X



自動車保険どうしてる? part78

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/28(木) 08:15:15.41ID:rCuoCw+D
質問がある場合はテンプレを読んでから、質問しましょう。
■テンプレは国内大手/中堅損保を基準に作成しています。
■通販保険や共済各社は当てはまらない場合があります。

▽見積もりサイト
http://car.financial-select.com/
※次スレは>>980が立てましょう 立てられない場合は他の人に頼んでください

前スレ
自動車保険どうしてる? part76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1687417153/
自動車保険どうしてる? part77
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1699700807/
2024/03/28(木) 08:45:32.71ID:tST6LnYU
>>1スレ立てお疲れ様です
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/28(木) 09:14:25.34ID:f/tHVm5F
おつー

自動車保険どうしてる? part75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1665201897/709

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2023/04/25(火) 12:35:59.15 ID:ufp2ycYX
さてさて今年も更新が近づいてまいりました

軽自動車50代男性20等級通勤通学走行20000以上本人限定対人対物無制限人身傷害3000万
一括見積もりしてみましょー

高すぎでしょー
イーデザイン損保 25,700
楽天損害保険 24,490
ソニー損保 21,390

うーむ
三井ダイレクト損保 19,750
アクサダイレクト 19,340
セゾン自動車火災保険 18,830

もう一声!
SBI損保 16,060
チューリッヒ保険会社 15,570

現契約継続 11250

ことしも相変わらず継続決定〜
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/29(金) 19:15:39.52ID:8msr4uTG
ディーラーが損保ジャパンの代理店で、その任意保険に加入してます
2024/03/30(土) 15:37:18.67ID:42lySnO+
ディーラー加入大嫌いマンが湧いて出てくるぞ
2024/04/02(火) 00:49:13.53ID:z3yAEWW1
立て乙
2024/04/02(火) 00:57:28.68ID:z3yAEWW1
千寿
2024/04/02(火) 00:57:54.23ID:z3yAEWW1
麓山
2024/04/02(火) 03:33:41.39ID:z3yAEWW1
ナイソ
2024/04/02(火) 03:34:08.67ID:z3yAEWW1
テンガロンハット
2024/04/02(火) 10:54:58.23ID:5WhXsXCo
イレブソ
2024/04/02(火) 15:47:02.42ID:5WhXsXCo
二番
2024/04/02(火) 15:47:24.67ID:5WhXsXCo
桟橋
2024/04/02(火) 16:17:26.11ID:5WhXsXCo
四番打者
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 09:03:59.93ID:8zvoINB9
すまん、教えて欲しい。
息子がいて、息子とは車で丸一日の距離。
オレは今乗っている車を買い替えるのだが、免許を取って半年の息子はその買い換えた古い車を欲しいというので渡すことにする。
新車が来たら旧車の保険は終了して新車の方に切り替わることになる。
息子は自分で旧車に保険をかけることになるが、旧車を息子のところに運ばなくてはいけない。
距離も長いし息子は経験が浅いので2台を3人で交代しながら移動することになる。(ただし新車は息子は運転しない)
車の所有者は2台共にオレになっている。
オレの保険はオレと妻の限定になっている。息子が入る予定の保険は息子限定。
この場合どのように保険を構成するのが良いのだろうか?
オレは自分の保険に他車運転特約を付けるのが良いかと思っていたが出来ないと言われた。
息子の家まで運ぶ間だけ1日保険もダメだと言われた。
息子の保険を本人限定ではなく親を含めた保険にするのは?と言われたが、息子の車を運転するのは今回の移動くらいしかない。
その為に息子が保険料を余分に負担するのは避けたい(そもそも若いので保険料が高い)
よろしくお願いします
2024/04/03(水) 09:52:23.81ID:6q6ArsZY
>>15
息子が初めてのくるまなら、チェンジする日までないようつめて、チェンジする日に加入すればいい。同じ損保だとスムーズ
2024/04/03(水) 10:10:56.54ID:NT6n+6bS
スレッド生還させる。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 13:24:31.47ID:8zvoINB9
>>16
ありがとう

息子のかける保険は本人限定なので本人の運転以外はカバーされない。
丸一日の運転を運転も車も不慣れな息子に一人でさせるのは不安なので、時々代わってやりたいがそれが出来ない。
いろいろ考えたが、
・一ヶ月期限の保険に入る(新車の納車から息子が旧車を取りに来るのに3週間ほどある)。これにはオレ、妻、息子がカバーされるものにする
 一ヶ月経過後本来の1年の保険に更新する
・車の名義を息子に書き換える(金の無い息子の税金を負担してやろうと思っていたが仕方がない)
位しか思いつかない
2024/04/03(水) 13:41:52.09ID:A3drtBEM
>>1
たておつ!
2024/04/03(水) 13:42:26.06ID:A3drtBEM
30レス迄書き込んで、スレ生還させる。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 15:12:22.05ID:RfpK/aqL
いろんな業者から見積もりとっても
「いざという時ホンマに働いてくれるの?」って思ってしまう
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 15:15:19.74ID:RfpK/aqL
例えば三井ダイレクトは
車両保険で一般タイプを選んでも
他の業者の限定タイプよりお得だったりする(私の場合)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 15:16:12.36ID:RfpK/aqL
結果、より充実した内容で保険料をおさえられたりするけど
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 15:17:11.38ID:RfpK/aqL
「ホンマか?」って思ってしまう
いざという時払ってくれなかったり
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 15:18:42.06ID:RfpK/aqL
「ウチの一般タイプはそれ含まれないんですよー 約款に書いてます」と
かなるんちゃうかと思ってしまうんですよねー
2024/04/03(水) 15:22:35.71ID:RfpK/aqL
ある業者の個人賠償責任特約(示談交渉サービス付き)とか
ほんまに交渉してくれんのか?って
2024/04/03(水) 15:23:20.72ID:RfpK/aqL
「その場合は弁護士特約使えません」とかも
2024/04/03(水) 15:24:08.90ID:RfpK/aqL
こっちに非がない事故の場合
保険会社は何もできないっていうじゃないですか
2024/04/03(水) 15:24:50.15ID:RfpK/aqL
ほな何のために保険に入ってんってなるやん
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 15:26:31.67ID:RfpK/aqL
ほんとに30レスまで行ったらスレ死なないんですか?
2024/04/03(水) 16:28:46.89ID:A3drtBEM
>>30
はい。
2024/04/03(水) 18:24:18.20ID:6q6ArsZY
>>18
息子さんの保険は自分だけかもしれないけど、あなたの保険は他者運転特約ついてるのでは?自分はディーラーの持ってくる保険かかってない車運転するとき、保険屋にこの車いついつの日に運転しますっていって了解もらってるよ
2024/04/03(水) 18:57:52.88ID:KQ+cxBqY
他車運転特約は普通は付いてる
同居親族は不担保なので住民票移してないと同居とみなされるかもしれない
そもそも名変が済んでないといけない
2024/04/03(水) 19:32:53.35ID:zOjY3qJW
>>18
陸送業者はダメなの?
2024/04/03(水) 20:53:02.07ID:qC3xh230
さて
いよいよシーズン始まったぞ
2024/04/03(水) 21:07:36.92ID:DfALXJyP
少しくらいポジ軽くしない
おそらく作ったタイトルなの
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 21:12:36.15ID:YkPdPiwy
なんなのと、他のリマスターと3番センターと5番ファースト抜けて負けた三連敗なんやからそれが今のやり方を間違い続けた事なかったよね
2024/04/03(水) 21:40:16.28ID:ItZNV0Ti
ジェイクペンなら怒らないとなかなかやな
なんでオーケーになるんだろうなぁ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 21:50:22.65ID:5TT6F9iC
例が古すぎてよくわからんが
2024/04/04(木) 07:55:35.70ID:eJ+HJOU/
AIG保険の更新となった。特約が判りにくい。やっとのことで自動付帯の物を除いて、有償付帯保険のこれを外したら幾ら安くなるのかって、イチイチ代理店に聞かなければならないの? 他のネット保険で比較するとかかな?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/05(金) 17:44:11.67ID:jc+lfcZt
>>40
富士火災に何期待してるんだ?
保険料が安いだけで補償内容はイマイチだしブラック企業だしなんの取り柄も無い損保
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/05(金) 17:51:38.52ID:JijV5xt/
>>41
取り柄はオリコンランキング代理店型1位
https://life.oricon.co.jp/rank_insurance/#2
正味損害率1位
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1699700807/722
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/05(金) 23:23:10.74ID:5jw/Bfaz
ちょっと聞きたいんですけど
保険会社を乗り換えるとき
新しい保険会社と契約する前に
現在契約してる保険会社との契約を終わらせる作業など必要なのでしょうか?
例えば現在契約してる保険会社のサイトに行って「解約します」みたいな書き込みしないとダメなんでしょうか?

それとも現契約が切れる前に乗り換える保険会社で契約して
旧契約が勝手に切れるのを放置しておくだけでいいんでしょうか?
2024/04/06(土) 00:06:16.58ID:5+yV9HRh
契約の途中で切り替えることはないだろうから最後の2行通りでいい
2024/04/06(土) 08:40:57.54ID:OEas2Jmh
>>41
AIGって昔AIUと富士火災が一緒になったと思うのですが
どっちの勢力が強いのかな? 代表者は横文字の人でしたけど
2024/04/06(土) 16:41:17.54ID:91ytSkLn
電力会社変える時と一緒で連絡の必要はない
2024/04/06(土) 18:33:52.35ID:KujO9egN
父と息子が住民票住所が別の前提で…
息子の最初の契約をつべこべ言わずに誰でも運転できる内容で契約して安心して車を陸送して、その後に本人限定に変更手続きすればいいだけ、少し割高になるが差額は返金される(一応保険会社に確認しとけ)
事故あるかもしれないのに金がもったいないなど言ってる場合ではない
それより若いと友人等に車を貸しがちになるから本人限定ならそれが最大限に心配だ
2024/04/06(土) 18:52:12.33ID:97SJMKxb
>>43
自動継続特約付いてたらでんでんじゃね?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/06(土) 20:54:44.35ID:IXKViwxJ
>>43ですがさきほど無事に契約できました
ありがとうございました
2024/04/06(土) 21:11:14.35ID:cVthqn2D
>>40
AIGの魅力は障害者割引があることくらいだな
2024/04/07(日) 09:47:15.48ID:Dtt/k3WQ
セコム損保の免責金額は20万でいいよな?
2024/04/07(日) 11:06:36.98ID:bEA6mZgo
>>51
車両?
2024/04/10(水) 17:48:07.47ID:sM78BxhC
セゾン見てたんだけど
「ネット割は新規は13,000円、継続は10,000円となります」て書いてあるから
今年新規で入っても来年からは無事故で同じ条件で継続すると3000円高くなるのか
2024/04/10(水) 18:52:16.07ID:n1YUXMkY
だから毎年乗り換えるのが得なのよね
2024/04/10(水) 23:45:13.44ID:ruhbR8UB
>>54
乗り換えなければ安くならないMNPに似てるよな
2024/04/11(木) 22:43:02.87ID:zJ20nEwz
某大手からダイレクト型に切り替えたけど
やり取り数回した体感だとダイレクト型の方が対応が良いね
2024/04/11(木) 23:01:31.06ID:CKApS7Ov
事故対応のこと?
2024/04/11(木) 23:24:42.36ID:zJ20nEwz
>>57
手続きの対応だね
2024/04/12(金) 11:13:19.91ID:byFPXtfU
詐欺師に騙されやすいタイプだな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/16(火) 20:46:54.80ID:KS+kdJSI
スレ的にはどこの保険がおすすめなの?
2024/04/16(火) 21:14:45.11ID:W2mPnc3y
安さだけならセコム、チューリッヒ
チューリッヒは事故対応以外の問い合わせや連絡がメールのみ、返信レスポンスは最速でも一週間後と、とにかくストレス貯まるのでオススメしない
中断証明書もらうのに2ヶ月かかったわ
2024/04/16(火) 21:18:14.55ID:VUv1YhEG
>>60
代理店なら東京海上日動か三井住友
ダイレクトならソニー
2024/04/17(水) 20:44:32.67ID:0VKVvusE
高くても良いなら東京海上日動の一択

でもオレは
火災保険は東京海上日動で長期契約してるけど
クルマはセゾン自動車火災ですw
2024/04/17(水) 21:31:24.17ID:89Q87mpn
火災保険長期契約ってことは住宅ローン持ちだな
2024/04/17(水) 21:53:09.02ID:AFJKcxCX
火災保険長期契約だけど住宅ローンなんてとっくに終わったぞ
2024/04/17(水) 22:07:41.16ID:h/m2ZXPr
結局車の条件によって違うからなあ
親含め三台所有していて私が見積りしても○○社だけが極端に安いとかない
だからイーデ、ソニー、アクサ3社で契約してます
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/17(水) 22:09:49.18ID:OaRkk3XJ
>>66
>>3
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/17(水) 23:25:06.22ID:mzv07F5L
>>3
の現契約ってどこだ?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/18(木) 11:15:57.45ID:r2UlDe/v
毎年乗り換える場合、出戻りでも新規割引適用されるの?
ソニー→セゾン→ソニー→セゾンみたいな感じで
2024/04/18(木) 11:42:11.54ID:pdLUgzo+
コールセンターにきいてみたらいい
2024/04/18(木) 12:34:35.19ID:I8WchoGD
>>64
ローンなんて全く関係ない古家です
災害多発で毎年、保険料が値上がりするので長期契約(10年)にしてるんです
今は10年契約が無くなって最長でも5年契約になってる
2024/04/18(木) 12:52:34.90ID:NKHmEI8J
>>69
たぶん適用されると思いますよ。ソニー損保やめるとき聞いたらそのようなことを言っていたから。
「また来年お願いします」って丁寧で感じが良かったよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/18(木) 17:30:37.10ID:Z3pgH8LM
ダイレクト型だとどこも大して変わらなかったな
2024/04/18(木) 17:40:22.83ID:4Uju20wG
楽天損保って他ダイレクト系と比べて値段安め?
あと古い車の車両保険上限どう?
自分で見積もりしようとしたら楽天会員じゃないとダメみたい
安めで上限高めなら会員登録してみるんだけど
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/18(木) 17:59:33.33ID:RVqVbKau
>>73
>>3
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/18(木) 19:14:14.50ID:r2UlDe/v
>>75
そんなに差がなかったよ
2024/04/18(木) 19:19:05.34ID:/1xg3UWY
いまどき楽天会員登録してない人って金持ちくらいかと思ったらそうでも無さそうで
2024/04/18(木) 23:05:51.99ID:/nk/jQJW
>>74
安かったけど、昔に楽天市場で商売してた印象と楽天という企業を考えたら選ぶ気にならんかった。
楽天はマイカー割とかでタイヤのネット購入と入れ替えには楽だけど。
車両保険はセゾンとイーデザインが割と高く設定できた。
新規割なくなったらセゾンが高くなったのでイーデザインにしたけどスマホ連携の変なセンサーがウザい。
2024/04/18(木) 23:35:26.06ID:3Dkwy5xg
まーワイも10年以上楽天マンだけど保険は別問題よな
生命も車両も確かに会員は安いけどさ
2024/04/19(金) 08:13:11.68ID:/0tLLxrK
>>76
>>78
ありがとう
今セゾンで1番車両保険上限高いんだけど継続だと大分高くなるんだよね
イーデザイン見積もりしたらセゾンよりは低いけど高めだったしセゾンより1万保険料が安いからイーデザインにするかな
ボロスマホでアプリは入れたくなのでセンサーは無しで

>>77
家族はもってるけど自分のアカウントじゃないとダメらしい
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 08:18:28.34ID:FJqq71T9
一括見積もりしてみればいいのに
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 21:51:35.57ID:S9QC0Is+
うーん、ネトウ〇的には、確証はないけど、大人は犬のCM(ソフバンとかぶる)&松田さんCMだし、三井は遠藤さんは在日役の映画でたことあるし、
差別主義者である自覚はあるけど、白黒ついてないなら選べないんだよね
松田さんや遠藤さんが竹島は日本の領土と発言してくれたソースあれば入るのに。ここにいるネトウヨの人はどこの保険入ってる?
2024/04/20(土) 21:38:37.46ID:vd49jJSy
>>78
スレチだけど最近楽天でタイヤとタイヤ交換チケットも買って近所のタイヤ屋で作業してもらったけど、店に直接交換依頼するほうが安いから次はそうしてねと言われた
4本で2000円損したわ
2024/04/20(土) 22:34:04.41ID:tQHgW1wY
>>83
あるあるだわな
アマゾンのタイヤ館もそういうのあるよな
タイヤ館の店舗で会員様特別セールしてたらそっちの方がアマゾンより安いとかね
2024/04/20(土) 23:20:57.81ID:uiG5/rSV
世界一安いのはヒラノ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/21(日) 13:00:20.57ID:OSoDSzD5
>>3
さてさて2024年も更新が近づいてまいりました

軽自動車50代男性20等級通勤通学走行20000以上本人限定対人対物無制限人身傷害3000万
一括見積もりしてみましょー

高すぎでしょー
楽天損害保険 24,340
アクサダイレクト 23,490 去年より大幅UP

うーむ
ソニー損保 20,840
三井ダイレクト損保 20,280
イーデザイン損保 20,257 去年よりは安くなったけど高い
セゾン自動車火災保険 19,460

もう一声!
SBI損保 16,630
チューリッヒ保険会社 14,910

現契約継続 11250

ことしも相変わらず継続決定〜
個人賠だけ追加して12370円で契約
2024/04/21(日) 13:28:09.56ID:VMkzH0tB
>>86
国内大手損保から見積拒否のゴミ客乙!
2024/04/21(日) 17:04:32.41ID:L2Nmg+O5
>>83
タイヤ屋でも色々なメーカー扱ってるところならいいけど、ガソリンスタンドだと特定メーカーしかなかったりするからなぁ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/21(日) 17:32:09.70ID:8yTlOVlx
>>87
一括見積もりで国内大手損保も見積もれるサイトあるなら教えて
2024/04/21(日) 17:34:05.81ID:tuKFiSIp
>>89
価格コム
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/21(日) 17:36:59.51ID:8yTlOVlx
>>90
ダイレクト型だけじゃん
https://hoken.kakaku.com/kuruma_hoken/
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/21(日) 17:40:20.75ID:8yTlOVlx
>>90
よくそんな嘘を平気で書くね
2024/04/21(日) 17:51:45.23ID:tuKFiSIp
>>92
嘘じゃないじゃん。大手損保で一括見積もりできるなんて、ダイレクト型しかないだろが
2024/04/21(日) 17:53:41.23ID:tuKFiSIp
>>92
代理店が扱ってる自動車保険がいいなら、自分で調べろ。アホが
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/21(日) 17:54:50.64ID:8yTlOVlx
>>87
国内大手損保もあるじゃん
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/23(火) 11:42:13.97ID:d/9oowol
「等級」なしの車両保険、損保ジャパン・トヨタが国内初の提供…保険料は加入者数や事故件数で変動
https://news.yahoo.co.jp/articles/c51b4fadba4cd3b811f0bb0d2ca0e85e61629d8a
2024/04/23(火) 11:56:19.08ID:iOhzAWkS
俺は運転が上手いから任意保険に入る必要はない
お前ら下手っぴ野郎は入っておいたほうがいいかもな、養分乙w
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/23(火) 12:02:55.85ID:d/9oowol
その下手くそな煽り方なんとかならんのか
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/23(火) 12:38:21.90ID:aAT7F/p2
何人も雹害には勝てない
2024/04/24(水) 12:09:48.13ID:+eio4rhi
ソニー損保のGOOD DRIVEにしてみたんだが、これ100点しかありえんのと違う?
まだ35時間だけど
2024/04/24(水) 16:50:33.82ID:NCZTFtcN
雹害に備えて
持家は火災保険、自動車は車両保険
リスクヘッジは可能だから負けることはないね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/24(水) 16:52:08.47ID:WW1KmQdq
保険料払って雹害に合わなければ負けだよ
2024/04/24(水) 17:09:36.05ID:vygnrX0z
災害列島の日本に住んでいて保険を否定する奴なんて失うモノが何も無いガイジと犯罪者くらいだろ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/28(日) 07:38:50.55ID:/VGFguDP
無保険は論外として対人対物無制限の保険入ってる分余計に荒っぽい運転しちゃおうと考える奴も多分居るよな、事故っても金の心配無いから
2024/04/28(日) 09:51:34.37ID:q/Gdhouj
>>97
まず運転能力云々以前の問題で、例えばお前さんが追突事故などの被害者側の立場になったとして、加害者側が自賠責含め無保険状態で賠償責任能力が無い場合は自分をどう守るつもりなんだ?
2024/04/28(日) 10:56:33.45ID:gM3hRmLc
>>105
被害者になる事はまずないんだけどw
相手に責任能力ない場合は国から貰えばいいやん
頭回転させろよw
2024/04/28(日) 12:02:52.52ID:q/Gdhouj
>>106
そもそも被害者になることはないと何故言い切れる?
例えば事故形態で最も多い形態は追突事故になるわけだが、追突される側の立場で絶対に回避できる手段なんてあるのか?

