電気自動車全般について語るスレです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。
前スレ
【EV】 電気自動車総合スレ その 59【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1604108398/
【EV】 電気自動車総合スレ その 60 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1607287962/
【EV】 電気自動車総合スレ その 61 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611498483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【EV】 電気自動車総合スレ その 62 【モーター】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb24-6HyS [126.3.25.130])
2021/02/11(木) 15:00:43.19ID:G3dXD+c40104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af89-ylgx [14.11.33.129])
2021/02/13(土) 17:58:09.37ID:QxovUEA90 トヨタのEVは二番煎じ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfe-9akq [163.49.206.234])
2021/02/13(土) 18:49:46.01ID:7AMOoWucM 来年までにメルセデスはEVがフルラインナップだろ
本気度が違いすぎる
日本のメーカー甘すぎ
本気度が違いすぎる
日本のメーカー甘すぎ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f24-/w+x [126.3.25.130])
2021/02/13(土) 19:03:40.05ID:yxsC4+8F0 欧州メーカーのEVは既存エンジン車との価格差が大きすぎる
i3もIペースもEトロンもEQCもタイカンも同クラスのエンジン車にしたほうがいいしどうしてもEVが欲しけりゃテスラのほうが良くね?
VWのID3だけは頑張ってくれると信じてるが
i3もIペースもEトロンもEQCもタイカンも同クラスのエンジン車にしたほうがいいしどうしてもEVが欲しけりゃテスラのほうが良くね?
VWのID3だけは頑張ってくれると信じてるが
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f16-UZw6 [116.12.29.138])
2021/02/13(土) 20:03:57.45ID:Q3WIV3rW0 各メーカーとりあえずEVはプレミア価格で売っておきたいようだね
中国除いて
中国除いて
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-Fbm1 [59.134.32.115])
2021/02/13(土) 20:44:54.37ID:aHr8GGkj0 情弱馬鹿連中にも電池自動車のゴミな実態がバレてきたので
このスレもすっかりネタスレ化しちゃったね ww
このスレもすっかりネタスレ化しちゃったね ww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-Fbm1 [59.134.32.115])
2021/02/13(土) 20:48:16.11ID:aHr8GGkj0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-Fbm1 [59.134.32.115])
2021/02/13(土) 20:56:24.53ID:aHr8GGkj0 特に欧州メーカーは今年からCAFE罰金が発生するから必死だわwww
VWなどは少しでも多く電池EVを売ってガソリン車を減らさないとヤバイ
ストロングHVの技術がないVWは大変だww
罰金のほとんど出ないTHSのHVは大人気だからトヨタだけが左ウチワ
【日経】主な日系メーカーと大手海外メーカーの2021年罰金予測(2020年9月)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63405500T00C20A9MM8000
トヨタ 0.18億ユーロ 20億円
日産 10.6億ユーロ 1340億円
ホンダ 3.2億ユーロ 410億円
マツダ 8.8億ユーロ 1100億円
VW 45億ユーロ 5670億円
BMW 7.5億ユーロ 950億円
フォード 14.6億ユーロ 1840億円
FCA 24.6億ユーロ 3100億円
(円換算は126円/ユーロ、四捨五入で十億の位にまるめ)
VWなどは少しでも多く電池EVを売ってガソリン車を減らさないとヤバイ
ストロングHVの技術がないVWは大変だww
罰金のほとんど出ないTHSのHVは大人気だからトヨタだけが左ウチワ
【日経】主な日系メーカーと大手海外メーカーの2021年罰金予測(2020年9月)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63405500T00C20A9MM8000
トヨタ 0.18億ユーロ 20億円
日産 10.6億ユーロ 1340億円
ホンダ 3.2億ユーロ 410億円
マツダ 8.8億ユーロ 1100億円
VW 45億ユーロ 5670億円
BMW 7.5億ユーロ 950億円
フォード 14.6億ユーロ 1840億円
FCA 24.6億ユーロ 3100億円
(円換算は126円/ユーロ、四捨五入で十億の位にまるめ)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-Fbm1 [59.134.32.115])
2021/02/13(土) 21:06:37.53ID:aHr8GGkj0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0efc-OmSt [119.26.16.100])
2021/02/13(土) 21:07:58.34ID:T6PfMgr80 お馬鹿さんはまず「以上」って言葉を勉強しなおしてからココに書き込めよwww
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2224-EsoH [219.204.123.70])
2021/02/13(土) 21:09:04.57ID:BpS8Nk7G0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0efc-OmSt [119.26.16.100])
2021/02/13(土) 21:22:50.45ID:T6PfMgr80 ボルボは25年までに世界販売台数の50%をEVにw
メルセデスは22年までにEVを6車種発売w
THSはどんどんオワコン化していくなw
メルセデスは22年までにEVを6車種発売w
THSはどんどんオワコン化していくなw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-Fbm1 [59.134.32.115])
2021/02/13(土) 21:24:30.44ID:aHr8GGkj0 >>112
だからさ、
そのホンダが発売しようとしているレベル3(爆笑)なる自動運転システムの話だ、使えないゴミともっぱらの評判なのはww
そもそもこの馬鹿何を妄想しているか知らんが、マスゴミの飛ばし記事とかなんでも、記事になればすぐ信じる壮絶馬鹿だったかww
車も買えないエアの負け犬団塊の中でも最底辺だろオマエ。www
だからさ、
そのホンダが発売しようとしているレベル3(爆笑)なる自動運転システムの話だ、使えないゴミともっぱらの評判なのはww
そもそもこの馬鹿何を妄想しているか知らんが、マスゴミの飛ばし記事とかなんでも、記事になればすぐ信じる壮絶馬鹿だったかww
車も買えないエアの負け犬団塊の中でも最底辺だろオマエ。www
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0efc-OmSt [119.26.16.100])
2021/02/13(土) 21:29:56.41ID:T6PfMgr80 >>115
ん?以上って言葉ちゃんと調べたか??
