見積もり依頼の方は
1,年式 2,車種 3,色 4,型式(わかれば)
5,修理内容の詳細ぐらいは書きましょう。
↑upろだ使ってくだちゃい
【ボディ補修関連スレ用画像upろだ 】
http://fast-uploader.com/
鈑金・修理・塗装スレッド は
情報交換&また〜りスレなので板金塗装関係者以外は
質問しないようにお願いします。 ルールを守りましょう。
プロの方々、宜しくお願い致します。
※前スレ
【素人】板金・塗装はここで聞け!45get【歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596813193/
探検
【素人】板金・塗装はここで聞け!46get【歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/06(水) 01:09:44.25ID:ejqvqP9f119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/11(月) 23:48:23.07ID:hoHWXIut エアーの問題とかは?日本は高温多湿だから水分が混じってるとか
ホームセンターとかで売ってるセパレーターはお守り程度だからエアードライヤーとか使って無いならエアーラインを疑ってみては?
ホームセンターとかで売ってるセパレーターはお守り程度だからエアードライヤーとか使って無いならエアーラインを疑ってみては?
2022/07/12(火) 10:29:07.36ID:uiCH0aQ7
まぁなるべく暑すぎない時期の方が良いだろうな
塗装面はゆっくり乾いた方が綺麗になりそう
塗装面はゆっくり乾いた方が綺麗になりそう
2022/07/12(火) 10:31:07.15ID:uiCH0aQ7
あ、下地を侵すタイプの塗料で塗ると
色々と問題が出ることもあるようだから
確認してみると良いかも
色々と問題が出ることもあるようだから
確認してみると良いかも
2022/07/12(火) 23:59:27.14ID:EIdI0dwr
2022/07/13(水) 02:08:29.72ID:vmgoe1Mc
塗り込み過ぎで表面だけが先に乾燥すると気泡がでやすくなる。
希釈用シンナーと硬化剤は夏用があるはず。
希釈用シンナーと硬化剤は夏用があるはず。
2022/07/23(土) 18:35:40.01ID:XbRRRolT
2液ウレタンクリアーの耐久性ってどの程度ですかね
ソフト99のウレタンクリアーを吹いて5年程度はもちますか?
その上からAmazonなどで売っている9000円代のガラスコーティング剤を塗布したら耐久性は増しますか?
ソフト99のウレタンクリアーを吹いて5年程度はもちますか?
その上からAmazonなどで売っている9000円代のガラスコーティング剤を塗布したら耐久性は増しますか?
2022/07/23(土) 20:32:32.93ID:XbRRRolT
2液ウレタンクリアーの耐久性ってどの程度ですかね
ソフト99のウレタンクリアーを吹いて5年程度はもちますか?
その上からAmazonなどで売っている9000円代のガラスコーティング剤を塗布したら耐久性は増しますか?
ソフト99のウレタンクリアーを吹いて5年程度はもちますか?
その上からAmazonなどで売っている9000円代のガラスコーティング剤を塗布したら耐久性は増しますか?
2022/07/23(土) 20:33:19.95ID:XbRRRolT
ミスで連投してしまいました
すみません
すみません
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 00:08:50.62ID:RxR51ezE >>125
5年くらいは楽に持ちます、ただ正しく施工が条件ですが
素人が下地から上塗りまで間違いなく正しく施工はかなり難しいと思います
コーティングはもちろん耐久性は上がりますが、値段では無く自分の車の使用状況や保管状況などを考えてネットで調べたらいいかと思います
5年くらいは楽に持ちます、ただ正しく施工が条件ですが
素人が下地から上塗りまで間違いなく正しく施工はかなり難しいと思います
コーティングはもちろん耐久性は上がりますが、値段では無く自分の車の使用状況や保管状況などを考えてネットで調べたらいいかと思います
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 18:49:18.52ID:53f8RMPD 変な質問ですみませんが宜しくお願いします。
2液のウレタンクリアを吹いたのですが、皮膚にミストが付着しベタベタして気持ち悪いです…これはどの位で元に戻るものなんでしょうか?
2液のウレタンクリアを吹いたのですが、皮膚にミストが付着しベタベタして気持ち悪いです…これはどの位で元に戻るものなんでしょうか?
2022/08/05(金) 12:16:10.93ID:bwF4IeMm
トラックの荷台の硬い鉄の部分やサイドバンパー等の
荷物や荷締め機が当たって塗装が剥げた場所を
パテで平らにして塗装し直して綺麗にしたいのだけど
硬化した時にすごく硬くなってほしいのだけど
いいパテないかな?
