車体をぬらさないように 晴れの日だけ乗るの いつも
一発で トラブってしまう この持病直せない 型式だから
ためらいらいらい キャブレター なぜか震えるアイドリング
ためらいらいらい キャブレター 故障が増えてゆく 年式
す き で す ボロだけれど
す き で す こわれるけど
このごろ 見かけないって 言われるたび なぜか 切ない
ガレージ 出ない車は エンジンも 車体も こわれてるの
ためらいらいらい キャブレター ゆびでなぞったエンブレム
ためらいらいらい キャブレター ちいさなこの部品 入らなーーい
す き で す 乗れないけど
す き で す 動かないけど
http://www.youtube.com/watch?v=oAlxftQqJRQ
国産・外車を問わず、古き良き旧車について老いも若きも仲良く語り合うスレ。
「〜は旧車ですか?」や「何年式から旧車ですか?」のような旧車の定義の質問は、明確な線引きはありません。
議論自体はおおいに結構ですが、自分の意見を押し付ける人が多すぎて困ります。
整備を自分でやるか、任せるか、の話題も同じ。
旧車會的な方向、族車、珍走はスレ違いですので他所でやって下さい。
興味ない年代車種・テーマが続くときもあるでしょうが、細分化したスレが立つほど参加者は多くありません。
興味ない話は、終わるまで待ちましょう。
※前スレ
●●●旧車好きの人【part67】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637568127/
●●●旧車好きの人【part66】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1631601369/
●●●旧車好きの人【part65】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1624105349/
●●●旧車好きの人【part64】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1621159702/
●●●旧車好きの人【part63】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1617086852/
●●●旧車好きの人【part68】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/23(木) 00:57:00.71ID:Wh5Ya9Ac
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/16(日) 06:32:29.27ID:WB39F3jl591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/16(日) 09:51:25.31ID:OnP3O7o0 やっぱりキャブ車だな
2022/01/16(日) 10:16:01.63ID:4QRvTWEw
間違っても某専門店に持ってくなよw
2022/01/16(日) 11:48:43.37ID:iQ4i63hm
NAフルエアロのGTO
2022/01/16(日) 12:35:05.19ID:xytATyb+
サニトラなんか扱いやすいんじゃないの
2022/01/16(日) 12:45:53.51ID:/kZyadJY
2022/01/16(日) 13:30:54.67ID:fbtq5xL3
>>594
狭い・煩い・荷台にゴミ捨てられるw
ってネガな部分は有るけど
基本的には手が掛からんしパーツも出るし扱いやすかったよ
しかし、サニトラも高くなったな
過去に5台買ったけど、最高で15万円だったわ
今だと部品取り車しか買えなさそうだなwww
狭い・煩い・荷台にゴミ捨てられるw
ってネガな部分は有るけど
基本的には手が掛からんしパーツも出るし扱いやすかったよ
しかし、サニトラも高くなったな
過去に5台買ったけど、最高で15万円だったわ
今だと部品取り車しか買えなさそうだなwww
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/16(日) 14:39:12.45ID:NoRcBpM1 >>583
https://www.carsensor.net/usedcar/freeword/ソアラ+2.8GT/index.html
社外マフラーや車高調や社外エアロパーツや社外アルミを使っているのはダメだぞ。
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&LP=TO_S166&CARC=TO_S166&GRDKC=TO_S166_F002_K007*TO_S166_F002_K006
https://www.carsensor.net/usedcar/freeword/ソアラ+2.8GT/index.html
社外マフラーや車高調や社外エアロパーツや社外アルミを使っているのはダメだぞ。
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&LP=TO_S166&CARC=TO_S166&GRDKC=TO_S166_F002_K007*TO_S166_F002_K006
2022/01/16(日) 16:25:19.48ID:m+b9H7/N
外車以外の旧車で車高調じゃないなんて、あるのか。
純正に近いレート、純正車高に″調整″できるのも車高調ではないか。
純正に近いレート、純正車高に″調整″できるのも車高調ではないか。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/16(日) 17:28:15.53ID:NoRcBpM12022/01/16(日) 17:54:18.88ID:iT8/OL4i
>>599
じゃあそうじゃなければいいかというと、ノーマル戻しな場合もあるからな…
マトモな整備受けてないフルノーマルワンオーナーより、ちゃんと考えてチューンし、メンテもされてる改造車の方がいい場合もあるし。
何よりどっちを選んでも、自分で何もかもできない限り、「主治医」がいなけりゃ遅かれ早かれ短命で終わるし。
じゃあそうじゃなければいいかというと、ノーマル戻しな場合もあるからな…
マトモな整備受けてないフルノーマルワンオーナーより、ちゃんと考えてチューンし、メンテもされてる改造車の方がいい場合もあるし。
何よりどっちを選んでも、自分で何もかもできない限り、「主治医」がいなけりゃ遅かれ早かれ短命で終わるし。
2022/01/16(日) 17:58:12.62ID:iT8/OL4i
>>599
あと、販売業者が全てを知ってるわけでもない…って問題もあるね。
「走行少ない極上車!」とか言って、オドメーター5桁しかない車を走行1万kmと称して(実際は11万kmや21万km、それ以上かもしれないのに)売ったりw
あと、販売業者が全てを知ってるわけでもない…って問題もあるね。
「走行少ない極上車!」とか言って、オドメーター5桁しかない車を走行1万kmと称して(実際は11万kmや21万km、それ以上かもしれないのに)売ったりw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/16(日) 18:50:42.58ID:NoRcBpM1 >>600
