・次スレは>>970踏んだ人が建てる事
・次スレ立たないうちに埋めない事
・ぬるぽ
・前スレ
走行距離10万`を超えた車を語る【48年目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1520578732/
走行距離10万`を超えた車を語る【49年目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/21(土) 06:57:47.66ID:9f1fzUcO
2020/11/21(土) 06:58:56.88ID:9f1fzUcO
10万キロで交換した方がいいもの (・は、予算に応じて取捨選択)
燃料系
・燃料フィルタ
点火系
○点火プラグ
駆動系
・ファンベルト類
○タイミングベルト
冷却系
○ウォーターポンプ
・サーモスタット
・ラジエターキャップ
○スーパーLLC
・パワステフルード
制動系
・ブレーキパッド
・ディスク研磨
・ブレーキホース
ボデー系
・ショックアブソーバ
・ウェザストリップ
・エンジンマウント
・フロントガラス
燃料系
・燃料フィルタ
点火系
○点火プラグ
駆動系
・ファンベルト類
○タイミングベルト
冷却系
○ウォーターポンプ
・サーモスタット
・ラジエターキャップ
○スーパーLLC
・パワステフルード
制動系
・ブレーキパッド
・ディスク研磨
・ブレーキホース
ボデー系
・ショックアブソーバ
・ウェザストリップ
・エンジンマウント
・フロントガラス
2020/11/21(土) 07:02:16.29ID:9f1fzUcO
15万キロ前後で総点検や交換を検討した方が良いもの
>>2を除く
燃料系 燃料ポンプ
点火系 コイル、ダイレクトイグニッション
吸気系 燃料噴射装置の清掃
排気系 マフラー
駆動系 ホイールベアリング
ドライブシャフトブーツ
クラッチ板
冷却系 ラジエータ本体、ホース類
補機類 オルタネーターのブラシ
スターターモーター
制動系 ブレーキマスター一式
ディスク
ボデー系 塗装 シャーシさび
ロアアームブッシュ
エアコン系 エアコンコンプレッサ、レシーバ、エキスパンジョンバルブなど
灯火類 HIDやLEDなど照度が落ちてきていると思われるもの
その他 ゴム類
室内機器のつまみ取っ手など頻繁に手を触れる部分
ブレーキペダルのゴムカバーなどすり減る部分
>>2を除く
燃料系 燃料ポンプ
点火系 コイル、ダイレクトイグニッション
吸気系 燃料噴射装置の清掃
排気系 マフラー
駆動系 ホイールベアリング
ドライブシャフトブーツ
クラッチ板
冷却系 ラジエータ本体、ホース類
補機類 オルタネーターのブラシ
スターターモーター
制動系 ブレーキマスター一式
ディスク
ボデー系 塗装 シャーシさび
ロアアームブッシュ
エアコン系 エアコンコンプレッサ、レシーバ、エキスパンジョンバルブなど
灯火類 HIDやLEDなど照度が落ちてきていると思われるもの
その他 ゴム類
室内機器のつまみ取っ手など頻繁に手を触れる部分
ブレーキペダルのゴムカバーなどすり減る部分
2020/11/21(土) 07:11:22.22ID:9f1fzUcO
オールペイント(全塗装):綺麗にはなるが、車両保険査定がゼロになるから注意。
きちんとした業者でやらないと2〜3年で塗装が落ちる。
燃料ポンプ・フィルター交換:燃圧が復活してエンジンにパワーがよみがえる。
ショックアブソーバー交換:ディーラーでも作業依頼は年に2〜3台くらいしかないらしい。
エンジンマウント交換:FF車では効果大。揺れがなくなり、新車の乗り心地が復活する。
フロントガラス交換:15年以上だと一度は交換したい、するはず。ゴムの交換も。
ハブベアリング交換:上に同じ。
ドライブシャフトブーツ:上に同じ。ヒドイと車検不可。
ピロアッパマウント:上に同じ。
点火プラグ交換:最近は交換が面倒な車が増えてきている。
クーラント液交換:新車時に使用されている長寿命タイプでも交換が必要。
サーモスタット交換:上と同時に交換を。
ATF交換:できればもっと早い内に換えたい。
パワステフルード交換:最近は電動PSが主流だが、この場合早めに。
ウェザストリップ交換:ゴムの経年劣化のため、すぐ廃版になるので早めに入手を。
ブレーキパッド交換:大事に使っても15年15万キロまでで交換を。
ブレーキホース交換:交換を機会に金属メッシュなど高性能タイプを。
マスターシリンダOH:ブレーキはしっかり手を入れる。
マフラー交換:マフラーも消耗品です。純正互換は意外に安い。
オルタネーター交換:本体そのものでもいいが、ブラシ交換だけで済む場合も多い。
