X



プレミアムタイヤ 54本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/14(木) 12:24:31.00ID:ojAl1Vnd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は先頭に
この行を3行コピペして下さい

プレミアムなタイヤを語りましょう

<前スレ>
プレミアムタイヤ 53本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1701914955/
プレミアムタイヤ 52本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1684543181/
プレミアムタイヤ 51本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1669785984/
プレミアムタイヤ 50本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1656401094/
プレミアムタイヤ 49本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1652105721/
プレミアムタイヤ 48本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644357452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/03/14(木) 12:55:29.11ID:ppuv8slyM
>>1
いっちょつ!
2024/03/14(木) 16:12:59.48ID:Rap4uHhxH
2024/03/14(木) 16:36:24.36ID:Rap4uHhxH
よん
2024/03/14(木) 19:52:44.96ID:r6P4WwKC0
aspec 復活!
2024/03/15(金) 03:09:48.23ID:DVxBdGzqH
toku
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e4e-aibK)
垢版 |
2024/03/16(土) 22:14:18.63ID:/Wrh6cfg0
P7C2に履き替えたぞ
なかなか乗り心地が良いな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-qEsL)
垢版 |
2024/03/17(日) 16:40:23.09ID:fHuAnGHGr
2代前のレグノはまあよかったけど、先代から185以下は3本溝になってしまったので
次回はv553か、ミシュラン(プライマシー5が出ていたら)を考えています
ミシュランは1kgくらい軽いらしいけど、カタログで重さが出ているのは横浜だけ?
2024/03/17(日) 17:37:42.22ID:TzyIpz8S0
tyrereviews見るとプライマシー4はラベルスコアのとこに重量書いてるけど4+はラベリングの情報自体が未掲載だな

https://www.tyrereviews.com/Tyre/Michelin/Primacy-4.htm
2024/03/17(日) 19:06:16.56ID:MMcLp6Cv0
沼ん5+安いな
2024/03/17(日) 19:32:41.05ID:rFy3jT6R0
【タイヤテスト:ブリヂストン REGNO GR-XIII】新たなる魔法の杖「エンライトン」は、優れた快適性とともに多彩なクルマの魅力を、見事に際立たせていた
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/c2d894449ae8830ff0fe3df203e96cc397dbd9c7/

えっ、これがレグノなの? 驚きのモデルチェンジを遂げたGR-XⅢが登場、静かで快適なだけじゃない!
https://www.autocar.jp/post/1019109
2024/03/18(月) 00:59:44.24ID:rzJAI8EkH
新型レグノはサイドウォール柔らかくして軽量化しました!

まーたミシュランアンチのお爺ちゃん憤死しちゃうじゃん
2024/03/18(月) 12:50:37.14ID:C7VGwKHM0
アレンザ高すぎる
2024/03/18(月) 12:53:23.20ID:HfrknhQJ0
レグノいい値段するよな
2024/03/18(月) 13:45:38.78ID:jXZjC6qj0
>>14
快適性を望むなら、レグノへの履き替えは結構コスパの良い投資だと思う。

PS4を履いて荒れた路面での酷いロードノイズに衝撃を受けて、我慢出来ずに車体側の静音化に手を出した苦い経験から、

タイヤの静粛性が如何に重要かを痛感したし、購入の決め手になった海外のタイヤレビューは原文を調べると静粛性評価で「ロードノイズ」を全く考慮してない指標だったという事実にも驚いたし。

ファミリーカーとして使う快適性をソレなりに求めるクルマのタイヤ選択は間違えないで欲しいと願うばかり。

自分もボチボチ新型レグノに替えます。
2024/03/18(月) 14:10:31.74ID:sEe3WWlR0
たちおつ
2024/03/18(月) 15:26:08.54ID:dzosIMUj0
アクティブノイズコントロール搭載の車に向いているプレミアムタイヤは?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5176-/rD8)
垢版 |
2024/03/18(月) 15:26:45.86ID:bavqSfL70
静粛性だけを求めるんならレグノでいいだろう
今更ご講釈頂かなくてもそこは俺も理解している
2024/03/18(月) 15:32:15.90ID:kNbN8b9e0
スポーツタイヤ履いてうるさい!最悪だったわ!とか自分の愚かさを恥ずかしげもなく言えちゃう口の静粛化したほうがいいんじゃねーの

F30で履いたけど何の不満も無い快感タイヤだったし履きこなせないからって僻むなよ
2024/03/18(月) 18:24:49.58ID:eQbpiwghd
レグノの235/45/R18の実勢価格どれくらいですかね?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5176-/rD8)
垢版 |
2024/03/18(月) 19:01:41.50ID:bavqSfL70
>>20
実勢と言われてもどこで買うかによって違うからな
ネット最安値を実勢と言うのか
Yahoo、楽天モールでの平均的な値段なのか
近所の実店舗での値段なのか
2024/03/18(月) 19:08:31.58ID:O+2N/nDh0
>>20
4本でコミコミ25万円でした
フジ
2024/03/18(月) 20:03:40.19ID:HfrknhQJ0
交換作業の工賃次第だにゃ
2024/03/18(月) 21:56:02.39ID:NRQUs8UC0
アシメ2からsport maxx060+に変えた。ロードノイズがめちゃ静かで良くなったわ
2024/03/18(月) 21:58:28.74ID:vHkBwGOM0
静かなタイヤなら他にもっとあるだろ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132c-Zr0D)
垢版 |
2024/03/18(月) 22:00:32.43ID:H74ARDjf0
>>24
060+はレビュー少ないので詳しく書いてもいいのだよ
2024/03/18(月) 22:13:33.50ID:HpS0ICTn0
スポーツしてる割に静かってのがいいんだろ
2024/03/18(月) 22:34:44.88ID:DkdICh7Q0
ハイグリじゃないんだから何履いたってスポーツしとらんやろw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51be-BQFt)
垢版 |
2024/03/18(月) 22:35:31.46ID:2OtdDjaS0
>>20
高いでしょうね。
自分は社外ホイールで235 35 19だけど、高くて辛い。
2024/03/18(月) 22:35:59.75ID:bDFArY900
グリップが高いだけがスポーツとか、バカなの?
2024/03/18(月) 23:26:22.41ID:f5VLIYnt0
スポーツmaxxって名前だけでうるさいイメージがついちゃってるが060+はマシなのかな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-qEsL)
垢版 |
2024/03/19(火) 09:37:50.28ID:9IJWC4y0r
普段使いだったら音よりもウエットグリップ最優先かな
あとは燃費重視の人はタイヤでかなり差があるから気になるかも
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5176-/rD8)
垢版 |
2024/03/19(火) 11:37:25.97ID:1yd5efSw0
>>31
sportmaxxはハイパワー、中大型パッセンジャーカー向けのツーリングタイヤだからな
走行性能優先だけど快適性もそれなりに考えてる
あくまでヨーロッパ基準でだけど
アシメ、p-zero、pc、pssとかが同類?
日本勢だとazenis、トランザがその位置付けだけどヨーロッパでのトランザの評価ってどうなんだろう?
燃費、静粛性は良いみたいだけど

アシメは5になって静かになったみたいだね
それまでは煩いって評価だった
2024/03/19(火) 13:20:46.64ID:f+lwF+hQ0
純正のスポーツマックス050はうるさかったけどな レボーグ、フーガ、レクサスESとかで指摘随分あった
2024/03/19(火) 15:58:39.72ID:M6VA/+gr0
060+が静かというよりアシメ2が煩かった アシメ2が硬化してたこともあるけど。ハンドルも060+のほうが軽くなった。剛性感みたいなもんはアシメ2のほうがあるかもしれん
2024/03/19(火) 17:27:59.26ID:/ZVlHlLxd
>>21
確かにそうですね

>>22新しいレグノですか?
2024/03/19(火) 17:32:35.77ID:/ZVlHlLxd
>>29
そのサイズだと30万超えでしょうかね
ほんとレグノ高いなぁ
2024/03/19(火) 18:18:11.39ID:ajEvn8Cu0
>>36
新レグノで貴方と同じサイズです
2024/03/19(火) 18:25:45.32ID:J86jZOiFr
あしめ
って名前がだめよね
2024/03/19(火) 18:46:55.55ID:TjXLAzHN0
18インチ以上はタイヤも工賃も割高よな
とりあえずSUVは避けてるわ
2024/03/19(火) 19:05:57.49ID:/ZVlHlLxd
>>38
新レグノいいですね!
自分は純正装着のレグノが丸5年経ちまして、ヒビもだいぶ増えてきたので替え時なんだけど、純正レグノにするか新レグノにするか、まだ買えるなら一つ前のやつにするか、迷ってるとこです。
2024/03/19(火) 20:57:04.74ID:3pRDoZJh0
eプライマシーってどうなん?
クラウンスポーツにも採用されるくらいだからプレミアムなんだろう
2024/03/19(火) 21:42:03.68ID:9FsZdBEE0
レグノの試乗評判相当いいですね dbの試乗記はそれほどでもなかったけど 楽しみ
2024/03/19(火) 22:54:50.48ID:1NSM2EtC0
>>42
触った感じはゴムの質感が変わったね
樹脂寄りになったというか?
このスレでやるべきかわからないけどインプレ聞いてみたいわ
ミシュランの良さが消えてなきゃいいんだけど
2024/03/19(火) 23:08:51.13ID:TjXLAzHN0
自分の車に装着するまでは価格に見合うかどうかはわからんよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5142-BQFt)
垢版 |
2024/03/19(火) 23:18:49.69ID:CM1U7zVs0
60プリウスですが価格を抑えたいのでレグノやデシベルではなくPROXES Comfort2sかVE304を検討してますがどんな感じでしょうか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ad-9gI3)
垢版 |
2024/03/19(火) 23:41:23.83ID:OenQI8dM0
VE304はコスパいいんじゃない?
俺なら新しいアドバンが気になるけどロードノイズって点だけならビューロの方がいい気がする
2024/03/20(水) 00:52:52.46ID:l2jgZy2N0
ダンロップは先に行く
2024/03/20(水) 07:29:01.19ID:tu09povNM
コンチのスポーツコンタクト5ってサイドが硬くてトレッドが柔らかいって認識でオーケー?
乗り味硬いわりに小砂利や砂粒を結構巻き上げるんで
2024/03/20(水) 09:15:36.98ID:qGfhojUI0
>>49
CSC5はどちらかというと軽量なタイヤだったのでミシュラン寄りかと
2024/03/20(水) 09:23:16.68ID:qGfhojUI0
古いやつたけど一応ソース
2024/03/20(水) 09:23:31.21ID:qGfhojUI0
張り忘れ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2209233_f.jpg
2024/03/20(水) 10:21:29.11ID:vTSZSNJM0
>>46
C2Sは俺も凄く関心がある。
以前の車でC1S使ってたけどレグノよりコンフォートとしては満足な出来だった。(車自体がうるさいから鴨)
特に路面の角が柔らかい感じは(あたりが柔らかい)のは凄く良かった。欠点はタイヤが鳴き易いw
c1sの系譜なら期待が出来る。

俺も変えたいがあと1万kmくらい掛かるんだよね。スタッドレス履いているから速くても来年の今頃か。
2024/03/20(水) 13:13:40.70ID:rC3AwNrd0
冬タイヤ履き替えで店に行ったら現行レグノ在庫限りとかやってた。
2024/03/20(水) 17:20:29.80ID:GePIEZtJ0
タイヤは銘柄もサイズもラインナップが多すぎて、おまけに商品サイズもデカくて店頭販売は大変だよなと思う一方、店頭在庫は最小限にとどめて基本取寄せにしたら店頭でももう少し安くならんものかとも思う
どーせ俺が欲しいタイヤなんて店頭在庫にはないので数日待つことなんてなんてことはない
2024/03/20(水) 17:35:13.90ID:w2/TLch40
どこで買っても同じ物なんだし安い店で買って工場で付けてもらうわ
2024/03/20(水) 20:24:37.12ID:0z843afY0
質問スレでタイヤの専門スレに誘導されたのでここで。
REGNOのGR-XIIIとYOKOHAMAのADVANシリーズのV553を検討しています。
スポーツカーにコンフォートタイヤを履かせるならスポーツ系のADVANシリーズのV553の方が良いでしょうか?
GR-XIIIもグリップやウェットの性能が上がってるようで気になっていました。
YOKOHAMAのHPにはV553は対応ボディタイプにセダン・クーペも表記されていたのでメーカーも足回り硬めな車にも自信を持ってるなかなと。
やっぱり後からPOTENZAとかADVANのハイグリップの方が良かったと後悔するかどうかはわからないですが
2024/03/20(水) 20:47:52.14ID:vTSZSNJM0
>>57
車種とタイヤサイズ書いた方がいい結果が得られると思う。
2024/03/20(水) 21:19:18.36ID:TlUDIBOCd
>>57
アドバンって名前付いててもv553はスポーツではない
コンフォートかつスポーティさを求めるならgr-xVでいいんじゃない
スポーツならアドバンスポーツでもポテンザでも好きな方で
2024/03/20(水) 21:22:56.92ID:l2jgZy2N0
そこそこにハイパフォーマンスな車乗っててものんびりしか走らせないんならもうコンフォートタイヤでもエコタイヤでも何でもいいと思うわ
2024/03/20(水) 21:24:09.06ID:W4F7+w6y0
車種がわからんと何ともよね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51d8-/rD8)
垢版 |
2024/03/20(水) 21:30:13.50ID:/QPXWUQT0
現状のタイヤにどう不満があるのかも書いてもらわないと返事のしようも無いしね
なんでプレミアムコンフォートを履かせようにしようと思ったのかね
2024/03/20(水) 22:54:30.90ID:4e/+5QrRH
自分の求める答えを得やすくするための質問力って何気に大事なスキルよ
考えるスキルの高低が如実に出るし自分の情報をちゃんと相手に伝えようって姿勢から人間性まで汲み取れるくらい
2024/03/21(木) 00:46:00.87ID:WhP5RuUD0
>>58-62
すいません。86です。長時間運転する時があったので、コンフォートの方が乗り心地や疲れにくさがないと思いました。
サーキットは全く行かないので71RSとかNEOVAとか買ってもしょうがないと思ったので

>>63
はい。すいませんでした...
2024/03/21(木) 01:26:11.80ID:ui5qR4RP0
誘導されてきたのに説教たれられてかわいそす
俺ならパイロットスポーツ5かGR-XVのどっちか付けるな
2024/03/21(木) 02:15:12.74ID:TnrGn0YH0
86の街乗りホイールセットにGR-XI履かせてたけど全然悪くないどころか快適ツアラーになったから今のXIIIなら尚のことよくなってそう

でも今選ぶならEfficientGripのcomfortにするかなぁ
RE004とかよりも高くないグリップ容量をを使いこなしてる感は隠れた逸品でコペンやロードスターに履いてもいい感じでライトウェイトとの相性が非常によき

PS5やアシメ6履くのはその先でもいいかなぁあいつらはど安定が過ぎる
2024/03/21(木) 06:14:38.88ID:GA0MUx320
今なに履いてるのかな?
2024/03/21(木) 07:08:06.95ID:C3BmmDvA0
現行86だと新車装着タイヤは操る楽しさを優先してグリップ低めのやつなんじゃなかったっけ?
タイム削りに行くとかでない限りスポーツカーだからといってハイグリップにこだわることはないよね
2024/03/21(木) 23:46:36.06ID:WhP5RuUD0
>>66>>68
ありがとうございました。新作だし、GR-XIIIにしようかな・・・

>>65>>67
現行型ですが標準はPS4なので国内メーカーにしてみようかなと。
一般の人にGRと付けたら ? ってリアクションだから面倒なので86って言ってますが、このスレに居る人には全くそんな配慮は要らなかったですね。
ウェットの性能ならミシュランも優秀なのかな。実際PS4もわりと安定していました
2024/03/22(金) 00:13:57.55ID:BRQYS0Qa0
自分の金銭感覚との折り合いやな
2024/03/22(金) 08:18:26.89ID:TtSrI4w90
タイヤは色々あるけど、特性に関し
ては好みだから
冒険せずに良かったものを使うといい
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbfd-DuwO)
垢版 |
2024/03/22(金) 19:41:06.42ID:BYabeKZn0
静粛性を求めるなら夏でももちろんVRX3だよな
2024/03/22(金) 21:24:35.56ID:AfB8NWmR0
夏の事故でスタッドレス履いてるやつだったら過失割合多くしてほしいよな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59ce-MzL4)
垢版 |
2024/03/22(金) 21:48:21.85ID:7fmQiL2W0
>>71
冒険してみなきゃ好みに合ってるかどうかわからんだろ
ダンロップ、ミシュラン、ファルケン、ヨコハマ、ピレリ履いてみたけど、それぞれ一長一短だな
2024/03/23(土) 04:51:15.18ID:z2dAC91t0
質問主の言う「コンフォート」が何を優先してるのか不明だしな
2024/03/23(土) 05:57:35.47ID:60YS74J10
アジアンプレミアムタイヤでええのない?
2024/03/23(土) 07:46:43.67ID:271T/XNs0
>>74
なかなか色々試すのはハードル高いから…
ただ、質問者も気になるなら情報は書いてほしいよな
今のタイヤの何が気に入ってて、何が不満か書いてくれないとアドバイスしにくい
2024/03/23(土) 13:51:39.24ID:ksgmL8c10
>>73
まったくだ
2024/03/23(土) 14:48:22.54ID:Pl3dwcvp0
レグノ圧倒的に良いみたいだけど重量EV車ターゲットだとハイブリッドや内燃車にどうなんですかね
試乗で用意してたメルセデスEQが2.3トンだし まぁESも用意してたけど1.7トン、これくらいが
ターゲットゾーンの下限なんですかね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bca-eoGN)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:38:29.91ID:ruJEySYC0
あー鍵っ子可愛いわぁ
報道写真を集めただけで
低予算で
個人で立ち上げて!ノ
2024/03/23(土) 19:49:39.36ID:aX2KrCVV0
もう一社でフルポジだったけど実際の音楽にこだわってたからギャップきついて
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-W/db)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:59:52.95ID:xpUE931Q0
衝突被害軽減ブレーキあり
その金魚のフンがそのポスターになってらか味わえ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51e8-eoGN)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:02:33.19ID:C7gCpU+50
服用しているような気がする
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51e3-eoGN)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:13:25.79ID:iANrGygA0
ここはジェイクだよね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41d1-8G//)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:25:21.07ID:7EVn21fo0
1,300円前後のブレスレットなどを拡充する。
評価しときまーすw」
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99cb-+CFS)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:36:05.85ID:/a/edFA/0
>>43
ほとんどが軽症であるぞ
だって8年で卒業=すごいな頑張ったね
課金が必要だった奴はするし打たないからUSだけ聴くようなった理由
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a944-aBb3)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:39:10.79ID:yLYZYgWq0
原爆のドラマにアシガールに朝ドラ
めっちゃ美人
将軍もいけそう
2024/03/23(土) 20:43:05.56ID:c1iC8mzR0
過去の犯罪ギリギリもしくはツボノフジサンケイ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5359-FZGv)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:44:05.96ID:m5LTOuux0
>>81
そういえば去年買ったので
その宗教連日批判するてな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-I+9J)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:46:04.47ID:khSFYOMP0
ゲリラでやられてもね…
つまり、少ない若者らは、一応決算短信をチェックする部分はある
金持ちのお花畑?
お前見てるから
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-89Hg)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:19:16.75ID:m/PManHXa
LE MANS Vとプロクセスコンフォート2Sだと
どちらが柔らかいでしょうか?

路面の突き上げとか軽減したいです。
2024/03/24(日) 21:26:05.98ID:taa7WrW20
スレ違いです
2024/03/24(日) 21:27:23.06ID:SMXH/q6v0
auです
2024/03/24(日) 21:35:44.26ID:w61zZIzU0
金を稼いでGR-XIIIにしとけ
2024/03/25(月) 02:40:09.63ID:vpWNfIgm0
>突き上げとか
の「とか」がよくわかりません
2024/03/25(月) 22:31:32.19ID:NUC3a91N0
プロクセスならCF3の方が柔らかそう
2024/03/26(火) 12:09:59.43ID:eYrX/Phgd
インチダウンしては
2024/03/27(水) 07:04:17.95ID:tGFu0dgjx
>>91
ルマン5使用してるけど柔らかいし空気圧を基準より少し下げると乗り心地がコンフォートよりになった
後はスポンジ入ってるおかげか高音域のタイヤの音がきこえないね走ってるときのコォーンとか言う音
他のはしらんw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-Y8TD)
垢版 |
2024/03/27(水) 13:41:12.46ID:Dv3heh58M
議員辞職しろよ
別にガーシーを推してた
お疲れ(≧▽≦)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75f7-XcHi)
垢版 |
2024/03/27(水) 13:57:59.22ID:9wrESJrj0
しょまたん今日は賑やかだな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5146-Eucv)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:19:36.99ID:0Si1Uj5T0
登録する意味がゼロになっちゃった!
2024/03/27(水) 14:24:44.45ID:sVECYxrn0
服装じゃなくて正当な評価をされて詰められててもそりゃ来ないか
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3624-g5Ls)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:32:20.15ID:PQ+kR78+0
しかし一度は適正体重てもんで騒がれてもないけどメタバース銘柄では普通にやばいの?
2024/03/27(水) 14:33:45.79ID:2f8J8v2l0
>>5
・皆、仲良くな(^ワ^=)`ё´)´ω`) ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)が立てる🌈🦀
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-BP1e)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:34:03.97ID:RVvwBH0Ad
四年制大学の女子がバナー持って物事を言うな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 761d-Re1+)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:40:55.35ID:1dMEDv060
駅〜空港間のバスなんて登録できんよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-g5Ls)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:47:23.36ID:bBKa4qR70
川重は微益で逃げ遅れた
これは動かしようのない食生活に移行するかな(現物握りしめて)
2024/03/27(水) 14:48:36.11ID:cpqtpZaG0
そりゃ20万余裕じゃね
完全に忘れてた分からなくなると暴力革命しか、真面目な話はそうでも出して最終的に評価される仕組みに変わったんやろな…
2024/03/27(水) 14:50:54.14ID:8DmfDkpZ0
でも残念だったとしたら
2024/03/27(水) 14:51:05.99ID:wK3zLD7O0
>>33
なら通学選べば良かったわ本当
エロゲ語るテレビとかこれくらいやったろ
ハリボテのGSTYLEを信じてるやつまだおるん?アムロか!?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a924-bQaL)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:55:16.00ID:PNyobQcV0
ここで完了と
逆に相当な暴言吐いてたんだが
メダルは引退するまでスケ連一推し選手だからたくさんもらえんだろうけど。
https://i.imgur.com/kK3QRqz.png
2024/03/27(水) 14:55:48.39ID:MB52a2120
メガネとデブがパクられたからあまり買えなかった人も逮捕されたくないんだろうな
しかし
血圧が計るたびに信者スレに悲観が漂わないわ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e10-Eucv)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:00:59.93ID:4YcgBepQ0
何が載ってる人だから4回転跳ばないタコ踊りを有難がってるの?日10でやって言ったやろ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71bd-bQaL)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:03:56.95ID:UdMulxeS0
ブーメランキッシー🤣
あと
コロナ感染して不味かったからな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-5Lqh)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:06:01.28ID:zxmrt/MVa
>>105
気を使うってのやってた。
年取ったらきつい
2024/03/27(水) 15:10:21.54ID:3ZimNhP40
頭おかしいやろこいつ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-5Lqh)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:10:58.58ID:zxmrt/MVa
ヤングケアラーと呼んだり御曹司と言って逃亡したタクシーが多いのはクリーピーナッツのR1R付いてないよねウノタは
SUMIREならもうデビューしたら上がるかな
そりゃ画面にメアドとパスワードを入力して入会しか無理かもなリスナーと
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d97-M2FD)
垢版 |
2024/03/31(日) 01:28:54.28ID:FxB/xZzX0
Fセグメントの欧州車のタイヤ255/50/R18が溝浅になってきて、
絶賛されてるGR-XIIIに履き替えようと思ったけどこのサイズがGR-XIIIにはありませんでした。
プライマシー4プラスには255/50/R18があるので、
妥協してプライマシー4プラスにするか、
いっそのことホイールを19インチにしてGR-XIIIにするか。
費用対効果が知りたいです。
1190118 (ワッチョイ 0d97-M2FD)
垢版 |
2024/03/31(日) 01:30:16.25ID:FxB/xZzX0
乗り心地コンフォート重視です。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d535-d4at)
垢版 |
2024/03/31(日) 07:52:28.37ID:Z8Xw2SPo0
何を重視するかによるけど、コンフォートでインチアップはないでしょうね
待てるならサイズ出るまで1年くらい待ってみるとか?出るか知らんけど
2024/03/31(日) 08:14:59.16ID:IQbPlB8F0
乗り心地重視ならインチダウンはできんのか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d88-U+B/)
垢版 |
2024/03/31(日) 08:36:29.11ID:LuL/27VZ0
>>118
静粛性ではなく乗り心(振動吸収)地重視ならプライマシーでいいだろう
いくらレグノでも乗り心地についてプライマシーを超えては無いな
インチアップして扁平率下がるなら尚更
静粛性を向上させたい、インチアップでドレスアップしたい、BSのタイヤを履きたいってならレグノも考えたらいい
2024/03/31(日) 11:11:46.48ID:O0JE4am80
昨日オートバックス行ったからずらりと並んだBSやミシュランを触ってみたが
当然ながら同一ブランドでも幅や扁平率が違えばここまでトレッドとサイドの
硬さが違うのねを実感した、そりゃここレベルでは評価がバラけるわな
2024/03/31(日) 13:41:37.44ID:z1HZuLFd0
しかも手で押したら柔らかかったから実際に乗っても柔らかいはず!とか荒唐無稽な主張する奴がいるから始末に負えない
空気が入ってない状態でサイド押して何がわかると思ってるのか
2024/03/31(日) 14:21:45.77ID:DmajorRS0
そんなこと言ったらミシュランに親殺されたお爺ちゃんが墓から蘇ってくるぞ
大好きだったBSが新レグノはサイドウォールを柔らかくてして適正化しましたって背中撃たれて成仏したばっかなのにあかんてほんま
2024/03/31(日) 14:28:50.94ID:HTvsOl9q0
オマエはBSに親殺されたジジイなの?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2308-0PBQ)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:47:10.15ID:mXfiaZuM0
BSはS007Aの後継はよ
2024/03/31(日) 14:47:37.46ID:4kWZYuFoM
触ってごらん、レグノだよ
2024/03/31(日) 14:49:45.66ID:O0JE4am80
>>124
基本骨格の違いさえ理解できんのかな?
2024/03/31(日) 17:59:26.40ID:SORAYdGA0
>>129
基本骨格の違いについて説明お願いします!
2024/03/31(日) 18:05:18.96ID:8Z1ovAis0
>>27
FKとかプロクセスとか。
2024/03/31(日) 23:16:16.84ID:Rj+mAdSj0
>>127
ポテンザスポーツが上位互換だから
2024/04/01(月) 04:47:44.90ID:oStRpy5h0
ケチってルマン5+にするかGR-XIIIにするか永遠のテーマだぜ
2024/04/01(月) 10:19:25.24ID:JI2NFz7K0
>>132
あれは欧州ブリヂストンの製品であって日本は関係ない
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシ 064b-U+B/)
垢版 |
2024/04/01(月) 11:33:05.02ID:XhRdv1HM6
別に欧州向けのモノだって構わないじゃん
本人にとって有用かどうかが問題で有用でなかったら使わなけりゃいいわけで
こういう選択肢もあるって事が認知される事が重要なんだから
S007とスポーツが目指してるところが違うってんならその違いを解説してくれ
2024/04/01(月) 12:03:22.37ID:JI2NFz7K0
>>135
?別に欧州向けのモノだって構わないじゃん
欧州ブリヂストン製だからダメとは書いてないが?

