はあるかな
533NPCさん
2018/09/16(日) 14:34:54.78ID:??? 人に嫌われるようなのは完璧キャラとは言わないんだよなあ
534NPCさん
2018/09/16(日) 14:41:10.12ID:??? 唯一2.0で超越のサポートをされなかった種族があるらしい
535NPCさん
2018/09/16(日) 14:47:19.73ID:??? まあサポートされてもどうせ第四階位開放なのはすぐ分かる
536NPCさん
2018/09/16(日) 14:49:34.23ID:??? コボルド「ほう」
537NPCさん
2018/09/16(日) 15:03:24.92ID:??? コボルドは超越なしと明記されてるんだよなあ
有無すら分からない完全放置は酷い
有無すら分からない完全放置は酷い
538NPCさん
2018/09/16(日) 15:12:11.05ID:??? 魔動天使の装備なら一切加工不可って書いてある(p11)
540NPCさん
2018/09/16(日) 15:35:43.58ID:??? 超越不明って何?
541NPCさん
2018/09/16(日) 17:45:46.93ID:???542NPCさん
2018/09/16(日) 18:00:07.48ID:??? 自分が底辺だから他人も底辺に来れば安心するんだろう
544NPCさん
2018/09/16(日) 18:21:10.12ID:??? 本当の完璧キャラはまず作者が完璧を理解できないと書けないわけで
完璧キャラと呼ばれるものには結構な割合でメアリースー的なものが含まれてるし
ましてやPCが主人公なのにNPCに出張られたらねえ
完璧キャラと呼ばれるものには結構な割合でメアリースー的なものが含まれてるし
ましてやPCが主人公なのにNPCに出張られたらねえ
545NPCさん
2018/09/16(日) 18:43:32.61ID:??? どうやら勝手に憤慨してる奴がいるようだなw
546NPCさん
2018/09/16(日) 18:48:01.93ID:??? >>544
PCばかり依頼を失敗せず何度もこなして
国の重鎮や王様からも一目置かれる存在になってくのは不自然じゃね?
多少は目立つNPCも出てこないと出来レースっぽくて冷めない?
そういう接待が好きな人もいるみたいだけどさ
PCばかり依頼を失敗せず何度もこなして
国の重鎮や王様からも一目置かれる存在になってくのは不自然じゃね?
多少は目立つNPCも出てこないと出来レースっぽくて冷めない?
そういう接待が好きな人もいるみたいだけどさ
547NPCさん
2018/09/16(日) 18:49:27.93ID:??? GM的に判定しなきゃ不自然だけど
絶対にPLが成功して欲しい場合ってクローズダイスで勝手に出目調整してもいいんだっけ?
絶対にPLが成功して欲しい場合ってクローズダイスで勝手に出目調整してもいいんだっけ?
548NPCさん
2018/09/16(日) 18:53:05.51ID:??? 「完璧キャラ」はキャラに付随する「属性」ではない
個々人がそのキャラ対してもつ「感想」だ
個々人がそのキャラ対してもつ「感想」だ
553NPCさん
2018/09/16(日) 19:04:17.04ID:??? キャラシーを破り捨てればいいんじゃね
554NPCさん
2018/09/16(日) 19:08:40.49ID:??? 夏休み終わっても日曜日には居るのね
555NPCさん
2018/09/16(日) 19:08:46.16ID:??? >>547
P395の行為判定の隠匿みたいな状況?
シナリオをスムーズに進めるために敵の尾行の達成値を低くするとか、
ランダム遭遇表をスクリーン裏で操作するとかの加減は自由にやっちゃえ
オープンダイスで振ってたモノなら諦めろ
P395の行為判定の隠匿みたいな状況?
シナリオをスムーズに進めるために敵の尾行の達成値を低くするとか、
ランダム遭遇表をスクリーン裏で操作するとかの加減は自由にやっちゃえ
オープンダイスで振ってたモノなら諦めろ
556NPCさん
2018/09/16(日) 19:13:57.93ID:??? PLに判定させるのにGMがなんでダイス振るの?
難易度を固定値で決めてないの?
PLの代わりにGMがダイス振るってことなの???
難易度を固定値で決めてないの?
PLの代わりにGMがダイス振るってことなの???
557NPCさん
2018/09/16(日) 19:22:52.16ID:??? PLに判定要求すると「これ絶対トラップあるか敵追ってきてるじゃん!」と伝わって
隠している意味がなくなる場合GMが裏で危険感知を振る、みたいなのは以前からリプとかでもあった
隠している意味がなくなる場合GMが裏で危険感知を振る、みたいなのは以前からリプとかでもあった
558NPCさん
2018/09/16(日) 19:28:24.35ID:???560NPCさん
2018/09/16(日) 19:36:13.05ID:???563NPCさん
2018/09/16(日) 19:57:47.34ID:??? クローズダイスはPLに達成値から逆算されたくない時に使うもんだろ
PLに失敗してほしくないなら素直にちゃんとそう言って判定なしにしないと
後々の信頼関係にも響くぞ
PLに失敗してほしくないなら素直にちゃんとそう言って判定なしにしないと
後々の信頼関係にも響くぞ
564NPCさん
2018/09/16(日) 19:58:29.66ID:??? 判定しなきゃ不自然っていうのが分からない
PLに知られないようにダイス振って結果を操作するならそれはもう最初から何もしなくていいんだし
とくればPLに対してGMが判定してるように見せかけて結果を操作するって意味になるんじゃないかと
PLに知られないようにダイス振って結果を操作するならそれはもう最初から何もしなくていいんだし
とくればPLに対してGMが判定してるように見せかけて結果を操作するって意味になるんじゃないかと
565NPCさん
2018/09/16(日) 19:59:25.92ID:??? GMがクローズドでPCの能力使って振るのは受動的(一部能動)な知力判定とか
自覚症状なく累積していく呪い・毒への抵抗がせいぜいだな
自覚症状なく累積していく呪い・毒への抵抗がせいぜいだな
566NPCさん
2018/09/16(日) 20:03:00.65ID:??? 2.5ルールの異常感知判定はGMがこっそり振る機会が多そう
だけど絶対に成功して欲しいならそもそも振らないでいいから出目調整することも無い
だけど絶対に成功して欲しいならそもそも振らないでいいから出目調整することも無い
567NPCさん
2018/09/16(日) 20:05:17.09ID:???568NPCさん
2018/09/16(日) 20:08:51.48ID:??? クローズドダイスの意味をPLに気づかれないようにこっそり振ることだと思い込んでる人がいるのか…
571NPCさん
2018/09/16(日) 20:31:07.02ID:??? 傍から見てたが何か食い違ってるように見えるな
お前ら数字ハンつけてみろ
お前ら数字ハンつけてみろ
572NPCさん
2018/09/16(日) 20:33:23.67ID:??? みんな自分の勘違いだって気づいたら一斉に黙りやがんのw
575NPCさん
2018/09/16(日) 20:39:20.29ID:??? はたから見てたんならそのまま黙ってろよwwwww
577NPCさん
2018/09/16(日) 21:01:03.53ID:???578NPCさん
2018/09/16(日) 21:01:45.15ID:??? 2.0の追加技能が全部実装されるまではやっぱり数年かかるのかな
仕切り直したのはいいけどやれることが少なくなる弊害があって困る
仕切り直したのはいいけどやれることが少なくなる弊害があって困る
579NPCさん
2018/09/16(日) 21:06:33.09ID:??? 真偽判定でなんでGMがダイス振るの
580NPCさん
2018/09/16(日) 21:09:44.68ID:??? 俺GMのときPLに何も言わずに意味もなくころころしたりするw
もちろんギミックでころころもするけど
もちろんギミックでころころもするけど
581NPCさん
2018/09/16(日) 21:12:09.04ID:??? 俺がGMの時は真偽判定の難易度はPCたちの集めた情報に応じてどんどん下げていく方式
最終的には1ゾロ以外成功するようになる
間違ってもGM側がダイス振ったりはしないそれだと1ゾロや6ゾロが出る可能性があるから
最終的には1ゾロ以外成功するようになる
間違ってもGM側がダイス振ったりはしないそれだと1ゾロや6ゾロが出る可能性があるから
582NPCさん
2018/09/16(日) 21:15:48.94ID:??? 絶対に外してはいけないちょっと知力Bで振ってみて24時
1ゾロ→残念、〇〇であるという事以外は何も分からなかった
6ゾロ→(フレーバーやボーナス情報)、そして〇〇であると確信した
1ゾロ→残念、〇〇であるという事以外は何も分からなかった
6ゾロ→(フレーバーやボーナス情報)、そして〇〇であると確信した
584NPCさん
2018/09/16(日) 21:20:14.26ID:??? そもそも判定一回失敗しただけで困るようなシナリオをやめるべきでは(
成功した方がいい程度なら無理に成功させる必要はない
成功した方がいい程度なら無理に成功させる必要はない
587NPCさん
2018/09/16(日) 21:27:39.80ID:??? SWじゃないけど、六門のリプでダンジョン入って初っ端の隠し扉見つける判定全員失敗して
GMが狼のションベンが流れ込むところが怪しいよって教えてたのは笑った
GMが狼のションベンが流れ込むところが怪しいよって教えてたのは笑った
588NPCさん
2018/09/16(日) 21:30:53.55ID:???589NPCさん
2018/09/16(日) 21:31:11.83ID:??? 失敗したら詰む判定って判定にしたら駄目だよな
590NPCさん
2018/09/16(日) 21:35:56.03ID:??? >>586
まずそもそも真偽判定を行うためにPCが疑念をもたないといけない
それは証言の食い違いであったりとか、変装しているNPCの見せたボロだったりとか
それらの情報をより多く詳しく正しく指摘できれば真偽判定の難易度が下がるっていう方式
まずそもそも真偽判定を行うためにPCが疑念をもたないといけない
それは証言の食い違いであったりとか、変装しているNPCの見せたボロだったりとか
それらの情報をより多く詳しく正しく指摘できれば真偽判定の難易度が下がるっていう方式
591NPCさん
2018/09/16(日) 21:43:02.48ID:??? まずま真っ当にクリアさせる方法を考える方がいいよ
目標値低くして絶対に誰かは成功するレベルにするか
前もって嘘ついている証拠どこかで出すとか
目標値低くして絶対に誰かは成功するレベルにするか
前もって嘘ついている証拠どこかで出すとか
600NPCさん
2018/09/16(日) 22:01:57.00ID:??? 最後の(生き残り)一人なら穢れMAX関係もないような
601NPCさん
2018/09/16(日) 22:02:12.55ID:??? 失敗したら困る判定をシナリオに組み込むな
602NPCさん
2018/09/16(日) 22:05:21.22ID:??? PCが全滅した時にそれを夢オチにしたらダメかな?