マスコミの飛ばし記事だってよw
妄想大好き馬鹿ウヨ脳の典型ww
レベル2とレベル3の違いもちゃんと勉強しとけよ?w
まあ10年落ちプリウス乗ってるのバレちゃったから、相手は車持ってない妄想しないと精神崩壊しちゃうんだろうなwww
ん?以上って言葉ちゃんと調べたか??
マスコミの飛ばし記事だってよw
妄想大好き馬鹿ウヨ脳の典型ww
レベル2とレベル3の違いもちゃんと勉強しとけよ?w
まあ10年落ちプリウス乗ってるのバレちゃったから、相手は車持ってない妄想しないと精神崩壊しちゃうんだろうなwww
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0efc-OmSt [119.26.16.100])
2021/02/13(土) 21:33:30.78ID:T6PfMgr80118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-Fbm1 [59.134.32.115])
2021/02/13(土) 21:39:17.01ID:aHr8GGkj0 >>116
だーかーらー
自称レベル3をホンダが発売しようとしているが、渋滞時の高速道路でしか使えないゴミと言うのがもっぱらの評判。
で10年落ちプリウス? 爆笑 俺は常に新車主義だがね。w
つーかオマエ、車のエア丸出しのカキコばっかりだからすっかりバレて、このスレの多くが分かっちゃってるんだよ。w
だーかーらー
自称レベル3をホンダが発売しようとしているが、渋滞時の高速道路でしか使えないゴミと言うのがもっぱらの評判。
で10年落ちプリウス? 爆笑 俺は常に新車主義だがね。w
つーかオマエ、車のエア丸出しのカキコばっかりだからすっかりバレて、このスレの多くが分かっちゃってるんだよ。w
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-Fbm1 [59.134.32.115])
2021/02/13(土) 21:45:45.33ID:aHr8GGkj0 >>117
コイツ、レベル3もレベル4も全然分かってない。www
それくらいググって理解しとけ。
まぁ車のエアプからすると簡単らしいが。www
つーかオマエ、ワッチョイとアウアウウー複垢のOmStで、こんな天気のいい休日に
昼間から粘着しててヒマなんだな。www
コイツ、レベル3もレベル4も全然分かってない。www
それくらいググって理解しとけ。
まぁ車のエアプからすると簡単らしいが。www
つーかオマエ、ワッチョイとアウアウウー複垢のOmStで、こんな天気のいい休日に
昼間から粘着しててヒマなんだな。www
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0efc-OmSt [119.26.16.100])
2021/02/13(土) 21:46:47.84ID:T6PfMgr80 >>118
毎週末家の用事()で北海道の僻地で10年落ちプリウスに乗って走り回ってるんだっけ?ww
毎週末家の用事()で北海道の僻地で10年落ちプリウスに乗って走り回ってるんだっけ?ww
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0efc-OmSt [119.26.16.100])
2021/02/13(土) 21:48:28.69ID:T6PfMgr80 >>119
レベルの前にまずオマエは「以上」の意味から勉強しとけよ自称理系クンww
レベルの前にまずオマエは「以上」の意味から勉強しとけよ自称理系クンww
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-Fbm1 [59.134.32.115])
2021/02/13(土) 21:54:33.60ID:aHr8GGkj0 コイツ顔真っ赤www ミジメな老人やねwww
まぁレベル3以上が簡単に実現できると本気で信じてるみたい(笑)で、
カキコすればするほど車自体のエアさんであることがバレてるwww
まぁレベル3以上が簡単に実現できると本気で信じてるみたい(笑)で、
カキコすればするほど車自体のエアさんであることがバレてるwww
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f16-UZw6 [116.12.29.138])
2021/02/13(土) 21:59:58.54ID:Q3WIV3rW0 >>110
マツダやべーだろw
マツダやべーだろw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0efc-OmSt [119.26.16.100])
2021/02/13(土) 22:02:23.45ID:T6PfMgr80 >>122
あらら反論できなくて顔真っ赤とか言い出しちゃったよw
バカウヨ脳 「レベル3以上の自動運転なんて簡単に実現しない!」
→ホンダ発売しますw
→トヨタeパレット準備してますw
→ボルボ22年に高速でレベルやるよw
なんか大統領選挙もトランプまだ負けてないとか言ってたし、バカウヨ脳って本当に妄想好きだな
www
あらら反論できなくて顔真っ赤とか言い出しちゃったよw
バカウヨ脳 「レベル3以上の自動運転なんて簡単に実現しない!」
→ホンダ発売しますw
→トヨタeパレット準備してますw
→ボルボ22年に高速でレベルやるよw
なんか大統領選挙もトランプまだ負けてないとか言ってたし、バカウヨ脳って本当に妄想好きだな
www
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf92-eo2t [180.147.99.154])
2021/02/13(土) 22:03:38.93ID:MCzX0+sq0 レベル3の話よりも
高速道路の渋滞最後尾にノーブレーキで突っ込む車とか
街中の交差点で、信号無視して母子の自転車にフルスロットルで突っ込む車とか
そんな基地外車を早く公道から排除して欲しい
高速道路の渋滞最後尾にノーブレーキで突っ込む車とか
街中の交差点で、信号無視して母子の自転車にフルスロットルで突っ込む車とか
そんな基地外車を早く公道から排除して欲しい
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-Fbm1 [59.134.32.115])
2021/02/13(土) 22:12:26.73ID:aHr8GGkj0 >>124
この馬鹿、レベル3以上のそんなに早い実用化、本気で信じてるんか?www
この馬鹿、レベル3以上のそんなに早い実用化、本気で信じてるんか?www
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-Fbm1 [59.134.32.115])
2021/02/13(土) 22:17:38.19ID:aHr8GGkj0 ■結論■電池EVとは・・ドマイナーな【頭の足りない変人】専門のスキマ市場の【ニッチ】ゴミ商品(笑)
■常時電欠におびえ、普段から手間ヒマをかけて(クソ暑いorクソ寒い最中でも)マメに充電作業しなきゃ安心出来ない
また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になってる、エアコンまでも抑え気味
そんな使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのマゾヒスト車、それが電池EV
■電池という高価な消耗品の経年劣化コスト(リーフで毎年15万円分の減価)も考えると、電池EVは実は
恐ろしく非経済的な代物
(仮にシコシコ充電乞食に励んで電気代ほぼタダに出来たとしても・・毎年15万円分は自動的に消耗w)
毎年15万円なら高性能HVの毎年約25,000キロ走行分のガソリン消耗代に相当!!