スターターモーター交換:短距離が多い人はそろそろ検討を。
エアコン関係:たぶん一度は調子が悪くなっているはず。異常なければ手を付けないように。
きちんとした業者でやらないと2〜3年で塗装が落ちる。
燃料ポンプ・フィルター交換:燃圧が復活してエンジンにパワーがよみがえる。
ショックアブソーバー交換:ディーラーでも作業依頼は年に2〜3台くらいしかないらしい。
エンジンマウント交換:FF車では効果大。揺れがなくなり、新車の乗り心地が復活する。
フロントガラス交換:15年以上だと一度は交換したい、するはず。ゴムの交換も。
ハブベアリング交換:上に同じ。
ドライブシャフトブーツ:上に同じ。ヒドイと車検不可。
ピロアッパマウント:上に同じ。
点火プラグ交換:最近は交換が面倒な車が増えてきている。
クーラント液交換:新車時に使用されている長寿命タイプでも交換が必要。
サーモスタット交換:上と同時に交換を。
ATF交換:できればもっと早い内に換えたい。
パワステフルード交換:最近は電動PSが主流だが、この場合早めに。
ウェザストリップ交換:ゴムの経年劣化のため、すぐ廃版になるので早めに入手を。
ブレーキパッド交換:大事に使っても15年15万キロまでで交換を。
ブレーキホース交換:交換を機会に金属メッシュなど高性能タイプを。
マスターシリンダOH:ブレーキはしっかり手を入れる。
マフラー交換:マフラーも消耗品です。純正互換は意外に安い。
オルタネーター交換:本体そのものでもいいが、ブラシ交換だけで済む場合も多い。
スターターモーター交換:短距離が多い人はそろそろ検討を。
エアコン関係:たぶん一度は調子が悪くなっているはず。異常なければ手を付けないように。
2020/11/27(金) 16:34:53.43ID:PGDKFjsq
17万超えたわ〜ATがおかしい、アイドリング時にニュートラルにしないとゴゴゴゴって音が
2020/11/27(金) 17:20:10.38ID:tDXV+esR
>>5
ATじゃ無くてマウントじゃないか?
ATじゃ無くてマウントじゃないか?
2020/11/27(金) 23:34:36.39ID:frJXLmbd
>>5
俺もエンジンマウントがへたってきたんだと思う
俺もエンジンマウントがへたってきたんだと思う
2020/12/06(日) 10:25:33.85ID:9gOB74KF
1.5の普通車だが20万キロいけるかな?
もうすぐ10万
もうすぐ10万
2020/12/06(日) 11:18:15.71ID:g51apZ7J
2020/12/06(日) 13:00:23.91ID:4LYbUiPW
>>9
トヨタもなかなか否を認めないヤバイ塗装あったよね
トヨタもなかなか否を認めないヤバイ塗装あったよね
2020/12/06(日) 16:21:15.59ID:9gOB74KF
2020/12/06(日) 17:48:42.71ID:g51apZ7J
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/06(日) 18:41:11.40ID:4wlEJgo5 14年 112000キロ超えのスバル
現状ナビのHDDが走行中にウィィィィィンとたまに低い音がするくらい
今月最後になるであろう車検に臨む
現状ナビのHDDが走行中にウィィィィィンとたまに低い音がするくらい
今月最後になるであろう車検に臨む
2020/12/06(日) 18:51:11.78ID:gWeAQPxw
2020/12/06(日) 18:54:12.79ID:gWeAQPxw
あとエンジンのパッキンやブローバイのホースやPCVバルブに
グロメットも交換しないといけないよ。
グロメットも交換しないといけないよ。
2020/12/06(日) 19:19:59.22ID:9gOB74KF
2020/12/06(日) 19:20:12.82ID:9gOB74KF
>>16
まあ→また
まあ→また
2020/12/06(日) 19:27:01.51ID:g51apZ7J
2020/12/06(日) 20:20:30.35ID:4LYbUiPW
ホンダは塗装アレだけど、エンジンが壊れないから乗れるよ
2020/12/06(日) 20:35:45.18ID:9gOB74KF
2020/12/06(日) 23:45:48.40ID:yAj+ri2Z
50プリウス4年12万キロ
最近ダンパー交換した
20万キロまで乗るつもりだけど交換したほうがいい部品って何かある?
最近ダンパー交換した
20万キロまで乗るつもりだけど交換したほうがいい部品って何かある?