メンテに関しては車両に整備記録があるかどうかチェック。なければパスだね。
メンテに関しては車両に整備記録があるかどうかチェック。なければパスだね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/16(日) 18:51:37.90ID:NoRcBpM1 >>601
そっちはマメにあししげく探して試乗するしかないですね。
そっちはマメにあししげく探して試乗するしかないですね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/16(日) 19:34:14.47ID:OnP3O7o02022/01/16(日) 20:04:14.52ID:MT2zu8s2
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/16(日) 20:13:31.37ID:NoRcBpM1 >>604
それは本当。4AG並みに吹け上がるよ。トルクもあるし、4気筒より滑らか。
兄貴の友人達がマークU、クレスタ、チェイサーに乗ってて、それでスキーに連れて行って貰った。
前にも書いた。XX乗りがバランス取りしてもらったらロータスチェーンのハンドリングと相まって、ノーマルの足回りでも楽しめただと。俺は乗ってないけど。
それは本当。4AG並みに吹け上がるよ。トルクもあるし、4気筒より滑らか。
兄貴の友人達がマークU、クレスタ、チェイサーに乗ってて、それでスキーに連れて行って貰った。
前にも書いた。XX乗りがバランス取りしてもらったらロータスチェーンのハンドリングと相まって、ノーマルの足回りでも楽しめただと。俺は乗ってないけど。
2022/01/16(日) 20:17:36.04ID:iT8/OL4i
>>602-603
それで正解なんだけど、実際にタマが見つかるかどうか、それがいくらするのかって考えると、
「ハナから程度を問わず一番安いのを買って、レストアするなり好みにチューンするなりした方が」
って思っちゃう派だな。
結局はどっちも同じような値段に落ち着くし、だったら早く手に入った方がいい。
それで正解なんだけど、実際にタマが見つかるかどうか、それがいくらするのかって考えると、
「ハナから程度を問わず一番安いのを買って、レストアするなり好みにチューンするなりした方が」
って思っちゃう派だな。
結局はどっちも同じような値段に落ち着くし、だったら早く手に入った方がいい。
2022/01/16(日) 20:32:03.65ID:4Cwt87/f
整備記録ない車は論外だ
2022/01/16(日) 22:44:16.49ID:uNQfR9dd
2022/01/17(月) 00:38:10.86ID:gMLBY7/J
優しい旧車に乗りたい
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 01:17:24.60ID:ySkH7sR/ まずは専門店が近くにある車種を選ぶこと。
無いなら諦めた方が財布と身のため。
無いなら諦めた方が財布と身のため。
2022/01/17(月) 02:12:16.50ID:5CXPnZ1h
2022/01/17(月) 06:54:18.94ID:UcuqXC2J
>>612
昔は車検証への走行距離記載なんか無かったんだよ。
だから古い車の場合、たとえば直近4年くらいで1,000kmしか乗らなかったとしても、20年前とかの時点で10万km以上走ってた車を買った場合、
5桁メーター車じゃその時点で「5万kmなのか15万kmなのか25万kmなのか…まあいいや」って話になるんだなこれが。
ちなみに、たまたま手元に9年前車検受けた550cc時代の古い軽トラの車検証コピーあるんだが、[走行距離計表示値]〜(5桁の数字)〜kmってしか書かれてない。
オドメーター5桁車だから、その軽トラは9年前の時点で実際に何万km走ってたのか、もはや誰にもわからない。
(当時だと旧走行距離の記載も無いから、前の車検から何km走ったのかすらもわからない)
現在わかるのはあくまで、車検証への新旧走行距離値と最大距離値が書かれるようになってからの数値だが、それすらもオドメーター5桁車では10万km超えるたびに
「新走行距離より多い最大距離値」が、メーター改ざんしてなくてもありえちゃう。
だって見た目でそうならざるをえないんだもの。「一回りしたから10万km台を追加」なんてできないし(本当は二回りかもしれないのを証明できない)。
昔は車検証への走行距離記載なんか無かったんだよ。
だから古い車の場合、たとえば直近4年くらいで1,000kmしか乗らなかったとしても、20年前とかの時点で10万km以上走ってた車を買った場合、
5桁メーター車じゃその時点で「5万kmなのか15万kmなのか25万kmなのか…まあいいや」って話になるんだなこれが。
ちなみに、たまたま手元に9年前車検受けた550cc時代の古い軽トラの車検証コピーあるんだが、[走行距離計表示値]〜(5桁の数字)〜kmってしか書かれてない。
オドメーター5桁車だから、その軽トラは9年前の時点で実際に何万km走ってたのか、もはや誰にもわからない。
(当時だと旧走行距離の記載も無いから、前の車検から何km走ったのかすらもわからない)
現在わかるのはあくまで、車検証への新旧走行距離値と最大距離値が書かれるようになってからの数値だが、それすらもオドメーター5桁車では10万km超えるたびに
「新走行距離より多い最大距離値」が、メーター改ざんしてなくてもありえちゃう。
だって見た目でそうならざるをえないんだもの。「一回りしたから10万km台を追加」なんてできないし(本当は二回りかもしれないのを証明できない)。
2022/01/17(月) 07:45:19.27ID:k/PnyGXy
>>612
以前は車検証に距離は書かなかったからやりたい放題だったよ
電子式のオドメーターになって改ざんされにくくなったと言ってたけれど機械式よりも簡単にできるようになったしw
俺は電気屋だけど3万キロ5万キロくらいなのに発電機のブラシが無くなって入庫してくる車の多さに驚いた(普通に使うと10万キロ以上持つ)
オドメーターの偽装は常態的にやられてたんだろうね
以前は車検証に距離は書かなかったからやりたい放題だったよ
電子式のオドメーターになって改ざんされにくくなったと言ってたけれど機械式よりも簡単にできるようになったしw
俺は電気屋だけど3万キロ5万キロくらいなのに発電機のブラシが無くなって入庫してくる車の多さに驚いた(普通に使うと10万キロ以上持つ)
オドメーターの偽装は常態的にやられてたんだろうね
2022/01/17(月) 07:55:50.81ID:gh06T1tt
2022/01/17(月) 07:56:46.39ID:gh06T1tt
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 08:21:13.50ID:9SrrI7fz >>612は走行距離が記載された車検証しか知らないヤングメンでしょ
2022/01/17(月) 09:14:49.65ID:tikMuQfl
整備記録ったって、大抵は走行上問題になるような事案だけだろ?
