X



【カロッツェリア】サイバーナビPart150【Pioneer】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/13(日) 21:51:02.18ID:6gGL/xCu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立ての際は三行書いてください、立てると一行消えます

●公式サイト
carrozzeria 総合
  http://pioneer.jp/carrozzeria/
サイバーナビ
  http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/
サイバーナビ(旧モデル)
  http://pioneer.jp/carrozzeria/archives/cybernavi.html
B.PROカーナビ
  http://pioneer.jp/biz/biz_carnavi/what/lineup/avic-bz500-b2v_avic-bx500-b2v/
オーナーズリンク
  https://car-users.pioneer.jp/

●お客様サポート
トップ
  http://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
メール問い合わせ
  http://pioneer.jp/support/contact/email_car.html
よくあるお問い合わせ(ナビ関連)
  http://faq.pioneer.co.jp/faq2/usernavi.do?user=piofaq&;faq=car2&id=3304
HUD取付適合情報
  http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/hud_info

●更新情報など
SmartLoop TOP
  http://www.smartloop.jp/smartloop/index.html
ナビスタジオ最新バージョンと更新情報
  http://pioneer.jp/car/navistudio/
マップチャージ更新情報
  http://www.mapfan.com/store/map_charge/index.php
900シリーズ 道路・地点 更新情報
  http://www.mapfan.com/smart/update_map.html
ナビ最新バージョン一覧
  https://www.mapfan.com/smart/update_ver.html

「クルマのオンライン化」を実現するカロッツェリア 車載用Wi-Fiルーター DCT-WR100D 新登場
 https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2540


※次は>>970以降の立てられる方お願いします

関連スレ
【地図】MapFan.Net 6駅目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536889168/

前スレ
【カロッツェリア】サイバーナビPart149【Pioneer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600601102/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/22(木) 19:45:34.26ID:Bc7rJdddM
何言ってんだこいっ
2021/04/22(木) 20:39:01.48ID:zQvpvvXa0
>>707
今からカロッツェリアに問い合わせして使えなくなるのなら代替手段を要求するしかないね
2021/04/22(木) 21:41:48.06ID:o/uRKVUu0
CL911-DC 買っちゃった
取り付けは来月だけど楽しみ
2021/04/23(金) 14:15:39.95ID:XGq3CnLDa
>>710
おめでとう
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d82c-56QT)
垢版 |
2021/04/24(土) 05:40:26.20ID:elSndKD00
>>710
取付説明書見てオプションコネクタの構成とか考えてるときがいちばん楽しいよなぁ
2021/04/24(土) 09:04:04.21ID:rMhVSSFn0
>>712
俺はCL-910DCにDVDチェンジャーやMDチェンジャーをくっつけてる。
保存ディスクの過去資産が結構あるから。
色々慣れてきたらYouTubeやらPCの中から引っ張ったコンテンツ聞くことの方が多くなったけど、田舎だからラジオも形態も電波が届かない山んなかも少なくない…
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-56QT)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:31:31.76ID:3Dh20oDmM
一ヶ月繋がらなかったレコーダーアクセスがやっと復活
家の回線が勝手にv6サービスに移行されて繋がらなくなったが色々調べてVDSL終端機からルーターの間に分岐してv4設定のルーター経由でいける…と思って家の機器見たらVDSL一体型ルーターだったので詰んだ、と諦めようとしたがそのルーターの下にもういっこルーター(無線用)ぶら下がってるのでそっちに挿したら繋がった
もちろん理屈はよくわかってないw

間違って所有車のスレに誤爆しちまったぜお恥ずかしい
2021/04/24(土) 11:14:14.20ID:FsSPuD2pr
よぅ、落合
2021/04/24(土) 12:03:55.37ID:TlOM1/26a
楽ナビだけど質問ある?
2021/04/24(土) 12:08:46.90ID:sABHMOifd
サイバーかえなかったの?
2021/04/24(土) 12:45:21.78ID:LWf7Y+Po0
年収は?
2021/04/24(土) 13:58:21.18ID:Tv1awN1HM
車何載ってんの?
2021/04/24(土) 16:11:49.45ID:tzsrHWz4d
恥ずかしくないの?
2021/04/24(土) 16:44:18.39ID:XtM01e00F
派遣社員なの?
2021/04/25(日) 09:36:04.13ID:QGpJ+zCo0
VH09とさよならした(車両変更)