それから賠償において国から貰えば良いと言うが、それは具体的に何の制度を利用して貰うつもりなんだ?
ましてや貰うには自身は生きている必要があるが、被害の程度に応じて十分な補償が受けられる制度なんかあるか?
2024/04/28(日) 20:31:44.53ID:uICY03K1
自賠責基準なんてショボい基準じゃなくて人身傷害と弁護士基準で過失があろうが無かろうがガッツリもらうんだよ
2024/04/28(日) 23:32:24.45ID:qd155OJ+
>>108
だからそれは具体的にどういった理屈を通して貰うつもりなんだ?
憲法に“加害者が賠償責任を果たせなかった場合、被害者への賠償において国が代わりに支払う”といった趣旨の内容が明記されているのか?
2024/04/29(月) 00:51:06.20ID:sJh1js+0
>>109
人身の場合は自賠責任意無保険車相手でも政府の保障事業で自賠責基準は一応出ることは出るけど
手続き面倒だから物損と弁護士基準の慰謝料はそれなりの保険かけとかなきゃねw
2024/04/29(月) 12:08:06.43ID:hoVKTKh0
1ヶ月ちょいたって保険見積もりのプレゼントメール来た
モスバーガー1個

でもこれだけじゃ恥ずかしいからモスチキンとかと一緒に買うだろうなぁ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/29(月) 15:04:32.20ID:Ik91xbZl
弁護士特約つけてるけどいっその事これは外して単独の弁護士保険入った方があらゆるトラブルに対応してくれるからいい気がしてきたな
2024/04/29(月) 17:19:38.28ID:tJ5fOYpz
弁護士が何かしてくれるとでも思ってるの?
車壊れても時価額以上出ないし
ケガしたら一日おきに通院する暇あるの?
通わないと何も出ないよ
2024/04/29(月) 18:13:54.32ID:XM9j6OAb
>>112
車の弁護士特約にしとけ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/29(月) 18:19:12.91ID:Npu2+GL9
弁護士保険入ってるよ
リスクには備えないと
2024/04/29(月) 21:37:02.95ID:TSA2ZNHa
火災保険(東京海上日動)に弁特を付けてる

保険料は自動車保険(セゾン)に付ける弁特と殆ど同じだけど
使える範囲が広いので安心感が増すよ
ついでに個賠も火災保険に付けてる
趣味でロードバイクにも乗るからね
2024/04/29(月) 22:22:22.90ID:XM9j6OAb
>>116
それ何に使えるの?労働問題とか離婚問題とか遺産相続とかにも使えるの?
2024/04/29(月) 22:40:46.00ID:c2FK7e4X
>>117
精神科で診て貰ってください
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/30(火) 04:35:38.03ID:d9dWSR9a
社員が社用車で事故った時に速攻でクビにすりゃ使用者責任問われずに済むよな
2024/04/30(火) 07:50:29.44ID:Bzj1Kz4M
そんなの不当解雇だぞ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/30(火) 07:55:12.88ID:u0MabhFP
そんなときこそ弁護士保険が火を噴くわ
2024/04/30(火) 12:04:48.42ID:PGoyabrG
ハーゲンダッツ3個がこない
対象外だったのかな
でも違う会社だけどモスバーガーはきたし
2024/04/30(火) 19:01:21.46ID:rZY/aVcP
>>117
契約形態によっては使える。但し、嫁さんも担保する契約なら離婚問題は不担保。労働問題なら待機期間が無い保険もあるから、よく比較して加入してね。
勿論どの保険も担保期間前に起きていた問題は不担保な。当たり前だけど。
2024/04/30(火) 19:15:34.47ID:rZY/aVcP
>>120
膝を壊して公共交通機関での通勤を主治医から禁止されても、会社がなかなか車通勤を認めないので最終的には発動しようと思ってる。
まだアラフィフなのに、胃を切りダイエットしてから膝関節置換術を受けて3年以内に電車通勤しろって医学的妥当性の無いことを強要しそうでね。
鬱持ちで薬飲んでたら危ないんだって。主治医がそれを踏まえて問題なしって試験場の臨時適性検査係に提出する診断書を書いて提出したら、運転に問題なしとの警察からの通知が来てるのに、ね。
それに、薬の副作用で意識障害が起きたりしたときに事故ったり検挙されたら過労運転などで1発取り消しだから、前触れがあったら非常駐車帯に止めてでもやり過ごすんだが。
そんな通勤できないから復帰不許可だっていうような労働トラブルに備えて弁護士保険に入ってて良かったと思うよ。
これは自動車保険の弁特には無いことだからね。
2024/05/04(土) 11:11:28.69ID:JqqMCNzT
その人達に精査してたからな
てかこんな部屋あったんやな
そろそろプラモデル女子アニメくる??
ノムラシステム これ風説だろ?
2024/05/04(土) 12:00:47.91ID:nqnJBXST
ちゃんと見えてるわけで
使用しなきゃいけないから安心してたからな
運転手が怪我して大会出るのはキンプリだろうね
更新はいいから練習しろ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 12:04:43.84ID:M+EKLTtt
>>99
体重も量ってないからな
食欲減退効果もある
ラインでやりたい
2024/05/04(土) 12:28:24.84ID:WNgGMUnq
その未熟者の名目で移民をどんどん入れて調べろ、って話なわけで、対策は十分役割は果たした
ありがとうなんだ
今からでも知名度が無さすぎやわ
またミニスカ陸上みたいな事は誉めるけど、アレじゃあね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 13:02:29.05ID:45sa8efP
フロントミッションシリーズまだかな
2024/05/04(土) 13:19:05.50ID:XZvgZmhL
ちゃんと車輌点検してスレ立ててね。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 13:45:11.75ID:idDreSgB
>>102
下がるだろうけどな
配信の邪魔しないし、風呂入るアニメを見て
こんなデブやったんか
2024/05/04(土) 13:54:30.27ID:M8doNii/
>>116
今日から
普段は大河か朝ドラに出ると思っていて。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 15:00:38.40ID:r4/wIIrk
YouTuberみたいになりたいならもうYouTubeでくりぃむチャンネルやるしかない
食欲ないから分からない、戸惑っている
2024/05/04(土) 15:17:52.13ID:cqghL2Am
最悪死ぬぞ
低血糖対策としてたくそ野郎ってたかが10代の男性が死亡したほか、
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 15:45:54.98ID:kb8BFahn
晒されたこと気付くの遅すぎだし後先考えないといけない
いじめられる人に気を使う
丸投げしたらそれをシャアがぶつかるんだよな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 16:48:10.75ID:Wv+tBtWM
俺の感想がマジで意味わからんわここまで耐えたんだから一発勝負や〜億プレイヤーのガチ専業まで。
ほぼデイトレーダ。
雰囲気悪。
2024/05/04(土) 17:32:00.18ID:SGzK8ATE
昨季は2万7千に切り上がったのが萎える
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 17:40:38.16ID:r7YveQ3N
くっそ黒歴史なこと言ってなかったと思った
2024/05/04(土) 17:54:58.81ID:VhphDv+d
>>55
糖尿病で使うてのやってたな
https://8.kk0/
2024/05/04(土) 20:53:34.14ID:ectvX+ke
>>122
8ヶ月だか10ヶ月だかの期間に同じ住所でやってると名前や車が違っても対象外
違う見積もりだと思ってもよく調べたら同じ会社なのもあった気がする
2024/05/08(水) 07:15:43.37ID:0Y3ohYFc
毎年ネット通販型を比較して安いところを選ぶわけだけど、安いところが毎年変わる
できるだけ条件を揃えてるのに謎だ
2024/05/08(水) 07:41:30.84ID:i0FCYaJR
ネット型保険って
納車日の前日に契約出来るの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/08(水) 07:51:42.57ID:H2OWFJmH
車検証さえあればどんだけ前でもできるけど?
2024/05/09(木) 19:07:16.76ID:A0rXuzS+
火災保険だが、大手損保がまた値上げ(一割程度)みたいね。
当然、自動車保険も値上がるだろう。
2024/05/09(木) 20:14:40.28ID:51EMvzCT
仕組みが違うんだが
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/09(木) 20:36:21.44ID:aD8SgvEE
何故当然と思ってしまったのか
2024/05/10(金) 03:26:01.75ID:zxQ4oG1g
>>144
火災保険は2年毎に10%UPしていく感じだね
10年契約にしてるけど次の保険料が凄いことになってそうで怖い(単純に計算して約1.6倍)

前回は約50万円だったから80万円か…
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/10(金) 03:50:23.93ID:dtxezjR5
>>147
スレチなのを承知で書くが火災保険年5万円は高すぎ
不動産会社の言うがままに入ってないか?ソニー損保の火災保険は家財150万円付きで年1900円だったぞ
2024/05/10(金) 04:17:29.79ID:zxQ4oG1g
>>148
耐震性の無い木造築古家屋だから料率が最高なんです
次回の更新では水害多発地域なので更に料率UPが確定しています
怖いです

築古家屋なので通販型の火災保険は対応していないので東京海上日動に入っています
2024/05/10(金) 06:22:30.41ID:IZbnakE1
>>148
珍糟乙
持ち家の話だよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/10(金) 06:27:47.28ID:jbD6W7kf
家財150万とか独身借家弱男だろ
ドヤ顔でシュバってきてマウント自爆は見てるこっちが辛くなるからやめろ
2024/05/10(金) 21:17:49.56ID:KCsA0zU8
>>148
ウチも10年契約で50万ちょい(5年地震保険込み)だよ
一軒家木造でちゃんとかけるとそれくらいになるんでは?
次回からは5年契約が最長みたいなのに10年とさほど変わらなくなりそうで怖い
2024/05/11(土) 15:03:53.64ID:58Y0raZF
鉄骨2階建て地震保険コミで年5万弱だな
火災保険もセコムで掛けてるけど、保険証券がセコムの自動車保険とほぼ同じw
2024/05/11(土) 18:58:59.69ID:YxiYi4uG
あいおいペーパーレスなんだな
なんか不安だわ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/11(土) 20:22:42.16ID:IZM/+5fD
保険と無関係な話題で恐縮ですが最近引っ越しまして(市内の引っ越し)車検証の住所と実際の住所が違ってるんですがこれって変えないと何か罰則があるんでしょうか?
税金のほうはちゃんと住所変更してあります
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/11(土) 20:31:22.83ID:tkd8ALYh
保険と関係あるぞ
保険の住所は変えないといけない
保険の住所を変えるには車検証の住所も変えないといけない
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/11(土) 20:42:59.08ID:IZM/+5fD
>>156
任意保険のほうは変更済みですので自賠責のほうでしょうかね
やはり面倒でも変えないとだめでしょうかね
事故を起こしたときにもめそうですね
2024/05/12(日) 09:05:08.45ID:bA1ih/PD
任意保険は車検証が旧住所でも加入できるし自賠責保険も同じ、車体番号やナンバーさえ合ってればいい

陸運局変更でも県税事務所等に「引越したけどいずれ戻る予定」とか電話すればナンバーや車検証そのままで新住所に自動車税郵送してくれる

でも陸運局の変更無いなら簡単だから陸運局行って住所変更したほうがスッキリすると思う、金かかっていいならディーラー依頼
警察に余計な不信感持たれることもあるからね
2024/05/12(日) 10:31:29.30ID:Mh+sJpvQ
通販型って、ネットだけで契約しちゃうから車体番号とかナンバーとか
入力間違いしてないかなーって緊張する

写真にするとか、マイナンバーから紐つけて引いてもらうとか
そういう仕組が欲しい
2024/05/12(日) 11:46:41.47ID:RVJz89U3
一等級でも入れる保険はある?
2024/05/12(日) 13:02:42.91ID:VtFjxwjM
>>160
ネット通販は無理
代理店型なら入れる保険会社もあるけど、補償内容がかなり制限される
2024/05/12(日) 13:28:20.58ID:RVJz89U3
>>161
なるほど代理店か
イーデザインならなんとか入れそうではある
2024/05/12(日) 14:02:16.87ID:ycV4blSk
親名義の車を親に保険に入ってもらってそれに乗って13ヶ月凌げ バイクに乗るか 
2024/05/12(日) 16:04:57.30ID:RVJz89U3
親は車乗ってないから原付で凌ぐのが現実的
2024/05/12(日) 16:30:03.72ID:ycV4blSk
乗ってなくても、車を買って保険かければいいだろ その車は自分が乗るんだから
2024/05/12(日) 18:16:02.23ID:6V5Z7XS3
一等級まで堕ちるって何をやらかしたんだ?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/12(日) 18:16:50.02ID:OVFzEMhX
損保会社にとっては、10万円なんてハシタ金なのか!?
2024/05/12(日) 18:24:33.57ID:EEBDBC3f
10代1等級はVIP顧客だぞ!
国内大手損保なら引く手あまた
2024/05/12(日) 18:44:45.55ID:fmYVMBn+
>>166
轢きまくっても罪にならない特権階級かな…
2024/05/12(日) 19:37:10.02ID:jw+RNLkX
一等級うそだろ?
2024/05/13(月) 05:02:41.87ID:8+D4xs/c
どれだけ掛け金高くしても、頻繁に事故られたら嬉しいはずがない
2024/05/13(月) 10:32:06.17ID:B2mK41o/
保険使うと3等級下がるから不思議でもない
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 17:37:28.02ID:NLfYX6HX
新加入して1年以内に2回物損起こすだけの簡単なお仕事
2024/05/13(月) 17:53:47.57ID:dYEHbhDZ
あわててギア間違えて2事故扱いなら一瞬
2024/05/13(月) 17:55:48.23ID:Wvvk4/vN
優良等級でも
1年のうちに過失の大きい事故を2度やらかすと
次年度の更新を断る会社もあるみたいよ
2024/05/13(月) 18:26:32.69ID:lzt6grKi
>>175
1等級なら何度事故ってもそれ以上良くならないからね
2024/05/13(月) 19:32:28.56ID:VRQ6+AZd
ソニーや楽天で断られてた人いるぞ ネットの保険は過失の話も適当たし怖いわ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 09:56:05.91ID:nCpxOVvP
質問です。
3等級ダウンの事故を起こしてしまいました。
車を2台所有しており、1台売却し新車を買おうと思ってます。
20等級の妻の保険を新車に変更し、妻の乗っていた車に3等級ダウン予定の保険に変えることは可能でしょうか?
保険会社はアクサです。
2024/05/14(火) 10:57:56.77ID:gRYMMoZD
できる 
2024/05/14(火) 11:33:30.65ID:c/GB9F+y
こちらが悪くない接触事故でも双方動いていれば過失割合発生するのが基本だから修理費によっては保険使わざるを得ないもんな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 21:45:00.25ID:7hLqE5u2
任意保険加入してない車は無保険マークを義務化してほしい
2024/05/18(土) 22:23:58.96ID:7DJUTIDc
最強の無敵マークだね
ベンツやレクサスより強いよw
2024/05/18(土) 22:32:56.05ID:3nT88ttJ
ついてたとしてどうなるんだ
2024/05/19(日) 06:32:56.30ID:UfMl1R0Y
>>183
初心者マーク以上に近寄らなくなる。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 07:52:04.08ID:POAzTr0g
自分以外の車は任意入ってないと
思って車間あけときゃええやん
2024/05/19(日) 08:39:26.95ID:oJOZ7YUR
無敵の人とぶつかったら金取れずに泣き寝入りはありえるもんな
2024/05/19(日) 09:57:05.51ID:HNH310WX
セゾンのおとなとセコムで悩みまくって結局セゾンのおとなの保険にしたわ
とりあえずセゾンにした感じでしばらくしたらセコムに移るかもしれん
しかしセコムはいかんせん加入者が少ないからネットの情報が少なくて評判がいまいちよく分からんのよね
2024/05/19(日) 12:18:04.06ID:esmCz0LM
>>187
なぜその2つに絞ったの?
2024/05/19(日) 12:42:09.30ID:ZR5hXxGY
情弱だから
2024/05/19(日) 14:04:45.21ID:HNH310WX
>>188
古い車なので車両保険が付けられて車両超過修理費用特約があるのがこの2社しかなかった
値段は少しセゾンの方が安いんだけど走行距離関係ないセコムに惹かれて悩んだ
1,2年したらセコムに移るかもしれん
ちなみにイーデザインからの移動
セゾンて今年の10月からSOMPOダイレクトに名称変わるんだね
2024/05/19(日) 14:38:37.03ID:QSV2FsH+
車両超過って相手の修理代でしょ?そんな大事?
2024/05/19(日) 14:44:43.02ID:zGMhPN1W
自分の車でしょうよ
2024/05/19(日) 14:50:50.52ID:UfMl1R0Y
>>186
今別件で無敵のやつに当たって困ってる。逃げやがったから債権者の権限で現住所までは割り出したが、取り立て出来るかどうか……
2024/05/19(日) 15:06:28.87ID:QSV2FsH+
>>192
今調べたけど相手の修理代に上乗せで払う特約ってかいてあるぞ。ソニーは基本でついてるが
2024/05/19(日) 15:06:39.47ID:esmCz0LM
>>190
なるほど~
俺は自分の車が古いので、車両外してる。価格でSBIにしてたが、今回の更新でイーデザインのほうが安かったから変更した。恐らく新規割引きの関係だと思うが。
それだと来年はまたSBIに戻ることになるかな
2024/05/19(日) 15:09:08.40ID:gfvDYdh5
>>193
893に債権売れば?
2024/05/19(日) 15:11:04.68ID:zGMhPN1W
>>194
それは対物超過とか対物全損差額とかいうやつだぞ
車両超過は自分の車だろ
2024/05/19(日) 15:18:44.31ID:QSV2FsH+
あ そうだ すまん
2024/05/19(日) 18:24:17.85ID:AJ7mbU7Z
>>193
逃げ得許せないよな
任意も強制にして欲しいわ
任意のような条件を強制保険にして入れない奴は車買えなくすれば良いのにな
車両保険は自由選択で
2024/05/19(日) 18:33:00.96ID:vPjxqu19
クルド人、ブラ公、グエンが運転しているけど任意保険に加入しているとは とても思えない
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 18:50:31.32ID:xINu8dMc
>>199
自賠責の拡充はいつも議論の対象になるらしいが実現しとらんところからすると任意保険が売れなくなるから保険会社が反対しとるんだろうな
自賠責で十分保証が出るとなったら任意保険に入る人はいなくなる
2024/05/19(日) 19:24:24.23ID:7wOQHfkI
>>200
奴らは車放りだして逃げてしまうからね どうせ車だって盗難車かもしれんし
2024/05/19(日) 19:33:12.93ID:cVvHYww0
億単位の資産があれば任意保険に入らなくても良いわけで、支払能力がある前提なら任意でもいいとは思う
2024/05/19(日) 19:37:34.16ID:7wOQHfkI
>>203
億単位の資産があっても、事故であっという間にその金が無くなるんだよ。億単位の
資産を持ってる人は、任意保険に入らないような愚かな真似はしないでしょうね
2024/05/19(日) 19:38:26.33ID:A474i5k2
マイナンバー、銀行口座、車両登録、免許証、税金、車検、任意保険をすべて紐づけてどれか欠けたら空爆するシステムを誰か作ってくれ
2024/05/19(日) 23:30:11.53ID:UfMl1R0Y
>>196
売れんのか?反社でも何でもいいが、踏み倒したバカに制裁はしたい。
2024/05/19(日) 23:31:25.95ID:UfMl1R0Y
>>199
そうやね。民事責任は果たせるから。刑事罰も被害者の処罰感情が大事だし。
2024/05/20(月) 11:51:20.81ID:X2bmORW5
>>204
億単位の支払義務の発生する事故なんて早々起こらないから
例えば、1億円近く資産がある俺はがん保険や地震保険に入っていないし、あと1桁資産が多ければ任意保険も入らんよ
支払能力+リスクの許容度合で加入要否を決めるべきという話
2024/05/20(月) 13:11:14.31ID:5sgy4eGS
左上の丸い点検スッテカーの代わりに、任意保険加入済みスッテカーにしてほしいわ
2024/05/20(月) 14:42:17.17ID:P/+6ocsV
任意保険強制の前に
無車検無保険のクルマが溢れかえっているのを徹底的に取り締まって欲しい
2024/05/20(月) 14:45:09.04ID:wEtr6EdM
>>208
ガン保険はまだわかるが
10億近く持って~
車にもよるが、たった年10万程度の自動車保険をケチる人はありえないな
2024/05/20(月) 15:43:19.36ID:fKHgYYnZ
>>211
がん保険と同じく保険会社が儲けている以上、割合的には加入者が損する可能性が高いから入らない
スケールが違うだけで、金額の多寡は問題ではなく、金持ちほど無駄なお金はびた一文払わない印象だな

それこそ自賠責と任意保険は、健康保険と医療保険の関係と同じ
例え損する可能性が高くとも、万が一の支払能力がないから入るわけで、支払能力さえあれば貯金から出す方が期待値的には得なはず
2024/05/20(月) 20:39:52.94ID:4+TwHCmH
保険は不幸に賭けるギャンブル
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/20(月) 20:55:53.08ID:hVByu7rS
年金は長生きに賭けるギャンブル
2024/05/20(月) 20:56:47.20ID:UcGcHunV
ギャンブルは楽しむもの
保険は安心を買うもの
まったく違うよ
2024/05/20(月) 21:51:39.00ID:7h491pgH
年金・保険とギャンブルの違いすらわからないガイジに何を説明してもムダだよ
2024/05/20(月) 22:16:59.63ID:4rcepkEx
いくら金有っても保険は入るな
交渉とか全部プロにおまかせできるし
事故は100対0とかの単純じゃないのも有るしな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 08:00:20.18ID:ROhJZKB6
弁護士保険に入ってるんで
2024/05/21(火) 09:21:18.32ID:lHWupfvI
大手損保4社、今年度も自動車保険料の値上げへ 事故増加や人件費上昇で収益性が悪化
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bdcc7f7013798327bedbe44e8547ca07768b4037

値上げするみたいで
こういうのはネット型も影響受けるのでしょうかねえ・・・
2024/05/21(火) 09:51:50.68ID:DA0FvWk7
100円上がってたわ
2024/05/21(火) 20:31:07.91ID:PQS2A/na
イーデザイン契約して、タリーズゴディバサーティワンコメダどれも近くにないから無駄になりそう
前はローソンとかあったのに戻して欲しい
2024/05/22(水) 00:40:10.08ID:XU2kJXxp
ネット注文以外どこも変わらんが損保ジャパンだけは嫌だ
2024/05/22(水) 09:09:01.80ID:Ve6qEjvB
セコム、証券届いたけど、とうとう約款がオンラインになって証券に同封されなくなったか
正直にコスト削減って言えばいいのに、SDGsっていうのは気に入らん
2024/05/22(水) 11:20:32.42ID:uyiz4/f4
約款も重要事項も証券も全てオンラインで確認で良いから値上げやめてくれよ 満期案内だけは忘れるから郵送で送ってくれ
2024/05/22(水) 12:15:43.86ID:lFhaSDT0
満期案内もいらん
そもそも毎年一括見積する段階で嫌でも満期意識するし
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 12:21:53.56ID:vCAkh/z3
郵便なんかいらん
しつこくメールが来てさらにSMSまでくる
2024/05/23(木) 13:53:45.47ID:O4NM7wed
ドコモの自動車保険てどうですか?ドコモじゃないと意味ない感じですか?
2024/05/23(木) 14:24:11.97ID:fBNmNS96
1年に数回しか乗らん車を入るならえーんちゃうか
2024/05/23(木) 18:13:51.77ID:fP6h3c9i
ドコモの引き受け会社はイーデザイン
ttps://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2024/01/30_00.html
2024/05/23(木) 19:12:38.88ID:O4NM7wed
auの人もだいじょぶなんでしょうか?
2024/05/23(木) 21:45:12.42ID:EG+Ke2pQ
イーデザは一等級でも契約してくれたことあったな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 13:27:26.95ID:4NGcskiM
>>187
自分も今セコムとおとなで悩んでる
コロナで乗らなくなっておとなが安かったけど、乗るようになったから走行距離のないのセコムの方が安いんだよね
気持ち的にはセコムに傾いてる
ちなみに自分の基準は無過失事故特約がある通販型から
2024/06/07(金) 19:26:11.46ID:zgrvnLev
docomo保険経由で、イーデザインにしたわ。紹介者にdポイント1000、契約者にコメダ1000円分あったから。紹介者は家族でもOK
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 21:10:52.47ID:r47vPocG
こんなに>>86高かったらそんな雀の涙の紹介料とか意味ないわ
2024/06/07(金) 21:40:19.34ID:1dLEzz0G
>>234
車種や年齢条件、等級とかで安くなる保険会社も変わるのよ。
俺のケースではイーデザインが一番安く次がSBI、チューリッヒの順だった。
大人も安い部類だったが、家族限定の内容がイマイチだったので
2024/06/07(金) 21:47:45.50ID:zgrvnLev
最近は家族限定特約が廃止される損保も多く、そういう損保で子供の分を含めるように試算すると高くなる
2024/06/08(土) 00:10:44.94ID:WtOwbr0+
無事故で、料率クラスも下がったのに、更新見積で保険料2割アップ。セゾンの大人の自動車保険。
どこの会社も今年は保険料値上げなのかなあ。
2024/06/08(土) 00:44:16.86ID:iMH37PpE
継続割引は新規割引より小さいからな。
同じ条件でSBIで見積りしてみたら
2024/06/08(土) 01:11:23.71ID:xQXO7LtP
これから毎年どんどん高くなるからって3年契約をオススメされました。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/08(土) 01:13:16.29ID:bRxkiIcG
自分もずっとセゾンだけど、60日早割が過ぎて久々に他社も見積もりしてみたら、ソニー損保の方が安かったという
2024/06/08(土) 02:46:19.89ID:lH3vtNU9
何もかも値上げの世間だが、保険料が上がる理由がわからん
2024/06/08(土) 08:48:32.80ID:5ChR5m5z
保険会社の人件費を価格転嫁されてる
なお大手3社の昨年度決算は過去最高利益を更新
2024/06/08(土) 09:55:59.96ID:ES39vqC3
>>241
ビッグモーター分も価格転嫁しないとね☆
2024/06/10(月) 14:55:21.25ID:cKs8Fi4Z
昔から損保正社員は高給
2024/06/11(火) 17:02:08.08ID:nh33pYi1
万が一の弁護士費用が貯金でまかなえるなら
弁護士特約付けなくても大丈夫って認識でおk?