そりゃ記録簿は無いよりあった方がいいけど、何だったら記録なんぞ偽造も出来るしな
旧車にそんな事まで求めるなら、素直にディーラー認定「中古車」を買いなさいよと。
そりゃ記録簿は無いよりあった方がいいけど、何だったら記録なんぞ偽造も出来るしな
旧車にそんな事まで求めるなら、素直にディーラー認定「中古車」を買いなさいよと。
2022/01/17(月) 09:34:44.44ID:30/NSDRP
オイル交換領収書やモノタロウで買った電球の納品書すら取ってあるから、
うちの整備記録は5冊目に突入した
うちの整備記録は5冊目に突入した
2022/01/17(月) 09:55:58.11ID:UcuqXC2J
>>619
でも、「そこに全てが書かれたり貼られたりしてる」って証明はできないんだよね…「前のオーナーはマメな人だったんだなあ」って思われるだけ、無いよりマシではあるが。
でも、「そこに全てが書かれたり貼られたりしてる」って証明はできないんだよね…「前のオーナーはマメな人だったんだなあ」って思われるだけ、無いよりマシではあるが。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 10:08:15.00ID:SMCZpyhp わざわざオイル交換の記録まで残すなんて
そんなことまでしても
車体価格には全く影響ないでしょ?
現状ロクに真っ直ぐにも走らないような旧車じゃ
単なる鉄屑だし
最近旧車の売れ行き悪いね
ここ2ねんくらい高過ぎだよな
そんなことまでしても
車体価格には全く影響ないでしょ?
現状ロクに真っ直ぐにも走らないような旧車じゃ
単なる鉄屑だし
最近旧車の売れ行き悪いね
ここ2ねんくらい高過ぎだよな
2022/01/17(月) 10:21:37.23ID:UcuqXC2J
そんな腰痛なのに整形外科にも接骨院にも行かないどころか、探しもしないメンドクサイ人みたいな話されても・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 10:35:33.93ID:KHUQm8tQ 俺は自分の備忘録として記録は取っているが
他人が見る前提では整備記録書いてないなぁ
手放す気がないし
偉いなお前ら
他人が見る前提では整備記録書いてないなぁ
手放す気がないし
偉いなお前ら
2022/01/17(月) 12:18:57.42ID:Bd1eO1ic
エンジン、変速機開ける以外は自家整備なんでそんな整備記録はエビデンスにもクソにもならん??
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 13:34:52.94ID:inP5oYUX >>621
オイル交換必要だよ。お前何年も交換されてないクルマを買うのか?
オイル交換必要だよ。お前何年も交換されてないクルマを買うのか?
2022/01/17(月) 13:48:07.56ID:xaYz9Jms
>>623
自分が死んだ後も、誰かに引き継いで乗ってもらいたいから、どんな感じで整備してきたかを伝えたいよ
自分が死んだ後も、誰かに引き継いで乗ってもらいたいから、どんな感じで整備してきたかを伝えたいよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 13:54:21.41ID:KHUQm8tQ628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 14:06:18.67ID:JUiP275I 何年後かわからんが、その頃にガソリン買えるのか?
2022/01/17(月) 14:29:14.70ID:Ruhyk5yk
出たな、ガソリン買えるのか厨
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 14:30:43.56ID:iXRHefRU EV化は無理だってw
世界に何億台とある自動車をEVなんて無理。
電力どうするの?
原発や火力発電を増設したら意味ないよ。
また欧州、アメリカにはバッテリーを作る技術がないのはホンデーのコナを見れば分かるでしょう。安全で発火しない爆破しない車載バッテリーを作れるのは日本だけで、全世界へ供給出来ないよ。
バッテリーは乗らなくて減るんだよ。常に充電を気にしなきゃならない。
2030年になってもガソリンが主流だよ。革命が起きても、バッテリーを作る技術不足だと、韓国製バッテリーを使ってるGMなどの悲劇に見舞われるだけ。
もう一度書くけど、
現状で安全な車載バッテリーを作れるのは日本メーカーだけです。
中国、韓国には無理です。欧州にも米にも無理です。
こうかくと必ずバカが現れるからここまでね。
世界に何億台とある自動車をEVなんて無理。
電力どうするの?
