X



【ダイス130個】クォーリアーズ総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/11/09(水) 15:42:54.01ID:???
◆6面のモンスター・ダイスを集めて戦う戦略的ゲーム!
 『クォーリアーズ!』は、6面のモンスター・ダイスを使った、スピーディーな戦闘ゲームです!
 毎ターンあなたは、戦略的なバランスを考えつつ、行動を選択します。 
勝利点を狙って、自分の“魔力”をモンスター召喚に使うのか?
“狩り場”から、より強力な“獲物ダイス”をゲットするために、全てを費やすのか? 
魔法を戦略的に運用し、強力な“獲物ダイス”を手に入れ、ライバルに差をつけましょう。 
そして究極的には、敵モンスターを全て打ち倒し、誰よりも多くの勝利点を積み上げるのです!
(パッケージより抜粋)

Wizkids社公式ページ
http://wizkidsgames.com/quarriors/

世界初のデッキ型ダイスゲーム 「クォーリアーズ!」日本語版が7月30日発売
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110708083/

クォーリアーズ! 完全日本語版
http://www.amazon.co.jp/dp/B005BPALHQ/

『クォーリアーズ!』『サンダーストーン』拡張、11月26日発売
http://gamebusiness.jp/expert.php?id=625

クォーリアーズ! 拡張セット1 魔神到来! 完全日本語版(発売予定日は2011年11月26日です。 )
http://www.amazon.co.jp/dp/B0061GCR9Y/

クォーリアーズ完全日本語版 プレイマット
http://www.arclight.co.jp/ag/index.php?page=download#qua

正しい遊び方
http://www.youtube.com/watch?v=HKQB466Hn30

間違った遊び方
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16079523
2012/08/12(日) 06:42:44.67ID:???
>>117
2倍じゃなかったか?
119NPCさん
垢版 |
2012/08/12(日) 18:55:55.86ID:7MGRz6WA
>>118
ごめん倍だった。半分ならともかく倍だからたちが悪い。
奉納の呪法と奉納のまじないがひどい。

よくみたら峻別のまじないもやばい。
バッグとりだしたモンスターダイスノーコスト全召喚じゃん。
2012/08/14(火) 09:49:44.75ID:???
やっぱサンダーストーンとよく似てるな。
壊れとゴミがいっぱい。 
サプライ次第ではバランス取れるかもだが。 
(チートしかない、ゴミしかないなど) 
2012/08/16(木) 01:02:03.77ID:???
いっそ自分でカード作ったほうがいいんじゃないかレベル。
2012/08/17(金) 04:28:40.97ID:???
同人で出すのとか結構マジで有りだと思います。
・カード十数枚をプリントして、
・狩場のオススメセットを1つ2つ書いて、
・独自ルール案を提案レベルで付属させ、
・頒布価格500円くらいで…はコストきついかな?
(各自でプリントならネット上で無料でも可能か、気概のある人なら。。。)

まぁ、ゲーム作るプロが作ってもああなるわけで
うちらみたいなユーザー視点でどこまで変わるか…。

「ああなる」とは書いたけど、実際偏りがひどい部分を
うまく補正して上級ルールとかを少しいじりさえすれば
決して駄作という意味ではないです。
・サイコロじゃんじゃん振って、
・マナ消費して振るサイコロゲットして
・サイコロにバトルさせる。
なんていうコンセプトは、ダイス好きなら夢のような骨子案なんだよね。
2012/08/17(金) 17:00:19.60ID:???
需要がありそうならクォーリアーズシミュレータ作ってクォーリアーズクローン作るわ。
2012/08/17(金) 18:07:20.73ID:???
頑張れ
2012/08/18(土) 00:10:03.30ID:???
そういえば、得点じゃなくて規定数モンスターダイスがなくなってゲーム終了になったことある?
一回もそんな傾向が見られないんだが。
2012/08/18(土) 01:30:31.49ID:???
>>125
4人プレイでまれに起こる
普通は事態に気付いた人がダイス解雇で延命をはかるから直接終了とはなりにくい
2012/08/24(金) 20:42:38.86ID:???
ルール改正難しいな。
やっぱりダイス追加しないとだめか。
・相手のデッキにダイスを送り込む
・相手のデッキからダイスを奪う
・自分のダイスを振る数を増やす
・相手のダイスを振る数を減らす
・減点効果
・攻撃特化モンスター

それと能力強化系付加魔法が相対的に効果薄いからそれも何とかしたいね。
2012/08/25(土) 18:08:00.21ID:???
このゲーム、勝ってもいまいち嬉しくないよね。
じゃあもう一回って気分にならない。
2012/08/26(日) 08:59:56.22ID:???
敵モンスターをやっつけて勝利!