saga2のオーディンが蘇生してくれるみたいな
あの何とも言えない空気つらいんだよね〜
saga2のオーディンが蘇生してくれるみたいな
あの何とも言えない空気つらいんだよね〜
603NPCさん
2018/09/16(日) 22:17:26.00ID:??? 「苦しめたかっただけで全滅してほしくはなかった」
604NPCさん
2018/09/17(月) 00:59:32.41ID:??? 一度やると次から半数が死んだ時点で「よし、全滅しよう」ってなりかねない
言葉にしないまでも内心全滅した方が良かった、で不満になるかもしれないのでお勧めしない
言葉にしないまでも内心全滅した方が良かった、で不満になるかもしれないのでお勧めしない
605NPCさん
2018/09/17(月) 01:04:28.69ID:??? てかPC側は大体の場合「良かった」とはならぐに「今までやってきたのなんだったんだか」となって結局誰も得しないからやめとけ
最初から死んだら夢落ちになる、ただしすぐ死ぬ、何度も死んでがんばれとか言う設定になってる剣の迷宮とかはそれはそれで面白いかも知れない
最初から死んだら夢落ちになる、ただしすぐ死ぬ、何度も死んでがんばれとか言う設定になってる剣の迷宮とかはそれはそれで面白いかも知れない
606NPCさん
2018/09/17(月) 01:18:14.22ID:??? よし魔改造だ
607NPCさん
2018/09/17(月) 01:39:43.79ID:??? あれは良いものだ
全滅しても助かる上に愉快なメリットデメリットが生えてくる
全滅しても助かる上に愉快なメリットデメリットが生えてくる
608NPCさん
2018/09/17(月) 01:40:13.55ID:??? グラップラーだけは本当に許してあげて
610NPCさん
2018/09/17(月) 02:50:20.30ID:??? GMに無理矢理リカバリーされるのは嫌いだな
PL達が試行錯誤した末の結果なのにGMにそれを否定されて曲げられるのは本当に辛い
PL達が試行錯誤した末の結果なのにGMにそれを否定されて曲げられるのは本当に辛い
611NPCさん
2018/09/17(月) 03:09:11.84ID:??? 見た目も大したことないし…?
612NPCさん
2018/09/17(月) 06:31:08.72ID:??? 見た目も大したことない(他と比較して)
614NPCさん
2018/09/17(月) 08:53:12.19ID:??? 同意ならここで聞かなくともOKに決まってんだろ
615NPCさん
2018/09/17(月) 09:15:10.02ID:??? それはさておき、特技の効果が一回だけになった影響で習熟が相対的に有用になったわけだが
616NPCさん
2018/09/17(月) 09:22:40.41ID:??? 人族……人間、エルフ、ノーブルエルフ、ドワーフ、ダークドワーフ、シャドウ、ソレイユ、レプラカーン、マナフレア
蛮族系人族……ナイトメア
動物系人族……リカント
植物系人族……メリア
アンデッド系人族……
魔法生物系人族……フロウライト、ハイマン
魔動機系人族……ルーンフォーク、魔動天使、
幻獣系人族……リルドラケン、ミアキス
妖精系人族……フィー
魔神系人族……
神族系人族……ヴァルキリー、センティアン
その他系人族……タビット、グラスランナー
独断と偏見で分類してみた
魔神系の人族もルルブ3とかで出てくるんだっけ?
蛮族系人族……ナイトメア
動物系人族……リカント
植物系人族……メリア
アンデッド系人族……
魔法生物系人族……フロウライト、ハイマン
魔動機系人族……ルーンフォーク、魔動天使、
幻獣系人族……リルドラケン、ミアキス
妖精系人族……フィー
魔神系人族……
神族系人族……ヴァルキリー、センティアン
その他系人族……タビット、グラスランナー
独断と偏見で分類してみた
魔神系の人族もルルブ3とかで出てくるんだっけ?
617NPCさん
2018/09/17(月) 09:24:29.67ID:??? らしい
アンデッドは性質的に無理だな
アンデッドは性質的に無理だな
618NPCさん
2018/09/17(月) 09:36:08.41ID:??? タビットは動物系じゃないの?
619NPCさん
2018/09/17(月) 09:37:47.72ID:??? タビットはうさぎの形をした謎存在
620NPCさん
2018/09/17(月) 09:40:01.51ID:??? 習熟は、出費ペナ以外にペナが無いからねえ
ただ、資金不足による消耗品不足の影響を別途鑑みる必要があるかもしれない
ただ、資金不足による消耗品不足の影響を別途鑑みる必要があるかもしれない
621NPCさん
2018/09/17(月) 10:01:21.75ID:??? グラランは魔神寄りだろ?
622NPCさん
2018/09/17(月) 10:10:58.00ID:??? グラランは異世界出身という点は同じだが(当然未確定)、魔神と生態は異なるからな
623NPCさん
2018/09/17(月) 10:12:17.94ID:??? 全力攻撃と変幻自在を取るくらいなら、武器習熟AとSをとる方が明らかに強いよな
各特技の段階が進んだ時の性能が判明すればまた変わってくるが
各特技の段階が進んだ時の性能が判明すればまた変わってくるが
624NPCさん
2018/09/17(月) 10:15:33.97ID:??? リカントをライカンと誤認して迫害したアルフレイム人なら
グラランを魔神と誤認して迫害してもいいのに
グラランを魔神と誤認して迫害してもいいのに
626NPCさん
2018/09/17(月) 10:24:31.50ID:???629NPCさん
2018/09/17(月) 12:34:37.37ID:???630NPCさん
2018/09/17(月) 12:36:53.57ID:??? そのためのギルドじゃねえの?
631NPCさん
2018/09/17(月) 12:39:43.70ID:??? 魔剣の島リプレイでは救援呼びに行く奴以外は全滅してたな
632NPCさん
2018/09/17(月) 13:13:02.50ID:??? 全滅したら殺さずに地下牢に入れて、次回は脱獄シナリオでおk
633NPCさん
2018/09/17(月) 13:26:49.19ID:??? たのだんか
634NPCさん
2018/09/17(月) 14:04:01.81ID:??? 夢オチネタが許されるのはそういう魔剣の迷宮か特殊な魔術くらいかな
全滅(または複数死亡、一部逃亡)したら死体回収とか脱獄ルートにしよう
死んでもいいならガンガン試せばいいんじゃね?
ってのは緊張感が激減するしな
サーペント1巻でバトやんだかがそう言ったときはGMが非推奨と答えてた
(後で明らかになるがペナがあったので)
全滅(または複数死亡、一部逃亡)したら死体回収とか脱獄ルートにしよう
死んでもいいならガンガン試せばいいんじゃね?
ってのは緊張感が激減するしな
サーペント1巻でバトやんだかがそう言ったときはGMが非推奨と答えてた
(後で明らかになるがペナがあったので)
635NPCさん
2018/09/17(月) 15:09:18.89ID:??? 五人が完全に動けてたら、魔法王も随分楽だったろうなぁ
636NPCさん
2018/09/17(月) 15:14:54.13ID:??? ルルブのシナリオで奈落のダンジョンってどのくらい何でもありなのか
判断つきにくい
妄想力が強いキャラが最強になるのか?
判断つきにくい
妄想力が強いキャラが最強になるのか?
637NPCさん
2018/09/17(月) 15:17:34.40ID:??? GMが好きにしていいよ案件だろ
638NPCさん
2018/09/17(月) 15:21:13.55ID:??? 剣の迷宮と同等ならマジでなんでもあり
639NPCさん
2018/09/17(月) 15:24:46.12ID:??? 再戦で血まみれ伯爵やられてなかったっけ
640NPCさん
2018/09/17(月) 15:31:48.66ID:???641NPCさん
2018/09/17(月) 15:36:55.68ID:??? 指針が欲しいってTRPGなんだから何でもありなんだよな
指針を示すと自由度が下がるとクレーム出す奴も居るからな
指針を示すと自由度が下がるとクレーム出す奴も居るからな
642NPCさん
2018/09/17(月) 15:39:40.07ID:??? またこの流れ
643NPCさん
2018/09/17(月) 15:42:34.69ID:???644NPCさん
2018/09/17(月) 15:45:34.20ID:??? 「どのくらいまでありなのか?」という質問なら「何でもあり」としか回答が出来ない
あえて言うなら、PC達の妄想具現化はあくまで演出でデータには影響しないようにするくらいか
あえて言うなら、PC達の妄想具現化はあくまで演出でデータには影響しないようにするくらいか
646NPCさん
2018/09/17(月) 15:46:32.05ID:??? 別に無理してシナリオ自作しなくても
GMマガジンやロールアンドロールやサプリ掲載分だけで
月イチ以上のペースでプレイできるぞ
GMマガジンやロールアンドロールやサプリ掲載分だけで
月イチ以上のペースでプレイできるぞ
647NPCさん
2018/09/17(月) 15:46:47.41ID:??? PCが攻略しなきゃダメなのは奈落以前のダンジョン作りの大前提
迷いこんだNPCが我が家を望むなら
一見なんの変哲もない我が家っぽい光景が生成されるとかかね
迷いこんだNPCが我が家を望むなら
一見なんの変哲もない我が家っぽい光景が生成されるとかかね
648NPCさん
2018/09/17(月) 15:48:16.90ID:??? 例えば2.0のルルブ3の救出シナリオ
あれって奈落の魔境にしたらNPCがどんな行動するか予想できなくない?
迷い込んだ者の願望を実現して風景を構成したりするわけだから
NPCの性格が分からないと地獄絵図になってる可能性もあるし
あれって奈落の魔境にしたらNPCがどんな行動するか予想できなくない?
