豪雪地のスタッドレスタイヤ選びを語るスレです
豪雪地帯対策特別措置法における豪雪地及びその近接地域にお住まいの方のスレです。(居住地基準です)
※参考※
豪雪地帯及び特別豪雪地帯指定図
http://www.sekkankyo.org/zenkoku.htm
現在、寒冷地スレが落ちているので暫定的に寒冷地用スタッドレスの話題もこのスレで扱うものとします。
・前スレ
【豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part13【2023-24】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1698982971/
【豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part12【2022-23】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1668087186/
【豪雪地専用】スタッドレスを語る
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1664065262/
途絶える前のスレ
【豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part10【2023-24】
関連スレ
【非豪雪地】
非豪雪地≒本州・四国・九州の一般平野部にお住まいの方は非豪雪地スレへ
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part42
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1698290322/
【寒冷地】
氷路に重点を置くケッペンの冷帯地域の北海道(北東北・本州一部の山岳地も含む)
例、1・2月の月間平年最高気温が2度以下の地域は寒冷地スレへ
※現在スレ落ち中※
【寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.19【2021-2022】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1662518701/
探検
【豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part14【2023-24】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/03(日) 22:26:23.68ID:wX+mZNUb
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/05(火) 12:30:18.53ID:daGoaCdt >>11
VL1、VL10が商用タイヤなのは乗ってて知らない奴いなんだが?
そもそも商用、小型トラックに乗ってるからそれを装着してるんだし。
基本6PRや80/78Nのタイヤを乗用車に装着する奴は居ないだろ?
どう考えても同じ商用スタッドレスのW300に比べてVL1、VL10のがゴムは柔らかいと思うけど?
それに商用小型トラック向けのタイヤの硬さってゴムだけじゃなく構造にも起因するはずなのに、それを指先ひとつで押し計れるアンタはケンシロウなのか?
VL1、VL10のぐにゃり方の違いって6PRと80/78Nでサイズが微妙に違って今はその移行期だからなんじゃねえの?
VL1、VL10が商用タイヤなのは乗ってて知らない奴いなんだが?
そもそも商用、小型トラックに乗ってるからそれを装着してるんだし。
基本6PRや80/78Nのタイヤを乗用車に装着する奴は居ないだろ?
どう考えても同じ商用スタッドレスのW300に比べてVL1、VL10のがゴムは柔らかいと思うけど?
それに商用小型トラック向けのタイヤの硬さってゴムだけじゃなく構造にも起因するはずなのに、それを指先ひとつで押し計れるアンタはケンシロウなのか?
VL1、VL10のぐにゃり方の違いって6PRと80/78Nでサイズが微妙に違って今はその移行期だからなんじゃねえの?
2023/12/05(火) 13:40:51.15ID:EpU//B/i
皮剥きってほんとに要るの?
今週時間ないから来週替えようと思うんだけど
今週時間ないから来週替えようと思うんだけど
2023/12/05(火) 13:55:02.37ID:F9HRgKWl
>>13
新品ならした方がいいと思うよ?
11/26の北海道
一週間前に納車されたばかりでスタッドレスに溝は充分にあるように見えた車でスピンしてしまう
http://youtu.be/CUaDdUSESiE
新品ならした方がいいと思うよ?
11/26の北海道
一週間前に納車されたばかりでスタッドレスに溝は充分にあるように見えた車でスピンしてしまう
http://youtu.be/CUaDdUSESiE
2023/12/05(火) 14:02:41.16ID:5ZoGtu1z
ジムニーなら仕方ない
ていうか新品タイヤじゃないみたいよ
ていうか新品タイヤじゃないみたいよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/05(火) 14:06:05.03ID:SsN94P2l2023/12/05(火) 14:12:05.36ID:qCtCaGkK
2023/12/05(火) 15:45:29.70ID:JU5VpaEz
いつもならもう変えてるけど今年は年内に変えればよさそうな雰囲気だな
周りもほとんど変えてない
周りもほとんど変えてない
2023/12/05(火) 15:56:19.18ID:E/lUhNS8
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/05(火) 19:14:04.24ID:eIXAayI3 ブリヂストンブランドを信用して買ったけどW300はダメだった。
DSVで登れていた坂が登れなかったし、直線でもハンドルとられまくり。
DSVで登れていた坂が登れなかったし、直線でもハンドルとられまくり。
2023/12/05(火) 19:38:08.51ID:qXHgOOTT
今年はノーマルタイヤで冬越してみる
いけそうだろ
いけそうだろ
2023/12/05(火) 19:46:42.65ID:04LtrBEr
確かに逝けそうだね
2023/12/05(火) 19:47:18.35ID:IGGXMwG0
大丈夫やで
乗らなきゃ良いだけだもんね
乗らなきゃ良いだけだもんね
2023/12/05(火) 19:56:08.10ID:HqRD2IA8
なんでだよ~
2023/12/06(水) 06:09:34.08ID:YOf5gY47
俺もギリギリまで様子見る
暖冬で要らないかもしれないから
暖冬で要らないかもしれないから
2023/12/06(水) 07:34:11.89ID:TqoJBK7M
雪が降ったら乗らない勇気!
