X



【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-ry1T)
垢版 |
2021/02/27(土) 03:12:22.96ID:Zp6vzpu0d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1602142159/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1604664044/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1608830648/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611237699/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/23(火) 17:05:31.99ID:wAkBdf990
2シーターFRマニュアルで軽トラというのはよくある笑い話だけどなかなか馬鹿にできない面白さを改めて実感している
原始的、原理的な面白さっていうのかもしれない、知らんけど
2021/03/23(火) 17:06:53.79ID:PJHrUMcRd
>>75
トランスミッションが馬力を出すとでも?
2021/03/23(火) 17:08:18.88ID:PJHrUMcRd
>>65
MTの形をとる意味がわからない
クラッチの代わりにトルコン付けりゃいんじゃね?
2021/03/23(火) 17:30:39.99ID:pfG75BYk0
>>65
感触も何もないスイッチでいいならもう実車じゃなくてゲームでいいだろ
2021/03/23(火) 18:50:13.23ID:cX1ANMRia
ゲームみたいな実車がいいんだよぅ
2021/03/23(火) 22:34:20.43ID:fnpIgYw/a
オートンマなんか乗ってたらバカになってしまう
2021/03/23(火) 23:00:15.94ID:BzW9IbwS0
MT初心者だからiMTで練習したい
2021/03/24(水) 08:08:15.25ID:VlPcx+1jd
iMT をどれだけ長く乗ろうとMTを上手く運転できるようにはならない
2021/03/24(水) 08:24:08.54ID:FKtAjSUma
新しい車は全部imt基準になるから大丈夫なんじゃね
教習でやっとるわけやし
2021/03/24(水) 08:25:17.41ID:KT9vrrWxd
>>82
アシスト無しも選択出来るし良いんじゃない?
2021/03/24(水) 08:59:17.44ID:FKtAjSUma
>>85
俺が乗った時はオフにしても干渉してくる時があったよ、
2021/03/24(水) 09:01:38.40ID:c8KqhwTH0
>>86
どんな干渉があるのか知りたい
2021/03/24(水) 10:01:40.65ID:Nw7Swog50
>>87
たしか1速アイドリングで発信しようとしたら回転上がった、ヤリスGR
2021/03/24(水) 10:08:32.03ID:Fr+k55fld
それはよくある機能では
2021/03/24(水) 10:12:09.16ID:VlPcx+1jd
で、普通のMT運転する時に、ガクガクガクガクと無様な様子を晒すわけですね?
2021/03/24(水) 10:21:15.28ID:BJoD+eEA0
普通のMTって例えばどれ?
2021/03/24(水) 10:36:22.06ID:Rx393ZFla
>>89
クラッチ板にちょっと擦っただけで2000回転とか上がった気がする
2021/03/24(水) 10:37:02.82ID:NykhperAd
軽自動車のMTとか、MTの86とか
またはちょっと型の古い車のMTとか
ヴィッツあたりでも i MT なんて装備されてないし
2021/03/24(水) 10:38:25.30ID:NykhperAd
>>92
うわ、ウザ…
2021/03/24(水) 10:53:38.70ID:Rx393ZFla
>>91
RX8とiMTを外せば今んとこ全部普通じゃないかな
5MTはめっちゃ普通だしな
ようは古いMTなら普通、シンクロは付いてるのが普通
エンジンはEFI式くらいの方が普通
カム数とバルブ数はあまり問わない
気筒数は3〜6くらいが普通なんじゃないかな
今時2ストロークはさすがに普通じゃない
>>94
どう?うざいでしょw
2021/03/24(水) 10:53:46.64ID:BJoD+eEA0
>>92
2000rpmはむちゃくちゃだな
むしろゆっくり発進できないじゃん