つまり電池EV(笑)は全くエコノミーではない、、どころか半端な性能のくせに実は恐ろしく非経済的な代物
また・・日産のZESP改変などを見るまでもなく充電代まで高騰の流れが顕著に
充電乞食クンたちどうすんの?w
■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
電池の製造時のみならず走行用の発電時CO2の排出量も多く、なんと!安物小型のリーフでも高性能な
THS-HVより 環境には相当悪い
■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけの【ローテクの塊】のコモディティー製品
・・なので【どこの馬の骨とも知れない】中華あたりの新興零細(笑)でも参入可能
最新技術の高性能FC式EVが市販された今となっては消え行くのみw
■結局「各国が勝手に大金インセンティブ出して販売促進を手伝ってくれる」おいしい商売がゆえに、
世界中のメーカーが各社商品ラインナップの【一部】にEVを入れ込んで派手に競っているに過ぎない
なお、欧州では一定のEVを売らないとCAFE規制に引っ掛かって半端ない罰金まで取られるのも大きい
2019年販売実績ベースの試算では、VWなんかは8000億円以上のCAFE罰金になるので電池EV拡大に必死
HV技術がないからね、ローテクの電池EV(笑)で頑張るしかないw
かろうじてCAFE罰金がほとんど無いと試算されるのは THSハイブリが急伸中のトヨタだけw
■常時電欠におびえ、普段から手間ヒマをかけて(クソ暑いorクソ寒い最中でも)マメに充電作業しなきゃ安心出来ない
また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になってる、エアコンまでも抑え気味
そんな使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのマゾヒスト車、それが電池EV
■電池という高価な消耗品の経年劣化コスト(リーフで毎年15万円分の減価)も考えると、電池EVは実は
恐ろしく非経済的な代物
(仮にシコシコ充電乞食に励んで電気代ほぼタダに出来たとしても・・毎年15万円分は自動的に消耗w)
毎年15万円なら高性能HVの毎年約25,000キロ走行分のガソリン消耗代に相当!!
つまり電池EV(笑)は全くエコノミーではない、、どころか半端な性能のくせに実は恐ろしく非経済的な代物
また・・日産のZESP改変などを見るまでもなく充電代まで高騰の流れが顕著に
充電乞食クンたちどうすんの?w
■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
電池の製造時のみならず走行用の発電時CO2の排出量も多く、なんと!安物小型のリーフでも高性能な
THS-HVより 環境には相当悪い
■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけの【ローテクの塊】のコモディティー製品
・・なので【どこの馬の骨とも知れない】中華あたりの新興零細(笑)でも参入可能
最新技術の高性能FC式EVが市販された今となっては消え行くのみw
■結局「各国が勝手に大金インセンティブ出して販売促進を手伝ってくれる」おいしい商売がゆえに、
世界中のメーカーが各社商品ラインナップの【一部】にEVを入れ込んで派手に競っているに過ぎない
なお、欧州では一定のEVを売らないとCAFE規制に引っ掛かって半端ない罰金まで取られるのも大きい
2019年販売実績ベースの試算では、VWなんかは8000億円以上のCAFE罰金になるので電池EV拡大に必死
HV技術がないからね、ローテクの電池EV(笑)で頑張るしかないw
かろうじてCAFE罰金がほとんど無いと試算されるのは THSハイブリが急伸中のトヨタだけw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0efc-OmSt [119.26.16.100])
2021/02/13(土) 22:21:23.83ID:T6PfMgr80 反論できなくてなっていつもの誰も読んでない長文貼り出したw
「以上」の意味も理解してない自称理系クンw
「以上」の意味も理解してない自称理系クンw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4e-OLQO [133.106.74.31])
2021/02/13(土) 22:26:53.75ID:zngyzBwnM >>128
レス古事記も追加してやれ()
レス古事記も追加してやれ()
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0efc-OmSt [119.26.16.100])
2021/02/13(土) 22:36:00.98ID:T6PfMgr80 メーカー発表だろうが政府の発表だろうが自説に都合の悪い情報は信じない。
反論できなくなると、こうに決まってるという妄想で誰も読んでない自説長文をダラダラと貼り付ける。
陰謀論大好きバカウヨ脳な人達の特徴ww
反論できなくなると、こうに決まってるという妄想で誰も読んでない自説長文をダラダラと貼り付ける。
陰謀論大好きバカウヨ脳な人達の特徴ww
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f24-Pkc/ [126.90.182.155])
2021/02/14(日) 02:00:55.71ID:qM+n2NuK0 電気自動車出番だぞ。災害時に活躍するんたろ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7be2-Cnio [218.41.108.48])
2021/02/14(日) 07:21:00.37ID:rqWafgva0 災害時はただの置物
ガソリンスタンドは停電しても手動でガソリン給油できる
ガソリンスタンドは停電しても手動でガソリン給油できる
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMde-Xfe6 [123.255.131.205])
2021/02/14(日) 07:29:17.10ID:/xnEe9MmM 福島その他は各地でスタンドに行列
停電は復旧しますた。
停電は復旧しますた。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfc3-dAhs [180.197.126.236])
2021/02/14(日) 07:56:56.13ID:cLiLUK8m0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-Fbm1 [59.134.32.115])
2021/02/14(日) 08:02:59.50ID:XWNi7uE70136名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-OmSt [106.129.93.60])
2021/02/14(日) 08:21:22.79ID:wluNHduva137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf3-9akq [210.138.208.117])
2021/02/14(日) 08:27:14.93ID:Lb4BICznM >>113
メルセデスのことならBEVだよ
現在、A、C、E、SとセダンとSUVを中心としたラインナップがあるわけだがそれに対応するようにボディシェルから新デザインにしたSUVとセダンをラインナップする
現在日本で発売されてるのはこれ
https://www.mercedes-eq.jp/lineup/eqc/
安い方のAクラスEVをリリース始めたし数年でフルラインナップの予定、テスラに対抗する
メルセデスのことならBEVだよ
現在、A、C、E、SとセダンとSUVを中心としたラインナップがあるわけだがそれに対応するようにボディシェルから新デザインにしたSUVとセダンをラインナップする
現在日本で発売されてるのはこれ
https://www.mercedes-eq.jp/lineup/eqc/
安い方のAクラスEVをリリース始めたし数年でフルラインナップの予定、テスラに対抗する
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-Fbm1 [59.134.32.115])
2021/02/14(日) 08:44:05.37ID:XWNi7uE70 ■悲報■電池自動車オーナーのブログより
【EV乗りの「もうガソリン車に戻れない」は、嘘です。】
https://plaza.rakuten.co.jp/nissanev/diary/201909150001/
・・EVに乗ると、あるサイクルがあるのをご存知ですか?