じゃなくてなんとか生きのびて勝利ってゲームだからね
このちょっと爽快感に欠けるところが「次戦行くぞー」って気持ちに繋がらない人もいるだろうな
2012/08/26(日) 10:58:31.63ID:???
まぁ、やった奴に全員に

「うーん、もう1度だけなら」  →  「もうお腹いっぱいですw」

って言われるな
2012/08/26(日) 12:13:42.58ID:???
達人ルールは得点時に解雇だけど、そうじゃなくて得点時にゲームから除外したらいい感じになる気がする。
2012/08/26(日) 13:06:45.01ID:???
そうするとダイスがあっという間に消えてしまう
2012/08/27(月) 21:46:52.53ID:???
モンスターダイス5*7=35個あるんだからあっという間になくなるとかありえない。
2012/08/27(月) 22:53:36.26ID:???
うーん・・・
興味はあるが機会が・・・
誰か実際に試してみてください
2012/09/08(土) 18:54:35.96ID:???
ボードゲーマー1年目駆け出しの者なんですが、クォーリアーズに興味を持って買ってみようかなと思っているんですが
基本編を買ってから楽しめたら→拡張という形でも十分にこのゲームの本質は楽しめますか?
それとも基本+拡張1or2などオススメの組み合わせはありますでしょうか?
また、オススメなプレイ人数は何人でしょうか?

ちなみに、よくゲームをやる人数は2~3(集まれば最大5)人が多いとおもいます。
戦略的なゲームではプエルトリコ、アグリコラ辺り、ダイスゲームではキング・オブ・トーキョーがウケてます。
その他にドミニオンは楽しめますが1~2回やれば大抵お腹いっぱいに。
参考になるかはわかりませんが、コズミック・エンカウンターやRFtGはウケてます。
2012/09/08(土) 21:30:58.14ID:???
基本だけだと強ダイスを序盤で買えた人がそのまま勝つパターンになりやすい
ダイスゲームとしてはそこそこ面白いが、デッキ構築ゲームを期待していた人にはあまり評価されなかった
拡張1は堕落源ダイスというマイナス効果をシステムに組み込んである
だが堕落源に関連するサプライが場にある程度存在しないとシステムが働かないという欠点があった
結局拡張1は拡張1のシステム内で閉じているので、拡張としての役目は果たしていないと感じている
拡張2は基本のシステムの変更
そして強ダイスを撃破できるダイスが追加された
基本だけの環境よりかは逆転も起こりやすく、荒削りではあるがデッキ構築の要素を感じられる内容になっている
個人的なお薦めは基本+拡張2
適正人数は3〜4
人数が多いほどゲーム時間は長くなるが気になるほどではない
2012/09/11(火) 06:24:07.21ID:???
>>135
多分、基本だけ買って遊ぶと、クソゲーって評価になるんじゃないかな。
うちのサークル、よそのサークルでも評判はいまいちだった。
強ダイス抜いてバランス取ってたし

136 が言ってるように基本+拡張2がよろしいかと
ちなみに、デッキ構築型だと、サンダーストーンやアセンションの方がうちではウケがいい。

2012/09/12(水) 21:44:15.23ID:???
>>136
この説明だと拡張1と2を両方入れて出来ないの?
出来るけど、1の存在は黒歴史にしてしまった方がいいの?
拡張1が俺の中でつまらなかった。
だから、まだ拡張2を買ってないんだけど、2の評価がそれなりに高そうだから買ってみようかな?
2012/09/12(水) 23:43:22.61ID:???
拡張1,2を混ぜても遊べる
でも拡張2に堕力源関係のサプライは無い

例えば休眠パイルに堕力源ダイスがあるプレイヤーへの攻撃が有利になるカードがある
だけど堕力源ダイスを捕獲する/させる効果のあるカードが無いから能力が発揮する機会は無い
こんなカードばかりでゲームしても面白くないと思う
2012/09/14(金) 02:24:05.96ID:???
魔王様と一部堕者、一部クァクソスは単独でもいける。
特に魔界の王は入れるべき。