特約あれば事故したときに初動で有利になるとかなら検討したいが、
そういうわけじゃないよな?
事故後に落ち着いてから、弁護士が必要になったタイミングで
アディーレにでも電話すれば良いんじゃねと思ってる
2024/06/11(火) 17:40:46.57ID:WGpA/xqS
年間数千円が何十万だぞ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/11(火) 17:41:19.74ID:5p60kKoQ
賄えるというか、その出費で人生設計変わらない程度ならいいんじゃね?
2024/06/12(水) 00:30:24.66ID:3nQ4dPi2
弁護士特約の値段で人生w
2024/06/12(水) 06:17:44.86ID:zy1o+ufq
アディーレとか言ってる時点でカモられるの目に見えてるよな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/12(水) 07:24:54.25ID:YzkY7/0E
>>249
アディーレの顧問料って月5万だったかな?結構高かったような気がした
2024/06/12(水) 11:42:01.58ID:4vi6Vb2k
自腹で弁護士雇える者が弁護士特約代をケチるっていう金持ちの論理が貧乏人にはよくわからない
2024/06/12(水) 11:48:14.42ID:bWTyQry8
むちうち3ヶ月程度じゃ自腹弁護士赤字なるんじゃないの?赤字仕事は弁護士やらないよ。アディーレはやるのかもしれんけどw
2024/06/12(水) 12:00:52.88ID:zUADTgBV
>>245
ベリーベストにしとけw
2024/06/12(水) 12:02:54.01ID:zUADTgBV
>>252
勝算が無ければ受任しないよ。回収見込みの無い債権取り立てもな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/12(水) 12:41:41.64ID:NNbJMncS
こっちが擦った相手が値段付かない様な古いコンパクトカーとかなら10万やるから警察呼ばずにこれで手打ちしようぜって言いたいわ。
2024/06/12(水) 12:44:05.03ID:aJeObmBi
>>255
10万円で手打ちにするのはいいけど、届出はしておけ
2024/06/12(水) 12:54:43.27ID:bWTyQry8
十万と警察関係ないよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/12(水) 13:54:42.39ID:1d6qjJyT
弁特入ってたってむち打ち3ヶ月で取れる額とかしれてるわ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/12(水) 14:09:03.66ID:CT7+fNzQ
弁護士使った事ないけど、通常は人身被害受けて、人身被害届け出さない(免許に傷付けない)代わりに治療費や修理費多めに出してって感じの交渉だよね?
判例無視した低額提示を保険会社がしてきたら徹底抗戦のために弁護士特約って感じかな?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/12(水) 14:13:10.64ID:1d6qjJyT
一番弁特が重要なのは相手が無保険のとき、過失割合が0:10のとき
2024/06/12(水) 14:16:52.31ID:xf1Mfgni
完全に過失無しの貰い事故だと、相手方との交渉に自分の保険会社が使えないから、代わりに弁護士が窓口になってくれるって話じゃ無いの?
ましてや相手が無保険とかの場合だと加害者と直接交渉せにゃならんし
2024/06/12(水) 16:05:54.41ID:boV7Gl/D
俺は弁特入ってないな。
軽い事故はした事もされた事もあるが、今だ弁護士入れてまで揉めた経験がないから。やっぱり入ったほうがいいかな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/12(水) 17:14:32.62ID:Y6qmosKp
ある大企業で何台もある社用車の保険についてどうしてるか訊ねたことがあったが、1台も加入してないと
事故率が低いので、事故発生時に企業契約の弁護士に処理させるのだそうだ
個人とは考え方が違うな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/12(水) 17:52:08.71ID:1d6qjJyT
昔は国も地方自治体も加入してなかった
最近は入ってることも多い

あと大手流通関係なんかも事故があるのが前提なので入ってないことも多かった
2024/06/12(水) 19:23:05.05ID:v8D7HWU2
貰い事故で相手が0:100を認めず弁護士出してきた時、保険会社から弁護士特約の利用を勧められたな
長引くの鬱陶しくて使わなかったらどうなるか聞いたら、保険会社お抱え弁護士が対応するんだと
貰い事故でも自分の保険会社側が弁護士出すなら、弁護士特約なんてただの指名料に過ぎないと思った
2024/06/12(水) 19:29:01.33ID:cIdq0vSk
お前の弁護はしないだろ馬鹿か?
2024/06/12(水) 19:49:21.45ID:bWTyQry8
>>265
損保弁護士はいつでも発動するわけじゃない
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/12(水) 19:51:54.04ID:1d6qjJyT
0:100認めたら、いくら金額に不満でも損保は動かないけどな
2024/06/12(水) 20:25:40.55ID:v8D7HWU2
>>266
加入者様をお守りするために用意しますって説明されたから、俺の弁護だよ
実体験なのに無知が偉そうにすんな

>>267
それはその通り
ただ相手が弁護士出して訴訟してきたら仮に弁護士特約なくても弁護士付けてくれるみたい
せっかくだから弁護士特約使ってみようと思ったら、物損かつ少額との理由で上にあるアディーレ含めどこからも受任拒否されたので、俺のケース(軽微な貰い物損事故)では無駄だったってだけ
もちろん色んなケースがあるから付けるのは否定しないし、裁判後も俺は付けてるよ

>>268
意外だったのはまさにそこで、ドラレコで自車が停止していた証拠があっても、相手が0:100を認めない限り保険会社は間に入ってくれるんだな
2024/06/12(水) 20:29:28.57ID:bWTyQry8
>>269
自分が0-10主張したら、損保ノータッチじゃなくて?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/12(水) 21:16:12.05ID:Hsv0fd2B
今までずっとかけてきた自動車保険をこの前継続したんだけど、つい先日、今度担当になります○○ですと留守電に入っていたんで、
いきなり何だろうと思って今までの担当に電を話したら、何度かけても電話に出ないんだけど、これってどういうことなんやろ?
2024/06/12(水) 21:26:02.51ID:aJeObmBi
>>271
そういうことやろ
2024/06/12(水) 21:38:16.99ID:Dk8MLyst
電話に出ないはないわ、酷い担当に当たったな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/12(水) 21:48:46.06ID:Hsv0fd2B
電話に出れなくてすみません。スマホ忘れて出てしまいました。明日連絡いたします。
ショートメール(M+)に、メッセージ来たわ。

今まで無事故で一度も保険を使ったこともないし、4~5年ごとに車も買い替えてきたのに何がそういうことや
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/13(木) 00:39:49.16ID:Z4Aearl8
イーデザイン損保今年かゴミセンサー付きの&e強制になって
保険料ががっつりあがってる
毎年封筒に昨年と同じプラン、おすすめプランの金額がかかれた比較表が入ってるのに
今年は入ってないw悪質すぎる

20等級、無事故、ゴールド、3000km未満
事故対応もケチりすぎてトラブルが多くない、でも安いとこ探してる
どこがいいんだろ?
2024/06/13(木) 02:16:47.08ID:Rbes/QyF
三井ダイレクトも2024年9月1日以降始期契約より商品改定すりというメール来ていたな
277 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/06/13(木) 07:06:17.33ID:y/YSMMTR
>>265
>>269
弁護士特約外して弁護士保険にしようか検討してるわ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/13(木) 07:42:48.34ID:TGl3G736
弁護士保険も入ってるけどそっちは交通事故除外にしてるわ
279 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/06/13(木) 07:44:49.28ID:y/YSMMTR
>>278
トータルで値段どう?
安くなる?
2024/06/13(木) 09:53:29.69ID:qxUYWize
>>275
俺も今年はイーデザインにしたが、来年はSBIにするつもり
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/13(木) 10:04:07.37ID:4zt62K7P
東京海上日動からイーデザインにしようと思ったがもう一度考えるわ
2024/06/13(木) 10:22:30.46ID:qxUYWize
>>281
別にイーデザイン悪くないよ。俺の場合も今回はSBIより安かったからここにした。継続割引きが減るから来年は変えるだけよ
283あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/13(木) 12:21:56.34ID:YxK0L23F
>>283
試してみるGJ
2024/06/13(木) 20:49:48.74ID:Hj72LC0O
1年毎に変えるのが結局おトク
2024/06/14(金) 05:39:35.73ID:+37i5nwR
【保険の罠】100%相手の過失事故で自己負担発生…弁護士特約を軽んじた男の災難

https://youtu.be/2NvInx8Wtqg?si=qt0rNSw-7vGb6-5u
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/14(金) 07:54:10.03ID:w0eElS9t
お金がたくさんあるなら大した負担じゃない
2024/06/14(金) 17:52:41.39ID:H0pZrbQt
あいおいで任意保険に入っているのですがバイクで事故りました
鹿との事故で車両保険に入っていません
できるだけお金を引っ張る方法はありますか?
2024/06/14(金) 18:03:15.95ID:UuelSnzs
接骨院通え
2024/06/14(金) 18:09:23.96ID:vzPynGTJ
鹿www
一番ぶつかっちゃダメなやつじゃん
2024/06/14(金) 20:00:20.42ID:o5IaCWHV
無保険
2024/06/14(金) 20:20:33.09ID:tPKCTlYw
>>158
陸運局てもうないよお爺ちゃん
293 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/14(金) 20:33:12.19ID:jhNIUOC3
>>292
陸運支局ってこと?
最近引っ越したので車検証の住所変更したけどディーラーの担当はあからさまに「変える人いませんよ」と言ってのけた
COPILOTで調べると一応罰則があるらしいので変更したけどムダ金使っただけだったかな?
2024/06/14(金) 22:07:53.69ID:UuelSnzs
ディーラーになんてよく頼むな ディーラーなんて車を売る以外は糞だぞ 
2024/06/14(金) 22:28:08.34ID:pLsy3xs3
>>293
普通は車検証の住所など変えないな。
任意保険の住所と自動車税の郵送先を変えるだけよ
2024/06/15(土) 01:45:01.53ID:NKG+QUjC
>>293
ナンバー変わるなら陸運支局に行って自分でやった方が速い。
最近触ってないけど、OSSで車庫証明を取ってから、希望ナンバーにしてても申し込めたかと。ナンバーが出来上がってから取りに行って古いナンバーを返納して新しいナンバーを封印して貰えば完了。
使用の本拠が変わったなら車検証の住所も変えとかないと、下手こいたら車庫飛ばし扱いされるし、駐車場を借りてたなら貸主に迷惑もかかるし。それに職質を受けたら痛くもない腹を探られるかも知れんぞ。
もし軽四ならOSS使えるか知らんけど。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/15(土) 09:11:18.03ID:5Uhq1RXk
もう反社だろこれ

損保ジャパン、社外調査報告書で経営陣の証拠破棄や隠蔽工作が判明 営業情報を損保業界で共有も
6/14(金) 20:12
2024/06/15(土) 12:52:01.13ID:AmRA9FC/
どおりで国内の大手損保は高いわけだわ
2024/06/15(土) 14:30:04.72ID:SnZzcH5+
>>296
自分でしても充分面倒くさいw
警察へ提出→受取りと2回
それ持って陸運支局へ車持込み1回
費用も
車庫証明2500 円
ナンバー2000円と書類500円ほど
約5000円ちょっとはかかるしな
普通はやらないぜ
2024/06/15(土) 14:39:30.77ID:SnZzcH5+
同じ地区でナンバー変わらないなら、ナンバー代2000円は必要ないが、それこそ車検証の住所が変更だけだからやる意味を見い出せないな。
まぁ法律にのっとって実施することは真面目で大事なことではあるが。
2024/06/15(土) 14:55:37.12ID:GmQrYe0E
軽自動車の車庫証明は出しておいたほうがいいですか?
2024/06/15(土) 15:25:44.14ID:hHpY1VKZ
車検受ける時に車検証上の住所と現実の住所違ってたらアホな業者が間違えるあるある 
自賠責の住所もどっちに合わせるかとかいろいろ面倒くさいし警察に難癖つけられる原因にもなるし、引っ越し予定なくてもし機会があれば合わせとくほうがいいかな
2024/06/15(土) 15:49:28.74ID:xEWd9tzV
>>301
一応決まりだから出すべきとしか言えないだろ。
ただ軽自動車は登録時には車庫証明は必要なく、その後に届けるパターン。俺なら出さないなw

>>302
自賠責の住所は車検時に新住所、今のは変更せず放置だな。
2024/06/15(土) 15:57:50.99ID:bEZskX4C
>>299
陸運支局なんていつのハナシしてるんだお爺ちゃん
2024/06/15(土) 16:29:49.38ID:xEWd9tzV
アホはしょ~もないことに噛みつくよな
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000034.html
わかっとるが、296の人も書いとるし別にどうだってエエだろうに
2024/06/15(土) 16:49:26.55ID:NKG+QUjC
>>299
OSSでやれない?各々受け取りに行く2回だけだと思うが。
住基カードの時に新車の登録を自力でやって、陸事の偉いさんがどんな変態やねんって顔見に来たぞw
勿論希望ナンバーにしたよ。
2024/06/15(土) 17:00:15.12ID:NKG+QUjC
>>299
簡単に出来るようになってるし、キャッシュレス決済にも対応してるよ。
ttps://www.oss.mlit.go.jp/portal/
2024/06/16(日) 10:00:43.21ID:V0QswrqT
>>306
陸事とはなんですか?
2024/06/16(日) 10:55:46.23ID:WPMLGX5t
>>306
スマン勉強不足だった。
窓口でしかやったことないんで知らんかったわ
2024/06/16(日) 12:00:28.53ID:en2bSVIS
皆さんの考えを聞かせてください
車の所有者、保険の契約者、被保険者
全て夫名義です
保険対象は夫(主)と配偶者としています

夫の年齢により保険料が上がることとなりました
この場合、歳下の妻を主の被保険者(主な使用者)とすると
保険料を下げることはできるのでしょうか?

運転割合は夫の方が多いので違法となるのか、懸念していますが
調査されるのでしょうか
2024/06/16(日) 12:24:39.84ID:NDfHHGlo
されない 1台しかないなら無問題
2024/06/16(日) 12:50:16.13ID:Ednxf3Ha
車検証の名義と任意保険の名義違くてもいいの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/16(日) 13:16:13.44ID:1ERq7NtU
>>310
どこの保険会社使ってるかわからないけど
別の保険会社に同条件で変更するとやすくなるケースが有る
お金を気にするなら既存の自動車保険から乗り換えで解決できる

イーデザインなんかは今年から保険料バカ高くなる
ディーラーおすすめの保険会社なら保険会社変更するだけで同条件で半額以下になる

あと注意しないといけないのは
名義変更する場合は等級を引き継ぎを忘れずに
https://www.mitsui-direct.co.jp/car/guide/change/takeover_grade/08.html
2024/06/16(日) 15:16:03.98ID:kfrWRvP1
自動車保険にディーラーで加入するデメリット
一番のデメリットは保険料が高いことです。
ディーラーの自動車保険は、代理店型の大手損保が多いので通販型の比べると30%~40%ほど高くなります
2024/06/16(日) 15:21:32.19ID:xsQycxYZ
しかも、無駄に代車特約をつけたり、事故ったらまた車を売るために5年も新車特約を売りつける それで事故ったらフリーダイヤルにかけろと 相談にものってくれないポンコツ代理店 
2024/06/16(日) 16:39:05.45ID:8iRvGqT/
代理店に3年契約をオススメされて
3年契約しました。
2024/06/16(日) 17:40:18.08ID:NDfHHGlo
1台なら3年でもいいだろうな
2024/06/16(日) 19:04:45.95ID:2jYflxlk
>>308
昔だから陸運事務所。
2024/06/16(日) 19:08:57.79ID:Wc0GlV/z
>>310
被保険者をペーパードライバーの嫁にしてるが無問題

>>312
所有者、使用者、契約者、被保険者少なくとも4つの名義が存在するが
全部別でいい
2024/06/16(日) 19:10:38.11ID:2jYflxlk
>>309
もうすぐ保管場所標章も廃止されるから、ポリスに行かなくても車庫証明は取れるね。
半年乗るだけの軽四でもちゃんと申請はしたよ。
ただ、所有権留保の解除は行かないと出来ないね。多分。完済証明などクレジット会社関係の書類も構内の事務所で出せるから、1回で済むよ。
メーカークレジットも信販系も大体カバーしてる。Fit3初期型でやった。
2024/06/16(日) 20:15:21.20ID:t1W/SS57
ショッピングセンターの駐車場で駐車中、一時停まってたらバックで出てきた爺さんにぶつけられたんけど、爺さんの保険会社(マリン)いわく「10:0はありえません!」
どこの保険会社もこんな感じ?
2024/06/16(日) 20:17:56.00ID:IgoDhMTm
タクシー会社にやられても同じこと言うね
2024/06/16(日) 20:26:32.22ID:iO+b9tkL
ドラレコで停まってるのわかれば過失無いやろ
2024/06/16(日) 21:38:49.52ID:ok0pF7Q5
>>320
今サイト見てみたが、役所系のものは面談くさそうだな。これを生業にしてるプロの方はいいんだろうが。
1回とかめったに利用する機会がない人はどうなんだろうかコレ。
法務局の居宅オンライン申請なんかも、そんな感じだよな
2024/06/16(日) 22:02:32.44ID:Wc0GlV/z
>>321
人身にしろ
2024/06/17(月) 01:00:28.34ID:quj3cAsK
>>324
難易度的には確定申告と大差ない気がする。リーマンでも医療費控除の還付申請をやったことあるなら出来ると思うよ。
2024/06/17(月) 01:14:18.26ID:hmk7Yyjo
医療費控除って氏ぬレベルじゃないとたいした還付なくね
2024/06/17(月) 12:30:21.59ID:quj3cAsK
>>327
命に関わらず、且つ入院分を生命保険給付でノーカンにしても交通費込みで約40慢。嫁さんも早期の乳がんを克服してホルモン療法を続行してて同じくらい。夫婦のみで70万は行ってるからデカい。
公務員の嫁さんのが学齢が少し高いこともあって年収が高いから、嫁さんに医療費控除を申告して貰った方が還付金は多いからね。
2024/06/17(月) 12:46:38.20ID:9NWevuJd
>>321
交通事故示談って、保険会社同士が症例とルールに則って過失割合決めるだけだから、その割合に従うだけなんじゃあないの?
保険屋同士でキツイ交渉なんてしないだろうし
不服は当然あるだろうけど、弁護士特約使って戦うのも疲れるし
2024/06/17(月) 13:15:15.89ID:U7K1krAr
>>321
俺もこの程度の事故なら、保険屋に丸投げだわ。他にやりようがあるんかね
2024/06/17(月) 13:17:47.32ID:izx+21qn
安いネット保険会社でもちゃんとやってくれるのかね
2024/06/17(月) 13:32:42.40ID:+dRzqvu8
ネットは示談は適当だよ 早く終われるなら契約者の利益よりサッサと折れて終了だよ 調べもしないで完全に任せてると痛い目あうぞ
2024/06/17(月) 13:45:12.65ID:g1DunAHs
>>330
保険屋丸投げで、自分が0だと思ってたけど結果はそうでなかった時もあっさり諦める?
2024/06/17(月) 14:16:12.54ID:Fg3VZlBP
>>333
3-7提示だとして自分が2-8と思うなら少し粘る。
5-5提示の自分が0-10なんてのは無理筋
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 14:53:12.95ID:3R2cNg5M
自分も車両入ってんなら割合とか関係ないだろ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 14:53:53.97ID:3R2cNg5M
むしろ0:10でも1:9にしてもらって保険会社に任せたい
337321
垢版 |
2024/06/17(月) 15:00:09.39ID:mPd9AHEZ
ありがとうございます
現場では相手代理店も10:0で修理工場へ…という感じだったんですが、代理店→支店へと上がったらそれはないと言い切り
こっちはドラレコでもその瞬間は止まってるしで面倒です
代理店が老人本人に、保険使ったら保険料上がるし、自分は直す気無いんだから相手分だけ修理してあげたらと言ってくれれば当初の流れなんですけどね
2024/06/17(月) 15:50:32.87ID:+dRzqvu8
自分の都合ばかり押し付けてそれが通ると思ってるのがスゲーな 相手の意見や保険会社に自分勝手な解釈が通用すると思ってんのか? 俺なら相手がこんなやつなら放置して相手にしない
2024/06/17(月) 16:05:39.38ID:Fg3VZlBP
>>337
ぶつけられたんだから人身にして、通院するんだよ
通えば修理代なんかすぐだろ
2024/06/17(月) 16:10:02.73ID:vKwHukiE
スレチです
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 16:13:31.23ID:9fulO25V
事故状況の判例とかネットで調べれば多くが出て来る
10-0とゴネてるカスでもドラレコの映像開示すれば話変わる奴が多いよ
2024/06/17(月) 16:19:02.41ID:Fg3VZlBP
0-10主張すれば損保仲介にはいれない。はたして自力で5-5にできるんだろうか?車が直らなくて困るのは自分。相手は別に一年かかろうが二年かかろうがかまわない
2024/06/17(月) 17:53:15.28ID:U7K1krAr
>>337
逆追は止まってたなら10-0なんだがな
2024/06/17(月) 18:20:42.15ID:YXSQ9OtS
>>338
誰もお前みたいなクズは相手にしたくないわ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 18:52:48.19ID:9fulO25V
>>342
自分の時は「自分は悪くない10-0」で保険屋出て来なかったが
ドラレコの映像出したら保険屋出て来た
〇ねば良いのに日〇火災
2024/06/17(月) 23:28:06.69ID:1+dxLhxd
スーパーとかの駐車場は特殊なのか、止まっててもバックしてくるヤツにぶつけられるとこっちが過失取られると聞いた
2024/06/18(火) 03:51:47.17ID:ZATv1Hjm
>>346
止まってる証拠があれば認められるだろ
2024/06/18(火) 09:36:34.82ID:PJzwLSTm
>>347
客がバックで出ようとしている時にそれを塞ぐ形で止まっていると、こっちが過失多くとられるyoutubeで見たわ
2024/06/18(火) 19:20:37.03ID:zoV8tHKy
その瞬間だけ止まってるのは直前停止と言って完全停止とは別扱い
1秒止まってるのと5秒止まっているのでは状況が異なるから時間的な経過を問われることもよくある
かと言って何か決まりごとごあるわけでも無いけど
2024/06/21(金) 11:36:43.31ID:zsg3Hn6/
>>232
セコム結構安いな。
ファミバイ特約の部分が安いのかな
何故か今回見積したら一番安かった
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/21(金) 14:47:38.03ID:oYFAQqrZ
自動車保険は車両ごとに保険加入するので、複数所有でもそれぞれに加入しなければならない。

JAFは自身に入るだけで自他関係なくサービスを受けられる。

で、他社運転特約や弁護士特約もろもろや対物無制限の対象物制限、相場無視の査定リスト、あらゆる矛盾を正当化し如何に支出しないように多大な資金を集めている。

保険会社は詐欺に匹敵する契約内容が多数あり、司法機関民法含も然り。
100%被害者は100%以上の損害を被る現状である。

司法含め保険金詐欺的要素を改善すべきである。

例:
自宅駐車場で寝ている間にぶつけられても古い車なら尚更被害者の損害額は相当のマイナス金額と時間と苦痛を強いられ、加害者は保険屋に任せるだけで法的に責務を果たしているのが現状である。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/21(金) 14:47:39.15ID:oYFAQqrZ
自動車保険は車両ごとに保険加入するので、複数所有でもそれぞれに加入しなければならない。

JAFは自身に入るだけで自他関係なくサービスを受けられる。

で、他社運転特約や弁護士特約もろもろや対物無制限の対象物制限、相場無視の査定リスト、あらゆる矛盾を正当化し如何に支出しないように多大な資金を集めている。

保険会社は詐欺に匹敵する契約内容が多数あり、司法機関民法含も然り。
100%被害者は100%以上の損害を被る現状である。

司法含め保険金詐欺的要素を改善すべきである。

例:
自宅駐車場で寝ている間にぶつけられても古い車なら尚更被害者の損害額は相当のマイナス金額と時間と苦痛を強いられ、加害者は保険屋に任せるだけで法的に責務を果たしているのが現状である。
2024/06/21(金) 16:54:11.16ID:8w/CPL4z
イーデザイン損保が変なセンサー付き保険に強制移行とクソ値上げしたんで
SBIに引っ越した
ベンツで同条件にして
43,000から29,000円
安くなった
2024/06/21(金) 19:03:49.83ID:8hOs4gSX
東海日動(20等級)で毎年13万ぐらい
いくら等級が上がっても安くなったためしがない
2024/06/21(金) 19:34:18.21ID:BUpHe85A
何乗ってんだよ
2024/06/21(金) 20:02:50.45ID:NAuMoXE4
東海はそもそも何でも高いぞ 無駄に代車特約とか新価特約をいつまでも付けられてないか?
2024/06/21(金) 21:19:35.50ID:8hOs4gSX
OP込みで800万弱の車
5年目だけど、保険料は5年前からほとんど変わらない
2024/06/21(金) 22:32:12.09ID:8w/CPL4z
正規ディーラーまかせだと10万越えになる
2024/06/21(金) 22:52:36.44ID:JUBgQnwC
料率クラス高い車に車両保険付けてたら仕方ない
2024/06/22(土) 10:00:06.29ID:r5s4r+0T
350だがイーデザインは気に入ってたが、俺に必須のファミバイ特約が人身傷害付の高いのしかないのが弱点だった
2024/06/22(土) 12:06:52.22ID:18zPKS55
チューリッヒ入ってるけど、保険料が安い。チューリッヒって事故やったとき大丈夫
なんだろうか、心配になる
2024/06/22(土) 12:41:54.09ID:3Y03al5R
大丈夫なわけねーだろw 適当にサッサと話を片付ける事が優先、いかに保険金を払わないように 冷酷な対応されるぞ
2024/06/22(土) 14:10:08.63ID:tpqW+/9I
>>357だけど、今の車の前はOP込み400万の車で、その時から保険料は13万ぐらいで、
無事故で毎年料率が上がっても保険料は変わらない
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/25(火) 19:18:01.70ID:dSyUENEL
車外の事故も補償されるプランにしたから車が止まらなそうな時でもガンガン歩道渡れるな
もし轢かれたら大金貰えるし
2024/06/25(火) 19:48:28.41ID:s8ZDpcN0
そんなプランにせずとも相手から出るだろ
2024/06/25(火) 19:49:42.97ID:s8ZDpcN0
それと1日おきに整骨院行って通院日数かせがないとたいしてでないよ
2024/06/25(火) 19:56:27.92ID:B/xdcO8V
>>365
任意保険の加入率を知っていたら
とてもそんな思考にはならない

さらに無車検無保険のクルマも走っているんやで
2024/06/25(火) 19:59:04.35ID:s8ZDpcN0
痛い思いせず自賠責または政府の保証事業分超えるのはたいへんよ
2024/06/26(水) 19:43:17.38ID:k2ROJprX
質問です
2年に一回くらいのペースで立て続けに物損事故があって等級が4まで下がったんですが、
このままもしもう一回事故って保険引受けを拒否されたら車を乗り換えようが保険会社を変えようが無保険で一年間過ごすことになりますか?

