豪雪地のスタッドレスタイヤ選びを語るスレです
豪雪地帯対策特別措置法における豪雪地及びその近接地域にお住まいの方のスレです。(居住地基準です)
※参考※
豪雪地帯及び特別豪雪地帯指定図
http://www.sekkankyo.org/zenkoku.htm
現在、寒冷地スレが落ちているので暫定的に寒冷地用スタッドレスの話題もこのスレで扱うものとします。
・前スレ
【豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part13【2023-24】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1698982971/
【豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part12【2022-23】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1668087186/
【豪雪地専用】スタッドレスを語る
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1664065262/
途絶える前のスレ
【豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part10【2023-24】
関連スレ
【非豪雪地】
非豪雪地≒本州・四国・九州の一般平野部にお住まいの方は非豪雪地スレへ
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part42
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1698290322/
【寒冷地】
氷路に重点を置くケッペンの冷帯地域の北海道(北東北・本州一部の山岳地も含む)
例、1・2月の月間平年最高気温が2度以下の地域は寒冷地スレへ
※現在スレ落ち中※
【寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.19【2021-2022】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1662518701/
【豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part14【2023-24】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/03(日) 22:26:23.68ID:wX+mZNUb
2023/12/21(木) 12:02:32.33ID:WuIIYnGg
>>427
WRC参戦車はE-TSだったはずだけど?
WRC参戦車はE-TSだったはずだけど?
2023/12/21(木) 12:15:12.74ID:Ua8cQh3N
そうなんだ?センターデフないんだっけ??
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 12:44:31.25ID:PMqFFeh4445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 12:46:40.97ID:866eIljE 今晩から二駆は外出禁止な 迷惑かけんなよ
2023/12/21(木) 12:56:27.76ID:jjT+Qhqt
>>445
二駆ですよしろくおねがいましす
どっちかというと4WDが無理して登っていって下りで止まらなくて事故みたいなのが多発するんですよね
二駆なら登れなければ引き返すしかなく止まれなくなるほどの坂を下らないので(1敗済み)
二駆ですよしろくおねがいましす
どっちかというと4WDが無理して登っていって下りで止まらなくて事故みたいなのが多発するんですよね
二駆なら登れなければ引き返すしかなく止まれなくなるほどの坂を下らないので(1敗済み)
2023/12/21(木) 13:02:03.07ID:xHS6hgfP
夏タイヤなんか凄いぞ走れすらしないから事故りもしないぞ
2023/12/21(木) 13:15:46.05ID:iCwXfx0q
エンジンをかけてすらいないのに坂を滑落して崖下に落下している
2023/12/21(木) 14:22:51.64ID:VRKidQsx
急な坂道がある住宅地の住人は大変だろうな
2023/12/21(木) 15:53:44.41ID:DgRa5/Yq
4WD+ハイパワーにあらずんばクルマにあらず
2023/12/21(木) 15:56:49.75ID:WuIIYnGg
ハイブリッドプラス4WD
この条件にあらずんば車にあらずだ
この条件にあらずんば車にあらずだ
2023/12/21(木) 16:10:01.08ID:cKo71O49
高校が山の急斜面の上だったから坂で滑って転げ落ちるやつよく見たもんだ
2023/12/21(木) 16:12:25.63ID:cKo71O49
去年一日で1m近く積もった最悪の日にスタック2回
今年は新タイヤにスコップ、スノーヘルパーで死角はない…と思いたい
今年は新タイヤにスコップ、スノーヘルパーで死角はない…と思いたい
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 16:50:16.22ID:F5UFm9qF455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 16:51:30.50ID:8fgQdfcN2023/12/21(木) 17:14:52.27ID:dtxI1cwl