でも人ってついつい乗っちゃうんだよ
んで人様に大迷惑をかけると・・・
でも人ってついつい乗っちゃうんだよ
んで人様に大迷惑をかけると・・・
2023/12/06(水) 07:47:46.10ID:x78nSE4C
ガレージがあって既にスタッドレス持ってるならまあいいんじゃないですか?
最悪雪積もってからでも替えれるわけだし
もちろん出先で降る可能性もあるので天気予報とか空の様子を見てということですが
外で雪降ってる中でタイヤ替えるとかもう二度とやりたくない
スタッドレス積んでガススタ行くとなんと同じような奴が多数いて長蛇の列
雪降ってからスタッドレス買いに行くともうありませんと言われる
最悪雪積もってからでも替えれるわけだし
もちろん出先で降る可能性もあるので天気予報とか空の様子を見てということですが
外で雪降ってる中でタイヤ替えるとかもう二度とやりたくない
スタッドレス積んでガススタ行くとなんと同じような奴が多数いて長蛇の列
雪降ってからスタッドレス買いに行くともうありませんと言われる
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/06(水) 10:32:30.38ID:R2pOf4uX >>9
車1台限定かよw
車1台限定かよw
2023/12/06(水) 10:50:56.79ID:UL3iAbBY
>>27
雪降ってからタイヤ買おうとして動けなくなるやつとかも日本全国にはたくさんいるんだろうねえ
雪降ってからタイヤ買おうとして動けなくなるやつとかも日本全国にはたくさんいるんだろうねえ
2023/12/06(水) 11:11:46.88ID:3HyLHJVh
圧雪路の制動距離 JAF USER TEST
17.3m ②スタッドレスタイヤ
20.1m ⑤ノーマルタイヤ + オートソックス
22.7m ③オールシーズンタイヤ
24.1m ⑥ノーマルタイヤ + スプレーチェーン
28.4m ④ノーマルタイヤ + チェーン
29.9m ①ノーマルタイヤ
https://i.ytimg.com/vi/gHwPjHD3vKg/maxresdefault.jpg
2023/12/06(水) 12:02:59.25ID:Yj0taioq
これ凍結路や最新のvrx3とかだとどれくらい差が出るのか知りたい
チェーンも亀甲チェーンでやって欲しかったな
チェーンも亀甲チェーンでやって欲しかったな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/06(水) 12:18:59.60ID:Fpkwa2ZF2023/12/06(水) 12:20:47.77ID:rJYamnO1
車までの転倒防止のためにそのシーズン用の靴に金掛けては
2023/12/06(水) 12:28:58.95
ミシュランとピレリやな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/06(水) 13:19:04.43ID:Fpkwa2ZF ミシュランのX-ICEのロシア製ってもう復活したの?
してないとしたらその分はどこの工場が代替してるの?
中国?ドイツ?
してないとしたらその分はどこの工場が代替してるの?