ところで、初期化したんだけど、先月までの適用した更新は有効なのか、前回の全更新までなのかが気になるところ。
まぁ、次に使う人が更新すればいいんだが。

Android11にしたらblueDUNつながらなくなったから、あと数日と思ってほっといたが、セキュリティー解除するのにセンター接続必要なのなw
急遽、使ってない古いスマホに切り替えて、DUN繋げて解除したよ。
廃棄ならいいけど、中古売りの時は要注意だな。
購入者に解除CD取り寄せてもらうって手もあるけども。

しかし、トヨタのDAは使いにくい。
せめてインクリメントP系のAndroidAutoアプリが欲しい所。MapFanでも、ドコモドライブネットでもいいから対応してくれ。
goodMap使いにくい。
SDLでのNAVITIMEもいまいち。
2021/04/25(日) 18:19:00.70ID:aUIseJcj0
>>722
トヨタのDAPは使いにくいのかぁ。
メーカーからしたら汎用性が高まってるのだろうけど、こだわりユーザーからすると便利になるどころか、色々劣化だよなぁ。
自分もVH09だけど、あと4年は使う。
有料更新は来期で終わり、通信モジュールも入手困難になったから、今のが再来年春で使えなくなる。
2021/04/25(日) 22:05:41.29ID:QGpJ+zCo0
>>723
AndroidAutoだと、GoogleMapが使えるんだけど、基本のナビ性能は変わらんから、車両で表示とか操作が出来るようになっただけって感じ。
ただ、DAのネイティブ解像度はHDだけど、Autoの転送解像度がVGAっぽいので、画面はものすごく粗い。
これは、アプリでどうこう出来るものじゃないから、Auto自体が解像度情報も取得しないとダメなんだろうね。(USB2.0じゃ転送の問題も有るだろうし)
ちなみに、トヨタのSmartDeviceLinkも似たようなもんで粗い。
使えりゃいいって程度の純正ナビ派なら問題ないかな。
社外入れるような使い込むユーザーにはDAは向かないと思うよ。
サイバー使ってた人からすると、すごく使いにくいと思うよwww
2021/04/26(月) 04:59:49.38ID:I3iqKVSId
>>697
おまい、最悪の奴やんw
2021/04/26(月) 19:00:56.86ID:a/hSP4W2M
>>697
ダウトだな。

そのパナは当時のCD-ROMナビのドライブをDVD-ROMに換装して、
地域詳細版をDVD-ROM1枚にまとめただけのやる気のない機種だ。
言い換えれば、最初から枯れている機種。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD82-56QT)
垢版 |
2021/04/26(月) 21:09:37.33ID:Jc46PushD
>>726
ネタ元俺だが多分第二世代のDV2000シリーズだったと思う、初代サイバーD9000が3D市街図でビル立たせた翌年にパナが立たせたビルに窓があるの出してカロもバージョンアップで窓が付いた年だわ
2021/04/27(火) 03:31:33.17ID:2lpZz+CSd
窓とかいらんわ。何で明後日の方向向くかなw両者ともw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-56QT)
垢版 |
2021/04/27(火) 05:08:31.22ID:xJQFCvO4M
>>728
だが俺がCDナビからDVDナビに買い替え検討してたときカロは初代のD909シリーズでアドオンdiskで案内音声をDJ風とか関西弁とかにできて、翌年モデル発表したら即予約して…と思ったらわずか2年でフルチェンジされてしまったw
2021/04/27(火) 09:09:11.59ID:BWdV7UpcM
>>727
そこからズレてたか。
初代サイバーナビはAVIC-D909で、パナCN-
DV007Dに少し先行して発売だな。
https://jpn.pioneer/ja/support/s-year.php?main_cd=001&;sub_cd=001&sort=asc