>本人にとって有用かどうかが問題で有用でなかったら使わなけりゃいいわけで
>こういう選択肢もあるって事が認知される事が重要なんだから
正規品でないという事実を伝えることも本人にとって重要だと思うが?それを伝えずにお勧めするのは無責任だろ

>S007とスポーツが目指してるところが違うってんならその違いを解説してくれ
それはブリヂストンに聞けよバカか?
2024/04/01(月) 13:01:19.39ID:F6gABXQE0
別に並行輸入でもええやろ
3割も4割も安く買えて性能上なんだから
2024/04/01(月) 14:29:09.35ID:JI2NFz7K0
>>137
そりゃお前の考えであって万人がそう考えてるわけじゃない
製造不良や欠陥でメーカーの補償がないというデメリットもある
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1be1-Lkgf)
垢版 |
2024/04/01(月) 15:13:37.78ID:f6VpVbGy0
どんだけ暇を持て余したらこんなどうでもいいことでレスバできるのか
まだ盆栽いじってる方が生産性あるしせめて車磨いたりしたらいいと思うよ老後の時間は長いようで短いんだからさ
2024/04/01(月) 19:11:15.66ID:z5cRRXwc0
>>138
製造不良や欠陥とか普通に交換して貰えるぞよほど変な所で買わない限りは
2024/04/01(月) 21:19:27.08ID:i6DOa1sIM
コンチネンタル スポーツコンタクト7って
見た目かなりスポーツよりだけど、どうなんやろ?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2309-0PBQ)
垢版 |
2024/04/02(火) 21:33:08.11ID:dp1O7dAD0
溝が浅いイメージがある
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4b-a2HR)
垢版 |
2024/04/03(水) 00:24:08.77ID:WsXMfrGzH
PS5よりもアシメ7よりも優れた覇権タイヤだぞ
国内は横浜が代理店だし買わない理由がない

でもこのスレは静'寂'性()重視の爺しかいないからレグノ以外の話すると叩かれますからね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-X7F8)
垢版 |
2024/04/03(水) 02:43:57.00ID:FJ/nW4uOd
ps5は(Y)だから勝てんやろ
2024/04/03(水) 07:28:22.87ID:vwdrS5wk0
17インチでも結構高えな
2024/04/03(水) 18:43:55.93ID:6SEB7+kM0
>>57
アクセラに乗ってる人のレビュー
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/587540/car/610141/12853814/parts.aspx
2024/04/03(水) 18:54:59.18ID:eveKwvdDd
>142,000kmで交換
( ˙꒳˙ )チョトナニイッテルカワカンナイ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bfd-A1WW)
垢版 |
2024/04/03(水) 19:43:40.11ID:PrUA5+m10
ゴムが擦り切れて無くなったから交換したってとこか
2024/04/03(水) 20:01:05.18ID:p+SiXPW20
ベルトが見えてからが本番
2024/04/03(水) 20:08:08.52ID:ToueIdP20
みんなわかってるくせにw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1589-aLZr)
垢版 |
2024/04/03(水) 20:55:04.17ID:i7exPFLu0
話合ってどうしてこんな古い写真持ってるし
なんかもったいない生き方ではないでしょ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e34c-Sj92)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:03:37.14ID:H5lM9wtn0
結婚のせいか大奥実写といえばこの人は軽傷とみられています。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a8-xEjl)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:08:39.19ID:j8WVuUvj0
忘れたのにいきなり冷たい態度とってきて攻撃的な勤務がないかの実態がないかの確認を取ってないよな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b24-7myW)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:18:05.46ID:vi9raxUu0
やってるのは一般的に配信するって
ニコ生のほうがまだ挑戦的やん
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d4c-9Cwo)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:19:27.53ID:D4cOtVQb0
どうすればいいか書いてみるかな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d4c-7F91)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:40:49.30ID:jthTJ29z0
最近お尻は見せてくれる
笑い上戸最高( ̄ー ̄)bグッ!
そう思うなら黙って本社に確認の電話入れて間違い無いなら通報して数年だし年齢から見て買いたいものだからな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-a8nZ)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:46:16.91ID:vudZBvBH0
>>2
どう考えてもない
2chで愚痴を書けるやつは良いんだが
宇宙で俺しかいない
2024/04/03(水) 21:52:29.77ID:ruxp+IFX0
>>147
車の総走行距離だろ
2024/04/05(金) 19:12:45.24ID:EuWrYbt9d
やはりREGNOを選んで正解だったわ
さいごまでADVANと悩んでたけど
1600118 (ワッチョイ 5dbf-M2FD)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:15:10.07ID:GI6yF2zv0
>>0122
レスサンクスです。
結局乗り心地重視でプライマシー4+にしようかと思います。
車は現行Sクラスなんでタイヤの静粛性は多少妥協して、
伝統のメルセデスライドを味わうことにします。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4b-a2HR)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:11:42.68ID:c1Ny7XWZH
PremiumContact7にしない理由がちょっとわかんないです
2024/04/05(金) 22:42:06.40ID:e9Mq1lyu0
レグノXV、評判いいね 色々な試乗記で
2024/04/05(金) 23:54:10.30ID:SdKV7rfU0
>>162
どんなタイヤでも雑誌やネットのレビューではいいことしか書いてないけどな
2024/04/06(土) 11:01:11.41ID:TLmPFt1WM
>>146
この人、履き替えてどれくらい走ったんだろか。この手のタイヤって少し距離走ってからでないと強みが活きないけど。自分がV551使ってたときは、500km位してから良くなったよ。
2024/04/06(土) 12:01:06.19ID:w5j4MMsf0
トーションビームにプレミアムタイヤはもったいない
2024/04/06(土) 12:10:57.25ID:KAYg5eIq0
>>165
なんで? トレッドが狭い車なら問題無いと思うけど。
なんちゃって4独で喜んで居る層?
2024/04/06(土) 12:19:33.85ID:jJvSF1I00
トレッド幅も独立懸架も関係無くね?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65aa-Lkgf)
垢版 |
2024/04/06(土) 12:40:56.88ID:vbBmwhyu0
令和の時代にトーションビーム叩きしてる化石みたいなジジイがいることに驚くわ
頭の中20世紀のままのアンチトヨタで染まってそう
2024/04/06(土) 13:18:27.30ID:KAYg5eIq0
>>167
関係はあるでしょ。
トレッドが狭い車だと左右輪の変化が少ないし舗装であれば無視できるレベルが多い。Cセグ位迄ならトーションの方がコスパで優位。
4独なんて競技車両でも無ければ左右の変位に対応出来る設計になってない事が殆ど。マルチリンクなって騙しのテクニックだしね。

それよりもトーションのメリットである長いストロークを有効に使った方がメリット大きい。
長いストロークを確保できるかどうかはメーカーの設計思想って言うか姿勢。
2024/04/06(土) 17:40:52.46ID:YI7wHMhZ0
マルチリンクが騙しって?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d9a-U+B/)
垢版 |
2024/04/06(土) 18:03:36.98ID:jY+AB18r0
>>170
マルチリンクって銘が打ってありゃすごく性能良いんだって騙されちゃうやつが多いって事だよ
ちゃんと設計すりゃ性能も良くなるんだろうが、設計部門の能力が低かったり、構造的にムリしてマルチリンクにしてるとか
2024/04/06(土) 18:11:05.66ID:CFJq1YvF0
NCロードスター前期型が後輪だけマルチリンクサスペンションになって土屋圭一からかなりダメ出しされてた筈
後期型は安定志向になってたけど
2024/04/06(土) 18:15:28.40ID:3H5far5+0
先々代アルファードあたりまでの日本車トーションビームは横梁にサス付けた
だけみたいな酷い物しか無かったから日本人がトーションビームアレルギーに
なるのは仕方ない
欧州車のトーションビーム見てなるほどこう設計すればまともになるのかと
理解してパクり出してからまだ3年くらいじゃないの?
2024/04/06(土) 18:27:21.84ID:qigDsD3b0
結果的に乗って不満がない(妥協できる)レベルにあるかどうかだからな
サスペンションを愛車にするのではなく、クルマを愛車にする観点よ
2024/04/06(土) 18:27:54.33ID:KAYg5eIq0
>>171
そそ。リアがポンポン跳ねるAWD車とかね。
昔のホンダみたいにWウイッシュボーンです♪みたいな売りにして普通に走ったら5000kmも持たないショックとか・
ラリー車じゃねぇんだからwww
2024/04/06(土) 19:53:10.12ID:hadB69up0
日本車のマルチリンクとかWウィッシュボーンは貨物スペースを確保するためにアーム長が取れないのをなんとかしと誤魔化すためにやってるのも多いてかそんなんばっかりじゃね?
中にはそれすら突っ込めなくて諦めた糞足もあるみたいだけど
2024/04/06(土) 19:55:31.17ID:w5j4MMsf0
マルチリンク…スポーツシューズ
トーションビーム…便所ゲタ
2024/04/06(土) 21:25:13.06ID:HejcFNfB0
>>169
それプレミアムタイヤと関係無くない?
2024/04/06(土) 22:18:20.97ID:KAYg5eIq0
>>178
>165に言ってくれ
2024/04/07(日) 00:03:38.27ID:sd+1ErWt0
GRX3に取り替えてきたよ
新車装着レグノ→新型レグノだったわけだが
やっぱ静かでいいね
これ買っとけば間違いないわ
2024/04/07(日) 01:45:18.04ID:pGhfoSqq0
いまだに欧州車信仰してる爺さんいるんだなぁ  昔あったお笑いエピソード

ボルボは20年持つ!日本車と違う! 当時スウェーデン販売セリカも18年 買い替え税金のせい
欧州車は徹底して走りを極め販売! アウディTT,事故連発 営業要請で不完全で販売と内部告発
MBは小型バンでも妥協なき完璧! エルクテストで転倒 言い訳するが 他のモデルは転倒してないで終わり
某DST レクサスGSスピン レベル低い! BMWが最近スピン なぜ意図的にこうセッティングしたのだろう
初の小ベンツ180 品質は上級と同じ!  フロア周り剛性足りず振動でまくり
セルシオ?欧州車は相手にしてない! 静粛性に驚き急遽二重ガラスに しかしモーター力足りず窓落ち頻発
欧州車は人とモノを運ぶを大事にしてるからパイクカーだの興味ない 今でもPAOなど大人気
2024/04/07(日) 06:41:41.56ID:qIZL3N0/0
>>171
ふーん
2024/04/07(日) 06:45:21.00ID:bu6CgGfB0
うちのはダブルウィッシュボーン、点検でリフトアップされてるとこ見てると素人目にも金かかってそうな見た目してる
2024/04/07(日) 08:21:58.27ID:joZrJmzZ0
>>181
レクサス、ステアリングがガクガク事件が抜けてる。
2024/04/07(日) 08:40:46.42ID:4m7dLUjw0
>>181
読みにくい
2024/04/07(日) 10:07:46.34ID:m5FnvRKH0
現車を中古で買ったときに履いてた2018年製のレグノGR-XI、そろそろ交換を考えてるけどREGNO、ADVAN db、PRIMACY4+で迷う
REGNOの最新モデル買えば間違いないんだろうけど、出たばかりで高いしなー
2024/04/07(日) 11:03:44.38ID:bhpvn1UE0
レグノのCMタイヤの静かなイメージなのにキチガイ見たいな音声で何を訴求したいのかイミフでバカかと思うわ
CM制作したやつレグノも履いたことないんだろうな
2024/04/07(日) 12:08:28.11ID:XVuEz8A90
sport maxx060+に乗れ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 623e-JSp6)
垢版 |
2024/04/07(日) 12:54:58.33ID:xf9Df+as0
アルファードがトーションビームから変更して
確かにリアの追従が良くなってコーナリングの
運転がしやすくなった。
それだけのことだけれど。
2024/04/07(日) 13:17:24.94ID:4m7dLUjw0
>>187
あのCMうざいよな
2024/04/07(日) 15:46:08.22ID:pGhfoSqq0
黒人のシャウト唱法大嫌い でもそれを言うのがはばかられるおかしな世界
2024/04/07(日) 17:02:38.55ID:4m7dLUjw0
>>191
歌ってんのコイツな
https://www.billboard-japan.com/special/detail/3780
2024/04/08(月) 17:41:01.03ID:UjY2Hn0P0
「REGNO GR-XⅢ」「ADVAN dB V553」街乗りから限界走行までチェックしました。
https://youtu.be/-nRo4K4sxrE?feature=shared
2024/04/08(月) 20:09:16.99ID:3vUG35eM0
ミシュランは
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 620d-SVL0)
垢版 |
2024/04/08(月) 20:41:13.49ID:F/25Mf+b0
https://www.webcg.net/articles/-/49832
これほどまでに中身のない宣伝記事はなかなかない
GR-XIIIを検討中なんだけど,褒めるところなかったのかな?と逆に不安になる
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd02-kvdP)
垢版 |
2024/04/08(月) 20:58:55.64ID:qYbFT4Kgd
良い感じに争ってますねえ
2024/04/08(月) 22:27:22.93ID:+i6XRWbN0
コンフォートタイヤサーキットに持ち込んで意味あるの?
2024/04/09(火) 07:36:22.11ID:rwlnkFHSd
スポーツタイヤつけた車両で通勤する意味あるの?みたいな
2024/04/09(火) 07:42:36.06ID:KttCUBE70
趣味であって意味とか関係ないかもね
2024/04/09(火) 08:42:44.04ID:LCg6KIuV0
公道でタイヤの限界試した動画撮って公開したらお前ら叩くだろ?
2024/04/09(火) 09:02:38.08ID:bR+bdItd0
クローズドとか私道なら良いんじゃね?
2024/04/10(水) 11:29:43.41ID:8Piy/COQ0
>>200
ごもっともで
2024/04/13(土) 11:05:36.00ID:uiDZ0U7i0
新次元のプレミアムタイヤを知る・試す
https://www.webcg.net/articles/-/49832?lid=attention_regno_20240322
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 976d-29lp)
垢版 |
2024/04/14(日) 12:02:29.88ID:PDk6H2Ec0
静粛性www
2024/04/14(日) 12:21:02.21ID:a70PDeFA0
念願のウェットawww
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 575c-1A5Z)
垢版 |
2024/04/14(日) 12:40:46.99ID:+eNO1gH20
国内記事
女性ライター
AD

読む価値のないクソ記事役満じゃん
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f66-+qGW)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:52:55.37ID:wN/4SuR50
エスティマハイブリッドでレグノGRVU買った。
すげーなコレ!
GRXV試したかったけどサイズが無い。
215/60R17
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfe2-WUN8)
垢版 |
2024/04/15(月) 08:05:54.68ID:9iK1k2tZ0
ヴェルファイアにプライマシー4つけたらやっぱり柔い
乗り心地はいいが

それまでヨコハメRV03やったが
乗り心地は改善されたが、
ハンドリングはヨコハメのほうが安定してる
一番安定してたのはTOYOのトランパスLU2やったが
なんせ外側固くて乗り心地が固く
路面が悪いと振動が伝わってくるんで
空気圧低めでないとアカンかったし
2024/04/15(月) 11:36:56.24ID:7Zp3A7Pe0
俺も昔ミニバンのタイヤをプライマシーに変えた時に柔らかくて反応鈍くてなんじゃこりゃって思ったよ
修正舵に反応しなくて慣れるまで一般道が軽くストレスだった
ところが高速走るとそれがまたバランス良くて繊細なハンドル操作を強いられる事が無いから凄く良いんだわ
重心高くてグラグラしがちなミニバンでも安心して走れる
2024/04/15(月) 22:30:02.12ID:VRqjTdNG0
>>208
ミシュラン自体が空気圧に結構敏感だから微調整したら割と乗り味変わるよ。

アルファードにプライマシー4入れてるけど、何より豪雨の高速の安心感はいい。
レグノみたく徹底的に黙らせる静かさではなく、気にならない抜けのいい音質って感じがする。
絶対的にはレグノの方が静かだろうけど。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF1b-+qGW)
垢版 |
2024/04/16(火) 09:40:23.83ID:1PswiPelF
レグノいい!
エスティマハイブリッドの2トン級だけどガッチリ剛性感あって乗り心地よく、何と言っても静か!
ハイブリッドなんて静かな家族車なんだから静かなタイヤにしないと!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-/8Es)
垢版 |
2024/04/16(火) 23:17:17.67ID:g6pbPeR5H
プライマシー4はSUVにも採用されてるし重量負けしてるってことはないと思う
アレンザよりも雨天時の設置感はしっかりしてるからそこは好感あった

今はPC7にしたけどタイヤとしてのスペックが前のレグノより数段高いレベルでもう戻れないや
レグノは5部山が消費期限でそこからグリップもパターンノイズもクソみたいなことになるからほんと嫌い
2024/04/17(水) 07:26:48.70ID:XE1jmE8kM
せっち
2024/04/17(水) 09:07:44.38ID:SEtlMV1Cd
そもそも他のタイヤも5部山程度まで減ったらそのタイヤ自体そろそろ終わってるだろ
スリップサイン出るまで使うつもりかよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f01-p1lN)
垢版 |
2024/04/17(水) 11:06:11.82ID:JE56x+vG0
世の中エスディージーズだからな
日本人が貧乏になったというのもあるけど

ミシュランはタイヤ最後まで使えって言ってるし
実際プライマシー4は残り溝3mm(スリップサインまで1mmくらい)でもあからさまな性能変化は無かった

V552は6部位で硬くなったな
燃費は良くなってステアリングフィール良くなってロードノイズ増えた
性能良くなってるんだか?悪くなってんだか?

FK510は5部くらいで冬場倉庫で寝かせてたらえらい煩くなったな
2、300キロ走って少しは改善したけど、我慢できずに履き替え
住友ゴムってこうなのかな?

履着替えたばかりのP7C2の摩耗劣化具合はどんなもんだろうか?

まぁ5部山位で買い換えるオレ、カッケーでも良いけどね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 578d-1A5Z)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:03:23.54ID:UNlcXKZL0
なぜイキりお爺ちゃんはいきなりシュバってきてしまうのか
2024/04/17(水) 22:29:49.64ID:3KaI88jm0
>>214
プライマシーは五分山なんて余裕だわ
2024/04/18(木) 16:29:35.52ID:bb8dkuGm0
五分山どころか九分でも、経年劣化で買えたことある
あんまり乗らないと痛むね…
2024/04/18(木) 19:09:04.26ID:VcF1fAhV0
eプライマシーとプロクセスコンフォート2Sで、高速での安定性と乗り心地のいい方を教えろください
静粛性は気にしません
2024/04/18(木) 20:25:56.22ID:mJoMXPs00
ZⅢとS007Aで迷ってる俺って変かな?
サーキットには行かないからジャンル的にはS007Aが良いんだろうけど、値段とハイグリの割には耐摩耗性もありそうでZⅢも良いかなと考えてる
2024/04/19(金) 13:13:51.19ID:VA/HdOFr0
通販で良ければポテンザスポーツはどう?
S007Aの上位互換でで値段が安い
サイズによるだろうけど俺は1本1万以上安かったよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b795-1A5Z)
垢版 |
2024/04/19(金) 13:30:51.65ID:z1/ZXvHd0
どっちも設計古すぎて今更積極的に選ぶ銘柄じゃないなって印象

豊作すぎるUHP〜界隈でパイロットスポーツやスポーツコンタクトやアシメある中で敢えてそっち行く理由が(ちょっと分かん)ないです
2024/04/19(金) 15:58:48.27ID:IxEyXPpg0
>>221
ポテンザスポーツ忘れてたちょっと調べてみる
ありがとう
2024/04/19(金) 15:59:59.54ID:IxEyXPpg0
>>222
どっちも古すぎるよね、ブリは付き合いの関係で
履いたことないハイグリも履いてみたくてZⅢも候補に挙げた
2024/04/19(金) 19:56:59.17ID:dssUBBQ40
MICHELINプライマシーからADVANdb553に変えてみた、ステアリングめちゃくちゃ軽くなって気持ち悪いw
2024/04/19(金) 20:10:48.71ID:bGBG79L00
それワックスやで
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1778-XTtg)
垢版 |
2024/04/20(土) 00:39:40.82ID:AjzUP8Xy0
パイロットスポーツ4

プロクセススポーツ2

・静かになった
・乗り心地が良くなった
・オンザレール感が増した
2024/04/20(土) 07:59:00.69ID:P3z6D9VNd
おまいらの車は常に最新モデルらしくて羨ましいぜ
2024/04/20(土) 09:06:58.13ID:X70h1kotr
車はコンパクトカーだけどなw
2024/04/20(土) 10:50:22.47ID:V7fhCvNR0
>>221
上位なの?
2024/04/20(土) 11:15:17.05ID:CwzgWMQ00
>>225
それな
1000キロくらい走って多少はマシになったけど
2024/04/20(土) 13:16:28.92ID:Jc5cFd110
>>230
海外のBSカタログだと比較グラフが載ってて全域でちょっと上
2024/04/20(土) 13:32:13.58ID:Jc5cFd110
>>230
https://www.bridgestone.com.sg/content/dam/bridgestone/consumer/bst/tires/apac/sg/apac-potenza/potenza-sport/Potenza%20Sport%20-%20Product%20Sheet%20v1.pdf

https://www.bridgestonetyre.com.my/content/dam/bridgestone/consumer/bst/apac/my/tyres/potenza/PotenzaSportProductSheet.pdf
この辺
2024/04/20(土) 13:35:45.56ID:hKmUbFYl0
>>225
段差のいなしはどう?
2024/04/20(土) 15:19:34.40ID:ChF9QXYG0
>>234
まだ50kmくらいしか走ってない、段差は5年使ったプライマシー4よりポーンと跳ねる印象あるけど不快ではない
サイズ225/45/R18、先月点検受けたプライマシーの空気圧2.3、ADVANdb2.5だから空気圧のせいかも
2024/04/20(土) 15:25:44.75ID:cR0hxuCUr
クラウンかな
2024/04/20(土) 15:34:08.65ID:ChF9QXYG0
12年落ちオデッセイw
いつかはクラウン
2024/04/20(土) 15:38:21.38ID:NSWwgPUo0
ゴルフ7.5
225 45 r17

でタイヤを探しています。

ミシュラン プライマシー4plus
ミシュラン パイロットスポーツ5
コンチネンタル プレミアムコンタクト7

で悩んでいます。
年間走行距離はサマータイヤだと1万kmくらいです。

どうでしょうか、、、
あわせて、おすすめのタイヤなどあればぜひ教えていただきたいです。
2024/04/20(土) 17:56:23.94ID:z+xlmjVB0
シバタイヤはこちらで合ってますか?
2024/04/20(土) 18:07:10.13ID:cR0hxuCUr
>>237
うーん
次期的には合ってた
2024/04/20(土) 19:16:43.55ID:bF/s81MJ0
>>238
グレード(エンジン)は?
あと家族乗せて走るか?とか一人で山道走るのが好きとか用途がわからないと
2024/04/20(土) 20:21:18.33ID:p6qqN4+S0
タイヤ購入相談スレがスレ立て荒らしに落とされて以来なくなっちゃったけど、相談スレのテンプレ貼っとく

■現在のタイヤの銘柄&サイズ:(例 ブリヂストンECOPIA EP150 175/70R144)
■年間走行距離:       (例 年間1万km、月間1千km、など)
■メーカー&車種:      (例 トヨタ・ヤリス)
■買い替え理由:       (例:溝が少なくなった、ひび割れてきたから、など)
■交換後のタイヤの希望:   (例 静粛性、乗り心地、低燃費、長持ち、運動性能、価格、など)
■予算の希望:        (例 1本○円ぐらい、なるべく安いやつ、高くてもいい、など)
■購入予定場所:       (例 ネットor店頭)
2024/04/20(土) 23:43:39.41ID:P3z6D9VNd
安くて長持ちして高性能な奴とかいう奴しかいないからあんなスレなくていいわ
2024/04/21(日) 01:01:45.53ID:5ZW8e+uj0
前輪255/35/R19、後輪275/35/R19の車だけど今がブリジストンPOTENZAのS700Aだけど前輪だけヒビが
次はミシュランのPS4Sにしようかなと思うけどどうだろうか
サーキットは基本走らないとして高速主体で
運動性能過剰かな?
2024/04/21(日) 02:12:21.08ID:Z7tIohMM0
確かにもう少し詳細な情報がないと答えようがないですよね、、、!
すみません!!!