豪雪地帯なのに営業に2駆も4駆もみんな変わらないって言いますよ
って言われて2駆にしました!クソが
って言われて2駆にしました!クソが
2023/12/21(木) 18:02:35.63ID:njrdea63
>>455
やれるもんならやってみなさい精神でお願いします。
やれるもんならやってみなさい精神でお願いします。
2023/12/21(木) 18:26:23.71ID:UU1Ydlj+
四駆はともかくハイパワーはどうだろ
140psも280psも変わらなくね、滑るだけだし
ディーゼルターボは楽しいぞ
カタログ馬力は低いが低回転域で本気出すから、体感的には馬力あって低燃費w
140psも280psも変わらなくね、滑るだけだし
ディーゼルターボは楽しいぞ
カタログ馬力は低いが低回転域で本気出すから、体感的には馬力あって低燃費w
2023/12/21(木) 18:30:56.80ID:njrdea63
ディーゼルターボは普段からしっかりシバき倒してないとエンジン壊しそう
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 18:36:39.76ID:j51poJHA 昔のなら80ちょっとの馬力でもエアコンつけての発進時以外は問題なかったな
2Lクラスでも車体が軽かったからだろうけど
2Lクラスでも車体が軽かったからだろうけど
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 18:39:37.00ID:k9iaUOpE2023/12/21(木) 18:54:58.38ID:njrdea63
4WDでも前が動いて後ろが動くのはそこまで恩恵なくて
だったらFFていいんでって感じで
空気圧をだいぶ低く出来てるから均された圧接凍結は8%でも登ってける
だったらFFていいんでって感じで
空気圧をだいぶ低く出来てるから均された圧接凍結は8%でも登ってける
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 19:06:47.44ID:oHu/YT4+ 下梨から304の坂上がれるならいいんじゃね
動けなくなってる二駆よく見るけど
動けなくなってる二駆よく見るけど
2023/12/21(木) 19:26:48.93ID:FqbwEdXt
みんなどんだけ山に住んでるんだよ
人口比でいったら9割くらいは平地から坂は少し程度の地域に住んでるだろ
そんな地域なら二駆で普通に走れるだろうに
四駆の方が走るのに楽なのは間違いないけど危ないのは止まるときだしね~
人口比でいったら9割くらいは平地から坂は少し程度の地域に住んでるだろ
そんな地域なら二駆で普通に走れるだろうに
四駆の方が走るのに楽なのは間違いないけど危ないのは止まるときだしね~
2023/12/21(木) 19:29:25.17ID:D2HW+Vly
最近のABSって作動してもソフトな感触なんだな
滑っているのかABS作動中なのか滑っていないのか分かりづらいね
やっぱABSはガガガガガガガっとならないとね
滑っているのかABS作動中なのか滑っていないのか分かりづらいね
やっぱABSはガガガガガガガっとならないとね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 19:58:25.41ID:6ar2fAU/ まあ雪山とか行かないなら好きにしろよ
俺から見てポンコツなのは間違いない
タダなら貰うけど貰ったら売る
俺から見てポンコツなのは間違いない
タダなら貰うけど貰ったら売る
2023/12/21(木) 20:13:09.37ID:d9Bu72h5
年末年始の高温で雪は全て溶けるからスタッドレスタイヤ不要になりそうだ
スキーするのに新しく買ったけど無駄だった(泣)
スキーするのに新しく買ったけど無駄だった(泣)
2023/12/21(木) 21:32:44.55ID:UU1Ydlj+
デミオディーゼル四駆だけど、コーナリング中にアクセルオンで弱オーバーだから楽しい
車の重さで評価がえらく違うミシュランのスタッドレス履いてるから、
単に軽い後ろが流れやすいだけかもしれんけど
車の重さで評価がえらく違うミシュランのスタッドレス履いてるから、
単に軽い後ろが流れやすいだけかもしれんけど
2023/12/21(木) 22:08:38.29ID:D2HW+Vly
留萌市の大雪のニュースで雪の中プリウスとかプリウスαのタクシーが走っているのを見て
FFの自分もやれる気がしてきた
FFの自分もやれる気がしてきた
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 22:27:13.53ID:k/FYSEF/ 東北住みの風が強いところ雪もそこそこ積もって除雪車で路面ぼこぼこ年に2回くらいスキーに行く
こんな俺でも2wdで6年間困ったことは1回しかないから2wdで十分
ぶっちゃけ若いなら雪にハマっても何とかなるしそれよりちゃんとしたスタッドレス履いて安全運転これが一番
そのスタッドレスも安全運転してれば何でもいいじゃん(話題投下)
こんな俺でも2wdで6年間困ったことは1回しかないから2wdで十分
ぶっちゃけ若いなら雪にハマっても何とかなるしそれよりちゃんとしたスタッドレス履いて安全運転これが一番
そのスタッドレスも安全運転してれば何でもいいじゃん(話題投下)
2023/12/21(木) 23:18:58.91ID:DskWyc4q