中国?ドイツ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/06(水) 16:53:47.70ID:uJKUw6ZH 冬はスタッドレス、日本だけ? 住友ゴムがタイヤ集約
住友ゴム工業は、省資源化を目的として、現在「サマー」や「スタッドレス」など性能別に販売しているタイヤを、将来的に全天候に対応する「オールシーズン」タイヤにカテゴリーを集約していく方針を打ち出した。
タイヤの性能や耐久性を高めた上で製造本数を減らす。同社取締役常務執行役員の村岡清繁氏は「1種類のタイヤで年間通して走りきれるようにする」と説明した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC218WY0R21C23A1000000/
これは酷い😫
住友ゴム工業は、省資源化を目的として、現在「サマー」や「スタッドレス」など性能別に販売しているタイヤを、将来的に全天候に対応する「オールシーズン」タイヤにカテゴリーを集約していく方針を打ち出した。
タイヤの性能や耐久性を高めた上で製造本数を減らす。同社取締役常務執行役員の村岡清繁氏は「1種類のタイヤで年間通して走りきれるようにする」と説明した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC218WY0R21C23A1000000/
これは酷い😫
2023/12/06(水) 17:12:51.96ID:tzbGQveo
>>35
そもそも3+は全量China製だったような
そもそも3+は全量China製だったような
2023/12/06(水) 17:12:56.72ID:5ujuB3Wd
記事の続きが読めないからどう書いてあるか知らんけど、たぶんこの技術を使うってことでだろ。
住友ゴムが全天候タイヤの新型試作品、雨天・低温時にゴムが軟化
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02594/102700021/
住友ゴムが全天候タイヤの新型試作品、雨天・低温時にゴムが軟化
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02594/102700021/
2023/12/06(水) 18:56:52.96ID:xfL/pPft
雪用タイヤは山が命だから結局冬に新品買うことになる気がする
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/06(水) 20:27:06.10ID:R2pOf4uX >>32
弱いなぁwそこ指摘されたら1台2台じゃなくて3台4台いや、それ以上かもてならずなのねwww
弱いなぁwそこ指摘されたら1台2台じゃなくて3台4台いや、それ以上かもてならずなのねwww
2023/12/06(水) 21:43:06.42ID:ie1nsNao
2023/12/06(水) 21:46:40.00ID:rx8IbKD1
みんな新しいものずきだからつい数年前まで最新で最強だったタイヤがちょっと新しいの出たらゴミ呼ばわり
そんな変わんねえよw何年も経ったの売ってるとかならべつだが
そんな変わんねえよw何年も経ったの売ってるとかならべつだが
2023/12/06(水) 23:13:58.88ID:tzbGQveo
>>42
社用車は安く納入されたのであろうGZ履いてる
社用車は安く納入されたのであろうGZ履いてる
2023/12/06(水) 23:56:53.40ID:TVmklzCE
どことは言わんがブランド作っては廃止してるメーカーはアレだな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/07(木) 06:29:32.45ID:lbsuNDwB 20年前のブリより今の海外の方が性能良いというやつもいたな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/07(木) 07:24:57.92ID:GH+EymJM >>37
snowでお願いします
snowでお願いします
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/07(木) 07:28:08.43ID:GH+EymJM2023/12/07(木) 07:39:51.22ID:Lu8dTX+m
DSXは先に逝く
2023/12/07(木) 07:47:12.19ID:wD9uUPyJ
VRX2とVRX3の違いなんて体感で絶対わからんからな
アホも休み休み言えよなマヌケは
アホも休み休み言えよなマヌケは
2023/12/07(木) 07:50:26.79ID:lJdKXM7t
