!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1602142159/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1604664044/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1608830648/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611237699/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-ry1T)
2021/02/27(土) 03:12:22.96ID:Zp6vzpu0d365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-dbJn)
2021/04/07(水) 15:48:47.65ID:xEcWtSVYd366名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-HBdK)
2021/04/07(水) 16:09:42.56ID:uC1ha89gd あれは半分居眠りで坂を登ってきて、登り坂が終わってる事にも気づかずにアクセル踏み続けて、スピードが出過ぎたが故の事故だよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8361-xfeT)
2021/04/07(水) 16:42:33.98ID:7hceSv6Z0 >>359
仮に低コストで早くて確実な動作が可能な世の中になったら
みんな今のガチャガチャレバーMTなんて捨てる
所詮今のMTの操作はくるくる手回しウィンドウと電動ウィンドウの違いしかないのよ
雰囲気やノスタルジーを楽しむだけのもん
仮に低コストで早くて確実な動作が可能な世の中になったら
みんな今のガチャガチャレバーMTなんて捨てる
所詮今のMTの操作はくるくる手回しウィンドウと電動ウィンドウの違いしかないのよ
雰囲気やノスタルジーを楽しむだけのもん
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-HBdK)
2021/04/07(水) 17:04:08.72ID:uC1ha89gd369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b9a-pem0)
2021/04/07(水) 18:24:50.14ID:FvjGudvw0 ATはオートワウ、MTは普通のワウペダル
どちらも上手く扱えると気持ちいい
どちらも上手く扱えると気持ちいい
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2515-TEPi)
2021/04/07(水) 18:41:00.77ID:6sn/7uiw0 聞きたいんだが、
ロドスタのATとS660のMT
どっちかあげるって言われたらどっち選ぶ?
ロドスタのATとS660のMT
どっちかあげるって言われたらどっち選ぶ?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-DHK2)
2021/04/07(水) 19:00:08.72ID:AKHsnr4ca >>369
その例え、この板の民には刺さらぬと思われ
その例え、この板の民には刺さらぬと思われ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-MSAt)
2021/04/07(水) 20:08:35.45ID:SWBM+/xR0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-8naT)
2021/04/07(水) 20:12:05.76ID:I36h3/hua374名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-LLr/)
2021/04/07(水) 20:12:06.29ID:FHWNsehia >>370
マツダロードスター1.5MT
マツダロードスター1.5MT
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 552c-42Nx)
2021/04/07(水) 20:25:46.53ID:6z2kFVX50 >>368
仮にとしてるやん
仮にとしてるやん
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-lQ1w)
2021/04/07(水) 20:26:19.43ID:j9yWrT+qa377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d92-xfeT)
2021/04/07(水) 20:26:33.09ID:f0z22pp10 MTなんてATに飽きた奴の乗るものか
貨物車でアドバンテージ取りたい奴のどっちかだよ
貨物車でアドバンテージ取りたい奴のどっちかだよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b44-GQkc)
2021/04/07(水) 21:03:20.00ID:Nt0xssXX0 >>366
お前、あの道走って、峠から現場までいくつカーブあるか数えてこい
お前、あの道走って、峠から現場までいくつカーブあるか数えてこい
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 552c-42Nx)
2021/04/07(水) 21:11:39.06ID:6z2kFVX50 >>367
変速動作や変速時のクラッチ動作、スロットル動作は機械に任せた方が人よりも正確で速いから機械任せが理想