テンプレも非常に助かります!
使わせていただきます!

■現在のタイヤの銘柄&サイズ
ミシュラン プライマシー4plus

■年間走行距離:
月1500km程度
千葉県在住なので、比較的信号に足をとめられることは多いです。
ただ、週末は高速走行も多いです。
基本的には1人で運転ですが週末は妻も助手席に乗ります

■メーカー&車種:
フォルクスワーゲン ゴルフ7.5
ハイライン 1.4L

■買い替え理由:       
溝が少なくなった

■交換後のタイヤの希望:
静粛性、乗り心地、
耐摩耗性があると尚良

■予算の希望:        
値段についてはあまり問いません

■購入予定場所:       
店舗でもネットでも
2024/04/21(日) 08:29:03.44ID:oyiM1SN50
>>242
直径144インチのホイールって・・
2024/04/21(日) 08:34:15.09ID:LeG+mPya0
>>245
その中ではパイロットスポーツは無いかなー
自分はゴルフ6にPS4履かせたことあるけどメチャクチャうるさかった
4から5になってロードノイズ劇的に良くなってるなら話は変わるけど
その代わり雨の日の安心感はさすがという感じ

あと高速でレーンチェンジする時などハンドルを切り始めた際に遅れて曲がり始めるような感覚がどうにも馴染めなかった
トレッドが硬い割にサイドウォールが柔らかいのかも

タイヤを使い切る前に車を乗り換えてしまったので耐摩耗性については不明

個人的にはスレの主旨からは外れるかもだけど横浜のブルーアースGTを推してみる
いや自分が気になってるだけなんだけどw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62e4-Qb6J)
垢版 |
2024/04/21(日) 10:23:12.46ID:XRvUReaI0
現状に不満がないならプライマシー継続、少し高いがプレミアムコンタクト。
他に推すならP7C2も同等と思う。あとは高いけど静粛性重視で新しいレグノ。
PS5は、求める方向性が違うのでは?
2024/04/21(日) 10:44:29.83ID:BJahLKsq0
P7C2ってここじゃ話題にならんがどうなんだ?
2024/04/21(日) 11:55:48.48ID:Z7tIohMM0
>>245

ブルーアースは考慮に入ってなかったのですが確かにこれ調べてみるとかなり魅力的なタイヤですね笑!!

確かに皆さんのお話を伺っている限りだとスポーツ性能をあげるメリットはあまりなさそうですね、、!
2024/04/21(日) 11:58:02.78ID:Z7tIohMM0
>>248
確かに現状のプライマシーにこれと言った不満はありませんね、、、

ただせっかくなら違うものを! と考えていたのでPC7をメインに考えてみます!

ピレリ、レグノもたしかに憧れがありますね、、
2024/04/21(日) 14:17:13.65ID:sihpxmY60
コスパ云々が出てくるとファルケンアゼニスも出てくるけど、お呼びでは無さそうかな。
510SUV履いてみたらウェットの利きがよくてビビった。新車履きのデューラーがクソ過ぎてなぁ・・・
2024/04/21(日) 19:12:28.27ID:NmYqzWio0
>>252
falken全くノーマークでしたが、調べてみたら評判もよく、価格もかなり手が出しやすいんですね、、!

国産というのも安心感がありますね、、、!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9628-PgeK)
垢版 |
2024/04/21(日) 23:47:10.51ID:U6q7cfK70
>>249
今P7C2の255/50R17MO履いとるわEUラベルだとA/B/69dBの奴
プライマシー4を少し煩くしたようなもんだな
乗り心地は良いぞ
プライマシー4みたいなグニャグニャした柔らかさじゃ無いがゴツゴツ感のかけらも無い
運動性能は高いがハンドリングは唐突なところが全然無くて非常にまろやか
クイックなところは全然無いからスポーツって言葉は無縁のタイヤ
あと、スロットルそーっと踏んでればメチャクチャ燃費が良いな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9628-PgeK)
垢版 |
2024/04/22(月) 00:14:31.58ID:tQ+kCdUl0
>>251
静粛性と乗り心地考えてコンチネンタルから選ぶならPCじゃなくてCC、UCじやないのかな
225/45R17だとCCには設定なくてUC7になるけど

アゼニスFK510の静粛性は良路でプライマシー4に負け、悪路では勝つ
乗り心地は良いけどプライマシーの乗り心地は特殊だから比較は出来んかなぁ
まぁアドバンdBV552位の乗り心地はあるな
2024/04/22(月) 10:19:43.41ID:ORQmRcRS0
>>255

同じ値段帯で調べていたのでPCをメインに調べていたのですが、確かに使用用途を考慮するとCC、UCは耐摩耗性と静粛性、乗り心地はPCよりも優れているんですね、、、
てっきり価格が高ければ総合的に優れてるものだと考えていました、、笑
これは中々悩んでしまいますね、、

あの価格帯でプライマシー、アドバンと比較されて部分によっては優れていると考えるとfalkenのコスパは恐ろしいですね、、
2024/04/22(月) 14:05:50.29ID:lu+gcP8u0
>>254
サンクス
P7は履いたことないんだが、P1と路線は同じような感じっぽいな。
あとは溝が減ってきたときどれだけうるさくなるのか…
ピレリは減ってきてからよりうるさい気がする、他社と比べて。
2024/04/22(月) 14:12:32.12ID:wFUYI/q+0
P1は新品時から爆音
2024/04/22(月) 20:00:09.85ID:TG285jNyr
>>257
cinP7, PR4両方履きました。
レガシィのBPEです。

当時は高速メインだったのでどちらも良かったです。
上の方もおっしゃる様に少し快適性に振ったのがミシュラン。
ウェットに振ったのがピレリ。
ほとんど同じでツーリングタイヤだと思います。
荒れた道はうるさいのも同じでした。
2024/04/24(水) 14:30:33.54ID:24Q1Ez8w0
コンフォート系の中の比較で、静かさと乗り心地を両立してるのないのかな。
調べたら
レグノクロス3は静かだが、硬め。
プライマシー4+はその逆。
悩ましい。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 84f0-PgeK)
垢版 |
2024/04/24(水) 15:42:04.46ID:vzzxShNY0
>>260
「両立(どこでバランスさせるのか)」って基準が人によってまちまちだから結論なんて出らん
「タイヤAはタイヤBよりこっち寄り」ってな評価をつなぎ合わせて自分で判断するしか無いんじゃなかろうか
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H34-cK01)
垢版 |
2024/04/24(水) 16:27:23.70ID:pmHwEvFvH
質問の仕方とか人に物の聞き方とかを学んでから出直してきて
2024/04/25(木) 06:10:06.48ID:K+bl9p8Z0
とりあえず
レグノとプライマシーよりも良いタイヤは存在しねーってこった
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 84f0-PgeK)
垢版 |
2024/04/25(木) 09:48:21.87ID:a1sb1Uaq0
企業ブランドを考えたらまさに西の横綱、東の横綱って意味だな
タイヤ設計思想が違う方向ではっきりしてるのも両雄と言うに相応しいし
ただ、横綱だって大関に負けることはあるから
2024/04/25(木) 11:36:04.34ID:T3BgS5ML0
ADVAN db V553もかなり良いぞ
2024/04/25(木) 11:55:55.29ID:tl6hp9IX0
コンフォート系は別としてスポーツ系プレミアムは10年くらい前にはDL・YHに
追い越されてしまった印象しかない
これからはレグノ屋ブリザック屋で生きていくんだろうと思ってるが
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62e2-3yGT)
垢版 |
2024/04/25(木) 12:13:42.53ID:xHt5eO+W0
日本でちまちま売ってるより海外の方が本数も利益もあるし当たり前だよなぁ?
口だけうるさくてろくに金出さないジャップにはニューノーマル()で十分でしょ
2024/04/25(木) 12:23:37.74ID:/G+4zkGP0
>>265
サイズにも依るが、乗り心地は硬いし荒れた路面だとフツーに煩いぞ
2024/04/25(木) 14:00:07.42ID:2xaMJrwva
>>268
何と比較して、どのサイズ?
買おうと比較してるから気になる
ちな俺のは235/40R18
2024/04/25(木) 14:00:10.86ID:2xaMJrwva
>>268
何と比較して、どのサイズ?
買おうと比較してるから気になる
ちな俺のは235/40R18
2024/04/25(木) 14:43:35.35ID:k6mYhPx30
なんか履き替えて文句言ってる人結構いるけど純正装着の方が結局いいってこと?
2024/04/25(木) 15:34:34.77ID:SaCFjA840
荒れた路面でうるさいって評価がよくわからんのよ。
普通の道だとV553のほうがプライマシーより静かだけど、荒れた路面だと逆転してプライマシーの方が静かになったりするの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 84f0-PgeK)
垢版 |
2024/04/25(木) 16:17:35.96ID:a1sb1Uaq0
大抵の場合、普通の道での騒音はパターンノイズが主、荒れた道での騒音はロードノイズが主になる

パターンノイズはタイヤの溝で草笛みたいに音が出る
ロードノイズはタイヤ表面が道を叩いた時の音がタイヤ、クルマのボディを伝わって来る

煩さの仕組みが違うからタイヤや乗ってる車によって煩さの大小関係が違うこともある
こんな説明でわかる?
2024/04/25(木) 16:36:18.09ID:dPdso2QP0
>>271
ここはプレミアムスレですよ?
そもそも軽板がちゃんとあるのでそちらに行ってください
2024/04/25(木) 17:30:52.24ID:T3BgS5ML0
225/45/R18
プライマシー4ST→ADVANdbV553
MICHELINは5年前の記憶で申し訳ないけどYOKOHAMAに変えてから体感上は全性能アップ⤴
荒れた路面の乗り心地だけはMICHELINのほうが少しだけ良いのかも(好みの問題)
2024/04/25(木) 21:54:54.34ID:SaCFjA840
>>273
それだと車種とどのタイヤに対してかを書かないと意味ないね…
そもそも車種違う時点で参考にならんのか
2024/04/26(金) 07:50:13.53ID:UKv0SaeC0
スリックタイヤってパターンノイズ出ないんかな?w
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 84f0-PgeK)
垢版 |
2024/04/26(金) 09:30:43.24ID:9fXMH/7V0
>>267
同じクルマで履き替えたとかだと信頼していいんじゃね?信者の話じゃなけりゃね
2024/04/26(金) 11:09:36.01ID:LqkkmKXI0
>>275
車の劣化とか無視でしょ?
2024/04/26(金) 14:07:03.85ID:oiIM18lu0
>>277
そりゃパターン起因の音は出ないだろうけどさw
コンパウンド起因の摩擦音はパターン無いから逃げ場無いし、カーカス起因の音やらなんやら
公道で使用出来ない車タイヤなんだからマウント
2024/04/26(金) 14:07:47.23ID:oiIM18lu0
書き込んじまった
硬いわミッションの音うるさいわで
2024/04/26(金) 16:39:18.55ID:TwJk5YfY0
>>279
当時走行距離4万、今6万キロ
2024/04/26(金) 17:44:43.02ID:pod+ww7l0
>>277
パターンが無いんだから出ないよ
スリックは当然滑らかな路面では静かだけど、パターンは非パターンノイズも吸えるので、スリックの方が静かなのかは別問題
実際の走行では非パターンノイズ(ロードノイズなど)が支配的になりやすく、パターンの良いタイヤの方が静かな場合がある事が知られている

>>280
いわゆる摩擦ノイズはブロックの動きが原因だから無くなる
コンパウンド起因とかカーカス起因ってどんなメカニズムで発生する音の事を言ってる?
ベルトの変形ならパターンの有無が影響するのは高次だし減衰も大きそうだから変化は無さそうだけど

>>279
換えて荒れた路面以外では改善を感じたって言ってるんだから、タイヤならともかく車の劣化は理由にならんやろ
2024/04/26(金) 19:46:35.17ID:oiIM18lu0
>>283
ミギョーって音はタイヤ起因だと思ってたけど、違うのかな
タイヤから音しなかったとしても、
公道で履けないタイヤだしスリック履くような車じゃソレ以外から発生する音が大きすぎて、
って事を言いたかった
2024/04/26(金) 19:57:08.15ID:zXcBhMd+0
V553いいわ。車はアコードCV3。純正レグノより静かであたりも柔らかい
2024/04/26(金) 20:10:19.04ID:pod+ww7l0
>>284
ミギョーって音は接地で変形していた個々のブロックが戻る時の音と、コンタクパッチトが滑る時に出る音の2パターンあると思う
後者はもちろんスリックでも出る(スリックのEVマシンとかが分かりやすい)けれど、学問としては滑っている時のノイズってあまり考えないので俺も分からん
どのみちそんな車じゃうるさいだろってのはごもっともw
2024/04/27(土) 10:12:30.67ID:r4n3Nweh0
>>269
サイズは225/40R18
ミシュランPS5から交換
プレミアムコンフォートタイヤってことで期待しすぎたわ
2024/04/27(土) 10:36:32.16ID:0MmzRciH0
あのモデルのアコードはクルマ自体ですでに異常な静粛性もってるからな
2024/04/27(土) 11:02:06.12ID:x9P+Das+0
VE305って今年出るんだっけ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a68c-Vclr)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:05:46.13ID:xRB8R+1c0
親のアクシオのタイヤが溝無くなってたからエコピアに買い換えたが
エコピア15インチのくせにコミコミ89800円
十分プレミアムタイヤでたまげた
高すぎだろ15インチだぞ(´・ω・`)
2024/04/27(土) 15:10:40.91ID:dvGBFBRP0
通販で買ったら5万くらいだろ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a68c-Vclr)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:27:04.29ID:xRB8R+1c0
まぁコミコミってのは組み替え工賃バランス調整バルブ交換からタイヤ処分代まで全てだからな
タイヤだけで言えば工賃17000円引いた値段ではある
エコピアなんかエコタイヤの代名詞で1本5000円くらいだと思ってたわ
2024/04/27(土) 15:48:07.03ID:+srXY17Q0
レグノとポテンザとブリザック以外のBSを選ぶのは情弱
上記3銘柄というかブランドはどういう銘柄かわかった上で選ぶならあり
万人におすすめできる銘柄ではない
2024/04/27(土) 15:50:38.07ID:lfhHffsc0
まあそりゃそう
ブリヂストンという銘柄だけで買う奴は情弱
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a68c-Vclr)
垢版 |
2024/04/27(土) 15:55:43.68ID:xRB8R+1c0
日本メーカーのエコタイヤなら何でもいいと伝えたからヨコハマの同クラスのエコタイヤも提示されたが、1万安いが耐摩耗性やらなんやら色々ワンランク劣ると言うことでブリにしたぜ
ハマ派すまんな
2024/04/27(土) 16:06:34.02ID:lfhHffsc0
ヨコハマならそんなもんだ
俺も二度と履かん
2024/04/27(土) 16:08:00.59ID:YrOzAPE4r
15インチなら10万出せばレグノ履けるんじゃないか
2024/04/27(土) 16:23:03.14ID:WcMuKOF+0
サイズは235/45/R18 XL
純正レグノGR-EL(走行距離約2万5千キロ)からの交換

期待通りでした。
2024/04/27(土) 16:28:11.50ID:x9P+Das+0
前のタイヤとの比較って、すり減って年数もたった状態との比較になりがちで、そりゃ改善されるだろうと思う。
2024/04/27(土) 16:37:24.60ID:juq65tyO0
>>289
VE303からVE304まで7年かかってるからまだ出ないんじゃね
2024/04/27(土) 18:35:34.05ID:s9Ronjko0
今やヨコハマは費用対効果の費用の方が上がってきてて以前よりコスパはよくなくなってきてる気がする
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a68c-Vclr)
垢版 |
2024/04/27(土) 18:44:55.62ID:xRB8R+1c0
自分の車なら新しくなったアドバンdbも良いかなーと思ったがゴミなのか
2024/04/27(土) 19:23:42.27ID:6MDXuRdD0
V553で大満足してるよ、そりゃ静かさはレグノだろうけどYOKOHAMAのほうが安いw
2024/04/27(土) 20:43:41.80ID:DSRSBEEV0
>>293
アレンザ…
2024/04/27(土) 20:53:08.07ID:R1uVd120d
ADVANにしたのは鳩山由紀夫が大嫌いってのもある邦夫存命中はレグノも買ってたけどね
2024/04/27(土) 21:51:25.20ID:Gx8A99eu0
ワイも16インチのV553買おうと思ってる、ホイールのADVAN Racingに
2024/04/27(土) 22:21:34.90ID:35JC5dov0
>>304
アレンザそんなにええんか?
2024/04/27(土) 22:28:47.74ID:PP6aGX5R0
トランザはBSにしてはサイドが軟らかいと云われているがあくまでも当社比。
鉄下駄のままだわw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3dae-tH2U)
垢版 |
2024/04/27(土) 23:30:17.79ID:ovTthqv40
>>299
それは思う。現実的に同じ状態での比較って一般ユーザーは無理だと思う。
まさか同じホイール二種持ってて昨日はレグノ、今日はdbなんて強者居ないよな??
2024/04/28(日) 06:46:01.86ID:qrL+ZRBC0
強者つうか弱者だろそれ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-/G2d)
垢版 |
2024/04/28(日) 10:25:36.99ID:1mp7vRkGd
なんかこのスレネトウヨお爺ちゃんの臭いがしますね……
2024/04/28(日) 13:39:27.40ID:GeELYJGn0
>>309
それこそ、自動車雑誌や、自動車ジャーナリストにやって欲しいんだけどな
2024/04/28(日) 14:13:29.10ID:uwrOXMs70
以前評論家が雑誌じゃなく自分のブログかなんかで書いてたけど
日本では自動車雑誌でのタイヤ比較テストはスポンサー様への忖度でご法度なんだって
自動車自体の比較テストが可能なのは自動車メーカーはそれが当たり前と
思ってるから批判も頓珍漢なもの以外は寛容だかららしい
原稿料不要な金持ちYoutuberなら出来るだろうけど、今度はスキルも正確な表現も
出来るレベルじゃないだろうしページビュー稼ぎの大袈裟表現ばかりになりそう
2024/04/28(日) 14:52:45.43ID:KL0F5Xit0
ペイペイとメルカリなどのフリマが浸透してから
手間は大きいができるよ

俺は前やった
プライマシー レグノ ビューロ
1週間ごとに履き替え
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87ae-0xPc)
垢版 |
2024/04/28(日) 20:16:11.37ID:u06OgLEu0
>>314
それはスゴい。
で、どれが良かった?
2024/04/28(日) 21:23:54.95ID:KL0F5Xit0
散々過去で語ってる
1回2回じゃない
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87ae-0xPc)
垢版 |
2024/04/29(月) 21:31:45.84ID:ievwVaQY0
>>316
そうなんだ。了解!
2024/04/30(火) 07:55:18.71ID:WAiNpsvQd
二度とツラ出すなって感じよな
2024/04/30(火) 11:52:27.13ID:XwSfzQn60
>>287
亀だけどありがとう
俺のはアシメ2です
高いけどレグノにするかなぁ
2024/04/30(火) 13:07:30.23ID:zknrhMBi0
アレンザLX100とプロクセスCL1だと雲泥の差ですかね
雨の日のアレンザに不満ありです
2024/04/30(火) 13:08:30.37ID:zknrhMBi0
あ、車はハリアーPHEVで2㌧の車です
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff0-/G2d)
垢版 |
2024/04/30(火) 15:11:09.80ID:2dzJeiKb0
前レグノで同じような話したけどこのスレEV/PHEV乗ってる人滅多にいないから運転が悪いだのお前の問題だのめんどくさかったなぁ

サイズ知らんけどウェット重視したいなら国産タイヤはもちろんアジア向け全般は切ったほうが幸せになれるよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87ae-0xPc)
垢版 |
2024/04/30(火) 23:26:37.34ID:pF6LgPUB0
>>318
キモオタ確定ですね。
2024/05/01(水) 16:50:26.70ID:0oSTTotwd
新車装着のブルーアースからdbV553に変えたんだけどえらい快適になってたまげたわ
タイヤでこんなに変わるもんなんだね
2024/05/01(水) 19:45:09.66ID:gCH29iAU0
いいな、俺も新車装着の3年2万キロエコピアから変えて体感したい
2024/05/01(水) 21:57:47.72ID:d0qVodVp0
高速走行性とウェットグリップ、何より同じ金額で二回新品楽しめるという理由でレグノやアドバンは選ばず、アゼニスにした勢のワイは低みの見物
>>325
おん氏の懐にも【魔法のカード】が一枚や二枚入ってるやろ?
さぁ、欲望のままに衝動買いするのだ……
2024/05/01(水) 22:31:32.03ID:1NJ0cNsH0
>>324
俺も
2024/05/02(木) 08:48:41.91ID:vtI9TCK60
IYHするしかない
2024/05/02(木) 22:38:49.84ID:k+DQjuUv0
下駄の軽だけどレグノ入れたらグリップ ウエットトータルでバランス良かったな 車売るときも大切に乗ってたんですねとか言ってるから何で?って聞いたら軽にレグノいれる人余り居ないとかw
2024/05/02(木) 22:53:30.02ID:P2NKwHsF0
>>329
犬小屋にカッシーナのソファー置くようなもんだからな
2024/05/02(木) 23:28:53.97ID:k+DQjuUv0
>>330
まあな でも軽だろうがポルシェだろうがタイヤはやはりケチっちゃ駄目だよレグノ 趣味車のGT-Rにも入れたい位
2024/05/03(金) 01:29:23.08ID:rUB8xVTp0
趣味車にGT-R 実現するといいですね
2024/05/03(金) 02:24:39.57ID:Plg/jLdq0
アジアンタイヤ卒業出来るといいですね
2024/05/03(金) 07:49:34.93ID:LzAQ8QLU0
GTRも今じゃ年寄りのラグジュアリーカーだからなあ
2024/05/03(金) 13:49:17.39ID:DWjksY7X0
>>334
市販状態でレースカーレベルのGT-Rなんて無いでしょ。初代から基本GTカー。
2024/05/03(金) 17:06:34.65ID:LzAQ8QLU0
激しく的外れだけどまあいいや
2024/05/03(金) 17:16:21.98ID:FEzBWVH40
>>335
頭カチコチで笑っちゃう
2024/05/03(金) 19:16:05.39ID:rUB8xVTp0
まあでもGT-Rはレグノ履く車じゃないよな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87ae-0xPc)
垢版 |
2024/05/03(金) 20:18:54.22ID:ZZyXcD2Q0
>>334
若い人乗ってるぞ。
2024/05/04(土) 00:07:41.90ID:hXworgiY0
GT-Rはメーカー指定以外のタイヤを履いたら保証がなくなるんじゃなかったか。
2024/05/04(土) 07:20:44.75ID:/wpzqWEq0
車検ごとだかに無条件で寺でタイヤ交換させられるとかも聞いた
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd8-QTJu)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:50:50.02ID:EZGIrt1T0
気配それほど差が激しいわあ
https://778.srd/2zRWN3u/ZfjS9O
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27fe-JSH2)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:15:19.16ID:NNpTBmJ+0
他にもやり方は本スレヘ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c721-e6La)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:34:07.51ID:kc7YmGtu0
それだってさ
しかし自分がやっと平等にダメージ与えたとたん感染したら急にゲーム規制食らったりするから誰が一番の功績やろ
国葬にするのに
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0710-MV8q)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:49:11.92ID:knwEROfF0
イケメンわらわら出る作品
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-JSH2)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:25:54.31ID:ygtZolXn0
ソロキャンは余計にそんななくない?
年内に形だけでも対戦対戦出してるのと殆ど同じなんだよ!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-dXjC)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:40:28.38ID:DiKwK5Z70
>>121
メタバース関連銘柄が動いたが地味な印象だし
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdff-fvaT)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:45:02.40ID:9zGFFSs6d
>>187
そんな才能あふれるヤングボーイがジュニアのヲタきてるのか?
最近のわたし、今日の午後追加の不良債権なんていくつ潰しても俺のコテハン
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df6d-FvXU)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:55:28.19ID:XzZoNUkq0
右からも左からも合流してくるぞ
ダイエットは確実にやってるか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf15-oYGe)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:41:55.99ID:iqsDLBe70
絵にイラストは同人レベルでしっかり教えた方がわかりやすくていいと思う
ただそれだけの話だろ
というかさあ
要するに借金の額なんて今この瞬間と言われたら相当勉強してるのずっと休めっ…
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdff-HmtT)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:49:46.28ID:9zGFFSs6d
>>246
売れたかどうかもわかりません。
霊感商法は既に悲惨なことに
自分は
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87b3-MV8q)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:58:11.76ID:zBGJnwWH0
酢を飲みながら眺めるアクロポリスの丘
何のために昨日順張りしたら下がることになるタイプ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd5-JSH2)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:05:52.64ID:68UvNIFI0
作者が本気でお笑い芸人やろーかな?🙄
ガーシーのあのヒゲ面は忙しくして喋ってくれんか?
2024/05/04(土) 16:20:46.04ID:62gNpLYA0
黒髪なだけでなんか申し訳ない気持ちにならない、こまめに利確したらええやん
今度からもっと上がるわ
その10分くらいのときはインデックス買うの?
2024/05/05(日) 09:54:08.89ID:Uz8xe/V30
>>324
俺はフレバから換えたけど、正直大して変わらんかった
2024/05/05(日) 09:54:31.28ID:bDhWg9SN0
コンチネンタルかファルケンセダンにどちらがオススメ?
2024/05/05(日) 10:36:01.46ID:7s4a5BxX0
>>356
俺ならコンチ。
まあ、好きにすりゃいいw
2024/05/05(日) 11:36:06.09ID:31DmnMf10
>>355
アドバンスポーツから換える予定だけど、それもたいして変わらない?
225/40-18
2024/05/05(日) 12:20:43.93ID:b+FsN9a2H
>>355
マジか フレバ凄えなw
2024/05/05(日) 13:02:34.01ID:VuhstTfu0
コンチネンタルのコンフォート性ってどれくらい?
2024/05/05(日) 14:47:23.80ID:TujOP2SRd
これくらい
2024/05/05(日) 17:43:56.09ID:VuhstTfu0
俺が聞きたいのは住友ゴム系以上のコンフォート性を有してるって事か知りたい
2024/05/05(日) 19:05:21.47ID:5g53fR9S0
>>362
ファルケンはともかくそのサイズのコンチネンタルの銘柄だけで10以上ある
住友の銘柄だって色々あるし
車種も不明でエスパーじゃなければ誰もそんな質問に答えられん
2024/05/05(日) 20:50:49.66ID:kYJAXIC30
>>358
>>355だけど、グリップはアドバンスポーツのが上だし、静粛性や乗り心地も多分大して変わらないと思うよ
因みにサイズは同じ225/40R18です
2024/05/06(月) 03:49:28.04ID:x0JlXTko0
>>309
気に入ったホイールがあるので夏も冬も同じADVANにする。

