X

【酷道!】とんでもない酷道を語れ!56【険道!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/15(金) 14:33:22.35ID:k6ouLfNj
∧_∧ またもや前スレが崩落!
(´・ω・) 道路も板もスレも荒らすんじゃねぇ!
(__) 酷道もスレも保守が大事!
正しく利用し正しく楽しもうぜ!
車載動画の編集、つべにうpして酷チューバーに!?
安全装備、自己責任、安全運転、離合の愛コンタクトも忘れずに!

国家予算で整備しているはずなのに酷い国道が、
ガードレール外して落ちたら死ぬぞと待っている!
酷道へGO! 窮道へGO! 逝き道へGO!GO!

(※注.「生きて還って来るまでがドライブです」)

・前スレ
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!55【険道!】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645345582/
2022/09/10(土) 09:12:58.57ID:0D2lyyuC
乗鞍スカイラインさん直す端からどうして崩落するの
2022/09/10(土) 09:24:47.05ID:rKOVMYOR
やる気ないなら供用するの辞めたらええんちゃいますか知らんけど
2022/09/10(土) 12:20:50.45ID:y/ijq9Ft
>>511
熱田集落があったから和牛があるといっても過言でない
2022/09/10(土) 12:25:54.58ID:dgxAPmSg
自然保護の観点からそのまま道路を封鎖して、乗鞍へは徒歩のみって事でええんちゃいますか?

知らんけど
2022/09/10(土) 14:17:40.22ID:0D2lyyuC
救急車両が走れるようにはしといた方がいいんじゃないの
ヘリコプターが飛べない天候の時もあるだろうし
2022/09/10(土) 21:06:32.38ID:/XI2HT+b
乗り物でいける人気観光地だったけれど道路を封鎖して普通の山に戻りました
って前例あるんかな
2022/09/10(土) 22:19:12.37ID:zwGVNPAf
上高地は?
2022/09/10(土) 23:09:16.13ID:nAXNqf1k
冬登山で歩いてる人が
2022/09/11(日) 21:31:45.69ID:iRu+bP1c
R25福住~ダム手前が水が溢れてびちゃびちゃだったわ
いつもより多くなってる?
2022/09/11(日) 21:51:18.28ID:uOIKHto7
>>520
イケメンだ
2022/09/12(月) 06:34:59.54ID:v6wsn/f/
俺の人生という道より酷道はあるんだろうか?
自殺したい
2022/09/12(月) 07:01:24.77ID:svWo1AH6
>>522
イキロ
俺の人生も青崩峠だよ
でも生きるぞ
寿命までは
2022/09/12(月) 07:08:18.76ID:Qy9WjAf6
楽しい道ってたいてい分かりにくい分岐の先にあるからな
2022/09/12(月) 14:12:16.38ID:cf/162cw
>>522
一体どんな障害があったんだい?
話してごらんよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/12(月) 19:31:46.59ID:maIIDbx+
我が人生は天丸峠(走破:2006年7月30日)
礫で道路全体が崖下に向かって20度くらい傾斜が着いたガレ場の向こうに対向2車線の豪華なトンネルが…
当時人気だった最低地上高低め、足回り堅めの過給エンジン搭載スポーツワゴンだったが、密かにオイルパンをぶつけていたらしい
2022/09/12(月) 19:51:34.81ID:P4eWgE1i
レガシィかと思ったが低いって程でもなかった
GTとSpecBで1cm違ってたと思うけど
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/12(月) 22:26:48.48ID:maIIDbx+
>>527
specBの方がタイヤの径が1インチ(幅、扁平率同じなのでホイールの径そのまま)大きいから、1cmあまり高いはず。
ちなみに、自分は当時、BPE(3.0R)とBG5(GT/Bspec)を所有していて、林道遊びはもっぱら後者。
前者はフロントヘヴィーに悩んだあげくサスを弄って1.5cmダウンしたために林道に行けなくなった。
2022/09/13(火) 00:31:24.09ID:gVYaoyuE
>>525
好きな子に告白したら、なんであたしなの!なんでそういう事するの!と号泣された
好きだから付き合ってくださいとか普通に言っただけなのに震えて泣いて本気で拒絶された
30回くらいこの子に告白してるのに告白するたびに恐怖したような顔して泣かれる
また告白するけどね
酷すぎないですか?なんで俺がダメなのかわからないんです
見た目が朝青龍みたいでハゲて毛深いから?派遣だから?金持ちじゃないから?
ふられる理由がわからなすぎるんです
2022/09/13(火) 04:18:55.58ID:/KmW46NL
酷道と付き合えよ
化粧(舗装)に慣れて無い生娘が多い、黙って帰りを待っていてくれるぞ
冬場に会わないでいると機嫌損ねて夏まで引きこもる癖もあるけど
2022/09/13(火) 04:54:49.38ID:TgRDUn99
そして、他の男と取り合いになったら先に譲るんだな。
2022/09/13(火) 12:26:20.48ID:l8zQo07M
国道418の八百津さんと付き合ってるのにもう何年も会ってくれない
会いに行っても開けてくれない
もうダメぽ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/13(火) 12:42:07.21ID:Wf/Q98SF
安心しろ、可愛い妹が出来つつある
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/13(火) 14:16:54.77ID:BrHYrziA
国道418でも売木村周辺は快走路なのに
ネバーランド→平谷→売木→新野→宮嶋(→○○○○→納庫)の食材買い出しツアーはガチ
2022/09/13(火) 19:35:29.80ID:4j+rBJ9k
俺の嫁のR458ちゃんがパイ○ンになってた
ありのままが好きだったのにマセやがって
2022/09/13(火) 22:22:31.13ID:JhL+zZdW
道がパイソンってなんだよw
蛇の道は蛇ってこと?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/13(火) 22:50:18.28ID:K19ecn0E
>>536
× ソ
○ パ
2022/09/14(水) 08:00:51.37ID:0b1HVf0p
パイタンだろ
砂と雨がまざって白濁した感じの
2022/09/14(水) 09:09:02.21ID:jOzMOJX9
パイロン
2022/09/14(水) 09:22:03.78ID:Tt5F8/Y2
マンコだろ
2022/09/14(水) 13:56:15.10ID:xTkByB45
ふぅ・・・
2022/09/14(水) 13:56:51.42ID:Q7isBKLa
ちょっと何言ってるかわからない
2022/09/14(水) 15:50:42.04ID:+fjdRkgy
ダート酷道が無くなったことを言いたいんでしょう
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/16(金) 13:42:50.33ID:WEAfVK+5
>>534
全く酷道ではない区間の話をしないように
2022/09/16(金) 23:11:33.35ID:AIeYOyJW
この台風で貴重などこかの酷道が廃道にならない事を願う
2022/09/17(土) 09:11:26.10ID:QXYoQQqn
無理やろ━━━━
常識的に見て━━━━
2022/09/17(土) 13:06:33.51ID:t0ki9mG5
椎葉村即死案件・・1000mm超えって想像付かない orz
2022/09/17(土) 18:35:48.75ID:oykxvjF3
意味がわからない
誰か>>547を翻訳して
2022/09/17(土) 18:42:09.32ID:fJsSvtR7
予想雨量が1000mm超えなんて何が起こるのか
しかしわかることもある。それほどの雨量なら椎葉村にある俺のお気に入りの道が死ぬだろう
あの道がなくなったとき、俺の命も…

