みんなで安タイヤの情報交換をしましょう。
インプレ投稿はお気軽に。
メーカーURL
ブリヂストン http://www.bridgestone.co.jp/index.html
横浜タイヤ http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/index.html
ダンロップ http://tyre.dunlop.co.jp/
トーヨータイヤ http://toyotires.jp/
ファルケン http://www.falken.co.jp/index.html
ニットータイヤ http://www.nittotire.co.jp/
Goodyear http://www.goodyear.co.jp/
ミシュラン http://www.michelin.co.jp/
ピレリ http://www.pirelli.co.jp/
コンチネンタル http://www.continental-tire.jp/
他、新メーカー等は各自ググるって事でよろしく。
前スレ
【ベーシック】安タイヤスレッド20本目【コスパ】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1468766290/
【ベーシック】安タイヤスレッド21本目【コスパ】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1490627030/
【ベーシック】安タイヤスレッド21本目【コスパ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1576862368/
探検
【ベーシック】安タイヤスレッド22本目【コスパ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/25(木) 19:48:39.14ID:ZCFlyTaY
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/29(木) 22:34:59.84ID:vUst/muw マックスランエフィシアを購入後はホメてばかりいたけど
今日土砂降りの雨のなかを走ったら急に制動距離が伸びて怖かった
ウェット性能だけは前に履いていたエナセーブEC204のほうが一枚上手
今日土砂降りの雨のなかを走ったら急に制動距離が伸びて怖かった
ウェット性能だけは前に履いていたエナセーブEC204のほうが一枚上手
2023/06/30(金) 11:37:40.66ID:eRSmWhkb
ウェットグリップ性能127 vs 132の鍔迫り合いか
127なんてほとんどウェットグリップ性能d (125<c<139)だから仕方ないかも
127なんてほとんどウェットグリップ性能d (125<c<139)だから仕方ないかも
2023/06/30(金) 11:57:32.11ID:+b3k0wR6
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/30(金) 12:03:44.91ID:RFM1hKBM EG01って日本製?ですか?
2023/07/01(土) 10:17:39.79ID:o/0zNMcG
ちなみにブルーアースES ES32はインドネシア製だった…
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/01(土) 21:58:24.58ID:5+DT1q2o マックスランエフィシア、性能には不満ないけど
やたらと小石をかむな・・・
駐車したらまずパターンにかんだ小石にエンジンキーをぶっ差して取り除いている
やたらと小石をかむな・・・
駐車したらまずパターンにかんだ小石にエンジンキーをぶっ差して取り除いている
2023/08/04(金) 13:47:41.64ID:qWGZXqjE
オートバックスでシンセラ832iの在庫があったので交換してきた
マックスランエフィシアと迷ったんだけど832iの方が2500円安かったしエフィシアは取り寄せで1週間かかるらしいんで832iに
タイヤ単品では832iの方が7700円、エフィシア6200円と832iの方が高かったんだけど
今回インチダウンでホイールセット(175/65R14)にしたからかエフィシアより安くなったみたい
832iはメーカー倉庫の在庫を処分しているそうで21年後半〜22年製のものらしい
自分のは21年48週と古めなんだけど倉庫保存で性能劣化はさほどないようなので決めちゃった
前のタイヤは7年履いたLM704で現状ヒビも酷くて比較対象にもならないけど、
過去スレでも評判の良かった832iいいですね
燃費、直進安定性はよさげ、ノイズはまあこんなもんか、経年寿命はそれほどないみたいだけど安かったんで良し
あとは雨と高速か
マックスランエフィシアと迷ったんだけど832iの方が2500円安かったしエフィシアは取り寄せで1週間かかるらしいんで832iに
タイヤ単品では832iの方が7700円、エフィシア6200円と832iの方が高かったんだけど
今回インチダウンでホイールセット(175/65R14)にしたからかエフィシアより安くなったみたい
832iはメーカー倉庫の在庫を処分しているそうで21年後半〜22年製のものらしい
自分のは21年48週と古めなんだけど倉庫保存で性能劣化はさほどないようなので決めちゃった
前のタイヤは7年履いたLM704で現状ヒビも酷くて比較対象にもならないけど、
過去スレでも評判の良かった832iいいですね
燃費、直進安定性はよさげ、ノイズはまあこんなもんか、経年寿命はそれほどないみたいだけど安かったんで良し
あとは雨と高速か
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/04(金) 22:31:16.07ID:dqLXMIj92023/08/05(土) 11:33:35.63ID:EH6i3gH3
>>503
エフィシアと最後まで悩んだんですよ
エフィシアもいいタイヤらしいですね、どうですか?