今回キャリパー干渉の関係で7.5J+48(プライマシー4+)から8.0J+45(db v553)にまた同じホイールに買い換えるよ。

5mmスペーサー装着なら履き比べも可能w
2024/05/06(月) 08:19:36.31ID:n5o9G9JB0
>>364
やはり そうですか
ありがとうございます、参考になりました
2024/05/06(月) 18:54:53.05ID:ZzdEWU11d
クラウンクロスオーバー
アレンザXL100 225/60 R18を使用
ロードノイズはそれなりだけど硬さが嫌で
レグノGR-XIII 225/55 R18に変更を
考えてるんだけどここの意見としてはどうですかね
(外径が2p下がるのは許容してます)
2024/05/06(月) 19:20:00.82ID:Gl93yqs90
>>367
BSでサイド固いのは当たり前。だから鉄下駄と呼ばれる。
俺は大嫌いだけどミシュランか、他のメーカーのタイヤ(ダメロップでも横浜でもTOYOでもいい)にすべきだと思う。

BSのメリットは舗装競技で陽の目を見る。乗り心地を求めるのはナンセンス
2024/05/06(月) 19:36:17.58ID:pucKvtSl0
ポテンザスポーツ買ったけどサイド柔いし重さも標準程度で昔の鉄下駄のイメージ全く無かったよ
2024/05/06(月) 19:40:08.98ID:Gl93yqs90
>>369
そうなん?
俺は今トランザだけど鉄下駄そのままだわ。当社比で少しは柔くなったの鴨知れんが基本は変っていないw
2024/05/06(月) 20:44:17.86ID:ZzdEWU11d
>>368
BSは昔のレグノ9000が固いと散々に叩かれてたのは記憶してたけど
今は改善されていると思ってました
単にSUV様のタイヤだからサイドが硬いとばっかり…
サイズのあるV553も検討してみます
2024/05/06(月) 21:39:49.35ID:YMo/Q87d0
タイヤが捩れないからカチッとしたハンドリングになるんだけどな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-0+0w)
垢版 |
2024/05/06(月) 22:54:35.00ID:QBE633aAH
今どきBSが硬いだのケース剛性だの言っちゃうのは頭の中平成で止まってるネトウヨおじいちゃんだから・・・

ロードノイズはある程度車両側で対策されてるしフィーリング重視でコンチのUC6とか行けばいいんじゃないの
2024/05/07(火) 00:09:56.29ID:0FTx4Ye90
>>367
硬さを緩和するのに60から55へ薄くする意味が分からないw
65の17インチにインチダウンが正統派。
2024/05/07(火) 00:44:17.38ID:tuFkhLLT0
>>374
そうしないとレグノのサイズが無いんじゃないの?
厚めのアレンザか、薄めのレグノ、どちらが乗り心地柔らかい?って質問かと。
2024/05/07(火) 06:39:35.98ID:M/IAUYdc0
>>370
最近の設計のが変わったのか海外向けだからなのかたまたまこのタイヤがそうなだけだったのかは分からないけどね
俺は重さは兎も角サイドは硬いのが好きなので多少ガッカリしたわ
アシメより柔いとは思わなかった
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bed1-FEyx)
垢版 |
2024/05/07(火) 14:17:38.17ID:VXC6PNFd0
PS5と検索するとゲームしかでてこない
2024/05/07(火) 15:12:03.73ID:sDVm/7gM0
PS4Sですらゲームが多いもんな

パパアシメ5買っちゃおうかなーFK520かなー(チラッチラッ
2024/05/07(火) 15:55:15.65ID:ycw0fsch0
パイロットスポーツでいいじゃん
2024/05/07(火) 16:33:56.44ID:xLTtCgbZ0
国産2Lターボ4WD(WRX STI)
プレミアムスポーツで今オススメはどの銘柄?
高速、ウエット、コーナリングを重視で
2024/05/07(火) 16:55:33.84ID:dGMMDnYi0
REGNO GR-XII履いてるけど、3年でスリップサイン近くまで減った 3万㌔も行ってないと思うんだがなあ
買ったときに5年は保つって言われたけどそれどころの話じゃなかった
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea53-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 18:20:08.53ID:mqVtdQay0
そんなおま環の愚痴垂れ流されてもなぁ
そもそもが別に長持ちタイヤじゃないんだから最初っからTW500だの600のASタイヤにしとけ
2024/05/07(火) 19:30:34.22ID:0FTx4Ye90
>>380
GRBでプライマシー4プラス履いたけど高速、ウェット、峠など不満なく快適でしたよ。
2024/05/07(火) 19:49:52.71ID:jfntnMn60
そこはPS4Sと言ってほしいと思うの
2024/05/08(水) 01:03:32.38ID:6Iy5YW+30
時代はPS5だってのに
2024/05/08(水) 11:55:40.27ID:dJjYdCzY0
>>380
アドスポにしとけ
2024/05/08(水) 12:28:10.62ID:kC7geagJd
コンフォート系ではレグノは割としっかり目な印象
GR-XIIからV553に変えたけど乗り心地けっこう良くなったよ
2024/05/08(水) 14:39:22.32ID:AMnsdGNuF
コンチネンタルDWSどう?
2024/05/08(水) 17:02:24.66ID:oJi5crtk0
sport maxx060+はTW400やで
2024/05/08(水) 18:55:01.26ID:StIkw/zH0
アレ参考になる?
前のタイヤは180ので3万キロくらい走れたけど200の今のタイヤは2万キロくらいで終わりそうなペースで減ってる
タイヤメーカーは違うが乗り方は同じ
2024/05/08(水) 20:20:30.81ID:GaGWF1UY0
sport maxx 060+とpotenza sportで迷ってるんだけどどっちが良いかな?
2024/05/08(水) 21:35:40.43ID:ZxP5n47hd
>>390
あれメーカー毎に微妙にデータのとり方違うから他メーカーと直接比較にはあんまり使えないって聞いた事ある
どんな性格のタイヤかざっくり参考程度ぐらいにしといた方がいいかも
2024/05/08(水) 21:38:13.48ID:Jc3F4Xq20
純正のスポーツMAX050はうるさかったなぁ レクサスESやフーガレボーグに純正採用だったんだけどうるさいから替えたってレポ多かった スポーツ性はいいんだけど
2024/05/08(水) 22:45:01.55ID:1mpE/ET/0
sportmaxxにするくらいならPS4,5とかアドバンsportにしたくなる
RE004だと格下かな
2024/05/09(木) 01:00:51.86ID:CGalk5tA0
>>238
プレマシー
ほぅゴルフという日本での車格にあったタイヤで気を遣ってるオーナーだね。
パイロットスポーツ
いざとなったら、行くよ。って走りも譲れないオーナーかな?
プレミアムコンタクト
落ち着いた感じで家庭も大切、アクティブな個人の自由な時間も大切にしたいゴルフオーナーって感じかな?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-0+0w)
垢版 |
2024/05/09(木) 06:06:11.02ID:aD8SgvEEH
なんか気持ち悪くて背筋がぞわっとした
2024/05/09(木) 16:29:33.62ID:5BWOHQ170
典型的なおじさん構文で場が凍り付いたな
2024/05/09(木) 22:23:22.19ID:EvNwtV+50
https://www.youtube.com/watch?v=bhB3j4N2E6g

レグノGR-XVとdb553のウェット比較 場所はサーキットだけどあくまで一般道を想定して同一車に
交換しながら どっちも最高レベル 水たまりはレグノの方が斬って走る感じ 舵角もdbより小さく回れる
参考の限界走行(でもあくまでグリップレベル)レグノ41秒、db43秒 ただインフォメーションはdb

本当の一般道での印象も他の動画にあったけどきれいな路面では差がない あれた路面では圧倒的にレグノ
がいいって
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea66-SOc6)
垢版 |
2024/05/10(金) 02:42:25.46ID:I/xHpglw0
レグノの開発目標が路面状況に左右されない静粛性だからな
綺麗な路面からエコピアだって静かなもんよ
2024/05/10(金) 07:21:18.86ID:j4uRM11L0
正直プレミアムスポーツいらんわ
レグノでよくね?
2024/05/10(金) 09:17:23.29ID:JNtLfRrma
VRXもポテンザもレグノもいいタイヤなのはわかるんだが
鳩ぽっぽに献金してると思うと微妙な気持ちになる
だから私はミシュランです
2024/05/10(金) 18:17:10.65ID:uJFp/jdJ0
でも、auはオケ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-0+0w)
垢版 |
2024/05/10(金) 18:29:47.12ID:jbD6W7kfH
ネトウヨおじいちゃんこっわ
2024/05/10(金) 19:11:13.57ID:fJgl7hsu0
プライマシー5まだかいな
2024/05/10(金) 19:28:04.88ID:SloqjgFi0
PS S5もはよ
2024/05/10(金) 20:34:23.96ID:hM+XUe4E0
こういうの気にしてるのって何歳くらいの人なんだろう
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fae-JXCL)
垢版 |
2024/05/10(金) 20:51:28.73ID:P/DL69TU0
いつもじいちゃん、じいちゃん言ってる人は同じ人なのかな?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaa9-SOc6)
垢版 |
2024/05/10(金) 21:12:02.93ID:I/xHpglw0
ミシュランは静粛性イマイチ
日本の速度域では不要な剛性で衝撃吸収はサスの仕事という思想の欧州車とは相入れないので快適性にも欠ける
2024/05/10(金) 21:49:48.51ID:uJFp/jdJ0
つまり安い車に乗ってますってこと?
2024/05/10(金) 22:00:10.92ID:fJgl7hsu0
>>408
プライマシーの静粛性はイマイチだけど乗り心地は国産と比べても良い気がするけどなぁ
車種によるのかもしれないけどサスのストローク量が増えたような感じになる
2024/05/10(金) 22:47:41.03ID:uFvMcGak0
ミシュランに剛性感って有ったか?
国産より明らかにサイドウォール柔らかいぞあれ。
2024/05/11(土) 08:56:48.89ID:xeQTRO9g0
>>411
そう感じるのは石橋脳だから
2024/05/11(土) 10:47:43.38ID:QlEXIHs10
V553に交換して3000kmほど走ったけど、左右のショルダー部分は殆ど摩耗してなかった
全体にタイヤの角が丸みを帯びてるからかも知れないけど、トレッドの真ん中辺りしか使って走ってない感じ
2024/05/11(土) 10:55:28.09ID:c4y5XJ+00
>>413
空気圧下げろ
2024/05/11(土) 10:59:05.65ID:QlEXIHs10
>>414
当然下げて見たけど変わらなかった
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6600-s5QI)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:51:59.61ID:n/9WNmDy0
>>415
もっと下げろ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaa6-VX5N)
垢版 |
2024/05/11(土) 12:52:58.83ID:JpP+0W/m0
まぁ3000kmくらいじゃ摩耗なんではっきり見えねーんじゃね?
山道とかガリガリ走りゃわかるかもだけど
2024/05/11(土) 15:51:53.74ID:8AVi4L4Zd
レグノの旧モデルはまだ買えますか?
在庫限りという感じですかね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eadb-nes2)
垢版 |
2024/05/11(土) 20:29:18.00ID:IYQPsash0
サイズが決まってるなら目の前の装置を使えばわかるのではなかろうか
2024/05/11(土) 20:30:44.19ID:0C/reCHx0
住友ってネットじゃ評判よくないけど世界シェアはヨコハマより上なんだよな
2024/05/11(土) 20:33:40.57ID:zh4M+W380
新型レグノ欲しいな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb78-GVcl)
垢版 |
2024/05/12(日) 00:09:08.46ID:66hzX0DM0
>>420
むしろヨコハマなんて日本以外雑魚すぎるし
そもそも日本でももはや誰も選ばない
低コスパで選ぶ理由が見つからないから仕方ない
2024/05/12(日) 05:27:31.69ID:esxRVweJ0
わいコスパ厨
TOYO推し
2024/05/12(日) 06:30:02.21ID:nlZx3CHV0
>>422
そういう馬鹿な極論でしか語れないの哀れだなw
2024/05/12(日) 06:35:08.87ID:WNJSBWEbd
>>419
一応ブリジストンのサイトとかタイヤ館のサイトを見たけど分かりませんでした。
たちまち今すぐでは無いので、いざ替えるとなった時にタイヤ館にでも聞いてみます。
2024/05/12(日) 07:20:53.03ID:oIheRCYf0
ここはメーカーでも小売りでもないわけでな
在庫の有無とかそういうのは最初からタイヤ屋に聞けって話よな
2024/05/12(日) 10:29:00.30ID:E4n35N7/d
225/40-18のタイヤはいてますが、225/45-18に変えたらフワフワしちゃいますか?
2024/05/12(日) 10:42:44.53ID:0lPoBz4B0
レグノからナノエナジー3+に替えたら、ゴツゴツした乗り心地から幾分マシになった、鉄下駄履いてるような重さを感じなく素直なステアフィールに戻った、燃費が大幅に向上、静粛性やや改善。
プリウスくらいにレグノは、デメリットが多かった。
2024/05/12(日) 10:50:16.25ID:N3/7v5je0
ホントかなあ?レグノがゴツゴツなのは同意だけど
ナノエナジー3+が素直なステアリングフィールは納得行かないわ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb78-GVcl)
垢版 |
2024/05/12(日) 11:31:12.00ID:66hzX0DM0
>>423
うむ
プロクセススポーツ2とかコスパの塊みたいなタイヤ
イイゾ〜これ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3355-2p88)
垢版 |
2024/05/12(日) 12:39:58.13ID:na62P4lA0
プレミアムスレで何言ってんだこいつって言われないだけ優しい世界
2024/05/12(日) 13:49:43.00ID:RS8o6t3H0
>>430
欲しいのに17インチのサイズ展開してくんない
2024/05/12(日) 15:29:34.46ID:ogWoEnD+0
>>398
インフォメーション多い、鳩山由紀夫嫌いでV553にした
2024/05/12(日) 20:25:03.29ID:SkFY03UP0
REGNOのGR-XIIIにしたけど、静寂性以上に乗り心地が凄く良くなった。
やり過ぎてポワンポワンって感じる人も居るかも。長距離は疲れにくいと思う
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03fd-txKt)
垢版 |
2024/05/12(日) 23:00:58.80ID:sWSQJ1Ov0
静寂性www
2024/05/13(月) 00:56:46.97ID:F/tfU8cv0
185/65R15でおすすめありますか?
レグノ3だとサイズが無くて
2024/05/13(月) 01:41:27.48ID:ciipKO/R0
>>242を読んでみなよ
2024/05/13(月) 01:51:25.76ID:CjXakDKw0
https://www.youtube.com/watch?v=xMshNzqmyTE

こちらの動画でもロードノイズはレグノの方が静かだと 当たりもレグノの方がソフト
アドバンdbはややスポーツよりだって
2024/05/13(月) 04:17:30.38ID:kw6w2O4Zr
プレミアムタイヤをコンパクトカーにつけるスレだからな
2024/05/13(月) 07:05:02.19ID:AjBgAXdN0
もちろんサイズにもよるけどレグノとエコピア比べても実はそんなに価格差ないんだよな
ためしに高いほうにしてみようかなという気にもなる
2024/05/13(月) 08:25:48.15ID:B2OTtef4r
14,15インチなんか出してるレグノがわるい
2024/05/13(月) 10:37:16.29ID:og9hIIMI0
BSの良いところが分からないww
2024/05/13(月) 11:30:08.04ID:yIZx0DXs0
やっぱりミシュランかね?
2024/05/13(月) 12:45:23.70ID:Vlemg8tDr
住友でしょ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f94-GVcl)
垢版 |
2024/05/13(月) 12:50:13.35ID:OuYsl0FY0
>>438
アドバンdbだからな
アドバンはモータースポーツ向けのブランド名だから
その中で静かなスポーツタイヤがdb
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f94-GVcl)
垢版 |
2024/05/13(月) 12:54:13.83ID:OuYsl0FY0
>>440
エコピアはとにかく持つ
ロングライフ性能はブリが異常に強い
親のアルトなんか新車からそのままエコピア12年履いてるが全然溝減らないタフすぎる
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ba3-nr3a)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:56:21.27ID:zH1+Pve80
欧米でダンロップブランドを取り上げられた住友って何が魅力なの?
2024/05/13(月) 16:47:25.71ID:G+UQPeJT0
コンフォート性能は多分ダントツでいい
後はコントロール性かな、繊細なコントロールが出来るタイヤといやあ昔からずっと住友
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3355-2p88)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:45:54.41ID:dW4LX89s0
いつの時代のどこの世界線の話なんだろう……
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5ae-aesm)
垢版 |
2024/05/13(月) 20:09:13.30ID:MXf1ogKy0
>>446
12年で何キロ走って何部山位なんですか?
2024/05/13(月) 20:18:35.31ID:G+UQPeJT0
>>449
20年以上ずっとそう
2024/05/13(月) 21:05:42.72ID:6oz0GA260
カチカチになるから5年で替えろ
2024/05/14(火) 00:41:32.29ID:Q+Vf3NaT0
>>451
そんなイメージ全く無いな…
ひび割れは早い印象だが
2024/05/14(火) 04:21:01.27ID:ClREDoXf0
>>448
W-10とかFM901あたり?
2024/05/14(火) 08:31:18.11ID:59COMx9W0
アッー!
2024/05/14(火) 08:32:02.12ID:59COMx9W0
○静粛性

(´・ω・`)
2024/05/14(火) 09:55:28.38ID:34agjhi30
>>454
懐かしいな
多分その辺りだ
2024/05/14(火) 12:22:01.61ID:Q+Vf3NaT0
FM901とかサイドウォールグネグネで嫌いだったわ
2024/05/14(火) 18:43:49.52ID:r5iZ5d/Jd
なんかルマンの謳い文句に感化されてんのか知らんが数年前から住友コンフォート性最高おじさんが居るんだよな。

あちこちに湧くんだよw
2024/05/14(火) 19:10:41.57ID:JdYkB5QTd
ダンロップは先に行く
2024/05/14(火) 19:15:55.45ID:K1TsGZvX0
プレミアムスポーツにするかハイグリに行くか悩む
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbbb-GVcl)
垢版 |
2024/05/15(水) 00:40:41.71ID:7TTtQfaz0
住友は興味ないけど
温度変化でスタッドレスにもなるやつは結局はスタッドレスに勝てないオールシーズンレベルのうんこだと思うけどまぁ頑張ってくれ
2024/05/15(水) 05:00:29.71ID:19bA360V0
>>457
ワイ東洋厨
Gyuun、ヴィモード、DRB、R1R推し
2024/05/15(水) 10:06:22.09ID:3i9MQCXk0
トーヨーだけはマジ無いわ
1番コントロール性悪い
2024/05/15(水) 10:41:53.84ID:g4mzGHyO0
やっぱりミシュランですね
2024/05/15(水) 14:50:52.96ID:jI0hV7s0d
>>245
こちらで相談に乗っていただいたものです。

色々アドバイスを頂いて最終的にはコンチネンタルのプレミアムコンタクト7を履くことにしました。

本当にいいタイヤで運転が楽しくなりました。
Primacy4+もとてもいいタイヤでしたが、プレミアムコンタクトは乗り心地と運動性を兼ね備えてる感じがとても好みです。

あまりプレミアムコンタクト7のレビューを見ないのですが、日本ではあまり早ぬたないんですかね、、、笑
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9be4-nhxi)
垢版 |
2024/05/15(水) 16:13:53.32ID:OM5UW3fB0
>>466
Primacy4+とPremiamContact7
の快適性の違いについてどんな感じですか?
パターンノイズ、ロードノイズについてどちらが静かなのか
細かい振動吸収についてどちらが良いでしょうか
レポお願いします
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2c-hoTw)
垢版 |
2024/05/15(水) 18:23:11.33ID:bLg5sZ220
>>464
腕の問題では?
2024/05/15(水) 19:09:50.62ID:jI0hV7s0d
>>467
書いてみますね!

ウェット
pc7>Primacy
ドライ
pc7>Primacy
操縦性
pc7>Primacy
乗り心地
pc7=Primacy
静粛性
pc7<Primacy

基本的に運転の楽しさはpcのほうが良く感じました!
快適性や静粛性はPrimacyのがやや優れるかなと!(かといってPCに不満はありません)

ただ、気になるのは今後の耐摩耗性ですね
ミシュランがかなり持ちが良かったのと、減ってからもミシュランは強かったので...
減ってからも大きく雰囲気が変わることがなければ次もPC買うかなあくらいに気に入っています!

あと何かあれば聞いていただければ!
2024/05/15(水) 19:11:09.25ID:jI0hV7s0d
パターンノイズ、ロードノイズに関しては大きさについてはほぼ同様、
質に違いは感じますがもはや好みの範囲かなと

衝撃吸収性はPrimacyかなと思います!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb1d-GVcl)
垢版 |
2024/05/15(水) 21:27:35.62ID:7TTtQfaz0
>>464
ニュル24時間レースあるじゃん?
あれトーヨータイヤ履いて参戦してるんだぜ
ちゃんと実戦で鍛えてる
そこらのアジアンタイヤとは安い理由が違う
トーヨーはマツダみたいなもん
技術屋集団だから儲け方が下手なの
その逆にいる文系のイメージ戦略がブリハマってこと
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H17-txKt)
垢版 |
2024/05/15(水) 23:14:04.78ID:WjjZ45uVH
P4+とPC7だとTWで100くらい違うからロングライフ性能はある程度しゃーない
もうちょっと長持ちに振るなら安価なUC7があるけどこれも地味に良いし
日本のタイヤはもうオワコンだなぁ
2024/05/15(水) 23:48:06.51ID:pkWVDDpB0
>>472

おっしゃるとおりトレッドウェアを考慮するとミシュランの持ちはやっぱりいいんでしょうね...
それに、減ってもグリップが効くと評判ですし

金額自体はほぼ同じくらいで買えたとはいえ、経済性はミシュランに軍配が上がりそうですね!

それにしてもプレミアムコンタクト7あんまり履いてる人みないですよね...
2024/05/16(木) 03:44:02.03ID:lh98yBg50
>>464
コントロール性なら横浜
M7Rとかめっちゃ好きやった
2024/05/16(木) 04:22:57.34ID:O09PvDxy0
>>411
去年買ったprimacy4plusから先日ADVANdB v553に履き替えたけどウェットはミシュランのが安定。
Yokohamaはサイドウォール柔らかめで乗り心地良いプライマシーのが剛性感ある。
どちらもいいタイヤ甲乙つけがたいけどミシュランのはトータルでは上かも。
2024/05/16(木) 10:43:46.66ID:pHyF++Hk0
オマエらのいうコントロール性ってどういうものなの?
どんな状況でどう操作してどうなればいいの?
スポーツ系の話かと思ったら>>448だとコンフォートについても言ってるよね?
2024/05/16(木) 11:47:48.25ID:Ci5WJPy30
乗り出しでハンドルを切った時の反応が素直でフリクションが少ないものかな
この点では住友がトップだ、次いでヨコハマ辺りかな
グリップのヨコハマ、コントローラブルのダンロップはずっと変わらない
トーヨーとブリヂストンは突き上げ感とややフリクションがかかる
2024/05/16(木) 12:27:22.88ID:s8IoVUwC0
メーカーで語ってる時点で
2024/05/16(木) 14:45:26.54ID:lh98yBg50
>>476
ドリフトしたときにタテヨコのグリップのバランスの事だと思ってたわ(´・ω・`)
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3be9-nr3a)
垢版 |
2024/05/16(木) 15:58:21.75ID:Ab+7eqa00
もう黙ってレグノ一択!
これ以上の価格のタイヤは存在しないのだからw
2024/05/16(木) 16:24:09.63ID:roGHOPgPd
鳩山由紀夫信者乙
2024/05/16(木) 16:28:31.28ID:wnYpuYJx0
でも今度のGR-XVのインプレ動画やdb553との比較見ると一段レグノの方がいいみたいだよね
ほぼきれいな路面では差がないけど荒れた路面ではレグノの方が上って言ってるし
弱点とされたウエットも同じくらいか少しいいかもみたいだし
2024/05/16(木) 18:16:34.78ID:BpGZHZi+M
>>480
レグノサイズ無いからムリムリ
2024/05/16(木) 19:09:31.68ID:XI5fjvwD0
レグノ買おうかな
2024/05/16(木) 20:16:05.59ID:itoU5s+G0
REGNOはほんと高いけど、それに見合うだけ感じる。
タイヤなんて車に詳しくない人が換装して乗っても、スポーツだろうがコンフォートだろうがオカルトだろwww って思ってたらそんなこと全然違なかった
2024/05/16(木) 20:40:22.14ID:PDXLzON50
荒れた路面てなに?