>>46
3+履いてて結構良かったから個人的にはX-ICE信用してる
3+履いてて結構良かったから個人的にはX-ICE信用してる
2023/12/07(木) 07:57:13.50ID:qDYDahl2
2023/12/07(木) 08:03:20.89ID:61gO+HLj
VRX3使ってて乗り心地いいんだけど、たまにしか雪道走らない人はVRX2の方がしっかりしてていいよね。
VRX2以降は重くてパワーある車でもかなり減りにくくなった
(VRX2は300馬力のターボ車で余裕で5年使えた)
IG60,70も両方使ったがバランスは良い(乗り比べて違いがわからん(嫁のコンパクトカーで使用中)
VRX2以降は重くてパワーある車でもかなり減りにくくなった
(VRX2は300馬力のターボ車で余裕で5年使えた)
IG60,70も両方使ったがバランスは良い(乗り比べて違いがわからん(嫁のコンパクトカーで使用中)
2023/12/07(木) 08:38:53.63ID:+/pEhMKT
iG50+からiG60に替えた時、雪の無い路面での感触が凄く良くなったと感じたな
2023/12/07(木) 09:01:00.54ID:+W3QJ9sL
>>49
分からないのはお前みたいに漫然と運転してる馬鹿だけだ
分からないのはお前みたいに漫然と運転してる馬鹿だけだ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/07(木) 09:37:49.00ID:SPNMaer9 そこらへんの素人でも運転してりゃ
クルミの配合率までわかる
クルミの配合率までわかる
2023/12/07(木) 10:00:03.22ID:CqhTj7CH
2023/12/07(木) 10:48:53.87ID:OSXf+OG8
深い雪ならDM-V3の方が走りやすいよ
VRX3とか直線番長だろ
VRX3とか直線番長だろ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/07(木) 14:19:00.73ID:bLu1bhYa タイヤは3シーズン以内であれば何れでも同じ
後は運転技術と車の問題
後は運転技術と車の問題
2023/12/07(木) 21:28:54.08ID:mjzuhxYE
パターンの関係やね
VRX3はアイスバーンには強いけどシャーベットには弱い
DM-V3は逆
サイズが両方ある人は使用する地域の雪質に合わせて買うといいかもね
VRX3はアイスバーンには強いけどシャーベットには弱い
DM-V3は逆
サイズが両方ある人は使用する地域の雪質に合わせて買うといいかもね
2023/12/08(金) 07:45:39.50ID:+lGec/j6
SUVだけど凍結路重視でVRX3使ってるけど、点検の的にディーラーの車がDM-V3使っててDM-V3でも十分に凍結路で効く事がわかった、逆SUVだと深雪でも差は感じない
VRX3は圧倒的に静かで乗り心地がいいので氷のガタガタ路面には良いけど、DM-V3の方がタイヤがしっかりしてるので普通の道でぐにゃぐにゃしなくて良い
値段がかなり違うので次買う時はDM-V3の後継でいいかなって感想でした。
VRX3は圧倒的に静かで乗り心地がいいので氷のガタガタ路面には良いけど、DM-V3の方がタイヤがしっかりしてるので普通の道でぐにゃぐにゃしなくて良い
値段がかなり違うので次買う時はDM-V3の後継でいいかなって感想でした。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/08(金) 07:53:32.04ID:1PpNfgHC 225/65r17ならDM-V3でも氷結路で困る事は無かったし、田舎道で先頭引っ張れる速度で巡航余裕だったよ
45とか55ならしらんし、ヤリスクロスやロッキーなんかの軽いSUVならVRX3のが良いんじゃないかな
ジムニーのDM-V3は新品タイヤでも怖かったなー
45とか55ならしらんし、ヤリスクロスやロッキーなんかの軽いSUVならVRX3のが良いんじゃないかな
ジムニーのDM-V3は新品タイヤでも怖かったなー
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/08(金) 09:12:18.08ID:rzVD7lqz >>49
VRXとVRX2ならいざ知らず、VRX2とVRX3なら初心者でも走り出した途端に違いに気がつくわ
VRXとVRX2ならいざ知らず、VRX2とVRX3なら初心者でも走り出した途端に違いに気がつくわ
2023/12/08(金) 10:45:41.44ID:BNPbREvg
VRX3はドライ路面でぐにゃぐにゃするの?
欧州タイヤのようにはドライは走れないの?
欧州タイヤのようにはドライは走れないの?