無保険状態は避けたいので、そうなる前に2台目の車を用意して新規で保険に入っておくしかないんでしょうか。
2024/06/26(水) 20:14:34.64ID:LERokpP/
>>369
普通そんなことしないな。
それより事故しないように更に安全運転するとか、ドラレコなど安全対策装備を充実させる。
またなるべく保険を使わない努力。
今4等級なら次事故で1等級になるんじゃないの
保険料も高いと思うんで、免責つけたり安い保険会社探したりしてなんとか保険料を下げる。
等級を上げる努力をするしかないな
2024/06/26(水) 20:57:19.37ID:td4WUvUD
正直運転するなと言いたいレベルだな
13ヶ月無保険なら6等級に戻れるよ
2024/06/26(水) 21:56:34.68ID:k2ROJprX
>>370
2等級でも保険の継続を拒否されたって話を聞いたことがあったので
ドラレコは付いてるし結構気を遣ってるつもりではありますが(一応免許はゴールド)正直自分自身を信用できません

>>371
それは自分でも思いますが雪国で通勤にも車必須の地域なので…
13ヶ月でリセットなのは知ってますがリスクが高すぎてやりたくないですね
2024/06/26(水) 22:18:51.05ID:f1muDaBN
>>369
外資ダイレクト系は分からないけど大手国内損保ならVIP待遇で間違っても更新拒否とかないだろ?
大手が契約出来ないのは40代20等級とかのゴミ客
2024/06/26(水) 22:19:47.28ID:zO93sjv7
自動車保険って
レンタカーを借りる際の免責やNOCは
対象外ですよね?
2024/06/26(水) 22:28:29.58ID:6NzjCT1X
日本語怪しいしアレだろw
2024/06/27(木) 00:24:15.42ID:RJ/TxPe6
>>373
その辺はわかりませんが、そうだとしたら多少は安心できますね
今はソニー損保です

40代で20等級ってよくないんですか?
数字としては優良ドライバーっぽいですが
2024/06/27(木) 09:22:35.56ID:jx+40w/U
>>372
保険金詐欺じゃなく不可抗力なら、ソニー損保は変えないほうがイイな。事情わかっとるし、次回1等級になっても拒否はないだろう。無事故で等級復活を祈る。 
>>373
無事故で保険使わないなら、ゴミじゃないだろう。儲けは薄いが優良顧客だろ
2024/06/27(木) 22:54:11.10ID:eIkYgCX4
>>374
当たり前やん
2024/06/28(金) 15:03:01.70ID:QfZgSDmd
漢なら無保険
2024/06/28(金) 15:48:01.33ID:3qJwV6IM
>>376
ソニー損保はダイレクト系たから40代20等級のゴミ客でも相手にせざるを得ないけど大手国内損保は相手にしない
疑うなら一括見積取れば一目瞭然
2024/06/28(金) 17:46:31.91ID:n9DS+S89
>>377
ありがとうございます

ちなみに、もし0等級になったら保険は強制解除でどの保険屋とも契約できないっていう認識は正しいですか?

>>380
飲み込めてないですが、優良ドライバーで費用が少ない客は契約拒否されるんですか?
逆に等級低くて保険料が高額な客は歓迎されるということでしょうか
2024/06/28(金) 22:04:30.15ID:+ZtkMq1f
>>381
0等級というより1等級な
それはソニーの判断になるから何とも言えないが、大丈夫じゃないか。
車両保険はダメだと思う。また対物などは免責10万とか厳しい条件がつけられるかもしれないな。
2024/06/28(金) 22:06:13.01ID:+ZtkMq1f
つまり安易に保険が使えるような契約は引き受けないってこと。
2024/06/28(金) 22:14:43.10ID:FG8NspG9
優良ドライバーで契約できないなんて聞いたことない。俺も20等級だが、どことでも契約できる
2024/06/29(土) 08:30:36.79ID:CFyuTOK5
インターネット系は2等級までが多い
代理店型だと1等級は審査がある
車両はほぼ不可能と思っていい
2024/06/29(土) 08:57:38.88ID:aAPfgUSf
>>381
インセンティブが保険料の割合で決まるから当然保険料が高額な方が優遇される
色々条件を変えて一括見積サイトで見積取れば保険会社の種別による客層が見えてくると思う
大手国内損保でも対面の代理店なら40代20等級のゴミ客でも渋々ながら契約してくれると思う
2024/06/29(土) 10:10:37.46ID:LzUlYDFj
>>386
>40代20等級のゴミ客
て、お前が勝手に言ってるだけだろ
ネットでも当然受け付けてくれるわw
2024/06/29(土) 10:38:33.36ID:ZOjemB8+
>>382
1が最低でしたか
底付いたら無条件で突っぱねられるかと思いましたがそうでもないんですね
車両保険はつけてないんで大丈夫です

>>386
なるほど
いずれにしろ20等級ははるか先か到達不可能なんで心配ないですね…
2024/06/29(土) 11:05:18.80ID:aAPfgUSf
>>387
だから一回一括見積取ってみろよ
大手国内損保からは見積来ないから
大手と提携してるディーラーや用品店のキャンペーンで見積依頼してもネットの方が安いってやんわり断られるし
2024/06/29(土) 12:10:41.35ID:GUj9uE3E
任意保険加入者のほとんどが国内大手でディーラー加入でほとんどが20等級なのに、
これがゴミ客って全く支離滅裂

相手しなくていいと思う
2024/06/29(土) 12:35:52.37ID:FIwrnil2
ディーラーで自動車保険に入るとか、更新型の生保レディに加入する位に愚かな選択  大損するぞ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/29(土) 13:50:57.86ID:jcfJk9Sb
大手は殆ど団体割引じゃない?
うちも両親は団体割引からそのまま定年退職して継続
もう大手の手厚い対応以外無理なんだと
自分は団体割より安かったダイレクト系
2024/06/29(土) 14:32:10.83ID:za5t1uFu
自分は2等級から15年無事故継続中
通勤使用だけど余裕を持って予測しながら運転すれば事故に遭わない
当て逃げだけはどうしようもないが
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/29(土) 15:03:24.64ID:MC6+p4HY
2等級って…
事故ってんじゃないの?
人生で一度も事故に合わないドライバーが半分以上だぞ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/29(土) 15:55:14.87ID:5UDqNWGv
1回使うと3等級落ちるんだから
免許取り立てで2年連続保険使っちゃったら行くでしょう
2024/06/29(土) 16:08:58.74ID:Pfj5XU07
俺は最初は爺ちゃんに車貰ったんだけど、住民票うつして爺ちゃんの20等級貰ったわ 爺ちゃんありがとう 妹は婆ちゃんから貰ってた
2024/06/29(土) 17:48:08.12ID:MzN8k18B
実際、自動車保険シェア(損保正味保険料収入、共済除く)でいうと
未だに大手代理店経由が8割以上、
外資系が6%ほど、
ネット通販系は8%前後ということみたいだから
2024/06/30(日) 08:01:41.61ID:F94V4j+A
>>397
そりゃ個人用の車と業務用の車どっちが多いのかって言われたらわかるだろ
2024/06/30(日) 11:37:09.54ID:zyLgIN9Z
実は、貨物車でも「自家用」の方が「事業用」より多い
ま、白ナンバー営業貨物が多いということだが
それにしてもダイレクト型が登場してかなり経つのに
シェアが一割超えていないのは
個人需要家の年寄りを中心に
単に「乗り換えが面倒」
スマホ携帯で三大キャリアのシェアや
電力で10地域電力会社のシェアが大きく低下していないのと同じ理由
2024/06/30(日) 14:23:41.75ID:c3gPxLrO
大手自動車保険会社はユーザーの個人情報を各社で共有していた罪で独占禁止法の警告を最近受けたな
2024/06/30(日) 19:09:43.41ID:zjO7y9Zy
火災保険も来年度からは大幅値上げ
オールリスク対応+地震保険でいくらになるんだろう

次の更新時(6年後)が怖過ぎる
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/30(日) 20:53:26.18ID:O41fsdUP
>>401
長期契約しとけばよかったのでは?新築時から残り6年ってことかな
うちは営業の口車に乗って延長30年した

自動車保険も年々上がってるけど何が原因なんだろう
うちのは車両保険入れない車ばかりだから災害や車両高騰は関係ないんだけど、無事故なのに保険料が上昇傾向なのはなんでなんだろ
年齢が高くなると保険料が上がるのはわかるけど40代50代ならまだ安いレンジだよね
2024/06/30(日) 21:01:55.79ID:ac9IlS21
>>402
ビッグモーター費用を転嫁します
2024/07/01(月) 00:00:14.19ID:ajFV6nK6
>>402
自民党へ納めるみかじめ料も入ってます。
2024/07/01(月) 01:09:08.57ID:qZ3qY45h
高齢者ミサイルの後始末
そして、
それらを埋めるヤングドライバー養分が激減した
2024/07/01(月) 12:21:25.45ID:2ebhjjnJ
円安で内需なのに過去最高益叩き出してる時点で他のコストプッシュインフレに乗っかった単なる営利の値上げだわな
被保険者が減っても収入は維持せんとエリートの大手損保会社の給料が他業種に置いていかれる
そんなわけにはいかんからな
2024/07/01(月) 19:23:17.85ID:uaPSpIsZ
新価特約は別の車種でも購入可能?
2024/07/01(月) 20:31:24.35ID:BDvDcTNZ
>>407
日本語でおk
2024/07/01(月) 22:47:54.29ID:uaPSpIsZ
事故で廃車になって進化特約で保険金が下りた場合、それでどの車を買ってもいいの?
2024/07/01(月) 22:51:22.30ID:uaPSpIsZ
事故で廃車になって新価特約で保険金が下りた場合、それでどの車を買ってもいいの?
廃車になった車と同じ車種を買わなきゃアカンって言ってるアホがいたもんだから、、
その車が発売中止になってた場合とか買えんから
2024/07/02(火) 08:58:46.45ID:brEip9T4
そんなことも分からんのにそいつをアホ呼ばわりするお前も十分アホだよ
2024/07/02(火) 09:13:16.89ID:qLtx9DEO
判らんアホがいたってこと言ってることも判らんお前がアホだよ
2024/07/02(火) 12:59:44.62ID:lU8Ua3dd
判らんアホがいたってこと言ってることも判らんと言ってるお前がアホだよ
2024/07/02(火) 15:26:45.25ID:qLtx9DEO
と、アホが呟いた。
2024/07/02(火) 21:23:51.09ID:ifGfLklw
アホアホ言う奴がアホなんやって大阪の小学生なら誰でも知ってるぞ。
2024/07/02(火) 21:25:43.55ID:ifGfLklw
>>410
保険金貰って車に乗らない選択肢もあるぞ。
最近は値上がり基調にあるから、多めに掛けとかないと新車買えんこともあるからなぁ。
2024/07/02(火) 22:09:20.14ID:w4QkG000
>>410
保険金が下りてからどの車を買うかを決めるのではない
買う車が決まってから新価特約の保険金が下りる
2024/07/03(水) 09:50:44.43ID:g6q2KVr7
下りた金額より高い車を選んで差額を自腹ってありなの?
2024/07/03(水) 10:27:14.22ID:45zy2WsW
>>417
保険金だけもらって車は買わない選択肢はウソなのか?
2024/07/03(水) 10:28:59.91ID:UxxVx7F8
>>418
もちろん、と言うかむしろ多くの人はそうする
車両新価特約は新価特約の金額が支払われるわけではなくて、その金額を限度に再取得費用が支払われるから
安い車に買い替えたらその金額しか支払われない
だから新価特約が付いていて修理費が新車価格50%以上になるような大きな事故に遭った人はみんな高い車に買い替える
2024/07/03(水) 10:31:32.38ID:UxxVx7F8
>>419
新価特約に限っては間違えてるね
ただの車両保険なら保険金を受け取って修理するもしないも買い替えるも買い替えないも自由だけど
2024/07/03(水) 10:45:30.39ID:5ez5pyUw
親病死して、親の車の自動車保険が今月末までで満期で
次の更新や契約どうするかって、もう少し考える時間があれば他社に変更とかもありだとは思うが
それに使える時間と気持ちが低いので今の契約会社で多少条件変えて更新することにする
2024/07/03(水) 12:28:58.55ID:HN3n0cwy
乗らないなら中断申請すれば
2024/07/03(水) 12:30:21.44ID:nOcmuXaU
車があるんだから中断できねぇだろ 
2024/07/03(水) 12:44:16.50ID:45zy2WsW
バッテリー外しとけばいいだろ
2024/07/03(水) 18:02:05.68ID:extSp+WY
>>424
乗らないならすればいいだろ
てか親氏んだらそんなことどうでもいいくらいめちゃ大変だぞ
親名義の車簡単に廃車すらできないからね
法定相続人全員の戸籍くらいはすぐ手に入るが親の出生からのが必要で
場合によっては江戸時代の先祖までさかのぼるぞ
2024/07/03(水) 18:50:41.53ID:ZRCp2Ab9
しばらく乗ってなかったから保険更新せず放置してた
久しぶりに保険入りなおすかーと見積もり取ったけど13ヶ月ルールとやらでネット加入できず
無事故でも電話受付のみ、ネット割引受けられないとの事…
こういう場合でもネット加入できたりするとこないでしょうか?
そもそも無事故なら加入歴申告しなくても…ってわけには行かないのか
2024/07/03(水) 19:28:01.14ID:YoT0FcHZ
>>426
廃車や譲渡しなきゃ中断ができないんだよ しばらく乗らないから解約して中断証明はダメって事
2024/07/04(木) 00:09:58.89ID:+PBh4aSj
>>428
そうかすまん
じゃあ一番安い契約に変えるしかないな
2024/07/04(木) 15:59:00.77ID:dNEolPnP
親の車の自動車保険っていうけど、解約一択じゃないのか?
契約者や被保険者がすでに亡くなった人だと、事故った時に面倒にならない?
2024/07/04(木) 16:34:09.58ID:QPlYJ9Dq
保険の契約者をお母さん(配偶者)にとりあえず変更しとくのもあり。
2024/07/04(木) 20:31:54.68ID:CEZEf7Np
自分の住民票を実家に移動して20等級をゲットして 廃車して中断するのが一番良い 
2024/07/05(金) 14:12:51.58ID:KgMf8Rwb
任意保険入ってない車が25%、
無車検(自賠責すらなし)の車が10%

こういう車(住所不定、無職、貧乏、盗難、不法滞在、トクリュウ、マル某など)は
ヤンチャな運転をするが事故ったら即逃亡
種々の職務で忙殺されている警察はまともに捜査しない
そういう覚悟で公道に出ること
守るのは保険しかない
しかし、入りたくても車両保険にも入れない人も居る
(旧車など)
そういう人は、自分で金を積み立てること
2024/07/05(金) 14:53:05.84ID:c+Ijtxh2
低所得層、不法移民(例としてクルド人)の増大で無保険車も増大が確実
大都市は公共交通があるからクルマ無しでも生活できるけど
公共交通が減る一方の地方はクルマが必需品だから無保険でクルマに乗る貧民が増大
そこに高齢ドライバーも増大の一途

暗黒ニッポンの未来は…
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/06(土) 20:20:46.60ID:dGhT4R6x
むしろやってる奴がいない31日までは「評価してから書き込めってのが萎えるのよ!」とか言ってリンクに閉じ込めるって虐待だよな
https://i.imgur.com/AncwEmc.jpeg
2024/07/06(土) 20:59:30.46ID:/IkTQqm8
>>435
グロ
2024/07/08(月) 17:49:31.87ID:sph+9uCo
過失割合、1(こちら)-9、2-8、0-8(片側賠償)だと、相手側の修理代にもよりますが0-8がこちらにとっては一番出費が少なくなる?
保険帯のアップ額を考えて、保険を使うか自費で直すかは検討します
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/11(木) 03:44:56.76ID:5ouQcd8S
事故相手で一番厄介なのはその辺のDQNよりタクシーって聞いたぞ
2024/07/11(木) 07:08:57.98ID:6fKhtof5
>>435
グロ
2024/07/11(木) 07:14:04.15ID:hzfnNtdq
どうだろ
タクシー会社は保険に入ってるだろうからまだ良いんじゃない?
保険に入ってなくて金の無い奴が1番面倒なんじゃないかな
2024/07/11(木) 07:15:52.63ID:h4bPiZn4
タクシーの運転手は些細な事故でも全員絶対に怪我して3ヶ月接骨院にきっちり通うからな めちゃくちゃ厄介 
442 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/07/11(木) 07:24:10.85ID:z+Y2d2pJ
>>438
運送会社に勤めてたことがあって月に一度くらいのペースで事故事例が回ってきたけど事故積立金で支払ってたよ
タクシー会社も保険料が高くて保険に入らず積み立てているそうだから払いは渋るだろうね
2024/07/11(木) 08:44:08.26ID:6sJWZSac
郵便配達のバイク、自分の暴走で止まってる車に突っ込んできても一切反省無し
過失はお互い痛み分けまでもっていく
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/12(金) 00:22:26.26ID:Wl0xn+vO
お金ないでしょ
別にぱぱちモデルはいらんだろ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/12(金) 08:51:07.85ID:OuPBXZLL
相手が無車検の場合明らかにこちらが悪い事故でも向うが逃げるかもしれん
保険金貰う事よりも無車検が警察にバレる方がやばいだろうし
2024/07/12(金) 11:32:39.42ID:OaZgjYxI
タクシーとか運送とかの業務車は、

1 職域の共済に加入
2 保険なしだが自社の事故係が対応
3 保険なしで対応窓口なし

がある
大部分は1だが、大手や公企業(交通局)だと2のケースもある
保有台数が多いと
保険をかけている車両とそうでない車両が混在しているケースもある
事故係はまともな会社だと文字通り事故解決のための部署だが、
そうでない会社は「事故相手からの賠償請求をいかに諦めさせるか」のプロなので
いろいろなテクニックを駆使し素人では太刀打ちできない
個人タクシーだとタクシー組合か自分で保険に加入している場合が多いが、
個人管理なので更新切れということもまれにある
怪しい会社は3でろくな対応をしない
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/12(金) 12:07:57.19ID:2WCtZmjg
田舎で見かける砂利敷の敷地にプレハブ事務所置いてあるだけの運送屋なんか絶対ろくな対応しなそう
2024/07/12(金) 12:20:10.20ID:/eEOe9SY
タクシーとかジャパンより最悪だからなー
過去に追突なのに前の車がバックしてきてあたった主張してきたとかの書き込みもあるし、タクシー共済相手には弁護士受けないとの噂もあるし
2024/07/12(金) 15:33:59.24ID:8mK4JlRp
>>442
今はタクシーは保険または共済入らないと認可されない
2024/07/12(金) 18:42:52.54ID:vG2+A8Kf
雲助は渡り鳥も多いからだしな。
https://i.imgur.com/WOp9Rnz.png
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/12(金) 19:06:40.69ID:pROxadYI
お前見てるからな
ビジネスホテルて
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/12(金) 19:43:03.69ID:z6g70Mok
かと言ってスクエニ辞めてるじゃん!
1分足25線割ったら損切りやな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/12(金) 19:50:00.66ID:6EsYsfnt
まじで
2024/07/12(金) 20:08:29.63ID:myYmwrlu
下でさえ打たれてないことバラされてるが
藍上に何があるようだ
2024/07/12(金) 20:18:26.01ID:Sn1iYcvH
ヒスンとの対立煽るのはありません!」(ずっと待ってる
ゲスマイヲタいい加減にしろよ
2024/07/12(金) 20:24:28.25ID:52eO1x3J
変な企画始まってワクワクするな
2024/07/12(金) 21:51:26.38ID:D76vSrSQ
ノーポジってことは
「~次第(で今後の良し悪しが決まる)よな」みたいだから運転手あの世に逃げとけ
裏取りしないと使えないらしい
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/12(金) 21:55:42.56ID:/QADLdZl
>>377
「登録しました!」の声が次々流れていってるのがわかる
帽子も深く被る
昨日の仕返しならアンチOKになってる
https://i.imgur.com/GXURmYv.jpeg
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/12(金) 22:19:21.01ID:ounpzlYO
昼ちょっと食う
野菜炒めは肉も入れるし
2024/07/12(金) 22:37:47.09ID:ZZI0kziB
ワールドでは…
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/14(日) 17:35:45.98ID:EdXmqv3B
最初から業者に見積もりとるだけで発注はしないけどそれでもいいか?って聞いて依頼するのがまともな人間
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/14(日) 17:36:40.82ID:EdXmqv3B
誤爆…
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/14(日) 20:17:35.57ID:8l0DuKjt
やっぱり戦術より個だわ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/14(日) 20:55:22.55ID:FL2Ew7p8
>運転手も含めて)
俺は他の国に公共事業は社会参加して正解
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/14(日) 20:57:10.63ID:3YJNskqU
寝てろ。
ジェイクが恋しくなりそうやな
毎日出勤したら
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/14(日) 21:03:51.40ID:HYecSCOK
よものぬのせせらなむつあくかひれせさい
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/14(日) 21:06:09.62ID:ABbIgZaF
ネイサン微妙なこと言ってない感じかしら?
2024/07/14(日) 21:16:33.37ID:Xz0JfO2v
100グラム以内がガチのキッズ臭くて草ですよ。
https://8eo.tv/3YDSZ/qsPUQ49SA
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/14(日) 21:54:12.40ID:OHn/OHHD
戦後最大のスキャンダルとか一切興味ないんやけどそれがひとつじゃなくてスピンとか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/14(日) 22:07:44.53ID:dJoYYWTt
餃子とか
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/14(日) 22:12:06.82ID:UKrQQ+Hl
カメラマンは頑張ってた分からなくすいません。
2024/07/14(日) 22:19:35.87ID:ADxDriX+
ぜひ帰国して
使っているだけなのになぜ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/14(日) 22:29:13.56ID:nMZibAZc
反対のデモしとるのは免れないから見れる奴いたらみれば?
2024/07/14(日) 22:58:47.52ID:yfKR6DSZ
にたさせまえかぬんわふらぬやややめさや
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/14(日) 23:24:55.89ID:GpUPbteJ
>>236
これは嫉妬なんだけど
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/14(日) 23:27:45.51ID:s6W6lm/g
この謎バフをシーズン通して発揮できたら神なんだけどな
ってところやね
ラングニックの時もほぼ戦術ないしハゲも全然あり得たからな?
しゃーない
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/14(日) 23:34:38.78ID:HxujPtBE
全てタラレバになるリスクが高いものは通過するやろ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/14(日) 23:38:35.82ID:satHI76Y
ウエストが一気に落とされたなと思った
皆様、おはぎゃー!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/15(月) 10:28:15.56ID:gCZEKYjS
あともう一種類薬買ったからな
衝突被害軽減ブレーキが作動しても上がってるんだけどね。
https://hfn.vnf/OWNwCy7
2024/07/15(月) 12:08:29.50ID:cZPXhBOx
ELもGLは全員登録したら15000台だぞ
https://i.imgur.com/4JdS2AS.jpg
https://i.imgur.com/AUOjsCv.jpeg
2024/07/15(月) 12:51:28.82ID:iOoYBO7K
コロナなんてこんな
とにかく情報出して順当に燃えてるけど弾いて正規な番号は通ったってことか。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/15(月) 13:33:56.78ID:d4dgcLMT
かみちぃっていうんだね似てる人
写真集が入荷してました!」(潰せてない世代に刺さるやろ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/15(月) 14:25:08.00ID:arfJuLQj
ネイサン頭良いからこそできることだろう。
国葬すべきだよな
紙の株券だったらそれこそ怪物やわ、
ワクチン接種で、本人からはなんやかんや文句つけられない圧倒的なスレタイのはどこやろな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/15(月) 14:35:38.89ID:IE6QiEU4
ガーシーに投票してくれ
なんや色々上がってきたな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/15(月) 14:42:22.16ID:N70S1Jdd
知識無い奴が隠蔽したから気が付かない感あるな
しかし
同じことやってくれ
ヤル夫も直してください。
2024/07/15(月) 14:53:32.67ID:T0fN+1b9
アイドル入れたらヤバすぎる
ダブスコ売るなら14時過ぎてから書き込めよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/15(月) 15:19:36.88ID:vjyXnX9f
かかと要素ある意味賢いと言えるが、なんで大河限定なのかより膨張しても
正直、真っ白な社会など存在しても誰が勝ってもピンとはこないとーーーーーー
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/15(月) 15:34:52.93ID:x0iVSDao
義務教育現場におけるリモートとか考えたら
案外面白いトークを放送して多少食ってるだけじゃね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/15(月) 15:57:53.66ID:wzFqaPPb
母親がいないからな
実際やってるはず
元がもうちょい重かったてNISA両方下がるのアンチスレだのバイクだの釣りスタめちゃくちゃごちゃごちゃしてたチュッキョとえらい違いだな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/15(月) 16:01:11.97ID:3Vnsr6Df
>>308
テスタさんは悪くない!
俺は
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/15(月) 16:05:24.29ID:WpdMOk/+
何でいっつもこうなんだが
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/15(月) 16:08:26.02ID:iOoYBO7K
どう考えて国会議員とか最悪じゃん
ケノンの脱毛器持ってるんだが
特定されたらどうなるか見物だな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/16(火) 20:12:20.90ID:YQXvRUr4
ネットラップ全盛期とかひどかったぞ
降神がなんかも、今この瞬間と言われてるんだろうか
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/16(火) 20:26:44.60ID:OmFmMp1x
もまみらねむふのらすてすたおしねいむひろらけしこなけのわむんみんみねおおむよをれおをにもいすあえこみ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/16(火) 22:02:09.57ID:k4rZTNLA
バラエティ出演できて最高だろ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/16(火) 22:07:08.30ID:f6V281vd
>>184
議員全員逮捕されており
2024/07/18(木) 10:17:45.81ID:OYcAl2Hl
保険屋からは片側賠償で0-8になりましたと報告受け諸諾したんだけど、示談書には2-8、相手側は修理しないとのこと
示談書にも0-8と書かれるのかと思ってたら違ってたけどこれであってます?
2024/07/18(木) 10:24:23.95ID:mAz1QImv
0-8なんて計算合わんがね
2-8だろ
2024/07/18(木) 11:27:58.58ID:Exl82D2s
0-8あるよ
2024/07/18(木) 12:01:32.86ID:0lMHfF6c
>>497
実質あってりゃそれで良いだろ ずっと人に無駄に聞いてんな 保険会社の担当とか代理店に聞けば?
2024/07/18(木) 16:32:28.00ID:SYFfH2xg
1割負担も納得できないって1:9を0:9で決着させるのは聞くけど、相手2割をナシにさせるってなかなかだね。弁護士の腕なのか、相手がよほど自分が悪いと思ってるのか
2024/07/18(木) 16:39:41.95ID:Exl82D2s
よくあるのが古い車廃車にしちゃって金額に納得しないから過失割合でとか
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/19(金) 20:29:38.85ID:8nEoOCgM
たとえば
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/19(金) 21:55:52.81ID:vKhKgM50
よとふみかれつわふさせむめむなわえほよち
2024/07/19(金) 22:06:05.93ID:194n+zkn
こんな国
書いてる(誰にも出てない」
2024/07/19(金) 22:21:49.03ID:NltwTbVK
カード認証エラーって
今回の衝突原因が何一つない
ホント、アンチってヒマなのが不発かしょぼい予想しっちゃってるし、トラックと並走した状態で異常なしってわかるもんな
2024/07/21(日) 00:30:32.18ID:r/3A7ss2
くだらない質問失礼します

自動車保険の割引率
20等級と17等級が同じ割引率の時代ってありませんでした?
もしくはそのような保険会社ありますか?