2020/12/07(月) 00:22:28.49ID:sC+1q7oZ
>>21
20プリウス後期11年30万キロ乗ったけどスロットルの洗浄ぐらい?
ホント故障の少ない車だった。
電動ウォーターポンプのトラブルは50では対策されてると思う。
今はアクア中期乗ってるけどね。
コイツも30万キロ目指して頑張ってる。現在9万キロ。
20プリウス後期11年30万キロ乗ったけどスロットルの洗浄ぐらい?
ホント故障の少ない車だった。
電動ウォーターポンプのトラブルは50では対策されてると思う。
今はアクア中期乗ってるけどね。
コイツも30万キロ目指して頑張ってる。現在9万キロ。
2020/12/15(火) 14:51:01.96ID:7FmX+LIU
プリウスはタクシー業界が実証してるよね
平気で40〜50万キロ走ってるから
平気で40〜50万キロ走ってるから
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/16(水) 20:52:09.73ID:Z7/+jWVX でも飯塚様のプリウスは故障したぞ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/16(水) 21:56:01.80ID:OCPqjHef エンジンが良くても補機類はじめその他の耐久性が残念なホンダ
2020/12/16(水) 22:24:05.48ID:A8LMPapF
>>24
あ〜 日本一有名な妄想プリウスな
あ〜 日本一有名な妄想プリウスな
2020/12/16(水) 23:14:25.64ID:eIW7lLBw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/16(水) 23:28:18.98ID:TjjG3t0v2020/12/17(木) 07:44:19.44ID:JrFBoRGt
ホンダのブレーキキャリパーは
何故なんなにも サビサビになるのか
何故なんなにも サビサビになるのか
2020/12/18(金) 01:34:25.59ID:7C/p8j01
おいらのレガシィは15万キロ経過
年明けにクラッチとフライホイール等を替える
25万以上の出費になるが、まだまだ乗りたいからな
年明けにクラッチとフライホイール等を替える
25万以上の出費になるが、まだまだ乗りたいからな
2020/12/18(金) 05:55:49.68ID:/HPPgN9E
2020/12/18(金) 07:23:29.69ID:7C/p8j01
>>31
初代の記録だよね。平均時速220kmぶっ通しで10万キロ走破っていうやつ
今回のメンテではデュアルマスフライホイールで10万近い値段で高くついちゃったから(汗)
スバルの場合、故障する箇所がだいたい決まってるから整備はしやすいんだけど、部品が高めなのがネック
その点トヨタは部品安いからいいなーと思うけど、大量生産できる規模が違うから、そこは仕方ないと諦めてるよ
初代の記録だよね。平均時速220kmぶっ通しで10万キロ走破っていうやつ
今回のメンテではデュアルマスフライホイールで10万近い値段で高くついちゃったから(汗)
スバルの場合、故障する箇所がだいたい決まってるから整備はしやすいんだけど、部品が高めなのがネック
その点トヨタは部品安いからいいなーと思うけど、大量生産できる規模が違うから、そこは仕方ないと諦めてるよ
2020/12/18(金) 10:18:51.99ID:5vGhmZts
10万kmを 220km/hで、だっけ
流石 飛行機会社w
あー 数の問題は仕方ないよねぇ まあそれでも高いし納期も アレな外車よりは 恐
流石 飛行機会社w
あー 数の問題は仕方ないよねぇ まあそれでも高いし納期も アレな外車よりは 恐
2020/12/19(土) 07:00:21.92ID:zdCiL1Ib
あの記録は株主に怒られたんだろうな
次のモデルからは単なる最高速度記録になったし
次のモデルからは単なる最高速度記録になったし
2021/01/15(金) 15:02:42.93ID:CLolsKvz
20万キロ超えたけど走ってるとタイヤ付近からキュルキュル鳴るんだけど
ハブベアリング逝ってるのかな?
ハブベアリング逝ってるのかな?