対して状況に応じたギア選択、微低速時のクラッチ操作は人の方が優れているから人に介入させる部分も残すのが理想
って事でクラッチペダル付きのATって事になるから頑固な連中には受け容れられないと思う
変速動作や変速時のクラッチ動作、スロットル動作は機械に任せた方が人よりも正確で速いから機械任せが理想
対して状況に応じたギア選択、微低速時のクラッチ操作は人の方が優れているから人に介入させる部分も残すのが理想
って事でクラッチペダル付きのATって事になるから頑固な連中には受け容れられないと思う
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2373-HBdK)
2021/04/07(水) 22:09:23.84ID:QyFWvmSD0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2373-HBdK)
2021/04/07(水) 22:19:38.80ID:QyFWvmSD0 >>375
仮にってのは、少なくとも実現できる可能性が合って、言うセリフ
仮にってのは、少なくとも実現できる可能性が合って、言うセリフ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b44-MKYW)
2021/04/07(水) 22:24:38.12ID:Nt0xssXX0 >事故現場の正確な位置を知ってから言え
>事故の少し前の乗客のみセリフもな
おう、書いてみろよ
つか、挙証責任を押しつける時点で答えは見えたがな
>事故の少し前の乗客のみセリフもな
おう、書いてみろよ
つか、挙証責任を押しつける時点で答えは見えたがな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-HBdK)
2021/04/07(水) 22:28:25.22ID:PFYkrF76d >>375
現状で、数千万するスーパーカーに搭載されてるヤツでさえ変速が早いくらいの出来しかないのに、夢のまた夢っていうか、可能性が出る前にそんな物、用がなくなる
現状で、数千万するスーパーカーに搭載されてるヤツでさえ変速が早いくらいの出来しかないのに、夢のまた夢っていうか、可能性が出る前にそんな物、用がなくなる
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b44-MKYW)
2021/04/07(水) 22:29:14.01ID:Nt0xssXX0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-HBdK)
2021/04/07(水) 22:31:29.51ID:PFYkrF76d >>384
スピードが上がってる事に気付いて、パニクってる奴の運転にしか見えないよ
スピードが上がってる事に気付いて、パニクってる奴の運転にしか見えないよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-MSAt)
2021/04/08(木) 00:34:48.36ID:BT/r/k8i0 限定チー牛ってほんまに運転下手くそなんだなって
しんだらいいのに
しんだらいいのに
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1510-xk52)
2021/04/08(木) 00:48:28.92ID:ELucu5Op0 これはAT限定じゃ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/da5c3d9d63cda5fae4ddb12860d29657210de83d
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/da5c3d9d63cda5fae4ddb12860d29657210de83d
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d10-TEPi)
2021/04/08(木) 03:37:43.45ID:+xK3GMKp0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde1-42Nx)
2021/04/08(木) 12:22:45.54ID:VkgXRCqnd >>355
4輪用の電気式ではないシフトレバーのシーケンシャルの解説を早よ
4輪用の電気式ではないシフトレバーのシーケンシャルの解説を早よ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde1-fHdZ)
2021/04/08(木) 12:27:32.19ID:05FXa/Zid アバルト
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde1-42Nx)
2021/04/08(木) 12:34:13.64ID:VkgXRCqnd >>390
期待して見たら電気式っぽい
期待して見たら電気式っぽい
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e381-406v)
2021/04/08(木) 13:07:53.43ID:ePZ3JLB40393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55bd-5ptx)
2021/04/08(木) 14:26:45.28ID:6KCYutaJ0 >>384
俺より速いw
俺より速いw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-0Eba)
2021/04/08(木) 14:45:57.45ID:Zb8m40nDd 若い頃、バスツアーで新潟や長野のゲレンデに出掛けていたので
凄く心痛む事故だった。
ワクワクしながら、この日を待っていただろうに可哀相で。
