X

【プロが口癖】 ビューティフルカーズ part3 【正しい洗車】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/09/05(月) 20:24:13.90ID:VEbhRp2i
ビューティフルカーズ
https://www.beautifulcars.biz/
https://www.youtube.com/channel/UClM1cQa56fQ6e6A87Wu5LEQ

社長のSNS
https://twitter.com/murrakamii
https://www.facebook.com/atsushi.murakami.908
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
【プロが口癖】 ビューティフルカーズ part1 【正しい洗車】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1582642083/
【プロが口癖】 ビューティフルカーズ part2 【正しい洗車】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1630156132/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2024/06/03(月) 07:29:00.58ID:tC4Q78xp
わたしの方が絶対に正しい、他の人の考え方がおかしい間違いだと喧嘩腰でいたら、たとえ正論でも伝わるものも伝わらないし相手を説得出来ないわな。
この人は個人垢を作ってそこで発信した方が良いと思う。この件に関して社長は個人垢で発信してるし、BC公式垢では一切触れてない。BC入間の垢が執拗に発信していたけど会社としての発信か個人として発信か明確にした方が良いと思う。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 08:17:05.13ID:eA0xqk1k
>>951
美観にこだわらない整備工場が勝手に塗るのおかしいよね。無駄な作業
2024/06/03(月) 10:06:36.61ID:8prtrsvK
つまりBCはタイヤワックスを綺麗に落とす技術も知識もないって事だよな?
過去にタイヤワックス塗った客にタイヤを素ののゴムの質感を活かして綺麗にして欲しいって言われたら無理って言うんかな?
2024/06/03(月) 10:59:58.35ID:i/zYIoAC
>>953
美観にこだわるお店としての提案として、

タイヤワックスについて、お客様からの理解も深まり、それぞれこだわりの声もお聞きする機会が増えてまいりました。そちらは我々ディテーリング業界にお任せいただき、整備業界のルーティンとしてのタイヤワックス塗布はやめるのことを検討していただくことも、お互いにとっての利益になるかもせれません

程度のポストならここまで波風立たなかったのかなと思う

整備業界も、やらなくていいものなんだって理解が深まれば無駄なコスト省けるし悪い話じゃないんでない
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 11:07:08.33ID:x5P8HGd+
>>954
村上タイヤワックス落としてたじゃん。タイヤワックス落としても落とす前と完全に同じではないということでしょ。もう塗って取るという作業をした時点で素のゴムの質感ではないから綺麗にはなるけど塗る前には戻らないってことでしょ?水性タイヤワックスを塗るのも一つの手だと動画で言ってたよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 11:09:02.92ID:x5P8HGd+
>>955
この件に関してはこだわりのあるお客っていうか塗られることすら知らず、気づいてショック受けたお客の話だからなあ。その程度ではただ事前に言えばいいという話になるから、ああいう言い方なのは分かる。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 11:44:58.88ID:xnPFv2eP
タイヤワックス塗りたい人って、とりあえず黒光りしてりゃいいんでしょ?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 11:46:05.09ID:Gr8xGhK+
>>958
そういうことみたい。足元が引き締まる?とかいうことで
2024/06/03(月) 12:10:07.74ID:cCL1wEzo
>>955
車を人体に例えるなら、整備士は医者でディティーリングなんてマッサージ屋にすぎん
マッサージ屋が医者に意見するなんて烏滸がましいにも程があるわ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 12:31:10.13ID:Lo1xAFUw
整備士してたら分かるけど、車検や分解整備の時はサービス以前に泥まみれや雪国なら融雪剤まみれの車をそのまま整備する訳にはいけないし洗車するのは当たり前だな。
下回りを洗ったらボディに飛び散るので洗車せざるを得ない。
そう決まってるからしてるだけ。
2024/06/03(月) 12:38:15.13ID:9b5W2ixY
>>960
客からみたらどっちもどっちだよ

見た目的には整備士のほうが下に見られるんじゃないかね

お前みたいなやつは態度から品性がにじみ出るしな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 18:04:27.51ID:hWCxZIu/
医者でも脳外科の福島先生レベルと注射も失敗するレベルが居る訳で。
整形も居れば内科も居る泌尿器科も。
ディテイリングは皮膚科かな
2024/06/03(月) 18:45:51.07ID:cCL1wEzo
>>962
何故見た目的には整備士の方が下に見られると 思う?油で汚れたつなぎ着てるからか?
見た目で他人を卑下するような奴に品性語られてもねw
2024/06/03(月) 18:54:04.73ID:j+WwMa/l
上下なんてないからその話は止めとして、カーディティーリング店はセンスアールみたいに作業場の見た目にこだわったり、ディテーラーの身なりもオシャレにしてる店あるよね。ブランディングかな。俺は見た目より職人の腕が良い店を選ぶけど
2024/06/03(月) 18:58:58.93ID:biTHYZU4
村上さんは断り忘れてやられたイライラをシンプルに投稿。
部下はその気持を汲み取りすぎて、自分なりの正論を投稿。
その後は、個々が正論を振りかざし脱線して炎上したが、この流れ自体は洗車界隈らしいとしか思わない。

ただ、今回の発端は、整備工場の元担当がちゃんと引き継ぐとか、事前確認を徹底しとけば防げる事でもある。
「タイヤ交換」という契約に、タイヤワックス塗りが含まれるか含まれないか、明記してないだろうし、認識に差があるのは事実なんだから、トラブルの元を改善していくのは会社なら常識では?