荷物や荷締め機が当たって塗装が剥げた場所を
パテで平らにして塗装し直して綺麗にしたいのだけど
硬化した時にすごく硬くなってほしいのだけど
いいパテないかな?
2022/08/06(土) 20:16:16.82ID:AoPIJ3ac
2022/08/06(土) 21:44:44.41ID:LGL1t+4V
ブースなし排煙設備弱小な室温40度の環境で3コートパールを5パネル(ボンネット、両フェンダー、ドア)を塗った時にクリア終了後ボンネットにだけやたらブツがつきまくったが、あれゴミかと思ってたが実はクリアのトラブルか?
2022/08/07(日) 13:42:29.31ID:qLUSiEOG
ヘッドライトの養生があまくボディにウレタンクリアがついてしまいました。ボディ表面がざらついている状態です。まずはスプレーシンナーで試すでいけますか?
2022/08/07(日) 14:45:10.91ID:VbWvd77H
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 20:14:22.91ID:G/864FmU2022/08/07(日) 22:20:42.35ID:q4TNnwFu
シンナーで無事全て取れました!
ありがとうございました
ありがとうございました
2022/08/12(金) 20:02:18.46ID:5dPVq/rV
上の質問とは別件ですが、ボディに吹いたウレタンクリアーの表面がザラザラしている場合、1000番くらいのペーパーでざっと擦ってからコンパウンドで磨いたらツルツルにできますか?
2022/08/13(土) 06:48:10.02ID:BJFMhFUu
>>118 ゆず肌はシンナー早いか、ガンの速度が早い、ガンの距離が遠い
塗装しながら艶が出るギリでガンの運行速度変えたらいい。10 1でも何でも、艶出るよ
今の季節は暑いから乾燥も速い、湿度が高いと、気泡が入り易い、コンプレッサーの置く場所は可能ならエアコン効いた除湿されてる空間がいい。
シンナーの量増しても乾燥速度遅く出きる、イメージとしては暑い鉄板の上に水垂らすとパチパチなるけど、常温だと伸びる、基本的な原理
塗装しながら艶が出るギリでガンの運行速度変えたらいい。10 1でも何でも、艶出るよ
今の季節は暑いから乾燥も速い、湿度が高いと、気泡が入り易い、コンプレッサーの置く場所は可能ならエアコン効いた除湿されてる空間がいい。
シンナーの量増しても乾燥速度遅く出きる、イメージとしては暑い鉄板の上に水垂らすとパチパチなるけど、常温だと伸びる、基本的な原理
2022/08/15(月) 12:17:26.01ID:nQ8FSSqz
>>136 1000からじゃ難しいでしょう、いいコンパウンド使えば1500でなんとか
面積にもよるけど手磨きならもっと細かくしないといつまで経っても終わらないと思う
面積にもよるけど手磨きならもっと細かくしないといつまで経っても終わらないと思う
2022/08/16(火) 18:08:45.70ID:jz9p4+BC
>>137
>>116でも書いた通りクリアが10:1でも気温が20度以下なら気泡出ずに綺麗に塗れるのよ
自分の場合、厚塗りが癖になっちゃってるから、春と秋なら10:1でもテカテカするくらい艶が出る
で、気泡出るのは気温と厚塗りが原因だろうということで、厚塗りしないように速度上げると>>118で言ってるようにゆず肌なっちゃう
(基本、カラカラ天気の時に塗装してるから湿度は大丈夫だと思う)
とりあえず>>130にも書いた通り、クリアのグレード上げたら慣れた自分の塗り方でも気泡出なくなったから、今度は3:1のクリア使ってみるつもり
9月の上旬には塗装する予定だから、さすがにまだ10:1は使いたくないわ
>>116でも書いた通りクリアが10:1でも気温が20度以下なら気泡出ずに綺麗に塗れるのよ
自分の場合、厚塗りが癖になっちゃってるから、春と秋なら10:1でもテカテカするくらい艶が出る
で、気泡出るのは気温と厚塗りが原因だろうということで、厚塗りしないように速度上げると>>118で言ってるようにゆず肌なっちゃう
(基本、カラカラ天気の時に塗装してるから湿度は大丈夫だと思う)
とりあえず>>130にも書いた通り、クリアのグレード上げたら慣れた自分の塗り方でも気泡出なくなったから、今度は3:1のクリア使ってみるつもり
9月の上旬には塗装する予定だから、さすがにまだ10:1は使いたくないわ
2022/08/16(火) 18:38:26.14ID:9+01pth3
フロントバンパーが、中の発泡スチロールが見えるほど裂けてしまいました。20センチほどの裂け目です。
近所の板金に飛び込みで修理依頼し、即日施工で9000円でした。
とても安いと思ったのですが、普通の相場はどんなものでしょうか。
バンパーを外し、へこんだ部分を起こし、戻す。
テープを貼って、近い色で塗る。
といった内容でした。
