!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/4:
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-construction/subcategory-supplies/faq090
> [Q]「オールシーズンタイヤ」って、どんなタイヤですか?
> [A]「オールシーズンタイヤ」は、晴天・降雨時ではノーマルタイヤ(夏用タイヤ)に近いグリップ力を、雪道においてはノーマルタイヤよりも強いグリップ力を持っています。
>
> ノーマルタイヤとスタッドレスの特徴を合わせ持つタイヤ。
> 雪道での制動距離テストでは、スタッドレスとの性能差があるので注意が必要。
> 圧雪路や凍結路では、チェーンなどの滑り止めの装備を積極的に使う。
前スレ
【3PMSF限定】 オールシーズンタイヤ 33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1714807642/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/4: EXT was configured
探検
【3PMSF限定】 オールシーズンタイヤ 34
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f10-qfF2)
2024/10/15(火) 23:13:51.11ID:wKDrcZyV02名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f10-qfF2)
2024/10/15(火) 23:15:03.97ID:wKDrcZyV0 どんぐり未対応スレはこちら
【晴雨雪 All Weather】 オールシーズンタイヤ 33 【3PMSF】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1714636058/
【晴雨雪 All Weather】 オールシーズンタイヤ 33 【3PMSF】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1714636058/
1乙!
向こうはテンプレと言い必死な誘導と言いなんか気持ち悪かったんで助かるわ
向こうはテンプレと言い必死な誘導と言いなんか気持ち悪かったんで助かるわ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f28-Wr+y)
2024/10/16(水) 08:12:53.14ID:U6qOYDwm0 シンクロウェザーは高すぎて全然売れなくて撤退しそう
HS449みたいな売れ残りの投げ売りに期待する
HS449みたいな売れ残りの投げ売りに期待する
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fc9-Hn9d)
2024/10/16(水) 08:54:20.26ID:PNzPOe1H0 テンプレ無しで後出しで重複スレ立てるなよボケ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef92-xQXe)
2024/10/16(水) 09:05:33.89ID:cU/kVHoe07名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-YveV)
2024/10/16(水) 09:46:48.28ID:clvTEL38M このスレは後出しの重複スレです
先行スレを先に使用しましょう
ここと違いどんぐり無しで誰でも書き込めます
【晴雨雪 All Weather】 オールシーズンタイヤ 33 【3PMSF】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1714636058/l50
先行スレを先に使用しましょう
ここと違いどんぐり無しで誰でも書き込めます
【晴雨雪 All Weather】 オールシーズンタイヤ 33 【3PMSF】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1714636058/l50
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbf8-xQXe)
2024/10/16(水) 12:51:22.72ID:gxo9X10q0 向こうは早速ネガキャンしてる奴がいるからこっちで良いわ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2c-y5HG)
2024/10/16(水) 13:06:50.93ID:SNyYzks40 シンクロウェザーの性能がどうだか知らんが、俺は自分のライフスタイルには合わないのでシンクロウェザーは買わん (でも乗ってみたいとは思う)
冬山に出掛けたいなと思う時もあるが、普段はスポーツ系タイヤを履いてるので換えるならスタッドレスで良いし、そもそもダンパー/スプリングから換えなきゃならんので体力的にもしんどい
でも今馬鹿高いシンクロウェザーを買ってるような連中が新しい技術を買い支えてくれている事を心の片隅に留めて、少し感謝しながら生きられるような人間でありたい
冬山に出掛けたいなと思う時もあるが、普段はスポーツ系タイヤを履いてるので換えるならスタッドレスで良いし、そもそもダンパー/スプリングから換えなきゃならんので体力的にもしんどい
でも今馬鹿高いシンクロウェザーを買ってるような連中が新しい技術を買い支えてくれている事を心の片隅に留めて、少し感謝しながら生きられるような人間でありたい
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcf-xf3S)
2024/10/16(水) 14:21:54.84ID:7J8dWuM3M >>9
車二台にしないと解決しないのでは?
車二台にしないと解決しないのでは?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb11-hhlX)
2024/10/16(水) 15:30:06.06ID:15ZJDeKG0 なんでオールシーズンタイヤのスレにいるのか
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f89-wMW8)
2024/10/16(水) 15:38:43.85ID:ssYi5rvj0 シンクロウェザーが買えなくて悔しいようにしか見えないが
別に金があるなら高くても買う奴はおる
高いから俺は買わないぜ、ドヤッ!
別に金があるなら高くても買う奴はおる
高いから俺は買わないぜ、ドヤッ!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f89-wMW8)
2024/10/16(水) 15:39:45.29ID:ssYi5rvj0 そりゃ本人のご自由に
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-DGUM)
2024/10/16(水) 15:52:06.42ID:MEfgfHD3d >>4
スタッドレスの場合はホイールも一緒に買わないといけないし
秋と春にタイヤ交換する工賃考えたらいうほど割高でもない気がする
外した糞重いタイヤ持って帰ってベランダに積み上げる手間暇とかね
今年の冬の評判で本当にスタッドレス並みの性能出てるなら買うわ
スタッドレスの場合はホイールも一緒に買わないといけないし
秋と春にタイヤ交換する工賃考えたらいうほど割高でもない気がする
外した糞重いタイヤ持って帰ってベランダに積み上げる手間暇とかね
今年の冬の評判で本当にスタッドレス並みの性能出てるなら買うわ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f40-g6eS)
2024/10/16(水) 17:11:53.71ID:1vjEhrDA0 本当に、スタドレスのだいがえになるのなら
履き替える手間と保管場所でお得感は有るかも
でもそうなると、ただでさえユーザーが少ない中で、更に乙パイが少ない気がする
個人的主観では、スタッドレスまでは…って層が万一に備えてというイメージ
履き替える手間と保管場所でお得感は有るかも
でもそうなると、ただでさえユーザーが少ない中で、更に乙パイが少ない気がする
個人的主観では、スタッドレスまでは…って層が万一に備えてというイメージ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb02-RKdA)
2024/10/16(水) 17:16:53.50ID:Qh9qOPep0 だいがえw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-YveV)
2024/10/16(水) 17:20:33.63ID:mcH6lEOoM 住友ゴムのステマ専用スレ
オワットル
オワットル
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fc9-Hn9d)
2024/10/16(水) 17:34:59.75ID:PNzPOe1H0 >>17
本スレに来れば良い
本スレに来れば良い
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcf-xf3S)
2024/10/16(水) 17:37:51.06ID:7J8dWuM3M むしろ他社工作員が意味不明
スタッドレス派がわざわざこのスレ来て、貶していく目的は?
スタッドレス派がわざわざこのスレ来て、貶していく目的は?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f28-Wr+y)
2024/10/16(水) 18:31:31.38ID:U6qOYDwm0 評論家の印象のみを語るレビューを見ても参考にならんし
結局自分で買って試すしかないんだよな
結局自分で買って試すしかないんだよな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f40-g6eS)
2024/10/16(水) 18:42:03.28ID:1vjEhrDA0 それより、EV対応=重量級にも対応しながら、コロコロ抵抗低減されて
静音タイヤ認定された、チンコネンタルオールシーズンコンタクト2
今1番履いてみたいタイヤなんだけど
なーんか、クロスクライメートの影に隠れてんだよね
静音タイヤ認定された、チンコネンタルオールシーズンコンタクト2
今1番履いてみたいタイヤなんだけど
なーんか、クロスクライメートの影に隠れてんだよね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f28-Wr+y)
2024/10/16(水) 19:55:57.80ID:U6qOYDwm0 >>21
それこそあなたが買ってレビューしてみてよ
それこそあなたが買ってレビューしてみてよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2c-y5HG)
2024/10/16(水) 20:23:13.11ID:SNyYzks4024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2c-9I9P)
2024/10/16(水) 21:20:46.20ID:6h7WbPFr025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b0a-rE1i)
2024/10/16(水) 21:29:24.62ID:zaDuYJO90 >>24
もうひとつの先行スレがあるにもかかわらず、わざわざどんぐりレベル4の不便なこのスレを積極的に利用する理由がステマ以外になにかあるの?
もうひとつの先行スレがあるにもかかわらず、わざわざどんぐりレベル4の不便なこのスレを積極的に利用する理由がステマ以外になにかあるの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2c-9I9P)
2024/10/16(水) 21:50:24.30ID:6h7WbPFr0 >>25
逆にノーコストで他社製品のネガキャンを出来るスレを有り難がる意味が分からないけど?
逆にノーコストで他社製品のネガキャンを出来るスレを有り難がる意味が分からないけど?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f96-xf3S)
2024/10/16(水) 22:10:07.89ID:3KKvLYvg0 どんぐりレベル4が不便ならどの板も不便じゃね?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbf8-xQXe)
2024/10/17(木) 07:07:08.44ID:IZ63XV1g0 向こうのスレが良ければ通常の話題で盛り上げれば普通に人が移動するのにね
わざわざこっちのスレまで荒らしに来るから人が移動しない
わざわざこっちのスレまで荒らしに来るから人が移動しない
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff8-hhlX)
2024/10/17(木) 10:58:20.41ID:INaZlQS9030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-J9nV)
2024/10/17(木) 11:09:26.89ID:nHr+xGS/031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3c-Gio2)
2024/10/17(木) 19:39:16.29ID:ppT/XX+D0 みんなシンクロウェザーが気になってるのは間違いない
めちゃ高いのに
高くても本当にメーカーの言うとおりなら履こうかなと思ってる人も多そう
めちゃ高いのに
高くても本当にメーカーの言うとおりなら履こうかなと思ってる人も多そう
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-5jxN)
2024/10/18(金) 16:13:51.69ID:qSNC6NpMM あっちもこっちもシーズン前のこの時期に積極的に書く人は工作員かマニアかってことなのかな
33 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdbf-nmm0)
2024/10/18(金) 17:49:55.00ID:dCrGmlw+d オールシーズンタイヤのスレなのに、シーズン前がどうこうとか言っているのはどういう人種だろう?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb2-xf3S)
2024/10/18(金) 18:00:00.55ID:5vUUEGVh0 それは32さんも言っているように、
スタッドレス販促工作員か
スタッドレスマンセーマニアなんじゃね?
スタッドレス販促工作員か
スタッドレスマンセーマニアなんじゃね?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3c-Gio2)
2024/10/18(金) 22:06:32.88ID:5t5ktpfc0 確かに冬前にオールシーズンタイヤに履き替えるのも変だよな
それが面倒だからオールシーズンタイヤ履いてるわけで
それが面倒だからオールシーズンタイヤ履いてるわけで
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fbe-ATAH)
2024/10/18(金) 22:41:10.22ID:c0GYaAPw0 スタッドレスセットにするかオールシーズンにするか悩む一般人も普通におるが
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa2-F/b9)
2024/10/19(土) 06:21:14.94ID:W7VD6Eyx0 11月4月はオールシーズン
5月10月は夏タイヤ
俺のように変わった事してる人もいるんだからこの時期は引き換えの季節
5月10月は夏タイヤ
俺のように変わった事してる人もいるんだからこの時期は引き換えの季節
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b47-+sfS)
2024/10/19(土) 08:07:00.96ID:hiCoTozw0 すり減ったオールシーズンを夏使って冬は新しいオールシーズンにしてオールシーズンをスリップサインまで使いきるとかどう
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb6d-LxNv)
2024/10/19(土) 09:11:16.51ID:a1/N3xxj0 これまでのスタッドレスからオールシーズンに履き替える人も居て当然だけど、
スタッドレスへの交換時期にきっちり合わせる必要は無い訳で…
そういう人達にとっては今がまさに検討するシーズンでしょ
スタッドレスへの交換時期まで待ったら、タイヤ屋が混むのは分かり切ってんだから
スタッドレスへの交換時期にきっちり合わせる必要は無い訳で…
そういう人達にとっては今がまさに検討するシーズンでしょ
スタッドレスへの交換時期まで待ったら、タイヤ屋が混むのは分かり切ってんだから
オールシーズンとしての賞味期限が冬で決まる+常時オールシーズン1セットで済ますなら、(寿命としての)交換時期は冬前前が良いんじゃないかなと思う俺は吝嗇家
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2c-9I9P)
2024/10/19(土) 11:24:45.10ID:ccwOaOiq0 >>36
正に今年の俺だな
新車に乗り換えて正月に実家へ帰省するための冬に備えたタイヤは必須
だけど近年実家も雪が有ったり無かったりして本当にスタッドレスまで必要か悩んでた
俺の場合はスタッドレスを保管するのにタイヤ保管サービスに払う金も馬鹿にならないし
今回はシンクロウェザーに履き替えた
正に今年の俺だな
新車に乗り換えて正月に実家へ帰省するための冬に備えたタイヤは必須
だけど近年実家も雪が有ったり無かったりして本当にスタッドレスまで必要か悩んでた
俺の場合はスタッドレスを保管するのにタイヤ保管サービスに払う金も馬鹿にならないし
今回はシンクロウェザーに履き替えた
42 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ efb1-Hn9d)
2024/10/19(土) 12:24:40.86ID:+GxnktDJ043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0f-q6CM)
2024/10/19(土) 14:15:23.38ID:/zdRUN33p >>42
そのレスは33や35でなく、32に付けないと…
そのレスは33や35でなく、32に付けないと…
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb02-RKdA)
2024/10/19(土) 14:30:50.32ID:mFhFQhKN0 冬をメインに考えるんだったらこの時期にオールシーズンタイヤに履き替えるのは当たり前
早く履いて夏に無駄に消費しなくていいし、今オールシーズン履いてて新しいオールシーズンタイヤに履き替える予定のヤツも前シーズンに冬寿命がなくなってたとしても夏寿命はあるから、次シーズンまでは夏タイヤとして使えるからな
早く履いて夏に無駄に消費しなくていいし、今オールシーズン履いてて新しいオールシーズンタイヤに履き替える予定のヤツも前シーズンに冬寿命がなくなってたとしても夏寿命はあるから、次シーズンまでは夏タイヤとして使えるからな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-D77q)
2024/10/19(土) 14:39:10.93ID:Je80x+pPr46名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-D77q)
2024/10/19(土) 14:41:12.63ID:Je80x+pPr >>44
いや、もし雪降るとしたら1月下旬~2月に降るのでその理屈で考えると12月に交換がベストだと思いました
いや、もし雪降るとしたら1月下旬~2月に降るのでその理屈で考えると12月に交換がベストだと思いました
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fea-xf3S)
2024/10/19(土) 14:53:36.47ID:w/Ax0N8L048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb02-RKdA)
2024/10/19(土) 14:53:56.27ID:mFhFQhKN049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f50-D77q)
2024/10/19(土) 15:09:15.86ID:nl6a2G/G0 オールシーズンタイヤの雪道走行性能について疑問があります。よく動画で走行テストありますが、観てるとこの雪道ならノーマルタイヤでも走れるよね?って思ってしまいます。実際のところはどうなんでしょうか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb02-RKdA)
2024/10/19(土) 15:12:22.20ID:mFhFQhKN0 ノーマルタイヤでも走れるような雪道はどこなのか教えて欲しいわ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f50-D77q)
2024/10/19(土) 15:15:25.27ID:nl6a2G/G052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fea-xf3S)
2024/10/19(土) 16:17:24.59ID:w/Ax0N8L0 すごいな。一台一台ノーマルタイヤか、冬タイヤか調査したんだw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-rE1i)
2024/10/19(土) 16:23:49.12ID:WKsWKFFK0 走り方を見れば夏タイヤを履いてるのは一目瞭然だからなw
分からんほうがおかしい
分からんほうがおかしい
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2c-9I9P)
2024/10/19(土) 16:38:24.87ID:ccwOaOiq0 >>49
こういう人がいるから大雪予測が出ると首都高は閉鎖されるんだよなぁ
こういう人がいるから大雪予測が出ると首都高は閉鎖されるんだよなぁ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b98-+sfS)
2024/10/19(土) 16:53:47.36ID:hiCoTozw056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f36-C5qv)
2024/10/19(土) 16:59:13.81ID:aTd3DTyO0 走れるは走れるけど新品タイヤでかなりゆっくりよ
首都圏で去年だか一昨年、4月に降ったとき既にスタッドレス→サマーに変えちゃってて通勤帰りに走ったわ
信号待ちでスタックしてなんとか抜け出した
普通には走れないと思うぞw
それからはオールシーズンですわ
首都圏で去年だか一昨年、4月に降ったとき既にスタッドレス→サマーに変えちゃってて通勤帰りに走ったわ
信号待ちでスタックしてなんとか抜け出した
普通には走れないと思うぞw
それからはオールシーズンですわ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fea-xf3S)
2024/10/19(土) 17:00:32.17ID:w/Ax0N8L058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b98-+sfS)
2024/10/19(土) 17:15:28.46ID:hiCoTozw059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db1b-LxNv)
2024/10/19(土) 17:36:22.95ID:aLxBeH7q0 雪道をほとんど走ったことが無いのに、「この雪道ならノーマルタイヤでも走れる」ってのがねぇ…
積もってる最中の雪と圧雪、シャーベット、アイスバーンのどれがどう走りにくいのかくらいは、
動画の走行テストを見ているPCなりスマホなりで調べられるだろうに
積もってる最中の雪と圧雪、シャーベット、アイスバーンのどれがどう走りにくいのかくらいは、
動画の走行テストを見ているPCなりスマホなりで調べられるだろうに
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-xQXe)
2024/10/19(土) 18:26:04.50ID:LYiZ76vVH 自分がスタッドレスを履いていても
降雪地域じゃない関東で雪が降った時に車で出かけないのは>>51みたいな人がいるから
降雪地域じゃない関東で雪が降った時に車で出かけないのは>>51みたいな人がいるから
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3c-9tui)
2024/10/19(土) 18:51:15.21ID:W2BGEY7l0 今日大雨の中、シンクロウェザーで走ってきた
あえて速度超過気味でカーブや強めのブレーキで確認
めちゃくちゃグリップ感ある
ルマン5よりウェットが優れていると言うのはホントかと
あえて速度超過気味でカーブや強めのブレーキで確認
めちゃくちゃグリップ感ある
ルマン5よりウェットが優れていると言うのはホントかと
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f7a-ATAH)
2024/10/19(土) 19:02:56.44ID:cJiTcgQG0 ウェットCなのに?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f66-xf3S)
2024/10/19(土) 19:13:13.19ID:w/Ax0N8L0 >>62
2サイズ以外はウェット性能b
2サイズ以外はウェット性能b
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-J9nV)
2024/10/19(土) 19:27:46.84ID:F1QOf9Z40 >>62
シンクロウェザーのウェットcは175/65R15と185/65R15だけでは?
シンクロウェザーのウェットcは175/65R15と185/65R15だけでは?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3c-9tui)
2024/10/19(土) 19:28:40.48ID:W2BGEY7l0 少なくともスタッドレスで大雨でスピードは出せなかったから
随分安心感ある
随分安心感ある
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db12-VL92)
2024/10/19(土) 20:34:42.38ID:zfk/WjTS0 知らない人は大損してます...これに変えるだけで一生タイヤ交換不要の新型タイヤ
https://www.youtube.com/watch?v=B2pRy8HTSiQ
https://www.youtube.com/watch?v=B2pRy8HTSiQ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f92-g6eS)
2024/10/19(土) 20:46:13.19ID:Vcdq8F2x0 >>64
シエンタやヤリスが危険だな
シエンタやヤリスが危険だな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f66-xf3S)
2024/10/19(土) 22:06:41.18ID:w/Ax0N8L0 15〜19インチ、全40サイズで発売
来年以降サイズは随時追加される予定で、最終的には〜22インチ、合計100サイズ以上の展開
そのあとEVタイプを発売予定と発表されてるね。
ウェット性能Cはわざわさ売らない方がイメージダウン避けるためによいのにな
来年以降サイズは随時追加される予定で、最終的には〜22インチ、合計100サイズ以上の展開
そのあとEVタイプを発売予定と発表されてるね。
ウェット性能Cはわざわさ売らない方がイメージダウン避けるためによいのにな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61cd-qZnY)
2024/10/20(日) 00:37:32.77ID:NEv9Tti20 このステマ野郎どうにかしろよw
そもそもオールシーズンはシーランド比の関係で接地面積が小さく温かいウェットブレーキでは夏タイヤに遠く及ばないんだわ
逆に過剰な水はけ性能から冷たい雨やウェットハンドリングでは優れていて、そこがスタッドレスに対する大きなアドバンテージではあるけど
そもそもオールシーズンはシーランド比の関係で接地面積が小さく温かいウェットブレーキでは夏タイヤに遠く及ばないんだわ
逆に過剰な水はけ性能から冷たい雨やウェットハンドリングでは優れていて、そこがスタッドレスに対する大きなアドバンテージではあるけど
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd5-XK4f)
2024/10/20(日) 00:48:43.24ID:2qWxzFZPM わざわざオールシーズン専用スレにディスりに出張お疲れ様ですw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 823c-qn+j)
2024/10/20(日) 04:32:09.11ID:9/g2jqBg072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 823c-qn+j)
2024/10/20(日) 04:38:01.60ID:9/g2jqBg0 オールシーズンタイヤの装着率が50%を超えるEUでは
しれっとオールシーズンタイヤを発売するブリヂストンは
日本ではブリザックしか販売しない。またそれに洗脳されてる日本人がアホ
かなりの地域で実はオールシーズンタイヤで十分
しれっとオールシーズンタイヤを発売するブリヂストンは
日本ではブリザックしか販売しない。またそれに洗脳されてる日本人がアホ
かなりの地域で実はオールシーズンタイヤで十分
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f21d-6/Jd)
2024/10/20(日) 05:46:20.61ID:VbcpKk900 シンクロウェザーみたいな新カテゴリーの商品が本当に高いだけのクソなら、
最初にガンガンステマしてもらって、早い内にガッカリしてもらう方が良いんだよねぇ
別にシンクロウェザーがこけたところで、他の普通のオールシーズンは困らんし
最初にガンガンステマしてもらって、早い内にガッカリしてもらう方が良いんだよねぇ
別にシンクロウェザーがこけたところで、他の普通のオールシーズンは困らんし
74オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 02f3-rtT7)
2024/10/20(日) 09:59:27.06ID:t0C2McVs0 オールシーズンはスタッドレスに劣るから意味が無いと言う豪雪地帯民のまだまだ多い事よ…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f205-XK4f)
2024/10/20(日) 11:08:55.65ID:bAYwAW350 他の冬タイヤユーザーは今後の選択肢が増えるだけだからシンクロが売れても売れなくても困らないよ。
困るのは別の立場の人や企業。
困るのは別の立場の人や企業。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6559-8oLK)
2024/10/20(日) 11:52:19.05ID:FHbVTaPd0 >>74
小数民族の豪雪地帯民がそう言うのは良いんじゃない
それはオールシーズン民だって否定しない
一生懸命ネガキャンしに来る動機があるのは
年に数回しか雪の上走らないのにスタッドレス買っちゃった人達だよ
小数民族の豪雪地帯民がそう言うのは良いんじゃない
それはオールシーズン民だって否定しない
一生懸命ネガキャンしに来る動機があるのは
年に数回しか雪の上走らないのにスタッドレス買っちゃった人達だよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2eba-DaMJ)
2024/10/20(日) 12:08:56.19ID:8L3aQbtg0 そうそう
豪雪地帯は豪雪地帯でスタッドレスどうぞ
って感じ
それについては何も否定的な意見はない
豪雪地帯は豪雪地帯でスタッドレスどうぞ
って感じ
それについては何も否定的な意見はない
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e68-jDVi)
2024/10/20(日) 12:12:13.09ID:1Qd6yMqn0 >>77
だから、雪国でも使えるかもってのがシンクロウェザーなんだろ?
だから、雪国でも使えるかもってのがシンクロウェザーなんだろ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d2c-x2tS)
2024/10/20(日) 15:03:35.20ID:XbXnSKWj0 シンクロウェザーだって雪国で常用できるなんて言ってないぞ
シビアコンディションで使うならWINTER MAXX03を使えって注意書きしてあるし
シビアコンディションで使うならWINTER MAXX03を使えって注意書きしてあるし
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6559-8oLK)
2024/10/20(日) 15:07:29.84ID:FHbVTaPd0 >>78
そんな焦らないでシンクロの性能前提の話は雪が降って実績がでてからすればいいじゃん
そんな焦らないでシンクロの性能前提の話は雪が降って実績がでてからすればいいじゃん
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 659b-l+dK)
2024/10/20(日) 15:52:14.77ID:SAi3ARM40 『高いから俺は買わない』は別にいいけど、
『高いからお前等買うな』は意味が分からんというか、バカの台詞
『高いからお前等買うな』は意味が分からんというか、バカの台詞
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 823c-qn+j)
2024/10/20(日) 17:27:28.31ID:9/g2jqBg0 年に数回の積雪なのにブリザックを履かなきゃ大変なことになるぞ、と煽る立てるブリヂストンにふざけるなと言いたい。
少なくとも選択肢としてオールシーズンタイヤは販売しろよ、日本をバカにしすぎ。海外ではオールシーズンタイヤで勝負してるのに
少なくとも選択肢としてオールシーズンタイヤは販売しろよ、日本をバカにしすぎ。海外ではオールシーズンタイヤで勝負してるのに
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2af-QyWU)
2024/10/20(日) 18:02:23.56ID:e0B3hxAd0 年に数回積もるなら別にブリザックでもいいんじゃね?
数年に1回積もるならオールシーズンでいいけど
数年に1回積もるならオールシーズンでいいけど
84オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 02f3-rtT7)
2024/10/20(日) 18:02:45.79ID:t0C2McVs0 日本は世界でも特別積雪量が多く0度前後のアイスバーンに水膜の張りやすいオールシーズンタイヤ泣かせの環境なので仕方ない
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-IklW)
2024/10/20(日) 18:31:55.85ID:KOaKTSEPM 0℃前後でアイスバーンなんて出来ないぞw
それはただの圧雪路や
それはただの圧雪路や
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2992-YTH6)
2024/10/20(日) 18:42:09.64ID:rdFiaAJB0 日本の冬は欧米に比べりゃ気温が高いからなw
雪が降っても溶けるから凍る。
欧米の雪は中々解けないからオールシーズンタイヤで事足りる。
日本は雪が凍るからスタッドレスタイヤが必要になる。
この狭間が難しいんだがシンクロウェザーの使い勝手はいかに?
雪が降っても溶けるから凍る。
欧米の雪は中々解けないからオールシーズンタイヤで事足りる。
日本は雪が凍るからスタッドレスタイヤが必要になる。
この狭間が難しいんだがシンクロウェザーの使い勝手はいかに?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 823c-qn+j)
2024/10/20(日) 19:11:31.69ID:9/g2jqBg0 ブリヂストン以外のメーカーは選択肢としてオールシーズンタイヤは
ラインナップしている。ブリヂストンはブリザック神話が崩れるのを
恐れて日本ではまともに販売しない。
ラインナップしている。ブリヂストンはブリザック神話が崩れるのを
恐れて日本ではまともに販売しない。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM2d-Ta1u)
2024/10/20(日) 19:48:23.60ID:2suQVMGaM 国内最大手のブリジストンが本格的にオールシーズンに手をつけない理由。
まあダンロップの新製品の様子見でしょう。
出すなら同等性能のを出すでしょうから
自社内での研究開発を必死でやってるのでしょう。
この冬のシーズンでのシンクロウエザーの評価ですべては決まる。
まあダンロップの新製品の様子見でしょう。
出すなら同等性能のを出すでしょうから
自社内での研究開発を必死でやってるのでしょう。
この冬のシーズンでのシンクロウエザーの評価ですべては決まる。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9ec-Vw/z)
2024/10/20(日) 21:15:33.79ID:Xf7MXJPQ0 北米に数年住んでたが特に酷いコンディションにフリージングレインってのがあった。雨が地面に当たるとそのまま氷になる。雨が降るレベルの時なんで気温はさほど低くない。ほんとつるっつるで歩くのも難しい。そんな地域であったが知り合いにスタッドレス履いてるヤツはいなかった。日本は特殊なマーケットにタイヤメーカーが仕向けたのか、国民性の問題か。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8215-J9na)
2024/10/20(日) 21:26:16.08ID:t49u7M3P093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12f4-Kaxu)
2024/10/20(日) 22:44:22.33ID:Y1UfC9rj0 夏タイヤでも行けたとか、そんな体験いらんのよ
体験したくない
体験したくない
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-fppT)
2024/10/20(日) 22:54:55.89ID:7vnxbGFjr シャーベット状の雪道は夏タイヤでも走れるのに、そこをオールシーズンタイヤで走って凄い!って動画出してる人はなんなの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-fppT)
2024/10/20(日) 22:56:23.30ID:7vnxbGFjr 昔は夏タイヤでスキー場行くのが普通だったし、最悪チェーン巻けば済む話。関東ぐらいの雪なら夏タイヤで問題ない
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f23c-XK4f)
2024/10/20(日) 22:59:31.58ID:bAYwAW350 スパイクタイヤしらんZ世代かな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-IklW)
2024/10/20(日) 23:06:51.84ID:QY1hq8BXM レジャーでスキーに行くぐらいだとほぼ100パーノーマルタイヤにチェーンだった
非積雪地でスパイクタイヤに遭遇する機会は空冷ポルシェやワーゲンを見る確率より低かったぜ
どっちも音で遠くから分かったからなw
非積雪地でスパイクタイヤに遭遇する機会は空冷ポルシェやワーゲンを見る確率より低かったぜ
どっちも音で遠くから分かったからなw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM2d-Ta1u)
2024/10/21(月) 05:41:19.62ID:kqmNB8ipM 1980年代にスノータイヤというのがあった。
一応雪道対応を謳っていたが雪性能は夏タイヤと同等で雪国では
全く使い物にならなかった。
FRのクラウンで試してみたが雪道の下り坂で10km/hでも止まれず
尻を振って横向きになるようなレベル。二度と買わなかった。
当時の雪タイヤはスパイクで史上最強だった。
その後スタッドレスが出てくるが出始めは性能も低く
特にスパイクから替えた人は止まらない走らない横に流れると不評の嵐。
今のオールシーズンは最初期のスタッドレスを上回っているのはなにげにすごい。
一応雪道対応を謳っていたが雪性能は夏タイヤと同等で雪国では
全く使い物にならなかった。
FRのクラウンで試してみたが雪道の下り坂で10km/hでも止まれず
尻を振って横向きになるようなレベル。二度と買わなかった。
当時の雪タイヤはスパイクで史上最強だった。
その後スタッドレスが出てくるが出始めは性能も低く
特にスパイクから替えた人は止まらない走らない横に流れると不評の嵐。
今のオールシーズンは最初期のスタッドレスを上回っているのはなにげにすごい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 823c-qn+j)
2024/10/21(月) 06:39:07.51ID:cdlYTkDi0 上の方でいまだに年に2〜3回も積雪するならスタッドレス履かなきゃとか言ってるくらい日本人はブリザック神話に洗脳されてる
豪雪地帯ならわかるが非豪雪地帯ならオールシーズンタイヤで十分
さらに今回のシンクロウェザーはブリヂストンに挑戦だな
豪雪地帯ならわかるが非豪雪地帯ならオールシーズンタイヤで十分
さらに今回のシンクロウェザーはブリヂストンに挑戦だな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ef2-eTfv)
2024/10/21(月) 10:30:24.51ID:20L/SkXT0 ブラックアイスバーン路面になると鰤(スタッドレス)だってスーッと滑っていくぜ
止まらない止まらない
東京都内の路面で経験済み
(赤信号の交差点手前がブラックアイスバーン路面になっていた)
結局雪が降ったら路面状況をよく見て普段よりゆっくり走るしかないんだよ
>>97
もうほとんど路面が乾いている首都高で、チェーンを装着して80km/hくらいで火花を飛ばしながら走行している車を見たことがある
近づくまでタイヤから何が飛んでいるのか分からなかった
こういう奴がいるから東京は面白い
止まらない止まらない
東京都内の路面で経験済み
(赤信号の交差点手前がブラックアイスバーン路面になっていた)
結局雪が降ったら路面状況をよく見て普段よりゆっくり走るしかないんだよ
>>97
もうほとんど路面が乾いている首都高で、チェーンを装着して80km/hくらいで火花を飛ばしながら走行している車を見たことがある
近づくまでタイヤから何が飛んでいるのか分からなかった
こういう奴がいるから東京は面白い
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-uMGW)
2024/10/21(月) 10:34:14.02ID:3dRAoTovM >>99
平地か山岳部かで違うんじゃね
平地か山岳部かで違うんじゃね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-fppT)
2024/10/21(月) 10:56:32.22ID:NdYqK6XYr 運転のテクニック次第
雪道はノーマルタイヤでドリフトかまして東京から長野までよく行ったよ
雪道はノーマルタイヤでドリフトかまして東京から長野までよく行ったよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ef2-eTfv)
2024/10/21(月) 12:25:33.87ID:20L/SkXT0 件のブラックアイスバーン路面は平坦路だよ
鰤ザックだって全く無力な路面もあるということで
鰤ザックだって全く無力な路面もあるということで
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-fs0/)
2024/10/21(月) 12:28:44.23ID:qwTfpOX3r まあ昔はチェーン民が圧雪を耕してくれてたからノーマルでもそこそこ走りやすかったな
今はスタッドレスの磨き屋ばかりだから滑りやすいのは確か
今はスタッドレスの磨き屋ばかりだから滑りやすいのは確か
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ef2-eTfv)
2024/10/21(月) 12:29:43.39ID:20L/SkXT0106オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 02f3-rtT7)
2024/10/21(月) 12:39:15.61ID:0KXed1lZ0 【オールシーズンタイヤの関連記事コメント否定派3大派閥】
・コスト的にも性能的にも履き替え推奨派
・スノーフレークマークが有れば冬タイヤ規制通るの知らない派
あと1つは?
・コスト的にも性能的にも履き替え推奨派
・スノーフレークマークが有れば冬タイヤ規制通るの知らない派
あと1つは?
107オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 02f3-rtT7)
2024/10/21(月) 12:39:16.49ID:0KXed1lZ0 【オールシーズンタイヤの関連記事コメント否定派3大派閥】
・コスト的にも性能的にも履き替え推奨派
・スノーフレークマークが有れば冬タイヤ規制通るの知らない派
あと1つは?
・コスト的にも性能的にも履き替え推奨派
・スノーフレークマークが有れば冬タイヤ規制通るの知らない派
あと1つは?
108オールシーズン下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 02f3-rtT7)
2024/10/21(月) 12:40:49.30ID:0KXed1lZ0 連投失礼、この2つのコメントはマジで多いw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85f4-e2Fy)
2024/10/21(月) 13:54:34.07ID:KmWLCQA40 自分が雪国の田舎者だからオールシーズンレベルで住む地域や、履き替えなくていいのが羨ましい派
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-hCr/)
2024/10/21(月) 16:32:25.64ID:zk5EokCIH 新品の雪上性能ならともかく
何シーズンも履き潰すんだろ?ここの貧乏人は
頼むから事故は勘弁
事故るなら自爆でお願いいたします
何シーズンも履き潰すんだろ?ここの貧乏人は
頼むから事故は勘弁
事故るなら自爆でお願いいたします
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d7c-fppT)
2024/10/21(月) 16:51:05.49ID:y+ph2zTN0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e46-e2Fy)
2024/10/21(月) 17:21:51.93ID:vfgAsFOZ0 プラットフォームの存在どころか、プラットフォーム自体を知らないかもよ
スタッドレスを買ったことないヤツならありえるぞ
スタッドレスを買ったことないヤツならありえるぞ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMd2-CdOq)
2024/10/21(月) 17:32:41.64ID:iGl8FCSsM114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 823c-qn+j)
2024/10/21(月) 17:33:47.49ID:cdlYTkDi0 大体路面に合わせてゆっくり走ればいいんだよ
スタッドレスだぜ、イエーいというやつが事故ってる
スタッドレスだぜ、イエーいというやつが事故ってる
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ef2-eTfv)
2024/10/21(月) 19:07:22.97ID:20L/SkXT0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H01-CdOq)
2024/10/21(月) 19:17:44.49ID:SrLS+pV0H117名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H01-CdOq)
2024/10/21(月) 19:20:50.69ID:SrLS+pV0H それでも駐車場でスタックするか。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ea3-fppT)
2024/10/22(火) 11:14:23.72ID:BJ1/2Jpe0 ブリジストンのオールシーズンタイヤMULTI WEATHER2の使用感とか情報とかご存知の方はいませんか?ブリジストンのオールシーズンタイヤってなんか凄そうですが
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd5-jDVi)
2024/10/22(火) 12:08:55.17ID:h46Yd4sZM 値段が?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ 823c-qn+j)
2024/10/22(火) 12:14:00.74ID:bbJUpoWZ0 ヨーロッパで売ってるやつ?