2021/01/15(金) 15:30:57.76ID:6YIF4VPb
>>35
vベルト摩耗がまれによくある
ジャッキアップしてタイヤを左右に動かして「カタカタ」したらハブベアリング摩耗
ウォーターポンプかもしれない()
FF車ならドライブシャフトブーツ破損によるグリス飛び散りジョイント摩耗かもしれない
雪国ならタイヤハウスやサスアームに雪が固着してタイヤと接触してるかもしれない
エンジンルームにヌコの家族
vベルト摩耗がまれによくある
ジャッキアップしてタイヤを左右に動かして「カタカタ」したらハブベアリング摩耗
ウォーターポンプかもしれない()
FF車ならドライブシャフトブーツ破損によるグリス飛び散りジョイント摩耗かもしれない
雪国ならタイヤハウスやサスアームに雪が固着してタイヤと接触してるかもしれない
エンジンルームにヌコの家族
2021/01/16(土) 23:11:15.58ID:WwI8NPuU
>>36
そんなに可能性があるのね・・・
そんなに可能性があるのね・・・
2021/01/17(日) 11:46:58.95ID:+hVPsEBW
2021/01/17(日) 14:19:43.75ID:5L3KeGGT
>>36
まれに良くあるんだよねw
まれに良くあるんだよねw
2021/02/21(日) 19:48:44.79ID:kpxpnVb0
2021/02/23(火) 11:49:08.76ID:frPfBdd0
どちらかといえば大反対
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/03(水) 11:50:34.03ID:IMuCeT7M >>10
パールホワイトか、めっちゃ剥げててヤバいよな
パールホワイトか、めっちゃ剥げててヤバいよな
2021/03/03(水) 11:59:18.92ID:7nyatCyc
塗装も禿げで禿げ尽くし
2021/03/04(木) 11:34:15.39ID:jM8GtDl/
20年位前に整備士の親戚から聞いたことあるが、スバルやマツダは5〜7万キロで塗装は色あせし内外装ガタガタになりエンジンはすぐヘタるから絶対買うなと
今はどうなのかわからないが結局トヨタしか買ったことない。
今はどうなのかわからないが結局トヨタしか買ったことない。
2021/03/04(木) 12:30:13.49ID:GfX1NbGP
>>44
スイフトか!
スイフトか!
2021/03/04(木) 13:59:29.07ID:zQyqba7D
>>44
前車トヨタで、今スバルだけど、塗装はその通りだわ。
エンジンは逆で、トヨタは途中から調子悪くなり13万キロで耐えきれず乗り換えた。
スバルはいま11万キロだけど調子いいよ。突然壊れるのかも知れないが。
前車トヨタで、今スバルだけど、塗装はその通りだわ。
エンジンは逆で、トヨタは途中から調子悪くなり13万キロで耐えきれず乗り換えた。
スバルはいま11万キロだけど調子いいよ。突然壊れるのかも知れないが。
2021/03/04(木) 14:44:07.97ID:OxTSAoh0
青空駐車だと樹脂ヘッドライトやボディ塗装のクリア層や内装の樹脂パーツは劣化が捗る
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/04(木) 14:45:25.49ID:9WBrIxZu トヨタ壊れるよ
社用車プロボックスだけど50万`いかないで廃車なってる
その前にエアコンがよく壊れる
社用車プロボックスだけど50万`いかないで廃車なってる
その前にエアコンがよく壊れる
2021/03/04(木) 16:19:28.18ID:ZtKJEq3G
>>44
マツダは当たり外れが大きい
カペラワゴンのエンジンは酷かったがボンゴフレンディは本当に丈夫で廃車までオイル滲みも一切なく快調だったし、内装は安っぽかったが劣化もそんなに無い。
ただ、錆やすい。
トヨタだと13クラウンはエンジンノイズが多いし塗装や内装が褪せやすい気がするけど錆にくい。
あくまでワイの感想だから真逆の人もいるかも
マツダは当たり外れが大きい
カペラワゴンのエンジンは酷かったがボンゴフレンディは本当に丈夫で廃車までオイル滲みも一切なく快調だったし、内装は安っぽかったが劣化もそんなに無い。
ただ、錆やすい。
トヨタだと13クラウンはエンジンノイズが多いし塗装や内装が褪せやすい気がするけど錆にくい。
あくまでワイの感想だから真逆の人もいるかも
2021/03/04(木) 18:51:26.19ID:LMk88tBg
知り合いのプリウスは30万キロでハイブリッドシステム壊れてたな
2021/03/04(木) 19:01:47.92ID:s5yYah7m
>>48
耐久テスト乙
耐久テスト乙
2021/03/04(木) 20:05:21.54ID:J2kg/Zbo
>>50
30万km だとタクシー用途では厳しいのかな
30万km だとタクシー用途では厳しいのかな
2021/03/14(日) 09:55:04.30ID:4F5cDCLF
You Tubeで84万キロ走ってるプロボックスの動画があった
今までエンジン2回載せ替えてるんだそうな
今までエンジン2回載せ替えてるんだそうな
2021/03/15(月) 09:42:13.08ID:8NQLjW6P
リーフスプリングのほうが丈夫なのかな
2021/03/15(月) 10:52:46.82ID:d/Dxce76
>>48
50万キロで壊れやすいって別次元の話だな
50万キロで壊れやすいって別次元の話だな
2021/04/09(金) 11:45:33.39ID:+wlDQ4He
>>53
単純計算で28万キロまでは走れるってことか
単純計算で28万キロまでは走れるってことか
2021/04/09(金) 13:48:06.62ID:VkWayanE
>>50
どういう壊れ方したのかな
どういう壊れ方したのかな
2021/04/11(日) 01:29:51.20ID:TlwqpU34
2021/04/29(木) 13:39:56.16ID:LkEwcpde
オリンピックは、どうなってもいいが、
コンビニは、しばらく酒の販売を自粛せんといかんな〜
大手コンビニも多少は日本国に貢献してほしいね。
コンビニは、しばらく酒の販売を自粛せんといかんな〜
大手コンビニも多少は日本国に貢献してほしいね。
2021/04/29(木) 15:37:49.38ID:U6suZapV
>>59
?