2週間後には廃車にするから、応急だけでできるだけ安くとお願いしたので、何も不満はありません。
近所の板金に飛び込みで修理依頼し、即日施工で9000円でした。
とても安いと思ったのですが、普通の相場はどんなものでしょうか。
バンパーを外し、へこんだ部分を起こし、戻す。
テープを貼って、近い色で塗る。
といった内容でした。
2週間後には廃車にするから、応急だけでできるだけ安くとお願いしたので、何も不満はありません。
2022/08/16(火) 19:24:37.99ID:bmpPQIKy
>>140
すごく良心的
車種が分からないけれとバンパーの脱着だけでも5000円とか8000円取るよ
ごまかしでどんな事をやったのか分からないけれどごまかしの分はサービスみたいなもん
すごく良心的な工場だと思う
すごく良心的
車種が分からないけれとバンパーの脱着だけでも5000円とか8000円取るよ
ごまかしでどんな事をやったのか分からないけれどごまかしの分はサービスみたいなもん
すごく良心的な工場だと思う
2022/08/19(金) 20:04:23.65ID:iYyidAZz
この凹みをAmazonで売ってるデントキットで(グルーガンで盛って引っ張るやつ)
最低限引っ張ってパテ盛って直そうと思っているのですが無謀ですか?
車止めの無い駐車場で斜めの鉄骨にバックで当てました。
https://i.imgur.com/oq9zkfU.jpg
最低限引っ張ってパテ盛って直そうと思っているのですが無謀ですか?
車止めの無い駐車場で斜めの鉄骨にバックで当てました。
https://i.imgur.com/oq9zkfU.jpg
2022/08/19(金) 21:57:58.76ID:bDfPcT71
144142
2022/08/19(金) 23:02:48.25ID:s4NZ+mgu145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/19(金) 23:45:18.72ID:FYT3o2Yo 絶対に今より酷い状態になるに一票。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/19(金) 23:53:34.20ID:lnQoTSsJ >>144
最低限がどれくらいを想像してるか分からないけど、素人DIY用のデントキットは弱いよ、茶色にサビてる所のラインなんて1ミリも出ないと思う
それなら出っ張りを叩いてデントキット代をパテ代にまわしてパテ盛り盛りがいいと思う
最低限がどれくらいを想像してるか分からないけど、素人DIY用のデントキットは弱いよ、茶色にサビてる所のラインなんて1ミリも出ないと思う
それなら出っ張りを叩いてデントキット代をパテ代にまわしてパテ盛り盛りがいいと思う
2022/08/20(土) 09:35:50.24ID:sJwsQuNI
2022/08/20(土) 12:34:43.27ID:DXMRhU6d
塑性変形、弾性変形を理解してないヤツの板金作業は得てしてお粗末
直ぐにペコンペコンと鉄板伸ばしてコシがなくなり、全てをパテ頼みで誤魔化す
直ぐにペコンペコンと鉄板伸ばしてコシがなくなり、全てをパテ頼みで誤魔化す
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/20(土) 23:38:35.79ID:Z4KAaeb32022/08/20(土) 23:51:50.40ID:DXMRhU6d
そういう問題じゃないんだよw
パテ山盛り盛って彫刻家みたいな整形してるのがそもそもの間違い
パテ山盛り盛って彫刻家みたいな整形してるのがそもそもの間違い
2022/08/20(土) 23:52:51.08ID:DXMRhU6d
鉄が出てなきゃラインは出ないのさ
2022/08/21(日) 08:02:27.03ID:LQMdkKa5
>>150
プロの仕事だと許される訳ないけど素人DIYだからそれでも良いんじゃない?
機材が無ければそうするしかないでしょ
もっと言えば塗装だって市販の塗料で調色無しだよ
素人のDIYだからプロ並みの事を求めるのはナンセンスだ
プロの仕事だと許される訳ないけど素人DIYだからそれでも良いんじゃない?
機材が無ければそうするしかないでしょ
もっと言えば塗装だって市販の塗料で調色無しだよ
素人のDIYだからプロ並みの事を求めるのはナンセンスだ
2022/08/21(日) 08:49:40.23ID:sPFQGbrV
という言い訳、逃げ
2022/08/21(日) 08:52:09.41ID:sPFQGbrV
市販の缶スプレーでピッカピカにバイクのタンク塗った俺に言わせれば「なに言ってんの?」て感じ
2022/08/21(日) 09:27:45.80ID:c7EZqxHg
2012年式の車を板金屋で再塗装見積もりしてもらったら
震災直後くらいの年式の車は塗料不足で
節約して塗ってるとか言ってたけど本当?
