X



洗車剤・コーティング剤総合174

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/12(月) 21:31:34.38ID:kL80ieGN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行続けてください。

・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

前スレ
洗車剤・コーティング剤総合173
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682285185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e02-MSmH)
垢版 |
2023/06/18(日) 22:40:02.74ID:DpD8goUw0
>>164
ポリッシャーで車を磨くスレ part12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651242210/
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b155-2cHb)
垢版 |
2023/06/19(月) 05:25:06.51ID:wmVgPJYE0
>>169
そうそう
2023/06/19(月) 05:48:58.22ID:QSZmbAc50
LOOC DXはQDカテゴリーなのか、表面仕上剤なのか・・・??
2023/06/19(月) 06:00:57.31ID:QSZmbAc50
LOOX DXは
2023/06/19(月) 06:15:33.28ID:N0uZtGAU0
>>172
売り文句に「汚れ落とし」はあるし
成分に「界面活性剤」が2番目表記で入っているし
弱の付いて良いあい「アルカリ性」だし
QDで良いんじゃね?
2023/06/19(月) 06:16:41.91ID:N0uZtGAU0
>>174
X 付いて良いあい
◯ 付いていない

打ち間違いごめん
2023/06/19(月) 07:21:48.55ID:3jbR07Bmr
loox dx大好き
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f502-FMHs)
垢版 |
2023/06/19(月) 07:59:17.85ID:U7Y1qJGj0
>>174
QDにしては研磨剤入りってどうなんでしょう?
2023/06/19(月) 09:07:03.03ID:XgutS2UTr
水アカ一発シャンプー→水洗い洗車機→ゼロウォーター
いかにも水玉という撥水ではないけれど
雨後の汚れは落ちやすくなった感じ。ツヤもそれなり
2023/06/19(月) 09:08:36.79ID:XgutS2UTr
あと、昨日99ワイパービビリ止め がうっかりボンネットに付いたのが
ざらざら固着して取れにくい危険な汚れになったので注意されたし
今日洗って気がついた
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-2cHb)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:58:57.94ID:LR4sjXura
>>173
あれはどちらかと言うと下地処理剤のほうが分類的には良いかもね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e02-MSmH)
垢版 |
2023/06/19(月) 15:38:18.33ID:+o9lAodK0
エンジン・ルームのコーティング剤っていいのないかな
変性シリコーン系が多いみたいだけど
2023/06/19(月) 17:13:14.36ID:JZj7DTn00
>>177
成分表示の順序は、多い成分から順に表記する
研磨剤は最後なので入っていても超少量という事

少なくても許せないか、許せるか
2023/06/19(月) 17:51:59.74ID:ZIPF/QVDa
食品と勘違いしてない?
2023/06/20(火) 10:10:08.20ID:WyUyaC/p0
工業製品は多い順に表記されないの?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-CAgd)
垢版 |
2023/06/20(火) 10:26:42.81ID:0Tf3hz0I0
されてないでしょ
シュアのワックスとかも成分表記はカルナバ蝋・石油系溶剤みたいな順番だけど成分の殆どは石油系溶剤でカルナバなんてほんの数%しか入ってないんだし
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-W+PG)
垢版 |
2023/06/20(火) 10:46:42.35ID:zHBzqZDcd
カルナバ蝋数%のソースある?
風聞じゃないの?
2023/06/20(火) 11:07:15.92ID:v6v+kj5g0
シュアラスターのマンハッタンゴールドの成分表示は

カルナバ蝋、石油系溶剤

内容量多い方が先と言う人の理論なら
この並びになるならカルナバ51%以上必要なんだろ?
51%以上入れてるなら絶対表記してるだろw
2023/06/20(火) 12:11:00.96ID:Fj98LGru0
「カルナバシリコン」とか言って
カルナバ蝋をシリコンオイルで溶かして車のワックスとして使用できる感じにしてるYoutubeの動画あるけど
カルナバ数%じゃあとてもワックス状にはならんだろ

と、言うか数%でワックス状になる石油系溶剤って、何だよ?

