X



【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart62【全般】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd92-uqXa [49.104.10.88])
垢版 |
2023/11/24(金) 01:22:02.44ID:J0q2GzXRd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart61【全般】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1697980431/
関連スレ
スポーツ車高調質問スレッド37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1650160047/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-uqXa [49.104.10.88])
垢版 |
2023/11/24(金) 01:27:18.19ID:J0q2GzXRd
テンプレ
スポーツカーとして開発、設計されている。
同一車種にセダン等がなく独立した車名である。
後輪駆動である。
2ドアオープンもしくはクーペ
同クラス(排気量、過吸機の有無)では速い。

2023年国産現行該当車
Z、ロドスタ、86、BRZ、スープラ、
発売が期待される車
RX-VISION、LFA2、MR2、S1000、GTO

上記に該当しない車の話は比較対象等に出す場合かほどほどに。
因みにスポーツカーの定義を議論する場所ではありません。
所有していなくても上記に該当する車の話であれば参加は結構です。
○○はスポーツカーですか?は荒らす目的なのでスルーを。
上記に該当しない車、エボインプ、スカイライン、FF厨はこちらでどうぞ。
【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart57【全般】 ワ無し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1692788908/
ピュアスポーツ、エアコンレス、2座、86BRZ、スープラはGTカー等、
定義の話で同じことを何度も繰り返す書き込みには乗らないように。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-uqXa [49.104.10.88])
垢版 |
2023/11/24(金) 01:27:52.36ID:J0q2GzXRd
定期1
https://www.youtube.com/watch?v=tO2Nqy-b-zU
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-uqXa [49.104.10.88])
垢版 |
2023/11/24(金) 01:28:11.06ID:J0q2GzXRd
定期2
https://www.youtube.com/watch?v=HlCeMFPC6HM
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-uqXa [49.104.10.88])
垢版 |
2023/11/24(金) 01:28:28.11ID:J0q2GzXRd
定期3
https://www.youtube.com/watch?v=PUodFjt01CY
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-uqXa [49.104.10.88])
垢版 |
2023/11/24(金) 01:28:45.47ID:J0q2GzXRd
定期4
https://www.youtube.com/watch?v=6omLFgu4kRg
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-uqXa [49.104.10.88])
垢版 |
2023/11/24(金) 01:29:04.64ID:J0q2GzXRd
定期5
https://www.youtube.com/watch?v=Cvf9Y5NMYrA
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-uqXa [49.104.10.88])
垢版 |
2023/11/24(金) 01:29:34.25ID:J0q2GzXRd
定期6
https://www.youtube.com/watch?v=Z_2nBDcUBO8
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-uqXa [49.104.10.88])
垢版 |
2023/11/24(金) 01:30:02.15ID:J0q2GzXRd
MFゴースト
ONAIR 放送情報

TOKYO MX
10月1日(日) 毎週日曜24:00~
BS11
10月1日(日) 毎週日曜24:00~
アニマックス
10月7日(土) 毎週土曜23:00~ ※9/30(土)22:30~特番&第1話最速放送
RKB毎日放送
10月1日(日) 毎週日曜25:20~
読売テレビ
10月2日(月) 毎週月曜26:29~
テレビ愛知
10月3日(火) 毎週火曜25:30~
静岡放送
10月4日(水) 毎週水曜25:25~
テレビせとうち
10月6日(金) 毎週金曜25:29~
とちぎテレビ
10月17日(火) 毎週火曜23:00~
※放送時間は変更になる可能性がございます。

Lemino、Prime Videoにて先行配信決定!
アニメタイムズ、dアニメストアほかサービスでも順次配信!

だそうです。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-uqXa [49.104.10.88])
垢版 |
2023/11/24(金) 01:31:23.97ID:J0q2GzXRd
きほんひとりJust Alone Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1650269504/858-860
いい加減にしろよ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-uqXa [49.104.10.88])
垢版 |
2023/11/24(金) 01:33:01.99ID:J0q2GzXRd
ワッチョイは変更できます。ワッチョイが違うからといって他人とは限りません。自演は容易にできます。
2023/11/24(金) 10:01:37.22ID:GmEmID520
俺はこの意見に同意だな

【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart60【全般】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1695996322/517
517 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39c0-FTw+) 2023/10/14(土) 13:24:25.60 ID:iCenVzGA0
とりあえずピュアスポーツと呼べるのはエアコンレスの2シーターマニュアル後輪駆動で低重心の車です
86とかZとかはスポーツカーで良いかもしれないがピュアスポーツではない
2023/11/24(金) 10:16:23.41ID:EEerH9H50
おじいちゃん
それ書くの何回目?
2023/11/24(金) 10:27:45.07ID:GmEmID520
コピペは確実にアウトだから覚悟してんだろうな。
PCならプロバイダから連絡くるし、携帯なら焼かれるかもしれんぞw
焼かれたら電話番号とか変えたり大変だろうなw
2023/11/24(金) 10:32:57.17ID:EEerH9H50
おじいちゃん
スマホから書いたのにwifi切ってないからID変わってないでしょ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd71-3y8A [220.100.53.119])
垢版 |
2023/11/24(金) 10:59:24.50ID:GmEmID520
煽ってるつもりだろうが、俺は過去に通報してるからなw
まあ、頑張れやwww
2023/11/24(金) 11:12:54.91ID:FBRewdz30
車種板がスゲエ事になってるな
これぞスポーツカー的な建て荒らし
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-uqXa [49.104.10.88])
垢版 |
2023/11/24(金) 12:57:21.12ID:J0q2GzXRd
早速火病っとるなw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd75-9e6J [2001:268:945e:5e52:*])
垢版 |
2023/11/24(金) 14:02:56.28ID:hDYLkPYU0
座席の数とか駆動方式なんてどうでもいい
ただ重い車はスポーツカーではない
最低でもカタログじゃなくて実重量600キロ以下
それ以外はスポーティカーもしくはグランドツーリングカーまたはデートカーって事で
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1dca-3y8A [240b:c010:4d1:6c26:*])
垢版 |
2023/11/24(金) 16:44:18.74ID:WOwHalz80
俺はこの意見に同意だな

【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart60【全般】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1695996322/517
517 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39c0-FTw+) 2023/10/14(土) 13:24:25.60 ID:iCenVzGA0
とりあえずピュアスポーツと呼べるのはエアコンレスの2シーターマニュアル後輪駆動で低重心の車です
86とかZとかはスポーツカーで良いかもしれないがピュアスポーツではない
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d45-3y8A [240b:c010:4d1:6c26:*])
垢版 |
2023/11/24(金) 17:05:33.81ID:WOwHalz80
おじいちゃん
それ書くの何回目?
2023/11/24(金) 17:07:51.53ID:GmEmID520
コピペは確実にアウトだから覚悟してんだろうな。
PCならプロバイダから連絡くるし、携帯なら焼かれるかもしれんぞw
焼かれたら電話番号とか変えたり大変だろうなw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-uqXa [49.104.10.88])
垢版 |
2023/11/24(金) 18:59:27.40ID:J0q2GzXRd
スポーツカーじゃないけど、このヤリス、腰下ノーマルで600馬力は凄いな。
https://www.youtube.com/watch?v=oi5J_K5mHjA?si=rUM_O53toi9ptemH
700馬力対応のピストンとコンロッドはHKSから出るみたいだけど。
https://motor-fan.jp/weboption/article/98961/
2023/11/25(土) 07:33:09.50ID:kkQ4lkFt0
荒れてんな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5f0-3x66 [222.228.189.11])
垢版 |
2023/11/26(日) 21:41:44.49ID:i8juPeiQ0
>>20
サンバー定期
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d10-Aia8 [2001:268:9452:1197:*])
垢版 |
2023/11/27(月) 16:31:51.37ID:jkK2oPvg0
赤ヘッドのメーカー専用チューンでRRの2駆にこだわって真冬の雪道も暑い夏もエアコンレスで配達してるサンバーがこの世にいたら充分スポーツカーの称号を与えるべきである
2023/11/28(火) 19:16:25.53ID:2EY4u2WDx
そりゃ無理だろ
2023/11/29(水) 17:13:37.46ID:a8rDa3en0
https://youtu.be/7T0ohN0Xp48?feature=shared
スポーツカー?
2023/11/30(木) 10:29:03.69ID:tK7TaG3NM
サンバーは絶版
2023/11/30(木) 10:29:24.98ID:tK7TaG3NM
ゲッツ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-dLuA [49.96.4.14])
垢版 |
2023/12/01(金) 18:23:13.83ID:dWKnFHuCd
バカが向こうに行ってスッキリしたなw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-wzNr [49.96.4.14])
垢版 |
2023/12/02(土) 12:31:16.96ID:Cxs4bgK0d
KTM X-bow GTX
https://www.youtube.com/watch?v=Crz7eErfnZk?si=WQm7GFEf1mHTd6Zz
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-wzNr [49.96.43.225])
垢版 |
2023/12/02(土) 21:57:35.84ID:JEkgfwxid
【日本初】納車2年待ちのシンガーポルシェを徹底解説!外装編vol.1|Porsche911|~Singer Vehicle Design~
https://www.youtube.com/watch?v=VMbdXkK3KYM?si=5yO_TRigBFnecpdN
2023/12/03(日) 08:02:40.84ID:Iwk/gVkwM
国産のスポーツが高いしBMW調べてたんだけど、国内だとE36の318isが人気みたいだな

アメリカの峠でレースしまくって横転してたのは323だったけど

E36ならM3があるのに318のほうがいいのかな?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b62-8NBJ [2400:2200:587:d1fd:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 11:36:58.68ID:vKBQlsw70
全然パワー無い
今なら87の130iじゃね
85の135iはターボだけど機械式デフ組むのに金がかかる
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-wzNr [49.98.50.25])
垢版 |
2023/12/03(日) 11:55:02.60ID:W31Rly0Rd
>>34
ちょっと調べたら安いけど、高剛性、ゲトラグのミッション、等長のエキマニ、フロントミッドシップ。
E36のセダンは2L以上が3ナンバー登録になる。
97年のJTCCだとボディ幅1800以下とかレギュレーションがある。
海外だと同一メーカーのエンジン載せ替えは可能みたいだからE30M3や2Lのエンジンに載せ替えてるんでは?
2023/12/03(日) 12:14:42.53ID:Iwk/gVkwM
https://youtu.be/iHnrJDAs75Y?si=LbaLWZ5hbqhPulqz

海外の走り屋の動画っぽいけど、
140PSにしては加速鋭い気がするよな
やっぱ載せ替えかな?

この道で180km近く出してるのはヤバいが
2023/12/04(月) 17:18:39.50ID:PilaGtq+d
俺の知る整備士は車を語るならエンジン載せ替え程度のスキルは持っていて欲しいと言ってる
一理あると思うわ
当然、お前ら出来るよな?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-wzNr [49.98.72.102])
垢版 |
2023/12/04(月) 19:00:35.53ID:rbmNxAeed
また煽りの類いかw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-QDDZ [240b:253:3061:2900:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 20:44:08.20ID:CD3pZgYN0
車の整備なんてアゴで使ってやらせとけばいいだけだろ
せめて語るなら表彰台経験ぐらいないとねぇ
2023/12/05(火) 06:51:23.88ID:qnti+Zrx0
パイプフレームに改造くらいはできてほしいな
2023/12/05(火) 12:37:42.31ID:7LDoaUPHd
なぜリア周りを強化しないのか
その理由を知ってほしいよな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-wzNr [49.98.72.102])
垢版 |
2023/12/06(水) 06:50:37.80ID:vOLJ41FGd
ランチア ベータ モンテカルロ ターボ Gr.5
https://www.youtube.com/watch?v=Dsl4qkZ1gyE?si=Vg86hPIPt6u123Iy
2023/12/06(水) 09:37:05.92ID:Q5QF3x3Sd
リア回りが弱い
どうしてそうしなければならないのか
そのワケに気づけ

フロントに対しリア回りの剛性をオトすコトによって
いっきに踏みきれない意図的な特性を作った
踏めば応えるのにそれを隠す

乗り手に不安感というブレーキをかけて───
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-wzNr [49.98.72.102])
垢版 |
2023/12/06(水) 13:06:14.00ID:vOLJ41FGd
湾岸なんちゃらとかどうでもいいです。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-wzNr [49.98.72.102])
垢版 |
2023/12/06(水) 19:32:21.14ID:vOLJ41FGd
https://www.youtube.com/watch?v=4YtNmvziZxs?si=7m9BZtT4G_NPuq9A
まあ、前かきは車によってブレーキングでリアがかなり暴れるので、効果のあるリアウイングは必須だな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-USzX [49.104.9.198])
垢版 |
2023/12/10(日) 18:02:00.00ID:b3F5GOqsd
改造しすぎだろw
https://www.youtube.com/watch?v=dvSkD7kiOtI?si=lLLcHd1fN2eVvMhl
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-USzX [49.104.9.198])
垢版 |
2023/12/10(日) 21:36:39.08ID:b3F5GOqsd
なんかいっぱいあるけど、現存するのは日本がいちばん多いらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=4q9XipW605g?si=YnN0P9rjh30idMdD
https://www.youtube.com/watch?v=fXtDEVXLN8c?si=V3A8wIVyMW4J9CMv
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-USzX [49.104.38.130])
垢版 |
2023/12/12(火) 19:01:07.91ID:v8osRnJ7d
ほんまかいな?
https://www.youtube.com/watch?v=y78BobOI3Vg?si=ZLAx0vIV2skGykTQ
2023/12/12(火) 19:11:39.26ID:lKAUa7G80
これもいいぞ、TOYOTA GAZOO Racingの公式SNSで
「GR Yaris Rally2 Conceptの開発段階が終了し、正式デビューに近づいています」とさ
https://kuruma-news.jp/post/719390
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-USzX [49.104.38.130])
垢版 |
2023/12/12(火) 22:36:23.16ID:v8osRnJ7d
>>50
Rally1のほうはカラーリング黒で行くらしいな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-aNUJ [49.104.8.241])
垢版 |
2023/12/17(日) 11:23:14.67ID:UQoWAYPad
見栄の張り合い。
ブガッティ:モナコのカローラw
https://www.youtube.com/watch?v=QbSIVCbZwwM?si=jYpF_RSMyX-chec7
2023/12/18(月) 14:19:11.37ID:WQbDFRhKH
クルマ選びどっこむの動画見てたらA110Rって、読みが
エーワンテンアールなのかよ!!!
こんなん読めるかよw
歌手とかもそうだけど、mcとかが名前呼んでくれないと読めないのと同じだわ
ソニーの名付けのM◯もあれでマークって読ませるからわからんやろw
うぃ~ふぃーって言っちゃうのと同じだわ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0221-04e2 [211.5.109.121])
垢版 |
2023/12/18(月) 16:51:49.11ID:xu3myNk10
>>53
「えーいちいちまるあーる」でも「あさんでぃすえーる」でも好きに呼べよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bc1-g36O [2400:2200:5a8:b8fa:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 17:02:27.84ID:aGI6qKFd0
あいとーる
2023/12/18(月) 17:17:52.62ID:WQbDFRhKH
>>54
正式な読みの話してるのに、何言ってるの?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0221-04e2 [211.5.109.121])
垢版 |
2023/12/18(月) 17:35:37.64ID:xu3myNk10
>>56
正式な読みって何だよ?
単なる通称だよ。
英語圏で"A one ten"って呼ばれてるのをそのまま使っているだけ
フランス語圏では"A cent dix"
ちなみに日本での商標登録上は「エイヒャクジュー・エイイチイチゼロ」で「エーワンテン」とは登録されてないぞ
2023/12/18(月) 17:37:30.93ID:KMELbL7Sx
ポルシェ911も英語圏では呼び方はナインイレブンだな
2023/12/18(月) 17:43:21.25ID:WQbDFRhKH
>>57
国内で
>>54
って呼んでる人いるの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0221-04e2 [211.5.109.121])
垢版 |
2023/12/18(月) 17:51:52.49ID:xu3myNk10
>>59
仏語読みはネイティブの人と話すとき以外に使わないかもしれないが、「えーいちいちまる」は普通にいるだろ?
大体、その動画見る前のお前は何て呼んでたんだ?
2023/12/18(月) 18:10:27.71ID:WQbDFRhKH
>>60
mfゴーストで初めて知ったわ
アルピーヌって名前しか知らん
その読みが普通にいるってそっちのほうが多いの?ってこと

s660をエスロクとかエスロクロクマルって普通は読むけど、エスロッピャクロクジュウって極稀に読む人も居るだろうけど、そういう事を言いたいんじゃない

一般的にそう読む人も多いのか?って聞いてるんだ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0221-04e2 [211.5.109.121])
垢版 |
2023/12/18(月) 19:13:39.78ID:xu3myNk10
>>61
母集団によるだろ?
輸入スポーツカー乗ってる人たちならエーワンテン呼びがほとんどだろうけど、大半の日本人はアルピーヌなんて知らないから「えーひゃくじゅう」「えーいちいちまる」って呼ぶんじゃない?
そもそもalpineだって、日本人の過半数はアルパインって英語読みすると思うよ
S660だって無作為抽出なら「えすろっぴゃくろくじゅう」が一番多いと予想する。
俺もアウディと紛らわしいのでエスロクなんて略し方はしない
つまり、呼び方になじみがない時点で、特定の呼称をする集団との関わりが薄い訳だから好きに呼べばいいと思う
2023/12/18(月) 19:21:13.34ID:DFa4nWky0
単にセブンと言えば一般的にはスーパーセブンのほうのことなのに、某マツダ車乗りはセブンと言えば通じると勘違いしてる節あるよな
2023/12/18(月) 19:21:17.47ID:WQbDFRhKH
>>62
そういうことを言ってるんじゃないけど、兎に角ケチつけてマウント取りたいだけみたいだからもういいよw

公式とは言わないまでも通例的に?大多数がほぼ公式みたいにって言いたいのに、なんで勝手に無作為とか言い出すのかわからん

あんたがどう読もうが勝手だけど、そういう事じゃないけど分からんよね
2023/12/18(月) 19:21:52.19ID:WQbDFRhKH
>>63
いや、乗ってる人はセブンて言わないぞ?
2023/12/18(月) 19:30:20.84ID:Lw+oSAo80
セブンとか一括りで言わなくて乗っている人は
ロータスセブン、ケータハム、ドンカーブート、バーキンと製造メーカーで言うな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-aNUJ [49.106.203.143])
垢版 |
2023/12/18(月) 19:56:41.54ID:qQrIF0vid
なんで急にこいつらこっちに来とるんやw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-aNUJ [49.106.203.143])
垢版 |
2023/12/18(月) 19:57:59.86ID:qQrIF0vid
あー、また自演みたいだな。
2023/12/18(月) 20:57:37.37ID:WQbDFRhKH
何が見えてんの?
大丈夫?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-aNUJ [49.106.203.143])
垢版 |
2023/12/18(月) 20:59:36.54ID:qQrIF0vid
おまえが大丈夫かよw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-aNUJ [49.106.203.143])
垢版 |
2023/12/19(火) 19:08:09.68ID:Hj+yjMrid
もう86の音じゃないな。軽い車、リジッドの足に大パワーはヤバイ。
https://www.youtube.com/watch?v=QOMtPvpG1AY?si=bPqivtsQFqrKKGxc
2023/12/19(火) 19:46:45.79ID:IAc0V5T+x
路面状態も悪いがパワーだけあっても乗りにくくなるってのがわかる
AMG C63の2リッターターボエンジンPHEVはシステム馬力が680PSだけどどうなんだろうな?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-aNUJ [49.106.203.143])
垢版 |
2023/12/19(火) 20:29:09.96ID:Hj+yjMrid
>>72
これな。まあ、ハイパワーになると4駆にするのが常道だが、
こいつはトラコン切れるし、FRにもできるみたいね。4WSも付いているw
https://www.youtube.com/watch?v=cbEAd-zhN-U?si=rcBA7mGRKNwjmzy2
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-sdmj [49.104.12.233])
垢版 |
2023/12/26(火) 21:04:42.26ID:XteXVq9Dd
てか、MFゴースト第1期終了したのな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-GnnQ [49.106.206.144])
垢版 |
2023/12/27(水) 07:48:26.66ID:vQCEGtEBd
オタク
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-OQ4m [49.104.25.226])
垢版 |
2023/12/30(土) 19:43:17.33ID:K1ArfLjnd
BMW『3.0 CSL』新型、「M」最強560馬力ツインターボ搭載…今春から50台限定生産へ
https://s.response.jp/article/2023/02/21/367845.html
独BMW、北米進出40周年を記念した「3.0 CSL オマージュR」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/716527.html
デザイン的にヘタレやがったな。
2023/12/30(土) 23:34:53.01ID:1U9ioXC00
ホイールベースが2.8mで重量1.7トンでシバくと油温上昇に悩むM4はスポーツカー?
ハイパワーカーではあるけれど。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-ivO8 [49.104.25.226])
垢版 |
2023/12/31(日) 03:54:39.73ID:kh7VRZUTd
スポーツクーペです。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-VOoP [49.98.242.188])
垢版 |
2023/12/31(日) 12:00:07.51ID:podKdrtvd
>>28
スポーツカーは乗用車
貨物自動車はスポーツカーではない
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd7-Oi7W [2400:4052:4280:7600:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 14:29:30.64ID:3WvlZVH60
>>77
まぁデカくなりすぎたよな。
いくらタイヤの性能が進歩したとしても
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-ivO8 [49.104.25.226])
垢版 |
2024/01/01(月) 10:02:32.56ID:HDEf7Q3md
まるで「ミニフェラーリ」!? ランチア『イプシロン』新型、これが復活デザインだ!
https://s.response.jp/article/2023/12/30/378039.html
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-ivO8 [49.104.25.226])
垢版 |
2024/01/01(月) 10:21:02.20ID:HDEf7Q3md
アストンマーティン、新型「VALOUR」世界初公開 6速MTで715PSのV12ツインターボを操る内燃機関時代の最後のモデル
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1515843.html
NEW 2024 Aston Martin Valour Luxury V12 Beast - Exterior and Interior 4K
https://www.youtube.com/watch?v=Z6iMIVvOPSE?si=sqXodfXh_LgAxWLY