向こうで実績はあるんじゃ
でもシンクロに比べると新しい感はないね
向こうで実績はあるんじゃ
でもシンクロに比べると新しい感はないね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8215-J9na)
2024/10/22(火) 13:58:21.58ID:YTOyAq180 >>120
コクピットやタイヤ館などBS系の販売店のみで売ってる
コクピットやタイヤ館などBS系の販売店のみで売ってる
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd5-XK4f)
2024/10/22(火) 14:44:07.40ID:vRDXqag3M >>121
しかも多雪地域の店舗では販売してないよね
しかも多雪地域の店舗では販売してないよね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 510d-fppT)
2024/10/22(火) 17:51:22.83ID:ALT9w0pt0 アジアンタイヤを購入を検討しています。国産のタイヤにある速度記号はHなのに対し、安いアジアンタイヤはTとなっています。この差は高速道路走行時、大きいでしょうか?昔の人間なものでアジアンタイヤでよく事故を起こしているニュースを見たことがあり不安です。20年前ぐらいの車の事故のニュースに出てくる車両のタイヤはアジアンタイヤが多かったですよね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e16d-DJtN)
2024/10/22(火) 18:07:14.29ID:Cn2Csq5n0 自分で決断できなきゃアジアンタイヤは検討しないでよろしい
国産タイヤで内需に貢献しよう
国産タイヤで内需に貢献しよう
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c690-8Ruj)
2024/10/22(火) 18:54:03.69ID:pgyM9sdS0 日本もアジアだからヨシ!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a228-VcTl)
2024/10/22(火) 19:01:38.45ID:ycX9BULK0 オ~ルシィズン♪ オ~ルシィズン♪
爽やかな朝~♪
爽やかな朝~♪
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd5-XK4f)
2024/10/22(火) 22:22:56.80ID:XQTBW2n6M128名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-fppT)
2024/10/23(水) 00:26:46.31ID:RmqqkJtUr 凍結路に強いオールシーズンタイヤってありますか?シンクロウェザー以外で
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-DeOT)
2024/10/23(水) 07:38:50.45ID:lW6PIS1eM 強いってノーマルより?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-fppT)
2024/10/23(水) 07:47:31.24ID:RmqqkJtUr >>129
オールシーズンタイヤの中だとどうでしょうか
オールシーズンタイヤの中だとどうでしょうか
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8294-5464)
2024/10/23(水) 08:23:02.66ID:nhQy2S/70132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02b2-fppT)
2024/10/23(水) 08:28:53.55ID:bC4JvJhJ0 スパイクタイヤは違法ですよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8294-5464)
2024/10/23(水) 08:29:26.70ID:nhQy2S/70 お住まいの地域によるんじゃないの
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02b2-fppT)
2024/10/23(水) 08:48:59.90ID:bC4JvJhJ0 ハンコックのKinergy 4S2 H750がアイス性能良さそうですね。実際履いてる人のレビューないのでなんともですが
htt
ps://i.imgur.com/d6dxCKU.jpeg
htt
ps://i.imgur.com/d6dxCKU.jpeg
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02b2-fppT)
2024/10/23(水) 09:25:00.23ID:bC4JvJhJ0 2022年オールシーズンタイヤ各社テスト性能
なんだかんだいってクムホが一番なのかも
htt
ps://www.tyrereviews.com/Article/2022-Auto-Bild-All-Season-Tyre-Test.htm
なんだかんだいってクムホが一番なのかも
htt
ps://www.tyrereviews.com/Article/2022-Auto-Bild-All-Season-Tyre-Test.htm
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8215-J9na)
2024/10/23(水) 09:35:48.27ID:rrbnUgGD0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee89-6Oo2)
2024/10/23(水) 11:04:16.36ID:jCrqx5F20 まあオールシーズンタイヤの氷上性能を強化したのがシンクロウェザーでしょ
メーカーによるとさらにウェットにも強くて乾燥路での摩耗もエコタイヤ並だと
完璧じゃん
メーカーによるとさらにウェットにも強くて乾燥路での摩耗もエコタイヤ並だと
完璧じゃん
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e16d-DJtN)
2024/10/23(水) 12:30:16.26ID:75B+faJh0 かつてスパイクタイヤが削っていた道路を
今後はBEVやSUV用タイヤが削ることになる
今後はBEVやSUV用タイヤが削ることになる
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85d0-vajt)
2024/10/23(水) 13:23:43.59ID:WfKMe9Zy0 ゴムでアスファルトは削れないぞ
スパイクタイヤのスパイクピンがアスファルトを削って空気中にアスファルトの削りカスを撒き散らしていた
そして今も昔もアスファルトはタイヤのゴムを削って空気中に削りカスを撒き散らしている
スパイクタイヤのスパイクピンがアスファルトを削って空気中にアスファルトの削りカスを撒き散らしていた
そして今も昔もアスファルトはタイヤのゴムを削って空気中に削りカスを撒き散らしている
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2c7-QyWU)
2024/10/23(水) 16:24:50.12ID:BCitOw6F0 謎MV
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8615-zDHq)
2024/10/23(水) 16:31:19.69ID:kPbYASlN0 アスファルトタイヤを切りつけながら
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1de6-DeOT)
2024/10/23(水) 20:15:11.37ID:RNcWbFXL0 >>139
水の雫が岩に穴をあけるのに?
水の雫が岩に穴をあけるのに?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8204-y3Eo)
2024/10/23(水) 21:34:21.33ID:Ba5iw8mP0 >>141
暗闇走り抜ける
暗闇走り抜ける
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a228-VcTl)
2024/10/24(木) 04:22:47.03ID:zNJ3FNlC0 アスファルがタイヤを斬りつけるてどういう事やねん
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a20b-QyWU)
2024/10/24(木) 05:46:11.28ID:giU1fja30 巨乳ハンターだっけ?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd5-jDVi)
2024/10/24(木) 06:32:38.40ID:/9QFXFw9M 電撃ネットワークだろ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 851e-e2Fy)
2024/10/24(木) 08:52:23.87ID:BUAf5bSo0 アスファルトでタイヤを切る(削りながら走る)んだから何もなくおかしいことはない
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-hCr/)
2024/10/24(木) 10:14:14.83ID:5FnYfePmH 帯に短し襷に長しタイヤ
貧乏人がツルツルになるまで使うから
事故誘発タイヤだな
貧乏人がツルツルになるまで使うから
事故誘発タイヤだな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02e7-qYyM)
2024/10/24(木) 15:22:10.87ID:NedqI+s10 適当な妄想で語るなよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e8a-DaMJ)
2024/10/24(木) 22:28:44.75ID:WL6MsTCV0 v4sh履いたけどパターンノイズ結構あるね
クロクラとかgen3ならもっと静か?
クロクラとかgen3ならもっと静か?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-fppT)
2024/10/24(木) 22:39:10.05ID:qKlCobOir たまに70000キロまでタイヤを使用できたとか話す人いますが、どうやったらそんな長持ちするんでしょうか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8204-y3Eo)
2024/10/24(木) 22:43:25.38ID:JN0QEamX0 乱暴な運転をしない
むやみに車線変更するような切り返し多い運転をしない
急ブレーキはしない
むやみに車線変更するような切り返し多い運転をしない
急ブレーキはしない
153名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ a20b-QyWU)
2024/10/24(木) 22:48:35.35ID:giU1fja30 冬には乗らない
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6187-qZnY)
2024/10/24(木) 22:54:51.85ID:lh6y9K6c0 ライフ性能の高いタイヤで軽やリッターカーなら普通にそれくらいもつぜ
今どきのタイヤならプレミアムコンフォートでも4万キロも走れない銘柄のほうが珍しいはず
今どきのタイヤならプレミアムコンフォートでも4万キロも走れない銘柄のほうが珍しいはず
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 823c-qn+j)
2024/10/25(金) 06:43:14.07ID:+eLMQuv60 クロクラ2からシンクロウェザー乗ったら静かで驚いた
値段どうにかならんのかねえ
値段どうにかならんのかねえ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a2-u92r)
2024/10/25(金) 07:23:10.59ID:58pISrHY0 ダンロップのタイヤはわりかし早めに茶色くなるしひび割れも早い印象
と言うことはシンクロウェザーも同様かな
と言うことはシンクロウェザーも同様かな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-8oLK)
2024/10/25(金) 08:29:26.80ID:HORYoramd158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee89-6Oo2)
2024/10/25(金) 09:17:56.77ID:xsa34Ogp0 シンクロウェザーで長野の標高2000mまで登って駆け下りてきた
夏タイヤ感覚で快適
夏タイヤ感覚で快適
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4216-DaMJ)
2024/10/25(金) 10:24:00.07ID:rWy3QhLC0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d1b-8oLK)
2024/10/25(金) 12:52:19.12ID:xAhQrMQX0 >>159
そうは言っても荒れたアスファルトのゴーとかザーとかいう通常のロードノイズより小さな音だから気にしすぎないが吉
そうは言っても荒れたアスファルトのゴーとかザーとかいう通常のロードノイズより小さな音だから気にしすぎないが吉
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eeef-Kw71)
2024/10/25(金) 15:50:46.39ID:vbM/rJAz0 ビーナスラインか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2e8-jDVi)
2024/10/25(金) 15:52:15.40ID:V+aZPiKg0 ビーチクラインだって?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2b5-JlRd)
2024/10/25(金) 19:13:58.08ID:MHIeipf80164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02f5-Kw71)
2024/10/25(金) 19:17:14.64ID:LKjZXbhu0 >>162
車山にある物体がそう見えなくもない、こともないか
車山にある物体がそう見えなくもない、こともないか
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a2-u92r)
2024/10/25(金) 22:05:58.99ID:58pISrHY0 北海道ででのオールシーズンタイヤの割合ってどれくらいなんだろ
シンクロウェザーは悪く無いと思うが自社の比較タイヤでエナセーブじゃなぁ・・・と思う
どのみち豪雪地帯ならダメだろうけど
シンクロウェザーは悪く無いと思うが自社の比較タイヤでエナセーブじゃなぁ・・・と思う
どのみち豪雪地帯ならダメだろうけど
車系のYouTuberがシンクロウェザーレビューしないのはなんでだよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2eef-DaMJ)
2024/10/25(金) 22:22:17.75ID:Ul4R3HYO0 >>160
ありがとう
しばらく乗ってみるよ
しかし、余計なホイール&タイヤがなくなるのと履き替えのタイミングも気にしなくてよくなるとか
最高すぎるわ、、、
最悪チェーンもあるし首都圏だったらマジでこれで事足りるじゃん
ありがとう
しばらく乗ってみるよ
しかし、余計なホイール&タイヤがなくなるのと履き替えのタイミングも気にしなくてよくなるとか
最高すぎるわ、、、
最悪チェーンもあるし首都圏だったらマジでこれで事足りるじゃん
オールシーズンのアジアンタイヤにしたら高速でスキーム音したんだけどこれって大丈夫なの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f252-XK4f)
2024/10/25(金) 22:38:49.40ID:8oZA2+ux0 命をのせるものに、安かろう悪かろうを承知の上で買ったはずでは?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e8a-C07K)
2024/10/26(土) 08:10:37.74ID:mVwkl0po0 >>168
メーカー名やモデルはなんなん?
メーカー名やモデルはなんなん?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12f4-Kaxu)
2024/10/26(土) 14:13:57.22ID:j9kHpezI0 雪道太郎が買ってくれると信じてる
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02e7-l8Ms)
2024/10/26(土) 15:01:45.44ID:+wYBgYaT0 とりあえず硬度が変化するのは本当らしい
www.youtube.com/watch?v=e4VOx-KQqs8
www.youtube.com/watch?v=e4VOx-KQqs8
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12f4-Kaxu)
2024/10/26(土) 15:29:36.93ID:j9kHpezI0 ちょうど見てたところ
雨のほうが柔らかくなるみたいだからシャーベット路面はバッチリだろうね
雨のほうが柔らかくなるみたいだからシャーベット路面はバッチリだろうね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6559-8oLK)
2024/10/26(土) 18:53:56.91ID:MJfKQAiQ0 ゴムが柔らかいとウェットグリップ良くなる説と
悪くなる説があるけどどっちが正しい?
夏タイヤは硬くてもウェットグリップは普通
悪くなる説があるけどどっちが正しい?
夏タイヤは硬くてもウェットグリップは普通
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8215-J9na)
2024/10/26(土) 19:23:46.30ID:75XxjiMc0 >>174
パターン次第じゃないかな?
シリカ配合でタイヤは柔らかくなり、ウェット性能も向上するけど、スタッドレスだと柔らかい分路面に密着しやすくなり、
水分を弾く事が出来なくなるんでウェット性能は劣るし
パターン次第じゃないかな?
シリカ配合でタイヤは柔らかくなり、ウェット性能も向上するけど、スタッドレスだと柔らかい分路面に密着しやすくなり、
水分を弾く事が出来なくなるんでウェット性能は劣るし
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-KRHS)
2024/10/27(日) 03:34:38.64ID:8muRDWXcd クロクラ2からv4shに履き替えた。
ロードノイズが気になる様になった
ロードノイズが気になる様になった
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8159-Az4W)
2024/10/27(日) 10:38:45.88ID:emwPkwVs0 ゴムの柔らかさは低速では密着して有利
高速では排水できずに不利な気がする
高速では排水できずに不利な気がする
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0be8-SYtB)
2024/10/27(日) 11:15:16.26ID:LDrEAPcC0 高速の方が遠心力で脱水出来るから有利だと思う
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8159-Az4W)
2024/10/27(日) 16:06:33.16ID:emwPkwVs0 例えばアスファルトの上に数mmの厚さの水が有ったとして
タイヤのある1cmにとっては時速10kmでは0.004秒で水を踏み抜いてアスファルトに密着しろって要求
硬いタイヤとと柔らかいタイヤどっちが有利か
そして100kでは0.0004秒って話
タイヤのある1cmにとっては時速10kmでは0.004秒で水を踏み抜いてアスファルトに密着しろって要求
硬いタイヤとと柔らかいタイヤどっちが有利か
そして100kでは0.0004秒って話
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1304-pBkh)
2024/10/27(日) 21:57:11.25ID:h7Va7P1U0 >>163
クロクラ2で草
クロクラ2で草
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-DsBF)
2024/10/28(月) 05:41:34.41ID:EHn07Z+gM ウエットグリップのテストはなかなか好機が無い。
私は自動車関係の仕事をしておりクローズドコースも使えるのだが
ヘビーウエットという条件がなかなかないので公道でやることになる。
安全第一なので他の交通が無く広い直線で60キロで走れるところを見つけてある。
路面も平坦なアスファルトが望ましい。
実際にテストしてみるとスタッドレスが雪道「専用」タイヤなのが露呈する。
絶対グリップが雪道でしか通用しないレベルなのだ。
オールシーズンはテストした銘柄はサマータイヤ並みの雨性能を持っていた。
テストは安全が第一。深夜とかが多いと思うが無灯火で車間を詰めた車両がいないか
何度も確認する。遠くでも後続車がいたらテストは駄目だ。
ご安全に
私は自動車関係の仕事をしておりクローズドコースも使えるのだが
ヘビーウエットという条件がなかなかないので公道でやることになる。
安全第一なので他の交通が無く広い直線で60キロで走れるところを見つけてある。
路面も平坦なアスファルトが望ましい。
実際にテストしてみるとスタッドレスが雪道「専用」タイヤなのが露呈する。
絶対グリップが雪道でしか通用しないレベルなのだ。
オールシーズンはテストした銘柄はサマータイヤ並みの雨性能を持っていた。
テストは安全が第一。深夜とかが多いと思うが無灯火で車間を詰めた車両がいないか
何度も確認する。遠くでも後続車がいたらテストは駄目だ。
ご安全に
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b89-2ovg)
2024/10/28(月) 10:39:40.97ID:I6NKnQzs0 そもそもスタッドレスタイヤは7℃以下でゴムが作動するように設計されているわけで
7℃以上では硬すぎて特に雨の日なんか危なくて仕方ない
その点オールシーズンタイヤの方が冬場は極寒地以外なら安全に走れる
さらにウェットや低温時にもゴムが対応するシンクロウェザーは最強かな
7℃以上では硬すぎて特に雨の日なんか危なくて仕方ない
その点オールシーズンタイヤの方が冬場は極寒地以外なら安全に走れる
さらにウェットや低温時にもゴムが対応するシンクロウェザーは最強かな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99c4-UIkp)
2024/10/28(月) 11:59:50.72ID:Ls9cvNQA0 7度以上でスタッドレスが硬い?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7d-MT+P)
2024/10/28(月) 13:50:45.11ID:6yWtOxBAM185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b90-ug1N)
2024/10/28(月) 16:43:49.32ID:y4Rc5uaP0 温度が上がると柔らかすぎる、ならわからんでもないが
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb15-hpDp)
2024/10/28(月) 17:15:45.15ID:ZhG1I7Th0 ゴムは熱硬化性があるけど、そこまで温度は上がりませんよ?
耐熱安全温度が低い天然ゴムでも60℃ぐらい必要だし
耐熱安全温度が低い天然ゴムでも60℃ぐらい必要だし
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Az4W)
2024/10/28(月) 17:38:10.33ID:/7UP28bUd シンクロ工作員増員しすぎ
タイヤ知識の無い人まで雇っちゃったかな
タイヤ知識の無い人まで雇っちゃったかな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba5-BMo5)
2024/10/28(月) 18:13:46.44ID:cUAEBU6R0 シンクロ買ったよ
めっちゃ履き心地ええやん
めっちゃ履き心地ええやん
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7d-dxh6)
2024/10/28(月) 18:43:37.92ID:vczz6AN2M なんでもシンクロに関する工作員に見えてしまうのか
重症だな
重症だな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 133c-K7Z/)
2024/10/28(月) 20:28:04.60ID:Pf90Evf/0 シンクロ静かだよな
他のオールシーズンタイヤとは別格
他のオールシーズンタイヤとは別格
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Heb-2QcW)
2024/10/28(月) 21:32:26.77ID:+Gw0ozoMH 貧乏人がツルツルになるまで履くタイヤか笑
頼むから事故はだれもいないとこでやってくれよな
頼むから事故はだれもいないとこでやってくれよな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba5-BMo5)
2024/10/28(月) 22:15:10.63ID:cUAEBU6R0 シンクロ高かったし8万キロ保てばいいかなと思ってる
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7389-dxh6)
2024/10/28(月) 22:52:04.75ID:cRY8ii6l0 >>191
どんまい
どんまい
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7389-dxh6)
2024/10/28(月) 23:18:18.15ID:cRY8ii6l0 こうさくいんというのは、ワクワクさんやゴロリみたいなこうさくがすきなひとのことでしゅか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e93f-GjeA)
2024/10/29(火) 06:53:07.83ID:/PvkBNwZ0 >>182
https://youtu.be/bKtnczk8Mxk
コレのウエットブレーキングの温度違いのグラフがちょっと驚きだった。
8度あたりより低温の夏タイヤの性能悪化が激しい。
雨のスタッドレスより真冬の雨の夏タイヤの方が危なそう。
https://youtu.be/bKtnczk8Mxk
コレのウエットブレーキングの温度違いのグラフがちょっと驚きだった。
8度あたりより低温の夏タイヤの性能悪化が激しい。
雨のスタッドレスより真冬の雨の夏タイヤの方が危なそう。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7d-SYtB)
2024/10/29(火) 10:06:51.60ID:B4v0TNlIM シンクロウェザーに関しては、工作員でんでんじゃ無いにしても
全く信用出来ないんだが
全く信用出来ないんだが
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb69-BMo5)
2024/10/29(火) 10:08:04.29ID:c1Z9CIS80 シンクロは走りが凄い
ビビった
ビビった
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73fb-oWSL)
2024/10/29(火) 12:55:12.91ID:plCVg5m90 シンクロアンチ必死だなw
信用できないならほっとけばよいのにwww
信用できないならほっとけばよいのにwww
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7d-SYtB)
2024/10/29(火) 13:08:11.78ID:ioSiPzhDM でもチンコロウェザーのCMって、クソ高いギャランドゥ払って
全くイミフで気合入れすぎて間抜けなCMになってるよね
もっと普通にメリットだけを宣伝すれば良いのに
全くイミフで気合入れすぎて間抜けなCMになってるよね
もっと普通にメリットだけを宣伝すれば良いのに
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73fb-oWSL)
2024/10/29(火) 13:13:45.77ID:plCVg5m90 今度はCM叩きにキター
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c191-BMo5)
2024/10/29(火) 13:13:57.96ID:JNcA4ORR0 シンクロウェザー見に販売店に行ったらスタッドレスタイヤおすすめされて意味不明だった。年に1,2回降るか降らない地方なのにスタッドレス履く必要性ないのに
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73fb-oWSL)
2024/10/29(火) 13:25:05.96ID:plCVg5m90 スタッドレス買ってもらえれば、年二回の履き替え工賃とか保管料も継続して稼げるかもしれないからじゃね?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b89-2ovg)
2024/10/29(火) 13:55:26.02ID:KNh1swoC0 利益率の差でしょ
儲かる方を勧めるのは常
儲かる方を勧めるのは常
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f910-hZLL)
2024/10/30(水) 14:56:53.30ID:+J/3Z1E70 ダンロップのシンクロウェザーのほうがスタッドよりも雪道で上みたいね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1915-hpDp)
2024/10/30(水) 15:06:40.84ID:PjXC3lWi0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 912c-ee5o)
2024/10/30(水) 15:07:24.39ID:LC/yfV4u0 そんなわけあるか、スウェディッシュラリーがみんなシンクロウェザーになっちまうぞw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f910-hZLL)
2024/10/30(水) 18:51:10.91ID:+J/3Z1E70 スタッドって水が乗ってる雪道だと意外と滑るんだよね。ダンロップはそこを解決したみたい。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b07-EShT)
2024/10/30(水) 19:00:15.39ID:bCi0BPDl0 スタッドっておかしいのを気づけよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b78-SYtB)
2024/10/30(水) 19:03:26.81ID:kQyL39Je0 スタッドタイヤなら水が有ろうが無かろうが、アイス最強だろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8170-1YZI)
2024/10/30(水) 19:23:57.91ID:cbf+NMAj0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1102-EShT)
2024/10/30(水) 20:04:37.95ID:0rbmK8wi0 スタタイとかバカな略し方するヤツもいたなw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8159-Az4W)
2024/10/30(水) 20:05:44.06ID:EJ2gyUFH0 シンクロ推しの書き込みは馬鹿っぽいのばかり
これは推しのふりをしてシンクロウェザーの悪印象を広めるための陰謀なのか
これは推しのふりをしてシンクロウェザーの悪印象を広めるための陰謀なのか
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-KRHS)
2024/10/30(水) 20:11:01.32ID:BzOTTCoXd >>212
世の中の2%は知的障害者が居るんだから察してやれよ
世の中の2%は知的障害者が居るんだから察してやれよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 133c-K7Z/)
2024/10/30(水) 20:12:38.26ID:LTHH3QU30 素直にシンクロウェザー買えばいいやん
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 133c-K7Z/)
2024/10/30(水) 20:13:07.32ID:LTHH3QU30 素直にシンクロウェザー買えばいいやん
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b78-SYtB)
2024/10/30(水) 20:13:39.04ID:kQyL39Je0 素直にシンクロウェザー買えばいいやん
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7d-SYtB)
2024/10/30(水) 20:14:08.49ID:5muL2YnUM 素直にシンクロウェザー買えばいいやん
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7320-BMo5)
2024/10/30(水) 20:15:17.16ID:ae5kx1xI0 素直にシンクロウェザー買えばいいやん
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9909-okgV)
2024/10/30(水) 20:27:40.49ID:BI0ezd6+0 ↑
なんだこれw
ステマ業者の誤爆か?
工作員の証拠を自ら暴露していくスタイル(笑)
なんだこれw
ステマ業者の誤爆か?
工作員の証拠を自ら暴露していくスタイル(笑)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99c4-UIkp)
2024/10/30(水) 21:00:22.55ID:wjtSU0QC0 どっちか知らんけど手動で連投かわいいね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9909-okgV)
2024/10/30(水) 21:05:42.96ID:BI0ezd6+0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b94-SYtB)
2024/10/30(水) 21:49:03.33ID:kQyL39Je0 へーw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5328-3Auj)
2024/10/31(木) 05:12:13.70ID:orHNjTwr0 こいた
ブー
ブー
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91be-BMo5)
2024/10/31(木) 05:43:49.25ID:oM+SdTVY0 このスレもう終わりで良くないか?
オールシーズンタイヤにするならアイス性能がしっかりしてるシンクロウェザー1択なんやから
オールシーズンタイヤにするならアイス性能がしっかりしてるシンクロウェザー1択なんやから
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-aP8W)
2024/10/31(木) 06:25:06.55ID:l/WN+ca7M ↑ハイハイ、いつものステマ
工作員乙!
工作員乙!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-aP8W)
2024/10/31(木) 06:37:30.28ID:l/WN+ca7M そもそもこのスレ自体が後出しの重複スレで、立てずに既存スレを再利用することで合意がまとまっていたのに誰か(ステマ業者か?)が勝手に立てたものだからなw
これまでの書き込みの大半が工作員のステマだったと思われるw
内容も文体もあまりにも不自然すぎるもんな(笑)
これまでの書き込みの大半が工作員のステマだったと思われるw
内容も文体もあまりにも不自然すぎるもんな(笑)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-aP8W)
2024/10/31(木) 06:40:31.43ID:l/WN+ca7M 非豪雪地スレが長年重複スレで鰤ステマされていたのと全く同じ流れだよこれは…
まあ同じ四日市の低能バイト工作員がやってるのは間違いないから仕方ないけどな
まあ同じ四日市の低能バイト工作員がやってるのは間違いないから仕方ないけどな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (オイコラミネオ MM7d-SYtB)
2024/10/31(木) 07:08:23.07ID:2C4TQd01M ブリブリザック信者は結構居るからね、実際性能も良いし
若干高めでも、ギリ5年は使えるから、コスパも悪くない
若干高めでも、ギリ5年は使えるから、コスパも悪くない
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-aP8W)
2024/10/31(木) 07:25:33.36ID:l/WN+ca7M また見えすいた臭せえステマw
その分値段が高かったら意味ねえw
チンコロウェッターなんて少し高いどころじゃなく2倍・3倍なんだぜw
その分値段が高かったら意味ねえw
チンコロウェッターなんて少し高いどころじゃなく2倍・3倍なんだぜw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1102-EShT)
2024/10/31(木) 07:52:56.62ID:T4faaHo10 スタッドレスが必要でもブリザックほどの性能が要らん地域があるように、東京以南の地域ならアイス性能すら要らんところもあるからな
クロクラやGen3のような今までのオールシーズンタイヤで十分なヤツ、地域も多いだろうよ
クロクラやGen3のような今までのオールシーズンタイヤで十分なヤツ、地域も多いだろうよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b8a-2vLM)
2024/10/31(木) 08:52:42.46ID:QkBe9Ryz0 前車で3年4万キロをクロスクライメート履いて年数回ほどの雪道使用だった
新しい時はスタッドレスと遜色ないけど経年で表面にヒビが出てきて走り出しブレーキングが体感として甘くなった
ダンロップシンクロウェザーの経年性能が気になる
新しい時はスタッドレスと遜色ないけど経年で表面にヒビが出てきて走り出しブレーキングが体感として甘くなった
ダンロップシンクロウェザーの経年性能が気になる
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5328-3Auj)
2024/10/31(木) 14:42:14.90ID:orHNjTwr0 他人のレビューはステマもあるし
車が違えば受ける印象も違うだろうし
サイズによる違いも全くないわけではないだろう
どんなタイヤか知りたければ結局自分で買って試すしかないんだよな
車が違えば受ける印象も違うだろうし
サイズによる違いも全くないわけではないだろう
どんなタイヤか知りたければ結局自分で買って試すしかないんだよな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7d-SYtB)
2024/10/31(木) 14:52:21.62ID:2C4TQd01M 雪国ガチ勢はブリブリザック履くだろうし
年に数回レベルなら、オールシーズンコンタクトやクロスクライメートで十分って事になるし
じゃあシンクロウェザーはどういった方向けなの?って事にならないかな?
たまに役立つレベルにしては、割高感があるし
せめてお値段が、オールシーズンコンタクトやクロスクライメート2に近ければ
雪上性能高いのにオールシーズンって事で履いてみようと云う気にもなるんだけど
年に数回レベルなら、オールシーズンコンタクトやクロスクライメートで十分って事になるし
じゃあシンクロウェザーはどういった方向けなの?って事にならないかな?
たまに役立つレベルにしては、割高感があるし
せめてお値段が、オールシーズンコンタクトやクロスクライメート2に近ければ
雪上性能高いのにオールシーズンって事で履いてみようと云う気にもなるんだけど
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-aP8W)
2024/10/31(木) 15:04:29.41ID:KFgS4eo5M ↑オイコラミネオ MM7d-SYtB
はステマ業者のバイト工作員で確定していますw
はステマ業者のバイト工作員で確定していますw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-BMo5)
2024/10/31(木) 15:13:21.21ID:NPbVk5Dkr236名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd3-wDF/)
2024/10/31(木) 16:00:38.13ID:tZVWEQm8H237名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ c1fa-hZLL)
2024/10/31(木) 17:01:51.12ID:vDryoGW60 雨の山道をシンクロウエザー履いて走ってる動画見つけたわ
検索すりゃ出てくると思うんでリンクは貼らん
当たり前だけど普通に走ってたわ
検索すりゃ出てくると思うんでリンクは貼らん
当たり前だけど普通に走ってたわ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b4a-SYtB)
2024/10/31(木) 17:07:34.49ID:i0y+CtWl0 普通に走れないタイヤは中国製でも存在しないし
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-DsBF)
2024/10/31(木) 20:45:55.05ID:xOfkYTZoM オールシーズンは常用タイヤとして普及すると思う。
アメリカでは既にレンタカーはオールシーズン装着してる。
日本も追随するのは時間の問題と思う。
現時点ではサマータイヤと比べると走行音と乗り心地でやや劣るものの
ドライ、ウエット走行性能は同等だし雪道では圧倒的だ。
数年で値段も廉価品がそろうのは必定だ。すでにミネルヴァなど安いのがある。
地球温暖化で現在雪国でも数年で殆ど雪が無くなる。
オールシーズンタイヤがマッチする地方は増える。
ブリジストンでは東北と北海道ではオールシーズンタイヤは
販売していない。
このスレッドでも東北と北海道は禁止するのが
余計な摩擦を防ぐのに必要だ。
アメリカでは既にレンタカーはオールシーズン装着してる。
日本も追随するのは時間の問題と思う。
現時点ではサマータイヤと比べると走行音と乗り心地でやや劣るものの
ドライ、ウエット走行性能は同等だし雪道では圧倒的だ。
数年で値段も廉価品がそろうのは必定だ。すでにミネルヴァなど安いのがある。
地球温暖化で現在雪国でも数年で殆ど雪が無くなる。
オールシーズンタイヤがマッチする地方は増える。
ブリジストンでは東北と北海道ではオールシーズンタイヤは
販売していない。
このスレッドでも東北と北海道は禁止するのが
余計な摩擦を防ぐのに必要だ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9d6-Yn+V)
2024/10/31(木) 22:28:46.20ID:i7+UckOX0 スバルのどれか忘れたけど新車装着がオールシーズンだったよね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5331-MTdX)
2024/10/31(木) 22:32:52.81ID:El7k+FgU0 ただのM+Sじゃね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 139b-BMo5)
2024/10/31(木) 22:51:40.92ID:u7e5SqlP0 フォレスターはオールシーズンだお
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1915-hpDp)
2024/10/31(木) 23:10:22.08ID:mPzLQwRH0 フォレスターなどのタイヤはFALKEN ZIEX ZE001A/SでM+Sのみの3PMSFがないタイヤ
浅雪には対応できるらしいけど、溝をちょっと深く掘っただけのタイヤだよ
スバルのweb siteにオールシーズンタイヤ(HS449)について記載はあるけど、これと混同しちゃいそうだよね
www.subaru.jp/afterparts/tire/elementary/basic/07.html
浅雪には対応できるらしいけど、溝をちょっと深く掘っただけのタイヤだよ
スバルのweb siteにオールシーズンタイヤ(HS449)について記載はあるけど、これと混同しちゃいそうだよね
www.subaru.jp/afterparts/tire/elementary/basic/07.html
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-QTlI)
2024/10/31(木) 23:37:48.00ID:XTp0DqxyM245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 139b-BMo5)
2024/10/31(木) 23:40:17.94ID:u7e5SqlP0 誰か関東住みでオールシーズンタイヤくれる人いませんか?山が残ってるやつ
無職でタイヤ変えるお金がなくて…
無職でタイヤ変えるお金がなくて…
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9102-EShT)
2024/10/31(木) 23:41:29.55ID:fFJk6E+40 225/50R18ならやってもいいけど、貧乏人ならそんな大きなタイヤの車じゃねーだろ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 139b-BMo5)
2024/10/31(木) 23:43:17.07ID:u7e5SqlP0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9910-UIkp)
2024/11/01(金) 06:15:57.73ID:08HnIE4T0 そのサイズなら中古スタッドレス履いた方が安そう
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-DsBF)
2024/11/01(金) 08:18:23.18ID:lW7xOVzfM 軽自動車オールシーズンなら¥4600からあるじゃん。それすら買えないならクルマに乗るなよ。
自動車税や保険はどうしてるんだ。
自動車税や保険はどうしてるんだ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b1b-BMo5)
2024/11/01(金) 08:30:29.42ID:gP06XyZ90 >>249
タイヤ工賃が高い
タイヤ工賃が高い
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9908-okgV)
2024/11/01(金) 08:55:13.05ID:6MdUd9ty0 (ワッチョイ 2b1b-BMo5)
はステマ業者の自演です
シンクロウェザーの宣伝と叩きの両方を一人二役でマッチポンプしていますw
一切相手をしないでください
はステマ業者の自演です
シンクロウェザーの宣伝と叩きの両方を一人二役でマッチポンプしていますw
一切相手をしないでください
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5365-EShT)
2024/11/01(金) 10:47:40.15ID:QHtDJZfZ0 おお、ワッチョイのシステムを知らない無知ムチ男だったか
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9b2-l0PE)
2024/11/01(金) 16:31:21.91ID:j/KTBmO+0 オールシーズンはあんまり売れないよね
タイヤ4本買ったらもう1本プレゼントとかやればいいのに
タイヤ4本買ったらもう1本プレゼントとかやればいいのに
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1915-hpDp)
2024/11/01(金) 16:52:23.30ID:dn2/9slA0 クロカン四駆やバン・トラックなどの商用以外、スペアタイヤはテンパー or なし(パンク修理キット付属)だから5本目は要らんだろ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1331-wfhj)
2024/11/01(金) 21:42:11.29ID:KznoX+2j0 AS1からクロクラに変えたら静かすぎわろた
そのへんの夏タイヤより静かで乗り心地いいな
初ミシュランだが好きになってしまった
そのへんの夏タイヤより静かで乗り心地いいな
初ミシュランだが好きになってしまった
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b6b-SYtB)
2024/11/01(金) 21:49:21.77ID:Osnl2aEd0 やっぱAnalSex1うるさいよな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b9-zdxu)
2024/11/01(金) 22:39:57.29ID:muwzogwt0 >>250
自分でやれば良い
自分でやれば良い
アイスバーンでの事故映像
凍結路に弱いオールシーズンタイヤで本当に大丈夫?
htt
p://video.twimg.com/ext_tw_video/1852014568652054528/pu/vid/avc1/1280x720/w7gI1YiJYv6oEuDu.mp4
音量注意
ps://files-sorkab.com/2022/0000437.mp4?_=1
凍結路に弱いオールシーズンタイヤで本当に大丈夫?
htt
p://video.twimg.com/ext_tw_video/1852014568652054528/pu/vid/avc1/1280x720/w7gI1YiJYv6oEuDu.mp4
音量注意
ps://files-sorkab.com/2022/0000437.mp4?_=1
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-DsBF)
2024/11/02(土) 05:53:54.08ID:R4koG5CyM タイヤ交換工賃なんて¥1000からあるじゃん。1000円も払えない生活って。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31e6-xhp5)
2024/11/02(土) 08:40:45.40ID:wEYTn3lH0 アイスバーンになるような所にはスタッドレスで行くよね
雪が殆ど降らない地域だからオールシーズンなんだが
雪が殆ど降らない地域だからオールシーズンなんだが
>>259
タイヤ破棄、ムシ交換、バランス取り、取付け込みで1本1000円でやってくれるとこがそこら中にあるんだ?しゅごいね、君はインドにしゅんでるんでしゅか?