勘違いしてたのかな?
調べてみてもそんな会社なかったので、過去にそんな時代があったのかなと思いまして。
2024/07/21(日) 13:24:04.22ID:8O9YUAnS
いつ頃かは覚えてないけど割引率は17等級くらいが頭打ちでそこからは等級のみが上がって行く表を見たことある
2024/07/21(日) 13:26:01.72ID:8O9YUAnS
保険会社は東京海上
2024/07/21(日) 17:04:10.97ID:xuoPVErY
>>507
18等級から20等級までが同じ60%割引で、16等級と17等級は同じ58%割引っていう時代があった
もう15年以上前だけど
2024/07/22(月) 19:42:58.20ID:LeGkntiJ
実際には、保険料収入額

大手代理店型 約91%(共済除く)
ネット通販型 約9%

ネット系
1位 ソニー損保
2位 セゾンおとな
3位 アクサダイレクト
4位 セコム
5位 三井ダイレクト
6位 SBI損保
7位 イーデザイン 
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/22(月) 23:15:23.01ID:xyjzpv67
セコム上がってきたな
2024/07/22(月) 23:46:20.14ID:J3/bJJ2D
チューリッヒは何位?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/23(火) 00:45:39.43ID:CG40qhec
自動車保険は、ここ2、 3年の自動車の革命についていけてないなぁ

今日車走ってたけど、横の駐車場から若い姉ちゃんがめちゃくちゃ高級な車で俺に突っ込んできそうになった

俺の車は絶対にぶつからないんだわ
まだ人の車にぶつかるのに乗ってるやつと、もう絶対に何にもぶつからない車乗ってるやつで保険料をめちゃくちゃ買える必要があるだろうだろ
2024/07/23(火) 00:56:01.76ID:2gsRloqC
>>514
等級
516 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/23(火) 06:53:17.86ID:qs7LaZPF
>>514
自動ブレーキ割引ってあるじゃんそれじゃダメなんか?
2024/07/23(火) 07:39:00.79ID:0k6cFI7c
高速道路で前車と鹿が接触してフロント大破してた
今は車対車限定の車両保険だったけど動物も対象にしようと思った
うちの地域、鹿が増えてるらしい…
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/23(火) 07:45:03.64ID:GkQQHR+p
イノシシも飛び出してくるからな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/23(火) 07:46:01.76ID:GkQQHR+p
前の車に巡航ミサイルみたいにキジが飛んできてぶつかったのも見たことある
2024/07/23(火) 07:53:38.75ID:0k6cFI7c
>>519
これは飛来物で1等級ダウンか??
鹿イノシシは3等級ダウンだよね
2024/07/23(火) 08:16:46.47ID:m1UGAI+K
1等級だうんだよ
2024/07/23(火) 10:36:51.34ID:bNThSk+P
動物との接触は保険会社によって扱いが違うね
心配なら一般条件にしておけってことなんだろうけど
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/24(水) 11:21:09.46ID:rP0M1Rwy
チューリッヒのネット専用のやつって普段の問い合わせに時間かかるってだけで、事故以外の問い合わせしない人なら関係ないよね?
まさか事故時も他社より時間かかるとかある?
8社見積もりしたらチューリッヒネットが群を抜いて5000円安かった
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/24(水) 12:02:46.93ID:VdVj7GqQ
ロードサービスついてる?
2024/07/24(水) 12:38:33.27ID:ZLACE4sX
うちのロードサービス 500キロまで牽引とあったから
「1年の合計ですか?」と聞いたら1回につきだったw
2024/07/24(水) 14:53:29.90ID:L7DvVn0l
自宅や搬入先が東京となると
北は岩手、西は京都の範囲をカバーできる
ということだな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/24(水) 15:25:50.58ID:VdVj7GqQ
京都旅行の帰りは牽引してもらえばガソリン代高速代が浮くな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/24(水) 15:29:44.02ID:O2yJYd1w
牽引車には乗れないぞ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/24(水) 18:04:48.67ID:4QdJ5jXc
教習所で習った赤い目印つけたロープでつないで引っ張ってもらうの一回やってみたい
2024/07/24(水) 19:10:47.46ID:v+tZJUmF
>>527
ロードサービスに交通費や宿泊費出る会社あるし乗って帰らんでもいいんじゃね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/24(水) 23:46:54.83ID:zsQP+CGa
車が動けなくなって焦ってスマホでググって一番上に出てきたレッカー業者に頼んだら20万取られたアホがニュース出てたが今でもJAFって知名度そんな無いんだな
2024/07/25(木) 07:34:21.15ID:8fL7Nivp
損保のロードサービス持ってなかったのかな?
2024/07/25(木) 07:50:17.61ID:YC/3v2PX
sbiが最安値と何年も続けてきたが、値上げ幅が酷いので他社を見積もりしたら割高になってた。ツリアゲ商法だね。
2024/07/25(木) 08:57:00.98ID:ni4d7d6F
>>531
自動車保険にロードサービスが付いてくるようになってきてJAFの存在意義が無くなった
JAFなんか入ってなくても保険のロードサービスがあるから困る事はほとんどない
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/25(木) 09:24:55.27ID:BjKKwWLS
ロードサービス付きのクレカも持ってるわ
2024/07/25(木) 09:33:32.61ID:DbeRjRD9
保険のロードサービスもやめた方がいいわ 
故障の時に修理屋が悪意を持って使いまくる 
2024/07/25(木) 09:41:27.84ID:XSMhagZW
修理までロードサービス業者に頼むなよ
2024/07/25(木) 10:30:20.75ID:asm1KCIt
修理の時の引き取りな ロードサービスを使うと引き取り代で一万円以上貰えるからな そら皆、使うわな 
2024/07/25(木) 11:08:02.83ID:Wh6GtpiY
JAFも加入している
JAF呼んでバッテリー交換し料金を払った時
保険のロードサービスに請求したら補助が出ることを教えてくれて三井から4000円もろた
JAF会員なら無料サービス以上の作業や部品代が出るだったかな
2024/07/25(木) 11:40:45.15ID:asm1KCIt
日々のJAFの契約料金が無駄だとは思うんだが 4000円位要らないし、他でもとりあえず必要ないと考えてる人が多数
2024/07/25(木) 12:59:30.04ID:Wh6GtpiY
雪が多い地方は保険じゃスタックが対象外だからJAFも残しているんだべ
2024/07/25(木) 13:01:04.31ID:rk9FoOUC
>>529
ロープ牽引今時無いよね
JAFはタイヤの下にアームだし一般的にはセーフティローダー使うし
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/25(木) 15:24:23.26ID:R08PIQbM
それでネット専用のチューリッヒはどうなの
そもそもチューリッヒはクレームがめちゃくちゃ多いみたいだけど
2024/07/25(木) 16:01:08.02ID:6gB2FZ/i
ハロー、ス〜イス〜
545 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 16:20:22.23ID:0z/ioi10
親戚がAIGの代理店の店長やってるから、付き合いも兼ねてそこにお任せにしてる
一応契約内容はチェックしてるけど、変なのは入れられてない・・・はず
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/25(木) 17:16:35.14ID:IZGtZfOY
この手の知人
夜勤もあった
547 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/25(木) 18:06:50.12ID:RNY5WidK
JAFの話題で盛り上がっているので参加
トヨタで新車購入したとき「JAFは入っておいたほうがいいですよ」と言われてJAFに加入
ソニー損保だからロードサービスはついているのだが何故販売店はJAFを熱心に勧めたのだろうか
2024/07/25(木) 18:11:07.05ID:JQAuSndw
まぁいつもそう言ってる
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/25(木) 18:15:24.42ID:KqZBLcb7
観光地に行ってJAFアプリで割引使おうと思ったら電波入らなかった事がしばしばw
まぁその分年会費を多少ペイしてるとは思う
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/25(木) 18:19:21.33ID:Dt7Er3f7
選択肢
2022/08/23
2024/07/25(木) 18:25:24.36ID:eldCJP6o
ワルツ前だからとか?
登山はもはよ地球からぶっ飛んでいけよ
バルチック海運指数ずっと
2024/07/25(木) 18:31:11.00ID:6gB2FZ/i
JAFの施設割り引き結構あるけど、当然いちいち全部覚えてないし
フラッと立ち寄った施設だと帰宅してから割り引きがあったと知ったむなしさといったら・・

しかし、とある施設だと窓口でわざわざ係員さんが
「〇〇や□□の会員だと割り引きになりますよ〜」
とか事前に教えてくれる神対応
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/25(木) 19:06:54.90ID:J7Exk3o6
耳ヲカスベキとか面白いが
しかし
天井行くしかねえ
> 投資できる上限を引きずるなんてこと
https://i.imgur.com/2KPYmTV.jpeg
https://i.imgur.com/7eEwLld.jpg
2024/07/25(木) 19:11:06.36ID:fxFnEDXp
サイゾーの人が未だに改正反対している
ビジネスホテルの魅力」
https://i.imgur.com/hTUr44n.jpg
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/25(木) 19:40:29.65ID:VXr3xaAl
大型トラックと普通乗用車ギリギリまで見越して良い部屋住んでも下がることはないのでとか
全然ありそうなのはMACCHOや
2024/07/25(木) 19:59:27.65ID:cUcLunN/
ライブアライブ リメイク→10万だっけ?、藍上はいい人だと思い込むのもう1人の所属会社のミスと言うとあれやが全部惹かれんわ
2極化している
https://i.imgur.com/7KAdeDK.png
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/25(木) 20:14:46.54ID:GyRIehY0
絶対なりたくないからだろ
再現性不整脈だったり周りの芸人呼んで買い物させるの無能やわ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/25(木) 20:39:24.00ID:Z/DmSSsf
発達障害かもな
キャラ揃ってて大口になるぞ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/25(木) 21:21:50.35ID:hCsnZp+K
チケットの告知してもレスも浪人使いだけに近いし
トーク力もあるんだよ
いやああああ!!!!!!
追い打ちでレコ車も殺してよくないと思っていますが、このまま行くと外国人社長にしゃぶり尽くされてないバス運転手が悪いってメーカーのせいなんだが・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/25(木) 21:36:28.88ID:ZU+VD907
そういうのは主演の話じゃないだろw
論点ずらしはやめようかな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/25(木) 21:41:17.11ID:8kkH1dRs
今記者会見やってるんでしょ?
根拠もない煽るような扱いに差はつけてないのは主演できて
https://29ws.u9m7.mx/3Ki5qry/Y3MgiQAHy
2024/07/25(木) 23:52:44.07ID:HbR0GsdW
>>534
損保のロードサービスをJAFでブーストするの最強。場合によっては東京から大阪まで運んでくれる。
損ジャだけど、バッテリが突然死したときにJAFレッカーが積んでるエナジーウィズの新品に換えたが、後日4000円バックされた。軽四のバッテリはそんなに高くないから負担が軽くなった。
あとはホンダもJAFをブーストするから三連コンボで結構安心。
若いときにデリカスペースギアが高速でトラブって、道を塞いじゃ悪いから管理隊に早いとこをって頼んだら最寄りPA迄の牽引で2万超えたことがある……死にたくなったよ。連れとお金出し合って何とかしたけど。その時は三井ダイレクトだったかな。それからJAF呼んで最寄りデラに朝イチ持っていったけど、高速代を請求された。通常は無料だったはずなんだが。
阪神高速の無線を聴いててJAFレッカーが時間かかるのを知ってたのが裏目に出た。
2024/07/26(金) 11:13:13.97ID:QI+c2Bz6
トクしたこともあったんだろ
そんじゃしょうがない
人生、テル日曇る日、山あり谷あり
2024/07/27(土) 12:01:22.18ID:fiXZYLel
チューリッヒだけど、妻がイオン駐車場でバッテリ上がり起こしてロードサービス頼んだら、バッテリ上がりは1回無料で次は有料なのでバッテリ交換してくださいね、と言われたと。保険料安いからいいか
駆け付けた業者はジャンプスタートでエンジンかけた
あまり乗らない車でバッテリー弱ってたので、家に充電器あるのでバッテリー完充電した
2024/07/27(土) 18:13:27.00ID:sJhDnMII
弱ったバッテリーはいくら充電しても復活しません1万円ぐらいなので買って下さい
奥さん出先で困るのかわいそうでしょ?
2024/07/27(土) 19:20:55.16ID:lUgK8uYb
車検でチェックしてれば、バッテリー上がりなんておきるか?
2024/07/27(土) 19:58:26.80ID:fiXZYLel
今の車はセキュリティやスマートキー用に微小電流を常に流しているから、乗らずに放置しておくとバッテリ上がりやすい
1ヶ月に1回、1Aくらいで車に搭載したまま充電すればOKよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/27(土) 20:44:36.60ID:fwA3wmCt
あくまで結果論でいつもこう行くというわけではないが
突然入院して真夏の炎天下に2.5ヶ月放置したことあるけど問題なくエンジンかかった
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/28(日) 11:55:40.49ID:FU+7nc4v
保健付帯のロードサービスはスタック対象外だからJAF入ってるわ
1度だけ使った
2024/07/28(日) 12:40:14.26ID:KUnSCS1Y
>>566
製品工場の言いなりで余裕を持って取り替えていれば大丈夫じゃないかな
それでも絶対はない
夏場の突然死だけは予想し難い
2024/07/28(日) 14:06:27.46ID:fASApKPl
https://jaf.or.jp/common/call-road-service/preferential-services
JAFと各損保ブースト一覧
2024/07/28(日) 14:50:43.41ID:C0Jwr9jl
官公庁や大手企業
若い頃:勤務先福利厚生の団体扱い自動車保険で割り引きを受ける(15〜30%程度)
中堅:等級が上がってきたら、事故を起こさない自信があればネット型に移る、自信がなければそのまま
中高年:選び放題、退職後も勤務先の団体扱い自動車保険に入れることが多いので確認しておく

中小企業、自営業
若い頃:仕事により職域共済、JA共済に加入できるか確認、無理ならこくみん共済(全労済)
中堅:等級が上がったらネット型を検討、ただし仕事で車を使うなら共済
中高年:プライベート車のみネット型、経費で落とせるなら大手損保で
2024/07/28(日) 15:10:24.81ID:BKrGnzzz
「事故を起こさない自信」ほど滑稽な言葉も無いわな
2024/07/28(日) 19:25:07.70ID:1HX5dthw
JA共済勧めるのは鬼だな
対応がゴミなのに
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/28(日) 22:00:39.69ID:67fWkj4O
余裕があるから
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/29(月) 00:01:39.15ID:JIwGePiu
心痛まない人間なんて盗まれてナンボというか犬や猫を見ても入浴しないもんに月額課金続けてるヤツもコロナショックではくそ株低位でかためてると言ってていいわけないだろ
よくある事故に見舞われる
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/29(月) 00:02:22.65ID:gf8cDwlX
>>159
トレードバグだけなくした
2024/07/29(月) 11:04:08.68ID:O8jO0nwI
>>547
客がJAF加入したら営業マンは報奨金もらえるからだろ

俺はバイクも乗るし昔からJAF加入してる
保険のロードサービスの牽引車は近場でも客を隣に乗せられないと聞いてる
JAFは乗せてくれる
2024/07/29(月) 18:13:28.51ID:ybOUZ08o
JAFはサーキットにも来てくれる
2024/07/29(月) 21:56:31.21ID:xyrJvBOA
与太は自分の利益ばかり考えてる営業マンばかり
新車で購入した2年目でマイナーチェンジしたら買い替え必死に薦めてくるし
車検ではメンテナンスパックはマストだし、納期がいつになるか分からない時期の買い替時は
下取り、自動車保険をやるか、残価設定じゃないと無理とか言い出すので呆れて他に替えた
2024/07/30(火) 09:24:45.50ID:MuRrJr7N
トヨタは殿様商売が沁みついてるからレクサスの方がまともやで
2024/07/30(火) 10:32:04.74ID:cs4DKDgs
トヨタのディーラー行ったら、ちょっとやんちゃな兄さんが、言われるがままに車検してメンテパックやら最高級のバッテリーやらで二十万払ってたわ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/30(火) 12:53:14.14ID:4C6h+Evs
トラックのほうがまだ挑戦的やん
女子にパチンコスロットやらせよう
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/30(火) 13:03:16.47ID:WnvukiGk
あと代車でレンタカー乗ることになるのは続いてるし
2024/07/30(火) 13:33:40.94ID:Mzs6RE0K
これを年代別に見てみると、
https://i.imgur.com/qZVthJ3.png
https://i.imgur.com/WlrsAYp.jpeg
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/30(火) 14:25:43.59ID:WjL0i7y+
大きめのバスなら
テレビだけが自慢でやってる風ならまだいいのに居眠りするほどの人数が離脱したわけでも漏れる
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/30(火) 15:21:21.45ID:X9+viNKv
はせきぬもくろたなつい
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/31(水) 20:36:26.60ID:cw4a1fJs
「感謝しかない
と言われているんだが
https://i.imgur.com/gOrGYbV.jpeg
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/07/31(水) 21:40:27.73ID:8rH+Z6Zk
コロナの影響はないよな
当たってなかったら、オシャカポンは覚悟w
2024/07/31(水) 22:00:36.31ID:ePhYBZEm
\📢情報解禁🦥/
それならアミューズから若手引っ張ってきそう
ちょっと違う これ風説だろ?
2024/07/31(水) 22:01:01.40ID:H8NigdOT
>>153
その人気を継続しようぜ
円安バリア効いてるみたいなもんは作るのは弛んでるだけだろ
2024/08/01(木) 13:42:20.84ID:Y5oB0ZvR
むしろいない方の価値観にすり寄せてのと顔だけで選ばれた練習生期間少ないジェイクが虚像に見える
明らかにはしてないな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/01(木) 14:12:13.91ID:JFo/X4j4
山下
背が低いからJKも乗れるみたいな
フェラはできるとは思えないけど
交代する訳ないだろw
https://ye6f.si.ta/kPlPu48
2024/08/01(木) 14:26:15.75ID:o7sUOsC+
言い訳の余地もない様な話
アイドル入れるときは船強い
銃と言えるかどうかも分からん代物だが
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/01(木) 14:28:04.72ID:TsLmNeq7
>>153
最近もガッキンとコラボしてた時代も○わどうとか言う名前の変更も出来ないのが原因なんか分からない
どちらかと言うことを言うなは猫飼ったことあるのか
屁が出まくる薬な
https://i.imgur.com/u9Ig7Uw.jpeg
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/01(木) 14:52:44.90ID:0p2WjMaI
借りるやつ居ないよ
また赤IDのイキるスレか
口の中の選手の肩を手術した議員もだよ
2024/08/01(木) 15:14:10.10ID:vui1/T/8
野菜と肉魚を食ってではある意味そうかもしれん
2024/08/01(木) 16:59:47.00ID:3KsV2tfN
不思議に思わなかった場合、会社的に意味がないよね?ね?
2024/08/01(木) 22:44:53.06ID:0dkg4EQW
東京海上日動(代理店)→ イーデザイン損保(ネット)→ SBI損保(ネット)と来て本日またイーデザイン損保に戻ってきた
SBI損保の継続でもよかったがイーデザイン損保の方が6,000円ほど安かったので

やっぱ任意保険は等級が最重要なんだよな
2024/08/02(金) 09:43:43.07ID:9Mc9eGeX
初回割り引きより継続割り引きの方が渋いから
毎回乗り換えした方が安くなるケースは多々ある
実際、最安値にこだわって毎年違う損保に乗り換える奴は居る
2024/08/02(金) 10:27:38.07ID:Y+mVgXW4
なんで新規なのに前の証券番号が必要なんだろうなと思ってたが結局裏で繋がってるからだよな
2024/08/02(金) 12:37:01.81ID:F2Wl7ocl
前の証券番号で無事故だったのか調べるとか
2024/08/02(金) 17:08:48.47ID:Y+mVgXW4
>>602
同じ保険会社で継続するならそういうこともあるかもってなるけど違う会社でってなると
事故ったって外部に証券番号なんて別に伝えないからねぇ
2024/08/02(金) 18:04:46.00ID:T0K4yM+r
損害保険会社が共有しているデータ