整備士側も、自社がルール決めたらそれに従うだけだろ。
ワックス塗って返す現状に何の思い入れもないと思うし。

こんな事すら受け入れられないなら、整備業界のサービスの質は低いと言いざるを得ないんだが、実際のところ、今回怒ってるのはほとんど洗車民なのが面白い。
2024/06/03(月) 19:18:49.53ID:c2ohs9eJ
社長の車が塗られたのに社員が大騒ぎし攻撃的なリプし始めて収拾がつかなくなったね。社員は個人アカウント作ってそっちでやった方がいいと思う。
2024/06/03(月) 19:34:13.56ID:biTHYZU4
現状では、洗車お断りしたのに内装のピアノブラック拭かれて傷だらけ!弁償しろ!みたいな事が起きる可能性あるよって話だと思うけど、何で敵対するんだろう?
洗車民なんて、一般人の感覚からズレた神経質仲間なのにね
2024/06/03(月) 19:35:41.45ID:Wd1nmink
>>964
よく見た目で人を判断するなって言われるけど、人はまず見た目で判断するもんだ

店構えの清潔さ、洒落感、店員の服装

整備工場とディテールショップが並べてみりゃわかるだろ

職そのものに優劣つけようとするやつにはわからない、というか、それがわかってるからあえて高圧的に下だって決めつけから入るんだろうな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/04(火) 00:01:49.51ID:5jSN/Itk
>>954
まあ落としても元には戻らないってのは病的だなって思った
それなら油分浮いてる水たまりにも突っ込めないじゃん
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/04(火) 03:36:50.45ID:Ig8iXyFH
>>970
まあ実際やったことあるけど落としてもゴムの感じ同じには戻らないけどね。持ちをよくするために作られてる油分を塗り込むのとただの油浮いてるとこ通るだけは違うでしょう
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/04(火) 07:28:07.02ID:QeG+45WG
鬱陶しいと思われても全部確認するってことなので
今から洗車します
シャンプーはこれ使っていいですか?
今から磨きます
コンパウンドとバフはこれ使っていいですか?
とか聞いてくるんか?
2024/06/04(火) 07:45:38.89ID:/+z/n3L2
>>972
シャンプーはこれ使っていいですか?
→どこのメーカーのものですか?pHはどうなんですか?撥水や親水のタイプは?当然プレウォッシュしてからですよね?使ってる水はどこのですか?濾過器、つかってますよね?手洗いですか?スポンジは?拭き上げのクロスはどこのものですか傷ついちゃうと困りますetcetc……
2024/06/04(火) 09:54:54.03ID:zfIpTEan
>>972
洗車に理解なある人なら問診票みたいなのさえ作れば答えてくれるかもしれないけど、一般の人に書いてもらおうと思っても、いちいちこれどういう意味ですか?って確認されて無駄な仕事増やすだけだと思う

すべての人が洗車に理解がある、またはあるべきべき、って考えてるから起こる騒動なんだよ

スタートがすでにおかしいことに気づかないのかな

そうしたいならできることは、粛々と業者も含め理解がある人を増やしていくだけ

今回みたいに理解できてない人に噛みついたところで、何いってんだこいつ?って距離とられて終わりだよ

問題提起したことに異議はあったとか言っちゃってる人、提起の仕方間違えたら解決は遠のくだけだからな
2024/06/04(火) 10:01:29.35ID:Ccx2Ab1l
>>972
どの業種でもだけど、逐一確認するってのは丁寧な対応ではなく素人と判断するね俺は
2024/06/04(火) 11:07:28.18ID:zfIpTEan
>>975
自分もそう思う

受注の価格帯でその会社が考える一番よいものを使って施工し、お客様を満足させるのが本当のプロ

いちいち聞くって、自信のなさの表れとしか感じない

お客様を満足させられなかった別業者に苦言するのはプロの仕事とは思えん

お互い高め合おうという意思が読み取れれば別だけどね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/04(火) 13:45:27.26ID:/GgOJVYa
>>976
いちいち聞くのと事前確認、すり合わせは違うでしょ。サービスとして説明外のことがあれば報告や確認はするのが筋。それをやらないやつは素人。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/04(火) 14:11:29.74ID:/GgOJVYa
>>976
お客様の満足と自分の考えるお客様の満足のズレがないように事前の確認をするのは当たり前。自信がないのではなく、自分の押し付け。
2024/06/04(火) 14:34:35.33ID:Ccx2Ab1l
>>978
どーした?ID変え忘れてるぞ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/04(火) 14:45:45.59ID:nOHIv6KK
>>979
同じ人物なら同じIDでしょ。変える意味?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/04(火) 14:46:45.57ID:nOHIv6KK
>>975
事前の内容以外のことが発生して確認されなければ無責任だと思うね。俺は
2024/06/04(火) 16:09:25.30ID:zfIpTEan
>>978
自信がないのではなく、自分の押し付け。

いちいち聞くことが?

