X



オイル添加剤総合スレッド【四一本目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/06(日) 17:51:03.39ID:0Ivj9oMNd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
オイル添加剤総合スレッド【四十本目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1612779037/

オイル添加剤総合スレッド【三十九本目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1582951746/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/23(木) 00:14:46.81ID:p0sazy7k0
>>375
反塩素原理主義者に添加剤与えるな黙って入れとけ
2021/09/23(木) 00:37:52.93ID:u/0eTUjB0
ナノプライム、値段に結構幅があるよね。
ホント正規品なのかなあ。
しかし、If-ws2関係はインプレもろくにないのが怖いなあ。
すごく、面白そう何だけども。
2021/09/23(木) 04:47:44.10ID:IdTO+jOpM
>>379
オイルキャッチタンク装着とブローバイ大気開放ならいける?
2021/09/23(木) 08:39:34.36ID:YKecWi3jr
>>375
塩素系ダメを言ってるやつは400℃を40℃と勘違いしてるだけだろw
そもそも塩素がそのまま入ってるはずないし塩素のようなハロゲン元素は不安定だからな。

塩素塩素がー言ってるやつは食塩も塩素系だから危ないとか言ってそう。
2021/09/23(木) 09:05:24.34ID:9koW8CxOa
原理主義に反とかつけて2回線自演してる時点で頭悪い
2021/09/23(木) 09:27:19.94ID:0kSMrAMq0
エンジンに食塩はダメだろ何言ってんだこいつ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-ER/S)
垢版 |
2021/09/23(木) 11:12:51.10ID:dsLMB+T3M
おにぎりあたためますか?
2021/09/23(木) 11:18:41.26ID:YKecWi3jr
>>385
食塩はエンジン入れるものなのかww
さすが考える次元が違うな。
2021/09/23(木) 11:25:16.60ID:zrq7uXCxa
>>387
スレタイ嫁
2021/09/23(木) 12:27:16.40ID:TwV73RC8M
>>383
考える次元が違うなw
2021/09/23(木) 14:05:30.74ID:92IsmRqX0
>>382
いや、ホウ素は塩素と反応して
凝固するんや
2021/09/23(木) 16:15:19.55ID:5eU/+ggC0
そもそも、塩素系って塩素が何%入ってるの?
それをオイルに5%とか添加してピストン溶けるか?
そもそも、ピストン溶けるって誰が言ってるの?
添加剤のメーカーは何処もそんな事を言って無いわけだけど?
2021/09/23(木) 16:18:29.30ID:5eU/+ggC0
ボイリング処理されるとは書いて有るけど、溶けるとは書いて無いわな

ボイリング処理とは、切削工具や、金属摺動部品に表面処理液を使用し、一定の条件下で熱エネルギーを与えることにより、金属表面に超薄膜のトライボフィルムを形成する表面処理法です。
2021/09/23(木) 16:21:08.58ID:5eU/+ggC0
特にMILITEC-1 の応用技術として日本アーステックが確立した分子結合被膜形成の表面処理(ボイリング処理法)は、切削・プレス・鍛造・伸線、他小型摺動部品製造の分野で、工具費・製造コストの削減から加工性や加工精度の向上に役立っています。
2021/09/23(木) 16:22:26.06ID:5eU/+ggC0
特長と効果


◎工業用・産業機械に使用する場合
(1) 重負荷・高温多湿・極低温でも超潤滑を維持し、金属摺動面の摩擦・焼付・腐食錆を強力に防止。
(2) 摩擦による動力伝達のロスを最小限に抑え、騒音・振動・摩擦熱・消費電力を低滅。
(3)
使用前の工具・摺動部品等へ表面処理剤として機能付加が可能。
(4)
機能・生産性の向上、コストダウン、潤滑トラブルの解決に直結。
(5) 安全性。万が一オイルが無くなったり多量の水が混入しても潤滑を維持。
米国海軍の認定番号を取得。重金属、固形成分、PTFE、また発癌物質、PCB等有害物質は含まれません。