タイヤ破棄、ムシ交換、バランス取り、取付け込みで1本1000円でやってくれるとこがそこら中にあるんだ?しゅごいね、君はインドにしゅんでるんでしゅか?
262オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ f972-98pV)
2024/11/02(土) 10:23:58.06ID:WYBq1J+10 シンクロウェザー認定店のレポートより抜粋
オールシーズンタイヤは夏タイヤよりも走行音が大きく、冬タイヤよりも滑りやすいという中途半端な存在というイメージよりも、各方面に高い性能を発揮するとしている。そうPRしたいらしい。
だがしかし、実際にショップに足を運んで説明を聞いてみると、『比較するタイヤのレベルが古くて低いもの』『LeMan(ル・マン・シリーズ)やVeuro(ヴューロ)には遠く及ばない快適性や静粛性、そしてグリップの感触の良さ』『スタッドレスのWM02(Winter MAXX02)はひと世代前のスタッドレスで今はWM03(Winter MAXX03)が超絶進化して氷上ブレーキ・グリップも格段に上』ウィンターマックス03は02から11~36%(氷上コーナリングや摩耗後氷上ブレーキテスト値)も性能が上がる、そしてシンクロウェザーはWM02よりも5~10%程度落ちるとかとか。相対的にいくと、現行のWM03よりもシンクロウェザーは15~30%程度劣る性能に着地しそうだとかね。ここらへんは突っ込んじゃいけないらしいwww
ドライ性能とウェット性能を高めた高速走行向きのスタッドレスタイヤをオールシーズンタイヤとして売り出しているイメージだそうな。耐摩耗性を上げ、夏も使えるそこそこの性能のスタッドレスみたいな。
トレッドパターンもまあまあスタッドレスタイヤ寄りですしね。
不評なWM02から更に10%落ちるのは不味いな…
オールシーズンタイヤは夏タイヤよりも走行音が大きく、冬タイヤよりも滑りやすいという中途半端な存在というイメージよりも、各方面に高い性能を発揮するとしている。そうPRしたいらしい。
だがしかし、実際にショップに足を運んで説明を聞いてみると、『比較するタイヤのレベルが古くて低いもの』『LeMan(ル・マン・シリーズ)やVeuro(ヴューロ)には遠く及ばない快適性や静粛性、そしてグリップの感触の良さ』『スタッドレスのWM02(Winter MAXX02)はひと世代前のスタッドレスで今はWM03(Winter MAXX03)が超絶進化して氷上ブレーキ・グリップも格段に上』ウィンターマックス03は02から11~36%(氷上コーナリングや摩耗後氷上ブレーキテスト値)も性能が上がる、そしてシンクロウェザーはWM02よりも5~10%程度落ちるとかとか。相対的にいくと、現行のWM03よりもシンクロウェザーは15~30%程度劣る性能に着地しそうだとかね。ここらへんは突っ込んじゃいけないらしいwww
ドライ性能とウェット性能を高めた高速走行向きのスタッドレスタイヤをオールシーズンタイヤとして売り出しているイメージだそうな。耐摩耗性を上げ、夏も使えるそこそこの性能のスタッドレスみたいな。
トレッドパターンもまあまあスタッドレスタイヤ寄りですしね。
不評なWM02から更に10%落ちるのは不味いな…
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ae-es8Z)
2024/11/02(土) 10:40:23.27ID:V5hJpSvf0 ://caranddrive.net/synchroweatherbutstudlesstirereplaceootanisan/
コピペするならちゃんとコピペ元つけとけよ
コピペするならちゃんとコピペ元つけとけよ
シンクロウェザー
比較対象がル・マンV+じゃなくエナセーブの時点で論外だと思った
「ドライ性能とウェット性能を高めた高速走行向きのスタッドレスタイヤをオールシーズンタイヤとして売り出しているイメージだそうな。耐摩耗性を上げ、夏も使えるそこそこの性能のスタッドレスみたいな。」
これをみるとピレリのアイスゼロアシンメトリコみたい
比較対象がル・マンV+じゃなくエナセーブの時点で論外だと思った
「ドライ性能とウェット性能を高めた高速走行向きのスタッドレスタイヤをオールシーズンタイヤとして売り出しているイメージだそうな。耐摩耗性を上げ、夏も使えるそこそこの性能のスタッドレスみたいな。」
これをみるとピレリのアイスゼロアシンメトリコみたい
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9910-UIkp)
2024/11/02(土) 11:21:38.55ID:ptCDVXi60 証拠に残らない営業トークでだけルマン並みとかいう言葉をよく聞く
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 996d-OXHi)
2024/11/02(土) 11:29:18.86ID:6ae/G2Ga0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7341-oWSL)
2024/11/02(土) 11:33:07.49ID:HS/dPQ530 相変わらず工作員必死だな。ほっといても降雪シーズンになれば口コミ広まるのに待てないでアンチとは
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9102-EShT)
2024/11/02(土) 11:39:35.79ID:vJrgBlkc0 オールシーズンタイヤの夏性能で快適性を求めてるヤツなんていんの?
メインはレイン性能だろ?快適タイヤと比較して劣りますはどうでもいいし、そりゃそうだろと思うわ
メインはレイン性能だろ?快適タイヤと比較して劣りますはどうでもいいし、そりゃそうだろと思うわ
269オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ f972-98pV)
2024/11/02(土) 14:22:15.34ID:WYBq1J+10 レグノの夏性能とブリザックの冬性能でプラットホームまで5年持つのが豪雪地帯民の求めるオールシーズンタイヤだから…
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29b2-O2Yz)
2024/11/02(土) 15:50:47.56ID:tqS7ot8K0 オールシーズンタイヤにしてみた、早くちびやすい?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9102-EShT)
2024/11/02(土) 16:13:33.88ID:vJrgBlkc0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 513c-TzxD)
2024/11/02(土) 17:24:17.70ID:j+Mxq//P0 今日の豪雨の中、高速走ったけど安定感抜群で感動した
v4shだけど
これで雪もまあまあ走れるのか
v4shだけど
これで雪もまあまあ走れるのか
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbec-KRHS)
2024/11/02(土) 17:36:47.22ID:JMFOM9ui0 >>272
南関東なら問題ない
南関東なら問題ない
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73f9-O2Yz)
2024/11/02(土) 17:46:10.29ID:yQItqs5l0 グッドイヤーの4シーズンとかいうやつ、どう?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9195-vN/m)
2024/11/02(土) 18:54:50.32ID:3HkY/rwS0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f4-TD/f)
2024/11/02(土) 21:34:34.67ID:eqFZM17Y0 オールシーズンタイヤはミネルバをローテーションしながら3年で履き替えるのが最コスパ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b18-SYtB)
2024/11/02(土) 21:56:21.29ID:E+W7Whgu0 サイプの入れ方が完全にスタッドレスタイヤなんだよな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f189-cDFA)
2024/11/02(土) 23:17:16.27ID:rS0zyI5G0 188 ワッチョイ fba5-BMo5 10/28(月) 18:13:46
シンクロ買ったよ
めっちゃ履き心地ええやん
192 ワッチョイ fba5-BMo 10/28(月) 22:15:10
シンクロ高かったし8万キロ保てばいいかなと思ってる
197 ワッチョイ fb69-BMo5 10/29(火) 10:08:04
シンクロは走りが凄い
ビビった
201 ワッチョイ c191-BMo5 10/29(火) 13:13:57
シンクロウェザー見に販売店に行ったらスタッドレスタイヤおすすめされて意味不明だった。年に1,2回降るか降らない地方なのにスタッドレス履く必要性ないのに
218 ワッチョイ 7320-BMo5 10/30(水) 20:15:17
素直にシンクロウェザー買えばいいやん
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
224 ワッチョイ 91be-BMo5 10/31(木) 05:43:49
このスレもう終わりで良くないか?
オールシーズンタイヤにするならアイス性能がしっかりしてるシンクロウェザー1択なんやから
235 オッペケ Src5-BMo5 10/31(木) 15:13:21
>233
素直にシンクロウェザー買えばいいやん
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
242 ワッチョイ 139b-BMo5 10/31(木) 22:51:40
フォレスターはオールシーズンだお
245 ワッチョイ 139b-BMo5 10/31(木) 23:40:17
誰か関東住みでオールシーズンタイヤくれる人いませんか?山が残ってるやつ
無職でタイヤ変えるお金がなくて…
247 ワッチョイ 139b-BMo5 10/31(木) 23:43:17
>246
ありがとうございます
サイズ書くの忘れました
155/65/14です。
250 ワッチョイ 2b1b-BMo5 11/01(金) 08:30:29
>249
タイヤ工賃が高い
258 ワッチョイ f94f-BMo5 11/02(土) 04:54:21
アイスバーンでの事故映像
凍結路に弱いオールシーズンタイヤで本当に大丈夫?
261 ワッチョイ 9917-BMo5 11/02(土) 08:49:03
>259
タイヤ破棄、ムシ交換、バランス取り、取付け込みで1本1000円でやってくれるとこがそこら中にあるんだ?しゅごいね、君はインドにしゅんでるんでしゅか?
279 ワッチョイ 910c-BMo5 11/02(土) 23:04:24
>277
そうなんだよね
だから性能テストしたら意外と氷上性能高そうなんだよあのタイヤ
シンクロ買ったよ
めっちゃ履き心地ええやん
192 ワッチョイ fba5-BMo 10/28(月) 22:15:10
シンクロ高かったし8万キロ保てばいいかなと思ってる
197 ワッチョイ fb69-BMo5 10/29(火) 10:08:04
シンクロは走りが凄い
ビビった
201 ワッチョイ c191-BMo5 10/29(火) 13:13:57
シンクロウェザー見に販売店に行ったらスタッドレスタイヤおすすめされて意味不明だった。年に1,2回降るか降らない地方なのにスタッドレス履く必要性ないのに
218 ワッチョイ 7320-BMo5 10/30(水) 20:15:17
素直にシンクロウェザー買えばいいやん
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
224 ワッチョイ 91be-BMo5 10/31(木) 05:43:49
このスレもう終わりで良くないか?
オールシーズンタイヤにするならアイス性能がしっかりしてるシンクロウェザー1択なんやから
235 オッペケ Src5-BMo5 10/31(木) 15:13:21
>233
素直にシンクロウェザー買えばいいやん
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
242 ワッチョイ 139b-BMo5 10/31(木) 22:51:40
フォレスターはオールシーズンだお
245 ワッチョイ 139b-BMo5 10/31(木) 23:40:17
誰か関東住みでオールシーズンタイヤくれる人いませんか?山が残ってるやつ
無職でタイヤ変えるお金がなくて…
247 ワッチョイ 139b-BMo5 10/31(木) 23:43:17
>246
ありがとうございます
サイズ書くの忘れました
155/65/14です。
250 ワッチョイ 2b1b-BMo5 11/01(金) 08:30:29
>249
タイヤ工賃が高い
258 ワッチョイ f94f-BMo5 11/02(土) 04:54:21
アイスバーンでの事故映像
凍結路に弱いオールシーズンタイヤで本当に大丈夫?
261 ワッチョイ 9917-BMo5 11/02(土) 08:49:03
>259
タイヤ破棄、ムシ交換、バランス取り、取付け込みで1本1000円でやってくれるとこがそこら中にあるんだ?しゅごいね、君はインドにしゅんでるんでしゅか?
279 ワッチョイ 910c-BMo5 11/02(土) 23:04:24
>277
そうなんだよね
だから性能テストしたら意外と氷上性能高そうなんだよあのタイヤ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f189-cDFA)
2024/11/02(土) 23:42:37.40ID:rS0zyI5G0 178 ワッチョイ 0be8-SYtB 2024/10/27(日) 11:15:16
高速の方が遠心力で脱水出来るから有利だと思う
196 オイコラミネオ MM7d-SYtB 2024/10/29(火) 10:06:51
シンクロウェザーに関しては、工作員でんでんじゃ無いにしても
全く信用出来ないんだが
199 オイコラミネオ MM7d-SYtB 2024/10/29(火) 13:08:11
でもチンコロウェザーのCMって、クソ高いギャランドゥ払って
全くイミフで気合入れすぎて間抜けなCMになってるよね
もっと普通にメリットだけを宣伝すれば良いのに
209 ワッチョイ 0b78-SYtB 2024/10/30(水) 19:03:26
スタッドタイヤなら水が有ろうが無かろうが、アイス最強だろ
216 ワッチョイ 0b78-SYtB 2024/10/30(水) 20:13:39
素直にシンクロウェザー買えばいいやん
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
217 オイコラミネオ MM7d-SYtB 2024/10/30(水) 20:14:08
素直にシンクロウェザー買えばいいやん
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
222 ワッチョイ 0b94-SYtB 2024/10/30(水) 21:49:03
へーw
228 オイコラミネオ MM7d-SYtB 2024/10/31(木) 07:08:23
ブリブリザック信者は結構居るからね、実際性能も良いし
若干高めでも、ギリ5年は使えるから、コスパも悪くない
233 オイコラミネオ MM7d-SYtB 2024/10/31(木) 14:52:21
雪国ガチ勢はブリブリザック履くだろうし
年に数回レベルなら、オールシーズンコンタクトやクロスクライメートで十分って事になるし
じゃあシンクロウェザーはどういった方向けなの?って事にならないかな?
たまに役立つレベルにしては、割高感があるし
せめてお値段が、オールシーズンコンタクトやクロスクライメート2に近ければ
雪上性能高いのにオールシーズンって事で履いてみようと云う気にもなるんだけど
238 ワッチョイ 0b4a-SYtB 2024/10/31(木) 17:07:34
普通に走れないタイヤは中国製でも存在しないし
256 ワッチョイ 0b6b-SYtB 2024/11/01(金) 21:49:21
やっぱAnalSex1うるさいよな
277 ワッチョイ 0b18-SYtB 2024/11/02(土) 21:56:21
サイプの入れ方が完全にスタッドレスタイヤなんだよな
高速の方が遠心力で脱水出来るから有利だと思う
196 オイコラミネオ MM7d-SYtB 2024/10/29(火) 10:06:51
シンクロウェザーに関しては、工作員でんでんじゃ無いにしても
全く信用出来ないんだが
199 オイコラミネオ MM7d-SYtB 2024/10/29(火) 13:08:11
でもチンコロウェザーのCMって、クソ高いギャランドゥ払って
全くイミフで気合入れすぎて間抜けなCMになってるよね
もっと普通にメリットだけを宣伝すれば良いのに
209 ワッチョイ 0b78-SYtB 2024/10/30(水) 19:03:26
スタッドタイヤなら水が有ろうが無かろうが、アイス最強だろ
216 ワッチョイ 0b78-SYtB 2024/10/30(水) 20:13:39
素直にシンクロウェザー買えばいいやん
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
217 オイコラミネオ MM7d-SYtB 2024/10/30(水) 20:14:08
素直にシンクロウェザー買えばいいやん
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
222 ワッチョイ 0b94-SYtB 2024/10/30(水) 21:49:03
へーw
228 オイコラミネオ MM7d-SYtB 2024/10/31(木) 07:08:23
ブリブリザック信者は結構居るからね、実際性能も良いし
若干高めでも、ギリ5年は使えるから、コスパも悪くない
233 オイコラミネオ MM7d-SYtB 2024/10/31(木) 14:52:21
雪国ガチ勢はブリブリザック履くだろうし
年に数回レベルなら、オールシーズンコンタクトやクロスクライメートで十分って事になるし
じゃあシンクロウェザーはどういった方向けなの?って事にならないかな?
たまに役立つレベルにしては、割高感があるし
せめてお値段が、オールシーズンコンタクトやクロスクライメート2に近ければ
雪上性能高いのにオールシーズンって事で履いてみようと云う気にもなるんだけど
238 ワッチョイ 0b4a-SYtB 2024/10/31(木) 17:07:34
普通に走れないタイヤは中国製でも存在しないし
256 ワッチョイ 0b6b-SYtB 2024/11/01(金) 21:49:21
やっぱAnalSex1うるさいよな
277 ワッチョイ 0b18-SYtB 2024/11/02(土) 21:56:21
サイプの入れ方が完全にスタッドレスタイヤなんだよな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f189-cDFA)
2024/11/02(土) 23:44:32.71ID:rS0zyI5G0 190 ワッチョイ 133c-K7Z/ 2024/10/28(月) 20:28:04
シンクロ静かだよな
他のオールシーズンタイヤとは別格
214 ワッチョイ 133c-K7Z/ 2024/10/30(水) 20:12:38
素直にシンクロウェザー買えばいいやん
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
215 ワッチョイ 133c-K7Z/ 2024/10/30(水) 20:13:07
素直にシンクロウェザー買えばいいやん
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
シンクロ静かだよな
他のオールシーズンタイヤとは別格
214 ワッチョイ 133c-K7Z/ 2024/10/30(水) 20:12:38
素直にシンクロウェザー買えばいいやん
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
215 ワッチョイ 133c-K7Z/ 2024/10/30(水) 20:13:07
素直にシンクロウェザー買えばいいやん
冬はまだこれからだが夏タイヤとしてはウェット、静寂性、燃費と申し分ない
期待以上だったよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1915-hpDp)
2024/11/02(土) 23:51:03.21ID:4ZYJZsWS0 NG Nameに入れて見えなくして快適だったのにわざわざ引っ張ってくんな ボケ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H96-tWiB)
2024/11/03(日) 13:19:35.24ID:EH+ma9G4H 新品時の性能が来シーズン発揮できますかね
帯に短し襷に長しタイヤw
帯に短し襷に長しタイヤw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e933-52va)
2024/11/03(日) 13:27:42.77ID:rSaZtIAF0 >>283
同一ワッチョイでの矛盾書き込みと、複数ワッチョイでの自作自演を分かりやすく可視化したんだよ
同一ワッチョイでの矛盾書き込みと、複数ワッチョイでの自作自演を分かりやすく可視化したんだよ
286オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 5972-UtvV)
2024/11/03(日) 13:51:22.34ID:EpZXW1k00 最近は交通違反の罰則強化が増えて来たけど、すべり止めの措置に関しては異常に罰則が軽いんだよね(普通車は罰金6000円のみ)
因みにドイツは今年から冬季に冬タイヤ装着していないと罰金&点数引かれる模様。
因みにドイツは今年から冬季に冬タイヤ装着していないと罰金&点数引かれる模様。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b228-DPgS)
2024/11/05(火) 04:47:55.17ID:dkzvK1fs0 みんな利口になって反則金収入が減って来てるからどんどん罰則強化して不足を補おうとしてるんだよ警察は
>>286
オールシーズンタイヤなら良いんでしょ?
オールシーズンタイヤなら良いんでしょ?
290オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ b68c-UtvV)
2024/11/05(火) 12:09:22.90ID:Hhl3tso90 >>289
ドイツ人「今まではマッド&スノーがあればよかったのに、2024年10月1日からはスノーフレークマークがないと60ユーロ(約1万円)の罰金プラス1点だと!?ちくしょーめ!」
ドイツ人「今まではマッド&スノーがあればよかったのに、2024年10月1日からはスノーフレークマークがないと60ユーロ(約1万円)の罰金プラス1点だと!?ちくしょーめ!」
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e89-CyeO)
2024/11/05(火) 15:57:24.03ID:q6PkW/oA0 今時日本国内のオールシーズンタイヤはどっちも付いてるでしょ
海外の動画で凍結路のスリップや事故の映像をよく見るけど
日本製のスタッドレスタイヤを装備させてたら状況はガラリと変わるだろうか?
日本製のスタッドレスタイヤを装備させてたら状況はガラリと変わるだろうか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2a6-KTGH)
2024/11/05(火) 20:00:07.18ID:ALqtozSM0 >>290
総統閣下乙
総統閣下乙
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9294-n4bM)
2024/11/05(火) 20:02:08.26ID:XP+zUIMG0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f502-sovp)
2024/11/05(火) 20:38:48.35ID:SZgqXDoi0 まあブリザックは値段に見合う性能はあるやろうね
そんな性能は南関東はおろか、北関東ですらいらんやろうけど
そんな性能は南関東はおろか、北関東ですらいらんやろうけど
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e970-52va)
2024/11/05(火) 20:51:13.76ID:VuviQRRV0 北関東の一般的な使用条件では消しゴムのごとく減るからなw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-P7MY)
2024/11/05(火) 21:38:32.59ID:zNeuqQ780 ダンロップって商売下手だよなシンクロウェザーを他社のオールシーズンやサマータイヤと同じ価格帯で出せばバカ売れしてシェア掻っ攫えるし開発費も早く回収できるのに
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f502-sovp)
2024/11/05(火) 22:47:15.73ID:SZgqXDoi0 マジで高いね
Gen3にするかクロクラ2にするか、オレのサイズだとGen3が1本1万も高くて迷ってたけど、シンクロはgen3よりさらに1本2万も高いから迷うのがアホらしくなったわ
もうV4SHのプラットフォームもないし、Gen3にするわ
Gen3にするかクロクラ2にするか、オレのサイズだとGen3が1本1万も高くて迷ってたけど、シンクロはgen3よりさらに1本2万も高いから迷うのがアホらしくなったわ
もうV4SHのプラットフォームもないし、Gen3にするわ
301オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ b68c-UtvV)
2024/11/06(水) 06:21:27.92ID:ESXmzfDB0 ラバー博士シンクロウェザーのレビューもするらしいけど、メーカーがスタッドレス同等って言っている氷上性能がラバー博士の実験の時だけ大差ついたら笑うわw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-gVCq)
2024/11/06(水) 07:18:59.85ID:Bd4des3Ad 布チェーンの時もだったけど案件動画ではしっかり芝居するから大丈夫
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H96-RXjD)
2024/11/06(水) 08:33:56.76ID:pqjUjlHEH304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75a9-l0oS)
2024/11/06(水) 08:38:37.57ID:TRmMxdII0305オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ b68c-UtvV)
2024/11/06(水) 18:10:42.08ID:ESXmzfDB0 ラバー博士シンクロウェザーを高評価しちゃうと、ダンロップの社員だという理由でステマ規制に引っ掛かってアウトらしいから
レビューする時点で詰んでいるというねw
レビューする時点で詰んでいるというねw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d59-gVCq)
2024/11/06(水) 19:40:49.84ID:iOtuVbop0 つまり杏仁さんとジョージだけでレビューするしかないのか
案件より笑い優先だな
案件より笑い優先だな
オールシーズンの良さは認めるがメーカーの注意事項を見るとやっぱりスタッドレスタイヤになる
308オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ b68c-UtvV)
2024/11/06(水) 20:39:08.81ID:ESXmzfDB0 シンクロウェザー、製造が難し過ぎて歩留まりが悪いのが高価格の一要因らしい
グラボかよw
グラボかよw
北海道のスーパーアイスバーン?の動画見てきたけど道路一面アイスバーンなんてあるんだね。あんな地域に住んでたらそりゃスタッドレスでしょとは思う。ただ、なんであいつらは4輪にチェーン巻いたりしないんだ
どこまで行っても一面アイスバーンなら4輪チェーン巻けばいいんじゃないの?
どこまで行っても一面アイスバーンなら4輪チェーン巻けばいいんじゃないの?
311オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ b68c-UtvV)
2024/11/06(水) 22:35:13.52ID:ESXmzfDB0 北海道の人達はスピードを出せなくなるからチェーンを嫌うと聞いたことがある
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b615-l7Lg)
2024/11/06(水) 22:53:10.95ID:RJ/4qD/90 >>310
元々スパイクタイヤで今はスタッドレスなので、チェーンを巻くという思考がない
スタッドレスにチェーンを巻くとタイヤが接地せず、スタッドレスのサイプやパターンが効かなくなる
チェーンを巻くと速度が出せない、また、チェーンが滑る
などだと思われる
元々スパイクタイヤで今はスタッドレスなので、チェーンを巻くという思考がない
スタッドレスにチェーンを巻くとタイヤが接地せず、スタッドレスのサイプやパターンが効かなくなる
チェーンを巻くと速度が出せない、また、チェーンが滑る
などだと思われる
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d59-gVCq)
2024/11/07(木) 04:21:56.59ID:ow9wSuD50 道民は雪道なら80以上平気で出すから
チェーンなんて渋滞の原因
チェーンなんて渋滞の原因
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75f6-3/DF)
2024/11/07(木) 05:43:32.82ID:6FKUBmo+0 あの広大な土地の移動手段になってる車にチェーン巻いて30kmhで走れとか非常識もいいところ
道民をバカにすんな
道民をバカにすんな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 923c-a7SN)
2024/11/07(木) 07:30:00.67ID:gDtPM03H0 雪道太郎さんが早速吹雪の北海道でベンツにシンクロウェザー履いてレポートしてるね
タイヤは相広商会から提供されたらしい
まあ北海道であえて使う必要はないけど本州なら一年中これで十分だな
タイヤは相広商会から提供されたらしい
まあ北海道であえて使う必要はないけど本州なら一年中これで十分だな
316オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ b68c-UtvV)
2024/11/07(木) 08:18:53.28ID:2dc1Mbcl0 後はラバー博士のスケートリンク実験か…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b242-RXjD)
2024/11/07(木) 12:08:24.66ID:c1/EkKlu0 >>310
道東みたいに隣街(隣の市)まで120kmあるような地域で、チェーン巻いてのんびり走行なんて非現実的
道東みたいに隣街(隣の市)まで120kmあるような地域で、チェーン巻いてのんびり走行なんて非現実的
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9294-n4bM)
2024/11/07(木) 12:18:37.96ID:mpcdEAMv0 吹雪いたら町内で遭難する局地だから
チェーンつけて走るとか無理やろ
チェーンつけて走るとか無理やろ
319オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ b68c-UtvV)
2024/11/07(木) 12:21:38.80ID:2dc1Mbcl0 住友ゴム「魔境(北海道等豪雪地帯)は見捨てて人口の多い非豪雪地域の金持ち相手に商売するわ!」
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f502-sovp)
2024/11/07(木) 12:52:47.21ID:8Np6SwWU0 マジでそれでいいと思う
北海道のスタッドレスっていう超小さい市場でブリザックに立ち向かうより頭いいと思うわ
北海道のスタッドレスっていう超小さい市場でブリザックに立ち向かうより頭いいと思うわ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 923c-a7SN)
2024/11/07(木) 15:57:51.78ID:gDtPM03H0 もう都内でブリザック履く必要はないやろ
保管場所も大変だし
保管場所も大変だし
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f66d-cLde)
2024/11/07(木) 16:53:59.41ID:6f4ljVjR0 シンクロウェザーと間違えて
タイヤ館でマルチウェザー買っちゃう人いないかな
タイヤ館でマルチウェザー買っちゃう人いないかな
>>321
その書き方だとスタッドレスタイヤの保管そのものが一苦労なのかな?
その書き方だとスタッドレスタイヤの保管そのものが一苦労なのかな?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 923c-a7SN)
2024/11/07(木) 20:29:19.45ID:gDtPM03H0 都内ではそうやね
走る棺おけと言われる排気量660ccの車には似合うよね
上手く行けば火葬も済んで一石二鳥
上手く行けば火葬も済んで一石二鳥
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdb2-EOiI)
2024/11/07(木) 21:14:58.38ID:HXeEiGFJd 都内がどうってより、一軒家かどうかだろ?
地方でもマンション住まいとかなら普通に面倒だわ
地方でもマンション住まいとかなら普通に面倒だわ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e985-52va)
2024/11/07(木) 21:23:34.34ID:HLoYUOxp0 地方に(平置き駐車場ではない)マンション住みなんて無視していいほどの少数しかいないぞ
なんだかんだで日本人の半分以上は一軒家に住んでいるし、そうでなくとも十分な広さの平置き駐車場を確保している
なんだかんだで日本人の半分以上は一軒家に住んでいるし、そうでなくとも十分な広さの平置き駐車場を確保している
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1217-2fIi)
2024/11/07(木) 21:58:05.88ID:dPBuWS640329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a971-jOWF)
2024/11/07(木) 22:11:53.54ID:cqBA84eC0 シンクロは高い金出して買う程では
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01d0-5ej7)
2024/11/07(木) 22:13:22.82ID:hReW+8MS0 動画見たけど、あんだけラフな運転してとりあえず行って帰ってくれるんだから十分じゃない?
>>330
どうみてもノーマルタイヤじゃ走れないぐらい積もってるしな
どうみてもノーマルタイヤじゃ走れないぐらい積もってるしな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-XYkR)
2024/11/07(木) 22:21:24.94ID:w3WWTwjj0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 923c-a7SN)
2024/11/08(金) 07:36:16.04ID:njgFQutq0 動画見ててスバルの四駆ならシンクロウェザーでどこでもガンガン行けそう
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f690-PkIc)
2024/11/08(金) 12:21:41.97ID:bJZ9YbI40 というか駐車場にタイヤ置いとくと虫とかナメクジとかわくんでイヤです…
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-Du01)
2024/11/08(金) 16:54:24.68ID:uM63f39qa 北海道は少し早い積雪か
早速高速で事故ってんね
早速高速で事故ってんね
>>335
おいおい、北海道でオールシーズンタイヤだったんじゃないだろうな
おいおい、北海道でオールシーズンタイヤだったんじゃないだろうな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9294-n4bM)
2024/11/08(金) 18:36:05.05ID:yNYq1PLH0 >>335
毎年のようにこの時期からの北海道の凍結路多重追突なんかのニュースはお約束
毎年のようにこの時期からの北海道の凍結路多重追突なんかのニュースはお約束
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H62-2+ZN)
2024/11/08(金) 18:55:10.98ID:0Z/yZ+PTH 季節の風物詩だな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d910-guIA)
2024/11/08(金) 19:23:40.72ID:7sD1DzOn0 シンクロウェザーは特殊タイヤだからタイヤセレクトで買った方がいいみたいね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9fb-52va)
2024/11/08(金) 19:26:03.88ID:xbdUSnGV0 ステマ工作員
ワッチョイ d910-guIA
ワッチョイ d910-guIA
342オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ b68c-UtvV)
2024/11/08(金) 22:21:14.59ID:Ts684jgy0 >>336
夏タイヤで走行していて雪道にハンドルをとられ、スリップしたらしい
夏タイヤで走行していて雪道にハンドルをとられ、スリップしたらしい
>>342
札幌だと思うけどスバル車が左折で子供を引いて一時的に車の下敷きになる事故が起きてるよ
運転手はルーフの雪を落とさず走ってて雪が落ちてきて前が見えなかったと言い訳してる
しかも積雪してるのに夏タイヤがバッチリ映ってると言う犯罪者
札幌だと思うけどスバル車が左折で子供を引いて一時的に車の下敷きになる事故が起きてるよ
運転手はルーフの雪を落とさず走ってて雪が落ちてきて前が見えなかったと言い訳してる
しかも積雪してるのに夏タイヤがバッチリ映ってると言う犯罪者
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 923c-a7SN)
2024/11/09(土) 03:33:43.45ID:NSF4BWiD0 北海道の深夜の山の雪道であんなかっ飛び運転して
戻ってくるんだからシンクロウェザーすごいな
太郎さんもこれ40kmならなんの問題もないと言ってるし
戻ってくるんだからシンクロウェザーすごいな
太郎さんもこれ40kmならなんの問題もないと言ってるし
345 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 12d0-RXjD)
2024/11/09(土) 10:40:16.85ID:EoiQ85Sj0 >>342
道内こそ、冬タイヤに交換するのが遅れても安全に走れるオールシーズンタイヤの存在意義は大きい
道内こそ、冬タイヤに交換するのが遅れても安全に走れるオールシーズンタイヤの存在意義は大きい
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H96-tWiB)
2024/11/09(土) 11:40:06.99ID:nw3gVcCyH 二兎を追う者は一兎をも得ず
そういうタイヤです
帯に短し襷に長し
端的にいえば
中途半端
そういうタイヤです
帯に短し襷に長し
端的にいえば
中途半端
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d1a-X/WW)
2024/11/09(土) 11:42:55.24ID:GCjKBdLl0 >>346
スタッドレスも雨はダメだから中途半端だよな。
スタッドレスも雨はダメだから中途半端だよな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e91-N0ij)
2024/11/09(土) 12:25:35.41ID:OfeU7ToX0 1年ちょっと前にオールシーズンにしたら昨シーズンは一度も雪が積もらなかった
積もらないほうがイイんだけど、一度は性能を確かめたいもんだ
積もらないほうがイイんだけど、一度は性能を確かめたいもんだ
性能確かめる為に東北向かったけど、雪道が現れた瞬間怖くなって帰ってきたことある
350オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ b68c-UtvV)
2024/11/09(土) 12:41:51.27ID:6C/Ugkt+0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f502-sovp)
2024/11/09(土) 12:59:11.13ID:CGN+JZ330 関東民なら山梨行くだけやん
オレは毎年スキーで南長野に行って試してるわ
オレは毎年スキーで南長野に行って試してるわ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 923c-a7SN)
2024/11/09(土) 13:12:26.69ID:NSF4BWiD0 ようは実は冬の大半を占める乾燥路を夏タイヤ感覚で快適に走りたければ
オールシーズンタイヤ、特にシンクロウェザーはいい
半年間ウェットも含めて乾燥路をスタッドレスで走るのは苦痛
オールシーズンタイヤ、特にシンクロウェザーはいい
半年間ウェットも含めて乾燥路をスタッドレスで走るのは苦痛
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dfd-JTiu)
2024/11/09(土) 13:15:35.42ID:TRAwKznf0 都心部でコテコテの世界屈指のスタッドレスブリザックを履くやつって情弱じゃね?って馬鹿にされる未来が見えてきたんだけど…
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2d7-X/WW)
2024/11/09(土) 13:45:44.13ID:JSFM8p7a0 >>350
だから中途半端だろ
だから中途半端だろ
355オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ b68c-UtvV)
2024/11/09(土) 13:57:17.13ID:6C/Ugkt+0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6e6-3/DF)
2024/11/09(土) 13:57:54.56ID:Mj0Nagx50 >>346
言葉の魔術師
言葉の魔術師
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2d7-X/WW)
2024/11/09(土) 14:52:20.98ID:JSFM8p7a0 >>355
バカの言葉を信用するのはキチガイだろ
バカの言葉を信用するのはキチガイだろ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdd-A6R7)
2024/11/09(土) 14:58:48.77ID:yKFdOBt4M わいの中では、オールレーズン+スパイク付きサイルチャーンが最適解だと思ってる
冬の間ずっと雪上という地域ならスタッドレスなんだろうけど
冬でもほぼ舗装路だし
冬の間ずっと雪上という地域ならスタッドレスなんだろうけど
冬でもほぼ舗装路だし
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e30-Du01)
2024/11/09(土) 16:28:42.93ID:KQ+YKvwh0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59d9-sovp)
2024/11/09(土) 16:31:43.37ID:opLowYy50 例え半凍結のような路面でも、スタッドレスを過信した無謀な運転と、オールシーズンでビビりまくった運転はどちらが安全かは明白だよな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59d9-sovp)
2024/11/09(土) 16:32:33.73ID:opLowYy50362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b253-Q6lg)
2024/11/09(土) 16:34:15.35ID:GGSXtfxu0 オールC評価のタイヤこそ新車装着に相応しいな
多量生産すればコストも下がる
多量生産すればコストも下がる
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H96-tWiB)
2024/11/09(土) 17:28:02.91ID:8nDyXP/uH364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85e6-V1rC)
2024/11/09(土) 19:15:39.35ID:VpMkiag20 東東京みたいなものか
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b615-l7Lg)
2024/11/09(土) 19:33:18.05ID:ppJ+gtNT0 >>363
長野市にある地名、長野駅と善光寺の間で長野県庁舎がある
旭山の麓の市街地でスキー場などない
最寄のスキー場は飯綱高原スキー場
長野県南部だと一般的には南信の事が多いけど、分類の仕方(気象区分など)によっては上伊那地方や木曽地方も入る
#気象区分の場合、南信だけど諏訪地方や下伊那地方は長野県中部に分類
長野市にある地名、長野駅と善光寺の間で長野県庁舎がある
旭山の麓の市街地でスキー場などない
最寄のスキー場は飯綱高原スキー場
長野県南部だと一般的には南信の事が多いけど、分類の仕方(気象区分など)によっては上伊那地方や木曽地方も入る
#気象区分の場合、南信だけど諏訪地方や下伊那地方は長野県中部に分類
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75b9-X/WW)
2024/11/09(土) 19:41:48.19ID:7+5ckyLV0 >>363
篠ノ井出身だが、南長野と言うことはある。
篠ノ井出身だが、南長野と言うことはある。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f502-sovp)
2024/11/09(土) 19:46:48.83ID:CGN+JZ330368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7584-l0oS)
2024/11/09(土) 20:21:05.57ID:pXAvzJ8J0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b615-l7Lg)
2024/11/09(土) 20:57:20.26ID:ppJ+gtNT0 >>367
茅野や諏訪郡なら南信諏訪地域(地方)、南佐久郡なら東信佐久地域(地方)
茅野や諏訪郡なら南信諏訪地域(地方)、南佐久郡なら東信佐久地域(地方)
370 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 12d0-RXjD)
2024/11/09(土) 22:14:54.83ID:EoiQ85Sj0 >>367
あんたしか言わんわ。八ヶ岳なら八ヶ岳と言う
あんたしか言わんわ。八ヶ岳なら八ヶ岳と言う
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d0d-XmCC)
2024/11/09(土) 22:22:45.33ID:gOQfUcnN0 ミネルバというメーカーのオールシーズンはどんな評価?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb2e-QT1F)
2024/11/10(日) 08:19:26.68ID:BknEoGdi0 中国製と価格で最初のハードルが低すぎるからじゃない?