犠牲者の御冥福を心よりお祈りいたします。
凄く心痛む事故だった。
ワクワクしながら、この日を待っていただろうに可哀相で。
犠牲者の御冥福を心よりお祈りいたします。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-kjVL)
2021/04/08(木) 19:00:19.83ID:IuX4MlhX0 昔1990年代のイタ車でMTベースのセミATに乗っていたけど
発進時のクラッチミートがやたら回転が高くて、知らないやつが見れば「なにこのヘタクソ」と思われてそうだった
あと坂道でバックで縦列駐車する時、普通のMTみたいに半クラで一瞬停まるみたいなことができなくて難儀した
発進時のクラッチミートがやたら回転が高くて、知らないやつが見れば「なにこのヘタクソ」と思われてそうだった
あと坂道でバックで縦列駐車する時、普通のMTみたいに半クラで一瞬停まるみたいなことができなくて難儀した
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-MW8P)
2021/04/08(木) 20:21:12.80ID:7Yx1t7lCa >>395
何?この下手くそ
何?この下手くそ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5529-OJBH)
2021/04/08(木) 21:04:05.42ID:uSJAMhw10 >>377
今となってはMTは車に趣味性のカケラを残しておきたい人が乗るもので、車に単なる移動の道具として完全に割り切っている人のためにATがある
(→だからATが最終的に自動運転に収束するのは必然の成り行き)
今となってはMTは車に趣味性のカケラを残しておきたい人が乗るもので、車に単なる移動の道具として完全に割り切っている人のためにATがある
(→だからATが最終的に自動運転に収束するのは必然の成り行き)
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7bc-7+ju)
2021/04/09(金) 00:44:05.79ID:WTo8MgBh0 古いMTに慣れてるからか知らないけどATとか最近のMT車は怖くて速度出せないわ
凄い遠いところからブオーンってなるだけでスーッとスピード出ちゃうから怖い怖い
電気自動車とかHVだともっと怖いんだろうな…
やっぱ車はボッボボボボブブブォーーーーン!!!って音と振動がないと運転してる気分にならん
爺婆がプリウスロケットしちゃうのもほぼ無音で加速しちゃうからなんだろうな
凄い遠いところからブオーンってなるだけでスーッとスピード出ちゃうから怖い怖い
電気自動車とかHVだともっと怖いんだろうな…
やっぱ車はボッボボボボブブブォーーーーン!!!って音と振動がないと運転してる気分にならん
爺婆がプリウスロケットしちゃうのもほぼ無音で加速しちゃうからなんだろうな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-rF7x)
2021/04/09(金) 00:59:32.21ID:WK7dSmekd 電スロでスロットル開度が0〜100ある中の何段階で調節出来るか分からないけど動力イコール自分が思ってる量とは限らないから仕方ない
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-rF7x)
2021/04/09(金) 01:00:18.81ID:WK7dSmekd 動力× 踏力○
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-rF7x)
2021/04/09(金) 01:04:21.04ID:WK7dSmekd トランスミッション方式に関わらずスロットルバイワイヤだったら多少は強弱の調整が効くスイッチという認識の方がギクシャクしないかな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7bc-OeC+)
2021/04/09(金) 01:12:12.91ID:EM8Hs/K90 >>398
もう車のんのやめたら?
もう車のんのやめたら?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-rF7x)
2021/04/09(金) 01:19:14.77ID:WK7dSmekd 確かに道具を使いこなすことによって進化を続けてきた人類がその進歩?に順応出来なくなったらお終いかもね…まぁ、電スロの違和感は未完成であるところから来てるのかもね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e273-ciDD)
2021/04/09(金) 02:54:05.14ID:+vPU1Mni0 違和感感じるほど未完成でも無いよ
適応力が低下してるんだろ
適応力が低下してるんだろ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-rF7x)
2021/04/09(金) 03:35:32.83ID:WK7dSmekd 走り出しちゃえばそこまで粗が目立たなくなるけど停車〜発進のレスポンスや意図しないスロットル量は違和感があるよ
俺が旧式のワイヤーと電スロどっちも乗るからやっぱりワイヤーの方がナチュラルな反応
俺が旧式のワイヤーと電スロどっちも乗るからやっぱりワイヤーの方がナチュラルな反応
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-ns4x)
2021/04/09(金) 07:05:21.35ID:7epEIAtfd 今のMTダメな人、インジェクションよりキャブレターが好きそうだしABSも無しが好きそうですね
トラクションコントロールもVSCもパワステも操作にダイレクト感ないしもちろん使ってないよね?