832iは一皮剥けたところで、高速も雨(夕立)も経験しましたが実に安定していてよかったです
乗り心地はソフトで柔らかい感じ
ちょっとふにゃっとした感じもしますがスタッドレスみたいな感じではなく不快感はそれほどありません
古めの製造で劣化してるのかどうかはわからないですけど今のところ満足のいく新品タイヤです
後は経年でどうなるかですね
エフィシアと最後まで悩んだんですよ
エフィシアもいいタイヤらしいですね、どうですか?
832iは一皮剥けたところで、高速も雨(夕立)も経験しましたが実に安定していてよかったです
乗り心地はソフトで柔らかい感じ
ちょっとふにゃっとした感じもしますがスタッドレスみたいな感じではなく不快感はそれほどありません
古めの製造で劣化してるのかどうかはわからないですけど今のところ満足のいく新品タイヤです
後は経年でどうなるかですね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/05(土) 23:06:01.30ID:f0QHIQ/1 >>504
自分は今年に入ってこのスレでエフィシアの購入感想を書いてる人間なので
見解はそちらを見ていただければ・・・
シンセラ832iは7年くらい前に自分も別の車に乗ってたとき買っていて印象も良かったんだけど
今後しばらく履き続けるなら極力製造が新しいタイヤが欲しかったので
自分は今年に入ってこのスレでエフィシアの購入感想を書いてる人間なので
見解はそちらを見ていただければ・・・
シンセラ832iは7年くらい前に自分も別の車に乗ってたとき買っていて印象も良かったんだけど
今後しばらく履き続けるなら極力製造が新しいタイヤが欲しかったので
2023/09/07(木) 21:17:18.18ID:Ln/MdkA7
PB以外だとトーヨーのSD-7が
最安値かと思ったら、値上げで安くなくなったのな
最安値かと思ったら、値上げで安くなくなったのな
2023/09/08(金) 08:41:17.99ID:+k91Ag0D
ひび割れしにくいおすすめありますか?
2023/09/08(金) 12:24:24.80ID:OAPUxfcr
ダンロップとファルケンとグッドイヤーは
ゴムの質は同じと考えてOK?
ゴムの質は同じと考えてOK?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/08(金) 19:23:58.94ID:fMJGdRSq マックスランエフィシアに履きかえて3か月経ったらさすがにそこそこ溝が減ってきたな
前に使ってたエナセーブEC204は同じ期間乗ってもぜんぜん減らなかったが、
どっちかというとエフィシアの耐久性が普通でエナセーブが異常なんだろう
そんなわけで先週タイヤローテした、イン/アウト指定だけで方向指定がないからクロスでローテ出来ていいね
前に使ってたエナセーブEC204は同じ期間乗ってもぜんぜん減らなかったが、
どっちかというとエフィシアの耐久性が普通でエナセーブが異常なんだろう
そんなわけで先週タイヤローテした、イン/アウト指定だけで方向指定がないからクロスでローテ出来ていいね
2023/09/10(日) 11:28:32.28ID:atbe1iC7
何でベーシックタイヤの方が溝が多いの?