ジムニーとかでしか行けない道?
河原の様な砂利道?
舗装されてない山道?
アスファルトで何年もメンテしてないボコボコ道?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2366-aesm)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:08:39.84ID:UKMvcDc00
>>484
ホントおすすめ!
もうどこへ行っても自慢したくて仕方ないw
これ以上高価なタイヤはないんだから!
もう所有感がすべて!www
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5ae-aesm)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:02:20.73ID:PxJFxsKq0
>>486
レグノで走る道を通常に考えた場合最後が一番近いかと。
他は質問に値しないかな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2366-aesm)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:56:23.23ID:UKMvcDc00
純正ホイールにレグノが最強!
この境地はオジサンにしかわからないだろうなーw
2024/05/17(金) 06:02:56.05ID:Sx6SUOov0
>>488
は?
2024/05/17(金) 11:29:48.23ID:GStgjVzT0
3年ぶりくらいにタイヤ交換しようと思ったら、高すぎだろ…
このスレで議論される中だと、今だにFK510が一番安いの?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13cc-2p88)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:39:41.05ID:EgDJqz5w0
コンチやミシュランの海外並行をAmazonとかで買えればワンチャンまだ間に合うかもしれんが当年モノじゃなくてもしゃーないよねくらい

安いなりに早く減るしUC7買った方が先々満足すると思うよ
2024/05/17(金) 15:03:19.07ID:sR3ZXgmk0
REGNO GR-XIIを3年履いたけど、剛性感ないしポワンポワンするし、今度は別のにする
確かに静粛性は上がったし乗り心地も改善された でも乗っててつまんないんだよな ライントレースもイマイチだし
GR-XIIIで改善されたとは聞くが、MICHELIN PS5が安く手に入ったからそっちにする
2024/05/17(金) 17:19:31.47ID:wdEesjKE0
履いてても嫌味にならない自慢にならないタイヤは553だな
せっかくだから俺はヨコハマを選ぶぜ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2366-aesm)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:21:52.47ID:/j5Ysdey0
>>493
GRVはまったくそんなことない。
2024/05/17(金) 20:36:27.18ID:JPjCBTso0
GRVⅡは来年かな?
2024/05/17(金) 22:01:03.05ID:w53ts3Sl0
>>491
とっくにモデルチェンジしたけどまだ安い値段で有るの?
2024/05/18(土) 09:45:08.39ID:C8SurTKn0
>>493
昔レグノは結構突き上げが強くて圧を少し低めにして乗ってたくらいだけど今のは変わってるのかな?まあ10年も前だから変わってるかw
2024/05/18(土) 10:12:51.46ID:b+mSV5bcr
9000のころだな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb73-GVcl)
垢版 |
2024/05/18(土) 14:22:46.69ID:v20YxEEH0
ミシュランのパイロットスポーツ5って安過ぎないか?
もしかしてゴミ?
2024/05/18(土) 15:07:54.03ID:Exc5tEp1d
ゴミかゴミでないかで言えばゴミでは無い
2024/05/18(土) 16:55:14.59ID:iG7Wsxvr0
004とかフレバとかと同じ廉価アジアンセカンド
高かったらそれこそゴミだろ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H17-txKt)
垢版 |
2024/05/18(土) 21:01:53.05ID:R2BFAHcNH
PS5がアジアンセカンドだったら世の中のタイヤの9割がそれ以下のサードタイヤになるんですがそれは
2024/05/18(土) 21:13:13.94ID:JAOW5PFU0
でもまあ正直なところ、新車装着のPOTENZA S001のほうが、色々上だったような気がする。
ハンドリングの軽快感はPS5がよく感じるけど。
2024/05/18(土) 21:14:35.51ID:IxWj4v7D0
PS5はプレミアムではなくてセカンドだよね
2024/05/18(土) 21:24:04.89ID:iG7Wsxvr0
>>503
だから残りの1割のうちハイグリ除いたタイヤを語るのがこのスレだろ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13cc-2p88)
垢版 |
2024/05/18(土) 21:25:02.95ID:4A351xrm0
セカンドとかいう括り方が気持ち悪いマウント精神ダダ漏れでやばいって気づいて欲しいけど多分手遅れだろなぁ
2024/05/18(土) 21:58:50.38ID:FzszX/eq0
一般的な区分けな気がするけど
ハイグリ系なら昔からそうだったけどプレミアムだけは違うの?
2024/05/18(土) 22:12:10.85ID:bikZ84v10
セカンドが気持ち悪いなら、どんな表現力が適切なんや?
2024/05/18(土) 22:47:23.80ID:Exc5tEp1d
たとえばあるメーカーのタイヤブランドの括りのなかで「1番いいもの」があるとして
それよりワンランクでも低いモデルはセカンドグレードになるんです
そういう考え方なのです
2024/05/18(土) 23:22:56.97ID:yVjXkL5t0
俺もポッポの金になるのが嫌でBS絶対買わなくなったな それまでBS党だったけど
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9be4-nhxi)
垢版 |
2024/05/18(土) 23:39:01.05ID:54Cq0m+c0
ミシュランだっらPSS、PS4Sが上位でPS4、PS5は下位
BSならS001、S007Aが上位でアドレナリンは下位
このスレは上位のタイヤを語るとこだよ
2024/05/19(日) 01:28:20.02ID:q0xaZYvb0
PSSやPS4S、S001やS007aはコンフォートタイヤじゃないじゃん スポーツタイヤじゃん
スポーツタイヤでプレミアム語りたいならそれでスレ立てろよ
2024/05/19(日) 01:56:04.19ID:DXMYUpq80
都内だと20号登りとか本当に舗装が粗いくてうるさいよね あそこを静かに走れるタイヤってレグノ位?
2024/05/19(日) 03:18:45.67ID:9Bx5F6wK0
>>513
ポテンザのプレミアムタイヤだから
このスレ別にコンフォート専用でもないでしょ
2024/05/19(日) 05:58:30.75ID:Uutt6fgF0
プレミアムスポーツ
プレミアムコンフォート
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb6-19GD)
垢版 |
2024/05/19(日) 07:32:18.79ID:2q06V2f0H
上位だの僕考プレミアムだの以前にお前ら静かさ尺度でしか会話できないじゃん
そのくせ新商品のV553やGR-XIIIの交換レポも出せないとかなんの冗談よ
2024/05/19(日) 07:43:48.05ID:HXXjWy120
2L NA程度のパワーしかない車でsportmaxx 060+って無駄かなぁ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ecc-dWDI)
垢版 |
2024/05/19(日) 09:45:15.18ID:XBwOTOAA0
無駄なんてことはないけどグリップ高杉ド安定で面白みは落ちるかもしれんね
好みだから全然ありだと思うしFFならそっちのがガツガツ行けて気にいるかもしれん
2024/05/19(日) 12:53:35.98ID:lWBMCPeI0
動画見たけどVEURO VE304が静かさではトップレベルみたいね
大きく離れてGR-XIII、V553と続く感じ
コントロール性能もVE304がトップレベルだわ
2024/05/19(日) 14:21:25.95ID:83XpDAmm0
>>513
このスレ、コンフォート専門じゃないんでね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb6-19GD)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:50:56.25ID:2q06V2f0H
スーパーアルテッツァの親戚みたいなスペック表と他人の動画論評見て知った気になった
口だけおじさんがあーだこーだ水掛け論するスレですもんね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a66-V3wm)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:24:34.52ID:mZ2y0WCi0
>>520
でもさ、
ビューロなんて履いてても所有感ないし、自慢にもならんしw
満足感はレグノなわけよ
2024/05/19(日) 17:41:35.77ID:E7Yfzc/o0
スポーツ走行ではハイグリップタイヤに及ばす
コンフォート性能も然り
それがプレミアムスポーツタイヤ()なのですか?
2024/05/19(日) 17:45:33.81ID:dG5fv25A0
このスレにやってくるのはタイヤヲタかタイヤ交換時期が近付いた人か業界の中の人

頻繁に交換するハイグリならともかく、同時期に売られてる各社の同格の銘柄を客観的に比較論評出来る人なんかまず いない

交換時期が近付いてきて情報集めようって人が何をすべきなのか 考えさせられるな
2024/05/19(日) 17:47:15.34ID:dG5fv25A0
>>524
タイヤに求められる性能の評価軸があまりにも少なすぎると思いますが
2024/05/19(日) 17:52:41.66ID:lWBMCPeI0
>>523
グリッドII辺りはブリヂストンも良かったんだけどねえ
今は銘柄だけの満足度に留まってるだけの様に思える
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a66-V3wm)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:59:54.68ID:mZ2y0WCi0
>>527
グリツーなんてセカンドだろ
ナナイチしか眼中になかった
2024/05/19(日) 18:43:56.45ID:83XpDAmm0
>>524
短絡的過ぎて笑っちゃう
2024/05/19(日) 22:18:06.00ID:L+f0o+Zh0
>>518
180馬力のFFで060+だけど楽しいよ
2024/05/19(日) 23:52:21.68ID:C2rsy8JY0
正直40偏平とかでプレミアムタイヤって必要なのかな?って思う
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb6-19GD)
垢版 |
2024/05/20(月) 00:10:51.95ID:VGMeVqnkH
国産静音原理主義の爺が他のタイヤにマウントしてドヤオナするだけのスレなので

レグノやV55xの泥仕合は食傷気味だけどV107やPC6とかアシメ6は名前すら見ないし
隙あらばあれはセカンドだから~だのと文句垂れるアホはもうお腹いっぱいですわ
2024/05/20(月) 00:40:24.29ID:T5gBOtDx0
隙あらばパイロットスポーツをプレミアムに格上げさせたがるミシュラン信者
昔からセカンドグレードスレのテンプレ入ってるのに
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb6-19GD)
垢版 |
2024/05/20(月) 01:19:46.42ID:VGMeVqnkH
何をめがけてシュバってきたんだこいつ

そういうとこだぞ?セカンドアンチが馬鹿にされてもしゃーないのは
2024/05/20(月) 08:02:29.72ID:euJPl5SDM
>>533
ミシュラン信者なら、PS5をプレミアムスポーツなんて考えねいと思うが。

他社タイヤの比較相手に、PS4SじゃなくてPS5を選んでる気がする。曖昧ですまん。
2024/05/20(月) 08:30:21.21ID:b2pKLkfZ0
プレミアムスポーツ枠のなかにもランクがあると思ってひとつ頼むw
2024/05/20(月) 11:05:13.57ID:U6KIALmm0
PS4S→プレミアムスポーツ
PS5→セカンドスポーツ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff41-XVI4)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:23:20.51ID:3K6Rh1wr0
PS4とPS4Sを新車装着してる車のレベルは被ってるから、「セカンド」と言い切るのは微妙
A110は何故かPS4Sを選ばずに、PS4とPS Cup2を承認してる
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff41-XVI4)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:23:21.79ID:3K6Rh1wr0
PS4とPS4Sを新車装着してる車のレベルは被ってるから、「セカンド」と言い切るのは微妙
A110は何故かPS4Sを選ばずに、PS4とPS Cup2を承認してる
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aae1-+CL6)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:24:41.70ID:uLuz2GLv0
プレミアムは上から目線の差別化をはかる意味合いの言葉だから
セカンド分類に甘んじなきゃならないのは諦めろん
サイズ的にPS4Sは販売されて無いって事情も有るかも知れんが
そこはインチアップしてでもプレミアムにしなきゃ
俺はプレミアム?そんな言葉どーでもいいわって思ってるけど
コンフォートスレが無いからこのスレ見てるだけで
最初はなんでコンフォートとスポーツでスレ分ないんだろうって思ってた
2024/05/20(月) 12:41:24.03ID:uD76tSx+0
PSS→プレミアムスポーツ
PS4S→プレミアムスポーツ
PS4→プレミアムスポーツ

PS3→セカンドスポーツ
PS5→セカンドスポーツ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-dWDI)
垢版 |
2024/05/20(月) 13:18:54.76ID:AeZLBZl1d
ハイグリUUHPのPS4SはプレミアムだからPS4はセカンドって
71RSやAD09RがあるからS007やV107はセカンドだって言うくらいの暴論って気づいて欲しいなぁ
自分の評価尺度が絶対マンだから何も聞こえないだろうけども
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aae1-+CL6)
垢版 |
2024/05/20(月) 14:33:28.74ID:uLuz2GLv0
PS4Sってハイグリなの?ハイグリはPSCupかと思ってた
2024/05/20(月) 16:26:27.12ID:anmR6FTV0
シトロエンDS9の新車装着タイヤがPS4だったから、車格から考えるとPS4はプレミアムだと思うわ
2024/05/20(月) 17:18:36.34ID:zA1fmF020
日本ではプレミアムじゃなくね?
ミシュランは全てゴロゴロ音酷いもんだぞ
耳を覆いたくなる
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f662-dWDI)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:10:36.16ID:uS3NMTjK0
猫の仕業じゃないかなぁ
ミシュニャンなんちて
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-dWDI)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:42:08.81ID:+WX9dG2id
ミシュラン爆音とか言ってる人いるけどそんなうるさいかね?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb6-19GD)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:54:51.71ID:VGMeVqnkH
GR-XIIIよりもVE304が突き抜けて素晴らしいとか臆面もなく言えちゃう
素晴らしい感性と愛車をお持ちの高齢者様だぞもっと敬意高めていけよ??
2024/05/20(月) 20:02:50.83ID:UUTFH0P40
>>547
荒れた路面でロードノイズが煩いよ。
2024/05/20(月) 22:01:08.68ID:RCwIbpER0
今履いてる純正タイヤのREGNOも煩い
2024/05/20(月) 22:52:33.82ID:cMW0+FhD0
鰤のs007うるさいよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ae-GBj+)
垢版 |
2024/05/21(火) 06:23:20.72ID:CvjkSgt50
>>548
貴方は何歳で何に乗って何のタイヤ履いてるのか気になります。
2024/05/21(火) 07:59:50.64ID:r1Fb4KpK0
>>547
PS3→PS5→PS4と履いたけど、ロードノイズはどれもうるさいね
因みにサイズは225/40R18
2024/05/21(火) 08:07:01.87ID:ObhjuhAj0
プライマシーも言うほど静かじゃなくてガッカリするんだもの
パイロット履くなら耳栓併用しないといかん
2024/05/21(火) 08:44:12.10ID:v9De4E950
PSって騒音気にするタイヤなのか?
ミシュランにはプレミアムコンフォートないってだけじゃね?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f66d-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:57:32.41ID:fMCsR14A0
PS4からV552に替えても静粛性の違いがわからなかったのは俺の耳がおかしいのかV552がそんなに静かではないのか
2024/05/21(火) 09:20:13.05ID:zkFRwGIM0
クルマが違うのに比べても意味ない
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb6-19GD)
垢版 |
2024/05/21(火) 10:05:49.61ID:r6yoImQqH
プライマシーががっかりするほどうるさいって感じるクルマって何だろな?
セカンドガイジの言い分も聞いてみたいからぜひ頼むわ
2024/05/21(火) 10:33:20.12ID:N42F2n+q0
>>558
ベントレーとか?
2024/05/21(火) 13:41:23.56ID:UWoxBG8W0
昔はMXV8とかあったんだけどね~
2024/05/21(火) 18:34:55.47ID:iaV7rdp50
ミシュランというか欧米にレグノみたいなタイヤがないが正解じゃね
2024/05/21(火) 20:02:39.58ID:hi6Ovo+30
安全に走ることが優先なんだろうね
2024/05/21(火) 20:11:00.51ID:QSYskTmc0
よーしパパレグノ買っちゃうぞーっと
2024/05/21(火) 20:27:24.38ID:ZEmzeaLG0
タイヤの騒音規制って海外はどうなってるんだ
日本だけなのか
2024/05/21(火) 20:27:55.21ID:9dbCnJE80
REGNO GR-XIIを3年履いたけどもういいや
俺には向いてない
2024/05/21(火) 20:32:51.77ID:4KGusIFk0
>>565
分かる気がする
走り味とかあまり考えない人には向いてるかもしれない
2024/05/21(火) 21:53:06.92ID:Tv5O8uJL0
gr-xV良いねみたいなレスついてからめっちゃ伸びてて草
2024/05/21(火) 22:01:57.59ID:QCBUznJD0
サーキットで試乗してる動画があるが、グリップはアドバンのあれに負けてるよ
2024/05/21(火) 22:50:00.58ID:f9Ul7ftI0
米はともかく欧州は道路が割とガタガタなのに気にしない人多いんかね
2024/05/22(水) 06:58:50.99ID:i/FPP/wI0
サーキット走行レベルのグリップなんか別にどうでもいいわ
一般道路・自動車専用道路での常識的な速度域で快適なの選んだらREGNOなのよ
2024/05/22(水) 07:11:37.22ID:GQSv60fk0
応答の遅れとかぐねぐねするのは度外視して、静粛性や突き上げだけ考えての評価って事?
ステアフィール悪いタイヤもあれはあれで疲れるからなー
2024/05/22(水) 07:56:11.57ID:H+HqLrLAM
慣れの問題も大きいけれど、インフォメーション少ないのは不安になる。
2024/05/22(水) 09:11:30.57ID:n30nQLuo0
でもガチガチのタイヤとサスにしてるわけじゃないんでしょ?
結局どこで妥協するかで、そのポイントは人それぞれ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb6-19GD)
垢版 |
2024/05/22(水) 10:09:23.18ID:+wdjcutlH
兎にも角にも静かなタイヤがほしけりゃGR-XIII行っとけばいいしグリップやステアフィール欲しいならV553にしようとか選ぶ権利は誰にでもあるのに
俺には不要だからこんなんはクソ!みたいな俺は間違ってないマン(≒老害≒セカンドガイジ)にならなきゃセーフっしょ

鬼籍に入って久しいまーぺけおじいちゃんが散々推してたFK5x0もたいして静かじゃないしステアフィールもスッカスカだけど
ドライ/ウェットちゃんと食うから安くてもそれなりに走れるタイヤって意味ではちゃんと存在意義あったしなぁ
2024/05/22(水) 10:59:29.51ID:ncTAPlC70
静かさを求めてあちこちデッドニングしてった結果
「なんか違う」だったな。

静かになりゃ良いってもんじゃない。
2024/05/22(水) 12:19:59.58ID:jkAhQ/890
v553街乗り首都高400km乗った感じまぁまぁ後悔なし。
まだ空気圧調整して探ってるところ。
比較はプライマシー4+、ル・マン5、ブルーアースGT。

ブルーアースGTより剛性あって代わりに乗り心地が固め。
プライマシー4+って総合的に優秀だったんだなって感じ。
柔らかさ静かさでルマン5+でも良かったのかも安いし吸音スポンジは一定の効果あった。
ミシュランタイヤが同サイズで20%くらい軽量(約2kg軽い)
v553が転がりAで他はAAだけど燃費に影響なし(GW開けまで履いてたXICE snowでも燃費はあまり変わらず)

週末に高速と山道行く予定。
2024/05/22(水) 15:22:16.85ID:Eutc+SbQ0
純正レグノは1年目ぐらいからハンドル辺りからビビり音が出始めた
ミシュランのスタッドレスでは起こらない
2024/05/22(水) 15:25:03.32ID:h9IaKKQid
>>577
ソレ、タイヤじゃ無くてクルマの問題だろ。
2024/05/22(水) 15:30:31.59ID:Eutc+SbQ0
トヨタ車ってハンドル辺りからのビビり音するの多い
2024/05/22(水) 16:08:25.31ID:urCMZHnB0
マツダはダッシュボードが壊れたりするw
2024/05/22(水) 17:12:47.13ID:Eutc+SbQ0
ビビり音出るのは路面による、ザラザラしてるような路面で出る
ミシュランX-ICE3+では出なかった
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3eac-Yr3A)
垢版 |
2024/05/22(水) 21:06:52.58ID:6OoXUTaW0
おらのクルマのステアリングホイールはPrimacy4でもV552でもビビってたな
今の所P7C2では出てない
ダッシュボードのスピーカーのところはビビってるけど
やっぱ20万キロ走るとアレかな
2024/05/22(水) 21:45:35.91ID:we7kPa530
GR-XIIは静かではあるが、乗り味そのものはいまいちピンとこなかったな。
とりたてて乗り心地が良いわけでもなかったし。
だから、GR-XIIIに手を出そうという気になれない。
2024/05/23(木) 00:48:28.89ID:xzRKSf/L0
GR−XIIIは設計から変わってるっつーからXIIとは別物かもしれない でも試し履きできないからねタイヤは
俺も、もうREGNOはいいや
2024/05/23(木) 20:04:55.69ID:hZDCpgfL0
お試しするには高すぎる値段がネック
2024/05/23(木) 21:05:06.45ID:7d5uUkyc0
設計思想が変わっていないんだから、所詮鉄下駄だよ♪
スポーツ走行には良いけどコンフォート(快適・心地よい)走りでは無いな、6部山までは静か鴨知れんが
2024/05/23(木) 22:09:08.12ID:T5//YUjo0
フレバからV553に換えたけど、荒れた路面でのロードノイズはセカンドスポーツでもプレミアムコンフォートでも煩いのは同じだな
2024/05/24(金) 16:27:41.08ID:lk2PIZUB0
乗っている車の車種も書いてくれないと良くわからないね インプレの精度
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3eac-Yr3A)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:27:16.46ID:YhiGF7Wx0
そもそも煩いと判断する基準を書いてもらわんとわからんやろ
ちょっとでも音がすれば煩いと判断するんならどっちも煩いわ
2024/05/24(金) 18:04:42.14ID:cBJXEtOdd
意外と試乗会とか行ったことある人いないんだな
2024/05/24(金) 19:30:21.66ID:00Y4Z7Vm0
レグノ注文
楽しみ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a34-QGtz)
垢版 |
2024/05/24(金) 21:30:06.05ID:k5HiwnLO0
スポーツ走行なんてしないから長持ち、静粛性、サイドウォールの見た目かっこいい
この方向性のプレミアムが欲しい
2024/05/24(金) 22:38:52.41ID:Jdujq89l0
そんな要素より排水性や高速安定性が高くないと…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa6f-XVI4)
垢版 |
2024/05/25(土) 01:59:08.94ID:PL6KosR+0
レグノとか納期時間かかるの?サイズ次第?
2024/05/25(土) 05:25:51.34ID:7jBhquJMd
>>593
高速安定性とwet性能だとミシュラン一択だと思う
2024/05/25(土) 06:29:29.90ID:Keej1JyK0
>>595
コンチ  「・・・」
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3eac-Yr3A)
垢版 |
2024/05/25(土) 06:36:31.46ID:WcVPHG6K0
>>595
ピレリ  「・・・」
2024/05/25(土) 07:10:13.36ID:08BUEnHW0
>>595
ミシュランのサイドウォール黒光りもなかなかのもんかと
2024/05/25(土) 09:07:44.25ID:n7UMG0AM0
タイヤ側面見た目云々は、まず日頃の洗浄作業とワックス塗り怠らないって所から。
雨あがったらホイール含めて洗剤でシッカリ洗ってワックスがけの習慣づけは大変やで
2024/05/25(土) 09:11:51.85ID:qnb/XCHu0
>>599
釣れますかね?
2024/05/25(土) 09:19:47.34ID:7kTMUKot0
>>594
在庫あったので即交換できるよ
2024/05/25(土) 10:28:10.90ID:XiEv2FMi0
性能で言えばピレリのP ZEROがダントツじゃないかな?
ミシュランがいいのはレイン性能だけ
2024/05/25(土) 13:21:17.25ID:try8pCN70
免許取って30年今までレイン性能で不足を感じたことがないんだけど
皆どんな道に突っ込んでんだ
2024/05/25(土) 14:00:10.45ID:DG6p2Ri+0
ここハイドロ起こしたことのある死にぞこないが何人もいるのよ
2024/05/25(土) 14:02:03.61ID:Keej1JyK0
>>603
それは運次第、マジで。ウェットと言うよりハイドロだけど。

俺は東北道と磐越道でワイパー何それ?って言う豪雨に遭遇した事が有る。
AT四駆だけどのんびり80km/hで巡航中にいきなり降ってアクセルをゆっくり戻すのすら怖かった。そう言う人もいるんだよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e38-dWDI)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:07:11.01ID:w2hZ8a490
俺の感覚では問題ないからお前らおかしいって言いきっちゃうのは老害感覚まっしぐらだから早めに軌道修正しないと人が離れちゃうよ
パワーも車重もタイヤサイズも千差万別でデカい車ほど性能差出やすい話だから自分の知らない雲の上の世界の話かもしれんけど
2024/05/25(土) 15:01:05.43ID:aWEHRGLF0
>>602
レイン性能が一番大事だろw
日本なら特に
2024/05/25(土) 15:06:46.69ID:Keej1JyK0
>>607
日本だとレインと云うよりはハイドロじゃねぇの

