数学の定義みたいに誰しもが認める不変的な定義は無いかも知れないけど
「サイバー」「アクション」から連想される一定の範囲ってものがあるでしょ?


ミステリー推理小説って括りで出版されてるレーベルから出てる本を読んでみたら
密室トリックの種明かしは、、、、「幽霊が壁をすり抜けて殺しました」とか
「未来人がテレポートで脱出した!」 って成ってたらブーイングを受けて当然
なわけで。 それがホラーかSFの分野で出されてるんなら良いけど、ミステリーでは
無いわな。 それとおんなじ事