2012/09/15(土) 10:00:24.81ID:???
>>139-140
ありがとうございます
一番気になっていたのは堕力なんだけど、やっぱり拡張2ではないんですね。
2012/09/15(土) 11:15:11.30ID:???
クァルマゲドンにも堕者いれればよかったのに何でか作ってないんだよな。
2012/09/20(木) 14:52:02.10ID:???
拡張1が基本の堕落版とするなら、拡張2の堕落版も出るかも?
タイトルはラストクァルマゲドンとかどうよw
2012/09/21(金) 00:26:14.84ID:???
拡張3は出るよ。日本語版も。
http://boardgamegeek.com/image/1387737/quarriors-quest-of-the-qladiator
http://www.arclight.co.jp/ag/agbg/agbg.php?code=LG-0064&type=b
2012/09/22(土) 08:06:46.85ID:???
来年春って近日じゃねーよなって前から思ってる。あとアークライトは発売延期地獄を早くなんとかしろ
2012/09/23(日) 00:05:59.20ID:???
ダイス40個カード26枚ってことは三種五系統のままだとしたら
モンスター7魔法1か。微妙すぎる。
2012/09/23(日) 11:21:53.64ID:???
http://wizkidsgames.com/the-lord-of-the-rings-dice-building-game/「指輪物語ダイスビルディングゲーム」
クォーリアーズシステムを用いるそうだが、協力ゲームスタイルだそうだ。
発売は来年。
2012/09/23(日) 17:20:19.71ID:???
箱デザインには写真じゃなくイラスト使って欲しかったなあ
2012/09/24(月) 00:08:41.03ID:???
>>146
ダイス40個って事はカード8種類だよね
魔法が4枚,モンスター3枚で鶴亀算すると、モンスター6種,魔法2種ではないの?
2012/09/24(月) 11:47:24.52ID:???
>>149
なんで五系統って思ったんだろ。魔法は四系統か。
それであってる。
2012/10/02(火) 08:05:40.61ID:???
なんか「ロックダイス」なるものが追加されるみたいですな。
それより堕落系がもっと機能するよう充実させてほしい
2012/10/06(土) 15:38:15.11ID:???
ドミニオンの呪いは強いのに堕力点ダイスは・・・
2012/11/18(日) 07:32:43.57ID:???
指輪物語のは欲しいな

ただ、どんな内容になるのか想像もつかない
2012/11/24(土) 10:24:31.14ID:???
最初はROCK…
2012/11/24(土) 13:13:37.33ID:???
THIS WAY...
2012/11/24(土) 16:51:31.47ID:???
付加魔法って、前のターンに待機させとけば、フェイズ1に発動してもいいの?
2012/11/24(土) 18:59:31.04ID:???
>>156
駄目
2012/11/25(日) 03:48:35.89ID:???
サンクス
2012/11/25(日) 08:49:59.86ID:???
原初のスライムって8コスの価値ないだろ、ドラゴンや魔王買うわw
もしスライム戦術ってのがあったら教授してくれ
2012/11/26(月) 18:47:34.02ID:???
>>159
達人解雇ルール使用時なら少しは使える
2012/11/29(木) 14:12:13.57ID:???
基本的な質問ですいません。
即時効果とリアクション魔法以外はフェイズ1以外でいつでも使用できるらしいですが
これって準備パイルに配置すればターンまたいでキープし続けられるんですか?
2012/11/29(木) 19:13:35.61ID:???
>>161
問題無く次の手番に持ち越せる
キープしたくない場合はフェイズ5で待機エリアの魔法も休眠パイルに送ることができる
2012/11/29(木) 20:42:54.58ID:???
>>162
ありがとうございます!
目が出たターンのみで魔法使えないなぁと思ってましたが色々出来そうでテンション上がってきました。
上級ルールでかなり楽しくなりそうです。
2012/12/02(日) 17:19:41.33ID:???
いまさらクァルマゲドン買った
やっぱ新しいダイスが増えるのはいい、テンション上がるw
2012/12/03(月) 02:42:08.22ID:???
もうじき次の拡張出るしもっとテンション上げれるねっ!
2012/12/03(月) 10:40:16.33ID:???
抜いたほうがバランス良くなるカードってなんだ?
とりあえず、奉納の呪法と峻別のまじないは抜いた
2012/12/06(木) 20:00:07.83ID:???
拡張今月発売かと思ったら来月に延びてた。予定調和か
2012/12/06(木) 22:12:53.02ID:???
12/15→12/22ってなってたけど、さらに伸びたのか
2012/12/06(木) 22:13:50.50ID:???
拡張出るとクァルマゲドンのダイストレイから溢れるのかな
カードはスリーブ入れてるから諦めてるけど
2012/12/07(金) 09:13:33.29ID:???
魔力源、堕力源、弟子をトレー上蓋にでも並べると次の拡張がピッタリ収まるっぽい
スリーブ入れてるからカードも上蓋行きになりそう
2012/12/16(日) 09:10:11.22ID:???
大人しくカードだけ別の箱に移して
トレイの元のカード入れる場所には、基本ダイス(と得点コマ)をぶちこむ。
バラが嫌なら、元々入ってたパックに分けときゃいい

こーすりゃ次の拡張も余裕で入るやろ
どうせ数はクァルマゲドンと同じなんだろうし
2012/12/20(木) 20:35:34.86ID:???
アークライトから発送メール来た!