修正版を配布どころか発売時にソフトが完成していなかった、CZ900どころではないやつ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD82-56QT)
垢版 |
2021/04/27(火) 10:49:32.67ID:sc5G1JcOD
>>730
初代のD909、919って当時サイバーナビ名乗ってなかったと記憶してるんだが誤認かな?D9000で初めて名乗ってたと思うんだがなぁ、まぁ公式が言ってるんだから誤認でいいが
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD82-56QT)
垢版 |
2021/04/27(火) 10:59:12.89ID:sc5G1JcOD
>>731
自己レスだが
D919の時に翌年出ると思ってたD929?買うつもりで先行してCDナビのモニターにW818買って着けて待ってたらフルチェンジでD9000が出てW818と操作連動しなくて愕然とした思い出w

…あれ?G10UにどうやってW818繋いで映してたか思い出せないw
2021/04/27(火) 15:39:10.21ID:RYQJSF7RM
>>731
メルカリにカタログ画像があった
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m62860428597_3.jpg
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-56QT)
垢版 |
2021/04/27(火) 16:48:27.61ID:wWa/zmGOM
>>733
ホントだありがとう
長年の誤認が改まった
2021/04/29(木) 10:08:37.42ID:Tub67uUxM
AVIC-ZH99を使用中です。取説を探しにHPを見ていたら、こんなことが書かれていました。

地図割プラス|年額3,960円(税込)の会員登録で、追加料金なしに最新地図をダウンロード!!
「AVIC-ZH99用のバージョンアップ(地図更新)は、CNVU-61100DL(2021年5月発売)、
CNSD-61100(2021年6月発売)をもちまして最終とさせていただきます。」

この文面の意味するところは、「今回の更新でもう終わりです。」
「地図割プラスの会員になると3,960円の年会費で最新の地図にできるけど、
来年は更新しないのですぐに解約した方が良いですよ。」と理解してよろしいですか?
2021/04/29(木) 10:29:47.96ID:UeEXwJ4H0
>>735
次の契約更新月前に解約でOK

解約後はロードクリエイター機能で延命
2021/04/29(木) 13:43:36.64ID:LkEwcpde0
>>71
常温のビールに氷入れて飲まんわ
2021/04/29(木) 16:08:00.68ID:SrQmJA3/0
>>737
だな。
2021/04/29(木) 16:37:35.52ID:ThE3/SamM
>>736
ロードクリエーター道路って、すべて一般道あつかいになるんだよね
例えば新東名が全線開通した時の使い勝手ってどうなるんだろう?
まあ、2023年開通予定だから、その時には車も買い換えて新しいナビになっているか
2021/04/29(木) 16:45:19.52ID:UeEXwJ4H0
>>739
高速道路に関しては未開通区間でルート確定してるところはナビ上で線引いてなかったっけ?
そこを通ったら記録するはずだが
2021/04/29(木) 17:00:41.94ID:k3a6b+dZd
911買ったけど家族で共用してたりしてスマホ複数繋いでたりすると毎回設定画面開いてオーディオにチェック入れ直さないと音楽流れないの?
ヤバくねクソ不便なんだけど
2021/04/29(木) 17:08:26.11ID:OBQwTfCia
どのナビでもそんなもんじゃね?
2021/04/29(木) 17:55:44.40ID:k3a6b+dZd
ここ数年でトヨタのdopナビにクラリオンケンウッドと使ってきたけど、端末が変わっても起動したら普通に繋がって音楽流れてきたよ
最悪スマホ側のBluetoothの操作で事足りるから気にすることは全くなかった
わざわざ設定画面開かないと音楽聞けないのは911だけ
2021/04/29(木) 19:43:37.55ID:N3EpaNAm0
>>743
パイオニアだけではなくてケンウッドもパナも最近のはこうなってる
ハンズフリー1, ハンズフリー2, BT Audio, アプリ とプロファイル毎に接続するデバイスを
決めて、それぞれを別デバイスで同時接続できるけど、あるプロファイルの接続デバイスを
切替えるのはナビ側の操作が必要
接続可能なデバイスに対して全プロファイルを自動で勝手に接続する、って方式は古いみたい
自分も現方式が使いやすいんだか使いにくいんだか判らんが、他社もそうなってしまってるので諦めるしかない
2021/04/29(木) 21:10:45.74ID:owg1FJq/d
>>744
まじかこの不便なのが新しい仕様なのかよ
共用車に付けたの失敗だったなあ
2021/04/29(木) 21:26:49.29ID:clPpw1jR0
人はそうやって賢くなっていくのだよ
使いこなせず不便だからって逃げてたらその先でもまた逃げるのパーマネントループ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4456-56QT)
垢版 |
2021/04/29(木) 22:21:59.71ID:Qt1USsPm0
>>745
俺は諦めて音楽は専用のiPodTouchを有線で繋ぎっぱにしてるわ…ところがそれやると家ビデオデッキのリモートアクセスに干渉するんだなこれがw