2023/09/10(日) 11:38:48.03ID:rxpMWp15
>>510
エナセーブEC204はベーシックより1個上だろう
エナセーブEC204はベーシックより1個上だろう
2023/09/10(日) 12:19:56.14ID:atbe1iC7
2023/09/10(日) 12:48:31.51ID:9TYMb/yu
コンパウンドが安物の分だけ溝で調整しますってことかな
2023/09/10(日) 13:50:58.58ID:N/gxDdNW
エナセーブは横浜で言えばエコスでしょ。
ベーシックでいいんじゃない?
ベーシックでいいんじゃない?
2023/09/10(日) 13:59:19.21ID:h+2RXf9e
もうタンロップにベーシックタイヤないでしょ
エナセーブは横浜で言うブルーアース ブリヂストンで言うエコピア
エナセーブは横浜で言うブルーアース ブリヂストンで言うエコピア
2023/09/10(日) 14:50:26.04ID:Rlf5HxWX
ttps://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/ec204/
ダンロップ(グルーブのFALKEN シンセラブランド消滅)だとエナセーブ EC204はボトムのスタンダードタイヤ、ブリジストンだとNEWNO、ヨコハマだとECOS ES31、トーヨーだとSD-7が該当するかな
ダンロップ(グルーブのFALKEN シンセラブランド消滅)だとエナセーブ EC204はボトムのスタンダードタイヤ、ブリジストンだとNEWNO、ヨコハマだとECOS ES31、トーヨーだとSD-7が該当するかな
2023/09/10(日) 14:55:33.81ID:N/gxDdNW
エナセーブはEC203使ったけど、まあやかましいタイヤだったな。
2023/09/10(日) 16:01:32.59ID:rxpMWp15
エナセーブでやかましいとなるとエコスES31や32はもっとやかましいぞ
こないだEC204パンクさせてES32に替えたが、うるさい振動多い直進安定性悪いと価格も違うが性能も違うと思い知らされた
良いのはウェット性能くらい
こないだEC204パンクさせてES32に替えたが、うるさい振動多い直進安定性悪いと価格も違うが性能も違うと思い知らされた
良いのはウェット性能くらい
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/10(日) 18:06:54.21ID:xTKuwrYo 前にEC204履いててやかましいなんて思ったこと1度もないけど
もしかしてEC203以前とEC204でかなり遮音性能違うんじゃないの
もしかしてEC203以前とEC204でかなり遮音性能違うんじゃないの
2023/09/10(日) 18:21:15.01ID:N/gxDdNW
ちなみに別の車だがルマンもLM703の頃に世界初の吸音スポンジ搭載につられて使ったけど煩い乗り心地わるい、雨は恐怖と散々なタイヤだったな。
恐怖のあまり目がある途中でES300に変えたことがある。
ルマンから格下のDNAエコスに変えたファーストインパクトは絨毯の上を走るようだと感じたな。
恐怖のあまり目がある途中でES300に変えたことがある。
ルマンから格下のDNAエコスに変えたファーストインパクトは絨毯の上を走るようだと感じたな。
2023/09/10(日) 23:10:53.58ID:C9JXaiTo
3年使ったECOPIAからエコスES31に交換したら快適すぎる。
エコピア3年つかうあなら、安いES31を2年毎に交換した方が良くない?
エコピア3年つかうあなら、安いES31を2年毎に交換した方が良くない?