石油系溶剤こそJISで規格が定められてらいるから
ワックス状になるよう、何か加えられているなら
その成分こそ表記が必要になるわ
2023/06/20(火) 12:37:34.83ID:FysBonNGd
カルナバ蝋はたくさん入ってるけど他の蝋も入ってて混ぜてるかもしれないし
石油系溶剤だとミネラルスピリットとかナフサだろうね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-CAgd)
垢版 |
2023/06/20(火) 12:49:20.16ID:0Tf3hz0I0
早い話パラフィンワックスなんよ
そこにカルナバ蝋を添加してるだけ
だから石油系に分類されてる
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-W+PG)
垢版 |
2023/06/20(火) 12:55:53.18ID:zHBzqZDcd
パラフィンワックスは石油系溶剤とは表記できません
2023/06/20(火) 12:58:20.43ID:MXFVbJDLa
>>190
これはさすがに違うでしょ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-CAgd)
垢版 |
2023/06/20(火) 14:00:33.31ID:0Tf3hz0I0
>>191
あのね
石油系ワックスっていうのは原油から精製されるワックスのことなの
理解出来る?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6a6-eYnv)
垢版 |
2023/06/20(火) 14:02:53.63ID:m5NjN+6Y0
>>80
あすかさん の動画参照
2023/06/20(火) 14:06:51.44ID:MXFVbJDLa
>>193
なにいってんだこいつ
2023/06/20(火) 14:33:28.45ID:v6v+kj5g0
食品や化粧品の成分表と勘違いしてるんやろな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-W+PG)
垢版 |
2023/06/20(火) 15:42:17.47ID:zHBzqZDcd
>>193
原料が何かではなくワックスは溶剤ではないと言っています
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-CAgd)
垢版 |
2023/06/20(火) 17:52:12.24ID:0Tf3hz0I0
>>197
なんか話が全く噛み合わないけどもしかして化粧品みたいに全成分の表示義務があると思ってる?
カーケミカルはゆるゆるだからラベルに表記されてないものが普通に入ってるよ
2023/06/20(火) 18:10:01.52ID:bg2QiMXl0
>>198
成分表示に入ってないものが普通に入っているてマジ?
そのソースあるなら教えて欲しいんだけど
2023/06/20(火) 18:28:23.56ID:v6v+kj5g0
>>199
スパシャン クラシックトップ
成分表記なし
2023/06/20(火) 18:42:00.22ID:v6v+kj5g0
一応、備考として書くと
スパシャン商品は成分表がほぼなかった
不祥事起こしてからは自主的に表記するようになったが、それすら自主的にやってるだけ
2023/06/20(火) 18:54:14.74ID:bg2QiMXl0
>>201
そういう話じゃなくてカー用品が成分表示をしなくてもいいソースがあるなら教えて
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-CAgd)
垢版 |
2023/06/20(火) 18:56:09.70ID:0Tf3hz0I0
>>199
例えば表記にはポリマーレジンとしか書かれてないけど研磨剤の酸化チタンが入ってたりね
一部の国内メーカーはSDS公表してるから見てみるといいよ
2023/06/20(火) 19:07:05.95ID:bg2QiMXl0
>>203
話が全く通じてなくて草
成分表示する義務がないと言い張る根拠は何?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-CAgd)
垢版 |
2023/06/20(火) 19:21:43.57ID:0Tf3hz0I0
>>204
国内大手メーカーがSDSにある成分をパッケージには表示していないっていう事実以上の根拠をここで求められましてもね
それはそのメーカーや販売店に求めてくれ
2023/06/20(火) 19:39:47.66ID:bg2QiMXl0
>>205
成分の殆どは石油系溶剤でカルナバなんてほんの数%とか、パラフィンワックスにカルナバ蝋を添加してるだけとか言い出したのお前だろw
パラフィンワックス(石油ワックス)を成分表示しなくてもよい根拠があるなら教えて
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-CAgd)
垢版 |
2023/06/20(火) 20:37:04.50ID:0Tf3hz0I0
>>206
SDS上でも大抵は表示義務の適用除外ってなってるんよ
だから表示しなくてもなにも問題はないわけ
クソッタレだよなほんと
2023/06/20(火) 20:48:08.39ID:bg2QiMXl0
>>207
成分表示義務がないからシュアラスターのワックスは、パラフィンワックスにカルナバが数%添加されているだけと言う認識でいいの?
2023/06/20(火) 21:40:15.23ID:fBX/2weO0
>>161サンクス 結構先だなw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e89-1DuZ)
垢版 |
2023/06/20(火) 21:59:25.44ID:VY4QIxil0
誰が悪いとかキチかはわからんが、誰もソースを示してないのは確かだな
2023/06/20(火) 22:48:09.72ID:v6v+kj5g0
他にも色々な人が言ってるけど
スパシャンは成分表は載せてない
※今は出してる