EV購入〜3年半頃まで=「もうエンジン車に戻れない EV最高! 打倒トヨタ! トヨタ大嫌い!」
3年半〜2回目車検まで=「電池が劣化してきて、少し不便、充電回数増加、新しい車が気になる」
2回目車検〜=EV→ガソリン車 HV車に乗り換える人50%。既存EVに乗る人25%。
新車EVを買う人25%に分かれます。(ちなみにリーフは、トヨタの方が査定額高い事が多い)
これは私がEVに永年乗り、見てきた動向です。・・・
つまり、電池EV(笑)の需要はこうやって徐々に減少してゆくわけだww
情弱の補助金乞食の残りカスがなくなったら終了ww
これが世界中の「潮流」だね。
【EV乗りの「もうガソリン車に戻れない」は、嘘です。】
https://plaza.rakuten.co.jp/nissanev/diary/201909150001/
・・EVに乗ると、あるサイクルがあるのをご存知ですか?
EV購入〜3年半頃まで=「もうエンジン車に戻れない EV最高! 打倒トヨタ! トヨタ大嫌い!」
3年半〜2回目車検まで=「電池が劣化してきて、少し不便、充電回数増加、新しい車が気になる」
2回目車検〜=EV→ガソリン車 HV車に乗り換える人50%。既存EVに乗る人25%。
新車EVを買う人25%に分かれます。(ちなみにリーフは、トヨタの方が査定額高い事が多い)
これは私がEVに永年乗り、見てきた動向です。・・・
つまり、電池EV(笑)の需要はこうやって徐々に減少してゆくわけだww
情弱の補助金乞食の残りカスがなくなったら終了ww
これが世界中の「潮流」だね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0efc-OmSt [119.26.16.100])
2021/02/14(日) 08:48:10.75ID:G851lBlB0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f24-pCKf [126.3.25.130])
2021/02/14(日) 08:48:13.38ID:EXNQCLuP0 出光、100万円台の小型EV 自動車メーカー以外から参入
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1152S0R10C21A2000000/?n_cid=NMAIL007_20210214_A&unlock=1
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1152S0R10C21A2000000/?n_cid=NMAIL007_20210214_A&unlock=1
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4e-OLQO [133.106.74.31])
2021/02/14(日) 09:11:13.69ID:c34WgESwM >>140
トヨタの奴より良さげだな。
トヨタの奴より良さげだな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-Fbm1 [59.134.32.115])
2021/02/14(日) 09:14:37.79ID:XWNi7uE70 ■悲報■電池自動車オーナーのブログより
【日産リーフ アンバサダーに騙されないで】
https://plaza.rakuten.co.jp/nissanev/diary/201909150001/
じっくり「経験者の言」に耳を傾けとけよ、電池EVなんぞが気になる「頭の弱い変人」のオマイら。
まぁこの程度のことは何も電池EVなど経験しなくっても容易に予想できそうなものなんだが。
科学技術リテラシー皆無の文系低脳サンには予測も無理か。www
【日産リーフ アンバサダーに騙されないで】
https://plaza.rakuten.co.jp/nissanev/diary/201909150001/
じっくり「経験者の言」に耳を傾けとけよ、電池EVなんぞが気になる「頭の弱い変人」のオマイら。
まぁこの程度のことは何も電池EVなど経験しなくっても容易に予想できそうなものなんだが。
科学技術リテラシー皆無の文系低脳サンには予測も無理か。www
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-OmSt [106.129.93.60])
2021/02/14(日) 09:27:24.50ID:wluNHduva 古事記が必死過ぎて哀れ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-Fbm1 [59.134.32.115])
2021/02/14(日) 09:54:51.77ID:XWNi7uE70 じっくり「経験者の言」に耳を傾けとけよ、電池EVなんぞが気になる「頭の弱い変人」のオマイら。ww
■悲報■電池自動車オーナーのブログより
【EV乗りの「もうガソリン車に戻れない」は、嘘です。】
https://plaza.rakuten.co.jp/nissanev/diary/201909180000/
・・EVに乗ると、あるサイクルがあるのをご存知ですか?
EV購入〜3年半頃まで=「もうエンジン車に戻れない EV最高! 打倒トヨタ! トヨタ大嫌い!」
3年半〜2回目車検まで=「電池が劣化してきて、少し不便、充電回数増加、新しい車が気になる」
2回目車検〜=EV→ガソリン車 HV車に乗り換える人50%。既存EVに乗る人25%。
新車EVを買う人25%に分かれます。(ちなみにリーフは、トヨタの方が査定額高い事が多い)
これは私がEVに永年乗り、見てきた動向です。
■悲報■電池自動車オーナーのブログより
【EV乗りの「もうガソリン車に戻れない」は、嘘です。】
https://plaza.rakuten.co.jp/nissanev/diary/201909180000/
・・EVに乗ると、あるサイクルがあるのをご存知ですか?