2023/09/11(月) 05:59:04.82ID:tFKwliWk
2023/09/11(月) 09:43:31.39ID:8DB0/GCb
ES32は浅溝すぎる
耐摩耗性が向上したって新品6.0mmじゃ意味ないよ
耐摩耗性が向上したって新品6.0mmじゃ意味ないよ
2023/09/11(月) 09:48:42.05ID:VaQlv+SB
2023/09/13(水) 23:53:40.73ID:djzmYcUY
テスト
2023/09/14(木) 21:46:36.97ID:e4TaNIBI
>>515
それ言うたらヨコハマES32もブルーアース冠したから・・・
それ言うたらヨコハマES32もブルーアース冠したから・・・
2023/09/19(火) 13:49:09.31ID:FcaXMxzX
プラクティバ10月値上げなんか
2023/09/19(火) 19:32:11.90ID:/fbZLnHs
エフィシエントグリップ
転がり抵抗AAだけあって、よく転がるね
燃費が気になる人にはオススメ
転がり抵抗AAだけあって、よく転がるね
燃費が気になる人にはオススメ
2023/09/19(火) 21:15:19.56ID:OrwNl6A6
俺のサイズ、なかなか高い奴じゃないとAAないんだけど今度はエフィシエントグリップにしてみるかな
2023/09/20(水) 14:10:52.67ID:UvJn1/JE
と思ったがエフィシエントグリップに自分のサイズがなかったんだ
2023/09/20(水) 17:44:41.91ID:T3Vg8swt
2023/09/20(水) 18:35:32.15ID:UvJn1/JE
2023/09/20(水) 18:38:09.57ID:UvJn1/JE
2023/09/21(木) 21:12:51.49ID:3HNHlU/m
EfficientGrip ECO EG02とオートバックスのマックスランエフィシアは
名前も似てるがパターンがそっくり
金型はそのままでゴムの質だけ落としてるんじゃないだろうか
名前も似てるがパターンがそっくり
金型はそのままでゴムの質だけ落としてるんじゃないだろうか
2023/09/21(木) 21:34:23.25ID:4VFRFqG7
>>534
製品特長の内容も似てるな
製品特長の内容も似てるな
2023/09/22(金) 13:03:04.50ID:78aJH5M7
ジェームスのAL01、ここでの評価はどうですか?
2023/09/22(金) 16:11:54.38ID:89Rn0CDy
オートバックスもイエローハットもオンラインより実店舗のが安いとかあるの?
2023/09/22(金) 17:00:41.23ID:4qsvC7JU
マルゼンとかフジタイヤで買って
交換のみでもOKの店に宅配で届けてもらって
交換するのが一番安く済む?
交換のみでもOKの店に宅配で届けてもらって
交換するのが一番安く済む?
2023/09/22(金) 17:10:19.54ID:EUX9mEyG
二番じゃダメなですか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/23(土) 18:42:13.31ID:g1yhRwUK ダメです
2023/09/23(土) 19:48:53.46ID:dzS5HycD
https://www.jms-car.com/item/tire/allage/
ジェームスのオリジナルタイヤ、AL02のほうは
ダンロップのエナセーブEC202とまるっきりパターンが同じなので
たぶん同等品もしくは金型が一緒でゴム質だけ違う奴
AL01のほうはダンロップのもっと前のモデル準拠じゃないだろうか
こっちは今どき転がり抵抗もウェット性能も明記がない
ジェームスのオリジナルタイヤ、AL02のほうは
ダンロップのエナセーブEC202とまるっきりパターンが同じなので
たぶん同等品もしくは金型が一緒でゴム質だけ違う奴
AL01のほうはダンロップのもっと前のモデル準拠じゃないだろうか
こっちは今どき転がり抵抗もウェット性能も明記がない
2023/09/24(日) 09:31:28.06ID:aJ9RaIgk
このスレ、前はトーヨー推しの人が多かったけど
SD7になってからトーヨーはダメになっちゃった?
親の車SD7だけど、悪くないと思うんだけどね
SD7になってからトーヨーはダメになっちゃった?
親の車SD7だけど、悪くないと思うんだけどね
2023/09/24(日) 09:51:09.60ID:xKDqAsss
>>538
そのあたりの店は普通に安いからそのままマルゼンとかフジで交換してもらえば?
そのあたりの店は普通に安いからそのままマルゼンとかフジで交換してもらえば?