1.4トンもあるFFならトラクション的に全く問題無いわな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 23:50:34.55ID:ciIde4cb まあそういうところに行ったことないんだろう
行かないなら四駆なんて要らないわな ポンコツだが
行かないなら四駆なんて要らないわな ポンコツだが
2023/12/22(金) 00:02:12.03ID:0s95j5lF
コンチネンタル履いて1000kgないようなFFで斜度8%上りを駆け上がってたみたい
何もかも雪道に合わない組み合わせらしいけど全然走れるんだなポンコツ呼ばわりする割には
何もかも雪道に合わない組み合わせらしいけど全然走れるんだなポンコツ呼ばわりする割には
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/22(金) 00:54:38.84ID:emA43v+D あっそうなんだ それはよかつたね
2023/12/22(金) 05:49:59.31ID:4XIgyvyL
一番怖いのは気温0℃くらいでドカ振りした後の駐車場
車の重みでどんどん沈んで行く
出発しようにも掘るだけで発信できない
車の重みでどんどん沈んで行く
出発しようにも掘るだけで発信できない
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/22(金) 07:14:50.97ID:2n7gTP4i 二駆はポンコツ 論の外
2023/12/22(金) 07:27:58.43ID:0s95j5lF
>>476
それってあなたの感想ですよね
それってあなたの感想ですよね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/22(金) 07:32:31.67ID:Ya4y+P5f2023/12/22(金) 07:38:16.36ID:0s95j5lF
2023/12/22(金) 10:05:28.88ID:Pq3A/HkH
2023/12/22(金) 12:49:07.01ID:vbRk9no8
こういうベタ雪だとVRX3よりもアイスガードとかのほうが有利か
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/22(金) 13:23:15.28ID:oayQ/Qtd この手の雪はタイヤよりも四駆がほしくなる
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/22(金) 15:28:30.88ID:rixCshWB 日本自体北半球の中でも南にあるからVRXやハッカベリッタなんてガチ凍土用の高いヤツ要らないんだよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/22(金) 17:52:36.85ID:Ya4y+P5f こっちはここ何日もガチ凍土w
2023/12/22(金) 18:39:29.61ID:52dC860u
evになるとみんな凍え死ぬよ
2023/12/22(金) 18:48:53.84ID:EtBXGeCG
>>485
車が大雪で立ち往生したときに注意すべき一酸化炭素中毒とは?エンジンは切るべき?
http://www.mitsui-direct.co.jp/car/guide/tips/41.html
大雪が降ると、自動車が長時間立ち往生してしまうことがあります。
その際、エンジンをかけたままにしておくと、
一酸化炭素中毒になるリスクがあるため大変危険です。
http://www.mitsui-direct.co.jp/img_v3/car/guide/tips/41/img01.png
車が大雪で立ち往生したときに注意すべき一酸化炭素中毒とは?エンジンは切るべき?
http://www.mitsui-direct.co.jp/car/guide/tips/41.html
大雪が降ると、自動車が長時間立ち往生してしまうことがあります。
その際、エンジンをかけたままにしておくと、
一酸化炭素中毒になるリスクがあるため大変危険です。
http://www.mitsui-direct.co.jp/img_v3/car/guide/tips/41/img01.png
2023/12/22(金) 18:54:34.43ID:vGkbrjSl
今回の雪はグズグズのうえにたくさん積もったから面倒くさいわ
朝の出勤時は大したこと無し、帰りは会社の駐車場から勢いよく発進して脱出は問題無し
帰り道はガッタガタのボッコボコだが普通に家に帰りつくも駐車場が40センチ程の積雪
こんなん楽勝じゃん、とできるだけ勢いよく突っ込んで無事スタック
こういうときだけ四駆欲しくなるね、まあほんのちょっと雪かきして停められたけどさ
朝の出勤時は大したこと無し、帰りは会社の駐車場から勢いよく発進して脱出は問題無し
帰り道はガッタガタのボッコボコだが普通に家に帰りつくも駐車場が40センチ程の積雪
こんなん楽勝じゃん、とできるだけ勢いよく突っ込んで無事スタック
こういうときだけ四駆欲しくなるね、まあほんのちょっと雪かきして停められたけどさ
2023/12/22(金) 19:06:00.87ID:UW1qaa4N
経度だけでなく、高度も考慮せんと。一概に言えない
2023/12/22(金) 19:06:50.35ID:UW1qaa4N
あ、緯度だった
2023/12/22(金) 20:03:09.49ID:0wgQdZr0