震災直後くらいの年式の車は塗料不足で
節約して塗ってるとか言ってたけど本当?
2022/08/21(日) 10:08:28.51ID:sPFQGbrV
最近のクルマの塗装はきっちり染まってないと言うか微妙に透け感があるよ
だから直す時も似たような透け感にしないと色はあっててもモッサリした仕上がりになる
だから直す時も似たような透け感にしないと色はあっててもモッサリした仕上がりになる
2022/08/21(日) 12:44:58.50ID:NH7u+haP
>>154
けれどプロが見たらププッってなるような仕上がりだったりする事もw
けれどプロが見たらププッってなるような仕上がりだったりする事もw
2022/08/21(日) 12:47:12.82ID:NH7u+haP
2022/08/21(日) 17:38:09.56ID:sPFQGbrV
>>157
いや自分プロなんだけど?
いや自分プロなんだけど?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/21(日) 18:15:01.58ID:sLY1Iwjq >>159
プロだったのか、だったら素人相手にドヤってないで素人でもできる範囲でのアドバイスでもして下さい
プロだったのか、だったら素人相手にドヤってないで素人でもできる範囲でのアドバイスでもして下さい
2022/08/21(日) 18:57:31.50ID:LQMdkKa5
>>159
ドヤ顔で書いてるから素人かと思ったwww
プロなら上手くいって当たり前じゃない?
まあ、缶スプレーは使いにくいから上手く仕上げられる人はすごいと思うけどプロならそこそこの仕上がりにする事は難しくはない
ドヤ顔で書いてるから素人かと思ったwww
プロなら上手くいって当たり前じゃない?
まあ、缶スプレーは使いにくいから上手く仕上げられる人はすごいと思うけどプロならそこそこの仕上がりにする事は難しくはない
2022/08/21(日) 20:02:30.86ID:sPFQGbrV
いつまで絡んでんの?w
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/21(日) 20:25:12.67ID:HLFItxZE >>162
相変わらず明確な事は言わさず批判ばかり、いつまで煽ってばかりで技術的アドバイスするの?w自称プロなのw
相変わらず明確な事は言わさず批判ばかり、いつまで煽ってばかりで技術的アドバイスするの?w自称プロなのw
2022/08/21(日) 20:41:38.78ID:sPFQGbrV
いつまでも根に持つ人とか恐いんだけど?
何をアドバイスしても多分無理だよ
センスない人には凹んだ鉄の動きはわからないよ
始めに変形の種類を延べてるじゃん?
あれの意味がわからなきゃ厳しいわ
何をアドバイスしても多分無理だよ
センスない人には凹んだ鉄の動きはわからないよ
始めに変形の種類を延べてるじゃん?
あれの意味がわからなきゃ厳しいわ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/21(日) 20:48:43.94ID:HLFItxZE >>164
だからさ、ここは素人板だよ?貴方素人禁止板に行けば?馬鹿なの?
だからさ、ここは素人板だよ?貴方素人禁止板に行けば?馬鹿なの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/21(日) 20:54:07.68ID:HLFItxZE なに素人にセンスとか言ってんの、ここは素人なりにどうにかしようとアドバイス求めてるんじゃないの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/21(日) 20:58:57.78ID:HLFItxZE 貴方こそID真っ赤にしてドヤって怖いわ?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/21(日) 21:25:29.89ID:zrV2mL9X ド素人の質問ですみません。
カラースプレーを吹いたのですが、艶が全然出ないのと、塗装面がザラザラになってしまいました。(クリアはまだ吹いていません。)下地はプラサフ吹いた後に1000番で丁寧に慣らしたのですが…気温が32℃あったので、高気温が原因でしょうか?
ここから、2000番くらいで研いでからクリアー吹こうと思うのですが、アドバイスがあればお願いします。
カラースプレーを吹いたのですが、艶が全然出ないのと、塗装面がザラザラになってしまいました。(クリアはまだ吹いていません。)下地はプラサフ吹いた後に1000番で丁寧に慣らしたのですが…気温が32℃あったので、高気温が原因でしょうか?
ここから、2000番くらいで研いでからクリアー吹こうと思うのですが、アドバイスがあればお願いします。
2022/08/21(日) 23:54:27.17ID:WHYlB5Md
塗装ほぼ初心者です。
ガリキズが付いたり塗装が一部浮いてるようなアルミホイールを買ったので、シルバーで両面を缶スプレー塗装します。
ガリキズ、塗装の浮きはペーパーがけしてある程度平らにしました。
使う塗料はソフト99のホイールカラーで、裏側は普通のクリアを軽く塗って、表側はウレタンクリアを塗ろうと思っています。
元の塗装のクリアを剥がすくらいには足付けするつもりです。
元の塗装を剥がさずに塗装するのは初めてなのですが、気をつけることはありますか?
