ダイハツの不正について。まぁもともとそんな体質です。ユーザーは無関心。怒ってないと思う
2023年4月30日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=61919
ダイハツの不正の件、多くのメディアが取り上げているのでスルーしようと思ったけれど、
書かないとかばっていると思われると助言してくれた人もいるので少しだけ。
そもそもダイハツってそういう会社です。
以前コペンが段差でお腹をこすった際、横方向にアングル材あって路面の鉄板を乗り越え
られず強い減速G出てエアバッグが誤爆した事案あった。
(コペンのエアバッグの件、ダイハツから説明を受けました
2018年12月27日https://kunisawa.net/?p=35639)
その後、危険だと解っていても現在進行形で改良されていない。
今でも同じケースだと誤爆する可能性大。
https://i.imgur.com/eioifNm.jpeg
この件、トヨタはしっかり対応しておりGRコペンの床下を見たら横方向のアングル材を
乗り越えるような形状の追加材が設置してあった。
(全く期待せずコペンGRに試乗したら「こらいいや!」でしたよ
2019年11月12日https://kunisawa.net/?p=41506)
ダイハツ、コストと安全を天秤に掛けたらコストが勝る体質なのである。
こういった決断、TOPに近きポジションだと解らないかもしれない。
今回の側突不正だって現場の判断だと思う。
ダイハツには「もっと安全なクルマを作ろう」という考え方が無い。
だからこそADASだってトヨタと違い、必要最小限で済ませてきた。
https://i.imgur.com/HrUzpiI.png
今回トヨタの対応は早かった!
章男さんと佐藤さんがすぐ出てきて状況の説明と謝罪と再発防止を説明した。
ダイハツ社長の奥平さん(トヨタ出身です。カローラのCEとして有名)はしょっぱい顔で
謝罪していた。奥平さんも知らないダイハツの闇だと思う。
ダイハツの技術者と安全の話をしても、のれんに腕押し、馬の耳に念仏、砂漠に水
といったイメージ。
ダイハツってそんなもんだと思っているから今回の不正の話を聞いても
「そうでしょうね~」と思うのみ。
★松山までエゴランで優勝デナイノ@車間距離不保持チャンゲ国沢730★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/30(日) 08:23:26.89ID:AHzCxIIA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場 [ネギうどん★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]
- 【なにここ】🏡👊😅👊🏡【なんやここ】
- 服はユニクロで十分とか言ってる馬鹿w
- 森友学園開示文書の一部欠落“公文書の廃棄は不適切” 財務相 [947959745]
- 【朗報】パ・リーグ、球団名から企業名を廃止へ「地域名+チーム名」で2030年度にも