?
2021/06/06(日) 09:02:24.35ID:1s88lhDO
エヌボックス8年10万キロ過ぎたけど、ブレーキパッドの山はまだまだある。オイルとタイヤ、ワイパー1回変えただけで、何も壊れないしすごく助かるわ。
2021/06/06(日) 12:41:04.23ID:GmSAy1Eg
オイル交換1回は嘘だろ
ワイパーも1回は信じられない。おれはパキっと拭き取らないと嫌なので毎年交換してるわ
ワイパーも1回は信じられない。おれはパキっと拭き取らないと嫌なので毎年交換してるわ
2021/06/07(月) 20:34:42.65ID:0J4yvxCM
どのタイミングでオイル交換したのか知りたい
一ヶ月点検とか?
一ヶ月点検とか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/23(水) 20:20:16.25ID:/+2yyQWa 年間2〜3万km走る予定なんだけどトヨタかスバルを新車で買ったら何年くらい持つかな?
2021/06/23(水) 20:29:40.39ID:XWzDf5sp
定期的に出てくるね。何も交換しない自慢。
オイルがそんなに持つわけないのに。
オイルがそんなに持つわけないのに。
2021/06/23(水) 20:57:36.82ID:UeAtEx/W
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/23(水) 21:24:43.12ID:/+2yyQWa ニュージーランドの話は聞いたことないけど、10年も持つのか
多く見積もったら5年で15万kmだけど、10年で15万km乗るよりは傷み少ないのかな?
多く見積もったら5年で15万kmだけど、10年で15万km乗るよりは傷み少ないのかな?
2021/06/23(水) 21:48:27.00ID:QehDvB7A
俺も20万キロだけどブレーキパッド交換したことない
2021/06/23(水) 22:09:48.20ID:UeAtEx/W
2021/06/23(水) 22:11:21.96ID:UeAtEx/W
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/23(水) 22:35:14.28ID:/+2yyQWa 電車通勤にすれば走行距離の問題は解決するけど面倒くさいしなー
かといって通勤距離長いからといってケチって安い車買うのもな
一度しかない人生だし、細かいこと気にせず好きな車買った方がいいのかね
かといって通勤距離長いからといってケチって安い車買うのもな
一度しかない人生だし、細かいこと気にせず好きな車買った方がいいのかね
2021/06/23(水) 22:55:56.33ID:XWzDf5sp
2021/06/23(水) 23:58:16.90ID:UeAtEx/W
2021/06/24(木) 18:32:33.13ID:DFZghERW
2021/06/26(土) 19:51:13.74ID:JTDckdzc
2021/06/27(日) 00:12:46.85ID:G61qZVFS
>>75
小人さんが…
小人さんが…
2021/08/22(日) 05:35:20.46ID:zDR0viUi
軽ってバカにされたくないからスイスポに変えるって…ww
2021/09/10(金) 21:22:29.03ID:hujid4fc
スバルに耐久性求めるほうがおかしい
2021/09/10(金) 22:11:20.24ID:06D77R0S
2021/09/10(金) 22:54:51.49ID:KxDoVGhc
以前スバルの車乗ってたけどショックアブソーバーのアッパーマウントを6万km交換した方が良いって言われて正直そんなに耐久性のないゴム使ってるのかと思った
2021/09/18(土) 00:03:14.19ID:bqGOJwOT
スバルは耐久性能が軽自動車並みなんだわ
2021/09/18(土) 09:16:41.62ID:gtySuLjO
三代目キューブはチェーンベルトですかね?
2021/09/18(土) 10:39:59.77ID:DaUx/Zee
タイミングチェーンのことですか?