原発や火力発電を増設したら意味ないよ。
また欧州、アメリカにはバッテリーを作る技術がないのはホンデーのコナを見れば分かるでしょう。安全で発火しない爆破しない車載バッテリーを作れるのは日本だけで、全世界へ供給出来ないよ。
バッテリーは乗らなくて減るんだよ。常に充電を気にしなきゃならない。
2030年になってもガソリンが主流だよ。革命が起きても、バッテリーを作る技術不足だと、韓国製バッテリーを使ってるGMなどの悲劇に見舞われるだけ。
もう一度書くけど、
現状で安全な車載バッテリーを作れるのは日本メーカーだけです。
中国、韓国には無理です。欧州にも米にも無理です。
こうかくと必ずバカが現れるからここまでね。
2022/01/17(月) 15:10:53.61ID:5CXPnZ1h
>>613
走行距離の記載が始まってもうすぐ20年経つんだぞ
仮に20年車検を通さず放置されてたにも関わらずオドメーター10万kmサバ読んで極上車を謳っても違和感がないレベルなら、それは奇跡レベルの保管状態と言える
オド一周したことを知らんフリして低走行だなんてセコイこと言わなくても高値がつけられる極上車
買う側もネットでなんでも調べられて賢くなってるなんて車屋もよーくわかってるから、そんな阿漕な商売する車屋は今時残ってないよ
走行距離の記載が始まってもうすぐ20年経つんだぞ
仮に20年車検を通さず放置されてたにも関わらずオドメーター10万kmサバ読んで極上車を謳っても違和感がないレベルなら、それは奇跡レベルの保管状態と言える
オド一周したことを知らんフリして低走行だなんてセコイこと言わなくても高値がつけられる極上車
買う側もネットでなんでも調べられて賢くなってるなんて車屋もよーくわかってるから、そんな阿漕な商売する車屋は今時残ってないよ
2022/01/17(月) 16:21:28.66ID:J3khlzcO
旧車は今のコンディションが全てで
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 17:19:48.63ID:fYJJMGQR2022/01/17(月) 19:51:51.62ID:UcuqXC2J
>>631
それが時々見かけるのよ…信じがたい事に。
それが時々見かけるのよ…信じがたい事に。
2022/01/17(月) 19:58:09.12ID:UcuqXC2J
>>631
あと、「ネットで何でも調べられる」とはいうけど、20年前とかに比べて「検索して調べようと思わなかったり、そもそも検索の仕方がわからん」って人は全然減ってない。
Google検索ひとつとっても、ただ文字打ち込んで「いっぱい出てきてわかんない(必要な情報を絞り込めない)」とか、「何をキーワードにすればいいか思いつかない」とか。
おまけに今は検索結果に広告がやたら出てきたり、その人の嗜好に忖度した検索結果が出たりで、検索のやり方知らんとなかなか正解にたどりつかないもんよ。
しかも客の側だだけでなく商売する方もそのへんのアップデートしてない人は多いから、ツッコミどころが多い迂闊な売り文句並べた中古車は割と見かける。
車売るのに、車の事なら何でも知ってる物知りさんである必要は全然無いし、適当なトコは適当だよ。
あと、「ネットで何でも調べられる」とはいうけど、20年前とかに比べて「検索して調べようと思わなかったり、そもそも検索の仕方がわからん」って人は全然減ってない。
Google検索ひとつとっても、ただ文字打ち込んで「いっぱい出てきてわかんない(必要な情報を絞り込めない)」とか、「何をキーワードにすればいいか思いつかない」とか。
おまけに今は検索結果に広告がやたら出てきたり、その人の嗜好に忖度した検索結果が出たりで、検索のやり方知らんとなかなか正解にたどりつかないもんよ。
しかも客の側だだけでなく商売する方もそのへんのアップデートしてない人は多いから、ツッコミどころが多い迂闊な売り文句並べた中古車は割と見かける。
車売るのに、車の事なら何でも知ってる物知りさんである必要は全然無いし、適当なトコは適当だよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 20:00:16.60ID:arChKQdk https://youtu.be/kOrtchvTj6I
https://youtu.be/dtkSHTHMv7w
カラスの国に迷い込んだ〜
僕は、心と向き合うのさ〜
笑って心、ひらいたら
https://youtu.be/O9lrpNoWC1c
アメリカ リカちゃん人形
とっくに全員知ってんだよ
犯罪なんてしないんだよね
https://youtu.be/dtkSHTHMv7w
カラスの国に迷い込んだ〜
僕は、心と向き合うのさ〜
笑って心、ひらいたら
https://youtu.be/O9lrpNoWC1c
アメリカ リカちゃん人形
とっくに全員知ってんだよ
犯罪なんてしないんだよね
2022/01/17(月) 20:02:48.17ID:7FK3rjLu
>>634
見かけるってどこで?中古車サイトとかそういうの?
見かけるってどこで?中古車サイトとかそういうの?