アドバイス等あれば教えていただけると幸いです。
パット見でキレイな程度のクオリティを目指しています。
よろしくお願いします。
ガリキズが付いたり塗装が一部浮いてるようなアルミホイールを買ったので、シルバーで両面を缶スプレー塗装します。
ガリキズ、塗装の浮きはペーパーがけしてある程度平らにしました。
使う塗料はソフト99のホイールカラーで、裏側は普通のクリアを軽く塗って、表側はウレタンクリアを塗ろうと思っています。
元の塗装のクリアを剥がすくらいには足付けするつもりです。
元の塗装を剥がさずに塗装するのは初めてなのですが、気をつけることはありますか?
アドバイス等あれば教えていただけると幸いです。
パット見でキレイな程度のクオリティを目指しています。
よろしくお願いします。
2022/08/23(火) 11:26:00.63ID:vPmI3qJM
釣りにもほどがあるw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/25(木) 08:47:58.49ID:sfbqwo1Q >>169
元の塗装がしっかりしてれば無理に剥がす必要ないからダメな所だけ処置すれは大丈夫足付けして更に保険でミッチャクロン
元の塗装がしっかりしてれば無理に剥がす必要ないからダメな所だけ処置すれは大丈夫足付けして更に保険でミッチャクロン
2022/08/25(木) 12:27:48.59ID:luZ/Pw47
2022/08/25(木) 15:08:59.16ID:BNGUdSyk
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/25(木) 15:28:54.47ID:gotn3lPh >>172
アルミにはプライマーより密着性がいいミッチャクロンで。だから2つ塗る必要ないよミッチャクロン吹いて色塗ればいいよ
アルミにはプライマーより密着性がいいミッチャクロンで。だから2つ塗る必要ないよミッチャクロン吹いて色塗ればいいよ
2022/08/27(土) 20:57:32.14ID:X4EQoUm2
ソフト99の202で塗りたいんですが、カラークリアあるなしだと仕上がり変わってきますかね?
カラークリアはスプレーでいいのあります?
カラークリアはスプレーでいいのあります?
2022/08/29(月) 14:34:14.76ID:iKZFMU6N
スレンブルーに似てる色を教えてくださいな(*^_^*)
2022/09/10(土) 14:33:46.50ID:KCtL3kJB
フロントドア運転席側にドアパンチでかすり傷
オートバックスのクイックリペアで十分かなぁ?凹みもないし
オートバックスのクイックリペアで十分かなぁ?凹みもないし
2022/09/11(日) 09:52:03.39ID:K7YcWUfY
自分ならタッチアップペンでさっさと直しますね
錆びたらダルいんで
錆びたらダルいんで
2022/09/11(日) 16:30:55.02ID:IcDbO47W
2022/09/19(月) 18:56:23.13ID:Vtmeda5v
下廻りの防錆塗装をするんですが、調べてもよく分かりません。ディーラーで施工すると3万円くらいなんですが、施工範囲もあまり書いてないです、そもそもディーラーで防錆塗装お願いしても施工は外注ですよね?
別の店舗で防錆施工の施工部分をしっかり記載してるところがあったんですがっつりタイヤやマフラー外して施工するところは8万円くらいして、ボンネットとかの空洞部分もやると10万くらいします。
これだといくらなんでも高すぎるような、、、?
別の店舗で防錆施工の施工部分をしっかり記載してるところがあったんですがっつりタイヤやマフラー外して施工するところは8万円くらいして、ボンネットとかの空洞部分もやると10万くらいします。
これだといくらなんでも高すぎるような、、、?
2022/09/19(月) 19:08:13.75ID:YZo88xBU
>>180
3万円ならちょっとだろうね
丁寧にするのならマフラーは外した方が良い
ノックスドールは車だけでなく周囲の養生も必要だからすごく手間がかかる
材料もそこそこかかるし8万円でも高いとは思わない
3万円ならちょっとだろうね
丁寧にするのならマフラーは外した方が良い
ノックスドールは車だけでなく周囲の養生も必要だからすごく手間がかかる
材料もそこそこかかるし8万円でも高いとは思わない
2022/09/19(月) 21:29:21.66ID:LpAhmVd+
>>181
ありがとうございます
ノックスドールは高いと聞くんですが、amazonとかで500ml缶のやつを調べるとスリーラスターとかと対して値段は変わらないような気がします。下廻りほぼ全部塗るとしたら何ml使うんでしょうか?