迷い込んだ者の願望を実現して風景を構成したりするわけだから
NPCの性格が分からないと地獄絵図になってる可能性もあるし
649NPCさん
2018/09/17(月) 15:48:54.39ID:???650NPCさん
2018/09/17(月) 15:52:18.46ID:??? 魔剣の迷宮は魔剣自体が作るから最初から決まってるけど
敵も含むNPCの願望で変化するって厄介な設定にしたよね
自由度の高いシステム新しく作る必要があったから無理やり作ったのか
別に魔剣の迷宮だけでよかったのに
敵も含むNPCの願望で変化するって厄介な設定にしたよね
自由度の高いシステム新しく作る必要があったから無理やり作ったのか
別に魔剣の迷宮だけでよかったのに
651NPCさん
2018/09/17(月) 15:57:25.90ID:??? >>643
それで本当に帰れるなら障害としての意味も、入ったら出れないって設定も意味が無いな
その脱出口の先の故郷こそが願望によって再現された本当のシャロウアビスで、
安息を得た瞬間、永遠に出れなくなるってオチだろ
それでもどこかしらに歪みがあって故郷でないといつかは気付けて、
そのままそこに居続けると危険ってしておかないと
それで本当に帰れるなら障害としての意味も、入ったら出れないって設定も意味が無いな
その脱出口の先の故郷こそが願望によって再現された本当のシャロウアビスで、
安息を得た瞬間、永遠に出れなくなるってオチだろ
それでもどこかしらに歪みがあって故郷でないといつかは気付けて、
そのままそこに居続けると危険ってしておかないと
652NPCさん
2018/09/17(月) 15:57:52.26ID:??? 奈落周りが一切絡まない卓でもええんやで
653NPCさん
2018/09/17(月) 15:57:59.75ID:??? NPCの願望によって奈落が崩壊したというオープニングでもシナリオは作れそうだから別にいいんじゃないの?
655NPCさん
2018/09/17(月) 16:03:14.72ID:??? 一応聞くがこの話題ってGM視点だよな?
PL視点ならGM方針に合わせるべき
PL視点ならGM方針に合わせるべき
656NPCさん
2018/09/17(月) 16:09:21.10ID:??? ルルブにどんな設定でも無視したり付け足したりしていいよって書いてあるんだから好きにしていい
657NPCさん
2018/09/17(月) 16:14:18.93ID:???658NPCさん
2018/09/17(月) 16:15:47.25ID:??? まあ、ダンジョン攻略とNPCの悩み解決を一緒くたにやるには都合がいい設定ではあるよ
自然環境のダンジョン攻略をやるだけなら、余計なNPCを入れなきゃそれで済むし
自然環境のダンジョン攻略をやるだけなら、余計なNPCを入れなきゃそれで済むし
659NPCさん
2018/09/17(月) 16:16:29.93ID:??? GMが奈落の魔境を○○な設定にしたって言った時に
PLがそれはないわ〜ってなるんだろうか?
PLがそれはないわ〜ってなるんだろうか?
660NPCさん
2018/09/17(月) 16:21:00.53ID:??? 好きにしていいのかという質問に好きにしていいよという答えが何回も出てるんだからもうそれでいいな
661NPCさん
2018/09/17(月) 16:35:40.36ID:??? 他作品のキャラクターを出したりしなければ大抵は許されると思うぞ
663NPCさん
2018/09/17(月) 16:49:54.63ID:??? 奈落の迷宮の参考になりそうなゲームが過去のSNEから出てたんだけどね
セイクリットドラグーンって言うんだけど
セイクリットドラグーンって言うんだけど
664NPCさん
2018/09/17(月) 16:59:01.13ID:???666NPCさん
2018/09/17(月) 20:45:37.19ID:???667NPCさん
2018/09/17(月) 20:48:37.54ID:??? 習熟はいつでも効果あるからねえ
「敵がオーガバーサーカーだから全力攻撃はやめとこう」みたいになることがないからね
「敵がオーガバーサーカーだから全力攻撃はやめとこう」みたいになることがないからね
668NPCさん
2018/09/17(月) 20:57:01.69ID:??? ルキスラで剣術を学ばねば
669NPCさん
2018/09/17(月) 20:58:39.50ID:??? テラスティア舞台でも2.5ルールにしていく鳥取って多い?
670NPCさん
2018/09/17(月) 21:32:09.41ID:??? 武器習熟A・Sを覚えてAランク武器を持ったらダメージ4点程度は増える
ルルブ1では魔法の武器化で大金払うこともないし習熟の方が安定して強く見えるな
ルルブ1では魔法の武器化で大金払うこともないし習熟の方が安定して強く見えるな
671NPCさん
2018/09/17(月) 21:34:22.64ID:??? 固定値を積めるライダー大勝利やな
672NPCさん
2018/09/17(月) 21:34:56.42ID:??? そう、Sランク武器は価格が高いけど、習熟による2点追加だけでも大きいんだよね
673NPCさん
2018/09/17(月) 21:57:47.49ID:??? >>669
キャンペーン途中だから基本的に2.0のまま
部分的に使える部分だけシナリオ内容に応じて使用って感じかなうちは
オープニングとボス戦の間のミドル部分を各PCにフェローを割り振って同行させる
ミニゲーム的な探索だったり
キャンペーン途中だから基本的に2.0のまま
部分的に使える部分だけシナリオ内容に応じて使用って感じかなうちは
オープニングとボス戦の間のミドル部分を各PCにフェローを割り振って同行させる
ミニゲーム的な探索だったり
674NPCさん
2018/09/17(月) 22:00:06.94ID:??? ルルブ1の範囲だと、グラップラーで有用なのは変幻自在とかじゃなくて習熟Sまで取る人だよね
もちろんダメージ量で魔力撃&変幻自在が超える可能性があるけど、ペナが大きすぎるし
勿論、投げ強化とか命中アップ系の特技でもいいんだけどさ
もちろんダメージ量で魔力撃&変幻自在が超える可能性があるけど、ペナが大きすぎるし
勿論、投げ強化とか命中アップ系の特技でもいいんだけどさ
675NPCさん
2018/09/17(月) 22:06:24.21ID:??? グラップラーなら、リカントで鎧習熟、武器習熟、武器習熟と取れば固定値マシマシできるな
676NPCさん
2018/09/17(月) 22:11:26.69ID:??? 挑発グラップラーで投げるのもデバッファーとしては実に嫌らしくてよさそう
677NPCさん
2018/09/17(月) 22:34:55.09ID:??? ギルドにはランクがあり、ランクが高い冒険者は厚遇され、様々な特典を得られたり!
とか
有用な効果と、ランダムのデメリットを武具に付与する事ができます
とか
ソシャゲじみてきたな
ルルブに誤字があったらドラゴンブック編集部は詫び石な
とか
有用な効果と、ランダムのデメリットを武具に付与する事ができます
とか
ソシャゲじみてきたな
ルルブに誤字があったらドラゴンブック編集部は詫び石な
678NPCさん
2018/09/17(月) 22:41:49.25ID:??? 加工をランダムにする意味よ
679NPCさん
2018/09/17(月) 22:43:58.47ID:??? ランダムのやつはいつかあったオリジナル魔剣作成のやつを改造したのかな
アレどっかのサプリに収録されると思ってたらされなかった…
アレどっかのサプリに収録されると思ってたらされなかった…
682NPCさん
2018/09/17(月) 23:01:22.27ID:??? SW2.5は固定値でこつこつダメージ与えてくスタイルに変わったのか
+10ルールとSSの微妙さでスルーされがちの習熟に脚光が当たるのはいいね
強化魔力撃やダブルショットガンなくなったのも良い調整だわ
FAも追加主動作に魔法は不可とか弱体化してほしい
+10ルールとSSの微妙さでスルーされがちの習熟に脚光が当たるのはいいね
強化魔力撃やダブルショットガンなくなったのも良い調整だわ
FAも追加主動作に魔法は不可とか弱体化してほしい
683NPCさん
2018/09/17(月) 23:11:53.85ID:??? 前からだけど、前衛の5Lvの特技は激戦区だよなあ
頑強、防具習熟、武器習熟、マルチアクション、二刀流、、、
頑強、防具習熟、武器習熟、マルチアクション、二刀流、、、
684NPCさん
2018/09/17(月) 23:14:59.02ID:??? グラも、習熟を武器と防具で取って、5Lvを頑強か習熟Sのどちらかにすべきかは悩みどころだよ
個人的には、両手利き〜二刀流を取るよりは、同じ枠で武器習熟2つ取る方が、総ダメージ量が多そうなイメージがある
個人的には、両手利き〜二刀流を取るよりは、同じ枠で武器習熟2つ取る方が、総ダメージ量が多そうなイメージがある
685NPCさん
2018/09/17(月) 23:15:27.77ID:??? ワードブレイクにも脚光を当ててくれませんか?