https://m.youtube.com/watch?v=8FiCzd3KfXY

この動画の15:00過ぎあたりに
何が入ってるか書いて欲しいと言ってるのでわかると思う

つまりはケミカルに関しては成分表の表示義務はない
成分表の並びに関しても表示義務すらないもんがキッチリ内容物の多い順に並んでると勝手に思い込んでるだけ

化粧品とかはわざと1%以下にして
色々並べ替える方法を取ってるのもあるけど、根本的に違う

そもそもが3年とか6ヶ月とか紫外線関連の怪しい数値を並べてるような業界なのに
成分表は信じてるのはピュアボーイとしか言いようがない
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-CAgd)
垢版 |
2023/06/20(火) 23:35:26.68ID:0Tf3hz0I0
>>208
表示云々は理解してもらえたんかな?
でも実はそれはあんま関係ないんだごめん
単純に熱に弱すぎるんよ
カルナバが主成分であるならザイモールと比較しても変わらんはずなのにね
2023/06/20(火) 23:55:27.07ID:bg2QiMXl0
>>212
それシュアラスターのワックスはカルナバが数%、成分表示にないパラフィンワックスを使っている説明にはなってないだろ
成分表示義務がないから~はなんの根拠もないただの憶測だよねw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-sZcS)
垢版 |
2023/06/20(火) 23:59:42.92ID:EEQTNtNU0
洗車民のキチガイ度がわかるスレだわ
2023/06/21(水) 00:07:28.48ID:KdC6uGdd0
前スレはこんなでもなかった気がするけど
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-CAgd)
垢版 |
2023/06/21(水) 00:09:52.62ID:IN0I809T0
>>213
ワックスの融点は主成分のロウがなにかで変わるんよ
2023/06/21(水) 00:15:39.18ID:cF1JiTgZ0
カルナバか ジュードか スレッガーか
2023/06/21(水) 00:37:22.00ID:2zvTzSgn0
まず成分表の内容物が割合が大きい物から並べられてるって人が根拠を述べるべきかな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1210-W+PG)
垢版 |
2023/06/21(水) 00:50:45.18ID:A4/lGAvM0
それを主張し続けてるやついる?
2023/06/21(水) 07:19:51.38ID:SrCElQsWM
>>218
食品はそうだけど他はそうなってないのは俺も知らなかった
表示義務云々はカー用品業界って怪しいの多いから、みんなで赤信号渡ってる可能性も否定できないし、表示義務ないならないの根拠見てみたいな
法律的には何になるんだろう?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f502-FMHs)
垢版 |
2023/06/21(水) 07:28:41.36ID:PkP1R2bp0
>>220
まず成分表示しなくてもいい。ってなってるので順番も何も無いのかなと。

しなくてもいいは、しましょうみたいな努力義務かもですが。

食品や化粧品など人に直接触れるものは法律があるのを確認できたのですが、他はなさそうですね。
2023/06/21(水) 07:51:23.53ID:S+SwSlhUd
家庭用品品質表示法かな
品質表示義務でググると出てくる
住宅の床用ワックスは対象だけど自動車用品はよくわからない

リンレイは床用も自動車用両方売ってるけど床用の方が情報充実してるね
SDSも掲示している
でも自動車用はSDSまでは掲示していない

シュアラスターのワックスはインパクトもマンハッタンゴールドも成分はカルナバ蝋、石油系溶剤としか書いてなくて同じ
マスターワークスはわからなかった
じゃあインパクトとマンハッタンゴールドの中身が全く同じか?というとおそらく違うよねー
どっちも業界向けにSDSは作ってるだろうけど3Mや石原ケミカルのように一般公開する義務まではないだろうし
SDS内でもカルナバ蝋の含有率まで表示する義務もなかったはず
カルナバ蝋は危険物ではないし

なのでマンハッタンゴールドのカルナバ蝋含有率知ってる人は何で知ってるのだろうなとは思う
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-WqbA)
垢版 |
2023/06/21(水) 07:55:00.12ID:Ctl41xBLd
>>222
自分で答え言ってんじゃん
2023/06/21(水) 08:02:02.69ID:SrCElQsWM
>>221
おお
コメントありがとう
成分表示しなくていいからこそ魔境になってるんだね
コンパウンドは入ってないけど実は研磨剤は入ってます とかあるみたいだしこの業界ちょっとくどいくらい確認して丁度いいのかもね
2023/06/21(水) 08:06:20.26ID:Z5NeBQVsa
労働安全衛生法
(表示等)
第五十七条 爆発性の物、発火性の物、引火性の物その他の労働者に危険を生ずるおそれのある物若しくはベンゼン、ベンゼンを含有する製剤その他の労働者に健康障害を生ずるおそれのある物で政令で定めるもの又は前条第一項の物を容器に入れ、又は包装して、譲渡し、又は提供する者は、厚生労働省令で定めるところにより、その容器又は包装に次に掲げるものを表示しなければならない。
ただし、その容器又は包装のうち、主として一般消費者の生活の用に供するためのものについては、この限りでない。