EV購入〜3年半頃まで=「もうエンジン車に戻れない EV最高! 打倒トヨタ! トヨタ大嫌い!」
3年半〜2回目車検まで=「電池が劣化してきて、少し不便、充電回数増加、新しい車が気になる」
2回目車検〜=EV→ガソリン車 HV車に乗り換える人50%。既存EVに乗る人25%。
新車EVを買う人25%に分かれます。(ちなみにリーフは、トヨタの方が査定額高い事が多い)
これは私がEVに永年乗り、見てきた動向です。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-OmSt [106.129.93.60])
2021/02/14(日) 10:00:11.05ID:wluNHduva 違う人の話でも持ってきたのかと思ったら同じ人の話だったw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-urHf [133.106.222.216])
2021/02/14(日) 10:03:18.72ID:+YN/SuKYM 1時間ほどの間に同じ長文を2回も書き込むやつの言うことはもっと信用できないよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-E5xC [182.251.111.103])
2021/02/14(日) 10:50:34.49ID:2m++kS0Ya おい停電しとんぞ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af89-ylgx [14.11.33.129])
2021/02/14(日) 10:51:22.03ID:kImI4E3T0 身勝手な理屈だな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ee8-pCKf [183.176.3.27])
2021/02/14(日) 12:04:04.84ID:ZFKNSeMn0 コピペ連投荒らし
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-vCI5 [49.98.142.135])
2021/02/14(日) 12:54:47.45ID:Gh2+rOOqd151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2bd-LlBx [221.191.244.98])
2021/02/14(日) 12:56:24.07ID:i7otjPVI0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c738-9akq [118.238.115.37])
2021/02/14(日) 13:22:15.16ID:yhe0v2pq0 中国のやつ輸入してるだけじゃないの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2224-EsoH [219.204.123.70])
2021/02/14(日) 13:49:33.88ID:rMrQATbW0 >>152
型式認定通したりはやってるんじゃね?
型式認定通したりはやってるんじゃね?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-OmSt [106.129.93.60])
2021/02/14(日) 14:28:48.60ID:wluNHduva モンスタータジマのタジマモーターコーポレーションでやってる奴でしょ。
製造は外部委託かどうか知らんけど。
製造は外部委託かどうか知らんけど。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4e-OLQO [133.106.74.31])
2021/02/14(日) 15:43:39.69ID:c34WgESwM >>151
トヨタのは2人乗りだけど出光のは4人乗りっぽい。
トヨタのは2人乗りだけど出光のは4人乗りっぽい。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df72-oDD3 [222.15.52.251])
2021/02/14(日) 17:23:02.28ID:4bYZXpp/0 >超小型EVは全長2.5メートル、幅1.3メートルの4人乗り
なのか
トヨタのとは同じ超小型EVと言っても差別化されるな
今までもタジマと組んでたから、タジマがショー展示してた4人乗りの市販化なのかね
なのか
トヨタのとは同じ超小型EVと言っても差別化されるな
今までもタジマと組んでたから、タジマがショー展示してた4人乗りの市販化なのかね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-OmSt [106.129.93.60])
2021/02/14(日) 21:22:28.63ID:wluNHduva タジマジャイアンが2人乗り航続距離130kmで157万
ショーモデルのeランナーは4人乗り航続距離100kmで100〜150万?
60kmまでしか出せない超小型モビリティ規格らしいけど、地方での2ndカーなんかには良いだろうな。
ショーモデルのeランナーは4人乗り航続距離100kmで100〜150万?
60kmまでしか出せない超小型モビリティ規格らしいけど、地方での2ndカーなんかには良いだろうな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf92-eo2t [180.147.99.154])
2021/02/14(日) 21:44:06.21ID:eFgi6Ubk0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2200-9MQt [61.211.126.108])
2021/02/14(日) 21:51:20.13ID:TChlme+q0 最近は速度守る車増えてる感想。
煽るほうが悪いんだが1人いれば流れは遅くなるんだから
煽るほうが悪いんだが1人いれば流れは遅くなるんだから
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87bc-urHf [182.167.48.29])
2021/02/14(日) 21:57:26.31ID:yjzyb5bF0 40km/h制限の道を30km/hくらいで走られると追い抜きたくなる
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-OmSt [106.129.93.60])
2021/02/14(日) 22:03:39.19ID:wluNHduva >>158
地方の郊外やバイパスは流れが早いだろうけど、市街地や旧国道や通勤時間帯は意外に混んでてそんなにスピード出せなくない?
地方の郊外やバイパスは流れが早いだろうけど、市街地や旧国道や通勤時間帯は意外に混んでてそんなにスピード出せなくない?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-794U [153.200.226.81])
2021/02/14(日) 22:50:36.34ID:32W6VQzX0 >>758
コムスは平地はデジタルメーターで
63〜64がやっとだが、
下り坂だとピーピー警報鳴りながら
74までは伸びる
しかしそこからリミッターかかるみたいで失速する
C+podは平地でも70くらいは出るんじゃないか?