686NPCさん
2018/09/17(月) 23:17:05.75ID:??? 敵の防護点伸びてきたら普通に鎧貫き変幻自在強そうだが
687NPCさん
2018/09/17(月) 23:18:36.36ID:???689NPCさん
2018/09/17(月) 23:20:13.58ID:??? もちろんルルブ1の範囲と3までとは評価が変わるのは多いだろうね
鎧貫きはまさに敵が高レベルになるほど効果が強まるタイプ
ただ、敵の防御点のレベルに対する上がり方も2.0より緩やかになる可能性もあるけどね
鎧貫きはまさに敵が高レベルになるほど効果が強まるタイプ
ただ、敵の防御点のレベルに対する上がり方も2.0より緩やかになる可能性もあるけどね
690NPCさん
2018/09/17(月) 23:21:03.07ID:??? 習熟Sランクまで行くとサブウェポンでBランクメイスに持ち変えるよりメインウェポンでゴリ押した方が強いケースが多いし、
武器の達人じゃなくてもSランク習熟取ればその他のAランク武器も使えるようにならないかなぁという願望
武器の達人じゃなくてもSランク習熟取ればその他のAランク武器も使えるようにならないかなぁという願望
691NPCさん
2018/09/17(月) 23:23:46.12ID:???692NPCさん
2018/09/17(月) 23:24:19.67ID:??? 鎧抜きはまだTだけでU以降がまだあるから高レベルはUの性能次第だな
693NPCさん
2018/09/17(月) 23:28:53.01ID:??? 全力攻撃が、一番微妙なんだよな
回復力も十分でなく防具も揃えにくいルルブ1範囲だと、回避を捨てるというオプションが取りづらい
回復力も十分でなく防具も揃えにくいルルブ1範囲だと、回避を捨てるというオプションが取りづらい
694NPCさん
2018/09/17(月) 23:29:10.76ID:??? 2.5の鎧貫きはLV9でU、LV13でV
UはC値上昇なし、Vはクリったら防護点ゼロあたりかな
UはC値上昇なし、Vはクリったら防護点ゼロあたりかな
695NPCさん
2018/09/17(月) 23:32:41.47ID:???696NPCさん
2018/09/17(月) 23:39:52.19ID:??? グラは投げとキックが強くなって有用な構成のバリエーションが増えた分
特技の取得にはよりいっそう悩まされそうね
特技の取得にはよりいっそう悩まされそうね
697NPCさん
2018/09/18(火) 00:00:13.55ID:??? 切り返しとか牽制攻撃とかも、命中バフがどれだけ出てくるか
置き換えはVまであるのかによって変わるだろうしな。牽制攻撃は別物になるらしいが
こいつらの場合回避ペナがないからそこそこ避けられるってメリットも、命中インフレからの敵インフレが加速する形式だと難しくなるし
置き換えはVまであるのかによって変わるだろうしな。牽制攻撃は別物になるらしいが
こいつらの場合回避ペナがないからそこそこ避けられるってメリットも、命中インフレからの敵インフレが加速する形式だと難しくなるし
698NPCさん
2018/09/18(火) 00:07:35.39ID:??? 魔力撃強化が削除されたらしいから2.0みたいな命中インフレはしないと予想
699NPCさん
2018/09/18(火) 00:16:48.48ID:??? 牽制攻撃はU以降もフェンサー専用にしないで欲しいね
いまの環境だと完全に狙撃シューターのための特技だし
いまの環境だと完全に狙撃シューターのための特技だし
700NPCさん
2018/09/18(火) 00:17:52.57ID:??? 切り返しはブリンクはがしに使えるって結構なメリットがあったけど
精密射撃と魔法誘導の統合で後衛がストーン投げて引っ剥がせるようになったからな
いやタイタンフレイルとかヘビーアンカーとかぶんぶん使ってしかも当てやすいのは強いけど
精密射撃と魔法誘導の統合で後衛がストーン投げて引っ剥がせるようになったからな
いやタイタンフレイルとかヘビーアンカーとかぶんぶん使ってしかも当てやすいのは強いけど
702NPCさん
2018/09/18(火) 00:22:53.31ID:??? 全然関係ないんだけど敵データで明らかに魔法使い系なのに命中回避が結構高いのってずるくない?
特に人族、あいつらフェンサー必修なのか?
特に人族、あいつらフェンサー必修なのか?
703NPCさん
2018/09/18(火) 00:24:56.86ID:??? でもやっぱLv5は頑強だなぁ
Uでリルドラの高生命力なら省いてもいいかもだけど…
変幻自在するんでも7からかなー
Uでリルドラの高生命力なら省いてもいいかもだけど…
変幻自在するんでも7からかなー
704NPCさん
2018/09/18(火) 00:26:53.37ID:??? PCデータでいうところの冒険者レベル+器用/敏捷度で命中/回避をしているんだよきっと
705NPCさん
2018/09/18(火) 00:27:59.87ID:??? 更新してなかった
706NPCさん
2018/09/18(火) 00:28:15.47ID:??? 特技枠が7つしかないのに習熟細分化しすぎやねん
707NPCさん
2018/09/18(火) 00:28:25.95ID:??? SSが弱いのと習熟とらないことはあまりかんけいないとおもう
709NPCさん
2018/09/18(火) 00:31:08.05ID:??? どうでもいいけど8枠では?
710NPCさん
2018/09/18(火) 00:34:34.24ID:??? コボルド「世の中には3枠しかない種族だっているんですよ!」
712NPCさん
2018/09/18(火) 00:40:27.14ID:??? 達人が打撃点もあがるなら取ってやるよ
武器の更新だけならSS武器の代金をカード等に回す方が強い場合が多い
武器の更新だけならSS武器の代金をカード等に回す方が強い場合が多い
713NPCさん
2018/09/18(火) 00:56:45.21ID:??? 達人はあらゆる武器を使えるようになるやつと
そのカテゴリに特化した達人とに分ければそれっぽい気はするが
そのカテゴリに特化した達人とに分ければそれっぽい気はするが
714NPCさん
2018/09/18(火) 01:07:12.95ID:???715NPCさん
2018/09/18(火) 01:12:45.90ID:??? ほいほい買えない高額な武器ほどアビス強化しないようになるだろこのシステム
なんだか微妙な感じがする
なんだか微妙な感じがする
716NPCさん
2018/09/18(火) 01:16:49.59ID:??? AR2Eの伝承武器の後追いにしか見えないんだが…
717NPCさん
2018/09/18(火) 01:25:27.75ID:??? 加工に使ったアビスシャードの倍のアビスシャードを使えば加工を取り消しできます
ただし次にアビス強化するには取り消しに使った数の倍、アビスシャードが必要になります
といった倍々ゲーム
でも売値が200G程度のものだしそれほど厳しくはならない・・・か?
ただし次にアビス強化するには取り消しに使った数の倍、アビスシャードが必要になります
といった倍々ゲーム
でも売値が200G程度のものだしそれほど厳しくはならない・・・か?
718NPCさん
2018/09/18(火) 07:39:29.03ID:??? SSランク武器はクリレイS以上を連打する前提なんで資金力が無いうちに買っても意味が薄い
719NPCさん
2018/09/18(火) 08:36:55.60ID:??? その手のランダムは一回のサイコロがいつまでも影響する上に目が良かった奴と悪かった奴で差が出るから嫌いだ
720NPCさん
2018/09/18(火) 11:57:24.48ID:??? ランクが高いほど必要シャードが多くなって、よほど余裕があるのでない限りは低ランク装備強化した方が良いとかいういつものパターンになりそう
721NPCさん
2018/09/18(火) 12:28:24.75ID:??? スリープなくなったけど
寝てる相手に攻撃するときって回避判定ってできる?
戦闘外で寝込み襲うなら危険感知だと思うけど
寝てる相手に攻撃するときって回避判定ってできる?
戦闘外で寝込み襲うなら危険感知だと思うけど
722NPCさん
2018/09/18(火) 12:31:11.65ID:??? ナップの効果中ならルルブ1に書いてある
普通に寝てる相手ならGM判断だが危険感知を-4くらいでかな
普通に寝てる相手ならGM判断だが危険感知を-4くらいでかな
724NPCさん
2018/09/18(火) 12:40:28.60ID:??? アレだな、Bランク武器次々に買ってアビスウェポンにして好きな効果出るまでガチャ回すやつ
726NPCさん
2018/09/18(火) 12:48:44.27ID:??? 60回まわしたら好きな効果を選べるチケットを貰えるで良いよ
727NPCさん
2018/09/18(火) 12:49:13.19ID:??? n倍払えば効果選べる、とかならどっちにも需要あるのではなかろうか
728NPCさん
2018/09/18(火) 13:05:20.84ID:??? 全ての強化効果を揃えれば、強力なレア強化が確実に貰える!
期間限定のお得なアビス強化!
期間限定のお得なアビス強化!
729NPCさん
2018/09/18(火) 13:13:34.72ID:??? PCが強くなったのに合わせてモンスターも秘められた力を開放するようになりました
730NPCさん
2018/09/18(火) 13:33:30.47ID:??? 3000G支払えば既存の強化内容からひとつを選択できます!
お買い上げありがとうございます!
ではこれより新たな効果を期間限定で実装する!
お買い上げありがとうございます!
ではこれより新たな効果を期間限定で実装する!
732NPCさん
2018/09/18(火) 14:31:13.27ID:??? ツイートでは「有用な効果とランダムなデメリット」ってあるから、プラス効果の方は固定ないし選択可能なんじゃなかろうか。
最小デメリットのためにガチャる必要がある、って可能性もあるけど、
所定の表から一定間隔(1日やら1セッションやら)毎にダイス振って決めさせられる、みたいなスタイルやもしれんぞ。
最小デメリットのためにガチャる必要がある、って可能性もあるけど、
所定の表から一定間隔(1日やら1セッションやら)毎にダイス振って決めさせられる、みたいなスタイルやもしれんぞ。
733NPCさん
2018/09/18(火) 14:33:20.92ID:??? 有用な効果:命中力+1
デメリット:命中力−1
デメリット:命中力−1
734NPCさん
2018/09/18(火) 14:40:47.88ID:??? ガチャって言うと聞こえ悪いけどそもそもキャラ作成の段階から能力値ガチャだったわ
735NPCさん
2018/09/18(火) 14:42:33.30ID:??? そういえばそうだな
736NPCさん
2018/09/18(火) 15:03:14.62ID:??? キャラ作成はたいてい振り直しあるのである程度満足行く
737NPCさん
2018/09/18(火) 15:04:15.71ID:??? それもハウスルールだし奈落加工も3回振りで
738NPCさん
2018/09/18(火) 15:25:45.33ID:??? キャラ作成振り直しはルルブに乗ってたよな
ルールというかコラムで「振り直してもいいけど3回以内にしとけ」とかの書き方だったけど、公式でも(少なくともキャラ作成の)振り直しは容認してるってこった
ルールというかコラムで「振り直してもいいけど3回以内にしとけ」とかの書き方だったけど、公式でも(少なくともキャラ作成の)振り直しは容認してるってこった
739NPCさん
2018/09/18(火) 15:37:25.82ID:??? エアプだったすまん
740NPCさん
2018/09/18(火) 15:45:11.99ID:??? AWの割り振りが一番
741NPCさん
2018/09/18(火) 15:46:13.93ID:??? そして6の倍数の能力値が並ぶキャラクターたちがぞくぞくと
742NPCさん
2018/09/18(火) 15:48:53.55ID:??? 筋力は奇数だが?(フェンサー)
743NPCさん
2018/09/18(火) 16:13:25.64ID:??? 振り直しないと器用B1のファイターとか知力B2のソーサラーとかの目も当てられないキャラが出来かねないので固定値なり振り直しなりを基本ルールにして欲しいわ
744NPCさん
2018/09/18(火) 16:20:30.69ID:??? リルドラなら器用B1は普通の範疇だから安心!(適当)