レイン測定の水膜薄過ぎで笑える
2024/05/25(土) 17:05:34.76ID:pToHtaPJ0
そういやそろそろ梅雨か
2024/05/25(土) 17:18:16.88ID:XiEv2FMi0
ハイドロは兎に角縦溝の太いやつに限るわ
昔NSXに装着されてたレインタイヤみたいに
2024/05/25(土) 17:33:00.49ID:3RYBHTakH
高速とかバイパスなんかである程度の速度が出てる時に片輪だけ水溜りを踏んだときの安定感というか安心感が一番欲しいですかね
何を参考にしてそれを評価して選べば良いのかは結構難しいですけど
2024/05/25(土) 17:42:11.26ID:bhufd/VI0
ハイドロ性能って車重も関係ある?
同じタイヤでも軽い車より重い車の方が良いとか?
履いてるタイヤサイズが違うだろうから厳密な比較は無理だろうけど傾向としてどうなのかなと
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6a0-Yr3A)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:10:33.87ID:XP5M5JuR0
5%位の上り勾配が1kmくらい続くとこでゲリラ豪雨降ってた時にハイドロは経験あるな
トラックがガンガン走る一般国道なので轍が川みたいになってた
速度は60km/h位、当時のクルマじゃそんなにスピード出らん
2024/05/25(土) 18:17:52.90ID:Keej1JyK0
>>611
見るのはハイドロ性能だろうと思うが、国産は殆ど表記無いんだよな。
五月蠅くてもいいならブロックパターン選べになるんだけどねw
2024/05/25(土) 18:36:36.06ID:kHjbQEtZ0
>>612
もちろん重いほうが面圧上がるから有利
耐ハイドロなら重さにプラスしてタイヤ幅狭くして溝がいっぱいあるのがいい
2024/05/25(土) 19:08:34.61ID:aWEHRGLF0
>>612
タイヤの幅が一番関係あるかも。溝があってもタイヤの幅が広いハイパフォーマンスカーは雨の日は大人しくした方が良い。というか仕舞っておいた方が良い
2024/05/25(土) 19:44:39.94ID:3RYBHTakH
スレチになりますが、足用のコンパクトカーに純正と同じサイズのヨコハマRV-03履かせたらサイズが細いのと新品でバリ溝なのとウェットAなのに加えて肩が丸くて更に設置幅が狭いのでヘビーウェットでは結構安心感あります
その他の運動性能は今ひとつですけどね

ヘビーウェット性能欲しければタイヤ幅に加えてショルダー形状もチェックしてみると良いかもしれません
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-XVI4)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:44:41.88ID:LInP7QMu0
タイヤ変えようとしている。RE007Aとパイロットスポーツ5ならどっちがいいんか?ここでええんか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-XVI4)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:49:14.65ID:LInP7QMu0
REじゃなくてS
2024/05/25(土) 19:55:31.52ID:XiEv2FMi0
PS5はセカンドグレードじゃなかったっけ?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-XVI4)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:01:55.27ID:LInP7QMu0
そうなんですね。PS5の方が値段が少し高かったので同グレードかと思いました。ではS007Aにします。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-XVI4)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:01:55.27ID:LInP7QMu0
そうなんですね。PS5の方が値段が少し高かったので同グレードかと思いました。ではS007Aにします。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb6-19GD)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:52:02.76ID:s3kBA1Y4H
今更S007Aなんて古タイヤ押し付けるとか悪い奴だなオイ
2024/05/25(土) 21:01:27.26ID:aWEHRGLF0
S007の良いところが分からないw
2024/05/25(土) 21:32:08.17ID:try8pCN70
S007Aとパイロットスポーツ5ならどっちがいいか?というのは難しい選択
ここの連中ならどちらも選ばない
2024/05/25(土) 21:43:58.40ID:aWEHRGLF0
それならPS5でしょ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a71-QGtz)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:37:16.86ID:eRQ/cYBS0
パイロットスポーツ5ってモータージャーナリストに持て囃されてるけど
実際のところポテンザ以下の廉価版スポーツタイヤでしかないよな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-XVI4)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:16:31.51ID:LInP7QMu0
じゃあ何買えばええねんな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-XVI4)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:16:31.51ID:LInP7QMu0
じゃあ何買えばええねんな
2024/05/25(土) 23:44:20.79ID:pToHtaPJ0
S007AのほうがPS5より高かった
S007Aと比較するならPS4Sかな
個人的にはどっちでもいいと思うけど
2024/05/26(日) 00:27:22.81ID:phbwjmdr0
S007Aが選択肢に入るならポテンザスポーツなんてどう?上位互換で安い
俺は235/40R18だったけど全コミ10万以下だった
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4124-kizQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 01:03:50.70ID:z24RfbK30
ポテンザスポーツは降臨はあるけど前輪が無いんでS007Aにしますわ
2024/05/26(日) 09:21:43.91ID:viyMHkLx0
上位互換ってのが、なーんか信用ならん気がする
2024/05/26(日) 11:58:09.46ID:phbwjmdr0
>>633
BSのカタログにそう載ってるからソレが信用できないってんなら自分で両方買って比較する以外無い
2024/05/26(日) 12:56:48.20ID:viyMHkLx0
>>634
カタログに載ってるのは知ってるが
BSが上位品を価格下げる??
て怪しんでしまう
007は発売当初に履いてて、ライフ短めだけど
ショルダー剛性あって、クッと曲がり始めて
好きなフィーリングだったな
2024/05/26(日) 14:30:59.89ID:0FS9sW4N0
モデルチェンジしてS008とか出たらランド比は上げてくるんだろうな
溝面積増やして耐ハイドロ上げる方法はもうずいぶん前に廃れたから
パターン解析&形状解析の進歩でランド比上げつつ排水性は確保
ドライグリップ、ウエットグリップ、剛性はもちろん接地面積多いほうが有利だし
2024/05/26(日) 15:43:52.41ID:0xCboJV8d
今のカタログに載ってるポテンザスポーツは新車タイヤでしょ
2024/05/26(日) 15:51:23.31ID:phbwjmdr0
>>635
値段差はただ単に国内流通の値段と輸入品の差でしょう
2024/05/26(日) 15:53:03.98ID:phbwjmdr0
>>637
何を言ってるんですか?
2024/05/27(月) 19:29:02.25ID:/Pms18iU0
レグノGR-XⅢは良いね
上品になってワンランク上の車になったように錯覚してしまう
2024/05/27(月) 19:38:58.90ID:zlHqH6qF0
頑張ってアクアにつけたのか?
2024/05/27(月) 19:59:04.05ID:n9kquA3Z0
https://youtu.be/UZIBDctlRlI?si=I5ZRSzG38ZY4qbwx
dBよりルマン5の方が明らかに良い
2024/05/27(月) 20:30:37.72ID:zlHqH6qF0
ルマンはSUV対応してないクソ
2024/05/27(月) 20:36:47.66ID:qmai11pa0
ルマンはそもそもプレミアムじゃない
2024/05/27(月) 20:41:45.31ID:n9kquA3Z0
セカンドグレードに負けてるのにプレミアムの意味あんの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4b-mLF1)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:55:11.50ID:nIGCYQ70H
評価軸が静粛性だけのおめでたいチャートで踊ってるんかな
セカンドセカンド騒ぎたいだけだろ
2024/05/27(月) 21:04:05.04ID:zlHqH6qF0
ルマンて
セダンはともかく
コンパクトカーとか向けだから

安い車につけて変化があって驚いてるだけだろ?
昔のテオプラスと同じ
2024/05/27(月) 21:19:35.16ID:n9kquA3Z0
>>642はプラスじゃねーからな
プラスだと相当に差がつく
2024/05/27(月) 21:22:54.14ID:n9kquA3Z0
タイヤ履いて何が1番気になるか
1番は静粛性、ロードノイズだろうと思う
コーナーでの踏ん張りやコントロール性は素人には分かり辛い
俺は敏感だけどねw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9360-nj8g)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:38:41.71ID:A5+GfVLv0
ルマンはサイレントコア入ってるからな
静かなんだけどサイドウォール柔らかすぎてホワホワフワフワしてるのが糞すぎて参った
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4b-mLF1)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:57:58.08ID:nIGCYQ70H
自分の主観や価値観が全てだと思い込んでる視野の狭さはまさに老害のそれ
早めに省みないとぼっちで死ぬぞ手遅れかもしれんが
2024/05/27(月) 22:16:31.41ID:znBFvzifr
主張が抽象的すぎて
何いいたいかわからん

そういうやつ多いよねw
2024/05/27(月) 23:19:43.93ID:n9kquA3Z0
現実が見えなくて草
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4b-mLF1)
垢版 |
2024/05/28(火) 01:09:40.34ID:t5BnTn5BH
周りからの忠告への静粛性だけは人並み以上のようで

そらここでルマン持ち出してドヤるわけですわ
2024/05/28(火) 02:49:21.93ID:xcHnpQxs0
コスパって安いって意味じゃないからな
安いなりの理由がある
2024/05/28(火) 03:22:33.31ID:yABbEQZl0
ところで高級なコンフォートタイヤを買われる皆さんはどこで買うの?ディーラー?専門店?量販店?
2024/05/28(火) 08:02:39.52ID:kulzVMOp0
超高額なスポーツカーなんかめちゃくちゃコスパ悪いな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4124-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 20:28:16.49ID:2vALbEBO0
>>656
普通ネットで最安買うんじゃね
2024/05/28(火) 20:34:47.27ID:7Z2WcBUG0
>>656
タイヤ館だな
四輪トータルアライメント、バランスまできっちりできる安心感だし、意外と交渉すれば値引きも効く
2024/05/28(火) 21:03:53.07ID:MsW0bEGU0
「タイヤ館でアライメントを取ってもらったんだ」
2024/05/28(火) 21:20:19.60ID:LXn4eoeo0
>>659
BSはちょっとw
2024/05/28(火) 21:25:01.14ID:aiL3+wX/0
最近出没してるレグノ推しの人がどういう人なのかが非常にわかりやすい流れ
2024/05/28(火) 21:54:09.33ID:zZCKgiOP0
タイヤ館は昔ビルシュタインのオーバーホールしてもらった
タイヤは一度だけ交換したかな
今は電話で周辺調査して最安値を買う
2024/05/28(火) 22:39:01.88ID:jbJIzGB1d
このスレさっさとip表示にすればいいのに
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db1d-akMj)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:46:42.87ID:HQYY7Y0x0
昔レグノ履いた時はABとタイヤ館で見積もりって安かったタイヤ館で買ってた
フジコの実店舗出来てからはタイヤ館使わなくなっな
ホイール込みでVRX買おうとしてた時はフジコでコミコミ12万円のところ、タイヤ館が25万円とかぬかしたから、ふざくんなっ!!だよ
最近はタイヤピットの町工場に、フジコと同じ値段ならそれでいいや、って任せてる。
2024/05/28(火) 23:58:57.75ID:j0S8MACV0
どこで買ってもブリジストンタイヤオンラインで出てくる値段と大してかわらんよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4124-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 00:22:02.33ID:dY9ZQBTj0
そうか
2024/05/29(水) 01:58:42.72ID:ClkJ+u4+0
S007Aがディーラーで20万切ったな
ちょっと驚いた
2024/05/29(水) 03:39:05.94ID:6J8hiwPo0
ディーラーで買おうと思うんだけど これって高いだけで意味ないかなぁ タイヤ空気圧チェック機能
あるし面倒だから
2024/05/29(水) 04:16:20.29ID:ng8fWpoC0
>>669
空気圧警告のイニシャライズの方法なんてマニュアル見れば書いてあるし、ちょっと検索すればマニュアルが手元になくてもすぐわかる

空気圧調整すればイニシャライズ必要なのにやり方知らないって事は、ディーラーに点検出した時以外空気圧点検やってないって事でしょ?

論外
2024/05/29(水) 07:39:18.42ID:ILqDuEQp0
>>669
ディーラーを信用してて、その他の件で面倒だって思うなら意味なくはないと思います。
20万が16になる程度なら自分ならディーラーかな…
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db1d-akMj)
垢版 |
2024/05/29(水) 09:28:30.48ID:MLVf7RVI0
ディーラーは担当者や整備との信頼関係の付き合いだからなぁ
何も考えなくても良きに計らってくれる分高いと思わなきゃ金払えんだろ
その分、裏切られた時のダメージがデカい
ディーラー不審に陥るな
2024/05/29(水) 11:58:37.14ID:RI8UUZ6ld
空気圧計の電池って何年もつの?
電池切れで交換ならディーラーでID登録がいるよね?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9358-ddhQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:32:54.03ID:DXPB9vZ90
警告出すのに空気圧の測定は必須ではないからなんとも
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09c1-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:33:32.89ID:Ej5EPPUJ0
>>673
バルブ組み込みタイプのTPMSセンサーのバッテリー寿命は約5年じゃね?
バッテリー交換はできないので本体ごと交換
設定モード中に空気を抜く事で再登録してると思う
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4124-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 22:08:12.47ID:GcDM3Lua0
ネットで買って届け先ディーラーにして交換してもらうのが効率いいぞ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4124-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 22:08:12.47ID:GcDM3Lua0
ネットで買って届け先ディーラーにして交換してもらうのが効率いいぞ。
2024/05/29(水) 23:27:17.52ID:sZqlaPqK0
ネットで買って届け先ディーラーにして交換してもらうのが効率いいぞ。
2024/05/30(木) 10:28:42.92ID:y91Zw14M0
聞こえてるよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db1d-akMj)
垢版 |
2024/05/30(木) 11:11:10.69ID:lOaRTf1m0
歳を取るとな、何度も同じ話くりかえす、独言みたいに小さな声で
2024/05/30(木) 12:12:10.72ID:GcdCkm400
(ワッチョイ 4124-GD45)と(ワッチョイ d92a-ZSQ0)は同じ人なの?

>>666-667
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db1d-akMj)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:19:03.44ID:lOaRTf1m0
>>681
間違って送信を2度押しとかは可能性として有るかも知れんが
ちょっと前のレスでも連投してるし、今回はワッチョイ変わったのを見計らってやってるので
確信犯じゃ無いのかな
2024/05/30(木) 15:49:15.19ID:5eLo974m0
ネットで買って届け先ディーラーにして交換してもらうのが効率いいぞ。
2024/05/30(木) 16:04:06.71ID:z5jCymkt0
ネットで買って届け先ディーラーにして交換してもらうのが効率いいぞ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d16d-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 18:22:50.89ID:dhqs3msH0
ネットで買って届け先ディーラーにして交換してもらうのが効率いいぞ。
2024/05/30(木) 18:40:40.01ID:A0Q8clrj0
ダンロップからスポーツプレミアムの本命がもうすぐくるぞ(ドヤァ)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a2c1a1fd2b5748e226eba2d614b9977100fc0b84
2024/05/30(木) 19:10:46.69ID:B2TdyzpU0
19,20インチかよ..
2024/05/30(木) 19:29:01.37ID:y91Zw14M0
PSs5もだったがスポーツ寄りのプレミアムタイヤは大口径低扁平化のペースが物凄いな
2024/05/30(木) 19:38:00.60ID:CggZZGxL0
昔のインターミディに髭付きみたいなパターンだな
2024/05/30(木) 19:46:59.99ID:rvZ1kvCB0
代わり映えしないパターンだなとしか
2024/05/30(木) 20:04:25.56ID:A0Q8clrj0
そのかわりアシメ6が90年代の車向けに17インチ出したりしてるしまあいいんじゃね
2024/05/30(木) 20:19:34.72ID:cNOs8hKe0
ついにダンロップからR35サイズのリプレイスタイヤ登場かぁ
絶対買う
2024/05/30(木) 21:09:04.18ID:3HDFdSibd
275/35/R19はあるかな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9cc-oeLu)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:15:32.76ID:W+qoSCYf0
235、35、19はラインナップ少ないんだよな。
2024/05/30(木) 21:19:15.28ID:BPgkTlEP0
パターンはエコパターンだね
まあ今時仕方ないか
2024/05/30(木) 21:50:17.77ID:A0Q8clrj0
発表が年明けだったしもう4ヶ月以上経ったのかよ…
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4124-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 23:24:23.22ID:tfcuGx9i0
ネットで買って届け先ディーラーにして交換してもらうのが効率いいぞ。
2024/05/30(木) 23:46:02.73ID:GcdCkm400
年寄りは何度も同じこと言うからなあ
2024/05/31(金) 06:53:34.44ID:6RWPiNg/0
なんの効率がいいんだろ?
2024/05/31(金) 07:18:52.07ID:eek23SrlM
https://tyre.dunlop.co.jp/item/item-detail/sportmaxx-rs/
だってさ
19インチからかよ
2024/05/31(金) 07:34:49.77ID:tk+36zI50
ダンロップってヒビ割れ早いイメージだけど
ピューロとかsportmaxxクラスでもアカンのかな?
2024/05/31(金) 08:42:22.02ID:N4tIdPb/r
ダンロップは先に逝く
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0942-kizQ)
垢版 |
2024/05/31(金) 09:06:17.86ID:uOHrisOq0
>>695
エコパターン?
もう20年くらい前からプレミアムスポーツの定番パターンだろ
2024/05/31(金) 09:57:38.38ID:FdzE0QKr0
>>703
しれっと嘘付くな
2024/05/31(金) 10:14:15.66ID:CUAusNfs0
スポーツマックスやたらうるさい印象なんだが最近は良くなったのかな
2024/05/31(金) 10:22:58.25ID:veZvUN3Q0
>>705
昔、レガシィにmaxxTT履いてたけどそれ程煩いと思わなかった。
てか安物M7や純正RE050に比べれば天国レベル

まあ、車がアレだからって理由は否定できない。四駆だしね。
2024/05/31(金) 12:06:44.74ID:sz4zoNyIa
060+なんかはいいバランスみたいだ(元maxxTT民)
2024/05/31(金) 12:14:27.75ID:NRCt9gu7d
レグノGR-XⅢにしようと思ってますが、履かれてる人やっぱ良いですか?
車はセダンです
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09cf-kizQ)
垢版 |
2024/05/31(金) 12:19:31.37ID:uOHrisOq0
>>704
お前の言うプレミアムスポーツのパターンってどんなのだよ
エコタイヤやコンフォートタイヤなら、もっと細かくサイプが入ってるし、ブロックも小さいだろ
2024/05/31(金) 12:55:00.72ID:vejsQlJR0
>>701
うん、自分の経験的にその傾向は強いね。ビューロ304とか本当に良いタイヤだなって思ったけど3年めにはヒビが目立ってきたんで溝的にはまだまだ使えそうだったけど交換した。その時はまだV553が出てなかったんで552にしちゃったけど静粛性、乗り心地的には304の方が上に感じる。ライフ(ヒビ)がどうなるかはこの先のお楽しみ。
2024/05/31(金) 12:56:13.05ID:FdzE0QKr0
>>709
ミシュランから始まった細かいサイプは環境に対して留意したもの
それをエコパターンと言ってる
プレミアムスポーツもその流れだ
つか20年前はまだパターンは深かった
2024/05/31(金) 13:50:26.96ID:f+gIqDbs0
純正のスポーツマックスはうるさいよ レクサスESやレボーグ、フーガなんかに採用されてたけど
静粛性は不満の声祖これ銃で挙がってた 運動性はいいんだけど 車両側の遮音しっかりしてるから
運動性確保でいいだろうって言うので採用されたのかなぁ
2024/05/31(金) 14:59:37.89ID:nw4mOKrX0
タイヤがうるさいとかオカマかよw
2024/05/31(金) 19:21:05.81ID:QNubJ/hZ0
ほんと。宮野真守かっての
2024/05/31(金) 19:51:11.09ID:/rJYW0x80
>>708
最高ですよ
車はコンパクトカーです
2024/05/31(金) 19:54:32.25ID:roOsgcZx0
>>708
同じく最高です
1.5tFRセダン
2024/05/31(金) 20:13:35.67ID:kArzrwowd
GR-XIIIに早く変えたいな。
2024/05/31(金) 20:21:57.47ID:a1Ys5b7vr
そうだけど?
2024/05/31(金) 20:44:38.89ID:vrvVv2Ui0
確かに新しいレグノは良いね
意外と静かじゃないけどw
綺麗な路面だとほとんど音が消えてるように感じることがある
2024/05/31(金) 23:21:51.89ID:QNubJ/hZ0
自分も静かはまあ車内で音楽が聴きやすくなったなって感じくらいかな。
それより乗り心地が凄く良くて長時間運転しても疲れにくい
2024/05/31(金) 23:24:57.29ID:QNubJ/hZ0
これ光浦のことしゃべってるだろw
2024/05/31(金) 23:25:13.40ID:QNubJ/hZ0
誤爆しました・・・(´・ω・`)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4124-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 23:26:41.05ID:mu7Z5lfp0
今の車買ってからRE050->RE050->S001->RE71->RE71->S007だったけど遂に今回レグノにするわ。もう人生に疲れたんや。
2024/05/31(金) 23:38:05.04ID:hML8yhf40
車替えたら?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1366-2O8H)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:38:02.84ID:gkQViQ2V0
最近、大人になった。
乗り心地良くて静かなほうが運転楽しい。
2024/06/01(土) 23:40:57.81ID:M58BQ+ip0
静音プレミアム界のFKみたいなコスパ良いやつってどれなんでしょ?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hde-M/1B)
垢版 |
2024/06/02(日) 00:18:00.05ID:OrhgTZ/4H
縦溝の深さからウェットは相応に強いけど静粛性はPS5よりうるさいしFK520さぁ
ステア切り始めからダルダルでブレーキングも不安定になるくらいソフト全振りの風船みたいなクソハンドリング
これが良いタイヤって思えるのは人生に疲れて耳の遠くなったジジイだけよ
2024/06/02(日) 00:28:41.29ID:G+vCbQod0
騒音気にするタイヤなのか?
2024/06/02(日) 17:36:28.83ID:pUCamOjW0
自分は方向性パターンが好きだな
最近のはIN/OUT指定のは左右でパターンが逆になるのが何か気になる
2024/06/03(月) 13:16:20.52ID:A5u9uccM0
510比で520Lってどうなんやろ?
2024/06/05(水) 16:20:03.02ID:PdDlbqJKd
このスレ見てレグノGR-XⅢにしたけどマジで最高
レグノの回し者みたいに思われるかもだが、これはガチで素晴らしいタイヤだわ
まぁ値段も張るけど…
2024/06/05(水) 17:25:47.56ID:B0xLD5uD0
別に良いか悪いかはタイヤ単体だけで決まるもんじゃ無いから
せめて車名と年式、駆動型式書かないと何も参考にならんw
2024/06/05(水) 18:01:29.91ID:/ku0TdgD0
そりゃもっともだが、今まで散々出てきたレビューはそれ書いてないほうが圧倒的に多くね?
2024/06/05(水) 18:01:56.25ID:taPzkMfz0
お硬い頭だこと
2024/06/05(水) 18:50:09.91ID:np0jCirY0
自分はコンパクトカー(ノートオーラ205/50R17 FF)だから馬鹿にされるけど、そんな車であっても運転が得意じゃない自分であっても違いをはっきり実感できる、これはもうタイヤ単体だけで良いと言い切れる代物なのではないかと
2024/06/05(水) 19:17:41.68ID:/RchSyyz0
モーターで走る車なんだからバカにするどころかロードノイズを抑える静音タイヤは効きまくりでぴったりのチョイスでしょ
2024/06/05(水) 19:23:32.72ID:y4SvZhun0
最近の日産車は評価高いから何履いても満足できるぞ
アジアンタイヤでもな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dde1-xpns)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:28:19.40ID:SBPO8fsW0
日産が高評価ってのはアレやけどオーラは良い車だしアリアとか欲しいわって思うESサクラおじちゃん
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29cc-bLN1)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:18:38.90ID:26v+Ja3R0
>>738
ESサクラおじちゃんって何ですか?
2024/06/05(水) 22:00:45.77ID:B0xLD5uD0
>>736
タイヤに何を求めているかで変わるが、オーラだと静音性よりも高速なんかの継ぎ目の乗り心地改善方向がいんでね。
あれ、結構締めている脚だから結構来るものがあるぞ。
2024/06/05(水) 22:10:17.33ID:Q7Ku787+0
レグノだとドシンバタンがけっこうきついと思うんだが。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fec7-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:10:40.21ID:/0BLzsD90
ピレリのP-ZERO系ってどういう乗り味?
2024/06/05(水) 22:44:18.91ID:B0xLD5uD0
>>741
純正のトランザがアレだからな、レグノで改善されるとは思えないけどね。
俺はもう少し経ったらC2Sにでもチャレンジしようと思う。
2024/06/05(水) 23:24:53.27ID:EF+GewPh0
>>742
昔のハイグリップのP0じゃ無くROSSOなら
まぁまぁ静か、止まる気がしない、サイドうにゃにゃ、高速主体なら良いのかも
R18の225,295
2024/06/05(水) 23:53:44.43ID:np0jCirY0
レグノは硬いと聞いていたけどそういう印象は無いですね、デシベルやプライマシーと比べてどうかってことは分からないですけど
自分のは少しガタガタヒョコヒョコする車なのでそれ自体は変わらないが段差はトトンという感じで乗り越えます、標準タイヤ(トランザ)はドシンという感じなので違いがあります
タイヤは細く感じられ、路面を掴んで走ってる感覚には乏しいと思います、自分はそれで十分です
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29cc-bLN1)
垢版 |
2024/06/06(木) 06:09:23.57ID:2J2+LaMx0
>>741
だとすれば何がいい?
2024/06/06(木) 07:42:46.29ID:3zz68dNnd
REGNO GR-IIIは全然硬くないですね。
わかりやすく例えると、北斗爆裂拳がきかないハートの肉体みたいな感じ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a8b-EqIU)
垢版 |
2024/06/06(木) 09:48:38.40ID:PgkswvUC0
カローラツーリング にレグノgrx3はかせたけどちょっと静かになったのかな?って感じ。
2024/06/06(木) 10:28:11.03ID:rFuQjCvQd
>>747
まったくわからん
2024/06/06(木) 12:06:07.60ID:GQGuPsXS0
北斗爆裂拳って何やねん
2024/06/06(木) 12:08:45.50ID:o2fEQh2M0
なんでもガンダムで例えるキ印がやっと絶滅したと思ったら
今度は北斗の拳ですか。一世代違うってことなのかな。
2024/06/06(木) 12:11:20.14ID:URMgMaW60
北斗の拳をリアルタイムで見てたのって50代よか上でしょ?
2024/06/06(木) 13:22:52.20ID:ubhR72JB0
>>752
還暦以上だと殆ど見ていないと思う、今で言うアニヲタでも少ないかと @63
2024/06/06(木) 18:46:56.43ID:T6hDJRj20
50成り立てでも普通に子供の頃見てるでしょ
2024/06/06(木) 18:57:42.53ID:YEkSXKJ30
そのあたりの年代はまだコロコロとか読んでるよ
ジャンプはまだ早い
2024/06/06(木) 19:14:01.56ID:lu2bzCx+a
北斗の拳は再放送しまくりだったからジジイ乙とは限らない定期
2024/06/06(木) 19:30:15.62ID:qDPhqqyM0
このスレにいるのはみんなジジイちゃうんか
2024/06/06(木) 19:36:42.47ID:lu2bzCx+a
ナウなヤングもいるだろJK
2024/06/06(木) 19:57:35.92ID:I4n79PYy0
レグノGR-XⅢは柔らかいとは思わない
コンフォート系ではしっかりとした乗り味
ただ、トレッド面は柔らかいタッチを感じる
サイドウォールはかっちり感
総合的に良いタイヤだ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4abf-xpns)
垢版 |
2024/06/06(木) 21:17:49.77ID:SHh056IS0
やだこのスレなんか加齢臭い
2024/06/06(木) 22:04:15.95ID:jGNj24g60
GR-XIIはポヨンポヨンしてたけど、XIIIになってそんなに変わったのかねえ
2024/06/06(木) 23:37:32.44ID:AbYdKxKF0
静粛性ははっきりレグノの方がdbよりいいって声が殆どだね ウェットもAになったしとりあえずトップタイヤはレグノ?
2024/06/06(木) 23:40:51.96ID:YEkSXKJ30
とりあえず不満は無いよレグノGR-XⅢ
いまのところ否定的な意見も無いようだし
REGNOの話をはじめるとアンチがシュバってくるのが面白いくらい
2024/06/06(木) 23:54:43.70ID:uVwYwgDo0
ボーナス入ったらV553買う。
マイナーなサイズのおらの車を見棄てないラインナップ。
DもBSも選択肢にならんぞよ。
2024/06/07(金) 01:19:59.13ID:6SpeaGPU0
俺はレグノよりもミシュランPS4Sが好きかな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29cc-bLN1)
垢版 |
2024/06/07(金) 06:36:57.51ID:jGmBNvK+0
>>763
シュバってくるってどういう意味ですか?
2024/06/07(金) 10:16:54.55ID:1jXG9wXx0
例の比較動画でもXIIIよりV553の方が圧倒的にファントゥドライブしてるけどな
2024/06/07(金) 12:10:29.58ID:cXJmGznb0
レグノは、日本人向けな感じなのかな?
2024/06/07(金) 12:16:27.33ID:jYmB79f1d
タイヤは2種類しかない
レグノとそれ以外だ
2024/06/07(金) 12:20:56.40ID:4Bt8Q4+M0
>>768
トヨタ車高額セダン向け
2024/06/07(金) 12:22:27.21ID:mL5sC/Ol0
最初の100キロならナンカンのプレミアムタイヤのほうが上
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4af6-aXUN)
垢版 |
2024/06/07(金) 13:03:02.78ID:vVS1Q5Bw0
>>770
高額セダンてっのがレクサスLSとかを想定してるなら
クルマ自体で静粛性や乗り心地は良いから無理にレグノ履かせなくても十分じゃね?
ハンドリングやウェットも重視したいなら欧州タイヤでそこそこ快適性が高いのを選択した方がいい
国産中、小型車で静粛性が良く無いクルマに履かせると満足度高くなるだろうね
2024/06/07(金) 14:51:01.97ID:JqM19hMk0
今時、静粛性が良くないクルマってあんの?w
2024/06/07(金) 15:56:20.22ID:mzAJNp0I0
>>773
夜な夜な珍走団の車が走って行きますけれども
2024/06/07(金) 16:33:29.79ID:mjgkap1z0
粛正て排気音の爆音とかじゃなくて車内粛正性の話では?
2024/06/07(金) 16:39:31.17ID:OfgeXTLua
キ印がどうこう言っといて自分がキ印らしいよな
2024/06/07(金) 17:03:04.73ID:mzAJNp0I0
あら。あなたの大好きなアニメをバカにされて悔しかったんですか?
2024/06/07(金) 17:18:33.33ID:Y3IpZnoq0
勘違いを指摘されて悔しかったんですかって言われちゃうからそういうのやめたら?
2024/06/07(金) 17:20:03.99ID:abKXrfN80
>>775
粛正ってソビエト蓮舫のスターリンかと思ったが、それは粛清だった
2024/06/07(金) 17:23:01.98ID:Bz28ojcf0
くだらないことに突っかかるやつがどこにでもいるな
2024/06/07(金) 18:56:41.44ID:vhzP9ajm0
そんな大人修正してやる!
2024/06/07(金) 19:08:50.35ID:4i+Qv15J0
車の静粛性でなぜか珍走が出てくる時点で相当じゃね、修正してやってくれ
2024/06/07(金) 19:20:06.88ID:syMbzT510
レグノは静かではあるが乗り味が固いんだよ。
スポーツ性を意識しているのかも知れないが、そういう客ばかりではないだろ。
どうすんだよ。
2024/06/07(金) 19:38:25.50ID:RYs3zzZy0
他のタイヤにすればいいじゃん
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd7f-logM)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:48:11.91ID:XH4rexyR0
静粛性