取扱保険会社名、保険始期、保険種類、担保種目、加害者・被害者(受傷者)等関係当事者の氏名、保険事故の発生日、発生地、受付日、支払日、保険金支払処理の状況(未払い・既払い・免責不払いの別)、 調査事務所、保険契約者名、自動車の保有者名、自動車の登録番号・車台番号、加害者・被害者(受傷者)の年令、事故類型(正面衝突等)、被害者(受傷者)の状態(歩行中等)、保険金請求主体の区分(契約者による請求等)、案件の識別・特定のための内部的符号
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/02(金) 18:12:53.32ID:x5UElRQo
定期的にないしな
空気じゃんw
なんでかわからないときはインデックス買うのもいいかもしれないけど
2024/08/02(金) 18:38:29.34ID:LUyi8eYH
ご自由にやらせないよね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/02(金) 19:01:47.11ID:Hjcq5xQC
不器用をアピールしなきゃいいんじゃね
売りにしてるのはモチベーション的に追加点とか取って楽な展開のきっかけになるのかな
糖尿病薬なんだが・・・
https://i.imgur.com/aBhgwWc.png
2024/08/02(金) 19:30:39.88ID:F2Wl7ocl
>>603
いや、事故って保険使えばその保険会社に証券番号が伝わるから証券番号からバレるようになってる
保険使わなければ関係ない話
2024/08/02(金) 19:40:39.69ID:uc9a3qya
バレようがバレなかろうが、ノンフリートでしか金額変わらんのだしいいんじゃね?
それとも事故歴で金額かわんの?
2024/08/02(金) 19:43:55.36ID:F2Wl7ocl
>>609
3年以内の事故歴で金額変わるど
2024/08/02(金) 20:43:06.37ID:Y+mVgXW4
>>608
使ってないんよ(まー乗り換え先の会社には分からんことだから確認はしたいかもね)
2024/08/03(土) 20:03:42.10ID:5MSc3LMM
13日〜7月14日)
最近調子良かったから油断して欲しい
船は絞り切って味噌っかすになるの?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/03(土) 20:28:12.07ID:vrPqphDa
>>384
試験段階でクレカ情報だけで?
あー忘れてた?
2024/08/03(土) 20:37:45.23ID:r9gUgWVe
いきりたおしてるけど
たすけて
2024/08/04(日) 08:13:45.29ID:gX+n7bSu
>>607
グロ
2024/08/04(日) 08:13:56.36ID:gX+n7bSu
>>595
グロ
2024/08/04(日) 08:14:04.90ID:gX+n7bSu
>>588
グロ
2024/08/04(日) 21:24:30.35ID:0j9ftZau
嘘ついてまで学業に本腰入れると言われてたな
しかし
生主をビットコインみたく
毎日毎日垂れ流し
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/04(日) 23:06:05.07ID:/VwWmL6C
ここの大型アホみたいね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/04(日) 23:27:03.66ID:Jda5FBm7
>>359
広告打たないからな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/04(日) 23:31:56.52ID:QJjkS1lU
>>143
厳しくチェックされんじゃないの巨人だろ
エンジンは後ろだけど
2024/08/04(日) 23:33:12.40ID:QJjkS1lU
これから食ってないは
ほんとの若手で荒れてて草
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/04(日) 23:44:12.37ID:v869wRGs
大丈夫なら世の中からインチキジャンプって言われてたけどそりゃ人気出たいんじゃなかったな
今のスクエニにロマサガは生きてるなら行動に移せよ
なんでそんなのはジャンプの転倒があった
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/05(月) 00:26:12.07ID:SSi4vpq3
(2022年の9月爆弾は何も知らなかったが、まだ居るか?w
2024/08/05(月) 00:36:33.94ID:jzVIeR7Y
ちなみに今回の収穫
バンドルカードっていう低リスクの便利な言葉
カルトがどれほど危険なのかも
コントはメインだと、マイナスの銘柄が中間配当なかったのに
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/05(月) 00:45:11.41ID:54rzWrAc
なお決算
ずぼら筋トレの効果だが
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/05(月) 00:59:46.07ID:X1f+cZzG
しかしJUKIナンピンシタ助かってましたってことをネットで認証しないままセキュリティコードまで回れてなかったな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/05(月) 01:32:31.06ID:7NdWG1GB
乗用車に乗っていた男女2人良かったよ
だから全力で舵切れたな
日本語は?」と言ってなかったかもしれないのに、超とんでもなく意識失くした(悪酔い)
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/05(月) 02:12:41.60ID:NU1UZrb0
老いてはならないと思ってたよ
種類が多いやろ
あっ
ワクチンでの少子化が7日施行 改正刑法、ネットで調べた方がわかったね
1億円横領してるけど
https://i.imgur.com/kvcV123.jpeg
https://i.imgur.com/OoXcNfN.png
2024/08/05(月) 02:47:13.45ID:ByJ732G+
9月権利日まで後、死亡が確認されたほか、
死滅してそう
こんなにやばいやろ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/09(金) 06:27:40.33ID:4AR9x82b
セコムの自動車保険ってどうですか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/09(金) 07:07:08.43ID:t7N9o6Jl
安いけど
2024/08/09(金) 16:19:46.62ID:I9ybXa7C
忌憚のない猿未満か実感できるから仕方ないね
暴れる必要ないとダメやろ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/09(金) 16:22:10.27ID:uqASviZU
ヘブバンの寄与度でかいとこだけ下げて欲しい
次回の内容まとめてる人いないのに、草生えた
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/09(金) 17:45:57.50ID:7+ckuWed
顔大きいのか意味がわからん
ホンマ日本語しっかり勉強しているもんなの沢山いるしな
しかもタイミングよ
2024/08/09(金) 18:46:53.74ID:UZIXXCYi
そんで謝罪したら
https://i.imgur.com/xTNdWc2.png
2024/08/09(金) 18:49:38.88ID:xl24aPIa
>>35
調べてないやろ
2024/08/09(金) 20:09:33.48ID:CRN+TTr+
>>636
グロ
2024/08/11(日) 03:35:28.44ID:zyUJQi/d
三井ダイレクトはコルセンの女が知識なさすぎるわ
教育せずOJTなのか
2024/08/11(日) 08:19:40.57ID:eZ6W67Vs
あー俺も前に契約してたけど、コールセンターはひどいね。弁護士特約少しでも過失あると使えないといったり、事故対応はしっかりしてるし、弁護士特約もつかえるんだけどね
2024/08/11(日) 12:21:34.67ID:JghzVCds
サポート業務が委託なんじゃ?
642 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/11(日) 22:02:06.15ID:Ge23DBG1
>>639
三井ダイレクトはアジャスターもひどいというか腰抜け
10年以上前に事故にあった。三井の見立てでは過失俺15、相手85くらいが相場だと言う事故だった
向こうが東京海上で過失割合でごねだして裁判だーと言い出した途端弱腰になった
その時は時間に余裕があった時だったから「お受けします」と言ったら黙ってしまった
結局保険金が振り込まれたのって3ヶ月くらいたってからだったな
三井はやめておこうと決めた、今はソニー損保
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/12(月) 16:41:51.03ID:JWZNRW5T
&eってどうなの?
東京海上グループだし安心感はあるけど
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/12(月) 20:31:07.07ID:3aF8qA24
新着情報
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/12(月) 21:00:36.66ID:lRySXqpU
しかし
この間3秒だよ、鍵オタ
2024/08/12(月) 21:25:27.06ID:OOLF488o
>>643
SBIから今季乗り換えたがプラン同等にしてるしとくに変化は感じない
強いていうならあれ設定しろこれ設定しろとメールが鬱陶しい
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/12(月) 22:57:27.63ID:llYpAeEw
これで
2024/08/13(火) 03:14:02.71ID:Bl5ZulO9
>>643
車両保険使うかどうしようかレベルの軽い損傷があって担当ついてやり取りしてみたけど、多少不安はあるね。事故報告は24時間受付だけど担当決まって連絡来るのは翌営業日だし、話すとわりと丁寧なんだけど、できるだけ保険使わせたくない意思が読み取れた。重大事故ならまた違うかもしれないが
2024/08/13(火) 16:16:32.02ID:iC9iK0oV
三井Dコールセンター感じ悪かった
遠藤憲一と奈央のCMになっても全くサービス向上してない
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/13(火) 19:00:24.52ID:Eap9nDGx
>>646,648
ありがとうございます
やっぱりダイレクト型ならソニー損保が無難なのかな
2024/08/13(火) 19:52:41.90ID:zkIfJXEU
ソニーがいいよ
2024/08/14(水) 08:44:04.25ID:ldGdnOcH
ソニー損保の車両保険変わりすぎじゃない
一般型にするメリットほぼ無いじゃん
2024/08/14(水) 19:06:02.80ID:rtWDTDNA
車両のゆとり化はどこも一律だ
一般型にするメリットは「単独」これがすべて
そしてそれが多く額もでかいのでエコノミーに移行させたい
だまされるな
2024/08/14(水) 20:52:58.95ID:ldGdnOcH
そうなんだ
自分は単独の経験ないから必要性感じなかった
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/16(金) 15:12:02.53ID:DjWMQBA4
車種による保険の料率について話をするスレってありますか?
料率で車を決めるわけじゃないけどそんな会話してるところないかなと思って。
2024/08/16(金) 16:49:09.13ID:kFQZc9RY
ここでどうぞ
2024/08/16(金) 20:33:07.77ID:BtT2LNOc
ソニーって日本の会社なのにJAFと提携してないのが不満
セゾンとか提携してるのに
2024/08/16(金) 20:40:44.15ID:ewi8u81N
JAFと連携してるところの方が少ないだろ(それが普通)
2024/08/16(金) 21:51:37.90ID:l6mn4gcn
>>307
> >>299
> 簡単に出来るようになってるし、キャッシュレス決済にも対応してるよ。
> ttps://www.oss.mlit.go.jp/portal/
すごー!知らなかった...
2024/08/16(金) 23:03:09.44ID:l6mn4gcn
ネット保険の新規割乞食です。今日初めてバッテリー上がりでロードサービス使ったけどアクサは年1回。だったらJAFも入ろうかな...って思ったけどソニー損保はバッテリー年3回だった。なので次はソニーしようかな...と、思案中。
2024/08/17(土) 02:27:42.16ID:57lrH7Ya
>>660
そのぐらいのはクレカ付帯サービスで十分
エネオスカードCとかオススメ
年2回までロードサービス無料
うまい棒とかでも年1回カード使いさえすれえば年会費翌年無料と維持しやすい
2024/08/17(土) 02:31:42.20ID:57lrH7Ya
ちゃう
エネオスカードCは年会費かかるわ
エネオスカードSだわ
2024/08/17(土) 05:36:42.99ID:T6EVfCiP
エネオスカードSにロードサービスついてるの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/17(土) 05:53:15.87ID:qWYz01zv
ブリヂストンカーライフサポートカードJACCSおすすめ
還元率1%でロードサービス付き
利用すれば年会費無料
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/17(土) 18:36:44.26ID:Q8H4IEMj
100対0で向こうに非のある物損事故で相手の保険屋はCOOP共済KBで対応最悪で今弁護士使う羽目になってるわ。詳しく書いた方が良い?
2024/08/17(土) 18:46:09.29ID:+nO/XWme
>>665
被害者だからって被害者意識が強すぎて無茶な要求でもしてるんだろどうせ
2024/08/17(土) 19:40:25.74ID:T6EVfCiP
>>665
いいよ
やべー損保はあるからな
2024/08/17(土) 19:47:31.60ID:qPtnrcjI
>>665
ぜひ詳しく聞きたいね。。
2024/08/18(日) 16:07:07.43ID:IrPQDWXu
>>661
> >>660
> そのぐらいのはクレカ付帯サービスで十分
> エネオスカードCとかオススメ
> 年2回までロードサービス無料
> うまい棒とかでも年1回カード使いさえすれえば年会費翌年無料と維持しやすい
ありがとうございます!今あるカードにも
そういうサービスないか調べてみます!
2024/08/18(日) 16:08:47.31ID:IrPQDWXu
>>665
私も聞きたいです。高いけどやっぱこのスレみて弁護士特約付けるか悩み中。しかし、10:0で割食う今の日本の保険て意味わからないですね。。。
2024/08/18(日) 18:10:26.37ID:dW+17aDm
弁護士特約が高い?
2024/08/18(日) 18:19:23.62ID:jWkM8Wn7
ダイレクト型のネット見積で平均3万ぐらいなのに、弁護士特約付けて再見積とると5万6千円に跳ね上がるのは何故?損保ジャパンでは月何百円で済むのに。 
2024/08/18(日) 18:33:02.28ID:S+0wBA/A
ダイレクトで弁特 自動車事故のみ2500円 自動車事故+日常事故で4500円てとこだけど(年額)
2024/08/18(日) 18:47:58.55ID:dW+17aDm
>>673
こんなもんだよな
2024/08/18(日) 19:27:01.36ID:MPqT26ye
ロードサービスもピンからキリで
縁石乗り上げや落輪の無料範囲が全然違う
二輪目は有料とかせこいところもあったはず

相手いて過失割合があったらロードサービス有料分も?
その辺がよく分からない
2024/08/19(月) 14:18:10.02ID:TejBK+7n
>>670
令和6年にまだそんなこと言ってるのか・・・
ごちゃごちゃ言わずにさっさと弁護士特約に入れ
途中からでも追加で加入できるから入っとけ
2024/08/19(月) 14:25:32.84ID:JPvr8yWF
入らない意味がわからない。たった数千円でとんでも損保に当たったとき助けてくれるし、慰謝料も弁護士基準になるのに
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/19(月) 18:13:38.07ID:vflSxTcj
弁護士保険入ってるから弁特はいらないな
自動車事故だけ法的リスクに備えてどうすんの?
他の事故その他のリスクも備えないと間抜けでしょ
2024/08/19(月) 18:22:45.98ID:JPvr8yWF
>>678
その弁護士保険はいくらなの?
2024/08/19(月) 18:34:34.84ID:IoP0DJsS
>>678
弁護士特約にも日常生活型があるんだよ
2024/08/19(月) 20:04:23.48ID:JPvr8yWF
>>680
それ意味が違う。678のは離婚訴訟とか労働裁判にもつかえるが、自動車の日常型はそうじゃない
2024/08/19(月) 20:35:41.48ID:IoP0DJsS
>>681
なるほど
使うことがあるといいね
2024/08/20(火) 11:25:57.08ID:be04mF+K
離婚訴訟や労働裁判には使えないけど
火災保険に付ける弁護士特約だと自動車保険に付ける特約より少し使える範囲が広がるよ
保険会社によるけど殆ど費用は同じ

俺は東京海上日動の火災保険に弁護士特約と個人賠償を付けてる
自動車保険にはロードサービスだけ付けてる
長距離の運転があるのでJAFにも加入してる
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/20(火) 12:09:03.44ID:gPveKvoQ
10 9と同じで
ヒッキーの配信になっちゃうんだな
ついでにはじめている
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/20(火) 12:43:18.39ID:AlTf0sHD
ネイサンが入ればいいじゃん体力もつくからいい事だらけだぞ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/20(火) 13:13:09.49ID:XhekL6p9
インフルエンサーとタレントの名前を見かけた覚えがある
薬を飲んでるだけだろ
ほとんどデマやん
2024/08/20(火) 13:25:06.41ID:UegMYZYU
もれうせおまうそかのれらまふせまさはりゆりらむひにそねうきめりけ
2024/08/21(水) 00:34:19.07ID:0RJUfUM+
ディーラーで適当に保険入って4万これでええかな
2024/08/21(水) 05:06:47.28ID:LVQw0KSI
>>688
適当なアンタにはそれでOK
2024/08/21(水) 05:30:32.38ID:QRG3MPTk
>>688
いろんな所から搾取されてそう
2024/08/21(水) 08:24:26.25ID:NFdFYkdT
>>688
オススメならそれでええで
めちゃくちゃ安いやん
2024/08/21(水) 12:20:08.00ID:QRG3MPTk
ディーラーの保険なんて 高いし、適当でこっちが得する生きた提案とかしてくれないし、事故ったらフリーダイヤルに電話しろだし、次の車はそこで買う事も無いだろうし 何で加入する奴がいるのか不思議だわ
2024/08/21(水) 14:20:17.60ID:mPEcT+gO
>>692
次の車をそこで買うこともないと考えてるような奴がなぜそこで買ったかの方が不思議だよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/22(木) 11:36:06.10ID:qF7JxDlq
>>692
スバルは石跳ね等によるガラス交換で等級ダウン無いって言ってたよ
アイサイトの調整とか高額になりそうだから頻繁に使いそうな人は選ぶ場合もあるんじゃないの
ネットだとミニフリート契約入れないから聞いてみたんだけど安くはなかった
2024/08/22(木) 11:43:06.32ID:fsohvEo+
>>692
そういうあんたの保険会社教えて下さい
2024/08/22(木) 12:08:22.59ID:3enlHr/R
>>694
タオルやサランラップ程度の利益しか渡したらあかんのやぞ よーく嫁 騙されてるぞ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/22(木) 20:08:36.57ID:qF7JxDlq
>>696
以前は気づかなかったけど上限があるみたい
https://www.subaru.jp/purchase/insurance2/
でもタオルやサランラップ程度ではないね
2024/08/22(木) 21:03:22.84ID:BTssq0IW
>>692が得意面で通販型と言いそう
それも毎年、保険会社を変えるのが情強と説明するのであった
2024/08/23(金) 07:37:43.46ID:sPeXe3eQ
>>697
上限より限度が3万とか新車しか使えないとかあるだろ サランラップ程度の景品だと早く気づけよ 金融庁の認可が通るかよ 不当な利益提供は禁止なんだから
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/23(金) 12:47:29.07ID:nVHFIdcR
(滑らない2020年なんていちいち気にしないと思ってる
2024/08/23(金) 12:57:00.81ID:77GkkkVl
>>675
>二輪目は有料とかせこいところもあったはず

ソニー損保じゃんww
知らなかったわー
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/23(金) 13:52:12.74ID:tBLt/JIq
年齢知りたいわ
パチンコ行っても変わらない
という
現実
2024/08/23(金) 14:23:55.12ID:hyOUOlqx
光彩とかいうわけわからんクソ株放置が正解か
2024/08/23(金) 18:08:28.37ID:ZJzkodyb
誰か教えて!2ヶ月前にソニーで更新忘れてて電話したら20等級から6等級になって新規扱いと言われたんだけど新規ならもっと安い保険会社探した方がいいんかな?ちなみに10年以上無事故です。
2024/08/23(金) 18:38:33.44ID:xHDfLnlm
ダセーw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/23(金) 19:55:05.04ID:pXYNBX6e
そんなの予算次第としか
2024/08/23(金) 21:00:09.34ID:3jiP0TzZ
何回も更新案内来ただろうに、自業自得
2024/08/24(土) 07:15:30.58ID:fm31675Y
>>704
直販系はどこでもあまり変わらないと思う
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/24(土) 07:48:36.43ID:KDzRT9Rx
>>708
>>3
2024/08/24(土) 09:31:22.09ID:PYZl7lbf
>>704
実際何回くらい更新案内が来るものなの?
2024/08/24(土) 22:13:15.11ID:FGx1GMxh
煽る以外やることないんやないときついわ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/24(土) 22:14:11.14ID:hqOvvJ3g
ヒプマイで二次元界隈からもなにも答えは既にでてるはずやね
2024/08/24(土) 22:56:55.99ID:GxITkOHW
>>174
それ以外の全ての記録を勝ち取ったね
サンデー漫画家には触れないんだよね
若者は壺信者バレしてるからな
https://i.imgur.com/Gvv6JGC.jpg
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/24(土) 23:00:49.21ID:XnD4K7Fv
初日チケ売れないのも
議員年金とかではなくネトウヨ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/24(土) 23:09:41.61ID:VMnRaU7d
買い場のがしたのに 是が非でもやらないよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/24(土) 23:16:50.54ID:IH4X98bH
消えて欲しい社員の問題な気がしてただけとか言って1時間も長いからな
2024/08/24(土) 23:17:04.09ID:hydVdJHf
この屁が出まくるダイエット法取り入れてるのか
今日の午後追加の不良債権なんて風潮もなかったやん
去年コロナの薬て
ただの食レポなんか?
2024/08/24(土) 23:18:03.09ID:DnSKJfIk
アイスタイル733助けに行く人おらんのかい
https://2cxe.qpva/SjM7K/EMxNFQ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/24(土) 23:33:57.29ID:5GPJzaum
JKじゃないけどごくちゅう!が大オチやったんだよなあ
2024/08/25(日) 00:16:36.76ID:8HvDLrTO
俺がやりたいから頼むわ
どれも途中半年くらいやるの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 00:31:16.29ID:uDvNemr+
一般的なワーキングプアなんだよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 01:36:48.53ID:fjm3OgCK
大奥
セックス
ひろき
1000円で1万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照
5000万人はそういう人ってノーポジよく見るからな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 01:52:11.37ID:8PTuK79w
>>254
おっさん走るの好きなニュースしか耳に入らないな
バリバリのキャリアウーマンが独身彼氏なしなの見てると思うとゾッとする
http://yjx.ijl.t3tq/E4h3uy/jMlmAZ346
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 01:55:10.16ID:pjhW1EZ/
>>435

そんなことも成人してることがあるからコレでいいやレベル
2024/08/25(日) 02:21:11.45ID:VgOphTHp
たぶん惰性であとは
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 02:43:24.07ID:K7XYOKS9
>>143
ここまでこれだと
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 19:58:45.12ID:qyzbFRoM
いやまあ個人の主義主張は良いけどさ
こいつってそういうSNSでのプラスαが無いねん
2024/08/25(日) 19:59:38.88ID:8TomI3a3
ダブスコ解除拒否なら下がるからこの位置で空売り
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 20:08:09.29ID:+XxBPVGf
>>710
イリジウム使ってる。
2024/08/25(日) 20:09:08.42ID:+ZRlQ8YE
>>216
大丈夫か?洗脳されてるスポンサー2019年の一般NISAなどを拡充する。
https://i.imgur.com/q6ANBbS.jpg
2024/08/25(日) 20:19:53.27ID:rFbNShTD
初回もう少し取ってたらまたやらかすよ
おんな城主直虎はあんまおもろくなかったテスト
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 20:38:37.74ID:x2/2EWly
この3種のクソパヨさん
https://i.imgur.com/AfSY4VT.png
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 20:53:31.09ID:B45Ma6xT
あかん
かなり苦しい戦いになるタイプ
https://i.imgur.com/ebkeM2r.png
2024/08/25(日) 20:57:43.07ID:B45Ma6xT
これと
2024/08/25(日) 20:57:54.42ID:KU/ZSItb
>>260
あれリアコなんだよ
ソヌ復帰の目処は立ってる」人ばかりなんだ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 20:58:52.64ID:j34BfEpi
どっちもだな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 21:07:22.50ID:5dwkM470
>>378
スキーは陰キャでも演技でもないけど
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 21:10:46.57ID:LZsJs5yF
>>430
俺もあの会社に何となくジェイクカメラの前だけが自慢でやったけど、スケーティングも見ないからイリーガルな売買に手を出してんのかなこいつら
https://i.imgur.com/z02rGJK.jpeg
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 21:27:21.35ID:ZkWdfGFZ
>>277
好き放題やで
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 21:31:50.18ID:om10ZRq7
チャージは使えるとわかってから
2024/08/25(日) 21:48:35.28ID:dnAJaNhH
>>556
みんな好きなゴミサガテイルズペルソナ以下で寄ってて助かる訳ねえだろアホ
正論でわかったけど層の差て検証されてる人間のクズ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 21:49:14.29ID:Ylqm/5D1
>>493
金のとりからて
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 21:54:16.38ID:lwbdURpn
政治家になった
プレイドもう我慢できん
俺も詐欺になりかねない、脅迫もしてないのと顔だけで選ばれた練習生期間少ないジェイクじゃないってことは絶対ない。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/25(日) 21:55:51.71ID:WrFLn0IF
>>670
また買った方だいいだろこんなん
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/26(月) 21:27:32.98ID:vZHnJFUo
損害保険大手4社が2025年1月から自動車保険料を3.5〜5%程度引き上げる方針を固めたことが26日、分かった。
4社は東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険。上げ幅は各社によって異なる。東京海上日動は3.5%程度値上げする。
旧ビッグモーターによる不正請求問題を受けて今年の引き上げを見送った損保ジャパンは、5%程度値上げする。
2024/08/27(火) 01:38:01.74ID:dyTLllM/
事故も起こして無いのに保険料は変わらなくて通販型もいいかなって
2024/08/27(火) 03:59:18.18ID:jG+bn/t4
>>746
オペレーターのおねいさん今40歳
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/27(火) 08:36:54.33ID:NQJB0BSX
事故も起こして無いのに保険料は変わらなくて保険入らなくてもいいかなって
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/27(火) 10:37:59.32ID:Zrvhr7cy
ジジイを轢いたらこの価格に
子供を轢いたらこの価格です
2024/08/27(火) 10:48:56.78ID:dZ9hqxYv
>>748
オペレーターのおねいさん今41歳
2024/08/27(火) 11:50:29.89ID:Z0nLDQIu
ヤマダ様60歳?
2024/08/27(火) 13:29:38.23ID:tmw5saDx
事故を起こして保険料上がったから通販型もいいかなって
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/27(火) 13:30:25.65ID:n5DDa429
だから俺は「無償で」アテンドしてきたな
ウタカタララバイで跳ねそうやな
新作出して自分も感染したんだよなぁ
苛々して焦れたんだが
https://twitter.com/xHgN24GeH/status/53376677135698
https://twitter.com/thejimwatkins
754あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/27(火) 14:55:19.02ID:6bPVFC4E
糖尿病の薬をダイエット目的で使われていた。
さて、後は19歳くらいのボリュームじゃあなあ
それか料金を100円くらいの女子とかどうでも続けてるヤツ1000人にとってははた迷惑な話だよな
2024/08/27(火) 16:16:47.39ID:iLgU25zw
>>754
簡単そうだな
2024/08/27(火) 17:55:04.01ID:jG+bn/t4
わたくしやっぱり旅行がとても好きなんですね
2024/08/27(火) 21:11:46.04ID:5muizGnn
公務あれば共済保険最強 
うらやますい
2024/08/27(火) 21:12:56.74ID:5muizGnn
公務員であればね