2021/09/18(土) 11:03:23.85ID:gtySuLjO
>>83
そうです
そうです
2021/09/18(土) 16:55:27.22ID:jCQbVyGU
2021/09/25(土) 14:58:36.88ID:JgMy5EO+
2021/09/25(土) 20:29:31.25ID:rvyikRTy
ほとんどってなんだしw
2021/09/25(土) 20:32:23.52ID:fO36vKek
ドラシャ捩じ切り5回くらいなんじゃね
2021/09/26(日) 09:39:58.06ID:7xbI/vWD
細かい事も言えというの?
テールランプ切れたとか
テールランプ切れたとか
2021/09/26(日) 12:07:27.56ID:UbPPOAi1
ワイパーは消しゴムで擦ると復活するってあったから試してみたけど
なんかやたらビビる様になった
なんかやたらビビる様になった
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 18:03:59.60ID:Opy/Tz/I92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 18:54:47.61ID:3mXR+wed 宅配ボックス買うたらええやん。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 19:48:50.69ID:wfKfZr1F 10万代は餓鬼、大人は20万からwwww
2021/09/27(月) 08:19:12.61ID:yMPX7fpx
居住する地域と使用の用途によって差があるからね
西日本の平野住み雨天未使用ガレージ保管 走行が年1000km以下なら?
西日本の平野住み雨天未使用ガレージ保管 走行が年1000km以下なら?
2021/10/08(金) 22:55:54.42ID:iMzGpq/+
>>81
スバルなんか二流品だろ
スバルなんか二流品だろ
2021/10/16(土) 02:52:33.37ID:aGibCyHV
>14 名前:AGEAGE 投稿日:01/12/13 22:10
>オールドタイマー誌の編集長って
>退任=死、これ定説なんだけど
>御祓いとかしないの?
>15 名前:匿名希望さん 投稿日:01/12/13 22:22
>つまりA藤に氏んで欲しいってことか(w
>16 名前:匿名希望さん 投稿日:01/12/13 22:24
>>>14-15
>腹痛い。ワラタ
>オールドタイマー誌の編集長って
>退任=死、これ定説なんだけど
>御祓いとかしないの?
>15 名前:匿名希望さん 投稿日:01/12/13 22:22
>つまりA藤に氏んで欲しいってことか(w
>16 名前:匿名希望さん 投稿日:01/12/13 22:24
>>>14-15
>腹痛い。ワラタ
2021/10/16(土) 07:28:06.25ID:Nj03VS5o
2021/10/19(火) 21:47:49.31ID:ZAvOgS4D
やっぱ長く乗るってなったらトヨタか
もうプロボックスにしようかな
もうプロボックスにしようかな
2021/10/20(水) 09:59:23.28ID:jGt3hCVa
プロボックスでドライブして営業ごっこしてみたい。
2021/10/20(水) 19:15:12.87ID:CJL7IWaf
高い耐過重の固いタイヤが指定なんですよね確か
車検の時だけ履き替えるのって違法?
車検の時だけ履き替えるのって違法?
2021/10/20(水) 20:15:55.83ID:KGUm8NOe
2021/11/06(土) 19:11:03.79ID:SDQFLym3
マレーシア、中国、ベトナムとかではアルヴェルは関税や登録税で2千万くらい。
庶民には手も足も出ない夢のスーパーカー。
そんなクルマに台場に行けばタダで触れるからみんな写真を撮って、嬉しそうに乗り込む。
庶民には手も足も出ない夢のスーパーカー。
そんなクルマに台場に行けばタダで触れるからみんな写真を撮って、嬉しそうに乗り込む。
2021/11/11(木) 13:25:56.99ID:S8XtTjje
2021/11/12(金) 13:00:45.24ID:a7zEOzKQ
>>103
凄いな。特別な修理か大メンテなにかしてる?
凄いな。特別な修理か大メンテなにかしてる?
2021/11/12(金) 22:01:09.26ID:RzTMFnL3
>>104
全然してないよ
ターボだけどオイル交換も6000〜9000キロ交換だぞ
1番したメンテはATF圧送交換で5万以上掛かったな
交換部品はエンジンヘッドパッキン、ドラシャブーツ、ロアアーム、PCVバルブこれくらいかな
三菱の軽って丈夫なのかな?
ていうか車が動かなくなるってどーいう事なんか知りたいし追及してみようかな
全然してないよ
ターボだけどオイル交換も6000〜9000キロ交換だぞ
1番したメンテはATF圧送交換で5万以上掛かったな
交換部品はエンジンヘッドパッキン、ドラシャブーツ、ロアアーム、PCVバルブこれくらいかな
三菱の軽って丈夫なのかな?