トラクションコントロールもVSCもパワステも操作にダイレクト感ないしもちろん使ってないよね?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6715-uDuo)
2021/04/09(金) 07:07:32.92ID:ReLAS4UH0 >>406
ATダメな人は、逆なの?
ATダメな人は、逆なの?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-Hu77)
2021/04/09(金) 08:17:22.73ID:Fg5FrfTRa 電スロはメーカーのセッティングによるだろ
たかが数台乗って電スロ語るのはアホだわ
ましてや電スロはその気になれば多様なセッティングができる、分解能は人間の調整を遥かに凌駕してるよ
たかが数台乗って電スロ語るのはアホだわ
ましてや電スロはその気になれば多様なセッティングができる、分解能は人間の調整を遥かに凌駕してるよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f29-YPhD)
2021/04/09(金) 08:30:11.80ID:wlJFiSf70410名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-Hu77)
2021/04/09(金) 10:56:17.18ID:Fg5FrfTRa411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f715-kDWt)
2021/04/09(金) 17:30:29.66ID:TT8EjjQl0 https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/39b51d0137e603535f9a84560f2da437d4e5e634/?mode=top
ワゴンRがMT設定の伝統守ってるって、
ワゴンRより歴史の古い、
アルト、ジムニーの伝統はどうなるの?
ワゴンRがMT設定の伝統守ってるって、
ワゴンRより歴史の古い、
アルト、ジムニーの伝統はどうなるの?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a202-s/Sa)
2021/04/09(金) 18:07:27.69ID:T7PtODQb0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-/b4p)
2021/04/09(金) 19:51:17.48ID:DVKBZ/nO0 電スロがああなってるのは
こすぱこすぱ燃費燃費の口癖のおまえらチー牛もわるいんだけどな
燃費燃費が口癖だろおまえら?
カタログ燃費でチンチンしごいてる己を恥じろや
こすぱこすぱ燃費燃費の口癖のおまえらチー牛もわるいんだけどな
燃費燃費が口癖だろおまえら?
カタログ燃費でチンチンしごいてる己を恥じろや
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f2c-ISD9)
2021/04/09(金) 21:00:00.14ID:qLq8/VDP0 >>413
相変わらず妄想決め付けを炸裂させとるな
相変わらず妄想決め付けを炸裂させとるな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-/b4p)
2021/04/09(金) 22:05:02.50ID:DVKBZ/nO0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-m5Cg)
2021/04/09(金) 22:54:37.98ID:qwtOv4zYd キャブもダッシュポットが付いていたりで
アクセルを離したからといってすぐ回転がおちるわけじゃないのに
電スロをDisる奴らってバカだろ?w
アクセルを離したからといってすぐ回転がおちるわけじゃないのに
電スロをDisる奴らってバカだろ?w
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2da-h/1k)
2021/04/09(金) 23:01:56.44ID:VR40QDMN0 スポーティに乗りたきゃ
真性のスポーツカー買えって事やね
実用カーがスポーツ方面とは違う方向に
「進化」を遂げてしまったがために
実用カーベースのスポーツっぽいカーは
スポーツらしさのスポイルが甚だしい
電スロ?
スポーツカーでは何のストレスもないよ
スポーツっぽいカーの事は知らんけど
真性のスポーツカー買えって事やね
実用カーがスポーツ方面とは違う方向に
「進化」を遂げてしまったがために
実用カーベースのスポーツっぽいカーは
スポーツらしさのスポイルが甚だしい
電スロ?