誰か買えよw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f67-Oi7W [2400:4052:4280:7600:*])
垢版 |
2024/01/01(月) 10:41:16.28ID:Fdg69p3t0
>>82
ダニエル クレイグくらいイケメンじゃないと買えないw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-ivO8 [49.104.25.226])
垢版 |
2024/01/01(月) 10:58:08.45ID:HDEf7Q3md
フロントのデザインは旧V8ヴァンテージを踏襲してるな。
2024/01/01(月) 11:34:51.40ID:I5/FVVmY0
アストンだったらもっとシュッとしてないと嫌だ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-ivO8 [49.104.25.226])
垢版 |
2024/01/01(月) 12:47:16.65ID:HDEf7Q3md
んー、軽量ハイパワーターボはミスファイアリングとカムで低回転から効くようにして暴れる車を改善させられるんかね?
https://www.youtube.com/watch?v=zp2RJxW_Gk8?si=V6eeoT5EKjKm8mSn
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-hcf0 [49.98.91.235])
垢版 |
2024/01/01(月) 14:32:31.89ID:DCHYN1std
カリーナEDはスポーツカー?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-ivO8 [49.104.25.226])
垢版 |
2024/01/01(月) 15:10:36.90ID:HDEf7Q3md
バカは向こうでやってなさい。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-ivO8 [49.104.25.226])
垢版 |
2024/01/02(火) 22:10:58.91ID:8B7XRS2ad
新型ポルシェ935
https://www.youtube.com/watch?v=YoSa0cc971M?si=iC8Vsxnp5mOOGAp_
2024/01/03(水) 07:18:31.33ID:I6nPPYN80
>>76
つべに日本の高級会員制コースでの走りがアップしてるね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-ivO8 [49.104.25.226])
垢版 |
2024/01/03(水) 09:06:27.40ID:cAnFjKZod
>>90
これか?
[世界限定50台] 1億6000万円のBMW 3.0CSLファーストインプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=wee83pcd4d8?si=33572P57eQzvJQ94
ベースがM4CSLでエアロについても>>89と同じようなこと言ってるな。
新型935はGT2RSクラブスポーツベースだし。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-ivO8 [49.104.25.226])
垢版 |
2024/01/03(水) 09:28:15.68ID:cAnFjKZod
ミウラSV
https://www.youtube.com/watch?v=1x1Ufe_2Ri8?si=K_aZBz3SY-1Gi9sG
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fba-ZDOk [2400:2412:6040:3a00:*])
垢版 |
2024/01/05(金) 22:25:48.52ID:9VnyEXCv0
ロータス・ヨーロッパ、911RS、ディーノ246GT、カウンタック、365GT4BB、パンテーラ、308GTB
サーキットバトル
https://youtu.be/NHFGHCKmRLU?t=418
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-ivO8 [49.104.25.226])
垢版 |
2024/01/05(金) 22:32:42.42ID:hOmaRRU+d
>>93
やっぱりポルシェw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-ivO8 [49.104.25.226])
垢版 |
2024/01/05(金) 23:20:02.13ID:hOmaRRU+d
https://www.youtube.com/watch?v=PH9Ib7b3_5o?si=sKSGrq_2aUQPmijK
https://www.youtube.com/watch?v=IxQbRXxYWsw?si=GY9-Y0u07MJje3BS
まあ、この頃のベンツは良かったよ。今じゃエラー吐きまくりなんだろ?
2024/01/05(金) 23:33:16.26ID:9VnyEXCv0
エボ2や1の前の2.3-16やALPINA C1 2.3に乗っていたぜ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-ivO8 [49.104.25.226])
垢版 |
2024/01/05(金) 23:39:25.98ID:hOmaRRU+d
金持ちやないか。
2024/01/05(金) 23:46:05.81ID:9VnyEXCv0
その頃は200〜300万で買えたからな
エボ2や964カレラRSでも600万ぐらいだった
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-ivO8 [49.104.25.226])
垢版 |
2024/01/06(土) 06:55:35.92ID:hV7ECDDZd
マツダ「コスモスポーツ」が約50年ぶりに復活!? ワイド過ぎる「COSMO VISION」が凄かった! リ・デザインの特徴は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/92eb83c5ead3f48ba74dc40b2ee29e1bc09136b0
2024/01/06(土) 08:13:02.78ID:kxPv4dbgH
>>99
俺的には死ぬほどダサい
ノーマルのロードスターのほうが圧倒的にカッコいいわ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f57-Oi7W [2400:4052:4280:7600:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 10:38:24.53ID:yyr+PL7q0
>>96
金持ちのお坊ちゃんかよw
C1ってマッチが免許も取ってないのに買ってたよねw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-ivO8 [49.104.25.226])
垢版 |
2024/01/06(土) 18:46:29.19ID:hV7ECDDZd
これマイク・タイソンも乗ってたんだよなあ。
https://www.youtube.com/watch?v=RpYKlIczq8Y?si=AIhICOm3CfP71WiV
2024/01/06(土) 19:55:22.65ID:I2fuPdrk0
ケーニッヒテスタロッサはミッションやデフのドライブトレーンがノーマルだから
停止状態から全開でクラッチミートするとバラバラになるのでやめましょう
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-NHGD [49.104.25.226])
垢版 |
2024/01/07(日) 00:34:15.70ID:abN1I7yJd
フラットノーズ
https://www.youtube.com/watch?v=oCIix9iq-7E?si=1vYhM6L_Ah4o8uf_
https://www.youtube.com/watch?v=hYnxC3DHAbs?si=YT8eGXeGlnSAQcUr
https://www.youtube.com/watch?v=ssyNtFB9Lzg?si=Nt52IJZ2ts6bqVB9
ゲンバラとかdpとかまだあるんだなあ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-NHGD [49.104.25.226])
垢版 |
2024/01/07(日) 00:51:07.59ID:abN1I7yJd
これ日本で公開せんのかな?
【伝説のバトル】この映画ぜったいに日本でも公開してほしい!!! WRCの伝説の死闘 アウディ クワトロ対ランチア037ラリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/35772829baff0c3888e2bf1b382e8046634a87bf
2024/01/07(日) 08:17:24.97ID:0zR2jr9A0
ランチア037は前日に危険だからという名目で、4WD優位にならないようにせっせと雪かきしたり
明らかに軽量過ぎて危険なロールケージを組んでたりとかジェレミーが語っていたな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-NHGD [49.104.25.226])
垢版 |
2024/01/07(日) 08:31:06.50ID:abN1I7yJd
その次のデルタS4なんてもっと悪いよ。燃料タンクがドライバーの下にあったり、燃料ポンプが排気タービンの傍に付いてたり、
パワステを前輪のドラシャから取ってるから低速になると重くなるし、クラッシュしないようにするにはコースの真ん中走らないといけなかったらしい。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9527-FLox [240b:c020:401:fdef:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 11:50:56.26ID:43WkWb2k0
https://i.imgur.com/KqbhgMK.jpg
https://i.imgur.com/9h2rIRG.jpg
デザイン・実力
スポーツカーの頂点は結局ポルシェの車になる
プロレーサー・自動車評論家みんな絶賛だし
2024/01/07(日) 12:34:18.02ID:hgcOVuaO0
>>108
カッコいいとは思うけど、俺の中ではベスト!とはならないなぁ
平べったくて薄い車が好きw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f0-cObs [2400:4052:4280:7600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 12:42:00.81ID:pM9s8nzb0
>>108
997以降は全く興味無くなったww
RRの役目は終わったろw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8549-FLox [240b:c020:461:8f81:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 13:03:08.27ID:g1NgdbMB0
https://youtu.be/flha_lsCIYo?si=hb691AP5NN8KiV8B
6分34秒から
峠最強伝説でも辛口の織戸・谷口・土屋が
素のケイマンを文句無しの大絶賛
2024/01/07(日) 13:18:41.30ID:TOcwDiKh0
でもお前、織戸らみたいに走らせられないじゃん
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8549-FLox [240b:c020:461:8f81:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 13:25:17.60ID:g1NgdbMB0
https://youtu.be/xZFsuPhvMN0?si=kBZ-4X1-K5Y7nCBS
911の先代カレラS(420馬力)でも35GTR(570馬力)より筑波で1秒以上速い
150馬力も非力で不安定なRRなのに
土屋はスポーツカーのお手本って言ってる
現行だと385馬力の素のカレラでも35GTRより速そうだな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f0-cObs [2400:4052:4280:7600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 13:55:51.80ID:pM9s8nzb0
だから筑波って最高速度200キロ程度のサーキットなんでww
2024/01/07(日) 14:36:03.97ID:TOcwDiKh0
これをいい大人が書いてると思うとなんだかなー
自身の体験じゃないなら中学生でも書ける
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8549-FLox [240b:c020:461:8f81:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 14:44:26.16ID:g1NgdbMB0
https://youtu.be/8IaGUMzC97c?si=jy3rdZf0Kx4WNvLU
36秒
86の生みの親の元トヨタスポーツ車両統括者の
多田さんも
「工業製品として世界中のエンジニアがお手本にするのはポルシェ
工業製品としての奥の深さでポルシェに並ぶメーカーは無い」って言ってるぐらい
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-NHGD [49.98.89.150])
垢版 |
2024/01/07(日) 14:49:07.41ID:hvZk4I/md
ポルシェの本気はレースで分かるやろ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f0-cObs [2400:4052:4280:7600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:04:18.31ID:pM9s8nzb0
911ってレースじゃミッドシップにしてるだろw
レーサーはミッドシップでロードカーはRRなんて詐欺だろw
ポルシェ自身がRRはダメって認めてるじゃん w
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-NHGD [49.98.89.150])
垢版 |
2024/01/07(日) 15:53:20.99ID:hvZk4I/md
ニュルで市販車トップ10に何台ポルシェがおると思てるねん。
2024/01/07(日) 17:42:36.68ID:0zR2jr9A0
ポルシェは917や956でのミッドシップのレースカーは何台もあるけど
911でのレースカーでミッドシップなんてあったかな?
2024/01/07(日) 18:55:04.82ID:D28kBQiz0
911 RSR。
WECやルマン用。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2312-cObs [2400:4052:4280:7600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 19:10:17.16ID:pM9s8nzb0
>>120
98と99のルマンに出てたポルシェのGT1
2024/01/07(日) 19:14:44.43ID:0zR2jr9A0
GT1は911の名前だけだろ
未だにGTのレースカーはRRで一線級だろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-NHGD [49.98.89.150])
垢版 |
2024/01/07(日) 20:45:24.06ID:hvZk4I/md
とりあえず935のwikipediaでも見ろよ。あいつら2L以下のクラスでもレースとなればボコボコにしに行くからw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2312-cObs [2400:4052:4280:7600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 21:03:51.09ID:pM9s8nzb0
>>124
4座だからって理由でツーリングカーレースに出てたけどなww
なので911はスポーツカーじゃなくてツーリングカーwww
2024/01/07(日) 21:08:42.97ID:0zR2jr9A0
そのツーリングカーレースのグループ4や5で席巻したけどな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2312-cObs [2400:4052:4280:7600:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 22:13:28.28ID:pM9s8nzb0
ツーリングカーの911はお呼びではないwww
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8549-FLox [240b:c020:461:8f81:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 22:26:38.69ID:g1NgdbMB0
https://youtu.be/-p2_rijIDEw?si=ztBb1gLP_tDdXzdZ
市販の先代991gt3 rsでもサスペンションとタイヤ変えただけで筑波55秒入るらしいよ
最新のGT3とかGT3 RSだともっと速いだろうね
この先代991GT3RSはTtecのサスペンションとフ—ジャ—入れて55秒
ポルシェって吊るしのオプションでマンタイキットあるけどそれより速いのか不明。
タイヤは6分30秒持たせなきゃいけないニュルのタイヤと筑波の1分持てば良いタイヤとじゃグリップ違うからタイヤは絶対交換必須だとは思うけど‥
普通に新型gt3 rsとか筑波54秒入りそうで怖い
国産車弄るよりよっぽどコスパ良いし
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8549-FLox [240b:c020:461:8f81:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 22:29:32.57ID:g1NgdbMB0
35GTRでタイム出そうと思ったら
800馬力1000馬力でタイヤいじめる事になるけど
911GT3はNAの500馬力てタイム出せるのがヤバい
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-NHGD [49.98.89.150])
垢版 |
2024/01/07(日) 22:33:03.05ID:hvZk4I/md
>>128
ああ、ミッドナイトの車な。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8549-FLox [240b:c020:461:8f81:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 22:49:30.67ID:g1NgdbMB0
>>130
ヤシオの動画見たらベストは55秒らしい
先代で‥‥
フロントダブルウィッシュボーンになった
992 gt3とかgt3 RSとか今後出てくるGT2 rsとかとんでも無い速さになりそう
いつか吊るしでアンダーに勝ちそう
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8549-FLox [240b:c020:461:8f81:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 23:04:34.65ID:g1NgdbMB0
https://i.imgur.com/8Yu50bz.jpg
でもマクラーレン750sの乾燥重量は1277kg
軽量モデルの765LTに関しては乾燥重量1229kg
対して911(992)GT3RSは乾燥重量1450kg
最近フロントダブルウィッシュボーンになって凄いって言われてる911gt3でも
やっぱりフルカーボンモノコックのマクラーレンの軽さには敵わない
マクラーレンの重いV8ターボよりgt3の6気筒NAの方が圧倒的に軽いはずなのに
あとRRだからデッカいディフューザー装着できないから空力で不利
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8549-FLox [240b:c020:461:8f81:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 23:14:08.08ID:g1NgdbMB0
重いボディで不利なRRで速いポルシェは凄いけどスーパーカーとスポーツカーの差は歴然
マクラーレンの場合はどの市販車もカーボンボディだしGT3と値段変わらない540cでさえフルカーボンモノコック
しかもGT3マシンにする場合は市販車ボディ無加工でロールバー入れるだけってのが
安全性とボディ技術やカーボン量産技術含めマクラーレンが進んでる
911もGT3GT2だけフルカーボンぐらいしないとマクラーレンの領域に行けない
200kg重いんだし
2024/01/08(月) 01:42:27.16ID:YYYEQg4I0
なぜマクラーレンは他社が真似できないほど安くカーボン作れるの?
そういやマクラーレンスレ無くなっちゃたね
2024/01/08(月) 07:27:22.20ID:56TivuGk0
カーボンシャーシならアルファロメオ4Cが一番安くね
GRヤリスのルーフはCFRPだし
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-NHGD [49.98.89.150])
垢版 |
2024/01/08(月) 09:24:26.27ID:0uIS/2Smd
4Cのカーボンシャーシはダラーラが作ってるみたいだね。
カーボンボディってぶつけたら、これ直るんかい?っていうのがあって怖いんだよなw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2312-cObs [2400:4052:4280:7600:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 10:24:36.16ID:G/5Kp4On0
損傷部分を切り飛ばしてパッチ当てて樹脂を染み込ませる修理方法みたいね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-cOR6 [240b:13:cc0:cd00:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 10:54:10.53ID:X12LyZAJ0
ランエボはなんであんなにフォグランプがでかいんだい?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-cOR6 [240b:13:cc0:cd00:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 10:54:59.36ID:X12LyZAJ0
ランエボくらいだよなあんなでかいの
ラリー用じゃないよなインプにないよな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bad-FLox [240b:c020:432:69ce:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 14:30:18.22ID:OZl6DOwA0
https://youtu.be/LGE7R-_PODo?si=ypehg27-b5b3aD72
日本語字幕付きのマクラーレン開発者の公式インタビュー
マクラーレンのFIA GT3マシンは本当に市販720sのシャシーにFIAで義務化されたロールケージ入れてるだけ
他のメーカーはFIA GT3マシン作る時にボディ加工大変だけどマクラーレンは簡単にFIA GT3マシン作れる
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bad-FLox [240b:c020:432:69ce:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 14:30:21.68ID:OZl6DOwA0
https://youtu.be/LGE7R-_PODo?si=ypehg27-b5b3aD72
日本語字幕付きのマクラーレン開発者の公式インタビュー
マクラーレンのFIA GT3マシンは本当に市販720sのシャシーにFIAで義務化されたロールケージ入れてるだけ
他のメーカーはFIA GT3マシン作る時にボディ加工大変だけどマクラーレンは簡単にFIA GT3マシン作れる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bad-FLox [240b:c020:432:69ce:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 14:37:33.87ID:OZl6DOwA0
>>134
https://youtu.be/-sZyAB7ZaeE?si=vGg3Y8M59KLiuDSw
日本語字幕付きの開発者インタビュー
マクラーレンはカーボンバスタブ生産を自動化するために成功したからコストが安く済むらしい
生産技術は企業秘密
あとマクラーレンは1つのパーツに複数の機能を持たして部品数減らして軽量化
軽量化と高剛性でサスペンション開発含めた他のパーツの効果が明確化してより開発に有利になる
マクラーレンの足回りが世界一と言われる要因はボディにもある
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bad-FLox [240b:c020:432:69ce:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 15:02:02.76ID:OZl6DOwA0
https://i.imgur.com/QuTuos5.jpg
https://i.imgur.com/sIDvHsh.jpg
https://i.imgur.com/iQUS9Qj.jpg
https://i.imgur.com/x7Yw1iV.jpg
https://i.imgur.com/vTmbirX.jpg
軽量・高剛性・安全性だけじゃなく実用性まで兼ね備えてるというね..750s
後方視界が引くほど良い。こんな薄いピラーでも剛性は十分らしい
2枚目3枚目
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bad-FLox [240b:c020:432:69ce:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 15:04:45.65ID:OZl6DOwA0
>>143
この2枚目3枚目はスパイダー
後方視界への配慮も凄い
サイドシルは剛性と安全性のために高いけど
ディヘドラルドアでガバっと開くから乗り降りにも配慮されてる
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-NHGD [49.98.89.150])
垢版 |
2024/01/08(月) 18:41:40.07ID:0uIS/2Smd
8 New Sportscars Backed up by British Automotive Finesse and High-Performance Expertise
https://www.youtube.com/watch?v=J3JBqeMRzKI?si=eST1T8DP8urPGrgz
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-cOR6 [240b:13:cc0:cd00:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 03:58:12.49ID:IfiOWCYd0
中々書いてみるもんだな ほれランエボにぶつけてもらえ フォグランプのところも痛いぞ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-NHGD [49.104.27.236])
垢版 |
2024/01/12(金) 06:44:02.01ID:FYv9U0y1d
Motorhead Hill Climb // MANIWASPEED // Supported by TONE
https://www.youtube.com/watch?v=Ks5rFN4yuR4?si=OnlBTsjSadUHCOg5
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2302-FLox [240b:c020:4c0:a8f1:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 23:57:01.69ID:CZomUA6s0
https://i.imgur.com/sgAie28.jpg
https://i.imgur.com/FqCHvca.jpg
https://i.imgur.com/5uEBzS2.jpg
https://i.imgur.com/rkFxfmH.jpg
https://i.imgur.com/USMBQsf.jpg
ポルシェ・カイエン・ターボGT
この見た目でニュル7分38秒で
初期35GTRと同じタイムの化け物
しかもタイム出したのは5枚目の先代で
最初の4枚は新型でたぶんもっと速い
チー牛スポーツカー系より速くて女受けも最高なSUVというナンパ性能まで兼ね備えてスポーツカー好きの自尊心まで破壊する
まさにスポーツカーの天敵
2024/01/13(土) 01:49:07.29ID:e2gNj+dMd
でもお前じゃそのタイムで走れないじゃんw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-NHGD [49.104.27.236])
垢版 |
2024/01/13(土) 02:41:51.30ID:fg7Walxod
舐めてると軽量ハイパワーコンパクトにやられるw
https://www.youtube.com/watch?v=8tl-tnJJi6I?si=-GrcK1O27qfEDq3t
2024/01/13(土) 07:46:16.18ID:qibpdeMbH
>>148
スポーツカー乗ってる人は見た目で好きな人も多いと思うぞ
俺はそうだし
いくら速くてもそのsuvはタダならいいけどお金出して買おうと思わんなぁ

あなたはその車が一番欲しいの?
2024/01/13(土) 07:54:33.45ID:7SBVtmLp0
SUVは家族を乗せるので速さよりも静粛性や乗り心地重視で選んで買ってて
スポーツカーはセカンドカーなので100%自分の好みで選んで買ってるわ
2024/01/13(土) 08:01:08.03ID:nVNkGWsv0
カイエンターボGT、プロサングエ、ウルス辺りの購入層は複数台持ちで
他にもスポーツカー持っているんだろうなあ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-NHGD [49.104.27.236])
垢版 |
2024/01/13(土) 08:32:10.93ID:fg7Walxod
ニュルみたいな直線に近いコーナーばっかりで日本の峠のようなコーナーでは話にならんぐらい遅いだろw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2302-FLox [240b:c020:4c0:a8f1:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 11:34:04.80ID:5gsB0uH70
https://youtu.be/B-IqvS9grng?si=1_qGnpJ5RcARIekk
 9分38秒
初代カイエンは土屋が峠で走らせてて
おったまげてたよ
2024/01/13(土) 11:36:38.67ID:eC6M4Y2ud
でもお前じゃその走り出来ないじゃんw
2024/01/13(土) 11:51:42.28ID:I6VO3gN90
>>155
そうじゃなくて、あなたはその見た目の速いsuvが欲しくて魅力を感じてるのかって聞いてるんだけど
2024/01/13(土) 12:01:20.17ID:eC6M4Y2ud
どんだけ速くてもイモムシは無理w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23d4-cObs [2001:268:99b1:2aa2:*])
垢版 |
2024/01/13(土) 12:27:52.56ID:TVK4Tuhr0
>>153
1台で済ましてたら、相当カッコ悪いww
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-NHGD [49.104.27.236])
垢版 |
2024/01/13(土) 12:29:41.58ID:fg7Walxod
>>155
ブレーキが効かない。デカイ車の特有の症状出とるやんw
2024/01/13(土) 12:32:15.36ID:eC6M4Y2ud
この手のスレで
やたら外車推しする奴って

本当は自分の車を自慢したいだけで
「じゃあお前は何に乗ってるんだよ」
って言葉が来るように煽って待ってるんだよな。
写真を要求されて、
待ってましたとばかりに写真を出してドヤる
それが奴の本当の目的。自慢がしたくてココに来てる。

どんなレアな写真を見られるのか今から楽しみw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-NHGD [49.104.27.236])
垢版 |
2024/01/13(土) 12:35:50.12ID:fg7Walxod
でも現行国産のスポーツカーだけでは選択肢はかなり限られるからなあ。
2024/01/13(土) 13:16:21.85ID:khBtR+MC0
現行M3まだAWD出てない頃、物凄くGT-Rとどっち買うか悩んだな
アレだけの装備付いてて速いとかの車 国産じゃ無いからな
結局昔から憧れてた名前とリセールでGT-R買っちまったけど今でも街中M4M3見かけると振り返っちまう
それスポーツカーか?と言われると違うかも知れんが
2024/01/13(土) 13:29:51.70ID:nVNkGWsv0
近所にE36型M3に乗っているのがいて20代の若い人
たまたま話をする機会があって「子供の頃からの憧れの車なんです」なんだと
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-NHGD [49.104.27.236])
垢版 |
2024/01/13(土) 16:01:08.24ID:fg7Walxod
M3はデカくなりすぎてM2のほうがメインになりつつあるような・・・
M5はなぜか威圧感たっぷり。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-kPpp [49.104.27.236])
垢版 |
2024/01/14(日) 08:43:49.17ID:hBtSNgsld
NEW GR YARIS
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/40287915.html
https://www.youtube.com/watch?v=UtWpadtTrYg?si=eBmY9j9IZcV4fYGJ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-kPpp [49.104.27.236])
垢版 |
2024/01/14(日) 09:44:00.09ID:hBtSNgsld
やべえな。
https://www.youtube.com/watch?v=j4DgHFAdtW4?si=B6VJdGNlnqOWTHxc
2024/01/16(火) 10:33:05.44ID:t09/3FWVM
E36、46はやっぱカッコいいよな
それ以降のBMWは田舎のヤンキーが安い車高調とホイールつけてコンビニにたまってる印象しかない
2024/01/16(火) 10:35:39.88ID:t09/3FWVM
カイエンの中古ってめちゃくちゃオイル吹いてるとかチェックランプフル点灯でもうどうにもならない個体ばっかりのイメージあるわ

俺は911買えないならケイマンがいいな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-kPpp [49.104.27.236])
垢版 |
2024/01/16(火) 13:07:42.42ID:Y7UUptQqd
>>168
BMWといえばE30やろ?
2024/01/18(木) 11:06:50.52ID:PJSkcRCGM
E30も好きだけど世代じゃなくて…
ぶっちゃけ子供の時ゲームで触ってたE46M3が一番好きかもしれんな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-kPpp [49.96.15.149])
垢版 |
2024/01/18(木) 20:03:16.64ID:Rh715EWHd
BMW Mが複数の新型車を計画、『M4』に「CS」も…2024年

https://news.yahoo.co.jp/articles/9f3ddd84aeb5ebd9b68b739b0ba51bc45c2fdf1f
2024/01/18(木) 20:22:34.08ID:6WYU1cZz0
そういえばトヨタがBMWに「スポーツカー(スープラ)作ろうぜ!」と声掛けしたら
いやノウハウないから無理、 Mモータースポーツのほうに相談してくれとか
2024/01/18(木) 21:07:09.33ID:AVXjeIRd0
俺が聞いたのは、T「いいスポーツカー作ろうよ」、B「うちはポルシェじゃないし」
2024/01/18(木) 21:11:26.77ID:7ECc5nF10
「ポルシェを超えるようなピュアスポーツカーを作りたい。そんな私の主張に対して、返ってきたのは、『なにを的外れなことを言ってるんだ』と言わんばかりの反応でした。
BMWいわく、ウチはスポーツカーメーカーではない。ポルシェのようなスポーツカーを作るつもりもなければ、ラグジュアリーカーでメルセデス・ベンツと勝負するつもりもない。
ウチの持ち味は、スポーツとラグジュアリーを最良にバランスさせたスポーティカーで、多くのユーザーが期待しているのもそうしたクルマなのだと。
ポルシェみたいなクルマがよければ、ポルシェを買えばいいじゃないかと。あまりにもはっきりした物言いに、驚きを隠せませんでした」
https://www.webcartop.jp/2019/07/403118/
2024/01/18(木) 21:18:37.36ID:wXbdhiFp0
ポルシェの名を出したら鼻で笑われたんだよな
うちはポルシェの下でいいって
最終的には和解していいもの出来たそうだけど
2024/01/18(木) 21:46:23.27ID:PJSkcRCGM
ベンツもスポーツカー作らせたらかなりいいと思うけどな
ベンツのレースカーって昔から速いし
エンジンもいいよな
2024/01/18(木) 22:00:21.94ID:6WYU1cZz0
スープラはBMW側と交渉していたら逆にM1再来のミッドシップ化を提案されて、これは社長も喜ぶだろうとアキオに報告したら
「いやミッドシップ化したら価格が跳ね上がる、我々が作りたいのはスーパーカーではなくてスポーツカーだから」
と、意外な答えが返ってきたと
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e37e-RjjZ [2400:4052:4280:7600:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 22:20:25.45ID:/d9/wCGu0
>>177

ベンツってルマンの事故から暫くモータースポーツから遠ざかってたの知らないキッズ?
2024/01/18(木) 22:50:14.17ID:f5sql9SP0
>>178
偉そうなこと言う前に買いたい奴が確実に買えるだけ生産してくれよ
数を絞ってブランド価値をあげるとかせこいことしてないでさ
2024/01/19(金) 00:50:10.01ID:pKv79CTFM
>>179
ザウバーc9とかもう30年前の車だぞ
そんな70年前とかの話はしてないよ
2024/01/21(日) 07:24:46.36ID:P9FiqxNmd
いい車なんですヨ。
お金があればベンツ選んどきゃ間違いないんです
中古になれば良くわかります。
本当に車の良さ光りますから

・・でもね、良くも悪くも考えなくなるんですヨ。
もう車はコレでいい・・コレしかナイ・・て

つまり・・
ベンツて選ばれた人の車じゃなくて
選べない人の車なんです

メジャー(ものさし)てやっぱ自分の内にあってそして測るモノでしょ?
ベンツって車・・本当に自分で測れてますか?・・

もう一度いいます・・
あれは選べない人の車です・・

自分の価値(観)を外に持っている人のモノです・・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35f0-cH/t [222.228.189.11])
垢版 |
2024/01/21(日) 10:11:01.86ID:UX3vCpCS0
GTRが好きなやつなんて、スポーツカー界のプリウス乗りだと思ってる
2024/01/21(日) 10:26:43.77ID:BqwKz3xjH
そのプリウス、良くバカにされてるけど新車で諸々付けると400万じゃ買えないんですけどねw
高くて良い車っていう共通点はあるね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-cH/t [49.96.4.16])
垢版 |
2024/01/21(日) 10:32:15.16ID:IZguEF7Pd
いやGTR=スポーツカーのプリウス
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-YQW7 [49.96.15.195])
垢版 |
2024/01/21(日) 10:40:38.56ID:bS4A+/yed
>>184
今や普通の車の値段だろ。
2024/01/21(日) 10:56:58.76ID:BqwKz3xjH
>>186
あなたは金持ちねー
中々普通の家庭で車に400万をポイポイ買える時代じゃないよ
少なくとも俺もその周りの生活レベルじゃw
しかも良く見たら最低400万からなんだなw
zグレードとか本体のみで460万もすんのかよ・・・
いや、それならもう少し頑張って競合しないかもだけどハリアーにしようぜw
2024/01/21(日) 11:06:18.89ID:j66mv7ae0
六本木のカローラ(死語)的表現ですな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-YQW7 [49.96.15.195])
垢版 |
2024/01/21(日) 11:19:29.70ID:bS4A+/yed
>>187
そんなもん残クレで買っとるに決まってるやろw
てか、俺はそんな買い方しないけどな。
2024/01/21(日) 13:24:52.57ID:cBUGFLpM0
GT-Rが何でプリウスなんだ?
んじゃZはアクアか
2024/01/21(日) 14:03:26.84ID:hbnH5Jzo0
32Rの頃から平均所得はたいして増えてないのにスポーツカーの車両価格は倍以上になってて高値の華過ぎる
2024/01/21(日) 14:45:58.21ID:GM526sp10
現行GTRは最初は777万円だった。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b44-RWT3 [153.168.205.56])
垢版 |
2024/01/21(日) 15:14:09.63ID:0gCEGAZE0
>>192
今に思えば、あれは大バーゲン
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 439a-RWT3 [2001:268:9891:1676:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 15:41:59.87ID:FHYlW0KN0
今はどうせ売れないから高くしちゃえってミエミエ
2024/01/21(日) 15:59:54.06ID:hbnH5Jzo0
もうスカイラインの400Rが初期GT-Rより高いっつう
要らないのよ3リッター4リッターのターボなんて
2リッターターボで充分
それで400万位にしてくれ
2024/01/21(日) 16:01:33.96ID:oZSAK+av0
>>184
ハイエースと同じくらいの価格帯だよ
2024/01/21(日) 17:03:48.27ID:cBUGFLpM0
2リッターターボだと直ぐに加速飽きるよ
WRXs4 4年乗って昔の趣味が沸々と甦って念願のR35購入出来た
慣らし終わって踏んでみたら二輪のハヤブサと同じ位の加速感だね
メガスポ乗って来てると加速に感動が薄れる
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-YQW7 [49.96.15.195])
垢版 |
2024/01/21(日) 18:12:48.38ID:bS4A+/yed
でも2Lターボがオールラウンダーだろ。ヒルクライムなんかでもポルシェ打ち負かしてたりするし。
そういえばインプの22Bだったか1000万オーバー、2000万ぐらいで取引されてるらしいな。
2024/01/21(日) 18:15:33.95ID:0gCEGAZE0
22Bは2.2L
2024/01/21(日) 18:17:57.77ID:ZhvplN6l0
市販車での2.0リッターターボ最強はAMG A45の421PSだな
2024/01/21(日) 18:23:11.04ID:SThRj0yV0
スポーツカーは6気筒以上じゃないと所有する気にならないわ
直4だとテンション上がらない
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-YQW7 [49.96.15.195])
垢版 |
2024/01/21(日) 18:26:19.56ID:bS4A+/yed
>>201
何回も言ってるけど、Vならまだしも直6なんてどう考えても機動力悪いやろ。
2024/01/21(日) 19:27:15.03ID:X/4H7zoa0
星野一義インテRに試乗「うわ!なんだこの二段ロケットエンジンは!?」
中谷明彦「こりゃほぼレーシングカーじゃん…」
2024/01/21(日) 21:11:20.95ID:dcpBy7Ex0
>>201
一度スバル系乗ってみるといいよ、世界が変わるから。
2024/01/21(日) 21:28:14.49ID:GM526sp10
いまBRZ乗ってるけどその前のアルファV6の方が好きだな。
2024/01/21(日) 21:35:18.32ID:Q2w2VVaqx
スバルはBRZとかはいいけど
昔の排気干渉するドコドコ系は嫌どす
2024/01/21(日) 21:42:33.42ID:BqwKz3xjH
そこでアイドリングの音は格好良くないロータリーでもどうですかw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35f0-cH/t [222.228.189.11])
垢版 |
2024/01/21(日) 22:01:06.82ID:UX3vCpCS0
サンバーはダンチだったな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-YQW7 [49.96.15.195])
垢版 |
2024/01/21(日) 22:14:57.58ID:bS4A+/yed
またおまえか
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-ISpJ [2400:2410:c161:d000:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 22:37:32.85ID:SX4R+eGh0
60歳で隠居したらハチロクかケータハム160だな
買える範囲だしGTRとかではデカくて性能を持て余しそうだからね
2024/01/22(月) 07:57:10.13ID:jVDeFLTR0
>>206
今時そんな水平対向どこに行けば見られる?
2024/01/22(月) 10:25:48.36ID:hdlrCFrV0
排気ドコドコとかいつの話だよw
だが吸気のバタバタはなぁ
2024/01/22(月) 10:42:36.87ID:CvbdmkzgM
水平対向ってすぐ壊れるイメージしかないんだけど
実際普通の直列と比べてどうなの?

ポルシェは壊れにくくするためにオイルめっちゃ多いんだっけ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-YQW7 [49.96.15.195])
垢版 |
2024/01/22(月) 12:05:08.43ID:LMYDRKuNd
今は少なくなってんだろうけど、94年の3.2L直6で8L入ってたな。
2024/01/22(月) 14:55:56.89ID:agLx0oGp0
現行型4LNAのポルシェ乗ってるがオイルは8L
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2349-NhvB [240b:c020:493:73e4:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 23:36:41.63ID:OxXJp58h0
https://i.imgur.com/jdusHjh.jpg
https://i.imgur.com/m6de0eg.jpg
https://i.imgur.com/eHpbE0a.jpg
https://i.imgur.com/iakjwOM.jpg
なんだかんだ名門フェラーリが1番カッコいい
2024/01/22(月) 23:47:40.57ID:agLx0oGp0
フェラは初期維持費掛からんしカッコいいんだけど今NAが無いのがな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35f0-cH/t [222.228.189.11])
垢版 |
2024/01/23(火) 00:07:11.13ID:eVaU2Z7U0
こういう車って、こう作ればカッコいいだろ?っていう作り手の思想が見え見えで逆に萎える
2024/01/23(火) 00:30:03.76ID:HpmqEBcOM
フェラーリ308とか一時期300万くらいで普通に売ってたよな
今思うと破格だったな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153a-NhvB [240b:c020:440:8f0c:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 00:57:28.54ID:xIS4V7cN0
>>218
捻くれんなぁ
実際カッコいいから良いやん
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153a-NhvB [240b:c020:440:8f0c:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 00:59:51.89ID:xIS4V7cN0
カーセンサー見てきたら
だいたいピスタは7000万台8000万台
高いやつだと1億4000万
タ−ボでも値つくな
2024/01/23(火) 04:54:25.74ID:23wcQUP60
最安値の頃は
カウンタックアニバーサリー 1300万 ミウラP400S 1200万
964カレラRS 600万ぐらいのバーゲンプライスだった
2024/01/23(火) 10:41:43.64ID:QMUvlBmdd
>>218
まるで子供がヒーローのお面を被って
イキっているような光景だよな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-ShDD [49.98.217.27])
垢版 |
2024/01/23(火) 10:49:29.22ID:cSccl5SYd
そういう台詞は買える選択肢がある人間が言うなら分かるが逆立しても買えない人種が言っても痛いだけ
2024/01/23(火) 10:55:11.78ID:LQ4XqTej0
裸の王様が
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f529-N9R0 [240b:c010:402:edc:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 11:04:15.77ID:LmSt33Ar0
レーサーやモータージャーナリストのように速く走れるわけでもないのに
スポーツカーに乗ってその気になって
加速ガーコーナリングガー

元来スポーツカーなんて
子供のお面と大差ないだろ
2024/01/23(火) 11:07:50.93ID:giJnyxI40
釣り針が仕込んであるようにしか見えない書き込みだ
2024/01/23(火) 11:11:06.56ID:7ER6BAI10
>>226
自分でカネ出して買った車を法律違反しない前提でどう言おうが良くない?
高速で事故ったポルシェみたいなああいうのは駄目ね

頑張って働いて欲しかった車を買ってニヤニヤしながら運転して、もしくは眺めて意見をいう
男なら大好きな時間、車好きならそのために働いた代償でもっとも幸せな時間じゃね? 