747NPCさん
2018/09/18(火) 16:29:06.13ID:??? 「3キャラ分作ってどれか選べ。どれも全部平均以下だったらGMに相談」て書いてあるな
748NPCさん
2018/09/18(火) 16:49:25.59ID:??? 平均以下、平均以下、平均だけど欲しい能力値が死んでる
とか普通にあるから泣ける
やっぱAWの割り振りルール最高っすわ
とか普通にあるから泣ける
やっぱAWの割り振りルール最高っすわ
749NPCさん
2018/09/18(火) 17:02:26.06ID:??? 変幻自在フェンサーで囮攻撃+斬り返し
囮攻撃部分で当たればダメージ+2
外したとしても斬り返しが少し当たりやすくなり
次の自分の手番までのリスクもなし
両手武器って筋力15〜くらいが多いから筋力30近くあるならファイターしろって話もあるし
筋力7でクォータースタッフ斬り返しだと5レベルで筋力1桁の前衛ってどうよ?って問題が
囮攻撃部分で当たればダメージ+2
外したとしても斬り返しが少し当たりやすくなり
次の自分の手番までのリスクもなし
両手武器って筋力15〜くらいが多いから筋力30近くあるならファイターしろって話もあるし
筋力7でクォータースタッフ斬り返しだと5レベルで筋力1桁の前衛ってどうよ?って問題が
750NPCさん
2018/09/18(火) 17:29:16.11ID:??? 囮攻撃の枠を武器習熟にして斬り返し2回宣言する方がほぼ全ての場面で強いぞ
751NPCさん
2018/09/18(火) 18:13:45.78ID:??? Lv5はせっかくとれるようになったんだから、頑強とらないと
752NPCさん
2018/09/18(火) 18:17:48.65ID:??? 変幻自在斬り返し2回宣言は命中+3相当だっけか
2枠でこれなら十分ありだわ
2枠でこれなら十分ありだわ
753NPCさん
2018/09/18(火) 18:22:19.13ID:??? 切り返しUも強いよね
754NPCさん
2018/09/18(火) 18:36:15.98ID:??? 必筋10のフレイルが斬り返しフェンサーには丁度いい武器
Aランクに手頃な武器が無くて困る
Aランクに手頃な武器が無くて困る
756NPCさん
2018/09/18(火) 18:47:52.96ID:??? これかな
931. NPCさん 2018/08/03(金) 13:40:42.87 ID:???
敵が回避ふる場合の命中挑戦回数1,2,3回の命中率
左の数字は命中−回避
+2 66.0% 88.4% 96.1%
+1 55.5% 80.2% 91.2%
+0 44.4% 69.1% 82.8%
-1 33.9% 56.3% 71.1%
-2 24.7% 43.3% 57.3%
威力20C9追加ダメ8(習熟で威力+5ダメ+1)でざっくり計算したところ、命中−回避が+0以下なら斬り返し&武器習熟Aより斬り返し2回の方が期待値高い(+1で同等)
火力に2枠使うつもりなら場合によっては選択肢に入れてもいんでね
931. NPCさん 2018/08/03(金) 13:40:42.87 ID:???
敵が回避ふる場合の命中挑戦回数1,2,3回の命中率
左の数字は命中−回避
+2 66.0% 88.4% 96.1%
+1 55.5% 80.2% 91.2%
+0 44.4% 69.1% 82.8%
-1 33.9% 56.3% 71.1%
-2 24.7% 43.3% 57.3%
威力20C9追加ダメ8(習熟で威力+5ダメ+1)でざっくり計算したところ、命中−回避が+0以下なら斬り返し&武器習熟Aより斬り返し2回の方が期待値高い(+1で同等)
火力に2枠使うつもりなら場合によっては選択肢に入れてもいんでね
757NPCさん
2018/09/18(火) 18:50:32.49ID:??? まあ命中バフの少ない今だけのネタな気もする
758NPCさん
2018/09/18(火) 19:01:20.18ID:??? ルルブTでさりげなく魔法の武器+1化がなくなってたけど
アルフレイム大陸のマギテック協会ではその技術がなくて
魔法の武器化はアビス強化によるもののみですってことはないよな・・・
ルルブU、あさってか
アルフレイム大陸のマギテック協会ではその技術がなくて
魔法の武器化はアビス強化によるもののみですってことはないよな・・・
ルルブU、あさってか
759NPCさん
2018/09/18(火) 19:01:36.85ID:??? ルルブ2でブリンクが出てくるならまだまだいけそうだ
760NPCさん
2018/09/18(火) 19:11:11.89ID:??? 魔法の武器+1ってマギテックなんだっけ?
761NPCさん
2018/09/18(火) 19:14:43.24ID:??? 付与術士の技術だからアルケミスト=マギテック協会だったような
762NPCさん
2018/09/18(火) 19:19:02.83ID:??? 魔力付与にマギスフィアを使う第八世代の加工法だけど
アルケミストとか一般技能のエンチャンター持った技術者が加工するのが一般的
アルケミストとか一般技能のエンチャンター持った技術者が加工するのが一般的
763NPCさん
2018/09/18(火) 19:25:42.49ID:??? 単純な+1とか妖精の武器とかは第九世代相当じゃねーの
767NPCさん
2018/09/18(火) 19:46:04.85ID:??? ボスレベルの指針が2〜3上になる都合、盛らないと安定しないから…
768NPCさん
2018/09/18(火) 19:46:57.33ID:??? どうせエンハンサー、アルケミスト、ミスティック、ウォーリーダー
が実装されたら命中マシマシ環境になってしまうから安心しよう
が実装されたら命中マシマシ環境になってしまうから安心しよう
769NPCさん
2018/09/18(火) 19:49:31.29ID:??? バフといえばバードも忘れないでね!
ミュージックシェルどうなるかなあ、手に保持してないと効果発揮しないとか調整はいるんかなあ
でもそれだと優雅に音楽聞きながらお茶を飲むとかできないしなあ
ミュージックシェルどうなるかなあ、手に保持してないと効果発揮しないとか調整はいるんかなあ
でもそれだと優雅に音楽聞きながらお茶を飲むとかできないしなあ
770NPCさん
2018/09/18(火) 19:50:27.76ID:??? ボス相手に命中安定するほど盛れるのが駄目なんじゃねーの?
まあ命中火力足りなきゃボスレベル下がるだけだから変わらないけどさ
まあ命中火力足りなきゃボスレベル下がるだけだから変わらないけどさ
771NPCさん
2018/09/18(火) 19:50:43.36ID:??? 補助動作で長い呪文唱えるのはもう嫌なんだよ〜
773NPCさん
2018/09/18(火) 19:53:00.78ID:??? バフを盛るのはプレイヤーが選んだ選択肢なんだよなぁ
774NPCさん
2018/09/18(火) 19:56:43.70ID:??? 命中超大事だけど、そのせいで上昇手段がばんばん追加されて特技枠使う必要が薄くなるジレンマ
775NPCさん
2018/09/18(火) 19:57:13.07ID:???776NPCさん
2018/09/18(火) 19:58:30.93ID:??? 調整された牽制Uは命中バフとは違った強化が入るとかなんとか
777NPCさん
2018/09/18(火) 20:03:15.08ID:??? 楽譜が無くなればMシェルはだいぶんマイルドになるな
とりあえず鳴らしといて命中や抵抗値+2とかホント勘弁
とりあえず鳴らしといて命中や抵抗値+2とかホント勘弁
778NPCさん
2018/09/18(火) 20:06:28.03ID:??? 長期戦に有利要素がないので短期決着が理想的というシステム的な問題は終律によって緩和されるのか
発動遅すぎイラネになるのか
発動遅すぎイラネになるのか
779NPCさん
2018/09/18(火) 20:09:41.01ID:??? リプレイ読む限り効果発動しても微々たるものだよ
主動作と両手を費やして敵味方全員にバフやデバフを与えるという行動の浪費を取り戻せるとは思えない
主動作と両手を費やして敵味方全員にバフやデバフを与えるという行動の浪費を取り戻せるとは思えない
780NPCさん
2018/09/18(火) 20:11:15.38ID:??? 18Rを超える戦闘とかまずないから
持続時間3分って実質的に永続だよな
持続時間3分って実質的に永続だよな
781NPCさん
2018/09/18(火) 20:13:59.13ID:??? バードの楽素の蓄積はどんなルールなのか気になる
例えばゴブリンの巣穴の前でキュアリオスティを歌うという定番の作戦の場合、ゴブリンが顔を出すまで数ラウンドの間楽素が溜まりまくるのか
例えばゴブリンの巣穴の前でキュアリオスティを歌うという定番の作戦の場合、ゴブリンが顔を出すまで数ラウンドの間楽素が溜まりまくるのか
782NPCさん
2018/09/18(火) 20:31:54.76ID:??? Bランク技能の上にMP消費もないんだから過度に期待するのが間違い
783NPCさん
2018/09/18(火) 20:35:39.60ID:??? すごいシンプルにシューターと同レベルに期待したらダメなんかな
まあ言語ある分それよりはちょい弱いのが適正かもしれんが
まあ言語ある分それよりはちょい弱いのが適正かもしれんが
784NPCさん
2018/09/18(火) 20:38:22.87ID:??? シューターとは違ってレベル上げて敵の抵抗抜けば戦略兵器になる性能は元からある
786NPCさん
2018/09/18(火) 20:42:39.64ID:??? 安価先間違ってんぞアホ
787NPCさん
2018/09/18(火) 20:46:12.45ID:??? 発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./` }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / ∨ ` ̄
/ ..:.:./ 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.: }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
生 同 .じ . /´ (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./` }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / ∨ ` ̄
/ ..:.:./ 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.: }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
789NPCさん
2018/09/18(火) 20:53:20.86ID:??? グラランは精神力高くて「え?そんなに早く楽素たまるの?」みたいな反応されてたなぁ
リプレイ中の終律、ダメージひとケタばかりだからバード+精神力の追加ダメージ足せないとか
威力0なんじゃないかと予想
リプレイ中の終律、ダメージひとケタばかりだからバード+精神力の追加ダメージ足せないとか
威力0なんじゃないかと予想
790NPCさん
2018/09/18(火) 20:55:28.76ID:??? この後言い争いが続いて木曜日までに新スレが立つパターン
791NPCさん
2018/09/18(火) 20:55:59.92ID:??? この前やったセッションで生死判定6ゾロでやったーと思ったら
HP1の状態で後続の攻撃受けて死んでしまった…
生死判定6ゾロって不屈みたいに気絶することは選べないよね?