思ってたより普通じゃん的な評価
思ってたより普通じゃん的な評価
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM11-PPY2)
2024/11/10(日) 09:01:38.61ID:8QJokSNUM 南長野と言われて、ひょっとして「長野県南部」のことかな?と解釈できないのはかなりヤバい
地元民がどう呼んでるとかは全く関係ないのよw
地元民がどう呼んでるとかは全く関係ないのよw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d59-FEt+)
2024/11/10(日) 09:50:05.83ID:80eICEHV0 雪道太郎さんがグチャグチャの雪走るとき
gen3の時はVパターンだから浮かないって言ってて
今回シンクロはVパターンだから浮くって言ってるのはなんだろう
gen3の時はVパターンだから浮かないって言ってて
今回シンクロはVパターンだから浮くって言ってるのはなんだろう
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM11-PPY2)
2024/11/10(日) 09:57:46.43ID:8QJokSNUM 直進と加減速時にはVパターンがプラスに働き、カーブや惰性走行状態だとマイナスに働くみたいだな
メーカーや銘柄問わずその傾向らしく、スタッドレスのシャーベット比較でもミシュランに対して同じことを言っていた
メーカーや銘柄問わずその傾向らしく、スタッドレスのシャーベット比較でもミシュランに対して同じことを言っていた
377オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 1b8c-NJE6)
2024/11/10(日) 11:26:05.65ID:KC/Vn60M0 シンクロウェザーも次からはブロックパターンにした方がいいかもね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1dbc-Ldp2)
2024/11/10(日) 11:37:00.47ID:eOUdea6s0 タイヤパターンはV溝=オールシーズンと刷り込まれ過ぎて他パターン形状の方が性能上がるのにVのじゃないと売れないってメーカーが嘆いてたな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM11-PPY2)
2024/11/10(日) 11:50:00.77ID:OIMWOZfqM その話はソース不明な
トータルでメリットが勝つから多くの銘柄でVパターンなんだろうよ
トータルでメリットが勝つから多くの銘柄でVパターンなんだろうよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d59-FEt+)
2024/11/10(日) 12:31:10.08ID:80eICEHV0 >>378
その時点でV溝採用の理由がまだ理解できてなかったメーカーがあったとしたらタイヤが売れないのも当然だな
その時点でV溝採用の理由がまだ理解できてなかったメーカーがあったとしたらタイヤが売れないのも当然だな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d59-FEt+)
2024/11/10(日) 12:38:54.95ID:80eICEHV0 シンクロはVなのは中央4割だけでクロクラやベクターと比べると端部の溝面積がスタッドレス並みに狭いから
今までのオールシーズンと挙動が違うのかも
今までのオールシーズンと挙動が違うのかも
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b15-9nWH)
2024/11/10(日) 12:41:52.58ID:55SYgGll0 >>379
斎藤聡氏(フリーランスのモータージャーナリスト)によるweb cartopの記事ですね
じつはほかのパターンのほうが有利! それでもメーカー問わずオールシーズンタイヤが「V字シェイプ」なワケ
www.webcartop.jp/2022/11/1000443/
斎藤聡氏(フリーランスのモータージャーナリスト)によるweb cartopの記事ですね
じつはほかのパターンのほうが有利! それでもメーカー問わずオールシーズンタイヤが「V字シェイプ」なワケ
www.webcartop.jp/2022/11/1000443/
383 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1df1-hCZZ)
2024/11/10(日) 13:24:40.66ID:A33ZiHTe0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43e4-+OYL)
2024/11/10(日) 14:01:22.67ID:nsgTXc1b0 >>374
駄々捏ねて必死でヤバイ人物像だが、南長野は長野市の地名だからなm
駄々捏ねて必死でヤバイ人物像だが、南長野は長野市の地名だからなm
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d59-FEt+)
2024/11/10(日) 17:49:49.10ID:80eICEHV0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d59-FEt+)
2024/11/10(日) 18:06:30.35ID:80eICEHV0 x pb
o pv
o pv
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H49-9+fA)
2024/11/10(日) 18:46:49.51ID:oRppO5xcH コラァ!
自演野郎!
しゃしゃり出て来てんじゃねーぞォ
いい加減にしろ
ノコノコ出てくるんじゃねえ
自演野郎!
しゃしゃり出て来てんじゃねーぞォ
いい加減にしろ
ノコノコ出てくるんじゃねえ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd20-PwOk)
2024/11/11(月) 06:05:28.86ID:HDf08hTF0 斉藤聡を典型的な三流著者とか、ここにはすげぇヤツがいるな
ことオールシーズンタイヤの五、六年前の記事ではこの人の名前が出てこないはずがないと思うのだが
GOODYEARのサイトでV4SHの紹介記事もこの人だし
youtubeのミシュラン公式ページでCC;+のテストドライブもたしかこの人
ことオールシーズンタイヤの五、六年前の記事ではこの人の名前が出てこないはずがないと思うのだが
GOODYEARのサイトでV4SHの紹介記事もこの人だし
youtubeのミシュラン公式ページでCC;+のテストドライブもたしかこの人
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b89-2uFP)
2024/11/11(月) 10:48:55.79ID:1c33LObu0 シンクロウェザーが舗装道路で静かなのはすごい
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bd0-JMjw)
2024/11/11(月) 12:50:54.81ID:9al6gKwL0 シンクロウェザーでこころやすらぐ。すごい
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23d7-wjv6)
2024/11/11(月) 12:59:48.78ID:42GP/9030 夕方でもツルスベ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4347-NX7e)
2024/11/11(月) 15:13:10.73ID:7Ir2iCjw0 シンクロウェザー装着して乾燥路、雨天、高速走ってみた。燃費は変わらず走りもサマータイヤと変わらない、これが未来のタイヤかと少し感動
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d59-FEt+)
2024/11/11(月) 19:26:30.47ID:HplmW5x50 シンクロウェザー装着したら彼女が出来ました
童貞なのにモテモテです
童貞なのにモテモテです
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 754f-FEt+)
2024/11/11(月) 20:04:06.01ID:FYrv7tqX0 >>389
それは最近は仕事もらえ無くなったって言ってるのか?
それは最近は仕事もらえ無くなったって言ってるのか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd20-PwOk)
2024/11/11(月) 20:14:42.43ID:HDf08hTF0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc9-mzbT)
2024/11/12(火) 10:05:14.35ID:6dnDj9DeM タイヤにスプレーするヤツが有れば、ピレリのチンポゥラートSF3でもさいつよになれる?
398オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 1b8c-NJE6)
2024/11/12(火) 12:18:55.96ID:CO409tb80 よく考えたら、距離走らないのならスプレーチェーンが一番簡単だわなw
ダンロップが想定する都市部にピッタリだ!(皮肉)
ダンロップが想定する都市部にピッタリだ!(皮肉)
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d0d-FxmB)
2024/11/12(火) 18:40:59.75ID:1QYQDvxY0 東海で年数回雪降るかの地域だから
ミネルバ注文してみた23日取り付け
ミネルバ注文してみた23日取り付け
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b01-57tH)
2024/11/13(水) 11:06:38.58ID:TNVq7mPF0 タイヤは命を乗せてます
402オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 1b8c-NJE6)
2024/11/13(水) 12:09:32.14ID:8fAo5nCs0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc9-+OYL)
2024/11/13(水) 12:23:34.88ID:NGEpi3bKM 悪天候で取締りはあまりやらないよね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 235c-QT1F)
2024/11/13(水) 15:06:12.16ID:R3M3jsmK0 v4sh、オールシーズンとしては何万キロもちますかね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd02-b6KM)
2024/11/13(水) 16:44:27.76ID:Rr+xmlO40 3万km
>>404
YouTubeでは2万キロで冬用としては終わりや、コペンに履かせて10万キロ走ってコスパ良いって言ってるおっさんもいたり意味不明
YouTubeでは2万キロで冬用としては終わりや、コペンに履かせて10万キロ走ってコスパ良いって言ってるおっさんもいたり意味不明
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM11-wuaQ)
2024/11/13(水) 17:07:15.67ID:P64N7mc8M 寒冷地スレの新スレ
【寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.22【令和陸〜漆年度】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1731480267/l50
【寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.22【令和陸〜漆年度】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1731480267/l50
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d59-FEt+)
2024/11/13(水) 19:33:02.35ID:V1cC/jx40 ここに書き込みに来るスタッドレス信者は関東以南の温暖地の住民なんだけど
409オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 1b8c-NJE6)
2024/11/13(水) 20:35:57.88ID:8fAo5nCs0 雪道太郎のシンクロウェザー実走動画で「北海道では通用しないから無意味」とか言う奴の多い事よ…
アイスグリップシンボル刻印付きは北欧基準だと立派なスタッドレスタイヤです!
アイスグリップシンボル刻印付きは北欧基準だと立派なスタッドレスタイヤです!
>>409
もしかすると北海道は結構世界的に見ても特殊なのかも知れない。雪道で60km/h~70km/h出すのが普通ってのが。海外でもそういう地域あるんだろうけどそれも特殊地域なんじゃないかな
もしかすると北海道は結構世界的に見ても特殊なのかも知れない。雪道で60km/h~70km/h出すのが普通ってのが。海外でもそういう地域あるんだろうけどそれも特殊地域なんじゃないかな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd02-b6KM)
2024/11/13(水) 22:29:36.61ID:Rr+xmlO40 北海道なんてクソみたいな土地で通用しても関東という一大マーケットで通用すれば企業的にはええんよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd02-b6KM)
2024/11/13(水) 22:30:02.47ID:Rr+xmlO40 通用しなくてもな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23fe-C8Y4)
2024/11/14(木) 01:11:11.18ID:toAiISdt0 >>404
道によるが俺は約30,000キロでプラットフォームが出た
道によるが俺は約30,000キロでプラットフォームが出た
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM69-rxAh)
2024/11/14(木) 01:33:35.17ID:7uU8gA2UM シカゴfire見てると真冬の凍った道路を消防車や救急車がガンガン飛ばしてるけどあれはオールシーズンかスタッドレスか気になる
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b15-9nWH)
2024/11/14(木) 01:43:40.76ID:VExVf39h0 >>414
M+Sの北米版オールシーズンタイヤじゃ?
M+Sの北米版オールシーズンタイヤじゃ?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 233c-1zZP)
2024/11/14(木) 04:08:25.65ID:pkaCaBtZ0 ついにシンクロウェザーで5000km突破した
今のところ目視では目立った摩耗は見られない
少なくとも摩耗が早いと言うことはないかな
まあ仕事で東京大阪3往復、九州までも一回行ったからな
今のところ目視では目立った摩耗は見られない
少なくとも摩耗が早いと言うことはないかな
まあ仕事で東京大阪3往復、九州までも一回行ったからな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25f8-QT1F)
2024/11/14(木) 10:50:08.02ID:16MXztXC0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2c-f/U5)
2024/11/14(木) 11:57:26.49ID:WHccZA/60419オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 1b8c-NJE6)
2024/11/14(木) 12:05:56.09ID:saazJHjE0 >>418
非豪雪地域から豪雪地帯へ行くケースも多いので、どうしてもスタッドレスより氷雪性能の劣るオールシーズンは叩かれる
非豪雪地域から豪雪地帯へ行くケースも多いので、どうしてもスタッドレスより氷雪性能の劣るオールシーズンは叩かれる
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc9-+OYL)
2024/11/14(木) 12:10:06.13ID:GRtAhtH8M 叩いているのは
豪雪地域のジモピーや
スタッドレス主力メーカーの関係者?
豪雪地域のジモピーや
スタッドレス主力メーカーの関係者?
421オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 1b8c-NJE6)
2024/11/14(木) 12:14:00.67ID:saazJHjE0 こっちはヒートテック1枚着ているだけで汗だくなのに、向こうは最新のブリザックでさえ滑るからしゃーないw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b01-57tH)
2024/11/14(木) 14:19:57.88ID:Zml91Gml0 すみません、南関東在住で年に1-2回の雪でも市内で通勤や買い物に使いたいレベルならシンクロウェザーでなくても従来からあるオールシーズンで大丈夫でしようか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM11-PPY2)
2024/11/14(木) 14:29:41.31ID:jTeiEW6WM よゆうすぎ
ミネルバかas1かコンチネンタル1で悩んでます。どれがおすすめですか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-FEt+)
2024/11/14(木) 15:08:09.45ID:P00OztuSd タイヤのスピュー(ヒゲ)とかバリってどうしてる?
しばらく放置しても消滅する気配無かったからカッターナイフでちまちま処理したんだけど面倒臭かった
ひげ剃りとかジャガイモの皮むくやつとかで一気に処理できないもんかね
しばらく放置しても消滅する気配無かったからカッターナイフでちまちま処理したんだけど面倒臭かった
ひげ剃りとかジャガイモの皮むくやつとかで一気に処理できないもんかね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 439b-+OYL)
2024/11/14(木) 19:40:43.35ID:9M4mbZEv0 >>422
どちらかと言うと、突っ込まれる危険性の方が高い
どちらかと言うと、突っ込まれる危険性の方が高い
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2350-MuXo)
2024/11/15(金) 15:14:09.12ID:rQ+5xJ1S0 ミシュランのクロスクライメートが丸5年経過して走行距離は1万8千km、関東平野なのでほぼ雪道走行無しです。
年数的に交換した方が良いですかね。
目立った摩耗は無くてもさすが小さいひび割れは見えますが。
年数的に交換した方が良いですかね。
目立った摩耗は無くてもさすが小さいひび割れは見えますが。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-wuaQ)
2024/11/15(金) 17:40:19.63ID:sCdMjYU/M 5年で1.8万キロって車なんかいらんレベルやな
摩耗寿命的には1/3も減ってないんであと3年位は余裕だろう
摩耗寿命的には1/3も減ってないんであと3年位は余裕だろう
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-FEt+)
2024/11/15(金) 17:49:31.85ID:khTWDAmMd 最近のタイヤはポリマーで柔らかくしてるから
昔の程は油抜けで硬くならないと言うけどね
自分のタイヤを爪で押してみて店頭のタイヤ押してみて
柔らけーって思ったら替え時
昔の程は油抜けで硬くならないと言うけどね
自分のタイヤを爪で押してみて店頭のタイヤ押してみて
柔らけーって思ったら替え時
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95db-hCZZ)
2024/11/15(金) 19:04:12.62ID:l4imtMhZ0 >>427
そんなに利用頻度少ないなら、降雪時だけ車乗らなければ良くない?
そんなに利用頻度少ないなら、降雪時だけ車乗らなければ良くない?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb0b-mzbT)
2024/11/15(金) 19:16:41.17ID:7MVfIaAU0 スプレーチャーンでも十分そうだしな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d42-gLl6)
2024/11/16(土) 13:57:58.10ID:afi5Zaat0 235/50R20のオールシーズンタイヤだとクロクラ2くらいしか選択肢ないよね
純正ホイールが気に入ってるので交換予定はないです
純正ホイールが気に入ってるので交換予定はないです
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b15-9nWH)
2024/11/16(土) 14:06:31.68ID:fSYCvkTL0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b5-GhDE)
2024/11/16(土) 18:13:41.33ID:vlBZC8sr0 >>432
245/45R20が外径ほぼ同じでVector 4Seasons Gen-3がある
たぶんノーマルホイールのリム幅の許容範囲だろうし
https://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi?act=view&zsize=245/50R20
245/45R20が外径ほぼ同じでVector 4Seasons Gen-3がある
たぶんノーマルホイールのリム幅の許容範囲だろうし
https://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi?act=view&zsize=245/50R20
435 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Src1-c036)
2024/11/16(土) 18:22:33.68ID:vVdzghJmr 車検でディーラーに行って5年経ったクロクラの状態を整備マンに正直ベースで聞いたら溝も硬さも問題ないと言われたが一応あと1年経ったら交換推奨と言ってた。
アジアンだけどミネルバの評判がいいけどと話したら、やはり中華タイヤというだけでやめた方が良いと一蹴された。
アジアンだけどミネルバの評判がいいけどと話したら、やはり中華タイヤというだけでやめた方が良いと一蹴された。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d59-FEt+)
2024/11/16(土) 19:39:07.81ID:eXpUopBi0 >>409
スタッドレスだってアイスグリップマークついてないのふつうにあるしな
スタッドレスだってアイスグリップマークついてないのふつうにあるしな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d42-gLl6)
2024/11/16(土) 21:10:12.81ID:afi5Zaat0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM73-T3mz)
2024/11/17(日) 09:26:37.59ID:99xXK8BHM 雪道太郎さんの動画は大変有用で何年も前から見ています。
今回の初雪+シンクロウエザ+4WDベンツも参考になりました。
40キロくらいまでならアイス含めて問題なしとのこと。
5,60キロ当たり前郊外では80とかの北海道では厳しいでしょうが
本州では問題ないですね。
北海道スピードレンジでは最新スタッドレスに劣るグリップというのが
後ろに押されるという表現でよく判ります。
ベンツの4WDもFRベースの味付けですしね。
シンクロは成功だと思います。
フルサイズ展開と低価格に期待しつつ待つことにします。
当然性能も上げてくるでしょうが現行でも私の用途には十分です。
今回の初雪+シンクロウエザ+4WDベンツも参考になりました。
40キロくらいまでならアイス含めて問題なしとのこと。
5,60キロ当たり前郊外では80とかの北海道では厳しいでしょうが
本州では問題ないですね。
北海道スピードレンジでは最新スタッドレスに劣るグリップというのが
後ろに押されるという表現でよく判ります。
ベンツの4WDもFRベースの味付けですしね。
シンクロは成功だと思います。
フルサイズ展開と低価格に期待しつつ待つことにします。
当然性能も上げてくるでしょうが現行でも私の用途には十分です。
439オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 8e8c-97/G)
2024/11/17(日) 09:33:08.81ID:ggPR/QsA0 他社はオールシーズンタイヤ流行には乗らなそうなんだよなぁ…
https://www.studie.jp/hasebe/214017/
https://www.studie.jp/hasebe/214017/
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b257-4kEM)
2024/11/17(日) 09:59:51.21ID:OURLTBc50 >>439
得意なアイスではやるけど、苦手なウェットはガン無視だからな
得意なアイスではやるけど、苦手なウェットはガン無視だからな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbe7-zHbW)
2024/11/17(日) 12:05:10.30ID:YQj6AQgV0 というか、ドライであの動きされると自分は疲れるので正直厳しいかな…
雪道太郎初めて見たけど、名前から勝手にキモオタがデュフデュフ言ってるんだろうと思ってたら爽やかクソイケメンだったので一発でアンチになったったわw
雪道太郎初めて見たけど、名前から勝手にキモオタがデュフデュフ言ってるんだろうと思ってたら爽やかクソイケメンだったので一発でアンチになったったわw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1741-CWx9)
2024/11/17(日) 12:32:22.50ID:SMX6eKXo0 >>441
キモオタだったらファンになったの?
キモオタだったらファンになったの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e23c-ZHL6)
2024/11/17(日) 15:52:39.95ID:v3PYN3RF0 シンクロウェザーの本領発揮は冬場の乾燥路
特にスタッドレスが圧倒的に苦手なウェットに強い
そして雪や氷でもそれなりに帰って来れる
特にスタッドレスが圧倒的に苦手なウェットに強い
そして雪や氷でもそれなりに帰って来れる
444オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 8e8c-97/G)
2024/11/17(日) 15:54:34.92ID:ggPR/QsA0 シンクロウェザー最大の欠点は何と言ってもその値段
定価を下げるか値引きを認めたらなぁ…
定価を下げるか値引きを認めたらなぁ…
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbe7-zHbW)
2024/11/17(日) 16:04:10.30ID:YQj6AQgV0 >>442
いや、ほら、キモオタなら同好の士感あるじゃないですか!(血涙)
いや、ほら、キモオタなら同好の士感あるじゃないですか!(血涙)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd7-gbRY)
2024/11/17(日) 17:49:46.83ID:UnftkIawM この不快なクソコテ、過去ログ調べたら東京住みの軽自動車乗りで雪道経験ゼロなんだなw
そんなのがネットの情報を切り取って妄想を垂れ流してるわけだ
二駆車が停止状態から緩い坂や段差を上れないのがごく当たり前のことでなんでそうなるのか分かってないから、スタッドレスなら~とかオールシーズンだと~とか喚きちらしてる
どんな凍結路に強いタイヤを履いても駆動方式の限界(未経験者が考えるよりずっと低い)は越えられないのを体験してないからアホな事を平気で書ける
また日本列島でも例外的に温暖な東京近郊しか走ったことがないくせに、大体がはるかに気温が低い他の地域も同じだろうと思ってるフシがありムカつく
そんなのがネットの情報を切り取って妄想を垂れ流してるわけだ
二駆車が停止状態から緩い坂や段差を上れないのがごく当たり前のことでなんでそうなるのか分かってないから、スタッドレスなら~とかオールシーズンだと~とか喚きちらしてる
どんな凍結路に強いタイヤを履いても駆動方式の限界(未経験者が考えるよりずっと低い)は越えられないのを体験してないからアホな事を平気で書ける
また日本列島でも例外的に温暖な東京近郊しか走ったことがないくせに、大体がはるかに気温が低い他の地域も同じだろうと思ってるフシがありムカつく
447オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 8e8c-97/G)
2024/11/17(日) 17:56:45.18ID:ggPR/QsA0448オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 8e8c-97/G)
2024/11/17(日) 17:58:48.54ID:ggPR/QsA0 関東平野では半数はノーマルタイヤで平然と雪道走っているもんでしょ!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f69-PX+W)
2024/11/17(日) 19:30:52.08ID:Cj3dZPGI0 シンクロ買ったわ
高いけど保管と工賃考えたら安いし履き替えの手間もない
更新の頃には競合が出て値下がりすることを願う
高いけど保管と工賃考えたら安いし履き替えの手間もない
更新の頃には競合が出て値下がりすることを願う
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF3b-2LDA)
2024/11/17(日) 19:36:37.17ID:OTW2V5LXF そうなんだよね
自分で履き替えも保管もしないできない人にとってはメリットあるよね
自分で履き替えも保管もしないできない人にとってはメリットあるよね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b248-54pM)
2024/11/17(日) 19:43:24.31ID:TpN2E8wA0 EV用の開発表明してるから、そのノウハウを反映し、買い替え時期の数年後にはシンクロウェザー2が出るんじゃね?
452オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 8e8c-97/G)
2024/11/17(日) 19:49:46.07ID:ggPR/QsA0 EV用のアクティブトレッドコンセプトレベル2は2027年発売予定
人柱達から耐摩耗性と氷上性能をもっと上げろとレビューが殺到しているだろうから、開発陣は地獄だろうなw
人柱達から耐摩耗性と氷上性能をもっと上げろとレビューが殺到しているだろうから、開発陣は地獄だろうなw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 171c-G5rQ)
2024/11/17(日) 20:54:34.08ID:rdAoDQcR0 ウィンターマックス03を見るに無理
EV用は転がり抵抗と軽量化の方向だった気がするし
EV用は転がり抵抗と軽量化の方向だった気がするし
454オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 8e8c-97/G)
2024/11/17(日) 20:58:42.07ID:ggPR/QsA0 ラバー博士「ダンロップは今後、各ステータスの◎を増やす事を目標にしている」
肝心の氷上性能は伸び悩みか…
肝心の氷上性能は伸び悩みか…
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM73-T3mz)
2024/11/17(日) 22:11:53.72ID:99xXK8BHM シンクロはまだ始まったばかりで性能も値段もこれから変わってくのだよ。
スタッドレスが始めて出てきたときの事を覚えているかな。
スパイクが使えなくなりまだろくに研究すらできていないで発売された。
雪道グリップはスノータイヤよりはマシというレベル。
でもそれから現在まで研究開発を続けて今のスタッドレスがある。
シンクロのこれからに期待しよう。
スタッドレスが始めて出てきたときの事を覚えているかな。
スパイクが使えなくなりまだろくに研究すらできていないで発売された。
雪道グリップはスノータイヤよりはマシというレベル。
でもそれから現在まで研究開発を続けて今のスタッドレスがある。
シンクロのこれからに期待しよう。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e23c-ZHL6)
2024/11/18(月) 07:10:15.11ID:gIdmsLX/0 非豪雪地帯でそんなに氷上性能が大事か?
まあ叩きところがそこしかないからな
ほとんどが乾燥路で時々降雪がほとんどでしょ
まあ叩きところがそこしかないからな
ほとんどが乾燥路で時々降雪がほとんどでしょ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e23c-ZHL6)
2024/11/18(月) 07:11:51.38ID:gIdmsLX/0 そもそもスタッドレス信者は氷上でも滑らないと思い込んでる
458オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 8e8c-97/G)
2024/11/18(月) 08:11:47.47ID:vfVmATi20 豪雪地帯だと、明確にオールシーズンタイヤNGの道路管理者も居るからなぁ…
https://x.com/hieizan_way/status/1628527699789750274
https://x.com/hieizan_way/status/1628527699789750274
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0689-gDrC)
2024/11/18(月) 09:24:31.02ID:22Y3v2uz0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0689-gDrC)
2024/11/18(月) 09:26:30.20ID:22Y3v2uz0 もしかしたらチェーン規制と勘違いしてるのかも
本来のチェーン規制はスタッドレスもチェーン必要だがそんな場面に出くわすことがない
本来のチェーン規制はスタッドレスもチェーン必要だがそんな場面に出くわすことがない
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c611-GdY7)
2024/11/18(月) 10:37:09.75ID:Z40srOnA0 >>458
比叡山如きでオールシーズンタイヤ不可とは片腹痛い
比叡山如きでオールシーズンタイヤ不可とは片腹痛い
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0689-gDrC)
2024/11/18(月) 11:13:00.02ID:22Y3v2uz0 まあ極端な一例を出してオールシーズンタイヤなんか日本では
使えないぞ、と言いたいんだろ
田舎の係員の中には認証マークの意味も知らない奴がまだいるかもね
面倒なんでダッシュボードにカタログ入れてるけど出して見せたことはない
使えないぞ、と言いたいんだろ
田舎の係員の中には認証マークの意味も知らない奴がまだいるかもね
面倒なんでダッシュボードにカタログ入れてるけど出して見せたことはない
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62c8-V+Gx)
2024/11/18(月) 12:40:05.19ID:wdlLyMOB0 積雪路、氷結路、雨天路等などあらゆる状態の道を無難に走れるタイヤがあれば最初から全てのタイヤがそうなってるだろう。
それが出来ないから雪道に特化したスタッドレスが出来たわけで、氷結路性能を削ったことでどうにかオールシーズンを成り立たせている。
それが出来ないから雪道に特化したスタッドレスが出来たわけで、氷結路性能を削ったことでどうにかオールシーズンを成り立たせている。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0689-gDrC)
2024/11/18(月) 13:44:58.30ID:22Y3v2uz0 氷結道路なんか北陸でもまずないわ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 868a-jspb)
2024/11/19(火) 01:38:11.04ID:wETZVNX30 北関東でも路面凍結なんて無いからな
30年前くらいは冬に水溜りがガチガチに凍ってるのそこらじゅうで見たけど今は全く見ない
30年前くらいは冬に水溜りがガチガチに凍ってるのそこらじゅうで見たけど今は全く見ない
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-FKA9)
2024/11/19(火) 05:46:46.22ID:y14NRoIOr オールシーズン不可なんて言われたらどうしようもねーじゃん
そのへんの線引き明確にちゃんとして欲しいわ
そのへんの線引き明確にちゃんとして欲しいわ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af92-GiXI)
2024/11/19(火) 06:29:00.16ID:m7DeiPLz0 いよいよシンクロの実力が試されるなw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b266-CWx9)
2024/11/19(火) 07:15:45.41ID:XP4oOqVb0 横浜市で2018年の積雪では日陰の道の積雪が昼に溶けて夜中に凍ってたなあ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e23c-ZHL6)
2024/11/19(火) 07:29:22.36ID:g54l+Hkv0 高速道路においてスタッドレスとオールシーズンの扱いは同じ
それで十分でしょ
それで十分でしょ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b28-oIsJ)
2024/11/19(火) 08:40:42.49ID:yNvAzwMG0 いよいよ冬だ
無理して買ったgen3の出番だぜ
雪カモン
無理して買ったgen3の出番だぜ
雪カモン
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0689-gDrC)
2024/11/19(火) 09:20:16.15ID:DqIxYB5Q0 新潟でクロクラ2で昨シーズン乗り切った俺がシンクロウェザーに
変えたんでそのうち違いを一般人としてレポートすんよ
どっちにしてもスタッドレスタイヤなんかいらんわ
変えたんでそのうち違いを一般人としてレポートすんよ
どっちにしてもスタッドレスタイヤなんかいらんわ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-okEr)
2024/11/19(火) 10:09:16.45ID:wVDXjTGi0 >>464-465
路面凍結してても気づいてないだけじゃね?
橋梁はよく凍ってるけど、それ程長い距離じゃないから余程じゃない限り事故にならんし
#橋梁端が信号交差点の停止線だったりすると事故になり易いけど
国交省 大宮国道事務所
埼玉県内主要国道の路面凍結・積雪時 要注意 箇所
www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000823049.pdf
埼玉県防災ポータルサイト
路面凍結に注意(2022/2/10)
www.pref.saitama.lg.jp/a0402/119/news/2022021002.html
路面凍結してても気づいてないだけじゃね?
橋梁はよく凍ってるけど、それ程長い距離じゃないから余程じゃない限り事故にならんし
#橋梁端が信号交差点の停止線だったりすると事故になり易いけど
国交省 大宮国道事務所
埼玉県内主要国道の路面凍結・積雪時 要注意 箇所
www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000823049.pdf
埼玉県防災ポータルサイト
路面凍結に注意(2022/2/10)
www.pref.saitama.lg.jp/a0402/119/news/2022021002.html
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-V+Gx)
2024/11/19(火) 12:06:19.14ID:YEiFTmL2r 関東平野でも雪降った翌朝は普通に凍るよね。
道路に残った雪が溶け出して凍る。
また日陰など雪がなかなか溶けない道路は雪が踏み固まってツルツルのでこぼこ状態が数日続くし。
道路に残った雪が溶け出して凍る。
また日陰など雪がなかなか溶けない道路は雪が踏み固まってツルツルのでこぼこ状態が数日続くし。
474オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 8e8c-97/G)
2024/11/19(火) 12:11:36.99ID:iAqZp6mw0 ニュース記事でも「凍結ガー」ですかw
https://x.com/TrafficNewsJp/status/1858672093912515036
https://x.com/TrafficNewsJp/status/1858672093912515036
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6737-GdY7)
2024/11/19(火) 12:23:34.05ID:CYLBboGu0 >>463
既にオールシーズンタイヤで凍結路含めて無難に走れている。お前が無知なだけ
既にオールシーズンタイヤで凍結路含めて無難に走れている。お前が無知なだけ
476オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 8e8c-97/G)
2024/11/19(火) 12:28:50.70ID:iAqZp6mw0 北海道でシンクロウェザーを買った人はくれぐれも無茶をしないで下さいね!
https://x.com/sparrowman_12/status/1858644058425745905
https://x.com/sparrowman_12/status/1858644058425745905
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b241-bIRm)
2024/11/19(火) 12:34:23.11ID:W4DfcXT40 >>476
さすが道民は運転上手やなー
さすが道民は運転上手やなー
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0689-gDrC)
2024/11/19(火) 14:11:36.15ID:DqIxYB5Q0 凍結がだめとか言ったらほとんどオールシーズンタイヤで冬を過ごす
北米とかヨーロッパとか走れなくなるわ
アメリカのスキー場行った日本人がレポートしてたがほとんどがオールシーズンタイヤだったとあった
関東の朝凍るくらいでビビりまくる日本人
北米とかヨーロッパとか走れなくなるわ
アメリカのスキー場行った日本人がレポートしてたがほとんどがオールシーズンタイヤだったとあった
関東の朝凍るくらいでビビりまくる日本人
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0689-gDrC)
2024/11/19(火) 14:39:59.33ID:DqIxYB5Q0 アメリカのスタッドレス装着率2.4%
アメリカ人によると履き替え面倒くさい、ゆっくり走れば大丈夫!なんだと笑
国民性の違いだな
アメリカ人によると履き替え面倒くさい、ゆっくり走れば大丈夫!なんだと笑
国民性の違いだな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3e1-yj3j)
2024/11/19(火) 14:44:51.07ID:S9PlbIhw0 バンパーくらいならぶつかっても平気な国民性だしな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e710-yj3j)
2024/11/19(火) 14:52:40.76ID:LW0nZ7Zi0 オールシーズンだとブラックバーンが不安ですよね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0615-Bfdv)
2024/11/19(火) 15:34:18.30ID:cWR3mCq50 非豪雪地スレの新スレ
オールシーズンの話題も有りになりました
【非豪雪地用】冬用タイヤを語る part46【スタッドレス・オールシーズン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1731992121/l50
後出しでどんぐり無しのニセスレが立っているのでそちらは利用しないようにお願いします
オールシーズンの話題も有りになりました
【非豪雪地用】冬用タイヤを語る part46【スタッドレス・オールシーズン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1731992121/l50
後出しでどんぐり無しのニセスレが立っているのでそちらは利用しないようにお願いします
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-4zsr)
2024/11/19(火) 15:40:32.82ID:r2pMw7WYd >>473
凍結と言ってもそんなザリザリしたやつはオールシーズンでいける
凍結と言ってもそんなザリザリしたやつはオールシーズンでいける
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e6d-n4SB)
2024/11/19(火) 15:46:56.24ID:gJCQ+VLL0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ee2-qeoc)
2024/11/19(火) 17:26:52.50ID:LMajTQ970486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6737-GdY7)
2024/11/19(火) 17:35:15.35ID:CYLBboGu0 >>482
どんぐり不要。毎朝レベル1に落ちるし。
どんぐり不要。毎朝レベル1に落ちるし。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2b5-Vt9m)
2024/11/19(火) 18:59:54.13ID:3tKdO5mU0 https://x.com/sparrowman_12/status/1858644058425745905
今朝の札幌激ヤバ!!
スタッドレスタイヤでこの状況
夏タイヤの方は絶対NG🙅
https://video.twimg.com/amplify_video/1858643936916684800/vid/avc1/1280x720/h-v6_MXS4GvOO1MG.mp4
今朝の札幌激ヤバ!!