ここでつべの動画貼って、ネットの記事コピペしてしたり顔でうんちく書き込んでる方がガキ以下だと思うんだよ
買えもしない車の批判したりとかさ
2024/01/23(火) 11:11:44.16ID:67KIxhCX0
軽で十分おじさん『軽で十分』
2024/01/23(火) 11:13:40.86ID:7ER6BAI10
マックは美味い

但し、色んなうまいものを味わった後に言うに限り

軽で十分

色んな車に乗った(ちゃんと買ってねw)人が言う言葉
2024/01/23(火) 11:38:37.87ID:nWY2HhKvd
端から見ていて子供のお面だと気づいた人は
始めから
ミニバンを選ぶ
気づかない人は
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-61nq [49.97.108.201])
垢版 |
2024/01/23(火) 11:44:50.34ID:XevzREgHd
>>230
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
ですねわかります
2024/01/23(火) 11:47:27.81ID:7ER6BAI10
娯楽も楽しめない人生に気付いちゃったかぁ
http://imgur.com/yOah6zw.jpg

気付かない人は?
いや、ミニバンしか買えないと気付いた人は・・・
2024/01/23(火) 12:15:32.72ID:XevzREgHd
>>231のオウム返しかw
2024/01/23(火) 18:02:54.74ID:bNd9tphW0
子どもいるのに2ドアはチャイルドシートへの固定や乗り降りが不便。
せめて4ドアのスポーツセダンかハイパワーセダンにすればいい。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb15-N9R0 [240b:c010:432:73d9:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 18:21:45.00ID:GXG4XfW30
2ドアだと
ゾンビに襲われた時に
後席の子供の救出に時間がかかって助からないよな
2024/01/23(火) 20:33:01.39ID:C0YxkkhH0
子供の成長と共に車のタイプも変えて楽しめば良いじゃない
独身の頃クーペ2台結婚してセダン2台クロカン行ってステーションワゴン次ミニバン3台 離婚してステーションワゴン3台 今はGT-Rだわ
下駄にコンパクトクロカンも有るけど
ミニバンとクロカン以外は全部スポーティーな奴だったけどね1GGTEUとか
RB20DET FA20積んでる奴
ミニバンの頃は割りきってオラついてる奴乗ってたw
今は50代半ばのお爺ちゃん
2024/01/23(火) 20:41:08.73ID:nf4Dqbt+0
どうせ通勤で使うから自分はツーシーター乗って嫁がミニバン
2024/01/23(火) 21:43:06.41ID:KnlZ8KiF0
結婚前はクーペ
結婚してセダン
娘が小学校なったくらいにミニバン
娘が大学生になって車必要になったんで嫁の軽四やって
嫁さんにミニバン乗らせてスイスポ買ったわ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-YQW7 [49.96.15.195])
垢版 |
2024/01/23(火) 23:17:34.82ID:mLgkJJ4ed
おまえらの家庭の事情とかどうでもええわw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5c4-NhvB [240b:c020:461:4829:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 00:08:51.24ID:pJXeqwVi0
https://i.imgur.com/LQ6ayoK.jpg
https://i.imgur.com/M2FpsNE.jpg
https://i.imgur.com/mcnbsfF.jpg
フェラーリよりGTRの方が車好き受けする
日産は国内レ−ス
フェラーリはF1・ルマンで活躍してるのに
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5c4-NhvB [240b:c020:461:4829:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 00:11:03.05ID:pJXeqwVi0
https://i.imgur.com/G2OrhpB.jpg
https://i.imgur.com/Rxn9N5U.jpg
GTRってルマン出てたんだな
GTRLMニスモとして

一方ルマン優勝したフェラーリ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-YQW7 [49.96.15.195])
垢版 |
2024/01/24(水) 00:46:04.98ID:dlFsBTZxd
>>242
そのGT-Rは前かきだ。
2024/01/24(水) 06:55:12.49ID:gITi98dk0
なんであんな純レーシングカー作ったのか理解できないレベルでダメな車だったな
2024/01/24(水) 06:57:09.91ID:gITi98dk0
定位置がフロントローでもなく上位ポジションでもなく、ピットガレージというシロモノだったし
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb89-RWT3 [2001:268:98c5:9f7b:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 07:32:30.37ID:NJnXYyzh0
>>241

フェラーリの方が全然、良いけどw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35f0-cH/t [222.228.189.11])
垢版 |
2024/01/24(水) 07:36:52.63ID:XimCFqAn0
スポーツカー界のプリウスことGTR
2024/01/24(水) 08:03:29.26ID:tcdaqnFC0
R35はリアにトランスアクスルを搭載するからフロント駆動用にリアからシャフトを戻し
フェラーリGTC4はフロント駆動専用にトランスアクスルを搭載していて、どちらも変態4WDだな
2024/01/24(水) 09:55:18.89ID:4cokanzZd
>>242
R33出てなかった?
2024/01/24(水) 10:29:45.07ID:vye5lsC30
そんな、うどんが好きか?そばが好きか?
みたいな話なのにこっちのほうがどうのこうの~ とか書いてて自分で幼稚だと思わない?

こっちのここがこういいんだよね~とかならまだわかるけどw

こっちのくるまのほうがすきなんだい!
って話して、翌日から
じゃあぼくもそっちがすきになった!こっちはもうきらい!

とかならんだろ
2024/01/25(木) 00:03:23.55ID:hRXUEEwK0
前乗ってた86A型はオイル漏れ皆無(リコールでエンジン一部開け閉めでも)で一度だけコンビニでATなのに謎のエンストした位。
エンジンの振動少なくてレブ迄そのままって凄かったと思うよ、早くGR86来ないかな…
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 235e-ACH1 [2001:268:945f:96a8:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 00:41:09.29ID:cXavBkeE0
GTRを見下してるアホが多いがどの目線で語ってるか聞きたい
たかだかV6の車が限定車とはいえ2億円以上で取引されてるんだからフェラーリも真っ青だぞ
日本人が一番理解してない
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-YQW7 [49.96.15.195])
垢版 |
2024/01/25(木) 01:37:51.52ID:hY4SJJBod
『GR 86』次期型は今度こそ「AE86」の本当の再来となるか? 気になるプラットフォーム、エンジンは
https://s.response.jp/article/2024/01/24/378777.html
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35f0-cH/t [222.228.189.11])
垢版 |
2024/01/25(木) 07:49:24.90ID:cfDfotFW0
イベントでプリウス並みに見かける存在なのがGTR
2024/01/25(木) 08:26:08.30ID:abzWs/CMH
>>253
いつもの妄想記事じゃん
CGがクラウンかプリウスのヘッドライトにボディをスープラにしただけ
しかも300馬力ってもうそれは300万代じゃ出せないでしょ

>>254
そんだけ注目されてるからじゃないか?
あと凄いスポーツカーが日本には少ないし
86もかなり多いと思うが?

逆にマニアックなパルサーgti-rだっけ?ああいうのとかギャランとか流行ってたらなんでや???づでなるだろけどさw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-YQW7 [49.96.15.195])
垢版 |
2024/01/25(木) 19:47:05.71ID:hY4SJJBod
>>248
トランスアクスルはともかくミッションを縦に配置することはスペースがあるから強度を上げやすいからなあ。
https://www.youtube.com/watch?v=CvKBeelBLmk?si=DOhqeg72zG70lf4N
2024/01/25(木) 20:20:38.01ID:krXuwUH+0
>>256
ロータスと同じアキュサンプ搭載してんな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b10-ACH1 [111.106.149.203])
垢版 |
2024/01/26(金) 13:01:50.39ID:5lbLClLK0
トランスアクスルはポルシェもフェラーリもスポーツカーにとって理想のレイアウトと言ってるんだからこれが答えだよな
ただ馬鹿どもにはそれがわからないから売れる為にエンジンを後に置いてる遅くてダメな車作り続けてるだけで
2024/01/26(金) 13:45:09.45ID:6bN5M7Q80
他力本願な答えを出しておきながら他社を馬鹿ども呼ばわり
2024/01/27(土) 03:29:57.56ID:NZw4v8/V0
ここってラリーレイド志向のモータースポーツカーの話題は無いのかな?
2024/01/27(土) 07:29:51.90ID:AGp2Ri7Y0
300馬力って時点でAE86の再来は無いわ
馬力は程々に小型軽量にするなら分かるけどな
環境的にもそういうのが求められてると思うんだが
何故重量級ハイパワー車ばかり出すのか
スイフトスポーツ位のスペックでFRクーペ作れば良いのによ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-YQW7 [49.98.52.7])
垢版 |
2024/01/27(土) 07:51:26.17ID:yhZxcU2id
>>261
それはスターレットKPの領域だ。
2024/01/27(土) 08:01:54.42ID:B+x0WD9/0
家族持ちで子育て中にスポーツカー買うのムズい
年収4桁万円超えてから7年目でやっとスポーツカーを増車できた
子供2人はまだ中学生だからこれから金がかかるけどガソリンエンジンのスポーツカーはもう新車では買えないと思って思い切って買っちゃったぜ
2024/01/27(土) 10:19:55.13ID:lIMLBCol0
これから現実的な値段で買えるスポーツカーってどういう方向に行くんだろう?
普通ならハイブリットでガンガン行くんだろうけど、2ドアのクーペモデルをスポーツカーとするなら、ハイブリッドモデルはすごく少ない。
初代インサイトとレクサスRCと2代目NSXくらいしか思い浮かばない。
まぁNSXはもう除外するとして、スポーツモデルではハイブリッドはあまり展開しないのか。
2024/01/27(土) 13:32:28.16ID:AGp2Ri7Y0
>>262
なんでやねん
140馬力1tならハチロクのが近いやろ
んでハッチバックじゃなくてクーペな
2024/01/27(土) 13:36:23.89ID:ddPn3lQ+0
>>264
イマイチ振るわなかったcr-zは?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-YQW7 [49.98.52.7])
垢版 |
2024/01/27(土) 15:24:19.46ID:yhZxcU2id
>>265
おまえがスイスポとかクーペじゃないのを引き合いに出すからやろ。
2024/01/27(土) 15:35:09.58ID:5Uj0Px7G0
なんか近所やら会社でスイスポ GR86 80スープラ AE86とか増えてきて嬉しい
若いのも乗ってるし
2024/01/27(土) 17:48:54.60ID:R90NUCt40
300万で買えるFRクーペなら140馬力でもいいかな
欲張って5ドアハッチバックとかにされると萎える
2024/01/27(土) 18:15:07.98ID:NvK4V2WR0
>>264
プレリュード あれスポーツカーじゃないか
2024/01/27(土) 20:13:53.27ID:AGp2Ri7Y0
>>267
誰もスイスポそのものの話なんかしてないし
スイスポ位のスペックでって言ってんだろ
日本語分かんねぇのかよバーカ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-YQW7 [49.98.52.7])
垢版 |
2024/01/27(土) 20:25:41.60ID:yhZxcU2id
>>271
そんなもんS-FR頓挫させたやつに文句言えよバーカw
2024/01/27(土) 20:39:51.53ID:AGp2Ri7Y0
>>272
ハァ?頭大丈夫か?
あったかくして早く寝なよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-YQW7 [49.98.52.7])
垢版 |
2024/01/27(土) 20:44:54.08ID:yhZxcU2id
>>273
どうせ買わないのに文句ばっか言ってんじゃねえよwww
2024/01/27(土) 20:50:36.17ID:AGp2Ri7Y0
>>274
そら売ってないモンは買えんわな
2024/01/27(土) 20:56:44.90ID:lTqhwIi50
>>269
初代のサイノスがFRで250万越え(エンジンは非力なまま)ならどう?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-YQW7 [49.98.52.7])
垢版 |
2024/01/27(土) 21:06:06.02ID:yhZxcU2id
>>275
どうせって書いてあるだろ。日本語分かんねえのかよバーカw
2024/01/27(土) 21:45:15.65ID:R90NUCt40
>>276
また微妙に嫌なとこ突いてきたなw
でも5ナンバーサイズなのは実にありがたい
86より売れるかもよ?
2024/01/27(土) 21:49:39.93ID:QBzrSSCU0
サイノスはカローラUベースのFFだしなあ
2024/01/27(土) 23:55:36.73ID:lTqhwIi50
>>278
解る人だからと思った、返答ありがとう。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb10-WGLR [111.106.149.203])
垢版 |
2024/01/28(日) 06:34:28.03ID:OgftsWD80
クーペの2ドアスタイルで見た目を重視するのと速さを重視するのは分けて考えよう
クーペなんてほとんど遅いカッコつけ車でプレリュードみたいなのしかない
FDぐらいじゃない速さと見た目両立してるのなんて
こんだけ規制が強いのに低予算でそこまで求めるのは絶対に無理 
2024/01/28(日) 09:00:57.24ID:jUgnd9eh0
スポーツカーの称号に固執しなければそれでもいいんだよ

今の時代でFRならサイノスでもいい、2.4Lもいらないし
少なくともカスタムの楽しみぐらいは持てるだろう
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c96b-hPKp [158.201.248.180 [上級国民]])
垢版 |
2024/01/28(日) 09:03:20.79ID:htzuSadV0
次期86ね・・・単純にパワー上げたらいいってわけじゃないでしょ、スープラとの住み分けができなくなる
そもそもターボつけるのか知らんが値段爆上がりだろ
安全性とか基準満たせないからターボつけれなかったんだろ、これにギチギチにターボつけて発売となったらスープラ買えるやんって値段になりそ
2024/01/28(日) 09:03:32.36ID:aifpzNJl0
>>277
読み直してもお前の煽りは意味分かんねぇけど
買える買えないの文句じゃなくてお前に文句言ってんだわw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8967-o0Qt [2400:2200:3ab:aac1:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 09:37:45.08ID:KWQdY8rq0
プロボックスをFR化したら買いだ
2024/01/28(日) 09:54:41.87ID:jUgnd9eh0
新規カロバンカスタム層が食いつくかも
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-U8YH [49.98.52.7])
垢版 |
2024/01/28(日) 09:57:54.33ID:wfvvIcVmd
>>284
目的は煽って絡みまくるんですねw
2024/01/28(日) 10:11:27.88ID:aifpzNJl0
トヨタはスバルじゃなくスズキと組んでさ
軽量なFRシャシーに1.4~1.5l位のターボ積んだスポーツカーをやってほしいよね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-U8YH [49.98.52.7])
垢版 |
2024/01/28(日) 10:29:30.47ID:wfvvIcVmd
>>288
ダイハツという子会社がありますけど?
2024/01/28(日) 10:41:35.32ID:aifpzNJl0
ダイハツが今どうなってるか知らないとか情弱にも程があるなw
2024/01/28(日) 10:49:10.23ID:aifpzNJl0
トヨタとスズキが提携してることも知らないんだろうかw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-U8YH [49.98.52.7])
垢版 |
2024/01/28(日) 11:13:58.42ID:wfvvIcVmd
>>290-291
むしろ知らないほうが少ないやろw
だから何?って感じやわ。やるなら子会社とに決まっとるやろ。
だいたいGRコペンっていうのがトヨタにあるのにw
2024/01/28(日) 12:42:20.06ID:aifpzNJl0
だからさー
ダイハツは今息してねぇだろ
誰が欲しがるんだよ不正メーカーが手掛けたクルマなんかよ
つかメンドクセーな
アンカー付けんなよ
2024/01/28(日) 12:44:56.76ID:aifpzNJl0
やるなら子会社に決まってる?
じゃあ86とスープラは?
スバルとBMWはいつからトヨタの子会社に?
スズキも同じ立ち位置だろうが
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-U8YH [49.98.52.7])
垢版 |
2024/01/28(日) 12:48:44.71ID:wfvvIcVmd
>>293-294
今すぐの必要はないだろ。勝手におまえが思ってるだけで。
そういうのは別にBMWだけじゃないぞ。過去にはアストンマーティンもあったし。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-U8YH [49.98.52.7])
垢版 |
2024/01/28(日) 12:50:22.18ID:wfvvIcVmd
だいたい、スズキも大排気量の車あんま作っとらんやろ。
2024/01/28(日) 12:54:46.38ID:k3bHDabr0
鈴木も船外機用に4.4LのV6、350psエンジン作ってるけどな
スペックだけ見ると自動車用にしか見えない
2024/01/28(日) 12:55:39.48ID:aifpzNJl0
大排気量ね
オレは1.4か1.5lのターボって言ってんのにバカには読めないんだねw
2024/01/28(日) 13:00:14.33ID:JaO6M1nyd
スイスポの1.4LターボエンジンでFRを作っても
尻を振るばかりで
キモオタの運転するスイスポに置いていかれる光景しか想像出来ない
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-U8YH [49.98.52.7])
垢版 |
2024/01/28(日) 13:44:25.32ID:wfvvIcVmd
>>298
おまえがBMW出してきたんだが?痴呆か?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-U8YH [49.98.52.7])
垢版 |
2024/01/28(日) 13:46:13.08ID:wfvvIcVmd
てか、おまえが自動車会社設立して勝手に作ってろとしか。
2024/01/28(日) 13:53:20.91ID:aifpzNJl0
文脈読まずに単語だけ勝手に取り出して噛みつくとか意味分かんないんだけど
BMWと提携してスープラ作ってたけどって話で大排気量がどうとかって話は一言もしてない
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Aofo [60.118.122.214])
垢版 |
2024/01/28(日) 13:55:56.67ID:HN+aHATY0
>>288
それって今のGR86とどう違うの?
2.4NAって1.4ターボと同等だし
スズキと組んだらスイスポエンジンみたいなゴミ載せられるぞ
2024/01/28(日) 14:05:01.95ID:aifpzNJl0
>>303
スズキの軽量化技術で車体を軽くして
小排気量なら税金安く出来るやんって話
そもそも1.4ターボ140馬力と2.4NA200馬力のどこが同じなの
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b47-dhIF [240b:c010:4e0:dd4e:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 14:09:24.40ID:Qeq7zzPD0
カタログスペックじゃ天地の差だよな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Aofo [60.118.122.214])
垢版 |
2024/01/28(日) 14:13:54.78ID:HN+aHATY0
>>304
1.4ターボで140馬力のスイスポと2.4NAで240馬力のGR86
1.4NAはレース規定で2.4NAと同等
同じレース走ったらスイスポ勝ち目ないし
1.4ターボなら230馬力は出ててもおかしく無い
ゴミです
あとスズキ車は剛性低いのでダメです
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Aofo [60.118.122.214])
垢版 |
2024/01/28(日) 14:17:17.89ID:HN+aHATY0
スイスポってレースじゃGR86と同じ排気量クラスになるしマジでエンジンゴミだよ
同じ排気量でスイスポとGR86で100馬力くらい違うし
てかGRヤリスと200ccしか違わないのに馬力倍以上違うからね
やーばいでしょ
2024/01/28(日) 14:19:05.96ID:aifpzNJl0
>>306
今の御時世に燃費気にせずに目一杯馬力出してどうすんの
その分軽量化して運動性能上げていくってのがそんなにおかしいかね
いくらスポーツカーでもそこそこのパワーで燃費も両立していかんと生き残れないでしょうが
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-U8YH [49.98.52.7])
垢版 |
2024/01/28(日) 14:23:25.91ID:wfvvIcVmd
>>302
アホなの?スープラと同様な排気量とボディ持ってるBMWと提携したんだろ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-U8YH [49.98.52.7])
垢版 |
2024/01/28(日) 14:33:01.06ID:wfvvIcVmd
>>304
こいつまだ言ってるな鈴菌信者か?アンダー1.5LのスポーツカーはS-FRで開発済。ヤリス出したから頓挫。
エンジンは1.5NAもしくは1.2ターボ予想。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Aofo [60.118.122.214])
垢版 |
2024/01/28(日) 14:33:38.20ID:HN+aHATY0
>>308
だからそれってGR86とどう違うの?
スズキと組んだらスイスポエンジンみたいなゴミ載せられて剛性も落ちるでしょ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-U8YH [49.98.52.7])
垢版 |
2024/01/28(日) 14:43:40.92ID:wfvvIcVmd
スズキみたいなクオリティ低い車なんていらねえな。
前にセカンドカーでワゴンRのターボ乗ってたけど、オルタネーター故障して止まるわ。
謎のオーバーヒートであぼーんよ。
今はダイハツのミラ乗ってるけど、テールランプの寿命で球切れしただけだわw
車は動いてなんぼ。
2024/01/28(日) 16:06:00.02ID:QFxl9pXpM
でも軽商用車はスズキが一番なんだよな
ホンダは微妙ダイハツは不正スバルは高い
2024/01/28(日) 17:10:53.97ID:JaO6M1nyd
ゴミエンジンって
カムホルダーがブッ飛んだり
ピストンがバラバラになる奴の事でしょ
2024/01/28(日) 17:42:31.05ID:VK25dMT60
スズキのがダイハツよりエンジンは良いだろ
内装の細かい所はスズキはコスト削ってるのが見えて嫌だけど
ジムニーシエラにターボ載せて欲しいな
スポ車じゃ無いけどメインのスポ車より楽しい マニュアルだからかも知れんが
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-U8YH [49.98.52.7])
垢版 |
2024/01/28(日) 17:50:46.50ID:wfvvIcVmd
鈴菌信者はゴミだなw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bee-dhIF [240b:c010:441:ef9c:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 18:04:14.11ID:uJHfOpdz0
右コーナーでブローするクオリティのエンジンなんていら
2024/01/28(日) 18:05:53.73ID:QFxl9pXpM
走る用途ならミラのほうがアルトより触りやすいのはあるかもな
パワーもミラのほうが大体出てるし
2024/01/28(日) 18:09:04.11ID:QFxl9pXpM
>>314
ブーストアップくらいのパワーでブロック割れる中後期のRB26と高回転でクランクプーリー飛んでいく前期のRB26は今思うとアレだよな

しかもどっちもオイルポンプがすぐ壊れるっていう
2024/01/28(日) 18:24:04.33ID:LL9xzwCL0
現代のも少し弄ろうとするとOBDでエラー感知してセーフモードに移行したりするしなあ
しかも元に戻してもエラーが直らず、ECU毎交換とかあるしで
2024/01/28(日) 18:56:42.29ID:JaO6M1nyd
>>319
そんなアレなエンジンに勝てなかった奴らって。。。
いや、それとも
本当は勝負なんてしてないヤオだったのか?w
2024/01/28(日) 19:06:07.16ID:PaebfetM0
別にレースなんてしないからターボ係数とか関係ないし
1.4ターボで税金車両価格安くて燃費もいいならそれでええよ
スイスポはそもそもテンロクNAよりこれのほうがええやろ?くらいの感覚だろ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-U8YH [49.98.52.7])
垢版 |
2024/01/28(日) 19:28:34.64ID:wfvvIcVmd
スイスポ買うぐらいならアバルト買うわw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1331-dklN [2400:4052:4280:7600:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 19:39:47.64ID:Ze3ZadAn0
>>321
RB26が世界一とかQuoraに書いてあって笑うww
2024/01/28(日) 19:45:34.60ID:JaO6M1nyd
金積んで書かせてる奴がいるのか?w
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bee-dhIF [240b:c010:441:ef9c:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 19:52:24.11ID:uJHfOpdz0
エビカニで書かせているとか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-HLX4 [150.66.72.251])
垢版 |
2024/01/28(日) 19:59:18.42ID:xEs+dkqLM
2000年代過ぎてからの風潮でスイスポ()とかヤリス()とかフィット()とかコペン()あたりのクソダサ
コンパクトカーがスポーツカー扱いされてるのが謎だよなw
昔でいう中古激安のRX8と乙33やアルテすら買えない人が買ってるイメージ
スカイラインやNSXやスープラやFDみたいな本物に乗れる人はある程度
所得ないと乗れないからな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Aofo [60.118.122.214])
垢版 |
2024/01/28(日) 20:05:38.89ID:HN+aHATY0
>>322
ワッチョイ下4桁がfd3sで草
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Aofo [60.118.122.214])
垢版 |
2024/01/28(日) 20:06:44.15ID:HN+aHATY0
>>327
nsx、スカイライン、スープラとFDは大分差があると思うんだが
2024/01/28(日) 20:07:08.28ID:LL9xzwCL0
ホントだFD3Sじゃん
凄いな
2024/01/28(日) 20:34:51.58ID:VK25dMT60
>>316
スズ菌で惨オタでンダオタだよ所有車はなw
家車選んだのも俺だからヨタオタも追加で
2024/01/28(日) 20:38:05.95ID:VK25dMT60
惨オタの前車がレガシィ WRXと続いたからスバヲタも追加かな
てか特定の車に乗ると直ぐにオタとか菌付けたがるアホは死ねば良いのに
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8978-Aofo [2400:2200:3c5:88fd:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 20:41:32.16ID:tIramLRM0
ジムニー乗ってるけど運動性能ゴミ過ぎてなんも楽しくないんだけど
クッソ重いしフロントの接地感無いのに後輪のトラクション不足してるしで
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-U8YH [49.98.52.7])
垢版 |
2024/01/28(日) 20:43:09.74ID:wfvvIcVmd
>>331
日本語でおk
2024/01/28(日) 20:47:56.08ID:VK25dMT60
>>334
日本語だろ
2024/01/28(日) 20:48:51.43ID:TEZGZiOid
この手のスレでアレコレディスる奴って

本当は自分の車を自慢したいだけで
「じゃあお前は何に乗ってるんだよ」
って言葉が来るように煽って待ってるんだよな。
写真を要求されて、
待ってましたとばかりに写真を出してドヤる
それが奴の本当の目的。自慢がしたくてココに来てる。

どんなレアな写真を見られるのか今から楽しみw
2024/01/28(日) 20:54:44.77ID:VK25dMT60
>>333
当たり前だろwクロカンに何求めてんの
下駄として単純に面白いんだよMTだし
WRXはCVTだったしGT-RはDCTだから単純に変速が面白いのかも俺は でも遅いとかは思わんな1500だしこんなもんだろ
2024/01/28(日) 20:56:01.02ID:QFxl9pXpM
>>321
競技シーンだと89年のブロックとかGTブロックを使っていたね
初期型のブロックはパワー出しても割れないからOPTIONの最高速アタックでも使われてたよ

クランクプーリが飛んでいくのはキー溝が浅くて半月なのが原因だから、対策済みの後期クランクとか社外品と合わせれば飛ばないね

オイルポンプは中のギアが弱くてパワー出すとN1ポンプでも割れちゃうから、東名とか社外強化ポンプに変えてたな
2024/01/28(日) 22:08:38.07ID:LL9xzwCL0
WRXのSTIはCVTじゃないだろ
MTだけな
2024/01/28(日) 23:30:16.24ID:VK25dMT60
s4だよ過去に所有してたのは
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-U8YH [49.98.52.7])
垢版 |
2024/01/29(月) 05:37:00.82ID:PkLxCEqPd
ぜんぜんスポーツカーの話じゃなくてワロタw
2024/01/29(月) 07:08:29.03ID:dDCF9xd70
ロードスターのクローズドが出ればいいんだよな
1t切れなそうだけどできればロータリーで
2024/01/29(月) 07:23:07.40ID:SsEcKqPS0
それは大好物だ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49f0-aTsy [222.228.189.11])
垢版 |
2024/01/29(月) 07:46:52.48ID:0orjmzG80
GRヤリスがそれらのポンコツスポーツカーをすべて過去のものにした
2024/01/29(月) 08:56:29.89ID:N4TCxubO0
(見た目以外は)
あの性能で見た目がgr86なら結構惹かれたw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d971-dhIF [220.100.66.221])
垢版 |
2024/01/29(月) 10:18:18.62ID:GiirwwLQ0
4〜500万コース
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8967-o0Qt [2400:2200:3ab:aac1:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 12:05:03.77ID:yEjsW1G10
AZ-1こそスポーツカー
2024/01/29(月) 12:27:54.18ID:3aw3UQ4Q0
走る棺桶か、死亡率断トツNo. 1の
ストイックだし好きな車ではある
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8978-Aofo [2400:2200:3c5:88fd:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 12:34:30.65ID:nJ7PH+y20
GRヤリスの性能をGR86で出してくれれば良いのに
ラリーでGRヤリスが活躍するよりもGR86が活躍する方が映えるのに
スバルブルーで
2024/01/29(月) 13:08:55.93ID:SsEcKqPS0
>>347
ビートやカプチーノは?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.21.226])
垢版 |
2024/01/29(月) 13:13:26.21ID:iyHPyqpSd
>>345,349
>>253
ただし86はFRなので。
2024/01/29(月) 13:28:17.77ID:N4TCxubO0
>>351
その1文じゃ何を言いたいのかわからん