HP1の状態で後続の攻撃受けて死んでしまった…
生死判定6ゾロって不屈みたいに気絶することは選べないよね?
793NPCさん
2018/09/18(火) 21:03:12.38ID:??? システムちょっと覚えた頃のGMだと最適解詰めてギリギリでクリアできるかみたいな卓よく建てるよね
794NPCさん
2018/09/18(火) 21:05:51.93ID:???795NPCさん
2018/09/18(火) 21:13:04.64ID:???797NPCさん
2018/09/18(火) 21:17:53.84ID:??? TRPG初心者でなければ気絶したふりできるらしいぞ
798NPCさん
2018/09/18(火) 21:21:07.40ID:???799NPCさん
2018/09/18(火) 21:21:48.10ID:??? じゃんけんの初心者はグーしか出せないんだぜ
800NPCさん
2018/09/18(火) 21:24:19.99ID:??? ボス戦の前にPCたちがどれだけ回復できるのかによる
ボス戦までリソース消耗しないようなシナリオならバフ全盛り前提
消耗したままボス戦に挑むシチュならバフ無しで互角くらいにしてる
ボス戦までリソース消耗しないようなシナリオならバフ全盛り前提
消耗したままボス戦に挑むシチュならバフ無しで互角くらいにしてる
802NPCさん
2018/09/18(火) 21:26:29.48ID:??? バフ、デバフ全盛りってどれぐらいのこと言うの?
5レベルぐらいとしてキャッツアイ、タゲサ、パラミス、セイポンorファナティで+4〜5
ぐらいはいくけど
そんな回避高い敵出してるの?
5レベルぐらいとしてキャッツアイ、タゲサ、パラミス、セイポンorファナティで+4〜5
ぐらいはいくけど
そんな回避高い敵出してるの?
803NPCさん
2018/09/18(火) 21:27:08.73ID:??? 自称TRPGの玄人ってルールに無いこと言い出してGM困らせるよな
806NPCさん
2018/09/18(火) 21:29:38.85ID:???813NPCさん
2018/09/18(火) 21:36:20.94ID:???814NPCさん
2018/09/18(火) 21:37:53.18ID:??? ボス戦のためにリソース温存しようとして序盤の敵に苦労するTRPGあるある
816NPCさん
2018/09/18(火) 21:38:57.62ID:??? 非電源じゃなくてFFだけど、エリクサーもったいなくて使えない病だな
817NPCさん
2018/09/18(火) 21:39:40.25ID:??? バランス調整は感覚だな
今回難易度が高いと思ったら次回は今回と同じくらいの障害にする
低いと思ったら次回は強化する
今回難易度が高いと思ったら次回は今回と同じくらいの障害にする
低いと思ったら次回は強化する
818NPCさん
2018/09/18(火) 21:41:39.73ID:??? むしろセッションしながらボス作るわ
819NPCさん
2018/09/18(火) 21:42:55.05ID:??? PC間の命中力が開いてると困る
820NPCさん
2018/09/18(火) 21:45:01.24ID:??? 今回はボス戦まで何も消耗の無いシナリオだからちょっと苦戦して貰おうと全リソース突っ込んで頑張れば勝てるくらいの敵を出したらPLが思考停止してゲーム投げだそうとするの勘弁して欲しい
822NPCさん
2018/09/18(火) 21:47:44.68ID:??? >>814
GMの想定を超えてリソース温存した結果、ボス戦が楽勝モードになって真面目に戦術考えるよりもいかに事件の決着として格好良く倒すかRPを考えるTRPGあるある
GMの想定を超えてリソース温存した結果、ボス戦が楽勝モードになって真面目に戦術考えるよりもいかに事件の決着として格好良く倒すかRPを考えるTRPGあるある
823NPCさん
2018/09/18(火) 21:48:10.41ID:??? この場合のサブってのはバフ以外のセージスカレンや、サブ魔法技能のことね、念のため
826NPCさん
2018/09/18(火) 21:51:26.40ID:??? メイン一本伸ばしや、バフ山盛りで戦闘で強くなるのも楽しいと思うけど
サブを横伸ばしするとそのレベル帯にいる色んな敵と戦えるし、
普通に色んなことができて楽しいんだよね
サブを横伸ばしするとそのレベル帯にいる色んな敵と戦えるし、
普通に色んなことができて楽しいんだよね
829NPCさん
2018/09/18(火) 21:52:04.63ID:??? プリースト(エッケザッカ)13レベルとセージ伸ばしまくって
戦闘力一切ないけどここ一番ていうときに1発だけ武器攻撃を命中させるマン
なお、13レベルなのに与えるダメージのほうはBランクかつ追加ダメージ0でお察し
戦闘力一切ないけどここ一番ていうときに1発だけ武器攻撃を命中させるマン
なお、13レベルなのに与えるダメージのほうはBランクかつ追加ダメージ0でお察し
830NPCさん
2018/09/18(火) 21:53:44.42ID:??? >>825
うちの卓をどれだけ知ってるのか知らないけどゲーム投げだそうとするPLは一人だけで他は真面目にどうやって倒そうか考えてるよ
うちの卓をどれだけ知ってるのか知らないけどゲーム投げだそうとするPLは一人だけで他は真面目にどうやって倒そうか考えてるよ
833NPCさん
2018/09/18(火) 21:57:39.68ID:??? 斬り返しはスマートで好き
835NPCさん
2018/09/18(火) 21:58:29.29ID:??? >最適解以外は勝てなさそうな雰囲気のボス
それボスのデータちゃんと見てる?…
それボスのデータちゃんと見てる?…
838NPCさん
2018/09/18(火) 22:01:22.83ID:??? マトックで斬り返しはあんまりスマートではないような
839NPCさん
2018/09/18(火) 22:02:44.80ID:??? 魔物レベルだけ見てムリムリ言い出す奴は世間に一定数いそうね
でもじゃあムリならムリでどうするか考えてほしい
セッション投げ出すのはPCの自殺に等しい
でもじゃあムリならムリでどうするか考えてほしい
セッション投げ出すのはPCの自殺に等しい
840NPCさん
2018/09/18(火) 22:04:59.49ID:???841NPCさん
2018/09/18(火) 22:06:36.82ID:??? GMが信用されてないんだろ
調整が下手で何回もPC全滅させてるとか
調整が下手で何回もPC全滅させてるとか
842NPCさん
2018/09/18(火) 22:08:43.41ID:??? 詳しくデータ見なくてもパッと見で無理なものは無理と分かるだろ
844NPCさん
2018/09/18(火) 22:15:35.37ID:??? 俺の経験則では戦う前から敵が強ぎて勝てないと言い出す奴はだいたい仲間との協力を考えてない奴
845NPCさん
2018/09/18(火) 22:20:12.50ID:??? 適正より高レベルの魔物と戦わせるときは逆レベル詐欺の見掛け倒しに設定してるわ
846NPCさん
2018/09/18(火) 22:21:07.23ID:??? 俺の経験則では戦う前から敵が強すぎて勝てないと言い出す奴はだいたいGMの出目の悪さを忘れてる奴
848NPCさん
2018/09/18(火) 22:24:20.42ID:??? イージーモードで無双するのが好きなやつもいればハードモードでヒイヒイ言うのが好きなやつもいる
諦めの早いやつもいれば粘りまくるやつもいる
諦めの早いやつもいれば粘りまくるやつもいる
849NPCさん
2018/09/18(火) 22:25:02.23ID:???851NPCさん
2018/09/18(火) 22:28:01.57ID:???853NPCさん
2018/09/18(火) 22:31:09.57ID:???855NPCさん
2018/09/18(火) 22:33:13.65ID:??? いざ戦ってみれば普通に倒せるパターンあるある
856NPCさん
2018/09/18(火) 22:33:45.83ID:??? GMの悪口ならOK
857NPCさん
2018/09/18(火) 22:37:32.02ID:??? 敵の行動にランダム要素があるかでどうかでも全然違う
対象ランダムとかだと糞温いけど集中狙いされたら余裕で死ぬとか良くある
対象ランダムとかだと糞温いけど集中狙いされたら余裕で死ぬとか良くある
858NPCさん
2018/09/18(火) 22:38:19.40ID:???859NPCさん
2018/09/18(火) 22:38:31.43ID:???860NPCさん
2018/09/18(火) 22:39:05.45ID:??? このくらいの敵なら楽勝だろと思ってたらPLのダイス目が酷すぎて思わぬ大苦戦になる罠
861NPCさん
2018/09/18(火) 22:39:31.72ID:??? PL否定してるGMが必死になってるw
862NPCさん
2018/09/18(火) 22:40:50.19ID:??? 抜けたいと思ってるのにそれを言い出せないってひどい卓もあるもんだな
864NPCさん
2018/09/18(火) 22:41:53.51ID:??? 予定通り明日には1000になるな
865NPCさん
2018/09/18(火) 22:44:35.97ID:??? そういやドゥームはルルブ1には載ってなかったな
アルフレイム地方だと生産されてなかったのかルルブ2で追加なのか
アルフレイム地方だと生産されてなかったのかルルブ2で追加なのか
867NPCさん
2018/09/18(火) 22:46:21.01ID:??? ドゥームはオミットされたんじゃないかな
魔動機文明の文化の差別化とかで
魔動機文明の文化の差別化とかで
868NPCさん
2018/09/18(火) 22:49:15.50ID:??? 魔動機発展してそうなアルフレイムで無いっていうのも変な感じだな
871NPCさん
2018/09/18(火) 22:50:31.27ID:??? 鷹の目後衛殺戮マシーンだったので精神抵抗可能な
ザーレィ系に置き換えられました
ザーレィ系に置き換えられました
872NPCさん
2018/09/18(火) 22:52:55.24ID:??? ドゥーム出したかったら「発掘されました」で済む話だしな
873NPCさん
2018/09/18(火) 22:53:29.29ID:??? (自分が釣られてるのは理解できないんだろうか…)
875NPCさん
2018/09/18(火) 23:01:46.27ID:??? 「ちょっと苦戦」を目指してできた敵の構成が
「全リソース突っ込んで頑張れば勝てるくらい」っていう時点で調整ミスってるんだよな
「全リソース突っ込んで頑張れば勝てるくらい」っていう時点で調整ミスってるんだよな
876NPCさん
2018/09/18(火) 23:06:00.37ID:??? ドゥームは強過ぎたからしゃーない
距離を14mあけて戦うなんて対策も基本戦闘ルールではできないしな
距離を14mあけて戦うなんて対策も基本戦闘ルールではできないしな
877NPCさん
2018/09/18(火) 23:09:42.14ID:??? イスカイア帝国がアルフレイムとも交易してたって話どのサプリに載ってたっけ¥。
879NPCさん
2018/09/18(火) 23:29:17.95ID:??? 金属鎧ファイター様が不貞腐れるので削除されました
880NPCさん
2018/09/18(火) 23:32:16.37ID:???881NPCさん
2018/09/18(火) 23:35:02.77ID:??? むしろ金属鎧着れるようなファイターは生命力あるから1,2発喰らっても平気だし、
まぐれでそこそこ回避しつつ対人兵器も弾いてたでしょ
まぐれでそこそこ回避しつつ対人兵器も弾いてたでしょ
882NPCさん
2018/09/18(火) 23:38:29.54ID:??? 前衛向きの種族って精神が微妙なものばかりだから
回避が抵抗になってもダメージ食らうことには変わらないような
どっちかというと魔法使いが死ににくくなった
回避が抵抗になってもダメージ食らうことには変わらないような
どっちかというと魔法使いが死ににくくなった
883NPCさん
2018/09/18(火) 23:46:43.32ID:???884NPCさん
2018/09/18(火) 23:50:56.29ID:???885NPCさん
2018/09/19(水) 00:27:47.55ID:??? ドゥームはあの巨体で普通に耐久高いし、物理はちゃんと避けてくるのもな
特にソードワールドってことで、剣を持ちやすいであろう初心者は更にクリティカル無効ってのもひどい
他の5レベルと同じように3レベルPCにつぶけるには主砲の威力がバカ高いのも
特にソードワールドってことで、剣を持ちやすいであろう初心者は更にクリティカル無効ってのもひどい
他の5レベルと同じように3レベルPCにつぶけるには主砲の威力がバカ高いのも
886NPCさん
2018/09/19(水) 00:39:35.47ID:???887NPCさん
2018/09/19(水) 02:14:25.78ID:??? ルルブ2にはデーモンのデータがいっぱい載ってますようにナムナム
ルルブ1にダスキーグレイスとザルバードがいなかったのはエンハンサー技能を
習得しているからだ説が俺の中だけで流行っていたけどどうなるかなー
ルルブ1にダスキーグレイスとザルバードがいなかったのはエンハンサー技能を
習得しているからだ説が俺の中だけで流行っていたけどどうなるかなー
888NPCさん
2018/09/19(水) 02:21:23.35ID:??? バードが他の技能の劣化版だけど出来ることの幅が広くて穴埋めが出来る便利屋的な技能になってたら嬉しいんだがなあ
889NPCさん
2018/09/19(水) 03:05:05.11ID:??? 今日の日中にはフラゲ組が出てくるだろうから、スレも加速しそうだ
俺はKONOZAMAだけどな!