◎自動車・オートバイに使用する場合
(1) エンジン内の摩擦低減によるスムーズな作動性
(2) 振動の低減
(3)
メカニカルノイズの低減
(4)
コールドエンジンのスタート時に発生する摺動部 分の保護
(5) 燃焼効率の改善に伴う燃費の向上
(6) 燃費の向上有害排出ガスやディーゼル・エンジン黒煙の減少
(7) ギヤに添加した場合、スムーズな作動性
(8) 潤滑オイルの劣化防止、及び寿命の延長
(9) オイル交換後も約2万キロ程度の効果を持続
(10) 水分、燃料、不純液等の混入した場合でも影響を受けず効果が持続
(11) オイル漏れによるオイル不足の緊急時にも一定距離であれば影響を受けずにエンジンを保護
2021/09/23(木) 17:09:51.27ID:AFV3Bzt4M
ここにいる塩素信者はなんでこんなに必死なんだ?
2021/09/23(木) 17:43:13.24ID:0kSMrAMq0
売ってるんじゃね
それか車を大事にするつもりで傷めていたと信じたくないか
2021/09/23(木) 18:09:11.52ID:jmVyYbPWM
ちなみにGRPも使ったことあって当時推してた某サイトは塩素系じゃないって言ってたが、ゲル化問題で結局塩素系でしたーだったからなw
販売側を鵜呑みにしてはダメなんだよ
2021/09/23(木) 18:23:20.62ID:p0sazy7k0
ナノプライム届いたぜ
週末に入れてみよ
2021/09/23(木) 20:08:17.01ID:Pdl+TCCUx
トミタクさんがフェラーリにベルハンマー7入れた動画出してたから安心して俺もベルハンマー入れられるわ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-PY19)
垢版 |
2021/09/23(木) 20:15:38.52ID:M0jq47NOd
結局ベルハンマー7は入れない方がいいですかね?
また、イクセルとピットワークのエンジンスムーザーが残ってるんですが、この二点はどうでしょうか?
2021/09/23(木) 20:34:12.07ID:kUsDU36s0
すきにせい
2021/09/23(木) 21:27:55.87ID:MGOY8Gyj0
ロータリにベルハンマ7入れた人居ますかね
2021/09/23(木) 21:37:44.32ID:NkhJusAFa
そもそも専門メーカーでもない訳のわからん個人経営の会社が作った塩素系添加剤とかを敢えて入れる神経が解らん
俺ならそんな気持ち悪いもの絶対にいれんわ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-cnrw)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:55:35.50ID:oAZy7En/a
スズキ機工は株式会社であって、個人経営じゃないので大丈夫ってことか
2021/09/23(木) 22:12:39.17ID:cOvvAk/a0
斉藤モリブデンは塩素じゃないから良いってことか
2021/09/23(木) 22:22:57.39ID:JkDjfjaj0
塩素は嫌われてる理由わかるんだけど
モリブデンはなんで嫌われてるんだ?
スラッジ化するから?
2021/09/23(木) 22:35:34.50ID:U1JEaSYBr
>>406
粒子でオイルフィルターつまらせてリリーフバルブが常時開きっぱなしになるとかw
2021/09/23(木) 22:58:55.26ID:p0sazy7k0
詰まるような粒子の大きさじゃないだろw
2021/09/23(木) 23:05:47.11ID:cOvvAk/a0
>>407
無知は罪やな
2021/09/23(木) 23:09:41.66ID:U1JEaSYBr
素朴な疑問点だが。
強固なコーティングをうたった添加剤って定着すれば摩擦係数を減らすなど効果あるのはわかる。
しかし定着しないというか、一度定着して剥がれてしまった被膜は今度はコンパウンドのように研磨材みたいにならないのかな。

また都合良く揺動部だけ被膜出来れば良いけど細いオイルラインやフィルタの目までコーティングしちゃうってことない?
2021/09/23(木) 23:58:16.41ID:p0sazy7k0
じゃあそう思ってればいいんじゃね

そもそも素朴な疑問になるのか?
メーカーに直接聞けばいいのに
それとも5ちゃんでは聞けるけどメーカーには聞くのが恥ずかしいなら
聞いて欲しいメーカー言えよかわりに聞いてやるから
2021/09/24(金) 00:09:03.63ID:2a9mpCKVr
>>411
そんくらいで癇癪起こすなよw