>>486
内気にして窓少し開ければ解決だろ。
内気にして窓少し開ければ解決だろ。
2023/12/22(金) 20:09:28.90ID:4cfk4HGh
それが解らすに毎年死んでる人居るんだから啓蒙は大事やで
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/22(金) 20:14:32.16ID:ORLwN+yn こんな時に
うちの除雪機が入院
うわああああ😫😫😫😫
うちの除雪機が入院
うわああああ😫😫😫😫
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/22(金) 20:20:29.40ID:j6M47BBo >>485
evになると充電がするから電力供給が追い付かなくなって、毎晩停電するよ。
evになると充電がするから電力供給が追い付かなくなって、毎晩停電するよ。
2023/12/22(金) 21:01:49.05ID:salc+TxZ
evは高効率な発電所で作った電気を少ないエネルギーで届けられるって利点はある
バッテリーがまだウンコなだけ
バッテリーがまだウンコなだけ
2023/12/22(金) 21:26:09.59ID:52dC860u
雪国の人がリーフ買ったはいいけど
エンジンがなくて車に被った雪が溶かせないから
結局ノートe-powerに買い換えたって
エンジンがなくて車に被った雪が溶かせないから
結局ノートe-powerに買い換えたって
2023/12/22(金) 21:31:02.79ID:EtBXGeCG
2023/12/22(金) 23:43:37.14ID:B9rdZp//
2023/12/22(金) 23:54:00.06ID:EtBXGeCG
2023/12/23(土) 00:06:51.96ID:DMzbvH5r
知らんけどe-powerは暖房入れてもエンジンかからんの?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 04:34:00.07ID:EHvNNRY0 リーフは鼻っ面に充電口があって着雪着氷でガッチリ固着して蓋開かないのがクソ
ガソリン車でもたまに凍結して給油口開かなくなるがリーフは場所がバカすぎて毎回埋まる😂
ガソリン車でもたまに凍結して給油口開かなくなるがリーフは場所がバカすぎて毎回埋まる😂
2023/12/23(土) 06:05:55.64ID:uwogWbDr
リーフもノートe-Powerは下手な四駆より走りやすい
他社にはできない緻密な制御でスイスイ、ワンペダルなら下り坂も安心
他社にはできない緻密な制御でスイスイ、ワンペダルなら下り坂も安心
2023/12/23(土) 07:00:25.93ID:ywk6WaeQ
>>500
分かる、あの位置は雪国無視よね
お隣さん雪国なのにカーポート無しで、リーフ乗ってるから、毎日埋って嘆いてるよ
後、日産のリーフとかSAKURAフラットな圧雪とか凍結路の制御はたしかに良いけど、湿った雪で割りとすぐ填まる
分かる、あの位置は雪国無視よね
お隣さん雪国なのにカーポート無しで、リーフ乗ってるから、毎日埋って嘆いてるよ
後、日産のリーフとかSAKURAフラットな圧雪とか凍結路の制御はたしかに良いけど、湿った雪で割りとすぐ填まる
2023/12/23(土) 07:06:35.75ID:ywk6WaeQ
この寒波で2年目のVRX3とIG70を乗り比べてるけど、絶対的なグリップは僅かにVRX3の方がいいけど、シャーベットの流れた時のコントロール制がIG70すごくいいな
誰でもコントロールできる扱いやすさある。
VRX3はちょい緊張感あるのよね
誰でもコントロールできる扱いやすさある。
VRX3はちょい緊張感あるのよね
2023/12/23(土) 07:31:07.26ID:JpQpCBwD
2023/12/23(土) 08:06:44.23ID:H6wB+/yY
2023/12/23(土) 08:16:11.66ID:0eEmyCZA
2023/12/23(土) 08:24:09.55ID:H6wB+/yY
シャーベットで流れて何をコントロールすんだよ
無免許は死ね
無免許は死ね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 08:48:27.36ID:gUtyrgsM 今住んでるのがアパートだから結婚したら絶対に車庫かカーポート作ろうと思ってるけど結局職場の駐車場で雪もりもり積もっちゃうんだよなぁ
あれどうしたらいいんだろう
あれどうしたらいいんだろう
2023/12/23(土) 08:48:58.11ID:BMIBcgUY
しかもゴミig
2023/12/23(土) 08:53:30.78ID:ywk6WaeQ
>>505
コントロールの範囲を越える様な流し方の話ではないですよ、普通に走ってもずるずる流れるんだからコントロールできなかったら雪道走れないし
リアが流れはじめても一定速度で流れるのがIG70は楽だなって話し
VRX3は少し唐突感あるから気を使う
だから嫁車は横浜、自分はBSにしてる。
コントロールの範囲を越える様な流し方の話ではないですよ、普通に走ってもずるずる流れるんだからコントロールできなかったら雪道走れないし
リアが流れはじめても一定速度で流れるのがIG70は楽だなって話し
VRX3は少し唐突感あるから気を使う
だから嫁車は横浜、自分はBSにしてる。
2023/12/23(土) 09:04:48.11ID:H6wB+/yY
シャーベットでリア流れるってどんだけ下手糞なの?