4駆でも見た目がgr86なら良いんじゃね?
frにしたい人は加工してすぐfrにしてドリフトとかするでしょ
逆はほぼ無理に近いじゃん
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bef-WGLR [2001:268:9452:b652:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 13:30:52.23ID:z5gH1c3p0
実力が共縄ってない2ドアクーペってのは全く売れないというのは過去にどのメーカーも実証済みで今の時代なんてよけいに売れないから出さない
2024/01/29(月) 13:39:20.58ID:DHFIPemqd
>>349
今のレギュレーションでクーペスタイルが活躍できる姿がまったく想像できんな
2024/01/29(月) 15:14:09.31ID:BwAxkFXSd
3気筒 軽みたいだな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.21.226])
垢版 |
2024/01/29(月) 17:50:02.01ID:iyHPyqpSd
>>352
86は元々FR。
FRがある意味売りなんだから4駆では出さない。
2024/01/29(月) 17:58:20.37ID:+tCoVzdo0
近所のスーパーの駐車場でCVTのなんちゃってGRヤリスを見たけど
ローターとキャリパーがちっこいからすぐバレるな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8978-Aofo [2400:2200:3c5:88fd:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 18:38:54.51ID:nJ7PH+y20
最近のラリーカーコンパクトカーばっかでなんか憧れないわ
ラリー037とかストラトスとか活躍してたのは華があるよね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.21.226])
垢版 |
2024/01/29(月) 19:02:12.34ID:iyHPyqpSd
トヨタ「ハチロク”ワゴン”」実車公開へ! めちゃ使える「ステーションワゴン仕様」!? 斬新すぎる「86シューティングブレーク」とは
https://kuruma-news.jp/post/737963
トヨタが新型「ハッチバック」世界初公開! 300馬力超え&8AT採用「スゴいヤリス」発売! 全面刷新レベルで何が変わった? 反響はいかに
https://kuruma-news.jp/post/737371
新型「GT-Rスーパーカー」発表!? 700馬力V6ד6速MT”採用! 2億円超え斬新ボディの「ボヘマ」生産開始
https://kuruma-news.jp/post/736193
マツダが新型「ロードスター」発売! 8年ぶりデザイン刷新&パワーアップ! 従来型とは一味違う「FRスポーツカー」約289万円から
https://kuruma-news.jp/post/736867
日産「次期型GT-R」北海道で“実車目撃”!? 伝統の「丸目4灯テール」が超シブい! 新型「高性能スーパーカー」は1300馬力に進化か
https://kuruma-news.jp/post/736251
700馬力超え!? 新型「2ドアFRスポーツカー」初公開!? 伝統のカクカクボディがカッコイイ! 新型「チャージャー」2024年内登場へ
https://kuruma-news.jp/post/736690
ホンダが「新型コンパクトカー」実車公開! “丸目二灯”のレトロ風デザイン採用! 新型「サステナシーC」は往年の「シティ」後継モデルか!?
https://kuruma-news.jp/post/735782

こんなとこかな?w
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.21.226])
垢版 |
2024/01/29(月) 19:07:20.72ID:iyHPyqpSd
>>358
あんまりデカイとツールドコルスのちょねちょねコーナーを切り返さないと曲がれないんだよw
2024/01/29(月) 19:29:41.64ID:N4TCxubO0
>>356
ちょっと会話にならないねw
俺ともう一人の人のレスの意味理解できてないっぽいね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 890a-kW4J [2400:2410:c161:d000:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 19:32:57.75ID:y+z+mGRq0
買う気はないけどハチロクは乗るべきスポーツカーじゃないのかな?
GTRやランエボと違ってFRならではの挙動を扱える範囲内の馬力を持つエンジン
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.21.226])
垢版 |
2024/01/29(月) 19:34:36.88ID:iyHPyqpSd
>>361
おまえが86というものを理解していない。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.21.226])
垢版 |
2024/01/29(月) 19:36:05.24ID:iyHPyqpSd
てか、そういうのは86という名称は付けないだろう。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Aofo [60.118.120.178])
垢版 |
2024/01/29(月) 19:38:03.42ID:3eqODQUQ0
FRを四駆にしたら何がダメなん?
86はラリー車両あるし
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.21.226])
垢版 |
2024/01/29(月) 19:39:55.04ID:iyHPyqpSd
てか、客が認めないだろうw
2024/01/29(月) 19:40:17.97ID:wtQ7AgESa
横置きは嫌
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.21.226])
垢版 |
2024/01/29(月) 19:41:35.60ID:iyHPyqpSd
>>365
まずはAE86から勉強してこようか?
2024/01/29(月) 19:43:30.71ID:N4TCxubO0
>>363
あぁ、そういう話じゃないんだよ
理解難しいかな?
grヤリスのハッチバックより、クーペでその性能で見た目いいから出して欲しいよねって話
ここまではわかる?

ヤリスが4駆だから、gr86も四駆にしておけば色々潰しが効くんしゃないかな?って妄想族の話だよ
ラリーとかサーキットとか、grヤリス買った人は四駆の魅力もあって買ってるんだろうから
ってただの与太話なのに、わかってない!キリッ¯⁠\⁠_⁠(⁠ ͠⁠°⁠ ͟⁠ʖ⁠ ⁠°͠⁠ ⁠)⁠_⁠/⁠¯
みたいな事言われてもねぇって話
2024/01/29(月) 19:45:24.43ID:+tCoVzdo0
通常のFRを4WDにするには縦置きしたミッションの後端からプロペラシャフトを前にだして、オイルパンの横にデフを搭載して
片方のドライブシャフトはオイルパンを貫通する複雑な構造になるので複雑になって、フロントが重くなるから
86のR3車両はFRのままで、あんなん戦闘力ないやろ?と言われたけど結構走る
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.21.226])
垢版 |
2024/01/29(月) 19:51:51.61ID:iyHPyqpSd
>>369
またおまえか。おまえの妄想なんていらんねん。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Aofo [60.118.122.194])
垢版 |
2024/01/29(月) 20:12:33.95ID:sr72e+VE0
>>368
AE86とGR86は完全に別物ですよ
別に後継車種でもなんでもない
そもそも名前に型式自体違うし連続性もない
2024/01/29(月) 20:16:35.66ID:+tCoVzdo0
AE86はTE71を、GT86はインプレッサのコンポーネンツを活用しているから
そういう意味では既存を流用して安価にFRスポーツをという発想は同じだな
2024/01/29(月) 20:16:57.28ID:W2D+AaKA0
11時頃、山陽道下り三木あたりでフェラーリが追い越し車線上に斜めに止まってた。
下廻りっぽいプラスチック部品が沢山散乱していた。自走不能なんだろうが運転席でブスッとしてスマホ触るのはやめよう。トラックが突っ込んできたら死ぬぞ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.21.226])
垢版 |
2024/01/29(月) 21:22:59.72ID:iyHPyqpSd
>>372
あのー、そんなこと分かってるし。
簡単に言うと過去に人気のあった車種をオマージュとしてスポーツカーで作ったわけだが。
2024/01/29(月) 21:34:22.69ID:mWjACnnOd
イイ大人?が
ぼくのかんがえたさいきょうのすぽーつかー
とか
IDを紫にして恥ずかしげもなく
2024/01/29(月) 21:57:57.38ID:3aw3UQ4Q0
僕の考えた最強のスポーツカーってのは

NA500馬力以上
レブ9000rpm以上
ミドシップ
6連スロットル
トップスピード300km/hオーバー

が条件だな
実在する
2024/01/29(月) 23:22:35.54ID:w04TJQmUd
重そう
2024/01/29(月) 23:53:15.39ID:YTplesWqF
もしくはとんでもなく軽いか
2024/01/29(月) 23:55:46.26ID:H6cpBx5Zd
こういう
情報を小出しにして車種当てクイズみたいなのを始める奴ってさぁ
2024/01/30(火) 00:26:36.37ID:LVl6XvlW0
>>371
またお前かって俺が誰に見えてるの?
86乗ってないよ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.21.226])
垢版 |
2024/01/30(火) 05:40:31.07ID:Mhjyfqxod
>>381
知ってるよ。スイスポだろw
2024/01/30(火) 06:58:06.93ID:MiO4bPh00
スイスポ好きだけどな 何でこんなに貶されるのか解らん
86も良いし 安いから馬鹿にされるんかな
2024/01/30(火) 07:54:06.62ID:G6NcDiNL0
この前 話題になった マイナーチェンジの GR ヤリスはこのスレに該当するの
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.25.172])
垢版 |
2024/01/30(火) 08:00:36.24ID:36Vj0nUOd
しません。>>2
2024/01/30(火) 08:02:49.94ID:+17u7Ipe0
WRCカーが該当しないとか
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81df-FPpM [240a:61:6:c6f2:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 08:50:27.19ID:zJm9bELx0
GRヤリスはスポーツカーではない
2024/01/30(火) 08:54:31.03ID:IgUkhjAW0
世間一般的には普通にスポーツカー
86なんかより全然速いし
2024/01/30(火) 08:54:53.96ID:lyjDOt0b0
レース活動してる車はスポーツカーだと思う人が一定数いるんだよね
2024/01/30(火) 09:02:41.76ID:pWGiaKsOH
>>382
残念ながらスイスポじゃないんだよねぇ
2024/01/30(火) 09:03:22.54ID:pWGiaKsOH
>>387
キリッ!してるところ悪いが、その話題はもう一つのスレで思う存分にやってくれ
そのための棲み分けだ
2024/01/30(火) 09:15:39.57ID:lyjDOt0b0
それ言っちゃうと>>2に該当しない車種の話題をいつまでも続ける方だって悪いのでは?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 912c-dklN [2001:268:999c:5c8:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 09:50:26.99ID:c+QYuxpS0
>>388
GRヤリスがスポーツカーならWRCに参加できないw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bef-WGLR [2001:268:9452:b652:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 10:34:18.36ID:6lZ59TS60
GRヤリスはスポーツカーではないかもしれない
しかしそんなスポーツカーでもない様な車より遅い86はスポーツカーではない
遅くてもスポーツカーだと言い張る馬鹿が多いが世間一般ではスポーツカーとは速さとカッコ良さに特化した車体であるわけで、よくわからない乗用車に煽られる様な車をスポーツカーだと言い張る輩を理解してもらえない
2024/01/30(火) 10:57:31.95ID:VOYgPyIO0
スポーツカーの条件とは
1. ワイド&ローなシルエット
2. 2ドア
3. 後輪駆動ベース
4. コーナリングが楽しい
5. MTスコスコ決まる
6. 官能的なエキゾーストノート
7. 暴力的な加速(0-100kmh加速5秒未満)

これらの全て当てはまればスポーツカー
MT以外が当てはまればAT限定免許用スポーツカー
6つならスポーティーカー(なんちゃってスポーツカー)
5つ以下なら普通の乗用車
2024/01/30(火) 11:15:23.41ID:lyjDOt0b0
前に一度、スポーティーカースレ(スペシャリティーカー・デートカー・ホットハッチ含む)を立てる提案をしたんだけど、
「スレの乱立はよくない」って声があって踏みとどまったことがある
もしそういったスレがあるなら俺はそっち行くよ
2024/01/30(火) 11:16:23.40ID:FvXZpVEN0
5秒程度は暴力的な加速とは言わん
せめて4秒以下で
2024/01/30(火) 11:20:41.19ID:pWGiaKsOH
>>394
>>395
スポーツカーの定義とは?スポーツ系総合スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1701498075/
こっちで思う存分に語ってオナニーしてくれ
会話にならないやり取りは他人を馬鹿にする前に鏡を見ろ

バカには普通の人が馬鹿に見えるから無理かなぁ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-98rZ [60.158.161.155])
垢版 |
2024/01/30(火) 12:27:40.31ID:RAfZUWjI0
GRヤリス「ラリースポーツとは・・・」
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89c1-Aofo [2400:2200:3c5:88fd:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 12:46:31.65ID:HQfVi1fc0
>>394
弄るとGR86の方が速くなっちゃうのが悲しいよね😭
こればっかりはスポーツカーとしての基本性能かな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.25.172])
垢版 |
2024/01/30(火) 12:56:07.85ID:36Vj0nUOd
>>390
おまえの糞車なんぞどうでもいい。
>>396
【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart58【全般】 ワ無し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1702700868/
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f954-WGLR [2001:268:9450:edfb:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 13:21:25.01ID:PUMIllGn0
トヨタも型式指定外されるな
時期86どころかトヨタ倒産で日本の自動車メーカーも3つぐらいしか残らないんじゃないかな
2024/01/30(火) 13:50:42.70ID:pWGiaKsOH
>>401
どうしたの?wおこなの?w
2024/01/30(火) 14:12:45.46ID:lyjDOt0b0
>>401
いやそこもスポーツカーのスレでしょ
ワッチョイの有無の違いと解釈してるけど違うの?
2024/01/30(火) 15:24:31.90ID:9JGFw8vJd
定期的に
競技用車両とスポーツカーを
一緒にする荒らしが出てくる
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdd-FPpM [202.214.125.103])
垢版 |
2024/01/30(火) 16:29:40.11ID:2wwrJeS1M
>>377
直6で九千rpmは厳しい
2024/01/30(火) 16:59:59.77ID:FvXZpVEN0
>>406
直6とは書いてないし現行車種やで

てか直6は9000回らんの?
ホンダあたりが本気で作れば出来そうだけどな
直4で出来たんだし
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.25.172])
垢版 |
2024/01/30(火) 17:13:12.19ID:36Vj0nUOd
>>403
>>336
2024/01/30(火) 17:22:30.79ID:pWGiaKsOH
>>408

>>371
>>382
勝手に絡んできたアホに言ってやってくれ
こんなスレに居るんだから普通に皆何かしら乗ってるだろw
まさかつべとカタログとゲームで語ってるわけないじゃん?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 912c-dklN [2001:268:999c:5c8:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 17:22:52.48ID:c+QYuxpS0
>>407
ホンダww
音だけ速いよねw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.25.172])
垢版 |
2024/01/30(火) 17:50:00.29ID:36Vj0nUOd
>>409
どうでもいい。ウザ絡みしてくんなよ。
2024/01/30(火) 17:55:51.80ID:FvXZpVEN0
>>410
ホンダは買った事無いが、国産市販車で9000回転回るエンジン作ったのはロータリー以外ではLFAとS2000くらいだろ
F1でも2021年撤退の時までエンジンサプライヤーで総合優勝してんだし何でそんな舐めてんのかが分からん
今はミニバンメーカーに成り下がったけどな
2024/01/30(火) 18:05:56.35ID:UO+6DxQyd
6スロ以外はマクラーレンF1かと思ったが7500レッドだな
2024/01/30(火) 18:19:20.83ID:+17u7Ipe0
BMW M1のレースカーぐらいしか思い浮かばない
2024/01/30(火) 18:26:25.65ID:8GgCm1EJ0
某スポーツカーレンタル屋でS2乗ったけど、あまりにギアの守備範囲せまくて笑った
2024/01/30(火) 18:27:14.20ID:FvXZpVEN0
>>413-414
市販車だし現行車種だしそこそこ有名だし頑張ったら金銭的には買えなくもない
このスレの人間でも分からんのか
意外に知られてないのかな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1a6-KgIs [114.142.19.215])
垢版 |
2024/01/30(火) 18:31:24.53ID:08wDGp4o0
俺のS660はスポーツカーで良い?
2024/01/30(火) 18:33:29.79ID:+17u7Ipe0
あ、もしかしてGT4-RSかな
2024/01/30(火) 18:37:00.27ID:pWGiaKsOH
>>411
自分からレスしといて馬鹿なの?
2024/01/30(火) 18:48:56.00ID:FvXZpVEN0
>>418
正解です!🎉
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.25.172])
垢版 |
2024/01/30(火) 19:03:48.35ID:36Vj0nUOd
>>419
向こうに行けカスが。
2024/01/30(火) 19:19:38.75ID:7XnGTwThd
情報を小出しにする奴
ワザワザ煽られるように書き込みを続ける奴は
だいたい最後に自分の車の証拠画像を上げて
自慢するのが目的


車板あるあるだよなw
2024/01/30(火) 19:20:47.10ID:+17u7Ipe0
>>420
正解で良かったwww
911のGT3はたまーに見るけど、718GT4 RSは見た事ない
あんなハードコアな車はもうでないだろうね
2024/01/30(火) 19:55:17.68ID:pWGiaKsOH
>>421
いってらwww
そんなにリアルでスポ車乗ってる人達に嫉妬しなくてもw
いきなり噛みついてきて、めっちゃおこだねw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.25.172])
垢版 |
2024/01/30(火) 20:00:25.85ID:36Vj0nUOd
>>424
下らん妄想垂れ流すとか煽りの類いしかできねえなら他所行けや。
てか、おまえの自転車には誰も興味無いぞ。どうせ免許も持ってないんだろうけどw
2024/01/30(火) 20:07:13.54ID:FvXZpVEN0
>>423
718は次期モデルはEVだし911も次はHVらしいから純エンジン車がどんどん減っていって寂しい
2024/01/30(火) 20:12:18.47ID:pWGiaKsOH
>>425
(^^)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-72XL [58.89.10.20])
垢版 |
2024/01/31(水) 00:43:34.82ID:e7aGocP40
スポーツカー所有してない人生の敗北者が書き込むんじゃねえよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.25.172])
垢版 |
2024/01/31(水) 03:30:10.99ID:zy/GIccYd
アストンマーティンの新型車は『ヴァンテージ』、2月12日に発表…ティザー写真
https://s.response.jp/article/2024/01/30/378938.html
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81df-FPpM [240a:61:6:c6f2:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 09:47:06.52ID:MAH6vuGN0
>>407
6連スロットル
2024/01/31(水) 11:01:56.91ID:2uajppQnH
>>428
このスレにそんな奴いねーよw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8987-icwS [240a:61:1142:c14e:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 12:08:13.63ID:hayhc8xa0
>>430
正確には6個独立スロットルだが別に6連でも通じる
2024/01/31(水) 12:55:24.48ID:AbgVhST30
フェアレディZはスポーツカーに入りますか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.25.172])
垢版 |
2024/01/31(水) 13:03:54.49ID:zy/GIccYd
バカは>>2も読めないらしいなw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb10-WGLR [111.106.149.203])
垢版 |
2024/01/31(水) 14:25:07.78ID:Xi0yCb5n0
前から言ってるけどエアコンある時点でスポーツカーのスタートラインすら行ってもいないからな
世の中には後続距離や燃費を稼ぐためにエアコンレスのEVエコカーが存在してるのに、ストイックなスポーツカー(エアコン付)なんてのは通用しないんだよ
2024/01/31(水) 14:43:47.50ID:stqax70TM
>>435
最低限ヒーターはないと車検通らないんだが
2024/01/31(水) 14:59:30.22ID:D9uoEFXed
>>436
フロントガラスが無ければヒーターいらないかも?
2024/01/31(水) 15:02:29.04ID:4WyC9ko10
>>435
あんたは>>281書いてるってことは、前に書いてたエアコンレスのfdの人だろ?
もう良いよ
fdはエアコン付きが標準なんだからそんなことでごねてもしゃーない
てか、エアコン無いと好きな時に好きなように乗れないじゃん
そんなの楽しく無いだろ
サーキットでタイム競うだけがスポーツカーじゃないだろ
2024/01/31(水) 15:07:21.28ID:quNLcl8Rd
その割にはパワステOKなの意味不明
2024/01/31(水) 15:08:14.64ID:ZoPph1Pnd
ヘタクソは雨で事故るから
雨の日に乗れない車を選んで
ストイック(キリッ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb10-WGLR [111.106.149.203])
垢版 |
2024/01/31(水) 15:13:10.10ID:Xi0yCb5n0
>>437
フロントガラスに送風できる装置があればヒーターもいらないがヒーターは重くないし走りに貢献するパーツだから
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b4d-dklN [2001:268:90a8:78ab:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 15:22:32.09ID:jLblHp8J0
ヒーターが走りに貢献するとか、まずはそのぼろいラジエター直せ
2024/01/31(水) 15:29:09.25ID:jLblHp8J0
保安基準のデフロスタの試験項目内容を見ると、熱源なしに達成できるとは到底思えないなぁ
2024/01/31(水) 15:36:20.15ID:stqax70TM
ヒーターコアって結構重くね?
ナンバー切るなら外すだろ?
まぁナンバーつける場合は中華製電動デフロスタでごまかせなくもないが
2024/01/31(水) 15:38:08.28ID:stqax70TM
>>437
フロントガラス無しだったら150キロもだしたら息できなくならんか😟
2024/01/31(水) 15:46:36.87ID:4WyC9ko10
>>445
そんな車乗ったこと無いけど、バイクでカナブンアタックやトンボでもあれだけ痛いんだ
ノーヘルで顔面当たったらと思うとゾッとするw
2024/01/31(水) 15:50:50.09ID:stqax70TM
厳密にはただの送風じゃなくて温風を送風できてないと検査官に止められて不合格だわな

いかがわしい改造車なんか特に検査官が寄って集ってあら捜しするし、完全空調レスはまず受からんだろうな
2024/01/31(水) 15:57:20.48ID:stqax70TM
>>446
昔OPTIONで稲田大五郎がフロントガラス外したシルビアで最高速アタックしてたけど確か100キロくらいで息できないって言ってギブアップしてたような

公道だと普通に飛び石で死ねるしな
2024/01/31(水) 17:08:39.18ID:quNLcl8Rd
>>446
二輪で高速道路でアシナガバチが
ヘルメットのおでこに当たったことあるけど
けっこう「コーン!」って衝撃きた
ヘルメットがなければ即死だった
2024/01/31(水) 17:33:44.53ID:yuYN/R/Z0
>>449
成仏して下さい
2024/01/31(水) 17:54:37.67ID:zy82IxwM0
>>435
ほんとそれな
https://i.imgur.com/AIxHXeD.jpg
2024/01/31(水) 19:03:20.57ID:quNLcl8Rd
ほんでパワステはなんでOKなの?
2024/01/31(水) 19:12:24.99ID:stqax70TM
フロント10Jとか履けなくなるから
2024/01/31(水) 19:15:25.03ID:quNLcl8Rd
走ってる分には関係ないっしょw
ジムカーナでもない限り
2024/01/31(水) 19:20:44.58ID:4WyC9ko10
>>451
それずっと同じ画像何度も貼ってるけど何か意味あるの?
2024/01/31(水) 19:21:53.96ID:quNLcl8Rd
まあぶっちゃけエリーゼなんでノンパワステのエアコン付きなんだわ
エアコンガーとか言ってるの見ると
パワステ付きが何を言うwと思っちまう
ノンパワステこそのステアフィールは至高だよ
某漫画のFD乗りだってフロントに余計なモノ付いてないのがゴジマンだったじゃないか
パワステもまさにフロントの余計なモノだろと
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.25.172])
垢版 |
2024/01/31(水) 19:23:25.22ID:zy/GIccYd
エアコンて。おまえの車はウインドウは下がるし、ミッションもシンクロが付いてるだろ?
こういうやつにはアバルトのビポスト フルスペック仕様を出してやればいいよ。
前かきにすら負けとるやないかw
2024/01/31(水) 19:24:04.56ID:stqax70TM
30Zのフロント9Jとかハイグリップだと泣きそうになるぞマジで
走ってても全然回らんし
パワステめっちゃ欲しくなったわ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.25.172])
垢版 |
2024/01/31(水) 19:24:09.49ID:zy/GIccYd
因みにパワステは付いている模様w
2024/01/31(水) 19:25:30.25ID:4WyC9ko10
>>449
やっぱりバイク乗りがこういうスレは多いねw
昔というかもう25年くらい前かな?
250ガンマで150km以上だったかな?もっとだったかな?出したときは若気の至りとはいえ、怖かったw
今はたぶん怖くてそんなに出せないと思うw
フルフェイスに虫が当たると夏場はかなりいい音したよねw
超田舎なんでフード?開けて走って虫が顔とヘルメットの隙間に挟まって気持ち悪い思いを良くした
トンボがバラバラになって挟まったのは今でもトラウマw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.25.172])
垢版 |
2024/01/31(水) 19:25:49.37ID:zy/GIccYd
てか、昔の車はエアコンはオプションだったけどなw
2024/01/31(水) 19:27:15.04ID:stqax70TM
吊り下げエアコンつけるとアイドルアップとかないキャブ車は調子悪くなるから結局使わなくなるよな
2024/01/31(水) 19:32:09.64ID:2DhA3d6m0
大型バイクでフルヘなら200kmいくだろ。ネイキッドでも少し伏せれば。
2024/01/31(水) 19:41:57.20ID:p2ub8yba0
>>460
俺は首の下の隙間からスズメバチが入って悶絶したことがある
いきなり急停止してバイク倒して道路の真ん中で七転八倒したから、一緒にいた友人はコイツ狂ったに違いないと助けてくれなかった
2024/01/31(水) 20:13:00.82ID:2uajppQnH
>>463
いやー、俺のビビッターが働いて手が離れてバイクが飛んでいきそうだったのだけ覚えてる
よく言う離陸しそうってやつね
直で譲ってもらった逆輸入車でメーター250だかそのくらいまでついてたやつ
出る出ないじゃなくて、俺じゃ怖くて出せないw

てか、良く事故のニュース出るけどあんなむき身で180kmオーバーとかそりゃ即死するよね
むしろ死ななかった場合全身擦りむけてめっちゃ骨折で意識あったら最悪だと思うわ
昔はプロテクター?なんて付けずにシャツとズボンだったしw

隙あらば云々
2024/01/31(水) 20:21:08.08ID:NSiDHXbvd
>>455
エアコン無しで
後席とは名ばかりのメーカー公称のタイヤ積載スペースを持つ
ピュアスポーツカーを知らない情弱かよ
2024/01/31(水) 20:23:58.71ID:2uajppQnH
>>466
grカローラモリゾウエディションですねw分かりますwww
あーでもあれエアコンはあったっけな
2024/01/31(水) 20:37:42.44ID:NSiDHXbvd
>>467
モリゾウエディションには
名ばかりの後席すら無いのを知らない情弱
2024/01/31(水) 20:40:51.71ID:p2ub8yba0
ガチでエアコンをオプションでも選択できなかったのはトヨタ86のRC
でもエンドから、そりゃないだろ?とGR86からRCでもオプションで選択可能になった
2024/01/31(水) 20:41:49.95ID:stqax70TM
そういえばアストンマーティンにもエアコン無しのモデルあったよな
2024/01/31(水) 20:44:03.64ID:2uajppQnH
>>468
あえてあそこにタイヤ置けるようにバーとか入れてあったじゃんw
まぁ、情弱でいいよ
自分の愛車以外はグレードとか仕様とか殆どわかってねーしな
カタログとかつべとかそんなに必死に見てないからなーw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.25.172])
垢版 |
2024/01/31(水) 20:48:13.91ID:zy/GIccYd
マーチ スーパーターボもパワステ無かったよ。ターボとスーパーチャージャー詰め込んでスペース無かったんだよw
2024/01/31(水) 20:52:20.72ID:NSiDHXbvd
>>471
知らねーくせにしったかすんなカス
2024/01/31(水) 21:25:58.28ID:2uajppQnH
>>473
いや、モリゾウエディションが後部座席無いのは有名だろ?
てか、なんでそんなにイライラしておこなの?
2024/01/31(水) 22:32:38.43ID:p2ub8yba0
モリゾウは平取の時にさんざん虐められたから好き放題やってんな
まあそれがいいんだけど
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.25.172])
垢版 |
2024/01/31(水) 23:38:10.65ID:zy/GIccYd
BMW『Z4』に待望の6速MT…340馬力ターボ搭載「ピュア・インパルス・エディション」発表
https://s.response.jp/article/2024/01/31/379008.html
2024/01/31(水) 23:46:29.97ID:stqax70TM
そんなことよりGR86に90スープラのeg載せてくれねえか
昔のM3みたいに
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Aofo [60.118.114.236])
垢版 |
2024/02/01(木) 00:39:25.40ID:sqbHQhIp0
重くなるでしょ
要らんよ
SZ-Rのエンジンの方が良くね
2024/02/01(木) 07:03:33.48ID:RcymXerB0
直6でスバルに四駆にしてもらったら最強なのに
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.22.64])
垢版 |
2024/02/01(木) 08:02:33.34ID:P5Iadgjpd
また妄想か。おまえが勝手に載せ換えたらええだけやで。スワップなんて今日日普通にやっとるやろ。
どうせ買う気もやる気もないんだろうよw
2024/02/01(木) 08:05:37.97ID:9PCiFzq00
フェラーリのV8に載せ替えた86があったな
2024/02/01(木) 08:14:04.29ID:iyQ1+Una0
スイスポ1.6turboでFR化したら七曲なら最強そう
2024/02/01(木) 09:23:11.65ID:5RYuWfdYM
載せ替えは後々トラブルが起こった時トラブルシュート大変だから嫌

特に電子制御まみれの現行車なんて下手にスワップしたら何年乗れるかわからん
載せ替えたけど車検取れませんでしたーじゃ話にならんしな
2024/02/01(木) 09:29:11.62ID:rG9CXbIJ0
>>482
最強って?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb10-WGLR [111.106.149.203])
垢版 |
2024/02/01(木) 11:34:57.35ID:ponAAPdW0
エンジンスワップは奥が深いし理解してない人が多い
例えばコスモの3ローターの20BをFDに搭載しようとする 前期のアンフィニはいけるけど後期のカモメは無理なんだな
シルビアにRB26はいるけどR35にRB26ってありそうで誰もいないだろう 何でかわかるか?
2024/02/01(木) 11:38:27.16ID:5RYuWfdYM
R35にRBなんて積んだら排ガス通らんだろ
公認とれねえよ
海外じゃないと無理だな

ECU制御の車のエンジンスワップは故障リスク上げるだけだからな
レースだけして捨てる車ならいいけど、長く乗る車にやる改造ではない
2024/02/01(木) 12:13:43.43ID:9PCiFzq00
R35はトランスアクスルでプロペラシャフトが2つある特殊な構造だからじゃね
2024/02/01(木) 12:17:45.26ID:5RYuWfdYM
無理やり載せるなら駆動系と足回りもごっそり移植する?