2022/01/17(月) 20:58:35.42ID:7FK3rjLu
>>635
20年前からネット検索できる人って増えてないし、商売する側もそのへんアップデートしてない人が多いんだ
日本人すげえなw
20年前ってiモード全盛とかそんなやん
ツッコミどころが多すぎて困惑するわ
20年前からネット検索できる人って増えてないし、商売する側もそのへんアップデートしてない人が多いんだ
日本人すげえなw
20年前ってiモード全盛とかそんなやん
ツッコミどころが多すぎて困惑するわ
2022/01/17(月) 22:47:17.82ID:UcuqXC2J
2022/01/17(月) 23:03:14.10ID:UcuqXC2J
>>638
>iモード全盛
そりゃドコモの携帯端末だけの話だ。
携帯端末にしたとこで、俺はDDIポケット(ウィルコムを経て後のワイモバイル)のPHSで20年前にゃ普通にネット見てたし、携帯にもブラウザホンはあった。
むしろiモードみたいなガラパゴス環境にゃ触れた事も無い。
もちろん普通にパソコンがあったし、WindowsはXPになってようやく安定したし、通信環境は4Gどころか3Gすらなく、光ファイバーも普及が始まったばかりだったが、
ADSLやケーブルTV回線で当時としちゃ高速通信ができるようになり、それがなくともISDNでつなぎ放題な環境は既にできてた。
その頃に比べたら超小型スーパーコンピューターみたいな性能のスマホを誰でも持ってて、超高速通信ができても、人間は大して進歩してないわけよ。
むしろ「調べりゃいつでもわかるし」と言い訳できるからか、退化してるようにすら思える。
>iモード全盛
そりゃドコモの携帯端末だけの話だ。
携帯端末にしたとこで、俺はDDIポケット(ウィルコムを経て後のワイモバイル)のPHSで20年前にゃ普通にネット見てたし、携帯にもブラウザホンはあった。
むしろiモードみたいなガラパゴス環境にゃ触れた事も無い。
もちろん普通にパソコンがあったし、WindowsはXPになってようやく安定したし、通信環境は4Gどころか3Gすらなく、光ファイバーも普及が始まったばかりだったが、
ADSLやケーブルTV回線で当時としちゃ高速通信ができるようになり、それがなくともISDNでつなぎ放題な環境は既にできてた。
その頃に比べたら超小型スーパーコンピューターみたいな性能のスマホを誰でも持ってて、超高速通信ができても、人間は大して進歩してないわけよ。
むしろ「調べりゃいつでもわかるし」と言い訳できるからか、退化してるようにすら思える。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 23:05:32.47ID:8HIPTu+z すごい早口で言ってそう
2022/01/17(月) 23:06:51.65ID:UcuqXC2J
>>641
ホラ、退化の好例が来た。
ホラ、退化の好例が来た。
2022/01/17(月) 23:16:21.59ID:7FK3rjLu
>>639
ネットで見ただけでオドメーターが一周回っているか否か、どうやって見分けてるの?
外観で一番わかりやすいやつだとステアリングやシートのヘタリ、ペダルの擦り減りで明らかな走行距離の乖離は判断できることがあるけど、画面超しじゃそこまでわからないよね
それ以前に、約20年車検を取らず無事に眠ってたオド5桁の旧車自体が超レアで、時々見かけるような存在ではないんだが
ネットで見ただけでオドメーターが一周回っているか否か、どうやって見分けてるの?
外観で一番わかりやすいやつだとステアリングやシートのヘタリ、ペダルの擦り減りで明らかな走行距離の乖離は判断できることがあるけど、画面超しじゃそこまでわからないよね
それ以前に、約20年車検を取らず無事に眠ってたオド5桁の旧車自体が超レアで、時々見かけるような存在ではないんだが
2022/01/17(月) 23:17:13.57ID:7FK3rjLu
>>640
別にiモードの話なんてどうでもいいからw
別にiモードの話なんてどうでもいいからw
2022/01/17(月) 23:26:23.36ID:UcuqXC2J
>>643
>約20年車検を取らず
まずはスレを少し前から見直せ。
本来なら、5桁メーター車はこういう売り方が正当なわけよ。
カプチーノ - スズキ ベースグレード 5桁メーターのため走行不明
https://car.biglobe.ne.jp/used_car/detail-pub-700050232530210921003/
>約20年車検を取らず
まずはスレを少し前から見直せ。
本来なら、5桁メーター車はこういう売り方が正当なわけよ。
カプチーノ - スズキ ベースグレード 5桁メーターのため走行不明
https://car.biglobe.ne.jp/used_car/detail-pub-700050232530210921003/
2022/01/17(月) 23:59:07.35ID:7FK3rjLu
>>645
今は旧走行距離計表示の記載がされる以上、オド一周してるけど走行少ない極上車ですって言い張れるのは約20年前に一周して放置された車だけだってのは変わらなくない?
低走行の極上車ですという謳い文句が嘘なのかどうか、ネット上でどうやって判断してるのか教えて欲しいだけなんだけど
今は旧走行距離計表示の記載がされる以上、オド一周してるけど走行少ない極上車ですって言い張れるのは約20年前に一周して放置された車だけだってのは変わらなくない?