人殺す前に免許返納しろよキチガイ
人殺す前に免許返納しろよキチガイ
2023/12/23(土) 09:05:15.46ID:p6vci4SN
まあシャーベットでコントロール失ったらどうにもならんわな
ハイドロ起こしているようなものだから
しかもかなり低い速度でもコントロールは回復しない
ハイドロ起こしているようなものだから
しかもかなり低い速度でもコントロールは回復しない
2023/12/23(土) 09:25:00.57ID:iDwSDCNq
>>508
屋根付き借りる(転勤族で経験あるけど、地域によっては結構ある)か会社に交渉して自費か会社負担か組合費で設置する交渉するしかないのでは?
屋根付き借りる(転勤族で経験あるけど、地域によっては結構ある)か会社に交渉して自費か会社負担か組合費で設置する交渉するしかないのでは?
2023/12/23(土) 09:28:52.10ID:fxBzZ2l3
>>501
e-powerみたいな3流ハイブリッドに夢見過ぎると怪我するぞ間抜け。
e-powerみたいな3流ハイブリッドに夢見過ぎると怪我するぞ間抜け。
2023/12/23(土) 09:29:39.47ID:3WlguR5M
シャーベットはある意味アイスバーンより怖いからね
気を引き締めるべし
気を引き締めるべし
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 09:37:16.19ID:CyMd4dHG evは情弱の極み
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 09:40:27.79ID:X7V4oRqA 鰤信者じゃないけど毎回G075で必ず滑ってたひるがののカーブで微動だにしなかったDM-V3
乾燥路もウェットも走ったけどいいタイヤ買ったな!おめ!と自分に言ってやりたい
まあ普段通勤以外はひきこもって5chなんだが
乾燥路もウェットも走ったけどいいタイヤ買ったな!おめ!と自分に言ってやりたい
まあ普段通勤以外はひきこもって5chなんだが
2023/12/23(土) 10:09:57.80ID:D0lncA1N
どこそこのカーブってもその日の天候次第で別物じゃないのか
2023/12/23(土) 10:43:56.72ID:oRhHPuFq
>>514
しかしセレナの純ガソリンFF車はアクセルコントロール性が悪いから、e-powerのほうが幾分マシだったりする
しかしセレナの純ガソリンFF車はアクセルコントロール性が悪いから、e-powerのほうが幾分マシだったりする
2023/12/23(土) 11:22:42.52ID:vPUaxj+7
e-POWER(というかシリーズハイブリッド)って発電機付きの電気自動車。
エンジンは発電するだけだし、走行性能はモーターの性能次第よ。
エンジンは発電するだけだし、走行性能はモーターの性能次第よ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 11:29:28.49ID:6wPbs21y エンジンの性能も大事だぞ
旧型のe-POWERは長い登り坂で発電追いつかなくなって時速30kmしか出なくなるからな
エクストレイルに採用された新型はVCターボになったからその心配も無くなったが
旧型のe-POWERは長い登り坂で発電追いつかなくなって時速30kmしか出なくなるからな
エクストレイルに採用された新型はVCターボになったからその心配も無くなったが
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 11:46:11.52ID:U280mIFH >>521
雪道でe-Powerが運転し易いとかしにくい言ってんのにエンジンでの発電量がとか、ラリーでもやってんのか?
雪道でe-Powerが運転し易いとかしにくい言ってんのにエンジンでの発電量がとか、ラリーでもやってんのか?
2023/12/23(土) 11:57:56.18ID:U3lHQwMq
>>501
ワンペダルと普通にブレーキペダル踏んで減速するとき同じ減速度なら差なんかなくね?
普通の車でブレーキ強く踏むとロックするとかいう話はワンペダルが大した減速度出せないことの裏返しで、ブレーキペダル踏む方が緩い減速から高い減速まで自由度が高いということだろ
しかもリーフは単純に重くて勾配つくと物理的に不利では。それともワンペダルって魔法なの?