コムスは平地はデジタルメーターで
63〜64がやっとだが、
下り坂だとピーピー警報鳴りながら
74までは伸びる
しかしそこからリミッターかかるみたいで失速する
C+podは平地でも70くらいは出るんじゃないか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2200-9MQt [61.211.126.108])
2021/02/14(日) 22:56:28.10ID:TChlme+q0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMba-Xfe6 [119.224.173.180])
2021/02/14(日) 23:00:24.34ID:jyW3gcTFM 田舎のドライバーだけど、空いてる道を一番楽に走るのは
だいたい同じスピードでダラダラ走る。もちろん、朝の通勤は
田舎でも流れはあるから、それに従うけどそれ以外はダラダラ。
週末やなんかの事情でちょっと混むと、イライラドライバーが
出てくるから、そういう時だけゆるゆるとスピード上げる。
だいたい同じスピードでダラダラ走る。もちろん、朝の通勤は
田舎でも流れはあるから、それに従うけどそれ以外はダラダラ。
週末やなんかの事情でちょっと混むと、イライラドライバーが
出てくるから、そういう時だけゆるゆるとスピード上げる。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4e-OLQO [133.106.74.31])
2021/02/14(日) 23:01:23.32ID:c34WgESwM166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-Fbm1 [59.134.32.115])
2021/02/15(月) 09:40:40.47ID:nQlJoCg+0 >>157
>60kmまでしか出せない超小型モビリティ規格らしいけど、地方での2ndカーなんかには良いだろうな
地方に限らず、それが正解。 EVの中では、電池式EVはその程度のポジションに落ち着くのが「身の程」に合ってる。
乗用車として性能的に使い物になる本物のEVは、水素FC式EVのみ。EVのゲームチェンジはもはや終了したようだな。
>60kmまでしか出せない超小型モビリティ規格らしいけど、地方での2ndカーなんかには良いだろうな
地方に限らず、それが正解。 EVの中では、電池式EVはその程度のポジションに落ち着くのが「身の程」に合ってる。
乗用車として性能的に使い物になる本物のEVは、水素FC式EVのみ。EVのゲームチェンジはもはや終了したようだな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfe-9akq [163.49.200.120])
2021/02/15(月) 09:51:33.74ID:MDuudYZTM 日常の生活の足は最高速度50kmの無人走行タクシー
長距離を走る場合は高速道路を走れる有人タクシー
そりゃお高いでしょという一般人は無人タクシーで駅まで行って電車に乗り換え
自家用車はやっぱりいらないなあ
長距離を走る場合は高速道路を走れる有人タクシー
そりゃお高いでしょという一般人は無人タクシーで駅まで行って電車に乗り換え
自家用車はやっぱりいらないなあ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-OmSt [106.129.93.60])
2021/02/15(月) 10:12:02.66ID:SHHWhzxTa169名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc7-xC1b [150.66.99.89])
2021/02/15(月) 11:00:17.59ID:f1dJRvV7M そもそもCO2無排出の水素を大量生産する目処がないんだから社会的にFCVが存在するメリットがない。
だったらガソリンで良い。ずっと総消費エネルギーも排出量も少なくて済む。
だったらガソリンで良い。ずっと総消費エネルギーも排出量も少なくて済む。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f16-UZw6 [116.12.29.138])
2021/02/15(月) 11:40:00.34ID:jPUPncym0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfc3-dAhs [180.197.126.236])
2021/02/15(月) 11:48:51.84ID:6yLny+xY0 >>167
逆ならまだ分かる、というのは、MT車でさえ単調すぎてボーッと出来てしまう長距離の高速こそ、無人タクシーのほうがいいのでは?
逆ならまだ分かる、というのは、MT車でさえ単調すぎてボーッと出来てしまう長距離の高速こそ、無人タクシーのほうがいいのでは?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-LlBx [49.104.5.28])
2021/02/15(月) 12:51:19.04ID:u/CVkUj8d >>167
本気でそんな世の中が来ると思ってるのがヤバい
本気でそんな世の中が来ると思ってるのがヤバい
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMde-Xfe6 [123.255.131.4])
2021/02/15(月) 13:34:36.02ID:6OrrkZgYM174名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-BmRI [133.106.55.142])
2021/02/15(月) 14:31:11.97ID:egmGAThaM >>172
来るも何もみんな目指してるのはそこでしょ
マスクでさえテスラのオーナーは使わない時は勝手に客とって年間2万ドルを稼いでくれるようになるって言ってるんだから
無人シェアリングが始まるのは確実な未来
来るも何もみんな目指してるのはそこでしょ
マスクでさえテスラのオーナーは使わない時は勝手に客とって年間2万ドルを稼いでくれるようになるって言ってるんだから
無人シェアリングが始まるのは確実な未来
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-BmRI [133.106.55.142])
2021/02/15(月) 14:34:28.59ID:egmGAThaM176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf92-eo2t [180.147.99.154])
2021/02/15(月) 14:54:51.92ID:S0cZmER+0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af89-pCKf [14.9.91.128])
2021/02/15(月) 15:04:19.67ID:KiJW4XB00178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-Fbm1 [59.134.32.115])
2021/02/15(月) 15:25:00.40ID:nQlJoCg+0 新型トヨタMIRAIの気になる航続距離、
3人乗りスタッドレスタイヤを履いて暖房使用でも東京〜大阪間を走破!
https://www.google.com/amp/s/clicccar.com/2021/02/14/1059741/%3famp
これは・・・純正19インチタイヤ使用の場合、
春秋のエアコン不要な季節のボッチ乗車なら本当にカタログ性能のWLTC航続850kmが出そう。
もはやEVのゲームチェンジャーそのものだな。
糞高く、糞重く、糞使いづらく、糞走らない電池EVはトラックだけじゃなく普通の乗用車としても終了。
水素FCの本格市販開始で、本当の意味で「EVのあけぼの」が来たようだ。
3人乗りスタッドレスタイヤを履いて暖房使用でも東京〜大阪間を走破!