>>93
iMTじゃなくてもギヤ入れてブレーキ離すとアイドルが少し上がる車はあるよ
2021/03/24(水) 10:57:45.36ID:BJoD+eEA0
>>95
なぜRX8なのか知らんが、マツダの現行MTはだいたい発進時にアイドル上がるよ
もしかしたらディーゼルは違うかも
2021/03/24(水) 11:10:22.07ID:Rx393ZFla
>>96
俺もびびってクラッチ丁寧に切り替えたんだけど、発信に合わせて燃料は下げるとは思うんだけどね、最近のCPUは32MHzの速さだし瞬時に対応すると思われ
>>97
RX8は非普通。ど真ん中にクラッチペダルがあり、普通のクラッチの位置にはフットレストになってるくらい配置が右寄り。
燃費のためにギリギリまでアイドリング回転数下げているのに低回転の粘りが全く無くてすぐ止まる。
止まった時に静かすぎて止まった事に気が付かないレベル。
RX8だけは普通から外してよい。
2021/03/24(水) 11:25:54.45ID:BJoD+eEA0
>>98
ああ、そういう意味ね
そういえばロードスターもかなり右寄りだ、Fミドシップの宿命じゃないかな
2021/03/24(水) 12:05:18.45ID:Rx393ZFla
>>99
普段オートマしか乗らないダチに運転させたらブレーキの代わりにクラッチ踏んでそのまま止まらず敗者になったんだよな(TДT)
2021/03/24(水) 12:46:37.90ID:yKSfZGiJM
>>99
NDレンタカーで乗った時はオフセットは感じなかったな
2021/03/24(水) 13:19:56.82ID:BJoD+eEA0
>>101
感じるかどうかの話じゃなくて、右寄り
足が不自由とかじゃなければ困らないけどね
2021/03/24(水) 14:16:15.31ID:OzbWfkEi0
>>82
買うのならやめた方がいい
すぐにわずらわしくなるから
2021/03/24(水) 15:03:23.39ID:Fr+k55fld
GRヤリスでそんな話聞かないな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 316d-oXDN)
垢版 |
2021/03/24(水) 19:25:07.11ID:c9nG5mrw0
1速アイドリングで発信しようとしたら回転上がるから 運転ヘタクソになるんだよねw
2021/03/24(水) 20:16:51.57ID:hbnfZgQdd
高級ミニバンベンツVクラスのMT車
https://i.imgur.com/P0v4CbZ.jpg
2021/03/24(水) 20:48:19.95ID:ACixSsEq0
ケッタイな助手席だが、今のVクラって高級なんか?
2021/03/24(水) 21:04:15.59ID:TfM6TXoQa
それがベンツ?ヤリスとかわんねーな
2021/03/24(水) 21:10:08.55ID:i2QXj0Xg0
Vクラスってあっちじゃ商用車だろ
2021/03/24(水) 21:26:04.22ID:igltl/ijM
GRヤリス試乗したけど、スタートで勝手に回転あがった記憶はないな
2021/03/24(水) 21:26:46.13ID:hbnfZgQdd
>>109
見た目そのままであっちは商用バンだわ
2021/03/25(木) 01:58:25.13ID:wJ0RjCAu0
ヒールアンドtoeを ヒールアンドtwo と発音するのは許せん。
toe と two は発音が違うぞ
2021/03/25(木) 02:16:54.76ID:T2oJUVEV0
またそれ?
2021/03/25(木) 07:12:12.54ID:+HKHMQWz0
そんなにMTそのものから話をそらしたいのか
なぜ?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-p2ae)
垢版 |
2021/03/25(木) 12:59:38.15ID:dUxolOiud
話題そらしの快感
2021/03/25(木) 13:53:25.97ID:8xD7qQnDd
>>112
もう多数派の正規表現でトゥで良いよ
俺はトウを使うけどな
トーイン、トーアウトは何故かトウやトゥーを使わない不思議
2021/03/25(木) 14:59:29.63ID:Ibr5kOp0d
ヘ · ン · シ · ン…
2021/03/25(木) 15:00:46.71ID:+dQO4gFlM
トウ!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93c8-6umI)
垢版 |
2021/03/25(木) 19:34:51.07ID:RuL+Eeyn0
とある側道で瞬間○○○kまで出せて、そこから6→5→4→3→2と
H&Tでシフトダウンするのが楽しい、みんなはマネしないでねっw
2021/03/25(木) 19:38:44.33ID:T2oJUVEV0
大丈夫
誰もマネしないから
2021/03/25(木) 19:42:51.80ID:2NXXGySja
>>119
そういや最近ぬゆわkm/hみたいな表記見なくなったな
2021/03/25(木) 19:46:35.85ID:T2oJUVEV0
>>121
キーボード無い物で書き込んでる人が多いからね
そんな表現されても、対応する数字がわからない
2021/03/25(木) 21:02:17.07ID:8xD7qQnDd
>>121
時代はスマホに移ったんだな
2021/03/25(木) 21:25:50.41ID:12WinU1la
スマホはqwerty使えねーの?
使えますよ無知君
2021/03/25(木) 21:29:52.06ID:EfbY2pYnM
>>124
かながふってないからな
2021/03/25(木) 21:34:34.18ID:C5KM58i70
>>124
qwertyでかなも振ってあるスマホキーボードだと?
2021/03/25(木) 21:35:32.46ID:12WinU1la
かながふってないから隠語が使えないのか