911DCのストリーミングブラウザってマイリストのリピート視聴に対応してないのかな?
2021/04/29(木) 22:46:53.94ID:qGSmgZ5EH
Bluetoothブチブチ途切れ始めるとなかなか直らないから しばらく有線で使ってたらLightningケーブルバカになりかけたら やはりブチブチ途切れる つか有線で途切れると最初からになる カセットテープやCDの時代の方がよほど優れてたんじゃないかと思ってしまうわ ま、CDは今でも使えはするんだけど
2021/04/29(木) 23:48:25.91ID:FSP+B2DDM
>>736
ありがとう。
最終更新なので5月にダウンロードして解約します。
1年後に解約をうっかり忘れたら支払いだけ発生して無駄になるので。
2021/04/29(木) 23:55:07.24ID:FSP+B2DDM
「最新地図のダウンロード」は純粋に地図だけ変わるのでしょうか?
それともOS?ファームウェア?等もアップデートされて、使い方も少し変わるのでしょうか?
2021/04/30(金) 03:59:36.98ID:R0zB0P7J0
>>750
更新内容見なよ
古い機種に機能追加とかはない
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f56-/9yl)
垢版 |
2021/04/30(金) 06:08:36.06ID:+XSECBth0
>>748
前機MRZ099WでBluetoothオーティオ使っててブツ切れも遅延も全く無かったがサイバーナビに変えてから症状出てガッカリしてる…前機は電話とiPodのプロファイルが勝手にチャンポンになるのに悩まされたがw
2021/04/30(金) 06:44:25.82ID:BTr6CD+Md
vh99終わりか…来年どうすっかな…
2021/04/30(金) 09:25:51.57ID:aCP23p4JM
>>751
ありがとう。
バージョンアップ一覧という所を見てもよく分からなかったけど
商品付属分バージョンアップ という表記が無いので地図のみですよね。

●「CNVU-61100DL、CNSD-61100」はバージョンアップの最終版とさせていただきます。
■バージョンアップを行うとカメラ設定などのカスタム設定を再度設定していただく必要があります。

地図を更新するだけなのに、何でカメラ設定などの再設定が必要なのかは不思議ですが。
2021/04/30(金) 09:41:48.54ID:BIlGgqZZ0
機能は増えなくてもプログラム更新はされる場合があるから。
2021/04/30(金) 09:53:23.31ID:aCP23p4JM
>>755
ありがとう。不具合修正とかですかね。
とりあえず会員登録して、新しい地図出てからアップデートします。
2021/04/30(金) 17:42:54.46ID:cEsBhzEQ0
0099系はいつ更新かな❓
2021/04/30(金) 21:03:21.73ID:GRtKGgZWH
>>752ブチブチ切れるのはサイバーナビ側の問題なのかね?型番忘れたけど前に使ってたスカウター付きのサイバーナビもブチブチ途切れてたけどさ ずっとスマホ側の問題だと思ってたが スマホ新しくしてもブチブチ途切れるから もうどうでもいいって諦めて スマホの音楽が途切れはじめたらTVかYouTubeかAmazonプライムに切り替えてるよ
2021/05/01(土) 20:51:12.02ID:FdW2rnEH0
>>757
5月下旬発売予定だそうだよ
うちもVH0099Sなんで待機中
https://shop.mapfan.com/category/CARROZZERIA/?navimodel=cyber-typevii_b
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-5pq5)
垢版 |
2021/05/01(土) 23:03:30.67ID:K82GzqBz0
早く対応して欲しい