低走行の極上車ですという謳い文句が嘘なのかどうか、ネット上でどうやって判断してるのか教えて欲しいだけなんだけど
2022/01/18(火) 00:06:01.34ID:uPA/AGHG
>>627
遺言書を作って、車のことも書いてあるよ
主治医、サブ主治医とか、オーナーズクラブの連絡先、やむを得ず売る場合、価値のわかる専門店も書いた
車に興味が無い人から見たらポンコツかもしれないけど、愛好家はいる車だから
遺言書を作って、車のことも書いてあるよ
主治医、サブ主治医とか、オーナーズクラブの連絡先、やむを得ず売る場合、価値のわかる専門店も書いた
車に興味が無い人から見たらポンコツかもしれないけど、愛好家はいる車だから
2022/01/18(火) 01:24:27.32ID:ZvGv0zdU
残された人めんどくさそう。俺は死んだ後まで迷惑かけないようにしようと思いました。
2022/01/18(火) 01:27:41.52ID:ZvGv0zdU
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 03:01:56.40ID:tMgoER8T EVバッテリーは爆破してるけどなw
事実は認めようよw
事実は認めようよw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 03:02:58.97ID:BtCIPMLj あとチャイナは半導体の製造に2600億かけて失敗した。
電池で同じ事言えるかww
電池で同じ事言えるかww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 03:33:24.53ID:NSVsIYsJ あと、爆破しない電池を日本の特許をくぐり抜けて作ることは大変なんだぞ。
技術はあるけどソニーは人命に関わるバッテリーの製造はしない。
トヨタの固定電池に期待だね、
技術はあるけどソニーは人命に関わるバッテリーの製造はしない。
トヨタの固定電池に期待だね、
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 06:26:27.63ID:LtI1dBqZ 『警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜』(けいしちょうゼロがかり せいかつあんぜんかなんでもそうだんしつ)は、テレビ東京とTBSスパークル(旧・ドリマックス・テレビジョン)の共同制作により、2016年からテレビ東京系「金曜8時のドラマ」で放送されている日本の刑事ドラマシリーズ。原作は富樫倫太郎の「生活安全課0係」シリーズ。主演は小泉孝太郎[1][2]。
小早川冬彦(こばやかわ ふゆひこ)
演 ー小泉孝太郎[3][4]
経歴:東京大学法学部→ 警察庁科学警察研究所犯罪行動科学部捜査支援研究室→ 警視庁杉並中央警察署
生活安全課なんでも相談室(S1 - S2最終話)→ 警視庁管内の警察署の署長(S2最終話)→ 警視庁杉並中央警察署生活安全課なんでも相談室(S2最終話 - )
階級:警視
前川俊也
演ー吉田栄作(S4)刑事部部長。6年前も小田島龍美の上司。脱走した神沼洋の追跡をするにあたり冬彦を特命係に任命する[ep 3]。寺田寅三に捜査一課への復帰を打診したが、断られている[ep 7]。7年前に娘の宮原美優[注 9]を奥寺透に殺されており、証拠がないため逮捕できないことで個人として奥寺を殺そうとしたが、命乞いをして号泣する奥寺を目の当たりにして躊躇する。その奥寺を神沼が「処刑」し、志が同じであると知ったことにより神沼に情報を提供し、「処刑」を手助けしていた。そして、神沼が逮捕された後、息子の事件を隠蔽しようとした警視総監の加倉井を殺そうとするも真相を突き止めた小早川たちなんでも相談室に阻止され、小早川たちの説得の末に殺害を止め、最後は駆け付けた今川たちに逮捕された[ep 16]。
小早川冬彦(こばやかわ ふゆひこ)
演 ー小泉孝太郎[3][4]
経歴:東京大学法学部→ 警察庁科学警察研究所犯罪行動科学部捜査支援研究室→ 警視庁杉並中央警察署
生活安全課なんでも相談室(S1 - S2最終話)→ 警視庁管内の警察署の署長(S2最終話)→ 警視庁杉並中央警察署生活安全課なんでも相談室(S2最終話 - )
階級:警視
前川俊也
演ー吉田栄作(S4)刑事部部長。6年前も小田島龍美の上司。脱走した神沼洋の追跡をするにあたり冬彦を特命係に任命する[ep 3]。寺田寅三に捜査一課への復帰を打診したが、断られている[ep 7]。7年前に娘の宮原美優[注 9]を奥寺透に殺されており、証拠がないため逮捕できないことで個人として奥寺を殺そうとしたが、命乞いをして号泣する奥寺を目の当たりにして躊躇する。その奥寺を神沼が「処刑」し、志が同じであると知ったことにより神沼に情報を提供し、「処刑」を手助けしていた。そして、神沼が逮捕された後、息子の事件を隠蔽しようとした警視総監の加倉井を殺そうとするも真相を突き止めた小早川たちなんでも相談室に阻止され、小早川たちの説得の末に殺害を止め、最後は駆け付けた今川たちに逮捕された[ep 16]。
2022/01/18(火) 07:19:39.47ID:/aq494mC
どれだけ丁寧にバッテリー作っても、ユーザーの扱いが悪ければ爆発するリスクはあるしな
安全マージンを大きく取れば価格や大きさの割に低性能とか言われるし、割に合わん商売だよ
安全マージンを大きく取れば価格や大きさの割に低性能とか言われるし、割に合わん商売だよ
2022/01/18(火) 08:40:21.47ID:GbPGyfEe