https://www.google.com/amp/s/clicccar.com/2021/02/14/1059741/%3famp
これは・・・純正19インチタイヤ使用の場合、
春秋のエアコン不要な季節のボッチ乗車なら本当にカタログ性能のWLTC航続850kmが出そう。
もはやEVのゲームチェンジャーそのものだな。
糞高く、糞重く、糞使いづらく、糞走らない電池EVはトラックだけじゃなく普通の乗用車としても終了。
水素FCの本格市販開始で、本当の意味で「EVのあけぼの」が来たようだ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfc3-dAhs [180.197.126.236])
2021/02/15(月) 15:52:26.10ID:6yLny+xY0 >>176
非日常の長距離旅行は、自動運転が良いかも
ただ、日常の短距離だと景色を見てもこんなもんか、と思うだけでプリウスみたいなのは運転しても特に何も思わない、どっちに転んでも消化不良感…
ごく少数のスイスポや86などのスポーツ系に振り切ったコンセプトの車は別として、近距離の日常圏については、楽しさをどう持っていくかはかなり難しいと思う
非日常の長距離旅行は、自動運転が良いかも
ただ、日常の短距離だと景色を見てもこんなもんか、と思うだけでプリウスみたいなのは運転しても特に何も思わない、どっちに転んでも消化不良感…
ごく少数のスイスポや86などのスポーツ系に振り切ったコンセプトの車は別として、近距離の日常圏については、楽しさをどう持っていくかはかなり難しいと思う
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5715-794U [220.220.240.59])
2021/02/15(月) 16:08:41.45ID:FTp7Zd9t0 http://imepic.jp/20210214/640660
i-roadがいた
実証実験も終わってるし、市販してないし何に使ってるのかってググったら
https://toyota.goguynet.jp/2020/12/14/tcagotoyotasi/
飲食デリバリーで使ってるのね
コムスみたいに市販してないからかなりレアだよね?
i-roadがいた
実証実験も終わってるし、市販してないし何に使ってるのかってググったら
https://toyota.goguynet.jp/2020/12/14/tcagotoyotasi/
飲食デリバリーで使ってるのね
コムスみたいに市販してないからかなりレアだよね?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7ea-ekDe [118.238.108.115])
2021/02/15(月) 16:26:58.56ID:lQWRaES/0 なんだ人間が乗って運転してんじゃんつまらん
実証実験も何もないもんだ
実証実験も何もないもんだ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-OmSt [106.129.93.60])
2021/02/15(月) 17:05:23.54ID:SHHWhzxTa183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMde-Xfe6 [123.255.131.4])
2021/02/15(月) 17:39:24.48ID:6OrrkZgYM184名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-OmSt [106.129.93.60])
2021/02/15(月) 18:18:29.15ID:SHHWhzxTa >>183
車もバイクも年間どれだけ乗るか?何を目的とするか?
トータルで保険や車検代、消耗品代、駐車場代なんかよりレンタル代が安ければそちらの方が色々メリットがあると言う考えかな。
そういうライフスタイルだと例えば東京に住んでて阿蘇でバイク乗ってキャンプしたいと思っても土日で行けたりする。
車もバイクも年間どれだけ乗るか?何を目的とするか?
トータルで保険や車検代、消耗品代、駐車場代なんかよりレンタル代が安ければそちらの方が色々メリットがあると言う考えかな。
そういうライフスタイルだと例えば東京に住んでて阿蘇でバイク乗ってキャンプしたいと思っても土日で行けたりする。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-BmRI [133.106.55.13])
2021/02/15(月) 19:55:12.96ID:obraKeuNM >>177
その前にUberドライバーを全部失業させるんだよ
こっちは車が空いてる時間の全自動アルバイト、向こうは生活がかかってる
料金で勝負ができない
まあそれ以前に実際にそんな自動運転ができるのかというのはまた別の話
その前にUberドライバーを全部失業させるんだよ
こっちは車が空いてる時間の全自動アルバイト、向こうは生活がかかってる
料金で勝負ができない
まあそれ以前に実際にそんな自動運転ができるのかというのはまた別の話
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMde-Xfe6 [123.255.131.4])
2021/02/15(月) 20:15:14.46ID:6OrrkZgYM >>185
出前なんて、ずっと前はふつーにやってたのに
インスタントやマイカーやコンビニの普及で結局
廃れた物が、まるで新しいもののようにまたぞろ
出てきたけどどー見ても過去廃れたのと同じ理由で
すぐ廃れるとしか思えないんだが・・・
出前なんて、ずっと前はふつーにやってたのに
インスタントやマイカーやコンビニの普及で結局
廃れた物が、まるで新しいもののようにまたぞろ
出てきたけどどー見ても過去廃れたのと同じ理由で
すぐ廃れるとしか思えないんだが・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbb-9akq [202.214.231.59])
2021/02/16(火) 10:46:01.87ID:7mV/qZw7M ジャガーは2030年までに100%をEVに
ボルボは2025年にEV、PHEVを半々にという目標を前倒し、モーターを自社製にしスウェーデンで製造
メルセデスは現在C、Aクラスの2車種のSUVを発売中、2022年までにセダン、SUVを6車種発売しフルラインナップ化
遅れてるBMWは2023年までに25モデルを電動化(PHEV含む)、その半分以上をBEVに
GMは2020年半ばまでにキャデラックシボレーなど全ブランドにフルEVを30車種投入
フォードは自動運転&EV投資に予定の倍額3兆円に
ヒュンダイは現在の4車種を5分で100キロの新充電池でさらに拡充
どんどん前のめりになってきている
すでにEVにあらずば自動車にあらずの雰囲気
ボルボは2025年にEV、PHEVを半々にという目標を前倒し、モーターを自社製にしスウェーデンで製造
メルセデスは現在C、Aクラスの2車種のSUVを発売中、2022年までにセダン、SUVを6車種発売しフルラインナップ化
遅れてるBMWは2023年までに25モデルを電動化(PHEV含む)、その半分以上をBEVに
GMは2020年半ばまでにキャデラックシボレーなど全ブランドにフルEVを30車種投入
フォードは自動運転&EV投資に予定の倍額3兆円に
ヒュンダイは現在の4車種を5分で100キロの新充電池でさらに拡充
どんどん前のめりになってきている
すでにEVにあらずば自動車にあらずの雰囲気
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-E5xC [182.251.116.160])
2021/02/16(火) 11:28:26.57ID:vtuRidSba 【次期モデルEVは中止】ジャガーXJ、電動化は見送り 新戦略で「ビジョンに合わない」
https://www.autocar.jp/post/635620
https://www.autocar.jp/post/635620
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f68-/w+x [110.5.15.26])
2021/02/16(火) 11:50:57.01ID:IPVXzc0J0 ジャガーはどっちやねん