2021年5月1日〜
中京圏の新たな高速道路料金について
https://dc2.c-nexco.co.jp/etc/service/chukyouken_seamless.html

https://www.c-nexco.co.jp/images/important_news/1232/103671421460790f3614825.pdf
飛島jctは豊田方面が右で四日市方面は左なのでちょっと混乱するかもしれない

NEXCO 中京圏料金表

https://dc2.c-nexco.co.jp/etc/service/pdf/chukyoken_price_202104.pdf
2021/05/02(日) 00:06:58.39ID:5y0rKa1Q0
>>759
ありがとう
2021/05/02(日) 08:17:53.41ID:KLIHKf9TD
>>760
ちょっとやそっとじゃ対応できないぐらい複雑だぞ。
料金を考慮したルート引きは無理なんじゃないか?
出口での料金表示の金額の課金でなく後から割引かれるルートもあるようだし。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-5pq5)
垢版 |
2021/05/02(日) 22:01:50.40ID:swuqlrdk0
>>762
名二環スレより トヨタはもう対応した

116 R774 sage ▼ New! 2021/05/02(日) 20:45:36.03 ID:Ski9yYN0 [1回目]
名二環延長のトヨタのカーナビの自動更新もう来たぞ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87e9-K8p6)
垢版 |
2021/05/05(水) 12:05:31.76ID:1RxJJ5OJ0
九州門司港ICから東京までのルートを検索したら、選択肢に中国道ルートがでなかった。
中国道ルートで帰りたかったので途中のSAを立寄地にしてルートを引いた。
機種は、911-DC
楽ナビMRZ077のときは、中国道ルートもでてきたのにな。
何か設定かえればでてくるかな?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-/9yl)
垢版 |
2021/05/05(水) 12:35:10.95ID:brCJcYNLM
>>764
楽ナビもクソ渋滞の山陽道選択してガラガラの中国道引かなかったなぁ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbc-M/S0)
垢版 |
2021/05/05(水) 13:31:55.26ID:KS+SEM230
そこで ゼンリンですよやっばり
2021/05/05(水) 14:24:09.27ID:NV6vEzo50
正直なところパナの詳細地図データ完全網羅は羨ましい
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa56-2tcf)
垢版 |
2021/05/09(日) 02:10:25.13ID:2RD81g1U0
楽ナビで使ってたSDカードが軒並み認識しない、というか毎回警告が出る(「確認」押した後MP3再生は出来る)んだけど取説見たら原因一覧にSDアソシエーションのSDカードフォーマッターでフォーマットされてない、とあるけどホントにしなきゃダメなの?
2021/05/09(日) 07:18:54.09ID:bWm+ZSDED
>>768
してもダメだったならまた来てね。