そこらの町工場じゃあるまいし、そんな割に合わない商売が、何であれほどの大規模な市場になってるのか
それを考えると夜しかぐっすり眠れません
それを考えると夜しかぐっすり眠れません
2022/01/18(火) 09:47:29.55ID:G4yZwTRj
旧車がすきなので、お金がたまったら乗りたいと思っている。
旧車に片足突っ込んだ1990年前半の車にのっていて、予防整備したり、部品調達したり、整備してくれる店を探したりと、旧車維持することにおいて手間のかかるようなことは少し経験しています。
なので愛情をもって乗っていくことは大丈夫だとおもいます。
ただ如何せん若造でスポーツカーにの人間でもなく、マニュアル車運転は教習所のみ。
いきなり旧車不安がありすぎます。
MTペーパー用教習を受ける程度で大丈夫なのか、と。
激安MT車をかって普段乗りにするぐらい練習してから買うべきなのか、悩んでいます。
良かったらアドバイスください。
検討しているのは117クーペです。
旧車に片足突っ込んだ1990年前半の車にのっていて、予防整備したり、部品調達したり、整備してくれる店を探したりと、旧車維持することにおいて手間のかかるようなことは少し経験しています。
なので愛情をもって乗っていくことは大丈夫だとおもいます。
ただ如何せん若造でスポーツカーにの人間でもなく、マニュアル車運転は教習所のみ。
いきなり旧車不安がありすぎます。
MTペーパー用教習を受ける程度で大丈夫なのか、と。
激安MT車をかって普段乗りにするぐらい練習してから買うべきなのか、悩んでいます。
良かったらアドバイスください。
検討しているのは117クーペです。
2022/01/18(火) 09:52:56.06ID:aABwBlXh
初めから好きなの乗った方がいい
好きな車なら愛着湧くしなんの用事も無くただ走りにくのが楽しい
乗ってれば壊れないし運転も上手くなるよ
好きな車なら愛着湧くしなんの用事も無くただ走りにくのが楽しい
乗ってれば壊れないし運転も上手くなるよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 11:44:56.36ID:91d0ZBQV https://i.imgur.com/J6vr47O.jpg
スラントがえらくきついけどフェンダーミラー車です。
スラントがえらくきついけどフェンダーミラー車です。
2022/01/18(火) 11:57:47.22ID:b/JtGEKd
117とかその辺の年代に乗りたいならまずコネだな
今乗ってる90年代前半の車なら部品も出るものが多いだろうが117は何もかもでないし入手困難
維持するには部品を融通し合ったり流用情報を教えてもらえるコネが不可欠
今乗ってる90年代前半の車なら部品も出るものが多いだろうが117は何もかもでないし入手困難
維持するには部品を融通し合ったり流用情報を教えてもらえるコネが不可欠
2022/01/18(火) 12:36:27.55ID:icsoRyoQ
>>654
ガソリンは運んできて火つけたら無差別に何十人とか一撃だけどな電池ではなかなかやろ電池の方が安全じゃね?
ガソリンは運んできて火つけたら無差別に何十人とか一撃だけどな電池ではなかなかやろ電池の方が安全じゃね?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 12:37:29.31ID:1bJsPuY+ 旧車も排ガス規制で強制EV載せ替え化させられてほしい
2022/01/18(火) 12:42:51.05ID:icsoRyoQ
>>650
EVはまだそれほど真剣じゃないからね。スマホなんか飛行機持ち込むなとか言われたから真面目にやったら爆発しなくなったけどね。電池も輸出禁止とかになったら爆発しなくなるんじゃね?そもそも人が何人か犠牲にならな安い方が売れるしチャイナなめすぎ
EVはまだそれほど真剣じゃないからね。スマホなんか飛行機持ち込むなとか言われたから真面目にやったら爆発しなくなったけどね。電池も輸出禁止とかになったら爆発しなくなるんじゃね?そもそも人が何人か犠牲にならな安い方が売れるしチャイナなめすぎ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 13:18:54.60ID:adPQiV/L2022/01/18(火) 14:23:23.76ID:vUSWzLEB
自分でメンテ出来る人以外は通勤使いはオススメできないな
週末にちょろっと街を流す程度にした方が無難
週末にちょろっと街を流す程度にした方が無難
2022/01/18(火) 15:39:10.00ID:gbiw1NAF
2022/01/18(火) 17:00:27.50ID:sK1+XqBC
ピラーとフロントバンパーの先端の出っ張りとその下の引っ込み具合でこれかね
https://ccsrpcma.carsensor.net/CSphoto/bkkn/537/097/U00036537097/U00036537097_001L.JPG
https://ccsrpcma.carsensor.net/CSphoto/bkkn/537/097/U00036537097/U00036537097_001L.JPG
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 21:59:06.88ID:91d0ZBQV >>666
正解。リアでわかるかと思ったらバンパー下見えてるね
正解。リアでわかるかと思ったらバンパー下見えてるね
2022/01/18(火) 22:06:39.88ID:QdD2ILxR
もう「旧車好きの人」スレは止めて次回から「絶版車スレ」ってことにしないか?