主成分の石油ワックス(パラフィンワックス)がこれに該当してるのかは知らん
2023/06/21(水) 08:06:40.75ID:O04Wqhbr0
研磨剤入ってるけど成分表には「他」って表記されてるケミカルがある
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-FMHs)
垢版 |
2023/06/21(水) 08:25:34.66ID:5KQE5tKgM
別の話で恐縮なのですが、
脱脂シャンプーってあると思います。
これって普通のカーシャンプーだと界面活性剤が入ってると思うのですが、これで脱脂ってできないもんでしょうか?洗剤だと油汚れ落ちるので、脱脂できたりしてないかなーと。
2023/06/21(水) 08:35:38.07ID:S+SwSlhUd
>>225
ミネラルスピリットとかナフサは該当するので石油系ワックスのSDSにはそれらの含有率は入ってるはず
でもワックス成分の内容について具体的にどうこうとは書いてある場合と書いてない場合がある
2023/06/21(水) 08:55:31.54ID:Z5NeBQVsa
>>228
石油系カーワックスに使用しているパラフィンは労働安全衛生法57条に該当して、成分表示義務があるのでは?と思ったわけよ
そもそもパラフィンを使用したカーワックスがあるのか知らんし、該当しているのかもわからんけど
2023/06/21(水) 10:20:26.14ID:4snu2NQq0
>>184だけど軽い疑問を投げただけでこのレスの多さ
ここは神経質な人が多いんだな
質問にはYESかNOだけで良いのに
綺麗好きだからしつこくてネチネチしてるのも納得
2023/06/21(水) 10:23:26.38ID:4snu2NQq0
荒らしとは違った怖さがある独特のスレだな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-/M2v)
垢版 |
2023/06/21(水) 10:29:59.95ID:dunw2qAad
リンレイのカー用品は信用してない。
強力すぎたり全然効かなかったり両極端すぎる。
2023/06/21(水) 10:46:05.03ID:sbBPW8F1r
管理幅の問題
2023/06/21(水) 11:10:47.62ID:E9Mtcmd6d
専門板なんてそんなもんだろ
2023/06/21(水) 12:10:11.02ID:rOikxeDaM
何のスレだここ
ワックススレちゃうぞ
2023/06/21(水) 12:12:09.44ID:EDXzcXdQM
>>227
物によっては出来たりしますよねぇ
2023/06/21(水) 12:43:22.46ID:Fu9GFP3TM
拭き取りいらずで耐久性のいいヤツない?
2023/06/21(水) 13:09:55.00ID:FSDSg+8l0
ウイルソンだけはハズレ無し
お菓子で言うブルボンみたいなもん
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd69-W+PG)
垢版 |
2023/06/21(水) 13:47:14.64ID:e61RSEnFd
当たりじゃん
2023/06/21(水) 16:23:43.70ID:tZ8aHybcd
>>237
BSDとか
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f55a-sawF)
垢版 |
2023/06/21(水) 16:43:36.29ID:EIc35DZe0
ぬぬふぁくとりーが出してるPOMLって誰か使ったことある?どんな感じか教えてー
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adef-4kri)
垢版 |
2023/06/21(水) 17:49:39.67ID:F+VuhwR30
>>241
ぷっぶっぶっ、って感じかなぁ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-WqbA)
垢版 |
2023/06/21(水) 18:52:02.66ID:Ctl41xBLd
>>241
最高だよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1d7-UrZ3)
垢版 |
2023/06/21(水) 19:02:21.76ID:+z2x3zqe0
>>242
歩行に合わせてオナラ漏れちゃってますよ
2023/06/21(水) 20:12:17.42ID:QKsUQq8WM
汚いスレだなぁw
あんまりイジメてやんなよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5f1-61S8)
垢版 |
2023/06/21(水) 21:06:24.65ID:gRtzTL7/0
https://ash-hair.com/sblog/227/2015/03/25/2858