なるほど
2021/03/26(金) 02:46:01.83ID:rT5hIuEm0
>>124
その qwerty で 「ぬふわ」が何の事か分かるのかね?
2021/03/26(金) 06:25:52.03ID:RnvyVsik0
6→2速へ一気に滑らかなシフトダウンをするのが真のHTである
2021/03/26(金) 06:32:32.73ID:dyg1Gns30
浅い考えで他人を無知と煽る無能
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9209-45og)
垢版 |
2021/03/26(金) 06:43:58.59ID:XTDs2yUi0
馬鹿な奴ほど他人を馬鹿と罵り
無知な奴ほど他人を無知と罵る
2021/03/26(金) 07:02:55.90ID:2KEYsrrcd
>>129
ヒール&トーする必要さえ無いな
無駄なヒール&トー
2021/03/26(金) 07:05:50.83ID:2KEYsrrcd
俺は無知よりムチムチのほうが好きだな
なかには鞭のほうが好きという ツワモノも…
2021/03/26(金) 10:35:47.79ID:WrQXwM2O0
オートマの性能がよくなったからもうDCTなんかいらない
なんて評論家が言うから乗ってみたけど

AI制御がどうとか言ったところで相変わらずパッシブ変速だし
疑似マニュアル操作したところでアップもダウンもワンテンポ遅れるし
スポーツモードとやらにしたらシンクロレブして無駄にうるさいし

まだこんなもんなの?
2021/03/26(金) 11:06:01.74ID:JQ46ZmzkM
スレタイも読めないアホ
2021/03/26(金) 11:08:48.58ID:eYbiedUa0
MT乗りには関係ないが

夢のトランスミッションとまでいわれた「DCT」はなぜ普及しない? ATが主流の理由とは
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7b471b0a5a8ae00e5b89ab247983316b4fb71b78
2021/03/26(金) 11:55:34.08ID:Q2BCSoTea
>>134
人間より早いのにかい?
2021/03/26(金) 12:39:17.19ID:nRCg/dwkd
>>137
MTの変速操作は
クラッチペダルを踏む
シフト操作
クラッチペダルを離す
となって場合によってはダブルクラッチが必要だったりして実際にはクソ遅くて速いATの方が圧倒的に速いのは間違いないが、本人がMTで必死に変速操作している時間はカウントされないって事だろうね
2021/03/26(金) 12:47:19.29ID:031+IPsVd
速い遅いしか価値観がない奴とは
車の話してもつまらん
2021/03/26(金) 13:35:49.84ID:nRCg/dwkd
>>139
つまらない奴なんだろうね
2021/03/26(金) 14:33:06.74ID:CdwGxlMn0
ダミークラッチペダルでもあれば満足するんじゃねw

ダミークラッチ踏む
パドルシフトのアップ/ダウン
ダミークラッチ戻す頃にはチェンジ完了

まるでクラッチペダル付きモナコグランプリだな!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3281-ZUku)
垢版 |
2021/03/26(金) 16:38:26.72ID:8KEb/Ntl0
そもそもパドルシフトがダミーに等しいんだが
2021/03/26(金) 16:42:20.13ID:vVn2MIuk0
俺はモナコグランプリでしか乗った事無いからわからんw
2021/03/26(金) 16:46:08.95ID:nRCg/dwkd
F1のパドルもダミー扱いでドライバーを小馬鹿に
凄いぞMT乗り
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3281-ZUku)
垢版 |
2021/03/26(金) 16:49:46.74ID:8KEb/Ntl0
いつものチューさんか
ご苦労様です
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69e0-VFBy)
垢版 |
2021/03/26(金) 16:52:47.88ID:wZfH/Y6U0
F1だの超高給スポーツカーだの運転する機会無いので、どうでもいいね
2021/03/26(金) 16:55:10.39ID:nRCg/dwkd
>>145
いつもの厨でしたか
また楽しませてくださいね
2021/03/26(金) 16:58:45.89ID:vVn2MIuk0
最初モナコグランプリ1回200円だったけか
キャヤラクシーホースは500円とか恐ろしかったな、まあ全クリしたけど!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3281-ZUku)
垢版 |
2021/03/26(金) 17:02:35.71ID:8KEb/Ntl0
>>147
THS2珍論、最高でしたね
今度はF1の珍論期待してますよ
2021/03/26(金) 17:03:44.28ID:nRCg/dwkd
厨とMT乗りを一緒にすんなってツッコミが欲しかったんだが、いつもの粘着厨だったって事で訂正しないとな