スタッドレスタイヤでこの状況
夏タイヤの方は絶対NG🙅
https://video.twimg.com/amplify_video/1858643936916684800/vid/avc1/1280x720/h-v6_MXS4GvOO1MG.mp4
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e23c-ZHL6)
2024/11/19(火) 20:13:17.62ID:g54l+Hkv0 まあ日本のスタッドレスの半分はオールシーズンタイヤで十分だろう
ブリヂストンが脅かしすぎ
ブリヂストンが脅かしすぎ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b38-GdY7)
2024/11/19(火) 21:31:19.17ID:6eSIwDdI0 >>488
これに尽きる
これに尽きる
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-54pM)
2024/11/19(火) 21:49:16.48ID:Qb7/gBY0M 日本が特殊と言うより、札幌が特殊なんだよな。
札幌専用タイヤとして今後もNo.1の座を死守して欲しい。
札幌専用タイヤとして今後もNo.1の座を死守して欲しい。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e294-8nPN)
2024/11/19(火) 22:49:22.22ID:10tYTXBw0 札幌が特殊←雪の翌朝なんて全国で凍ってるからな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1201-yj3j)
2024/11/19(火) 22:51:32.97ID:r8qdV+Af0 雪なんて滅多に降らないんですが
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2c1-54pM)
2024/11/19(火) 23:22:48.16ID:QL01S0Nx0 鰤には札幌名物ブラックアイスバーンをどうぞ
他地域の下級アイスバーンはオールシーズンでどうぞ
他地域の下級アイスバーンはオールシーズンでどうぞ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12f4-pOJn)
2024/11/20(水) 01:06:10.66ID:WlOWdysF0 ここシンクロ話題になってないな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4228-FKA9)
2024/11/20(水) 04:54:29.15ID:TVtWpniH0 シンクロウェザー
startyourenginesxの清水さんのレビュー見たけど
アイスバーンはAS1と少ししか違わないみたいだな
過信は出来んなぁ
startyourenginesxの清水さんのレビュー見たけど
アイスバーンはAS1と少ししか違わないみたいだな
過信は出来んなぁ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b250-tQ99)
2024/11/20(水) 05:14:24.80ID:0bswm9jA0 >>425
そのまま。バカなの?
そのまま。バカなの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b250-tQ99)
2024/11/20(水) 05:15:43.15ID:0bswm9jA0 >>445
キモい
キモい
498オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 8e8c-97/G)
2024/11/20(水) 08:10:58.82ID:7UeABi3p0 オールシーズンタイヤが流行らなくても、住友ゴムが一人負けするだけで他は誰も困らないんだよねw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a6-GdY7)
2024/11/20(水) 08:35:24.68ID:MH9tUq7c0 >>491
札幌の過酷さは、根雪がガチガチに凍って以降の話。普通の凍結路なんてオールシーズンタイヤで難なく走れる。交差点ごとに出現する、黒光りする鏡面仕上げ(信号が写り込む)のミラーバーンの滑りやすさは鬼。発進時に空転する車は多い。
札幌の過酷さは、根雪がガチガチに凍って以降の話。普通の凍結路なんてオールシーズンタイヤで難なく走れる。交差点ごとに出現する、黒光りする鏡面仕上げ(信号が写り込む)のミラーバーンの滑りやすさは鬼。発進時に空転する車は多い。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0689-hB9O)
2024/11/20(水) 09:05:46.52ID:N2g80kw40 北海道いたけどミラーバーンをまともに止まれるスタッドレスなんかないよ
みんな交差点には30km以下で近づいてそっとブレーキ踏む
それでもABSが働くと冷や汗、そんなもんよ
その速度ではオールシーズンタイヤと大きく差は出ないかもな
特にシンクロウェザーは
みんな交差点には30km以下で近づいてそっとブレーキ踏む
それでもABSが働くと冷や汗、そんなもんよ
その速度ではオールシーズンタイヤと大きく差は出ないかもな
特にシンクロウェザーは
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e294-8nPN)
2024/11/20(水) 16:52:41.84ID:cNuui1gw0 >499
難なく走れるとかスタッドレスでも無理だわ
>500みたいな状況だとゆっくり走るしかないわ
難なく走れるとかスタッドレスでも無理だわ
>500みたいな状況だとゆっくり走るしかないわ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e294-8nPN)
2024/11/20(水) 17:39:18.65ID:cNuui1gw0 肺覆いから雨でも気温下がると怖いよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1201-yj3j)
2024/11/20(水) 19:18:57.48ID:MfUpuw7m0 昔はスタッドレスなら凍結しててもキュッって停まるようなCMしてたと思うけど、違うのか
まぁ凍結してるだけなら停まるのかもしれんが
まぁ凍結してるだけなら停まるのかもしれんが
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c359-4zsr)
2024/11/20(水) 19:42:01.76ID:0r9zCc8m0 凍結路では
スタッドレス ズズズズ
オールシーズン ズルズル
夏タイヤ ツルーン
ってなるだけだから限界わかってなきゃどれでも事故るし
判ってれば対応のしようもある
スタッドレス ズズズズ
オールシーズン ズルズル
夏タイヤ ツルーン
ってなるだけだから限界わかってなきゃどれでも事故るし
判ってれば対応のしようもある
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-DTC5)
2024/11/20(水) 19:50:24.17ID:JXxlmnie0 こういう凍結しててもスタッドレスならキュッと止まると思ってる人が普通に走ってるのは怖いな
まあそれだけ凍結路に出くわさない=スタッドレス必要ない地域って事なんだろうけど
まあそれだけ凍結路に出くわさない=スタッドレス必要ない地域って事なんだろうけど
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e32-GdY7)
2024/11/20(水) 23:25:04.54ID:9DUNhZ5S0 >>501
普通の凍結路とミラーバーンは全く別物
普通の凍結路とミラーバーンは全く別物
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b203-CWx9)
2024/11/20(水) 23:58:40.49ID:hpHw/R4J0 東京ではミラーバーンはないからオールシーズンタイヤでいいかな?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 868a-jspb)
2024/11/21(木) 02:02:51.58ID:lcuNzvFR0 首都圏ならオールシーズンタイヤさえいらないわ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-FKA9)
2024/11/21(木) 04:29:18.13ID:hmQEhbMKr 雪より融雪剤が積もってるところもあるよな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e294-8nPN)
2024/11/21(木) 08:07:22.63ID:+ezWlchc0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e32-GdY7)
2024/11/21(木) 08:30:03.10ID:fvc2WHEu0 >>511
凍結路も一通り走ったが、ガチガチのアイスバーンの轍が一番怖かったかな。洗濯板みたいなのも接地面積が少なくて滑りやすい感じはした。
あとはうちみたいにFF車で、更に横滑り防止装置が一切無いと怖いし、登りではあんまりグリップしてない感じもあって、駆動方式も重要。
凍結路も一通り走ったが、ガチガチのアイスバーンの轍が一番怖かったかな。洗濯板みたいなのも接地面積が少なくて滑りやすい感じはした。
あとはうちみたいにFF車で、更に横滑り防止装置が一切無いと怖いし、登りではあんまりグリップしてない感じもあって、駆動方式も重要。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6285-KrXD)
2024/11/21(木) 09:59:10.30ID:tND0IeBO0 まあどっちでもいいけど結局豪雪地域はスタッドレスだしな
それ以外はオールシーズンで事足りる
批判してる層がよくわからん
それ以外はオールシーズンで事足りる
批判してる層がよくわからん
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e294-8nPN)
2024/11/21(木) 10:23:00.54ID:+ezWlchc0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 171f-HbQE)
2024/11/21(木) 10:32:01.61ID:33Yiv+XY0 オールシーズンを履いてて非豪雪地の平地でチェーンなんて全く無用
二駆車で前日に大雪が降った1000メートル以上の山にどーしても上らなきゃなときくらいしかいらねぇよw
二駆車で前日に大雪が降った1000メートル以上の山にどーしても上らなきゃなときくらいしかいらねぇよw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e294-8nPN)
2024/11/21(木) 10:39:52.02ID:+ezWlchc0 馬鹿「うちの近所じゃ夏タイヤで余裕」
これと同じこと言ってるからなw
これと同じこと言ってるからなw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6285-KrXD)
2024/11/21(木) 11:03:04.77ID:tND0IeBO0 >>514
短絡的に判断するお前がバカなんだろ
5年オールシーズンで、チェーン準備してるが一度も使用したことねえよ
豪雪地域に住んでたこともあるし、お前こそ、知らない、経験ない、見たことない
んじゃねえの??笑
短絡的に判断するお前がバカなんだろ
5年オールシーズンで、チェーン準備してるが一度も使用したことねえよ
豪雪地域に住んでたこともあるし、お前こそ、知らない、経験ない、見たことない
んじゃねえの??笑
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e6d-n4SB)
2024/11/21(木) 11:19:13.47ID:EemNl7yV0 アイスグリップシンボルつきのオールシーズンタイヤが出たんだから今後はそれにすればいい
ホントの意味でのオールシーズン
今はダンロップだけっぽいがすぐに他社も追随するでしょ
ホントの意味でのオールシーズン
今はダンロップだけっぽいがすぐに他社も追随するでしょ
非豪雪地帯でも橋の上とかは凍るから流石にオールシーズンでは危険ですか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd7-gbRY)
2024/11/21(木) 12:20:44.97ID:3s7V24VDM 非豪雪地に実用上問題になるような凍結路はごく限られた条件でごくわずかにしか存在しない
だから凍結路性能はとくだん考慮する必要がない
だから凍結路性能はとくだん考慮する必要がない
>>520
だから、そのごくわずかな条件下である橋の上はオールシーズンタイヤで大丈夫かと不安なんですよ、どうなんでしょうか
だから、そのごくわずかな条件下である橋の上はオールシーズンタイヤで大丈夫かと不安なんですよ、どうなんでしょうか
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-FKA9)
2024/11/21(木) 13:16:06.35ID:OQ4anQE/r シンクロウェザーのレビューでアイスバーンで滑ると
まぁアイスバーンはスタッドレスでも滑るからって言い訳めいた事言う評論家のレビューって何なんだよw
スタッドレスは凍結路面に強いけど
今までのオールシーズンは凍結路面は×だって散々言ってきたのに
アイスバーンはスタッドレスレスでも滑るからって突然言い出すw
まぁアイスバーンはスタッドレスでも滑るからって言い訳めいた事言う評論家のレビューって何なんだよw
スタッドレスは凍結路面に強いけど
今までのオールシーズンは凍結路面は×だって散々言ってきたのに
アイスバーンはスタッドレスレスでも滑るからって突然言い出すw
>>522
要するに限界値の違いなんですかね?
ただ、いろんな記事や動画を見るとオールシーズンタイヤは凍結路ではサマータイヤと変わらないと評価されたり、サマータイヤよりはまし程度と評価されたり食い違いが多く見られる。
要するに限界値の違いなんですかね?
ただ、いろんな記事や動画を見るとオールシーズンタイヤは凍結路ではサマータイヤと変わらないと評価されたり、サマータイヤよりはまし程度と評価されたり食い違いが多く見られる。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd7-Bfdv)
2024/11/21(木) 13:35:46.35ID:KmMR5dY8M 522
そんなのはみんなノーマルタイヤでクリアしてるからぜんぜん問題ない
そもそもオールシーズンってだけでも十分すぎるのよ
普通のオールシーズンだとダメだけどシンクロなら大丈夫なんて走行シーンは事実上存在しないのに、そこに3倍の差額を出すわけ?
一番ショボいスタッドレスのはるか未満なのはシンクロも同じなんだぜ?
そんなのはみんなノーマルタイヤでクリアしてるからぜんぜん問題ない
そもそもオールシーズンってだけでも十分すぎるのよ
普通のオールシーズンだとダメだけどシンクロなら大丈夫なんて走行シーンは事実上存在しないのに、そこに3倍の差額を出すわけ?
一番ショボいスタッドレスのはるか未満なのはシンクロも同じなんだぜ?
てか、もう初雪降ってるのにシンクロウェザーのレビュー動画がまったくあがらないのはなんでなの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3e1-yj3j)
2024/11/21(木) 16:05:24.79ID:VgLuR7v+0 マルゼンがシンクロウェザーの解説動画を出してたな
冷えるとスタッドレス並みに柔らかくなるのが凄い!!
冷えるとスタッドレス並みに柔らかくなるのが凄い!!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-4yia)
2024/11/21(木) 16:36:06.21ID:f02NvsTUM528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3e1-yj3j)
2024/11/21(木) 16:57:58.88ID:VgLuR7v+0 >>527
動画の感想を言っただけだから、技術の詳細なんぞ知らんがな
動画の感想を言っただけだから、技術の詳細なんぞ知らんがな
その特殊なゴムは何年間有効に機能するんだ?広告とか見ても耐久性のことについては一切触れられてないのが気になるw
530オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 43f0-JkKF)
2024/11/21(木) 17:55:39.47ID:UNbgZTgU0 もう1つのスレでシンクロウェザーは販売店向けの勉強会で2年で交換推奨というとんでもない情報が…
こりゃ、富豪しか無理だなw
こりゃ、富豪しか無理だなw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a211-bIRm)
2024/11/21(木) 19:07:46.48ID:s0PiJcLl0 夏の間も貴重な特殊ゴムを削って走るんだから金持ち向けだよね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1201-yj3j)
2024/11/21(木) 19:35:28.04ID:lE9egCpM0 まだ出たばかりだから、柔軟性が何年持つかなんて個人の感想が存在しないのが怖いよね
あまり走らない週末ドライバーなら多少持つかもしれんが、通勤で使う人だと厳しいかも
あまり走らない週末ドライバーなら多少持つかもしれんが、通勤で使う人だと厳しいかも
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170f-G5rQ)
2024/11/21(木) 20:09:47.75ID:cPzHJIKg0 俺は3シーズンと聞いたよ
冬春夏で終わりってことなんかな?
冬春夏で終わりってことなんかな?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f58-nj0J)
2024/11/21(木) 21:29:30.66ID:vmex83dX0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f58-nj0J)
2024/11/21(木) 21:31:25.68ID:vmex83dX0 >>525
雪道太郎が上げてる
雪道太郎が上げてる
536オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 43f0-JkKF)
2024/11/22(金) 00:06:20.09ID:e+o5Ne3b0 雪道太郎もV字トレッドは効かないと言っているな…
多少はウェット性能と静音性能を犠牲にしてでもブロック基調の方が良さそうだ
多少はウェット性能と静音性能を犠牲にしてでもブロック基調の方が良さそうだ
ブロックの方がいいんだろうけど、そもそも北海道は雪道でもスピード出すわけだろ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f20-CWx9)
2024/11/22(金) 06:07:29.41ID:VM0bzyqw0 北海道の走り方は真似できない
グリップしない前提で流したり
轍を利用したり
グリップしない前提で流したり
轍を利用したり
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f58-nj0J)
2024/11/22(金) 07:05:23.24ID:W6gnbA290 >>536
そうなんだろうけど、そんなに寒くない地域で常用する車は何でもオッケーでしょう。
そうなんだろうけど、そんなに寒くない地域で常用する車は何でもオッケーでしょう。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42ef-GdY7)
2024/11/22(金) 07:36:40.24ID:YCY/GGRP0 >>533
3年って事だろ
3年って事だろ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3e1-yj3j)
2024/11/22(金) 10:44:56.54ID:j2ByqRe90 北海道のブレーキは、道際に積み上がった雪だしな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM73-T3mz)
2024/11/22(金) 23:53:12.20ID:rq3+OrMoM 大体に於いて
メーカーや販売店の言う交換時期がX年という場合
実際の実用上問題の無い交換時期は2X年というのが相場
ただしタイヤの場合溝深さが1/3まで減ると性能が極端に低下するので
安全を重視する人や経済性は無視な金持ちはそのくらいで交換する
メーカーや販売店の言う交換時期がX年という場合
実際の実用上問題の無い交換時期は2X年というのが相場
ただしタイヤの場合溝深さが1/3まで減ると性能が極端に低下するので
安全を重視する人や経済性は無視な金持ちはそのくらいで交換する
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e23c-ZHL6)
2024/11/23(土) 03:19:29.32ID:dYf02QB60 大体北海道でシンクロウェザーにあえて乗る必要ある?
メーカーも北海道で売ろうなんて考えてもないでしょ
冬の乾燥路を夏タイヤ並みに快適に走れるタイヤ
そして雪でもさらには氷でもそれなりに帰って来れる
メーカーも北海道で売ろうなんて考えてもないでしょ
冬の乾燥路を夏タイヤ並みに快適に走れるタイヤ
そして雪でもさらには氷でもそれなりに帰って来れる
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 673f-CWx9)
2024/11/23(土) 07:44:54.46ID:T30xPr7N0 豪雪地帯でギリギリ使えるなら非業説地帯では確実に使えるので、人柱上等の北海道の方にも使ってみて欲しいです。イマイチならヤフオクで流してください。
そもそも、非豪雪地帯の雪って新品ノーマルタイヤならそこそこ走れちゃうよね
それを経験してるから、スタッドレスにしない層が存在するわけで
それを経験してるから、スタッドレスにしない層が存在するわけで
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e23c-ZHL6)
2024/11/23(土) 09:51:07.75ID:dYf02QB60 まあいちいち履き替えたくないけど従来のオールシーズンでは騒音や燃費に
不満がある人がお金出してもいいから年中快適に乗りたいみたいな
嗜好の問題
不満がある人がお金出してもいいから年中快適に乗りたいみたいな
嗜好の問題
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 430d-fwvC)
2024/11/23(土) 09:51:15.72ID:Z8SMy1Ni0 坂道で登れなくてオシマイ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b02-VJQ4)
2024/11/23(土) 10:00:32.14ID:W9SqsbtT0 坂道登れる登れないの要素でタイヤが占める割合なんて極小よ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42ef-GdY7)
2024/11/23(土) 10:01:25.40ID:l9ANlByL0 >>546
燃費に不満がある人が、えらい高いタイヤは買わないと思うが。静かなタイヤなら既にあるし。
燃費に不満がある人が、えらい高いタイヤは買わないと思うが。静かなタイヤなら既にあるし。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e294-8nPN)
2024/11/23(土) 14:32:13.85ID:5qJb6ZSU0 >>545
この非なんちゃらの人前にスレ立ててb化にされてた人だろ
この非なんちゃらの人前にスレ立ててb化にされてた人だろ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e23c-ZHL6)
2024/11/23(土) 16:58:46.81ID:dYf02QB60552オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 43f0-JkKF)
2024/11/23(土) 19:08:09.78ID:7NHCe0s50 住友ゴム「アクティブトレッド技術は大切に育てて行きたいので、値引き無しの定価販売です」
消費者「高過ギィ!」
コストの掛かる新技術とはいえ、普及は直ぐには無理だね
消費者「高過ギィ!」
コストの掛かる新技術とはいえ、普及は直ぐには無理だね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b65-p9E7)
2024/11/23(土) 19:38:55.47ID:eemKRO+H0 そりゃそうだろ、開発費いくらかかってると思ってるんだ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-9rht)
2024/11/23(土) 19:42:24.51ID:CAMHuSUhM 他社が真似できてないうちは、高く売るのは当たり前だろw
低所得者向けの慈善事業かよw
低所得者向けの慈善事業かよw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-9rht)
2024/11/23(土) 19:49:17.00ID:CAMHuSUhM 早く他メーカーが競合製品出してくれれば、安くなるかもね
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b02-VJQ4)
2024/11/23(土) 20:02:26.06ID:W9SqsbtT0 来年変えるタイミングだから、安くなってたらシンクロにするけど、変わらないならGen3かな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-fwvC)
2024/11/23(土) 20:04:15.75ID:ZjvYtq1eM 年数回しか降らない地域だからミネルバにしたった
ホイールもついて取り付けと廃棄で50000円でいっちょあがり
ホイールもついて取り付けと廃棄で50000円でいっちょあがり
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-4yia)
2024/11/23(土) 20:15:34.00ID:sWhxV0RL0 クロスクライメート2と比べて、シンクロウェザーの方が静かなの?
どっちも静音タイヤではあるけど
損しても売ってシェアを取る特アstyleが良いとは言えないけど
最初から割高過ぎなのは、大事にするってレベルじゃないんだよね
まず売れないんだから
どっちも静音タイヤではあるけど
損しても売ってシェアを取る特アstyleが良いとは言えないけど
最初から割高過ぎなのは、大事にするってレベルじゃないんだよね
まず売れないんだから
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e2d-Nwcx)
2024/11/23(土) 20:19:08.41ID:6tovL3vx0 高いから買わない自由があるんだから、高く売る自由も認めてやれよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 430d-fwvC)
2024/11/23(土) 20:47:45.42ID:Z8SMy1Ni0 ビジネスなんだからな
あなたの給料1月から10万でお願いしますでうけるんかいと
あなたの給料1月から10万でお願いしますでうけるんかいと
561オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 43f0-JkKF)
2024/11/23(土) 21:08:34.08ID:7NHCe0s50 問題は定価強制が独占禁止法違反「再販売価格の拘束の禁止」になりそうだという話も
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-4yia)
2024/11/23(土) 21:12:28.39ID:sWhxV0RL0 供給量が少すぎて、売れると困るという可能性もあるけどな
563オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 43f0-JkKF)
2024/11/23(土) 21:17:13.67ID:7NHCe0s50 発泡ゴムのBLIZZAKだって製造難易度高いけど、BRIDGESTONEはちゃんと量産して割引も認めているというね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42ef-GdY7)
2024/11/23(土) 21:26:48.37ID:l9ANlByL0 >>552
雪道太郎のコメントで、関東在住だけどシンクロは止めます、という趣旨のコメントがあった。関東なら何の問題も無いだろうに。
雪道太郎のコメントで、関東在住だけどシンクロは止めます、という趣旨のコメントがあった。関東なら何の問題も無いだろうに。
565オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 43f0-JkKF)
2024/11/23(土) 21:33:04.32ID:7NHCe0s50 >>564
東京でも偶に豪雪やアイスバーンになる事があるから、こんなんじゃ使い物にならないというコメントも何処かで見たなw
東京でも偶に豪雪やアイスバーンになる事があるから、こんなんじゃ使い物にならないというコメントも何処かで見たなw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42ef-GdY7)
2024/11/23(土) 21:39:20.94ID:l9ANlByL0 >>565
そんなんで使い物にならんなら、雨でスタッドレスなんて全然使い物にならんがな
そんなんで使い物にならんなら、雨でスタッドレスなんて全然使い物にならんがな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e2d-Nwcx)
2024/11/23(土) 21:56:22.97ID:6tovL3vx0 テスト
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2de-9rht)
2024/11/23(土) 22:17:07.15ID:ZXgDP+9k0 >>564
タダでくれなかったんじゃね?
タダでくれなかったんじゃね?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM02-Bfdv)
2024/11/23(土) 22:38:13.98ID:hSCpiCg7M 見事なまでにステマ工作員しか書き込んでいないスレだなw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2de-9rht)
2024/11/23(土) 22:39:30.04ID:ZXgDP+9k0 元祖工作員のブーイモさんちわっす
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fef-mqGY)
2024/11/24(日) 00:01:08.00ID:lcCzbsiZ0 >>568
雪道太郎は無償提供されたタイヤを試乗インプレしてた。コメントってのは視聴者のコメントなので、無償提供される筈もなく。
雪道太郎は無償提供されたタイヤを試乗インプレしてた。コメントってのは視聴者のコメントなので、無償提供される筈もなく。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffae-MkzT)
2024/11/24(日) 00:16:39.95ID:6z+g6fC/0 >>561
自社以外で売らなきゃいいだけ
自社以外で売らなきゃいいだけ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3c-cvuW)
2024/11/24(日) 05:36:11.11ID:ycbH9/tZ0 北海道のあの状況でわざわざオールシーズンで飛ばしてスタッドレスと比べる太郎
そりゃそうだろ
非豪雪地帯で冬場の乾燥路メインで快適に走るのがオールシーズンタイヤ
使い方間違ってる
そりゃそうだろ
非豪雪地帯で冬場の乾燥路メインで快適に走るのがオールシーズンタイヤ
使い方間違ってる
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b759-pJiS)
2024/11/24(日) 07:25:33.46ID:cNo3gx8X0 雪上の生活タイヤであるスタッドレスと
積雪という悪路でも対応できるオールシーズン
ユーザーの期待値はちょっと違うはず
オールシーズンでアスファルトの見えない高速を80kで走ったこともあるけどね
積雪という悪路でも対応できるオールシーズン
ユーザーの期待値はちょっと違うはず
オールシーズンでアスファルトの見えない高速を80kで走ったこともあるけどね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7ef-eZu7)
2024/11/24(日) 07:48:45.67ID:6yanKBDr0 人柱は大切にしたい
576オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ b7f0-I9MM)
2024/11/24(日) 07:51:53.85ID:jPM7Uc8K0 大量の湿った雪とツルツルアイスバーンは日本特有なので、オールシーズンタイヤでは性能不足
だから、わざわざミシュランが日本専用のスタッドレスをダンロップが氷上能力向上オールシーズンを開発している
だから、わざわざミシュランが日本専用のスタッドレスをダンロップが氷上能力向上オールシーズンを開発している
577オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ b7f0-I9MM)
2024/11/24(日) 08:06:04.34ID:jPM7Uc8K0 住友ゴムは最終的には地域、季節にかかわらず、使い続けることができるタイヤを目指す=雪道太郎を満足させるのが目標らしいが
単性能のスタッドレスさえ満足に作れないのに、そんなの絶対に無理だろw
単性能のスタッドレスさえ満足に作れないのに、そんなの絶対に無理だろw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b759-pJiS)
2024/11/24(日) 19:37:36.69ID:cNo3gx8X0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f52-8f7s)
2024/11/24(日) 19:57:12.99ID:6y+UKAQG0580オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ b7f0-I9MM)
2024/11/24(日) 20:31:53.41ID:jPM7Uc8K0 オールシーズンタイヤの記事に度々出現する自称販売店の人、真実は如何に↓
販売店の者です。
オールウェザーは販売するのにダンロップの許可が必要な認可制なので、事前に講習を受けます。
以下その時にダンロップ講師に直接聞いた内容です。
・何故旧商品のWM02との比較なのか?→WM03の方が効くので。
・ドライの凍結路ではなく、ウェットの凍結路でテストはしてますか?→してません。オールウェザーには、スタッドレスのように水膜を除去する能力は無いので。
・寿命は溝の半分まで?→積雪路面での使用限界目安のプラットホームは溝の半分に設定してあるので、半分になったら交換がおすすめです。
各社のスタッドレス及びオールシーズンを装着したプリウスを数台用意、スケート場に水を撒いて20km/hからの制動距離を1人3回計測し、30人の平均値を出すテストを行いました。
スタッドレスは全て現行、停止距離の短い順に【赤、黒、黄、大谷】の順です。
公取対策でメーカー名は避けますが色で判断下さい。
販売店の者です。
オールウェザーは販売するのにダンロップの許可が必要な認可制なので、事前に講習を受けます。
以下その時にダンロップ講師に直接聞いた内容です。
・何故旧商品のWM02との比較なのか?→WM03の方が効くので。
・ドライの凍結路ではなく、ウェットの凍結路でテストはしてますか?→してません。オールウェザーには、スタッドレスのように水膜を除去する能力は無いので。
・寿命は溝の半分まで?→積雪路面での使用限界目安のプラットホームは溝の半分に設定してあるので、半分になったら交換がおすすめです。
各社のスタッドレス及びオールシーズンを装着したプリウスを数台用意、スケート場に水を撒いて20km/hからの制動距離を1人3回計測し、30人の平均値を出すテストを行いました。
スタッドレスは全て現行、停止距離の短い順に【赤、黒、黄、大谷】の順です。
公取対策でメーカー名は避けますが色で判断下さい。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f04-fTgC)
2024/11/24(日) 20:50:47.22ID:VlW/pPcH0 必死だなw
相当売り上げもっていかれてるんだろw
相当売り上げもっていかれてるんだろw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4c-4jFx)
2024/11/24(日) 20:58:28.95ID:qjoORUZk0 溝半分で交換とか、全然ロングライフじゃないのか
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f04-fTgC)
2024/11/24(日) 21:16:55.92ID:VlW/pPcH0 夏用タイヤ8mmで残り4mmになったら交換なのにw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 978c-ptoR)
2024/11/24(日) 21:52:18.55ID:iw03CiIs0 認可制っていって直営だけになるのかと思ったら結局そこらへんのガソリンスタンドでも売ってるしな
自称販売店員なんて多いだろう
自称販売店員なんて多いだろう
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4c-4jFx)
2024/11/24(日) 22:00:55.53ID:qjoORUZk0 勉強会に参加するだけのザルだろ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-ALl3)
2024/11/25(月) 10:36:44.02ID:f2V13mr2M587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-f96d)
2024/11/25(月) 10:39:30.50ID:vLfMqXB9M >>586
ステマ工作員乙
ステマ工作員乙
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-ALl3)
2024/11/25(月) 10:42:46.13ID:f2V13mr2M589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6d-Ewdi)
2024/11/25(月) 11:04:00.45ID:yEqjECA30590オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ b7f0-I9MM)
2024/11/25(月) 12:08:41.11ID:Rquh18OY0 「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
https://kuruma-news.jp/post/845290#google_vignette
欧米みたく、オールシーズンタイヤを新車装着タイヤに義務付けるのは如何だろうか?
https://kuruma-news.jp/post/845290#google_vignette
欧米みたく、オールシーズンタイヤを新車装着タイヤに義務付けるのは如何だろうか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d762-eZu7)
2024/11/25(月) 12:30:57.25ID:Rmtjg39+0 >>590
いいね
いいね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-Ti3+)
2024/11/25(月) 14:06:12.57ID:zZ2OQPUsM アメリカではレンタカーがオールシーズンタイヤを採用して
一般のオールシーズン周知につながった。
日本でも見習うべきだわ
一般のオールシーズン周知につながった。
日本でも見習うべきだわ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-fn5w)
2024/11/25(月) 17:50:10.39ID:JbVdP3Y6H >>543
季節外れの雪に降られても安心な夏タイヤ としての需要はあると思われ。
季節外れの雪に降られても安心な夏タイヤ としての需要はあると思われ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f702-iogS)
2024/11/25(月) 18:05:56.09ID:X/aSvzIG0 北海道や東北日本海側は夏はクロクラ、冬はスタッドレスとかありだよな
夏にこだわりのハイグリップタイヤを履いてるなら仕方ないけど、エコタイヤ履いてるくらいなら突然の雪に備えてオールシーズンにするべきだよな
夏にこだわりのハイグリップタイヤを履いてるなら仕方ないけど、エコタイヤ履いてるくらいなら突然の雪に備えてオールシーズンにするべきだよな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-Lsr6)
2024/11/25(月) 18:55:20.84ID:yjNH6RGe0 俺のお勧めはコンチネンタルかピレリだな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-Ti3+)
2024/11/25(月) 18:59:51.56ID:zZ2OQPUsM 以前宮城県仙台市の西側裏道を北上してたら
11月の季節はずれ大雪で大渋滞になってた。
見るとほとんど夏タイヤ。太平洋側とはいえ
東北で雪支度が遅れてるってどうよ。
東京から来た俺がスタッドレスだというに。
思うに東北浜通りならオールシーズン普及すると思うに
11月の季節はずれ大雪で大渋滞になってた。
見るとほとんど夏タイヤ。太平洋側とはいえ
東北で雪支度が遅れてるってどうよ。
東京から来た俺がスタッドレスだというに。
思うに東北浜通りならオールシーズン普及すると思うに
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc1-4jFx)
2024/11/25(月) 19:05:30.51ID:hz7jO7E00 チンポゥラートはシールインサイドが全サイズで採用されればなぁ
チンコネンタルも、コンチシールを採用拡大して欲しい
チンコネンタルも、コンチシールを採用拡大して欲しい
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6d-Ewdi)
2024/11/25(月) 19:12:26.75ID:yEqjECA30 仙台は普通に凍結ある
都市部のマイカー通勤じゃない人なら
凍ったら乗らない選択できるかもだけど
都市部のマイカー通勤じゃない人なら
凍ったら乗らない選択できるかもだけど
599オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ b7f0-I9MM)
2024/11/25(月) 20:19:10.02ID:Rquh18OY0 雪道太郎はシンクロウェザーよりもヨーロッパスタッドレスを履き潰した方が良いと考えているみたいだな
ブリヂストンも何か開発しているという話もあるし、ダンロップ大ピンチだな!
ブリヂストンも何か開発しているという話もあるし、ダンロップ大ピンチだな!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6d-Ewdi)
2024/11/25(月) 20:30:16.80ID:yEqjECA30 アイスグリップシンボルつくならどこのメーカーでもいい
じゃんじゃん開発して価格競争してくれ
じゃんじゃん開発して価格競争してくれ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f01-lJYL)
2024/11/25(月) 22:28:04.37ID:tocclaoT0 「寒冷地仕様」ならタイヤをオールシーズンタイヤにすればいいのに
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ff4-hCSs)
2024/11/26(火) 00:30:45.76ID:d75QCDH30 寒冷地仕様だからとなまじオールシーズンタイヤを標準に採用すると
コレで万全と思い込むバカが多いだろうし免罪符にされクレーム対応の労力も膨大になりそう
大きな弱点である氷上性能もいくら言っても多数のバカには聞いてないとなるだろうしな
せっかく冬はスタッドレスと言う認識が一般化しているのでメーカーが積極的に
リスクを背負う事はしないだろ、道路交通法71条あるにも関わらずこ数年ノーマルタイヤを
はいたままで周囲を巻き込む事態が多くイライラしてる国が重い腰上げて動いたなら話は別だがな
シンクロみたいな次世代型が各社出揃い耐久性も5年以上くらいは最低あると
データが出そろえば次世代型を標準化するかもね知らんけど
コレで万全と思い込むバカが多いだろうし免罪符にされクレーム対応の労力も膨大になりそう
大きな弱点である氷上性能もいくら言っても多数のバカには聞いてないとなるだろうしな
せっかく冬はスタッドレスと言う認識が一般化しているのでメーカーが積極的に
リスクを背負う事はしないだろ、道路交通法71条あるにも関わらずこ数年ノーマルタイヤを
はいたままで周囲を巻き込む事態が多くイライラしてる国が重い腰上げて動いたなら話は別だがな
シンクロみたいな次世代型が各社出揃い耐久性も5年以上くらいは最低あると
データが出そろえば次世代型を標準化するかもね知らんけど
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f28-jJZK)
2024/11/26(火) 02:05:37.75ID:tRaDEPw10 シンクロの削れたタイヤ粉が新たな公害を
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5742-mqGY)
2024/11/26(火) 08:12:26.68ID:FinRDueT0 >>596
仙台は殆ど降雪が無く、冬でも夏タイヤが結構居るらしい。凍結路少ないからオールシーズンが最適だろうに
仙台は殆ど降雪が無く、冬でも夏タイヤが結構居るらしい。凍結路少ないからオールシーズンが最適だろうに
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff01-k4hS)
2024/11/26(火) 09:42:42.80ID:2N2jWKgR0 >>603
風説の流布?