スポーツカーでは何のストレスもないよ
スポーツっぽいカーの事は知らんけど
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f2c-ISD9)
2021/04/09(金) 23:20:55.95ID:qLq8/VDP0 >>416
そもそも電スロの主目的は排ガス対策だからな
そもそも電スロの主目的は排ガス対策だからな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b2c-5ml4)
2021/04/09(金) 23:26:56.17ID:tQO4PuzU0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6715-uDuo)
2021/04/09(金) 23:34:10.36ID:ReLAS4UH0 スロットルケーブルは温度変化で伸びるから夏場は遊びが多くなる
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0644-NJPk)
2021/04/10(土) 01:16:58.57ID:yIGBWjyH0 へぇー冷間時と温間時の差は無視ですか
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7bc-OeC+)
2021/04/10(土) 01:28:18.50ID:XcbxUK4K0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b10-kDWt)
2021/04/10(土) 04:51:33.50ID:8HGngKFR0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-iCfx)
2021/04/10(土) 07:59:29.43ID:wxXx9BSha 最近のコンピューターはクロック32MHzだからめっちゃ速い
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06f8-Hu77)
2021/04/10(土) 11:46:21.59ID:OYjww+wp0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2da-h/1k)
2021/04/10(土) 13:43:13.29ID:biUYA2vr0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f2c-38In)
2021/04/10(土) 13:59:06.79ID:hbM+43OS0 ギアチェンジのときに手が滑ったと言って助手席の女のおっぱい触れるから。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7bc-OeC+)
2021/04/10(土) 16:16:22.41ID:XcbxUK4K0 >>426
お前アホなの?
お前アホなの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FFbb-Hu77)
2021/04/10(土) 17:14:11.29ID:xs5G/V6VF >>428
指摘されて反論せずに「アホなの?」って痛いとこつかれてるって告白してるようなもんだぞ
指摘されて反論せずに「アホなの?」って痛いとこつかれてるって告白してるようなもんだぞ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-OKbP)
2021/04/10(土) 17:29:44.20ID:7XP3FtMcd >>428
車のスレでバイクの話持ち出すお前が、アホだろ
車のスレでバイクの話持ち出すお前が、アホだろ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-OKbP)
2021/04/10(土) 17:30:01.16ID:7XP3FtMcd >>429
だよな
だよな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-GkST)
2021/04/10(土) 18:46:54.92ID:K0xYL/XL0 そもそも417はバイクも乗ってるかもしれんし
バイク乗ってても車がイモとは思わんし
バイクはバイク、車は車
バイク乗ってても車がイモとは思わんし
バイクはバイク、車は車
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f10-n4n2)
2021/04/10(土) 20:00:28.28ID:6ZxJfgaB0 高橋国光がバイ
スクーターも乗ったけど
小径タイヤの限界は分かりにくい
オートマのカートも違和感あった
左足ブレーキだし
スクーターも乗ったけど
小径タイヤの限界は分かりにくい
オートマのカートも違和感あった
左足ブレーキだし
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f29-YPhD)
2021/04/10(土) 20:23:59.02ID:2yFMNYfY0 >>417
車を「操って楽しい・面白い」の部分だけピンポイントで消去する方法
1)ハンドル操作をさせない
2)ブレーキとアクセルの操作をさせない
3)ギヤを選べなくする
1と2は技術的に無理だったため消去法で3を採用して出来上がったのがオートマ
車を「操って楽しい・面白い」の部分だけピンポイントで消去する方法
1)ハンドル操作をさせない
2)ブレーキとアクセルの操作をさせない
3)ギヤを選べなくする
1と2は技術的に無理だったため消去法で3を採用して出来上がったのがオートマ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b52-iCfx)
2021/04/10(土) 20:43:14.33ID:tJBe0Jx50 俺クラスになると、どれだけ長時間ハンドル切らないか、
長時間ペダルを踏まないかでも楽しめる
長時間ペダルを踏まないかでも楽しめる
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a202-s/Sa)
2021/04/10(土) 23:22:11.76ID:UIRPXuXD0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H93-ISD9)
2021/04/11(日) 00:01:43.28ID:hWDJJdwVH ここはMT厨の
バカ自慢
無知自慢
下手糞自慢
に依るマウント合戦で成り立っています
抑止力バカ
ボケ防止バカ
運転の基本バカ
ストップランプバカ
眠気防止バカ
自称運転が上手いバカ
と、多くのバカ晒しと以下のバカネタの無限ループが続いています
H&Tネタ
坂道発進ネタ
アイドリング発進ネタ
エンブレネタ
シンクロネタ
電スロネタ ←Hot!