まずはリセットしてみて。って言うのと同じレベル の話。
多分、熱でやられてるか、もともと良くないやつ。
2021/05/09(日) 08:00:00.68ID:kWL5ncM30
>>768
しなきゃダメ?と聞くほど、フォーマットすることに抵抗あるの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-2tcf)
垢版 |
2021/05/09(日) 08:52:21.13ID:sAbRFyiCM
>>769
>>770
ありがとう
「データの読み込みに失敗しました。再挿入してしても認識しない場合データの再取得を行ってください[確認]」と出る
この状態でMP3もMP4も認識再生してます
中のデータのバックアップ取ってPCフォーマット、更に指示のあるSDカードフォーマッターっての試して報告します
2021/05/09(日) 11:12:28.76ID:yJWKxZHKd
>>771
時間かかるがクイックフォーマットではなく上書きフォーマットしろよ
必ずだぞ
2021/05/09(日) 18:33:08.11ID:zjoheQ6O0
googleナビでええやん
サイバーナビにする利点って何かある?
2021/05/09(日) 18:36:20.78ID:yDSY8wLT0
お前はGoogleナビで十分だろ
お前みたいな奴の為にGoogleナビが存在してる
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa56-2tcf)
垢版 |
2021/05/09(日) 19:04:09.09ID:2RD81g1U0
>>773
スマホにゃスマホの仕事がある
道案内などという下賎な仕事はカーナビで充分
お気遣い無用
つか今ナビがメイン用途じゃないしw
2021/05/09(日) 19:27:54.77ID:8/z3Lrl30
>>773
何しに来た
2021/05/09(日) 21:08:59.61ID:TgnfRHw90
>>773
現時点で音が最も良いアンプ一体ヘッドユニットはサイバーナビなんだけど
サイバーナビの代わりにGoogleマップがスピーカー鳴らしてくれんのか?
但し位置検索からそのままナビという使い方ではGoogleマップが最強
2021/05/10(月) 03:27:20.30ID:/ezKxH6w0
googleマップで検索してNaviconで飛ばしてる
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa56-2tcf)
垢版 |
2021/05/10(月) 05:56:43.38ID:k9oexMat0
昨日のSD関連コメントくれた人ありがとう
夜にパソコン触れるようになったので試しました
少?容量4,8,16GBmicroSDは修復メッセージ出たので修復実行した後認識した
16GB標準SDをSDAからDLしたフォーマッターで全フォーマットした後元のMP3放り込んでみたが同じ情報未取得メッセージ出た、わかったのはこの警告出るカードは挿してモニタ閉じてもSDにソース切り替わらないが手動で変えれば再生する
32GB標準SD(前機メイン)はOS標準、SDAフォーマッターどちらを実施してもCW911で認識しない、けどPCで認識するので拡張メモリ用として余生を送ることに
わりと最近買った64、128GBはそのまま認識した、要因かどうか分からないけどこの二つは購入段階でexFATでフォーマットされてた
結局まぁいつかやろうとは思ってたけど良い機会なので全部のカードをバックアップして128GB1枚に集約してメインにしました
2021/05/10(月) 06:08:58.79ID:ijjmgkf10
いいって事よ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-H0Ww)
垢版 |
2021/05/10(月) 16:38:35.97ID:40KG3WG0p
CL902-Mで色々やってみた

PIX-MT100をocnのsimで
ND-MA1に挿してみた
残念ダメだった。

HW01Lをdocomoのsimでやってみた
ダメだった

+F FS030Wでもやってみた
ダメだった

大人しくND-DC2買う

2026年には買換えだな。
2021/05/10(月) 16:44:12.28ID:WQbyz8+kd
>>781
>>636
終了するのは2025年3月末、FOMA終了の前に終了だよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-Z0mH)
垢版 |
2021/05/10(月) 20:07:16.80ID:9QLWRslfd
>>774
最先端はヤフーナビやで
2021/05/10(月) 20:10:03.88ID:HBb0I8Et0
>>783
お前何しに来た?
2021/05/10(月) 20:20:41.00ID:9QLWRslfd
ナビの液晶部分は売れ残っているiPadminiを採用したら良いのにな
2021/05/10(月) 20:23:40.21ID:YCnrirCf0
ただの地図とナビ用の地図は、見た目は同じだけど内部は違う
Googlemapが通れない道を案内するのはそのため
2021/05/10(月) 21:54:00.81ID:0dP5Gup9M
>>783
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-7600sc_sda-700tab/
2021/05/10(月) 21:54:24.31ID:0dP5Gup9M
>>785でした
2021/05/10(月) 22:48:00.71ID:vhtkJA8i0
こんなん1年ぐらいで激オモになりそう
2021/05/11(火) 00:14:44.28ID:wQW1+iQ00
メモリ 2GBだからドコモドライブネットも辛いと思うんだけど
専用タブレット
2021/05/11(火) 02:50:11.33ID:oS1vjlj/0
はじめからもっさりなパターン
2021/05/11(火) 09:39:00.51ID:CChBfxcP0
zh0999+dc1をiijのsim挿して使っているけど、この場合3Gで接続している認識でいいのですか?
2021/05/11(火) 10:44:19.18ID:nF8zFZGr0
>>792
そもそもDC1も2も3G専用かと。
LTEしか対応していない格安SIMだと繋がらないyo。
2021/05/11(火) 16:10:34.90ID:Apwd2mqm0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バージョンアップデータ配信内容変更のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも、サイバーナビをご利用いただきありがとうございます。