ありがとうございます
ノックスドールは高いと聞くんですが、amazonとかで500ml缶のやつを調べるとスリーラスターとかと対して値段は変わらないような気がします。下廻りほぼ全部塗るとしたら何ml使うんでしょうか?
2022/09/20(火) 12:02:23.55ID:Kyygb+Pu
質問です。
2ドアクーペ
左フロントフェンダー
左リヤフェンダー
のガリ傷修整を板金屋さんに依頼した場合、一般的にらドアの辺でボカすのでしょうか?
それともドアも塗装してしまうのが一般的でしょうか?
色は青のメタリックです。
2ドアクーペ
左フロントフェンダー
左リヤフェンダー
のガリ傷修整を板金屋さんに依頼した場合、一般的にらドアの辺でボカすのでしょうか?
それともドアも塗装してしまうのが一般的でしょうか?
色は青のメタリックです。
2022/09/20(火) 12:25:33.85ID:TguIs+Q2
塗装屋だけどFフェンダーとRクォーターパネルのどこに傷があるのかわからないのにボカシ位置が答えられるわけない
2022/09/20(火) 22:00:55.28ID:dbFMSVSB
>>184
Fフェンダー、Rフェンダーともに、ホイールの中心位置の高さです。
Fフェンダーは、アーチからドア手前まで、長さ15cm
Rフェンダーもアーチから、ドア後端付近まで、5cm程度。
どちらも、ドアまでは到達していません。
Fフェンダー、Rフェンダーともに、ホイールの中心位置の高さです。
Fフェンダーは、アーチからドア手前まで、長さ15cm
Rフェンダーもアーチから、ドア後端付近まで、5cm程度。
どちらも、ドアまでは到達していません。
2022/09/20(火) 22:42:28.63ID:TguIs+Q2
それなら調色(色合わせ)の寄せ具合と
トマリ(染まり)の良い色ならドア塗らなくてもボケると思う
リアがドアと近すぎてボカスって感じではなくなるかな
つかボカシてカラーベースの青のボカシのことだよな?
くーぺのリアクォーターならピラーでのクリアのボカシ目の話じゃなく
トマリ(染まり)の良い色ならドア塗らなくてもボケると思う
リアがドアと近すぎてボカスって感じではなくなるかな
つかボカシてカラーベースの青のボカシのことだよな?
くーぺのリアクォーターならピラーでのクリアのボカシ目の話じゃなく
2022/09/21(水) 15:40:29.01ID:AAaK9Nm6
2022/09/24(土) 17:49:41.87ID:IgNS94Cp
線傷をタッチアップで埋めたのですが、燃料用アルコールで余分な所を拭き取ったら、元々の塗装が白くなってしまいました。
これって磨けば直りますかね?
これって磨けば直りますかね?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/24(土) 20:50:40.63ID:AM12X/LD2022/09/24(土) 23:42:58.32ID:IgNS94Cp
2022/09/25(日) 01:02:23.78ID:qvTKvmq/
最近の塗装って透け感あってしっかり色が染まってないイメージ
耐油耐溶剤性能はあるだろうけどさ
耐油耐溶剤性能はあるだろうけどさ
2022/09/25(日) 14:24:01.53ID:3FoO0oz8
缶スプレーでメタリックカラーを塗装するとかなりザラザラになってしまい、クリアを塗っても触ったらポロポロ取れるくらいにザラザラです
ザラザラさせないコツはありますか?
ザラザラさせないコツはありますか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/25(日) 14:50:42.12ID:9HfIG2Cg 缶スプレーは高い気温の時に距離離して吹いたらザラザラになるから、近い距離で吹いたら良いと思う
2022/09/28(水) 14:35:29.65ID:AwbqJngu
塗装ブースレンタル使ってみたくて調べてるんだけど、以前やってたけどやめちゃってるところが多い
貸す側からしたら旨みなくてめんどくさいだけなのかな
貸す側からしたら旨みなくてめんどくさいだけなのかな
2022/09/28(水) 15:35:31.43ID:WwN3pOi2
レンタルガレージもそうだけど、めんどくさい客多そう
2022/09/28(水) 18:40:17.82ID:nKcI1N2q
塗装ハゲハゲのサビサビのトラクターが倉庫にあったので全塗装したい勢いなのですが
見た目どうでもいいので耐久性のみを考えた場合選択肢はなにがあるでしょうか?
全部アンダーコートとかどうでしょうか?
条件としては触ってもベタつかない、耐候性耐摺性があるものがいいです
見た目どうでもいいので耐久性のみを考えた場合選択肢はなにがあるでしょうか?