2023/12/08(金) 20:04:22.49ID:Er6dFigw
自分もDM-V3買ってこれから皮剥きだけど本当に雪なんて降るのかね
冬ってなんだっけ?ってくらい暖かかいんだけど
冬ってなんだっけ?ってくらい暖かかいんだけど
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/09(土) 04:56:13.22ID:K8lhmMpN 車乗り換えて今シーズンからVRX3だが、マジで静かだな
夏タイヤがREGNO GRV2だが差を感じない
夏タイヤがREGNO GRV2だが差を感じない
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/09(土) 05:38:50.43ID:wo10A1yk2023/12/09(土) 07:22:59.68ID:rKcH3gN7
>>63
ぐにゃぐにゃ感については、VRXからVRX2でがっちりしたのがVRXに戻った感じ
IG60,70とVRX2は似たようなもんだと思う
殆ど雪道走らない人にはVRX3はあんまりお勧めじゃないな ミシュランとかダンロップの方がいいかも
ぐにゃぐにゃ感については、VRXからVRX2でがっちりしたのがVRXに戻った感じ
IG60,70とVRX2は似たようなもんだと思う
殆ど雪道走らない人にはVRX3はあんまりお勧めじゃないな ミシュランとかダンロップの方がいいかも
2023/12/09(土) 07:36:32.80ID:Fnx5i/IK
2023/12/09(土) 08:01:08.29ID:7sd1pZ3R
>>63
>>66
VRX3はウェットブレーキ性能もいいよ
ミシュランとブリジストンがほぼ同じでヨコハマが一段落ちる
https://www.youtube.com/watch?v=xtLSSZKmFNk
>>66
VRX3はウェットブレーキ性能もいいよ
ミシュランとブリジストンがほぼ同じでヨコハマが一段落ちる
https://www.youtube.com/watch?v=xtLSSZKmFNk
2023/12/09(土) 08:37:19.91ID:dDrhqZXk
タイヤの静粛性ってのも、新しい内は静かでも、減ってくるとロードノイズ煩くなって来るからなあ
今のタイヤは、スポーツタイヤですら新しい内は静かだけどな
今のタイヤは、スポーツタイヤですら新しい内は静かだけどな
2023/12/09(土) 09:04:10.86ID:ZBt2MJit
>>67
ダンロップも03は結構柔らかくなった
ダンロップも03は結構柔らかくなった
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/09(土) 09:43:43.22ID:wo10A1yk 雪道太郎の最新の動画だと
とにかく氷上性能重視 → VRX3
それ以外 → コンチネンタルVC7
コンチVC7を知らずに盲目的にVRX3を選択するのはかなり勿体無いらしいね
とにかく氷上性能重視 → VRX3
それ以外 → コンチネンタルVC7
コンチVC7を知らずに盲目的にVRX3を選択するのはかなり勿体無いらしいね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/09(土) 09:57:33.47ID:ZGm9y88D >>72
新品と3年後、5年後でどう?
新品と3年後、5年後でどう?
2023/12/09(土) 10:30:05.72ID:wUcl2uqc
>>72
その人の動画しらんけど、ある一人の評価だけでは決められんよね
ここみたいにいろいろな地域の人のいろいろなタイヤをいろいろな条件での評価が一番参考になる
そのコンチVC7の評価がここでたくさん出てきてくれればその人の動画も一つのご意見として見られる
その人の動画しらんけど、ある一人の評価だけでは決められんよね
ここみたいにいろいろな地域の人のいろいろなタイヤをいろいろな条件での評価が一番参考になる
そのコンチVC7の評価がここでたくさん出てきてくれればその人の動画も一つのご意見として見られる
2023/12/09(土) 10:33:47.17ID:Sas97RkU
>>74
ワッチョイの消えた不自然な書き込みは鰤のステマをやってる業者の工作です
ワッチョイの消えた不自然な書き込みは鰤のステマをやってる業者の工作です
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/09(土) 11:07:26.63ID:vdddM9W6 VRX3は柔らかいのにドライで走りやすい不思議なタイヤ
感覚的にミシュランのサマータイヤのプライマシーに近い
感覚的にミシュランのサマータイヤのプライマシーに近い
2023/12/09(土) 11:07:27.20ID:SGiWbva6
2023/12/09(土) 11:24:37.82ID:kjr9IBAd
提供されたタイヤだしあまり悪くは言えんだろ
まぁあっちのタイヤだしベンツとの相性も本人言う通り良いのかもしれんし
まぁあっちのタイヤだしベンツとの相性も本人言う通り良いのかもしれんし
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/09(土) 11:26:09.60ID:vdddM9W6 >>77
あんしんネット株式会社にタイヤ提供していただいたって言ってるしな
コンチといえばヤナセなイメージ
という事はベンツも北海道マツダが経営してるシュルテン札幌中央じゃなくて、ヤナセ運営のメルセデスベンツ札幌西か札幌月寒で買ったよって事じゃね?
コンチ絶賛は以前からのスポンサー企業の資金+ヤナセのプッシュに対する配慮って事なんじゃないの?