そこまでやる意味よな
2024/02/01(木) 12:18:39.11ID:wl5Yg/yS0
なんか知らんけど、車種板でも90スープラって平然とスレタイに書かれてんのな
2024/02/01(木) 12:20:56.66ID:5RYuWfdYM
90スープラじゃあかんの?😮
2024/02/01(木) 12:28:10.23ID:wl5Yg/yS0
あれは型式はA90じゃないよ
DB○○で全然違う
200系クラウンをイチクラと呼ぶのと同様
2024/02/01(木) 12:35:28.71ID:5RYuWfdYM
案外オーナーは気にしてないもんなんかもな
昔の車もみんな通称で呼んでたし
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.22.64])
垢版 |
2024/02/01(木) 13:16:20.05ID:P5Iadgjpd
>>483
フルコンにしろよ。今はCAN通信に対応してるのも出てきてるだろ?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb10-WGLR [111.106.149.203])
垢版 |
2024/02/01(木) 13:24:16.54ID:ponAAPdW0
人気や価値、チューニングやデザインだけでなくエンジンスワップで公認とれるという現代の車にはネオクラには勝てないという事実
2024/02/01(木) 14:18:55.26ID:9PCiFzq00
2024年から2021年10月以降の生産車はOBD車検になるから
相当技術力ないとむずかしそう
2024/02/01(木) 17:00:19.54ID:5RYuWfdYM
>>493
フルコンあるけど、燃調とか点火時期より載せ替えによって加工が必要なペラシャとか配線部分が不安だわ
他にどんだけ加工が必要かやってみないとわからんし

調子崩したとき整備書も配線図もないから施工した人が覚えてなかったり、分からなくなったらもう廃車にするしかなくなるよ

軽いのだと謎のチェックランプ点灯とか、酷いのになると急にメーター全消灯とかエンジン停止とかな

そんなどうにもならないスワップ車両腐る程あるしな
大体誰も手に負えなくなって二度と公道復帰できない
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ba1-JKZP [2402:6b00:c614:7101:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 17:22:04.98ID:3LGnDTQu0
ワイのDB26は90なのか91なのかわからないから、たぶん90だろうとナンバー90にした
2024/02/01(木) 17:25:07.50ID:5RYuWfdYM
>>494
ネオクラ年代までならフルコンだけで制御できるからハードチューンしなければ普段使いいけるだろうな

現行車は駆動系、操舵系、制動部にもECU絡んでるから無理だ
2024/02/01(木) 17:49:57.11ID:9PCiFzq00
音量規制も強化されたし、少し弄るとエラー検出してセーフモードになって
ノーマルに戻してもエラー解除できなかったり
嫌な時代だな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.22.64])
垢版 |
2024/02/01(木) 17:51:09.89ID:P5Iadgjpd
モーテックに相談してこい。
2024/02/01(木) 17:52:36.67ID:C33Jdl5Zd
https://motor-fan.jp/weboption/article/54813/
2024/02/01(木) 18:07:59.50ID:9PCiFzq00
>>501
世の中には変態がいるんだな
ミウラをインジェクション化したり、公認取得できないの承知で2年だけ公道を乗る為に前後をパイプフレーム化したポルシェとかいるしな
2024/02/01(木) 18:58:32.76ID:RQ0ACegbd
軽トラをレーシング仕様に改造するやつもいるぞ
2024/02/01(木) 19:40:15.17ID:5RYuWfdYM
このハイエースまだ現存してるのかな?
四年前だしもう解体されてそう
2024/02/01(木) 21:13:51.98ID:Z6vfvWTG0
ガレージリボンのナンバー付きF3000は改造車ではなくて型式認証を取得したガチだった、衝突安全試験で3台ぶっ壊したとか
一度ヤフオクに出品されて型式認証取得済みなので海外でもナンバー取得可との触れ込みだったけど、流出することなく三重で個人の人が所有してんな
2024/02/01(木) 21:36:54.56ID:5RYuWfdYM
うおお80スープラのゲトラグ6速2Jターボ走行14.4万が550万だぞ

これは安いな
2024/02/01(木) 22:04:21.92ID:V/+X7Nhx0
古い国産を高値で買うのは金有り余ってるコレクターだけにしとけ
普通の人間はまともに乗れず金ばかりかかって必ず後悔する。必ずだ
2024/02/01(木) 22:07:40.47ID:5RYuWfdYM
修復歴なしのおそらく純正6MTなんだけど、SZ-Rだから多分EGだけ載せ替えなんだよな

まぁまだ様子見だわな
2024/02/01(木) 22:33:01.91ID:RQ0ACegbd
スポーツカーと違って、軽トラとか軽バンみたいに、メーカーがカッコよく作ろうと意図してないのにカッコよく出来てしまった車がすき
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91d2-WGLR [2001:268:945f:3339:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 02:59:10.76ID:jIAQFZ630
>>507
2JZというかこの時代のトヨタは例外だな
FDやGTRが故障したなんてのは良くあるけど80が壊れたなんてマズ聞かないし部品はあるし問題ないだろうな
数年乗って売ったら倍ぐらいで売れそう
2024/02/02(金) 07:55:31.01ID:zusuucSN0
>>507
そうだよなぁ
海外からパーツ調達するって訳にもいかないしな。
やはり空冷ビートルとか旧ミニとかが無難だよな
2024/02/02(金) 09:16:27.76ID:1RO9VIdi0
>>509
たぶんYOUはオシャレ
2024/02/02(金) 15:19:51.77ID:DlHl+e7CM
80はもう上がらなさそう
これから上がるのは多分ZN6
2024/02/02(金) 16:27:30.15ID:zusuucSN0
赤MT前期のZN6をオマエら買っとけw
2024/02/02(金) 16:33:59.39ID:DlHl+e7CM
トラスト企画は大量に抱えてるR34の在庫吐き出したら次はZN6買い占めるとか言ってたな
20年後高騰してるかもな
2024/02/02(金) 17:20:46.87ID:G61NYVPld
>>504
半年?ぐらい前に環七を走ってたわ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1de-Aofo [2400:2200:3c5:d71c:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 18:45:55.06ID:Uf6YRey40
実際zn6の中古すごい勢いで消えてるらしい
多分適当に乗り潰したりしてるのが多いんだろうな
ランエボとかは結構残ったりしてるらしい
2024/02/02(金) 19:01:59.79ID:hUTE9Opu0
別に業オクで特にトヨタ86が急に高騰しているなんてない
高値安定には違いないが
2024/02/02(金) 19:20:49.07ID:DlHl+e7CM
ちょうど今くらいが底値だから、これからじわじわ上がって来る気がする

Z33とRX8みたいにYouTuberのオモチャになるんだろうな
2024/02/02(金) 19:24:11.39ID:HnjY+G3p0
型落ちの86なんかいらんやろ
車は新しい方がいいわ
旧型になったら新型に乗り換えたくならないの?
2024/02/02(金) 20:22:28.75ID:DlHl+e7CM
ぶっちゃけいらん
AE86も数年前まで2ドアGTV60万とかで売っててもいらんかったし

でも玉数減ってきたら欲しがる人には高く売れるんじゃない?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Aofo [60.118.115.254])
垢版 |
2024/02/02(金) 20:36:40.68ID:+ZpJil8N0
旧型の方がカッコイイ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.22.64])
垢版 |
2024/02/02(金) 20:37:07.43ID:4/ytY8K3d
86はオールトヨタ製になると噂の次の86やろw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Aofo [60.118.115.254])
垢版 |
2024/02/02(金) 20:42:22.90ID:+ZpJil8N0
カッコイイ方が良いよ
S14よりも旧型のS13の方が高値で取引されるのと同じかな
2024/02/02(金) 20:53:27.05ID:OM8Iro3OH
まじかー俺はs14後期のツリ目好きだなぁ
2024/02/02(金) 20:58:23.15ID:3SwadEh80
俺もs14のが格好いいと思うし86も現行が良いな
前のは見飽きた
2024/02/02(金) 21:06:16.28ID:DlHl+e7CM
14はドリフト仕様ばっかで真っすぐ走らない個体多すぎじゃね?
今売ってるようなのはほぼ直進安定性終わってるし怖くて踏めんわ
2024/02/02(金) 21:08:52.82ID:K/wjtA2l0
>>521
2ドアにGTVはない
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Aofo [60.118.115.254])
垢版 |
2024/02/02(金) 21:15:54.76ID:+ZpJil8N0
カッコ良さは旧型だと思う

https://i.imgur.com/gfbzMdX.jpeg

https://i.imgur.com/2XhQ0pb.jpeg
2024/02/02(金) 21:17:23.21ID:j17X+SdH0
会社の同僚がAE86のGTVに乗っていたけど
重ステでシートがふわふわの茶色いモケット張りで変な仕様だったな
2024/02/02(金) 21:23:32.49ID:K/wjtA2l0
当時はスポーツ車はパワステレスがまだ普通だったからね
3ドアアペックスではオプションで2ドアのアペックスでは標準だがレスオプションがあった
2024/02/02(金) 21:38:03.34ID:HnjY+G3p0
新型を見ると旧型86はライトのつぶつぶが古臭くてカッコ悪く感じる
2024/02/02(金) 21:43:11.00ID:DlHl+e7CM
そうなの?DR30とか130Zは普通に油圧パワステついてたような
2024/02/02(金) 21:46:51.29ID:j17X+SdH0
昔のパワステとパワステレスは同じ車種でもステアリングのギアレシオが違っていて
パワステ仕様の方がクイックだった
2024/02/02(金) 22:15:13.13ID:OM8Iro3OH
>>527
今は見た目の好みの話の気がするよ
>>529
どっちもカッコいいとは思うけど、何百万もだしてまでほしいか?って思うとう~~んって思っちゃう
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Aofo [60.118.115.254])
垢版 |
2024/02/02(金) 22:21:06.73ID:+ZpJil8N0
ATだったら軽トラより安く買えるでしょ
2024/02/02(金) 22:25:21.63ID:OM8Iro3OH
>>536
走行距離同じで?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Aofo [60.118.115.254])
垢版 |
2024/02/02(金) 22:30:00.70ID:+ZpJil8N0
カッコイイし壊れにくいし安いしで適当に足車に出来るし良いよね86BRZ
軽自動車とか軽トラや軽バン買うよりも安く買えるでしょ
走行性能も良いし
2024/02/02(金) 22:32:45.97ID:DlHl+e7CM
zn6はカスタムが難しいよな
結局純正が一番かもな
ホイールも似合うのがなかなかない
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Aofo [60.118.115.254])
垢版 |
2024/02/02(金) 22:41:05.01ID:+ZpJil8N0
純正が1番じゃね
純正にレイズのホイールとECU替えるくらいが良いと思う
もう少し安くなったら足車で買うかな
カッコ良さと走行性能と安さを兼ね備えてる足車として最高
2024/02/02(金) 23:09:30.66ID:OM8Iro3OH
何でこの手の人は維持費や燃費や消耗品はなかったことになるんかね
釣りにしても面白くなさすぎ
2024/02/02(金) 23:54:58.01ID:DlHl+e7CM
ぶっちゃけ車のオフイベって行く?
盗まれやすい車のオーナーとか走り屋は来ないイメージが強いんだが
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-72XL [58.89.10.20])
垢版 |
2024/02/02(金) 23:55:21.81ID:BKurjNXc0
>>532
それはお前の美的センスが最低だからだ、あのデザインは有りだ。
親もクズなんだろうな(大爆笑)
2024/02/02(金) 23:59:15.42ID:HnjY+G3p0
>>543
もしかしてダサい型落ち86乗りですか?
ごめんなさい貧しくて乗り換えできないんですね
でも稼ぎが悪いのは自業自得なのでしょうがないです
2024/02/03(土) 00:03:30.71ID:Ocjxl/YIM
水平対向じゃなくて普通にGRヤリスのターボ積んでくれたら良かったのにな
なんで水平対向にしたんだろうな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Aofo [60.118.115.254])
垢版 |
2024/02/03(土) 00:09:40.60ID:djNOiY+Y0
ボンネット低くてカッコイイ車作りたかったからって言ってたよ
あと水平対抗の低重心で運動性能が良かったかららしい
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-Aofo [60.118.115.254])
垢版 |
2024/02/03(土) 00:11:34.50ID:djNOiY+Y0
>>544
君は何乗ってるの?
2024/02/03(土) 01:27:35.01ID:aNfvSZv30
>>533
DR30のRSは当初PSはOPだった
神奈川県警が持ってた採証カメラ付きのS130もノンパワステで、一戦を退いてからは養成ギプス車になった。
2024/02/03(土) 01:30:07.42ID:aNfvSZv30
>>538
地味に実用性も高いしトランクも使いやすい。
現行スープラのラゲッジを見た時はゲッと思った。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.22.64])
垢版 |
2024/02/03(土) 02:04:01.20ID:MEKhwZpgd
>>545
次期はその可能性が高い。
86を本来の1.6Lにして2LをセリカかMR2にするのかな?
2024/02/03(土) 07:37:35.70ID:BkpyvE9Dd
>>550
しかしあのエンジン、結構背が高いがどうする気なんだ?
クーペなのに大分ボンネット高くなりそうだ
AE86にG16積んだ魔改造車両なんて公道走行無理なぐらいに設置位置低くしてたからな
2024/02/03(土) 07:56:05.36ID:Ocjxl/YIM
G16見た感じ
かなりブロックが分厚い気がするな
いっそMRにしちゃうか
2024/02/03(土) 10:02:14.43ID:WSbdmXUX0
86が3気筒だったら萎えるわ
2024/02/03(土) 10:22:36.06ID:aNfvSZv30
どうせモジュール設計なんだろうから、1本増やして2.2リッターとかにするんだろ
2024/02/03(土) 12:48:29.51ID:O94uZUdCd
>>553
水平対向エンジンも大概やろ
2024/02/03(土) 12:56:27.54ID:DZQ5BrnG0
現行の86は車名を変えてトヨタS800のオマージュとしてS2400にしよう
2024/02/03(土) 15:20:27.26ID:VH16T+Hb0
8AR-FTSがいいな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.22.64])
垢版 |
2024/02/03(土) 18:25:51.49ID:MEKhwZpgd
トヨタが新「スターレット スポーツ仕様」初公開! 迫力あるGTウイング装着に注目! 5ドアハッチの走りが凄そう! 南アで登場
https://kuruma-news.jp/post/740331
おい、S-FRは頓挫させたままかw
2024/02/03(土) 18:38:55.64ID:DZQ5BrnG0
このスターレット
鈴菌車じゃん
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.22.64])
垢版 |
2024/02/03(土) 18:53:28.43ID:MEKhwZpgd
工工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工工
2024/02/03(土) 18:56:43.46ID:DZQ5BrnG0
ベースはスズキからのOEMの「バレーノ」だろ?
https://bestcarweb.jp/news/200900
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.22.64])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:58:00.79ID:MEKhwZpgd
最近、委託しすぎちゃいまっか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89c3-Aofo [2400:2200:3ab:de9f:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 20:22:03.93ID:pCOcVZbX0
スターレットは興味無い
ボーイズレーサー系の車好き過ぎじゃない?トヨタ
センスない
2024/02/03(土) 20:31:09.38ID:DZQ5BrnG0
販売戦略
ヤリスにしてもこのスターレットもラリーで速いイメージを与えてるだけ
昔から別に不思議なことではない
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89c3-Aofo [2400:2200:3ab:de9f:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 20:48:26.23ID:pCOcVZbX0
ラリーとかいうコンパクトカーしか出てこない1番華のないレース要らんくない?
せめてgr86をラリーカーとかにしてれば応援する気持ちにもなるのに
2024/02/03(土) 21:01:18.01ID:DZQ5BrnG0
WRCとかのラリーはモータースポーツの中では欧州で一番人気があるから多額の予算を掛ける
GT86とかFRマシンがR1クラスで戦える筈もなく、R3でGT86CSがそこそこ走っているぐらい
https://youtu.be/t7RNoRNCl7w?t=224
2024/02/03(土) 21:12:47.23ID:odlz0Yw80
>>565
そんな格好悪い上に、ラリー車両として時代遅れなクーペスタイルじゃなぁ
セダン形状ですら話にならなくなって久しいのに
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.22.64])
垢版 |
2024/02/03(土) 21:13:13.50ID:MEKhwZpgd
WRCはF1より金がかかる。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89c3-Aofo [2400:2200:3ab:de9f:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 21:17:12.00ID:pCOcVZbX0
コンパクトカーが走ってて何が面白いんだろ
無駄に装飾したチョロQバトルみたい
2024/02/03(土) 21:19:34.84ID:DZQ5BrnG0
わざとコンパクトカーに似せているんだよ
中身は別モノにしてな、グループBからの由来でな欧州で人気があるんだよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-U8YH [49.104.22.64])
垢版 |
2024/02/03(土) 21:19:39.08ID:MEKhwZpgd
>>566
この86シンプルでええな。
セリカ
https://www.youtube.com/watch?v=0kroUHeZLgI?si=Ra3bAim3b_-o38hz
2024/02/03(土) 21:24:17.57ID:Q28WHmE70
ハッチバックダサいもんね
2024/02/03(土) 21:33:04.21ID:v9d1SZoO0
ゴルフ1は今でもカッケー!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d15-Y9t4 [58.89.10.20])
垢版 |
2024/02/04(日) 00:38:42.89ID:F78jo4Ac0
買えないお前等がああだこうだほざくなよマヌケ、親もクズなんだろうな(大爆笑)
2024/02/04(日) 00:51:07.71ID:hTCZNN7+H
>>563
気持ちはわからんでもないけど
grスープラ・gr86
grヤリスにgrカロスポ
oemだけどコペンgr
一社でこんだけ用意してくれてたらもうクーペ出すなら1000ccで200万ちょいくらいのゾーンしか無いんじゃない?w
もしくはlfaクラスのr35とかと比べるスーパーカー

日産はr35位しか思いつかん
今なにか他にあったっけ?
マツダはロードスター
スバルはbrzと終わったけど一応WRXセダン
ホンダはシビックRとか他にスポーツモデルって他社あったっけ?レベル
2024/02/04(日) 04:03:15.38ID:tjbYhl/R0
フェアレディZ…
2024/02/04(日) 07:49:01.54ID:SlLrg4Fe0
>>575
コペンが250で素を売ってるのにその価格で1000ccクラスは無理でしょ
2024/02/04(日) 08:41:27.95ID:hTCZNN7+H
>>576
ごめん、素で忘れてたw

>>577
今の時代にスポーツカー系を200万程度で普通車を売るのに無理があるよねー
それ以外の値段帯だと400で86・600でスープラsz-rと700でrzと段階であるしねぇ
2024/02/04(日) 10:32:32.49ID:SlLrg4Fe0
>>578
トヨタのスポーツラインナップ
価格だけで言えば
250~ コペン
300~ GR86
350~ ヤリス(ターボ)
500~ スープラSZ
とまぁ隙がないのよね
今の狭いスポーツ市場でここに差し込むなら、ハイブリッドスポーツとかもっと高級路線ぐらいしか無いわな
2024/02/04(日) 12:32:57.50ID:9FKEzt5g0
>>579
うん、乗り出しだとなんだかんだでそれに50万は軽く乗ってくるしね
というか、色々趣味グルマだからオプション付けたくなるしw

もうマツダと共同でロータリーevでビジョン作っちゃえばいいのにw1000万とかでw
勿論俺はevのスポーツカーは現時点で興味ないけど
2024/02/04(日) 12:34:03.50ID:hf8gui/5d
車高調とかイジってもらった車屋にホイールとかタイヤの価格を見積してもらいました。
今まで付き合いのない店でイベントをやってたので、見積してもらったらそっちが安かったのですが、
スポーツカーだと業者間同士繋がりもあるので、あまり値段だけで店を頻繁に変えるとかしない方が良いですか?
日本人って良くも悪くも付き合いを重視する人が多いから、そういう意味でも多少高くても今まで見てもらってた店の方が良いのかどうなのかなって。
なにか皆さんの経験上、バツの悪いことになったとかあります?
2024/02/04(日) 12:38:50.99ID:d3af0HxE0
>>581
義理とかスジを通すか通さないか。だろ。
オマエの侠気が試されてる。
オレだったら通ってる所から買うけどな
2024/02/04(日) 13:40:04.73ID:hf8gui/5d
>>582
ありがとうございます。
その車屋主催のサーキットとかオフ会みたいなイベントは今の所行く予定はないですけど、
やっぱそういうところである日突然ホイールだけじゃないですけど、何か変わってたら向こうも思うところはありますよね。
しかも何かあってもうちで売ったやつじゃないから知らんって言われてもしょうがないとか…
2024/02/04(日) 15:24:56.59ID:9FKEzt5g0
>>583
後々何かあったときに見えない金額で返ってくることはある
俺があったのは、持ち込みバッテリー無料で交換と処分
ディーラーの営業担当の親の代から付き合いだけど、故障した時に朝の7時台に相談して2時間後には代車貸してくれたw
新車買って暫くして社外ハンドルをまさかの無料で交換してくれたよ
田舎だから代車は死活問題なんだよね
今は2台持ちでどうとでもなるけど

その営業さんも年齢で退社しちゃってさみしい
交換とかはメカの人だったけど、ディーラーぐるみで良くしてもらえた


あと、高額な買い物って気持ち良く買い物する感覚も大事じゃない?
お互いニコニコでまたよろしく!ってやったほうがそのパーツとかにも上乗せで愛着が俺は湧く
後◯千円どうにかなりませんか~?(本当は別に払える)とか、値切るのに快感が上回るならそれでも良いかもね
2024/02/04(日) 16:36:57.05ID:458d0X5Sd
値引き乞食って
軽やコンパクトやミニバン乗りがやるもんだと思ってた
2024/02/04(日) 18:53:13.51ID:vcND9StO0
レス乞食はどう言うのがやるの?
2024/02/04(日) 19:06:01.63ID:GeUuYPF1d
>>584
良い話ありがとうございました。
あまり店広げすぎるとかえって行動範囲を狭めるかもしれないと思ったので、値段は関係なく付き合いを重視します。
ここの人達はみんなそういう感じなのかな?
2024/02/04(日) 20:07:36.13ID:fNQcS1mfM
入庫させる場合は付き合いのある店が用意できる部品に任せるなぁ

自分でやる場合は一番安い店で買って勝手につけるけど

特に古いスポーツカーとかだと、店とは長い付き合いになるしあんまりケチ臭いことは言わないようにしてる
2024/02/05(月) 22:26:10.73ID:SGV8XxQ70
>>565
ベースであるヤリス等の車を売りたいという思惑もあるだろうが
走りや速さを追求した結果コンパクトハッチバックに辿りついたんだよ

狭くてツイスティなコースを全力で振り回す場合

全長が長かったりリアのオーバーハングが長いと不利になる
機能美を追加した結果があれ

565や疎い人間には理解出来ないのかもしれないが
2024/02/05(月) 22:38:34.04ID:CCE2YDaq0
>>589
単にWRCのレギュレーションに合致してるかどうかだろw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0524-M+HO [60.118.113.68])
垢版 |
2024/02/05(月) 23:08:24.76ID:7VFJt9oD0
>>589
ラリー規定がデカいと思うんですけど
コンパクトカーが機能美?笑わせないでくれ
2024/02/05(月) 23:47:38.76ID:SGV8XxQ70
>>590>>591
レギュレーションにクーペボディやセダンは禁止なんてあるのか?

SUBARUが参戦時にハッチバックに変更したのは
ヘアピンや狭い市街地でリアのオーバーハングが長いと不利だという判断でハッチバックに変更された
2024/02/05(月) 23:49:58.05ID:SGV8XxQ70
>>591
コンパクトで軽量なベースの方が有利とされている
ブリスターフェンダーを装着するから

出来上がったマシンの幅はコンパクトじゃないけどな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bfc-KO/1 [2001:268:945f:62ff:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 02:43:51.28ID:dEywpE+O0
幅は広い方がコーナーで有利
逆に全長は極力短くないと
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-xHic [49.104.24.94])
垢版 |
2024/02/06(火) 03:43:30.22ID:f4CCW1vmd
>>360
2024/02/06(火) 07:53:44.04ID:MkmzOuYR0
ラリーではクーペボディでフロントやリアのオーバハングとか必要ないしな
クーペでも037ラリーとかは前後をぶった切っているようなデザインで
ルマンとかだと高速域での安定性が必要だからノーズを伸ばしてロングテールにするけど
2024/02/06(火) 10:05:11.16ID:gzPUxdMVd
ポルシェ956のロングテールとかナツイな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-xHic [49.104.24.94])
垢版 |
2024/02/06(火) 12:35:41.56ID:f4CCW1vmd
サイド引くか大回りしないと曲がれないんだようw
その後グループA時代の4駆になってサイド引くとトルク配分でリア駆動を多めにしてやりやすくなったけど。
https://www.youtube.com/watch?v=w6nhsXC8ngk?si=DMZXoAdqBuwpO56v
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-7rGV [163.49.209.108])
垢版 |
2024/02/06(火) 13:13:47.89ID:vjeMiByoM
>>565
ラリーはラリー
レースではない
2024/02/06(火) 15:17:41.02ID:nR6n5zd1M
サーキットは結局どれだけタイヤ買い込めるかの勝負みたいなところあるけど
ラリーはわりとど根性で勝負できるからアマチュアにはオススメらしいぞ
2024/02/06(火) 15:39:34.73ID:hIsqDLMF0
ど根性でクラッシュしたらレース続けられないじゃん
ローン抱えて全損して途方に暮れる奴嫌ほど見てきた
2024/02/06(火) 15:46:18.68ID:nR6n5zd1M
ラリーなんて車壊す前提だしな
クラッシュしてなくてもあちこちクラック入るし
数年前GDBでラリーやってた同僚は
ボディ千切れてきたら乗り換えって言ってたな
2024/02/06(火) 16:03:08.69ID:z8ogdjQQd
はぁ。スポーツカー買って車屋に「そのうちイジりたくなりますよw」って言われたけど、ノーマルで最後まで乗る気だったから心の中では
「ねーよw」って思ってたけど、気が付いたら車高調入れたり、おとなしめだけどスポイラー付けたり、タイヤやホイールも注文してしまいました・・・。
なんていうかその、変わっていくのがまた楽し・・・いや、どうしたんだ俺😖
2024/02/06(火) 16:35:54.37ID:nR6n5zd1M
いじる部品のある車に乗るといじってみたくなるよな

S15とかをフルノーマルとかで買ったなら別だが
2024/02/06(火) 18:07:59.10ID:MkmzOuYR0
俺は親戚がチューニングショップを経営していてスポーティーなタイプの車を買うと
問答無用に足回りにバケットにLSD入れられて、サーキットの走行会とかに連れてかれた、結婚してからは止めたけど
ベスモの撮影とかで大井や土屋と話したりしたからいい思い出
2024/02/06(火) 18:12:31.21ID:nR6n5zd1M
チューニングショップって本当に減ったよな
昔は今よりたくさんタービンキットとか吊るしのROMが出てたから簡単だったのもあるかもしれんが
今タービン交換とかやろうとするとハードルが高いわ
エキマニ交換だけでもキツい
2024/02/06(火) 18:20:44.18ID:MkmzOuYR0
>>606
その親戚のチューニングショップも数年前に廃業した
一時期は車雑誌に広告出して記事にもなったりしていたけど、10年ぐらい前から明らかに客がいなくなって暇そうにしていた
2024/02/06(火) 18:30:13.57ID:nR6n5zd1M
チューニングショップが廃業するとそこでチューニングしてたオーナーは次のショップ探すの苦労するんだよな

みんな他所で触った車は診るの嫌がるし、結局降りるしかないってなりがち

それが怖いから派手にチューニングするのはキャブ車だけにしてるわ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-xHic [49.104.24.94])
垢版 |
2024/02/06(火) 18:32:11.05ID:f4CCW1vmd
メーカーの出すラリー車なんてRally4でも1000万超えてくるからな。
2024/02/06(火) 20:02:07.57ID:vE/G4RJm0
CARBOY廃刊、OPT誌も今月で廃刊だからな
2024/02/06(火) 20:48:23.09ID:hIsqDLMF0
それでもチューニング人口は一定数いるから、これからも悪徳業者がぼったくって蔓延るんだろうな
今時の車のエンジンチューンとかチューニングショップじゃ改悪しか出来なそうだし旧車あたりでカモるのかね
2024/02/06(火) 20:48:44.75ID:nR6n5zd1M
CARBOY数年前に一瞬復活したけどあかんかったか
まぁL型の本だよな
今はネオクラのほうが流行ってるし難しいわな
2024/02/06(火) 21:12:51.87ID:nR6n5zd1M
今は本格的なチューニングより、車高調マフラーエアクリくらいが儲かるメニューだろうな

特にドレスアップ系の店とかだいぶ儲けてそう
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-xHic [49.104.24.94])
垢版 |
2024/02/06(火) 22:25:54.30ID:f4CCW1vmd
>>610
OPT廃刊てマジで?
2024/02/06(火) 22:34:51.30ID:agcMIK7M0
OPTION誌、今までホントよく続いたね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-xHic [49.104.24.94])
垢版 |
2024/02/06(火) 23:23:19.20ID:f4CCW1vmd
そういえば、10.17霧ヶ峰集会とかあったなあ。ウィリアムズCR-Xの彼と美春ちゃんは元気だろうか?
たしかその次の日、偶然土屋圭市氏にも会ったな。
2024/02/06(火) 23:26:33.68ID:agcMIK7M0
>>616
ウイリアムズCR-Xの小口さんだっけ?懐かしい
成城2106レーシングとかね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-xHic [49.104.24.94])
垢版 |
2024/02/07(水) 00:17:44.47ID:43LUlTJNd
>>617
成城2106はSAの人とピアッツァの人がいたよねえ?
たしか黒のピアッツァはかなりかっこ良かったなあ。
2024/02/07(水) 00:24:55.70ID:23SBMHU40
>>618
SAは何台かいたと思う
壊れてスピードリミッターが効かないっていうピアッツァも紹介されてたね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-xHic [49.104.24.94])
垢版 |
2024/02/07(水) 00:38:26.68ID:43LUlTJNd
あのピアッツァめっちゃエンジンまでやってたんだな。
流石お金持ちが住んでるとこだなって思ったわw
2024/02/07(水) 01:56:02.56ID:4lpSYY5PH
>>610
まじかー
俺も今ここで知ったw
昔はオプションとかオプション2とかムック本とか買ったなー
無印と2とどこが違うのか今もわからないままだがw

マフラーとかエアロの広告ページ見て妄想したりファミレスで語り合ったりしたわー
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab19-KO/1 [2001:268:944e:896a:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 03:54:10.11ID:S0CAteoa0
>>621
オレも当時オプション読者だった
あの頃が一番楽しかった 誰がこんなクソつまんねー世の中にしたんだよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d56e-xOcW [2400:2200:3ab:aac1:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 06:17:56.33ID:d949isVC0
オプションはまだ有るだろ
ドリ天は先月休刊したけど
2024/02/07(水) 07:17:23.58ID:2FEks1Ci0
紙で情報を得る時代ではなくなってきてるんだよな

ファッション誌等はギリ生きてるけど
高いしwebとのバランスを上手くとってる
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-xHic [49.106.205.34])
垢版 |
2024/02/07(水) 08:06:02.58ID:ntKYUimId
>>624
雑誌そのものが高いわ。1000円超えてるのがざらにあるし。
漫画の単行本は安いけどw
2024/02/07(水) 08:10:00.28ID:PMB7njW40
雑誌って紙質ばかり良くて記事の内容が値段に見合わないんだよな。電子で斜め読みくらいが丁度いい。
2024/02/07(水) 08:14:01.53ID:9t2sw+5xd
やっぱりサーキットだと
自分「A052ですか?いいですねーwグリップめっちゃ効きますよねーw」
みなさん「あなたは?」
自分「FLEVAです!ADVANシリーズです!」
みなさん「・・・。」

みたいな感じになるのかな?
高くて買えなかったとかそういんじゃなくて、その、
街乗りとか普段使いを重視しただけだから・・・
2024/02/07(水) 08:21:08.41ID:23SBMHU40
ハイグリップタイヤスレで聞いた方が…
2024/02/07(水) 10:17:41.56ID:4lpSYY5PH
>>627
高くて買えないわけじゃないって自分で書いてるくらいだから、車種わからないけど持ち込めばいいだけじゃない?