サイドブレーキネタ
回転合わせネタ
ダブルクラッチネタ
足踏みパーキングブレーキネタ
ATクリープネタ
ATキックダウンネタ
ATマニュアルモードネタ
ATこき下ろしネタ
AT限定ネタ
ワンペダルネタ
惰性走行ネタ
タコメーターネタ
ブリッピングネタ
自動ブレーキホールドネタ
自動運転ネタ
極稀にまともな意見もありますが、殆どは恥ずかしくて微笑ましくて鬱陶しくもあるMT厨を笑って楽しむスレです
バカ自慢
無知自慢
下手糞自慢
に依るマウント合戦で成り立っています
抑止力バカ
ボケ防止バカ
運転の基本バカ
ストップランプバカ
眠気防止バカ
自称運転が上手いバカ
と、多くのバカ晒しと以下のバカネタの無限ループが続いています
H&Tネタ
坂道発進ネタ
アイドリング発進ネタ
エンブレネタ
シンクロネタ
電スロネタ ←Hot!
サイドブレーキネタ
回転合わせネタ
ダブルクラッチネタ
足踏みパーキングブレーキネタ
ATクリープネタ
ATキックダウンネタ
ATマニュアルモードネタ
ATこき下ろしネタ
AT限定ネタ
ワンペダルネタ
惰性走行ネタ
タコメーターネタ
ブリッピングネタ
自動ブレーキホールドネタ
自動運転ネタ
極稀にまともな意見もありますが、殆どは恥ずかしくて微笑ましくて鬱陶しくもあるMT厨を笑って楽しむスレです
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f29-YPhD)
2021/04/11(日) 00:08:59.78ID:hF9e8Hzh0 >>435
自動運転になったら、さらにレベルアップ?
車内で擬似座禅をして雑念から解放されている継続時間を伸ばすのを楽しんだりして
まぁ、自動運転の時代になったなら車を動くフィットネスクラブにするほうが、腕などの筋肉を鍛えるバーを動かしたり足でペダルを漕いだりして発電補助すれば化石燃料への依存度も下がるし良さそう
トヨタのコンセプトで「繋がる」というのがあるくらいだし、フィットネスクラブのトレーナーにナビの通信経由でコーチしてもらうのも有りか
自動運転になったら、さらにレベルアップ?
車内で擬似座禅をして雑念から解放されている継続時間を伸ばすのを楽しんだりして
まぁ、自動運転の時代になったなら車を動くフィットネスクラブにするほうが、腕などの筋肉を鍛えるバーを動かしたり足でペダルを漕いだりして発電補助すれば化石燃料への依存度も下がるし良さそう
トヨタのコンセプトで「繋がる」というのがあるくらいだし、フィットネスクラブのトレーナーにナビの通信経由でコーチしてもらうのも有りか
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H93-ISD9)
2021/04/11(日) 07:17:06.03ID:hWDJJdwVH >>438
環境負荷を考えるなら自転車で良いよ
環境負荷を考えるなら自転車で良いよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-iCfx)
2021/04/11(日) 08:01:01.08ID:vd6cXkOUa 俺の負荷を考えると自動運転は貴重な睡眠時間
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-AJCP)
2021/04/11(日) 10:04:26.31ID:ygztBziQM そういう人は、公共交通機関でどうぞ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-Z4Vs)
2021/04/11(日) 10:06:35.82ID:ZdShXJu8d MTならノーブレーキで止まれるしな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebce-wVEa)
2021/04/12(月) 03:04:56.69ID:mANPS2NW0 >>442
ATも衝突させれば止まれる
ATも衝突させれば止まれる
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-Hu77)
2021/04/12(月) 09:27:36.17ID:scBeWaiWa445名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-ISD9)
2021/04/12(月) 12:34:54.67ID:L/jj1CUjd446名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-Hu77)
2021/04/12(月) 13:27:30.69ID:scBeWaiWa447名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-Hu77)
2021/04/12(月) 13:31:51.03ID:scBeWaiWa おっと脊髄反射しちまったな
すまんすまん
すまんすまん
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-CSUE)
2021/04/12(月) 13:38:51.02ID:mq+Z1hZla >>446
ワイヤースロットルより電スロが優位って具体化に何処が優位なの?