全部アンダーコートとかどうでしょうか?
条件としては触ってもベタつかない、耐候性耐摺性があるものがいいです
2022/09/28(水) 21:20:04.30ID:wHhWUzot
俺なら適当にシャシーブラック吹くかな
ホルツのシャシーブラックは乾燥してても触るとベタつく感じあるけど、飛び石とか引っかき傷には強そうかな
ホルツのシャシーブラックは乾燥してても触るとベタつく感じあるけど、飛び石とか引っかき傷には強そうかな
2022/09/28(水) 21:29:23.83ID:nKcI1N2q
2022/09/28(水) 22:23:52.82ID:wHhWUzot
>>198
そもそもシャシーブラック自体が見た目どうでもいいとこに吹く前提でしか考えられてないと思うので、クリアで上塗りすることは想定してないかと…
スプレーのノズルが殺虫剤と同じだったり、下地処理無しで塗れたり
そもそもシャシーブラック自体が見た目どうでもいいとこに吹く前提でしか考えられてないと思うので、クリアで上塗りすることは想定してないかと…
スプレーのノズルが殺虫剤と同じだったり、下地処理無しで塗れたり
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/29(木) 06:24:20.91ID:xmGco+y9 >>196
過酷な農作業に耐える塗料って無いんじゃない?見た目気にならないなら建築塗装のように痛んだ所をハケとローラーでマメにタッチアップすればいいと思う。建築塗料なら微弾性のもあるし
過酷な農作業に耐える塗料って無いんじゃない?見た目気にならないなら建築塗装のように痛んだ所をハケとローラーでマメにタッチアップすればいいと思う。建築塗料なら微弾性のもあるし
2022/09/29(木) 07:37:46.56ID:l8itvNeQ
2022/10/03(月) 14:09:15.25ID:OhYvP6AF
車屋で軽自動車のボンネットとルーフだけ元の純正色で塗り直そうと金額聞いたら10から15万位って言われたんだけどそんなもんなの?
この金額だともっと出して全塗装しちゃった方が結果的に安いって感じちゃうんだけど
別にパールとかメタリックじゃなくてマイカなんだけど
この金額だともっと出して全塗装しちゃった方が結果的に安いって感じちゃうんだけど
別にパールとかメタリックじゃなくてマイカなんだけど
2022/10/03(月) 15:53:58.81ID:hFjYas92
>>202
マイカ=パールだぞ
マイカ=パールだぞ
2022/10/03(月) 18:14:55.29ID:GmM5A3yV
>>202
あちこち見積り出してみれば良い。
あちこち見積り出してみれば良い。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/09(日) 14:16:56.42ID:7JK1O6+H すみません質問いいですか?塗装初心者です
自家塗装してカラーの後ウレタンクリア吹いたんですけど、全体で見るとクリア層に結構な厚みの差が出てしまいました
そこで、可能ならば薄いところにウレタンクリア重ね塗りして均一にしたいのですが、ネットで調べても「ウレタンクリアの重ね塗りは絶対ダメ!」って声と「硬化後に足付けすれば重ね塗りしても大丈夫」って声があって悩んでいます
メーカー的に推奨されてないことは重々理解しているのですが、実際のところしっかり硬化後に足付けすれば重ね塗りしても大丈夫なのでしょうか?どなたか教えていただけると幸いです
ちなみに使用した塗料はホルツの2液ウレタンクリアコートです
自家塗装してカラーの後ウレタンクリア吹いたんですけど、全体で見るとクリア層に結構な厚みの差が出てしまいました
そこで、可能ならば薄いところにウレタンクリア重ね塗りして均一にしたいのですが、ネットで調べても「ウレタンクリアの重ね塗りは絶対ダメ!」って声と「硬化後に足付けすれば重ね塗りしても大丈夫」って声があって悩んでいます
メーカー的に推奨されてないことは重々理解しているのですが、実際のところしっかり硬化後に足付けすれば重ね塗りしても大丈夫なのでしょうか?どなたか教えていただけると幸いです
ちなみに使用した塗料はホルツの2液ウレタンクリアコートです
2022/10/10(月) 03:31:07.28ID:Za6vkF1l
塗装初心者だけど厚い部分を削って磨けばいいと思います
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/11(火) 20:37:21.43ID:4XHh/LLS プロの皆さん教えてください。
https://i.imgur.com/EhVEY3L.jpeg
上見たいな溶接機でスポット増しをする時って溶接機が触れる所(裏表)の塗装を剥がすのはわかるのですが、重なってる内側の部分は剥がさないでいいんでしょうか?
https://i.imgur.com/EhVEY3L.jpeg
上見たいな溶接機でスポット増しをする時って溶接機が触れる所(裏表)の塗装を剥がすのはわかるのですが、重なってる内側の部分は剥がさないでいいんでしょうか?