でも投入する前に普通に思わないか?
硬度な被膜が部品を保護します=被膜にならなかった&剥がれた被膜はもちろん硬度なので部品をその分コウゲキします!って。

ガラスで守られもするけどガラスで怪我するのもあるだろ。
2021/09/24(金) 00:48:17.39ID:6kpvKjt50
>>412
怒るより呆れてるだけだよ
ハゲるぞ
2021/09/24(金) 00:54:07.38ID:l2uLjsIK0
>>402
ロータリーのアペックスシールはずっと同じ方向にけずられているから摩耗実験に使う機械と状況が似ているように思います
2021/09/24(金) 07:38:53.79ID:rXkJnr950
そもそも硬い被膜というもの自体がありえないんだよ
弾性流体潤滑という言葉もあるように、部品は変形する
硬かったら変形についていけずに剥がれるでしょうが
2021/09/24(金) 08:00:24.14ID:f0D9vWpzr
>>415
キズを埋めるとか効果うたってるのも極端な表現で隙間やキズにゼリーが入ってる感じなのか。それ効果あるのか?
2021/09/24(金) 08:23:12.49ID:rVGs2QmZ0
塩素化パラフィンの作用は、金属表面で熱によって分解され、塩化鉄を生成する事で
極圧が掛かった際に、塩化鉄層ごと剥離する事で焼き付き、カジりを防止する仕組み
化学摩耗は新しい面が出るたびに進む

最近スレで人気のある、固体潤滑剤の二硫化モリブデンや硫化タングステン等は
それ自体が潤滑作用として、極圧部で滑る事で、基質部を化学研磨しないのがメリットかな
2021/09/24(金) 10:07:09.67ID:NjYBWiOD0
>>395
必死もなにもメーカーのコピペ貼ってるだけだろ?
1番信用がおけるわな
素人でなくメーカーがちゃんと書いてる
2021/09/24(金) 10:08:56.52ID:NjYBWiOD0
まあ、素人が何を言ってもメーカーのデータが1番信用置ける
しかも、数十年も世界中で使われてトラブルの話が一つも無いからな
2021/09/24(金) 10:18:57.81ID:qw0IZErK0
エンジンブロックやシリンダーは素材やクリアランスも年々変化してるし
数十年前とは単純に比較できないよね、そもそもエンジンオイルの組成も変わってる