もしくはサーキット行く日だけハイグリップ替えていけばいいだけの話だと思うが?
2024/02/07(水) 11:01:22.49ID:rZp00g0LM
052は普段使いもできるだろ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b10-KO/1 [111.106.149.203])
垢版 |
2024/02/07(水) 11:17:01.25ID:AATsjzqP0
街乗りというかサーキットでタイム狙う以外でハイグリップ履くのはアホのする事
エコタイヤやアジアンので充分
もし車両がハイグリップ履かないとまともに走らないような車だったら欠陥品の超低スペック車だから
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-xHic [49.106.205.34])
垢版 |
2024/02/07(水) 11:47:23.57ID:ntKYUimId
052てSタイヤちゃうんか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-xHic [49.106.205.34])
垢版 |
2024/02/07(水) 11:47:52.64ID:ntKYUimId
>>631
またおまえか。
2024/02/07(水) 12:11:53.80ID:QIgx182X0
デーラーにs007勧められてるんだけど低燃費タイヤのps5でいいよな?
サーキット行かないし
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-xHic [49.106.205.34])
垢版 |
2024/02/07(水) 12:13:00.89ID:ntKYUimId
>>634
アドレナリンいいぞ。
2024/02/07(水) 14:16:54.26ID:dTx1bPxO0
ハイグリップごときで何言ってんだ
スポーツカーならそれが標準だろ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H43-xHic [49.106.205.34])
垢版 |
2024/02/07(水) 17:50:27.02ID:ntKYUimIH
>>636
ですよねえ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H43-xHic [49.106.205.34])
垢版 |
2024/02/07(水) 17:50:49.82ID:ntKYUimIH
>>636
ですよねえ。
2024/02/07(水) 18:00:37.36ID:59DBuSgy0
GR86/BRZはハイグリップじゃないぞ。
2024/02/07(水) 18:01:37.85ID:0r35nUac0
A050のソフトを街中で履いていたら漢だな
2024/02/07(水) 18:03:34.51ID:23SBMHU40
>>637-638
「アドレナリンいいぞ。」からの太鼓持ち?
2024/02/07(水) 18:10:45.19ID:9t2sw+5xd
みなさんありがとう。意外とって言ったら失礼だけど、寛容な人が多くて良かったw
FLEVAwww みたいな感じかと思っただけに

>>629
用途でタイヤを変えるってことですね。
サーキットはそういう意味でもお金が掛かりますね。
使い切ったタイヤで家まで帰るのかよって、それも安全じゃないか。
まあ、ないわけじゃない・・・お金ないわけじゃ、
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-xHic [49.106.205.34])
垢版 |
2024/02/07(水) 18:29:32.12ID:ntKYUimId
052は深い縦溝2本なので排水性は悪そうだから雨の日は注意だな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-xHic [49.106.205.34])
垢版 |
2024/02/07(水) 18:30:09.15ID:ntKYUimId
エラー吐きまくってIDがコロコロ変わるw
2024/02/08(木) 18:31:00.33ID:pRFaES5FM
サーキット自走でいくのって怖くない?
アタック中に壊れたら搬送費用が心配だわ
2024/02/08(木) 19:18:54.83ID:t4gOQmjI0
昔サーキットでぶっ壊れて300キロ牽引されて下道で帰ってきた事ある
牽引した友人の車はクラッチ終わってしもた
2024/02/08(木) 19:24:17.63ID:pRFaES5FM
ぼっちでいくとロードサービス呼ぶかサーキットに置いておいて後日積車で取りに行くことになるけど

どっちも費用面できついよな
サーキットはロードサービスの保険対象外だし
2024/02/08(木) 19:28:54.83ID:IjBo3qm80
昔、岡山国際から横浜まで積車頼んだら60万て言われた
2024/02/08(木) 19:32:23.85ID:pRFaES5FM
めちゃくちゃチューニングしてるとかじゃなければサーキットの近所の整備工場でとりあえず走れるようにしてもらって帰れば
何十万も搬送にはかからないかな?
でもエンジンブローとか最悪クラッシュした場合を考えると厳しいな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232b-KO/1 [2001:268:944e:5cec:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 19:42:17.58ID:8tNejyav0
サーキットだと当時インプ、ランエボ、シビックが多かったのはこの辺もある
2ドアクーペやオープンで17や18インチのタイヤ4本詰めるのは至難の業
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-xHic [49.98.52.236])
垢版 |
2024/02/08(木) 19:46:59.86ID:caVF6wymd
とぐろ巻いてるわw
https://www.youtube.com/watch?v=cGKaeyEPfnA?si=wowp-3XE9g9t1ec0
2024/02/08(木) 21:11:13.89ID:6Kd1Bbh6x
N2のレースカーを運ぶ時、金なくて積車借りれないから近所の農家の4トンロングを借りて無理やり載せていた
載せる時はショップのリフトで降ろす時は丁度いい段差がある場所にラダー渡して降ろして
2024/02/08(木) 22:13:28.21ID:q9E/1eZ50
ツクバはそれ用のスロープが置いてあったな
意味わからずにスロープ塞いで駐車してる奴いて
みんなで押して動かしたりw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-xHic [49.98.52.236])
垢版 |
2024/02/09(金) 00:34:51.43ID:xQzaT5cbd
自己満の世界にサーキットとかおまえら金持ちだなw
2024/02/11(日) 06:49:00.42ID:IMiU5WqY0
ランボルギーニからインスピレーションを受けて、イケてるハイエースを作ろうと思う
2024/02/11(日) 23:35:03.85ID:7kdQt5yw0
尻の下でタイヤが向きを変える一輪車みたいな
気持ち悪い感覚のトラックとか1BOXとかのキャブオーバー系は
どんなに高性能でも
生理的に無理なんだが

アレを何とも思わない感じないセンスの人達が羨ましいw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce10-mXk1 [111.106.149.203])
垢版 |
2024/02/12(月) 12:52:44.08ID:yewExIgN0
>>656
空間認識能力が欠如してるぞ
大型バスとかの運転なら自分の背中よりはるか後方にフロントタイヤがあり、普通車でいえばヘッドライトあたりに運転席があって911みたくRR駆動を乗客乗せて雪の中でも走るんだぞ
オマエには絶対に無理だろうな
2024/02/12(月) 12:59:18.27ID:m3Dc4yv8d
自分がリアタイヤあたりに座って前輪が遠い上に
間にエンジンがあるってロングノーズショートデッキも
慣れないと気持ち悪いけどな
2024/02/12(月) 14:29:47.12ID:D+JSxnJB0
このスレかもう一つのスレかで見た
運転席に座ったままで後輪に手が届いて触れるのがスポーツカーみたいなのを見て、実際に余裕で触れてニヤニヤしたのは俺だけだろうなw
2024/02/12(月) 14:50:34.05ID:s2IL+tsyd
>>657
好き嫌いの話をしてるのに
出来る出来ないの話にする奴って
バカなの?w
2024/02/12(月) 14:57:52.39ID:s2IL+tsyd
>>658
その気持ち良い、気持ち悪いと「感じるセンサー」が欠如して
ただ操作方法が違うとしか認識できない奴がいるらしい
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 472e-mXk1 [2001:268:944f:795b:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 15:33:22.51ID:NzVjfC890
別に車なりの設計ってのはあるけどスポーツカーとして一番理にかなった位置ってなるとマツダのFRがやっぱり良いと思う
ケツで後輪を感じられるしアメ車ほどロングノーズでもないから万人に愛される理由はある
2024/02/12(月) 21:23:50.33ID:N+0Cx3KK0
ちなみに、ハイエースをスポーツカー並の性能にするのにざっと200万くらいチューニング費用がかかる
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b15-V3H/ [58.89.10.20])
垢版 |
2024/02/12(月) 21:56:06.86ID:rjogFYkh0
>>663
その金掛けてもS660にも敵わない、判れよ無能(大爆笑)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-g1Mo [49.96.7.65])
垢版 |
2024/02/12(月) 22:05:48.45ID:e48lFJeNd
ハイエースなんてギャップ乗り越えるとウォンウォンと上下運動激しすぎて怖いわ。
2024/02/12(月) 22:24:31.35ID:CRi7jhrKd
コンセプトカーだけどルノーのEspace F1ってどんぐらい速かったんだろ
映像見るとコーナーは危なっかしい動きしてるけど
2024/02/12(月) 22:27:50.35ID:N+0Cx3KK0
>>664
あのね、スポーツカーに乗って速い速いってキャッキャするようなレベルの話じゃないんですよもう
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 472e-mXk1 [2001:268:944f:795b:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 22:27:50.88ID:NzVjfC890
ハイエースなんて国内だけでなく世界中で使われる世界一の商用車だぞ
そんな国内だけの軽企画のS660みたいななんちゃってスポーツカーより乗り物として世界のトヨタがちゃんと手を抜かずに作ってるってのw
2024/02/12(月) 22:36:07.07ID:KDALEHPG0
乗ってみたいけど、結構苦しい
https://youtu.be/SiiaooeQdDo?t=218
2024/02/12(月) 23:01:31.83ID:z9R0T5yN0
清水くさいち「S660はコーナーだけなら俺の458イタリア並に速いが何しろ乗り降りしづらいわ」
2024/02/13(火) 03:19:36.15ID:rv+JNcdq0
ハイエースとBRZを使い分けてるが

ハイエースは運転してもおもしろくないし、遅いが
ガシガシ使えるから重宝してる

ドライブ以外のアクティビティならハイエースの方が良い

気に入ってるのはBRZだが
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-g1Mo [49.96.7.65])
垢版 |
2024/02/13(火) 05:48:42.68ID:0VsqrD9od
衝撃の続報!! トヨタ MR2後継車は「クーペ」と「ダブルデッキ」2つのデザイン案で検討中!? 発売は26年か!?
https://bestcarweb.jp/news/scoop/777899
2024/02/13(火) 08:07:28.34ID:THE1Osn10
ハイエースはなあ
CRSのステッカー貼ってるのはアレなの多いし
2024/02/13(火) 09:29:58.12ID:zPSPNtrX0
>>663
何の性能がスポーツカー並みになるのか意味不明だなw
サーキットタイムの事だろうか
そんなもんがスポーツカー並み(?)になっても
ハイエースがスポーツカーに近付くことはないのにな
2024/02/13(火) 09:31:53.88ID:zPSPNtrX0
逆に言えば吊るしのハイエースでもスポーツ走行は可能だよ
作業着と安全靴でもマラソンは出来るだろ
それと同じこと
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8268-QO/H [2400:2200:6ab:68a0:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 10:41:19.06ID:PzWvavOr0
国内ラリーにハイエース
https://youtu.be/w6ODPZvWb-c?si=B1APL2D12TOWSa4u
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-g1Mo [49.104.37.234])
垢版 |
2024/02/13(火) 11:51:12.56ID:iUga9yqJd
貨物なんてどうでもええわ。
2024/02/13(火) 11:51:28.37ID:m/XrUmdT0
仮にハイエースを弄ったとしても、元のサスペンション形式がFがトーションバーでRがリーフスプリングで
重い荷物の積載前提だったりエンジン特性も低速トルクに全振りしているから高回転で気持ちよく吹けないしで
ワインディングで飛ばしても楽しくなさそう
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce10-mXk1 [111.106.149.203])
垢版 |
2024/02/13(火) 12:01:05.43ID:/uEMCXtb0
昔のハイエース切り替え式の四駆だった頃は雪道FRにしてドリフトしながら配達してたなー
それに比べれば横滑り防止装置なんて付いてる今の車より全然スポーツカー
2024/02/13(火) 15:43:58.04ID:N3bbuj/dd
ハイエースはカッとなった彼氏に殴り殺された俺の遺体を隠せる。
BRZはそれが出来ない。はい論破。・・・。

それより皆さんアドバイスありがとうございました。
街乗りと金額を考慮してやっぱりADVAN FLEVAにします。
良く言えばオールマイティー、悪く言えば中途半端って位置付けのタイヤになるのかな?
2024/02/13(火) 16:53:27.45ID:THE1Osn10
もしかして触ったらいけない人?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 838b-2i5g [2404:7a80:9d40:7d00:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 16:59:31.98ID:YB9o7VgK0
やっぱりクレヨンのタルガ4Sでしょう?
GT3RSでもいいけど
2024/02/13(火) 17:04:24.08ID:m/XrUmdT0
大谷選手がクレヨンのタルガを運転していたな
2024/02/13(火) 18:16:55.05ID:2ayqsc800
ずっとハイエースの話ばかりしてるな
2024/02/13(火) 18:29:09.82ID:BqAZUlsyd
まぁハイエースでなくても良いんだけど
スポ車だけだと不便なシチュエーションはあるんでないの?って思う

最近は軽バンが欲しい
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-g1Mo [49.104.37.234])
垢版 |
2024/02/13(火) 18:40:52.21ID:iUga9yqJd
やっぱBMWはM1一択やなw https://www.youtube.com/watch?v=LjdtBp1JNWk?si=niJHdokComZHab4E
https://www.youtube.com/watch?v=X_q5AbKo07Y?si=bjBB_2cYCDdjwYrs
2024/02/13(火) 19:10:25.03ID:I/PE80170
HKSのスーパーチャージャーボルトオンで200ps出せるらしいなハイエース
車高調と合わせてタイヤも265くらい履かせたらコンパクトのスポーティーグレードくらいならカモれそう
2024/02/13(火) 19:16:28.95ID:N3bbuj/dd
タルガ?止まるんじゃねぇぞ…
2024/02/13(火) 20:24:44.60ID:fpKWCQ3xH
>>685
通勤月1500km以上走るんで、通勤用の格安軽買ったよ
ガソリン代や消耗品や車自体の消耗を抑える為
良いこととして、普段乗ってたらそうでもないのに休みにしか乗れない(乗らない)ともっと愛おしく感じるようになったw
普段乗り回してたら悪いところしか目がいかないのに、たまに乗ると良いところしか見えないw
人と同じやなーと思ったよ

クーペで不便なところを上げてたらキリがないよねw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-g1Mo [49.104.37.234])
垢版 |
2024/02/13(火) 21:05:24.42ID:iUga9yqJd
>>684
だよな。なんかの嫌がらせなんやろか?
2024/02/13(火) 21:06:18.71ID:rv+JNcdq0
>>689
別の車に乗ると相対的に良さがわかるよね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-g1Mo [49.104.37.234])
垢版 |
2024/02/13(火) 21:07:40.15ID:iUga9yqJd
>>11
これだなw
2024/02/13(火) 21:17:37.10ID:fpKWCQ3xH
>>691
サブで高いし一人しか乗らないから空気運搬になるけどハイエースサブで買えるの羨ましい
余裕な広さの車中泊とか楽しそう

ガチャガチャやるMTたまに乗ると楽しいよねw
普段通勤で乗ってたときはパン食べながら運転するのも出来なくはないけど面倒だったw
2024/02/13(火) 21:37:20.89ID:37E8Dv7Ox
>>689
自分も通勤で長距離乗るので通勤専用車はレンタアップの格安のプリウスを増車した
リッター28キロは走るので快適、足だけ気に入らなかったからTRDのサスペンションキットを入れたけど
2024/02/13(火) 23:33:31.76ID:rv+JNcdq0
現行プリウスの上級グレードなんかは
スポーツカーみたいだよな色々と
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-g1Mo [49.106.212.194])
垢版 |
2024/02/14(水) 12:09:48.37ID:8G4Dcq7Wd
>>183,184,185,247,254,255
いつものプリウス荒らし。
2024/02/14(水) 12:19:33.26ID:FbX947Fyd
ルックだけな
車としての本質的なスポーツカーはハイエースとか軽トラかな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-g1Mo [49.106.212.194])
垢版 |
2024/02/14(水) 12:21:45.91ID:8G4Dcq7Wd
プリウスとハイエースを置き換えただけ。同一人物。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2dd-43hX [131.147.72.50])
垢版 |
2024/02/14(水) 12:27:01.00ID:girxGz4n0
ノートオーラニスモ速すぎて草
重いだけのドイツ車より日本の峠ではぶっちぎりで速いし、異次元の足回りもヤバい
ノートスレ民も現行タイプR、86BRZよりよっぽどスポーツカーしてるって結論に至ってて、代表してここ来てるけど、オーラニスモもこのスレのテンプレに入れてほしい
毎日乗ってるけどマジで異次元の加速に変な笑い出る
2024/02/14(水) 12:31:11.91ID:BE36IkvJ0
速いのとスポーツカーしてるのは違うんだよ
遅くてもスポーツカーはスポーツカーだし
ファミリーカーはいくら速くてもスポーツカーにはならない
2024/02/14(水) 13:50:49.62ID:MYKx/Vf2H
>>699
せめて見た目がクーペなら
ノートの見た目が一般的にスポーツカーと言われるクーペより好きなの?
2024/02/14(水) 13:56:28.47ID:oLCuzyy40
0-100加速6.5秒じゃ言うほど加速良くないな
2024/02/14(水) 14:07:53.88ID:SkxoJfGW0
どう考えてもノートがGR86BRZやタイプRに敵うわけが無いでしょ
ただの釣り
2024/02/14(水) 14:11:12.54ID:Tgr/CYG50
操縦性能に特化してパッケージングが優れているとか、スポーツカーとして熟成を重ねてきたとかじゃないとな
魔界チューンでどんなに速くてもエンジンレスポンスが悪く高回転で吹けなかったり
アンダーオーバー挙動変化が激しく旋回時のコントロール性が悪いとかだと乗っていて楽しくないんだわ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f676-mXk1 [2001:268:944e:a0f7:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 16:00:25.23ID:G3kj3ZPf0
結論としてはタイヤはロックするほど車は楽しいからABSや電子制御の一切ないMT車乗れば楽しい
逆にABSが付いてればロードスターでもちょっとね だから初期NA型の1600が愛されてるわけで
2024/02/14(水) 16:45:17.20ID:SkxoJfGW0
ハイトワゴンとかは単純にカーブ曲がる時に感じる遠心力凄すぎて無理
重心高いからカーブを曲がる時の楽しさが無い
ゴロゴロ転がっていきそうに感じるからやっぱ作り自体に差があるんだよ
ジムニーとかも乗ってるけどカーブでの許容速度がスポーツクーペの半分くらいしか無いと感じる
しっかりと減速してかないと遠心力凄すぎる
その楽しさが高速コーナー流していけるスポーツクーペと雲泥の差
2024/02/14(水) 17:16:41.46ID:BE36IkvJ0
ジャジャ馬乗りこなすのもそれはそれで楽しいからなあ
楽しいかどうかなんて主観は基準にならんよ
スポーツカーかどうかは楽しむことを目的にしてるかどうかであって
それを楽しめるかどうかは別問題
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-g1Mo [49.106.212.194])
垢版 |
2024/02/14(水) 18:02:42.01ID:8G4Dcq7Wd
こいつ1人で何言ってんだ?病気だろ。
2024/02/14(水) 18:06:20.22ID:deOgAkEe0
ABS無しの車は楽しかったけど

個人的にはパワステ、エアコン、ABS、横滑り防止ぐらいは欲しいかな

ヒルスタートや自動ブレーキ、運転支援みたいなのは要らない

逆にパワステエアコンなしはスパルタンというか不便だと思う
2024/02/14(水) 18:11:35.94ID:3pzE9QeK0
本来スポーツカーって不便なものだよ?
2024/02/14(水) 18:14:29.04ID:Tgr/CYG50
昔、ロードスター初期のNA6CEに乗っていたけど
ABSはなかったけどパワステエアコンパワーウインドウはあった
パワステは油圧ポンプがぶっ壊れてオイル吹いたり、パワーウインドウが窓ガラスはドアの中に落ちたり結構ボロかったな
2024/02/14(水) 18:16:59.87ID:9oJu2M7wd
フェアレディZの現行型は受注再開して仮に運良く契約出来たとしても3〜5年くらい待たないといけないの?
このスレでも契約はしてるけど年単位の納車待ちって人が居るのかな?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-g1Mo [49.106.212.194])
垢版 |
2024/02/14(水) 18:26:15.73ID:8G4Dcq7Wd
街中でぜんぜん見ないからなあ。
2024/02/14(水) 18:28:16.94ID:SkxoJfGW0
性能の割に高すぎだよねあれ
どう考えても値段に見合ってない
2024/02/14(水) 18:33:34.16ID:deOgAkEe0
>>710がスーパーセブンやX-BOWもしくはラディカルSR3的なのに乗ってるなら文句は言わない

そうなの?
2024/02/14(水) 18:55:19.52ID:dM2QOugF0
>>714
先代のガラだけ変えただけだしな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-g1Mo [49.106.212.194])
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:56.73ID:8G4Dcq7Wd
全く調べてないけど、日産てまたもや大赤字なんやろか?
2024/02/14(水) 22:23:37.68ID:YWTS55tG0
全高や重心が高い車に「金を出す」性癖など無い、だからスイスポやGRヤリスも論外。
2024/02/14(水) 22:26:21.85ID:6iGx3VOm0
全高が高いとスポーツカーではないの、証明どうぞ
2024/02/14(水) 23:18:10.07ID:ky1qYHVt0
つまりオッサンセダンの高さと大差ないZN6は
http://i.imgur.com/sJcwF4A.jpg
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2fd-mXk1 [2001:268:945e:e0f3:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 01:05:34.60ID:Hmo9PpiN0
横滑り防止装置やトラクションコントロールが付いて人馬一体とか笑わせるなよ
それは馬がどうにかしてそう感じるようにしてるだけだからな
2024/02/15(木) 01:17:21.63ID:c4BZ1l8xH
86 全高 1,320 mm
https://www.carseven.co.jp/magazine/news/7319/
ポルシェと2ミリしか変わらないじゃん
てか、35R意外と高いんだな
マツダ ロードスター 1235mm
ロータス エヴォーラ 1230mm
レクサス LFA 1220mm
シボレー コルベット C3 1217mm
フェラーリ 458 イタリア 1213mm
ランボルギーニ ガヤルド 1165mm
ロータス エキシージ 1160mm
ランボルギーニ ムルシエラゴ 1135mm
ロータス エリーゼ 1130mm
ロータス ヨーロッパ 1067mm
ケータハム セブン 1090mm

もっとひとまとめにしてあるサイトとかあればいいのにね
意外と表になってるやつは見つからなかった
コペンが意外と高くてs660は低い
でも実物見ると軽はマジでちっちゃいよね
ロードスターも実物は結構小さく見える
fdスレでかなり前に話したけど、リアの形のせいとかだった気がする
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2fd-mXk1 [2001:268:945e:e0f3:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 02:28:06.34ID:Hmo9PpiN0
上記に記載されてる車はフロント及びリアにエンジンがあってホイールベースに収まるミッドシップな
86君は全高も高いけどそのフロントヘビーをまず何とかしてから出直してくるといい
2024/02/15(木) 03:34:31.92ID:o5+f3dP00
>>721
911や720Sですらスタビリティコントロール付いてるけど

何に乗ってるんわけ?
2024/02/15(木) 03:39:12.84ID:o5+f3dP00
>>723
そもそも86はどんな車でどう製造されたか理解してないの?
ピュアスポーツな生い立ちではない

それに対して人馬一体云々とか車音痴なのかな?
2024/02/15(木) 06:36:44.00ID:dBVHaW/f0
86の1320mmってシャークフィンアンテナ込みの全高だぞ
ルーフ高は1280mmね
アンチしたいなら少しくらい調べなよ
だから程度が低いんだよ
2024/02/15(木) 06:40:46.38ID:dBVHaW/f0
スープラよりも全高低いのが86だよ
今のFRスポーツクーペで86より全高低い車無いよ
2024/02/15(木) 06:49:32.54ID:w4NRE2j30
トヨタ ハイエース 1980mm
2024/02/15(木) 07:45:52.73ID:K9V/L5aj0
>>720
当時の若者に大人気のスポーツセダンだが?
2024/02/15(木) 08:16:36.23ID:q2tT+VWW0
スカイライン的には「オッサンセダン」と思われた方がいいでしょ
先祖は羊の皮を被った狼なんだし
2024/02/15(木) 08:32:44.75ID:6Sfu/Eyh0
86って地味に180SXとかS15よりも全高低いんだね
2024/02/15(木) 08:35:26.75ID:UBeuGkni0
いわゆる2+2の昔でいうスペシャリティカーだからね
一見スポーツカーのように見えるスタイリッシュなクーペ
2024/02/15(木) 09:33:31.97ID:q2tT+VWW0
86は多いのがスポーツカーと思われない理由のひとつのような気がする
2024/02/15(木) 10:24:17.71ID:6Sfu/Eyh0
86をスポーツカーだと思ってない奴なんて居るんか?
見るからにスポーツカールックじゃん
2024/02/15(木) 11:15:18.91ID:c4BZ1l8xH
>>726
それは知らなかったわ
現代の法律であそこまでスーパーカー以外で低く出来るのは頑張ってるよね
ロードスターもそうだけどw
幌じゃなければまだ少し高くなるのかね

86が高いというより、スカイライン4ドアが低いんだと思うわ
4580×1695×1340mm
だそうだよ
チェイサー
4715x1755x1400mm
新型プリウス1,420㎜、先代は1450だってさ


車高調で3cmかセダンならもっと落とせるだろうし正面からじゃわからんね
むしろボンネットもっとイメージでは86低いかと思ってた

GRスープラも実物見るとスゲーデカく感じたんだよなぁ
少なくとも低っ!て感じは俺はしなかったわ

ここで色々否定とかは良いんだけど、乗り味とかそういうアナログじゃない場合、便利なネットがあるんだから具体的な数字出して話ししてほしいわ
2024/02/15(木) 12:36:05.12ID:77k9XeYK0
>>722
ロータスヨーロッパは横に並んだら確かに低かった
エリーゼから相手の目線を見下ろした車はあれしか覚えがないw
2024/02/15(木) 12:37:37.98ID:6Sfu/Eyh0
今の車は衝突安全性の為にボンネットとエンジンの間に5センチ以上の隙間が必要だからな
規制の緩かった時よりも5センチボンネット位置高くなってるようなもん
2024/02/15(木) 12:59:15.85ID:77k9XeYK0
前にエンジンないし
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f6b-jIm9 [158.201.248.180 [上級国民]])
垢版 |
2024/02/15(木) 13:07:14.92ID:CjU5AT1y0
86に乗ってるおばさん多くね?
子供が巣立って旦那が買ったパターンかな?
2024/02/15(木) 13:14:51.66ID:eLSJsR8n0
86乗りは本当女多い
見かける86乗り半分くらい女
若い女の子もスポーツカー乗るんだね
2024/02/15(木) 13:29:08.73ID:fmwQ7yWQ0
絶対数は少ないんだろうけど、そういう人達は乗ってるのとsns系やってる人がセットが多いから目につくんじゃない?