風説の流布?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f90-GAOs)
2024/11/26(火) 10:13:19.74ID:Op1HK0qD0607オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ b7f0-I9MM)
2024/11/26(火) 12:17:20.17ID:mAzl0Jwp0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-Jd3a)
2024/11/26(火) 15:35:14.57ID:ym4Tj+/Tp 仙台は半分くらい山だから、まともな思考の奴はスタッドレス履いてるな
トラックのタイヤってブロックタイヤだから普通のタイヤよりかは雪道走れるんじゃないの?昔、ドライバーしてたときに一般車が登れない場所をチェーン着けるの面倒だったから思いっきって走ってみたら登れたし
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7d1-HgA0)
2024/11/26(火) 17:19:27.45ID:W9XyZtyi0 トラックの場合は重さじゃね?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b759-pJiS)
2024/11/26(火) 20:31:10.76ID:jz4DDxix0 重さで走れるのは重さでタイヤがアスファルトにとどく間だけ
届かなくなったらニュルッとなって軽い車に負ける
届かなくなったらニュルッとなって軽い車に負ける
>>611
当時2~3cmの積雪量だったかな。新車トラックで新品タイヤだったからチェーンなしで夜間普通に走れたな。まあ、登れてなかった車はハイエースとかだったけど
当時2~3cmの積雪量だったかな。新車トラックで新品タイヤだったからチェーンなしで夜間普通に走れたな。まあ、登れてなかった車はハイエースとかだったけど
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff89-6m00)
2024/11/27(水) 09:31:52.24ID:aE11TEaQ0 営業車ならノーマルタイヤでひやひやしながら冬も頑張るくらいなら
オールシーズンタイヤつけとけばいいのにと思う
関東の営業車にわざわざ金かけてスタッドレスに履き替えるのはありえないけど
オールシーズンタイヤつけとけばいいのにと思う
関東の営業車にわざわざ金かけてスタッドレスに履き替えるのはありえないけど
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f70b-eZu7)
2024/11/27(水) 10:32:11.09ID:yIcsnM3k0 オールシーズン履き替えで、サマータイヤは売却しました
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff01-k4hS)
2024/11/27(水) 13:53:17.91ID:FtsagpVL0 売却って言っても二束三文なんだよな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4f-fn5w)
2024/11/27(水) 19:50:04.33ID:3LkbEzvYH >>609
そうやって突撃した大型が道塞いで大渋滞を引き起こしてる。
そうやって突撃した大型が道塞いで大渋滞を引き起こしてる。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f95-eZu7)
2024/11/27(水) 22:04:37.85ID:2lZqkjKq0 >>615
2万キロ オクで4本で1万5000円
2万キロ オクで4本で1万5000円
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3c-cvuW)
2024/11/28(木) 06:47:05.53ID:nPDPhlvd0 ついにシンクロウェザーで6000km突破したわ
日本で一番走り込んでるかもしれんな
目視では異常なし
日本で一番走り込んでるかもしれんな
目視では異常なし
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-Ti3+)
2024/11/29(金) 05:29:52.95ID:h0TYklEwM チェーン規制や急坂対策としてチェーン所持は常識だが
布チェーンも規制クリアするのは意外だった。
値段も最安はしご(最近はラダーと言う)チェーン同等で買える。
3000円で買えるのでポチちゃおうかな
もちろん99%はオールシーズンで走破できるので使わずに終わりそうだが
布チェーンも規制クリアするのは意外だった。
値段も最安はしご(最近はラダーと言う)チェーン同等で買える。
3000円で買えるのでポチちゃおうかな
もちろん99%はオールシーズンで走破できるので使わずに終わりそうだが
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3c-cvuW)
2024/11/29(金) 06:11:26.95ID:GKSPzXqV0 布チエーンをお守りがわりに持ってる人多いけど俺みたいに使ったことない人がほとんど
まあオールシーズンタイヤでゆっくり走れば帰って来れる
まあオールシーズンタイヤでゆっくり走れば帰って来れる
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf70-mqGY)
2024/11/29(金) 08:04:56.27ID:h0RtTa9r0 >>618
そのペースだと毎年交換になりそうだな。仮にタイヤ選びが失敗でも、交換が翌年なら挽回も早い
そのペースだと毎年交換になりそうだな。仮にタイヤ選びが失敗でも、交換が翌年なら挽回も早い
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-ppeu)
2024/11/29(金) 09:05:26.03ID:/oRiboJXM 北海道やガチ雪国でもチェーンなんて持ってない・使ったことないのが大半なのに、オールシーズンを検討するような地域で必要になることなんて無いと断言できる
ノーメルタイヤ勢がお守りとして持つものであって、オールシーズンタイヤに組み合わせるなんて現実的にはありえない
ノーメルタイヤ勢がお守りとして持つものであって、オールシーズンタイヤに組み合わせるなんて現実的にはありえない
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7e1-lJYL)
2024/11/29(金) 10:29:09.78ID:Tv+28Wfg0 そう言えばチェーン規制って最近見ないような気がする
スタッドレスやスノーフレークを履いていれば、下手なチェーンより大丈夫って事なんだろうか
スタッドレスやスノーフレークを履いていれば、下手なチェーンより大丈夫って事なんだろうか
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f702-iogS)
2024/11/29(金) 10:42:03.83ID:se5wg8Dd0 オールシーズンタイヤでスキー行くから布チェーンは持ってる
一回も使ったことないけどな
まあ関東から出ないなら布チェーンすらいらんやろうな
一回も使ったことないけどな
まあ関東から出ないなら布チェーンすらいらんやろうな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-dp6B)
2024/11/29(金) 10:52:42.94ID:yx01Dt7Or 雪が降った次の日の朝のカチカチの雪や一部凍結してるところとか、オールシーズンタイヤで走行できるの?通勤で使ってるからそこが一番知りたい
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6d-Ewdi)
2024/11/29(金) 11:10:38.87ID:Q66st6T20 シンクロウェザーならスタックはしないんじゃないの
一応氷上対応謳われてるんだから
一応氷上対応謳われてるんだから
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-dp6B)
2024/11/29(金) 11:44:04.43ID:yx01Dt7Or >>626
シンクロウェザーの話題禁止
シンクロウェザーの話題禁止
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-ppeu)
2024/11/29(金) 12:12:34.98ID:/oRiboJXM629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf49-eZu7)
2024/11/29(金) 12:15:48.10ID:zDvOYvbw0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-ppeu)
2024/11/29(金) 12:23:01.83ID:/oRiboJXM スタックするのは二駆の宿命
鰤を履いても停止状態から大きな段差は超えられん
だから止まらないように走るとか、振り子で勢いをつけて越えるテクニックがある
チェーンなんぞで解決すると勘違いしてはいけない
鰤を履いても停止状態から大きな段差は超えられん
だから止まらないように走るとか、振り子で勢いをつけて越えるテクニックがある
チェーンなんぞで解決すると勘違いしてはいけない
631オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ b7f0-I9MM)
2024/11/29(金) 12:26:04.12ID:sMdnray00 折りたたみスコップ用意しているけど
こんなの非豪雪地域で役に立つ状況はこの世の終わりだろって思っているw
こんなの非豪雪地域で役に立つ状況はこの世の終わりだろって思っているw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f702-iogS)
2024/11/29(金) 12:52:31.73ID:se5wg8Dd0 坂登れないとか、スタックするってのをタイヤのせいにするヤツいるけど、要因としては小さいぞ
同じ車ならそれがスタッドレスだったとしてもそんなに変わらない
やはい大きな要因は駆動方式よ
FFのスタッドレスより4WDのオールシーズンタイヤの方が強いよ
同じ車ならそれがスタッドレスだったとしてもそんなに変わらない
やはい大きな要因は駆動方式よ
FFのスタッドレスより4WDのオールシーズンタイヤの方が強いよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-dp6B)
2024/11/29(金) 12:56:03.53ID:yx01Dt7Or634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f702-iogS)
2024/11/29(金) 12:58:04.96ID:se5wg8Dd0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-dp6B)
2024/11/29(金) 13:01:20.12ID:yx01Dt7Or >>634
さすがにスパイク付のチェーンつけてたらFFでもスタックしないだろ
さすがにスパイク付のチェーンつけてたらFFでもスタックしないだろ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7e1-lJYL)
2024/11/29(金) 14:10:22.88ID:Tv+28Wfg0 >>635
スタックの意味わかってる?
スタックの意味わかってる?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf15-G6sH)
2024/11/29(金) 14:30:06.60ID:f1X9V9kf0 stuck
stickの過去・過去分詞形
(蓋など) 固く締まってる 固い
行き詰まる 手も足も出ない 立ち往生 お手上げ状態で、動きが取れない 二進も三進も行かない
stack
積み重ねる 堆積 塚
stickの過去・過去分詞形
(蓋など) 固く締まってる 固い
行き詰まる 手も足も出ない 立ち往生 お手上げ状態で、動きが取れない 二進も三進も行かない
stack
積み重ねる 堆積 塚
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Heb-fn5w)
2024/11/29(金) 16:32:40.54ID:yFZP7QsUH >>625
止まらなければどうと言う事はない
止まらなければどうと言う事はない
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfa7-RHsg)
2024/11/29(金) 18:20:35.08ID:Q+DpNwCd0 ツルツルのアイスバーンもオールシーズンで走れると言えば走れるし、
スタッドレスですら危険といえばそれはそう。
スタッドレスですら危険といえばそれはそう。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b759-pJiS)
2024/11/29(金) 18:30:32.47ID:ZZRXWvdf0 凍結路ってひとくくりで議論しようとするから正解が見えない
オールシーズンも夏寄りも冬寄りあるから一緒くたにすると議論の焦点がぼける
オールシーズンも夏寄りも冬寄りあるから一緒くたにすると議論の焦点がぼける
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57e7-eZu7)
2024/11/29(金) 18:51:46.61ID:9MkdApB30 スタックしたときに抜けるのに何がいいか検索してて、ロシアではみな丸太を積んでいるというはなしでスゲーなと思ったら。
戦車だった。
戦車だった。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6d-Ewdi)
2024/11/29(金) 19:14:22.77ID:Q66st6T20 シンクロウェザー除いたら限定的な凍結路性能謳ってるのはグットイヤーのv4sシリーズくらいか
他はメーカーがダメだって言ってるんだから
アテにしちゃダメ
他はメーカーがダメだって言ってるんだから
アテにしちゃダメ
>>642
ランドセルとかは凍結路の性能もあるって謳ってるよ。
ランドセルとかは凍結路の性能もあるって謳ってるよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6d-Ewdi)
2024/11/29(金) 19:34:50.86ID:Q66st6T20 >>643
www.taiyaichiba.com/lineup/tire/all-seasons/lineup03.php
これか、にわかには信じられない
氷上停止距離が冬専用タイヤから5%も伸びてないっておかしくない?
比較用のタイヤの性能が悪すぎる?
www.taiyaichiba.com/lineup/tire/all-seasons/lineup03.php
これか、にわかには信じられない
氷上停止距離が冬専用タイヤから5%も伸びてないっておかしくない?
比較用のタイヤの性能が悪すぎる?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff35-4jFx)
2024/11/29(金) 19:44:55.07ID:MfLI0MYW0 スタッドレスみたいなサイプが入ったオールレーズンは
それなりにアイスも対応してると思うけど
景品表示法かなんか知らんけど、お前ら期待すんなよって念押しの意味で
凍結路 ✕が付いてるんだろ? でもそれならスタッドレスも凍結路 ✕なんだよな
あとオールレーズンは新品限定性能だと思う
それなりにアイスも対応してると思うけど
景品表示法かなんか知らんけど、お前ら期待すんなよって念押しの意味で
凍結路 ✕が付いてるんだろ? でもそれならスタッドレスも凍結路 ✕なんだよな
あとオールレーズンは新品限定性能だと思う
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfc5-mqGY)
2024/11/29(金) 19:48:04.85ID:h0RtTa9r0 >>644
シンクロウェザーより性能は上ってことか
シンクロウェザーより性能は上ってことか
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-ppeu)
2024/11/29(金) 21:23:12.86ID:uwDyKPpDM >>644
この宣伝サイトすごいな
完全な嘘としか言いようがないw
雪道太郎が凍結湖上でブレーキテストしたときに同じ場所で同じ銘柄でも何度か試しても毎回結果はものすごくバラついたのにこの僅差の結果ww
おそらくこの比較対象はタクシー用か商用バン向けスタッドレスの型落ち10年在庫保管品とかだろうw
信じる奴はバカそのもの
この宣伝サイトすごいな
完全な嘘としか言いようがないw
雪道太郎が凍結湖上でブレーキテストしたときに同じ場所で同じ銘柄でも何度か試しても毎回結果はものすごくバラついたのにこの僅差の結果ww
おそらくこの比較対象はタクシー用か商用バン向けスタッドレスの型落ち10年在庫保管品とかだろうw
信じる奴はバカそのもの
649オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ b7d5-I9MM)
2024/11/29(金) 22:17:11.95ID:yjzMd9xe0 本当にランドセイルがシンクロウェザーよりも性能が上なら、アイスグリップシンボルを余裕で取得出来るだろうねw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe7-7Juk)
2024/11/30(土) 06:26:59.36ID:9qZVmwm80 氷上性能にかんしては多分国産スタッドレスも中華オールシーズンも変わらないでしょ。国産スタッドレス履いたことないから知らないけどトレッドと柔らかさでそんなに変わったらアホ臭くてだれも中華オールシーズンなんて買わないでしょ。個人的には中華オールシーズンでも十分に止まる。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f1c-mqGY)
2024/11/30(土) 07:47:19.23ID:q4tbe7y/0 >>650
懐かしいな
懐かしいな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9746-Ewdi)
2024/11/30(土) 10:23:17.46ID:UyPaxMm70 今やNAでATのGTOだってけっこう高い
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f02-cvuW)
2024/11/30(土) 12:54:17.85ID:OvFDvMTz0 まさにシンクロウェザーは細かいサイプが入ってるね
ブロック型の他のオールシーズンタイヤとは随分見た目が違う
ブロック型の他のオールシーズンタイヤとは随分見た目が違う
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-fTgC)
2024/11/30(土) 17:14:21.93ID:6fILKfqiM 他人の車のタイヤの見た目なんか、若干一名以外は誰も気にしてないけどな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fde-jJZK)
2024/11/30(土) 18:31:45.78ID:7vryw3ds0 youtu.be/RJdpH4tOFY4?si=5DCQ-bzi6lkUY9Mp
国産タイヤの銘柄を伏せてるので全然参考にならない
店に行って聞けってことなんだろうかねぇ
国産タイヤの銘柄を伏せてるので全然参考にならない
店に行って聞けってことなんだろうかねぇ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H34-GYiV)
2024/12/01(日) 18:50:13.99ID:ZkDtprMLH 夏場使ったら肝心の冬場には使いもんにならんタイヤに変身
事故るのは単独でおねがい
事故るのは単独でおねがい
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae59-0WKX)
2024/12/01(日) 19:24:42.63ID:5hcnCHLn0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5a-15mQ)
2024/12/02(月) 02:04:21.87ID:lm288tmmM オールシーズンタイマ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cef8-NCMT)
2024/12/02(月) 08:08:22.59ID:6cI9xCOS0 お巡りさん👮
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9689-Dj8N)
2024/12/04(水) 09:23:12.00ID:pnWP9d8s0 吹雪のニュースの北米の冬タイヤの60%はオールシーズンタイヤ
まあ日本人はまめで心配性だから
まあ日本人はまめで心配性だから
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5215-+Tjv)
2024/12/04(水) 09:28:07.91ID:w5tWHDxZ0 よく北米を引き合いに出す人がいるけど、北米でのオールシーズンタイヤは溝をちょっと深く掘っただけのM+Sで
3PMSF無しでもオールシーズン扱いだよ?
3PMSF無しでもオールシーズン扱いだよ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9689-Dj8N)
2024/12/04(水) 14:38:16.37ID:pnWP9d8s0 それでも雪道走ってるやん
まともなスタッドレスとか買う奴いないと聞いたけど
あとはノーマルでやりすごすんだろ
まともなスタッドレスとか買う奴いないと聞いたけど
あとはノーマルでやりすごすんだろ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9618-wdWm)
2024/12/04(水) 14:44:06.97ID:CqevcXai0 >>660
しかし、玉突き事故の動画もFBでよく見るよ
しかし、玉突き事故の動画もFBでよく見るよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62f6-CfCG)
2024/12/04(水) 17:02:53.06ID:Gm3p8xx/0 北米は新車装着タイヤがオールシーズンなんじゃなかったっけ?
申しわけ程度のやつ。
申しわけ程度のやつ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37a8-8M5K)
2024/12/04(水) 17:34:38.52ID:srUC6Hph0 トヨタのキャバリエも新車装着はオールシーズンじゃなかったか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b26d-Og68)
2024/12/04(水) 19:00:26.93ID:3ARMsvFF0 北米のどこか知らないけど
一律にオールシーズンタイヤを標準装着しないといけない決まりがあるの?
スーパーカーとかマッスルカーでもオールシーズンタイヤなの?
一律にオールシーズンタイヤを標準装着しないといけない決まりがあるの?
スーパーカーとかマッスルカーでもオールシーズンタイヤなの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5215-+Tjv)
2024/12/04(水) 19:12:32.88ID:w5tWHDxZ0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b26d-Og68)
2024/12/04(水) 19:39:55.84ID:3ARMsvFF0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37a8-8M5K)
2024/12/04(水) 22:31:15.53ID:srUC6Hph0 米国インフラ関連株式ファンド買ったわ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8cd9-9wgM)
2024/12/05(木) 07:11:25.26ID:22kE1BpK0 日本人が心配性ってならドイツ人はなんなん
雪や凍結した道で3PMSF無しが見つかれば罰金だし事故になっても保険金おりなくなるかもしれない
日本でも滑り止めないなら反則金のはずだけど、それでキップ切ってるの見たことある?
雪や凍結した道で3PMSF無しが見つかれば罰金だし事故になっても保険金おりなくなるかもしれない
日本でも滑り止めないなら反則金のはずだけど、それでキップ切ってるの見たことある?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27fe-NI+w)
2024/12/05(木) 08:21:18.36ID:8FCLs7A60 ジャマするでぇ~
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd02-XNB0)
2024/12/05(木) 08:24:39.44ID:NyGFxJPC0 ジャマすんなら帰って~
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac53-wdWm)
2024/12/05(木) 08:47:10.93ID:vgMNZw/80 >>664
新車装着はM+Sだとか言う話
新車装着はM+Sだとか言う話
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM73-sKW3)
2024/12/05(木) 08:57:46.27ID:RmW6a5rxM クロカン向け以外のマッチョ+スノーって有るの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-0WKX)
2024/12/05(木) 10:10:55.73ID:kfldidyHd アメリカは州法で新車販売時のオールシーズン(M+S)装着を義務付けた州があったと聞いた
3pmsfがまだ無かった時代の話
車社会のアメリカでは事故や立ち往生の社会的影響が大きいからね
3pmsfがまだ無かった時代の話
車社会のアメリカでは事故や立ち往生の社会的影響が大きいからね
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMb8-K9Aa)
2024/12/05(木) 10:49:13.96ID:LaKaW+OyM シンクロウエザー市販開始して最初の冬シーズン到来してるが
テスト走行の動画があまりないね。
他のオールシーズンやスタッドレスやタイヤキに比べて圧倒的に少ない。
これは確実に値段が高過ぎて売れていないことの現われだね。
住友ダンロップは他社に出し抜かれないか冷や汗もんだね。
テスト走行の動画があまりないね。
他のオールシーズンやスタッドレスやタイヤキに比べて圧倒的に少ない。
これは確実に値段が高過ぎて売れていないことの現われだね。
住友ダンロップは他社に出し抜かれないか冷や汗もんだね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73e1-Q86W)
2024/12/05(木) 11:36:49.74ID:Mnefk9aL0 まだテスト映像を出せるのは北海道くらいだけど、道民はスタッドレスに履き替えるからな
本州の山間部だとドカ雪も降るけど晴れると暖かいから、撮影し辛いかと
本州の山間部だとドカ雪も降るけど晴れると暖かいから、撮影し辛いかと
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5215-+Tjv)
2024/12/05(木) 12:22:51.39ID:7nRsjZvg0 >>674
3PMSFなオールシーズンやスタッドレスはM+Sも付いてる
北米大陸では3PMSFなしのM+Sも普通に売ってる
Continental ExtremeContact DWS06/Plusとかメーカーは「スタイリッシュにスポーティにドライビングを楽しむタイヤ」として売ってる
3PMSFなオールシーズンやスタッドレスはM+Sも付いてる
北米大陸では3PMSFなしのM+Sも普通に売ってる
Continental ExtremeContact DWS06/Plusとかメーカーは「スタイリッシュにスポーティにドライビングを楽しむタイヤ」として売ってる
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9668-NCMT)
2024/12/05(木) 12:37:14.03ID:6lpLopV50 タイヤキ😋
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37a8-8M5K)
2024/12/05(木) 14:44:30.58ID:+EFuQfuJ0 >>670
キップはわからんが、事故って発覚すれば必ず突っ込まれるだろ
キップはわからんが、事故って発覚すれば必ず突っ込まれるだろ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9668-NCMT)
2024/12/05(木) 14:53:13.93ID:6lpLopV50 冬タイヤ規制違反があると、軽い事故でも過失や点数が重くなったりしますかね
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4c01-v/k2)
2024/12/05(木) 15:04:27.15ID:Y4GMYmRE0 重い事故だとムショ暮らしが長くなるよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM73-0CkY)
2024/12/05(木) 16:39:26.03ID:yIE1d8iYM >>676
オールシーズンなんだから、単純に多雪地域の人は買わないだろうからレビューなんてできるわけないんじゃね?
オールシーズンなんだから、単純に多雪地域の人は買わないだろうからレビューなんてできるわけないんじゃね?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b69c-8M5K)
2024/12/05(木) 17:19:08.83ID:XCn+dhSy0 驚いたことに北海道でもシンクロウェザー売ってるのな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27fe-NI+w)
2024/12/05(木) 17:35:51.17ID:8FCLs7A60 「殿!延暦寺に手を出すにはまだ早うございまするぅー」
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8af8-b2UT)
2024/12/05(木) 18:58:26.15ID:/1Fk98Tl0 シンクロウェザーって水分で柔らかくなったら雨に弱いスタッドレスと欠点が変わらなくね?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27fe-NI+w)
2024/12/05(木) 19:00:44.95ID:8FCLs7A60 釣り針が垂れてきました
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM69-JSE7)
2024/12/05(木) 19:04:21.27ID:Rg+m1BLnM NG推奨ワッチョイ末尾
-NCMT
ステマ業者の工作員
無意味な水増し書き込み担当
絵文字と文体でバレバレ
-NCMT
ステマ業者の工作員
無意味な水増し書き込み担当
絵文字と文体でバレバレ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5215-+Tjv)
2024/12/05(木) 19:07:13.40ID:7nRsjZvg0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a996-Dngz)
2024/12/05(木) 19:28:50.10ID:yAdHCsVY0 v4shとクロクラで問題ないからなあ
豪雪地域はスタッドレスだろうし
豪雪地域はスタッドレスだろうし
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae59-0WKX)
2024/12/05(木) 19:56:55.77ID:Em18a6Vx0 雪道太郎見てるとむしろシンクロが従来オールシーズン並みの雪上性能あるのか心配
>>691
動画内では後半に、従来のよりはいいんじゃないんですか的なこと言ってるよね。ただ、そこを前面にアピールしないから、cc2やgen3と比べて凄い変わるってわけでもなさそうなんだよなあの感じだと
動画内では後半に、従来のよりはいいんじゃないんですか的なこと言ってるよね。ただ、そこを前面にアピールしないから、cc2やgen3と比べて凄い変わるってわけでもなさそうなんだよなあの感じだと
693 (ワッチョイ 96b5-0CkY)
2024/12/05(木) 21:59:24.73ID:qrtHbJCg0 北陸地方住みだけどウインターマックスのCMはよく見るけどシンクロウェザーのCMってあるのかは知らんけど見たことない
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5215-+Tjv)
2024/12/05(木) 22:21:41.86ID:7nRsjZvg0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9668-NCMT)
2024/12/05(木) 22:22:08.81ID:6lpLopV50 そうなんた、東京ではシンクロウェザーのCM毎日見る
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9668-NCMT)
2024/12/05(木) 22:23:42.18ID:6lpLopV50 スタッドレスのCMはほとんど見ないな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H34-GYiV)
2024/12/06(金) 08:10:39.72ID:04Y1Jt8fH 雪山にオールシーズンタイヤでいくやつは馬鹿
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-sKW3)
2024/12/06(金) 08:23:58.05ID:ox36x6pvM 都内レベルならオールレーズンで十分だしな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp10-9ZT3)
2024/12/06(金) 14:07:44.11ID:4IKL1ibdp スキー場とか言っても、例えば白馬とかならオールシーズンで楽勝
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7c2-NCMT)
2024/12/06(金) 14:15:45.78ID:e+GhuJP+0 >>692
AS1なりCC2 との対決を雪山太郎で見たいね・・ってここに書くよりメッセージ入れます
AS1なりCC2 との対決を雪山太郎で見たいね・・ってここに書くよりメッセージ入れます
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27fe-NI+w)
2024/12/06(金) 18:19:47.86ID:01XJKYT00 山太郎「ミナサン見テクダサイ、頂キマシタ。変ナタイヤ…」
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ecde-r1bt)
2024/12/06(金) 19:40:49.55ID:6/suCYBb0 >>697
10年くらい前に広島県のスキー場にノーマルタイヤで来てた県外ナンバーにくらべたらマトモかと
スキー場駐車場まで定期的に除雪車来てるから来れちゃうんだよな
降った雪で駐車場から出れず(道に上がれず)そやつはチェーンも持ってなくて大渋滞したわ(´・ω・`)
10年くらい前に広島県のスキー場にノーマルタイヤで来てた県外ナンバーにくらべたらマトモかと
スキー場駐車場まで定期的に除雪車来てるから来れちゃうんだよな
降った雪で駐車場から出れず(道に上がれず)そやつはチェーンも持ってなくて大渋滞したわ(´・ω・`)
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ae8-sKW3)
2024/12/06(金) 20:00:37.22ID:Gcvk6L7g0 普通タイヤでも、サイルチャーンが有れば全然余裕だしな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac6b-lprm)
2024/12/06(金) 21:24:57.18ID:1OPV+RnL0 オールシーズンで雪山ってチェーンを巻くまでの距離を稼げるという認識なんだけどちゃうの
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8198-9wgM)
2024/12/06(金) 22:06:15.24ID:GpmQ8EK60 チェーンを使う前提で積んでいる時点で間違っている
使う事態が予想されるなら最初からスタッドレスを履いておくべき
使う事態が予想されるなら最初からスタッドレスを履いておくべき
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27fe-NI+w)
2024/12/06(金) 22:07:53.56ID:01XJKYT00 >>705 なんだそりゃ?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbe6-JIWo)
2024/12/06(金) 22:11:51.81ID:w28lcPQK0 >>702
広島で道路に雪なんて積もるんだ?
広島で道路に雪なんて積もるんだ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac6b-lprm)
2024/12/06(金) 22:33:07.30ID:1OPV+RnL0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be18-hear)
2024/12/06(金) 23:12:43.67ID:6tBM7Woh0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd02-XNB0)
2024/12/06(金) 23:19:05.29ID:44Pt9ncj0 さあ今年の年末もオールシーズンタイヤで山梨のスキー場行くかな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 686e-0CkY)
2024/12/06(金) 23:34:39.81ID:vHLuBwaG0 >>703
サイルチェーンはとっくの昔に廃盤になったけどなw
サイルチェーンはとっくの昔に廃盤になったけどなw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5215-+Tjv)
2024/12/07(土) 00:27:26.76ID:Nc4zBtWX0 サイルチェーンはアフターサービスですら2018/3/31で終了してる
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMb8-K9Aa)
2024/12/07(土) 05:55:33.10ID:rnDxIn+hM 東京首都圏在住だけどクルマは仕事で天候に関わらず使うし
箱根へ行くので雪道走破性が必要でオールシーズンタイヤにしてる。
以前はスタッドレスを使ってたが雨天時に60キロのブレーキで
止まらずに前へ進んでしまい危ないので止めた。
雨天性能を上げたスタッドレスが出てくれば試してみたいと思ってるが
雪道を優先に設計されてるので無理かな。
ドライ性能や寿命は許容範囲と思ってる。
シンクロウエザーは一度テストはしてみたいが
実用性重視のうちの用途にはまだ高価すぎる。
箱根へ行くので雪道走破性が必要でオールシーズンタイヤにしてる。
以前はスタッドレスを使ってたが雨天時に60キロのブレーキで
止まらずに前へ進んでしまい危ないので止めた。
雨天性能を上げたスタッドレスが出てくれば試してみたいと思ってるが
雪道を優先に設計されてるので無理かな。
ドライ性能や寿命は許容範囲と思ってる。
シンクロウエザーは一度テストはしてみたいが
実用性重視のうちの用途にはまだ高価すぎる。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbe6-heDZ)
2024/12/07(土) 07:12:46.30ID:LPvz1Hf00 >>713
通勤?営業?出張?
通勤?営業?出張?
>>713
箱根の雪道をオールシーズンタイヤのみで走れるの?危なくね?
箱根の雪道をオールシーズンタイヤのみで走れるの?危なくね?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-dTgo)
2024/12/07(土) 08:44:01.83ID:uATT0Y/Ja717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9c42-NE7q)
2024/12/07(土) 09:19:04.37ID:IbSzJ8C90 日本一スキー場が多いしね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM69-JSE7)
2024/12/07(土) 09:19:37.71ID:hCbhJY6xM わざわざスキー場のある山に出向いかなければ雪に遭遇しないのは豪雪地とは呼ばない
日常生活の中に雪の存在が否応なく重くのしかかるのが豪雪地
※参考※
豪雪地帯及び特別豪雪地帯指定図
www.sekkankyo.org/zenkoku.htm
日常生活の中に雪の存在が否応なく重くのしかかるのが豪雪地
※参考※
豪雪地帯及び特別豪雪地帯指定図
www.sekkankyo.org/zenkoku.htm
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-dTgo)
2024/12/07(土) 09:26:52.59ID:Ti6rn6E/a >>718
ソレ見てわかるように広島県は国に指定された豪雪地なんだよな(´・ω・`)
ソレ見てわかるように広島県は国に指定された豪雪地なんだよな(´・ω・`)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 36aa-r1bt)
2024/12/07(土) 09:32:09.37ID:CWunB3zw0 山陽地区は山側と海側で気候が異なるからね
山側は豪雪地、瀬戸内海は湿潤温暖で雪降らず
広島県はスキー場も多いけど、降雪も減って気温も高くなってきてスキー場も廃れていってるよね
山側は豪雪地、瀬戸内海は湿潤温暖で雪降らず
広島県はスキー場も多いけど、降雪も減って気温も高くなってきてスキー場も廃れていってるよね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 680f-r1bt)
2024/12/07(土) 09:45:02.47ID:a1/UyoiS0 主に岡山県の北部(西粟倉村とか)に行くけどよっぽどでなければオールシーズンで問題なく
鳥取に行く際の峠はアイスバーンになるから朝晩はその峠はオールシーズンだとムリで他の道使う
この前総理乗せた車が護衛先導車両に衝突した際に行った八頭町とかは腰の高さまで積もったりするからスタッドレスが基本だけど
鳥取に行く際の峠はアイスバーンになるから朝晩はその峠はオールシーズンだとムリで他の道使う
この前総理乗せた車が護衛先導車両に衝突した際に行った八頭町とかは腰の高さまで積もったりするからスタッドレスが基本だけど
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-dTgo)
2024/12/07(土) 10:17:41.98ID:I3430Eboa そんな広島県で
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27fe-NI+w)
2024/12/07(土) 12:06:48.31ID:8zp4uW8I0 その広島
今夜から明日にかけて天気が崩れそう
山あいでは雪とか言ってる
足ならしのちゃんす?
今夜から明日にかけて天気が崩れそう
山あいでは雪とか言ってる
足ならしのちゃんす?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c746-NCMT)
2024/12/07(土) 18:22:29.03ID:BpvXLLef0 箱根はオールシーズンタイヤちょうどいいと思う
年末から雪積もるけど大半はすぐシャーベットやウェットになるし、除雪車入るし
年末から雪積もるけど大半はすぐシャーベットやウェットになるし、除雪車入るし
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c746-NCMT)
2024/12/07(土) 19:31:17.30ID:BpvXLLef0 急に雨降ってきてウェット環境試せそうだけど・・寒いので家出るのやめた
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0e-wPjI)
2024/12/07(土) 19:54:32.45ID:GnfeHmkhM 小田原から箱根方面あの坂クリアできたらホンマにスタッドレスいらんよね?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcf1-r1bt)
2024/12/07(土) 22:27:09.56ID:pIpSR1Eo0 専業主婦の普段使いの軽のタイヤをAS1に今日変えてきた
納車すぐの新車装着タイヤより柔らかくて乗り心地がいい…
本当はメインと同じくクロクラ2が良かったなってグラコロ食いながら組替待ってた(´・ω・`)
納車すぐの新車装着タイヤより柔らかくて乗り心地がいい…
本当はメインと同じくクロクラ2が良かったなってグラコロ食いながら組替待ってた(´・ω・`)
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c746-NCMT)
2024/12/07(土) 22:30:37.20ID:BpvXLLef0 >>727
うちも嫁さんに頼まれてデミグラコロ買いにAS1履いた車で行ってきたよ
うちも嫁さんに頼まれてデミグラコロ買いにAS1履いた車で行ってきたよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9c42-NE7q)
2024/12/07(土) 23:00:26.84ID:IbSzJ8C90 グラコロは2番目に好きやな
今年はさらに美味しくなったな
今年はさらに美味しくなったな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6746-xwSk)
2024/12/08(日) 01:00:10.49ID:yV+WRH7/0 冬タイヤ規制になったが、オールシーズンタイヤの車が高速を下ろされる珍事が起きたのか。スノーフレークマークじゃなくて、フランドや溝を見たんだろうか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8759-t3nT)
2024/12/08(日) 02:07:05.68ID:jmVtUBP/0 NEXCO西日本はm+sは通さないと公言
https://kuruma-news.jp/post/592603
https://kuruma-news.jp/post/592603
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf15-OTGL)
2024/12/08(日) 02:19:27.05ID:47pDemQQ0 >>731
公言してるのは高知自動車道を管理してるNEXCO西日本 高知高速道路事務所だけだけどね
https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/shikoku/r2/1120/pdfs/pamphlet.pdf
公言してるのは高知自動車道を管理してるNEXCO西日本 高知高速道路事務所だけだけどね
https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/shikoku/r2/1120/pdfs/pamphlet.pdf
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8759-t3nT)
2024/12/08(日) 02:21:04.75ID:jmVtUBP/0 国土交通省はオールシーズン=M+Sという認識でオールシーズンを敵視している
一方3pmsfは冬用タイヤなのでOKという立場
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/common/images/carsafety/carsafety039/warning039-torimatome.pdf
だから高速で変な表示されたりする
一方3pmsfは冬用タイヤなのでOKという立場
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/common/images/carsafety/carsafety039/warning039-torimatome.pdf
だから高速で変な表示されたりする
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8759-t3nT)
2024/12/08(日) 03:25:44.95ID:jmVtUBP/0 ゴメン誤爆
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6746-xwSk)
2024/12/08(日) 06:05:01.93ID:yV+WRH7/0 ありがとう
3PMSF (スノーフレーク)ついてればいいなら妥当というか国内メーカーの説明通りですね。このスレ的にも。
さらにアイスグリップついてるのにオールシーズンだろと下ろされそうになったら猛抗議する・・と妄想した
3PMSF (スノーフレーク)ついてればいいなら妥当というか国内メーカーの説明通りですね。このスレ的にも。
さらにアイスグリップついてるのにオールシーズンだろと下ろされそうになったら猛抗議する・・と妄想した
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8a-9gKF)
2024/12/08(日) 12:44:14.87ID:UkqXJlkd0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-Rp/Z)
2024/12/08(日) 13:14:16.63ID:GHYorfFqM スタッグとかスタッドとかw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f72-aszG)
2024/12/08(日) 13:16:42.96ID:SmYyFJX10 しかのこのこのここしたんたん
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf65-56hI)
2024/12/08(日) 13:28:31.20ID:flm19yct0 テスト
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf65-56hI)
2024/12/08(日) 14:07:29.74ID:flm19yct0 >>736
普及率が上がれば変わるさ
普及率が上がれば変わるさ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf65-56hI)
2024/12/08(日) 14:08:38.50ID:flm19yct0 向こうのスレに投稿できなかったから、仕方なくこちらに投稿
> 909
向こうの重複スレはメーカーのリンク先一覧が抜けてるから、こちらを引き続き使うべし。荒らしも来てないからどんぐりも不要。
> 925
スタッドレスもアイスバーンで滑るよ
> 936
雨天で自転車が飛び出してきたり、いくらでもある
> 977
それしか乗らないならマイカー不要では
> 909
向こうの重複スレはメーカーのリンク先一覧が抜けてるから、こちらを引き続き使うべし。荒らしも来てないからどんぐりも不要。
> 925
スタッドレスもアイスバーンで滑るよ
> 936
雨天で自転車が飛び出してきたり、いくらでもある
> 977
それしか乗らないならマイカー不要では
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf65-56hI)
2024/12/08(日) 14:11:49.74ID:flm19yct0 902
北陸はそれもあるよな。福井~滋賀の県境なんて、猛烈に水撒いてて、所々上向きに放水してるからフロントガラスまでびしゃびしゃになって、一時的に前が見えなくなるし。
滋賀も同様に水撒いてて、オールシーズン最適地域やと思う。池みたいに深くなってる所もあるし。
北陸はそれもあるよな。福井~滋賀の県境なんて、猛烈に水撒いてて、所々上向きに放水してるからフロントガラスまでびしゃびしゃになって、一時的に前が見えなくなるし。
滋賀も同様に水撒いてて、オールシーズン最適地域やと思う。池みたいに深くなってる所もあるし。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47e9-xwSk)
2024/12/08(日) 15:52:43.28ID:NhK1tcnc0 あくまで観光の場合、ゆっくり帰れればよいのでオールシーズンで十分かな
生活で車で積雪地域はスタッドレス一択だが
生活で車で積雪地域はスタッドレス一択だが
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f72-aszG)
2024/12/08(日) 17:44:21.79ID:SmYyFJX10 AS210を日本でも標準で売れや
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfe1-7Ydj)
2024/12/08(日) 17:53:33.09ID:zhv/urc+0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7e6-5shk)
2024/12/08(日) 18:00:59.02ID:kKz24xuv0 子供が買った日産の軽の中古車にAS1がついてた
溝はあるけど4万キロ走ってるので交換かな
溝はあるけど4万キロ走ってるので交換かな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMfb-ZT6I)
2024/12/08(日) 18:48:39.54ID:o7RKdeRjM 箱根はオールシーズンタイヤすでに2代目だが
今まで動けなくなったことは一度も無い。
強羅の急坂はFWDでは登れないとこあるだろうが
ちょっと工夫すれば登れるし迂回路はある。
箱根でタイヤで危険と思ったことはないな。
まあ当方運転のプロだしタイヤ性能の範囲で走るし。
雪道は流して走るのは当たり前と思う人間。
今まで動けなくなったことは一度も無い。
強羅の急坂はFWDでは登れないとこあるだろうが
ちょっと工夫すれば登れるし迂回路はある。
箱根でタイヤで危険と思ったことはないな。
まあ当方運転のプロだしタイヤ性能の範囲で走るし。
雪道は流して走るのは当たり前と思う人間。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfde-Zs0p)
2024/12/09(月) 06:17:05.53ID:c16784xv0 FFはサイドブレーキかけて後輪ロック走法がいいと聞いた
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e74c-O5dS)
2024/12/09(月) 06:43:53.86ID:r8ktuzb20 youtu.be/7bE_53e2iKo
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27fe-dOzn)
2024/12/09(月) 11:59:02.60ID:pK2C7ESV0 14-15日で寒気が南下するってさ
南関東でもいよいよ凍結マークが出るかもね
乾燥注意報が出るくらいだから路面凍結はないけどさ
南関東でもいよいよ凍結マークが出るかもね
乾燥注意報が出るくらいだから路面凍結はないけどさ
アジアンタイヤは接地面積狭く作ってるから安いってのもあるっぽいぞ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfb5-56hI)
2024/12/10(火) 21:32:13.39ID:5pezDlX+0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6e-7Ydj)
2024/12/10(火) 21:39:23.78ID:xkjBQTC10 初v4shなんだけど、パターンノイズうるさい以外、評判通り良いタイヤだね。
豪雨の高速でも安定感あったし、こりゃいいわ。
あとは肝心の雪上か。
これから楽しみだ。
豪雨の高速でも安定感あったし、こりゃいいわ。
あとは肝心の雪上か。
これから楽しみだ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7c9-KS0h)
2024/12/10(火) 23:50:03.22ID:hsqMZfzO0 >>753
うるさいのは最初の150km位まで。
うるさいのは最初の150km位まで。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27b4-dOzn)
2024/12/12(木) 06:20:56.54ID:HkcLu9zl0 群馬のライブカメラをみた
沼田IC付近も路側や中央分離帯に雪が残ってるな
沼田IC付近も路側や中央分離帯に雪が残ってるな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7c9-KS0h)
2024/12/12(木) 07:06:57.58ID:nT95/e010757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67dc-pQ4B)
2024/12/12(木) 14:35:46.56ID:4lo/nrzK0 >>756
どうだ?走れたか?