こうかな。
2022/09/17(土) 19:03:06.46ID:dwzL3Miz
どこかと思って調べたら風景がマチュピチュテイストなとこか
1000仮に降ると前見えんなAM放送入るのかね
2022/09/17(土) 19:20:44.57ID:7jqiBCfo
スマンカッタ
20年前の台風10号?の被害でど田舎なのに直接被害死者も出ているんだよ。
それから復旧してやっと5年前くらいになんとか目処がたった場所。
前世紀は林道の宝庫だったんだわ。
住民達の心が折れなければいいが・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/17(土) 20:53:28.51ID:f0z0n0wK
台風こいこい!
悪天候ドライブはワクワクが止まらない
2022/09/17(土) 20:59:24.21ID:XfUXYc4e
お前か、前の台風の中でオープンカーの屋根開けて発狂しながら酷道走ってたやつ
2022/09/17(土) 21:22:37.51ID:AHW/NTBX
台風通行止めで(おそらくナビの指示通り)三重r42に迂回して死亡してしまった親子を思い出すのよ
2022/09/17(土) 22:57:03.54ID:oMdwLHyb
ワイも悪天候ドライブ好きだけど最近ご無沙汰
2022/09/18(日) 02:08:10.61ID:zYjqe0Cn
>>554
三重県津市民だけど、あの日あの湖(錫杖湖)にドライブ行ったら沢山のパトカーと消防車来てて何事かと思った
その親子の事故があったのを帰宅後のニュースで初めて知ってびっくりした思い出
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/18(日) 03:25:39.28ID:Qoi3j8ye
あの道はいつも落ち葉だらけだもんな
2022/09/18(日) 09:22:16.86ID:zPVwYTCj
あの日あのあの場所で
2022/09/18(日) 12:08:26.20ID:Vsvc5JMf
対向車に会えなかったら
2022/09/18(日) 13:24:25.53ID:r9CKF3j/
僕らはいつまでも
2022/09/18(日) 14:06:56.18ID:7t2WAF7P
誰かと腰を振ってるわ
2022/09/18(日) 16:48:49.99ID:/F9ewhKP
今こそ471。道と河の高さがほぼ同じところを走るのが醍醐味な筈だ
2022/09/18(日) 17:51:13.94ID:DFXItTbb
ちょっと国道265見てくる\(^o^)/
2022/09/18(日) 20:06:49.59ID:FY3aQ5vl
榎峠で車止めて記念撮影してた奴。酷道だけどそこそこ交通量あるのに何してるの。
まあ、対向車来なくてよかったね。
2022/09/18(日) 20:28:32.29ID:yzDW8q/E
ん?なにかがおかしいぞ?
対向車いなくてその車しかいないのに、それを見てた人は誰なんだ??
2022/09/18(日) 20:31:18.48ID:N74CxbQt
後ろから追いついたんだよ
2022/09/18(日) 20:54:04.26ID:m865Dcpq
>>561
絶妙だなw
2022/09/18(日) 21:27:51.38ID:meeRJ7Yf
有峰林道通ってきたけど2000円は高いけど
一度行きたかったから満足
薬師岳の登山利用が多そうだった