2023/09/24(日) 09:52:25.62ID:nf9+NBXH
トーヨー含めたボトム国産勢価格高くなったし、アジアン勢に押されて埋没したからな…
2023/09/24(日) 10:40:39.69ID:C1/YYjpn
一方でカー用品店のPBタイヤが海外メーカーOEMから国内メーカー主流になって
国内メーカーのボトムタイヤを購入していた層がそっちへ流れてる
国内メーカーのボトムタイヤを購入していた層がそっちへ流れてる
2023/09/24(日) 12:07:42.00ID:TEWpQDSS
昔は安タイヤといえば、
トーヨーのTEOプラスだったよね。
おすすめされるまま履き替えてズルズル減ってくのにびっくりしたっけ。
まあ当時の安タイヤはどれも減りが早かったな。
トーヨーのTEOプラスだったよね。
おすすめされるまま履き替えてズルズル減ってくのにびっくりしたっけ。
まあ当時の安タイヤはどれも減りが早かったな。
2023/09/24(日) 12:35:26.68ID:aJ9RaIgk
テオプラは以前のこのスレでは大人気だったな
調べたらSD7は中国製なのにえらい高くなってるな
あの価格なら、少しお金出して
ナノプラかトランパスmp7買った方がいいやん
調べたらSD7は中国製なのにえらい高くなってるな
あの価格なら、少しお金出して
ナノプラかトランパスmp7買った方がいいやん
2023/09/24(日) 14:28:38.16ID:mHcb537a
>>537
実店舗で値段確認すれば?
実店舗で値段確認すれば?
2023/09/25(月) 18:08:29.93ID:u+JW2+BL
ES32注文した。
エコスES31の印象が良かったので楽しみです。
エコスES31の印象が良かったので楽しみです。
2023/09/26(火) 11:50:09.22ID:+5TTCjYk
タイヤフィッターも工賃アップしたねー
持込タイヤ交換はどこ行ってもそれなりにかかるな
それでもトータルで安いけどさ
持込タイヤ交換はどこ行ってもそれなりにかかるな
それでもトータルで安いけどさ
2023/09/26(火) 20:23:30.25ID:d95xGTct
2023/09/26(火) 21:35:42.81ID:g3lR7nl0
お金に余裕があるなら
高級車を買うより、いろんなタイヤを試してみたい
高級車を買うより、いろんなタイヤを試してみたい
2023/09/27(水) 22:43:43.86ID:Tt9nGSs7
アジアンを1年ごとに換えるくらいなら貧乏人でも出来そう
2023/09/28(木) 01:37:29.20ID:jJGuvflX
走行条件によっては
安いアジアンを毎年変えるのとたとえばレグノポテンザを数年履くのとでは後者の方が安くなり得る
ホイールサイズ変更とか毎年アジアンって逆にタイヤにお金を掛けれる人がやることではないかと
安いアジアンを毎年変えるのとたとえばレグノポテンザを数年履くのとでは後者の方が安くなり得る
ホイールサイズ変更とか毎年アジアンって逆にタイヤにお金を掛けれる人がやることではないかと
2023/09/28(木) 12:45:00.55ID:cXOnj4BK
真ん中とってピレリのパワジー
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/29(金) 04:47:27.60ID:fK4H07BK >真ん中とってピレリのパワジー
P1の後継だけど、P1の摩耗は速かった。
P1の後継だけど、P1の摩耗は速かった。
557549
2023/09/29(金) 21:56:29.89ID:qFNsAFDx >>551
履き替えて200キロ位走りました。
摩耗したES31からの履き替えで、第一印象はちょっと硬い…だったのですが、馴染んでくるとこれがいい塩梅で、ヨコハマらしいしなやかさと、路面の上を立ってるような安定感が良いです。
新しくなって全ての項目で確実に良くなってると思います。
あとは偏摩耗を含む耐久性がどの程度よくなってるかですね。
履き替えて200キロ位走りました。
摩耗したES31からの履き替えで、第一印象はちょっと硬い…だったのですが、馴染んでくるとこれがいい塩梅で、ヨコハマらしいしなやかさと、路面の上を立ってるような安定感が良いです。
新しくなって全ての項目で確実に良くなってると思います。
あとは偏摩耗を含む耐久性がどの程度よくなってるかですね。
558551
2023/10/02(月) 21:42:50.02ID:jdoPeaZo インプレありがとうございます。
中々良さげですね!