ていうか車が動かなくなるってどーいう事なんか知りたいし追及してみようかな
2021/11/20(土) 06:01:08.31ID:j4Jh3YnD
>>105
アイは後輪駆動だから、ドライブシャフトブーツの負担は少ないイメージがあるけどどうなんだろう
アイは後輪駆動だから、ドライブシャフトブーツの負担は少ないイメージがあるけどどうなんだろう
2021/11/28(日) 15:33:04.51ID:LErCnkcf
偽薬もまた薬。治れば良薬って乱暴かwwww
2021/12/01(水) 20:09:23.46ID:Gzc6rxtR
クーラントを抜いて停車したままアクセル全開でエンジン回せば動かなくなるよ。
2021/12/10(金) 17:20:48.13ID:XgJ44vde
4WDのメンテナンスって何か特別に必要な事ってありますか?
タイヤは4輪共に減るから4本同時交換ですよね?
タイヤは4輪共に減るから4本同時交換ですよね?
2021/12/10(金) 19:16:14.17ID:uObFWJTH
>>109
前後ローテしていないと前が減るよ
前後ローテしていないと前が減るよ
2021/12/10(金) 19:34:49.45ID:Febvpo5Y
2021/12/11(土) 01:00:00.99ID:3R3xOyQK
>>111FRベースだとどうなりますか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/11(土) 16:32:50.24ID:/A28y8cH FRベースでタイヤサイズが同じなら2本交換で問題ない
スペアタイヤ入れた時はヒューズ抜いてFRにしたけど
スペアタイヤ入れた時はヒューズ抜いてFRにしたけど
2021/12/12(日) 01:32:55.37ID:r1uU6HcF
ベースって事はボタン1つで4WDかFRかに切り替えが出来る車種って事でしょうか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/13(月) 13:28:08.86ID:azSNCWNu2021/12/13(月) 20:07:55.12ID:i6pi4xBS
>>111
亀でスマン、110です。
ジムニーは後ろが減るんだ、初めて知りました。FRベースの四駆は32Rくらいしか知らない。
自分が知る限り乗用車四駆は全て前輪が減ってます、特にショルダーやキャンバーの片減り。
まあ、走り方の問題が大きいんでしょうがw
亀でスマン、110です。
ジムニーは後ろが減るんだ、初めて知りました。FRベースの四駆は32Rくらいしか知らない。
自分が知る限り乗用車四駆は全て前輪が減ってます、特にショルダーやキャンバーの片減り。
まあ、走り方の問題が大きいんでしょうがw
2021/12/13(月) 20:21:55.51ID:E+g7irkk
ジムニーはパートタイム4駆だから普段はFRだからだろ
2021/12/13(月) 20:40:44.02ID:i6pi4xBS
FRでも普通はFのショルダーが最初に減らね?(例:AE86、S13)
2021/12/13(月) 21:32:40.26ID:29xr5dTU
乗り方が雑だとそうなる
2021/12/14(火) 12:43:14.66ID:l/Vvd+ol
FRベースの四駆の方がFFベースの四駆より優れてるということ?
2021/12/14(火) 20:53:22.98ID:up9RLk4m
四駆はアウディクワトロとスバルの独断場な気がする
2021/12/14(火) 21:16:52.33ID:5miPh597
2021/12/15(水) 00:47:37.26ID:y3nDTfLb
>>116
ジムニーは後ろの方が結構重いから
ジムニーは後ろの方が結構重いから
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/15(水) 06:59:37.19ID:QRkH2pbS フロントヘビーのMTステージアはフロントタイヤは10万キロ持ちそうだった
リアは2万キロくらいしか持たなかったけど
経済性以外はいい車だった
リアは2万キロくらいしか持たなかったけど
経済性以外はいい車だった
2021/12/17(金) 12:29:22.78ID:4hSzE0t9
軽の縦列駐車から出る時は前後何センチ空いてれば出れるもん?
2021/12/17(金) 13:52:14.20ID:5eW+Bzj/
なぜここで聞くん?
2021/12/22(水) 11:14:58.29ID:e35EgzdT
2022/01/05(水) 23:57:02.18ID:D9R/nae6
雪かきしに外出たら家の前から近くの坂までトゥルントゥルンで逆にもう車出したくない
2022/01/12(水) 00:05:03.91ID:NHtp6bVE
2022/01/12(水) 00:41:10.96ID:3vjEpYkv
新型アウトランダーのCMにアイが出てくる
2022/01/12(水) 20:02:54.84ID:UtURR1bU
上の方に「テスラの株価が上がるとテスラという会社が儲かる」って思ってる人が居るようだけど、さすがに馬鹿過ぎでは?