2022/10/18(火) 13:54:24.28ID:fBvOOxdM
ソリッドブラックのバイクだけど個人でできるABSカウルの傷予防に何かいい方法ありますか?
車が傷に強いのは鉄板にウレタン塗ってるからですかね。ABSにウレタンクリア塗ったら逆効果だったりします?
車が傷に強いのは鉄板にウレタン塗ってるからですかね。ABSにウレタンクリア塗ったら逆効果だったりします?
2022/10/18(火) 17:51:46.17ID:V5x4j+wA
ラッピングではダメですかね
2022/10/18(火) 17:58:23.93ID:WghREnlI
>>208
クルマは普通に耐スリ傷クリアで塗ってあるから
クルマは普通に耐スリ傷クリアで塗ってあるから
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/18(火) 23:41:40.10ID:7MqBVeSF 缶スプレーから卒業して塗装ガンで塗装したいと思ってます。
ガンはこれから買うつもりですが、
コンプレッサーは普通の(オイルレスじゃない)があるのでそれを使えればと思ってます。
オイルレスじゃなくても塗装は大丈夫でしょうか?
ガンはこれから買うつもりですが、
コンプレッサーは普通の(オイルレスじゃない)があるのでそれを使えればと思ってます。
オイルレスじゃなくても塗装は大丈夫でしょうか?
2022/10/19(水) 00:22:04.61ID:KaIMOK9M
ダメだったらオイルや水分の除去装置を後付け
ただ、塗装やるならそれなりのコンプレッサーじゃないとすぐガス欠する
机の上でエアブラシでプラモ作るみたいにはいかない
ただ、塗装やるならそれなりのコンプレッサーじゃないとすぐガス欠する
机の上でエアブラシでプラモ作るみたいにはいかない
2022/10/19(水) 07:37:49.64ID:A7ZpWYz0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/19(水) 13:55:36.54ID:uIbufKsx >>211
ウチの普通の100v1馬力だけどハイエースの全塗装は大丈夫だったな。ただサンダーとかエアツールはダメだ
ウチの普通の100v1馬力だけどハイエースの全塗装は大丈夫だったな。ただサンダーとかエアツールはダメだ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/19(水) 22:33:02.56ID:LpGW2CnB 211です。
皆さんありがとうございます。
コンプレッサーは日立の単気筒で丸い銘板に1.5P-9.5Tって書いてありました。
下についてるタンクは長さ1mって感じです。
アドバイス見て調べたんですが、フィルターとかって5万くらいはかかりそうですね。
DIYでガン塗装って結構厳しい気がしてきました。
皆さんありがとうございます。
コンプレッサーは日立の単気筒で丸い銘板に1.5P-9.5Tって書いてありました。
下についてるタンクは長さ1mって感じです。
アドバイス見て調べたんですが、フィルターとかって5万くらいはかかりそうですね。
DIYでガン塗装って結構厳しい気がしてきました。
2022/10/19(水) 22:44:53.17ID:B/Qu3Ex1
2022/10/20(木) 00:56:54.50ID:Sbdq2Xzb
クリアは素材問わず塗った方が良いと思うわ
俺は艶消し黒の部分とかもマットクリア吹くよ
クリアは保護膜
俺は艶消し黒の部分とかもマットクリア吹くよ
クリアは保護膜
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/20(木) 07:02:00.33ID:qKy/3PRL >>215
趣味なんだしフィルターなんてゴミ対策でホムセンの五千円くらいので十分だよ
趣味なんだしフィルターなんてゴミ対策でホムセンの五千円くらいので十分だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「外国人だなって、アジア系の」「中国じゃなく英語」小学生4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 [樽悶★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず ★3 [蚤の市★]
- 連合・芳野氏 国民・玉木氏の「徹夜してもいい」発言に苦言 [蚤の市★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】『世にも奇妙な物語35周年SP』伝説の名作5本を放送 タモリの印象に残る作品は「ズンドコベロンチョ」 [湛然★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 北海道の気温、限界突破でネトウヨ大発狂wwwxwwwwxww [535650357]
- こんな朝だけど元気に挨拶するスレ
- ChatGPT、永久買い切りプランが登場するらしい、いくらまでなら出す? [159091185]
- 大阪万博スレ名物の擁護マン、『4526984低身長**でガチオタのみくちゃんのぱいぱんま○こに生挿入からの大量ぶっかけ』が好みだと判明 [257926174]
- エキゾチック←何が思いついた?
- ホテルニューオータニといえば? [696684471]