けど相変わらず過疎ってんな
発売日になったら多少は盛り上がるのか
2012/12/22(土) 19:06:17.56ID:???
あれ、拡張延期して1月になったんじゃないん?
2012/12/22(土) 23:26:20.54ID:???
今日届いたで
2012/12/23(日) 08:09:38.67ID:???
ロックダイスやバランスがどうなったか気になる
レビューよろ
2012/12/23(日) 21:05:27.37ID:???
ロックダイスでバランスがどう変わったのか気になります。
どなたかレビューお願いできませんか?
2012/12/23(日) 23:15:34.95ID:???
今更だけどこのエキスパンション展開って
MTGのインベイジョンブロック→オデッセイブロックの流れのオマージュだよね?
2012/12/24(月) 10:17:02.62ID:???
>>177
多色→単色?意味わからん
詳しく
2012/12/24(月) 13:17:12.49ID:???
世界滅亡の危機を抜けたら剣闘士の世界に移るところ
2012/12/26(水) 13:31:17.25ID:???
レビュー待ちだがこないな
気になってしかたないし、観賞用コレクションのつもりでポチるか
2012/12/26(水) 18:45:02.77ID:???
俺も俺も
2012/12/27(木) 04:08:07.86ID:???
新システムのロックダイスとは戦闘に参加しないかわりに特殊能力を発揮し続けるモンスター
ロックの効果は無視できない程度に大きいが他プレイヤーが自手番に魔力で相手のロック状態のモンスターを休眠させても良い
ロックの効果には都合の良いものと悪いものがあるので、振り直しできる助手の価値は上がるか
ロックできるダイスは1つだけなのでロック持ちモンスターは複数捕獲には向かない
獲得値のわりに攻撃力と勝利点が高く防御力は低めな傾向
2012/12/27(木) 10:36:34.94ID:???
情報ありがと!
良調整っぽいね 選択肢増えて楽しそうだ
2012/12/28(金) 03:50:08.60ID:???
>>182

ロック効果に悪いものがあるのか
でもそれって捕獲されずに終わってしまうような気が
2012/12/28(金) 07:40:09.01ID:???
>>184
ロック型モンスターの出目表
魔力2
魔力2
召喚1レベル
召喚2レベル
ロック(良)
ロック(悪)