つべでも無数にある車動画、サーキットの車載含めてもだけど、どうしても再生数多いのが流れてくるしそれは素人なら女性オーナーのが多いよねw
男のサガでどうしても目が行くしw
サムネで釣ってる人も多しなー
2024/02/15(木) 14:13:25.19ID:q2tT+VWW0
>>741
86乗り?
女が多いと言われてやんわり否定したくなる気持ちはわかるんだけど
2024/02/15(木) 14:32:23.14ID:NxSFWMmnd
86は割と乗りやすいと女にも周知されてきてるんだろうな

速さはそれほどでもないがカンフル剤にはなっただろう
2024/02/15(木) 14:59:27.71ID:fmwQ7yWQ0
>>742
いや違うよ

やっぱり値段も大きいんじゃないかね
中古なら200万未満で先代なら選び放題だし
35だのnsxだのフェラーリだの高級車はパッと思いつく女性ユーザーは甘猫くらいしか俺は出てこんw
あ、あと黄色の昔のフェラーリずっと乗ってる女優さんが居たよね

90年代過ごした俺としてはあの時代は普通に乗ってる女性も多かったがそもそもNETなんかなかったしなw
当時のイカ天でもガールズ大会とかもつべで見た
2024/02/15(木) 15:08:16.19ID:+nboPwXFd
同じ86乗りの女の子と最終的にはチョメチョメしたいです・・・。
若くて可愛い子でお願いします_ト ̄|○

てかSNS見てたら意外とBRZの方乗ってる娘もいるよね
2024/02/15(木) 15:20:03.50ID:eLSJsR8n0
YouTubeとかSNS見てても女の子多いよ86
デザインがかっこいいからとかそういうので乗ってるねみんな
普通に走っててもお、86じゃんって見かけると結構女の子多い
2024/02/15(木) 15:21:05.42ID:30WLFdAy0
マツダロードスターと86は女の子向け、初心者向けスポーツカーなのかも知れんw
2024/02/15(木) 15:27:53.29ID:eLSJsR8n0
女の子ドライバーが多い方が良い
チー牛しか乗ってない様な車はちょっと乗りたくないなと思ってしまう
2024/02/15(木) 15:32:10.67ID:fmwQ7yWQ0
どんな都会だよ・・・
田舎だからなのか、女性86ユーザーなんて見たこと無いんだがw
まぁ、土日休みじゃ無いからなのかもしれないな

でも、章男の狙い通りになってよかったよね
このままクーペは死に絶えるかと思ったよ

全高の話で、zは1315mm、現行スープラ1290mmだそうだ
どっちもスポーツカーじゃないやい!とかやりたい人は定義スレでやってくれw
上のスカイライン4ドア1340mmってやっぱり相当低いよね
zと2.5cmとかノーマルと車高調入れた人だと逆転するレベルw
2024/02/15(木) 16:19:59.65ID:UBeuGkni0
ジェレミーも86は褒めていたな
安価で限界の速度域が低いから誰しもが楽しめる車だと、読書しながらドリフトしてた
2024/02/15(木) 16:55:36.42ID:eLSJsR8n0
マッドも高評価だったな
その年の良かった車ベスト3に入ってた86
2024/02/15(木) 17:09:56.54ID:77k9XeYK0
スカイラインが低いというか
当時の車は低いの多かったんじゃないかな
2024/02/15(木) 17:15:48.95ID:77k9XeYK0
ちょっとググってみたら
EGシビックが1350mmとかだね
あの頃は5ナンバーサイズが標準だし
高さだけじゃなくて車が全体に小さいのかと
2024/02/15(木) 17:40:51.67ID:rxZ7UKxrd
R31はハイソ路線でもう少し車格が大きいが、
R32で全長全高を小さくしてるんよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-g1Mo [49.104.33.3])
垢版 |
2024/02/15(木) 18:05:37.76ID:8A27yjR9d
ディアブロもめっちゃ低かった記憶。
2024/02/15(木) 18:12:56.25ID:UBeuGkni0
初期のディアブロはハンドルの上にメーターパネルがそそり立ち視界が悪くノンパワステで
清水和夫がベスモで定常円旋回したら「こっこれはスーパーハンドルが重く難しい車であります」と嘆いていたな
2024/02/15(木) 18:53:26.00ID:eLSJsR8n0
ランボルギーニは別にピュアスポーツって訳じゃなくてスペシャリティの面が強いから
2024/02/15(木) 19:00:07.45ID:CZW/Y6DQ0
90年台のランボルギーニは民芸品みたいだったけど
アウディ傘下になってからまともになったな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-g1Mo [49.104.33.3])
垢版 |
2024/02/15(木) 19:21:40.62ID:8A27yjR9d
だいぶ前に間近で見たけど、これ寝ながら運転するのかとおもたわw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2fd-mXk1 [2001:268:945e:e0f3:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 19:42:06.25ID:Hmo9PpiN0
快適性を犠牲にしてるという点ではピュアだけど犠牲にしてまで得たカッコ良さは本人以外は誰もカッコイイとは思われてないという
2024/02/15(木) 19:48:27.36ID:YwVAtkG7x
カウンタック独得のエンジンとミッションを逆に搭載するレイアウトが
未だにウラカンとレベルトに採用されてるは逆に凄いと思う
2024/02/15(木) 20:10:39.81ID:q2tT+VWW0
>>760
渋谷とかで爆音で吹かしてるの見るとまあ…
2024/02/15(木) 20:12:08.11ID:SZpzzbF40
ディアブロというか昔のランボはやべーよ
マジ民芸品
故にぶっ飛んだトラブルやオーナー伝説に事欠かない
よく笑わしてもらった
2024/02/15(木) 20:15:11.39ID:c4BZ1l8xH
>>760
この手の車所有するのに、本人がニヤニヤ出来れば誰からどう思われようが迷惑かけ無ければ最高じゃね??

その、俺しかこいつの良さをわかってない(ニチャァw)とか、ほんっとただ乗るだけでもここが不便なんだよなぁニヤニヤとかw
全部好きで惚れて買ってたらアバタもエクボだよ
コンビニで振り返って俺の愛車最高にかっけーな!ニヤニヤwとかもうそのためだけに俺は所有してるわ
2024/02/15(木) 20:21:15.26ID:47xJHea80
ラブドールと結婚式をあげたオッサンも似たようなこと言ってたような。。。
2024/02/15(木) 20:23:22.55ID:q2tT+VWW0
たぶん愛車自慢だからもっと話遠ざけてやってください
2024/02/15(木) 20:32:20.53ID:c4BZ1l8xH
>>766
多分も何も、ここにいる人はみんな愛車のことが大好きだろ?
あなたも自分の愛車が好きで好きでしょうがなくない?
それを他人がどう言おうが
わかってないなぁw
ニヤニヤって感じにならない?
2024/02/15(木) 20:50:02.62ID:YwVAtkG7x
スポーツカー=趣味車=愛車=自己満=ニヤニヤの世界だしなあ
前後LSDにメタルクラッチで60万しても完全に自己満でニヤニヤ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-/uT7 [49.98.135.229])
垢版 |
2024/02/15(木) 23:56:29.76ID:L2oWn97kd
一家崩壊の危機に晒されている例もあるからな
すぐに入り口じゃなくて
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx3f-BXM1 [126.172.185.48])
垢版 |
2024/02/15(木) 23:56:30.97ID:hnfCE6MMx
持ち上げる
にもかかわらず
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e60-Vv+d [2001:268:9a57:10ce:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 00:00:34.98ID:jsUyhLnu0
>>263
ゾウより首長くして待ってる
お互い様ならまた来るわ
33333円とかわけわからん数字からやってる訳ではあるが
聞いたことないのに
2024/02/16(金) 00:02:39.70ID:bQmSV75P0
>>21
俺も詐欺に引っかかってしまってる時点で馬鹿にして叩くのが目的なんだから
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7c3-BXM1 [118.238.224.30])
垢版 |
2024/02/16(金) 00:08:21.38ID:H7HPJydu0
>>652
アンケートとか調べています。
ワクチンを打っていない
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52f4-XVCV [133.149.86.150])
垢版 |
2024/02/16(金) 00:15:16.34ID:PmCUULwb0
しかし
車両に異常なしとかすぐ分かるもんなんか?アニメ見る限りはそういうものだね。
さすがお友達芸能人の方がデメリットどれだけ売れたんだろうね
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3f-Vv+d [126.182.33.199])
垢版 |
2024/02/16(金) 00:18:58.23ID:FpwnSRa9p
>>216
普通医者になる時が今のスクエニにロマサガは元気にソシャゲやろ?
どっか傷めたんでしょ多分
ここで争いを楽しむわ
https://i.imgur.com/EAhp9n0.jpg
2024/02/16(金) 00:19:53.97ID:xzaLzGyx0
>>754
これがトップツイート
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f262-ko1y [240d:2:5103:6a00:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 00:37:12.18ID:FR2gTwIH0
>>440
飛行機が上がりすぎて深夜に戻ったやんけ
2024/02/16(金) 00:44:08.65ID:E3HQ5KVea
それを見た人たちが、村人たちは社会主義だと言ってないんだよな
陶芸がクソなだけ
2024/02/16(金) 03:28:34.51ID:c2oVrAWg0
>>775
グロ

荒らそうとしてる奴がいるな
自動生成使って
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-g1Mo [49.104.38.120])
垢版 |
2024/02/16(金) 08:00:20.24ID:v1vonTTqd
スクリプト荒らしがここにまで・・・
2024/02/16(金) 19:27:21.92ID:RoXXufLhd
以下ラーメンスレ
味噌
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-g1Mo [49.104.38.120])
垢版 |
2024/02/16(金) 19:39:26.41ID:v1vonTTqd
味噌はクドイ。最近は清湯 豚骨か魚介。一番好きなのは豚骨+鶏ガラ。
2024/02/16(金) 21:45:07.34ID:YGB0Bm6ad
ラーメン荒らしがここにまで・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b36b-Nojg [158.201.248.180 [上級国民]])
垢版 |
2024/02/18(日) 05:34:18.91ID:RzJSnC8J0
ディアブロも見ない間に5000万超えてるよな
1000万くらいでカツカツで買ったドキュンは4000万も利益出てるのかよ
なんかムカつくー
2024/02/18(日) 08:36:56.55ID:YElcdbOg0
車に1000万も出せるならそれはdqnじゃないのでは?
2024/02/18(日) 08:42:36.52ID:k84UF+oP0
諸○軍団を知らんのか
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-rT7U [49.98.91.23])
垢版 |
2024/02/18(日) 08:51:28.25ID:6XG6JA32d
「ランボルギーニ ディアブロ」が19台限定レストモッドで復活! その驚愕の価格を含む全情報!
https://autobild.jp/26342/
https://www.youtube.com/watch?v=Q16UYnsVNbY?si=eqyRH_QqJzN4qWYy
2024/02/18(日) 08:55:37.67ID:LCLuHXHm0
>>786
希少なF50のリアスポイラーをぶった切るAnijaも
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-rT7U [49.98.91.23])
垢版 |
2024/02/18(日) 09:15:07.77ID:6XG6JA32d
>>786
ランボから乗るなって言われた連中なw
2024/02/18(日) 09:43:15.88ID:4rQlNzKT0
◯星軍団はランボルギーニにのる輩の体現みたいな感じだもんな
2024/02/18(日) 10:29:45.07ID:IyhGKU9hM
個人的にチー牛、オッサン率が高い車種は
スイスポ、コペン、S14

シルビアだと13はいかにも走り屋って感じのヤンチャな人
15は割とキレイに乗ってる若者多め
何故か14はチー牛と痛車率が高い
2024/02/18(日) 10:35:01.94ID:GwjFikJV0
S14は前期と後期あるけどどっち?
こっちではS13とS15をたまに見るw
2024/02/18(日) 10:36:34.37ID:IyhGKU9hM
体感前期のほうがチー牛率高め
理由はわからんが

あと180sxも走り屋多いな
2024/02/18(日) 10:43:02.31ID:AnLuvq3G0
86とZはガチでチー牛少なめだと思う
女の子と若い男の子多い気がする
スイスポはガチで9.9割チー牛
2024/02/18(日) 10:56:56.59ID:IyhGKU9hM
86は普通のお兄ちゃんみたいな人が多いな
カップルで乗ってるのも多いし
Zは年齢層高め、チー牛はあんまりいない

なんか女子は意外とFDも多い気がする
近所でよく見るFD2台あるけど運転席は普通の女の子が乗っててビックリしたわ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-rT7U [49.98.91.23])
垢版 |
2024/02/18(日) 11:05:15.89ID:6XG6JA32d
FDなんてまだパーツ出るんか?
2024/02/18(日) 11:09:56.21ID:eAkLCSrW0
値段に比例する感じかな
高い車は年配の人が多いしおとなしくきれいに乗ってる人が多いね
2024/02/18(日) 11:17:05.09ID:IyhGKU9hM
今はチー牛っていうか弱者男性って言うらしいからな
学生時代チー牛だった人たちはいわゆる3低の弱者男性になりやすいらしい

案外ただのMT設定のあるファミリーカーにそういういかにもな人が一番多い気がする
2024/02/18(日) 11:17:48.36ID:AnLuvq3G0
単純にデザインの問題だと思う
2024/02/18(日) 11:18:35.54ID:IyhGKU9hM
>>796
専門店で買ってるんじゃね?
FDはちょくちょく見るしそこまで困らなさそうではあるが
2024/02/18(日) 11:26:11.83ID:YElcdbOg0
>>796
法律に関するところは出てる
でも、確かダッシュボードは出て無かった気がする
部品は出てる、但し値上がりしてないとは言ってない
みたいな額になってるよ
運転席のドアポケット、一式交換で16000円とかになってる
ただのプラスチックの小物入れなんだけどね、蓋が中古車で良く取れてて蓋だけ売ってない
そんなのばっかり

まぁ、直せない超絶マイナー車種より幸せかもしれんけど
2024/02/18(日) 11:35:02.73ID:k84UF+oP0
>>796
マツダが一部パーツの再販始めたんじゃなかったっけ?
詳しくは知らんが
2024/02/18(日) 12:12:38.48ID:O2tmILvr0
>>801
まだ出る方だね
ダッシュボードはスカイラインでもみんな困ってる
マイナー車だとテールランプが無くて車検が取れないと言ってる人が居たな
2024/02/18(日) 12:54:34.06ID:YElcdbOg0
>>803
32だったか34のダッシュボードが、好き嫌いはあるだろうけどトラスト企画の動画で社外ダッシュボード案内してたね
付き合いのあるメーカーで確かメーカーの人が30万くらいって言ってた気がする
メーカーというかチューニングショップだけど

俺はスカイライン意識してないから相場わからんけど、新品ならそんなもんなのかな?
俺は正直高いと感じたけど
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 433f-dJfb [2001:268:99f2:441:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 12:54:54.91ID:Ll7Ci0340
Zはコスパ?悪いからZにこだわりあるチー牛しか乗らないだろうね
俺だけど
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-rT7U [49.98.91.23])
垢版 |
2024/02/18(日) 13:06:26.85ID:6XG6JA32d
やっぱプラパーツがヤバイよな。メカ部品は代用きいたり、加工できるから。
2024/02/18(日) 14:27:55.04ID:IyhGKU9hM
車検って意味ではデジタルメーターもかなり厄介らしいな
80年代に流行ったアレ、スピードメーターとか映らなくなったらもう直せないから社外メーターつけるしかないらしい
2024/02/18(日) 15:17:33.42ID:Hp1jKwi20
レーザーでスキャンして形が取れるんだから
絶版の内装部品もだな(ry
2024/02/18(日) 17:11:52.71ID:O2tmILvr0
>>804
ありがとう
そんな話があるんだ
新品は32が出た当時は40000円しなかった
製廃になる直前で8万円くらい
それから考えると30万円はクソ高いけど純正と同じような品質の物が手に入るのなら買う奴は居ると思う
でも30万円もあれば既存のダッシュボードに皮を張れそうな気もするな

>>807
デジタルメーターはヤバいね
速度が出ないとあぼーん
専門の修理業者もあるくらいだよ
でも現行のアナログメーターも中は電子制御だから壊れる可能性があるんだよね
他にもライトも怖いしパワーウインドウや電動パワステ等爆弾はいっぱい付いてる
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-rT7U [49.98.91.23])
垢版 |
2024/02/18(日) 17:24:58.23ID:6XG6JA32d
あとセンサーの類いな。あれ代用効くんかな?
2024/02/18(日) 17:58:05.38ID:IyhGKU9hM
ライトは来年の6月から98年以降の製造の車もロービームで計測になるから、今後はネオクラ乗るのはさらにハードル高くなるな
新品のヘッドライトなんてもう出ねえよ
2024/02/18(日) 17:58:26.46ID:IyhGKU9hM
>>811
今年の8月だった
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-rT7U [49.98.91.23])
垢版 |
2024/02/18(日) 18:07:33.68ID:6XG6JA32d
>>811
曇ってるとアウトのやつか?
2024/02/18(日) 18:16:07.84ID:IyhGKU9hM
曇ってると光量足りなくてアウト
磨いてもバルブや配線が劣化してたら怪しい
ベストは新品交換だけど
まぁ現実的ではないな
スープラみたいなガラスのヘッドライトの車は気にしなくていいが
2024/02/18(日) 19:22:20.28ID:O2tmILvr0
>>813
>>814
曇りだけじゃなくてリフレクターのメッキ剥がれでもアウトになるよ
既に某有名車種ではライト争奪戦が始まってる
綺麗なやつだとセットで70万円とか
普通の中古でも30万円とかになってる
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-rT7U [49.98.91.23])
垢版 |
2024/02/18(日) 19:26:09.03ID:6XG6JA32d
>>815
パーツのある車でも車検のときに通らないんでライト交換しときますって言われて高額な費用請求されるんやろな。
2024/02/18(日) 20:37:49.89ID:IyhGKU9hM
ちょうどドンピシャのR34系スカイラインはキセノンヘッドライトやばいことなりそうだな
2024/02/18(日) 20:38:33.64ID:4rQlNzKT0
ヘッドライト研磨すれば済む話だろう

それでも足りないならハイワッテッージを組めば良い

検査って常時点灯じゃないから一時的にでも明るくすれば良い
モラルとしてはどうかだが

現状でも問題なく走ってるんだろうしな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-rT7U [49.98.91.23])
垢版 |
2024/02/18(日) 20:47:44.68ID:6XG6JA32d
>>818
裏側が逝かれてる場合がある。
2024/02/18(日) 21:24:14.91ID:4rQlNzKT0
>>819
仮にH4のハロゲンバルブだとしたら

H4互換のLEDバルブすれば良いだろう
2024/02/18(日) 22:10:10.06ID:IyhGKU9hM
社外のLEDはカットラインも光軸も出なくて車検通り難いと聞いたが実際どうなんだろうな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b36b-Nojg [158.201.248.180 [上級国民]])
垢版 |
2024/02/19(月) 02:04:57.33ID:Ufev/BFC0
夢の中の話だけど首都高で友人の86に同乗したがMAX160qくらいしか出なくて萎えた
えええ、そんなことあるぅ?って思わず突っ込んだわ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 138b-CTGm [2001:268:945f:8937:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 02:35:21.81ID:9DsrOzwx0
>>820
むしろ逆 ハロゲンの方が通りやすい
H4みたいなハイロー兼用はLEDは諦めた方がいい
2024/02/19(月) 07:18:02.09ID:VAj8UVyx0
86ならノーマルでマックス230キロくらいでしょ
日本車は190キロで燃料カット入るから行けないけど、
2024/02/19(月) 08:36:37.57ID:dnye7KPt0
>>822
C1本気組専用スレでどうぞ
2024/02/19(月) 08:45:20.69ID:8XNzffNBM
俺は昨日車盗まれる夢見たぞ
スポーツカー乗ってるとよく見ない?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp37-DqXe [126.254.71.202])
垢版 |
2024/02/19(月) 08:46:07.99ID:qrw/aQv6p
AE86のフルクロスなら160キロ位かも
2024/02/19(月) 09:03:24.16ID:dnye7KPt0
>>826
わかる
夢だけに今の車ではなく以前乗ってた車だったりする
2024/02/19(月) 09:17:23.65ID:EddKu4Lc0
今の日本車で300キロ越えられてんのってR35とRZ34と400Rと86以外で何かあるんかな
2024/02/19(月) 09:29:13.77ID:yo9EcmYtH
>>826
夢なんであやふやだけど、また事故で廃車みたいな感じとか見てるね
故障系とかw


話変わるけど、ゴルフが何かでドリフトモードっていうのがついた車が出てるのか出るんだね
2024/02/19(月) 09:52:50.98ID:9QC2rTcD0
ドリフトコントロールなら既にマクラーレンに搭載されとる
2024/02/19(月) 12:09:34.57ID:TxYKubR20
>>826
盗難対策しない奴はどうでもいい。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf50-xr8H [240a:61:1124:6d7e:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 12:15:01.52ID:1bWSSgt00
>>829
ネタで言ってるんだろうけどつまらん
国産で300超えはR35とNSXとLFAだけだ
86なんて200チョイでいっぱいいっぱいだろ
2024/02/19(月) 12:43:42.52ID:dnye7KPt0
しれっと入れてくるあたりに86オーナー臭を感じてしまう
2024/02/19(月) 13:09:46.60ID:EddKu4Lc0
>>833
いや別にネタで言ってないけど
谷田部で300キロ越えてんのR35と400RとRZ34と86じゃん
スープラはいまだに越えられてないし
86は公道仕様で320キロ行ってて400RやRZ34越えてるし
2024/02/19(月) 13:34:46.67ID:QNbSm1oD0
86みたいなショボい車で300キロでるならスイスポでも300キロでそうだねw
2024/02/19(月) 13:36:44.94ID:ComMFdE40
5chでこーいうあからさまなのは
だいたい主張するのが目的じゃなくて
ナリスマシで叩かせるのが目的。
おおかた首都高や山坂道で86に突っつかれて半ベソかいた下手クソが
ワザと86が(86乗りが)叩かれるように
86乗りにナリスマシて書いているのだろうw
2024/02/19(月) 13:39:57.87ID:EddKu4Lc0
スイスポは220くらいが限界じゃなかったかな確か
Z34が290キロ近く出してた
スープラも295キロくらいが最高だったよね
GRヤリスが260キロくらいだっけか
シビックRが270キロ
86が320キロ
400RとZ34が304キロくらい
だった気がするね
2024/02/19(月) 13:41:58.09ID:9QC2rTcD0
国産チューンドカーの世界なら
HKSセリカXXにSA22Cの雨宮RX-7が1980年代にとっくに300Kmオーバーだろ
2024/02/19(月) 13:55:02.30ID:EddKu4Lc0
何があからさまなのか分からないけど
なぜにそんな事でキレるのかよく分からんし動画貼っておくよ
エンジン載せ替えとか無しの公道デチューン仕様の86最高速アタック


https://youtu.be/xsEHbIF-hIk?si=qMsV0i2csme0NeB1
2024/02/19(月) 14:04:00.20ID:NzgLrihF0
なんで86だけ後付けターボのチューニングカーなんだよwww
2024/02/19(月) 14:07:55.72ID:EddKu4Lc0
いやみんなチューニングカーの数値だよ
チューニングしないならみんな190キロ限界だし
完全合法仕様でアタックしてんのは86と400RとRZ34とかかな
2024/02/19(月) 14:13:01.99ID:OMMbX4R+0
チューンドが有りだったら基準がなくなるだろうが
どんな車でも改造制限ないなら全てが対象車種になるだろが
何が86は300キロオーバー(ドヤッ だよ
言ってて恥ずかしくならねのか?
アホ過ぎて会話にもならない
2024/02/19(月) 14:14:16.94ID:OMMbX4R+0
あとチューニングしないならみんな190キロが限界?
どこのパラレルワールドで生きてんだ、お前は
2024/02/19(月) 14:20:19.65ID:EddKu4Lc0
>>843

最高速アタックってみんなチューンドでやってるけど
チューンドGRスープラは今のところ290キロくらいが限度だしチューンドツインターボ仕様Z34も270キロが限界だったりする
フェニックスパワー86が320キロでフェニックスパワー400RとRZ34が300キロ越え
2024/02/19(月) 14:23:37.54ID:EddKu4Lc0
昔はエンジン載せ替え前提で車検非対応公道走行不可のなんでもアリだったけど今の最高速アタックはエンジンノーマル車検対応合法仕様でのアタックだよ
86もRZ34も400Rも車検対応の合法仕様の範囲で最高速アタックしてる
だから320キロ86も騒音対策でマフラー絞ったりデチューン仕様になってる
なんでもアリでは無い
2024/02/19(月) 14:36:44.81ID:9QC2rTcD0
その86、2.2リッターにスープアップしてピストンとコンロッドがマーレー製タービンがTD06
チューンドカーはなんでも有りの世界だから参考にならん
ノーマルでの比較をしろよ厨房かよ
2024/02/19(月) 14:39:54.83ID:9ohHFlbk0
GR86/BRZってリミカしてノーマルだと何キロでるの?250キロくらいはでるの?
2024/02/19(月) 14:41:13.89ID:dnye7KPt0
チューンドを後出しとか
829に振り回されただけでしたな
2024/02/19(月) 14:41:24.79ID:EddKu4Lc0
ツインターボ仕様のチューンドZ34最高速アタック
287キロ

https://youtu.be/RaGIFAuLWmk?si=qyfRqlOgq0rsIUGi
2024/02/19(月) 14:44:04.72ID:EddKu4Lc0
>>847
車検対応車両でのアタックだからなんでもアリじゃないって言ってるけど
だからスープラも300キロ越えられてないし
2024/02/19(月) 14:46:40.54ID:EddKu4Lc0
フェニックスパワーチューンドGRスープラ最高速
293キロ


https://youtu.be/y4Hzz0BKKCQ?si=oso_0KtXWtLmxAyh
2024/02/19(月) 14:51:29.75ID:9QC2rTcD0
スープラもZ34もその86みたいに腰下まで弄るチューナーがいないだけだろ
スープアップして腰下まで手をいれてればフルチューンだわ
2024/02/19(月) 14:52:02.25ID:EddKu4Lc0
フェニックスパワーターボ仕様のチューンド86最高速アタック
320キロ


https://youtu.be/xsEHbIF-hIk?si=2Epu07GpA99-Of9g
2024/02/19(月) 14:56:43.56ID:ComMFdE40
狙い通りに
86乗りはキチガイだと印象づけが出来てるな
2024/02/19(月) 14:58:42.69ID:dnye7KPt0
よくわからないけど、こういう動画観るの大好きな人なんだろうなと思った
2024/02/19(月) 15:02:50.77ID:EddKu4Lc0
現状の日本車で300キロ越えしてんのはR35と400Rと RZ34と86って言ってるじゃんね
それになぜか勝手に突っかかってきた癖に反論出来ないとなるとキチガイなんだぁ!とか言ってくるの笑う
恥ずかしくないのかな
勝手に突っかかってきた癖にそれは草なんよ
2024/02/19(月) 15:08:53.39ID:NzgLrihF0
LP500Sは315kmBBは302kmと騒ぐ小学生と同じレベルだな
2024/02/19(月) 15:12:54.47ID:nzkwhwdE0
fd3s 322km
https://motor-fan.jp/weboption/article/46934/

1987年にfc 302km
https://clicccar.com/2020/05/19/978859/

何でもありなら
マツダ・サバンナRX-7(SA22C型)の最高速度は、テスト値で177.34km/hです。また、1978年にはE/GTクラスのレコードとして296.66km/hをマークしています。
2024/02/19(月) 15:14:24.22ID:O2jxId7/0
>>820
入れ替えのは光軸がむちゃくちゃになる事があるから無理じゃないかな
自分はLEDでは経験ないけどHIDのH4を入れて光軸が出なくて戻した事がある
ハロゲンとは光の出方が違うからうまくいかないんだろうな
ハロゲンのハイワッテージが1番だろうけど今はあまり売ってないね
2024/02/19(月) 15:33:58.48ID:eXg5oHiJ0
86なんざアウトオブ眼中!