俺はKONOZAMAだけどな!
890NPCさん
2018/09/19(水) 04:14:20.32ID:??? ルルブっていうかカドカワの文庫はもうフラゲ期待できないよ
891NPCさん
2018/09/19(水) 06:32:03.07ID:??? ドゥームをはじめとする魔導機がシナリオで使いやすいせいでソードワロスだのメイスワールドだのと言われるんだ(泣)
892NPCさん
2018/09/19(水) 07:28:46.45ID:??? 牽制攻撃の置き換えがどうなるのか楽しみ
894NPCさん
2018/09/19(水) 09:02:53.31ID:??? お前のとこでは雑魚相手に毎回死人が出るのか
お前がTRPG辞めろっていうのが結論なんだからいい加減に諦めろよ
お前がTRPG辞めろっていうのが結論なんだからいい加減に諦めろよ
895NPCさん
2018/09/19(水) 09:07:00.39ID:??? ドゥームもだけどガーウィもヤバいんだよなぁ
初期PTにぶつけたら全滅必至
初期PTにぶつけたら全滅必至
896NPCさん
2018/09/19(水) 09:14:02.24ID:??? 改めて見るとガーウィとドゥームで1レベルしか違わないのに打撃点とHPが2倍もなってるのな
そのうえ鷹の目に対人兵器と、殺意高杉
そのうえ鷹の目に対人兵器と、殺意高杉
900NPCさん
2018/09/19(水) 11:25:03.97ID:??? ジャンプは今でもある
901NPCさん
2018/09/19(水) 11:43:30.66ID:??? イエローサブマリンとかホビーショップ?系でもそのペナルティはあるのかな?
・・・なかったら、片手落ちすぎるから当然あるか
・・・なかったら、片手落ちすぎるから当然あるか
902NPCさん
2018/09/19(水) 11:45:53.83ID:??? 発売日よりも先に中身がネットに流れてしまったら売れなくなるからな
SWももしルルブの全ページが流れたりしたらどうなるか
SWももしルルブの全ページが流れたりしたらどうなるか
903NPCさん
2018/09/19(水) 12:09:46.45ID:??? いよいよ明日か
呪歌の効果を範囲全体ではなくて対象選択できるような戦闘特技があればガラリと変わるんだけどな
でもそれは呪歌の根幹部分だから無理かな
呪歌の効果を範囲全体ではなくて対象選択できるような戦闘特技があればガラリと変わるんだけどな
でもそれは呪歌の根幹部分だから無理かな
906NPCさん
2018/09/19(水) 12:28:58.48ID:???907NPCさん
2018/09/19(水) 12:33:29.90ID:??? 20Gの耳栓なら耳が完全に聞こえなくなるから抵抗判定不要だよ
ただし回避とかいろんな判定に−2ペナ食らうけど
ただし回避とかいろんな判定に−2ペナ食らうけど
908NPCさん
2018/09/19(水) 12:35:06.96ID:??? 味方が全部アンデッドだから敵の抵抗抜くことだけ考えればいいという
コンジャラー脳
コンジャラー脳
909NPCさん
2018/09/19(水) 12:42:16.41ID:??? 残念2.5ではアンデッドでも種類によっては精神効果効くんです
デュラハンも居眠りするんですよ
デュラハンも居眠りするんですよ
911NPCさん
2018/09/19(水) 12:45:00.00ID:??? サラっと嘘つくなよ一瞬信じちまったじゃねーか
居眠りはしないよ魅了はされそうだけど(アステリア待ち)
居眠りはしないよ魅了はされそうだけど(アステリア待ち)
914NPCさん
2018/09/19(水) 12:49:27.78ID:??? ザーレィ「硬度には劣るものの魔法への耐性に優れた新素材なんですよ」
916NPCさん
2018/09/19(水) 13:25:13.06ID:??? ザーレィボディ
機械の体とバーターして釣り合うような性能ではないような・・・
機械の体とバーターして釣り合うような性能ではないような・・・
917NPCさん
2018/09/19(水) 13:29:09.39ID:Qk6Y+Dpp920NPCさん
2018/09/19(水) 13:33:17.94ID:??? 呪歌って耳が聞こえなくても効果あるの?
921NPCさん
2018/09/19(水) 13:34:25.58ID:??? 魔法まアイテムでようやく抵抗判定にボーナスつくくらいなんだからただの耳栓で無効化できるわげないだろ
922NPCさん
2018/09/19(水) 13:42:19.03ID:??? 見え見えすぎでしょ
923NPCさん
2018/09/19(水) 13:43:26.48ID:??? 見え見えすぎでしょ (キリッ)
一番釣られてる間抜けがアホ面晒してるw
一番釣られてる間抜けがアホ面晒してるw
924NPCさん
2018/09/19(水) 13:45:55.04ID:??? 明日発売の2.5ルルブUで変更あるかもしれんが
聴力がない、完全に欠落
→ 呪歌効かない
通常の耳栓、手で耳をふさぐ
→ 精神抵抗に+2、周囲の音が聞こえない行動判定ペナ−2
魔法の耳栓
→ 精神抵抗に+2、周囲の音も聞こえるので行動判定ペナルティなし
聴力がない、完全に欠落
→ 呪歌効かない
通常の耳栓、手で耳をふさぐ
→ 精神抵抗に+2、周囲の音が聞こえない行動判定ペナ−2
魔法の耳栓
→ 精神抵抗に+2、周囲の音も聞こえるので行動判定ペナルティなし
925NPCさん
2018/09/19(水) 13:53:23.79ID:??? 確かWTで>>924のように明文化されるまでは普通の耳栓の解説に「両耳が聞こえなくなる」と書かれていたせいでこれなら呪歌の影響を受けないだろうって言われてた
926NPCさん
2018/09/19(水) 14:38:01.81ID:??? SNEも当時はそれでいいって思ってたんじゃない?
耳が聞こえないと不便すぎて戦闘中なんか大混乱になるからって
でも実卓ではまさかPL間で意見のやりとりを禁止するわけにもいかないし、戦闘中でも作戦会議するのは当たり前だしで思ったほどペナルティになってなくて
それで>>924のルールにしたんだと思う
耳が聞こえないと不便すぎて戦闘中なんか大混乱になるからって
でも実卓ではまさかPL間で意見のやりとりを禁止するわけにもいかないし、戦闘中でも作戦会議するのは当たり前だしで思ったほどペナルティになってなくて
それで>>924のルールにしたんだと思う
927NPCさん
2018/09/19(水) 14:54:38.32ID:??? PT内のラーリスプリにデフネスをかけてもらって
戦闘中の意思疎通はソレイユ語
旧ルルブUではペットを奏者以外が止めるすべを持っていなかったので
狭い牢屋にソニックヴォイス鈴虫を放り投げて1時間放置という手が・・・
戦闘中の意思疎通はソレイユ語
旧ルルブUではペットを奏者以外が止めるすべを持っていなかったので
狭い牢屋にソニックヴォイス鈴虫を放り投げて1時間放置という手が・・・
930NPCさん
2018/09/19(水) 17:57:47.44ID:??? ララバイ等が通常の呪歌のままなのかもワカランけどな
932NPCさん
2018/09/19(水) 18:24:32.62ID:??? 全然関係ないんだけど魔法系技能使う人をマジックユーザーって呼ぶ?