あんしんネット株式会社にタイヤ提供していただいたって言ってるしな
コンチといえばヤナセなイメージ
という事はベンツも北海道マツダが経営してるシュルテン札幌中央じゃなくて、ヤナセ運営のメルセデスベンツ札幌西か札幌月寒で買ったよって事じゃね?
コンチ絶賛は以前からのスポンサー企業の資金+ヤナセのプッシュに対する配慮って事なんじゃないの?
2023/12/09(土) 11:27:10.77ID:2nTOWM6M
コンチが良いタイヤであろうことは分かるんだがヨーロッパ向けそのままのVC7と
日本の雪質向けで作ったNC6ではどう違うのか知りたいもんだ
日本の雪質向けで作ったNC6ではどう違うのか知りたいもんだ
2023/12/09(土) 11:41:51.18ID:wUcl2uqc
あらら、ご提供なのね
そりゃ話し半分どころか噂話程度だと思っておかないとあかんね
そりゃ話し半分どころか噂話程度だと思っておかないとあかんね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/09(土) 11:47:05.79ID:oUeztGXg2023/12/09(土) 11:52:37.92ID:Vnad+hHj
雪道太郎なんて今どき信じてたら池沼だろ。
2023/12/09(土) 12:11:47.46ID:8VE3xSXf
5年前から馬鹿にしてるけど
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/09(土) 12:37:56.80ID:P9WqavqG オマエラの心もVRX並みに
柔らかくなったら
いいのにな(´・ω・`)
柔らかくなったら
いいのにな(´・ω・`)
2023/12/09(土) 12:55:42.05ID:8voATy9S
ブリ工作員必死過ぎだろw
太郎がクルマ買ってるのは馴染みの中古屋だっつーの
太郎がクルマ買ってるのは馴染みの中古屋だっつーの
2023/12/09(土) 13:51:25.77ID:1LnqCcNc
>>85
すまんな、おれの心には鬼クルミがはいってるんや。
すまんな、おれの心には鬼クルミがはいってるんや。
2023/12/09(土) 18:12:04.28ID:JxxsWrQL
雪道太郎のせいで間違い無く鰤の顧客が他社の安いタイヤに逃げたろうしな、仮に1000人逃げられたら5000万〜1億円程度の損失よ
そりゃ工作費なんて安いもんだよなー
そりゃ工作費なんて安いもんだよなー
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/09(土) 19:30:32.57ID:ZGm9y88D ずっとブリだけどその動画見たことないよ
そういう人多いのでは?
自分なら見ても他のに変えようとは思わない
冬タイヤに限っては自分しか信用できないし他人の意見はそうなの?程度で終わる
そういう人多いのでは?
自分なら見ても他のに変えようとは思わない
冬タイヤに限っては自分しか信用できないし他人の意見はそうなの?程度で終わる
2023/12/09(土) 21:50:57.56ID:EyavtYmd
トーヨーとヨコハマで迷う
軽だったら迷わず良いの買えるのにな
軽だったら迷わず良いの買えるのにな
2023/12/09(土) 22:08:29.05ID:Xk6jpaKn
軽サイズで総額が低いからといってもメーカー・銘柄間の価格差はしっかりあるからなぁ
2023/12/10(日) 00:54:36.02ID:QHMvcfOr
大昔にガリット買って酷い目にあってから、二度とそのメーカーのタイヤは買わない事にしている
2023/12/10(日) 04:31:13.07ID:Xry2Jkcu
ブリザック履いて事故った奴は二度とブリザック買わない的なw
2023/12/10(日) 06:16:13.23ID:akoXZic6
雪道太郎の動画見た ずっと苦笑いしながら
2023/12/10(日) 06:54:59.16ID:27lWjO76
俺のツレにも大昔ガリットで痛い目にあって以降鰤一筋になったのいたな
GIZから良くなって俺はGIZ使ってるって言ったらGIZ2にしててトーヨー嫌いはなくなったのか?と思ったが
GIZから良くなって俺はGIZ使ってるって言ったらGIZ2にしててトーヨー嫌いはなくなったのか?と思ったが
2023/12/10(日) 07:36:47.40ID:YPSv2IKU
今年は金ないからスタッドレスかわないぞ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/10(日) 07:39:25.09ID:m6/Pj7sw 値上がり幅が結構エグい