洗い越しあったりで楽しめたし
遠回りの水須コースは自転車はいたけど
車皆無で走りやすかったな
2022/09/18(日) 21:32:07.19ID:III4oNjI
京都r653碇網野線
今まで通った舗装路で一番ヤバかった
2022/09/18(日) 21:46:22.61ID:TFBoHL6G
地図で見たらスイッチバックかよって思うようなヘアピンあるな
2022/09/18(日) 21:51:29.59ID:dMzxrv10
海の見える草原ってのが気になるな
2022/09/18(日) 23:31:58.83ID:d9ulb+bd
山岡家でバラムツくってたら、隣のオッサンがチャンピオン読み出してメロンソーダくれて、蚊取りノーマットの体に悪い話しを散々聞かされてムカついた。
豆電球持った店員がソニックブームしながら鬼滅の刃の真似してきて、両替断ってきた。
ウチは日韓スワップきょあああ!?とか言って500円ばら撒いていた。
翌朝ウォーキングして山岡家の前通ったら、丼ぶりをシンバルしながらオカマみたいなやつが柳寿司柳寿司叫んでトライアンフ乗っていた。
ビビったわ
2022/09/18(日) 23:58:31.46ID:7O6p0rcx
>>564
普通乗用車で余裕だったからレンタカーの4tトラック(全長7.6m)で
行ってみたいのだけれども、あそこ通行制限あるよね。2tトラックでは味気ないし
2022/09/19(月) 06:57:28.57ID:Ef1dww1D
>>573
青看板に大型車通行困難と出てるけど、通行制限はないはず。
2022/09/19(月) 12:28:28.99ID:cLIPaMO1
現時点で975kpaか
東日本の酷道はそんな被害受けない感じかな?
2022/09/19(月) 12:41:03.20ID:fh6ZnyXx
>>575
なんかすごくね?
2022/09/19(月) 12:50:37.49ID:0CM9n1SO
910hPaから鹿児島上陸935hPa、関門海峡で975hPaだからな。
働き盛りを過ぎて役職定年、すぐに定年再雇用ってところか?
2022/09/19(月) 12:58:19.32ID:Pv9We8KP
国道338号で転落死亡事故か
そんな急な崖のところあったかな
2022/09/19(月) 13:17:34.20ID:j6k1eQRQ
山梨県身延町の大学生が亡くなってるんか
ゆるきゃんÅに憧れて旅にでも出てたんかな
2022/09/19(月) 13:21:36.05ID:Ef1dww1D
落ちた車、グチャグチャやな。プロボックスっぽいけど。
2022/09/19(月) 13:33:31.86ID:tostHJQY
クロカン系の車じゃないの?
サイドシルやバンパー分割から見る限りだけど
2022/09/19(月) 13:55:16.90ID:X8ezQ4uY
パジェロミニかなあサンルーフ仕様あるっけ
2022/09/19(月) 14:07:26.68ID:0CM9n1SO
ゆるキャンに憧れてたならラシーンじゃね?
2022/09/19(月) 15:24:22.01ID:9XxR0jIB
画像見た
ラシーンだ
2022/09/19(月) 15:52:46.84ID:0Do5Mxxo
338とか湿原のイメージしかないけど
2022/09/19(月) 17:06:19.24ID:CPafWBCQ
落ちる前は自分もそう思ってました
2022/09/19(月) 17:33:13.77ID:3OwUN7t1
海の際だしガードレールないとこらしいから仕方無いな
2022/09/19(月) 17:51:53.50ID:0/Fa4SYM
ニュース映像を見たけど、落ちる様な道でもなかったから居眠りだろうか?
2022/09/19(月) 18:00:32.42ID:jTTWjTks
>>588
いや、落ちるときはそんなもん。
知人がラリー中に落ちたところより広い。
2022/09/19(月) 18:01:10.27ID:YceAuFDs
古いクルマだから整備不良とか。
2022/09/19(月) 18:02:14.94ID:jTTWjTks
間違い、知人の方が狭い。100mコースだったがロールケージって強いとオモタ
2022/09/19(月) 18:15:29.00ID:0/Fa4SYM
>>591
やっぱり運転してた人は「ごめん」って言った?
大昔、モタスポ雑誌で日本の有名コドラ座談会を読んだ時、大抵のドラは落ちる時に咄嗟に「ごめん」って言う話しをていたのだが、
一人だけ悲鳴をあげながらコドラにしがみついてきたドラが居て、あれは怖かったという笑い話をしてたけど
(そのドラの名誉の為に言うが、その人は当時のドラでは五本の指に入る人だったと思う)
2022/09/19(月) 18:30:28.20ID:jTTWjTks
>>592
俺は自分がドラで落ちると確信した時に大体ごめんは出た。一回だけ出れるかな?と言うのは有った。
その時はドラにそんなん聞いてねぇw