その知能の大人が日本に住んでるなら、そりゃ日本終わるよねって
その知能の大人が日本に住んでるなら、そりゃ日本終わるよねって
2022/01/18(火) 23:44:04.25ID:DvXod8Z+
29年目の車乗ってるけど伊藤かずえばかり特別扱いでずるいなと思う。日産も日産。
2022/01/19(水) 00:39:24.46ID:NffMa9n+
伊藤かずえ、本音ではレストア喜んでない気もする。
乗り込んでヘタった部分まで含めて自分の車が好きだったのではないかと思えて。
一台の車を大切に乗ってる、って周囲が過剰に騒いで余計な世話やいたようにみえた。
乗り込んでヘタった部分まで含めて自分の車が好きだったのではないかと思えて。
一台の車を大切に乗ってる、って周囲が過剰に騒いで余計な世話やいたようにみえた。
2022/01/19(水) 09:11:13.93ID:WCwu6FfV
日産が勝手にやったことじゃないんだし嫌だったら断わるんじゃね?
俺だったら自分の車が新車同様になるんだったら普通に嬉しいけどなw
俺だったら自分の車が新車同様になるんだったら普通に嬉しいけどなw
2022/01/19(水) 09:48:08.29ID:ci6Ib/pK
うん、そもそも泣くほど喜んでたろ
2022/01/19(水) 22:06:24.69ID:y8rbshmj
ずるいとかいう幼稚な発想
自分も知名度上げて宣伝に使ってもらったらええやん
自分も知名度上げて宣伝に使ってもらったらええやん
2022/01/20(木) 01:44:48.65ID:+6aft1Ac
ずるいか?
2022/01/20(木) 09:30:58.66ID:HMCHDXTF
補修も結構汚かった。愛着あるからなんとかしたいけど相当な費用かかるし走るには不都合ないし、というので先送りというか放置になってたんじゃないかな。
こりゃありがたいと話に乗ったような気がする。
こりゃありがたいと話に乗ったような気がする。
2022/01/22(土) 04:02:35.90ID:GLvI5B5b
寂しさもあるだろうけど
大事なものが朽ちていくのを見るよりは
そっちを選んだって事だろう
大事なものが朽ちていくのを見るよりは
そっちを選んだって事だろう
2022/01/24(月) 15:26:48.73ID:GPr3CqmU
日本は街乗り系がウケるみたいだけど
2022/01/24(月) 19:48:54.20ID:D+0xsXcU
以前京都の旧車屋の動画で見たけど、何の車か忘れたけど洗車もせずに
薄汚くなった風合いを出して乗ってる車があったけど、それはそれで
面白いと思う。
俺はどんなに古くても新車同様の艶々じゃなきゃ嫌だって言う人間だけど、
それとは別にもう一台旧車を所有できるとしたらそういうのもやってみたい。
ラットロッドみたいな朽ち果てた感じの車も好きだしな。
ただ1台だけなら綺麗な車がいい。
薄汚くなった風合いを出して乗ってる車があったけど、それはそれで
面白いと思う。
俺はどんなに古くても新車同様の艶々じゃなきゃ嫌だって言う人間だけど、
それとは別にもう一台旧車を所有できるとしたらそういうのもやってみたい。
ラットロッドみたいな朽ち果てた感じの車も好きだしな。
ただ1台だけなら綺麗な車がいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジ・笠井信輔アナ、古巣のやり直し会見に「最初にこれをやっていれば…」「相談役の動向に注目しているなと」…再生願う [jinjin★]
- 【テレビ】朝から「ACすら流れないんだが…」 フジテレビの“異変”にネットざわつく 「ケーブルTVみたい」「ずっと番宣が流れてる」 [冬月記者★]
- バイクとクルマの“いいとこ取り”車検なしで保険も税金も安価な250ccのトライクが登場 [おっさん友の会★]
- エアコン暖房を一晩中つけっぱなしにしていると、電気代はどうなるのか 家電のプロが回答 [お断り★]
- 中居正広の記事を訂正した『週刊文春』関係者をTBSが取材 「あの時点ではきっちりと分かっていなかったということです」と回答 [冬月記者★]
- 【画像】巫女バイトJK、SM女王様に転身🦸🏻‍♀ [453588374]
- 元フジ長谷川豊、笠井と佐々木からおすぎへ上納されたことを告発 [579392623]
- 【動画】大阪の肉飯がヤバいwwwwwこんなん絶対うまいやつですやん!!!!これを見ても大阪のメシが美味くないといえるの? [689851879]
- ガチもんのjcです寝れない
- 【謎】ビートたけしにあって、松本人志になかったもの [312375913]
- 夜の踊り子ง👶ว♪🌃🏡