意味はあってるとかそういうんじゃなくて
これ言ってる人がいてすごい違和感を感じた
意味はあってるとかそういうんじゃなくて
これ言ってる人がいてすごい違和感を感じた
933NPCさん
2018/09/19(水) 18:25:41.96ID:??? 言わないけど聞いて違和感は感じない
感覚の違いだな
感覚の違いだな
934NPCさん
2018/09/19(水) 18:27:23.09ID:??? 自分の周辺だとそう呼ぶ人は見かけるけど少数派だな
935NPCさん
2018/09/19(水) 18:28:48.22ID:??? 自分はマジックユーザーとは言わないけど意味は通じるから別に気にしない
936NPCさん
2018/09/19(水) 18:33:49.70ID:??? ニューカーよりは違和感無い
937NPCさん
2018/09/19(水) 18:41:46.63ID:??? このスレにはいるけどそいつはキチガイだよ
938NPCさん
2018/09/19(水) 18:44:52.31ID:??? 人の事を簡単にキチガイって呼ぶヤツは大抵アレ
939NPCさん
2018/09/19(水) 18:49:49.76ID:??? 本物は怖いからなあ
940NPCさん
2018/09/19(水) 18:51:23.10ID:??? 俺ちんこ2本あんねん
941NPCさん
2018/09/19(水) 18:51:53.65ID:??? 別ゲーで長く活動していたやつは変な呼称使おうとする
KP呼びと同じようなもの
KP呼びと同じようなもの
943NPCさん
2018/09/19(水) 18:53:18.81ID:??? フラゲしてきた
945NPCさん
2018/09/19(水) 18:57:18.18ID:??? それガンダム系RPGじゃなかった?
946NPCさん
2018/09/19(水) 18:59:14.02ID:??? D&Dでの呼称なんだな>magic user
https://ejje.weblio.jp/content/magic+user
https://ejje.weblio.jp/content/magic+user
947NPCさん
2018/09/19(水) 19:04:34.78ID:??? D&Dの用語ってTRPGの解説本なんかでもTRPG全体の普遍的な用語のごとく
扱われる例がけっこう見られたからユーザー側にもそういう認識の人多いんだよな
扱われる例がけっこう見られたからユーザー側にもそういう認識の人多いんだよな
950NPCさん
2018/09/19(水) 19:55:07.86ID:???951NPCさん
2018/09/19(水) 20:09:26.32ID:??? 勝ち目がない敵の雰囲気に絶望RPするの好き
勿論その後ちゃんとデータ見て倒すけど
勿論その後ちゃんとデータ見て倒すけど
952NPCさん
2018/09/19(水) 20:19:51.72ID:??? 強すぎる敵を出し過ぎてPLの不信を買ってるGMが悪いでもう決着だぞ
953NPCさん
2018/09/19(水) 20:30:18.39ID:??? たった一つの最適解を見つけないと倒せないのを毎回出して来るとか頭おかしい
しかも卓から抜けるのも許さないとかどんな接待環境だよ
しかも卓から抜けるのも許さないとかどんな接待環境だよ
957NPCさん
2018/09/19(水) 20:54:19.29ID:??? 鳥取では常に俺GMの想定を上回って来るから問題なかったぜ
要は俺が一番アホってことだけどな!
要は俺が一番アホってことだけどな!
959NPCさん
2018/09/19(水) 20:55:18.78ID:??? 0時に売り出す本屋無いかなー
960NPCさん
2018/09/19(水) 20:57:08.01ID:??? どれでも使えよw
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 631【上級者用】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1496875196/l50
【SW2】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 687
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1533911916/
【SW2.0】ソード・ワールド2.5スレ 687【SW2.5】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1534591600/
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 583(ワッチョイ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1510874776/
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 631【上級者用】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1496875196/l50
【SW2】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 687
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1533911916/
【SW2.0】ソード・ワールド2.5スレ 687【SW2.5】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1534591600/
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 583(ワッチョイ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1510874776/
961NPCさん
2018/09/19(水) 20:57:59.50ID:??? ルルブ売ってるコンビニとかあるなら或いは
とりま俺は明日のお昼のうちに仕事終わるからその足でイエサブ直行よ
とりま俺は明日のお昼のうちに仕事終わるからその足でイエサブ直行よ
962NPCさん
2018/09/19(水) 21:06:39.37ID:??? ウィザードリィでもマジックユーザーって使ってたと思う
963NPCさん
2018/09/19(水) 21:08:27.90ID:??? こっちも夜勤中なんで残業なければ開店直後の本屋に駆け込める
23日にサンプルシナリオ回す予定にしてるから読み込まないとw
23日にサンプルシナリオ回す予定にしてるから読み込まないとw
965NPCさん
2018/09/19(水) 21:10:39.88ID:??? 俺konozamaだし土曜まで読む暇ないんだよな…
ああ待ち遠しい
ああ待ち遠しい
966NPCさん
2018/09/19(水) 21:23:54.22ID:US1KEdyE 950がいないみたいだし規制されてなかったら立ててくる
967NPCさん
2018/09/19(水) 21:25:52.08ID:US1KEdyE968NPCさん
2018/09/19(水) 21:28:30.19ID:??? このスレのリンク張ってどうするよ
969NPCさん
2018/09/19(水) 21:30:11.42ID:US1KEdyE970NPCさん
2018/09/19(水) 21:48:31.24ID:??? 969お疲れ〜多分明後日までには落ちてそうだけどw
972NPCさん
2018/09/19(水) 21:53:01.67ID:??? 1000ならエンハンに制限つく
973NPCさん
2018/09/19(水) 21:58:36.05ID:??? 早漏すぎんだろ
制限反対なんか
制限反対なんか
974NPCさん
2018/09/19(水) 21:58:59.51ID:??? アルケミはルルブ3だっけ
975NPCさん
2018/09/19(水) 22:01:54.76ID:??? リプレイ読んでも練技に関しては特に変更無いっぽいんだよね…
初期作成パーティだし単に解説省略してるだけかもしれないけどもさ
初期作成パーティだし単に解説省略してるだけかもしれないけどもさ
977NPCさん
2018/09/19(水) 22:07:04.84ID:??? 深智魔法の解禁はいつですか
978NPCさん
2018/09/19(水) 22:15:15.39ID:??? ソーワー界隈だとルンマス言う人いますな
979NPCさん
2018/09/19(水) 22:18:31.63ID:??? つ【オリジナルデータ】
鳥取でやってるキャンペーンは漸次2.5対応してるけど
GMが「スリープクラウドなしにしてナッブクラウド仮で入れるね」とか言ってるぜ
鳥取でやってるキャンペーンは漸次2.5対応してるけど
GMが「スリープクラウドなしにしてナッブクラウド仮で入れるね」とか言ってるぜ
980NPCさん
2018/09/19(水) 22:25:08.71ID:??? ひっそりとコアーシブが消えたみたいに削除される魔法あるんかな
あと妖精魔法のアイスボルトで防護点減少させる効果とか帰ってこないかな
あと妖精魔法のアイスボルトで防護点減少させる効果とか帰ってこないかな
981NPCさん
2018/09/19(水) 22:29:32.79ID:??? 不安がるのも希望を抱くのもひとまず今夜までよ
まだルルブVというラスボスが控えてるけどもルルブUでおおよその大勢が決するだろ
まだルルブVというラスボスが控えてるけどもルルブUでおおよその大勢が決するだろ
982NPCさん
2018/09/19(水) 22:55:38.81ID:??? 大抵のキャンペーンだと5〜7までに取れるデータ軸にキャラ作るしな
983NPCさん
2018/09/19(水) 23:06:57.93ID:??? 明日の午後くらいのこのスレが楽しみだわ
ルルブ2だとレベル11までだっけ?
ってことは達人がどうなるかも分かるわけだ
気になるな〜
ルルブ2だとレベル11までだっけ?
ってことは達人がどうなるかも分かるわけだ
気になるな〜
984NPCさん
2018/09/19(水) 23:10:21.88ID:??? 7〜10LVだゾ☆
985NPCさん
2018/09/19(水) 23:14:02.75ID:??? 両手利き(グラなら追加攻撃)変幻自在MAで1主動作2魔法はokなのかワクワク
986NPCさん
2018/09/19(水) 23:23:29.50ID:??? フェンサーは追加攻撃無くて枠カツカツだけど
グラは2枠で可能だから流石にマズいよなあ
グラは2枠で可能だから流石にマズいよなあ
987NPCさん
2018/09/19(水) 23:25:02.20ID:US1KEdyE >>977
来年の夏サプリでスフィアオプションやデモルラと一緒に来るんじゃね
来年の夏サプリでスフィアオプションやデモルラと一緒に来るんじゃね
988NPCさん
2018/09/19(水) 23:28:10.97ID:??? そういえばマルアクでのクリポンからの即殴りがOKになってたんだよな2.5で
オプションでの魔法ダメージが無くなってくれればいいのだが
オプションでの魔法ダメージが無くなってくれればいいのだが
990NPCさん
2018/09/19(水) 23:28:25.57ID:??? 何がマズいのかまともに説明された事ないんだけど
まだ出てもない高レベル帯特技が涙目とか
この先強過ぎるような気がするとかそんなんばっかで
まだ出てもない高レベル帯特技が涙目とか
この先強過ぎるような気がするとかそんなんばっかで
991NPCさん
2018/09/19(水) 23:28:56.35ID:??? 魔動機術のオプション自体いらんです……
993NPCさん
2018/09/19(水) 23:33:19.93ID:??? ああ、質問するなら次スレでな
995NPCさん
2018/09/19(水) 23:34:42.92ID:??? ユリスの聖水
996NPCさん
2018/09/19(水) 23:35:19.61ID:??? アステリアの靴下
997NPCさん
2018/09/19(水) 23:36:11.49ID:??? MAの説明を読んで攻撃の時じゃなくて主動作の時に宣言すると読める奴は悪い事言わないから文脈解釈の話はしない方が良い
本気で小中学校の国語の問題レベルだぞ
本気で小中学校の国語の問題レベルだぞ
998NPCさん
2018/09/19(水) 23:36:27.47ID:??? カオルの下着
999NPCさん
2018/09/19(水) 23:36:55.49ID:??? エセルの○○○
1000NPCさん
2018/09/19(水) 23:37:57.60ID:??? エルピュセの✕✕✕
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 2時間 53分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 2時間 53分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。