2023/12/10(日) 07:41:42.22ID:eyrvQtUL
全てが値上がりしてるな
一番ドン引きしてるのは海外行く航空券だが
一番ドン引きしてるのは海外行く航空券だが
2023/12/10(日) 08:10:05.67ID:GQnTNKyl
雪の日はのらないからな
2023/12/10(日) 08:17:27.69ID:iGL2ffnq
マジか
ワイは逆に雪の日以外は通勤くらいでしか使わないわ
雪積もるとヒャッハー!って県境とか山道走りに行く
ワイは逆に雪の日以外は通勤くらいでしか使わないわ
雪積もるとヒャッハー!って県境とか山道走りに行く
2023/12/10(日) 08:50:54.60ID:hUmnGFin
わかる
2023/12/10(日) 09:14:28.67ID:PceIMdJr
雪道楽しいよね
普段よりゆっくり走ることになるしいつもと違う景色がいとおかし
普段よりゆっくり走ることになるしいつもと違う景色がいとおかし
2023/12/10(日) 10:33:10.26ID:9VVdqrJg
田んぼに落ちてる空荷の軽トラ
根雪になる降り始めの風物詩
根雪になる降り始めの風物詩
2023/12/10(日) 12:37:02.82ID:VHqFL7cq
用水?にたまに転落している車
ガードレールがないから雪が積もったら、踏み外したら1.2m下にダイブ
ガードレールがないから雪が積もったら、踏み外したら1.2m下にダイブ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/10(日) 17:18:47.48ID:yBPbNa4K 昔ロードスターで圧雪路でケツ振るのが楽しくて調子こいてたら側溝に落ちて買ったばっかのブリザックのサイドに穴開いてパーにした苦い思い出
2023/12/10(日) 19:28:44.56ID:Fm3o2zCs
DM-V3乾燥路で皮剥き中だけどG075と感触は同じ
早く真夜中に一人で猛吹雪極寒の雪山を走りたい
早く真夜中に一人で猛吹雪極寒の雪山を走りたい
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/10(日) 22:19:06.93ID:m6/Pj7sw >>106
良いよね SUV系のユーザーからの人気厚いわ
良いよね SUV系のユーザーからの人気厚いわ
2023/12/10(日) 23:09:46.95ID:VHqFL7cq
スタッドレスに替えてついでにバッテリーも換えたら体が痛い
2023/12/10(日) 23:46:54.87ID:39mfFg5J
ナット締め忘れてそうな事言わないでおぢいちゃん
2023/12/11(月) 06:36:09.22ID:XiL6yGK6
大昔にナット、ボルトの錆びを落とさずに思いっきり締めたら
1輪が半日で緩んでゴトゴトいいだしたでござる
1輪が半日で緩んでゴトゴトいいだしたでござる
2023/12/11(月) 18:28:07.41ID:51OM+Iib
航空券で驚くのはまだ早いぞ
海外旅行行ってみ
海外旅行行ってみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪市西成】小学生7人事故 逮捕男(28)「苦労せずに生きている人が嫌だった」と供述 ★2 [煮卵★]
- 就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★3 [お断り★]
- 【芸能】葉月里緒奈 49歳、ぜんぜん変わらぬ美しさ… ビール片手に笑顔で乾杯「ほんとお綺麗」「素敵な笑顔」 [冬月記者★]
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 ★2 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れ…どういう神経してんだろ」★2 [muffin★]
- 「イギリスが恋しい」 ヘンリー王子が王室との和解望む BBC放映 [蚤の市★]
- 【悲報】大阪万博に来た外国人に「クジラ肉」どっさり食わせればいいんじゃないの🤔 [616817505]
- 【石破親日家】 ニコラス・ケイジ来日、「うどん、おでん、幸せ〜、幸せ〜」と日本語でメッセージ [732912476]
- ▶ぺこらのRUST総合スレ
- かつての国民食、「日清焼そばU.F.O.」はどこで道を誤ったのか… 俺はお湯吸ってべちゃべちゃになる揚げ玉ボンバーだと思うヨ [875588627]
- ▶一番べろちゅーしたいホロメン
- 【悲報】大阪万博さん、GWに入ったのにまだ一度も目標値の15万人を達成出来ない😥 [731544683]