あとここ20年は脱塩素で進んでるよね、今売ってるクルマ用の塩素系添加剤は数えるほどになった
2021/09/24(金) 10:22:35.56ID:/5J9Tinc0
塩素系添加剤でオイルがゲル化したり触媒にダメージ与えたりはあるぞ
つか、シリンダーの金属表面を溶かしたりしたらクロスハッチが無くなってしまわないのか?
2021/09/24(金) 12:06:53.64ID:DMW3bCtSx
表面0.0何ミリ溶かされるんだ?
それより摩擦で削れる方が深そうだけど。
2021/09/24(金) 13:09:28.73ID:mPloOKurd
こいつ数十年世界中ガーばかりなんだよな、なら何故アメリカで販売禁止になったりリスクないのにダイオキシンが出るんだよ
素人ではない論文やメーカー言うなら遥かに巨大な複数メーカーがHPにわざわざ載せるくらい否定的だがなw
脳死信者を否定してるんで誤解なきよう
2021/09/24(金) 13:31:53.11ID:NjYBWiOD0
>>423
前に書かれてたろ?
大メーカーが廃油を大量に焼却処分する時に僅かにダイオキシンが出る程度の弊害だよ
大メーカー的には環境警察に突っ込まれるのが嫌だし、イメージも悪くなるから使用出来ないだけ
塗料に含まれる鉛と同じく
使えば性能上がるけど、イメージ悪いから
2021/09/24(金) 13:33:33.50ID:NjYBWiOD0
確か400度とかの高温になると、かえって弊害が出るとのレポートもあったな
オイルはせいぜい130度だけどね
2021/09/24(金) 13:34:50.40ID:NjYBWiOD0
>>421
ゲル化はオイルメーカーの問題だろ?
他メーカーじゃ、そんな弊害ないし
特にミリテック1 だと被害ゼロだな
2021/09/24(金) 13:36:05.44ID:NjYBWiOD0
まあ、添加剤は使いたい奴が使えば良いよ
長年使われてる実績有る添加剤意外は実験モルモットだけどな
2021/09/24(金) 13:39:54.97ID:F3Lz810p0
塩素系は元はエンジンオイル添加剤でなく
切削用オイル添加剤として実用化された物であることをお忘れなく
2021/09/24(金) 14:16:09.62ID:LuPkVRcqM
いやいやずっとメーカーのコピペ貼る以外に反応して連投するのが必死じゃなくて何なの?
2021/09/24(金) 14:35:03.70ID:EN+Ag61Xa
spになってからディープクリアを時々入れるだけになった
2021/09/24(金) 15:54:22.97ID:VwS2cD+4M
メーカーのデータが一番信用できるらしいから置いとく
https://lubroid.com/testdata.html
https://i.imgur.com/k0enmQ4.gif
2021/09/24(金) 16:48:57.98ID:Ao7jEqYEa
ワコーズも昔はスキルシリーズで塩素系売ってたが止めたしな
あの頃より副作用が少なくて良い物がいくらでもあるのに、なぜそれに拘るのか、理解に苦しむ
2021/09/24(金) 19:16:33.26ID:fJmw75lHp
別に何を入れようがみんな自己責任でやってるんだし
>>432の車になんら問題はないんだから
いい加減大人になれよ
2021/09/24(金) 19:31:32.21ID:aJIfGQm5a
>>431
こういう騙されやすい奴がいるんだよねw
2021/09/24(金) 19:34:48.72ID:AvvLt6lX0
モーターアップが米国内で販売中止になったのは、塩素系でエンジン溶かすからだっけ?
それとも別の理由なんだっけ?
2021/09/24(金) 20:00:19.45ID:KS9nDl0mM
バーダル入れとけよバーダル
2021/09/24(金) 20:24:46.43ID:lCJHrLtmx
>>431
ベルハンマーメーカーがシールやゴムブッシュ大丈夫ってYouTubeで言ってたぞ〜笑
2021/09/24(金) 20:25:06.34ID:DClYMDx6M
スズキさんはノウハウが野菜ミキサーだから…
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-oox+)
垢版 |
2021/09/24(金) 21:22:47.97ID:GcCdHaWW0
オイル長持ちさせたいから添加剤入れるわけでオイルこまめに替えてれば添加剤は不要という認識でOK?
2021/09/24(金) 21:34:41.40ID:3WhATEuF0
目的がロングライフだけならそうかもしれんが、そうじゃない人もいるからの
2021/09/24(金) 21:46:07.87ID:Pip3QzH70
実際KUREのデュアルブとか
入れてみておお良いなこれってなるのはある
2021/09/24(金) 22:05:07.29ID:hhp+KArOM
>>435
化学腐食やシール攻撃性、環境諸々に適合しないから販売出来ない
コンプラや環境アセスに厳しい添加剤メーカー(大企業)から出てない時点でお察しだし車のエンジンに極圧剤は必要ないしね、効果があろうと時代遅れ
2021/09/24(金) 22:29:31.89ID:ZQEgVU8rM
バーダル入れとけバーダル
2021/09/24(金) 23:54:19.00ID:YS76INkLx
>>442
あんま根拠ないこと言っちゃてるとメーカーから告訴されるよ。とりあえず楽しそだから通報しておくよw

使いたくない奴は使わなきゃ良いし使いたい奴は使えば良いだけだよ。
2021/09/25(土) 01:51:39.91ID:jQ8FAa/3a
コケ脅しとかもはや最終手段に出たか
来るなら来いだ
2021/09/25(土) 01:57:42.07ID:4G28vK5N0
ヴィダルサスーン
2021/09/25(土) 03:30:12.63ID:HX3B3G8JM
メーカーが払拭すれば良いだけなんだよなぁ。
2021/09/25(土) 06:37:11.62ID:XsBNHeNgr
>>447
払拭も何もパーツが溶けるとか確定的な根拠がないしな。400℃以上のなると悪影響があるかもって記事は過去にあったがそれも疑わしい上そもそも常時400℃超えるオイルが通るエンジンと環境を用意するの無理。ジェットエンジン?
まあ根拠無いことをSNSで拡散してる時点で訴訟されても仕方ないんじゃね。
2021/09/25(土) 08:10:04.87ID:5uQ2gCC00
化学分野は作用や要因の証明が必要になるので、風説の流布であれば対応は容易だが
大手アライアンスを除いたメーカーとしては不可能なレベルだと思うよ

