前から疑問に思っているルールの答えが分かる人いるかな?
日本語の説明書には
@『プレイヤーはゲーム中のあらゆる時点で、何を主張しても構いません。』
と一文がある
邪悪陣営の最後のチャンス(マーリンの暗殺)のところでは
A『邪悪のプレイヤーは、自分のキャラクターカードを公開せずに議論を行い、暗殺者のキャラクターカードを持つプレイヤーが〜』
の一文もある
ここで気になったのが
・オベロン抜きのルールの場合は、顔合わせ時点で邪悪陣営か分かっているのでカードを伏せる事自体の意味が無い
(邪悪陣営がお互いに役職も口頭で伝えれば嘘を付く理由が何もないので)
・逆にオベロンが存在する場合は、誰がオベロンか闇陣営も正確には分からない
ここまで踏まえた上で
○オベロンが存在する場合に、確定白になっていない白は邪悪陣営の振りをしてマーリン暗殺に参加していいのか?
という疑問が沸きました
例えば第10人プレイオベロン入りの場合で第5クエストで3回目のクエストが成功
第5クエストに向かった5人は確定で正義陣営 (邪悪陣営がいるわけが無いので)
逆に言えば残り5人のプレイヤーの内に一人だけ正義陣営がいる
3人まではお互いを認識しているので、問題ないが
最後の一人のオベロンがAさんかBさんか分からない場合
ゲームロジック的に、オベロンが誰であるかが分かれば
クエストでオベロンを排除したがった人物がマーリンである可能性も高いので
AさんかBさんのどちらがオベロンなのか?というのは邪悪陣営には大事な要素
正義陣営の人も自分がオベロンであるという主張をして、邪悪陣営がマーリンを当てないように誘導するのは有りなのか?と言った部分です
説明書だけ読むと@とAに若干の矛盾があり、Aだけ読むと邪悪陣営しか議論に参加できないようにも思えますが
実際のルールだと、どちらが正しいのだろう? 個人的にはカードを伏せてるという点と@を考えると正義陣営も邪悪陣営の振りをしていいと思うのですが
探検
☆レジスタンス:アヴァロンその1【人狼系ゲーム】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16NPCさん
2013/12/19(木) 11:34:50.83ID:iyK2KN9f■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 老後資金は「目標5000万円」時代 1000万円貯めても不安…ミドルシニアに聞いた貯蓄事情 [パンナ・コッタ★]
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 ★2 [蚤の市★]
- フジテレビの取材パス没収、独禁法違反の疑い 野球機構を公取委調査 [蚤の市★]
- QR決済古参のLINEペイが撤退 乱立からPayPayなど大手集約へ [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【NPB】フジテレビの取材パス没収、独禁法違反の疑い 公取委調査 [鉄チーズ烏★]