これがぷっぷーって本当!?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-sawF)
垢版 |
2023/06/21(水) 21:52:01.57ID:2x1CTJRQd
>>246
その名前でfacebook検索するとアカウントあるからほんとっぽい。てか、一昨年くらいまで同じ職場の美容室だったって人の書き込み見たことあるんだけどほんとに役員運転手やってたんかね?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5f1-61S8)
垢版 |
2023/06/21(水) 22:08:33.15ID:gRtzTL7/0
>>247
旦那の運転だよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5534-t4Ct)
垢版 |
2023/06/21(水) 23:47:53.04ID:SUhCn0M30
>>246
普通にかわいいやん
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a96d-sawF)
垢版 |
2023/06/22(木) 00:10:47.77ID:2IOwwDoA0
>>249
8年前やで笑 そこから若さがなくなっとるんや。
 てかfacebook見てみ。だいぶあれやから
2023/06/22(木) 01:56:26.10ID:wSHk/tvq0
あかでみっくモーターカレッジで検証してたリンレイのタイヤクリーナーは本当に激ヤバだったな
リンレイってゴミすぎる曇り止めスプレーの印象しかないわ
2023/06/22(木) 01:57:40.80ID:wSHk/tvq0
これな
ゴミオブゴミ
何が曇り止めSUPERなのか
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/partscatalog/parts/000/000/620/779/620779/p1.jpg
2023/06/22(木) 02:00:08.25ID:wSHk/tvq0
リンレイのやべーやつ
https://i.ytimg.com/vi/ar9GWsodNLM/maxresdefault.jpg

ショップ99のやべーやつ
https://i.ytimg.com/vi/5f0NoBgO1j4/maxresdefault.jpg
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1210-W+PG)
垢版 |
2023/06/22(木) 10:54:54.91ID:SvtwDOJS0
そんな底辺YouTuberが思いつく検証をメーカーがやってないと思うか?
2023/06/22(木) 11:20:47.69ID:ILrkpyWo0
だからウイルソンだけは信じられる
2023/06/22(木) 11:59:08.90ID:4p7Gi8pNM
>>253
川上のタイヤ洗浄動画観てから言えよ
2023/06/22(木) 12:07:04.94ID:k271syLH0
この前友人が川上さんの所に頼んだらしいけど次回は無いと言っていた
理由は濁されたが今は別のショップに頼んでる
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d98f-1DuZ)
垢版 |
2023/06/22(木) 12:07:23.54ID:6kuob2rH0
ていうかタイヤホイールは外して洗うのが一番じゃね
センスRみたいに
2023/06/22(木) 12:10:16.39ID:q1rBtmDG0
>>257
>次回は無い

2023/06/22(木) 12:20:05.66ID:8PVwxEkM0
>>253
これの何がヤバいのか説明してほしい
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-Kp8H)
垢版 |
2023/06/22(木) 12:32:20.69ID:9MrCWJtUd
ホイールの裏側の茶色い汚れを落とす良い洗剤ないですか?
ホイール用の鉄粉除去剤みたいなのも使ったけど、最後の薄汚れ感が落としきれない。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1bd-sZcS)
垢版 |
2023/06/22(木) 12:36:44.89ID:O3BS2yk20
例えば、タイヤワックスで仮にタイヤサイドのヒビ割れが発生し難い特性の成分が含まれた商品があったとしよう。それでもタイヤヒビ割れに対しては余り意味がない事
「見た目のガワを綺麗にする事に対しては意味はある。」
何故なら、タイヤの内側はどうなる?ジャッキで上げて塗るのか?はたまたタイヤを外して塗るか
?またトレッド面、トレッドの溝の中にも塗るのか…

ってな具合でボディコーティングもある程度の料金覚悟で塗装面、水が流れて当たる面も含めほぼ全てに施工してもらわないと長年乗って行く上での経年劣化による錆、腐食から守ると言った観点からは無意味
2023/06/22(木) 12:51:23.77ID:IYl4/l6Ia
タイヤの汚れ(防止剤)を流したくないならタイヤなんて洗うなよw

酸性クリーナー使って塗装が溶けてるって言うのか?
コンパウンド入りの何かを使って塗装を削ってる!!
なんて当たり前のこと言うのか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad2c-/M2v)
垢版 |
2023/06/22(木) 12:52:49.39ID:gpxBixlA0
>>261
サンポール
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-Kp8H)
垢版 |
2023/06/22(木) 13:22:36.14ID:9MrCWJtUd
>>264
ありがとう、試してみる。
2023/06/22(木) 15:30:14.67ID:q1rBtmDG0
>>263
ヨカタは言うよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e89-1DuZ)
垢版 |
2023/06/22(木) 16:08:35.88ID:flS0jMXk0
>>257
たかが友人に理由濁すわけないだろ
2023/06/22(木) 18:57:19.62ID:wSHk/tvq0
>>260
タイヤゴムのしなやかさを保つ油まで除去して表面パキパキに割れる
あかでみっくモーターカレッジの剣所為腕は洗って乾かしたら白化してるくらいには強力過ぎる
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-pjve)
垢版 |
2023/06/22(木) 18:57:35.14ID:6+CWQ/7aM
>>254
ダンロップの研究職で顔も名前も出てる
ガチもんのタイヤヲタなんですがそれは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況