パターンが従来よりも剛性を上げた感じなので、
しっかり感と扁摩耗が抑制されてそうです。
中々良さげですね!
パターンが従来よりも剛性を上げた感じなので、
しっかり感と扁摩耗が抑制されてそうです。
559551
2023/10/02(月) 21:43:28.73ID:jdoPeaZo インプレありがとうございます。
中々良さげですね!
パターンが従来よりも剛性を上げた感じなので、
しっかり感と扁摩耗が抑制されてそうです。
中々良さげですね!
パターンが従来よりも剛性を上げた感じなので、
しっかり感と扁摩耗が抑制されてそうです。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/03(火) 06:00:19.84ID:alnuJ0M6 過去に履いたタイヤで2年以内の早期にひび割れするダンロップ、ピレリP1、ミシュランエナジーセイバープラスに比べブルーアースGTは2年経過してもまったくひび割れは無いのでES32を発注した
これからタイヤはヨコハマ買うことにする
やっぱりタイヤは硬いケチ臭いエコタイヤはひび割れすぐ入るから駄目
これからタイヤはヨコハマ買うことにする
やっぱりタイヤは硬いケチ臭いエコタイヤはひび割れすぐ入るから駄目
2023/10/04(水) 07:54:14.87ID:/zUwEDhx
ヒビ割れなんてあったって実害ないじゃん
ヨコハマはES31で偏摩耗&摩耗早くて嫌になった
パンクしてとりあえずすぐ取り付け出来て安いのでって事でES32付けたが、ダンロップEC204に比べて乗り心地も燃費も悪い、ウェットと走行性能は良さそうだがタイヤ専門店でもっと違うの選んで買えば良かったと後悔してる
ダンロップEC204は良いタイヤだよ
ヨコハマはES31で偏摩耗&摩耗早くて嫌になった
パンクしてとりあえずすぐ取り付け出来て安いのでって事でES32付けたが、ダンロップEC204に比べて乗り心地も燃費も悪い、ウェットと走行性能は良さそうだがタイヤ専門店でもっと違うの選んで買えば良かったと後悔してる
ダンロップEC204は良いタイヤだよ
2023/10/04(水) 09:54:32.34ID:erYlYEH2
>>561
俺も浜はES31で懲りた。減りも早いし減った後のタイヤノイズがピレリや一昔前のアジアンなんて比べものにならないレベルの爆音で耐えられなかった
俺も浜はES31で懲りた。減りも早いし減った後のタイヤノイズがピレリや一昔前のアジアンなんて比べものにならないレベルの爆音で耐えられなかった
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/04(水) 10:36:41.52ID:mqvRL6KZ ダンロップvs横浜
ファイ!!
ファイ!!