あと、コドラ(ナビ)にしがみつけるか?
おちんちんベルトまでしている人が多いのに・・・
2022/09/19(月) 18:32:13.73ID:/XC6Ux4b
>>584
ラシーン発進!
2022/09/19(月) 19:01:12.81ID:0/Fa4SYM
>>593
まぁ腕だけしがみついたのを面白く話したんだろうね
2022/09/19(月) 19:25:23.35ID:Ztbw+BNp
自分も5ドラ抱えてた時は引かずに突っ込んだら、見事にやられて最下位に転落したよ
2022/09/19(月) 20:30:33.71ID:pPC0tHgA
ドラでなくても5を切るのは勇気要るよね
2022/09/20(火) 00:50:17.34ID:3gM/LC+G
事故は夜間に起きたらしいし、あの場所は明かりらしい明かり全くなんもない
街灯も無いんだし完全に真っ暗、そんな中多分ライトLoで走ってたのかもなあ
カーブに気付くの遅れたんだろう、スピードもそれなりに出てかもしれないし
気付いた時にはもう止めようがなく転落・・・ お気の毒に
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/20(火) 14:44:50.85ID:ecwjiHxv
他の車ならともかくラシーンは脆いから仕方がないね。
901運動に失敗した後の日産は「日産だもの」とよく言われる。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/20(火) 14:49:49.85ID:ecwjiHxv
昔、転落した車両が何台か見つかったとき

フォレスター(SF) 生存
ジムニー(JA)   死亡

で、酷道スレでのフォレスターの株が上がったことがあった。
二代目のフォレスター(SG)は確かに堅牢でいい車だった。
高速道路を走り抜けて林道へ入る…という目的では最強だったかも知れない。
今はJB74にスイッチしたが。
2022/09/20(火) 17:23:55.90ID:XJFP1n/U
ラダーフレームだと上屋が弱いのはしょうがないんじゃない
現行ジムニーも横から電柱にぶつける衝突テストの評価が低いし
そもそも幌ジムニーとかあったよね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/20(火) 22:10:56.40ID:EHTD24sE
ラダーフレームを誇るゲボ野郎たまにいるけど、ゴミですよww
2022/09/20(火) 22:21:22.07ID:OLjRs7rY
そこでビルドインラダーの出番です
2022/09/20(火) 22:24:51.77ID:GZoRVMRL
ttps://twitter.com/hinofu_aichi/status/1572080598273118209?s=20&t=7pyGZ2x7QnYBV_ZO7cB5zw
別に死ぬ時は何に乗ってようが死ぬから好きな車に乗れば良いんじゃないですかね?知らんけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/21(水) 14:00:52.65ID:FvRpNO4b
石川県行くんだけど、石川って酷道あったっけ?
近隣の岐阜とか福井のイメージが強くてあんま国道のイメージが個人的にないけど
2022/09/21(水) 14:23:35.45ID:Z6gKYa4I
R360は?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/21(水) 14:39:37.83ID:dc50mCfW
>>605
平成の酷道R416大日峠があるけど、石川県側が通行止め中
2022/09/21(水) 19:17:02.37ID:Rn9xdhu1
>>606
天生峠以外も酷道なの?
>>607
ストリートビュー見てみたけど道幅狭めだね
今は通れないのか、残念
2022/09/21(水) 20:30:06.00ID:Zf7LNlJ5
台風真っ只中の千里浜ドライブウェイ?
2022/09/21(水) 20:37:59.15ID:bBmO2mVY
湯涌温泉から刀利ダム通って富山の福光に抜ける道
2022/09/21(水) 20:49:54.30ID:HGsgCYjv
五箇山の方に抜けるコースでなくて?
福光へ抜けるのなら雪降ってる時走ったことある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況