>>541
>でも、RVRの場合は4ドアセダンからの乗換えが多かったから、右後ろにドアが無いのには困った

あー。RVブーム初期(1980年代前半くらい)に、「新感覚セダン」みたいな宣伝されてたのにも、案外一理あったんやね。
ワゴンRも結局はムーヴが5ドア採用して健闘すると5ドア化していったしな。

>RVとミニバンを足して2で割った例

よくある誤解だけど、「RV」ってクロカンとかSUV化とかの事じゃないのよ。
「RV車=従来のセダンでもハッチバックでもクーペでもない新カテゴリー乗用車の総称」で、RVRみたいなトールワゴン系もその1つ。
当時もタワーパーキングとかで「RV車入庫不可」って書かれてて、クロカンじゃないからいいだろ!で入ろうとしたらトールワゴン駄目です(全高オーバー)って事がよくあった。

クロカン、ミニバン(1BOX含む)、トールワゴン、ステーションワゴン(ショートワゴン含む)、全部「RV車」。
ギャランスポーツはホントは5ドアセダンだから、「GT-RV」ってわざわざ宣伝してRVにねじこんだ例。

ただ、基準が結構曖昧で「今で言うSUV=RV」みたいになってくると、クロスオーバー風のオプションパーツ装着車が「RV仕様」みたいにカタログへ載ったり、そのうちRVという言葉自体無くなった。