>>142
F1のパドルもダミー扱いでドライバーを小馬鹿に
凄いぞMT厨
2021/03/26(金) 17:06:27.61ID:nRCg/dwkd
>>149
何の話か分からんのだけど

俺が粘着されたのは
2速でどこまでひっぱる?(速度ね)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3281-ZUku)
垢版 |
2021/03/26(金) 17:09:18.22ID:8KEb/Ntl0
厨って書かなければバレないだろう → 1レス即バレに慌ててチューチュー
かっこよすぎですチューさん
2021/03/26(金) 17:11:26.24ID:nRCg/dwkd
意味が分からんけど
思い込みの激しさがイイネ!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3281-ZUku)
垢版 |
2021/03/26(金) 17:16:12.76ID:8KEb/Ntl0
チューさん記憶障害かな
粘着されたんじゃなくて粘着した方でしょ
2021/03/26(金) 17:30:34.55ID:nRCg/dwkd
>>154
ごめん、書き方が悪かった

「2速でどこまでひっぱる?(速度ね)」
な厨な質問に誠実に
「クルマに依るし状況にも依るとしか」
と答えたら粘着されたって事ね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3281-ZUku)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:02:55.20ID:8KEb/Ntl0
いまだに粘着してるわけだね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2c8-wH3b)
垢版 |
2021/03/26(金) 19:53:31.59ID:XtnTWnPh0
>>139
街乗りで、青信号でダッシュして勝ち誇った車よく見るけど
はなからそんな気サラサラないわwただ、山行ったらモードが変わるけどw
2021/03/26(金) 20:00:38.25ID:Z/4WlBEva
>>157
逆を考えてみ?
2021/03/26(金) 20:03:47.43ID:4XmK2IRsa
で、家族連れのサンドラに勝ち誇ると( ;´・ω・`)
2021/03/26(金) 20:22:10.32ID:b/MzR5ZZH
>>157
同類でつね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2a6-Ic6a)
垢版 |
2021/03/26(金) 20:39:34.03ID:M3OHcKtz0
>>157
モード変って周りが救急車要請は勘弁だぞ。
2021/03/26(金) 20:58:39.14ID:rT5hIuEm0
救急車妖精
2021/03/26(金) 21:47:16.19ID:MtdJQHcf0
AT話なんぞ余所でやれ。
スレタイも読めないのか。
2021/03/26(金) 22:49:38.73ID:dyg1Gns30
>>163
お仲間の>134が発端だ
2021/03/26(金) 23:07:06.01ID:B3VCHzmE0
DCTもATだわな
2021/03/27(土) 05:00:17.65ID:hr5fzIxp0
AT車からMT車に乗り変えて7年目
今でも変速下手っぴだけど、だからこそ楽しいのかもしれない
2021/03/27(土) 05:29:54.33ID:R7zGY8faa
楽しめたらオケ
2021/03/27(土) 10:36:59.28ID:xcQgbPeb0
高出力スーパーカーでMTでは運転操作間違うと死ぬから安全のためにDCT
運転操作間違ったら死んでも良いからMTでスリルが味わいたいんだよ
2021/03/27(土) 10:44:32.69ID:xcQgbPeb0
ライトスポーツカーでDCTでは車が重く成って魅力が無い
無駄な物は止めてギリギリまで軽量化してMTがベストマッチング
2021/03/27(土) 11:02:27.83ID:IZ/ui0TDa
軽量コンパクトしか取り柄の無いロータリーでも最新型だと1350kgと重い
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd69-VFBy)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:42:54.45ID:VNfe+8iid
>>169
極力電子制御減らせばケーブルや電子部品の分、軽く作れるね(笑)
2021/03/27(土) 11:48:22.29ID:FFaI/R5A0
>>168
何の痕跡も残さず本人がだけがタヒんでくれれば問題ないんだけどな
2021/03/27(土) 11:48:30.04ID:KFN8bj4i0
シングルクラッチのAMTでいいじゃん
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 256d-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:34:28.70ID:Yo3JP3Gn0
MT車に乗る理由でATの話を持ち出す日本の質を落とす象徴野郎だからか?w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e10-oiId)
垢版 |
2021/03/27(土) 16:14:20.16ID:TLlMJcQl0
同じエンジンならATよりMTのが早く走れる腕が有るから、MT乗ってるのに、
変速で失速して加速が異様に遅いMT乗りがムカツク
お前は下手だからAT乗ってろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況