塩素系の金属を腐食(化合)はゼロ、シールやゴムへの影響がゼロ、大手メーカーのコンプライアンスで使用不可としている環境負荷はゼロである

等の点を、試験結果を以って証明しないといけない
また、大手の自主規制は万一訴訟沙汰になった際に、余計なリソース浪費から自社を守るためでもある
2021/09/25(土) 09:45:37.09ID:scphZqr0M
バーダル入れとけバーダル
2021/09/25(土) 09:48:17.21ID:tWZxpr1xM
>>448
余程の損失が出ない限り法的に裁くのは難しいし、訴訟するメリットも皆無。

400℃という係数がどこから出たのか、信頼に値する数値であるかも根拠が皆無。

本当に買いたい人はわからないことあればメーカーに問い合わせるし、相手がマトモに答えられなきゃ買わないのは当たり前。何にしたってどこの何かわからないモノを買って添加する奴はアタマ弱いすよ。
2021/09/25(土) 09:56:22.08ID:vBqFQ6+wM
添加剤をオイルに入れるのが目的で、結果が良ければ満足度が高くなるだけなんだよ?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Saef-0CMN)
垢版 |
2021/09/25(土) 09:57:06.47ID:8P373Zd1a
>>443
バーダル提携イープラスで。
>>442
塩素系はメカニックの発ガン性がFDAから問題視されて
駄目なったとか当時は言われてたが、真偽は俺は知らん。
2021/09/25(土) 11:53:26.71ID:1qhpHKMXx
ええっ!分かるものしかエンジンに添加してないんですか!?
2021/09/25(土) 12:24:46.01ID:1ppZ2qLIa
メーカーなら添加してエンジン溶かすような商品があったら絶対に入れるな!って徹底するでしょ
保証対象外になるって言ってるレベルなら問題ないな
2021/09/25(土) 12:41:13.39ID:5uQ2gCC00
バーダルさんは余程問い合わせが多いのか、TOPページに塩素系不使用を明記してるね

「バーダル製品はSN規格オイルに不具合を起こす塩素化パラフィンを含んでおりません 」

http://www.bardahl.co.jp/
2021/09/25(土) 13:32:50.35ID:Lbo87zgLa
エンジンで極圧剤が必要な境界摩擦になり得る部分なんてメタルぐらいだろうし、そんな微々たる事の為にわざわざ塩素系添加剤を入れる必要性はないわな
2021/09/25(土) 14:14:24.10ID:P5QzRTj20
>>453
E-plusはSP/GF-6適合を掲げたneoになってからバーダル表記が消えたので旧規格品の在庫限りだな
2021/09/25(土) 19:53:58.23ID:1BC2VmRYM
バーダル入れとけバーダル
安いんだから
2021/09/25(土) 20:41:00.49ID:hy4pcChh0
バーダルもいい感じに怪しいよなあ。
説明読んでもさっぱりわからん(笑)
2021/09/25(土) 20:44:50.51ID:kG3XA++Z0
怪しくないオイル添加剤なんてないよ
2021/09/25(土) 21:17:43.34ID:OXiUJ9EyM
>>449
こういう側面から塩素デメリットのきちんとした反論がないから安易に進めるのは止めろというだけなんだが、根拠を一足飛びで通報ねえw
極端だがブレーキパッドの石綿とかタバコみたいなもんかな、すぐ影響はないし大丈夫な場合も普通にある

>>456
リスローンさんも居るでよ
2021/09/25(土) 21:39:35.09ID:+3+yNyA90
未だにクラッチにアスベスト入ってるのも普通に走ってそうだしな
年式的に俺のもそうかもしれん
ブレーキのアスベストは眠ってる車でもなければ、流石にもう交換されてそうだけど
2021/09/25(土) 22:35:29.17ID:kARfR0L10
>>463
11年前から8年前までに販売されたMonotaROブランドのブレーキパッドに含まれていて回収になっている
表現は石綿と統一
それ以前のはどうなんだろうな
あと13年前に昭和41年〜昭和50年までのパブリカ、ミニエースのヒーター関係(2サイクル故にエンジンからの間に断熱性が求められる)にアスベストが使われていたとしてリコールが行われた
2021/09/25(土) 22:35:58.44ID:kARfR0L10
失礼、空冷エンジンが故
2021/09/25(土) 22:54:24.75ID:d7RPUWFB0
ENEOSもSN/SPオイルに適合せず、詰まらせる(例のゲル化?)報告がある
要は絶妙なバランスでオイル組成を行ってるので、添加するなと言いたい
それでも添加するなら自己責任でどうぞ、っていうスタンスw