ワンペダルと普通にブレーキペダル踏んで減速するとき同じ減速度なら差なんかなくね?
普通の車でブレーキ強く踏むとロックするとかいう話はワンペダルが大した減速度出せないことの裏返しで、ブレーキペダル踏む方が緩い減速から高い減速まで自由度が高いということだろ
しかもリーフは単純に重くて勾配つくと物理的に不利では。それともワンペダルって魔法なの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 12:01:18.75ID:vaEXGhKP ブリザックって店に並んでるやつさわっただけで他と違うなってのはわかるよね
値段の話じゃないからなw
値段の話じゃないからなw
2023/12/23(土) 12:05:32.57ID:FpUam7wF
e-POWERの氷雪路性能に驚き…モーター制御の緻密さに「技術の日産」を見た
試乗記国産車
2019.2.11
http://s.response.jp/article/2019/02/11/318984.html
これがガソリンエンジンだと、アクセルスロットルの開閉で
パワーコントロールを行うためどうしても繊細な制御が難しい。
ところがモーターの制御は電圧をコントロールで駆動トルクのコントロールができるので、
制御速度は1万分の1秒という速さだから、
実際のクルマで行われる制御もCan通信速度の100分の1秒ででキッチリとコントロールされる。
<割愛>
これまで圧雪路やシャーベット路では何度か試乗する機会があって、
それなりに走りやすいことも、タイヤの滑りが少ないことも実感はしていたのだが、
凍結した路面を走らせてみて、改めてVDCのモーター制御が緻密で滑らかな制御を体験することができた。
2023/12/23(土) 12:07:51.73ID:fxBzZ2l3
2023/12/23(土) 12:18:21.07ID:oQ+uoilq
ID:H6wB+/yYみたいなのを見ると
それつまりブリザックってシャーベットで滑ったら終わりなんだねと感じる
欧州はシャーベットでコントロール効く
>>524
値段だとブリザックってそこまで高くなくてヨコハマやノキアンより安くてミシュランとだいたい同じくらい
それつまりブリザックってシャーベットで滑ったら終わりなんだねと感じる
欧州はシャーベットでコントロール効く
>>524
値段だとブリザックってそこまで高くなくてヨコハマやノキアンより安くてミシュランとだいたい同じくらい
2023/12/23(土) 12:26:27.76ID:JpQpCBwD
2023/12/23(土) 12:29:19.97ID:JpQpCBwD
リンクまつがえた
<<528は>>526宛ね
<<528は>>526宛ね
2023/12/23(土) 12:38:04.39ID:uwogWbDr
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 12:39:44.28ID:9N9wjZAX532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 12:41:34.87ID:+ifNi9N1 >>527
とりあえず一度タイヤ屋さんみてからレスしてくれ
とりあえず一度タイヤ屋さんみてからレスしてくれ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 12:42:46.04ID:+ifNi9N1 なるほど今日から冬休みか なるほど
2023/12/23(土) 12:49:10.61ID:hCjM8wVp
2023/12/23(土) 12:53:57.13ID:ms0vRiWL
氷上走行会で定常円を滑らせずに走る人だな
2023/12/23(土) 12:55:06.10ID:JpQpCBwD
>>534
wktk
wktk
2023/12/23(土) 12:57:23.66ID:0JpICjkX
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 13:14:52.39ID:UdGXlTah IG70なんでそんなに高いんだろう?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 13:23:43.40ID:iyZlKIDN ボタ雪の日本でVRX履いてるバカおるの?
2023/12/23(土) 13:44:47.20ID:JpQpCBwD
>>539
北海道は海外?w
北海道は海外?w
2023/12/23(土) 14:39:37.59ID:FpUam7wF
>>540
本州から見れば物理的には海外 (日本国内だが) !
本州から見れば物理的には海外 (日本国内だが) !
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 16:57:43.99ID:bCsaIy2O >>541
人前で言わない方がいい
人前で言わない方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「私が産みました」と我が子を抱き上げツーショット写真を撮った独身義姉が許せない(大手小町) [少考さん★]
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs ブレーブス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BSほか 11:30~ [冬月記者★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 地震?(ヽ´ん`) [399583221]
- 川崎ストーカー殺人事件、ヤバイ女刑事Aの存在が浮上し始める [606757419]
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- 【画像】イケメン「女性からメロいって言われるの、気持ち悪い」→女ブチギレ「メロいは性欲関係ない!セクハラの意図はない!」ギャォォ [578545241]