通常は料金別のメニューみたいなのがあって、お客さんがそれを選択、その後、詳細について事前確認するのかね
2024/06/04(火) 19:58:42.66ID:GUAs9KIV
ヴィーガンがレストランで暴れてるイメージ
それが今のbc
2024/06/05(水) 12:44:22.53ID:JIapxTGW
プレウォッシュって実際どうなん?
同業他社だとだいたい
予洗い→プレウォッシュ→泡を洗い流す→ボディ洗車→吹上げ
って流れが多いけど
予洗いとは別に車を傷つけない為に汚れを浮き上がらせる目的でしてる所が多いと思うが。
2024/06/05(水) 21:54:32.93ID:J0gxw5cm
ずっと勘違いしてたけど値上げしてからヤフー楽天と公式同じ値段なのか
もう公式で買う必要ないな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/05(水) 23:08:09.00ID:FtrbjgOF
プレウォッシュ=予洗いじゃないの?
2024/06/06(木) 00:39:28.66ID:0tQPOXYd
プレウォッシュって、泡とか3PH?
あくまで机上の空論というか、時間や費用に対しての効果が僅かだから意味ないと判断してるのでは?
予洗いに高圧使ってるけど、あれで取れない砂等が、泡で取れるとも思えない。
シャンプーで砂等を取り去った後は、個別の汚れをケミカルで落とすわけだし。
意味が無いことを勧めてこない点は評価されるべきw
2024/06/06(木) 08:28:51.70ID:A2ohlUiW
高圧の予洗いで取れない汚れは泡をかけてもどうしようもない気がするな。シャンプーで洗ってそれでもとれなければケミカルで取った方が合理的だと思う。
ただ、虫がいっぱい付いている時はアルカリ洗剤を吹き付けてから高圧で予洗いする時はある。
2024/06/06(木) 16:53:17.78ID:vmQPgUcx
あまり愚痴は書かないようにしてるって?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/06(木) 20:58:43.66ID:PENk/TSx
>>985
公式で買う人に何かしらメリットあるシステム導入するとライブで言ってた
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/06(木) 21:00:02.63ID:bil4Nysn
>>987
3PHはシャンプー無駄に消費するだけだし泡流すのに水すごい使うし普通にシャンプーしても変わらないからやめた
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/06(木) 22:52:16.80ID:seYvrYCd
3PHしたけどけっこうシャンプーの消費量多くてすぐ無くなるし金額的には割に合わんな
プレウォッシュしてる洗車屋もしなくていいから洗車料金値下げしてほしい
それか映えるしただのパフォーマンスなのか
2024/06/06(木) 23:01:48.84ID:seYvrYCd
プレウォッシュも信者が少しばかり居るかと思ってたけど案外いないんだな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 12:43:15.86ID:mCiw3VqV
>>993
だって効果が全くわからないもん
汚れを浮かせる?いやいや、手間増やすだけでしょ
2024/06/07(金) 13:20:04.58ID:HuEfk98v
時間がたってしまった虫と鳥糞にピンポイントで泡乗せてふやかすためのプレ、しかしないな
2024/06/07(金) 16:00:16.16ID:5JeeWdsH
>>994
誰かにプレウォッシュ絶対やれって強制でもされたんか?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 21:45:07.78ID:rpZ++m7D
昨年キーパーが洗車代値上げしたのって洗車前にプレウォッシュしてるからかな、無駄なプレウォッシュなんかなしで旧価格で洗車してほしい
2024/06/07(金) 21:53:16.11ID:rpZ++m7D
ちゃうわ、プレウォッシュを導入しての値上げなのかも
プレウォッシュ意味ないからしないでください、って言いたいけど、プロのやり方に口出ししたらプライドもあるし怒られるわな
2024/06/08(土) 00:37:38.31ID:qtuKrQFd
かかった時間分、料金とることは別に良いと思うし、企業が利益あげるのも当たり前だけど、それに価値を感じるかは各自判断になるね。
近所のキーパー洗車(スタンド)は純水の濯ぎが甘くて、ミラーから垂れた水のシミが残ってた。個人差もあるよな
2024/06/08(土) 02:40:03.15ID:uU6JCwES
>>993
プレウォッシュはインスタ映えするメリットはあるぞ!
インスタで洗車動画で検索するとプレウォッシュがほとんど。
ムートンしかり、素人相手にプロ感出せるし企業が客を呼び込むなら宣伝にはもってこい。
だから洗車屋があえて採用してると感じる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 641日 6時間 15分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況