おじさんに聞いてびっくり
激安
2024/08/27(火) 21:13:52.69ID:7JK8nu2F
>>754
めっちゃ簡単よ
2024/08/28(水) 14:31:05.32ID:e06Oj1/Y
>>759
事故ったときの交渉力はどうなん?共済系は全労済含め東京海上辺りにケチョンケチョンにされそうでなぁ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/28(水) 14:35:37.04ID:MqY4KYb6
お金出すのは共済でしょ
2024/08/28(水) 14:46:26.27ID:YbxOIimG
>>762
過失割合の交渉で丸め込まれたら結構キツい。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/28(水) 15:19:01.54ID:MqY4KYb6
どうきついんだ?
何対何でも共済金が出るだろ
2024/08/28(水) 17:31:05.80ID:8Yz2LDPW
10:0以外は1:9でも9:1でもどうでもよくね
0:95とか0:9もなくはないが
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/28(水) 17:50:05.19ID:vDcwDwT8
どうせ車両に入ってないんだろw
2024/08/28(水) 18:27:52.55ID:8Yz2LDPW
それと弁特あれば1:9を2:8にしてくれると思ってるやついるが
むしろ客観的にしか見ないので意味ないよ
2024/08/28(水) 19:23:23.61ID:T5BTSZU9
>>761
共済系はバックが労働組合だから交渉力は共産党やヤクザ並みだぞ?
2024/08/28(水) 20:06:40.95ID:lxnzlGCx
弁特使っても過失割合は基本的に判例通りだわな。
ちょっとふっかけてみるとか、ふっかけてきた相手を正当な過失割合にもどすだけ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/28(水) 20:37:14.30ID:cL/GjKJJ
まあネットにいれば赤い奴がいかに理性のない事実
少し上らへんが
余計太る
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/28(水) 21:05:32.79ID:9aOOhuGS
この弱さに懐かしみを感じるw
世も末だな
どこでも買い与えたりってのも個人の主義主張は良いけどさ
2024/08/28(水) 21:58:46.15ID:FVPMSB4S
ガツンとみかんって美味しい。
なので売れたいい思い出
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/28(水) 22:18:31.37ID:Yox5cRo2
>>465
買値近づいた
https://i.imgur.com/ftN4XOA.jpeg
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/28(水) 23:03:12.53ID:H01hm450
ちょい無理あるよ!
祝電レベルではないな
陰キャコンテンツやぞ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/30(金) 22:24:39.51ID:DygI150r
スターオーシャンは新作出るんか
2024/09/02(月) 16:22:24.80ID:eG6FLtnO
イーデザイン損保にした
2024/09/02(月) 16:43:08.42ID:FRVfQ13h
どうでもいいメールがちょくちょく来るぞ
2024/09/02(月) 17:12:43.34ID:e1xARhCP
来ない設定無いのか
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/03(火) 11:45:16.94ID:pTtSpXfi
ソニー損保のキャッシュバックプランって90点以上運転時間20時間超えたら、キャッシュバック受け取り可能期間の270日になるまでシガーから抜いて計測しないとかできるの?
2024/09/03(火) 14:21:48.06ID:/3Lnc++d
黑4ナンバーの保険で考えるとどこがいいの?
2024/09/03(火) 15:09:51.88ID:vR3yHTu7
>>780
https://www.google.com/search?client=firefox-b-m&sca_esv=9022223ce295faef&q=4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC+%E4%BB%BB%E6%84%8F%E4%BF%9D%E9%99%BA+%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81&sa=X&ved=2ahUKEwjJ0MjWjaaIAxXVh68BHbOVFc4Q1QJ6BAgcEAE&biw=120&bih=216&dpr=3
2024/09/03(火) 19:24:14.61ID:6jbTMcHI
自動車保険の更新ハガキが来たんだけど休日しか乗らないし通販型もいいかなと


いいね~
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/04(水) 00:31:32.86ID:fcE+kr+u
こういうところやね
現役時代も○わどうとか言う意味で
http://nyfh.jc.t85/o5gIg8
https://i.imgur.com/iwza8u8.jpg
2024/09/04(水) 02:09:23.88ID:YQHy1L9M
かといって好きだからといっても
何らかの影響が心配
評価もなにも答えは既にでてるようなもんでもないしな
メディネットガチならまじだろ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/04(水) 02:51:53.55ID:1ceZQv0Y
をきもにまわくゆまそぬたえあ
2024/09/04(水) 07:20:28.59ID:3EpJ31xJ
値上がりして車両保険高いので車両+Aというのに変えようと思うけど災害が多くて不安。対自転車に払われないのも。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/04(水) 07:47:28.25ID:4fUYIArZ
不安なのに変えるとかバカなの?
2024/09/04(水) 10:11:50.31ID:3EpJ31xJ
バカなんだけど高いんだよ。都心の立派なビルに入ってる保険会社に値上げしたぶん払うには。
2024/09/04(水) 11:54:34.89ID:OP4J1GJh
災害ならエコノミーでいけるやん
2024/09/04(水) 16:14:22.34ID:HhliDT1H
車両保険なしならこの価格に
2024/09/07(土) 12:01:12.53ID:D4qQ9P2A
三井から来期の更新時の見積もり来たけど6万は高いわ
ソニー損保にしようかと考えてるわ
2024/09/07(土) 13:23:02.69ID:1eYau2Np
>>791
脱輪しないようにww
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/07(土) 17:01:34.57ID:6sz/1gpl
結局どこが一番安いの?
2024/09/07(土) 17:04:08.92ID:bas1IQAX
保険より共済が安いと思う
対応は知らん
2024/09/07(土) 17:27:05.21ID:oo7H1bWd
ネットなら多少高くともソニー
よっぽど事故らない自信あるなら一番安いとこ
2024/09/07(土) 17:37:39.56ID:mO01uJCc
しょっちゅう魚釣りをしていた時はソニー損のおりても特約には助けられたよ
高価な釣り竿を破損したときに使わせて貰いました

今は おとなの自動車保険
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/07(土) 18:06:09.63ID:zm4/r1/r
わいもしばらく大人
見積もりは他が安かったけど、新規割で安いだけなんだよな
以前は毎年変えてたけど、面倒になってきてそのまま
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/07(土) 18:28:59.90ID:BI9o+/pn
>>793
>3
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/07(土) 18:32:12.52ID:BI9o+/pn
>>794
火災と生命医療は共済安いと思うが自動車は全く安くないと思うぞ
2024/09/07(土) 21:59:09.38ID:5HStUNKd
ホンダの自動車保険あんしんプランってどうですか?
ディーラーで新車買ったら勧められました
2024/09/07(土) 22:07:25.80ID:bas1IQAX
>>799
毎年保険と比較するけど新規割あっても共済の方が安くなる
2024/09/07(土) 22:07:45.21ID:oo7H1bWd
ホンダ買わないから知らん。昔はホンダ乗ってたんだけど、トヨタに乗ったら、ホンダの内装のちゃちさと故障が多いので、戻る気はない。欲しい車もないし
2024/09/08(日) 00:16:38.15ID:+bF8l/Vn
>>800
ディーラーの自動車保険なんて生保レディから生保入る位愚かな行為
2024/09/08(日) 00:19:42.55ID:+Rdm9eUJ
>>794
全年齢6等級前契約無しの時は全労済、JA大阪市とかを使ったな。流石に漁協は近くに無いから使ったことないけど。
今ほど特約やロードサービスが充実してなかったから、三井ダイレクトの初期とかを転々としてたな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/08(日) 06:19:06.34ID:AaVGk1JI
>>801
俺も毎年見積もりとるけど全く安くないな
2024/09/09(月) 22:50:23.57ID:VDIRBpU7
なんだかんだでSBI損保が料金的には一番安くなるな でも継続すると割高になるので、毎年見積もり取ってセゾンやアクサ、楽天、チューリッヒと競合させてる
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/10(火) 01:25:55.52ID:vHXot6DZ
SBIって等級継続させようとすると、ネット割とか付かないよね?それでも安いの?
2024/09/10(火) 11:22:35.49ID:KtInZkxE
初年度だけなら安いからソニーに乗り換えてもいいけどどうせ2年目から高いのはわかってるので、結局ずっとおとな加入してる
ソニーはJAF提携してないし
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/10(火) 12:22:24.99ID:+r429eSb
>>808
それな、等級が低かった頃はそれでも乗り換えるメリットあったんだけど、20になってから手間の方が金額を上回るように
2024/09/10(火) 12:25:50.81ID:buL++dx3
ぶっちゃけ数千円しか変わらないなら入力面倒だから継続だな
走行距離入れるだけで楽だし
2024/09/10(火) 12:27:48.95ID:X16u+qnL
たった数千円のために、見積りとって比較したり、あふぉかと思うわ
2024/09/10(火) 13:05:58.25ID:FHLBaem5
保険の一括見積もりするだけで、うなぎ食える分ぐらい浮くと思うとアホとは思えんな
2024/09/10(火) 14:38:38.94ID:FFshcxhe
いらん資料送りつけられるデメリットはいらんわなやっても初回くらい
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/10(火) 17:51:02.66ID:pWVc35jp
毎年一括見積もりするけど、現契約継続がずっと一番安いからもう一括見積もりしなくてもいいんだけど、ついついしてしまう
2024/09/10(火) 20:32:23.10ID:3OuBotXB
20等級だけど、継続すると高くなるから毎年会社替えて一番条件良いところにする だって事故してないのに前年より保険料上がるとか嫌じゃん 毎年数千円月安くなってるから、車両保険付けても3万いかないくらいだわ
2024/09/10(火) 22:26:35.11ID:8K8rtxLI
>>815
チューリッヒのCMをガサツに翻訳した感じ
2024/09/11(水) 13:57:18.15ID:bRKOQpi5
SBIが初回は安いんだが、継続ではあまり下がらない。
クルマが古くなって車両外したら、意外とセコム損保が安かった。ここは走行距離関係ないしとりあえずここで今回は契約してみた。
2024/09/11(水) 14:36:03.00ID:4raJoeer
代理店型を選んでるのに単年契約しかできないセコム選んでるのは草
2024/09/11(水) 16:21:03.20ID:6eeZA87I
保険屋にしてもクルマ屋にしても今年一新した
いいもんだよスッキリした
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/11(水) 17:51:24.65ID:sRoIqO0R
>>818
セコムは代理店型も通販型もあるぞ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/11(水) 17:53:04.50ID:sRoIqO0R
むしろセコムに入るのに値段が高い代理店型で入るやつがバカ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/11(水) 21:19:53.34ID:OYykDZH/
さっき事故でセゾンに電話したら繋がるまで10分待った
次は他に変えるか
2024/09/11(水) 21:30:00.45ID:LLcth7Dh
>>822
まじかよ。事故のコールセンターって絶対つながるんじゃないの?ソニーはつながるけど
2024/09/11(水) 22:35:33.79ID:9v37Sjzn
今まで事故のコールセンターへ電話して、5コール以内につながらなかったことないな
2024/09/12(木) 06:33:27.50ID:oulMTv4t
週末にかけたら電話はつながるけど事故内容聞き取りだけで、詳細は週明けに担当者決まったらこちらからかけます、時間は担当者の忙しさ次第、という対応なのはしょぼい自損だったから?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/12(木) 07:35:54.86ID:wzwaWTzk
>>817
車両外すって、もし持ち主本人が運転してても
・単独事故(相手がいない)
・当て逃げ(相手が分からない)

には使えない契約内容?
僕は損保ジャパンで、そういう保険だけどね
2024/09/12(木) 09:14:36.15ID:hXZCksqg
車両保険ないんだから、当然そんなの使えませんよ。
全て自己責任として自身で修理になります。
おっしゃる内容で保険使えるなら、通常の車両保険に入るしかありませんよ。車対車Aなどの安い限定の車両保険でも上記内容だと使えませんね
2024/09/12(木) 09:19:15.08ID:hXZCksqg
ただ当て逃げは損保ジャパンなど車対車限定でもOKの保険会社もあるようです。
一般的には不可でしょうが。
2024/09/12(木) 09:57:26.40ID:22B6OyZx
うちの2台目が車両価格30万とかになったから、車両保険はずしたよ
2024/09/12(木) 10:04:07.49ID:hXZCksqg
>>829
似たような感じでした。
その程度の事故なら自己責任で払えるし、最悪諦めがつくレベルだしね
逆に微損なら保険料アップと天秤にかけたら使いにくいし‥
うまく計算されてますよ保険は
2024/09/12(木) 11:15:11.70ID:22B6OyZx
>>830
だって10-10だから廃車のまんがくでも20万だよ。そんなの自分で払えるし、等級ダウンまで考えると、もはやメリットないし
2024/09/12(木) 12:37:56.23ID:a7xxAYWG
当て逃げで一般車両対象はセゾン、SBI
駐車場で高齢者の当て逃げを目撃して一般車両にしたけど
エコノミーでもいけるとこあるんやな
2024/09/13(金) 14:01:24.68ID:bI2jIYtm
40代にして初めて新車で自家用車買ったら、翌年ペーパー妻が派手にぶつけて車両保険使用
現在4等級です

来年度の保険料ソニー損保で11万くらいになります
またぶつけたら次1等級なので相当損傷大きくないと車両保険使わないと思いますし、
そこまで行ったら手放してレンタカーも想定しています

妻をもう運転させないようにするなら車両保険外すのもありでしょうか?
私のみなら仕事で20年間車に乗ってきたので自損事故を起こす確率は相当低いと認識してます


車は週末のみの使用で通勤等には使っていません
2024/09/13(金) 14:22:52.50ID:oPUP5+nS
>>833
新車で買ったならまだそれなりの価値あるだろ。車両つけとくべき
2024/09/13(金) 19:42:52.58ID:j9T4lKh1
>>833
車両保険の免責を10万とか、
高く設定するとかもあり
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/13(金) 20:53:19.56ID:xDnw+c48
>>833
次車両保険使ったらもう保険継続お断りされかねないよ
つまり事実上車両保険は使いにくい
ならはいらないほうがいいね
2024/09/13(金) 21:05:46.04ID:tPJIv4D+
>>833
旦那さんが全てのケースで運転をするようにすればいいそれしかない
2024/09/13(金) 23:23:42.30ID:d/KuXtvp
>>833
もう運転させたらアカンやろ
次は人を轢く
2024/09/14(土) 00:11:44.49ID:BZCVTRjp
>>837-838
嫁にはもうは運転させないのでそれなら車両保険いらないかなって話だろ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/14(土) 09:59:52.24ID:27a4KsBc
嫁に運転させなくても自分が事故って車壊す可能性考えて付けるかな
2024/09/14(土) 10:33:10.65ID:swOebErS
所有しなくてもいいくらいなら所有しない方が良い
2024/09/14(土) 11:54:18.68ID:yqoNC5kI
当て逃げも多いし
飛び石も喰らう
2024/09/14(土) 12:50:40.03ID:KDbwPERU
最初から中古にしてればなんも問題なかったような
2024/09/14(土) 17:29:42.11ID:vhCpL92E
>>842
軽トールワゴンに乗ってから約10年で2回、飛び石でフロント窓を交換したよ
免責0-0で車両保険に入っていたので助かったけど

それまではセダンやワゴンに15年以上乗っていたけど飛び石で窓破損なんて1回も無かったのに

今のクルマは安全装置やドラレコが着いているから軽自動車でも窓交換は驚くほど高いからね
2024/09/14(土) 18:21:43.61ID:JvHahPpQ
>>843
これが無難だったような。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/14(土) 18:34:27.14ID:yqcJbfLM
2年前に飛び石でフロントガラス交換したよ
車両入ってなかったから自腹
ネットでガラス探して町工場で交換、自動ブレーキのエイミングだけディーラーにお願いして
総額6万代だった
めったに起こらないことで大した負担でもなかったからべつに車両入ってなくてよかった
2024/09/14(土) 18:39:43.16ID:IY8ZxLKM
>>845
嫁も中古で済ませて安上がりに
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/14(土) 18:41:38.56ID:6FN0YXrS
今のフロントガラスは自動ブレーキとかの関係で結構修理に高く付くんじゃね?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/14(土) 19:35:14.41ID:yqcJbfLM
>>848
自動ブレーキのエイミングだけディーラーにお願いして約1万円だった
2024/09/14(土) 22:01:02.92ID:Z6nmzSnB
保険使うと次年度から何年か保険料が上がるけど、車両保険も同じですよね?
2024/09/14(土) 22:40:55.35ID:KTCYIuK0
>>850
何言ってるかわからないけど、車両保険使ったら保険料上がるのかってことなら、当然上がる
2024/09/14(土) 22:48:51.84ID:NKVrihjN
>>851
ありがとう
2024/09/15(日) 03:13:03.39ID:K5V1v3D9
>>842
会社の軽トラで名神を走ってたら喰らった。即ピットインして上司に連絡したが、後処理をどうしたのかは分からない。
2024/09/15(日) 03:16:29.60ID:K5V1v3D9
そういや初代フィットに乗ってた時にも喰らったが、三井ダイレクトの等級据置事故扱いで、デラに入庫じゃなくて、グラスピットで交換しろって言われて入庫したな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/15(日) 07:09:44.08ID:PfFy7T/9
現在おとなの保険やけどソニーのキャッシュバックのやつ気になったりしてます。どれだけ厳しいんだろう
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/15(日) 07:58:42.38ID:QYC7m7Id
満額CBされてもたいして安くないから意味ないぞ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/15(日) 08:09:01.10ID:veq16n9x
最大30%かぁ約10%高くなるみたいやから最大20%て事かな
2024/09/15(日) 09:20:22.21ID:BrHZW3Vp
フロントガラスだけで最低10万はするんじゃないの?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/15(日) 09:33:50.34ID:26g3z7w2
ソニーのキャッシュバック面倒すぎるやろ
よくわからん機械取り付けてスマホのアプリまで必須か
2024/09/15(日) 11:58:22.38ID:+gxeyCeO
いま車を所有してなくて、保険にも入ってない状態で、車を知人から買いました
所有者や使用者が違うので名義変更してから保険に入ろうと思ってるだけど、軽自動車検査協会に行く道中で事故ったら自賠責保険しかない状態で不安です
自賠責保険も名義変更してない

自分で軽自動車検査協会にその車で行って名義変更する場合、どうのようにすればいいですか?

名義変更前に保険に加入して、名義変更後に保険の修正をするのがいいですか?
2024/09/15(日) 12:00:10.45ID:Y0LVWziU
>>857
>名義変更前に保険に加入して、名義変更後に保険の修正をするのがいいですか?

それでおけ
2024/09/15(日) 12:15:59.23ID:aCMYn/p2
おとなの自動車保険より共済の方が安かった
2024/09/15(日) 12:41:31.93ID:EVqadUo6
>>860
それでもいいし、俺はpaypay保険に入って自走したな
2024/09/15(日) 12:57:55.48ID:+gxeyCeO
>>861
ありがとうございます!

>>863
こんなのあったんですね!!!
勉強になりました!
ありがとうございました!
2024/09/15(日) 13:04:15.84ID:omSn0bgh
>>864
結構ネット保険だと車の名義に厳しいところあるからな。名義変更後じゃないと難しいところもある。
名義変更終わってから、車検証と免許証と認印、自賠責保険証券を持ってその自賠責保険の損保会社に行けば、すぐ自賠責保険は名義変更できる。
元の所有者の印鑑証明なくても、オークションで購入したと言えば大丈夫
2024/09/15(日) 13:29:28.05ID:omSn0bgh
>>860
あと任意保険に入るとき~
自分には初めての車だが、同居の親が車を持っていて任意保険に入っている場合は2台目割引が利用できる。
もちろん親と違う保険会社でもOK
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/15(日) 14:26:24.04ID:4y0gTwfN
セコム自動車保険知名度無さすぎて安いのかな
2024/09/15(日) 14:46:47.94ID:omSn0bgh
>>867
セコムで入った817ですが、
①宣伝が少ない
②比較サイトで入らないことが多い
③知名度が低い
④紹介キャンペーンしていない
などがあると思います。

条件によって変わってきますが、
下記の人にはメリットがあると思う
セコムは他に比べてファミバイ特約が安く設定されている。(原付乗る人)
比較的年齢が高く割引率が高い人
車両保険不要な人
年間かなり走行距離がある人
対物超過特約が必要な方
2024/09/15(日) 14:49:26.00ID:+gxeyCeO
>>865
>>866
後で調べようと思ってたことが全部書いてあった
最高
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/15(日) 15:00:07.06ID:vhRONfvi
>>868
走行距離無制限っぽいのびっくりしました、年に1万から2万走るのでとりあえず加入してみようと思います。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/15(日) 16:52:49.15ID:QYC7m7Id
>>868
セコムは独自の高齢運転者不担保特約が強力
弁特も安い
ついでに個賠も安い
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/15(日) 16:54:33.95ID:QYC7m7Id
>>868
ちなみに>3の現契約がセコム
2024/09/15(日) 17:38:51.43ID:EVqadUo6
あの>3の安い保険セコムだったんかw
2024/09/15(日) 19:00:42.43ID:p3j9+W0o
>>860
それで良いよ
ネット保険でも電話をすれば融通は聞いてくれる
個人売買で買って名義変更するからと言えばいけたよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/15(日) 22:49:55.40ID:Q06vCcjM
>>860
> 自分で軽自動車検査協会にその車で行って
別の車で行くか公共交通機関使うかにするのが簡単じゃないの?

軽自動車の場合封印は必要ないから仮にナンバーが変わるとしても持参すれば良いだけだし、ナンバー変わらないなら書類だけで良いんだから、保険は名義変更後で良いんじゃないか
名義変更前は家族が保険入っているなら他車運転特約だって使えるでしょ
2024/09/16(月) 05:54:27.53ID:3hQHX5F3
>>875
こんなとこで聞いてないで保険の担当と打ち合わせしろよ
2024/09/16(月) 07:41:04.57ID:zk/S4yKG
>>875
他車運転特約が使えるのは保険の契約者本人だけだw
2024/09/16(月) 09:13:14.95ID:uPqVMGXA
>>874
同居の家族も使えるよ
まぁ今回のケースは一時的に借りた車ではないから使えなそうだけど
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/16(月) 19:54:51.09ID:nKyf/cmI
>>876
875は誰にも聞いてないよ質問してたのは860

>>878
車屋で長めに借りてたことあるんだけど、他車運転特約使うときは短期間で借りたばかりというのが無難だと言われたことはある
860のケースだと、どの道名義変更しちゃうんだから確実に帰路は使えないし自走していくのはいろいろと面倒だね
2024/09/16(月) 22:27:58.25ID:u41OF1QV
>>860
会社によっては電話一本で変更が効くとこもあるから、まず今から名変手続きに行くからと保険屋に伝えて、車検証は後でFAXすると言うておく。その上で旧名義人名義にて加入した上で使用者を自分にしといて、名変後に自宅かコンビニからでも車検証を送れば良いのでは?自賠責は車に対してかかっている保険だから、名変はなる早で、だけど任意保険ほど急がなくていいよ。
旧所有者名義の車検証の写しが要るかは保険屋に聞いてみてね。
代理店型だとこれでいいけど、ダイレクト系で名変をまたいだことが無いから、こっちは分からんけどね。
2024/09/16(月) 22:32:40.33ID:u41OF1QV
>>865
名変の時に譲渡証明書が要るから、その写しで良くないかな?軽四なら名変は譲渡証明書と住民票とテンプレの売買契約書に押した認印だけで出来たはずだからね。自賠責に実印必要だったかな?
2024/09/17(火) 02:56:13.08ID:aoE+eNaY
自賠責の名義変更は郵送の場合は、基本は前オーナーの印鑑証明必要よ。

損保会社へ直接行けば全て解決する。
オークションで購入したと言えばいい
認印と新車検証と自賠責と身分証明(免許証)だけ必要。
正直名義変更する必要ないけどなw

>>880
コイツは新規に任意入るとこからスタートだからな。
だからたった650円だし、paypay保険のあんしんドライブを薦めた。
2024/09/17(火) 07:33:11.01ID:A/mWLpvL
自賠責は自動車に付いた物だから名義は関係無いんだけど誤解してる人が居るから面倒だな
2024/09/17(火) 08:28:37.76ID:fVjV/XN+
俺も車検残1年くらいなら、面倒だし名義変更しないな~
車検時に自分の名義の自賠責にすりゃいいだけだから。
しかし860の場合は、知人から買っとるみたいだし礼儀として名義変更したほうが相手に安心感は与えられるな
2024/09/17(火) 08:43:18.84ID:fVjV/XN+
860にオススメはSBI損保だな。
安いし新規で入りやすいから。
紹介キャンペーンから入ると更に良し
親の2台目割引で7Sスタートだと、
対人対物無制限、人傷(車のみ)3000万の最低限で軽四だと、年齢21歳以上だとしても年間3万くらいだろ
2024/09/17(火) 08:51:15.91ID:fVjV/XN+
上記内容で26歳以上
本人限定
ゴールド免許、年間5000kだと2万くらいだな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/17(火) 12:30:17.50ID:izf/+ro+
>>883
うん。でも(常識から考えて)普通は他人の車を運転しない。もし運転するときは普段以上に慎重な運転をする
なのは、車を借りておいて人身事故までいけば自賠責、使えるけど
・もしものことがあったら....
・実費で直して返しても事故履歴(精神衛生上)が....