2023/10/04(水) 12:01:35.18ID:TJcTjZMW
いつものEC204の人か…
ダメロップはVE303,LM703,LM705(国内品)、EC203を履いたけど、
能書き宣伝部門は優秀なんだが、肝心要の性能がそれに追いついていない。
能書きたれだって印象なんですよね。
シノビテクノロジー(笑)サイレントコア(笑)搭載のルマン5よりES31のほうが静かにしなやかに走りますし。
ただ、VE303はさすがに良いと思いましたよ。
相変わらずのドタドタ感はあるが、コシが良い具合に効いており、また使ってもいいかなっと思った唯一のダメロップタイヤですね。ただ重すぎて…。
ダメロップはVE303,LM703,LM705(国内品)、EC203を履いたけど、
能書き宣伝部門は優秀なんだが、肝心要の性能がそれに追いついていない。
能書きたれだって印象なんですよね。
シノビテクノロジー(笑)サイレントコア(笑)搭載のルマン5よりES31のほうが静かにしなやかに走りますし。
ただ、VE303はさすがに良いと思いましたよ。
相変わらずのドタドタ感はあるが、コシが良い具合に効いており、また使ってもいいかなっと思った唯一のダメロップタイヤですね。ただ重すぎて…。
2023/10/04(水) 12:15:01.77ID:wbrymLXZ
久々にダメロップを聞いて
値段こなれてるみたいだしZ3普段履きやってみるかな
ダメと呼ばれるくらいだから逆に適度なグリップで長持ちしそう
値段こなれてるみたいだしZ3普段履きやってみるかな
ダメと呼ばれるくらいだから逆に適度なグリップで長持ちしそう
2023/10/04(水) 14:32:56.21ID:2+RjkMmR
ES31溝半分切った辺りから糞うるさくてしゃあないからジークスのZE310R試したいけど今年スタッドレス買っちまって来年春に変える金がない…
2023/10/04(水) 20:53:36.95ID:Bq6VWXP+
そこでトーヨーですよ
2023/10/04(水) 23:24:38.81ID:TJcTjZMW
このEC204の人ってパンクして一輪だけ変えたって奴じゃないのかな~
569sage
2023/10/05(木) 06:07:43.60ID:aSRCpkod570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/05(木) 06:41:28.38ID:IJPEFoBd ガソリンスタンドで軽自動車サイズ155/65/14鬼安の工賃込み2万4千円で売ってるのがダメロップのEC204w
2023/10/05(木) 11:29:20.77ID:aSRCpkod
俺はオートバックスでES32を4輪56000円、EC204は68000円で高かったし違うの使ってみたかったから替えた
もっと考えて買ったら良かったと後悔した
もっと考えて買ったら良かったと後悔した
2023/10/06(金) 18:52:05.23ID:u+aB7P/n
タイヤは自分で手組みしてるは
2023/10/11(水) 21:10:10.84ID:fRMixPpJ
プラクティバに変えたけどころがらんね
エフィシアにするべきだったか
エフィシアにするべきだったか
2023/10/11(水) 21:44:41.99ID:p3p4sd6t
プラクティバは10年以上前のエコスだけどエフィシアは設計新しいからね
もしかするとゴムの材質をケチってるかも知れんが
もしかするとゴムの材質をケチってるかも知れんが
2023/10/11(水) 22:04:36.36ID:UQAqcGhe
パワジー、なかなかいいね
ノイズは普通かな
静かなタイヤでは無いけど、直進性にかなり満足
ハンドル切ったら遅れずに反応するし、サイドが柔らかいアジアンタイヤとはちょっと違うね
ノイズは普通かな
静かなタイヤでは無いけど、直進性にかなり満足
ハンドル切ったら遅れずに反応するし、サイドが柔らかいアジアンタイヤとはちょっと違うね
2023/10/12(木) 19:41:27.73ID:mGSha3DU
チュウして?