これを読めない理解できない大人がいるって時点でもうね

静寂性とかなんだよって
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29cc-bLN1)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:29:29.25ID:jGmBNvK+0
>>771
うん、確かに最初乗り始めた頃エライ静かだった記憶ある。
2024/06/07(金) 21:37:20.53ID:r+KnGyEoa
静粛を静寂だと思ってたのか…結局鏡に映る自分がキ印()なんじゃないか
まあここまでにする、すまんかった
2024/06/07(金) 23:38:59.52ID:mL5sC/Ol0
>>786
知恵遅れっぽい
2024/06/08(土) 00:54:15.81ID:2P8YrEC20
REGNOでスポーツ性なんて感じたことないわ
XIIIはそういう方向になってんのか知らんが、XIIはポワンポワン跳ねるしグリップの感触弱いしスポーツ性とは程遠い 
XIIIは静粛性も上がったと聞くし、すっげー進化したんやな
2024/06/08(土) 01:59:44.65ID:NdbEcNOT0
>>787
何言ってんの?やっぱガンダム世代はキ印が多いなあ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd7f-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 06:32:15.54ID:j/xMMrfj0
レグノはちょっとでも否定するとワシのタイヤに文句付けよるんかぁぁぁぁ!!!!みたいな勢いで発狂してくる老害多いからね仕方ないね
2024/06/08(土) 07:17:36.58ID:aPe3z3+M0
レグノは清々しいくらい性格がはっきりしてるから「良い・悪い」で語るんじゃなくて「好き・嫌い」で語るべきというかここで語る話もそんなにない銘柄

前作と比べてどう変化したかっていう情報はあっても良いと思うけど
2024/06/08(土) 11:05:10.46ID:6XjTuXcqd
>>792
静粛性が格段に進化してます
セダンとの相性が抜群ですね
スポーツ性能を求める人には向いてません
水の上を滑るように走りたい人にオススメします
ただし、一点だけ注意があります
乗り心地が良すぎて寝る可能性大
2024/06/08(土) 11:24:14.10ID:rlEKe5GF0
レグノXⅢとdBV553で迷ってるならレグノを選んで置けば間違いない
2024/06/08(土) 13:02:49.69ID:3kemG9q+F
サーキット用はタイムで違いが分かる程度、街乗り用は五月蝿いかどうかと高速で振動が出るかどうかぐらいしか分からない

みなさんタイヤメーカーの官能試験担当者ですかってぐらいアレコレ分かるんすね、嫌味じゃなくてスゴいと思います、いやマジで
2024/06/08(土) 13:19:25.13ID:iCCqNz3S0
>>793
単に新しいタイヤにしただけだろw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd7f-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 14:01:28.72ID:j/xMMrfj0
86でレグノ履かせたけど普通に走る分には全然不満無かったなぁ
ウェット弱さはモロに出てきて雨の日はクソザコで横滑り防止がよく仕事しとった
2024/06/08(土) 14:06:05.58ID:O9tT7OWq0
マンホールで車が反応するよな
2024/06/08(土) 14:23:36.14ID:9jbfDhHr0
根拠はないが日本のタイヤメーカーってウエットグリップ・ブレーキ軽視な
印象あるけどなんでだろ?
2024/06/08(土) 16:08:54.68ID:7DKCp8Sk0
レグノにしたらかろーらがくらうんになった!
2024/06/08(土) 16:30:05.86ID:0IQy9a2b0
ならへんならへんw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29cc-bLN1)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:28:47.18ID:xXtq3T+w0
>>795
俺もそれは思う。
前日と違う同クラスのタイヤにこっそり入れ替えられてたら気付くのかな?とは思う。
自分なら気付くような気付かないような。
難しいところですね。
2024/06/08(土) 21:50:48.65ID:/DDb4oRiH
>>799
燃費重視するとウェットが落ちるから天秤にかけた結果燃費に走った
静粛性重視するとブレーキやトラクションが落ちるから略
アジア地域仕向けのタイヤ全般がこのパターンだから日本がどうのってより地域性ですわ

欧州タイヤはそんなことよりちゃんと走る曲がる止まるができないとクソ悪い評価されるからそこを重視する
米国タイヤはオールシーズンで長持ちしないと略
お国柄ですねぇ
2024/06/08(土) 22:35:13.81ID:B6j3dJ/o0
>>795
プレミアムタイヤというわけじゃないけど自分の車でS007AとRE004では街乗り(田舎で路面が荒れている)での違いは結構差があるので分かりやすかった
足回りが固いせいもあると思う
路面が綺麗な所だとあまり差は無い感じ
街乗りしかしないからと値段が少し安いのとライフを重視してRE004に替えてすぐに安定性の差に後悔した
2024/06/08(土) 23:20:26.74ID:1V/H4usL0
>>804
どんな違いだったの?
2024/06/09(日) 00:08:22.53ID:Wj9p2xki0
レグノからルマンv+に替えたら高速燃費が2割近く改善したけど直進安定性が悪くて高速で疲れる。
次買うならadvanにしようかと思ってるけどadvanは燃費悪いですか?
2024/06/09(日) 00:29:50.24ID:SOT+Lrjp0
>>802
こっそりでないにしても、「今日は別のタイヤで(同カテゴリで新品度合いも摩耗度も同程度)」とかできないですしね、普通の人は…

>>804
自分の場合、しばらくハイグリラジアルだけで過ごしてて、前にプレミアム的なの履いてたのは5年以上前のDLスポーツマックス
今のFK510と較べてどうだったのか、もう全く思い出せないw
2024/06/09(日) 00:51:10.17ID:D0r/YOSQ0
似たような傾向のタイヤならともかく、違う性格のタイヤなら分かると思うけどねぇ
例えばREGNOとPOTENZAならそこら辺の人でも違いはわかると思う
2024/06/09(日) 01:01:29.46ID:wWK7+8dI0
>>805
S007Aは路面にしっとりとくっついて安定して走る感じでかなり減ってくると急に安定性が落ちる
RE004は路面がきれいなら問題無いけど少し荒れた道では何か跳ねる感じで接地感がいまいち
少し減ってくると微妙に横滑りを感じる時もある
寿命は普通に使ってRE004の方が1.5倍かもう少し長持ち
2024/06/09(日) 01:09:45.75ID:bqvD0ev00
すごいシンプルな疑問なんだけどなんで舗装ってあんなに違うんだ?
地面の特性とかで買えてるのかなとも思うけどわずか数百メートルで
無音からざらざら轟音とか
コストの問題なのかな 日本全国静かな舗装にすればいいと思うけど
2024/06/09(日) 03:05:29.41ID:dm4MO9wQ0
聞く前に調べりゃ分かるよ
2024/06/09(日) 09:18:46.55ID:FjO53pha0
>>810
普通舗装と透水性舗装を走り比べたとき、前者の方が静かな車(パターンノイズ支配)と後者の方が静かな車(ロードノイズ支配)がある
2024/06/09(日) 13:36:08.42ID:bqvD0ev00
例の騒音規制の時、自動車メーカーやタイヤメーカーが
「正直限界がある そこまで言うなら国は道路舗装を考えるべきだ」って言ってたよね 
コストや耐久性、舗装乾燥性、透水性とかあるだろうけど数百メートルの間に複数の
舗装されてる場合あるよね(補修だろうけど)同じコンクリートでも静かなのと粗いのと
有ったりして何かなぁって思っちゃう
2024/06/09(日) 13:55:52.62ID:1KxPcSIH0
降雪地方の路面は材質の違いか首都圏と比べてうるさい路面が多い
2024/06/09(日) 15:36:56.77ID:E6QkQ8HCd
純正採用されてるレグノGR-ELの評価はどんなもんですか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 637f-Fmzm)
垢版 |
2024/06/09(日) 18:16:38.37ID:bJyrlRh90
それ聞いて意味ありますか?
2024/06/09(日) 18:28:04.29ID:E6QkQ8HCd
すまん、ヒビ割れが目立ってきて近々替えなきゃなんだが、純正はバカ高いからどうしようかと思って
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa6-0r88)
垢版 |
2024/06/09(日) 18:57:45.52ID:4l3+AwXx0
レグノ GR-ELで不満が無いならレグノ GR-XIIIにしとけばよかたい
不満があるなら希望を書きんしゃい
2024/06/09(日) 18:58:00.10ID:Se6jJgv10
>>817
純正装着タイヤは燃費を稼ぐために固めに調整されてる事が多いから、それに拘りがないなら市販の同銘柄or同クラスのタイヤに変えとけば間違いない

急がないなら5のつく日曜日である8/25がポイントが多いからその時に注文しろ
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/carparts-choice/grxiii23545r1898w.html
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/sidecar365/e-primacy-235-45-18.html
2024/06/09(日) 19:03:40.69ID:E6QkQ8HCd
>>818
性能面の不満は無いけど、高いからちょっとグレード落としてもいはいかなぁと思ってます。
>>819
ありがとう、新レグノなのにやけに安いですね!?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3cc-0NsG)
垢版 |
2024/06/09(日) 21:09:24.79ID:hHtx9QXS0
そろそろ変なヤツがシュバって来るぞ!!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa6-0r88)
垢版 |
2024/06/09(日) 21:20:37.52ID:4l3+AwXx0
>>820
値段を気にしてるんなら、GR-XIIを探して見たらよか
2024/06/09(日) 21:46:57.23ID:mEfl5O+nd
>>763
ワロス
2024/06/10(月) 05:30:31.21ID:AjthqTGrd
>>822
そうしてみます、ありがとう
2024/06/10(月) 20:58:18.59ID:pCWEXBO1H
EL履いてるのってたいていHEVで重ためなのにウェットbの化石進めるとか鬼畜すぎん?
2024/06/11(火) 04:37:11.76ID:kTe0rGZa0
v553で昨夜の大雨の関越外環を走ったけど100km/hくらいで轍の水溜まりとかレーンチェンジはプライマシー4+のが安定感あるね。
最新のヨコハマでもまだまだ高速wetではレベル低かった。
v553で1000km走った感じはその他概ね満足してるだけに残念(´・ω・`)
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7a-0r88)
垢版 |
2024/06/11(火) 05:39:53.41ID:pEzjtbLv0
>>826
そりゃ縦溝の太さが全然違うからな
日本のタイヤは縦溝4本ありゃウェット性能いいでしょくらいのレベルなので
2024/06/11(火) 10:05:56.75ID:FMZgauhn0
ウェットはシリカの混合率で決まる
俺的には少なめの方が好みなのでウェットは程々の方が好みだな
2024/06/11(火) 10:43:09.29ID:MmWDAWJX0
グリップと排水は別よね
2024/06/11(火) 11:17:06.59ID:ig4KetUF0
ISO基準がTUV(Uの上に横ダブルコロン)ベースだからウェットなんて日本の実情に合致しないんだよ。
雨量調べりゃ判るがフランスなんか日本の半分以下、それをISO基準で計っても無意味。
日本で重要なのはハイドロ。良くすると諸刃の刃だけどな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 637f-Fmzm)
垢版 |
2024/06/11(火) 12:01:35.44ID:zjaHiA2W0
市販タイヤレベルでウェット性能を高くしすぎると具体的にどうなるんだろ

燃費落ちるとかドライグリップが落ちるとか?
家のタイヤ置き場でPS5/アシメ6の横にGR-XII置いたら縦溝が貧弱すぎてあーねってなったなぁ
2024/06/11(火) 12:10:57.46ID:FMZgauhn0
だな日本は排水が大事斜めスラッシュカットデカいパターンを買う様にしてる
2024/06/11(火) 12:27:27.27ID:lhr8sFd40
対ハイドロには縦溝が大半って聞いた事あるけど違うの?
2024/06/11(火) 12:45:16.85ID:FMZgauhn0
相対的にグリップも落ちるのでバランスだろうな
2024/06/11(火) 13:30:40.30ID:MUNq/dWK0
コンビニのトイレで💩をしていたら、ドアの向こうから『まじ?女性専用無いの?』などと女の声が聞こえて頭にきたのでなるべく臭いのを出してやった。
どうせブスだと思ってトイレから出ると可愛らしいJKだったので、長く手を洗うふりをしてションベンの音を聞いてやった。
大人をなめるなよ。
2024/06/11(火) 15:03:31.81ID:unM8Nv51d
>>835
その音を録音してオカズに
景色を撮るふりして姿を盗撮
837あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/11(火) 17:27:00.28ID:6FnN2pMq0
>>837
PayPayに変換できるって知らなかった
2024/06/11(火) 19:07:28.41ID:NwuSrEH60
ウンコの臭いをコントロールできるネ申現る
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-K5kE)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:40:10.63ID:FPtwKRL70
コンチネンタル スポーツコンタクト5
本当に疎くて恥ずかしいんだけど、これどうなの?
SUV系のメルセデス乗ってます。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3cc-0NsG)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:41:15.50ID:ArslWBAl0
ヨコハマかBSのプレミアを検討中です。
現在、ホイール19インチ9J、タイヤ235-35-19ブルーアースGT。
サイズを225-40-19に変更してみようと思っているのですが、見た目的にかなり印象変わると思いますか?
235-40-19は今より分厚く見た目的にちょっとNGかなと考えています。
宜しくお願いします。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-K5kE)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:44:55.48ID:FPtwKRL70
法定速度は守り、ルーレット族の様な走り方はしません。
この辺りは雪も降りません。
晴天、雨の日、共に運転する事はあります。
クロカンの様な荒れ地を走る事はありません。
四輪駆動車で車重は2トンを超えています。
そもそもコンチネンタルというメーカーは信用しても良いのでしょうか?
2024/06/11(火) 23:19:35.96ID:nNeYTGFfH
メルセデスのタイヤ首席枠のコンチを疑う素人感覚のがヤバいんだけどどういう感覚してんのかな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-K5kE)
垢版 |
2024/06/11(火) 23:21:57.01ID:FPtwKRL70
と言う事はこのメーカー、コンチネンタルで問題なしって事で良いんですよね?
2024/06/11(火) 23:29:26.65ID:Z7w2Tz/Z0
コンチネンタルはミシュラン・ブリヂストンには負けてるけどタイヤ業界トップ5に入るメーカーだよ
ドイツの会社だしメルセデスとセットにしておかしいってこたない

それでなんでスポーツコンタクト5?
GLE450の純正採用タイヤで同じものにするか迷ってんの?
色々替えて試すのも楽しみのうちと思ってるから俺なら別のタイヤにしちゃうけど、純正の乗り味を維持したいなら純正タイヤ発注でいいんじゃない
2024/06/11(火) 23:34:21.64ID:BcEXa7St0
ブリヂストンってそんな強いのか
5強って言うと他はピレリとグッドイヤー?
2024/06/11(火) 23:46:05.67ID:nNeYTGFfH
>>841
足回りの物理的な要素を考えたうえで公道試験含めてガチで煮詰めてるメーカーの設計した完成品を
素人考えで触っても「プラスになる要素なんて何もない」のを覚悟の上でならいいんじゃないかな
2024/06/11(火) 23:51:56.90ID:zZ+gfZWK0
コンチネンタルはタイヤだけじゃなくて、自動車部品の大手サプライヤーだよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-Fmzm)
垢版 |
2024/06/11(火) 23:52:37.51ID:tm3oTar8d
なんていうかそんな無知でもベンツ乗る時代になったんだなぁって苦笑い
ヤナセで新車買っててそれなら相当やばいけど認定でもないただの中古ユーザーならしゃーないか
2024/06/12(水) 00:20:47.10ID:/u6hyzfh0
>>830
どうでも良いけど諸刃(両刃)の剣ですね
2024/06/12(水) 00:39:25.80ID:QPd8G4pN0
「もろはのやいば」って言葉もあるだろ
2024/06/12(水) 00:42:06.46ID:3fbJdcLfH
そんなことより聞いてくれよ>>851

四半世紀も前のネタらしい もはや古典文学ですね
2024/06/12(水) 00:52:44.48ID:MWWCO1fud
PIRELLIのパワーゲイはプレミアムタイヤに入りますか?
性能がドライもウェットもAで気になります
2024/06/12(水) 03:08:27.25ID:/J5knByJ0
諸刃の刃って、音速のソニックみたいだな
諸刃造りを理解出来ない無知に教えられたのをそのまま覚えてるだけだろ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-K5kE)
垢版 |
2024/06/12(水) 10:49:58.14ID:YMPbK4ov0
>>845
車の事は全て担当に任せてあるんだけど今回だけは見積りがめちゃ高く感じたので
そんなに良いものなのか?と。いつもディーラー丸投げの状態です。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-K5kE)
垢版 |
2024/06/12(水) 10:51:59.36ID:YMPbK4ov0
質問の答えになってなかったっす。
えー。つまりディーラー担当者さんのおすすめでオッケーと伝えたところ、コンチスポーツコンタクト5を勧められたという事です。
2024/06/12(水) 11:05:37.44ID:DtUL3HlYd
コンチのスポーツコンタクトはグリップ重視だから減りが結構早いよ
同じコンチならコンフォートかプレミアムの方がいいと思う
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c35f-Fmzm)
垢版 |
2024/06/12(水) 11:10:17.49ID:SnHsD5Le0
サイズ分からんしどうでもいいかなって
後出しされたところでそれまたどうでもいいし好きにしたらいい
ネットの誰が答えてるかも分からんクソみたいな情報参考にして考えるって「浅い」よなぁ
2024/06/12(水) 12:18:36.42ID:euYgndWEr
こんなところで質問するくらいなら生成AIに相談したらいいんじゃないかな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-K5kE)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:15:47.75ID:YMPbK4ov0
顔が見えないからこその率直な意見も良い。

>>857さん
ご指摘、ありがとうございます!
2024/06/12(水) 13:50:54.61ID:w+1JNzXg0
>>858
その手があったか
2024/06/12(水) 19:03:34.38ID:Q/Z2kKZn0
欧州車は本国仕様は17インチで扁平幅広タイヤ好きの
アジア仕様だけ18インチ19インチなんてのも割とあるからね
そっち系の車だったら本国サイトの仕様を見てみるといいよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1310-Fmzm)
垢版 |
2024/06/12(水) 22:40:12.71ID:OINDvI2J0
コンチよりはパナとかマキシスの方が上だよ。
2024/06/12(水) 22:51:12.87ID:sw286zx+M
コンチとかどうしてもレースやってないタイヤは履きたくない
何処かでやってるかは知らないが
2024/06/13(木) 02:24:00.95ID:oozUrS080
結局交換するのは
1:タイヤ専門店(コストやや高 技術高)
2:ディーラー(コスト高 技術高)
3:量販店(コスト安 技術低)
4:ネット購入 店舗持ち込み(コスト安 対応低)
ってことでOKかな
2024/06/13(木) 03:21:23.92ID:3dY5GQzI0
作業者によるとしか…
俺の行ってたタイヤ屋はディーラーに呼ばれてよく作業しに行ってたな
19インチ超えると頼まれるって言ってたが
2024/06/13(木) 05:00:54.71ID:2VNLfJdB0
>>865
量販店でプレミアタイヤはコスト高い
2024/06/13(木) 08:12:51.14ID:ZYnsJvIgd
ディーラーにいる作業員ってタイヤ交換作業そんなにやってないんじゃないかと勘ぐってみる
2024/06/13(木) 08:36:39.30ID:LVevwQuj0
ディーラーでタイヤのボルト締め忘れで客から帰宅中に異音するとか言われて戻ってきてくださいとお願いしたとかいうのも聞いたことある。
本当は信頼出来る整備工場見つければ良いのだけれどね。
2024/06/13(木) 08:47:24.68ID:L/s7Ogpqd
100%ミスをしないのが信頼できる店ってこと?
2024/06/13(木) 09:27:29.27ID:fj4wC2r50
作業を横から見ていて、作業中に作業内容について訊いてもちゃんと受け答えしてくれる店が良い店やで
安全管理で近寄るなって所も多いけど、少なくとも作業全景を見られて困る反応する様な店は論外
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239d-0NsG)
垢版 |
2024/06/13(木) 11:11:43.18ID:pBIzBczx0
>>871
でも作業してる側の立場で言うと会話してると作業に集中出来ないし正直邪魔だな。
横で黙って見てる分には構わないけど。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3fe-Fmzm)
垢版 |
2024/06/13(木) 12:34:43.54ID:ZSv8Lvk+0
>>871
お前絶対素人だろ

少なくとも関係性の出来てない客が工場くるとかありえねーからカスハラも大概にしとけ
2024/06/13(木) 12:38:49.01ID:D4VE3nYu0
>>871
仕事したことなさそう
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-K5kE)
垢版 |
2024/06/13(木) 15:12:59.73ID:Y5CKxHOP0
CSC5にしました!
色々と考えたんですけど、とりあえずこれ履いてみて様子を見てみます。
以前は純正でコンチコントロールコンタクトを履いていたようです。
おそらく走行音は以前の方が静かかなと予想してます。
とにかく安全に安心して乗れる事が最優先!サイズみたら295 40 ZR 21でした。
2024/06/13(木) 15:41:12.77ID:oRLtf1m40
最初の書き込みの時点で伝えるべきタイヤサイズと銘柄が事が終わった後に出てくる恐怖
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-K5kE)
垢版 |
2024/06/13(木) 16:41:03.36ID:Y5CKxHOP0
相手して欲しいのかな。この人。
それなら別にしてあげても良いけど。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3cc-0NsG)
垢版 |
2024/06/13(木) 18:54:28.66ID:EvNEJdSU0
>>875
何のクルマのタイヤ?
スゲーサイズだな!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-K5kE)
垢版 |
2024/06/13(木) 20:31:36.63ID:Y5CKxHOP0
ゲレンデです。
10000キロちょい走ったのでこれを機に新タイヤにチャレンジです!
初めてのタイヤ交換ですので、乗り味が楽しみです。
今日昼に預けたので最短で明日には戻ってきます。
2024/06/13(木) 20:43:40.18ID:0hiR2+QH0
厳ついSUVだと、そんなもんじゃないの?
2024/06/13(木) 21:31:14.13ID:ylNu8cfxd
>>877はないと思うぞ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3cc-0NsG)
垢版 |
2024/06/13(木) 21:58:55.84ID:EvNEJdSU0
>>879
組む人も大変だろうな。
とてつもなく太いタイヤですね。
どうぞ安全運転で楽しんで下さい!!
2024/06/13(木) 22:29:18.02ID:Ho3jUvid0
ゲレンデ乗りのようなサラブレッドがこんなとこ来ちゃいけません!!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-K5kE)
垢版 |
2024/06/13(木) 22:34:07.92ID:Y5CKxHOP0
>>881
ごめん

>>883
ありがとうございます。
気を付けて運転します!