基本はこんな感じ
よって悪い目の時だけは振り直しがあると便利
もしくはロックできるダイスは1つだけなので、ロック型ダイスを複数プレイして事故率を下げる手もあるが効率は良くないと思われる
2012/12/29(土) 15:34:27.98ID:???
>>166
拡張が増えてきて、堕落系の半分が機能しないんで抜かしてる
2013/01/01(火) 15:02:47.01ID:???
さーて今年のダイス運は?
2013/01/06(日) 13:01:40.36ID:???
最新作のダイスの成型がひどいんだが、俺だけ?
魔力の文字がつぶれて1か2かわからんし、角がえぐれて爆発シンボルと防御力が混ざってる
さすがに、交換できるならしてもらいたいレベル
2013/01/06(日) 16:46:04.65ID:???
>>188
とりあえずアークライトにメールしろ
多分交換してくれる
俺のダイスは文句一つ無い美品だった
拡張1からは良い出来、似た色のダイスが増えて少し悩むがまあ贅沢な悩みだな
2013/01/07(月) 11:47:27.37ID:???
なるほど、特に透明のやつにひどいのが多かったから仕様なのかと思った
色まで塗って完成させてるってことは、これでいいと思ってるんだろうし
とりあえずメールしてみるわ
2013/01/19(土) 23:13:34.20ID:???
験闘士のカード、サイズが少し大きいな。
そのせいでスリーブ入らなかった。
終末決戦は少し小さくて、今度は少し大きいとかどうなってんだ。
2013/01/22(火) 16:08:05.41ID:???
今回の拡張、コンポーネントが荒いわ
カードしかりサイコロなんて歪みや文字色も薄く雑で汚い
酷いやつは穴がたくさん空いてた
やっつけ過ぎィ!
2013/01/22(火) 17:31:46.87ID:???
今回は当たり外れ多いのか?
自分のコンポネは普通に良い出来だったのだが
2013/01/23(水) 09:11:50.26ID:???
基本セットの時からダイスはそんなにキレイじゃなかった
2013/01/23(水) 12:37:59.56ID:???
購入時からダイス運が絡んでるのか…
2013/01/24(木) 11:46:07.97ID:???
質はコストの面もあるから仕方ないとしても(さすがに穴開いてるのは論外だけど)
基本セットのダイスデザインが見難いのは何とかして欲しい
せめて基本ダイス3種だけでも作り直してくれれば嬉しいんだが
197NPCさん
垢版 |
2013/03/06(水) 22:59:31.29ID:SOCo03yD
ボードゲームナビ2013-01でプロモ全プレ
「狩り場の王:鍵達人」「いたずらインプ:増殖」の2枚
締め切りは5/31
2013/03/07(木) 17:55:56.36ID:???
情報ありがとう 絶対見逃してたわ
2013/05/12(日) 06:18:06.72ID:???
とりあえずココ見て速攻で送ってみたけどなかなかこねぇ
もう届いてる人はいるよね?
2013/05/12(日) 06:51:43.74ID:???
順次発送なのか?
発送作業に入るのが締め切り後なんてのは珍しくもないと思うが
2013/05/14(火) 18:41:28.22ID:???
5月頭に送ったけどもう届いてるよ
忘れられてるのか不備かあったのか判らないけど一度確認取った方がいいかも
2013/05/16(木) 01:38:10.88ID:???
俺は届いてる。
一応聞いた方がええと思うよ
2013/05/24(金) 11:10:52.35ID:???
5/17に送って今さっき届いたよ。
今日プレイ予定だったからちょうどいい。
2013/05/24(金) 15:56:53.03ID:???
拡張また出るんやってな
クァーティファクトやらなんやら
2013/05/29(水) 16:05:41.24ID:???
都内だけど月曜出したら今日届いた、仕事早すぎワロタ
2013/05/30(木) 12:50:08.25ID:???
最近基本だけ買ったけどウチの面子の評価はすげー良かった
確かにドラゴンゲーな所あるけどあのダイスジャラジャラ感は良い
とりあえず拡張1、2ポチッたわ
207NPCさん
垢版 |
2013/06/09(日) 17:16:17.38ID:Cii8iDBi
拡張1は、残念ながら評価低いけど、2と3は良かった

最初は、ただの一発ネタみたいなゲームと思ってたけど、しっかり拡張が出てくるな。
まだまだ続くのかな?
2013/06/12(水) 07:26:19.39ID:???
拡張4は出る
日本語版も予定されてる
ただアークライトでのカテゴリーが
ダイズゲーからボードゲーになってるけど
2013/06/12(水) 13:13:23.19ID:???
大豆ゲー
2013/06/13(木) 23:19:21.98ID:???
ローゼンベルグがデザインを担当したのか
2013/06/13(木) 23:32:02.95ID:???
Quarriors! Quartifacts Review - with Tom and Melody Vasel
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&;v=uQ57wZezl7c
2013/06/13(木) 23:35:34.49ID:???
海外では夏に5つ目の拡張が出るみたいだ。速いのう。
http://www.icv2.com/articles/news/25044.html
2013/06/14(金) 10:41:18.04ID:???
作者は守銭奴
サンダーストーンも拡張の山だしなw
2013/06/14(金) 13:19:42.37ID:???
惰性で買い続ける身としては嬉しさ半分、出費でガッカリ半分てとこか
2013/06/18(火) 03:54:37.64ID:???
楽しければ、いいんじゃないかな。
王への請願がパターンゲーになってしまっているので
比較すると(比較するものでもないが)
各カードによってダイス効果が異なるというのは
ドミニオン以降の流れに素直に載っているし好ましい。

若干、ダイス目自体が強すぎてバランスブレイカーは存在する感もあるけど
達人ルールとか提供してくれてうれしい話だとおもう。
ドミニオンと比べると荒削りなβテスト段階で世に出て、
そこから洗練されていっている感はあるけどね。
2013/09/08(日) 15:56:39.96ID:???
昨日基本セット買った。
ルールも複雑じゃないし、
ダイス運で初心者も勝てるし、
おもしろいね。
2013/09/09(月) 01:54:53.87ID:???
ドミよりフランクゲーマー向きである。
そこがいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況