ワイヤースロットルより電スロが優位って具体化に何処が優位なの?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-Hu77)
2021/04/12(月) 13:50:38.75ID:scBeWaiWa450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fbd-iCfx)
2021/04/12(月) 14:12:44.21ID:JiyhC9JC0 ファミコンやってても「ボタン押してから弾が出るまでが遅い」とか言いそう
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM2b-uDuo)
2021/04/12(月) 14:27:50.82ID:ba4gVqJNM 従来のケーブル式が優れているならレースカーや市販車もスロットルバイワイヤが廃れるだろうな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-CSUE)
2021/04/12(月) 17:16:10.18ID:pwFbYJhUa >>449
アクセルの反応がリニアな所だろうね
実は明確な電スロ車には乗った事ないが踏んでるのに加速していかなかったりするでしょ?反応が遅かったり加速にタイムラグが出たりとか?
今時のCVT車全部が電スロかどうかは知らんけど思いっきり踏み込んでるのに遅いってイメージしかないよ
アクセルの反応がリニアな所だろうね
実は明確な電スロ車には乗った事ないが踏んでるのに加速していかなかったりするでしょ?反応が遅かったり加速にタイムラグが出たりとか?
今時のCVT車全部が電スロかどうかは知らんけど思いっきり踏み込んでるのに遅いってイメージしかないよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-EVOA)
2021/04/12(月) 17:28:16.37ID:ztWVBhfw0 いやその前に電スロ=CVTなのかよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-rF7x)
2021/04/12(月) 17:39:50.57ID:X9iJI8EKd 微細なスロットルコントロールはECUに依存してくるから難しい
反応が遅くペダル抜いた後も燃料吹いたままでエンブレも理想的じゃないし
例えで言うなら1→2の間に1.1〜1.9のアクセル開度が存在と(反応)しない感じ
反応が遅くペダル抜いた後も燃料吹いたままでエンブレも理想的じゃないし
例えで言うなら1→2の間に1.1〜1.9のアクセル開度が存在と(反応)しない感じ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-EVOA)
2021/04/12(月) 17:46:33.66ID:ztWVBhfw0 >>454
へえ、車種とミッションは何?
へえ、車種とミッションは何?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-rF7x)
2021/04/12(月) 17:52:37.41ID:X9iJI8EKd >>455
TY85の6速とだけ言っておく
特に一時停止からのチョロチョロ動きでアクセルがギクシャクしてタコメーターがすごい動きになってるよ
スロットル開度の当てはまるところまでアクセル踏んで左足のクラッチで調整が必要になってくるからクラッチ板の摩耗と余計な燃料を使うことになる
TY85の6速とだけ言っておく
特に一時停止からのチョロチョロ動きでアクセルがギクシャクしてタコメーターがすごい動きになってるよ
スロットル開度の当てはまるところまでアクセル踏んで左足のクラッチで調整が必要になってくるからクラッチ板の摩耗と余計な燃料を使うことになる
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-Hu77)
2021/04/12(月) 17:57:33.98ID:scBeWaiWa458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-EVOA)
2021/04/12(月) 18:00:42.64ID:ztWVBhfw0 >>456
スバルは自社MTやめて久しいし、たぶんMT向けの電スロ設定がまともにできなかったんだろう
>スロットル開度の当てはまるところまでアクセル踏んで
これはちょっと悪い癖だな
スロットル開度をイメージしてると電スロにはついて行けない
スバルは自社MTやめて久しいし、たぶんMT向けの電スロ設定がまともにできなかったんだろう
>スロットル開度の当てはまるところまでアクセル踏んで
これはちょっと悪い癖だな
スロットル開度をイメージしてると電スロにはついて行けない