2023/10/12(木) 21:26:25.85ID:2WqWETh8
ベーシックタイヤの方が
トレッドパターンが複雑で
コストかかりそうな感じがするが
逆なんだね
トレッドパターンが複雑で
コストかかりそうな感じがするが
逆なんだね
2023/10/13(金) 00:39:36.64ID:IKMQRl2I
トレッドパターンを作るより、グリップするゴムを作る方が大変って事なんだろうね
2023/10/13(金) 00:40:28.78ID:IKMQRl2I
見た目はコピーできるけど、中身は開発するか仕入れるしか無いもんな
2023/10/13(金) 06:14:33.16ID:b61wDdJl
>>578
そういう事なのか
そういう事なのか
2023/10/18(水) 23:34:49.73ID:LD7py+G6
北関東の某チェーン店でバイキングっての買ったが、良くも悪くも中庸
一応、コンチネンタルのサブブランドらしいが
一応、コンチネンタルのサブブランドらしいが
2023/10/18(水) 23:40:29.90ID:pycPWKwl
良くも悪くも中庸なんて表現は無い
中庸は最高の徳
中庸は最高の徳
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/19(木) 09:22:13.85ID:kDVuia/O タイヤ市場だな
2023/10/21(土) 07:49:31.40ID:ODSlzapc
もう安タイヤは存在しないと言っても
過言ではないくらい値上げしてるな
型落ちだから安く買えたグッドイヤーのEG01
転がり抵抗AAはダテじゃないな
よく転がる転がる
過言ではないくらい値上げしてるな
型落ちだから安く買えたグッドイヤーのEG01
転がり抵抗AAはダテじゃないな
よく転がる転がる
2023/10/21(土) 09:42:51.12ID:d88b5rAt
AAはころがるよね、明らかに燃費よくなる
2023/11/04(土) 10:36:19.74ID:wasSxKqY
ベーシックタイヤは
以前と比べたらレベル上がったよね
以前と比べたらレベル上がったよね
2023/11/06(月) 18:32:14.08ID:T78ug3BC
鰤のニューノ全く話題に上らんな。
2023/11/06(月) 19:31:48.38ID:KIQklQok
いいって話も悪いって話もぜんぜん聞かない、空気のような存在だなニューノ
2023/11/06(月) 20:22:20.61ID:FbyZO7ce
ニューノ安くないからねぇ、Le Mans V+と変わらんし
2023/11/06(月) 21:14:21.66ID:WLgdPfxB
セイバーリング
ファイヤーストーン
デイトン
このあたりの評価はどうなの?
ファイヤーストーン
デイトン
このあたりの評価はどうなの?
2023/11/06(月) 21:43:12.76ID:VTgNqdj/
2023/11/07(火) 10:35:09.66ID:HPaJaMRZ
2023/11/07(火) 15:38:47.91ID:T0V+w5+Z
ロードストンはマイナーなんだろうか?
ファイアストンは名門をブリヂストンが買収しただけだから、品質に問題は無いと思うが、乗り味とかはブリヂストンのノウハウが入ってるか分からんなぁ。
おれはアレンザを履きつぶしたらケンダにするんだ。
ファイアストンは名門をブリヂストンが買収しただけだから、品質に問題は無いと思うが、乗り味とかはブリヂストンのノウハウが入ってるか分からんなぁ。
おれはアレンザを履きつぶしたらケンダにするんだ。
2023/11/07(火) 17:15:57.05ID:siLa0g7I
一度エコタイヤにすると
もうエコじゃないタイヤには戻れない
もうエコじゃないタイヤには戻れない
2023/11/07(火) 17:45:42.84ID:ubhygNpX
2023/11/07(火) 17:59:23.37ID:d/Krov3D
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パトカーが追跡中のオートバイが転倒 29歳男性が意識不明 騒音鳴らして走行 停止に応じず〈仙台〉 [香味焙煎★]
- 【なおド】大谷翔平が今季初の3戦連発16号ソロ! 本塁打ランキング単独トップ浮上 エンゼルス 6-2 ドジャース [鉄チーズ烏★]
- 【京都】カヌー大会で事故 強風により90艇が転覆か「数十人が溺れている」と110番通報 [あずささん★]
- 【大阪・関西万博】吉村洋文知事「このままいけば完全撤去」重文指定・太陽の塔と並べて「大屋根リング」の価値主張 [ぐれ★]
- 【正論】ミヤネ屋「日本人ひき逃げ事件は文化の違いの可能性高い!ガタガタ騒ぐな!」 [271912485]
- どうして日本人は箱型が好きなのか?ミニバンが売れ続ける日本市場の特異性 [663766621]
- ▶二番目に中の人と結婚したいホロメン
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪★5
- お前らが大分で知ってる事 ・進撃の巨人・豊後水道・大友宗麟・いいちこ しかないwwwwww [937133803]
- 【悲報】今の日本に生まれる赤ちゃんの人生、ガチでハードモードすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]