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5715-pCKf [220.108.82.228])
2021/02/16(火) 12:49:39.36ID:UiI+0ao50 >>187
20世紀末にFCVに入れ込んだメーカーと同じになるだろう。
20世紀末にFCVに入れ込んだメーカーと同じになるだろう。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a26d-S8un [125.9.152.222 [上級国民]])
2021/02/16(火) 13:06:35.06ID:sTd+DuDz0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-OmSt [106.129.80.143])
2021/02/16(火) 13:11:41.19ID:7pRzUKZza >>189
EVとして開発してたXJは独自のEVメーカーを目指す新生ジャガーブランドとして発売するには性能的に相応しくないから発売しないって内容だろ。
EVとして開発してたXJは独自のEVメーカーを目指す新生ジャガーブランドとして発売するには性能的に相応しくないから発売しないって内容だろ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc7-xC1b [150.66.99.89])
2021/02/16(火) 13:27:18.19ID:PG/hVLqKM >>188の記事起こしたライターは日本語まともに書けないだけだろ。
ジャガーはXJ後継の大型セダンをEVとして開発してた、けど競争力のあるモデルになりそうに無いので今まで開発してたモデルは捨てて現行XJの後継は少なくとも当面は発売しない。
ただこれだけの記事だよ。
ジャガーはXJ後継の大型セダンをEVとして開発してた、けど競争力のあるモデルになりそうに無いので今まで開発してたモデルは捨てて現行XJの後継は少なくとも当面は発売しない。
ただこれだけの記事だよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2224-EsoH [219.204.123.70])
2021/02/16(火) 13:48:49.38ID:seSxga+p0 >>188
ジャガーXJっていう車種が見送りになっただけだろ
ジャガーXJっていう車種が見送りになっただけだろ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-Pkc/ [49.104.51.123])
2021/02/16(火) 14:59:31.74ID:muXjz/JUd EV増産で原材料の金属高騰 コバルトやレアアース
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613454799/
電気自動車になると車は安くなる未来がまっているんだよな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613454799/
電気自動車になると車は安くなる未来がまっているんだよな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83ce-6fnu [216.8.5.153])
2021/02/16(火) 15:30:21.50ID:85ZGlh7c0 >>195
だから、代替物質の研究もしているんだよ。
だから、代替物質の研究もしているんだよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-oDD3 [106.132.80.97])
2021/02/16(火) 15:59:37.32ID:4rJeTlQta まあ実際にリン酸鉄リチウムイオン電池って安いバッテリーなEVが売れてるしな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-Fbm1 [59.134.32.115])
2021/02/16(火) 16:08:53.17ID:cRobE8PP0 >>197
中華の電チャリ代わりの軽便4輪電池車だろ。
日米欧の乗員安全性測定クラッシュテストなど縁のないオモチャだろうし。
まぁ電池EVなんてその程度がお似合いなんだよね。
先進国の本格的な自家用乗用車としては「FCEV」があるから電池EVはドーでもよくなったな。
中華の電チャリ代わりの軽便4輪電池車だろ。
日米欧の乗員安全性測定クラッシュテストなど縁のないオモチャだろうし。
まぁ電池EVなんてその程度がお似合いなんだよね。
先進国の本格的な自家用乗用車としては「FCEV」があるから電池EVはドーでもよくなったな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-OmSt [106.129.80.143])
2021/02/16(火) 19:25:45.44ID:7pRzUKZza200名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-urHf [133.106.144.252])
2021/02/16(火) 19:52:51.44ID:48E/fFc+M >>198
日本の自動車の4割を占める軽自動車に適用できるかだな
日本の自動車の4割を占める軽自動車に適用できるかだな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0efc-OmSt [119.26.16.100])
2021/02/16(火) 20:18:07.94ID:nqJHE2Dg0 >>200
AZAPAという会社が超小型モビリティのFCVを開発をしてる。航続距離100kmで二人乗り
https://youtu.be/2OipZyiKxfc
EVにも出来るプラットフォームらしいけど、FCVだとやはり水素ステーションが少な過ぎて普及厳しそう。
AZAPAという会社が超小型モビリティのFCVを開発をしてる。航続距離100kmで二人乗り
https://youtu.be/2OipZyiKxfc
EVにも出来るプラットフォームらしいけど、FCVだとやはり水素ステーションが少な過ぎて普及厳しそう。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfe-9akq [163.49.213.177])
2021/02/16(火) 21:07:32.18ID:pw8Z7K8WM 軽自動車のような車ならEVがうってつけ
一日100キロも乗るわけでもなし
自宅に自動充電設備付けときゃ毎日勝手に充電し
ちょい乗りしたい放題ガソリン給油の必要もない
ケーブル接続は勘弁
一日100キロも乗るわけでもなし
自宅に自動充電設備付けときゃ毎日勝手に充電し
ちょい乗りしたい放題ガソリン給油の必要もない
ケーブル接続は勘弁
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfc3-dAhs [180.197.126.236])
2021/02/16(火) 21:28:52.13ID:iA+epcO30■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか [樽悶★]
- 「お客様、困ります!」ホテル朝食バイキングでタッパーに詰め出す夫婦に騒然 食べ放題でも“持ち帰り”は違法にあたる?弁護士解説 [少考さん★]
- 埼玉 八潮 道路陥没 県知事“転落の車に人と思われる姿確認” [首都圏の虎★]
- 【内廷費】天皇ご一家のための費用360万円を窃取 宮内庁侍従職を懲戒免職… ★2 [BFU★]
- 子ども7人が車にはねられる、意識あり 大阪・西成 [少考さん★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★4 [シャチ★]
- イギリス政府代表、万博のアフタヌーンティーをイギリス人からも指摘されてついに謝罪wwwwwwwwwwww [834922174]
- マー糞炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- みけねこかふぇガラガラで草🏡
- 日本人、もう暴力革命しかないと気づき始める [402859164]
- 日本人、肉を食べなくなる「焼肉店の倒産が過去最高に」🤤🥩 [949681385]
- 【緊急朗報】八潮市の下水道で人の姿を確認! [616817505]