あとENEOSエンジンメタルスムーザーとX Prime(API:SP)は相性が悪く
沈殿物が生成され、低温時に詰まる可能性があるみたいだな

https://www.eneos.co.jp/consumer/ss/oiltenkazai/
2021/09/25(土) 23:25:33.26ID:mAVgMD6vM
>>466
へえメタルスムーザーは有機モリブデンだったはずから超定番でもいよいよ適当に入れてはダメな時代になってきたんかね、塩素系ゲル化にサスティナも含まれてたしこのスレでエネオス不買になりそうw
てかX PRIME試そうと思ってたから凄く有益だったわサンクス
2021/09/25(土) 23:32:33.64ID:mAVgMD6vM
>>426
ちなみに恐らくこの塩素信者は水素フリーDLCと相性悪いモリブデンは悪だ!と決めつけたお花畑だろうから狂信者には要注意な
デメリット許容して自己責任で使うのは止めないがデメリット無いかの如く振る舞うのはフェアじゃないと思うんでね、スレ汚しすまん
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16bd-6iP1)
垢版 |
2021/09/26(日) 00:45:56.56ID:ULB72vov0
TAKUMIエンジンオイルSN/GF-5にエンジンオイル性能向上添加剤FPB(TAKUMI)とか
モリグリーンエンジンオイルプレミアムSP/GF-6Aにモリグリーン エンジンオイル添加剤サイレントコートや
って意味あるんかな バランス崩れて悪そう
他のメーカーのオイルに入れてもバランスが崩れて悪影響ありそうだし
2021/09/26(日) 01:21:02.67ID:ZRMHNlaq0
添加剤って基本そんなもんだよ
ある性能を上げればどうしてもバランスは崩れる
DIパッケージやS-FVなら全体の底上げを図れるけど

あとエンジンスムーザーはネットでの実売がかなり安いから、底上げに使っても良いし、
途中添加で亜鉛・モリブデン・清浄剤などの損耗補充を図るのも良い
限度はあるけど、新油効果を長引かせることができる
2021/09/26(日) 01:55:21.54ID:dbJgTK1K0
添加剤入れてバランスを崩すって言う人がいるけどベルハンマー入れるとなにが崩れるの
2021/09/26(日) 01:57:14.91ID:JG3b1ixp0
>>471
精神
2021/09/26(日) 04:17:01.78ID:Qwpmej520
>>471
嫌塩素がファビョる
2021/09/26(日) 07:11:30.89ID:ZRMHNlaq0
>>471
極圧剤が膜を作るから、競合で亜鉛やモリブデンなどが弾かれる
亜鉛の摩耗防止作用が働かなくなるので、摩耗が早まる
2021/09/26(日) 08:17:36.60ID:rL0IwlWjx
それでベルハンマー入れてエンジン壊れた人いるの?
2021/09/26(日) 09:00:27.04ID:3sl/+3kl0
まだそういう一般の実証がそろってないでしょ
メーカはある程度持っていると思うが
ベルハンマーは400度超えない、極圧がそんなに高くないところに使っている分にはそんな問題ないかと
ただ大型バイクのギアオイル、エンジンオイルへの添加はしないと思う。
自転車、スクーターのギアオイルとかに使ってみようかと
スプレーは普通に使ってる。
2021/09/26(日) 09:59:53.64ID:Wh96HuHY0
塩素化パラフィンの反応(ハロゲン化)温度はもっと低いですよ
むしろエンジン内ということで、90〜130℃程度に設定した分子構造かと
2021/09/26(日) 12:48:11.02ID:3GBXPP+jr
>>475
そろそろセカンドの軽で3万km、メインのターボカーで5万kmくらいになるけどいまにところ無添加時に比べて燃費は2〜3km良くなった&一発エンジン始動するようになったくらいで他は変化なしかな。
2021/09/26(日) 12:52:18.35ID:FTY/KFEs0
>>462
同じワイパーを新品に交換したのか?でも違って来る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況