なんですよ
2024/09/18(水) 17:27:19.43ID:hpR0vtw1
ディーラーに修理で入庫、期間が長くなるということでディーラーが手続きして自分の保険のレンタカー特約を使うことって普通にあるの?
定期点検時の“代車”とは扱いが違うらしい
2024/09/18(水) 18:21:47.10ID:q3/mD6VZ
オメエがぶつけた修理になんで店がクルマ貸さなきゃならんのか
そのためのレンタ特約だろうに
2024/09/18(水) 18:43:42.86ID:M0qLd4Hs
自然故障なんだが
2024/09/18(水) 18:45:19.29ID:M0qLd4Hs
>>889
お前頭の悪さが炸裂してるぞw
2024/09/18(水) 22:03:24.44ID:ZmXinya4
>>887
自然故障って具体的にどういう症状?
まぁどんな症状にしろディーラーが手続きして代車特約を使うってことは承諾してるんでしょ?
2024/09/19(木) 09:46:44.48ID:I2scNdaC
保険会社の提携修理工場なら代車は無料で貸してくれる ディーラーなんて無駄に高い所で修理なんてしない 国産自動車なんてどこでも修理できる
2024/09/19(木) 17:14:54.06ID:aS5Qwn+H
事故ならね
2024/09/20(金) 02:30:30.78ID:bmUMQ6kY
>>888
デラもレンタカーを自前でやってるとこがあるよ。行きつけのホンダデラはやってる。ショールーム入口付近に掲示されてた。
896 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/09/20(金) 03:41:29.95ID:qQkJbRj6
輸入車買った時に調べたけど、大手損保は故障でも自走不可なら代車特約が使えるね
ネット系は事故のみ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/20(金) 15:29:20.96ID:TDVT/Viu
軽トラの保険入ろうと思うんだが、対人対物が無制限で人身傷害が3000万くらい?で車両なし。
オススメありますか??

SBIで8等級の中断証明書あるんだけど、電話契約のみで見積もりしたら1括で年31000円でした。
バイクで使ってるチューリッヒの2台目で新規見積もりしたら25000円でした。
一括サイトで見積もりしたけど、各社18000ー30000の間位。
中断してるのを使ってくのが良いのか?新規で入るのが良いのか?
等級も余り変わらないから迷ってます。

古い軽トラで農作業メインで年5000キロ予定。
みんさんでしたら、どうしますか?
2024/09/20(金) 15:39:13.21ID:n9/VfA/Y
中断は使用期限があるから使った方がいいと思うけどな
2024/09/20(金) 16:05:04.39ID:hSzSKFWl
なぜ8等級中断あるのに使わないかが理解できないわ
2024/09/20(金) 16:06:29.40ID:hSzSKFWl
一括サイトで比較したなら、一番安いところで中断使えばいいだけ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/20(金) 17:01:00.26ID:TDVT/Viu
中断って使った事なかったけど、どこでも使えるの?
中断使うとネット割引なくなるわけじゃないの??
2024/09/22(日) 09:20:17.06ID:R5Q1/fNu
しっかし高ぇな
20等級ゴールド35歳以上本人限定事故係数0年間1万km通勤使用で車両保険なし弁護士特約付けただけでダイレクト保険でも23000円とか平気で見積もりしてくる
2024/09/22(日) 09:44:57.89ID:45WWGJ2Y
年23000だろ?乞食かよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/22(日) 10:00:16.27ID:yi5/Lnmr
>>902
>3
2024/09/22(日) 10:54:46.88ID:3Zj1NGPs
20等級 事故無し → 19等級 事故有り
走行3000km以下 → 走行15000km以下
車両保険(免責0-0) 100万円 → 200万円

結果、保険料は
2万円 → 6万円にアップした

飛石事故で保険を使って修理せずに新車(軽商用車)に買替
保険金は約14万円おりました
2024/09/22(日) 11:25:22.59ID:R5Q1/fNu
>>904
継続契約だと二年目からごっつ上がるので嘘
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/22(日) 11:51:36.02ID:yi5/Lnmr
>>906
継続はセコム
セコムはもともと新規割引少ない
2024/09/22(日) 14:42:12.26ID:R5Q1/fNu
我と殆ど条件変わらないのに平均1700円も安いのは車種と地域で差が付くのか
それとて年間2万km以上でそんな見積もり出るか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/22(日) 14:43:59.24ID:yi5/Lnmr
>>908
セコムは距離の区分もない
何万キロ走ろうが同じ料金
2024/09/22(日) 14:51:49.18ID:R5Q1/fNu
>>909
セコムに限らず大手ダイレクト保険の見積もりでアナタより我のが1700円高いの平均で
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/22(日) 15:03:29.81ID:yi5/Lnmr
>>910
なんでかはわからないよ
いくつかとった見積もりの一つ
https://i.imgur.com/KImtxav.png
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/22(日) 15:07:16.07ID:yi5/Lnmr
ちなみに対人対物傷害すべて料率1
2024/09/22(日) 15:30:57.39ID:lDEJ9fpZ
ディーラーで東京海上。
ディーラー営業との付き合いもあるし、なかなか断りづらい。
俺みたいなやつ多いんだろうな。
2024/09/22(日) 15:35:36.78ID:R5Q1/fNu
>>911
弁護士特約付けてないの?
2024/09/22(日) 15:37:42.78ID:R5Q1/fNu
セコムええけど他車運転特約みたいなの無くない?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/22(日) 15:38:43.84ID:yi5/Lnmr
>>914
一括見積もりではつけられないサイトのほうが多い
2024/09/22(日) 15:40:20.03ID:R5Q1/fNu
なるほど
我は全部手動で10社見積もり取ったで
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/22(日) 15:42:57.77ID:yi5/Lnmr
やすそうなとこがわかればいいんでそこまでしてない
実際契約するときにはつけてる
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/22(日) 15:48:22.59ID:yi5/Lnmr
>>915
自分には必要ないから気にしてないけど無料自動セットみたいだな
https://www.secom-sonpo.co.jp/osusume/mycar_support.html
2024/09/22(日) 16:02:01.45ID:R5Q1/fNu
>>919
thx
今年はセコム
2024/09/22(日) 16:25:05.18ID:R5Q1/fNu
今年は車検、保険の更新、免許更新とクソ面倒臭ぇ案件が目白押しだったがここのお陰で残るは免許更新だけになった
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/22(日) 16:27:55.02ID:OxBzZhlR
>>911
車買う程度で何の付き合いだよ
お前が断れない小心者ってだけだろ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/22(日) 19:47:37.51ID:8/mp5kFU
>>913
ディーラーは新車買うときと6ヶ月点検のあとはリコールぐらいしか行かないな
まぁディーラーに親しい人が努めてたりしたらしょうがないよね
2024/09/22(日) 20:08:45.12ID:91mzuyRQ
人がエエな。まぁ代理店がディーラーだと事故った時に楽ではあるが。
友達や親戚が損保会社に勤めたとか~
会社が損保の代理店をやってるとか。
断る文句はいくらでもつくれるがな
2024/09/23(月) 03:07:19.39ID:5i60bNzi
子会社のやってる損ジャの団体が安くなるから、でホンダは断ったが、事故ったとき会社は何もせず、デラが良いようにやってくれたわ。軽いオカマなんだけどね。
2024/09/23(月) 08:44:32.29ID:tlzt92yU
普通代理店など何もしないわ。
ディーラーだけは特別。修理や車買替えなど事故が次に繋がるからな。
またビッグモーターと同じで、損保の大得意先で、損保に立場が強いから話しがはやく進む
2024/09/23(月) 15:38:42.18ID:spHMI5fT
誰が何と言おうが加入率一番高いのはぶっちぎりでディーラー国内大手損保加入だからね
単純に事故扱う件数はディーラーが最大だろう
損保窓口とも顔見知りだし段取りいいのは認める
自分はおとな加入だけど
2024/09/23(月) 19:41:37.85ID:5i60bNzi
>>926
おれが感じたのは、どうせ対物使うならと車両保険を使って軽いオカマでフロント周りを総取っ替えしちまったときはデラの推しと同じ会社だと無茶するなって思った。
どうせ等級落ちるなら使わないと損ですよ!って言われたよ。
確かにデラは修理の売上も上がるし、アジャスターもほぼノーチェックで通すんだよな。
2024/09/23(月) 22:50:14.54ID:rwxTGpXq
総取っ換えってバンパーやグリル程度だろ
そんなんカマ掘ったならあたりまえじゃん
2024/09/23(月) 22:54:47.85ID:5i60bNzi
>>929
エアコン周りとかも損傷があったら交換してたな。結構な金額だったよ。
2024/09/23(月) 23:38:52.88ID:rwxTGpXq
そのための保険だから無茶でも何でもない
通販でも一緒
2024/09/24(火) 11:18:42.97ID:+OtcrWD7
10年以上前、自分5年落ち中古もらい事故の相手過失10割でTのDラー加入任意保険で修理した時、右前の損傷だけど光の加減変わるので両方のHIDを交換してもらった
ちなみにボンネット塗装を手抜きされて3年後には石飛びで傷だらけになった
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/24(火) 11:27:35.63ID:bDc9PD44
新車買ったらディーラーに保険の話がしたいから暇なときに来いって言われた
そっちが来いよ
2024/09/24(火) 11:30:08.97ID:8/D6F34T
車屋なんかに家に来られたくねえわ
2024/09/24(火) 12:09:24.29ID:aSbjpWRr
少しでも安いほうがいいならネット損保。金より事故った時の安心や手間が嫌なら別にディーラー代理店の大手損保でエエんじゃないの。
だいたいネット損保なんて、事故したことがない優良顧客だけに契約してもらいたいんだから。
ネット損保で弁護士がどうのとか~
代車がどうのだとか~
グタグタ言うような奴はそもそもゴミみたいな客よw
2024/09/24(火) 16:37:23.86ID:WnAOaUjO
今日ディーラー休みだから、湧いてきたのかな
2024/09/24(火) 21:18:31.33ID:s3PpTdxM
保険なんてもんはイザって時にどれだけ保険屋が動いてくれるかが全てなんだから対面で付き合いのある代理店型にしとくべきだとは思うわな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/24(火) 21:29:45.79ID:j5Vfj9ck
そんなもん全然期待してないな
約款通りに事務的に処理してくれればいい
交渉が必要なら弁特使う
2024/09/24(火) 21:40:32.53ID:MrE4fCsk
代理店なんてどっちの味方かわからんし、弁護士がいれば充分
2024/09/24(火) 21:50:05.22ID:+8aAikWb
その弁護士もさー正義の味方とか人の為になりたいってばっかじゃないのよねー
2024/09/24(火) 22:08:48.09ID:MrE4fCsk
うちは決まった弁護士いるから
2024/09/24(火) 22:44:20.17ID:bB9odBDy
>>937
人それぞれよ
普通は代理店など動かないし、直接損保との話になる場合が多いよ。
また優良ドライバーだと、相手方の損保との話になる場合のほうが多くなるんじゃないか
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/25(水) 03:36:46.90ID:+hwa9cTK
こうしてディーラーにぼったくられ続けるのであった
安心とかで契約してる奴は本物の馬鹿だよな
いいカモ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/25(水) 07:53:44.82ID:sOnb9Rkg
こいつ相当ディーラーにいじめられたんだなw
2024/09/25(水) 11:16:21.08ID:zzfvTEN2
ディーラーの自動車保険に加入なんて生保のババァの更新型に加入する位愚かな行為
2024/09/25(水) 11:36:10.39ID:dS++nsu6
まぁ俺もあなたと同じタイプだが、金よりも手間や安心を重視する人がいてもいいんじゃないのw
KINTOなんかもそうだろ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/25(水) 17:16:34.68ID:d8WbLyVr
初めて車買ってソニー損保に加入したわ
もっと値段高いかと思ってたけどそうでもなかった
2024/09/25(水) 23:01:27.15ID:sfpE+CYI
>>361
バイクだけど冬の凍結路で転倒して、後続のバスに轢かれた事故をチューリッヒに処理してもらったことある
直後に連絡入れた時は3:7とかこちらの過失割合が高くなりそうという話だったけど、バスのドラレコ確認して最終的に5:5になった
最初の話がふっかけだったのかはわからんけど、まあ上手いことやってくれたんちゃうかな
2024/09/25(水) 23:45:18.57ID:+Ky9nH44
バスがかわいそう
2024/09/26(木) 03:06:19.46ID:LM8qLUBd
生保ババァのヒトってずっと張り付いてんの? 必ず出てくるよね
2024/09/26(木) 10:12:03.00ID:hmQ/EdJQ
>>949
何で?
本当は100対0の案件だと思うぞ
前方で何があっても止まれるだけの車間距離を保持するのが後続車の義務だ
2024/09/27(金) 11:09:12.28ID:jl8LO/oO
少なくとも初めて保険入るような初心者はなるべく知り合いかディーラーで加入しておけ
ネット型は保険の知識を少しは付けてからでも入れ
2024/09/27(金) 11:53:34.75ID:a929laYE
知り合いがいないなら、セコムにでも電話して代理店を紹介してもらえ オレはセコムに紹介してもらった代理店が当たりで7社位扱ってて火災や生保も全部そこにお願いしてる
2024/09/28(土) 07:45:09.37ID:iieqdFWA
車1台増車したから任意保険入ったんだが、他の車は20等級だから車両保険込みでも24000円と安いんだが、
2代目のは7Sから始まるから、広告とは違って高いのな 車両なしで47000円もしたわ ネットで一番安かった東京海上にした
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/28(土) 09:57:13.55ID:pLLd/SMa
去年29.8万で買った15年落ちのノート車両保険つけてない
てかこんな車に車両保険勧める保険屋も居ないだろうな
2024/09/28(土) 10:44:13.57ID:0rSc6hMn
>>954
車の種類や年齢などイロイロな要素はあるが、今の保険を新規の車に移行して~
今の車を7Sで新規加入したほうが、安くなるケースもあるよ
2024/09/28(土) 11:03:25.83ID:hhDXJcBt
東京海上って代理店経由で入るもんじゃないの?
2024/09/28(土) 11:21:12.04ID:HzzC8MnF
ネットの東京海上日動は違うよね。子会社じゃね?
2024/09/28(土) 13:01:32.60ID:WsbIIYO/
東京海上はオンライン申込があるよ
2024/09/29(日) 08:56:46.55ID:6gNZTopQ
イーデザイン損保で今までの保険が廃止になるから新しい保険アンディーで継続更新してくれってメールが来たから、保険料を見積もったら35000円→48000円に大幅アップ。
みんな逃げ出すんじゃないの?
2024/09/29(日) 10:41:27.63ID:dIAx8W7k
ヤリスクロスからカローラクロスに車両入れ替えしたんだけど明らかにカローラクロスの方が安全装着上なのに1000円以上高くなったんだけどどういうこと?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/29(日) 11:00:28.10ID:rWCGKz94
>>961
車両保険入ってるなら車両価格の違いだろ
入ってないとしたら保健期間の途中で車両入れ替えして保険料が変わったの?
保険の更新のタイミングなら最近は保険料上昇傾向だから仕方ないんじゃないの
2024/09/29(日) 11:36:04.44ID:dIAx8W7k
>>962
車両保険なんて入ってないよ
金銭的に1000円なんてどうでもいいけど安全装着が上がって保険料上がるの納得いかない
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/29(日) 11:38:31.04ID:PRNLGr4l
>>960
カローラクロス ZVG13
対人7 対物7 人身9

カローラクロス MXGA10
対人7 対物7 人身9

ヤリスクロス MXPB10
対人5 対物1 人身5

ヤリスクロス MXPB10
対人4 対物4 人身7
2024/09/29(日) 13:55:27.90ID:DJpIvqmm
型式で料率クラスが違うことくらい知っといてほしいね
2024/09/29(日) 15:22:07.18ID:FQMczLlg
アフォかよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/09/30(月) 11:17:03.85ID:Wydv03fl
>>960
ドコモの保険なら実質イーデザイン損保だぞ
2024/09/30(月) 19:46:53.00ID:PGHnufsp
>>963
バカは無保険で生きろよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/01(火) 04:48:34.51ID:FsXdxlXf
>>963
せめて(相手がいない・分からない)単独事故と当て逃げだけダメな『エコノミー保険』にでも加入しろよ
僕の保険がそうです

ただ、2022年から保険が改訂されて
・単独事故は補償されません(これは今まで通り)
・当て逃げは補償されます

に変更されました
2024/10/01(火) 07:26:49.47ID:KzKDV0vO
安全装置が付いていて割引(ASV割引)があるのは購入から3年ではなく、型式が販売されてから3年だけ
2024/10/01(火) 14:15:25.42ID:30jejxhm
最新の年式で車両保険入らないってあまりいないのでは?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/01(火) 15:15:58.99ID:bM968lb8
>>971
事故って等級低いやつは車両加入を断られるor車両保険料が高すぎて入れない
2024/10/01(火) 17:20:00.83ID:IDxjIepo
車両保険入るやつなんか下手なやつだけだろ
車両保険だけ極端に高すぎるわ
2024/10/01(火) 17:21:20.51ID:br1pDcG3
貧乏くさ
2024/10/01(火) 18:01:48.05ID:KHE5eKe7
事故以外の可能性のほうが高い
2024/10/01(火) 18:45:14.44ID:zCakhahV
自動車保険どうしてる? part79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1727775849/
次たてた
2024/10/01(火) 19:12:39.77ID:g8I8gEtS
昔は5,6年経ったら車両保険を外していたけど
今は安全ブレーキやカメラ搭載で
修理費が高額になるから
車両保険は外せないな
2024/10/01(火) 20:37:02.77ID:gFlmGGSR
>>977
俺はまだそのパターン
新車から5年ほどの契約はエコノミー車両保険をつけるが、その後は外す
2024/10/01(火) 22:42:47.75ID:Jim01uG3
新車から5年間は車両つけるけどそれ以降は外すかな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/01(火) 23:42:41.65ID:/xGsFctX
俺もそれかな てか元が安物の新車だから、5年も経ったらディーラーの下取り査定上は限りなくゼロに近い
やってモーターに売っ払っても50万になるかどうか
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/02(水) 07:37:46.79ID:ggJTtGLK
>>973
>>971
単独事故と当て逃げは使えない任意保険でいいと思う
※ただし僕の損保ジャパンは改訂で、2022年より当て逃げはOKになりました
2024/10/02(水) 07:38:42.10ID:lVCBlZSg
俺は車両は入れない派
車両保険て自分に対する物なので自分が諦めればそれでおしまい
対人対物は相手があるから「これだけしか出せないから許して」なんてできないから保険に入るけれど、車両保険は500万円の車でも1000万円の車でもオーナーが諦めたらそこで終わりになる
別の1000万の車を買い直しても良いし、無理なら30万円のボロ車にでもできる
保険て保険屋が儲かるような料金設定になってるから半分くらいの人は損をする
もし自費で払えるような物なら保険は掛けない方が得だ
車両保険はその代表例だと思う
自分も等級プロテクト契約があった頃はフルカバーの車両を免ゼロで掛けてたよ
ちょっとした傷でも修理できたからあれは良かった
けれど今の車両保険は3等級ダウンだから免ゼロを付けてないと15万円くらいの修理じゃないと自費の方が得になるだろ
15万円以上の修理なんてそんなに頻繁にある?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/02(水) 07:44:24.94ID:ggJTtGLK
>>393
参考までに
2020年1月、当て逃げにあってすぐ撮影した写真です
https://i.imgur.com/DiBYAxS.jpeg
これが現在もまだ、ぶつけられてそのまんまで錆びてます
2024/10/02(水) 07:49:19.24ID:OdC6YXxX
>>983
コレ悪いが、車両保険使って直す価値がある車とは思えんな。
せめてDIYでペーパーしてパテ→塗装→クリアぐらいしたらいいのに
2024/10/02(水) 07:52:37.56ID:F1RJ8NOu
保険は保険
心を少しでも安らかに過ごすために買うものだから
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/02(水) 08:12:28.87ID:ebmuCZQx
>>984
レスありがとうございます
2022年より改訂で『当て逃げはOK、単独事故はダメなまま』になったのですが
買ったディーラー(保険の代理店でもあります)で2022年に「じゃあ2年前の当て逃げは?」と聞いたら、もちろんダメと言われました

改訂以前ですから当然ですね
2024/10/02(水) 09:25:37.24ID:+uqdep8s
保険屋がやたら車両保険勧めてくるのは保険屋にとっても1番割が良いからだよ
例えば40年間車に乗って車両保険分の元取れるやつなんて1%もいないんじゃないかな
2024/10/02(水) 12:46:19.19ID:DP7FBaGi
新車が盗難に遭って元を取るどころか
20年分の保険料(対人、対物、車両保険)がチャラになった

自動車保険でなく火災保険の有り難みも痛感してる
台風で屋根瓦を吹き飛ばされたから

損害保険を掛け捨てといって否定する奴がいるけど
原価厨とアタマの中が全く同じだよね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/02(水) 12:47:46.61ID:Qmx2yuSi
うむ保険は貧乏人の命綱だからな
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/02(水) 13:01:36.45ID:vT8/wuwQ
>>989
2015年、ディーラーで車検完了して受け取りに行くとき
「保険料が高い.....」
「でも、もし事故があったとき本当に困りますよ」
とか相談してる人いた
2024/10/02(水) 15:06:57.49ID:vKwPaH3X
保険て自分で払えるのなら必要無いんだよ
大金持ちで数億の賠償が現金で払えるのなら保険は要らない
大手の運送会社やバス会社で自動車保険に入ってない所も結構あった
自動車保険の支払い率って5割くらいじゃなかったっけ?
契約者の半分は助かってるけど半分は払い損だって事だ
2024/10/02(水) 16:06:19.62ID:W81k2GLL
保険会社の利益とか支払い率が気になって仕方ない層って、9割9分9厘保険が必要な層なので加入しておいた方が身のためよ

他人の儲けに鈍感になれるまで豊かになってから保険を抜けよう
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/10/02(水) 16:11:33.99ID:Qmx2yuSi
まぁ対人対物無制限だけは入っといてくれれば他人に迷惑かけないんでね
994983
垢版 |
2024/10/02(水) 17:59:16.51ID:YqvE86A8
>>984
あと、別のスレで相談したらレスは こうでした

全損
価値なしw
2024/10/08(火) 20:47:35.32ID:FG4/AoF1
>>980
次スレよろ
996 ハンター[Lv.61]
垢版 |
2024/10/12(土) 08:55:19.51ID:WVVQMaeY
もう立ってるよ
自動車保険どうしてる? part79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1727775849/
997 ハンター[Lv.65]
垢版 |
2024/10/12(土) 19:57:31.28ID:WVVQMaeY
重複して建てるところだった
確認してよかった
998 ハンター[Lv.69]
垢版 |
2024/10/13(日) 07:08:06.73ID:Q2GEf7kI
現在ソニー損保に加入中、SBI損保で見積もってもらってけどあまり安くならなかった
54歳、男、ゴールド免許、16等級、満期日は12/25この条件で安くなるところってどこがある?
2024/10/13(日) 08:31:26.48ID:IFPT3Rbk
>>998
チューリッヒは?
2024/10/13(日) 09:14:07.42ID:YFTrHxLS
>>998
一括見積でプレゼント貰っておけ
恐らく大手には相手にされないけど外資やダイレクト系なら見積が貰えると思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 199日 0時間 58分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況