現在ご利用頂いている、パソコン・スマートフォンアプリによる最新データのバージョンアップについて、
データ配信に必要なデータ収集やお客様のご利用状況を検討して、バージョンアップデータの配信内容を以下の通り変更させて頂きます。
ご利用中のお客様には、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

■対象機種
AVIC-CL900-M / CW900-M / CZ900-M / CL900 / CW900 / CZ900 /
CE900AL-M / CE900VE-M / CE900VO-M / CE900NO-M / CE900ES-M / CE900ST-M /
CE900AL / CE900VE / CE900VO / CE900NO / CE900ES / CE900ST /
CW700II / CZ700II / CW700 / CZ700

■変更内容
・パソコンによる配信(全データ更新)の回数
 変更前  最大年6回
 変更後  年2回

・スマートフォンアプリ「スマートアップデートforカロッツェリア」による配信(差分更新)の回数
 変更前  最大年6回
 変更後  年4回

■変更時期
 2021年5月版データ配信より



値段そのままならボッタクリだな
2021/05/11(火) 16:22:01.38ID:/v107uI5d
>>794
うーん、今までの実績として全データ更新は5, 11月の年2回、差分更新は1, 3 , 7, 9月の年4回で合計年6回だったので
実態に合わせたというかやりもしない最大回数謳ってた今までが詐欺的だったんでは
2021/05/11(火) 17:38:06.33ID:wukvFJBJd
うちもきた
発表をもって削減ってひどす
2021/05/12(水) 02:14:07.49ID:pnWi9k030
これもマップファンが子会社じゃなくなったせいだな
地図代ケチってんだろどうせ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d389-Tnco)
垢版 |
2021/05/12(水) 05:10:00.58ID:8jZwR3l80
>>794
毎回 全更新してたのに ひどすぎる
2021/05/12(水) 05:47:45.08ID:8CBHz9LE0
もうカーナビの時代も終わりなんやな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d389-biSu)
垢版 |
2021/05/12(水) 06:47:50.87ID:OPFiV7/X0
楽ナビと同じ配信回数って感じだな。900シリーズとかは無料配信サービスが終わった機種だからこの回数ならMAPfanの地図割に入らないと割に合わんな。配信回数の多さもサイバーと楽ナビとの違いだったんだけど。
2021/05/12(水) 06:47:59.64ID:nq98GCdEM
ほんとに終わったなw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-2tcf)
垢版 |
2021/05/12(水) 09:57:08.65ID:AoTZ6/ffM
終わるのを見越してサイバーはナビ付きマルチAVサーバーになったわけだが
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-H0Ww)
垢版 |
2021/05/12(水) 10:42:25.44ID:i4Nsf0zsp
iPhoneからDACとして見えて欲しいんだけどなぁ
2021/05/12(水) 12:47:57.09ID:/dKcVcC30
スマホで車速とバックカメラ取れたらいよいよカーナビは終わりだな
2021/05/12(水) 13:31:58.08ID:uDA+R0G4d
バックカメラは全車標準装備義務化になるんじゃなかったっけ
2021/05/12(水) 13:50:42.41ID:rfFWIBbo0
>>804
つ DMH-SF700
今のとこせっかく取ってる車速を使ってくれるナビアプリがないけど
まずCarPlay, AndroidAutoに対応せにゃならんし
>>805
バックセンサーでもOK、今でもセンサー標準装備の車種多数
カメラだと必ずモニタが要るからね
2021/05/12(水) 14:06:48.46ID:pnWi9k030
スマホにバックカメラや車速入力をみたいな無知なバカ話はどーでもいいが車側がスマホじゃなくて音も画質も悪くて地図もクソな各社独自仕様の統合コクピットに向かってるのはほんとクソ
標準ナビがクソだからスマホナビを使わざるをえんがスマホは別のことに使いたいから使わせんなよと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況