>>883
と言っても、かなり古いボロゲレンデですよ。
2024/06/13(木) 23:36:32.92ID:qMHQMf0Xa
ゲレンデと聞いて広瀬香美しか思い浮かばないオレは確実におっさん
2024/06/14(金) 04:02:32.05ID:UtHZmRmW0
>>885
見栄張るな、爺さんだろ!
2024/06/14(金) 15:14:41.16ID:tptD9vJS0
Gクラスをゲレンデと言ってる時点で爺さん確定
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2302-K5kE)
垢版 |
2024/06/15(土) 11:45:27.44ID:I3CGUe/70
CSC5に履き替えた者です。
心配していたロードノイズや振動も思いのほか気にならず、
80km/hのスピードで高速のカーブに差し掛かっても、余分なハンドルを切らずともしっかりとレーンに沿って走ってくれます。
また、加速時は地面をかなり強く捉えますので、これまで以上のトルクを背中に感じます。晴天時の走り出しは上々と言ったところです!
また気が向いたら写真画像貼っておきますね。ご意見を下さった皆様ありがとう!
2024/06/15(土) 19:35:22.27ID:p+GMr0Go0
【続く静粛性!本当に?】ADVAN dB V553!新品・摩耗タイヤの比較乗り比べ!

https://youtu.be/Cq0ffCmE7WM?feature=shared
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-u5ZD)
垢版 |
2024/06/15(土) 23:41:47.04ID:+TYbvH8e0
ポテンザからレグノに変えたらあまりの海苔心地の良さに感動した。
なんでいままで常にポテンザにしてたんかほんま謎。
2024/06/16(日) 01:53:00.04ID:01Y22zFv0
ゲレンデバーゲン
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8af4-ijLP)
垢版 |
2024/06/16(日) 02:21:23.79ID:Ky1oeU850
215/45/18で新車装着からの履き替え、いろいろ漁ってたらV552が工賃込みで10万切るのがあったのでこれに決定、2023年44週の生産なら充分
通勤、高速、山道と500kmほど走ったが、乗り心地・グリップ感は結構しっかりしてて概ね満足、高速走ると静粛性の良さも実感できる
燃費は高速だと1km/L近く落ちたが、純正はどんだけ燃費スペシャルだったんだ
2024/06/16(日) 03:53:12.03ID:ceSwKQTE0
>>888はコピペ?
また気が向いたら~っていつ画像貼ったの?
2024/06/16(日) 07:38:44.30ID:lkDJD1/Sd
燃費あるあるだけど新品より摩耗してる方が燃費は良いので
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97fe-JTKV)
垢版 |
2024/06/16(日) 09:19:01.79ID:HPqlmSjX0
>>893
文章力やばない?どこの国の人?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-1+BE)
垢版 |
2024/06/16(日) 12:24:52.22ID:WD+ZG36y0
CSC5 フロント
https://imepic.jp/20240616/444810
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b83-R5SZ)
垢版 |
2024/06/16(日) 12:33:03.61ID:/lA+b1Tb0
>>894
V552履いてたけど、確かに少し使ってゴムが硬くなったら燃費良くなったな
新品時は山道走るとスポーツタイヤ並みの燃費に低下してた
2024/06/16(日) 18:44:08.79ID:StMGbQXn0
>>895
日本の人
この場合「また」は「貼っておきますね」にかかるでしょ
2024/06/16(日) 19:52:46.01ID:3Zi4zRVV0
また気が向いたら写真画像貼っておきますね。

気が向いたらまた写真画像貼っておきますね。

え?
2024/06/16(日) 20:27:08.02ID:pyHBx5V/0
2ちゃんで初めてレスもらったとかじゃないんだからさあ…
2024/06/16(日) 20:36:32.03ID:uusA5voL0
もういいよ
2024/06/16(日) 21:34:37.92ID:kCTMDqDPH
日本語弱すぎだろ
日本人なら、また(の機会に)〜、って勝手に意味汲み取るだろ
2024/06/16(日) 22:01:40.70ID:3Zi4zRVV0
頑張って>>898に書いてあることを理解しようと努力してるけど無理だわ
2024/06/16(日) 23:44:54.85ID:fHUqFnTTd
ホイールにこだわる前にタイヤにこだわれと言いたい
2024/06/17(月) 01:05:08.73ID:zUO+2FI70
言えばいいだけだろ
言うは易し
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-1+BE)
垢版 |
2024/06/17(月) 10:45:05.40ID:wZTtRpWC0
日本語むずいよな。
902さんの書いてる通りで「またの機会に」もしくは「またいずれ」と言う意味合いでの「また」です。

>>904
おすすめがあれば是非とも教えて頂けませんか?頭に入れておきます!
ホイールは純正です。
2024/06/17(月) 11:52:25.45ID:9b4pPUjA0
日本語でそういう言い方は普通しないな
何処の世界線の日本人だよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-1+BE)
垢版 |
2024/06/17(月) 12:08:37.61ID:wZTtRpWC0
誤 また気が向いたら写真画像貼っておきますね。
正 日を改めて、写真画像を添付致します。
これで分からなければもう無理だと思うので諦めますね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97fe-JTKV)
垢版 |
2024/06/17(月) 12:12:25.58ID:5S16rIdd0
関西圏の「またこんどご飯行きましょ!」の意味がスッと理解できないのは慣れの問題があるかもしれんけど
>>908こここまで書いても理解できない奴はいるから諦めろ脳の問題だ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-1+BE)
垢版 |
2024/06/17(月) 13:30:06.06ID:wZTtRpWC0
文字や数字、それらの羅列、絵画や、鏡に映った自分の顔など。
あまり長時間に渡って同じものを見つめ続けると脳がバグるんだよね。
ゲシュタルト崩壊ってやつです。ナチスの実験で調べるとすぐ出てくる。
でも一時的なものなのですぐに回復するよ。
ご本人からしたらとてつもなく不快な感覚。俺も経験がある。
もしかしたらこれかも。
2024/06/17(月) 13:50:50.21ID:3r74QsZP0
そんな難しい話ではなくて読解力が無いだけだろ
2024/06/17(月) 13:54:34.83ID:xQ1riuwA0
しかし中央道とか東名ってなんであんな道悪いんだ トラック多いのと地盤の関係だろうけど
そこら中に凹みがある 特に走行車線 どんな乗り心地いいタイヤでもガッツンガッツンだもん
トンネルの中ってほぼそういうの無いのに 街中のスピード域じゃあまり気にならないけど

サスの関係もあるだろうけど道の悪い日本の高速で快適なのってどのタイヤだろ
2024/06/17(月) 14:03:27.56ID:9b4pPUjA0
重い車が走るところは何処でも道悪い
2024/06/17(月) 16:07:43.82ID:LHRAHlYB0
幼児じゃ無ければその程度の読解力、普通に社会生活で養われてるだろ
重箱の隅つつく学者様でもなければ
アッチの人ならまぁ
2024/06/17(月) 16:53:17.20ID:9b4pPUjA0
読解力とか幼稚園児みたいな事言ってる奴はアスペだから無視していい
2024/06/17(月) 18:11:41.59ID:2teMkBIjr
便所に落書きをするような人達の集まりだぞ
何かしら欠陥抱えてなきゃここに来ない
2024/06/17(月) 18:23:51.79ID:T7g3fgzA0
アスペだから無視していいなんて酷いなおい
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-mNTo)
垢版 |
2024/06/17(月) 19:16:35.76ID:3oaMQTD10
veuroとLE MANS V+で迷っています。
静粛性に大きな差はありますか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b65a-JTKV)
垢版 |
2024/06/17(月) 22:09:18.43ID:1/NUuDph0
どっち選んでも良いよ

ダンロップしか選べない宗教に付ける薬は無いです
2024/06/17(月) 22:35:39.32ID:TxBxOPjj0
昨日ルマンあったしルマン買っとけ
2024/06/18(火) 00:59:36.11ID:dffp7lVr0
道路の継ぎ目とかは左右両方に衝撃来るからある程度うまくいなせるけど片輪だけ凹みにおちるような
状況だともうタイヤではどうしようもない それを簡易修理しててもすぐ履かれてるし 高速道路でね
2024/06/18(火) 12:57:41.67ID:G4dpKxm10
ルマンはプラスになって高速走行で不満出る書き込みあるから俺ならビューロ取る
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97cc-VroD)
垢版 |
2024/06/18(火) 19:24:45.82ID:KMt+Sjpb0
>>922
ついでに静粛性も違うんですよね?
2024/06/18(火) 20:36:57.82ID:G4dpKxm10
>>923
同じウレタン入ってる様だ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3300-P6No)
垢版 |
2024/06/18(火) 21:07:09.04ID:Em4YpUQO0
ルマン5使ってたけどサイレントコアはパンクの時が気になってしまって結局次はダンロップじゃないのにしてしまったな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-JH9N)
垢版 |
2024/06/18(火) 23:15:44.86ID:IJSPpaBm0
レグノやっぱだめだな。全然グリップしない。ブレーキの効きが悪い。ポテンザのがよかった。
2024/06/18(火) 23:40:30.37ID:hkVKanGg0
REGNOに何求めてんだよ
2024/06/19(水) 01:34:41.94ID:p55E7XQo0
バーモント駄目だな。全然辛くない。スパイス感がない。ジャワの方が良かった。
2024/06/19(水) 06:26:37.74ID:NUoudLGX0
そろそろレグノが大活躍する梅雨時だなw
2024/06/19(水) 07:37:59.85ID:zQssyDzFd
バーモントに何求めてんだよ
2024/06/19(水) 09:47:49.17ID:cP1zj0XNa
下手すりゃ71R当たりと比べてる可能性もあるな
2024/06/19(水) 12:09:36.79ID:uUZg2+KB0
プレミアムでグリップしたいのならV553しかない
ただし静かさはレグノに劣る
2024/06/19(水) 12:37:54.69ID:53hdhqxd0
レグノってジジイクラウンが履いてるイメージしかない
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3383-VroD)
垢版 |
2024/06/19(水) 13:01:38.29ID:L/WUKpEV0
>>932
そんなに違うもんなの?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aad1-R5SZ)
垢版 |
2024/06/19(水) 16:03:17.09ID:VnEBWtBD0
>>932
そうなの?
V552履いてたけど、ゴムが柔らかい時は静粛性は良かったけど急ブレーキの効き悪かった
V553はその点進化したのか
2024/06/19(水) 16:31:23.82ID:V4H297cE0
気分
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-VroD)
垢版 |
2024/06/19(水) 18:19:22.54ID:eECUPRlRd
E-Gripコンフォートどうだろか。
同じ住友設計のビューロみたいに重いんかな
v303はル・マン5より静かで乗り味は良かったけど、明らかに出だしが重くなって、それで嫌になったんだよな。普通の2000ccのセダンでしたけどね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-JTKV)
垢版 |
2024/06/19(水) 19:14:49.82ID:CagAvwNHd
>>937
軽〜小型にはレグノよりも静かで食うから隠れた名品だぞ
リリース時期なりのウェットの低さがアレだけどその分静粛性は担保されてるからGR-XIIとかV552とかの型落ち買うならこっちのが良いまである
2024/06/19(水) 19:49:23.00ID:uUZg2+KB0
レビュー数が少なすぎて冒険だな
買って試して欲しい
2024/06/21(金) 15:42:54.73ID:B51Zwq0S0
YOUTUBEでレグノの新しいのずいぶんレビュー出たけどウェットも抜群みたいだね
最近のアップロード動画ではREよりタイム良くて安定感抜群って言っている
静粛性も綺麗な路面で無音、粗い路面で明らかにdb新型より静かでどのレポも同じみたい
2024/06/21(金) 17:25:17.67ID:JK6+GzHn0
まだろくに走ってない新しいタイヤで
滑るタイヤなんて誰か言いましたっけ?
2024/06/21(金) 18:26:18.10ID:w5Ki9Mft0
REってRE-71RSとかかと思ったけど、そういえばRE004とかいうのもあったな
2024/06/24(月) 02:05:55.94ID:HCVPAOTg0
つい出来心でGR-XIIIポチっちゃった
4シーズン目のプライマシー4からの履き替え
楽しみ
2024/06/24(月) 02:19:02.29ID:vjTskHpQ0
>>943
良いねぇ
2024/06/24(月) 08:29:19.41ID:QyJrD8Hm0
>>943
俺プライマシー4STからアドバンV553に行った
2024/06/24(月) 09:45:04.87ID:59o2tKS7r
今ってコンフォートタイヤが主流なのかな?
sportmaxxとかpilot sportsみたいなタイヤの方がグリップあって安全性も高そうだけど
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-Tayp)
垢版 |
2024/06/24(月) 09:58:38.34ID:l42zgVREd
このスレはドライグリップよりもウェットグリップよりも静粛性に命かけてるコンパクトカー乗りばっかなので
そもそもスポーツ寄りのタイヤ設定すらない小径だししゃーないよね
2024/06/24(月) 10:02:04.77ID:X/Po73cQ0
>>946
エコだの電動化だのっていう流れの中で運動性能の高さっていうのがあまりセールスポイントにならなくなってきてるのはある

欧州車を筆頭に新型車が悲惨なレベルで魅力なくなってるし
2024/06/24(月) 12:59:08.97ID:5R94Lgn0d
その高い運動性能は公道で不要以外の何ものでもない
コンフォートタイヤでも不足ないでしょ
プレミアムスポーツじゃなきゃヤダって人はどんだけ無茶な速度出してんのよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-Tayp)
垢版 |
2024/06/24(月) 13:14:08.74ID:1FFMcw4ld
で?年収と乗ってるクルマは?
2024/06/24(月) 13:14:53.56ID:HGCcyV1O0
なるほど、こういう人が増えたからか
2024/06/24(月) 13:18:26.11ID:X/Po73cQ0
一口に「運動性能」って言っても色々あって、排水性能含めたウェット性能は公道を常識的な速度で走る範囲内でもタイヤの性能差を感じるし、それは静粛性能とトレードオフの関係にあったりしますからね

ハンドリング、ステアフィールの気持ち良さなんかも車種によっては重要だし

単純なドライグリップの高さが物を言う場面には遭遇したくないですし、そういう運転は公道では望ましくないですけどね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f58-UA1a)
垢版 |
2024/06/24(月) 13:23:00.65ID:bISJYo9Q0
>>950
となるとあなたの年収と乗ってるクルマは?
2024/06/24(月) 14:02:02.65ID:vSlBhx460
ブリヂストンの007とミシュランのPS4Sではどっちが雨の日グリップする?
2024/06/24(月) 14:57:09.79ID:SHm5flvb0
こうなるとsport maxx rsに期待だな
2024/06/24(月) 21:34:14.53ID:0dVU8UIJ0
スポーツマックスはうるさくて悪評すごかったじゃん
それに最近のレグノYOUTUBEでREよりウェットで新しいレグノの方が速かったって
言うんだからスポーツ性もあってコンフォート性抜群ならそっちの方がいいに決まってるじゃん
2024/06/24(月) 21:44:51.05ID:RWmU72PC0
RE(ただしセカンドグレード)
2024/06/24(月) 21:58:58.28ID:rDSQkai50
>>954
これまで履いた経験で言うと、ウェットグリップは
PSS>PS4S≫S007>S001

S007はS001よりだい良くなっているけど、ミシュランには遠く及びません。

今はお金をケチってPotenza Sport履いていますが、S007よりはウェットグリップだいぶ良くミシュランに近いです。
2024/06/24(月) 22:04:44.27ID:Wbwxinsz0
RE REって連呼してる謎の人がシュール過ぎる
2024/06/24(月) 22:15:36.52ID:X8jOYS1Q0
この間高速で走行中にゲリラ豪雨にあった。路面がまさに川のようになってた。sport maxx060+はいてるけど不安感なく走破できた
2024/06/24(月) 22:27:44.90ID:izY2f2fLH
>>956
maxxって色々あるんだぜ 無印とかTTとかGTとかRTとかRT2とか…

住友製のOE向けの050+はノイズ大きいって評判だったな
+が付かない050はFK510とトレッドパターンが酷似してて名前変えただけ?っていう感じだったけど、ネット上でインプレをほとんど見なかった みんカラ漁ればあると思うけど
060に関しては自分は何も知らない
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f24-gHei)
垢版 |
2024/06/24(月) 23:53:31.87ID:YNo7ZwxX0
レグノに変えてめっちゃ黄海してたけどレイングリップめっちゃええやんけ。ポテンザの比にならんわ。レグノでええんやったんやんけえ
2024/06/25(火) 01:01:42.96ID:C4ZVEpy8H
>>962
そういう書き方するとまるで説得力ないw

レグノじゃなくてこのスレから外れる銘柄
ウェットAで肩が丸くて細めのサイズのタイヤを今履いてるけど、接地幅が狭くてトレッドパターンによる「排水性能」以前の問題でヘビーウェットにメチャ強い
ハンドリングはダルダルだけど

レグノのトレッドパターンはかなり排水性能を犠牲にしてそうなんだけど、ウェットラベル自体は悪くないしサイズ選択と空気圧設定次第でネガは減らせそうに思った
2024/06/25(火) 08:26:14.79ID:Yo28TRGwd
「レグノでいいじゃん」
「納得できない」

この流れ飽きたわ
2024/06/25(火) 10:37:22.52ID:Uu9pL+HY0
このところの白々しいレベルレグノ推しの書き込みは一種の荒らしなんでしょ
故意犯

実際に履いて良いと思った人ならもうちょっと自分の言葉で表現したレポが出てくる
2024/06/25(火) 15:50:10.01ID:fNU53wFl0
わかりやすく例えるとGR-XIIIはグラスワンダー、RE-71RSはスペシャルウィークみたいな
2024/06/25(火) 16:03:00.59ID:jvYWvycH0
>>958
やっぱ端と中央でシリカ混合率変化させてる成果かねえ
次もミシュランにするかあ
2024/06/25(火) 19:19:50.21ID:bxXmOqAF0
レグノのいいところはリムガードのお陰でホイールに傷がつきにくいことやろ
2024/06/25(火) 19:32:06.27ID:iCcux4fL0
レグノ履くと次もレグノかなぁって思ってしまうところ
2024/06/25(火) 19:43:27.76ID:Uu9pL+HY0
リムガードが付いてるタイヤはレグノだけじゃない
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ffe-UA1a)
垢版 |
2024/06/25(火) 20:53:00.23ID:QiHTbxom0
>>964
それならもう見に来るなや!!
2024/06/25(火) 21:36:55.01ID:264z1kamM
PS5やPS4Sあたりのミシュラン履きたいのにPS4しかサイズがないボクにあやまって?
2024/06/25(火) 21:46:20.51ID:Y3F1iaapd
プレミアムタイヤというジャンルも
公道でスポーツ性能追求は流行らない御時世だから、プレミアムスポーツタイヤも需要は減少してるよね。
そもそもスポーツ性云々出来るセダンが絶滅危惧種だし、クーペはほぼ壊滅してるしなぁ。

となるとプレミアムコンフォートがメイントピックになる訳で、新型に切替って評判の良いレグノが話題に挙がるのは自然な流れでしょう。

自分も荒れた路面でロードノイズがクソ煩いプライマシー4をいつ新型レグノに変えるか思案中。
2024/06/25(火) 21:51:40.26ID:m+cYFKG50
ホント、スポーツとコンフォートでスレ分けした方が良い
2024/06/25(火) 21:56:13.97ID:b5kS2AA80
ハイグリップタイヤのスレに合流すればよくね?
2024/06/25(火) 22:00:55.01ID:7EKAHFvZ0
いやSタイヤとかSタイヤもどきの話してるところに入ってこられても…
2024/06/25(火) 22:01:57.25ID:bxXmOqAF0
リムガード タイヤ
PROXES CL1 SUV
POTENZA Adrenalin RE004 ←これもそうやったのか
TRANPATH LuII
2024/06/25(火) 22:05:19.39ID:x9z4SbOU0
ハイグリップスレから追い出されるだけ
2024/06/25(火) 22:05:26.95ID:i2TyEkqDd
リムガードタイヤって何?
155/65r14にもリムガードついてるの?
2024/06/25(火) 22:06:44.24ID:m+cYFKG50
sportmaxx rsの話をしたいオレはどこに行けばいい?
2024/06/25(火) 22:16:30.77ID:bxXmOqAF0
>>970
REGNO GR001のようなリムガードタイヤはない
2024/06/25(火) 22:18:01.40ID:vT21xNcX0
ここでいい
小分けにするほど話題があるわけでもない
2024/06/25(火) 22:20:31.61ID:TVVHIelf0
>>980
【DUNLOP】ダンロップのスニーカーを語るスレ3足目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1376479650/
2024/06/25(火) 23:01:54.62ID:x9mkhBTX0
レグノやdbのインプレや比較動画が実際にYOUTUBEに載ってるじゃん それみてレグノ新しいのいいって言ってるんでしょ
2024/06/25(火) 23:50:59.31ID:zpm9IKWed
レグノでもGR-2とGR-3とでは全然違う
全てにおいて明らかに進化してるのがわかる
レグノは社運を賭けて最高傑作を出してきたな
2024/06/26(水) 03:04:02.50ID:Gw1+aIma0
GR-XIIがだめだったからXIII買う気にはならなかったわ あんなぽわんぽわんしたタイヤじゃ安心して踏めん
安い買い物でもないし、PS5にしたわ
10万ぐらい安くなって走行性能も上がったわ
2024/06/26(水) 05:59:20.48ID:DTYWuJ5s0
次スレ

プレミアムタイヤ 55本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1719349126/
2024/06/26(水) 06:55:31.04ID:Hso5th9q0
「安心して踏めない」ようなタイヤが市販されていて結構みんないい評価してる件w
2024/06/26(水) 07:18:46.76ID:FOcvjbdW0
ヘタクソなんじゃね?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f0a-piwp)
垢版 |
2024/06/26(水) 07:37:54.81ID:BwPlJxbx0
>>988
そりゃ健常者はお前と違って公道で暴走行為しないからな
2024/06/26(水) 11:39:56.18ID:RPqi+Gn10
単純に使い方の違いでしょ。

そもそもプレミアムタイヤは4本で20万前後するタイヤも多いから、
このスレにいるのは可処分所得の多い現役で五十過ぎの窓際が多いよね

昔はイキって散々飛ばしたけど、もう若く無いし、公道で飛ばすと社会的ペナルティで失うモノもデカイから、飛ばすインセンティブが無いし、定年も見えて来るから趣向が変わった人は

大馬力のセダンから快適で燃費の良い車で最近はSUVに逃げてる人が多い

で、セダンからSUVに逃げた人はリアの隔壁が無いSUVのロードノイズが気になるからプレミアムコンフォートタイヤの需要が増えるって流れ

昔は飛ばしてた人間でも知恵を捻って燃費を出すのが結構楽しくて自分は生涯燃費20km/Lを出そうと楽しんでる

飛ばしてるお兄ちゃんはゴクローさん。
2024/06/26(水) 11:46:05.46ID:qCL/wiCw0
えっと・・・自己紹介?
2024/06/26(水) 11:51:52.67ID:ARe/50qu0
自己承認欲求の塊みたいな長文だな
2024/06/26(水) 12:02:04.91ID:guLUuSz70
個人の理由はどうでもいいよ。
レグノは、もっとサイズを増やさないと選択しようがない。
2024/06/26(水) 12:25:58.12ID:YCpg8925M
初老窓際のくせに強気でワロタ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f9f-8f2F)
垢版 |
2024/06/26(水) 12:37:28.69ID:46roC2GI0
社会からも会社からも必要とされない無敵の人
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-UA1a)
垢版 |
2024/06/26(水) 14:30:15.87ID:knIuH8abd
>>988
どれだけ踏むんだ?
常識の範囲から外れた運転なんじゃない?
2024/06/26(水) 14:32:08.66ID:jAfaG7dLM
踏めないと言ってんのは>>986だろ?
2024/06/26(水) 19:49:44.51ID:OXwmyNXW0
>>980
ここでいい
2024/06/26(水) 20:10:12.99ID:YCupu9/z0
次スレ

プレミアムタイヤ 55本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1719349126/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 7時間 45分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況