2022/01/18(火) 22:08:12.20ID:Yymdi4xp
お前が勝手に仕切んな、消えろ
2022/01/18(火) 23:02:20.89ID:/aq494mC
やりたきゃ勝手に立ててやれ
今のスレを独りで潰す権利はない
というか昔はあったんだがなぁ
荒れて人がいなくなって自然消滅
だからまた立ててモナー
今のスレを独りで潰す権利はない
というか昔はあったんだがなぁ
荒れて人がいなくなって自然消滅
だからまた立ててモナー
2022/01/19(水) 00:24:15.54ID:7GQDUUne
旧車なんつータイトルをありがたがるのはニワカだからな
やっぱ昔からの連中は絶版車っスよ
まあニワカは馬鹿高くなった旧車様を買ってドヤ顔してろってこった
やっぱ昔からの連中は絶版車っスよ
まあニワカは馬鹿高くなった旧車様を買ってドヤ顔してろってこった
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 00:29:19.72ID:y88qXZ6b2022/01/19(水) 09:31:00.21ID:mOX3NJhB
2022/01/19(水) 13:05:53.59ID:3NRWuyKK
このスレはromってるだけなんだけど呼ばれた気がした。
117じゃないけどいすゞ車に長いこと乗ってるので質問あれば時間があるときに答えるよ。
117じゃないけどいすゞ車に長いこと乗ってるので質問あれば時間があるときに答えるよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 13:08:38.86ID:gDh6nUC2 >>674
エルフとか?
エルフとか?
2022/01/19(水) 16:09:09.01ID:17oznBA9
エルフスムーサーEのギクシャクしない乗り方のコツが知りたい
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 16:44:20.00ID:qEjpxxex 3速入れた時のアクセルの踏み加減がむつかしい
2022/01/19(水) 17:43:42.53ID:1Mtql27C
ナンバー無いWiLL Vi
埼玉新聞2022年1月19日(水)
衝撃…飛んでしまう人を見て、事故の恐ろしさ学ぶ 埼玉・富士見の中学校でスタントマンが事故再現
https://www.saitama-np.co.jp/news/2022/01/19/08.html
https://www.saitama-np.co.jp/news/2022/01/19/08.jpg
埼玉新聞2022年1月19日(水)
衝撃…飛んでしまう人を見て、事故の恐ろしさ学ぶ 埼玉・富士見の中学校でスタントマンが事故再現
https://www.saitama-np.co.jp/news/2022/01/19/08.html
https://www.saitama-np.co.jp/news/2022/01/19/08.jpg
2022/01/19(水) 20:22:59.98ID:M/M2Xp8M
ボンネットにリブ入ってるから、普通の車より痛そう
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 21:47:48.23ID:fzaW212A 最低週一動かすようにして、今日乗った
でも最近なんかとても疲れるんだよね、ニュースで出てくるような阿呆な運転するのがチラホラ居て
近所の運転コースは吟味してるんだけど、やっぱ割ったらそれっきりの焼き物で食事するようなもんだからね
でも最近なんかとても疲れるんだよね、ニュースで出てくるような阿呆な運転するのがチラホラ居て
近所の運転コースは吟味してるんだけど、やっぱ割ったらそれっきりの焼き物で食事するようなもんだからね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 22:42:18.10ID:QhRBjX462022/01/19(水) 22:48:56.91ID:dzcg80mj
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 22:51:12.56ID:QhRBjX46 >>682
アルファロメオジュリアの旧車。
アルファロメオジュリアの旧車。
2022/01/20(木) 03:49:28.87ID:NtQRXbPs
2022/01/20(木) 12:14:48.71ID:uxmCQRBz
>>678
あーキャンバストップもったいない・・・
あーキャンバストップもったいない・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 19:10:35.12ID:HIvizn3n >>684
10億円貰えたらこの人の人生を5年買って、愛人にする。
10億円貰えたらこの人の人生を5年買って、愛人にする。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 19:43:45.72ID:PLfsBj35688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 20:30:07.82ID:woy6d4o3 >>684
国産の旧車言ってるのにE-type混ぜるなよ、しかも左ハン
国産の旧車言ってるのにE-type混ぜるなよ、しかも左ハン
2022/01/20(木) 20:49:20.40ID:ys5V9RzH
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 万博の来場者数、開幕5日目は8万人(※関係者1.5万人) 5日間集計で42万人超 博覧会協会 [少考さん★]
- 【クマ】維新・串田氏、わなで捕らえたクマも発砲の対象「おかしい」 国と水掛け論 [少考さん★]
- ひろゆき氏、『遅刻良くない教』の人々にチクリ 「遅刻しないだけで、自分の地位が安泰だと誤解してる」 [冬月記者★]
- SBI北尾会長、フジ改革構想発表「清水さんは残すべき」「堀江くんに悪いことした。あの人の能力を生かしたい…」 人事も言及 [冬月記者★]
- 「最悪、利下げもあり得る」 トランプ関税に身構える日銀と市場 [蚤の市★]
- 「運賃1000円」着服で「退職金1200万円」が全額不支給、最高裁の判断は「適法」…原告の請求棄却 京都市営バス [ぐれ★]
- 【石破悲報】デジ庁「マイナンバー紐付け口座を間違えて2万人分停止してたわ😂メンゴメンゴ」 [359965264]
- 【悲報】大阪万博、累計関係者来場者数85,000人(5日目) [616817505]
- 【悲報】大阪万博0勝5敗(残日数179日) [616817505]
- 【悲報】大阪万博➕65000 [616817505]
- お前らが頻繁に言う「それ自己紹介?」「自分がされたこと?」←こういうのメンタライジングの過剰って言うらしい
- 三大、車持ってない東京日本人の言い訳「都内は車いらない」「都内は駐車場代高い」 [739066632]