どうだ?走れたか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67dc-pQ4B)
2024/12/12(木) 14:46:49.06ID:4lo/nrzK0 凄いね、関越自動車道から291号線を谷川岳方面登っていくと真っ白になるね
紅葉の時に通って既にだいぶ寒かったけれど
756が無事に帰ってきますように
紅葉の時に通って既にだいぶ寒かったけれど
756が無事に帰ってきますように
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf15-OTGL)
2024/12/12(木) 14:47:25.06ID:XL6Msqpa0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27b4-dOzn)
2024/12/12(木) 14:52:15.53ID:HkcLu9zl0 >>756
おーい、生きてるかー?
おーい、生きてるかー?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7d3-B5AU)
2024/12/12(木) 14:53:50.88ID:GCxtQF+D0 まあ4wdなら走れはするだろ。
ぜひ藤原ダムのほうに行ってみてほしい
ぜひ藤原ダムのほうに行ってみてほしい
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67dc-pQ4B)
2024/12/12(木) 15:19:30.52ID:4lo/nrzK0 >>760
www.town.minakami.gunma.jp/home.html
みなかみ町で地域ドメインは持っているみたい。DNSはIIJで立ててるみたいなんでDNSにレコードを登録して、サーバにDNS名を付けて公開するという概念をしらなかったのかも
> town.minakami.gunma.jp.
権限のない回答:
town.minakami.gunma.jp nameserver = ns017-tcca290jvt4ut8v7.t.d-53.info
town.minakami.gunma.jp nameserver = ns017-tcca290jvt4ut8v7.t.d-53.jp
town.minakami.gunma.jp nameserver = ns017-tcca290jvt4ut8v7.t.d-53.net
www.town.minakami.gunma.jp/home.html
みなかみ町で地域ドメインは持っているみたい。DNSはIIJで立ててるみたいなんでDNSにレコードを登録して、サーバにDNS名を付けて公開するという概念をしらなかったのかも
> town.minakami.gunma.jp.
権限のない回答:
town.minakami.gunma.jp nameserver = ns017-tcca290jvt4ut8v7.t.d-53.info
town.minakami.gunma.jp nameserver = ns017-tcca290jvt4ut8v7.t.d-53.jp
town.minakami.gunma.jp nameserver = ns017-tcca290jvt4ut8v7.t.d-53.net
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67dc-pQ4B)
2024/12/12(木) 15:21:04.12ID:4lo/nrzK0 >>762
藤原観測所よりだいぶ手前ですでに積雪だね
藤原観測所よりだいぶ手前ですでに積雪だね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf04-xwSk)
2024/12/12(木) 15:23:33.92ID:uoWuzXkK0 みなかみ新雪だからオールシーズンでも問題なく走れそう
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6712-KS0h)
2024/12/12(木) 15:59:03.01ID:g1EDMKA00 >>766
気をつけて帰ってこい
気をつけて帰ってこい
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6712-KS0h)
2024/12/12(木) 16:01:55.36ID:g1EDMKA00769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e76e-6FmQ)
2024/12/12(木) 16:29:58.21ID:pYfEnmtQ0 e-powerは1/10000秒単位でトラクションコントロールする雪に強い仕組みだし4wdでオールシーズン穿いてれば大体大丈夫じゃね?
当然アイスバーンは駄目だしe13は最低地上高が120mmと低いので積もってる場所は腹打つけど
当然アイスバーンは駄目だしe13は最低地上高が120mmと低いので積もってる場所は腹打つけど
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6712-KS0h)
2024/12/12(木) 16:40:48.62ID:g1EDMKA00771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6712-KS0h)
2024/12/12(木) 19:16:07.31ID:g1EDMKA00 >>762
帰りに、宝川に行ってもいいんだが、宝川の帰りの、あの坂を登れるか自身が無いw
帰りに、宝川に行ってもいいんだが、宝川の帰りの、あの坂を登れるか自身が無いw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf50-Gx4z)
2024/12/13(金) 18:54:20.17ID:zyUJPn4C0 新潟市内いつまで経っても積もらないんで今日はシンクロウェザーのテストに雪山にFRで行ってきた。
途中広い所で60kmでフルブレーキかけてみたけどABSが働かずに止まった。
おーと声が出てしまったわ
3℃ではまったくスタッドレスと同じ速度で降りて来れたわ
途中広い所で60kmでフルブレーキかけてみたけどABSが働かずに止まった。
おーと声が出てしまったわ
3℃ではまったくスタッドレスと同じ速度で降りて来れたわ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df27-VsoF)
2024/12/13(金) 22:00:29.59ID:kietmAZZ0 レビューありがとうございます
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47b3-thkz)
2024/12/13(金) 22:14:11.85ID:mNGQzY5U0 >>772
タイヤ代おいくら?
タイヤ代おいくら?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-O5dS)
2024/12/14(土) 00:22:45.30ID:rK8zsMy3M >>772
ABSが付いていれば夏場でも60km/hからフルブレーキかけて介入なしに止まれることはほぼ無い
ABSが付いていれば夏場でも60km/hからフルブレーキかけて介入なしに止まれることはほぼ無い
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df0e-cSnV)
2024/12/14(土) 07:30:54.35ID:XMCDHoFA0 みなかみのライブカメラ見ると積雪があるし、今も降っているんだね
766は今日帰るみたいだけど、どんな感じかレポ欲しい
766は今日帰るみたいだけど、どんな感じかレポ欲しい
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-CGSc)
2024/12/14(土) 08:55:20.16ID:v6z2m3+qM オールシーズンなら楽勝レベルだろ
ノーマルでもギリ行ける程度
ノーマルでもギリ行ける程度
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2702-6M8Z)
2024/12/14(土) 10:47:47.29ID:x+4e/o240779名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-KS0h)
2024/12/14(土) 13:56:06.91ID:pyZVA5u9r >>776
今帰ってきた
宿を出て車を見ると
https://i.imgur.com/wCj2C3n.jpeg
10cm近く積もっていたhttps://i.imgur.com/1dCCbHw.jpeg
https://i.imgur.com/Dh3WK9T.jpeg
道路的にはパウダースノーが10cmくらい。
風で舞うくらいのパウダースノーなので風で飛ばされた感じ。
宿を出てすぐの勾配8%の坂は何も無い様に登れた。
これは新雪&e-power四駆のチカラだと思う。
今帰ってきた
宿を出て車を見ると
https://i.imgur.com/wCj2C3n.jpeg
10cm近く積もっていたhttps://i.imgur.com/1dCCbHw.jpeg
https://i.imgur.com/Dh3WK9T.jpeg
道路的にはパウダースノーが10cmくらい。
風で舞うくらいのパウダースノーなので風で飛ばされた感じ。
宿を出てすぐの勾配8%の坂は何も無い様に登れた。
これは新雪&e-power四駆のチカラだと思う。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5d-gP90)
2024/12/14(土) 14:11:43.61ID:AUxSPd2d0 >>779
🥰いいね👍
🥰いいね👍
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-KS0h)
2024/12/14(土) 14:14:36.34ID:pyZVA5u9r ちなみに、FFデミオが前を走っていて坂を登れなかった
下で待ってるときに聞いたら、タイヤはv4sh(約8000km走行)だった。
俺が念の為に持っていった未使用のオートソックが使えるサイズだったので、1万円で譲ってあげた。
オールシーズンで山に行く人は、布チェーンでいいから持参したほうがいいよ。
下で待ってるときに聞いたら、タイヤはv4sh(約8000km走行)だった。
俺が念の為に持っていった未使用のオートソックが使えるサイズだったので、1万円で譲ってあげた。
オールシーズンで山に行く人は、布チェーンでいいから持参したほうがいいよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-O5dS)
2024/12/14(土) 14:18:51.33ID:rK8zsMy3M 俺もそんなときのために投げ銭アプリを各種入れている
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27b4-dOzn)
2024/12/14(土) 14:32:48.79ID:h2E2tRmI0 >>781 おかえりー
(生活)四駆+3pmsfって相性いいよな
v4shで
パウダースノーが10cmくらいの上り坂8%
FFデミオが登れなかった
オートソック装着で登れたようだ
スタックしたとか坂を登れなかったという事例のほうが少ないから貴重だな
(生活)四駆+3pmsfって相性いいよな
v4shで
パウダースノーが10cmくらいの上り坂8%
FFデミオが登れなかった
オートソック装着で登れたようだ
スタックしたとか坂を登れなかったという事例のほうが少ないから貴重だな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f1d-Eww5)
2024/12/14(土) 14:33:21.06ID:V1hjU2L+0 E13 か。下回り擦ったり、フロントタイヤ前のディフレクターは大丈夫だった?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2c-56hI)
2024/12/14(土) 14:35:27.80ID:keOiIskv0 >>779
フロントガラスにレジャーシートを掛けてワイパーで固定しとくだけで、レジャーシートを外すと雪氷が着いてない状態で、即座に運転可能。同様に、運転席と助手席の窓もやっておくと良い。レジャーシートはドアと車体で挟んでおけば良い。
フロントガラスにレジャーシートを掛けてワイパーで固定しとくだけで、レジャーシートを外すと雪氷が着いてない状態で、即座に運転可能。同様に、運転席と助手席の窓もやっておくと良い。レジャーシートはドアと車体で挟んでおけば良い。
>>779
雪の日はワイパーあげとかないと壊れて修復歴ありになるよ
雪の日はワイパーあげとかないと壊れて修復歴ありになるよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf15-OTGL)
2024/12/14(土) 14:45:19.91ID:2/swhSXK0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-KS0h)
2024/12/14(土) 14:53:57.13ID:pyZVA5u9r789名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-KS0h)
2024/12/14(土) 14:54:52.85ID:pyZVA5u9r >>783
ノート四駆は生活四駆ではなく、フルタイムだよ
ノート四駆は生活四駆ではなく、フルタイムだよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27b4-dOzn)
2024/12/14(土) 14:58:47.18ID:h2E2tRmI0 >>789
そこにこだわらないでちょーよ
そこにこだわらないでちょーよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf15-OTGL)
2024/12/14(土) 15:59:52.91ID:2/swhSXK0 >>789
フルタイム4WDに対する言葉はパートタイム4WDやスタンバイ4WDで生活四駆じゃない
e-POWER 4WDやトヨタのE-Fourは(モーターアシスト式)は生活四駆の一種でスタンバイ4WD
フルタイム4WDに対する言葉はパートタイム4WDやスタンバイ4WDで生活四駆じゃない
e-POWER 4WDやトヨタのE-Fourは(モーターアシスト式)は生活四駆の一種でスタンバイ4WD
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-KS0h)
2024/12/14(土) 16:03:51.07ID:pyZVA5u9r793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27b4-dOzn)
2024/12/14(土) 16:09:06.98ID:h2E2tRmI0 ごめん、オレが悪かった
四駆を持ち出すといつもこーなるとわかってたのに
できればサラッと流して欲しかった
四駆を持ち出すといつもこーなるとわかってたのに
できればサラッと流して欲しかった
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf15-OTGL)
2024/12/14(土) 16:26:11.95ID:2/swhSXK0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df0e-cSnV)
2024/12/14(土) 17:14:21.48ID:XMCDHoFA0 なんか、偉そうに間違った情報を出す奴が多すぎじゃね?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4702-3i4O)
2024/12/14(土) 17:14:36.67ID:GQf3Glh10 GT-Rはフルタイム四駆なのか
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7faa-aszG)
2024/12/14(土) 17:16:08.65ID:JdTNLfic0 オンデマだろ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa4-KS0h)
2024/12/14(土) 17:16:25.49ID:n2szx19k0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8741-KS0h)
2024/12/14(土) 17:21:36.96ID:qJ08m0E/0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df0e-cSnV)
2024/12/14(土) 17:25:53.47ID:XMCDHoFA0 確かにバカだw
リアだけで68馬力の生活四駆があると思ってるらしい
軽自動車1台分の生活四駆とか贅沢すぎる
リアだけで68馬力の生活四駆があると思ってるらしい
軽自動車1台分の生活四駆とか贅沢すぎる
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfbb-KS0h)
2024/12/14(土) 17:51:00.70ID:IQQmegg20802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 472c-FUlb)
2024/12/14(土) 17:52:52.02ID:cpa9nHUa0 生活四駆って本来は駆動の伝達方式ではなく用途、悪路走破に特化した(オリジナルの)レンジローバーやジープに対するアウディ クアトロみたいなファミリーカーを指す言葉じゃなかったっけ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df0e-cSnV)
2024/12/14(土) 17:53:25.66ID:XMCDHoFA0 >>794
返信、まだ?
返信、まだ?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df0e-cSnV)
2024/12/14(土) 17:55:14.74ID:XMCDHoFA0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67d2-KS0h)
2024/12/14(土) 17:57:55.73ID:Ib0tttdS0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df0e-cSnV)
2024/12/14(土) 18:04:24.69ID:XMCDHoFA0 しかし、車のオーナーに持っていない奴が偉そうに語るとかどうなってんの?
オーナーに間違えた情報でマウント取るとかw
車のオーナーがこんな簡単な事を間違えると思うか?
調べたら、E13四駆って発売からそろそろ4年になるんだな
以下省略
オーナーに間違えた情報でマウント取るとかw
車のオーナーがこんな簡単な事を間違えると思うか?
調べたら、E13四駆って発売からそろそろ4年になるんだな
以下省略
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df0e-cSnV)
2024/12/14(土) 19:01:44.40ID:XMCDHoFA0 >>801
確かにそう感じる。
必死にググってマウントを取る
これに命をかけてんだろ
車種を間違えたり、平地の対応を山に求めたり。
特に山でワイパー上げろとか、フロントガラス割れるだろ
こんなのがこれだけいるって事は、オールシーズンタイヤすら履いたことのない奴が妄想で語ってるってことだ
もう少しレベルの高い界隈ができる場所になればいい
がっ、無理だw
確かにそう感じる。
必死にググってマウントを取る
これに命をかけてんだろ
車種を間違えたり、平地の対応を山に求めたり。
特に山でワイパー上げろとか、フロントガラス割れるだろ
こんなのがこれだけいるって事は、オールシーズンタイヤすら履いたことのない奴が妄想で語ってるってことだ
もう少しレベルの高い界隈ができる場所になればいい
がっ、無理だw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df0e-cSnV)
2024/12/14(土) 19:02:48.06ID:XMCDHoFA0 界隈☓
会話◯
会話◯
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 272a-1q2Q)
2024/12/14(土) 22:37:36.98ID:ghMxyXUC0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf15-OTGL)
2024/12/14(土) 22:47:04.47ID:2/swhSXK0 >>803
>>809
ああ、失礼、4WD切り替えスイッチはE13には付いてなかったですね
4WD(4輪駆動)車の扱いかた★走行するとき
オフロード(不整地)走行やラリー走行用ではありません。走行するときは以下のことを必ずお守りください。
河川などの水中走行はしない
砂地、ぬかるみなど、タイヤが空転しやすいところでの連続走行はしない
脱輪などにより車輪が宙に浮いているときは、むやみに空転させない
運転操作は一般車と同様です。ハンドル、アクセルおよびブレーキペダルなどの操作は慎重に行い、安全運転を心がけてください。
やっぱ生活四駆じゃんw
www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/E-POWER/2401/index.html#!page?e13jn2-c1e7de76-e99f-47cb-a307-f329549303db
>>809
ああ、失礼、4WD切り替えスイッチはE13には付いてなかったですね
4WD(4輪駆動)車の扱いかた★走行するとき
オフロード(不整地)走行やラリー走行用ではありません。走行するときは以下のことを必ずお守りください。
河川などの水中走行はしない
砂地、ぬかるみなど、タイヤが空転しやすいところでの連続走行はしない
脱輪などにより車輪が宙に浮いているときは、むやみに空転させない
運転操作は一般車と同様です。ハンドル、アクセルおよびブレーキペダルなどの操作は慎重に行い、安全運転を心がけてください。
やっぱ生活四駆じゃんw
www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/E-POWER/2401/index.html#!page?e13jn2-c1e7de76-e99f-47cb-a307-f329549303db
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6d-C6RU)
2024/12/14(土) 22:53:20.16ID:icKIPo1b0 「e-POWER 4WD」は、4輪すべてを強力なモーターで駆動する本格電動4WDだ!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 878a-W8bf)
2024/12/14(土) 23:31:35.72ID:Dcx8bE8o0 無知がバレちゃってからの必死の言い訳
813オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ bfa4-I5M2)
2024/12/14(土) 23:35:07.09ID:4FqIW9+l0 俺が言いたいのは非豪雪地域の雪なんぞ年一回で平地ならノーマルタイヤで走れてしまうので、オールシーズンタイヤの普及は無理だと言う事だけだ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df8b-xwSk)
2024/12/14(土) 23:46:06.28ID:Rzaln7Dn0 今日、近所の車15台をチェックしたら14台サマータイヤ、1台がオールシーズンでした。都区内
慣れるとトレッドパターンでメーカーまですぐに見分けられるね。
慣れるとトレッドパターンでメーカーまですぐに見分けられるね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-69Lw)
2024/12/14(土) 23:51:32.88ID:8aJwaeQQ0 シンクロってベクターみたいなオールシーズンより上でスタッドレスより下って感じだとすると雪、凍はヨーロピアンウィンター並みとみた。
オレだったら価格性能比考えてコンチネンタルかピレリにするね
オレだったら価格性能比考えてコンチネンタルかピレリにするね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 234c-t+8w)
2024/12/15(日) 01:03:00.18ID:bsoCTQ110818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a0e-fV2v)
2024/12/15(日) 01:13:45.90ID:4tS6D8eq0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 972c-fV2v)
2024/12/15(日) 01:34:44.45ID:0qwnypvK0 >>810
前後輪完全電動駆動となる本格式4WD
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/old/note_e13_2108/performance_safety/e-power_4wd.html
悔しいからここはスルーか?
いや、理解できない知能か
必死に言い訳をする為に顔真っ赤にして調べた結果がこれかよw
素直に間違えを認めるか黙ってればいいのに、それが出来ないでググったんだなw~
前後輪完全電動駆動となる本格式4WD
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/old/note_e13_2108/performance_safety/e-power_4wd.html
悔しいからここはスルーか?
いや、理解できない知能か
必死に言い訳をする為に顔真っ赤にして調べた結果がこれかよw
素直に間違えを認めるか黙ってればいいのに、それが出来ないでググったんだなw~
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f2c-DiWi)
2024/12/15(日) 01:49:11.41ID:OvbENtKO0 >>811
あれで強力はねえだろw
>>817
本来の意味で言えば紛れもない生活四駆だと思うよ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/f93e3e4d9f5c3fb05d7feadb8d36251334f3b5ac/
フルタイムAWDって言葉も別にハイパフォーマンスに限らないんだから、ノートの後輪でも駆動が途切れないならフルタイムはフルタイムなんじゃない?
あれで強力はねえだろw
>>817
本来の意味で言えば紛れもない生活四駆だと思うよ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/f93e3e4d9f5c3fb05d7feadb8d36251334f3b5ac/
フルタイムAWDって言葉も別にハイパフォーマンスに限らないんだから、ノートの後輪でも駆動が途切れないならフルタイムはフルタイムなんじゃない?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a0e-fV2v)
2024/12/15(日) 02:11:49.24ID:4tS6D8eq0 >>820
横からだが、後輪に68馬力(軽自動車1台分)のモーター積んでるんだから強力でよくね?
横からだが、後輪に68馬力(軽自動車1台分)のモーター積んでるんだから強力でよくね?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f2c-DiWi)
2024/12/15(日) 02:23:32.04ID:OvbENtKO0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb4-H4II)
2024/12/15(日) 03:51:31.84ID:kMu+b51S0 神奈川東部の外気温2℃
今季初の凍結マーク来たぁーっ!
今季初の凍結マーク来たぁーっ!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ade-AXwm)
2024/12/15(日) 04:57:01.14ID:AeM0QzdC0 4駆の話はよそでやれよ知恵遅れども
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 972c-fV2v)
2024/12/15(日) 05:55:52.77ID:0qwnypvK0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a663-Zadi)
2024/12/15(日) 05:58:54.66ID:Br6edH420 北陸なんか通勤時はほぼ毎日凍結ランプついてる
2〜3℃が多いけどオールシーズンタイヤで普通に走ってるよ
スタッドレスでもオールシーズンでも凍結路は滑るからスピード注意
2〜3℃が多いけどオールシーズンタイヤで普通に走ってるよ
スタッドレスでもオールシーズンでも凍結路は滑るからスピード注意
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMda-AQ7s)
2024/12/15(日) 06:44:54.44ID:TLs/OpqkM 富山では市街地でもオールシーズン履いてる奴なんて見たことないけどな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f31-t+8w)
2024/12/15(日) 07:19:07.35ID:Ho3nwzx+0 >>824
オールシーズンタイヤスレで、駆動に関する事がスレ違いか?
俺はそうは思わない。
同じタイヤで、FF FR 4WD 全て同じ結果になると思うか?
おまえ、もしかしてID:2/swhSXK0だろ
オールシーズンタイヤスレで、駆動に関する事がスレ違いか?
俺はそうは思わない。
同じタイヤで、FF FR 4WD 全て同じ結果になると思うか?
おまえ、もしかしてID:2/swhSXK0だろ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa35-ej7C)
2024/12/15(日) 07:42:26.35ID:0kuO91n80 ダンロップタイヤ4月から値上げだって
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b392-Vy5I)
2024/12/15(日) 07:57:18.38ID:r5vOrTju0 V4を買って2年経過、点検でもまだ山が6割ある。
次はあのタイヤにしたいがタイヤサイズだと20万オーバーw
慎重にならざるをえない!
次はあのタイヤにしたいがタイヤサイズだと20万オーバーw
慎重にならざるをえない!
831オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 66a4-Gal0)
2024/12/15(日) 07:57:37.27ID:pvXthCJA0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea8b-KPyo)
2024/12/15(日) 07:58:50.31ID:yLHmWMEj0 >>827
みんなスタッドレスというかと?
みんなスタッドレスというかと?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7cd-HH1S)
2024/12/15(日) 10:26:32.49ID:EzKdzTKt0 熊谷地方で外回りの仕事で走ってみてるとオールシーズンタイヤは
高齢者の車に装着率が高い
夏タイヤからの履き替えがないのと雪降っても晴れれば日向や大通りなら一日で溶けるからオールシーズンで十分ってタイヤ屋で言われるんだろうね
俺は代車で借りた車がベク4履いていて大昔のラグタイヤ履いた2トンダンプ並に煩かったから履き替えの手間が掛かってもスタッドレス履く
まだスタッドレスタイヤの方が静か
高齢者の車に装着率が高い
夏タイヤからの履き替えがないのと雪降っても晴れれば日向や大通りなら一日で溶けるからオールシーズンで十分ってタイヤ屋で言われるんだろうね
俺は代車で借りた車がベク4履いていて大昔のラグタイヤ履いた2トンダンプ並に煩かったから履き替えの手間が掛かってもスタッドレス履く
まだスタッドレスタイヤの方が静か
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe6-uaiI)
2024/12/15(日) 10:36:12.08ID:a3PPIUtbM 高齢者はオールドメディアでの広告宣伝に釣られやすいから、作られたオールシーズンブームで買ってるだけだぞ
まあ結果的には良いことなんだがw
まあ結果的には良いことなんだがw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea8b-KPyo)
2024/12/15(日) 11:04:38.94ID:yLHmWMEj0 オールドメディアでオールシーズン流行ってるか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb4-H4II)
2024/12/15(日) 11:05:43.64ID:kMu+b51S0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7cd-HH1S)
2024/12/15(日) 11:31:19.46ID:EzKdzTKt0 高齢者はテレビに情報操作されやすい罠
最近だとドラレコが良い例
あおり運転や事故が起きた時にとテレビニュースや情報番組でやり始めたら高齢者の車の装着率が上がった
ただ、高齢者って情報を断片的にしか拾わないからドラレコなら何でも良いんだろとホムセンで売ってる中華製の安物とかを選ぶ
最近だとドラレコが良い例
あおり運転や事故が起きた時にとテレビニュースや情報番組でやり始めたら高齢者の車の装着率が上がった
ただ、高齢者って情報を断片的にしか拾わないからドラレコなら何でも良いんだろとホムセンで売ってる中華製の安物とかを選ぶ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3b-fVTb)
2024/12/15(日) 11:42:48.39ID:FnM1llf9M 現在のところオールシーズンタイヤは主目的の積雪走行性能は実用レベルだが
走行騒音と乗り心地で夏タイヤ特にコンフォート系に劣ってるのは事実だね。
私はクルマが遮音や乗り心地に配慮したクラスなので十分許容範囲だが
下のクラスや軽などで常用タイヤとするにはチト辛いと感じる人もいるカモ。
日本の技術力をもってすれば数年で改善されるのは必至だと思うな。
スタッドレスだって出た当初の性能は低かったのが現在のは別物レベルになった。
走行騒音と乗り心地で夏タイヤ特にコンフォート系に劣ってるのは事実だね。
私はクルマが遮音や乗り心地に配慮したクラスなので十分許容範囲だが
下のクラスや軽などで常用タイヤとするにはチト辛いと感じる人もいるカモ。
日本の技術力をもってすれば数年で改善されるのは必至だと思うな。
スタッドレスだって出た当初の性能は低かったのが現在のは別物レベルになった。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb4-H4II)
2024/12/15(日) 11:49:20.73ID:kMu+b51S0 オールシーズンタイヤが出てだいぶ経って、いずれ燃費性能、静粛性など個別に性能UPが図られてタイヤの個性で選べる時がくるはず
と言ってたのがもう何年も前なんだ…
と言ってたのがもう何年も前なんだ…
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb4-H4II)
2024/12/15(日) 11:52:10.13ID:kMu+b51S0 性能upをしてるのは欧米のメーカー品であり、安さと性能の底上げをしてるのはアジアンタイヤ
なにやってんだメイドインジャパンは…
なにやってんだメイドインジャパンは…
841オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 66a4-Gal0)
2024/12/15(日) 12:24:43.28ID:pvXthCJA0 >>840
スタッドレスタイヤの氷上性能UPに全力投球しているよ!
スタッドレスタイヤの氷上性能UPに全力投球しているよ!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faf6-ej7C)
2024/12/15(日) 13:05:14.17ID:0kuO91n80 >>840
野球選手を使って宣伝します!
野球選手を使って宣伝します!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb4-H4II)
2024/12/15(日) 13:18:53.22ID:kMu+b51S0 >>842 なるほど
で、.また>>.834にもどるのか
で、.また>>.834にもどるのか
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3759-MuuW)
2024/12/15(日) 13:32:31.90ID:qWxCUe+e0 今時のオールシーズンは燃費はコンフォート並みノイズはエコタイヤ並みだぞ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6c1-Zadi)
2024/12/15(日) 13:34:55.32ID:Br6edH420 冬場の大半を占める乾燥路での走りは圧倒的にスタッドレスよりオールシーズンタイヤの方が快適で安全だけどな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6c1-Zadi)
2024/12/15(日) 13:37:50.58ID:Br6edH420 冬場のウェットなんか考えると高齢者が年中オールシーズンタイヤを履いてるのはある意味安全
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f8a-kSjM)
2024/12/15(日) 16:25:40.47ID:qU2ju3hV0 東海北陸道が冬用タイヤ規制入った
gen3で初めて明日名古屋からひるがの辺りまでひとっ走りしてくるわ
ちと心配なのは、以前ネットで東海北陸道で冬タイヤ規制の時3pmsfのオールシーズンが拒否されたことがあるって記事読んだこと
その人は3pmsf付いてるしチェーン規制ではないんだから通せとゴネたんだけどダメだったとか
この辺り現場NEXCO中日本の公式判断なのか、たまたまオールシーズンタイヤに疎い係員(そんなの居たら嫌だけど)だったのかは不明
まぁダメだったら引き返して来るわ それも情報になるだろうし
gen3で初めて明日名古屋からひるがの辺りまでひとっ走りしてくるわ
ちと心配なのは、以前ネットで東海北陸道で冬タイヤ規制の時3pmsfのオールシーズンが拒否されたことがあるって記事読んだこと
その人は3pmsf付いてるしチェーン規制ではないんだから通せとゴネたんだけどダメだったとか
この辺り現場NEXCO中日本の公式判断なのか、たまたまオールシーズンタイヤに疎い係員(そんなの居たら嫌だけど)だったのかは不明
まぁダメだったら引き返して来るわ それも情報になるだろうし
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb4-H4II)
2024/12/15(日) 16:38:34.30ID:kMu+b51S0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3759-MuuW)
2024/12/15(日) 16:46:46.30ID:qWxCUe+e0 >>847
それソース5chじゃねーの?
それソース5chじゃねーの?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea8b-KPyo)
2024/12/15(日) 17:03:20.89ID:yLHmWMEj0 オールシーズン知らない係員がスタッドレスとオールシーズン区別つくのか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a04-bhys)
2024/12/15(日) 17:03:59.31ID:3KdnrztS0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f8a-kSjM)
2024/12/15(日) 17:41:09.45ID:qU2ju3hV0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ facf-E/tY)
2024/12/15(日) 17:53:19.82ID:cfhPWf/C0 >>848
本人が過去スレに投稿してたの見たが、中日本公式でもオールシーズン不可と発表してるから、単なる現場判断でもなさそう。中日本がオールシーズンタイヤを誤解してる模様
本人が過去スレに投稿してたの見たが、中日本公式でもオールシーズン不可と発表してるから、単なる現場判断でもなさそう。中日本がオールシーズンタイヤを誤解してる模様
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-vTXl)
2024/12/15(日) 17:59:38.13ID:TqXrVIip0 あらかじめ電話で聞けるんだからわざわざ行かなくてもわかるやん
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6c1-Zadi)
2024/12/15(日) 18:00:19.09ID:Br6edH420 上信越でもチェックやるからオールシーズンタイヤのカタログ印刷して出せるようにしてるが、見せたことはないな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f8a-kSjM)
2024/12/15(日) 18:01:45.75ID:qU2ju3hV0 gen3で雪道走るのが初なのでね、どんなものなのかメインはそっち
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb4-H4II)
2024/12/15(日) 18:01:50.19ID:kMu+b51S0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-vTXl)
2024/12/15(日) 18:47:56.05ID:TqXrVIip0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6c1-Zadi)
2024/12/15(日) 19:07:18.94ID:Br6edH420 こんなんで日本だけは雪の高速をオールシーズンタイヤで走れないとかなると
ミシュランとか海外メーカも黙ってないやろ
日本は世界標準からかけ離れることになる
ミシュランとか海外メーカも黙ってないやろ
日本は世界標準からかけ離れることになる
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb4-H4II)
2024/12/15(日) 19:07:40.90ID:kMu+b51S0 >>858
それかな
現場が厳格に書いてある通りに運用されちゃったら3PMSFだけのタイヤだと弾かれちゃうかもというところであやふや
せっかく本人が登場したのだからもう少し聞きたかったのだが帰っちゃったようで…残念
それかな
現場が厳格に書いてある通りに運用されちゃったら3PMSFだけのタイヤだと弾かれちゃうかもというところであやふや
せっかく本人が登場したのだからもう少し聞きたかったのだが帰っちゃったようで…残念
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbba-/rN0)
2024/12/15(日) 19:12:21.33ID:EhXsRTcF0 スノーソックスを準備したらええんちゃうの?
本当にその場で簡単に装着できるで?
本当にその場で簡単に装着できるで?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ed9-OjRG)
2024/12/15(日) 19:16:09.80ID:z8VbPNyR0 冬用タイヤについて
NEXCO東日本では
スタッドレス表記(国内表記)又はスノーフレークマーク(国際表記)
NEXCO西日本では
スノーフレークマークがついていないオールシーズンタイヤは走行不可
なので中日本だけが違うわけないかと
NEXCO東日本では
スタッドレス表記(国内表記)又はスノーフレークマーク(国際表記)
NEXCO西日本では
スノーフレークマークがついていないオールシーズンタイヤは走行不可
なので中日本だけが違うわけないかと
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6c1-Zadi)
2024/12/15(日) 19:47:26.38ID:Br6edH420 今時スノーフレークマークくらい常識やん
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ facf-E/tY)
2024/12/15(日) 19:51:03.18ID:cfhPWf/C0 >>863
現場担当者が不勉強だと知らん
現場担当者が不勉強だと知らん
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-vTXl)
2024/12/15(日) 20:20:59.10ID:TqXrVIip0 いくらなんでも道路の専門家が不勉強なわけがない
抗議の声だって届いてないわけがない
知識があるけど判断を間違えてる可能性が高い
抗議の声だって届いてないわけがない
知識があるけど判断を間違えてる可能性が高い
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb33-9w4J)
2024/12/15(日) 20:28:48.10ID:yvjYRO+H0 高速の雪氷作業員はネクスコの下請けやってる地元の土木会社の人間やで…
ネクスコ本体と直系子会社の社員だけで現場が回ってると思うなよ
ネクスコ本体と直系子会社の社員だけで現場が回ってると思うなよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-vTXl)
2024/12/15(日) 21:06:20.27ID:TqXrVIip0 >>866
現場じゃなくて公式見解の話だけど
現場じゃなくて公式見解の話だけど
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faeb-TBFI)
2024/12/15(日) 21:36:06.35ID:FktGTwVL0 >>858
これだとsnow表記があるオールシーズンタイヤなら無知な係員でも大丈夫そうだね
これだとsnow表記があるオールシーズンタイヤなら無知な係員でも大丈夫そうだね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-QZSI)
2024/12/15(日) 22:24:29.60ID:mVZDlA5S0 3PMSFタイヤでSNOW表記されてない銘柄なんてあるのか?