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-rF7x)
2021/04/12(月) 18:14:29.31ID:X9iJI8EKd >>458
えっ? ZN/ZC6はともかくVABは自製のTY85だったよ1年前にファイナルエディションで幕を閉じたけど
足りてない状況でクラッチ繋いじゃうと3000rpmまで勝手に吹け上がるからガックガックな動きになるよ
ワイヤーの軽四と電スロのTY85の2台所有してて軽四も他から見ればかなりECUの介入が多いけどそれ以上だから
最初にレスポンスがいいMT車に乗ったらなんだよこれってなるよ
ちなみに、TY85のスバル車はワイヤーのやつも乗ってたことあってそれと比べてもダメダメで回転数合わせもめっちゃシビア
えっ? ZN/ZC6はともかくVABは自製のTY85だったよ1年前にファイナルエディションで幕を閉じたけど
足りてない状況でクラッチ繋いじゃうと3000rpmまで勝手に吹け上がるからガックガックな動きになるよ
ワイヤーの軽四と電スロのTY85の2台所有してて軽四も他から見ればかなりECUの介入が多いけどそれ以上だから
最初にレスポンスがいいMT車に乗ったらなんだよこれってなるよ
ちなみに、TY85のスバル車はワイヤーのやつも乗ってたことあってそれと比べてもダメダメで回転数合わせもめっちゃシビア
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-CSUE)
2021/04/12(月) 18:17:23.90ID:pwFbYJhUa461名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-rF7x)
2021/04/12(月) 18:21:18.79ID:X9iJI8EKd サーキットのみで開発に掛けられる予算も段違いなレース車両の電スロは〜とか言っちゃってるアホとは関わらない方がいいよねw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-5ml4)
2021/04/12(月) 18:28:38.89ID:Pz/MHuzsa メガーヌ3RSのスロットルは鬼レスポンスだったな
そりゃ市販FF世界最速名乗るだけあるわ
そりゃ市販FF世界最速名乗るだけあるわ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-ksEv)
2021/04/12(月) 18:29:53.74ID:5BoVdqxp0 現代の最新の車種でケーブル方式とかまだあるのかな?
20数年前の車でさえスロットルバイワイヤの電制スロットルだった
20数年前の車でさえスロットルバイワイヤの電制スロットルだった
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-CSUE)
2021/04/12(月) 18:30:36.05ID:pwFbYJhUa 電スロ車なんか今後乗る気は無いからワイヤーの良いところを具体的に書いてみようか?
自分の意思(アクセル開度)とシンクロできるところだ
踏み具合と加速度が連動してて変なズレがない
のは電子制御が介入してないんだから当たり前だがなwww
もしワイヤースロットル以上の電スロが存在するならどのような走り方になるのか?
乗ってる車(若しくは乗ってきた車種)まで具体的に書いてくれ
安価忘れたから457への書き込み
ちな俺はS15乗りでタービン交換450馬力仕様だからさ
自分の意思(アクセル開度)とシンクロできるところだ
踏み具合と加速度が連動してて変なズレがない
のは電子制御が介入してないんだから当たり前だがなwww
もしワイヤースロットル以上の電スロが存在するならどのような走り方になるのか?
乗ってる車(若しくは乗ってきた車種)まで具体的に書いてくれ
安価忘れたから457への書き込み
ちな俺はS15乗りでタービン交換450馬力仕様だからさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★2 [お断り★]
- 日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イギリス「ハマスの蛮行と同じことをやったのが人類で日本人だけだ」 [834922174]
- 高市早苗さん、台湾の「安倍記念公園」の「安倍晋三銅像」に献花。 [744361492]
- 【石破悲報】タマキン「総理大臣になったら日本をドラえもんのポケットのような国にしたい🤩」 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケポケ開封🧪
- 会話ができないお🏡
- 世界の決済で4位に浮上。中国、人民元決済を後押し トランプ関税の混乱に乗じ [737440712]