栃木県 男性 4WD乗り
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef10-CTGm [111.106.149.203])
垢版 |
2024/02/19(月) 15:38:35.84ID:WC6/a8DA0
中華製の社外LEDが対向車から眩しいって意見が多いってのも今回の改訂に繋がってるんだろうな
2024/02/19(月) 15:38:38.83ID:fgr6ugtZ0
ワークス4WDか
86にコケにされたのがよっぽど悔しかったんだろうな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp37-DqXe [126.254.71.202])
垢版 |
2024/02/19(月) 15:43:50.91ID:qrw/aQv6p
小野ビットだと320キロまでしか測れないんだよな
2024/02/19(月) 15:44:49.03ID:EddKu4Lc0
86の話題になると狂った様に怒り出してくる層居るけどどういう人なの?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx37-XKUa [126.177.70.231])
垢版 |
2024/02/19(月) 15:48:59.40ID:rFyjhlvQx
>>865
お前1人だけがトンチカンな事書いているだけ
怒ってるんじゃなくて突っ込まれてるだけな、86で320kmとかもうアホかと
2024/02/19(月) 15:51:49.06ID:EddKu4Lc0
>>866
いや事実じゃん
実際に起こった事を必死に否定してくる方がトンチンカンじゃね
実際86は320キロ出してる珍しいスポーツカーだけど
しかも2リッタークラスで
2024/02/19(月) 15:54:50.00ID:NzgLrihF0
ダメだこりゃ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf50-xr8H [240a:61:1124:6d7e:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 16:04:27.47ID:1bWSSgt00
>>867
そんなに86万歳したいなら86スレでやれよ
ここでトンチンカンな事言ってるからみんなからバカにされるんだろ
自分でトンチンカンって分かってないのが痛々しい
わざとやってるんじゃなきゃ完全なアスペだから診察してもらった方がいいぞ割とマジで
2024/02/19(月) 16:09:05.68ID:EddKu4Lc0
>>869
何がトンチンカンなのか教えてくれればいいのに
アスペにも分かりやすく説明してくれないか?
1から
2024/02/19(月) 16:17:26.18ID:4utVEf5Ud
チューニングして300キロ出るかってだけならどんな車でもそういうふうに作れるので指標として無意味
ライトチューンとフルチューンの間に明確な区切りなんて作れないんだからエンジン積み替えて公認取るだけ
2024/02/19(月) 16:18:00.59ID:EddKu4Lc0
最高速アタック全否定でしょ
ノーマルエンジンノーマルボディに車検対応の為にデチューンして公道走行OKな車両でアタックしてても否定されたらどうしようも無いなw
80スープラとかスカGとか価値0だな
エンジン載せ替え車両とか車検非対応車両でのアタックならわかるけどただの公道走れるチューニング車両のアタックを否定されたらチューニングベース車なんて要らんやん
2024/02/19(月) 16:20:33.93ID:ist9DLu40
86みたいな安価なキッズ向けの車にマウント取られたみたいで嫌なのは分かる
とはいえ公道で走ってる86はほぼ全て安価なりの非力でプアな加速しかできない車だから気にしなくてもいいよ
2024/02/19(月) 16:22:55.91ID:0QrYOaxg0
チューニングしたってだけで何を比較してるのかサッパリ分からんw
釘バット持ってれば無敵とか言い出すヤツみたいw
2024/02/19(月) 16:23:30.65ID:EddKu4Lc0
素直に言えば良いのに
変な屁理屈言ってないで素直に言えば?
ムカつくからやめて欲しいってw
2024/02/19(月) 16:26:02.45ID:9QC2rTcD0
そもそもエンジンノーマルならまだしもストロークアップの2.1リッターの後付けターボ
ピストンとコンロッドがマーレー製とかそんな腰下まで弄ったフルチューン車とか
せめてエンジンノーマルのファインチューン同士で比較しろよ、エンジンノーマルなら250kmもいかないだろうに
2024/02/19(月) 16:28:37.71ID:S6/3UIH5x
>>870
バカでもわかるように説明に工夫したところで、そもそもバカは説明を理解できないから無理だな
この流れを見るとな
2024/02/19(月) 16:29:08.24ID:EddKu4Lc0
エンジン載せ替え無しノーマルボディ
車検対応、公道走行可能、騒音規制OK
これ否定されたらチューニングベース車両なんか終わりだわなw
1Jや2JやRB26もゴミです
素直に言えばいいのにね
86が褒められるとムカつくぅ!って
2024/02/19(月) 16:30:41.77ID:EddKu4Lc0
>>877
すいません自分が個人的にムカつくだけなので説明出来ませんって素直に言えばいいのに
2024/02/19(月) 16:42:35.85ID:kSCxrGQvx
>>879
いえとくにムカついていません
この流れのフルボッコ状態でまた説明を求めるとか本当にバカなんろうなとしか
2024/02/19(月) 16:46:14.59ID:EddKu4Lc0
>>880
説明してみればいいじゃん
とりあえず言ってみるのが大事だと思うよ
反論意見言わずに反論しようなんて通らないよ
2024/02/19(月) 16:47:47.50ID:EddKu4Lc0
RZ34とか400Rの最高速には突っ込まず86にだけやたら突っかかってくる時点でムカつくぅ!どうしても否定したいんだぁぁ!としかならんよね
どっちもチューニング車両のアタックなのに
2024/02/19(月) 16:57:07.57ID:EddKu4Lc0
ちゃんと説明されてるのにねぇ
素人でも出来る車検対応の完全合法チューニング
騒音規制の為にマフラーを絞ってデチューン状態ですが320キロ目指せます!って
他車のエンジン載せ替えでも無く非合法チューニングな訳でも無い
素人でも目指せるっていうチューニングコンセプトなのに否定されたらもうどうしようも無いしチューニングベースエンジンとか何の価値も無いやんw
2024/02/19(月) 17:08:21.13ID:5zjTwXOO0
だいたい86乗りってのはアタオカだからな
それが良くわかる
2024/02/19(月) 17:11:13.66ID:4utVEf5Ud
>>872
別に積み替えなくてもドラッグレーサー並みのチューニング施せば車検対応で300キロ出るよ?
ターボ付けるのもビレットヘッドも車検関係ない話だし、ブロック本体も86の排気量変更が有りなんだったらくり抜いてスリーブ打ち込めば必要強度は出る
2024/02/19(月) 17:13:09.21ID:9pQDQ9fa0
Z34とかツインターボ化しても300キロ越えられないからな
3.7リッターもあんのに
チューニングベースとしても差があるよねやっぱ
2024/02/19(月) 17:17:50.92ID:lI7P7U2yd
だから86禁止ってテンプレに入れろと
2024/02/19(月) 17:19:08.96ID:9QC2rTcD0
コンロッド交換して2.1リッター仕様なんだから公認とらないとダメだろ
素人でも出来る車検対応の完全合法チューニングじゃねえだろ
中学生なんかコイツ
2024/02/19(月) 17:23:21.27ID:9pQDQ9fa0
GR86がノーマルで筑波1分4秒台とかの話題が出た時もめちゃくちゃ発狂してたよな
GR86を否定したいが為にどんどんルール追加してたし
S15はスポーツカーだろとか必死になってた時でもGR86はスポーツカーじゃないとか否定してたし
悔しいんだろうなぁw
2024/02/19(月) 17:24:23.92ID:lI7P7U2yd
だから禁止な
2024/02/19(月) 17:26:41.91ID:9pQDQ9fa0
S15はスポーツカーとか言ってる癖にGR86はスポーツカーじゃないとか言ってたからガチで悔しさだけで決めてそう
2024/02/19(月) 17:36:46.10ID:XeTHBAKW0
工場出荷時の状態で比較しないとダメだろw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 138f-dJfb [2001:268:99d7:249c:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 17:37:41.88ID:Xiz6DO7d0
ニスモスポーツリセッティングはノーマルですか?
270くらい出るようになるならやりたい
2024/02/19(月) 17:38:52.76ID:9pQDQ9fa0
工場出荷時はみんな190キロリミッターじゃん
2024/02/19(月) 17:41:09.12ID:lI7P7U2yd
86という車がどうこうじゃなくて
86の話は中学生が釣れるから禁止
2024/02/19(月) 17:44:14.05ID:9QC2rTcD0
>>894
純正オプションでGPS連動で一般公道以外だとリミッターカットできるとか知らないんだな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-rT7U [49.98.91.23])
垢版 |
2024/02/19(月) 17:58:36.37ID:gY0lEVabd
えらい伸びてんな。どうせしょうもないことだろって思ったら案の定しょうもないことだったw
チューニングの度合いによって最高速なんて変わるし、他車と比較なんてできないだろjk
2024/02/19(月) 17:59:05.83ID:9pQDQ9fa0
それ35だろ
2024/02/19(月) 18:03:16.27ID:9QC2rTcD0
>>898
俺のGRヤリス
2024/02/19(月) 18:26:45.95ID:9pQDQ9fa0
>>899
スポーツカーじゃねぇやん
2024/02/19(月) 18:27:07.83ID:dnye7KPt0
>>895
MFゴーストのせいかな?
2024/02/19(月) 18:29:26.71ID:9QC2rTcD0
サーキット走行用に2代目をオーダー済、別にスポーツカーだとか主張していない、
発狂する誰かと違って
2024/02/19(月) 18:32:19.65ID:dnye7KPt0
まーた面倒臭そうなのが来た
2024/02/19(月) 18:35:16.02ID:NzgLrihF0
このスレが伸びている時は必ず86中学生が連投してるな
2024/02/19(月) 18:37:52.15ID:I0DSnyk/0
86民度の高さw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf50-xr8H [240a:61:1124:6d7e:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 18:39:05.33ID:1bWSSgt00
イニシャルDの漫画が流行った時も、AE86最強だぜ!とか言ってたバカが沸いたもんだ
このスレに常駐してる86小僧はマジもんのキチガイだから触らん方がいい
毎回毎回懲りずに連投して荒らしまくる
2024/02/19(月) 18:45:57.16ID:TxYKubR20
>>865
買いたいけど買えない層かも、妄想の度合いが酷い。けど、これは主にトヨタが悪いね。
スピードメーター260km/hとかやり過ぎだし、私はデジタルメーターしか見なかった。
2024/02/19(月) 19:17:56.99ID:9dHav/YR0
ハイエースを200万かけてチューニングすれば86レベルならカモれるよな?
2024/02/19(月) 19:31:29.39ID:9pQDQ9fa0
無理でしょ
2024/02/19(月) 19:33:12.07ID:zMtEQtT00
>>908
昔碓氷峠最速を謳っていたのは何と2tトラック(荷台式)だったぞw
どんなチューンが施されたのかしらんが、当時VTEC勢は追い付けず、
2L 4WDターボ勢(本人たちいわくWRC勢w)もアンダーステア出して
ガードレールに張り付いて全損していた。
あのトラック、何者だよぉ??
いくら荷物を届けた後の空の状態だって、あり得ん。
2024/02/19(月) 19:35:27.07ID:9pQDQ9fa0
>>902
ならスレチじゃね
他のスレに行ってどうぞ
2024/02/19(月) 19:39:30.68ID:9QC2rTcD0
>>911
別に聞かれたから答えただけ
発狂する気は毛頭ないしこのスレでGRヤリスの話をする気もない

お前のさまざまな情弱っぷりを色々と指摘しているだけよ
2024/02/19(月) 19:41:58.21ID:9pQDQ9fa0
聞いてもないし勝手に答えてて結局発狂してて草
2024/02/19(月) 19:43:23.66ID:9QC2rTcD0
>>913
聞いてるだろ「それ35だろ」と
マヌケ
2024/02/19(月) 19:45:16.46ID:9pQDQ9fa0
聞いてもないのに勝手にヴィッツ語り出して草
2024/02/19(月) 19:49:21.78ID:dnye7KPt0
一般的な話をした894
重箱の隅をつつく896
2024/02/19(月) 19:52:18.99ID:9QC2rTcD0
そもそも工場出荷時のリミッターはGPS連動はR35やLCにGRヤリスとかでな
スープラはEU基準なので260kmがリミッター、それぐらい知らないかよって話
全車190kmな訳ないだろ
2024/02/19(月) 19:55:04.06ID:9pQDQ9fa0
こういう重箱の隅を突いたり極論言ってくるめんどくさい奴ってマジモテなさそう
そういう奴ってスイスポとかGRヤリスとかインプレッサとかランエボ乗りがち
2024/02/19(月) 19:57:56.50ID:9QC2rTcD0
ちなみにNSXは任意に自分でディスプレイの車載情報からリミッター解除可能なんだわ
例の86がピストンもコンロッドも換えている件は指摘してもスルーされてるしでな
86君はメカオンチかね?
2024/02/19(月) 20:02:08.39ID:ucg3xNkV0
やりすぎも何もコストダウンだろうに
2024/02/19(月) 20:11:05.64ID:9pQDQ9fa0
チー牛ってなんでスイスポとかGRヤリスとかランエボとかそういうスポーティーグレードの車乗りたがるんだろうね
マジ10割チー牛しか見た事ない
大体メガネ掛けてて出っ歯のヒョロガリか汚い腹出てるおっさん
そして黒い服着てる
2024/02/19(月) 20:23:10.92ID:9QC2rTcD0
ピストンもコンロッドも換えるにはエンジン降ろすし、マーレー製の鍛造に換えるなら
クランクシャフトもフライホイールもバランス修正してメタルも交換とか知らねえんだろうな
HKS辺りのポン付けのスーチャやターボキットじゃあるまいし
2024/02/19(月) 20:29:59.69ID:9pQDQ9fa0
マジでさっきから何言ってんの?この人
素人ってそういう素人じゃないでしょwどう考えても
なんか怖
アスペっぽそう
やっぱ1人で聞いてもないのに勝手に語ってるし
やっぱGRヤリスとかそういう車乗る人ってチー牛しかおらんよね
2024/02/19(月) 20:32:12.73ID:9QC2rTcD0
情弱に1からレクチャーしてやってるんだよ
だってお前>>870で懇願してただろwww

0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1333-Acdy [2400:2200:2c1:605:*])
2024/02/19(月) 16:09:05.68ID:EddKu4Lc0
>>869
何がトンチンカンなのか教えてくれればいいのに
アスペにも分かりやすく説明してくれないか?
1から
2024/02/19(月) 20:38:55.89ID:NzgLrihF0
AE86にはアペックスてグレードあったなw
まさにここの中学生みたいな
2024/02/19(月) 20:41:05.57ID:9pQDQ9fa0
本当何言ってんのか分からんわ
マジで怖い
素人って自分で車弄る事だと思ってるのがなんかホンモノっぽさを感じる
言葉をニュアンスで受け取れない感じ
2024/02/19(月) 20:45:07.90ID:NzgLrihF0
>>926
早く免許取って86に乗れるといいな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-rT7U [49.98.91.23])
垢版 |
2024/02/19(月) 20:58:17.91ID:gY0lEVabd
いい加減相手にするな。それとも自演か?
2024/02/19(月) 21:05:13.56ID:NzgLrihF0
すまん
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf50-xr8H [240a:61:1124:6d7e:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 21:18:39.45ID:1bWSSgt00
>>921
自己分析かよ、アスペのチー牛
2024/02/20(火) 08:02:54.97ID:8qguw1v1a
お前らタイヤはアスペックだろ
2024/02/20(火) 08:15:41.59ID:5obRW9Bm0
ポテンザっすww
2024/02/20(火) 09:13:17.71ID:zezh3J2m0
>>931
925よりそっちを先に連想した
2024/02/20(火) 10:57:54.47ID:ICMHR8Q30
そんなことねーよ・・・。ナンカ、・・・あ、APEXだし…
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-rT7U [49.98.91.23])
垢版 |
2024/02/20(火) 12:05:30.18ID:Dw856DzPd
アドレナリンだが?
2024/02/20(火) 12:11:28.19ID:j/WByWs00
街乗りはDragonだな
2024/02/20(火) 12:17:57.74ID:zezh3J2m0
ここってスポーツカースレじゃん
セカンドスポーツタイヤでドヤるの普通なのかな?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-rT7U [49.98.91.23])
垢版 |
2024/02/20(火) 12:28:53.82ID:Dw856DzPd
別にグレードなんて言われてないし、ドヤってもいないが?
2024/02/20(火) 12:32:22.23ID:zezh3J2m0
でも自分のこと言われてるって自覚はあるんだ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 437b-dJfb [2001:268:998e:44b2:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 12:36:47.16ID:lr7B6CCz0
ヤリスって下のグレードでも180以上出るの?
2024/02/20(火) 12:42:07.04ID:i0wTqljAd
走り回ってた頃はサーキット用のSと別に
ポテンザからアジアンまでいろいろ履いてはすぐ潰してたけど
今はもうネオバが5年持っちゃうからなあ
こないだ久しぶりにAD08なくなってAD09に替えたよ
2024/02/20(火) 14:02:00.42ID:jciJHcbtM
86ってチューニング後の耐久性どうなんだ?
ランエボとかは腰下やってタービン換えても結構保ったけど 
2024/02/20(火) 14:06:38.63ID:j/WByWs00
>>942
エンジンはターボ化強化なしで250psぐらいまで
ミッション弱い
デフ弱い

あまり言いたくないが基本は吊るしで乗る車
やるなら強化前提

ボディはまあまあだと思う
2024/02/20(火) 14:12:26.22ID:jciJHcbtM
まぁそりゃそうなるよな
ターボの86ほとんど見ないのは、結局
長く乗れないのと、壊れたとき直すのが大変なんだよな

ミッション強度足りないしそ対策で公認とってミッション交換となると現実的じゃないし、ナンバーつけて街中走るならノーマルか精々給排気+CPU程度が限界だろうな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp37-DqXe [126.254.91.204])
垢版 |
2024/02/20(火) 14:40:44.00ID:jIEWH1nIp
デフはツアラー系が使える
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-rT7U [49.98.91.23])
垢版 |
2024/02/20(火) 18:36:35.99ID:Dw856DzPd
>>943
FRのくせにミッション弱いのか?
2024/02/20(火) 18:44:03.57ID:jciJHcbtM
シルビア(5速、6速両方)もアルテッツァもミッション弱かったしまぁ不思議ではない
2000ccのNAで使う前提のミッションなんだろ
むしろ日産の30Aが当時としてはオーバースペックだった
2024/02/20(火) 18:50:47.58ID:ERLFhp89x
最近の日産だとZ34のミッションの許容馬力が例外的に高いからよく流用されてるね
86のミッションは元々アルテッツァ用だから強くないのだろう
ミッションブローで検索するとカップカーのレースで荒く使うとよく壊れるそうで
2024/02/20(火) 18:55:23.59ID:jciJHcbtM
あと80スープラSZのW58?だっけ
5速のやつ
あれスープラにつけてるくせに225馬力で容量ギリギリっていうR154以下のミッションなんだよな

普通にR154にしてくれたらよかったのにな、ゲトラグ載せ替えは高いわ
2024/02/20(火) 19:03:28.37ID:ERLFhp89x
そこら辺りは塩梅が難しくて市販車であまり容量に余裕を持たせるとミッションでの馬力損失が大きく
燃費が悪くパワーダウンするからと聞いたことがある、かといってチューニング前提だと余裕あるほうがいいしで
エキシージのミッションはアベンシス用なんだけど、あれ例外的に余裕があるからスーチャの400PSに耐えられるとか
2024/02/20(火) 19:22:14.24ID:tR0itySQd
Z34はクラッチレリーズが弱点で社外の対策部品があるとかRZ34で改善されたとか聞いたような聞いてないような
2024/02/20(火) 19:33:16.27ID:l3SmKttX0
擁護すると400万円したクルマではなく

廉価版で200万円切ることを想定していたからな
かなりコストを抑えることには努力している

それは現行にも言える

300万円台でGR86が買えるのは日本人の特権
2024/02/20(火) 20:21:14.37ID:LskF3/jbH
>>931
遅レスだけど
ATRsportっすw
アジアンタイヤでさーせんw

アスペックって初めて聞いた
どこのタイヤ?
2024/02/20(火) 22:38:43.41ID:YGNDL9Sy0
GR86が来たらオールシーズンタイヤにするよ、前の86でもそうしてた。
ミッション容量はATの方が上だね、MTは問題あるアルテの流用って何度愚を重ねれば気付くんかね?
2024/02/20(火) 23:23:23.94ID:CJxPBsPY0
いじってもないのにミッション壊すなんて、おかしな操作してんだよ
2024/02/21(水) 06:29:35.14ID:nQGEjTJTx
ワンメイクレースはイコールコンディションだからこんなシフトチェンジなので

https://youtu.be/l9dRMBW-c3Q?t=441
2024/02/21(水) 07:57:34.46ID:B1g6UM420
そりゃ壊れるだつーか傷むわなw
2024/02/21(水) 10:09:42.83ID:NduHJ0Bx0
86ワンメイク

1レース毎にOH
3レースで載せ替えとかなんとだった気がする
2024/02/21(水) 12:41:29.48ID:VNfVbcKRr
ブガッティの最高速チャレンジかな?w
確かあれも一度やったら数百万でオーバーホールってみた気がする
2024/02/22(木) 06:12:37.52ID:O9AXQ6NUM
>>951
レリーズは強化クラッチとか入れると折れやすいね

180sxに小倉の409D入れた個体は、レリーズのピボットが何回も折れてたよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp37-DqXe [126.254.91.204])
垢版 |
2024/02/22(木) 06:16:04.40ID:7oy4/f+Cp
>>960
Z34はパンクしてフルード漏れ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef10-CTGm [111.106.149.203])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:26:06.85ID:m8vXkpmm0
86を買いかぶりすぎ
いいかぁよーく考えろ
NA2000ccFRクーペって事はシルビアで言ったらQsロードスターで言ったらNCと同じあとs2000
楽しむぶんには良いが速さを語るような車じゃないだろう?
2024/02/22(木) 13:50:15.63ID:zk3qmQxv0
>>962
騒いでいるのは一人だけだよ
2024/02/22(木) 15:05:47.49ID:eufcBDM50
>>962
文句はトヨタに言おう、メーター260km/hなのがいかん。
2024/02/22(木) 15:09:27.99ID:aexL9Tr90
>>962
時代を考慮して書き込んでくれ
2024/02/22(木) 15:56:29.59ID:2g/BtImqd
86が遅いとか言ってる池沼
現実見えてる?w

ニュルタイム


911GT-3RS 6分59秒
ケイマンGT-4RS 7分4秒
R35 GT-R NISMO 7分8秒
LEXUS LFA 7分14秒
シビックタイプR FL5 メーカー広報 ボディ補強軽量仕様 カップ2装着 7分39秒
GRスープラ 初期型 ノーマル 340馬力 7分52秒
R34 GT-R Z-Tune 500馬力仕様  7分54秒
NSX-R 7分56秒
ランエボ9 8分11秒
ランエボ8 MR 8分14秒 メーカープロト
GRヤリス 初期型 ノーマル 8分14秒

GR86 ZN8 ☆ノーマル☆  8分22秒

WRX STI スペC 2005 8分24秒 070装着
ランエボ7 8分26秒
フェアレディZ 380RS 8分27秒
R34 GT-R 8分28秒
RX-7 FD3S 8分30秒 (プゲラ
NSX NA1 8分38秒
S2000 8分39秒
BRZ STI ZC6 8分43秒
DC5インテR 8分43秒
シビックタイプR EP3 8分47秒
80スープラ 8分50秒
スイフトスポーツ 9分0秒
2024/02/22(木) 16:29:06.37ID:PJAQs/Rmx
ニュルは毎年コースが改修されて路面が改善されているから
昔のタイムとの比較はあまり参考にならん
2024/02/22(木) 16:30:00.32ID:xnJ9zvfN0
80年代や90年代当時のタイヤでアタックした場合と今の車で比べるとタイヤの差ってのがかなりデカいから同列で比較は出来ん

個人的に昔のカレラGTや918スパイダーが今のカップ2やカップ2Rでタイムアタックしたらどうなるかってのが知りたい

今時の車なら最低8分を切らないと速いとはとても言えない
2024/02/22(木) 16:33:22.66ID:xnJ9zvfN0
>>967
コース改修はほぼされてない
旧コースと新コースの差は新コースゴールが旧コースの232m先になったから新コースでのタイムが若干増えてしまうようにはなった
2024/02/22(木) 16:33:41.25ID:zk3qmQxv0
NSXは黒沢のタイムアタックでは8'03'86だな
2024/02/22(木) 16:55:58.32ID:FvHpOm+T0
>>966
一体、何を比較してるのか分からないw
各車、タイヤサイズが違うしw
2024/02/22(木) 17:14:47.94ID:7wWnS2hKx
そんな特別凄いタイムでもないような・・・240馬力なりきで
2024/02/22(木) 17:22:30.78ID:U5fgGMHqx
>>969
結構頻繁に改修されていると思うが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
2024/02/22(木) 17:24:47.27ID:hsQ6wjY60
だから
86
禁止
2024/02/22(木) 17:47:45.98ID:xnJ9zvfN0
>>973
タイム測る北コースは1983年が最後じゃないの?
もう40年以上経つけど
2024/02/22(木) 18:27:59.29ID:x9gztndv0
NA2.4Lで8分22秒は結構速いんじゃね?と思うが

pilot sports4の影響も大きいだろうな

ミシュランよくわからないんだけど、YOKOHAMAでいうネオバみたいな感じ?
2024/02/22(木) 18:41:49.11ID:7zCRi1ip0
GR86は流石に速いぞ
2.4リットルじゃありえんくらい速い
2024/02/22(木) 18:43:16.96ID:7zCRi1ip0
3.7リットルのZ34と2.4リットルのGR86が速さに関しては互角かGR86が速かったりする時点で分かる
2024/02/22(木) 18:45:28.12ID:7zCRi1ip0
そして分かる911GT3-RSのヤバさ
4リットルNAの911が3.8リットルツインターボのGT-Rよりもタイムが上のヤバさよ
2024/02/22(木) 18:48:37.84ID:7zCRi1ip0
今のニュルは2019年以降距離が伸びてるから今のタイムは昔基準で大体-5秒が定説
ホンダが新型のシビックRが旧型のシビックRのタイム越えられなかったけど改修した分-5秒引けば旧型を越えてると発表したのもそれ
2024/02/22(木) 18:57:39.76ID:ajQ88JWrx
240PS前後でのエンジンパワーでのニュルブルクリンクのタイムを検索すると
ルノーメガーヌ   230PS 8分24秒(2008年)
ロータスエキシージ 243PS 8分25秒(2008年)

20年近く前でこれだからまあ順当なとこなんじゃね?
2024/02/22(木) 19:02:39.22ID:7zCRi1ip0
エキシージとメガーヌはスーパーチャージャーとターボだからなぁ
トルクで言ったら3リッターレベルだから本来なら普通に格上
2024/02/22(木) 19:07:28.14ID:ajQ88JWrx
間違えたルノーメガーヌは8分16秒だわ
2024/02/22(木) 19:21:25.96ID:hsQ6wjY60
2008年のエキシージって今のV6 3.5Lじゃなくて直4 1.8Lのスーチャだろ
格上扱いはどうかと
2024/02/22(木) 19:25:49.25ID:MNTJauw+0
馬鹿だから競技でもないのにターボ係数とか言いだすんだろう
2024/02/22(木) 19:26:33.54ID:7zCRi1ip0
1.8リットルのSCはNAで言ったら3リッターオーバークラスなんや
普通に格上
2024/02/22(木) 19:28:26.48ID:7zCRi1ip0
流石にトルクの出方違うし過給器付きなら普通に格上になるよ
GR86と同レベルは過給器付きなら1.3〜1.4リットルくらいじゃない?
2024/02/22(木) 19:35:28.66ID:ajQ88JWrx
んじゃあとNAで検索してみると少し格上になるけど
ケイマン         295PS 8分11秒(2005年)
アルピーヌロードスター 300PS 8分15秒(2005年)

まあやっぱり順当って感じだな
2024/02/22(木) 19:44:52.53ID:hTkbsIh80
3.4リッター六気筒は少し格上どころでは無いんだが
かなり格上でしょ
2024/02/22(木) 19:45:49.30ID:x9gztndv0
>>988
ケイマン2005は600万〜1000万
エキシージ2008は車重930kg
とんでもない違いだと思うけれど

中2レベルの見識なら誤差だよな
2024/02/22(木) 19:47:17.03ID:hTkbsIh80
GR86と比べるならターボなら1.3〜1.4リッター
NAなら2リッター〜2.5リッターくらいじゃない?
2024/02/22(木) 19:54:57.92ID:ajQ88JWrx
つかターボ係数でいうなら2008年頃のパワーならせいぜい1.5だろ
現代のG16E-GTSやM133が特殊なだけで

まさかスイスポと比較しろとでもwww
2024/02/22(木) 19:55:41.84ID:hTkbsIh80
まぁGR86で比べるならスイスポとかRX-8とかS2000とか S15スペックSとかロードスターRFとかだよ排気量的に
あとはカローラスポーツとかCH-RとかCR ZとかフィットRSとか
2024/02/22(木) 19:57:34.17ID:hTkbsIh80
1980年代で既に係数1.7だよ
今ならもっとあってもおかしくないレベルではある
2024/02/22(木) 19:58:52.67ID:hTkbsIh80
実際GR86と比べるなら今だとスイスポでしょ
GR86とスイスポが係数換算した上で同等の排気量だし走るグループも同じ
2024/02/22(木) 20:02:39.29ID:ajQ88JWrx
それはレースでの世界でしょ?
ターボは耐久性無視ならある意味いくらでも過給できるけど、2008年の市販車でそんな過給圧上げられないし
2024/02/22(木) 20:06:28.48ID:hTkbsIh80
レースの世界もクソもないよ
排気量が多いならそれだけトルクも増す
1.8リッターSCはトルク曲線や性能曲線的にNA換算3リッターオーバークラス
2024/02/22(木) 20:07:33.37ID:5TYqSjSE0
結局86キッズが発狂するいつものリズムかー
2024/02/22(木) 20:08:41.03ID:hTkbsIh80
スイスポと比べてれば良いじゃないか
何がダメなんだい?
排気量的に同等じゃないか
2024/02/22(木) 20:09:48.32ID:x9gztndv0
>>998
どう考えても996みたいなのがキッズだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 18時間 47分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況