あるなら知りたいところ
ネクセンのNblue4Sは3PMSFとSTUDLESS表記だから文句つけようがない
あるなら知りたいところ
ネクセンのNblue4Sは3PMSFとSTUDLESS表記だから文句つけようがない
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f02-2chl)
2024/12/15(日) 23:12:38.62ID:JQHqZ9RQ0 3PMSFマークあるけど、snow表記ないのはあるやろ?
m+s表記で内包されてる気がする
m+s表記で内包されてる気がする
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMda-AQ7s)
2024/12/15(日) 23:29:02.18ID:TLs/OpqkM チェーン規制でなければ、基本3PMSFマークがあり溝がプラットホーム以上あれば通れるはず。
>>858は単なるドライバー向けの情報で規制とは関係ない。
>>858は単なるドライバー向けの情報で規制とは関係ない。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a04-bhys)
2024/12/16(月) 06:13:29.34ID:DxFo63uR0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb0f-KPyo)
2024/12/16(月) 06:47:13.72ID:sVYNfJNU0 AS1 は
SNOW M+S 3PMSF だから大丈夫だな
SNOW M+S 3PMSF だから大丈夫だな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8a-vTXl)
2024/12/16(月) 06:54:41.83ID:+PA1aT/+M gen3もsnowの表記はないよね
875オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 66a4-Gal0)
2024/12/16(月) 07:08:24.82ID:7VhQ6DMk0 SNOW刻印は日本国内限定
ミシュランとグッドイヤーの圧力に期待しよう
ミシュランとグッドイヤーの圧力に期待しよう
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33e8-SaU4)
2024/12/16(月) 09:14:22.16ID:V7THVyMA0 オールシーズンタイヤと併せて今年はオールシーズンが新たに売れるであろうと
元々割安で持ってたTOYOに追加で、割安になっていた住友ゴムの株を買っておいて正解だった。
タイヤ代の数倍は利益がでそうなので、次はシンクロウェザーにします。
10月の時点ではタイヤ業界は不調だったらしいけど、その後寒くなったものね。
元々割安で持ってたTOYOに追加で、割安になっていた住友ゴムの株を買っておいて正解だった。
タイヤ代の数倍は利益がでそうなので、次はシンクロウェザーにします。
10月の時点ではタイヤ業界は不調だったらしいけど、その後寒くなったものね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb0f-KPyo)
2024/12/16(月) 09:52:56.01ID:sVYNfJNU0 国産オールシーズン大丈夫なら、国産派の自分は大丈夫そうだ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMda-AQ7s)
2024/12/16(月) 09:56:43.50ID:Y204sa+3M >>872
へーそうなんだ
NEXCOは財務大臣が株式100%を保有する公共性の高い企業なので、俺ならタイヤの銘柄と3PMSFマークの画像、止めた係員の名前、日時を併記して、なぜこのような対応になるのか問い合わせるけどな
へーそうなんだ
NEXCOは財務大臣が株式100%を保有する公共性の高い企業なので、俺ならタイヤの銘柄と3PMSFマークの画像、止めた係員の名前、日時を併記して、なぜこのような対応になるのか問い合わせるけどな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be89-1gKG)
2024/12/16(月) 10:07:17.86ID:vVq28h070 シンクロウェザーはスノーフレークマークに加えて国際的な氷上試験に合格したアイスグリップシンボル刻印がある。
まあ田舎の職員じゃさらに知らんやろうけど
まあ田舎の職員じゃさらに知らんやろうけど
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f0d-aOS+)
2024/12/16(月) 15:09:55.33ID:TeJcvW9y0 >>879
SNOW表記もあるから
SNOW表記もあるから
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fa5-3k2I)
2024/12/16(月) 18:28:28.56ID:OpOGwy7z0 初心者なんですがv4shにsnowと雪だるまマークあるけどこれはダメなんですか??
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ facf-E/tY)
2024/12/16(月) 18:35:57.48ID:cR5TCgzh0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-QZSI)
2024/12/16(月) 18:40:54.04ID:2wFhen3o0 >>881
V4SHは3PMSF、SNOW、M+S全てあるので表示的には問題ないが、そもそもタイヤ発売が2012年で12年も前の骨董品。
V4S→V4SH→Nblue→Cinturato SF2と履き替えてきたが、雪道性能は良くない。
V4SHは3PMSF、SNOW、M+S全てあるので表示的には問題ないが、そもそもタイヤ発売が2012年で12年も前の骨董品。
V4S→V4SH→Nblue→Cinturato SF2と履き替えてきたが、雪道性能は良くない。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f02-2chl)
2024/12/16(月) 18:45:02.22ID:84buJhT00885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 972c-fV2v)
2024/12/16(月) 18:58:17.16ID:2ylTFRui0 また、タイヤだけで語ってるのか
アホしかいないのか?
アホしかいないのか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb7b-t+8w)
2024/12/16(月) 18:59:35.58ID:Q08VwE100 >>883
また、妄想が始まったか
また、妄想が始まったか
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb4-H4II)
2024/12/16(月) 19:00:25.82ID:HzMP0ElZ0 >>881
一度でいいからJATMAの刊行物である
「自動車用タイヤの選定、使用、整備基準 2023乗用車用タイヤ編」
に目を通すことをお奨めします
その中で「サイドウォールの表示」と「冬用タイヤ」で検索してみるといいです
抜き出してここに書くのは簡単だけど、こういう規定書みたいなのはいろいろ書いてあるので、それぞれにとって他にも目につくことがあるかもしれないから、是非ご自信の手でダウンロードするなりして見てみてほしい
一度でいいからJATMAの刊行物である
「自動車用タイヤの選定、使用、整備基準 2023乗用車用タイヤ編」
に目を通すことをお奨めします
その中で「サイドウォールの表示」と「冬用タイヤ」で検索してみるといいです
抜き出してここに書くのは簡単だけど、こういう規定書みたいなのはいろいろ書いてあるので、それぞれにとって他にも目につくことがあるかもしれないから、是非ご自信の手でダウンロードするなりして見てみてほしい
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e3f-CyFz)
2024/12/16(月) 19:19:26.13ID:gKTwRKFx0 雪印有っても、氷対応じゃないんだよな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b70d-xH+a)
2024/12/16(月) 22:02:20.96ID:uGg7zUa70 北陸道とか東海北陸はとめられるわけ?
スノーフレークマークあっても
スノーフレークマークあっても
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-vTXl)
2024/12/16(月) 22:41:10.20ID:0W0h6BKo0 NEXCO中日本の管轄なら
891名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ a324-QZSI)
2024/12/16(月) 22:44:37.32ID:nXtCx3sL0 >>884
V4SHはnblueやチンチュラートよりも雪道性能が下です。
同じ車で履き替えましたが、ESC介入がnblueやチンチュラートより倍以上多かったですよ。
グッドイヤー版のV4Sや住友ゴム版のV4SHは12年も前の販売時点の技術なので劣るのは当たり前ではありますが。
クロクラ2はV4SHよりも冬性能は遥かに上です
V4S gen3よりは下かもしれません
V4SHはnblueやチンチュラートよりも雪道性能が下です。
同じ車で履き替えましたが、ESC介入がnblueやチンチュラートより倍以上多かったですよ。
グッドイヤー版のV4Sや住友ゴム版のV4SHは12年も前の販売時点の技術なので劣るのは当たり前ではありますが。
クロクラ2はV4SHよりも冬性能は遥かに上です
V4S gen3よりは下かもしれません
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd5-uaiI)
2024/12/16(月) 22:53:10.18ID:O9aCUDBV0 グリップが足りないと分かっているタイヤで雪道だとトラコン切らないと走らなくねーか?
車種によっては坂も上らず止まってしまうんだろ?
車種によっては坂も上らず止まってしまうんだろ?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-QZSI)
2024/12/16(月) 23:13:41.90ID:nXtCx3sL0 >>892
トラコンなんてずいぶん昔の単体機能。
現在はESCに統合され姿勢制御によりスリップを防止するのでONで走るのが基本。
スタックしたら切ればいいけど、走行時切るのはスリップしやすくなるだけ。
トラコンなんてずいぶん昔の単体機能。
現在はESCに統合され姿勢制御によりスリップを防止するのでONで走るのが基本。
スタックしたら切ればいいけど、走行時切るのはスリップしやすくなるだけ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe6-uaiI)
2024/12/16(月) 23:31:19.20ID:/Oj7HdStM だめだコイツ
そりゃまともなタイヤで四駆だったらの話だろ?
性能足りてないオールシーズンでFFならスリップしながら前進するしかないんだからオフが当然だろ
そりゃまともなタイヤで四駆だったらの話だろ?
性能足りてないオールシーズンでFFならスリップしながら前進するしかないんだからオフが当然だろ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6677-1gKG)
2024/12/17(火) 00:28:25.63ID:5A4LtNo/0 >>894
オフだと姿勢制御できないと言っているのだが?車に疎い人?
オールシーズンでスリップしながら進むって、雪道走ったことあるの?
自身は毎年、志賀や白馬のスキー場行くけど性能足りてないということはない。
ESCは4輪別個にブレーキかけてスリップを防ぐ機構。左右の動きを制御するESCをOFFするのは自爆行為。
トラコンOFFなら無理やり駆動のため昔やる人いたけど、現在のESCはトラコンを内包した異なるものだよ。
トラコン言ってる時点で高齢なのかもしれないが。
オフだと姿勢制御できないと言っているのだが?車に疎い人?
オールシーズンでスリップしながら進むって、雪道走ったことあるの?
自身は毎年、志賀や白馬のスキー場行くけど性能足りてないということはない。
ESCは4輪別個にブレーキかけてスリップを防ぐ機構。左右の動きを制御するESCをOFFするのは自爆行為。
トラコンOFFなら無理やり駆動のため昔やる人いたけど、現在のESCはトラコンを内包した異なるものだよ。
トラコン言ってる時点で高齢なのかもしれないが。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6677-1gKG)
2024/12/17(火) 00:29:20.06ID:5A4LtNo/0 >>895
ちなみにFF
ちなみにFF
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb4-H4II)
2024/12/17(火) 00:30:26.18ID:XYlYIe900 >>883 静かなタイヤを求めて、のお方ですよね
いつぞやのSF2で片品を走った動画など、ずいぶんと参考になるレスを読ませてもらってました
その後SF2はどうですか?
ライフなど教えてもらえれば助かります
いつぞやのSF2で片品を走った動画など、ずいぶんと参考になるレスを読ませてもらってました
その後SF2はどうですか?
ライフなど教えてもらえれば助かります
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb4-H4II)
2024/12/17(火) 00:38:39.49ID:XYlYIe900 志賀に毎年の人も来てるようで、勘違いかもしれんけどたしかAS1
きょうはオールスターやね
オレなんかが出る幕じゃないな
きょうはオールスターやね
オレなんかが出る幕じゃないな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f89-9w4J)
2024/12/17(火) 01:01:08.78ID:QLSqvahR0 最新の車種でブレーキLSDが付いてる高度なやつなら分かるが、ただのESC(義務化された横滑り防止装置)で雪道の駆動力・走破性はビタ一文上がらんだろ
むしろ回転が抑制されて走れるものも走れないだから切る
そういう例はいくらでもある
むしろ回転が抑制されて走れるものも走れないだから切る
そういう例はいくらでもある
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f0a-4UjK)
2024/12/17(火) 05:12:29.53ID:lpja9qsm0 義務化でついたESCでもブレーキLSDついてると思うよ
カタログ読んでみ?空転するタイヤにブレーキかけるって書いてない?
カタログ読んでみ?空転するタイヤにブレーキかけるって書いてない?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f0a-4UjK)
2024/12/17(火) 05:16:09.72ID:lpja9qsm0 軽自動車よりも安いプロボックスにすらついてるよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6c1-Zadi)
2024/12/17(火) 05:52:09.33ID:yFwou+Wd0 スタックするようなモコモコ雪ではTRC切らないとすぐに亀になってハマるわ
何回もハマった俺が言う
何回もハマった俺が言う
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb5-H4II)
2024/12/17(火) 05:58:08.83ID:XYlYIe900 姿勢制御と脱出用に必要な走破力がごっちゃになってます?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66c5-QZSI)
2024/12/17(火) 08:16:18.50ID:5A4LtNo/0 オールシーズンタイヤって規格を通すためにプラットフォームがあるってだけじゃないの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66c5-QZSI)
2024/12/17(火) 08:24:21.01ID:5A4LtNo/0 >>902
だからTRC単体ではないと言ってるのだが、、、
なんて頭が古いのか
スタックするような状況ならOFFにする事もあるというのは先に述べたとおり
ESCは主に以下2つの機能で成り立っている
あなたの言っていることは昔からあるAについてのみ
@が付加された現在ではESCオンがスリップ防止となる
@空転している車輪に対して個別にブレーキをかける
Aエンジンの出力を制限することで、空転を抑制
だからTRC単体ではないと言ってるのだが、、、
なんて頭が古いのか
スタックするような状況ならOFFにする事もあるというのは先に述べたとおり
ESCは主に以下2つの機能で成り立っている
あなたの言っていることは昔からあるAについてのみ
@が付加された現在ではESCオンがスリップ防止となる
@空転している車輪に対して個別にブレーキをかける
Aエンジンの出力を制限することで、空転を抑制
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66c5-QZSI)
2024/12/17(火) 08:27:36.65ID:5A4LtNo/0 >>906
文字化けしたので再投
あなたの言っていることは昔からある1についてのみ
1が付加された現在ではESCオンがスリップ防止となる
1.空転している車輪に対して個別にブレーキをかける
2.エンジンの出力を制限することで、空転を抑制
文字化けしたので再投
あなたの言っていることは昔からある1についてのみ
1が付加された現在ではESCオンがスリップ防止となる
1.空転している車輪に対して個別にブレーキをかける
2.エンジンの出力を制限することで、空転を抑制
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66c5-QZSI)
2024/12/17(火) 08:29:43.50ID:5A4LtNo/0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66c5-QZSI)
2024/12/17(火) 08:31:21.97ID:5A4LtNo/0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-rvOt)
2024/12/17(火) 11:40:42.54ID:KFSBU25AH 本格的な雪シーズン
これはつかいもんになりませんよ
事故るときは誰もいないとこで
お願い
これはつかいもんになりませんよ
事故るときは誰もいないとこで
お願い
911オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 66a4-Gal0)
2024/12/17(火) 12:05:37.44ID:M+ufWfzH0 高性能なタイヤと電子制御が必要な状況では自車だけが動けても意味が無いでしょ!
どうせノーマルタイヤ勢が道を塞ぐんだからさw
どうせノーマルタイヤ勢が道を塞ぐんだからさw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb5-H4II)
2024/12/17(火) 12:41:10.95ID:XYlYIe900 その道を塞いだ車をよけてかわすのに必要なのさ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be89-1gKG)
2024/12/17(火) 13:11:30.23ID:LDCEPxbK0 単純にスタックしたらTRCを切って脱出する、ということでしょ
アホみたい
アホみたい
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-aOS+)
2024/12/18(水) 08:13:14.45ID:URvRmJ+Jd いよいよ来週末に東北の実家に帰省するけど今のところ雪がないみたいだからシンクロウェザーの雪道性能を試せるかは微妙だな
まあ近年こんな感じだからスタッドレスをやめてみたんだけど
まあ近年こんな感じだからスタッドレスをやめてみたんだけど
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be89-1gKG)
2024/12/18(水) 09:01:22.14ID:XjltPekI0 むしろ雪がないからこそ晴れでも雨でも乾燥路を快適に走れるオールシーズンタイヤ
もちろん急に積もっても帰ってこれる
もちろん急に積もっても帰ってこれる
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 667e-1gKG)
2024/12/18(水) 11:13:26.87ID:f891bUCM0 >>644
alltyretests.com/mastersteel-all-weather-m-test-review/
alltyretests.com/mastersteel-all-weather-m-test-review/
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be89-1gKG)
2024/12/18(水) 12:46:58.72ID:XjltPekI0 半分雪、半分ウェットのシャバシャバ路面走ってきたが、こういう道路は
むしろシンクロウェザーの得意な状況かもと感じながら走ってた
フルブレーキもかけてみたけど問題なし
むしろシンクロウェザーの得意な状況かもと感じながら走ってた
フルブレーキもかけてみたけど問題なし
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb44-/rN0)
2024/12/18(水) 17:52:13.99ID:9bM0Ksop0 商用車用のダンロップのオールシーズンタイヤって145サイズしかないんですか?
ダンロップのas1とグッドイヤーの4sハイブリッドならどっちが性能はいいと思いますか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a615-P0Db)
2024/12/18(水) 20:43:22.04ID:7+ZSUYB70921名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-CyFz)
2024/12/19(木) 08:01:48.75ID:pHuPy+oWM 今季初積雪来たわ、溝が残り5割り切ってるから不安しかない
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a8d-eKV/)
2024/12/19(木) 08:07:08.20ID:r38OH3mL0 東京も初雪
積もらないだろうなぁ
積もらないだろうなぁ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMda-fVTb)
2024/12/19(木) 10:37:02.02ID:3e7eynO3M 昨夜は横浜でも久し振りにぱらついたが気温が高く雪にはならなかった。
地球温暖化は止まるのに50年とか100年を要する。
日本も今後数十年平均気温は上昇を続ける。
関東や南部地方だけでなく
東北や北海道もオールシーズンタイヤが主流になるだろう。
地球温暖化は止まるのに50年とか100年を要する。
日本も今後数十年平均気温は上昇を続ける。
関東や南部地方だけでなく
東北や北海道もオールシーズンタイヤが主流になるだろう。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be89-1gKG)
2024/12/19(木) 11:06:04.07ID:4vB1XmCi0 これからメーカーはいかにオールシーズンタイヤを夏タイヤの乗り心地と燃費に近づけるかの競争かもね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a651-xH+a)
2024/12/19(木) 11:38:58.73ID:rJIDOmuk0 金曜日の夜とかは東名大丈夫かな?
927オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 66a4-Gal0)
2024/12/19(木) 12:16:26.90ID:leuzgFGf0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6c4-Zadi)
2024/12/19(木) 14:29:28.60ID:gqD+9qj/0 そんな心配性の日本人は最初から毎年スタッドレスに交換しなさい。このスレに来て偉そうに言う必要はないよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbcb-/rN0)
2024/12/19(木) 14:36:06.40ID:eqj9MXRK0 スタッドレスは履き替えが無駄に金が勿体無い
ほとんど雪が降らない地域だとなおさら
それならオールシーズンでいいとなる
ほとんど雪が降らない地域だとなおさら
それならオールシーズンでいいとなる
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f02-2chl)
2024/12/19(木) 15:16:07.49ID:4LkgnHmm0 走れないことはない
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a69b-3k2I)
2024/12/19(木) 16:36:07.68ID:dhimkY4L0 オールシーズンで、っていうかスタッドレスなら走れるの?
そもそも走れるってなんだ??
そもそも走れるってなんだ??
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b1-CEsE)
2024/12/19(木) 16:40:22.28ID:ujqtgyfi0 常識の範囲で曲がったり止まったり出来ることじゃない?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e5a-CQ0n)
2024/12/19(木) 17:36:31.58ID:JnXpRZw00 オールシーズンのSNOW性能を日本の長い夏に削り捨てる事になるのがな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-qoCE)
2024/12/19(木) 17:39:06.34ID:clicoWt9a 朝露で路面凍結するのにオールシーズンで大丈夫かよ?
という書き込みを以前見た
どんだけ朝露が降りる地域なんだろう(´・ω・`)
という書き込みを以前見た
どんだけ朝露が降りる地域なんだろう(´・ω・`)
オールシーズンタイヤ履いてれば大丈夫だと思ってないよね?スタッドレスには敵わないからね。そのへんの理解はあったほうがいいよ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa16-3k2I)
2024/12/19(木) 18:00:50.15ID:nmm3lEe60 あるから買うんじゃないの?w
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-QZSI)
2024/12/19(木) 18:00:50.27ID:13TPEWqX0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-TBFI)
2024/12/19(木) 18:05:18.57ID:yOKSbNucM940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b78e-2chl)
2024/12/19(木) 18:07:03.15ID:80vhqjE00 >>936
オールシーズン乗りで雪道でスタッドレスに劣るって事を知ってるヤツは多いけど、スタッドレス乗りで雨道でオールシーズンに劣るって事を知らないヤツはほとんどやと思うぞ
オールシーズン乗りで雪道でスタッドレスに劣るって事を知ってるヤツは多いけど、スタッドレス乗りで雨道でオールシーズンに劣るって事を知らないヤツはほとんどやと思うぞ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a72-qDMn)
2024/12/19(木) 18:53:25.58ID:lCjDRQ9D0 氷上性能が良ければ良いほど雨に弱いからね
両立できるのがスパイクだったんだけどな
両立できるのがスパイクだったんだけどな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6c4-Zadi)
2024/12/19(木) 20:00:48.08ID:gqD+9qj/0 海外の冬タイヤの6割はオールシーズンタイヤ
雪道をガンガン走ってる
雪道をガンガン走ってる
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6c4-Zadi)
2024/12/19(木) 20:05:20.35ID:gqD+9qj/0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-E/tY)
2024/12/19(木) 20:07:52.58ID:+4CyfFxaH >>930
オールシーズンで問題なく走れるんだが何を言っているのやら
オールシーズンで問題なく走れるんだが何を言っているのやら
945オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 66a4-Gal0)
2024/12/19(木) 23:11:52.66ID:leuzgFGf0 ラバー博士の検証動画来たけど、シンクロウェザー使用はステマ規制でNGだったのかな?
https://youtu.be/T4ZFogj8RhQ?si=kcjd57qicB-Zi8EQ
https://youtu.be/T4ZFogj8RhQ?si=kcjd57qicB-Zi8EQ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa8e-TBFI)
2024/12/19(木) 23:30:04.68ID:GnfCLKNk0 これスポンサーがタイヤと場所提供してくれるんじゃないのか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea01-N1ow)
2024/12/20(金) 00:19:49.38ID:4yAOldhU0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6617-t+8w)
2024/12/20(金) 03:02:50.06ID:cjrIBidP0 また、スタッドレス信者が湧いてんのか
偉そうにスタッドレスのメリットを語るなら、当然雨の日はスタッドレスでは走らないんだろうな?
偉そうにスタッドレスのメリットを語るなら、当然雨の日はスタッドレスでは走らないんだろうな?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6c4-Zadi)
2024/12/20(金) 06:06:01.96ID:/ESx8xf+0 ようはスタッドレス信者は冬場の大半を占める乾燥路でどちらが快適で安全かを考えない
もちろん非豪雪地帯の話
もちろん非豪雪地帯の話
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3759-MuuW)
2024/12/20(金) 06:34:51.57ID:/fAIbUaP0 スタッドレスはちゃんと選んで買えよ
氷上性能がオールシーズンより無いのも売ってるからな
氷上性能がオールシーズンより無いのも売ってるからな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ead7-uGJE)
2024/12/20(金) 07:36:51.95ID:ynXYOFeA0 >>927
販売店に変なクレームが来るのが面倒とかじゃね?
販売店に変なクレームが来るのが面倒とかじゃね?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 666d-jjO/)
2024/12/20(金) 08:23:15.89ID:c025smMR0 カタログで氷上△にしてる銘柄と比べてほしいな
✕なのは敢えて調べんでもいいよ
✕なのは敢えて調べんでもいいよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 666d-jjO/)
2024/12/20(金) 08:27:34.05ID:c025smMR0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 378a-0NZM)
2024/12/20(金) 08:36:30.48ID:pTXNHHBM0 >>950
具体的にどのスタッドレスがオールシーズンよりダメなの?
具体的にどのスタッドレスがオールシーズンよりダメなの?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66d7-t+8w)
2024/12/20(金) 09:23:21.27ID:ca1QWLpk0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bad-eKV/)
2024/12/20(金) 11:25:44.70ID:8RmKnm6o0 >>953
ドライでゆっくり走るの大迷惑ですよ
ドライでゆっくり走るの大迷惑ですよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-E/tY)
2024/12/20(金) 12:20:57.82ID:NR1ldFr1H >>953
バイパスや高速道路でゆっくり走れってか、迷惑な
バイパスや高速道路でゆっくり走れってか、迷惑な
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6659-QZSI)
2024/12/20(金) 14:09:44.70ID:1age/JVM0 >>953
それは無知による思い込みでしかない。
以下はオールシーズンタイヤで凍結路面走ってる動画だ。映像の通りリカバリーくらいはできる。
youtu.be/yu7_jVv-1PA?si=-pHiO5RKIUq87pVK
検証してるタイヤ銘柄がVector4S初版であり、12年前のかなり昔のオールシーズンタイヤ。
現在のオールシーズンタイヤはこの動画より性能が良いものが多い。
それは無知による思い込みでしかない。
以下はオールシーズンタイヤで凍結路面走ってる動画だ。映像の通りリカバリーくらいはできる。
youtu.be/yu7_jVv-1PA?si=-pHiO5RKIUq87pVK
検証してるタイヤ銘柄がVector4S初版であり、12年前のかなり昔のオールシーズンタイヤ。
現在のオールシーズンタイヤはこの動画より性能が良いものが多い。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239d-3k2I)
2024/12/20(金) 14:14:06.72ID:ahs+HI+w0 スタッドレス履きたい人は履けばいいじゃんってだけだよね
何が悔しくてオールシーズンを目の敵にするのかよくわからんのだがw
何が悔しくてオールシーズンを目の敵にするのかよくわからんのだがw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23fd-AQ7s)
2024/12/20(金) 14:20:13.44ID:P1jJRRih0 >>958
北海道では使えないと言っている動画を貼ってこんなことを言うのだから、どんな奴かわかると思う
北海道では使えないと言っている動画を貼ってこんなことを言うのだから、どんな奴かわかると思う
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f02-2chl)
2024/12/20(金) 14:21:43.59ID:XbW2Bant0 そりゃオールシーズンで十分な土地に住んでるから羨ましいんだよ
自分らは雪深いド田舎に住んでてスタッドレスが必須だから、コスト的にも管理的にも交換稼働的にも大変
その苦痛を必要ない場所でも味あわせたいんだよ
自分らは雪深いド田舎に住んでてスタッドレスが必須だから、コスト的にも管理的にも交換稼働的にも大変
その苦痛を必要ない場所でも味あわせたいんだよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6659-QZSI)
2024/12/20(金) 15:49:09.25ID:1age/JVM0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6659-QZSI)
2024/12/20(金) 15:49:11.28ID:1age/JVM0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ee4-4UjK)
2024/12/20(金) 15:54:29.85ID:QtANh9TY0 スタッドレスですら結局アイスバーンでは安全とは言えないのだから、オールシーズンでも大差ない
というかなり上級者向けの妥協だがな…
というかなり上級者向けの妥協だがな…
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23fd-AQ7s)
2024/12/20(金) 17:31:25.97ID:P1jJRRih0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f02-2chl)
2024/12/20(金) 17:43:34.47ID:XbW2Bant0 北海道では使えませんって偉そうに言ってるけど、そんなクソみたいな土地に住んでるからそんな不便なんだよってこと
雪国マウントって言われるけど、ただの卑下、そんなクソみたいな土地にしか住めない自分を呪うべき
雪国マウントって言われるけど、ただの卑下、そんなクソみたいな土地にしか住めない自分を呪うべき
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb5-H4II)
2024/12/20(金) 17:58:42.01ID:+OrE5a7g0 去年のあかでみっくなんちゃらの動画のときみたい
投稿者は「V4SHダメじゃーん!」
閲覧者「ダメと言いながらちゃんと一周してるじゃんw」
雪道太郎の動画もUPされた当時は同じだったわけでして
投稿者は「V4SHダメじゃーん!」
閲覧者「ダメと言いながらちゃんと一周してるじゃんw」
雪道太郎の動画もUPされた当時は同じだったわけでして
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ade-AXwm)
2024/12/20(金) 18:09:47.30ID:S6KzkP+X0 動画投稿者はヤクザみたいなもんで
リベートくれない企業の製品は悪口を言う
裏でお金くれた企業の製品は褒めちぎる
リベートくれない企業の製品は悪口を言う
裏でお金くれた企業の製品は褒めちぎる
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 972c-fV2v)
2024/12/20(金) 18:16:08.92ID:XQcxQgH20 >>953
こんな馬鹿がまだ生息してんのかよ
俺の住む場所は雪が多いからスタッドレスが必須だ
とか、言いたいのか?
グンマーの山奥住みならオールシーズンなんかに憧れずスタッドレス履いてろ
少なくともスタッドレスで徐行なんてするな
こんな馬鹿がまだ生息してんのかよ
俺の住む場所は雪が多いからスタッドレスが必須だ
とか、言いたいのか?
グンマーの山奥住みならオールシーズンなんかに憧れずスタッドレス履いてろ
少なくともスタッドレスで徐行なんてするな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 666d-jjO/)
2024/12/20(金) 18:41:44.71ID:c025smMR0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 666d-jjO/)
2024/12/20(金) 18:45:50.51ID:c025smMR0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3759-MuuW)
2024/12/20(金) 18:52:06.16ID:/fAIbUaP0 >>954
昨シーズンの雪道太郎の動画で韓国スタッドレス3銘柄のうち2つがオールシーズンのV4s-gen3に負けてたよ
昨シーズンの雪道太郎の動画で韓国スタッドレス3銘柄のうち2つがオールシーズンのV4s-gen3に負けてたよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a672-Zadi)
2024/12/20(金) 19:49:49.06ID:/ESx8xf+0 お決まりの氷上性能ガーーーは
シンクロウェザーが氷上性能の国際基準合格してることを一切無視してるよね
アイスグリッドシンボルの刻印入ってる
シンクロウェザーが氷上性能の国際基準合格してることを一切無視してるよね
アイスグリッドシンボルの刻印入ってる
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-rvOt)
2024/12/20(金) 19:58:07.01ID:l4GX1wGtH オールシーズンタイヤで長野とか新潟にスキーいくやつwww
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb1-8vw5)
2024/12/20(金) 20:01:41.58ID:tvXn1UIG0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8a-uaiI)
2024/12/20(金) 20:02:12.29ID:Cdb4e6ltM おまいらそろそろ次スレなんだからアホみたいなスレ消費すんなよ
いまのうちテンプレ案でも出し合っとけ
いまのうちテンプレ案でも出し合っとけ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8a-uaiI)
2024/12/20(金) 20:09:32.64ID:Cdb4e6ltM978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb5-H4II)
2024/12/20(金) 20:13:43.17ID:+OrE5a7g0 IP表示のスレにも冬タイヤスレにも行きたくない
これで卒業かな
オマエラ元気でな
これで卒業かな
オマエラ元気でな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bad-eKV/)
2024/12/20(金) 20:44:58.13ID:8RmKnm6o0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f02-2chl)
2024/12/20(金) 22:05:45.23ID:XbW2Bant0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-rvOt)
2024/12/20(金) 22:25:03.36ID:mN2ik/5LH いや俺スキーライナーの運転手なんだけどさ
マイカーのアホどもより雪道の経験は豊富だが
マイカーのアホどもより雪道の経験は豊富だが
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da9c-AQ7s)
2024/12/20(金) 22:25:42.17ID:35NYnZJd0 >>980
これ見れば世の中に池沼がゴロゴロいることがわかるだろう
これ見れば世の中に池沼がゴロゴロいることがわかるだろう
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-rvOt)
2024/12/20(金) 22:26:15.90ID:mN2ik/5LH とりあえずバカマイカーは志賀高原は来ないでくれ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8b-c+O/)
2024/12/20(金) 22:33:09.23ID:cTiPuWkJ0 バスと乗用車だと挙動や重量違うから参考にならんよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ade-AXwm)
2024/12/21(土) 08:11:38.38ID:JgXFayKm0 志賀高原て中国人に乗っ取られてんだろっちゅーか日本の観光地外人ばっかりだろどこも
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da20-OZGI)
2024/12/21(土) 09:01:40.94ID:zDkOzkHT0 オールシーズンの製造は
オールシーズン?
オールシーズン?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-vTXl)
2024/12/21(土) 09:32:55.30ID:wuvpO5EN0 今日あたり積もってるだろうからレポートどうよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ee4-4UjK)
2024/12/21(土) 11:38:46.70ID:m1z1TmnR0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-rvOt)
2024/12/21(土) 12:03:18.94ID:fo1Tf8fPH ホイールベースうんぬんじゃないよ
バスはエンジンが後部にあるから
駆動輪に荷重が掛かるので安定している
バスはエンジンが後部にあるから
駆動輪に荷重が掛かるので安定している
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bad-eKV/)
2024/12/21(土) 12:09:54.89ID:nrHTCPUq0 AI による判定
意見1と意見2の両方にそれぞれの正しさがあります。
意見1は、ホイールベースが長い車両は直進安定性に優れているため、高速走行時に安定しやすいという点で正しいです。
意見2は、バスのエンジンが後部にあることで駆動輪に荷重がかかり、これも安定性に寄与するという点で正しいです。エンジンの位置による荷重配分も車両の安定性に影響を与える要因です。
意見1と意見2の両方にそれぞれの正しさがあります。
意見1は、ホイールベースが長い車両は直進安定性に優れているため、高速走行時に安定しやすいという点で正しいです。
意見2は、バスのエンジンが後部にあることで駆動輪に荷重がかかり、これも安定性に寄与するという点で正しいです。エンジンの位置による荷重配分も車両の安定性に影響を与える要因です。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ee4-4UjK)
2024/12/21(土) 13:39:42.68ID:m1z1TmnR0 そんな毒にも薬にもならないAI長文コピペなんかいらないよ!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6e7-0S/G)
2024/12/21(土) 14:41:22.37ID:tW0V8FXX0 >>990
二つともトートロジーで草
二つともトートロジーで草
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3712-EKUW)
2024/12/21(土) 17:39:42.33ID:yd8uv3Rq0 >>993
ありがとう
ありがとう
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3759-MuuW)
2024/12/21(土) 17:44:24.30ID:nh0CXsmO0 >>993
Thank you !
Thank you !
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6659-5Bp+)
2024/12/21(土) 19:14:15.00ID:SHhn1rhB0 >>786
フランス車乗ってるけど、降雪時ワイパー上げてても、夏にワイパーモーター壊れて交換した。
他にも左パワーウィンドウが動かなくなってモーター交換。
左電動サイドミラー動かなくなってサイドミラーごと交換した。
1カ所壊れるごとに15万。
これら全て修復歴にはならないよ。
フランス車乗ってるけど、降雪時ワイパー上げてても、夏にワイパーモーター壊れて交換した。
他にも左パワーウィンドウが動かなくなってモーター交換。
左電動サイドミラー動かなくなってサイドミラーごと交換した。
1カ所壊れるごとに15万。
これら全て修復歴にはならないよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bad-eKV/)
2024/12/21(土) 19:41:13.85ID:nrHTCPUq0 関東は雨でした
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da9c-AQ7s)
2024/12/21(土) 19:48:41.50ID:srqKgbSI0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da9c-AQ7s)
2024/12/21(土) 19:49:02.60ID:srqKgbSI0 長崎は今日も雨
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bad-eKV/)
2024/12/21(土) 20:09:21.62ID:nrHTCPUq0 都市部でも雪が積もったらオールシーズンの真価を体感したいけど、サマータイヤ渋滞に巻き込まれること確実
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 20時間 55分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 20時間 55分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 ★2 [ぐれ★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- 【速報】日本郵便に車両の使用停止処分。不適切点呼問題で国交省 [566475398]
- 【若年層のバカ化】 スマホやネットで騙される 特殊詐欺の被害者。 半数が若者さんと判明。 もう終わらだよ この国 [485983549]
- 日本人「公務員は税金で養われてるんだから言うことを聞け」 日本人による自治体職員へのカスハラ、民間企業の3倍あることが明らかに [597533159]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 初任給64万円到達… すまん、ぶち切れ金剛???? [667744927]
- __🇺🇸司法省、漏洩調査において記者の記録を入手する慣行を再開 [827565401]